★★★同性間結婚を法律で認めよう!4★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
175名無しさん@3周年:04/08/29 20:46 ID:2DwWQNhM
>>174

あなたの説明、解り易いね。
176名無しさん@3周年:04/08/29 20:48 ID:imDxUes1
結婚て幸せなことだから誰とでも結婚できるようになると皆幸せだね〜。
選択肢が増えるのは良いことだ…!
177名無しさん@3周年:04/08/29 21:10 ID:b8x+KZXf
>>174
ちょっと待って。
「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立し」と憲法に書いて
あるんだよ。これは保障ではなく、法的に婚姻の最低条件を
規定したものだよ。過去の判例で同性婚と認めるように
裁判所に訴えたが却下されたことがあるよ。
178名無しさん@3周年:04/08/29 21:16 ID:w8t4MhAN
以前、テレビで同性の結婚は現憲法では想定していなく、
男女の関係でしか想定されていないから同性結婚は日本国
憲法上できないと解説していた弁護士を観たことがある。
179名無しさん@3周年:04/08/29 21:26 ID:2DwWQNhM
>>177

えっとね、政治板では良く見られる光景なんだが神学論争は不毛じゃないかな?
この「両性」だって、いかようにも解釈出来る。男性と男性でも両性だしな。

強いて言えば>>178氏が語るように「男女の関係でしか想定されていないから」という解釈が合理的と思うのだが、
「私学助成金」「9条問題」の拡大解釈を考えると、「憲法」に依拠した同姓婚否定論は不毛としか言いようが無い。
結局は立法府の動向次第なのだから。



180名無しさん@3周年:04/08/29 21:28 ID:gfDRW5YO
アメリカの司法判断をみても合衆国憲法より一層
踏み込んだ規定をしている日本国憲法では同性婚を
認めるのは合憲となるのは難しいと思う。
「婚姻は両者の合意のみ・・・」と改正したほうが良いと
思う。
181名無しさん@3周年:04/08/29 21:34 ID:2DwWQNhM
>>177

追加で謝罪。
最初に「憲法論」を持ち出したのは貴方とは限らないな。すまん。

182名無しさん@3周年:04/08/29 22:27 ID:2DwWQNhM
>>177

も一つ追加で謝罪。
今気付いた。

>「私学助成金」「9条問題」の拡大解釈を考えると、「憲法」に依拠した同姓婚否定論は不毛としか言いようが無い。


同姓婚禁止は韓国だったな・・・今は知らないが・・・w
同性婚に訂正。
183名無しさん@3周年:04/08/30 03:12 ID:w3mTwcTG
結構どうでもいい話だけど、一般的に「判例」とは最高裁判所の判決もしくは決定の
うち先例的価値を有するものをいう。それ以外は一般的には「裁判例」という。とする
ならば同性婚に関する「判例」はない、と思うな。

ちょっと調べて出てきたのは

平成11年1月7日 佐賀家裁 平成9年(家)第1003号
<要旨>
フィリピン人とフィリピン国の方式で婚姻した日本人の夫が、相手方が男性であったことが判明したために、
戸籍に記載された婚姻事項及び名欄の「夫」の記載の訂正を申し立てた事案において、日本法によれば
男性同士の同性婚は、男女間における婚姻的共同生活に入る意思、すなわち婚姻意思を欠く無効なもの
と解すべきであり、フィリピン家族法においても婚姻の合意を欠いて無効になるものと解されるから、
本件婚姻届出による戸籍記載は錯誤ないし法律上許されないものであり、このように明らかに錯誤ないし
法律上許されない戸籍記載がされている場合、それが重大な身分事項に関するものであっても、その真実の
身分関係につき当事者間において明白で争いがなく、これを裏付ける客観的な証拠があるときは、
その真実の身分関係について確定裁判を経るまでもなく、直ちに戸籍法113条に従って戸籍の訂正
をすることができるとされた事例。

とまあこの程度。

http://poohoo.ld.infoseek.co.jp/55555.htm

このHPに戸波江二教授のシラバスが載ってて、よくまとまってるので見ておくのも
いいと思うよ。ちなみに俺は同性愛者じゃないんで結構どうでもいいんだけど、
反対する理由は別に無い、って感じ。問題があるとしたら、養子なんかを迎えた
場合の子供の福祉ぐらいかな、と思う。まあ世間の方が問題なんだろうけどね。
184名無しさん@3周年:04/09/02 12:45 ID:z/vanvg0
            __,,,,_
            /´    ̄`ヽ,
            / 〃       ヽ
        /     リ i    }
        ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
        i    リ ーー'  、ー‐'i |    
          |   リ゜ ´  (. .〉  } !  一刻も早く同性間結婚を認める事を希望します!
       | ii!   |    ー=-' ! |  
        |     ヽ、_   ̄,/ j   
         | i ii !!  ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
      ,、ゝ-ー'"i´ \__/  |`ー、
     / ヽ   >''" \/`-<   iヽ
      |   !    \    \/   | |
185名無しさん@3周年:04/09/02 21:26 ID:TDrcNJWc
>>184
ビアン宣言まだ?
186名無しさん@3周年:04/09/02 22:08 ID:5bsgPb2e
無駄な議論だな。
187名無しさん@3周年:04/09/03 03:31 ID:5UbL97FT
>>177
わからん奴だなあ・・・
わたしと解釈のちがいだ。
わたしは、憲法は「異性婚」を保障していると解する。
「却下」?
わたしの解釈でも「却下」だよ。なぜなら、
認容説に立てば、同性婚法がなければ婚姻はできんからだ。

ただ、その判例自体あやしいな。あんたの脳内ソースでは信用できないな。

>>178
ソースがないからその弁護士の話、鵜呑みにはできないが、
そういう解釈もあるだろうよ。
逆に、角田由紀子弁護士のように「同性婚は憲法で保障されている」と解する説もある。
(「性の倫理学」伏見憲明編著 朝日新聞社)

>>179
あなたの言うとおりだね。
どうしても「憲法禁止説」が唯一絶対の解釈だと押し付ける頭の固い人がいるから
どうしようもない。
>>180
アメリカの司法判断?
ソースがないな。
ちなみに、
わたしはべつに改正しなくてもいいと思うな。
これは見解の違いだ。
交わることない永遠の平行線だな。
188名無しさん@3周年:04/09/04 17:08 ID:dMn+XinM
早く認めなさいよ。
同性間結婚を認めれば日本はいい方向に変わるわよ!
189名無しさん@3周年:04/09/07 18:44 ID:nly7y1AJ
まだぁ?
190名無しさん@3周年:04/09/07 18:47 ID:V+gMitEB
同性愛結婚なんてあまえたことほざくな。却下だ、ぼけ。
単なる性的嗜好のみで結婚の価値判断をとるようなバカみとめられるはずがない。
寝言はしんでからいえ。
同性のけつなめたきゃかってにやってろ、差別はせん、
ただ、調子こくなてことだ。ひっそりやってろ、バカ。(ふぅ〜、なんでバカがふえたんだか・・・
191名無しさん@3周年:04/09/10 21:38:05 ID:950JcGXE
>190
あら、日本は法治国家なんだから認められて当然よね。
それに日本は同性愛の歴史があるわけだから!
192名無しさん@3周年:04/09/10 23:27:54 ID:EEUdIuyc
>>191
釣り?
193名無しさん@3周年:04/09/10 23:34:41 ID:eyj7B9u7
>190
結婚は何の為にあると思ってらっしゃるのかしら?
私は結婚は人が幸せになる為にあると思います。
結婚は、好きな人と約束するっていうことだと思うの。それを幸せに感じる人が居て、
そうしたいと望んでるんだから、止める理由がありますか?
止めて誰かにメリットがありますか?
194名無しさん@3周年:04/09/10 23:46:26 ID:2jI96tlI
オカマが一人必死だな。
195名無しさん@3周年:04/09/18 15:11:38 ID:innT+G5X
>>191
激しく同意。
きちんと法律で認めるべき。
196名無しさん@3周年:04/09/18 16:25:44 ID:9WZRIh9H
絶対反対。
>日本は同性愛の歴史があるわけだから!
一部に存在したと言うだけだ。それが表に出て主流になったり一般的になったわけではない。

日陰者として表に出ることなく、世間からも迫害されてきた歴史だろう。
歴史を持ち出すなら、歴史のように迫害されてしまうことが正しい伝統だろう。
197名無しさん@3周年:04/09/18 16:34:54 ID:9WZRIh9H
結婚と言う法的な保護を与える必要は無い。

同居人への相続や手術の同意する権利などで考慮しても良いが結婚を認めることは反対。
同棲する人間に家族に準じる権利等を認めることまでは譲歩するがそれ以上は反対。
198名無しさん@3周年:04/09/18 17:37:50 ID:9WZRIh9H
>>973
>差し迫った脅威がある場合の予防的先制攻撃は侵略行為ではないと国際法で認められています。
>ですから、イラク戦争の場合、差し迫った脅威というのはアメリカ様が掲げた大量破壊兵器の存在だったのです。
>ですから、それがないとなると純粋な侵略行為ですな、こりゃ。
予防的先制攻撃は侵略行為ではない。

現実に大量破壊兵器など存在しなくとも、予防的先制攻撃は侵略行為ではない。
それが存在することを恐れて攻撃したのだから、有無の確証はその後の問題だ。
予防的先制攻撃は侵略行為ではない。



199名無しさん@3周年:04/09/20 16:06:35 ID:8VhkWIkA
絶対賛成!!!

一刻も早く同性愛を認めるべき!!!

同性愛を認めてこそ日本の伝統的な価値観や社会を取り戻せるというもの!!!
200名無しさん@3周年:04/09/23 14:15:35 ID:hftk6gVH
そうよ!早く同性間結婚を認めなさーい!!!!!!!!
201名無しさん@3周年:04/09/23 22:37:20 ID:xnD1bH62
ラストサムライでも、男と男の深い友情を描いてたしな。
202名無しさん@3周年:04/09/25 21:02:32 ID:uYFTC0zk
大奥の映画でも作って昔のレズビアンの世界を描いてほしいわw
203arisu:04/09/25 21:13:42 ID:pJjg9F53
douseiai kettukonn to iu yori seidouitusyougaisyano kosekiwo honnninnno
kibousuru seibetuni hennkousurukotono dekiru houritu ni houkaisei dekiruyounisureba yoidakedeha naidesyouka?
204名無しさん@3周年:04/10/03 12:23:55 ID:XHFE7xFg
スペインで来春同性間結婚認められるんですって!
ヨーロッパで3国目ですって!
205名無しさん@3周年:04/10/03 12:47:32 ID:NT09V8Ok
>>197=198= ID:9WZRIh9H

こいつはスレ違いで偉そうなことヌカしとるな〜
主張に理由が無いんだよバカが
206名無しさん@3周年:04/10/07 11:48:59 ID:U7vOXmCE
            __,,,,_
            /´    ̄`ヽ,
            / 〃       ヽ
        /     リ i    }
        ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
        i    リ ーー'  、ー‐'i |    
          |   リ゜ ´  (. .〉  } !  一刻も早く同性間結婚を認める事を希望します!
       | ii!   |    ー=-' ! |  
        |     ヽ、_   ̄,/ j   
         | i ii !!  ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
      ,、ゝ-ー'"i´ \__/  |`ー、
     / ヽ   >''" \/`-<   iヽ
      |   !    \    \/   | |
207名無しさん@3周年:04/10/07 16:09:50 ID:dEUA642o
有名人の次々同性愛宣言きぼんぬ!
あ、おすぎとぴーこみたいなきもいオカマはいらね。
もっとイケ面でカッコいいゲイね!美案も!
208名無しさん@3周年:04/10/17 21:49:32 ID:c4e6gFJB
チェイニーの娘ってレズビアンなんだって!
ケリーがばらしちゃったw
209名無しさん@3周年:04/10/24 18:35:25 ID:35+NY+lE
早く認めなさいよ!いい加減にしろ!!!!!
210名無しさん@3周年:04/10/30 14:37:47 ID:GzrZZYnU
まだ?
211名無しさん@3周年:04/10/30 23:46:38 ID:kWc+hzZE
カッコいい有名人の同性愛宣言が待たれるわ!
そうすればイメージ変わるものね。
212名無しさん@3周年:04/11/06 11:27:45 ID:F7diSuaA
【芸能】エルトン・ジョンがボーイフレンドと“結婚” 「彼なしの人生は考えられない」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1099518836/l50
【ベルリン2日=サンケイスポーツ特電】英の人気歌手、エルトン・ジョン
(57)=写真=が、10年以上交際しているボーイフレンドと“結婚”する
意志を、ドイツ誌ガーラに明かした。エルトンは「こんなに幸せだったこと
はない。彼のいない人生は考えられない」とコメントしている。

 お相手はカナダ出身の男性、デヴィッド・ファニッシュ氏(40)。1993年
から交際していることは英国では有名で、「世界で最も知られた同性愛
カップル」と呼ばれている。エルトンは1996年に発売したビデオ「TANT
RUMS AND TIARAS」の中で、「僕は同性愛者」と衝撃の告白をして
いるが、この時にホームビデオで撮影していたのがファニッシュ氏だった。

 エルトンは「式は大げさにはしないが、結婚の誓いをしたい」と、ささやかな
結婚式にしたいとの意向のようだ。

 1984年にレコーディング技術者のドイツ人女性、レナータ・ブロールさんと
結婚したが、88年に離婚。エルトンはエイズ研究を支援する基金を自ら設立
するなど、エイズ撲滅運動に熱心であることでも知られている。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200411/gt2004110409.html
213名無しさん@3周年:04/11/09 15:31:23 ID:+xKRlav3
日本人の有名人も早く同性愛宣言してもらいたい。
おすぎとぴーこじゃなくてw

普通の同性愛にw
214名無しさん@3周年:04/11/09 16:25:13 ID:AHNXbNq8
俺の生きているうちは見たくない。
同性愛は我慢しても、法的な結婚制度を変えてまで保護することは嫌だ。

嫌いなことは嫌い。嫌なものは嫌。
同姓間結婚に大反対。
215名無しさん@3周年:04/11/09 16:43:47 ID:/izB5eA+
>>214
杞憂だな。
心配しなくても、この超保守的な日本で
欧州と違って同性愛者の政治パワー&能力が皆無等しい日本で
そんな法律が実現するわけがない。
いや、同性婚法どころか、パートナー法でさえ絶対実現不可能。
216名無しさん@3周年:04/11/09 18:26:47 ID:fqSFVF9X
アタシゲイだけど同性間結婚そりゃ賛成だけどこの日本で認められるとは思わないわw
少なくとも10年くらいは無理じゃない?w

この10年だってまったく何も社会変わってないものね。

でも性同一性障害が認められたり性別変更ができるようになってるってかなりの進歩と見て
いいんじゃないかしら。
10年前じゃまったく考えられなかったものw

社会は変わってないけどひょっとしたら変わってるのかも。
217名無しさん@3周年:04/11/09 20:04:57 ID:fVKn449y
そうだそうだ、このまま少しずつしんぽしろー
218名無しさん@3周年:04/11/23 14:39:20 ID:HoE+Wfnq
そうね、確実に変わっているのよね。
私も期待しておくわ。
219名無しさん@3周年:04/11/25 14:17:18 ID:60JfrV08
age
220名無しさん@3周年:04/11/25 14:41:39 ID:MRU7fBPS
レズは見てもいいがホモはちょっと。。。
221名無しさん@3周年:04/11/26 13:06:40 ID:TFTXzFe4
TVや雑誌でゲイ暴露された人々

槇原マッキー、平井賢、米良、浅倉大介、西川貴教、ピーター、美川憲一、美輪明宏、
宮本亜門、井沢満、平幹二郎、三島由紀夫、淀川長治、坂東玉三郎、中村橋乃助
林家木久蔵、風間トオル、美木良介、伊吹吾郎、水野晴男、福岡翼 、酒井政利、川野太郎
KABA、仮や崎、山咲トオル、おすぎ&ピーコ、坂本ちゃん、織田裕二 、東郷健
同性愛結婚等認めてはいけません。同性愛者は精神科で治療を受けるべきです。
223名無しさん@3周年:04/12/01 19:15:19 ID:GcxhI8Xr
>>221
もっともっとかみんぐあうとよ♪
楽しみ楽しみ♪
224誘導