国民年金を払ってない政治家リスト2冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  未納だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

国民年金を払ってない政治家リスト
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1082510509/l50

2名無しさん@3周年:04/05/15 00:20 ID:EyGZWJ1D
2ゲット
3名無しさん@3周年:04/05/15 01:00 ID:5EgxEwM8
筑紫哲也も入れてやろうぜ。

もう2度とテレビに出てくるなよ
4名無しさん@3周年:04/05/15 05:18 ID:GAKyoLnA
>>3
筑紫哲也や田原総一郎は有名人でも国会議員でもないし、CMに
出演してギャラを貰ったわけでもないし、良いと思うけど・・・
5名無しさん@3周年:04/05/15 05:22 ID:NBY4UsED
石原都知事と横浜中田市長も未納
6名無しさん@3周年:04/05/15 05:24 ID:GAKyoLnA
>>5
そう言う人たちは其処の人に管轄だから、関係のない人は
叩く事できるのかなぁ?
7名無しさん@3周年:04/05/15 06:04 ID:NBY4UsED
あと、小泉総理も年金未納
8名無しさん@3周年:04/05/15 06:12 ID:m8yo4LP5
>>7

小泉の場合、俺は未納自体の問題よりもこれまで隠していたことと
昨日のぶら下がり・秘書官の会見でキレた。
何だよあいつら。福田・菅・神崎なんかより遥かにタチが悪い。
9名無しさん@3周年:04/05/15 06:14 ID:GAKyoLnA
>>8
「キレた」って小泉は元々そう言う人間だよ。
悪魔も裸足で逃げ出すほどの卑怯者。
10名無しさん@3周年:04/05/15 06:26 ID:avHlQ57g
>>8
しかも菅さんは市役所が加入取り消しを認めるためたので今から納めることが出来るようになった。
菅さんは未納金を全部納めるそうだ。結局、菅さんは行政ミスが証明されたのだ。
彼こそ辞任の必要がなかった。いまとなっては、この落とし前は誰がつけてくれるんだ。

田原は菅さんにテレビに出して、釈明をさせないで攻めまくった。
しかし、自分の未納については、今度のサンプロで弁解するそうだ。

こんな酷い話がまかり通るようになっている今の日本は恐ろしい。
とりあえず、田原は、弁解するんだったら、菅さんのチンカスを舐めてあげてから弁解しろ!!

11名無しさん@3周年:04/05/15 07:50 ID:u5tbdeOF
任意加入時代に入ってないのは普通じゃないか?(俺もだけど・・・)
年金って昔は25年以上払えば受給資格得られて
逆にいえば強制加入になるまえは60になるまでに
25年間分払えばよかったんだよ。全期間払えばそれだけ
もらえる金がちょっと増えるだけ。
法の不遡及ってマスコミはわざとスルーしてるの???
12名無しさん@3周年:04/05/15 08:17 ID:GAKyoLnA
>>11
年金のシステムが判ってないね。
今の保険料支払い者が受け取り者の年金を負担する。
相互互助のシステムだそうだ(社会保険庁の集金員がうるさく
言っていた)
その年金の法案を作ったその張本人が払ってないのは国民に
対する裏切りだろう。
13真紀子は未納 :04/05/15 08:23 ID:rXDkuWoZ
真紀子・直紀は未納です。
未納と言われるのが怖いから、アンケートにも無回答です。
答えない理由が、納得できない。
「皆が公表したら、公表します。」変ですね。
14名無しさん@3周年:04/05/15 08:31 ID:0XroqPnr


 官僚の未納問題は?
15名無しさん@3周年:04/05/15 08:40 ID:GAKyoLnA
>>14
官僚は大変有利な共済年金に入っています。
保険料は厚生年金より安くて、今でも厚生年金より平均3万円位多い。
大変有利な年金です。
16名無しさん@3周年:04/05/15 08:40 ID:u5tbdeOF
>>12
年金のシステム判ってないね。
相互互助のシステムは40年前には
確立されてなかったんだよ。
昔はいわば自己互助だったものが人口分布
のピラミッドがゆがんだため途中から相互互助に
改悪した。
強制加入が広く義務になったのは90年代初めからですよ。
いよいよ年金運用がやばいということが露見してきたため。
17名無しさん@3周年:04/05/15 08:42 ID:GAKyoLnA
>>16
どんな言い訳したって総理大臣が払ってないのは国民に
対するう・ら・ぎ・りw
18名無しさん@3周年:04/05/15 08:45 ID:Uv2CoPEg
いまだに未加入と未納の区別の出来ていないアホがいるみたいだな
19名無しさん@3周年:04/05/15 08:51 ID:GAKyoLnA
>>18
それはお前だろ?
小泉には強制加入の時期があったんだよ。
未加入でも、未納でも払ってないのは同じ事。

それとも未加入って保険料払えるんだっけか?
20名無しさん@3周年:04/05/15 09:05 ID:u5tbdeOF
>>19
いつ?
小泉っていくつだ?もう受給者になってるだろうし、90年前後から後に
払ってないの?報道だと予備校生と留学後を問題にしたいみたいだけど
制度的には問題ないよ。
21名無しさん@3周年:04/05/15 09:18 ID:GAKyoLnA
>>20
大好きな大好きなドブネズミの不祥事なんだから
自分で調べな。   ミニドブネズミw
22名無しさん@3周年:04/05/15 09:21 ID:nvqCRcWB
>>相互互助
世代間扶養
>>自己互助
???
>>強制加入が広く義務になったのは90年代初め
基礎年金導入の86年

無知は何を言っても無駄。

23名無しさん@3周年:04/05/15 09:34 ID:6/TvnRkq
>>20
予備校生は学校教育法の「学校」ではないから、「学生」じゃないだろう。
バイトや就職の履歴書の学歴欄に予備校を書く奴は聞いたことがないが。
24名無しさん@3周年:04/05/15 09:42 ID:0SZif3Q9
1ヶ月前から小泉叩いてた週間ポストが今年のMVPすか?w

>20
スポーツ新聞でも買え
25名無しさん@3周年:04/05/15 09:43 ID:h0L3Fiuv
◇制度見直し待ったなし 首相の法的問題ないが…
 小泉純一郎首相は国会議員に当選して以降の80年4月から86年3月までの6年間に
国民年金に未加入であったことを認めたが、この期間は加入するかどうかを国会議員が
選べた時代で、「未加入」であっても法的な問題はない。
 首相は大学受験のために予備校生であった62年1月から3月までの3カ月間についても
未加入であったことを明らかにしたが、20歳以上の学生が国民年金に強制加入となったのは、
91年4月以降のこと。これも、法律的に問題にならない。
 首相はまた、ロンドン留学中に父純也氏が急死ししたため帰国し、69年8月から70年3月までの
8カ月間についても国民年金に未加入になっていたことを認めたが、社会保険庁によると、
首相の取り扱いは「学生」。「むしろ再びロンドンに戻るつもりだったのなら『適用除外』で、
加入は不可能だった」(年金保険課)という。(以下略)[毎日新聞2004年5月14日21時30分]
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20040515k0000m010100000c.html
26名無しさん@3周年:04/05/15 09:44 ID:h0L3Fiuv
■国民年金カラ期間とは→任意加入できる人が加入しなかった期間

昭和36年4月以降で20歳から60歳になるまでの間に国民年金に任意加入しなかった期間などで、
必要年数に達しているかどうかをみるときには算入されますが、年金額の算定基準とは
ならない期間をいいます。

1.サラリーマンの配偶者(昭和61年3月まで)
2.学生(平成3年3月まで)
3.厚生年金の脱退手当金を受給した期間
4.日本人で外国に居住していた期間
 ただし、カラ期間は年金額の対象にはなりません。

http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/simin/simin/nenkin/roure-kn.html
27純ちゃん:04/05/15 09:47 ID:cJGB6ZXl
「収入がなくて払えなかった!勘当された!」
28名無しさん@3周年:04/05/15 09:56 ID:h0L3Fiuv
そろそろ、この板だけになってしまったな、
「未加入」と「未納」の区別がつかずに騒ぐバカがいる板は。
29名無しさん@3周年:04/05/15 10:00 ID:OSucfTTF
洗脳されているのはこいつか >>28
30名無しさん@3周年:04/05/15 10:10 ID:Ip8JJI37
日本の年金制度は、今回の騒動で
崩壊しました。

こんなに払ってない人が居るんですから、
真面目に払う人が居なくなるでしょう。

31小泉首相、強制加入だった時期に年金未加入の可能性 :04/05/15 10:40 ID:G+s2I0o+
http://www.asahi.com/politics/update/0514/012.html
小泉首相、強制加入だった時期に年金未加入の可能性

 小泉首相の年金の加入状況をみると、加入を義務づけられていたのに
手続きをしていなかった時期があった。

 首相は20歳になった62年1月から3月までの3カ月間は「浪人中の予備校生」
だったことを理由に、加入の手続きをしていない。国民年金制度が始まり、
国民皆年金になったのが61年4月。厚生労働省年金局によると、
当時の法律では予備校生は強制加入の対象だという。
32名無しさん@3周年:04/05/15 11:47 ID:Uhdw/5fe
警察の職務質問では
アルバイと答えると、無職と定義される。
では予備校生と答えると、何に定義されるんだろう?
33名無しさん@3周年:04/05/15 11:59 ID:GAKyoLnA
>>32
我が家の隣に高校に行きながら、夜、予備校に通っている人がいる。
その人は高校生なのだろうか?予備校生なのだろうか?
34名無しさん@3周年:04/05/15 12:15 ID:riqHXFCW
>>30
おれもさあ制度維持じゃなくて、辞める方に検討するのもありと思う。
どんなにがんばったってみんなが納得できる制度は作れんよ。
払う人の方が少なくて貰う人がどんどん多くなるのに・・
税金で穴埋めするなら又別だけど。
極端な話1000人を10人が養っている状態に将来なるだろう。
もう保険のように掛け捨てしかないね。どうしても維持したいなら
会社の周りの人も、みんなもう他の制度も払うのやめようかといってる人もいるし・・
強制にしても、納得できないから反旗を翻す人は多いと思う。

35名無しさん@3周年:04/05/15 12:22 ID:6fp6+BSF
予備校には二種類あって、学校法人になってるのと、なってないのがある。

学校法人でない予備校は、完全にただの私塾。それ以外に何か通ってなければただの無職。

学校法人の予備校は、学校法人法の「各種学校」扱いになる。
「各種学校」は年金免除の基準に含まれているので、年金法上はやっぱり無職と同じ。
じゃあ何が違うかというと、もの凄く端的に言えば、学割で定期が買える。
その他「学校」なら何でもいい学割、例えば携帯電話の学割だとか、Windowsのアカデミックパックだとかを利用出来る。

各種学校で一番有名なのは朝鮮学校だな。
もの凄く特殊なケースだが、例えば帰化した元朝鮮人だけどまだ朝鮮学校に通ってて
三留くらいして朝鮮学校に通ってる状態で20歳を超えちゃった場合は、
高校生でも大学生でもないので免除対象にはならない。
36名無しさん@3周年:04/05/15 12:25 ID:6fp6+BSF
>>34
未納問題に埋もれて年金改革が放置のまま衆院通過しちゃってるんだよな。
2ch的には管死ねよ神崎死ねよ小泉死ねよでいいかもしれんが、
リアルの俺らが働き盛りの40代で地獄を見る制度だから
もう少しみんな真剣に考えないといけないんだよな。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1079235782/l50
寂れてるよ('A`)
37名無しさん@3周年:04/05/15 12:33 ID:9LydJTw/
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/broad_casting/

最初に発覚した江住さんがかわいそう!!!あんなにたたかれたのに結局みんなじゃん!
38名無しさん@3周年:04/05/15 13:19 ID:GAKyoLnA
>>37
そうだよね。
江角さん、今、仕事もやってないらしい。
39名無しさん@3周年:04/05/15 13:27 ID:QsesrlIO
>>37
日本社会の荒廃が相当進んでいることを現す
象徴的な事件が、あの「叩き」だった。

本来「叩く」べきは社会保険庁。
40名無しさん@3周年:04/05/15 13:28 ID:UrvzeLnG
>>33
その状況下で、高校生ではなく、
「僕は予備校生です」と言う奴は常識の範囲内ではいないと思うが・・・。
41名無しさん@3周年:04/05/15 14:23 ID:Eephc9cs
これからは
年金もらっている人に政治なんてして欲しくありません。
4233:04/05/15 15:15 ID:GAKyoLnA
>>40
あたりまえ。
予備校生には社会的、法律的にそう言う学生はいないと言う事
>>32に言いたかっただけの事。
43名無しさん@3周年:04/05/15 15:38 ID:PLljgZWh
市村浩一郎は未加入
44名無しさん@3周年:04/05/15 15:48 ID:JQJjsPYQ
多すぎ。
45名無しさん@3周年:04/05/15 16:00 ID:F5nTpo2/
46名無しさん@3周年:04/05/15 20:12 ID:fPXRamvj
>>28
>「未加入」と「未納」の区別がつかずに騒ぐバカがいる板は。

小泉側は「未加入」と「未納」は違うとか、当時は任意加入だったから法的に問題は
ないとか言い張っている。だが、任意加入だった時代に年金制度に加入していなかった
ことは、小泉が相互扶助(世代間の支えあい)精神に欠ける人間だったことを証明した
訳だ。そういう人間が政治家としてふさわしいだろうか?

ちなみに相互扶助精神とは世代間の支えあい精神のこと。小泉メルマガ139号で「年金
制度の基本は、『自助と自律』の精神と世代間の支えあいです」と書かれている。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2004/0513.html
47名無しさん@3周年:04/05/15 21:00 ID:h0L3Fiuv
>>46
議員さんは、国民年金の何倍も金払って議員年金に入っている。
議員には議員のレベルの世代間相互扶助があるだろう。
その頃は、まだ子が親の面倒を見る事は当り前の時代だったしな。
払える者が、他の年金を使って何が悪いのか?

それとも年金制度というのは相互扶助といいながら、
金持ちからの泡ゼニをあてにしたミジメな制度なのか。
48名無しさん@3周年:04/05/15 22:34 ID:6fp6+BSF
>>46
何度も言わせるなよ。
>当時は任意加入だったから
任意加入じゃない時代に未加入があるんだってば。
49名無しさん@3周年:04/05/15 22:40 ID:R4Wzemc1
>>42
例え方がヘタクソだね。
無理に例える必要なんか無いのにさ。
50名無しさん@3周年:04/05/15 23:11 ID:j2UEgUCl
>>48
>任意加入じゃない時代に未加入があるんだってば。
よく意味がわからない。国会議員は国民年金と議員年金の両方に加入しなければなら
ないはずだが(86年4月以降)。
議員の国民年金は80年3月以前は適用除外、80年4月〜86年3月までは任意加入、強
制加入になったのは86年4月以降。小泉の場合、80年4月〜86年3月までの国民年金
に加入してもよい期間に加入していなかったということだよね。違うかい?

>>47
もちろん、圧倒的に有利な議員年金だけ加入し、あまりに不利な国民年金に加入しな
かったことは、平民的視点による経済的な判断としては当然だろうね。ただし、小泉
と違って、任意加入の時期に国民年金も払っていた「立派」な議員も居たのだがね。

国会議員が高いモラルを持っている社会的地位の高い者であるとすれば、経済的なメ
リットより相互扶助などの社会性を考慮し、あえて国民年金にも加入しただろう。
議員とか政治家に対して「そういう社会性がないモラルの低い連中」という目で見れ
ば47の見方に納得できる。
ま、少なくとも、小泉には「国民年金は世代間の支えあいです」と言っても全然説得
力がないと思うが?
51名無しさん@3周年:04/05/15 23:15 ID:c77SnLYD
新党結成。年金未納党
52名無しさん@3周年:04/05/15 23:21 ID:6fp6+BSF
>>50
既出の話を何度させる気だ…
>議員の国民年金は80年3月以前は適用除外、80年4月〜86年3月までは任意加入、強
>制加入になったのは86年4月以降。小泉の場合、80年4月〜86年3月までの国民年金
>に加入してもよい期間に加入していなかったということだよね。違うかい?
議員の期間は全く問題なし。合法。

議員になるよりもっと前に11ヶ月未加入の期間があって、
特にそのうちの3ヶ月は法的には強制加入となる状態だった。
53名無しさん@3周年:04/05/15 23:31 ID:j2UEgUCl
>>52
だから何も違法だと言っている訳じゃない。
任意加入時期の6年間における議員としてのモラルを言っている訳だが。

ま、小泉が高尚なモラルを持っていないとすれば、52の言うように
「全く問題なし。合法」だろうね。
54名無しさん@3周年:04/05/15 23:34 ID:6fp6+BSF
>>53
いや、議員年金と掛け持ちで入るかどうかは別にモラルとか言うことじゃないだろ。
つーか当時議員年金と国民年金を両方入ってた議員なんていないと思うよ。

というか、議員時代以外で違法に未加入だった期間があるんだから、小泉の嘘を覆すにはそれで十分じゃん。
55名無しさん@3周年:04/05/15 23:36 ID:h0L3Fiuv
>>50
>国民年金に加入してもよい期間に加入していなかったということだよね。違うかい?
>(「そういう社会性がないモラルの低い連中」)

選択の自由を、別の人間が自分のモラルを押し付けて
誹謗中傷することは、憲法13条の中の《自己決定権》を侵している。
56名無しさん@3周年:04/05/15 23:40 ID:6fp6+BSF
>>53
とまぁ>>55みたいなのがPOPして話を逸らそうとするんで議員時代の話は無しの方向で。
57名無しさん@3周年:04/05/15 23:47 ID:cekPjJeV
>>56
そうだな
58名無しさん@3周年:04/05/16 00:15 ID:vifzQ5PA
年金未納でそんするのは、ご本人。
他人が口出しする前に、黙って払って自分だけ年金もらえ。
利口な奴は、黙って自己保全だよ。

他人の未納は、自己防御してる奴には何ら問題ないことだよ。
大騒ぎすることでもないだろう。自己責任でええんとちがっか。
300円でガタガタ言うやつは、日本人やめてくれ。

【年金制度の歴史】↓小泉が払ってなかった学生時代の3ヶ月(1962年1月〜3月)
http://www.cpi-media.co.jp/zenhoumu/shiryou/nenkin/kiji/rekisi.htm
国民年金法の内容 2 保険料定額 34歳以下100円、35歳以上150円
60名無しさん@3周年:04/05/16 03:07 ID:FubiAwL/
投票・項目追加よろしくでつ

◆政治家以外で◆もし年金未納なら「ふざけんなぁー#」な人
http://nori.szero.net/cgi/multiq/multiq.cgi?mode=enquete&number=61
6142:04/05/16 04:17 ID:RuSNa6Kd
>>49
何の意見も自分の考えも持たない痔罠信者に言われる筋は無いな。
62名無しさん@3周年:04/05/16 05:05 ID:RuSNa6Kd
>>59
たとえ1円の保険料未納でも不祥事は不祥事。
年金の崩壊を総理大臣自らが推進している。
今まで払った保険料を返してほしい。
63名無しさん@3周年:04/05/16 08:25 ID:WsP/3uf0
>>59
1960年代の大卒初任給が、およそ2万円から3万円だというのを理解してないな(ぷ
勿論、エンゲル係数など社会的環境の違いを考慮にいれれば、
例え100円としてもかなりの負担になっているの否定できない。
単純におおざっぱに換算すると現在の1000円程度だけどね。
64名無しさん@3周年:04/05/16 08:29 ID:qPRl4VZu
むしろそんなはした金踏み倒して今になって隠蔽、というのも情けない話だぞ。
はした金だからいいんだとか、高くて払えなかったんだとか、信者も右往左往して大変だなぁ。
65名無しさん@3周年:04/05/16 09:00 ID:QG3zqsda
未納期間が数ヶ月だから罪はないって言い訳してるけど
気づいた時点で二年までさかのぼって収めることができるはず。
だからはじめっから払う意思がなかったことの証明。
小泉の場合は浪人期間は学生だから免除されると言っているが
手続きをしないと支払い義務がある。
わざわざ、手続きをしたとは思えないが。
もし手続きをしていなければ、未加入ではなく未納になる。
たった数百円でも万引きなら罪になる。
あとは倫理感があるかないか。
66名無しさん@3周年:04/05/16 09:13 ID:qPRl4VZu
いやあ、別に数百円のことだから未納自体は微罪だと思うけどね。
嘘ついて隠すのはいかんでしょ。ましてや、居直るなんて。
宣誓証言じゃないから法的には嘘付いても偽証罪には問われないが
だからといって国民を欺いて良いわけではない。

アメリカだとクリントンがチンポが不適切なことをした疑惑を宣誓証言で否定して
偽証罪に問われかけた例もある。
未納自体は微罪でも「嘘をつくこと」そのものは重いんだよ。
67名無しさん@3周年:04/05/16 10:53 ID:WsP/3uf0
未納議員を集めて国賊新党を結成せよ!
政界再編だ。
68名無しさん@3周年:04/05/16 14:35 ID:CVRtMK/9
不思議なんだが、なぜ小泉は社会保険庁で一切の確認をしていないのに
年金義務化以降で未払いが絶対無いと言えるんだ?
69名無しさん@3周年:04/05/16 14:54 ID:eGJTLK2H
イギリスで売春婦を買ったのに買ってないといった
国防大臣がウソをついたということで辞任したという事件があった
プロヒューモ事件だったかな
70名無しさん@3周年:04/05/16 15:03 ID:3QG3kYUE
生涯を通じて、年金を一度も払わなかった自称憲法学者のバアバア ー> 土井たか子
もとい、生涯を通じて、年金を一度も払わなかった元衆議院議長、元社会党党首、前社民党党首

しっかりもらう議員年金
土井たか子衆議院議員

憲法護って年金法を守らない。
憲法守って拉致された人はどうなるんだ!
何故か憲法に謳ってある基本的人権が適用されない拉致された人とその家族
年金払いたくても払えなかった、拉致された人とその家族、

是非とも土井先生の学説を講釈して頂きたいと思うのは私だけだろうか?
http://www.sponichi.com/soci/200405/11/soci155596.html
http://blog-yamasaki.com/archives/000519.html
http://www2u.biglobe.ne.jp/~isi/houkoku/kougi/d_syamintou_kougi.htm
71名無しさん@3周年:04/05/16 15:09 ID:cNDhzgWL
>>62
疑わしきは罰せず。
推量だけで貶めようとするおまえらのほうが、エグい。
42年前の学生時代の未納を1円でも許すまじ、と
言ってる奴のイジメ根性は、当事者より醜悪。

保険庁に問い合わせていない事での疑惑を糾弾するのは良いが、
真実がはっきりしない段階で「払ってない」と断定したり、
さも払ってないがごとく小泉を糾弾する事は、論理が破綻している。
そこのところの、筋を通せよ。
72名無しさん@3周年:04/05/16 15:25 ID:cNDhzgWL
飯島を疑ってる奴は、一見の価値あり。

年金手帳に、国民年金(皆保険)発足当時の61年からの記録が残ってるそうだ。
厚生年金など、それ以外の年金は、給与明細や通帳からの引き落とし記録だな。

http://s03.2log.net/home/srconsul01/archives/blog18.html
73名無しさん@3周年:04/05/16 15:33 ID:ak2J1t22
小泉首相に重大問題「厚生年金違法加入疑惑」
 肝心の年金の加入と未納について小泉首相はシロではない。ロンドン遊学から帰国して69年の総選挙に初出馬
するまでの間、国民年金に加入しておらず、従って保険料未納だった疑いが強い。更に、70年4月1日から74年
11月1日まで55か月間の厚生年金加入歴がある。その間、福田赳夫元首相の私設秘書を務める傍ら、横浜市内の
不動産会社の社員として勤務して、厚生年金を含む社会保険料を払っていたが、72年12月に衆院議員に初当選した
後も、1年半以上、議員と不動産会社社員とを兼職していたことになる。

『 勤務実態もなく厚生年金に加入していたとしたら、明らかな違法加入になる。 』

厚生年金保険料分は税法上、控除となるため、架空加入は脱税と裏腹の関係にあり、その重大性によって政治責任が
問われるのだ。

関連スレ:http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1084540868/
ソース1:http://www.weeklypost.com/jp/040521jp/news/news.html
ソース2:http://www.asahi.com/politics/update/0514/012.html
ソース3:http://www.weeklypost.com/jp/040514jp/brief/opin_2.html
7462:04/05/16 15:34 ID:RuSNa6Kd
>>71
明日の週間ポスト楽しみだね^^
7572追加:04/05/16 15:37 ID:cNDhzgWL
http://www.town.yamoto.miyagi.jp/kakuka_hp/tyouminseikatuka/homepage/nenkin/yougosyuu.htm
国民年金、厚生年金では、最初に被保険者になったときに一人ひとりの
年金番号(記号・番号)が決められ、年金手帳に記載した上で交付されています。
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
76名無しさん@3周年:04/05/17 16:35 ID:f9zixtDm
とりあえずまとめサイト作ってみますた。
あまり時間が無くて最近の情報は追えてないので訂正よろしく。
http://f40.aaacafe.ne.jp/~matome/
77名無しさん@3周年:04/05/17 16:45 ID:JMCymJrz
年金手帳には交付後の支払い状況が載ってはいないと思うが?
78名無しさん@3周年:04/05/18 00:09 ID:t3cKCs/t
テレビ朝日「ワイド!スクランブル」で、連日、年金未加入・未納議員を激しく
叩いておられる大和田獏先生はアサヒ芸能の年金加入・納付状況の調査に対して
「勘弁してほしい」とコメントされたそうです。

大和田獏先生への応援はこちらへどうぞ。
http://www.tv-asahi.co.jp/scramble/contents/mail/index.html

マスコミ板@2ちゃんねる
メディア出演者の年金加入・納付状況(Ver.1.5)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1084469479/828-831
79名無しさん@3周年:04/05/18 00:17 ID:NbWX6Wl3
自民 安倍幹事長は
17日「小沢さんは、人を驚かせるのが好きだから代表を辞退したんでしょう。
自民党は、年金納付状況の全議員の公開はしません。」と発言した。

自滅を1日でも先に延ばそうと必死の愚か者、卑怯者の安倍。
80名無しさん@3周年:04/05/18 11:47 ID:gnT1N56D
未加入問題でガタガタいうのはヤ○ザの因縁付けと同じだと思う。
81名無しさん@3周年:04/05/18 12:34 ID:mZ/tqpmP
↑今に始まったことじゃない
82名無しさん@3周年:04/05/18 12:38 ID:GcZ94tNw
舛添はどうなのよ
83名無しさん@3周年:04/05/18 17:36 ID:bCyl1HCR
強制化以前の問題は、もう秋田
強制化後の問題にしぼれよ、マスコミも。
84名無しさん@3周年:04/05/20 22:13 ID:GAaHh9ej
兎に角、今後の衆参の選挙までに、えんま帳をつけておく事。
誰が未加入かはわかっているのだから、今後の選挙までにその政治家が
キチンとした事をしなかったら、落とすぐらいの事をしないとなめられる。
未納問題をうやむやにするような追徴払い法案を通すような事をいってるけど、
何故国庫負担なの?今かけてる議員年金解除して、その掛け金からまわせや。
一部の議員は、議員年金の資格を返上してるぞ。
議員年金の廃止法案とか言う前に先に資格を返上しろ。
で、今迄の掛け金だったのを国民年金の基金に回すように計らえ。
7割は国庫負担なら、国民年金の穴埋めに使えよ。
国民もそれぐらいを禊ぎにするやつを投票しろ
85名無しさん@3周年:04/05/22 01:37 ID:Mblkqv6q
何をどう言っても、最後は税金で国民全員強制加入になるよ、最後は。
それしか、年金制度じたい維持できるわけがない、不可能だよ。
それなら、収入のある老人からも払ってもらえるんだから。
富裕層の老人は年金受け取りを辞退してほしいもんだよ。
本当の互助制度にするんならね。
義務は拒否できないが、権利は行使するかしないかは、個人で決められる。
ここに、倫理観が必要になったくると思われ。
8685:04/05/22 01:40 ID:Mblkqv6q
必要になったくると思われ。 →必要になってくると思われ。
恥ずかしい・・・・・・
87名無しさん@3周年:04/05/22 17:48 ID:K4Hb2q7V
政治はなにも解決しない
88名無しさん@3周年:04/05/22 18:39 ID:D39Ln3wa
自滅を1日でも先に延ばそうと必死の愚か者、卑怯者の安倍。
89名無しさん@3周年:04/05/22 18:46 ID:wjton/zy
ここで小泉が未納ってニュースになる前に
小泉に未納があるって発表しちゃった人は
捕まっちゃうの?
小泉って苗字だけしかのせなかったら
人物特定出来ないから大丈夫?
90名無しさん@3周年:04/05/22 18:57 ID:VFBosw7w
未納もんたの番組でも、捨槐惚犬諜の粘菌大馬鹿学校という無駄遣い
は肥溜僕が如何に人間以下黴菌並みの脳味噌だという事がよく分かったと思う。
こういう奴らを人間扱いして過保護にした国民にも責任あり
すぐに核融合炉にはいきしょぶんすべし
91名無しさん@3周年:04/05/27 01:00 ID:yg3/1XXF
>>89

小泉はありふれた名前だけど、菅なんて名前は珍しいからダメなんじゃないかな。
小泉は、任意加入だから法律違反じゃないけど、菅は強制加入時代で法律違反だから、リークの重みも大きいし。
92名無しさん@3周年:04/05/27 17:03 ID:gVZbLN+4
あすを読む
「年金改革本筋議論を」

放送日時 5月27日(木)23:45〜0:00 NHK総合 Gコード(97718)

93名無しさん@3周年:04/05/31 23:51 ID:eJoqoEP4
野党も、小さな事で国会の時間つかうなよ、億の金がかかってるんだぞ馬鹿が。
もうすこし、ましな野党になれよ、民主はこのままでは絶対に与党にはなれんよ、無理だ。
94名無しさん@3周年:04/06/01 20:57 ID:mvBEZiFk
未納議員 (自民・民主・公明・社民・共産・首長・地方議員)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%87%91%E6%9C%AA%E7%B4%8D%E8%AD%B0%E5%93%A1
95名無しさん@3周年:04/06/06 17:59 ID:yNe3t4Cw
【年金】"4000円回収で給与1万円" 国民年金推進員の給与、7都府県で徴収額上回る
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086493426/l100
1 :焙煎特派員φ ★ :04/06/06 12:43 ID:???
■国民年金推進員の給与、7都府県で徴収額上回る

国民年金保険料の未納対策として2002年度に始まった国民年金推進員制度で、
初年度に7都府県で徴収額が推進員の給与を下回る“赤字”だったことが分かった。
最も効率が悪かった愛知県は、1万円の給与に対し4000円の保険料しか
集められなかった計算。都道府県ごとの格差は最大で11倍に上る。
給与は年金保険料で賄われている。年金改革法が成立したが、社会保険庁の
徴収体制の効率化が大きな課題として残る。

国民年金保険料は市町村が集めていたが、2002年度から各地の社会保険事務所に
担当が変わった。同時に非常勤の国家公務員として国民年金推進員を雇い、
未納者の保険料徴収に充てている。2002年度は全国で合計1900人程度を採用、
約35億円の給与を支払った。推進員が訪問先で集めた保険料(振り込みなどは除く)は
全国で約56億円。徴収額と推進員の給与を比較すると、都道府県別で最も効率が悪
かったのが愛知県。奈良、兵庫、大阪、東京、高知、山形が続き、1万円の給与に対し
1万円の保険料を集められない赤字は7都府県だった。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040606AT1F0500805062004.html
96名無しさん@3周年:04/06/11 00:38 ID:WDJSTr0A
「保険料は年金給付以外に使わず」社会保険庁が改革案

 社会保険庁は10日、同庁改革案をまとめ、与党年金制度改革協議会(大野功統座長)に提示した。

 改革案は、
〈1〉保険料は年金給付以外に使用しない
〈2〉個人情報保護のためのチェックシステムを強化する
〈3〉基礎年金番号による記録管理を適正化し、保険料徴収対策を強化する
〈4〉利用者の立場に立ったサービスを提供する――などが柱だが、
与党協は「解体的出直しが必要だ」と了承を見送った。

 社会保険庁は改めて改革案を検討する。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040610-00000215-yom-pol
97名無しさん@3周年:04/06/17 11:59 ID:DpQoMgh+
老後不安、76%が年金 内閣府の意識調査

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040616-00000201-kyodo-pol
98名無しさん@3周年:04/06/21 16:17 ID:P+1bZ5Jl
昔、週刊誌で「西川きよしは口先だけの男」と書かれてたことがあった。
マスコミには吉本の圧力をかけ善人のイメージを植え付ける
もらいたいのは議員年金.
結局何もせずに自分の金のために議員やって、
国民をだました罪なやつだ.
議員年金があるから10年未納の国民年金を払わないし
しかも議員年金もらえるようになったから引退。

99名無しさん@3周年:04/06/27 15:16 ID:dSCtzLvL
100名無しさん@3周年:04/07/02 00:34 ID:9iQTo7h1
西川きよし
「信用失墜と職務専念義務違反」
101名無しさん@3周年:04/07/02 00:46 ID:jFPczq34
やっさんも天国で泣いている。
このアホンだらー、ぼけー。
102名無しさん@3周年:04/07/02 07:08 ID:q83iz3M2
あんなでっかい家に住んでいて
何が福祉や、いい加減にせいや。
議員辞めたら、ボランティアをやるんだろうね
まさかまたTVに出るの。
アホンダラ!
大阪の恥や
103名無しさん@3周年:04/07/02 17:18 ID:XbHI/fJZ
西川きよしは、国民年金未納で議員引退。
議員年金については触れず、受け取りを辞退するとも言わない。
自分の将来の為にタレント議員をやってただけだろ。

許せない!!


104名無しさん@3周年:04/07/03 16:50 ID:6OS0SaES
吉本の芸人も西川の労をねぎらうような事しか言わないが、年金未納者が議員を
やっていた事、数年後議員年金を受け取る事を国民は、大阪人はどう思っているのか。
105名無しさん@3周年:04/07/09 11:10 ID:mWU6pggW
しゃれで済ます。
106名無しさん@3周年:04/07/11 00:38 ID:wBvsdgQC
議員年金廃止
議員退職金創設阻止
社会保険庁改革
消費税増税阻止
天下り阻止
自衛隊撤退
107名無しさん@3周年:04/07/16 23:44 ID:V1R2To47
社保庁328人が個人情報閲覧、500人以上処分へ

 厚生労働省は16日、社会保険庁職員が業務外で個人の年金加入記録を閲覧していた問題の内部調査結果を発表し、
同庁職員328人の業務外閲覧が判明した。坂口厚生労働相は幹部と職員の処分を行った。

 同庁の真野章長官を訓告し、給与返納(俸給月額の10%)1か月としたほか、霜鳥一彦社会保険業務センター所長ら
8人と、実際に閲覧した職員11人を厳重注意処分にした。最終的な処分者は500人以上となる見込みだ。

 内部調査によると、業務外閲覧した職員328人のうち、社会保険業務センター職員は11人で、残る317人は
地方の社会保険事務局や社会保険事務所に勤務する職員だった。

 坂口厚労相はまた、年金改革関連法の条文直し漏れや、合計特殊出生率(女性1人が生涯に産む子供の人数)の
公表遅れの監督責任を問い、大塚義治次官、鈴木直和官房長、吉武民樹年金局長、坂田稔統計情報部長を訓告処分とした。
いずれも給与の一部(俸給月額の10%)を1か月返納する。坂口厚労相は厚労相としての給与1か月を自主的に返納する。

 細田官房長官は16日、年金改革法の条文直し漏れ問題で、秋山收内閣法制局長官を訓告処分とした。法案審査の監督責任が
理由だ。秋山長官は内閣法制局の阪田雅裕次長、石木俊治第4部長、大沢範恭参事官をいずれも訓告処分とした。秋山長官と
阪田次長、石木部長は、給与の一部(俸給月額の10%)を1か月返納する。

 内閣法制局で法案審査事務を巡り処分者が出るのは初めてだ。

 二橋正弘官房副長官は16日、各省庁次官に対し、条文直し漏れの再発防止を徹底するよう指示した。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040716-00000213-yom-pol
108名無しさん@3周年:04/07/17 00:01 ID:GXCQ7KP1
伸介は昔から、言外に、「西川きよしが国会議員なのはおかしい」と
ゆうとった。
さすがに、はっきりとはいえんようやった。
それでも、腰抜けサラリーマン芸人は、知らぬ存ぜぬ、だれも
批判せず。芸の勉強は下かも知れんけど、そんな勉強は国会議員には
役にたたんやろ。分からんか?テレビ出てる時間あったら年金の
勉強でもせんかい!!!ほんなら、ちゃんとおさめれたやろうに。
年金も福祉の分野に含まれるやろ。福祉福祉ゆうとったんはなんやったんや。
親の介護してんのとかテレビで特集やってたみたいやけど、
そんなん、安月給で、しゃーないから会社辞めて親の介護してる人はおまえの他に
何万人もおんねんや!!!!そんなしょーもないことでテレビに出るな!!
まだ、だまされてる大阪のおっちゃんおばちゃんがおるとおもたら悲しいわ。切ないわ。
やっと、伸介が民主党の候補者の応援演説で「お笑いに100万票入れる
大阪はおかしい」とゆうてくれた。ありがとう。


109名無しさん@3周年:04/07/23 08:41 ID:w4+xjA/d
未納議員 (自民・民主・公明・社民・共産・首長・地方議員)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%87%91%E6%9C%AA%E7%B4%8D%E8%AD%B0%E5%93%A1
110名無しさん@3周年:04/07/30 09:42 ID:nTuVD6NY
【政治】国民年金のさらに低下の未納率36・6%−社会保険庁

1 :パクス・ロマーナφ ★ :04/07/28 16:22 ID:???
社会保険庁は28日、厚生労働省で開かれた国民年金特別対策本部(本部長・
坂口力厚生労働相)の会合で、自営業者らが加入する国民年金の2003年度の
保険料未納率について、過去最悪だった前年度の37・2%から36・6%へ0・6
ポイント低下したと発表した。
しかし未納率は依然として4割近い高水準のまま。低下の最大の要因も徴収強化
の効果ではなく、低所得者など「保険料を納付しなくてもよい免除者が増え、納付
対象者が減少したため」(同庁幹部)で、納付対象者が実際に保険料を納めた月数
は前年度より減少した。
 
同庁は03年8月に国民年金特別対策本部を設置。強制徴収も実施したが、最悪の
納付状況に変わりはなく「目標に掲げている07年度の納付率80%に向けた徹底し
た取り組み」(村瀬清司長官)が求められている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000156-kyodo-pol


111名無しさん@3周年:04/08/06 06:51 ID:DGsWR+bf
【山梨】甲府社会保険事務所がミス…34人分の名前や給与書類、別会社に郵送

1 :今日もイソイソ( ; ・∀・)φ ★ :04/08/04 20:57
甲府社会保険事務所(甲府市塩部1)が7月末、甲府市内の会社の社員34人分の
名前や給与額などが記された書類を、誤って別の会社に郵送していたことが分かった。
同事務所を管轄する山梨社会保険事務局によると、誤って郵送したのは「健康保険・
厚生年金保険被保険者標準報酬決定通知書」。被保険者(社員)の名前、生年月日、
性別、報酬月額(給与)が明記されている。両保険の給付を受ける際の基礎的な
データとなる標準報酬を各社会保険事務所が審査、決定して通知する書類。
7月31日、同市内の別の会社に郵送された封筒に、社員34人分の通知書も誤って
紛れ込んでいた。同事務所は3日、両社に謝罪した。同事務局は「個人情報が記された
書類の扱いは日ごろから徹底しているが、初歩的なミスで大変遺憾。
複数の職員が確認するなどの再発防止策を早急に検討したい」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040804-00000058-mailo-l19
112名無しさん@3周年:04/08/12 23:49 ID:YMZakAZF
【社会】厚労省、来春から離転職者を国民年金に強制加入

1 :潰れかかった本屋さんφ ★ :04/08/12 09:48 ID:???
厚生労働省・社会保険庁は企業などを退職した人が国民年金に加入手続きを
とらない場合、強制的に加入させて保険料を請求する「職権適用」を来年4月
から実施する。手続き忘れによる未加入者をなくし、公的年金の空洞化に
歯止めをかける狙い。保険料納付者を増やし、老後に無年金となる人を減らし
たい考えだ。

離転職で勤め先の厚生年金などを脱退した人は、現在は自分で国民年金に
加入手続きをとらなければならない仕組みになっている。手続きしない人に
対しては社会保険庁が手続きを促す通知を2回送る。それでも手続きしな
ければ公的年金に未加入となる。加入を促されるだけで保険料は請求され
ないため、手続きを忘れる人も多いが、未加入者は老後に年金を受け取れ
なくなる。来年度からは通知後も手続きをとらない人に対して同庁が自動
的に国民年金の加入手続きをとり、本人には保険料納付書を送って納付を
求める。請求を受けることで保険料を納める人が増えるほか、低所得者は
保険料減免を受けられるので、老後に年金を受ける権利を得られる。

引用
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040812AT1F1101O11082004.html
113名無しさん@3周年:04/08/20 07:34 ID:ez1FPJrd
年金「後遺症」に悩む公明 厚労相ポスト返上の声も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000147-kyodo-pol
114名無しさん@3周年:04/08/26 23:46 ID:jhXlLiLx
年金払う輩は卑しい貧乏人。
65までに死んだらおしまい、
これからは自分で年金作る時代だ、
年金払う輩は本当に卑しい存在だ。
こんな制度早く廃止してほしい。
年金払う輩は情けない無能者が多い、
俺の経営する会社の面接で実感済みだ。
年金払う輩は使えない無能者が多い、
他人に頼る事しか考えていない、
自分で打開しようとする意気込みが無い、
面接で実感済みだ、
本当に情けない、カッコ悪い。
115名無しさん@3周年:04/10/19 17:56:46 ID:BWjWwZtQ
age
116名無しさん@3周年:04/11/08 22:31:21 ID:NK+hoUlx
361 :外国人参政権反対!! :04/11/08 21:46:56 ID:NGJ6lHym
【外国人参政権反対ハンドル運動 案内コピペ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃★永住外国人地方参政権付与法案に反対する意志を簡単に表明&広報する方法★┃
┃とても簡単!名前欄に「外国人参政権に反対」という趣旨の一文を入れるだけです。.┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  _____     __________             _____
  | 書き込む|名前:|外国人参政権反対!! |E-mail(省略可): |         |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       Λ Λ /
       (,,゚д゚)っ ココニカクダケ!!  ●規制が、かかっているスレでも有効です。
      〜/っ /           ●レス内容はスレに沿ったものを書きましょう。
  ε=ε= U U            ●少しでも「これは何だろう?」って思われればOK!

公明党が外国人参政権につきまとい不自然に固執しています。
これは創価学会のボス池田大作と
当時の韓国大統領の金大中が裏で汚い密約をしたからです。
その裏取引は、韓国で創価学会の布教解禁の許可をもらう見返りに
日本で在日外国人参政権法を成立させるという密約です。

静岡新聞(2004年10月25日社説)に掲載されました。(↓画像ソース)
http://www.geocities.jp/pachihei/shizuoka_rondan_sanseiken_20041025.jpg

日本国民の日常生活、生命財産が脅かされます。詳しくはここをクリック。
http://www.geocities.jp/pachihei/
法案が審議入りだ。
委員は誰だ?委員会の議員に、反対メールを送れ。
http://www.sankei.co.jp/news/041105/sei021.htm
大量コピペ頼む
117名無しさん@3周年:04/11/13 05:07:30 ID:lzoME875
年金未納を攻めるけど、未納の人はその分の年金をもらえないのよ。
あたかも掛け金を払わずに年金だけもらおうと企んだ悪者論議になってる。
議員の場合、閣僚になると共済年金に加入する、そのとき国年に入り続ける
と「年金の二重取リになるのでそれは不正だ」と思い、わざわざ国年を抜けたという
人も居る。(普段国会議員は厚生年金でも公務員の共済年金でもないコクホ)
最もはじめから「フン、そんなもんいらん!」と平気で言えるほどの金持ちや
不真面目なやからもいるが。
大体は「2重払いをさけた」口が多いはず。
118名無しさん@3周年:04/12/18 12:11:43 ID:XI+H4uba
age
119名無しさん@3周年:05/01/15 19:38:06 ID:83OK/Y+O
120名無しさん@3周年:05/01/21 13:33:31 ID:utosa8Tt
議員年金反対!!
だいたい、国民年金だけじゃ少ないと思ってるから欲しいんだろ。
でもその少ない国民年金を国民に押し付けておいて、
自分たちは国民年金よりたくさんもらおうなんておかしいじゃん。
先ず、国民年金を十分納得のできる支給額にした上で、
議員年金でもなんでもやってくれよ。
議員自ら少ないと思っている国民年金を俺たちに押し付けるな!!
議員たちも国民年金しかもらえないとなれば、
年金改革をきちんとするだろうからな。
121名無しさん@3周年:05/01/21 17:10:51 ID:U0ErzziL
国会議員の人に簡単な質問。
国民年金支給額だけで、どうやって生活すればいいですか?
具体的にモデルケースを設定して、
例えば都内で生活する方法をお聞かせください。
122名無しさん@3周年:05/01/22 18:39:47 ID:nKa4gba0
郵政民営化が失敗したら解散でしょ。
選挙になったら今度こそ自民は大敗。
やっと年金改革にメスが入れられるようになる。
郵政民営化反対自民党議員がんばれーーー!!
123名無しさん@3周年:05/01/26 15:00:24 ID:Xoc/Aiyv
国会議員の人たちに簡単な質問です。
国民年金支給額だけで、どうやって生活すればいいですか?
最低限の文化的な生活でいいです。
40年以上、馬車馬になって日本のために働いてきましたから、
65歳過ぎてももっと働け!!は基本的に無しにしてください。
体がもう自由がきかなくなってくる年齢です。
思いっきり切り詰めて、3年に一度ぐらい、
草津の温泉に旅行ぐらい行くことはお許しください。
たまには風邪もひくので、病院に行くことも考慮してください。
具体的にモデルケースを設定して、
例えば都内で生活する方法をお聞かせください。
できるはずですよね、国民年金支給されれば。
そういうものですよね、国民年金って。
124ジョン・レノン:05/01/27 00:07:35 ID:l/ACFO63
                                   ギャフン
                                lヽlヽ       ∧_∧ ハニャ〜ン
        (\                      (xдx)>>1  (゚Д゚__)>>2
         \\                    ⊂\ \⊃  ⊂_⊂| 〃´
          (\\−−−−∩∞∞∞∞∩⊂===) )==≠ /==
           \\\      | |      | |     / /〜 ⊂_⊂ノ ヾ`
           (\\\\   | |       | |    ∪∪
            (\\\\\ | |       | |
             \\ ||.|| |       | |
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ || |  ⊂⊃  //
     ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\ | | ∧ ∧ //  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ̄(//// ̄\\| |_( ゚Д゚)//  < シーアワセノーソラー
          (/(/// ̄ \    /    \________
              (/(/ /|  |
                 (/((|   |
125名無しさん@3周年:05/02/05 19:05:39 ID:xX5rhMwT
岡田民主新代表の年金未加入をアニメ化
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1085136504/l100

70 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

126名無しさん@3周年:05/03/03 17:49:37 ID:pp6PlVm0
お金をもらってた人リスト
127名無しさん@3周年:05/03/11 09:40:39 ID:yU5lvV2h
ところで、俺が以前居た会社は、社長と副社長と常務(全員兄弟)が
フィリピンの女に入れ込んでマニラに別荘を建てたりして、遊びほうけて
会社が左前になった。

そこで何をしたかと言うと、従業員の厚生年金と健康保険をこっそりと、
しかも過去に遡って脱退手続きをしたんだよ。
それで払い戻し金がごっそり手に入った。5000万ぐらいかな。
ところが、従業員にばれないように毎月、天引きを続けてたんだ。
これで更に儲かったわけだ。毎月240万。でかいよね。

俺は、虫歯の治療で使った健康保険証が無効だという通知を受けて、
しかも無効な保険証を使ったから詐欺罪に当たるとして警告も受けたので
気付いた。
ところが、同僚に話しても誰も信じなかったね。俺は倒産前に辞めたけど、
最後まで居た奴らは3ヶ月ぐらい給料をもらえないまま倒産の憂き目にあった。
自分が本当に厚生年金に加入しているかどうかは、役所に問い合わせする
しかないのだ。
しかし、問い合わせても安心できないぞ。過去に遡って脱退手続きを
するのは事業主の任意という規定がある。どうしてこんな馬鹿な規定を
作ったのだろうね。国会議員は全員氏ね。
128名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 19:56:37 ID:lP2Lk/Rk
517 :名無しさん@毎日が日曜日 :2005/03/25(金) 18:02:10 ID:qKqVLD+8
★異常!国家予算の半分(40兆)が公務員の給与
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1101541333/

129名無しさん@3周年
7日以内にM6級地震が関東地方を直撃
「1週間以内に、M6級の大地震が関東地方を襲う」――こう言い切るのは日本地震予知協会代表の佐々木洋治氏だ。余震が続く新潟県中越地震、2度のスマトラ島沖地震、そして福岡県西方沖地震と
国内外で大地震が立て続けに起きている最中だけに、何とも不気味な予言である。

 佐々木代表は阪神大震災から福岡沖地震に至るまで、地震発生前に機関誌やホームページ上で警戒警報を発してきた。いずれも、予兆現象である“地震雲”を観察したという。

「地震雲とは飛行機雲のように空を横切る帯状の雲や、扇子を広げたような雲、あるいは白く細い絹織物のような雲を指します。地震発生直前は、地中に蓄積された強力な電磁波エネルギーが地殻の
亀裂部から大気中に漏れ始める。磁力線の影響でヘンテコな雲が形成されるのです。地震予知協会は今月27日、東京全域や伊豆、相模など神奈川県の上空一帯で地震雲を確認したことで、警戒警報
を発することにしました」(佐々木代表)

 だが、地震雲が発生しても地震が起きないこともあるという。なぜ今回の地震雲はM6級の巨大地震に結びつくのか?

「運が悪いとしか言いようがないのですが、地球全体がきのう(30日)から4月1日、4月4日と連続して“特異日”を迎えます。彗星が太陽のコロナ(外周をとりまく電離したガス層)と接触する
ことで、大量の電磁波が地球に降り注ぐのですが、この電磁波は発生寸前の地震を誘発する。すでに関東地方は蓄えられた電磁波エネルギーが破裂しそうなゴム風船状態。いざ地震発生となればかなり
大規模になることから、“M6級”と判断しました」(佐々木代表)

 せっかくの花見の季節だが、飲みすぎは避けた方がいいかも。

【2005年3月31日掲載】