■■小沢氏が民主党代表就任辞退■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
小沢氏が代表就任辞退 自身も6年間国民年金未加入

 民主党の小沢一郎代表代行は17日、自身に国民年金未加入期間があったことが分かったとして、
新代表の就任を辞退することを決めた。
 国会議員に加入が義務付けられる以前の1980年4月から86年3月までの6年間が未加入だった。
小沢氏は「これでは小泉純一郎首相の未加入問題を追及できない」と説明しているという。
 民主党は18日夕、党本部で両院議員総会を開催し、小沢氏を代表に選出する予定だった。
菅直人代表の辞任に伴う民主党の代表選びは、振り出しに戻った形だ。
 小沢氏は昨年9月に旧自由党を解党し民主党に合流したばかり。
 小沢氏は、菅氏の辞意表明を受け後任人事の調整に当たった岡田氏から代表就任を要請され、
14日に受諾した。その際、小沢氏は党規約通りに代表選を実施するよう求め、執行部も受け入れたが、
ほかに立候補の動きはなく、両院議員総会では小沢氏の当選が無投票で承認される見通しだった。(共同通信)
[5月17日19時58分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040517-00000189-kyodo-pol
2名無しさん@3周年:04/05/17 20:21 ID:4Iycyaws
こいつら、コントやってるだろ?
3名無しさん@3周年:04/05/17 20:26 ID:ufC5YhgL
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
私は「2ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「2!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「4ゲット」だった事もございました。
>>5あたりに(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ と言われたこともございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
3ゲッターの為の修行を3年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「2」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>3以降の皆様のお陰でございます
それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」。  
4名無しさん@3周年:04/05/17 20:28 ID:4Iycyaws
>>3
遅い
5名無しさん@3周年:04/05/17 20:29 ID:sXaSjsW1
小沢一郎ばんざーい!
6名無しさん@3周年:04/05/17 20:29 ID:awytBwmh
>>3
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
7名無しさん@3周年:04/05/17 20:29 ID:49rPtZ7O
>>2
間違いない。
今回の一連の騒動で俺は菅・小沢・岡田が好きになった。
8名無しさん@3周年:04/05/17 20:31 ID:YQzUPGbi
あはは
9名無しさん@3周年:04/05/17 20:33 ID:KxSp6uOO
アハハハハ
10名無しさん@3周年:04/05/17 20:35 ID:AWgUk+Q3
小沢〜、うしろ、うしろ〜

てヤツか
11名無しさん@3周年:04/05/17 20:36 ID:fpTTbeLE
小泉の立場がないな。
さすが小沢一郎。
後任にはイオン坊やで決定だろう。
12名無しさん@3周年:04/05/17 20:37 ID:c5zSIVRh
汚沢テメー逃げてんじゃねーよ。
参院選敗北の責任を取らされるのがそんなに怖いか、このチキン野郎!

任意加入期間だろ辞退する必要あるのか?
責任取るとか言って9月の代表選にはちゃっかり出る気だな。
お前の考えそうな事だ、ホントずる賢いやつだな。

汚沢は自分が代表で菅信者に民主党叩き潰されるのが怖くて
代表辞退しましたとさ。とんだチキン野郎だったな。
ただでも最近、利権誘導出来なくてゼネコン筋の金が細っているのに、
選挙も勝てないのがばれたら利用価値ゼロ、手下もゼロになっちまうからな。

逃げても今度は代表選で叩き潰してやるからな。覚えてろやこの糞土建屋ヤローがっ!
13名無しさん@3周年:04/05/17 20:39 ID:49rPtZ7O
>>12
熱〜いレス、thanks !
キムチ食べすぎ!!
14名無しさん@3周年:04/05/17 20:40 ID:XMyrzQss
後任どうするのよ?
15名無しさん@3周年:04/05/17 20:40 ID:zr/nNzjQ
国民は年金未納問題なんて全然きにしてないから安心しろ。
騒いでるのは、マズゴミと霞ヶ関の暇人メール魔だけだ。 

赤提灯の話題にもならん。

国民は年金未納問題なんて全然きにしてないから安心しろ。
騒いでるのは、マズゴミと霞ヶ関の暇人メール魔だけだ。 
16名無しさん@3周年:04/05/17 20:41 ID:FgG4uX6g
冗談はほどほどにして、解散W選挙しませんか?
17名無しさん@3周年:04/05/17 20:43 ID:sXaSjsW1
民主党は、あの変なロゴも捨てて錦の御旗を掲げて
皇太子様を党首にして闘えば、ウンコ自民党は朝敵だよ
18名無しさん@3周年:04/05/17 20:47 ID:irWnlRdZ
年金未納問題を追及できないだろうな。自民も民主の議員も別に変わりないはずよ。
社民も共産もダメなものはダメ。サラリーマン以外、だれも未納問題を扱えませんから
この問題はウヤムヤにするんだろうね。

国会議員に加入が義務付けられる以前の期間が未納で何が悪いのかだれか
教えてください。
19名無しさん@3周年:04/05/17 20:48 ID:aJ/GgHaZ
未納は脱税に等しいと言って菅を引きずりおろしたのが小沢だ。
しかし、小沢の党首寿命は最短記録として歴史に残るね。
20名無しさん@3周年:04/05/17 20:50 ID:49rPtZ7O
>>19
まだ就任していないから「−1日」?
最短どころの話ではない。
21名無しさん@3周年:04/05/17 20:56 ID:sy/q1CMV
エンタの神様に出演キボン

関根より面白いのは間違いない!
22名無しさん@3周年:04/05/17 20:57 ID:Ym3eVgKz
さすが小沢
小泉が言い訳できないようにさらに追い詰めたね
社会保険事務所に問い合わせることすらしない奴が
今後どんな言い訳してくるだろうね
逆切れ飯島の記者会見どんどん放送してくれよマスコミさん
23名無しさん@3周年:04/05/17 20:59 ID:TmdrISYd
小泉の未加入をたたきまくってたテロ朝はやっぱり小沢もたたくんだろね
24名無しさん@3周年:04/05/17 21:01 ID:49rPtZ7O
辞めれば叩かなくなるんじゃない?
25名無しさん@3周年:04/05/17 21:01 ID:w2hSiLRL
あくまで義務化以前だね。
民主党代表就任に何の問題もない。
何で辞退したんだろ?
>>22のいう通りならすごいが。

で、明日の代表戦は誰が出るの?
候補者0で中止か?
26名無しさん@3周年:04/05/17 21:02 ID:IRfoWBfh
いずれにしろ議員さんたち 解散で出直せよ。
日本人も選挙に行けよ、自分の国の事やないか?
政治家選んだのは日本人だろ。政治家に文句言えないジャン?
選挙にも行かんで文句言うな。バカ日本人。
27 :04/05/17 21:04 ID:Ej0ODoe0
つまらん、おとこやの〜。
こんなんで、議員辞職かよ。

小泉批判か?ぼけか。そんなん、いってっる小沢はあほやわ。
28名無しさん@3周年:04/05/17 21:05 ID:D0r2vUFu
年金未加入で小沢が代表を辞退した以上、ここは
「議員年金廃止法案」を党に提出した河村たかしに代表に就任して貰いたい。
この法案と一緒に過去に遡って国民年金を納入出来る様にすれば、
国会議員の年金未納問題も解決するのではないか?
29名無しさん@3周年:04/05/17 21:06 ID:w2hSiLRL
>>27
議員辞職じゃねーよ。
代表(選挙)辞退だよ。
30名無しさん@3周年:04/05/17 21:10 ID:/6Gbfiak
今の小泉の背後には、見えない魔物がいるようだ。自分の邪魔が消えていってる。
31名無しさん@3周年:04/05/17 21:11 ID:MuUB/AW3
任意年金の未加入で辞めるアホ党首。

それがスジと言うなら、
そこらの戦中生まれの国民を全員調査しろ。
戦後未加入国民も合わせて全員抹殺しろ。
民間もリストラの嵐になるだろう。
へっ、おもしれえじゃないか。
32名無しさん@3周年:04/05/17 21:12 ID:DfKNDFhj
もう笑うしかない(爆)
凄惨な馬鹿しあいだ
しかも、誰も得するものがこのままではいない
33名無し:04/05/17 21:13 ID:i0K4biGa
賛成!
34名無しさん@3周年:04/05/17 21:13 ID:W9CeXrp6
民主党の党首に江角マキコ希望。
35名無しさん@3周年:04/05/17 21:13 ID:F+MGjU9z
>>1->>30
辞めろ辞めろと連呼したり
辞めるな辞めるなと連呼したり
結構忙しいんだね工作員は。
36名無しさん@3周年:04/05/17 21:14 ID:w2hSiLRL
>>34
あのー、やっぱり未納(未加入)兄弟なんですが。
37名無しさん@3周年:04/05/17 21:15 ID:w2hSiLRL
>>35
創価は黙ってな。
38名無しさん@3周年:04/05/17 21:16 ID:MuUB/AW3
>>35
そういうおまえは、意志のない風見鶏国民か。
39 :04/05/17 21:18 ID:Ej0ODoe0
奨励していた国会議員が・…。

おまいは、はいってなかったんだろ?
とんだ茶番だぜ。

くだらん。もっと、違う理由があるんだろ!
40名無しさん@3周年:04/05/17 21:22 ID:Ym3eVgKz
国会議員として年金を義務化しようとするなら
任意の時でも当然自ら率先して払っていなければならない
払っていなかった責任を取った小沢と議員年金は払っても
ありがたみのない国民年金は払わず責任取らない小泉の
差は天と地ほどあるな
それにしてもなぜ社会保険事務所に問い合わせしないんだろうね小泉は
教えて小泉信者さん
41名無しさん@3周年:04/05/17 21:23 ID:TmdrISYd
なんかやらせ臭いな
頭の切れる小沢のことだ
代表就任確実といういわば野党第一党の「擬似代表」ともいうべきポストについた上で
わざと辞退したのかもね
そうすれば、>>22のような見方をするやつ、つまり小泉と刺し違いするつもりで
やめたのだという見方をするやつらがでてきて男を上げることができるし、
小沢自身もっぱら消極的だった現時点での代表就任も回避することができるしね。
さらには民主党の株もあがるかな?(やっぱこれはあがらんか)

民主党の副代表の横路?がすぐさま「刺し違えるつもりでやめたのだろう」と発言しており、その方向に
世論を誘導しようという意図が丸見えだし、それに緊急の事態にかかわらず後任は岡田幹事長を軸に調整を開始。
なんか手際がいいんだよねー
計画してたのかね

でも>>25のいうとおりではっきりいってやめる必要はないな。
小沢自身会見で発言していたが、任意加入の時代だから法的責任はないのにね
42名無しさん@3周年:04/05/17 21:25 ID:Dz7Qo18x
「これでは小泉総理の未加入問題を追求出来ないから辞める」と抜かしているけど、 別に小沢が辞めても追求出来ないよ、 一体何を追求しようってんだ??? イチャモンつけて国政を混乱させて何が面白いんだ???
43 :04/05/17 21:26 ID:Ej0ODoe0
小沢、不要。
44名無しさん@3周年:04/05/17 21:26 ID:MuUB/AW3
>>40
>国会議員として年金を義務化しようとするなら

狂ってる。何十年後に自分が議員でいれるかどうかもわからんだろうに。
年金が強制徴収になったのは、彼等がやったわけじゃないだろう。
45名無しさん@3周年:04/05/17 21:31 ID:Dz7Qo18x
この小沢と 言う男は何一つ実績を残していない能無し、
46名無しさん@3周年:04/05/17 21:33 ID:R1+PElsU
バ菅と違って、切れ者小沢のすることだからなぁ。
どんな裏があるのか、興味津々。
小泉と差し違えって言うのも考えられるが、
すんなりくたばるような小沢じゃない・・・

47名無しさん@3周年:04/05/17 21:35 ID:MuUB/AW3
>>41
>民主党の株もあがるかな

小泉政権になった時から、もう何年も
延々とごたごた続きの民主党の株が上がるわけがない。
48名無しさん@3周年:04/05/17 21:35 ID:B28mKnGq
徐々に徐々に、レイムダックへの道を突き進みつつある小泉政権。
森喜郎や飯島の露出が増えてきたということは、党内支持も失いつつあるか?
49名無しさん@3周年:04/05/17 21:42 ID:DfKNDFhj
やっぱただ単にやりたくなかったじゃないの?
ジャスコに押し込まれたから。
50名無しさん@3周年:04/05/17 21:42 ID:49rPtZ7O
今回のことで、今さら民主党の支持が上がることはない。
むしろ逆効果ではあろう。
だが小沢の捨て身の戦術のおかげで、民主党内の世代交代は
着実に進むのではないか?
そうだとしたら、まんざら悪くないとも思う。
51名無しさん@3周年:04/05/17 21:42 ID:6A+xKWI5
>小沢氏は「これでは小泉純一郎首相の未加入問題を追及できない」と説明しているという。

なぜ任意期間中の未加入なのに追及する必要があるのか意味不明。
52名無しさん@3周年:04/05/17 21:43 ID:L9gKpKJ1
じゃ、代表要請受けるなよって話だよな。
若手に任せるべきとかいろいろ言い訳できたじゃん。
53名無しさん@3周年:04/05/17 21:44 ID:49rPtZ7O
この程度のことで小泉首相を追及できると思っているのなら、
ちょっと認識が甘すぎるなあ。
54名無しさん@3周年:04/05/17 21:45 ID:MuUB/AW3
執行部にゴリ押しされて、怒り心頭に達していたとか。
55名無しさん@3周年:04/05/17 21:46 ID:0UAHyldp
方や首相。方や党首にもなっていない、なりそこね。器が違うでしょ。
56名無しさん@3周年:04/05/17 21:46 ID:MuUB/AW3
それにしても、また破壊に走ったな。
小沢の得意な手法だと思うが。
57名無しさん@3周年:04/05/17 21:46 ID:49rPtZ7O
それも一つあるな。
どうせ参院選敗北で責任とらされるのが明白だったし。
58名無しさん@3周年:04/05/17 21:48 ID:wDobE4Ow
民主党も解党させるつもりか、小沢。
59名無しさん@3周年:04/05/17 21:49 ID:49rPtZ7O
ここまで自己破滅型の人間だったとは…。
60名無しさん@3周年:04/05/17 21:53 ID:49rPtZ7O
これを機に、若手に主導権が移ってくれる…なんてことには
ならないのかな。
61名無しさん@3周年:04/05/17 21:54 ID:fg6PHb67
福田さんが辞任して菅さんが辞任せざるを得なくなった。
それを見た小沢さんは、自分が辞退すれば小泉さんも
辞任せざるを得なくなるので小泉政権をつぶせるとでも
思ったのだろうか?
62名無しさん@3周年:04/05/17 21:54 ID:iT3nV6Fe
今回のことで、今さら民主党の支持が上がることはない。
むしろ逆効果ではあろう 
たしかにそうや・・
63名無しさん@3周年:04/05/17 21:55 ID:MuUB/AW3
>>59
破滅型といっても、次の戦略のための布石だろうが。
64名無しさん@3周年:04/05/17 21:55 ID:49rPtZ7O
そう思ったのかもしれないけど…無理だな。
65名無しさん@3周年:04/05/17 21:56 ID:iT3nV6Fe
初めから分かっていた小沢 おそるべし
彼はもともと 自民党竹下派だった
66名無しさん@3周年:04/05/17 21:56 ID:/lXaAxCz
さすが壊しや小沢。
今度は民主党を壊そうとしてるのか。
67名無しさん@3周年:04/05/17 21:57 ID:49rPtZ7O
民主党しか壊れない予感!!
68名無しさん@3周年:04/05/17 21:58 ID:Ym3eVgKz
なんか小泉信者多いね
世の中はけじめつけた民主党とうやむやにしようとしている自民党
という構図ができつつあるのにね
問い合わせもできない自ら説明もできない首相には甘いね
69名無しさん@3周年:04/05/17 21:58 ID:b4cFRSEx
わけわかんね
任意だからいーじゃん
小泉を責める事も出来ないし

んで、アフォの岡田代表になるの?
70名無しさん@3周年:04/05/17 22:00 ID:49rPtZ7O
>>68
俺は小泉信者ではないが、これは民主党にとっても
良い展開ではないと思うよ。イメージは悪化するだろう。
71名無しさん@3周年:04/05/17 22:01 ID:BsvpotMz
漫画だね、まったく
でも寒より潔いね!
足のひっぱりっこで
政治の空洞化、喜んでるのは
官僚どもかもね
72名無しさん@3周年:04/05/17 22:01 ID:49rPtZ7O
またもや、唯一の勝者は官僚か。
73名無しさん@3周年:04/05/17 22:02 ID:MuUB/AW3
>けじめつけた民主党

けっ、けっ、オレには、内部ゴタゴタ党にしか見えない。
74名無しさん@3周年:04/05/17 22:03 ID:fWcfjT2N
民主党所属の大物議員は、笑いのセンスが抜群だねw。
75名無しさん@3周年:04/05/17 22:04 ID:Ym3eVgKz
制度を推進する立場の国会議員が未加入だったから
その責任を取ると小沢が言ってるわけなのにな
自ら率先してやるのが当然だろ国会議員は
76名無しさん@3周年:04/05/17 22:04 ID:w2hSiLRL
>>63
・・・・・・・・戦略のための布石になってるのか?
空振りだったら、自分の政治生命をドブに捨てたようなもんだ。
77名無しさん@3周年:04/05/17 22:05 ID:4faz1YL5
小沢は単に代表やりたくなかっただけだろ。
78名無しさん@3周年:04/05/17 22:05 ID:ailgAtAG

86年の加入義務化以前の未加入は、問題にする方が異常。


79名無しさん@3周年:04/05/17 22:05 ID:w13cA3SF
>71

菅は無実だけどな
80名無しさん@3周年:04/05/17 22:05 ID:w13cA3SF
小泉信者は内心あせっているようだな
81名無しさん@3周年:04/05/17 22:06 ID:wDobE4Ow
>>68
民主党のあれのどこがけじめをつけたんだよ。
82名無しさん@3周年:04/05/17 22:07 ID:VOdSfVDv
あのぼくちゃん会見はなんなんだー。
「ぼくちゃんは年金未納の時期がありましたので党首になるのは相応しくないと思いまふ。」
腹黒い小沢のぼくちゃん会見はいかにも腹黒そうで怖いぞ。
83名無しさん@3周年:04/05/17 22:07 ID:49rPtZ7O
この騒ぎの帰結がどうなるか。
実際には2chとは無関係に、テレビと大新聞の
報道姿勢(特にこの1週間)で流れが決まるだろう。
84名無しさん@3周年:04/05/17 22:08 ID:Ym3eVgKz
国民は今の年金改正案に6割から7割が反対だろ
批判的に見ている国民が多いのに任意だから責任が
ないとか言えば言うほど墓穴掘るだろ
85名無しさん@3周年:04/05/17 22:08 ID:Nn93zFqY
しかしさあ、40年前のこと、今更持ち出されてもなぁ。
だいたい、人生に一つもけちがつかない人間なんていないっしょ?
もうこれを政治カードに利用するのはぁふぉかとバカかと
86名無しさん@3周年:04/05/17 22:10 ID:Ll5zSU/1
民主の代表になっても総理への道は無いと思ってやっぱやーめたって感じだろうか
腹黒小沢君の心理が知りたいが今後もついてくぞ
87名無しさん@3周年:04/05/17 22:10 ID:Ym3eVgKz
最近はキャッチボールになってないよ
自民党が受け取るばかりで投げ返さない
これを世論がどう見るかだな
マスコミ次第
88名無しさん@3周年:04/05/17 22:11 ID:XkgkPk5Y
菅さんは未納です。

社会保険庁は役所のミス報道を否定しています。
http://www.asahi.com/politics/update/0515/002.html
89名無しさん@3周年:04/05/17 22:12 ID:49rPtZ7O
>>88
(笑)
90名無しさん@3周年:04/05/17 22:12 ID:anZMRFG/
で、こんなややこしい年金制度はやめて、
官僚の意向を完全に無視した、庶民のためになるわかりやすい年金制度を
彼自身が議員立法でだせば活路ありと思うが・・
(せんだろうなぁ。たぶん)
91名無しさん@3周年:04/05/17 22:13 ID:MuUB/AW3
>>88
どんどんコピペ汁。
92名無しさん@3周年:04/05/17 22:14 ID:DfKNDFhj
でもさ〜本音言って
いいかげん馬鹿馬鹿しいよね?
どこがこんな未納問題なんて持ち出したの?
どこの誰が?
93名無しさん@3周年:04/05/17 22:15 ID:MDSzmHkd
小沢は、小泉を追い詰める手を打った。
しかし、岡田が、バカなことを言ってる。
小沢氏は、加入義務の無かった時期の未加入なのに党首ポストを辞退するのはおかしい。(ソースは、NHK10時のニュース)
だって、
そのまま、小泉を擁護したようですね。
94名無しさん@3周年:04/05/17 22:15 ID:49rPtZ7O
すべては江角情報のリークから始まった。
社会保険庁の陰謀だ。
95名無しさん@3周年:04/05/17 22:16 ID:MuUB/AW3
>>92
民主党の、菅さんだろ。
96名無しさん@3周年:04/05/17 22:17 ID:w2hSiLRL
>>92
菅直人。
「天に唾する」でジ・エンド。
97名無しさん@3周年:04/05/17 22:17 ID:Ym3eVgKz
自民支持者でも74%が公表しろってよ
つまり未納問題を重視している人間が多いわけだ
でもここはうやむやにしたい人が多いね
不思議
98名無しさん@3周年:04/05/17 22:17 ID:uRf5Kj8U
社会保険庁を潰すべき。

職業が変わるたびに年金の種類を変えなきゃならないような
腐った年金制度が悪い。
99名無しさん@3周年:04/05/17 22:18 ID:KPD5cWT+
小沢って生きてて恥ずかしくないの?
100名無しさん@3周年:04/05/17 22:18 ID:Fk+Xy0wv
菅ちゃんが
江角さんの国会喚問とか
未納3兄弟と過剰反応してからだよ。
くだらない。
はわなきゃもらえないわけだから
自己責任ってことじゃないの。
101名無しさん@3周年:04/05/17 22:18 ID:49rPtZ7O
かなり恥ずかしい?
102名無しさん@3周年:04/05/17 22:21 ID:zIZBq0v8
小泉は鼻にも引っかけないだろうな。民主のレベルが低すぎるよ。なにしてんだ・・・
103名無しさん@3周年:04/05/17 22:22 ID:w2hSiLRL
>>97
誰か「うやむやにしたい」って言ってるか?
お前の脳内の人か?
国会議員全員で年金支払い状況出して責任取りゃいいじゃん。
わかりやすい。
104名無しさん@3周年:04/05/17 22:22 ID:49rPtZ7O
小泉最強だな。
105名無しさん@3周年:04/05/17 22:23 ID:49rPtZ7O
>>103
全員、社会保険庁に確認しないとな。
106唯の人:04/05/17 22:23 ID:+nvw5ToK
>>88
ここまで来たのなら、保険庁も脱退手続きの書面でも示して、早くケリを
つけたら。筆跡鑑定でもせんといかんよ。結構、職員のミスも多いし。
管側の勘違いも有るだろうし。後は小泉と公明3バカが辞めれば、それで
終わりだ。国民には未来が有るのだ。
107名無しさん@3周年:04/05/17 22:24 ID:MuUB/AW3
菅代表は、政局も今期国会も含め、
国家に滅茶苦茶混乱を引き起こした。
すげー、責任問題だな。
108名無しさん@3周年:04/05/17 22:26 ID:49rPtZ7O
それにしても、日本の政治のスケールの小ささ。
毎度毎度のことなんだけど、もうウンザリだね。
これも、俺も含めて投票している有権者の責任なんだな…
109ぴーたろう:04/05/17 22:27 ID:6dHyxo35
はっきり言って、腰抜けだ!
細く長く政治活動を続けたいんだね。
110名無しさん@3周年:04/05/17 22:28 ID:MuUB/AW3
>>108
投票しない=年金納めない、
こいつらが一番悪質なんだけどね。
111名無しさん@3周年:04/05/17 22:30 ID:m83waFvb
こんなんじゃ当分変わらんな。
112名無しさん@3周年:04/05/17 22:32 ID:DfKNDFhj
>>97
未納はいかんよ!確かに。
でもさ、もう終わってしまった事を蒸し返して、
しかもそれで国の代表である国会議員が右往左往。
もっと大事なことが、あるんじゃないか?って言ったの。
そんなことで足を取られてるほど、日本は余裕あるの?
113名無しさん@3周年:04/05/17 22:37 ID:w13cA3SF
神埼も小泉も辞めてないのに、未納問題が終わったなんて騒いでいるのは誰だ?
114名無しさん@3周年:04/05/17 22:37 ID:MuUB/AW3
>>112
ない。

早く次ぎの審議に入れや。ボケ。
115名無しさん@3周年:04/05/17 22:39 ID:49rPtZ7O
福田官房長官も、辞める必要はなかったのでは?
116コネズミ師匠:04/05/17 22:41 ID:baLZXQjm
蓑問題はもう終わったよ。
117名無しさん@3周年:04/05/17 22:41 ID:w13cA3SF
>115

あれは詐欺の疑いがあるので突っ込まれる前に辞めたんだよ
118名無しさん@3周年:04/05/17 22:41 ID:w2hSiLRL
>>113
鏡を見てみろ。目の前にそいつがいる。
119名無しさん@3周年:04/05/17 22:43 ID:MuUB/AW3
>>113
未納問題は糞。
大局を見ろ、未来を見ろ。
そろそろトシなんで、良きにつけ悪しきにつけ、
老後の生活設計が立てられるくらいには、
年金福祉問題など、固めてほしいな。
120名無しさん@3周年:04/05/17 22:45 ID:Ed+j//yw
小沢が代表立候補を辞退したのは、義務化前の国年に未加入だったからだとよ。
小沢の世界だな。小泉との違いを出そうとしたのか、何が何でも代表になりたくなかったのか。
どちらにしても、ズレてるな。本人はヤッタヤッタという感じなのかな。
121名無しさん@3周年:04/05/17 22:46 ID:49rPtZ7O
やっちゃったね…としか言えませんな。
122名無しさん@3周年:04/05/17 22:48 ID:45mKL5OW
本当にずるいコネズミ。
まだまだ隠しているぞ!間違いない!
123名無しさん@3周年:04/05/17 22:50 ID:0h8QR9BZ
ジャスコ岡田が代表立候補だってよ。

民主党は終わったね。
124名無しさん@3周年:04/05/17 22:50 ID:MuUB/AW3
>>122
だからなんだっていうんだ。
現在、やることをやってくれれば、それでいい。
過去が問題ではなく、現在が問題。
125名無しさん@3周年:04/05/17 22:51 ID:w2hSiLRL
まだ、代表戦に当選してから党首就任記者会見で辞表を叩きつければカッコ良かったのに。 と言ってみる。
何でもショーマンシップが必要なんだよ、小沢クン。
126名無しさん@3周年:04/05/17 23:01 ID:49rPtZ7O
>>125
それじゃ完全に政治生命失うだろ w
127名無しさん@3周年:04/05/17 23:03 ID:NJHS/5K3
最初からあんまりやりたがってなかったし、渡りに船だったんじゃないの。
128名無しさん@3周年:04/05/17 23:04 ID:gh6hKvmL
小泉なんかやることなすこと意義のある事など何もしてないw
129名無しさん@3周年:04/05/17 23:05 ID:w2hSiLRL
>>126
そのぐらいやらないと、小泉を引きずり下ろせないな。
あくまで「道連れ」「無理心中」ですが。
130名無しさん@3周年:04/05/17 23:05 ID:G0R3uIqW
ジャスコ…
131名無しさん@3周年:04/05/17 23:07 ID:oBr/AFYL

岡田と小沢のあまりにもアカラサマナ出来レースだな。
これってなんであんまり騒がれてないの?

渋る小沢に対して岡田が何度も代表就任を要請していたのが
不思議であったが良く理解できた。よく見ていれば簡単にわかる
ことだが岡田は表向きにつくっている「筋を通す」イメージと違って
常に勝ち組についてきた。彼は「たまたま」代表になるのではない。

小沢が「未加入」についてだけこの時期に判ったということはほぼ
ないだろうし、代表選挙を要求しその直前に小泉を道連れ(のように
見える演技)にする内容のコメントで辞退というのはもう間違いないだろう。

漏れ的には昔のように小沢を理想視する気はないが、自民党では利権組織
が強い参議院の選挙は彼の民主党に投票したいと思ったが、
親北東アジア派でなおかつ金をバックにする岡田なら絶対に止めること
にしたい。
132名無しさん@3周年:04/05/17 23:09 ID:Kdyf2FNd
小沢が代表辞退したからと言って小泉と刺し違えできると
思っている人は少ないし、小沢自身も思っていないだろう
未納問題を政局にしようと思っているやつでもね
小沢は婆抜きの婆を引くのがいやだったんだよ
今民主党の代表になっても次の選挙は負けるし9月までの
任期だからだ
9月に代表になるほうが得だと思ったから、辞退する口実にしただけだろう
133名無しさん@3周年:04/05/17 23:12 ID:49rPtZ7O
利権と利権との戦いなんだからどうでもよい。
北東アジア重視は自民党橋本派も同じ。
小泉・森派も北朝鮮とのパイプを強化中。
134名無しさん@3周年:04/05/17 23:16 ID:49rPtZ7O
>>132
でもこれだけ騒がせたんだから、
9月になっても小沢代表の目はないだろう
135名無しさん@3周年:04/05/17 23:17 ID:lzwOPfY4

      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
     't ←―→ )/イ    <フッ おたくどなた?
       ヽ、  _,/ λ、   
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /
      |  /\  /
136名無しさん@3周年:04/05/17 23:24 ID:Kdyf2FNd
>>134
それが十分あると読んだんじゃないかな
日本人は忘れやすいし9月には未納問題なんて
誰も覚えていない
それだけ民主党には人が居ないと見ているのだろう
9月じゃなくても、元々参院選の次の選挙までに民主党の
主導権を握ればいいと思っていただろうからね
今、党代表になれば一生総理の目は無いのは小沢ならずとも
分かるだろう
137131:04/05/17 23:24 ID:oBr/AFYL
>>133
小泉の大きな功績は野中に代表される経世会の北東アジア
利権集団を政治的にほぼ葬った事だと思う。あと土井と社民党も
力を無くした。次は岡田達に失脚してもらいたい。

菅はあきらかに自分の支持基盤を気にして確信犯的に半分
思ってもいないはずの(これには色々理由がある)北東アジア諸国へ
を持ち上げるようなことを言うが、嫌いではなかった。

ただ岡田は右派と左派の醜悪な部分を兼ね備えているように見える。
彼が幹事長に就任してから(菅が岡田と一体になって・・・と言ってから)
菅の政治判断能力が完全に狂っているように思われる。まあ、俺は
どちらかというと小泉びいきだからそれで良かったけどな。彼が森に
ひきづられて下手な妥協をしないことは望みたいね。
138名無しさん@3周年:04/05/17 23:25 ID:NJXSP61/
ただただガッカリ…選挙に向けてテンション上がってたのになぁ…
139名無しさん@3周年:04/05/17 23:28 ID:YK0ROfiL
野党の全未納議員が
議員辞職して政界引退を宣言する

このくらいの自爆テロなら首相もやめるんじゃないかな。
試してみる価値はある。
140名無しさん@3周年:04/05/17 23:28 ID:MuUB/AW3
>>136
民主党、菅・小沢・鳩山・岡田 たらいまわり。
141名無しさん@3周年:04/05/17 23:31 ID:w2hSiLRL
>>136
民主党もなめられたもんだな。
まあ、実際>>136の可能性も否定できないけど。
142名無しさん@3周年:04/05/17 23:41 ID:49rPtZ7O
>>136 そんなもんですかね…

>>137
> 岡田は右派と左派の醜悪な部分を兼ね備えているように見える
なるほどねぇ。 でも小泉首相が「森にひきづられて下手な妥協を」
する危険性も本当にあるからね。
もちろんそうならないことを祈るけど。
143名無しさん@3周年:04/05/17 23:47 ID:GrgiI0SF
これも電通脚本の小泉降ろしなんだろうがヘタ過ぎ。自爆テロじゃなくてただの自爆だろw
144名無しさん@3周年:04/05/17 23:54 ID:Kdyf2FNd
年金未納問題を政局に利用しようと決定した民主党の幹部会が
福田の自爆テロで皆殺しにされたといった感じになってきたな
ポスト小泉で福田は点を稼いだんじゃないかな
145名無しさん@3周年:04/05/17 23:59 ID:49rPtZ7O
福田首相でいくか!!
146名無しさん@3周年:04/05/18 00:01 ID:NioWD0IB
ねぇ?
岡田はほんとに未納とか無いんだろうね?
実際どうなの?
147名無しさん@3周年:04/05/18 00:10 ID:taroXWfu
>>146
もしそうだったら小沢にはめられたってことだな
今でも十分そうだけど……
148名無しさん@3周年:04/05/18 00:12 ID:Bek3plCm
小沢うまく逃げたなw
149名無しさん@3周年:04/05/18 00:16 ID:BMr0AFp6
年金未加入何が悪い?
150名無しさん@3周年:04/05/18 00:21 ID:Qd6ySZhY
年金未納の始まりは社会保険庁のCMからだったね。
あのCMが威圧的だったのがいけなかったね。
151名無しさん@3周年:04/05/18 00:22 ID:RGIUzG0R
社会保険庁が悪いということは、
厚生労働省が悪い、ということ。
152名無しさん@3周年:04/05/18 00:25 ID:OwVscaWH
おぼこい民主党の人たちは、小沢に振り回されて可愛そうですね。
153名無しさん@3周年:04/05/18 00:26 ID:RGIUzG0R
可愛いね。
154名無しさん@3周年:04/05/18 00:27 ID:pmR+HTxT
またも、民主党は 小沢に振り回された。
がははーーががぁーーーがーー

笑いものだよ。民主党。
155名無しさん@3周年:04/05/18 00:27 ID:RGIUzG0R
156名無しさん@3周年:04/05/18 00:29 ID:8OspHQn7
年金未納を政局に利用しようとしたこと自体が
おぼこいと言うことじゃないかな
やり方が昔の社会党みたいで見苦しかった
特に枝野の絶叫にちかい雄叫びは国民の
ひんしゅくをかった
157名無しさん@3周年:04/05/18 00:29 ID:RGIUzG0R
そして、喜びを全身で表す自民党。
http://toy.plala.jp/~pet/cgi-bin/img-box/img20040323012741.jpg
158名無しさん@3周年:04/05/18 00:31 ID:NioWD0IB
でもまさかここまで話が大きくなるとは思わなかったと言うのが民主の本音かね?
159名無しさん@3周年:04/05/18 00:31 ID:RGIUzG0R
ふてくされて、ひきこもる民主党
http://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/img/nekotan_20040401212529.jpg
可哀想だけど可愛い。
160名無しさん@3周年:04/05/18 00:34 ID:bC4PyIrU
民主党のお家騒動には、いい加減、うんざりした。
161名無しさん@3周年:04/05/18 00:37 ID:WxiILBjs
電通はなんで小沢党首にこだわったのかな。あの面で選挙勝てると思ったのか。それで人気が無いと見るや自爆テロの駒に使い捨て。馬鹿じゃねえの。
162名無しさん@3周年:04/05/18 00:38 ID:fVFBKsRm
民主党は年金問題で、小泉を追求する立場に立つ。
そのために未加入という同じ立場では・・・本来、追求できない。

しかし未加入を潔く認め、代表就任をあきらめたことで、
逆に、居直った小泉を追求できる立場になったということ。

年金問題は何が出てくるか突っつく側もわからんパンドラの箱だが、
それを野党側は勇気を持って開けねばならない。
163名無しさん@3周年:04/05/18 00:40 ID:kMmlzraI
幼稚党に改名すると良いよ
164名無しさん@3周年:04/05/18 00:43 ID:RGIUzG0R
この際だから解党してみたら?
新進党みたいに。
165名無しさん@3周年:04/05/18 00:43 ID:OwVscaWH
年金問題は難しいから、議論し難くて困るようだな。
そんなとき、未納問題という簡単で楽しいテーマがあってみんな余ほどウレシイようだな。
だけど、もう騒ぎ過ぎ。小沢は悪乗りし過ぎ。
166名無しさん@3周年:04/05/18 00:48 ID:6qZzDFSt
ニタニタ笑う自民
ガッツポーズの共産

小沢はやはりクラッシャーなんだな・・・
167名無しさん@3周年:04/05/18 00:52 ID:fVFBKsRm
いずれにせよ
全議員の年金履歴公表するまで
落ち着きそうにないね♪

もっとも公表すれば
厚生年金の不正加入が今度は問題になるが。
168名無しさん@3周年:04/05/18 00:53 ID:lae0Rcp2
>>164
「小沢の本領発揮」
169名無しさん@3周年:04/05/18 00:54 ID:bv2LH723
民主党ってボンバーマンで自分の回り全部に爆弾仕掛けて
自爆するド素人みたいだよなw
170名無しさん@3周年:04/05/18 00:55 ID:RGIUzG0R
ニタニタ自民
ナムナム公明…

民主党はこの人 ↓ 使ってください。
http://www012.upp.so-net.ne.jp/tanya/profile.html
171名無しさん@3周年:04/05/18 00:57 ID:NioWD0IB
>>169
ワロタ
172名無しさん@3周年:04/05/18 01:02 ID:6qZzDFSt
何で「印刷する」なんだよw

http://www.ozawa-ichiro.jp/massmedia/2004/04.5.17.htm
173名無しさん@3周年:04/05/18 01:08 ID:RGIUzG0R
>>172
(笑)
174名無しさん@3周年:04/05/18 01:10 ID:WTYSiUSd
コネズミは調べれば調べるほどいろいろ出てくる。
コネズミは疑惑のデパート。
175名無しさん@3周年:04/05/18 01:10 ID:fVFBKsRm
>>172 イイトコに気づいた♪
176名無しさん@3周年:04/05/18 01:20 ID:O97Vzxxd
今回の件で民主党好きになったよ。いいね民主党
177名無しさん@3周年:04/05/18 01:20 ID:exy6wxSB
これからは税金の使い込みにメスをいれて官を取り締まる党に期待したい。
そんな党ってないんだろうね。野党もだめか…

都に住む友達が、息子が以前の大蔵省に勤めている夫人の家に遊びに行った時に、返り際に
「これどうぞ」ってタクシーチケットをくれたが、よく見ると「大蔵省」の
ものだったそうで、うちに「息子が親にまで配るなんて、なんなのよね〜」って電話してきた。
それでうちの県の「オンブズマン」に告発したら、県や市のタクシーチケットを調べるようになり
使い込みの抑制の成果が上がりました。彼等のほうがよっほど気がきいている。

178名無しさん@3周年:04/05/18 01:24 ID:BMr0AFp6
今回の件で民主党きらいになった
179名無しさん@3周年:04/05/18 01:34 ID:exy6wxSB
これからは税金の使い込みにメスをいれて官を取り締まる党に期待したい。
そんな党ってないんだろうね。野党もだめか…

都に住む友達が、息子が以前の大蔵省に勤めている夫人の家に遊びに行った時に、返り際に
「これどうぞ」ってタクシーチケットをくれたが、よく見ると「大蔵省」の
ものだったそうで、うちに「息子が親にまで配るなんて、なんなのよね〜」って電話してきた。
それでうちの県の「オンブズマン」に告発したら、県や市のタクシーチケットを調べるようになり
使い込みの抑制の成果が上がりました。彼等のほうがよっほど気がきいている。

180名無しさん@3周年:04/05/18 01:39 ID:RGIUzG0R
共産党、年金問題で首相を追及せず
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040517ia26.htm

さすが共産党!! 自民党は感謝しております。
181名無しさん@3周年:04/05/18 01:39 ID:GvpuEaq8
とりあえず、年金未納問題に過敏になっている世論的には、
小沢>小泉 というイメージぐらいは与えられたのではないかと。
さすがに民主党の株が上がったとまでは言わないが。
182名無しさん@3周年:04/05/18 01:41 ID:bC4PyIrU
共産党、株を上げたな。
共産党にも未納十数年というツワモノがいたけどな。
183名無しさん@3周年:04/05/18 01:47 ID:fVFBKsRm
>>181
まあ、それあたりが狙いでしょう。
小泉政権は小泉のイメージだけでもっているので、
小泉のイメージをとにかく損ねる必要がある。

どんな結果であろうと、
参院選後もなんだかんで小泉政権は続くでしょうが、
(韓国だったら前回の衆院選で政権交代しちゃってるだろうが、
 日本人の感覚だとそこまで激しくはなれない)
小泉後の政権交代を民主党が望むのなら、口を開けて待っていても駄目。
必死の勢いで与党を追求して、熱意を国民にアピールせんと。
184名無しさん@3周年:04/05/18 01:49 ID:RGIUzG0R
>>182
志位くんも市田ちゃんも優等生! いい子だね。
185名無しさん@3周年:04/05/18 01:49 ID:bC4PyIrU
>>180
共産党の大沢辰美参院議員に未納期間 国会議員当選前に
http://www.asahi.com/politics/update/0512/012.html
86年4月から91年12月までの5年9カ月間、未納だったことがわかった。
当時は兵庫県三田市議。

<年金未納>共産党の吉井英勝衆院議員が14年半
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040507-00002026-mai-pol
88年2月から89年7月の参院議員時代と衆院議員にくら替えした
90年2月から02年12月までの計約14年半、

その他
赤嶺政賢(衆院・沖縄)
若山明夫(参院候補・岩手)
186名無しさん@3周年:04/05/18 01:51 ID:RGIUzG0R
自分の党にスゴイのがいるんだから、小泉首相の責任なんて
追及できるわけがないですよね。共さん。
187名無しさん@3周年:04/05/18 02:31 ID:SN/bK9/E
犬死に
188名無しさん@3周年:04/05/18 02:34 ID:f6rOKnVE
>>186
すごいのがいても追求する民主党はどうよ。
189名無しさん@3周年:04/05/18 03:55 ID:hpAVAyTi
月曜発売の週刊現代読んだかい?

そこに「代表になる小沢」の方針みたいなのが載っていたんだが、
「公設秘書の未納状況も調べよ」とのこと。何でもこれをやって
ほとんどの議員を“未納(or未加入)議員”にすることで、年金法案
自体を葬り去るつもりらしい。
 文面にはちゃんと「調べれば僕の未納も見つかるかもしれないが」
という旨の発言もあったことから、昨夜の動きは間違い無く戦略的な
ものだろう。
 また、代表辞退は福田と同じでいろんな面で自分にとって都合が良い。
まず、参院選で負けた場合に傷つくこともない。そして、ここ数日の間に
全党的な支持を取り付けて所属議員に踏絵を踏ませた。年金未加入は不手際と
言えなくも無いが代表就任を辞退したことで、落とし前をつけた形になって
いるから、党内での表立っての小沢批判がしにくい雰囲気は残せた。
更に、何よりも今回のことで岡田に恩を売ることが出来た。よって、菅時代
よりも表に出てこない小沢の影響力が強くなると思う。自民党は今回
「前原代表、小沢幹事長」を恐れていたらしいが、実際それに近い感じに
なる可能性も出てきた。
 まずは幹事長を始め、岡田体制の執行部人事を見守りたいと思う。
それによって小沢氏の影響力が分析できると思われる。
190名無しさん@3周年:04/05/18 11:55 ID:cBiFrm/S
>>189
お主、読みが深いな。
191名無しさん@3周年:04/05/18 12:25 ID:7dl2e5Fo
おれ、週刊誌の見出し毎日電車で見てるけど、
一度も買ったことない。散髪屋とか待合室で
読むことはあるけど、それ以外はない。

わざわざ自分で買う人ってどれぐらいいるの?


192名無しさん@3周年:04/05/18 12:31 ID:D7cjJFaP
正式に岡田ジャスコが決まったね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00001039-mai-pol
193名無しさん@3周年:04/05/18 12:37 ID:QqURhBcO
年金未納で辞退したというのは表向き。

策士の小沢が、未納問題ぐらいで辞退する訳がない。

もっと、深ーい訳が・・・・・
194名無しさん@3周年:04/05/18 12:39 ID:7dl2e5Fo

小沢氏は、首相の年金未加入の発覚直後の先週末には
「これで小泉のクビを取る」と周辺に明言していたが、
17日昼ごろには「世の中、うまくいかない」とも漏らしている。

もともと今回の代表選は小沢氏周辺にも
「参院選での勝敗は見通せない。ここは小沢待望論が多数派なのを誇示しておいて、
9月の代表選で勝負すればいい」という声があった。

土壇場でぎりぎり政治力を温存し、
参院選後の「9月」の仕切り直しを狙った可能性もある。


http://www.asahi.com/politics/update/0518/002.html

195名無しさん@3周年:04/05/18 12:47 ID:zhRlG5RU
>>193
またまたまたまたまた  新 党 結 成  ですか?
196名無しさん@3周年:04/05/18 12:56 ID:uG6AICYo
菅とか枝野とか、野田とかが、自民の年金未納者を攻撃して
政局にしようとしたのがはじまり。
小泉と同じ立場じゃ、小泉を攻撃できない。
しかも小泉は北朝鮮訪問の点数稼ぎもあり、参院選は自民の圧勝に終わるだろう。
このときの責任を負えば小沢の目は完全に消滅する。だから降りた。

これは菅と枝野、野田の見通しの甘さの結果だと思う。
つか民主若手は、TVにでてえらそうなことを言ってるが、今回はどうした?
実を捨てて火中の栗を拾えないようでは、国民の心は得られないぞ。
197名無しさん@3周年:04/05/18 12:59 ID:faKtnNPU
今度の訪朝こそが売国行為であることに気づかぬものかなぁ。
198名無しさん@3周年:04/05/18 13:01 ID:hpxhGiJt
小沢の辞退を潔いなんて褒め称える奴らがいるけど、どう見ても打算の賜物だろ?
そもそも、小沢は今の参議院選挙の指揮をとる気なんてないよ。
・任期はわずか4ヶ月
・執行部は任期の関係上、今のメンバーで菅の意向が強い。
・参議院の候補者の一覧を見れば、労組、ハンサン病団体、市民団体代表、日教組関係者ばかりで
 旧自由党からは絶対に出てこないような連中ばかり
・参院選で負けて責任取らされるよりも、9月に代表選に出れば確実に勝てる
199名無しさん@3周年:04/05/18 13:04 ID:zhRlG5RU
>>197
では、全力で阻止しろ!
200名無しさん@3周年:04/05/18 13:06 ID:McsAQL4w
小沢信者口癖

何か裏に。。。。

何かあるに違いない。。。。



自由党党首のときの参議院選挙で、タレントやプロレスラー立候補させて
一つも議席取れなかったののにも、何か裏があるのかな、、、
201岡田日本:04/05/18 13:14 ID:Tn4xl0nL
♪〜チャッチャチャ〜チャラララ岡田!!
  チャッチャチャ〜チャラララ岡田!!
  ホームラン!へい!
  ホームラン!へい!
  政権交代ホームラン!
  自公倒せオウ!
202名無しさん@3周年:04/05/18 17:11 ID:0B2XJTQj
小沢としては就任する気のなかった党代表の座をすてて
小泉攻撃のいいチャンスだと思ってるんだろうが、パンチ
が弱すぎて逆に「また民主のドタバタ」の印象を強くする
だけだな。
203名無しさん@3周年:04/05/18 19:02 ID:F+byE2ij
>>202
ハゲ同!
国民をバカにするのもたいがいにしろっ

204名無しさん@3周年 :04/05/18 20:23 ID:hUmg6yOl
小沢に読み違いがあったとすれば、
マスコミは小泉の見方って事だろう。

 解っていながら、やってるはずだろうから
これは単なる仕掛け、小手調べって事だ。
205名無しさん@3周年:04/05/18 20:30 ID:hAEqFFYp
未だに小沢信者っているんだな。
はっきり言って過去の人。故梶山清六と喧嘩別れして以降は、廃人同然。
自民党歴代トップクラスの名幹事長も今は昔だ。
それ以降の小沢は、自分で入れ物を造っては壊し、を繰り返している唯の
自作自演厨だろ。
206名無しさん@3周年:04/05/18 20:58 ID:165rvD1v
小沢は疫病神よ
小沢に近づくものは、みな腐る
207名無しさん@3周年:04/05/18 21:07 ID:p8zzR+zj
小沢は責任を取って、潔く国会議員を辞めろ!
208名無しさん@3周年:04/05/18 22:02 ID:O29zEnj+
小沢が成功した例があるのか? いつも失敗ばかりだったんじゃないの?
209名無しさん@3周年:04/05/18 22:05 ID:9Mi9X3GE
>>204
いや逆だろ
マスゴミが小泉批判のために小沢なんかを持ち上げたから国民がしらけた
210名無しさん@3周年:04/05/18 22:18 ID:F+byE2ij
民主党は議員の未納問題をひっぱりすぎ。
今私たちにとって大事なことは私たちの年金制度がどう決まるかって事なんだから、もういまさら議員の過去の年金問題なんてどうでもいいんだよ。
そんなことに時間かけてるヒマがあったら、とっとと年金改革に力を入れろ!バ〜カ。
小沢の猿芝居も見ていて笑える。
あれだけの腹黒い男がたかが年金未納ぐらいで責任取るなんて言う訳ないんだよ。
民主党は論点がずれていて見ている国民はどんどんシラケルだけ。くだらない。税金のムダ使い。
211名無しさん@3周年:04/05/18 22:21 ID:xHQKwPw8
小沢の自爆テロのせいで、
もう民主は穴のあいた船、腐った死体って感じだな
212名無しさん@3周年:04/05/18 22:30 ID:xHQKwPw8
小沢やる気あんのか?
このまま党と心中か?つまんねー

菅が死んじゃったんだから、
もうちょっと頑張ってネタを提供してくれ
213名無しさん@3周年:04/05/18 22:41 ID:CFvPAnuK
岡田代表に期待している奴だけは、誰もいないようだな。
214名無しさん@3周年:04/05/18 22:46 ID:gxrmmnqX
「未納、未加入問題がある人は執行部から外れてもらう」
「未納、未加入問題がある人は執行部から外れてもらう」
「未納、未加入問題がある人は執行部から外れてもらう」
「未納、未加入問題がある人は執行部から外れてもらう」
「未納、未加入問題がある人は執行部から外れてもらう」
「未納、未加入問題がある人は執行部から外れてもらう」
「未納、未加入問題がある人は執行部から外れてもらう」
「未納、未加入問題がある人は執行部から外れてもらう」
「未納、未加入問題がある人は執行部から外れてもらう」

岡田さーーーん!!この発言の責任を取ってくださーーーい!!!www
215名無しさん@3周年:04/05/18 23:11 ID:NioWD0IB
でも岡田氏も学生時代未加入があったんでしょw
216名無しさん@3周年:04/05/18 23:15 ID:02cCPN3c
小泉っていつから予備校生から大学生になったん

飯島のあの発表は?
ちゃんと裏も取らないからあとからコロコロかえるだよ
217TACK:04/05/18 23:30 ID:XRugswwA
小沢さんホントは代表やりたくなかっただけじゃないの。
で、自分の未納がわかって、渡りに船でやめちゃったんじゃないの。
218名無しさん@3周年:04/05/18 23:37 ID:cuJCT/4L
まあ、小沢が党首になって本気でやりたいようにやったら
確実に民主党は再分裂だろうね。
219名無しさん@3周年:04/05/18 23:40 ID:+pRTbwhS
岡田に期待してない?バカ言うな! 


岡田は笑いの神の依代なんだぞ!
220名無しさん@3周年:04/05/18 23:46 ID:CFvPAnuK

依代(よりしろ)とは、神霊が出現するときの媒体となるもので、
門松などのような枝葉や、花・木・岩に宿るといわれております。
221名無しさん@3周年:04/05/18 23:54 ID:2k7fpODa
共産は任意加入時代については責任追及しないらしいね
いつもは強気なのにね
たぶんそのときに・・・・・・いるね未加入
週刊誌がスッパぬかねーかなー
222名無しさん@3周年:04/05/19 00:45 ID:lwBLrTHP
イラクとパレスチナで大流行の自爆ーーー

日本では、小沢が民主党陣地で 自爆ーーードカーーーンーーー
ドカーーン  哀れな最後でした。
223名無しさん@3周年:04/05/19 00:48 ID:nmfMnWNI
>>222
まだ甘いな。これから岡田代表の華々しい自爆劇が始まるのさ。
224名無しさん@3周年:04/05/19 00:50 ID:DT/WfX/j
>>221
昨日もUPしたが・・・

未納議員 (自民・民主・公明・社民・共産・首長・地方議員)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%87%91%E6%9C%AA%E7%B4%8D%E8%AD%B0%E5%93%A1
225名無しさん@3周年:04/05/19 01:18 ID:GdsWkf7k
>>221
仮にいたとしてもな
あの法案を通そうとする与党よりはマシだな
226名無しさん@3周年:04/05/19 01:26 ID:JJCJxzJH
任意加入時代に入ってなくても法を破ってないから、それを責任追求してたら、
国会議員いなくなってしまう。倫理的な意味で政治家に責任を問えるだろうか!
そこまで思っている国民はいるのだろうか! ただ、たぶん議員さんたちは、議員年金がなかったら、任意加入時期でも
国民年金脱退したりしなかったろうな!
227国民:04/05/19 01:30 ID:DT/WfX/j
本来年金は、個人の裁量にまかされるものだ。
議員個人の年金未納くらいで、国政が混乱してもらっては困る。
228名無しさん@3周年:04/05/19 01:35 ID:GdsWkf7k
小泉のあの発表って全然信用できないだろ
社会保険庁に確認していないって?
だって年金だぞ
社会保険庁で確認しないでどこで調べるんだ?

予備校生が問題だと言われ出したら
実は大学生でしたって
なぜ発言を二転三転される?

社会保険庁のデータを発表しないかぎり小泉の年金納付状況は
何をいっても信用度ゼロ
229売国奴は氏ね:04/05/19 01:36 ID:N1p0hkON
230名無しさん@3周年:04/05/19 01:38 ID:DT/WfX/j
>>228
さっき別スレで資料が出された。

http://www.asahi.com/politics/update/0518/010.html
首相の飯島勲政務秘書官は同日、社会保険庁から17日に
取り寄せた首相の保険料納付記録について記者団の閲覧に応じた。
231名無しさん@3周年:04/05/19 01:42 ID:11sAV6N2
あれ?これはもう民主の突っ込める余地が無くなっちゃったって事?
だってジャスコ岡田の状況と変わらないもんねw
232名無しさん@3周年:04/05/19 01:43 ID:IPr8SDID
なるほど。そうすると海外転出手続きをすればいいんだ。

国民年金を払いたくない人は、さっさと留学でもして、
その際、住民票を海外(留学先)に移してしまおう!
233ポツダム宣言(1945.7.26):04/05/19 01:53 ID:OzHibGJU

1 われわれアメリカ合衆国大統領、中華民国政府主席およびグレート・ブリテン総理大臣は,
われわれの数億の国民を代表し,協議の上,日本国に対し,
この戦争を終結する機会を与えることで意見の一致を見た。

2 アメリカ,イギリスおよび中華民国の巨大な陸,海,空軍は,
西方より自国の陸軍および空軍による数倍の増強を受け,
日本国に対し最後的打撃を加える態勢を整えた。
この軍事力は,日本国が抵抗をやめるまで日本国に対して戦争を遂行する
一切の連合国の決意によって支持され,かつ,鼓舞されている。

3 蹶起する世界の自由な人民の力に対するドイツ国の無益かつ無意義な抵抗の結果は,
日本国国民に対する先例を極めて明白に示すものだ。
現在,日本国に対し集結しつつある力は,抵抗するナチスに対し適用された場合において,
全ドイツ国人民の土地、産業および生活様式を必然的に荒廃に帰させた力に比べ,
測り知れないほどさらに強大なものである。
われわれの決意に支持されたわれわれの軍事力の最高度の使用は,
日本国軍隊の不可避かつ完全な壊滅を意味し,
また,同様必然的に,日本国本土の完全な破壊を意味する。

4 無分別な打算により日本帝国を滅亡の淵に陥れた,
我儘な軍国主義的助言者により,日本国が引続き統御されるべきか,
または,理性の経路を日本国が履むべきかを,
日本国が決定すべき時期は到来した。

(1/3)
234ポツダム宣言(1945.7.26):04/05/19 01:53 ID:OzHibGJU

5 われわれの条件は次のとおりである。
われわれは,この条件より離脱することはない。
これに代わる条件は存在せず,われわれは遅延を認めることはできない。

6 われわれは,無責任な軍国主義が世界から駆逐されるまでは,
平和、安全および正義の新秩序が生じることはないと主張する。
ゆえに,日本国国民を欺瞞し,これを世界征服の挙に出す
過誤を犯させた者の権力および勢力は,
永久に,除去されないということは許されない。

7 このような新秩序が建設され,かつ,日本国の戦争遂行能力が
破砕されたとの確証あるまでは,連合国の指定する日本国領域内の諸地点は,
われわれが指示する基本的目的の達成を確保するため,占領される。

8 カイロ宣言の条項は履行されるべきであり,また,
日本国の主権は本州、北海道、九州および四国ならびに
われわれの決定する諸小島に局限される。

9 日本国軍隊は,完全に武装を解除された後,各自の家庭に復帰し,
平和的かつ生産的な生活を営む機会を得ることになる。

(2/3)

235ポツダム宣言(1945.7.26):04/05/19 01:53 ID:OzHibGJU

10 われわれは,日本人を民族として奴隷化しようとしたり,または,
国民として滅亡させようという意図を有してはいないが,
われわれの俘虜を虐待した者を含む一切の戦争犯罪人に対しては,
厳重な処罰を加えることになる。
日本国政府は,日本国国民の間における民主主義的傾向の
復活強化に対する一切の障礙を除去すべきである。
言論、宗教および思想の自由ならびに基本的人権の尊重は確立させるべきである。

11 日本国は,その経済を支持し,かつ,公正な実物賠償の取立を
可能にするような産業を維持することを許される。ただし,日本国に
戦争のため再軍備をさせることを可能にするような産業は,この限りではない。
この目的のため,原料の入手(その支配とは区別する)を許可される。
日本国は,将来,世界貿易関係への参加を許される。

12 前記諸目的が達成され,かつ,日本国国民の自由に表明する意思に従い,
平和的傾向を有し,かつ,責任ある政府が樹立された場合は,
連合国の占領軍はただちに日本国より撤収される。

13 われわれは,日本国政府がただちに全日本国軍隊の無条件降伏を宣言し,かつ,
その行動に同政府の誠意につき適当かつ充分な保障を提供することを同政府に対し要求する。
これ以外の日本国の選択は,迅速かつ完全な壊滅あるのみである。

(3/3)
236名無しさん@3周年:04/05/19 02:13 ID:H4CCiwjz
>>230
ほう
やっと出したか
ところで週刊誌で言われている↓この部分の問題に対する小泉の発言は?
>不動産会社「三福不動産」社員として厚生年金に加入。72年12月には衆院議員に当選したが、その後も2年近く厚生年金に加入していた。
237名無しさん@3周年:04/05/19 03:26 ID:j7mzrgpI
もう誰が未納だとか未加入だとかの事実関係なんてのはどうでもいい。
年金法が穴だらけのザル法だというのは十分伝わってるだろ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00000280-kyodo-pol

またもや民主は後手に回ってしまったわけだが、とにかく自民が動いたぞ。
とにかくこれを足がかりに少しでも「まともな」年金改革を進めてくれ…
238名無しさん@3周年:04/05/19 04:51 ID:ZudHwvAF
>>233

オレは「脱ダム宣言」の語感がキライ
239名無しさん@3周年:04/05/19 21:13 ID:I1PbWDlx

ポツダム大好き>>238
240名無しさん@3周年:04/05/19 23:46 ID:tXM46rxE
小泉は辞めるしかないだろう。
241名無しさん@3周年:04/05/19 23:49 ID:OYtxYSXV
岡田も学生時代未加入だったんだって
小泉に辞めろといった手前
岡田もやめるんだろうな
242名無しさん@3周年:04/05/20 00:08 ID:KpOVVsXO

もうアホらしくなって、うんざりしちゃって

志位委員長は入院しました。
243名無しさん@3周年:04/05/20 00:13 ID:FzvsMLj2
>>242
いや、俺は永久脱毛で入院したと聞いたぞ!!
244名無しさん@3周年:04/05/21 22:35 ID:C/c78/lL
志位、永久脱毛かよ!!

全身毛無しで再登場! 気持ち悪すぎ。
245名無しさん@3周年:04/05/22 00:39 ID:uWp68tr8
未納のやつなんて、そのへんごろごろいる。
おいらもそうだ。
政治のせんせい、頼むから全部払ってくれ。そうすりゃいいんじゃん。
十年分一括払いすれば?
246名無しさん@3周年:04/05/22 00:40 ID:oHR6De3B
枝野は今どうしてるの?
247名無しさん@3周年:04/05/22 01:34 ID:RCKXR9vg
>>246

「総合選対事務総長代理」(事務総長は藤井幹事長)に左遷。
きっと今頃仲間と自棄酒でも飲んでるのだろう・・・。
248名無しさん@3周年:04/05/22 12:24 ID:cHhUqVn1
枝野は菅の鉄砲玉として3兄弟辞めろと喚いていたから当分
旅に出て、どこかの親分衆に草鞋を脱いでいる
249名無しさん@3周年:04/05/24 22:37 ID:1ZOLTQsG
小沢は致命的なミスを犯したな。完全な読み間違いだ。かわいそうだが、
もう小沢の目はない。
出ることを渋ったヤツは自分で自分の道を塞いだことになる。
250グリーン:04/05/27 20:21 ID:k+Dwnaue
これからどうすんだろ…。
251名無しさん@3周年:04/05/27 20:24 ID:J40neZV5
小沢自爆テロで民主が崩壊寸前w
252名無しさん@3周年:04/05/30 22:09 ID:LS7O9a5x
崩壊しますた。
終了。
253民主党支持者:04/06/13 09:27 ID:ScUqeOyN
小沢自爆テロで民主が崩壊寸前w
254民主党支持者:04/07/03 06:29 ID:RikOns9d
小沢がいることで民主党に何かメリットがあるのでしょうか。

客寄せパンダ的に知名度のある人を引き込む。

そんなご都合主義な民主党は大嫌いです。
255名無しさん@3周年:04/07/03 21:36 ID:PLxjRURU
小沢がいることで、岩手県の候補は必勝です。
256名無しさん@3周年:04/07/12 21:05 ID:rbcbN7dn
今参議院選挙で得をしたのは岡田党首と公明党ですが、一番はやはり小沢一郎でしょう。
さすがに選挙になるとすごい力を発揮する。岡田さんを党首に祭り上げといて、自分は党
内の地盤固めをしているところはすごいです。
257名無しさん@3周年:04/07/13 23:07 ID:VbedGUv2
今回の参院選で一番損をしたのは共産党です。
共産党の議席が民主党に流れたというのが正解です。

哀れ、共産党。
258名無しさん@3周年:04/07/13 23:11 ID:ga++VUcS
選挙区で一人しか子分を通せなかった小沢は終わってる。
小沢人気など岩手ローカルでしか通用しない事が証明された。
259名無しさん@3周年:04/07/14 00:27 ID:zWQ3nTPq

時代の流れも運勢も、岡田克也代表に味方している。

小沢一郎は、もう自分の勢力拡張などは考えずに、
党の発展を考えて、陰で岡田代表を支えていくのがいいだろう。
これまでよく頑張った。お疲れさま、と心から思う。
民主党: 小沢氏を名誉団長に欧州訪問へ出発
 
民主党の小沢一郎前代表代行を名誉団長とする「民主党日英議連」の欧州訪問団が14日、
イギリスに向け出発した。一行は鳩山由紀夫元代表や横路孝弘前副代表らベテランと中堅・若手の
混成部隊で15人。英仏両国で政府関係者や国会議員と会談し、22日に帰国する。

参院選で、岡田克也代表率いる同党は躍進し、9月の代表選で岡田氏の代表再選は確実な情勢。
選挙結果で「党の世代交代」が印象付けられたことから、9月の代表選では小沢氏は出馬しないとの見方が強い。
小沢氏周辺も「未納政局の際に代表就任にいったん応じたのは、あくまで全党一致の推挙があったから。
元々、『乱世の小沢』と称された人で、出番は自民、民主が共に壊れる政界大再編の場合でしょう」と語る。

ただ、同議連には116人の国会議員が参加。小沢氏と共に政策を勉強する若手グループ「一新会」も53人に
上る。党内には「小沢さんは代表取締役会長。いつでも代表になれる」(中堅)と警戒する向きもある。
一方、参院選で率先して農村部に入り、自民党の強い1人区切り崩しの技術を体現した小沢氏の選挙手腕に
対する評価も高く、幹部の間から「役職に復帰させたい」との声も出る。訪問団は、
小沢氏と距離のある議員も参加しており、党内では帰国後の小沢氏の言動が関心を集めそうだ。
261名無しさん@3周年:04/08/10 22:59 ID:z1bj5lTb
http://www.asahi.com/politics/update/0805/010.html
小沢がまた訳のわからぬことを吠えているようだな。
岡田ちゃんも疲れるだろうな。
小沢など相手にせぬのが良かろうよ。

それにしても、民主党じゃ、何でもかんでも組織討議かいな。
個人の意見を言っちゃいかんのかね。
262名無しさん@3周年:04/08/11 00:08 ID:OL4Jdoj2
>>261
単なる圧力だから、あまり気にすることはない。
それに岡田は個人の意見といっても、常に党の代表という
肩書きがついてまわるんだから、あまり迂闊なことは言わない
ほうがいいよ。岡田支持者としても不安はある。
263民主党支持者:04/08/11 00:09 ID:DXHPLKnm
小沢も岡田も平成研出身なのが笑える(笑)
264名無しさん@3周年:04/09/09 21:55 ID:YnP/TTvs
小沢の子分の藤井が人悶着だな。
小沢がいるといつもゴタゴタだな。
めんどくせえ奴らだよ。
やるならやれよな。やらないなら静かにしてろっての。
265名無しさん@民主党支持者:04/09/09 22:24 ID:Kg8SRkPQ
>>264
> やるならやれよな。やらないなら静かにしてろっての。

さすが民主党信者、お得意の思想統制。ヽ(´ー`)ノ
266名無しさん@3周年:04/09/09 22:31 ID:YnP/TTvs
いやいや、小沢はどこにいても同じようにゴタゴタを起こす奴だよ。
民主党でも自民党でも、どこにいても同じさ。
267名無しさん@3周年:04/09/09 22:35 ID:quagVoOc
ロックフェラーの情報網は色んな所にある
軌道修正を五月蠅く言われるからね、仕方無い
268名無しさん@民主党支持者:04/09/09 22:36 ID:Kg8SRkPQ
集票集めに小沢利用しておきながら、
民主が倒壊しそうになったら小沢を悪人扱いですか。

民主党議員も民主党応援者も
ちょっとひどすぎるんじゃなくて?┐(;´〜`)┌
269名無しさん@3周年:04/09/10 21:49:24 ID:RNRSNm94
オレは民主党員でも民主党支持者でもない。んじゃ。
270名無しさん@3周年:04/09/11 00:17:41 ID:D7fH2NZs
小沢の後には焼け野原・・・・




何がやりたいんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
紙面を飾りやがって!!!
何がやりたいんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
はっきり言ってミロや( ゚Д゚)ゴルァ!
タコ( ゚Д゚)ゴルァ!
271名無しさん@3周年:04/09/11 00:20:51 ID:D7fH2NZs
構造改革
日本一新????

何で相変わらず献金、野党NO1なんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!
何で岩手県で圧倒的強さなんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!
自立??
自助努力???
お前の支持基盤はあいも変わらず土建屋だろが( ゚Д゚)ゴルァ!
( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!
( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!
もう氏ねよとっとと
無理だってお前じゃ
邪魔なんだよ政界再編にも何にも
一部のマンセーがお前を支援する限り日本がよくなることの足を引っ張る構造は変わらない
んだよ( ゚Д゚)ゴルァ!
272名無しさん@3周年:04/09/11 00:21:50 ID:D7fH2NZs
保守勢力の共産党の総本山
小沢

273名無しさん@3周年:04/09/11 00:22:44 ID:D7fH2NZs
自民下野で日本の政治を10年進めた男 小沢
その後の政治活動で日本の政治活動を30年遅らせた男 小沢
274名無しさん@3周年:04/09/11 00:47:24 ID:/ec+uFNY
>>265
( ´,_ゝ`)プッ
キチガイ自民信者の“得意技”は、
2ch側から警告を受けるほど
常軌を逸した板荒らしかい?ヽ(´ー`)ノ

>>268
ひどすぎるのは、
2ch側から「2chに対する迷惑行為」を理由に
警告されるほど板荒らしを繰り返している
キチガイ自民信者であるオマエのほうだろ?┐(;´〜`)┌
275名無しさん@民主党支持者:04/09/11 03:09:05 ID:+7uILmxl
>>270
> 小沢の後には焼け野原・・・・

戦後日本だって焼け野原から復興を経て、現在の繁栄に至ったのだよ

雨降って地固まると言うじゃないか、
大目に見てあげよう。ヽ(´∇`)ノ
276名無しさん@民主党支持者:04/09/11 03:10:27 ID:+7uILmxl
>>273
> その後の政治活動で日本の政治活動を30年遅らせた男 小沢

つまりそんな小沢を受け入れた菅って、究極の国賊だねヽ(´∇`)ノ
277名無しさん@3周年:04/09/11 14:49:02 ID:D7fH2NZs
しかし、なんでこうも簡単に引っ掻き回されるかね
少数派に
なんか既に小沢グループ50〜60人に増えてるみたいだし
若い奴多いから感化されやすいのか??
278名無しさん@民主党支持者:04/09/11 18:56:08 ID:YjdEt0Nt
>>277
> しかし、なんでこうも簡単に引っ掻き回されるかね
> 少数派に
> なんか既に小沢グループ50〜60人に増えてるみたいだし
> 若い奴多いから感化されやすいのか??

客寄せパンダ的に集票という目先の利益優先で
「猛毒」を引き込んだせいでしょうね(´∇`)

小沢を引き込むことによって、こうなってしまうという最悪の予想を
誰もしなかった。で、小沢を引き込んだ責任を誰もとろうとしない。

いまの民主党には、責任能力がないんです。(´∇`)

毒には毒をもって制すといいますが、
小沢をしのぐ猛毒など民主党には無いため、自浄できないんでしょう。(´∇`)
279名無しさん@3周年:04/09/11 19:00:36 ID:agDTEpSM
汚沢を民主党から叩きだそう!
選挙区は汚沢グループの対抗馬に投票しよう!
280名無しさん@民主党支持者:04/09/11 20:12:44 ID:RM1D4ZLz
民主は猛毒くらいましたな(´∀`)
281名無しさん@3周年:04/09/11 20:39:30 ID:lVkIZbHw
せっかく目がでて来たのに、小沢の動きは異常です。今政権も取れないのに
内部でごたごたするのはまずい。この人を相手にせず岡田一派は頑張らねば。
国民は今自民の腐敗がいやなのであり、自民党が嫌なのではない。それが解らないのか?
282名無しさん@民主党支持者:04/09/11 21:12:24 ID:RM1D4ZLz
>>281
> せっかく目がでて来たのに、小沢の動きは異常です。今政権も取れないのに

じゃなくて、こうなることを予想できなかった民主が一番悪いんです(´∀`)

> 内部でごたごたするのはまずい。この人を相手にせず岡田一派は頑張らねば。

派閥政治のススメ?(´∀`)

> 国民は今自民の腐敗がいやなのであり、自民党が嫌なのではない。それが解らないのか?

国民は民主の腐敗が大好物であります。(´∀`)
283名無しさん@3周年:04/09/23 11:15:52 ID:UtqiThS/
小沢は一見凄そうなので、次代を担えそうな印象があって、何も知らない新人議員には
魅力的に見えるみたいだな。ところが、しばらくすると、みんな離れて行く。
まあ、手におえない変なオッサンだよ。放っておいて相手にしないのが一番良いんだがなあ。
岡田君がどう小沢を転がすか、見物だな。お疲れ様。
284名無しさん@3周年:04/09/23 11:26:49 ID:UszG7hL1
ロックフェラーの周囲では超常現象が起こるからねえ
仕方ないよ、文書だけでやりとりするぐらいで丁度良い
んじゃないかな
285名無しさん@3周年
香田が死ぬのを一番に願っていたのが民主党
再び民間人がイラク入りして首切られることを一番に願っているのが民主党
自衛隊によってイラクが復興しないことを一番に願っているのが民主党
サマワで自衛隊員殉職者が出ることを一番に願っているのが民主党
自衛隊をいじめて一番喜んでいるのが民主党
小泉総理に靖国参拝してくれることを一番に願っているのが民主党
日本が軍国化してくれることを一番に願っているのが民主党
国内でアルカイダテロが起こることを一番に願っているのが民主党
再び国歌斉唱拒否で公務員処分者が出てくることを一番に願っているのが民主党
再び日本のどこかで大規模地震が起こることを一番に願っているのが民主党
大増税を一番に願っているのが民主党
自殺者が増加してくれることを一番に願っているのが民主党
年金崩壊して国民が路頭に迷うことを一番に願っているのが民主党
再び米軍機が墜落することを一番に願っているのが民主党
北朝鮮からミサイル撃ちこまれることを一番に願っているのが民主党
拉致被害者が無事帰国しないことを一番に願っているのが民主党
北朝鮮経済制裁を一番望まないのが民主党
北朝鮮経済支援を一番望んでいるのが民主党
景気回復しないことを一番に願っているのが民主党
防犯思想がまるでなく官僚が不祥事を起こしてくれることを一番に願っているのが民主党

日本が崩壊してくれることを一番に願っているのが民主党
在日に参政権が与えられることを一番に願っているのが民主党
日本が韓国や中国に飲み込まれることを一番に願っているのが民主党

これが民主党 民主党 民主党。