自国人が殺されても自衛隊派遣は中止?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
外交官を殺害したということは、日本に対して宣戦布告をしたということと同じだ。
これに怯んで、自衛隊の派遣を中止するなんてことは、もはや国家の体ををなして
いない!
2名無しさん@3周年:03/11/30 12:36 ID:0MRliUAd
>>1
道理と言うものを良く理解しろよ。
加担すべきでない戦争に行くといったのは日本だ。
日本にも責任はあるんだよ。
イスラムとクライストの戦争に首を突っ込むから。
マジで亡くなった大使館の人がかわいそう。
小泉こそ、腹を切って詫びるべきだ。
3名無しさん@3周年:03/11/30 12:37 ID:S4tfW9Um
自国人が殺されても外国勢力を攻撃してはイカンのか?
とテロリストも同じこと言っているだろう。

復讐の連鎖を呼びテロを容認する気か?

頭悪すぎ>>1
4名無しさん@3周年:03/11/30 12:38 ID:p0kDv4aL
>>1
で、実際にどこの誰と戦争するんですか?(w
5名無しさん@3周年:03/11/30 12:39 ID:tccw/tVK
これで自衛隊派遣の大義名分ができたちゅうことか。
6名無しさん@3周年:03/11/30 12:46 ID:C52AHX8r
小泉さんが日本の旗を持ってイラクに乗り込み
一人で復興支援しろ。
7名無しさん@3周年:03/11/30 12:47 ID:vNf+ycxV
いよいよ戦争ですね!

小泉総理! 大願成就おめでとうございます。
8名無しさん@3周年:03/11/30 12:49 ID:tccw/tVK
>>2
敵は道理というものが連中だよ。
>>3
これ以上の犠牲者を出さないためだ。
>>4
イラク反政府勢力(フセインとその残党)だ。この連中の行動をレジスタンスなどと
持ち上げる輩がいるから困ったもんだ。
9名無しさん@3周年:03/11/30 12:51 ID:tccw/tVK
8訂正
敵は道理というものが連中だよ。→敵は道理というものが通じない連中だよ。
10名無しさん@3周年:03/11/30 12:55 ID:e5vvXC0G
戦地に行って人が死ぬのはある意味当然である
死にたくないなら初めから行くな
11名無しさん@3周年:03/11/30 12:56 ID:WDb4vQVM
イラク人にとって米国こそテロ国家じゃないの。
巡航ミサイルをどんどん撃ち込み。爆弾をがんがん落とし。
おまけに劣化ウラン弾で放射能を撒き散らす。
いったいイラク人を何人殺したことやら。
そんな米国を支持したんじゃな。
自尊心がアル国民なら抵抗するのは当然だな。
12名無しさん@3周年:03/11/30 12:59 ID:7fu5/2sg
とりあえず>>2はイエスですか?
13名無しさん@3周年:03/11/30 12:59 ID:nYUrU1CW
>>9

アメリカは道理が通じない
とテロリストは言っていることだろう。

日本人もちょっぴりそう思っているし。

大量破壊兵器どこ?
14名無しさん@3周年:03/11/30 13:04 ID:0MRliUAd
>>8
フセインとテロリストを結びつける証拠が不十分だから、
非難があがってるんでしょうが。
大量破壊兵器諸々の証拠が見つからない限り、
レジスタンスはレジスタンス。
法律にそった社会である以上、偏見で侵略行為に到ることはありえない。
また、起こしてはならない。
15名無しさん@3周年:03/11/30 13:05 ID:Ph/T6TyC
>>5
弔い合戦にでも逝くのですか?
16名無しさん@3周年:03/11/30 13:11 ID:SboNgaeA
>>1
かつてペルーでは、大使館毎占拠されましたが何か?
17名無しさん@3周年:03/11/30 13:11 ID:6mvYweS8
>>12
もともとの原因はイスラエル建国にある。
まあ、これを言ってるときりがなくなる。
ユダヤ教の選民思想に原因があるという人もいるだろ。
小泉もバカなことに首を突っ込んでしまったが、もう
後戻りはできない。ここで退いたら世界の笑い者。
まあ、そういう国際世論を説得できる自信があれば
退いてもいいが、そのような政治家いる?強いてあげ
れば小沢一郎くらいかな。菅?お話にならない(w
18名無しさん@3周年:03/11/30 13:14 ID:iRTsHNpl
日本国内で無差別テロが起きるんだ。戦争なんてものじゃない。
無差別虐殺で皆殺しにされる。テロに屈しないも何も、それを止める
手段は何もない。
19名無しさん@3周年:03/11/30 13:28 ID:jMV6GV6t
イスラム教徒を焼き払うべきだ。
20名無しさん@3周年:03/11/30 13:30 ID:0MRliUAd
>>19
それが真意か。
21名無しさん@3周年:03/11/30 13:41 ID:iRTsHNpl
たとえ行動を一時的に止めることができたとしても、殺意は止めること
ができねんだ。もともと無差別虐殺しようっていうテロリストを止める
手段なんてあるわけねえ。
22名無しさん@3周年:03/11/30 14:10 ID:m9VoNLx6

今日のイラクや中東諸国、それに欧米のマスコミの報道は↓ (日本語訳付き)
http://www4.ocn.ne.jp/~keropero/link/link11.html

アルカイダやイスラム過激派、イラクの反政府各派のニュースサイトも日本語で読めるよ

23名無しさん@3周年:03/11/30 14:10 ID:1nR34kzp
自民党最後の政権を温かく見守ってやるよ。
24名無しさん@3周年:03/11/30 14:12 ID:pFh/noMI





敵艦隊見ユトノ警報ニ接シ,連合艦隊ハ,直チニ出動之ヲ撃滅セントス
本日天気晴朗ナレド波高シ





25名無しさん@3周年:03/11/30 14:15 ID:8dYmeUhv
もう現に、イラクの当地に邦人が行ってて被害が出てるんだろうが
丸腰の民間人が行くのは問題が無くて自衛隊が行くのが問題だ
という人は、事態を真面目に考えてるんだろうか。
26名無しさん@3周年:03/11/30 14:21 ID:pFh/noMI
テロ支援の野党がテロリストに資金を流してるからテロリストは高価な武器を
買えるとのウワサが有るらしい。
27名無しさん@3周年:03/11/30 14:26 ID:0MRliUAd
>>25
だから、丸腰の外務省職員が真夜中に、
ふらふらとたち歩くような危機管理体制の薄さ。
此方の不注意から、出した死者でもあるのにそれを認めず、
一方的に自衛隊を出す道理の無さ。
それぞれ問題があるんだって。
真面目に考えることが出来るから、無条件で政府の改憲を信用するような真似はしないんだろう。
そう言って、話の趣旨を転換すればいいなどと言う、浅はかな考えこそ不真面目だろう?
レッテルはる前によく考えてみろよ。
28名無しさん@3周年:03/11/30 14:34 ID:0MRliUAd
>>27
危機管理体制の甘さ。改憲→会見。スマソ。
29名無しさん@3周年:03/11/30 14:38 ID:pFh/noMI
>>27

だから、危機管理体制や防衛力強化の邪魔するなよ、野党信者。

30名無しさん@3周年:03/11/30 14:42 ID:0MRliUAd
>>29
いや、だから、与党の危機管理体制がなってないんだって。
今外務省を仕切ってるのは野党か?
政治をわかってる?

26 :名無しさん@3周年 :03/11/30 14:21 ID:pFh/noMI
テロ支援の野党がテロリストに資金を流してるからテロリストは高価な武器を
買えるとのウワサが有るらしい。

あぁ〜、みたいな馬鹿なレスする奴だからわかってないか。
31名無しさん@3周年:03/11/30 14:44 ID:pFh/noMI
>>30
【 イスラムテロ組織と結託するサヨク過激派 】
テロ組織「中核派系」関与の反戦集会
公安当局では、元イラク書記官が複数の反戦団体や左翼系団体の関係者と接触している
ことを把握。集会への参加は、日本国内で反戦運動をあおり、日本政府の米国支援
の姿勢を切り崩すための工作活動の一環とみている。

公安当局によると、この元書記官はアブドゥール・M・ガザル二等書記官。ガザル書
記官は先月一日、首都圏の十一大学の学生約百人を集めて法政大学で開かれた「イ
ラクの人々を殺すな!2・1ピースミーティング」に出席し、イラクの正当性をア
ピール、米英を強く非難したという。この集会は中核派系の学生団体が関与してお
り、同派の機関誌「前進」でも紹介された。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/H15/1504/1504062lecture.html
32名無しさん@3周年:03/11/30 14:46 ID:pFh/noMI
>>30
◆社民党(民主党旧社会党系も)関連組織と日本赤軍同じ住所で何やってたの?
◆(正体がバレてHPも住所も変えたようですがw)
○社民党議員が参加している「百万人署名運動事務局」の住所です。
〒105-0004 東京都港区新橋2-8-16 石田ビル4階
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hyakuman/
○日本赤軍支援団体「重信房子さんを支える会」の住所も同じです
〒105-0004 東京都港区新橋2-8-16 石田ビル4階 救援連絡センター気付「オリーブ の木」事務局
http://www.kenbunroku.net/shigenobu/kaiho.htm
○日本赤軍を支援する「帰国者の裁判を考える会」も同じです。
〒105 東京都港区新橋2−8−16新橋石田ビル4階 救援連絡センター気付
http://plaza4.mbn.or.jp/~hannichi/ekita/seimei.html
○ちなみに極左暴力犯罪集団の中核派も同じ住所です。
〒105-0004 東京都港区新橋2-8-16 石田ビル4階14号
http://www.zenshin.org/nc/dan_atu/dan_atu.htm
http://www4.ocn.ne.jp/~tomiyama/
33名無しさん@3周年:03/11/30 14:47 ID:5etO3wEP
まあなんにしても、テロは封じていかないといかん。
われわれ日本人が世界を搾取して繁栄しつづけるために。
テロリストは世界の富の偏在によって生じているわけだが、
これを是正することは日本の没落を意味する。
となれば、強権をもってテロを封じる以外に道はない。
左翼の諸君なら国家と革命くらい読んでるだろうから、
これを世界規模で考えればすぐに合点がいくはずだ。
先進諸国を資本家階級、その他を労働者階級、国家と言う
支配のための暴力装置をアメリカの軍事力と置き換えれば
いいだけだ。
左翼の諸君とていつのまにやら世界の搾取階級になってると
認識すべきだな。
34名無しさん@3周年:03/11/30 15:00 ID:DTHt7AAL
自衛隊は出すが岡本は腰が引けた(笑)
35名無しさん@3周年:03/11/30 15:04 ID:pFh/noMI
>>33
テロの黒幕はオイルマネーで潤った大富豪だよ。自爆してる下っ端はただの馬鹿だが。
36名無しさん@3周年:03/11/30 15:08 ID:MqqGYkQ0
この期に及んで、自衛隊派遣は怖くなったから中止します、って小泉がアメリカに言うの?
いえないだろ、そんなこと。
37名無しさん@3周年:03/11/30 15:09 ID:5etO3wEP
>>35
黒幕は富者だが、その背景となり、自爆するものの供給源となり、
隠れみのとなっているのは世界の貧者だ。
もっと唯物論的に考えることだ。だれがその状況を利用しているかが
問題なのではない。その状況を作り出している原因こそが問題なのだ。
38名無しさん@3周年:03/11/30 15:24 ID:pFh/noMI
>>37
大富豪が貧乏人の味方のふりかよ。
まるで金持ち官僚労組が貧乏人の味方のふりしてるのと同じダマシ方だな。
39名無しさん@3周年:03/11/30 15:37 ID:MqqGYkQ0
とにかく自衛隊派遣は中止できない。そして、また新たなる犠牲者が出る。
今度は戦死者だ。そのときは内閣総辞職。次の政権は民主党政権。さあ、どーする?
40名無しさん@3周年:03/11/30 15:53 ID:MqqGYkQ0
【イラク派遣】民主よ、戦時内閣の覚悟はあるのか?

1 :名無しさん@3周年 :03/11/29 08:25 ID:0dBPa/RP
政府は自衛隊のイラクへの年内派遣を決めたようだ。
ついに日本も60年ぶりに戦時体制に突入だ。
自衛隊に戦死者が一人でも出れば内閣は即総辞職。
そのあとは民主党が引き継ぐのが憲政の常道。しかし
いったん派遣してしまえば引き上げることは至難の業だ。
自衛隊派遣は前内閣が決めたことだから日本は引き上げます、
なんてロールプレイを演じれば世界の笑いものになるだけ。
しかし今の民主党、特に執行部にはこの覚悟が出来ているよう
にはとても思えない。敵が目の前に迫ってきているのに車座に
なって和気藹々と議論(というより談笑)しているような体質だ。
そんな内閣に国民の命はとても預けられない。しかし小泉後は
民主党内閣しかない。
だから民主党よ、今すぐ目を覚ましてくれ!
体質をボトムアップからトップダウンに変えてくれ!
そのためには執行部の総入れ替え。
時は風雲急を告げている。早くしろ!
煽りなんかじゃない、国民の切なる願いだ!


41名無しさん@3周年:03/11/30 16:57 ID:MqqGYkQ0
菅と小沢はすぐにアメリカに飛んでコネクションを作っておくべきだ。
42 :03/11/30 17:12 ID:S2JblFVX
イラクへ 自衛隊を派遣してもよいとわたしは思う。

しかし、自衛隊の諸君は、残らず、生きて帰るべきだ。

これ以上、だれひとり、犠牲になるべきではないと、

日本政府の人間なら、誰でも、思っているはずだ。

国際政治のために、もちろん国内政治においても、

およそ、政治のために流血を起こさないことが、

どこへゆこうと、日本の国是だ。

わたしは、絶対に、これ以上、日本人が流血もなく、傷も負わず、

いわんや、死亡することがないことを、日本政府が実現すべきだと信ずる。
43名無しさん@3周年:03/11/30 17:15 ID:iBDLSbkw
小泉は憲法なんて眼中にないようだ。
アメリカの言うままに行動するのが小泉流。
44名無しさん@3周年:03/11/30 17:21 ID:QJbhiznM
本当に、お国の為に死ねる人なんて、ひとりもいやしないだろう。。。
45名無しさん@3周年:03/11/30 17:23 ID:VFA3dQag
>42
イラク人を頃すのはいいの?

>44
今回、視認がでてもお国のためじゃなく、
イラクの復興のためだと思うけど。。。
46名無しさん@3周年:03/11/30 17:29 ID:MqqGYkQ0
>>42
残念ながら、いまの情勢では派遣すれば間違いなく血が流れると思います。
しかし、ここで派遣を中止したり、躊躇したりすれば敵の思うツボです。
国際社会、特にアラブ地域はやらずぶったくりの世界なんです。そういう
ところだからこそ「聖書」が生まれたのです。
47名無しさん@3周年:03/11/30 17:56 ID:A3opZISb
韓国なんか、早々と派遣してるんだから
なぜ日本がモタモタしてるのか、理由がわからない
国際信義を守らなきゃ、日本は国際社会から見放されるかも
選挙で勝つとか負けるとかいう次元の話ではない
ことは国際信義の問題
48名無しさん@3周年:03/11/30 18:01 ID:eCU2kmwR
>>47
国際信義?
国際ってのはアメリカのことかい。

なおあっさり自衛隊を派兵していたら、
今後世界のどこかでゴタゴタがあった場合、
韓国のようにまっさきに無条件に、派兵させられるだろうよ。
49名無しさん@3周年:03/11/30 18:02 ID:VFA3dQag
>47
日本に派遣を求めている国はどこですか?
アメリカは知ってるけど、他にもあんの?

”国際”信義というからにはさぞ多くの国が
求めてるんだろうね。
50名無しさん@3周年:03/11/30 18:06 ID:yskmjJaa
宣戦布告されたのはアメリカに協力したすべての国に対してだ。
国連や赤十字がやられたのは、無差別テロの予告である。
その辺が分からない連中がまだいるようである。
いい加減に現状を認識したほうがいい、戦闘地域に自衛隊を派遣するということを。
51名無しさん@3周年:03/11/30 18:10 ID:qPaKQm2c
>>47
「平和憲法」を謳って軍隊を持つのも十分国際信義とやらに反する。
国内の法整備と行動の一致が必要だろ?
行っても行かなくても矛盾が残るからもめている。
今回は見送って、憲法改正後にアメリカが撤退した後であろうイラクで
インフラ整備・現地の雇用の確保で貢献って手もある。
いずれきちんと軍隊として派兵できるような体制は必要だけどね。
52名無しさん@3周年:03/11/30 18:11 ID:MqqGYkQ0
>自衛隊イラク派遣、断念を=「治安の信頼性崩れた」−野党 (11/30時事通信)

野党の議員よ、お前らはそれでも政治家か!この中にまさか、小沢は入ってはいないだろうな。
「平和を愛する」ってことと「平和を守る」ってことの区別もわかっていないのか!アホンダラ!
聖書を読んで、そこに書かれてることの背景をじっくり考えろ!
53名無しさん@3周年:03/11/30 18:11 ID:VFA3dQag
>51
今回は軍隊としてでも、警察としてでもなく
労働者として派遣しようとしてるんだけど。。。
54名無しさん@3周年:03/11/30 18:13 ID:A3opZISb
イラクへ派兵するとアメリカに約束したのだから
たとえ国土が焼け野が原になっても派兵する
それが国際信義てもんさ
ウソツキは相手にされなくなるぞ
55名無しさん@3周年:03/11/30 18:15 ID:VFA3dQag
>54
国土が焼け野原になっても相手にされませんが。
56名無しさん@3周年:03/11/30 18:15 ID:eCU2kmwR
>>54
ああ、派兵するしかない。
問題は、安易に約束してしまった小泉首相だ。
57名無しさん@3周年:03/11/30 18:17 ID:MqqGYkQ0
>>56
その通り。拉致家族問題も同じ。
58名無しさん@3周年:03/11/30 18:17 ID:eCU2kmwR
どうせ派兵するならば、少しでも大義をもたせてやることが必要なのに、
小泉首相はほとんど説明をしていない。

この期におよんで支持率が下がるのが怖いのか?
怖いんだったら派兵の約束なんかすんなよ。
59名無しさん@3周年:03/11/30 18:18 ID:QX5gf3Z/
政府は復興支援とか国際貢献と言って欲しいようだが
本音の所ではやっぱイラク人を攻撃しに行くのか?
60名無しさん@3周年:03/11/30 18:18 ID:yskmjJaa
外務省にしろ小泉にしろ大風呂敷を広げすぎたな。
ここまできたらもう引き返せないだろう、可哀想なのは自衛隊員だ。
こんな無能な内閣は早急に退陣すべきだろう。
61名無しさん@3周年:03/11/30 18:21 ID:Ro1uq27Q
>>1
ズレてる。

自衛隊を派遣すると言ってもイラクと戦争するわけでもないしテロリストを鎮圧
しに行くわけでもないんだから。

折角、親切で復興支援に行ってあげるのに邦人が殺されたとなっちゃ派遣を
見合わせざるを得ないという考え方も成り立つ。
62名無しさん@3周年:03/11/30 18:21 ID:MqqGYkQ0
しかし、小泉を叩けば解決するって問題じゃないし。
63名無しさん@3周年:03/11/30 18:21 ID:VFA3dQag
>59
自衛隊は地元の民兵に守られながら労働するために行くのです。
64名無しさん@3周年:03/11/30 18:25 ID:A3opZISb
日本は生き残るためにはアメリカのいいなりになるしか
ないのだ、他の選択肢はないのだ
哀しいことには
ハッキリ言えよ、小泉
65名無しさん@3周年:03/11/30 18:25 ID:eCU2kmwR
>>62
説明責任を果たすべきだと思う。
(グニャグニャしてて意味の通じない答弁ではないよ)

世論の納得しない派遣は、烏合の衆だろ。
66名無しさん@3周年:03/11/30 18:26 ID:MqqGYkQ0
>>61.63
そんなの日本の勝手な論理だよ。
そんなこといったら国際社会から袋叩きに会うよ。
67名無しさん@3周年:03/11/30 18:29 ID:VFA3dQag
>66
同感です。
でも、イラク特措法ではそういうことになるのです。
68名無しさん@3周年:03/11/30 18:36 ID:MqqGYkQ0
>>67
条文ではそうなっててもそんなこと国際社会では通用しない。
まあ、そうしないと国会を通らなかっただろうけどね。
そこはアメリカも了解済みだと思うが。
69名無しさん@3周年 ::03/11/30 18:40 ID:itue4xkR
>>1は自国民を支援するために、イラクに派兵するのだと誤解しているらしい。
自国民を守るのが目的なら、自衛隊の本来の業務である日本を守って下さい。

911とイラクのリンク、イラクと大量破壊兵器のリンク
どれ一つとして証明できないばかりか、イラク攻撃の正当性をうたった
レポートの捏造が発覚、そして捏造を占領軍は認める。

イラク攻撃に正当性は見られないと、アメリカの政府関係者、有識者、国民が、
世界中のメディアに向かって発信しているのに、この期に及んで
イラク攻撃がブッシュの完全な判断ミスであり、しかもその結果、
テロの拡散が起きていると、事実を認められない幼児性。

アメリカをテロから守る。この脳内妄想から、
とうとう、世界をテロから守る誇大妄想化している。
テロ拡散の問題を作った、張本人にマンセーしているDQNは
問題解決など、死んでも出来ないのだよ。
70名無しさん@3周年:03/11/30 18:51 ID:MqqGYkQ0
>>69

>自衛隊の本来の業務である日本を守って下さい。

自衛隊全員が派遣されるわけじゃないんだよ。

>イラク攻撃に正当性は見られないと、アメリカの政府関係者、有識者、国民が、
>世界中のメディアに向かって発信しているのに、この期に及んで
>イラク攻撃がブッシュの完全な判断ミスであり、しかもその結果、
>テロの拡散が起きていると、事実を認められない幼児性。

この期に及んで、この戦争の正当性を議論していても始まらない。
燃えさかる炎を見て、放火なのか、不注意なのかと議論してては
全焼せずにすむものまでも全焼してしまう。
71名無しさん@3周年:03/11/30 18:54 ID:irgXBaxZ

つーかさ、テロに使われる武器は製造国に責任持って回収して欲しいよね。
72名無しさん@3周年:03/11/30 18:58 ID:ewPjlllz
>71
自爆トラックは日本製も多いのでは?
73名無しさん@3周年:03/11/30 18:59 ID:Ro1uq27Q
>>71
ロシアとアメリカは武器の回収。アメリカは劣化ウラン弾の破片の回収。

まずここからはじめよう。
74名無しさん@3周年:03/11/30 19:00 ID:MSEzEfOK

いやだー、小泉のために死にたくない(自衛隊員)

。   ∧_∧。゚ 
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
  (つ   /
    |  (⌒)
   し 
75だから言わんこっちゃない!:03/11/30 19:00 ID:O4t/qFcM
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡  よくで死んでくれた。
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ  これで、自衛隊派遣への足がかりがつかめた!
  ゞ|     、,!     |ソ 
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/

76名無しさん@3周年:03/11/30 19:01 ID:Ro1uq27Q
>>66
一応、原則論ということで。

後、国際社会なんて実体が不明確な事を持ち出すとややこしくなる。
フランスやドイツやロシアや中国などを残らず袋叩きにするのはアメリカでも
無理っぽい。
77名無しさん@3周年:03/11/30 19:01 ID:irgXBaxZ

携帯型対空ミサイルとか スティンガー
78名無しさん@3周年:03/11/30 19:02 ID:irgXBaxZ
地雷とか
79名無しさん@3周年:03/11/30 19:03 ID:irgXBaxZ
テロに使われる武器は製造国に責任持って回収して欲しいよね。
80名無しさん@3周年:03/11/30 19:11 ID:MqqGYkQ0
>>77
ちょっと、横道にそれるが、ドイツやフランスがパレスチナ紛争や
イラク戦争に非協力的で、イギリスがアメリカと一心同体のような
行動をとってるのはなぜだと思う?
81名無しさん@3周年:03/11/30 19:12 ID:MqqGYkQ0
80訂正
>>77→>>76
82名無しさん@3周年:03/11/30 19:18 ID:Ro1uq27Q
>>80
武器市場の奪い合い。
83名無しさん@3周年:03/11/30 19:26 ID:MqqGYkQ0
>>82
それも本音の部分ではあるかもしれないが、建前はアラブ人の地(パレスチナ)にユダヤ人国家を作ったのは
イギリスとアメリカであり、このことがパレスチナ紛争・湾岸戦争・イラク戦争などの原因となってい
ると考えているからだ。だから、その解決には両国が責任を持ってやれ、とね。
84名無しさん@3周年:03/11/30 19:30 ID:MqqGYkQ0
これでブッシュ政権のネオコン(ユダヤ系の人が多い)が強硬な姿勢をとることが
わかるだろ。
85名無しさん@3周年:03/11/30 19:34 ID:Ro1uq27Q
>>83
そういう背景は当然わかるよ。
86名無しさん@3周年:03/11/30 19:37 ID:Ro1uq27Q
>>84
そういう宗教戦争みたいなものだとすれば日本人には決して理解できない。

でもそう単純化していい問題でもなかろうと疑うね。
87名無しさん@3周年:03/11/30 19:44 ID:MqqGYkQ0
その意味(歴史的経緯)では、日本は全くフリーハンドの立場にありながら、アメリカ
に同調してしまった。ホントに小泉はバカだね。ブレーンが飯島といういかがわしい奴
じゃムリか。
しかし、小泉の誤った判断でも、もう自衛隊を派遣せざるを得ない。
やり切れんね、こんな総理もつと。
88名無しさん@3周年:03/11/30 19:56 ID:IAhF+fgu

どういう形にせよ選挙で選んだ以上(間接でも、投票率低くても)仕方ない。
いやなら民主に多くの人がなかった方が悪い・・
民主が取ればいちよう小泉さんは首相じゃないし・・まあ民主も政権取れば結果的に似たような事するけどな。
イラク派遣じゃなくても・・
89名無しさん@3周年:03/11/30 20:05 ID:Ro1uq27Q
>>87
アメリカに同調するのは別に構わないんですよ。

但し日本は国外に向けて明確な原則を示さないまま、状況に関わらず、如何なる
判断の余地も残さず、退路を断って、イラクへ自衛隊を派遣しますと首相が下手
な英語でブッシュに耳打ちしたのがマズかった。

でももちろん一国の主権に関わる問題だから建て前とは言え、アメリカは日本の
判断を尊重せざるを得ないのも確か。

今からでもぜんぜん遅くないんじゃないかな。

小泉次第というのが些か心許ない限りだけど。早い話が派遣しようが派遣すまい
が政治決断の内容をしっかり説明してもらわないと困るんだなあ。
90名無しさん@3周年:03/11/30 20:16 ID:MqqGYkQ0
>>89
小泉はいったん下した自分の判断は変えないだろ。
森善朗がよく言ってるじゃないか「純ちゃんは頑固だ」って。
判断を変えるくらいなら退陣したほうがいいと思ってるんじゃないか。
91名無しさん@3周年:03/11/30 20:24 ID:irgXBaxZ

無責任な武器輸出、武器供与が最大のテロ支援だな。
そんなことやっているのはいったいどこよ?

つーか、大量破壊兵器はどこだろう?
92名無しさん@3周年:03/11/30 20:25 ID:Ro1uq27Q
>>90
頑固というより頑迷なんだろうね。臆病だから都合が悪くなるとすぐに思考停止に
陥って混乱する。

彼には決断力なんて全くないんだよ。だから後は周りが上手に働きかけたらいいだけ。

今なら政治生命が終わるだけで済むけど強行したら政界引退してから何十年も
生命を狙われかねないぞと脅せば説得できるんじゃない?
93名無しさん@3周年:03/11/30 20:29 ID:MqqGYkQ0
>>92
周りにいる奴がまた心もたないときてるんだよ。
94名無しさん@3周年:03/11/30 20:33 ID:UwSf1/Ol
国会議員をイラクに派遣したらどうだろうか?
世界平和の為にぜひとも頑張ってもらいたい。
95名無しさん@3周年:03/11/30 20:35 ID:MqqGYkQ0
拒否するだろうな。まだ死にたくないといってね。
96名無しさん@3周年:03/11/30 20:36 ID:Ro1uq27Q
>>94
外務省の担当者はイラクへ派遣されるみたいだし、ついて行けばいいだけの
話なんだけどね。

ま、無理でしょう。政治家は口だけ達者なのが揃ってるから。
97ケンジ:03/11/30 20:42 ID:8ezFIRay
ブッシュお陰でイラク情勢がど坪にはまったのは確かだけど、
このまま放置して仮にイラクがテロリストの温床になった場合、
原油の供給の大部分を中東に頼る日本にとって重大な脅威にな
ると考えられるけど。感情論じゃなく国益の問題なんだけど。
98名無しさん@3周年:03/11/30 20:42 ID:MqqGYkQ0
だけどそんな悠長なこといってられる?明日、六本木ヒルズあたりがやられるかもしれないんだよ。
99名無しさん@3周年:03/11/30 20:45 ID:MqqGYkQ0
>>97
原油の供給地確保ってことを考えると、ムネオを失脚させたことは痛かったな。
100名無しさん@3周年:03/11/30 20:46 ID:DRaoBKd1
>燃えさかる炎を見て、放火なのか、不注意なのかと議論してては
全焼せずにすむものまでも全焼してしまう

これは例えが間違ってるね。

火事は、勝手に燃えているけど、テロとかゲリラでも何でも良いが、、は
意志を持たないで勝手にやっているのじゃなくて、人間が意識を持って
意図的にやっているのね。つまり、そこには、やる人間がやめる意志を持てば
テロ(その例えにある火事)が、終わる訳。

火事が燃え続けている(今のイラクの現状)を、消すために自衛隊が行く
というのは、直結しない論理だね。テロが武力で解決するなら、とっくに
テロはなくなっているよ。
101名無しさん@3周年:03/11/30 20:46 ID:Ro1uq27Q
>>97
ブッシュが再選されればシリアやヨルダン、果てはイランまで巻き込まれそうな
勢いだね。

どっちがテロリストなんだかw

日本人にとっては本当は今のブッシュ政権が一番迷惑な存在なんだろな。
世界にとって。。。かw
102名無しさん@3周年:03/11/30 20:50 ID:BWG3g5IX
先に日本人を殺してしまったイラクには弁解の余地などないだろう
犯人を挙げて処刑するとかしないと人間の気持ちは収まらない
同じ事はイラクに行く自衛官にも言える
103名無しさん@3周年:03/11/30 20:52 ID:MqqGYkQ0
>>100

>やる人間がやめる意志を持てば テロ(その例えにある火事)が、終わる訳。
>テロが武力で解決するなら、とっくに テロはなくなっているよ。

矛盾してない? それともオレの読解力不足?
104名無しさん@3周年:03/11/30 20:56 ID:gAUb1CdD
政治家が真っ先にイラクに乗り込むべきだな。
105名無しさん@3周年:03/11/30 20:56 ID:MqqGYkQ0
とにかく自衛隊派遣はとめられない。いやとめたらダメ。
106名無しさん@3周年:03/11/30 21:06 ID:MqqGYkQ0
>>99の続き
ロシアはいま原油産出量ではサウジアラビアとほぼ同じだからな(2002年)。


107名無しさん@3周年:03/11/30 21:09 ID:yPuDeC/G
イラク国民が安全を保障してくれるまで派遣してはいけない。
108名無しさん@3周年:03/11/30 21:12 ID:P9OKpmyG




キチ○イ(ID:pFh/noMI)が発狂しているスレはここですか?



109名無しさん@3周年:03/11/30 21:19 ID:MqqGYkQ0
>>107
暴れているのもおなじイラク人じゃないのか。
110名無しさん@3周年:03/11/30 21:23 ID:6ZEpEDR1
気の毒ではあるが、
ティクリットに護衛なしの乗用車って聞いて
○○カと思た。
111名無しさん@3周年:03/11/30 21:33 ID:MqqGYkQ0
誰かが言ってたけど、水と安全はただと日本人は思ってる。
112名無しさん@3周年:03/11/30 21:40 ID:l6M2eugp
日本に居る限りタダに近い

何も好きこのんでイラクに行く事は無い

アメリカ、イギリスとイラクの間で解決しろや
113名無しさん@3周年:03/11/30 21:46 ID:KgElWejH
これで、アメリカから自衛隊派遣は許してくれるかも?
とでも思ってるのかな? 小泉さん。
アメリカとか関係ないでしょ!
イラクの復興と秩序回復のためになぜもっと早く自衛隊を出さないの?
次は、NPOとかが犠牲になるまで、放置しておくつもり
彼らの死を無駄にしないため、

暴力には実力で交戦する。
イラクの独立を早急に進める。
日本が行くんだから、国連も出て来い!
そうしないと国連にお金出さないぞ!と圧力をかける。
同じように、世界にも復興援助を求める。
ブッシュが2時間イラクにいるなら、小泉は1日滞在しろ!
そのあと、シラクの臆病者、べろべろばぁ〜と発言しろ

これくらい、やろうよ。
114名無しさん@3周年:03/11/30 21:47 ID:MqqGYkQ0
>>112
>何も好きこのんでイラクに行く事は無い
誰も好き好んでいくわけじゃない。
そんなこといってるとお前が行く羽目になるぞ!
115名無しさん@3周年:03/11/30 21:55 ID:e1gsD17m
>111

俺が住んでいる福島県の郡山市は水道代が異常に高く家族4人が普通に生活して
2ヶ月で3万前後(下水道代も込みですが)もします。全然タダじゃないよー。
何とかしてくれ。もちろん漏水とかしてないよ。
116名無し:03/11/30 22:00 ID:Xsg4wvwt
水が1日たったの500円!!!安いですねー。。。
風呂もわかして、顔も洗って、台所仕事にトイレ、洗車、植木の水やり。。

水道も民営化しましょう
117名無しさん@3周年:03/11/30 22:03 ID:3uoZU9Ug
一方が殴られて殴り返し、殴り返された側はまた殴り返す。

ただの喧嘩なら当事者だけが勝手に死ぬまで続ければいいが
戦争ではそうはいかない。
国民の命を預かる立場になれば自ずとわかることだが
そんな簡単なことさえわからない馬鹿が政権を握ってしまっている。

まぁその支持者も目先の利権に目がいって
正常な判断ができない馬鹿だから仕方ないのだが。
118名無しさん@3周年:03/11/30 22:03 ID:DRaoBKd1
>130

ようは、イラクで起こっている事は、自然現象ではなくて、人が意志を持って
やっている事。その意志を変えさせれば、テロはなくなるという事。

でも、その意志は、武力によってのみ、変えさせられる(というのが武力行使が
必要だという意見)という考えが間違っているよ、という事。武力によっても
テロをやっている人間の意志は変えられない。

どっか、矛盾してた?
119名無しさん@3周年:03/11/30 22:22 ID:5etO3wEP
>>118
武力だけに限定する必要はないよ。
人民の海ってやつをインフラの整備や仕事を作り出すといったことで、
無力化するのも重要だ。
だが武力が不要というわけでもない。
120名無しさん@3周年:03/11/30 22:22 ID:NckcywZq
>>114
行く奴は好んでではないが、行かせるやつは嬉々としてるがね
121名無しさん@3周年:03/11/30 22:22 ID:l3J0wFeg
<スペイン>イラク若者の遺体蹴るTV放映に衝撃

 イラクで7人の情報機関員が襲撃を受けて死亡したスペインでは、国民の間に
イラク派兵反対論が強まっている。襲撃後の現場でイラク人の若者が遺体を蹴る
様子がテレビで放映され、国民に大きな衝撃を与えた。
来年3月に予定されている総選挙は、アスナール首相率いる保守系政権の米国
追従政策の是非が大きな争点に。
(毎日新聞)
[11月30日21時59分更新]

さあ、どうするよ? 糞小泉、糞自民、糞公明

122名無しさん@3周年:03/11/30 22:27 ID:IYvHR2Fn
>>121
何も変わりなし。
123名無しさん@3周年:03/11/30 22:31 ID:8E0ldf2P
一部の日本人が、在日だの、外国人だの言って
彼らを犯罪者扱いしているのと同じで、

イラクでも、外国人は犯罪者扱いなんだろう。
イラク国民が、自衛隊を暖かく迎えてくれる、なんて幻想。
124名無しさん@3周年:03/11/30 22:34 ID:pFh/noMI
◆社民党(民主党旧社会党系も)関連組織と日本赤軍同じ住所で何やってたの?
◆(正体がバレてHPも住所も変えたようですがw)
○社民党議員が参加している「百万人署名運動事務局」の住所です。
〒105-0004 東京都港区新橋2-8-16 石田ビル4階
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hyakuman/
○日本赤軍支援団体「重信房子さんを支える会」の住所も同じです
〒105-0004 東京都港区新橋2-8-16 石田ビル4階 救援連絡センター気付「オリーブ の木」事務局
http://www.kenbunroku.net/shigenobu/kaiho.htm
○日本赤軍を支援する「帰国者の裁判を考える会」も同じです。
〒105 東京都港区新橋2−8−16新橋石田ビル4階 救援連絡センター気付
http://plaza4.mbn.or.jp/~hannichi/ekita/seimei.html
○ちなみに極左暴力犯罪集団の中核派も同じ住所です。
〒105-0004 東京都港区新橋2-8-16 石田ビル4階14号
http://www.zenshin.org/nc/dan_atu/dan_atu.htm
http://www4.ocn.ne.jp/~tomiyama/
125名無しさん@3周年:03/11/30 22:34 ID:pFh/noMI
【 イスラムテロ組織と結託するサヨク過激派 】
テロ組織「中核派系」関与の反戦集会
公安当局では、元イラク書記官が複数の反戦団体や左翼系団体の関係者と接触している
ことを把握。集会への参加は、日本国内で反戦運動をあおり、日本政府の米国支援
の姿勢を切り崩すための工作活動の一環とみている。

公安当局によると、この元書記官はアブドゥール・M・ガザル二等書記官。ガザル書
記官は先月一日、首都圏の十一大学の学生約百人を集めて法政大学で開かれた「イ
ラクの人々を殺すな!2・1ピースミーティング」に出席し、イラクの正当性をア
ピール、米英を強く非難したという。この集会は中核派系の学生団体が関与してお
り、同派の機関誌「前進」でも紹介された。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/H15/1504/1504062lecture.html
126名無しさん@3周年:03/11/30 22:38 ID:JskR0Vd0
小泉の戦略無き稚拙な外交の犠牲者は今後も増え続けるだろう。
国内では打ち続く不況で自殺者が止まらない。外交でもまったく
幼稚な論理しかないため無駄死にする人が多数出るだろう。
小泉政権は殺人政権であったと、後世の歴史家は判断するだろう。
127名無しさん@3周年:03/11/30 22:47 ID:IYvHR2Fn
>>123
日本もイラクも同じなら、外国人一般を犯罪者呼ばわりするイラク人
は一部のイラク人に過ぎないことになる。事実サマワの現地人の多く
は日本の人的支援を歓迎している。
128名無しさん@3周年:03/11/30 22:55 ID:oAGO5K6n
>>127
サマワに自衛隊が行くと何故知っているのだろうか?
情報がリークされているのか、操作がされていると考えるのが
普通だろうね。アメリカの情報戦は怖いね
129名無しさん@3周年:03/11/30 23:00 ID:0MRliUAd
>>127
日本人は歓迎しているが、
自衛隊を期待しているという話を一度も聞いたことは無い。
130名無しさん@3周年:03/11/30 23:02 ID:JskR0Vd0
そもそも自衛隊は何しにいくんだ?
水道などのインフラの整備をしにいくっていってもテロが続発している
状況じゃそんな作業できやしないし、できたとしてもすぐに破壊される
だろう。自衛隊を派遣したという実績だけが欲しいのか?
単にブッシュに約束した小泉のメンツを保つためだけじゃないのか。
小泉のメンツなんぞ人の命に比べればノミの小便ほどの意味もない。
この場合、日本のメンツ=小泉のメンツではない。まったくこんなバカを
いつまでも総理大臣にしておくボンクラ有権者にも大いに責任がある。
131名無しさん@3周年:03/11/30 23:48 ID:l3J0wFeg
日本外交官殺害:「自衛隊派遣計画は非現実的に」 英BBC

【ロンドン岸本卓也】イラクで日本人外交官が襲撃され死亡した事件は英国でも
衝撃的に伝えられた。自衛隊派遣先に予定されたイラク南部の占領管理に責任
を負う英国は日本政府と緊密な関係を築いていた。公共放送BBCは「日本の自
衛隊派遣計画は非現実的なものになった」と論評した。米英の兵員だけでなく日
本、スペインなどの同盟国の派遣人員の犠牲者増大はブレア英政権の対イラク
政策への国民の不信感を招き、政権の基盤を揺るがしている。

 自衛隊派遣予定地のイラク南部サマワはオランダ軍の活動範囲に入っている
が、英国がイラク南部全体の多国籍軍の調整役を引き受けており、自衛隊の活動
範囲や内容などについて在英日本大使館と英国防省側と連絡を取り合っていた。

BBC放送は「米国は自国の兵員を守るために反抗勢力の掃討作戦を進めてい
るが、同盟国の兵員まで守りきれない状況にある」と指摘、同盟国の間でイラク占
領政策への反感が高まることに懸念をにじませた。

 28日にデーリー・テレグラフ紙が発表した世論調査は与党・労働党の支持率は
36%で、野党・保守党の38%を下回った。ブレア政権は医療や教育など内政問
題に取り組む姿勢を見せイラク問題の批判をかわそうとしているが、イラク情勢の
悪化は政権を一層苦しめることになりそうだ。

[毎日新聞11月30日] ( 2003-11-30-23:15 )
132名無しさん@3周年:03/11/30 23:54 ID:MSEzEfOK

<日本外交官殺害>井ノ上書記官は即死、奥参事官は病院で

  ;.:..:(ヾ.,; .;.,・;. .:.;____              ダダダーン   
 :.. :..(。Α<っ)つ⌒)           _, ========、.
    ノ~ゞ )~;⌒ ミ从三三三三_   ___   ──────
=====:...:..;(__ノ゚・,;,ミ そ   

【ティクリート(イラク北部)竹之内満】イラクのティクリート近郊で銃撃を受けて
死亡した奥克彦参事官と井ノ上正盛書記官は、事件翌日の30日、バグダッドの日本
大使館から駆け付けたイラク人職員によって身元を確認された。井ノ上書記官は銃弾
が左胸を貫通して即死状態。奥参事官は頭や腹部など5カ所ほどに銃弾を浴び、病院
に運び込まれた約1時間後、ベッドの上で息を引き取ったという。
 奥参事官と井上書記官、運転手のジャルジーズ・スレマ・ゾラさん(54)の3人
が乗った車はティクリート南郊の片側2車線の幹線道路で襲われた。一帯は畑が広がり、
わずかに民家が点在する農村地帯だ。車は既に米軍によって押収されていたが、道路
の東わきには約30メートルにわたってくっきりと車のわだちの跡が残り、機関銃の
乱射を受けた車が畑に突っ込んだことが示されていた。
 奥参事官らが運び込まれたティクリート市研修病院には、30日午前10時すぎ、
バグダッドの日本大使館からイラク人職員4人が遺体確認と事件状況の調査のために
駆け付けた。「死んだのは誰だ」。職員らは井ノ上さんの名前を聞くと「いい人だった
のに」と涙ぐんだ。「用心のため同行すると申し出たが、2人は『大丈夫だよ』と……」。
そう言って絶句した。(毎日新聞)..∩
                         | |
                         | |
                ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ( ; ゚Д゚ )//  < せ、せせ、先生・・・・・!!
              /       /     \_____________
133名無しさん@3周年:03/12/01 00:36 ID:ucGJp1ep
日本外交官殺害:選択肢を狭めるな


日本が肝に銘じるべきは、国連安保理の武力行使容認決議に基づく湾岸戦争と、
基づかないイラク戦争の違いであり、さらに言えば、古くから欧米への怨念(おん
ねん)がまん延する中東の実態である。米国への協力は、必然的に日本への反感
を助長する。イラクでの日本人襲撃は今後も起こり得るし、日本でのテロすら想定
外ではない。それを承知で、イラクへの自衛隊派遣に踏み切るかどうか、という覚
悟が問われているのだ。

前文は以下を参照してください。
 
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031201k0000m010092000c.html
134名無しさん@3周年:03/12/01 00:50 ID:4irTqC70
>>1
なら北の拉致も同じ戦線布告 イラク行かせないで北に行かせろ!
135名無しさん@3周年:03/12/01 01:27 ID:7TKcli6V
誰が殺したか分かってないのに何言ってるんだ?
136名無しさん@3周年:03/12/01 01:29 ID:l8sCO3Nv
ロイターショック
137名無しさん@3周年:03/12/01 01:35 ID:1L3Ar4g/
<<134
その通り、優先順位は北だ!!
なに考えてんだ日本政府。
北に向かい公海にドーンと軍艦ならべる
くらいできないのか。
138名無しさん@3周年:03/12/01 01:45 ID:CM1dpsHL
>>137
それぐらいのことを迅速にやっていれば交渉が非常に有利に運んだかも知れんね。

今となっては。。。だけど
139名無しさん@3周年:03/12/01 01:58 ID:QtitiAv8
テロは、永遠に不滅です、イスラエルとパレスチナの問題が全面的解決
しない限りはテロは無くならない、ユダヤ財閥が牛耳っているネオコン
アメリカ政府の占領軍はアラブ人から見れば、イスラエルの軍隊と同列
に映るはずだ、其の軍隊に加担すればジハードの対象になるのは当然だろ。
テロに、屈するなとか、そう言う時限の問題ではない。
140日本人の死体を蹴飛ばすイラクの若者たち・・・:03/12/01 05:23 ID:w4arxER/
日本人の死体を蹴飛ばすイラクの若者たち・・・」。
このような光景を、我々は見ることになるであろう。

*****************************

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031201-00002056-mai-int
毎日新聞
<スペイン>イラクの若者たちが遺体を蹴る・・・TV放映に衝撃

イラクで7人の情報機関員が襲撃を受けて死亡したスペインでは、
国民の間にイラク派兵反対論が強まっている。
襲撃後の現場でイラク人の若者たちが遺体を蹴る様子がテレビで
放映され、国民に大きな衝撃を与えた。
来年3月に予定されている総選挙は、アスナール首相率いる保守系
政権の米国追従政策の是非が大きな争点に。
     (毎日新聞)    [11月30日21時59分更新]

*****************************

スペインは、アメリカ軍のイラク侵攻を支持し、アメリカ軍のイラク
占領統治を支援して派兵している。イラク人の目から見ると、
スペインはアメリカ軍と同じ「敵」。

日本は、アメリカ軍のイラク侵攻を支持し、アメリカ軍のイラク占領
統治を支援して派兵しようとしている。イラク人の目から見ると、・・・ ・・・。

「イラクの復興支援」・「人道支援」の美名でカムフラージュした、
アメリカ軍占領統治への協力。こんなマヤカシが通じるのは、
平和ボケの日本国内だけ。

「日本人の死体を蹴飛ばすイラクの若者たち・・・」。このような
光景を、我々は見ることになるであろう。
141小泉内閣追放委員会:03/12/01 05:43 ID:BWiSoSIw
毅然となどできる国ではないことを知らない人々の不幸。

小泉のオッチョコチョイに付き合わされて、殺される日本国民の
事を、(それは、遠くない将来のここで威勢のいい事を言っている
愚かな君たちも含む)もう少し真剣に考えることだ。
142小泉内閣追放委員会:03/12/01 05:46 ID:BWiSoSIw
ロイターのヴィデオに生々しく映し出されている彼らの裸の死体を
見てから、もう一度威勢のいいことを言ってみろ。
馬鹿者!!

自分が死ぬ覚悟も無いくせに、口先だけで「国家」なんて
事を言うなよ。

見ろよ、岡本参事官なんぞは、イラクに行くのを止めちまったぞ。

無責任な無能な政府しか持たないこの国が「国家」などでは
無いことを思い知るべきだ。
143小泉内閣追放委員会:03/12/01 06:33 ID:BWiSoSIw
H2ロケット失敗1100億円、足利銀行1兆円、イラク米国支援50億ドル

税金が、泡のように消えていく。
湯水のように、失政の贖いを国民に押し付けるこの
小泉政権は、疫病神としか言いようが無い。

「国益」「テロに屈しない=BUSH支持」「改革」
どれも、論理性の欠如した、オッチョコチョイ小泉内閣
の産物。

こんなウラブレタ男を、リーダーに選んだ己たちを
深く反省するべきなのだ。

外務省は、自らの失策ゆえの被害者なのだから、
亡き彼らの意思を継いで、”テロの根絶を目指す”
と絶叫するのは勝手だが、死で贖うべき国益など
この政権に託してはならないのだ。

簡単なこと
失われた命は、二度と戻らないということ。
144名無しさん:03/12/01 07:02 ID:SCSF6Fi6
憲法第9条を直さないとダメ。
総理大臣は、国際貢献の名目で、他国同士の戦争に乗じて、交戦権を発動できる。
みたいに直せ。さすがに日本独自で交戦権を発動できるのはマズイだろうから
145名無しさん@3周年:03/12/01 09:13 ID:2+NbPoOp
これまで自衛隊のイラク派遣には大反対だった。
日本がアルカイダに名指しされた時点で、
自衛隊派遣は中止など出来なくなったといわばあきらめた。
そして今回の事件で絶対にいかなくてはならないと思うに至った。

「安全なサマワ」などといわず、自衛隊はバグダッド大使館をはじめとした
中東・イスラム圏の日本人を守るためがんばってもらいたい。
民間の警備員などに任せてはならない。
146名無しさん@3周年:03/12/01 11:27 ID:DhGUFZUk
>>118
オレの読解力不足で申し訳なかった。書かれた文章に矛盾はないと思うが、少しだけ反論させてほしい。
テロをやってる人間の意志を変えさせるのは武力以外にももちろんあると思う。しかし、イラクの武装
勢力の場合、武力以外に何があるのか。善良なイラク国民じゃないよ。
中東地域は「やらずぶったくりの世界」だと聞いている。そんな世界だからこそ、愛の文書「聖書」が生
まれたのだとも。だから、日本人が武器も持たずに現地に行って「誠意を持って」とか「相手の立場に立っ
て」というような接し方をしても逆に殺されてしまうだけだと思うよ。あなたがいってことが通じるのは
親日感情を持った善良なイラク国民だけ。
147名無しさん@3周年:03/12/01 11:39 ID:R22hnTlv
>>145
いつまでも、いつまでも自衛隊を海外の人たちのもとへ派遣して、
そこから、ずっと不幸の知らせが届き、
そんなニュースを見守っている日本の子供たちの心は渇きつづけ、
荒れた若者がますます増え、
失業率も知らないうちにアッブをつづけ、
日本の資産能力は、未来を育てるための余力を無くし、
よって、出生率なんて上がってくるはずもなく。

「負」の遺産である「武力」を安易に選択している、
テロたちの望むとおりの、あれた地球になれるわけですね。

148名無しさん@3周年:03/12/01 11:49 ID:vsn2bDT3
>>146
キリスト教もイスラム教もユダヤ教の分派だってのはあまり知られていない事実。
ちなみにモーセもイエスもイスラム教でも聖人の一人だ。

キリシタンが天におわします我らの父と呼ぶのも、
ムスリムがアッラーと呼ぶのも実は同じ神さんなのである。

あなたはわたしのほかに、何ものも神としてはならない。
と十戒(旧約聖書)に定められユダヤ・キリスト教徒が信じて
アッラーの外に神はななし、とイスラム教徒に称えられるこの神さん...

漏れにはこいつが世界中をめちゃくちゃにしていような気がしてならない

聖書は将兵の剣である、と聖書にある。
149名無しさん@3周年:03/12/01 12:14 ID:wN2NsxOc
そもそも先制攻撃されたわけでもないのに
イラクに宣戦布告したのはアメリカ。
それを支持して断固戦うと公式に発表した日本。
宣戦を布告され同胞を先に殺されたのは向こうなんだから
戦地で日本人が狙われるのは当たり前。
大義名分が出来たんじゃなくて国内向けのごまかしが
国外でも通用すると思った日本政府の認識の甘さが露呈しただけだよ。
その上十分な装備と戦闘権限を持たずに戦地に送られる
自衛隊員こそが小泉に殺されるようなもんだ。
実は小泉はテロ支持なんじゃないかとすら思えるよ。
だって恐怖によって政治的目的を達するのがテロなんだろ?
150名無しさん@3周年:03/12/01 12:19 ID:DhGUFZUk
>>148
>キリスト教もイスラム教もユダヤ教の分派だってのはあまり知られていない事実。
そんなこと中学生でも知ってるよ。
>聖書は将兵の剣である、と聖書にある。
聖書の「将兵の剣」を一般的な兵士の武器と解釈しても良いのだろうか・

151名無しさん@3周年:03/12/01 12:30 ID:yms2B0Gn

小泉さんはテロ支持じゃないよ、派兵支持。
海外派兵できる口実があればなんでもいいの。
152裏小泉(アメリカの犬):03/12/01 12:33 ID:3irT0hKg
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 痛みに耐えてよくがんばった!感動した!!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/

153名無しさん@3周年:03/12/01 12:39 ID:38bmgrH4
>>150

>聖書の「将兵の剣」を一般的な兵士の武器と解釈しても良いのだろうか・

宣教師が教化し軍隊が征服する。古来よりのキリシタンの常套手段じゃないか。
それができないときは十字軍を結成すると。
日本はそれから逃れた稀有な国だね。まぁ第二次大戦でやられちゃったけど。
154名無しさん@3周年:03/12/01 12:40 ID:g/VgifHh
太平洋戦争の時、だれも助けに来てくれなかったのは日本に石油がないからなんですか?
どうして戦争してる国に井戸を掘りに行かなくてはならないの?
戦争が終わったら行けば?
イラクからフセインを排除したって言うけど、当の本人は生きてるし、残党はごろごろいるし、戦争が終わったなんて言ってるのはどこの誰なんですか?
戦後処理なんですか、これは。
そのあたり、聞きたいんですけど。
155名無しさん@3周年:03/12/01 12:40 ID:Dmdjb94J
選挙行かずに結果的に今の状況を支持した若造が行けよ。




少なくとも選挙行かなかった奴は文句を言う資格あるとは思えないね。
156名無しさん@3周年:03/12/01 12:48 ID:wN2NsxOc
>>151
それは十分な武装や戦闘行為の出来ない
自衛隊員を人柱にして向こうのテロリストにテロを
行わせやすくするという意味ではやはりテロ支持なんだが…
戦地で負傷者が出るのは当たり前だし
犠牲が出てもビクともしない政権ならテロが
完遂されたわけじゃないからその限りではないが。

小泉は戦死者が出ても「痛みを伴う派遣」とか言うのかね。
157名無しさん@3周年:03/12/01 12:49 ID:l6iJXI2J

日本が十字軍に参加する意味は?
158名無しさん@3周年:03/12/01 12:56 ID:DhGUFZUk
>>153
ご教示ありがとうございます。一つだけ忠告させていただきます。
あなたのようなタイプの方は層化の折伏に会うとイチコロですよ。
もうすでに会員かもしれませんが。
159名無しさん@3周年:03/12/01 12:58 ID:DhGUFZUk
>>157
アホな総理を持った国民の宿命。
160153:03/12/01 12:59 ID:S/qNaGiX
>>158
つーかよ、なんにしろ宗教がかったヤシらはやっば尋常じゃねーな。
どっちにしろ関わらんほうがいいと思う。
まぁ道であったら挨拶ぐらいはするけどな、人として。
161名無しさん@3周年:03/12/01 13:00 ID:Ped00j1p
自衛隊には、間違って北朝鮮にいってほしいなあ
162名無しさん@3周年:03/12/01 13:09 ID:daCbSEBZ
復興支援より大使館の警備に派遣しろよ。
163名無しさん@3周年:03/12/01 13:12 ID:wN2NsxOc
>>162
それじゃあアメリカは納得しないんじゃね?
164名無しさん@3周年:03/12/01 13:13 ID:VyUv6C71
カタキウチに、すぐいけ
165名無しさん@3周年:03/12/01 13:13 ID:DhGUFZUk
>>159の続き
野党特に民主党にも責任ががある。今度の総選挙で政権を取れなかったこと。
なぜ、選挙の争点にイラク問題を持ってこなかったのか不思議でしょうがない。
チマチマした高速道路無料化なんて問題を前面に出すなんて。それも生煮えの
議論を。新事態が発生してから、派遣中止をぎゃーぎゃー言ってる。もう遅いんだよ。
アホ、トンマの小泉と菅民主党。民主支持者のオレにこんなこと言わせるなよ!
166名無しさん@3周年:03/12/01 13:14 ID:S/qNaGiX
つーか大使館引き上げたほうがはやいような...
167名無しさん@3周年:03/12/01 13:18 ID:Pnesgxjf
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡  よくで死んでくれた。
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ  これで、自衛隊派遣への足がかりがつかめた!
  ゞ|     、,!     |ソ 
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
168名無しさん@3周年:03/12/01 13:21 ID:DhGUFZUk
オレは小泉と菅を敵討ちの対象としたい。
169名無しさん@3周年:03/12/01 13:24 ID:DhGUFZUk
いまから派遣中止が可能な方法は自衛隊員全員が派遣を拒否することしかない。
170名無しさん@3周年:03/12/01 13:30 ID:wN2NsxOc
>>169
組織された軍隊にそれは難しいと思うぞ。
そもそもシビリンコントロールと矛盾するから
なんにしろ軍部の独走を許す前例を作る事になるし。
171名無しさん@3周年:03/12/01 13:30 ID:VyUv6C71
ノミのキンタマ〓ノミキン〓じえいたい
172名無しさん@3周年:03/12/01 13:31 ID:DhGUFZUk
いま、派遣を拒否したり、途中で撤退したりすれば、
日本国憲法の前文に書かれている「国際社会において
名誉ある地位を閉めたいと思ふ」という文言は空念仏に
過ぎなかったんだなと国際社会から糾弾されるよ。
173170:03/12/01 13:35 ID:wN2NsxOc
アが抜けた…_| ̄|○
174ししし:03/12/01 13:40 ID:TXfnYXkA
 国会が閉会中審議しそうだから それに注目しよ。

 そもそも「国際社会」ってなんだ? また「国連」って「国際社会」とかを代表するもの?

 審議してもらわなきゃ。
175名無しさん@3周年:03/12/01 13:44 ID:DhGUFZUk
>>170
隊員には反戦主義者が意外と多いっていわれてるよ。つまり隠れ共産、公明党員。
176名無しさん@3周年:03/12/01 13:49 ID:DhGUFZUk
>>174
もう遅い。もう1ヶ月早ければ何とかなったんだろうが。
つまり選挙中。民主執行部の選挙戦術の失敗。民主党の責任も重いぞ!
177名無しさん@3周年:03/12/01 13:59 ID:DhGUFZUk
菅・岡田・枝野は平党員になってもらわないと。
178名無しさん@3周年:03/12/01 14:00 ID:tPHmyf7y
事件が総選挙の後でよかった♪ by小鼠
179ししし:03/12/01 14:02 ID:TXfnYXkA
 >>176
 遅くないでしょ。 2人が犠牲になって岡本行夫もイラク行きを取りやめたくらいだから向こうでの「ガイド役」が

 いなくなったら 自衛隊どこでなにするの?
180名無しさん@3周年:03/12/01 14:04 ID:DhGUFZUk
戦時内閣の首班は小沢しかいない。これは小沢が軍国主義者という意味では決してなく、
こういうときに適切な判断を下せるという意味だ。小沢を国賊扱いする奴はミーハー。
こんな奴らは無視してよい。
181名無しさん@3周年:03/12/01 14:05 ID:8k+refvR
よし、意表をついてアフガンに逝こう
182名無しさん@3周年:03/12/01 14:08 ID:eugSFLqP
宗教の関係する戦争に首を突っ込むつもりか。
そんな資金があるなら、日本国内の危機管理体制をきちっとして欲しい。
足利銀行、一千億。
イラク戦争、一千億。
税金がどんどんドブに捨てられてる気がしてならない。
183名無しさん@3周年:03/12/01 14:08 ID:yQmIqN2u
奥って野上とならんで懲戒処分されてたんだね。
ほんとは上ほどあくどいのに監督責任のみだってさ。
悪い奴ほど軽い処分。さすがお役所だね。

税金の私的流用の発覚につき処分
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/kimitsu/200112/01-10.html
毎日新聞2001年12月1日東京朝刊より

184名無しさん@3周年:03/12/01 14:08 ID:DhGUFZUk
ここで派遣を中止したりすれば、日本はタトゥ並みってバカにされるよ。
ドタキャンの常習犯。こういわれたくないよね。
185名無しさん@3周年:03/12/01 14:12 ID:DhGUFZUk
>>179
また、too late,too littleって言われるよ。
186名無しさん@3周年:03/12/01 14:13 ID:5UOST1s1
日経平均約255円高
派遣計画延期中止?を見越してか?
187ししし:03/12/01 14:16 ID:TXfnYXkA
 それより 2人も死んだイラクより地上波デジタル放送の方が大切そうなコイズミはなあー。
 
 液晶だかプラズマだかにイラクの現場の画でも映せばおもしろかったのに。
188名無しさん@3周年:03/12/01 14:20 ID:daCbSEBZ
しかし平和の使者にもなり得る大使館員を攻撃され、死者まで出して
派遣の是非を議論する場合じゃないだろう。
どんな正義の理由があったにしろ、宣戦布告も無しに外交官に対する
攻撃は許すべきではない。日本としては二度と攻撃を受けない体制を
整えるべき。
復興支援の議論より、自国の外交官の自衛手段の議論が先決だろう。
外交官に死者まで出たというのに、まだ非武装中立なんてこと言っている人間が居るのかな?
189名無しさん@3周年:03/12/01 14:21 ID:8nBTPzHq
>>1
>もはや国家の体ををなして
>いない!
イラクがね
>日本に対して宣戦布告をしたということと同じだ。
誰が?
自衛隊は復興支援に行こうとしてるわけ、戦争しにいくんじゃないですよ
しかし実際にはイラクは正式に降伏したわけでもなんでもない、事実上そこは戦場
だから政府は決断できない(首相は今すぐ自衛隊派遣したくても)んでしょーが
おれは右派の人は好きではないがおまえは右とか左とか真ん中とか言う前にただのお祭り好きだな
190名無しさん@3周年:03/12/01 14:24 ID:DhGUFZUk
それがいるんだよ。小沢などの一部を除いた政治家と、朝日、テレ朝などの一部マスコミ。
191ししし:03/12/01 14:25 ID:TXfnYXkA
>>185
でも それ言ったヤツ、来年はいなそうじゃん その地位に。 
 
 アメコン もう やめようぜ。
192:03/12/01 14:29 ID:DhGUFZUk
>>189
オレの個人攻撃をしてどーする!レスが伸びてるから焼餅やいてるな(w
オネーちゃんの焼餅なら可愛いところもあるが、おまえじゃなあ(w
193名無しさん@3周年:03/12/01 15:04 ID:DhGUFZUk
192の続き
それから、右派とか左派とか言うレッテル貼りはもう古いんじゃない。
そういう奴は、オレに言わせれば、前世紀の化石人間。
いまは、機会平等派(新保守主義派)と結果平等派(ケイインズ主義派)
という色分け。
194名無しさん@3周年:03/12/01 15:08 ID:DhGUFZUk
また192の続き(レス稼ぎじゃないよ)
新保守主義をネオコンと短絡的に考えるなよ。
ネオコンはユダヤ人系の新保守主義。わかった?
195名無しさん@3周年:03/12/01 15:09 ID:n5HAy8e5
というか何で政府は小泉が「断固戦う」って言ったのに
戦時中に敵国から大使館員を撤退させないんだ?
相手はテロリストなんだから当たり前にテロを想像できるし
これが「テロと戦う」とか言ってた結果とはとても思えん。
復興支援なんて言葉遊びが通用するのは日本国内だけだし
十分な武装も戦闘行為の許可も無く自衛隊にみすみす被害を出させるのは
死んだ外交官と同じくテロに遭わせてくださいと言ってる様なもんだぞ。
何らかの目的があって自衛させたいなら相応の準備が出来る体制に
なってから派遣しろ。でなけりゃテロ支援だよ。
196名無しさん@3周年:03/12/01 15:11 ID:+Yg+JTqV
>いまは、機会平等派(新保守主義派)と結果平等派(ケイインズ主義派)
という色分け。

こりゃまた、表面的な見方、意見だね w
197名無しさん@3周年:03/12/01 15:16 ID:MPtvTTnU
小泉とブッシュによると、以下のイラク市民の犠牲者(7918〜9749人)
すべて 「誤爆と誤射」らしね(w
現地の各国メディアが必ず1ケースに対して複数社が確認とりあって、
日時と人数を詳細に追跡してるよ。
http://www.iraqbodycount.net/bodycount.htm

占領軍支配の一部としての、復古支援などイラク人の反日感情を育てるだけです。
軍事的解決が何も結果を出さないのは、ベトナム、アフガン、イラク侵略で証明済み。
イラクの復興支援を、政治的解決に尽力するのが日本の役目です。それには、
占領軍の指揮下ではなくて、迅速なイラク人への権力を委譲を行うのが先決。
198名無しさん@3周年:03/12/01 15:17 ID:8nBTPzHq
>>193
右か左かってのは古いと思うよ
でもそれは二項対立の弁証法という意味でね
>いまは、機会平等派(新保守主義派)と結果平等派(ケイインズ主義派)
あまりにも表面的にすぎるあんたの発言は
199名無しさん@3周年:03/12/01 15:18 ID:DhGUFZUk
>>196
所詮レッテル貼りは表面的なもの。アバウトってこと。
200名無しさん@3周年:03/12/01 15:22 ID:2+NbPoOp
これまで自衛隊のイラク派遣には大反対だった。
日本がアルカイダに名指しされた時点で、
自衛隊派遣は中止など出来なくなったといわばあきらめた。
そして今回の事件で絶対にいかなくてはならないと思うに至った。

「安全なサマワ」などといわず、自衛隊はバグダッド大使館をはじめとした
中東・イスラム圏の日本人を守るためがんばってもらいたい。
民間の警備員などに任せてはならない。
201名無しさん@3周年:03/12/01 15:23 ID:DhGUFZUk
>>193 >>199の続き
「第三の道」もあるってことを言いたいんだな。さすが菅信者。
だけど、ブレア、経済面でうまくやってるの?サーッチャーの遺産
食いつぶしてるんじゃないの?
202名無しさん@3周年:03/12/01 15:38 ID:DhGUFZUk
>>1>>200
オレとほぼ同意見。
203名無しさん@3周年:03/12/01 16:00 ID:eugSFLqP
ID:DhGUFZUk
こいつアホ?

原理主義、新保守主義、
思想の係わる戦争だと言うことの、真意を理解するなら。
普通、これらの戦争に加担しろと言う事は筋が通らないんじゃないの?
参加する国が多くなるにつれて、
事態は悪化していくんだよ。


>>192のレスはあまりにも馬鹿だし。
しかも、>>1といってる事違うし、
あぁ、別人か。
204名無しさん@3周年:03/12/01 16:01 ID:DhGUFZUk
菅は代表に居座るつもり?ここはいったん身をひいたほうがいいじゃないの?
205名無しさん@3周年:03/12/01 16:12 ID:r1LpocXT
イラクは昔の日本の幕末に似てるな。しかし米国の植民地に
なっちゃったけど。
日本は日本人同士で戦いもあったが諸外国の植民地支配は免れた。
昔の指導者は知恵があったんだね。
それに比べて現在の政府のお歴々は二世議員でのほほんと政治を
やってきたおかげで中身は何もなし。ほんと薄っぺら。
人道支援だ、復興の手助けだといって、イラク人をさんざん殺して
植民地にしている米国の手助けをしようとしているのだから
殺されても文句は言えないな。尊イスラム攘夷だな。




206名無しさん@3周年:03/12/01 16:14 ID:DhGUFZUk
>>1>>203
別に違ったこといってないよ。論駁できないとすぐにレッテル貼り。
哀れな奴だね。
207名無しさん@3周年:03/12/01 16:22 ID:/x0ipetI
>>200
だからよ、治安維持のために自衛隊を出動できる法律がねぇんだよ。
イラク特措法には治安維持活動は入ってないの。
小泉はイラクはすぐ落ち着くと甘く見て適当な法律つくって
カッコつけちゃったんだよ。バカだから。
208名無しさん@3周年:03/12/01 16:32 ID:DhGUFZUk
>>207
それは日本国内だけで通用する論理。小泉がかっこつけたって言うより
そうでないと国会通らなかったんだよ。そんなことアメリカも百も承知。
209名無しさん@3周年:03/12/01 16:37 ID:DhGUFZUk
どう屁理屈こねたって自衛隊派遣はとめられないよ。
もう、遅い!こうなったのも小泉と菅の責任だ。
こんなアホなリーダーを持った国民の宿命とあきらめるしかない。
210名無しさん@3周年:03/12/01 16:38 ID:CM1dpsHL
>>209
管は無責任だが(いろんな意味に取れる)
211名無しさん@3周年:03/12/01 16:41 ID:DhGUFZUk
あほな小泉を勝たせた責任は大きい。
212名無しさん@3周年:03/12/01 16:44 ID:CM1dpsHL
>>211
そういうことなら異論は全くない!
213名無しさん@3周年:03/12/01 16:52 ID:2U0AK1GH
>>208
特措法なんていいかげんな法律でも法律は法律。
法治国家である以上、法律違反をすれば政権は転覆する。
だから小泉は今身動きできないんだよ。
特措法では治安維持活動はできないことになっている。
なしくずしに派遣しても行って襲われるのを待つだけだ。

この状況で自衛隊に行けというのはあまりにも惨いだろう。
小泉政権のメンツのために死んでくれというようなものだ。
しかも特措法の性格からして犠牲者が出ればすぐイラクから撤退だ。
イラクのためにも日本のためにもならない。
214名無しさん@3周年:03/12/01 16:59 ID:O03gVTWA
自衛隊派遣には、大義がないから中止すべきだ。
イラク特措法は、その後大きく状況が変わって、使えなくなったから中止すべきだ。

アメリカさえ撤退しすれば、テロリストは目標を失って消滅する。
一番簡単なテロ対策だ。
アメリカが強行手段をとる限り、テロは細胞分裂の如く増大し、
地球はいずれ破壊される。

215名無しさん@3周年:03/12/01 17:11 ID:DhGUFZUk
>>213-214
なぜ民主党はそれを選挙中に言わなかったのか。遅いんだよ、今頃になっていっても。
犠牲者がでれば政治家全員に責任がある。中でも小泉と菅の責任は非常に重い。
216名無しさん@3周年:03/12/01 17:17 ID:YN9n53G3
>>215
そんなの野党のせいにするなよ。
民主は公約として派遣はしないって言ってたんだからよ。
217名無しさん@3周年:03/12/01 17:18 ID:CM1dpsHL
>>214
確かにイラク特措法で国会承認を待たずに派遣したら来年始めの通常国会
で即時撤退が決議され、派遣した意味がなくなる。

そうなると派遣を求めるアメリカにも派遣に反対の国民にも小泉政権は不信任
を突き付けられる。

「信任された」と自信たっぷりだった小泉首相は今困っているだろうが今度は
誰にも丸投げせずに自らの出処進退は自らで決めてほしい。総辞職と政界
引退。

どちらでも同じなら在任中、派遣は止してくれよ。
218名無しさん@3周年:03/12/01 17:19 ID:CM1dpsHL
>>216
民主党には経済政策以外では期待してたんだけどなあ。
219名無しさん@3周年:03/12/01 17:24 ID:xPjtmH2X
「外交官が殺されたから自衛隊は行くな?」考え方が逆だろ!
220名無しさん@3周年:03/12/01 17:24 ID:YN9n53G3
>>218
菅がヘタレなんだから期待するな。
小沢もほんとに菅で政権がとれると思ってるのかな。
自由党支持者だった俺としては悲しいよ。
221名無しさん@3周年:03/12/01 17:30 ID:nMg2QoOR
>>215
「犠牲者がでれば政治家全員に責任がある。」
小泉が喜ぶ言葉だね。
222名無しさん@3周年:03/12/01 17:38 ID:nJHR7P2Z
mms://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2

殺された日本人の死体 日本マスコミのカットした映像

反日サヨクマスコミが美化している二人の外交官の実像

http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/kimitsu/200112/01-10.html

どうやら反日サヨクマスコミが二人を美化して反米化の道具
にしようとしている模様
223名無しさん@3周年:03/12/01 18:10 ID:DhGUFZUk
>>216
選挙の争点にはしなかったよな。公約には書いてありました、だなんて
役人みたいなことを言うなよ。これを争点していれば勝てたかもしれないのに。
とにかくもう遅い。派遣あるのみ。
224名無しさん@3周年:03/12/01 18:12 ID:eugSFLqP
>>223
日本語喋れよ。
小泉が派遣を止めれば良いだけの話だろうが。
225名無しさん@3周年:03/12/01 18:13 ID:d0KouKWn
>>223
なんだその屁理屈は。それじゃネタにもなってねぇだろ(w
226名無しさん@3周年:03/12/01 18:14 ID:dTmgB6uu
天皇が「派遣は慎重に見極めるべきだ」と発言
したら派遣取りやめても世界も納得するだろ
天皇の発言権も強まるはずだ
国民的な支持を集めるだろう
227名無しさん@3周年:03/12/01 18:16 ID:4nEU0eyQ

大きく風向きが変わった。
国民の自民党への信頼が揺らいできたように感じる。

二大政党への布石を打たれている現在、
政権交代の受け皿としての民主党に期待する。

自民党では、判っていても大きな政策変更は出来まい。
イラク問題が、こういう展開になるとは・・・
228名無しさん@3周年:03/12/01 18:18 ID:/dZKOuO+
なんていうかさー
反日売国組織である外務省の構成員が死んだわけだから
単純に喜べばいいわけで
この事件と自衛隊派遣問題は結びつけたくないなー

229名無しさん@3周年:03/12/01 18:25 ID:dTmgB6uu
小泉はもう天皇陛下に助けてもらうしかない
天皇陛下に泥を被ってもらうしかない
世界に言い訳するとしたらこれしかない
230名無しさん@3周年:03/12/01 18:31 ID:hRcIFe/+
>>229
天皇はいっさい国政に口を出しちゃいけないの。
国会議員が全滅したならともかく、バカ政治家揃いでも国会が機能している以上、
なんにも政治的発言はできないの。
そんなこともわかってないのは土井たか子ぐらいだと思っていたが(w
231名無しさん@3周年:03/12/01 18:31 ID:4nEU0eyQ

イラク暫定政府は、外交官殺害事件に関して謝罪などをしているのであろうか?
外交官を見殺しにしておいて、「はい、すいません」で済むのだろうか?

治安の責任の所在は、暫定政府ではないのか?

暫定政府の名において、戒厳令でも出すべきじゃないのか?

232名無しさん@3周年:03/12/01 18:34 ID:8nBTPzHq
>>231
言ってることはわかるが日本だけ特別扱いするわけない
233名無しさん@3周年:03/12/01 18:34 ID:DhGUFZUk
やめたくても、もうやめられないんだよ。
犠牲者がでれば小泉は退陣に追い込まれる。
次は民主党政権だが、菅ではこの難局はとて
も乗り切れないな。
234名無しさん@3周年:03/12/01 18:35 ID:eugSFLqP
「状況を見て判断する」

之は、小泉の戦略だよ。早い段階でのイラク攻撃支持、
本人も之は、誤りだったと内心では認めている。
しかし、プライドや柵で、
迂闊に自衛隊の派遣を中止できないのだろう。
だから、状況を見て判断する。
口では状況を見て、行く。と、意思を貫けば与党の面子は保て、
そのまま自衛隊を先送りにして出さなければ、
「状況を見た結果、出すべきではないと自民党の首相、私、小泉が判断した」
と、巧く乗り切るであろう。
つまり、派遣のそぶりを見せているが
、実際は派遣しないつもりなのだと思う。
235名無しさん@3周年:03/12/01 18:35 ID:hRcIFe/+
>>231
イラク暫定政府?
そんなもんいつ出来たんだよ?
236名無しさん@3周年:03/12/01 18:35 ID:dTmgB6uu
>>230
憲法の空洞化も促進している
今だからこそこれしかないと思うぞ
軍隊を海外派遣出来るなら、天皇がこのくらい発言したって問題にならないって
237名無しさん@3周年:03/12/01 18:37 ID:daCbSEBZ
外交官の遺体をアメリカ軍が運んでる姿に悲しい気持ちになった。
尊い犠牲になった外交官であればこの原因を作ったアメリカ兵の手ではなく
日本人の手により運び出してあげたいと思ってしまった。
238名無しさん@3周年:03/12/01 18:39 ID:/dZKOuO+
なんていうかさー
反日売国組織である外務省の構成員が死んだわけだから
単純に喜べばいいわけで
この事件と自衛隊派遣問題は結びつけたくないなー
239小泉内閣追放委員会:03/12/01 18:39 ID:BWiSoSIw
三白眼の石破防衛庁長官は、国会で約束した。
「自衛隊を出す前に自分でイラクの安全を確認してくる」
男があれだけ見得を切ったんだから、アメリカとの約束を守る前に
国民に対する約束を守ってほしい。

まあ、小泉内閣総辞職すべきだろうね。
こんな馬鹿BUSHの親友政権(BUSHは、別に親友とは思っちゃ
いない。CASH−CARDだと思ってる)
240名無しさん@3周年:03/12/01 18:40 ID:8nBTPzHq
>>234
>「状況を見て判断する」
戦略も信念もありませんと訳すのが適当かと
それこそが戦略と言っちゃうとただのモラトリアム

241名無しさん@3周年:03/12/01 18:42 ID:MWnYymd9
>>236
アホか。国の根本が揺らぐわ。
242名無しさん@3周年:03/12/01 18:42 ID:DhGUFZUk
>>239
小泉総辞職でもそのあとは菅政権と行かないところが
菅信者の悲しいところだよな。
243234:03/12/01 18:44 ID:eugSFLqP
>>240
いや、裏の裏を読んで、
状況を見て判断(派遣しない)と言う、高度な判断でもあるんかなーと、
期待してるんだが、流石に無いでしょうね、小泉は。
244日章丸之助:03/12/01 18:45 ID:1Tiv+hek
異教徒虐殺の教義を信仰し、アラブ民族の抵抗を排除して、パレスチナ人の抹殺を目論む過激派シオニスト(ウルフォウィッツ米国防副長官、イスラエルのシャロン首相)や、
彼らと手を組んで軍需利権を貪る金権政治家(チェイニー米副大統領、ラムズフェルド米国防長官)の騙る“テロとの戦い”は、いたずらに中東情勢を悪化させるばかりであり、
これに協力することで得られる日本の国益は存在せず、日本国民の生命・財産が失われるだけである。
245日章丸之助:03/12/01 18:45 ID:1Tiv+hek
あなたの神、主が、あなたの行って取る地にあなたを導き入れ、多くの国々の民、ヘテびと、ギルガシびと、アモリびと、カナンびと、ペリジびと、ヒビびと、およびエブスびと、すなわちあなたよりも数多く、また力のある七つの民を、あなたの前から追い払われる時、
すなわちあなたの神、主が彼らをあなたに渡して、これを撃たせられる時は、あなたは彼らを全く滅ぼさなければならない。彼らと何の契約をもしてはならない。彼らに何のあわれみをも示してはならない。
(『旧約聖書』「申命記」7.1―7.2)
246日章丸之助:03/12/01 18:46 ID:1Tiv+hek
対米追従政策を無条件に支持する親米売国奴は、
自尊感情の不足を親米愛国にすがりついて補完しようとしているにすぎない。
国民益の増進を願う真の愛国者は、
己の自意識の問題にしか関心を持たない親米売国奴から我が国を救うべく、
小泉内閣の対米追従・亡国政策を断固阻止しなくてはならない。
247名無しさん@3周年:03/12/01 18:46 ID:meY/6QT0
>>1
全くだ。自国の優秀な人材が戦闘要員でもなんでもないにも関わらず殺されてる
のに、「クソテロリストどもぶっ殺してやる」という怒りの論調が無さ過ぎる。

ここでも自虐癖なのかね。「アメリカを応援なんかするから狙われたのよ!
自業自得なのよ! だからテロリストを刺激しちゃだめなのよ!」

憲法に守られてるからな。
248名無しさん@3周年:03/12/01 18:52 ID:8nBTPzHq
>>247
ちょっとは状況を見たらどうだよ
フセイン政権下でイラク国軍が日本人を確信的に殺害した場合でしょそれは
249名無しさん@3周年:03/12/01 18:53 ID:q/U2EIZK
>>247
最近のテロはレジスタンス的な要素も大きいらしい。
テロリストだけでなく、イラク国民全員への怒りが必要。
日本人よ怒れ!イラク人を許すな。
250名無しさん@3周年:03/12/01 18:54 ID:CM1dpsHL
>>234
福田は以前年内に派遣しますと記者会見で申しておりましたぞ。次の日、あっさり
年内派遣は困難との見解を発表してたけど。

福田の言ったことは官邸の声明だと受け取られるから年内派遣が官邸の意向で
あったのは確かな事実なんだが狼狽えた小泉は「年内派兵なんて言ってない」
と言い直した。

呆れた。
251名無しさん@3周年:03/12/01 18:54 ID:CM1dpsHL
>>235
恐らく暫定評議会のことでしょう。
252日章丸之助:03/12/01 18:58 ID:1Tiv+hek
国政は国民全体を拘束すると同時に国民全体が責任を負う問題だ。
自己信頼の欠如を補完しようと横暴な軍事大国にすがりつく脆弱なネオコン信奉者。
彼らの支持を集めて金と権力を欲しいままにする卑劣な親米売国政治家。
どちらも、犠牲者の血で赤く染まった己の両手に気付きさえしない。
国民益の増進を願う真の愛国者は、親米売国勢力に徹底抗戦し、
小泉内閣の対米追従・亡国政策を断固阻止しなくてはならない。
253名無しさん@3周年:03/12/01 19:08 ID:hTj7DmFg
このロイターの映像をみても派遣できないようなら、
総理を辞めたほうがいい。

下のリンクをコピーしてアドレスに貼れば見れるよ。
mms://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2
254名無しさん@3周年:03/12/01 19:09 ID:DhGUFZUk
>>252
イラク問題に関して言えば、小泉だけじゃなく、菅にも大きな責任がある。
だから、小泉内閣が倒れても菅内閣誕生とはいかない。残念でした。
255名無しさん@3周年:03/12/01 19:12 ID:DhGUFZUk
おい、削除人よ ガキみたいないたずらするな!
256名無しさん@3周年:03/12/01 19:15 ID:DhGUFZUk
2ちゃんの削除人のお兄さんが通ってる大学の偏差値は30以下なんだって、アホの代名詞ね。
2ちゃんの削除人のお兄さんが通ってる大学の偏差値は30以下なんだって、アホの代名詞ね。
2ちゃんの削除人のお兄さんが通ってる大学の偏差値は30以下なんだって、アホの代名詞ね。
2ちゃんの削除人のお兄さんが通ってる大学の偏差値は30以下なんだって、アホの代名詞ね。
2ちゃんの削除人のお兄さんが通ってる大学の偏差値は30以下なんだって、アホの代名詞ね。
2ちゃんの削除人のお兄さんが通ってる大学の偏差値は30以下なんだって、アホの代名詞ね。
2ちゃんの削除人のお兄さんが通ってる大学の偏差値は30以下なんだって、アホの代名詞ね。
2ちゃんの削除人のお兄さんが通ってる大学の偏差値は30以下なんだって、アホの代名詞ね。
2ちゃんの削除人のお兄さんが通ってる大学の偏差値は30以下なんだって、アホの代名詞ね。
2ちゃんの削除人のお兄さんが通ってる大学の偏差値は30以下なんだって、アホの代名詞ね。
2ちゃんの削除人のお兄さんが通ってる大学の偏差値は30以下なんだって、アホの代名詞ね。
2ちゃんの削除人のお兄さんが通ってる大学の偏差値は30以下なんだって、アホの代名詞ね。
2ちゃんの削除人のお兄さんが通ってる大学の偏差値は30以下なんだって、アホの代名詞ね。
2ちゃんの削除人のお兄さんが通ってる大学の偏差値は30以下なんだって、アホの代名詞ね。
2ちゃんの削除人のお兄さんが通ってる大学の偏差値は30以下なんだって、アホの代名詞ね。
2ちゃんの削除人のお兄さんが通ってる大学の偏差値は30以下なんだって、アホの代名詞ね。


257名無しさん@3周年:03/12/01 19:29 ID:meY/6QT0
日本人外交官の犠牲にショックを受けております・・ショックを受けております・・
深い悲しみを・・・深い悲しみを・・

はじめて顔を殴られた奴が「親にも殴られた事がないのに・・」「どうしてこんな事するの」
「ビックリしてどうしていいか分からない」とショックを受けてる姿に似ている。

相手をやらなきゃ、殴られ続けるだけなんだがな。
258日章丸之助:03/12/01 19:34 ID:1Tiv+hek
自己信頼の欠如を補完するために
横暴な軍事大国にすがる脆弱なネオコン信奉者は、
己の自意識の問題にしか関心を持たないので、
国益を検討することができない。
259名無しさん@3周年:03/12/01 19:35 ID:DhGUFZUk
見ずらくてしょうがない。
偏差値30以下のガキを相手にケンカしても空しくなるだけだ。
スレ立て直すか(w
260名無しさん@3周年:03/12/01 19:41 ID:Hyt5btv5
>>259
お ま え は 偏 差 値 2 0 以 下。
261名無しさん@3周年:03/12/01 19:41 ID:/pLd6FGl
銀行は潰れる、衛星は上がらない、
そして予想され恐れられていた事件が遂に起こった

疫病神のような狂人首相がいる限り、この国の暗雲は
永遠に晴れないという絶望的な声も出てきた
--------------------------------------------------

 総選挙で小泉自公政権を継続させてしまったから、やっぱり日本はシッチャカメッ
チャカだ。銀行は潰れるし、H2Aロケットは上がらないし、そしてイラクではつい
に日本人外交官2人が射殺される事件が起きてしまった。イラク戦争後、初の日本人
死者だ。
 小泉首相は「痛恨の極みだ。言葉もない」と言ったが、白々しい。今のイラクで日
本人が標的にされるのは分かりきったこと。もとはといえば、疫病神のような小泉首
相がまいた種ではないのか。
262名無しさん@3周年:03/12/01 19:42 ID:X++vBXQ1
要するに小泉首相を攻撃したいための口実ね。
衛星打ち上げの失敗が現政権と何の関係があんのよ。

263名無しさん@3周年:03/12/01 19:58 ID:eugSFLqP
小泉は、派遣を先送りする為に、
「状況を見て判断する」
と言っている、と言う説があるが、
だとしたら、ちょっと有能な首相だと思う。
内政は別として。
264名無しさん@3周年:03/12/01 20:01 ID:CM1dpsHL
>>259
「偏差値40以下からの受験」とかなら予備校のCMで聞いたことがあるが
さすがに偏差値30以下というのは聞き慣れないです。

もしかして偏差値30ら39の方ですか。図星なら失礼。気になったもんだから。
265名無しさん@3周年:03/12/01 20:26 ID:DhGUFZUk
>>264
オレ、そこの出身。偏差値は40以上にはならなかったけど東大に入れたよ。
266名無しさん@3周年:03/12/01 20:28 ID:DhGUFZUk
さあ、流れを元に戻そう!
267名無しさん@3周年:03/12/01 20:44 ID:DhGUFZUk
>>263
それは言えてるかも。
268名無しさん@3周年:03/12/01 21:07 ID:nEfH5+m2
自衛隊が出せないなら 外交官も帰国させるべきでないのか?
269名無しさん@3周年:03/12/01 21:35 ID:DhGUFZUk
グズグズしてると、ラムズフェルドの雷が落ちるよ。
270名無しさん@3周年:03/12/01 21:46 ID:CM1dpsHL
>>268
職員避難させんといかん状況だね。
271名無しさん@3周年:03/12/01 21:47 ID:jixt7KjP
ラムズフェルドって徴兵拒否じゃなかったっけ?
272名無しさん@3周年:03/12/01 21:48 ID:CM1dpsHL
>>271
空軍のパイロットだけど実戦には参加しなかったみたいですね。
273名無しさん@3周年:03/12/01 21:49 ID:CM1dpsHL
>>269
後ろにいるウォルフォイッツがうるさそうだね。
ラムちゃんは大丈夫。
274名無しさん@3周年:03/12/01 23:33 ID:pF2uIHXh
>>273
誰だっていい。アメリカの圧力に小泉がどれだけ耐えられるかってこと。
わかったか、ミーハー。
275名無しさん@3周年:03/12/01 23:38 ID:L1X9l3X7
どんな意見の人もいると思う
しかし、この御二方の死に様は決して悲しまれたり、同情されたり
そんな類のものでは無いように思う
彼等は外務省に入った段階で、危険な職務も有り得るのだ
という覚悟をしていたはずだし、
むしろその自分の生き方に誇りを持っていたはずだ
まるごしで車に乗っていったという事からもそれがうかがえる
アメリカの手下になるのではなく、彼等がおそらく目指していたモノへ
1歩でも進めるように、残ったものが頑張らねばなるまい
276名無しさん@3周年:03/12/01 23:45 ID:pF2uIHXh
同じキャリア組でも東大出は危ないところへはいかされないんだね。
277名無しさん@3周年:03/12/01 23:46 ID:TptAkGZJ

イラクへの自衛隊派遣断念を=小泉首相の判断間違い−菅民主代表

     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
    ((彡ミミミミ)(彡彡)))彡)    
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡)).                        。|
   ミ彡゙ .._    _   ミミ彡                __p, ‐-、A|=ーー
  ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))!ニ!ニニ!二二!ニニ!ニニ!ニ三iiii__0)二二)7
  ミ彡  '/゚ ̄' 〈 ゚̄\ .|ミミ))          ≦二:__:__:__:二ニ=_ァi    
  ((彡|      | | `    |ミ彡          \(*)(*)(*)(*)(*)(*)/
   (彡|    ´-し`)\  |ミミ            ゙''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''"   
    ゞ|      、,!  」  |ソ   
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ /      
       \____/ 

民主党の菅直人代表は1日昼、党本部で記者団に対し、イラクの日本人外交官殺害事件について「一番心配していた
ことが一番悪い形で起きた」と指摘した上で、「自衛隊派遣は日本国民だけでなく、イラク国民の理解も得られない。
首相は派遣方針を変えるべきだ」と断念するよう求めた。
首相の政治責任に関しては「米英の攻撃を支持したほか、治安が良くなるとの見通しに立ち派遣を米に約束した。
まず率直にこの2点で判断を間違えたことを認めるべきだ」と語った。 (時事通信)
278名無しさん@3周年:03/12/01 23:50 ID:zQyEhmOt
もともと中東の国々は欧米諸国が勝手に線引きして国を作った。
やたら直線的な国境線が多いのはそのせい。その国を作ったときに
まったく民族の違いなどは無視された。中東内での紛争の原因の多く
はそうしたことに原因がある。
欧米のボンクラなやり方が現在の混乱を生んだ。それに日本がなんで
巻き込まれなきゃいけない?責任を負うべき欧米諸国にやらせれば
いい。
279名無しさん@3周年:03/12/01 23:56 ID:B73Y6zhP
駐イラク大使(日本の)
は、危険なので日本に避難していたらしいね。賢い選択
280名無しさん@3周年:03/12/02 00:00 ID:sU+OoNzM
一片の歴史観も持たない小泉が早々にアメリカに同調し、それを選挙で追及しなかった
菅、この二人のリーダーの責任は重い。
281名無しさん@3周年:03/12/02 00:10 ID:PU7okC2i
この事件がおきてハッキリわかったことがある。
小泉と菅は一国のリーダーとしては失格であるということ。
282名無しさん@3周年:03/12/02 00:10 ID:W5vYzdbg
菅さんは選挙で追求していただろ>>280
あまりにも知らなさすぎるな。もう本当にバカバカしいコメントだ。
283名無しさん@3周年:03/12/02 00:19 ID:W5ta08gK

でもさ、ここで腰砕けで引いたら
日本人がイラクだけじゃなく世界中のテロ組織から
標的にされんかな?けっこう注目されているのでは。

日本人は脅せば言うことをきく、という前例になってしまう。

例えば中東や南米の邦人誘拐とか...
284名無しさん@3周年:03/12/02 00:20 ID:+/e51vlc
ってか何故、小泉と菅?(w
菅が政権取れなかったのは、力不足だが。
直接の判断ミスは小泉だろうに。
285名無しさん@3周年:03/12/02 00:42 ID:VeO/PQ38
>>274
あんたはアメリカの圧力が怖いらしい。

小泉がやるべきことはアメリカに喧嘩売ることじゃなくて説明すること。

ま、彼にはもっとも苦手なことかも知れないがのうw
286名無しさん@3周年:03/12/02 00:44 ID:PU7okC2i
イラク問題を選挙の争点にしないで小泉に勝たせてしまったこと。
287名無しさん@3周年:03/12/02 00:44 ID:VeO/PQ38
>>277
単に「支持する」と言えば日本の国益を守ったと言いやすかっただけ。
288名無しさん@3周年:03/12/02 00:46 ID:VeO/PQ38
>>286
この状況(総選挙のときの状況)で小泉に丸投げできる国民もすごい判断力だと
思ったな。わたし。

まあ、どーしよーもなくなったら「えーじゃないか」音頭(?)でも踊るかw
289名無しさん@3周年:03/12/02 00:50 ID:PU7okC2i
「自衛隊を派遣しなかったら、テロの思うつぼ」
平沢勝栄、よくいったぞ!エライ!
週刊新潮の記事のことも忘れたぞ!明日のスパモ二でも吠えてくれ!
290名無しさん@3周年:03/12/02 00:53 ID:VeO/PQ38
>>289
でも平沢勝栄って何の権限もない当選二回の議員だよ。山本一太同様に
マスコミ対策要員だから役目は果たしていることになるけど。

やっぱりここは小泉の明快な説明が必要だわ。派遣するのも派遣延期するのも
派遣中止するのも。

だいたいイラク特措法の範疇を逸脱しそうな情勢なんだから延期して改めて法案
通すしかないんじゃない?
291名無しさん@3周年:03/12/02 01:04 ID:PU7okC2i
小泉の師福田赳夫は昔「人の命は地球より重い」といってハイジャック犯を
超法規的措置で第三国に行くことを許した。
小泉も師に習って、自衛隊を超法規的に派遣するかもしれないよ。
292名無しさん@3周年:03/12/02 01:05 ID:B4Joku9j
派遣中止などしたら世界中の笑い者。永久に蔑まれながら
生きていくことになる。
293名無しさん@3周年:03/12/02 01:09 ID:VeO/PQ38
>>292
笑われるっていうけど今とあんまり状況変わらないんじゃない?
294名無しさん@3周年:03/12/02 01:48 ID:O6o7YWlw
自衛隊を派遣すれば確実に犠牲者が出るだろう。
「人命は地球より重い」
日本は国のあり方を変えたのか?小泉さん。
頼むから5行以上きちんと話してくれよ。
295名無しさん@3周年:03/12/02 01:59 ID:IPb3t/zp
>>292
世界中の笑い者?
アメリカのネオコンだけじゃないの?
まあ、それにしても小泉ってグズだな〜
出すのか、出さないのかはっきりせーよ!
296名無しさん@3周年:03/12/02 02:05 ID:DsblZzeu
日米のネオコン(ポチ)が忘れている(意図的に無視している?)のは、
「手を出してもテロリストの思う壷」という可能性。
逆説的に言えば、超タカ派的だが、
油田を代償としてもイラクと全イスラム圏を核で焼き払うぐらいの覚悟が要る。
(徹底的に屈服させる。真の意味での衝撃と恐怖。)
そこまでやる覚悟なしでは、ただの兵力逐次投入。
力の出し惜しみと小手先の細工に頼って失敗した、
大日本帝国やアメリカ・ソ連の愚行を再演するだけ。
297名無しさん@3周年:03/12/02 02:09 ID:P9qcwSB/
>>294
んなわきゃないだろ。
人命はどう考えても地球上にこそある。
地球がなくなって、人命を尊重できるか?<いやSF、未来小説の類はおいといて
テロリストを超法規的措置とやらで釈放して、
テロを輸出した責任はどう考えるんだ?
298名無しさん@3周年:03/12/02 02:15 ID:ECLkQwEs
こうたろがTVでてる・・・こうたろってフジあたりに
コネあんの?深夜番組で見たいキャラじゃないと思うのだが
299名無しさん@3周年:03/12/02 03:26 ID:RwwxMbaT
自衛隊が、イラクに人道支援に行くのは、当然だ。
あたりまえのことが、日本では、一人の自衛隊も死んではならないというが、
運転手も交通事故で毎日死んでるデーー。
あほな子というな。ばか。自衛隊しんでも、しょうがねーべ。国策だよ。
タクシー会社で運転手死ぬことの確率があれば運転できないのか。あほ。
人道主義者のえせ紳士。
300名無しさん@3周年:03/12/02 03:32 ID:1KyJgj1o
>>25
「何をなしたか」は「結果」でしかないんじゃないでしょうか。
大切なのは、「何をなそう」としたか。
「何かをなそう」とするとき、人はその中に「自らの生きる道」を見出すんだと思いますよ。
301名無しさん@3周年:03/12/02 05:00 ID:IPb3t/zp
>>299
酷策で死ぬことと交通事故死が同じだなんて
あんたさん、かなり低脳ですね。
302名無しさん@3周年:03/12/02 05:06 ID:zlHmwQfP
>>299
自衛隊をどうやってイラクに派遣するんだ?
外務省の2人が死んだ程度でマスコミは大騒ぎだぞ
イラクに自衛隊を出したら数千人の日本人が死ぬと思うけど、
イラクに自衛隊を出す為の正当性を言ってくれ!
303名無しさん@3周年:03/12/02 05:15 ID:fiALvcWA
>>299
貴方が是非、行ってきて下さい。
304名無しさん@3周年:03/12/02 05:24 ID:kr9CVmsY
>>1, 馬鹿か?オマエ。自衛隊を派遣するというので外交官2名が
殺害されたんだ。
 実際にアメリカの尻馬に乗って自衛隊を派遣してみろ、
これはもう、侵略行為だから、日本が何を弁解・説明したって
帝国主義者の戯言。
 自衛隊を海外に派遣することが如何に罪深いことか、
分からないのか?
305名無しさん@3周年:03/12/02 13:13 ID:H32vi1oJ
それだけ日本に来られるのは嫌なんだろうね。
日本が参加することの意味は「軍事力での貢献」じゃないからね。
306名無しさん@3周年:03/12/02 14:54 ID:+ueC98xk
>>304
「帝国主義」なんて言葉使う奴は、オレに言わせれば前世紀の化石人間だね。
307名無しさん@3周年:03/12/02 14:54 ID:+ueC98xk
【1:32】やっぱ日本は「普通の国」になる必要があるんだね
1 名前:名無しさん@3周年 03/12/02 12:27 ID:uunlOSgE
元総理の宮沢喜一氏は朝日新聞のインタビューで、世界のどこかで有事が発生
した際の軍隊や人を派遣することの難しさについて「日本が特殊な憲法を持ち、
特殊な第2次大戦の体験をした国だから」と答えている。この言葉は次のよう
なことを示唆しているのではないかと思う。
日本がいままで通りの一国平和主義を享受しているだけでは、もはや「国際社
会において名誉ある地を占める」どころか「グローバル化がますます進む国際
社会では生きていく資格すら与えられない」ということにもなりかねない。
したがって速やかにに憲法を改正し、何の制約もない軍隊を持つ「普通の国」
に生まれ変わる必要があるのだ、と。
 今回の事件について言えば現憲法の下では、自衛隊派遣を中止するのもやむ
をえないだろう。しかし、他国には一国平和主義にしか映らないだろう。
したがって、派遣中止を決定する際、小泉首相は世界に向かって「今回だけは
許して戴きたい。誠に身勝手な論理で申し訳ありませんが、経済支援は精一杯
やらさせていただきます。今回の教訓を踏まえて、日本は一日も早く皆さんと
同じような普通の国家に生まれ変わって、世界平和に貢献することを誓います」
という趣旨のメッセージを発信する必要がある。もちろん日本国民にも。これく
らいのことをしないと世界の人々には納得してもらえないだろう。仮に政権が民
主党であっても同じだ。このことをやる覚悟がなかったら国民がどんなに反対し
ようが派遣は粛々と行うべきだ。

308名無しさん@3周年:03/12/02 14:55 ID:+ueC98xk
【1:32】やっぱ日本は「普通の国」になる必要があるんだね
1 名前:名無しさん@3周年 03/12/02 12:27 ID:uunlOSgE
元総理の宮沢喜一氏は朝日新聞のインタビューで、世界のどこかで有事が発生
した際の軍隊や人を派遣することの難しさについて「日本が特殊な憲法を持ち、
特殊な第2次大戦の体験をした国だから」と答えている。この言葉は次のよう
なことを示唆しているのではないかと思う。
日本がいままで通りの一国平和主義を享受しているだけでは、もはや「国際社
会において名誉ある地を占める」どころか「グローバル化がますます進む国際
社会では生きていく資格すら与えられない」ということにもなりかねない。
したがって速やかにに憲法を改正し、何の制約もない軍隊を持つ「普通の国」
に生まれ変わる必要があるのだ、と。
 今回の事件について言えば現憲法の下では、自衛隊派遣を中止するのもやむ
をえないだろう。しかし、他国には一国平和主義にしか映らないだろう。
したがって、派遣中止を決定する際、小泉首相は世界に向かって「今回だけは
許して戴きたい。誠に身勝手な論理で申し訳ありませんが、経済支援は精一杯
やらさせていただきます。今回の教訓を踏まえて、日本は一日も早く皆さんと
同じような普通の国家に生まれ変わって、世界平和に貢献することを誓います」
という趣旨のメッセージを発信する必要がある。もちろん日本国民にも。これく
らいのことをしないと世界の人々には納得してもらえないだろう。仮に政権が民
主党であっても同じだ。このことをやる覚悟がなかったら国民がどんなに反対し
ようが派遣は粛々と行うべきだ。

309名無しさん@3周年:03/12/02 15:01 ID:O4GpcUJ2
日本は直ちに自衛隊の強力な戦闘部隊1個師団ほど派遣するべき、
イラクには第七師団を投入し展開するのが最も有効、
航空自衛隊からはF-2支援戦闘機を主力とした部隊を派遣せよ。
310名無しさん@3周年:03/12/02 15:05 ID:+/e51vlc
>>309
特措法の内容みろ、
ファンタジーは脳内だけにしとけよw
311名無しさん@3周年:03/12/02 15:28 ID:+ueC98xk
>>310
特措法云々は日本国内だけで通用する論理。他国には一国平和主義としか映らない。
国際的には説得力ゼロ。日本が自給自足国家ならいいけど。
312名無しさん@3周年:03/12/02 15:37 ID:VeO/PQ38
>>309
師団規模で派遣してもテロには有効じゃない。

アメリカ軍を見ればわかる。

あなたの言うことは勇ましいが実際は自衛官の100人や200人は犠牲になって
も構わないと言っているのと同じ。
313名無しさん@3周年:03/12/02 15:38 ID:+/e51vlc
>>311
法治国家である以上、総ての国民及び役人は法律に従う義務がある。
法の下に動かない国は国際的に説得力ゼロ。北朝鮮と同じだ。
314名無しさん@3周年:03/12/02 15:43 ID:VeO/PQ38
>>311
それから日本が戦闘要員を派遣するのならアメリカ軍指揮下に入った方がいい。

自衛隊は装備さえあれば決して弱い軍隊ではないが指揮官に実戦経験がないの
が弱点。現場で的確な判断が下せるという保証はどこにもない。従って指揮官の
実戦訓練の為に貴重な自衛官に多大な犠牲が発生しかねない。

しかしアメリカもそこまでの要求はしていない。今回のイラク派遣はあくまで象徴
としての価値。国内的には復興事業。
315名無しさん@3周年:03/12/02 17:00 ID:+ueC98xk
パレスチナ紛争、湾岸戦争、イラク戦争などは米英のイスラエル建国という
ボタンのかけ間違いから始まったものだ。両国はユダヤ人迫害の贖罪意識が
働いたと思う。ユダヤ人への迫害はユダヤ教の選民思想にある。これに関し
て、手が汚れてないのは先進国では日本だけだったんだが、小泉はこのカード
を使わなかった。いやカードの存在すら知らなかった。高校生なら世界史で習
うのにね。
316イラク軍の猛攻を浴び英軍つひに撤退準備:03/12/02 17:12 ID:2ELMmav1
http://www.gendai.net/contents.asp?c=010&id=6377
http://www.gendai.net
日本人外交官殺害に重大な疑惑
なぜ現場にいたイラク人目撃者の証言と駐留米軍の発表が
これほど極端に違っているのか。車中へ襲撃されたという目撃者、
道路脇の売店に立ち寄ったところを襲われたという駐留米軍。
細部にわたって検証すると、謎と疑惑はこれだけある。
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/system.htm
http://www.angelfire.com/journal2/esashi/ir18.htm
イラク軍の猛攻を浴び英軍つひに撤退準備。
「全アラビア民族の対英聖戦に共鳴して」
イギリス軍の中のインド兵は脱走が相次いでるようですね。
国境を越えた「聖戦に共鳴」は厄介ですよ。
317やばいよやばいよー:03/12/02 17:14 ID:7XKqYuRi

国って債務超過だったんだね

財務省ソース (安心の.go.jp系<.GOverment.JaPan>)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/bs/bs1509.pdf

負 債 合 計 9 5 4 . 8 4 兆円

A平成13年度中の国債残高の推移
上記@の予算額及び決算額は出納整理期間中の公債金収入を含むものであるが、13年度
中(13年4月〜14年3月)に新規に発行された建設国債と特例国債の発行額(額面ベース)
は、それぞれ約9兆574億円、約19兆1,735億円であり、総額は約28兆2,309億円であ
った。また、同年度中に、国債の整理又は償還のため、建設国債及び特例国債に係る借換
債が約69兆546億円発行され、他方で13年度中のこれらの国債に係る償還額が約72兆
4,256億円であったため、13年度末の建設国債及び特例国債の残高は、対前年比で約24兆
8,599億円の純増となった。
これに、同年度中の財投債の新規発行額(約43兆7,604億円)や交付国債等の増減額を
加味すると、

『13年度末の国債残高(既償還未払い額を含む)は対前年比で約67兆5,100億円の純増』

となった(20頁参照)

イラク派遣なんかやって赤字ふくらませている場合じゃないぞ
318名無しさん@3周年:03/12/02 17:16 ID:+ueC98xk
>>316
日本の自衛隊じゃあるまいし。大英帝国軍だよ。
319名無しさん@3周年:03/12/02 17:22 ID:WV67flmI
小泉の自衛隊派遣の”説明”笑らた。曰く、

「安全な所がないからと言って、自衛隊を派遣しなかったらテロに
屈した事になる。だから、自衛隊派遣の方針は変えない」んですと。

本物のアホになりつつありますね、小泉。

だって、イラク特措法では、自衛隊を派遣するのは、安全な
地域に限るのじゃなかったんですか?小泉の言い方だと、明らかに、
自衛隊が派遣される地域は、安全な所ではない訳ですよね?自分で
言っている事分かっているのかな?

単に、自分の主張を後から変えると、野党に追及されて責任問題になるし
アメリカにも約束してしまった手前、今更、派遣しないとは言えないから
もう安全だろうがどうだろうが、自衛隊派遣の方針は変えないとしか
聞こえないけどね。

この人もう、自己保身の事しか考えてないよ。
320名無しさん@3周年:03/12/02 17:33 ID:P9qcwSB/
>>319
安全な地域に限るんじゃなくて、非戦闘地域に限るんだろ?
つまりは敵の正規部隊と交戦してるような地域はだめってこと。
テロはどこでも(東京でも)起こりうるわけだから、
安全な地域だったら日本にも自衛隊を置いておけなくなるわな。
321名無しさん@3周年:03/12/02 17:35 ID:r1vGcgGP
フセイン政権が潰れたのに正規部隊なんてあるのか?
322名無しさん@3周年:03/12/02 17:48 ID:V41yDdB9
小泉を降ろしたほうがいいな。
出すにしろ出さないにしろ、自衛隊を高く売りつけることができる。
「政権ひとつ潰してまで協力しました!」とかな。
「政権が潰れたから出せません」でもいいし。
323小泉内閣追放委員会:03/12/02 18:03 ID:i09FYaqg
03/12/02 17:55 ID:v1FFGaxg
今般の日本人外交官殺害事件は、奇妙なことばかりです。
要 徹底的解明
疑惑 1: 外交官車輌が、一切公にされていない(CPAが摂取しているとの報道)
疑惑 2: 米軍からの報告と、現地調査(外務省)=報道関係者の現地取材との隔たり。
疑惑 3: 米国の動き(疑惑2に関連して)日本人外交官襲撃は「周到に準備」 
      米高官、テロとの認識=http://www.sankei.co.jp/news/031202/1202kok048.htm
疑惑 4: バウチャーが日本人2人の外交官の名前を挙げて褒め称える。(勿論表向き
      は、日本の協力体制を確約させるためと言うフリをしていはいるが)


既に、町場では、「米軍誤射」説が一人歩き。

政府も、外務省も、勿論米国も知っていて、どうやって隠蔽するか
頭を抱えている?!

いまさら、米軍の犯行などということを認めたら、
イラク復興支援どころの騒ぎではない。

本来 2人の外務省職員は、帰国後解剖に付され、日本で
本当の原因に繋がる証拠を確認しなくてはならない。

これが行われなかった場合は、既に米軍によって銃弾は
撤去されている可能性すれありえる。

これらの疑惑を全て明らかにせずに、現地に自衛隊派遣し
護衛などと言うのは、言語道断。

尚、現在でも既に自衛隊員が武官としてイラクに駐在している。


324名無しさん@3周年:03/12/02 18:08 ID:7deZj/6x
>>319
自分の言ったことを都合よくすぐ忘れるみたいだね。
ひょっとして、アルツハイマー性ボケが進んでいるのかも。
325名無しさん@3周年:03/12/02 18:29 ID:WV67flmI
>320

ほう?すると”敵の正規部隊”と言われるイラクの正規軍は、名目上
崩壊している訳だから、君の理屈だと、外交官が殺されたティクリットにも
自衛隊は派遣できる訳だ?

で、自動小銃で蜂の巣にされたようなやさしい人のいる地域は、君の理屈だと
非戦闘地域なんだ?

おもしろい人が、日本にも住んでるね(w

元々、非戦闘地域は戦闘をしないので、安全だから、自衛隊の禁止する
武力行使をしないという前提の元のイラク特措法のでたらめこそが、もう
破綻している事に気が付かないのかい?だとしたら、おめでたいとしか
いいようがないよ。
326名無しさん@3周年:03/12/02 19:12 ID:fCi1IYAR
テロリストは言うまでもなく悪。だが普通の一般社会から疎外されてるぶんまだいい。
それよりも日本人ってバカな民族ということを実感するな。
一般市民でも時代遅れの腰抜け糞ウヨどもがまだこれだけいるとは。
戦争にいかなくてもいいジジイ連中だろうがどうせ。
327名無しさん@3周年:03/12/02 19:20 ID:r8KrSEEF





アメリカは鉄鋼セーフガード解除するようだから自衛隊はイラクに行ってヨシ




328名無しさん@3周年:03/12/02 19:32 ID:+ueC98xk
>>327
鉄鋼の輸出比率は3.7%(2002年)。
ちなみに自動車(部品を含む)は20.9%、、
コンピュータなどの事務機械は5.8%、半導体
などの電子部品7.4%
329名無しさん@3周年:03/12/02 19:51 ID:VeO/PQ38
>>327
中国に負けたんでしょ?
330名無しさん@3周年:03/12/02 19:59 ID:dkXLJ7VJ
>>327
鉄鋼のセーフガードそのものが国際的に違法なのにね

それより見返りは捕鯨の全面再開だな

鯨とらせろ

331名無しさん@3周年:03/12/02 20:19 ID:+ueC98xk
>>327
328で示したように、日本にとって鉄鋼のセーフガードを解除してもらっても
あまりメリットはない。それより小泉を差し出したほうがいい。ブッシュの
キャッチボールの相手として。
332名無しさん@3周年:03/12/02 20:55 ID:+/e51vlc
>>320
非戦闘地域、安全性の確認された戦闘地域外の地域。
非戦闘地域とは安全性が確認された地域である事が前提であるので、
非戦闘地域外への自衛隊は、イラク特措法に引っかかる。
つまり、自衛隊は行けない。
無能首相に無理やり天には逝かされることは無い、良い事だね。
333名無しさん@3周年:03/12/02 20:58 ID:kTeitVxF
イラク駐留の韓国軍3千人に自衛隊200人ぐらい紛れ込んでも向こうさんは区別付かないんじゃないの?
334名無しさん@3周年:03/12/02 21:00 ID:VeO/PQ38
>>332
あーよかった。テロ特措法様々。
335名無しさん@3周年:03/12/02 21:02 ID:Rw6ZHeGY
猪木を逝かせろ
336名無しさん@3周年:03/12/02 21:10 ID:+ueC98xk
>>332
小泉はブッシュとの約束を破るくらいなら退陣したほうがましだと思ってるよ。
「オレは渡世人の孫だ。義理と人情を秤にかけりゃ義理が重たいブッシュとの仲だ」
337名無しさん@3周年:03/12/02 21:14 ID:0DQbmvoK
とりあえず1000人規模で送っといたらどうよ。
一人死んでも、鉄鋼セーフガード解除が引き合いなら貿易黒字で年3000億円は堅いだろ。
良ければ1兆クラスの貿易黒字。
もし20億の手当出してもぜんぜん国益にかなう。
できるだけ重武装させて完全装備でイラクに行かせた方がいい。
338名無しさん@3周年:03/12/02 21:16 ID:P9qcwSB/
>>325,>>332
安全の確認されたところなんて法律にはひとっことも書かれてないよ。
読んだのか?
フセイン残党が組織的反抗をしてるような紛争地域には
憲法上の問題があるから派遣できないとは書かれてるけどね。
グレイゾーンとしてテロをレジスタンスと認めるかどうかってあたりは
問題になるだろうがな。
339小泉内閣追放委員会:03/12/02 21:18 ID:i09FYaqg
お前がその中の一人として逝け!!
人の命を金勘定で量る不埒物。

小泉と一緒に逝ってよし!!
340日章丸之助:03/12/02 21:18 ID:govR55s3
日本は自衛隊をイラクへ派遣してブッシュ陣営再選を支援するべきではない。
シオニズム原理主義過激派、ウルフォウィッツと金権政治の権化、チェイニー米副大統領の騙る“テロとの戦い”は、アラブ民族によるテロを故意に激化させ、パレスチナ人抹殺と軍需利権・石油利権拡大を正当化するための欺瞞にすぎない。
これに協力することで得られる日本の国益は存在せず、日本国民の生命・財産が失われるだけである。
341日章丸之助:03/12/02 21:19 ID:govR55s3
対米追従政策を無条件に支持する親米売国奴は、自己信頼が欠如している弱者であり、世の中を生き辛いと感じる脆弱な自意識を慰撫するために“大いなる父”を求めて、ネオコンにすがりついている。
国民益の増進を願う真の愛国者は、己の自意識の問題にしか関心を持たない親米売国奴から我が国を救うべく、小泉内閣の対米追従・亡国政策を断固阻止しなくてはならない。
342日章丸之助:03/12/02 21:19 ID:govR55s3
ユダヤ教の神は、「あなたの神、主が彼らをあなたに渡して、これを撃たせられる時は、あなたは彼らを全く滅ぼさなければならない」(『旧約聖書』「申命記」7.2)と命じていることを忘れてはならない。
ウルフォウィッツ米国防副長官やイスラエルのシャロン首相といったシオニズム原理主義過激派は、アラブ民族の抵抗を排除して、パレスチナ人抹殺を推進しようとしている。
シオニズム原理主義過激派の暴走を抑止しない限り、アラブ民族による「全く滅ぼさ」れないための抵抗が沈静化することはない。
343日章丸之助:03/12/02 21:19 ID:govR55s3
アラブ民族の分断・圧殺を目論むシオニズム原理主義過激派からイラク国民を解放せよ。

2003年09月29日
イラク:反米デモに米兵が発砲 子供1人死亡
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200309/30/20030930k0000m030112000c.html

2003年11月04日
イラク:難航する憲法制定 イスラム色懸念し少数派反発
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/04/20031104k0000e030063000c.html

2003年11月13日
イラク:米占領軍に国民幻滅 CIAが機密報告書
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/13/20031113k0000e030019001c.html

2003年11月22日
イラク:米軍の作戦に米国内で疑問の声 泥沼化を懸念
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/23/20031123k0000m030027000c.html

2003年12月02日(火)
イラク人の8割が米軍不信 英シンクタンク世論調査
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031202/20031202a3750.html
344日章丸之助:03/12/02 21:20 ID:govR55s3
パレスチナ人を殺戮するシオニズム原理主義過激派、シャロンに制裁を加えよ。

2003年06月14日
イスラエル国民:ハマス幹部の暗殺作戦、7割が批判的
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200306/14/20030614k0000e030037000c.html

2003年09月18日
IAEA総会:アラブ諸国がイスラエル非難の決議案提出
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200309/19/20030919k0000m030031001c.html

2003年10月01日
国連:人権委報告官がイスラエル非難の報告書
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200310/01m/127.html

2003年11月27日
イスラエル:軍がパレスチナ人3人射殺 少年射殺は否定
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/27/20031127k0000e030018000c.html

2003年12月01日(月)
イスラエル首相、パレスチナ提案の和平協議条件を拒否
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20031201/JAPAN-131749.html

2003年12月02日(火)
ブッシュ政権厳しく批判 カーター米元大統領
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031202/20031202a3760.html

2003年12月02日(火)
イスラエルが過激派掃討戦 パレスチナ人男児ら4人死亡
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20031202/K0001200708081.html
345日章丸之助:03/12/02 21:20 ID:govR55s3
ブッシュ政権を操るシオニズム原理主義過激派の排除なくして世界秩序の維持はない。

2003年02月23日
英世論調査:45%が「脅威は米大統領」英に嫌米感広がる
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200302/23/20030223k0000e030015001c.html

2003年10月28日
EU:イラク戦争「正当化できない」が現在も68% 世論調査
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200310/28/20031028k0000e030018000c.html

2003年11月04日
EU:加盟国民の半数以上「米は世界平和の脅威」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/04/20031104k0000e030031000c.html
346名無しさん@3周年:03/12/02 21:21 ID:0DQbmvoK
大儀はある。
日本の経済を立て直すためにアメリカに協力する。
ゆくゆくは日本人の生活を守ることになる。
家族と自分の生活を守ることになる。
意味はある。

早く憲法改正を行うべきで、世界最高の武装と戦術で万全を期して行かせたいが。
347名無しさん@3周年:03/12/02 21:23 ID:NgjtF7KX
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。友達から聞き早速私も落札してしまいました!
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
この情報を元に、私は始めてまだ2週間ほどですが29万円ちょっと儲かりました。
もっと早く知っていれば…と思いました。でも今からでも遅くはないですよー
不景気だからこそ稼げるんですね…

http://auctions.yahoo.co.jp/
348名無しさん@3周年:03/12/02 21:25 ID:zxBMpGFb
宣戦布告ったって相手がわからんから問題なんだよね…
イラクに政府はないし、アルカイーダなのかフェダイーン残党
なのか、それ以外なのか…顔見りゃ同じにみえるだろうし。
最悪は犯人は現場に戻るっていうパターンだった時。
349名無しさん@3周年:03/12/02 21:26 ID:+/e51vlc
ユダヤ人の選民思想に付き合う事の何が面白いんだか。
350名無しさん@3周年:03/12/02 21:30 ID:0DQbmvoK
自民党政権だしどうなってもかまいやしねぇ。
自衛官も志願制にすれば良い。
これで無問題。
難しいことはみんな自民党にお任せ。

いやー、足利銀行といい、民主党が政権取って無くて良かったぜ。
351名無しさん@3周年:03/12/02 21:30 ID:7cYmHzhc
テロに屈するわけにはいかない

テロに屈する→自衛隊派遣しない

テロに屈しない→自衛隊派遣する

目的は自衛隊派遣ですか?
352名無しさん@3周年:03/12/02 21:38 ID:+ueC98xk
憲法の前文にかかれている「国際社会において名誉ある地位をしめたいと思ふ」
これが目的だ。
353名無しさん@3周年:03/12/02 21:40 ID:zxBMpGFb
ただ、どうなんだろうね…
第二次大戦前も政治家がこうも情けないから、軍が開き直って
暴走したのかなぁと思ってしまう。
行動あるのみとか言って、状況見てで時間ばかり(先送り)
大統領制じゃないんだし、国会開いて議論尽くしてやらないと
自衛隊はかわいそうだ。
354名無しさん@3周年:03/12/02 22:20 ID:DlkNycDc
本当なら日本は関わらなくてもよい
の訳は、日本は武器を売って儲けている国ではないから
日本が自衛隊を出すのは、まさにイラク人道支援のプロジェクトXのナホトカボランティア的モノ
不純な動機のアメリキとは訳が違う
このへんをイラク一般民と或階ー駄に解ってもらいたいが
355名無しさん@3周年:03/12/02 22:25 ID:kqnWGBON
むしろコロンビアの左翼ゲリラ掃討作戦でもしろとオモタリしたがな。
356名無しさん@3周年:03/12/02 23:08 ID:l7KOSFSV
医療派遣要員は民間で。。。。アフォかまったく
看護自衛官、自衛官医師だせよ
民間の倍以上給料貰っといて、危険だから派遣見送り。。。
民間は氏ねって事なのかよ。。。もう糞国以下だな

自衛官医師なんて、つい最近まで海外での研修発表の時
一家の旅費その他経費まで支給され甘やかされてグダグダ
なんだから今回位派遣させろよな
357名無しさん@3周年:03/12/02 23:23 ID:8xNWJUHy
自民議員の多くも「普通の国」は望まないんだね。情けない・・・
358名無しさん@3周年:03/12/02 23:29 ID:V41yDdB9
前ニュースでやってたけど、イラクの人は治安維持より
日本主導で公共事業をして欲しいそうな。
戦争以来、誰も彼も職がなくて困っているらしい。
アメリカ資本の職場が出来ても生活まで支配されそうで心配だが、
日本なら潮時になれば出ていってくれそうなので安心とのこと。
359名無しさん@3周年:03/12/02 23:54 ID:eZLaGb4w

「憲法破る恐れあるなら」派遣断念やむなし 宮沢元首相

            \    │   どうなの?   | ./  /(゚Д゚)どう?(゚Д゚)どう?(゚Д゚)どう?/
___      ___\   |               |/  /(゚Д゚)どう?(゚Д゚)どう? (゚Д゚)どう?/  /
どう?|       どう?|  \.└――──―──/  /(゚Д゚)どう?(゚Д゚)どう?(゚Д゚)どう?/  /
 ̄∩( ゚Д゚ ) 〃 ̄∩( ゚Д゚ )\  ヽ(゚Д゚ )ノ  ./  /(゚Д゚)どう?(゚Д゚)どう?(゚Д゚)どう?/  /
  ヾ.    )    ヾ.    ) \∧∧∧∧∧/ /(゚Д゚)どう?(゚Д゚)どう?(゚Д゚)どう?/  /
  | | |      │ │ |  .<     憲 >.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
  (__)_)    (__)_) <    ど 法 >.|    (゚Д゚)どうなの?     ..| ./
────────────< の う  は >────────────────
|o ゝ○ノ|     ::/^'ヽヽ:::::::< 指 な    > / ○   _ ○\   /
.ヽ( )_,,ノ      |ゝ○_ノ o|:::::< 摘 の    >(      ││   )< どうなの ?
^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  ::l< !! ?    > \    丿 |   /   \
~~   ( / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-∨∨∨∨∨.  /     ̄ ̄   \    \____
 ,,,, |  |||!|||i|||!| |   ~^'‐..,,_/  /. ____.\(            )
(:::::}| :| |ll ll !! !.| |   ,,,,  イ ~''/  Ю)__) \           /
. ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l ./   | ゚Д゚.| どう?. \    |    |(゚Д゚)どう?
.   | | !     | l  ~~  l /    ^^^^^        \.   \    \⊂)
     `ー--― 'ノ     /                  \.   )    ) |
 宮沢喜一元首相は1日、日本人外交官殺害事件を受けて朝日新聞のインタビューに答え、
イラクへの自衛隊派遣について、「戦闘が行われない地域にしか行けない憲法の条件が
満たされないときは、結果として実現しないことになってもやむを得ない」と述べた。(朝日)
360名無しさん@3周年:03/12/02 23:59 ID:H32vi1oJ
日本の金で、職も将来も無く反米攻撃に参加する若者に奨学金と希望を与え、
日本の金で、インフラ整備の巨大公共事業を行う。
数百人の自衛官がお手伝いに行きますが、日本はイラクのためにこんな支援を
致しますとアラビア語テレビ広報をどかどか流す。

アメリカに顔が立ち、イラク人を喜ばせ、少しばかりの安全を確保する。
それでもテロ攻撃されたら原爆落とすぞと。何やってもテロリストはいるしね。
361名無しさん@3周年:03/12/03 00:01 ID:RWsqR0Xe
【イラク】イタリア外交官の車を米軍が誤射 1人死亡 ティクリートで

【ローマ井上卓弥】イタリア外務省筋は19日、イラク北部で18日、イ
ラク暫定政権の文化省顧問を務める伊外交官、ピエトロ・コルドーネ氏の
乗った車が米軍の銃撃を受け、同乗のイラク人通訳が死亡していたと明らかにした。
事件が起こったのは、フセイン大統領の生誕地ティクリート近郊。車が幹線道路上
にある米軍検問所で米軍の車列を追い越そうとした際、監視の米兵が何度か制止の
合図をした後、発砲してきたという。
外務省筋によるとコルドーネ氏は無事だった。米国側は19日までに事件について
謝罪してきたという。
[毎日新聞9月20日] ( 2003-09-20-00:46 )
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200309/20/20030920k0000m030155000c.html

今回の事件と酷似

362名無しさん@3周年:03/12/03 00:26 ID:2mwoA0yU
イラク・日本人外交官殺害 「立ちすくむ」勇気を=外信部長・中井良則

(前編)

いつの間に私たちは、ここまで来てしまったのだろう。二人の日本人外交官がイラ
クで無残に殺された現実を前に「ひるむな」「テロに屈するな」と勇ましいことばがあ
ちこちで語られる。
自衛隊のイラク派遣計画は、その是非をめぐる十分な議論が行われたとも思えな
いのに、二人の事件後も「いつ決めるか」「いつ出すか」と時期だけが関心事になっ
ている。「ひるまず進め」というムード作りだけに二人の死が使われるとすれば、異
論がある。
亡くなった奥克彦参事官は今年8月、テロで破壊された国連バグダッド事務所を訪
れ、「イラク便り」に「残った我々が一層力を合わせてイラクの復興に尽力すること
が、せめてもの餞(はなむけ)でしょう」と記した。一緒にいた岡本行夫首相補佐官
に「これを見て引けますか!」と声をあげた、という。
胸を打つこうしたことばの断片が独り歩きし、「遺志を継ぐ」=「自衛隊派遣」と単純
に解釈されてしまうのは怖い。
外交専門誌「外交フォーラム」11月号への寄稿を読むと、奥さんが国連の役割に
大きな期待を抱いていたことがわかる。
「(イラクの)重荷を米国と一部の連合参加国だけでは、いずれ背負い切れなくなる
でしょう。その時、国連という機関の役割が必ずや大きくなってきます」。米国と国
連が相互補完関係に立って協力する必要を説いていた。
奥さんが残したことばを「錦の御旗(みはた)」に掲げ、遺志の解釈争いをするわけ
ではない。しかし「『国際社会とテロとの戦い』という構図をイラク復興の中で確立す
る」という彼の発想は興味深い。
363名無しさん@3周年:03/12/03 00:27 ID:2mwoA0yU
(後編)

反米武装勢力の狙いは「反米イスラム対親米有志連合」という対立図式でイラク
を戦場化することだろう。世界にイラクの現状をいかに認識させるかのイメージ戦
争において、ブッシュ米政権は反米勢力に先手をとられている。外国人や米兵が
次々に殺される現状を「民主化のためにやむをえない犠牲」とはだれも受け入れな
い。
この状況では、国連の復権が対立の構図を変える契機になるのではないか。米
英占領当局(CPA)を解散し、国連の暫定統治に切り替え、イラク人政府を育てる。
「国際社会とテロとの戦い」という新しい構図はそうでもしないと生まれない。
日本政府は近く自衛隊派遣を閣議で決定するという。いま私たちが考えるべきな
のは「自衛隊を年内に出すか」「年明けに出すか」という点ではない。「米国の一極
支配に世界の平和と日本の安全を委ねる道」を日本が国家路線として選ぶか否
かの選択だろう。
世界にはその道を選んだ国もある。だが、国連の役割を重視し、有志連合に入ろう
としない国もある。自衛隊派遣決定は有志連合の中核に加わり、大きく一線を越え
て踏み出す意味がある。その重さをもう一度とらえたい。毎日新聞の世論調査では
「可能な限り早く派遣すべきだ」と答えた人は9%だけだった。
気がつけば、違う時代にするすると引きずり込まれていたという事態を避けるため
に、二人の死に立ちすくみ、考え込む「勇気」を持つ時だ。

(毎日新聞2003年12月2日東京朝刊から)
364名無しさん@3周年:03/12/03 00:31 ID:IleApBwx
NステではNGOの彼が出てて、自衛隊入れるのはマイナス効果だって
言ってた。NGOすでにバクダットやクルドで銃撃も受けてたが
それでも自衛隊来ない方がやりやすいって。
365元自衛隊医官:03/12/03 00:42 ID:+QAH8xtd
国際緊急援助隊として、イラクに行き、大々的に病院テントを張って、アメリカ軍の攻撃で傷ついたイラク国民の治療にあたるのがよろしい。
外科、整形外科、形成外科、小児科、内科の各医師を中心に医療活動をせよ。
自国民の治療をする施設は標的にはしないだろう。
米軍の物資の輸送などは絶対にするな。医薬品やイラク国民生活物資の輸送のみでよい。
その活動をアルダジージャを使ってイラク国民にPRせよ。
366名無しさん@3周年:03/12/03 00:43 ID:qvum/YXK
全国規模のデモしかないだろうな。
実は、小泉もそれを望んでいるのかもしれん。
現状での自衛隊派兵を止める唯一の道が、
国民のせいだ、世論のせいだとブッシュネオコンユダヤ政権にアピールする手。

つーことで、今夜も純一郎は布団の中で国民のデモを祈っている。
367名無しさん@3周年:03/12/03 00:58 ID:JnUYiiaJ
公共事業で思ったんだけど、イラクをブロードバンド化できないかな?

光ファイバーの工事して一気にブロードバンド網を立ち上げて
端末は日本の中古パソコンとか廃棄OA設備を大量に無償供与したらどうだろ。
イラクをIT国家っぽくすればインドみたいに頭で稼げるんじゃないか?

情報の流通が早くなればそうそう非民主的な政権も作りにくくなると思う。
368名無しさん@3周年:03/12/03 01:44 ID:1R7wtMIm
>>365
どうですかね。
ベトナムじゃ民心掌握目的でアメリカ軍が子供の腕を治療してやったら
解放戦線がやってきて子供の腕を切り取ってった(宣撫工作の妨害)とか先例がある。
医療部隊が攻撃される、そういうむちゃくちゃな自体がありうると想定していくべき。
369イラク大使の死は、官僚に仕組まれた?:03/12/03 14:56 ID:I4PefLOG

NGOの大西さんの話によると、死んだ大使は警備の人のローテーションを気にしてあまり警備をつけなかったと言う。
はああ?一国の大使が危険地帯で警備員のローテーションを気にしていた?
それじゃあ、イラク大使は、官僚に殺されたも同然じゃん。
危険地域でまともな警備がつけられなかったら死に易くなるに決まってるじゃん。
狙ってたんじゃないの?
官僚は、アメリカと同盟を切りたいから、自衛隊を派遣したくないのだ。
だから、イラク大使の警備をわざと不十分にしたのだ。
もしかしたら、イラク大使が死ぬよう手引きしたのも官僚?
そういえば、何故か襲撃された車のナンバープレートが外されていて、米軍と間違えられたんでしたっけ?
ワザと?
基本的にアラブ人は日本人をあまり嫌っていない。
おかしーよね?

イラク大使館員が殺された事に、殆どのイラク人は驚いている。
もともと、イラク人には日本人に対する敵意は少ない。
自衛隊を派遣したって、医薬品を送るだの、土木工事をするだのそういう話ではないか。
それに、アルカダのテロ予告の最もわからないのが、東京をテロの標的とすると予告した事。
日本は、報道はずーーーーっと、ブッシュ政権批判だったし、
そのブッシュ政権に追随する小泉政権を極端に叩きすぎていた。
それもう、中立な報道という次元ではなく、マスコミが総力を上げてイラク派遣を意図的に邪魔していたと言ってもいいくらい。
その証拠に、第二政党と散々持ち上げた菅直人の国防観について、一切糾弾されない。
こんな状況下で、アルカイダが東京にテロ予告をするメリットがあるだろうか?
もし、テロを起こしてしまったら、日本の援助を総合的に受けにくくなる。
世論がアルカイダ有利に働いている国を爆破するメリットは何もないはず。
むしろ、日本人がイラクの国民を憎んで、援助が全面ストップする方が損だ。
あのテロ予告は、小泉政権を倒したい。
と、思う官僚がアルカイダを語って出した偽の声明と考える方が筋が立つ。
犯人がアルカイダでないとすると、他ににあんな声明を出して得をする国家規模の組織と言えば官僚しかいない。
そうえば!
あのテロ東京テロ予告は、慣例の予告の出し方と違って電子メールだったらしい。
アルカイダお得意の、ウサマビンラディンのビデオやフセインの肉声テープ無しに。
おかしいではないか!
声明発表にビデオレターがついていない。
371東京テロ予告は信じるに値しない。(2):03/12/03 14:58 ID:I4PefLOG

アラブ人は自分たちの攻撃対象に同調する犯行声明には手放しで応援する傾向がある。
アルカイダは、セキュリティを考えてどうせお互いの連絡網や組織全体を握していないだろう。
だから、あんな発表があれば、アルカイダですら、素直に仲間だと信じてしまうかもしれない。
(↑まあ、この性質を世界中の諜報機関に利用されてやってもないテロの濡れ衣を着せられちゃうんだけどさ。)
しかし、アルカイダは素直に信じていないから、今、行動を控え、真偽を調査中なのだろう。
アルカイダはやってないテロはやってない、出してない声明は出してないと声明を出さないと世界中から嫌われ、ろくな未来が無いだろう。
アルカイダの発言をアルカイダと証明するには、発表方法や文書をきちんとアラブ人らしくする事だ。
外国人がアラブ人を語ろうとしても、言葉の壁や文化の壁で、語りが嘘だとバレてしまう事が多い。
例えば、達筆なアラビア語はアラブ人にしかクセがわかわからないし、言葉のなまりもアラブ人特有。
また、声明文の文書の書き方も感情の部分の露出の仕方や言い回しが、アラブ人特有になるので、それも外国人には難しい。
だからこそ、声明発表には、オプションが付くのだ。
アラブ人に手伝ってもらって外国人がテロ文書を作成しようにも、ビデオの準備は難しいし、発表経路の捏造も難しい。
また、アラブ人は、声明を発表する時は、権力が交わらない複数の機関に同じ文書を発表しないと、送付先に内容を改ざんされてしまう可能性だってある。
こう考えると、電子メールで発表されたテロ予告は、信じるに足る根拠がない。
あれは、平和ボケした日本人の過剰反応を計算に入れ、仕組まれたアルカイダではない声明だと思う。

もし、これでテロが起きるなら。
それすらもヤラセだろう。
官僚的には、小泉政権が倒れてくれたら何人死人が出ようが関係ない。
官僚への同情を引くため、まずい文書隠滅の為、犯行を疑われない為に、役所の自作自演自爆テロさえやるだろう。
あるいは、小泉政権反対勢力の政治家を与党でも野党でもテロで傷つけても効果絶大。
鬼畜金融政策で、日本国民を年間3万人以上も殺しているんだから、今更何百人か人が死んだところで数えるのも面倒くさいだろう。
372名無しさん@3周年:03/12/03 15:08 ID:I4PefLOG
>>364 そりゃそうだよ。

>それでも自衛隊来ない方がやりやすいって。

NGOが戦地に行くのは、金儲けの為。ポスト国連を狙ってる。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1066727435/153-156/
373名無しさん@3周年:03/12/03 15:17 ID:I4PefLOG
>>342

>ウルフォウィッツ米国防副長官やイスラエルのシャロン首相といったシオニズム原理主義過激派は、
>アラブ民族の抵抗を排除して、パレスチナ人抹殺を推進しようとしている。

そりゃ違うよ。
ユダヤはもう、エルサレムをパレスチナにくれてやる。と言って建国を許した。
しかし、もともとのパレスチナ抵抗勢力の人たちが、失業するので怒っているのが現実。
ユダヤに

 「ほれ。エルサレムをどーぞ。もう要らねぇよ。」

と言われたら、もうスポンサーから金はせしめられない。
ユダヤ教と戦う為と言っては、アラブの金持ちから大金せしめたり、交渉をスムーズにしましょうと言っては、西から金をせしめていた。
つまり、今パレスチナで暴れているパレスチナは、ゴネる商売ネタを失ったから怒っているのだ。
374_:03/12/03 15:30 ID:xOw4IuNU
日本を反米にしたら得する国があるじゃないか。中国様だよ。
375名無しさん@3周年:03/12/03 15:46 ID:aUIvCJcf
>>371
官僚にとって小泉ほど御しやすい人はいないだろう。実質的に政策を丸投げしてくれるし、政治家の干渉を排除してくれる。わざわざひきずりおとす必要は感じてはいないのでは?
376名無しさん@3周年:03/12/03 15:55 ID:fpqrRicP
丸投げは責任問題も絡む為、担当によりけりであろうな
377名無しさん@3周年:03/12/03 16:17 ID:e9pyXgp8
日本人はいつのころから「死」はすべての終わりだというふうに考えるようになったんだろう?
378名無しさん@3周年:03/12/03 16:23 ID:fpqrRicP
また酔っ払いですか
379官僚は前例が固まるのが嫌:03/12/03 16:34 ID:I4PefLOG
>>375

長期政権が続くと誰が総理大臣になっても、総理大臣を含め国会議員の権力が、
官僚をおびやかすそうになる。
権力の座に長くいる政治家には民間や下っ端官僚も求心力が働くからね。
官僚としては、それが嫌なのだ。
もう、中曽根政権で、長期政権には懲り懲りしているのだ。
官僚は、官僚国家体制に危機感を持っているから、何が何でも小泉を下ろしたい。
政権交代の代謝を望む、馬鹿民主まで、長期政権のおいしさに気が付いてしまうからね。
現在、中曽根政権の絶大さは、まるで個人の人徳の結果のような言われ方をしているが、そうではない。
ここで小泉政権が長続きし、勢力を伸ばすと、「長期政権=国会議員有利」に皆が完全に気が付いてしまう。
つまり、前例や慣習として、長期政権志向が確立してしまう。
それに、現在あらゆる報道が官僚よりなのも、下っ端公務員を精密機械のように従わせられるのも、官僚の権勢のおかげ。
国会議員が力を持つと、それら全ての権力を、国民よりに使われてしまう。
自分たちを糾弾する勢力(=国民)が強くなってしまう。
380名無しさん@3周年:03/12/03 17:23 ID:Gn0ovZ8r
>>377
お、貿易センタービルに突っ込んだ人の天界からのカキコでつか?w
381名無しさん@3周年:03/12/03 19:02 ID:e9pyXgp8
>>378
>>380
昔、「帰ってきたヨッパライ」という歌があったな。
382日章丸之助:03/12/03 19:33 ID:sKt9qbU1
シオニズム原理主義過激派こそ、世界の平和と秩序に対する真の脅威だ。
脆弱な自意識を慰撫するためにシオニズム原理主義過激派にすがりつく親米売国奴は悔い改めよ。

2003年12月02日(火)
ブッシュ政権厳しく批判 カーター米元大統領
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031202/20031202a3760.html

2003年11月04日(火)
イスラエルが最大の脅威
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031104/20031104ta010.html

2003年10月01日
国連:人権委報告官がイスラエル非難の報告書
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200310/01m/127.html

2003年09月28日
パレスチナ:銃撃にさらされた3年間、破壊された街ラファ
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200309/29/20030929k0000m030061000c.html

2003年09月18日
IAEA総会:アラブ諸国がイスラエル非難の決議案提出
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200309/19/20030919k0000m030031001c.html
383日章丸之助:03/12/03 19:34 ID:sKt9qbU1
アラブ諸国・イスラム諸国に対米追従政策を強要するシオニズム原理主義過激派こそテロの元凶だ。

2003年10月24日
トルコ首相:イラク派兵せず
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200310/25/20031025k0000m030004000c.html

2003年10月20日
イラク派兵:サウジアラビア、パキスタンは派兵せず
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200310/20/20031020k0000e030014000c.html
384日章丸之助:03/12/03 19:34 ID:sKt9qbU1
シオニズム原理主義過激派は貧困問題解決を希求する途上国の弱みにつけ込んでいる。

2003年12月02日(火)
イラクの治安悪化進めば撤兵を検討=タイ外相
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20031202/JAPAN-131927.html

2003年11月28日
ポーランド:イラクへの軍の派遣に「反対」が増える 世論調査
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/29/20031129k0000m030024000c.html
385日章丸之助:03/12/03 19:35 ID:sKt9qbU1
「テロに屈するな」と各国政府・国民を煽動し、アラブ民族・イスラム教徒によるテロを故意に激化させ、
パレスチナ人抹殺と軍需利権・石油利権拡大を目論むシオニズム原理主義過激派、ウルフォウィッツらや、彼らと結託する金権政治家、チェイニー米副大統領らの謀略を粉砕すべく、
国民益の増進を願う真の愛国者は、シオニズム原理主義過激派と戦う全世界の市民と連帯し、対米追従・亡国政策を推進する親米売国政治家と親米売国官僚を打倒しなくてはならない。
386名無しさん@3周年:03/12/03 20:08 ID:e9pyXgp8
2ちゃんにもイスラム過激派がいるんだな。
このことからしても国内でテロが起きる可能性大だな。
387名無しさん@3周年:03/12/03 20:13 ID:I4PefLOG
>>385

君はあふぉか?
君の筋書き通りになったら、事実上の世界警察がなくなったせいで、世界大戦にしかならないよ。
そーなったら、日本がヨーロッパ組になるのは不可能だね。
地理的にも宗教的にも人種的にも仲間には入れてもらえない。
結局とどっかと同盟を結ばないといけないけど、何処の国と結ぶ気か?
388名無しさん@3周年:03/12/03 20:49 ID:zXZeQkdX
今回の外交官殺害事件でも、自衛隊派遣反対の正当性はいささかもゆるがない。
389名無しさん@3周年:03/12/03 22:11 ID:NzhDI/cw
>>388
無理やり結びつけるのはよくないのではないですか。
今回の外交官殺害事件がまだテロだと決まったわけではないですよ。
日本人を狙ったのかもわからないですよ。
単なるキチガイだった可能性もあるわけですし。
390日章丸之助:03/12/03 22:48 ID:sKt9qbU1
軍需・石油利権に群がる金権政治家とシオニズム原理主義過激派との連合政権が支配する米国でも、シオニズム原理主義過激派が失墜しつつある。

2003年11月30日(日)
11月米兵死者、79人 W・ポストなど集計
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031130/20031130a3200.html

2003年11月24日(月)
米大統領選世論調査、ブッシュ氏再選支持は47%
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20031124/JAPAN-131188.html

2003年11月07日(金)
イラク対応不支持が過半数
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031107/20031107ta014.html

2003年11月07日(金)
米大統領、875億ドルのイラク関連の追加歳出法案に署名
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20031107/JAPAN-129734.html

2003年07月16日
イラク戦争:戦費は5兆6640億円 米国防総省
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200307/16/20030716k0000e030020000c.html

2003年05月08日
米副大統領:チェイニー氏、2004年も副大統領候補に
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200305/08/20030508k0000e030010000c.html
391日章丸之助:03/12/03 22:49 ID:sKt9qbU1
シオニズム原理主義過激派のプードル、ブレア政権の対米追従政策は英国内世論から乖離している。

2003年11月21日(金)
反ブッシュ10万人集会 “銅像”倒し気勢
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031121/20031121a3090.html

2003年11月11日(火)
イラク戦評価、最低の37% 米大統領訪問前に英国民
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031111/20031111a3070.html

2003年11月04日
EU:加盟国民の半数以上「米は世界平和の脅威」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/04/20031104k0000e030031000c.html

2003年10月28日
EU:イラク戦争「正当化できない」が現在も68% 世論調査
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200310/28/20031028k0000e030018000c.html
392日章丸之助:03/12/03 22:50 ID:sKt9qbU1
シオニズム原理主義過激派、ウルフォウィッツは、アラブ民族・イスラム教徒を分断・圧殺し、パレスチナ人抹殺の推進を目論んでいる。

2003年12月02日(火)
イラク人の8割が米軍不信 英シンクタンク世論調査
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031202/20031202a3750.html

2003年11月22日
イラク:米軍の作戦に米国内で疑問の声 泥沼化を懸念
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/23/20031123k0000m030027000c.html

2003年11月13日
イラク:米占領軍に国民幻滅 CIAが機密報告書
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/13/20031113k0000e030019001c.html

2003年11月01日
イラク駐留:10年間なら経費2000億ドル 米議会予算局
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/02/20031102k0000m030024000c.html

2003年06月16日
対テロ戦争:ブッシュ政権を批判 辞任した米大統領特別報道官
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200306/16/20030617k0000m030018000c.html
393名無しさん@3周年:03/12/03 23:08 ID:OLpMvckm
イラクで二人の邦人が殺されたので大騒ぎ。
一方イラク人は自国で虫けらのように何人が
殺されたのか、殺されているのか。
イラクの人は死のうが生きようが結局は他人事か。
394名無しさん@3周年:03/12/03 23:13 ID:hudWfHzP
潜水艦をイラクの領海に送れ。あるいは中国のように有人衛星に自衛隊員を
のっけてイラク上空を飛行させろ。それで十分。
395名無しさん@3周年:03/12/03 23:15 ID:bWwEKG0o
>>393
当たり前だ。まず、邦人第一だろ。
邦人の安全を確保した後、アメリカとイラクに共倒れしてもらうのが一番いい。
癌は取りのぞかにゃ
396名無しさん@3周年:03/12/03 23:35 ID:yb63qp8D
全て宗教が悪い
無宗教の良さをあらためて実感した
397名無しさん@3周年:03/12/03 23:49 ID:hudWfHzP
imagine there is no religions
398名無しさん@3周年:03/12/04 00:00 ID:g/RGNE6E
だいたいアメリカはイスラム舐めすぎなんだよな。
マズ歴史が全然違う。
イスラムからすればアメリカなんて青二才だろうに。
399名無しさん@3周年:03/12/04 00:08 ID:g/RGNE6E
アメリカが出した情報と、現地からの情報が全く違う。
おそらくアメリカは日本人の心理を逆撫でさせないよう計算してるんだろう。
現地からの情報が正しいとすればの話だけど。
400名無しさん@3周年:03/12/04 00:13 ID:RvByXpkj
屋台で食い物買っているうちに銃撃された、
てな情報が米軍から発表されたが
いったいどうしてだろう。

事実は走行中に複数のトヨタ車(ランドクルーザー?)に囲まれて
路上走行中に銃撃されたってのが真相らしいが...
401名無しさん@3周年:03/12/04 00:14 ID:g/RGNE6E
>>400
日本人が狙われたとすれば、自衛隊派遣中止中止という
情勢になる国民性をアメリカは読んでいるから。
402名無しさん@3周年:03/12/04 00:21 ID:9AklRvbi
自分の国にいながら他国の軍隊に殺されなければ
ならないとは気の毒な。
ばかな人物を指導者に持つと国民は苦労するね。
日本も同じだけど。それを選んだのはばか国民。
自業自得かね。
403名無しさん@3周年 :03/12/04 00:27 ID:U3CzWkyA
もし、自分の家族や友人が殺されれば、1のような文に賛成するが、
全くの赤の他人が殺されたくらいでなんで自衛隊派遣しなきゃいけねーのよ。
それで、日本でテロがあって殺されたら洒落にならないよ。
1みたいな正義感が強い奴がイラクに行けばいいんだよ。
国も死んでもいいからって志願する香具師募集すればな。

まぁ、俺は馬鹿じゃないから死んでも行かないけど。
他人のためにやってられっかって。
404名無しさん@3周年:03/12/04 00:30 ID:KNcLXp80
選挙で小泉を選んだ人は責任を感じるべきだ!!!
405名無しさん@3周年:03/12/04 00:35 ID:LYA7xnwN
>>398
日本はどれだけの歴史なんだ?やっぱ中国は偉いって言いたいのかな?
同じ土地に同じ民族がず〜っと国を存続させてきたわけじゃない。
歴史うんぬんってのはあんまり意味ないと思うよ。
日本には12000年の土器を作った歴史があるとか言っても
無意味だろ?
406名無しさん@3周年:03/12/04 00:37 ID:g/RGNE6E
>>405
無意味かな。
おれは中東とかってオスマンなんとかから
かなり昔から歴史あるけど、アメリカはなんか
移住民が寄り集まって最近できた国だから。
まぁこんなことを言っても無意味か。
407名無しさん@3周年:03/12/04 00:50 ID:RvByXpkj
>>406

宗教的な意味だと
イスラム教は1400〜1600年ぐらい
日本神道は1500〜1800年ぐらい
キリスト教は2003年+-10年ぐらい
ユダヤ教はもっと古い
408名無しさん@3周年:03/12/04 00:52 ID:g/RGNE6E
どうも。>>407
409名無しさん@3周年:03/12/04 01:30 ID:id3CF4JT
日本神道が1800年ねぇ
伊勢神宮や出雲大社の歴史が古いのは判るが…
410名無しさん@3周年:03/12/04 01:36 ID:RvByXpkj
>>409
うむ、そこんところ微妙だな。だから1500〜な。1800てのは一応3世紀あたりつーことだわ。
411名無しさん@3周年:03/12/04 01:45 ID:aKnzyBYv
もともとは中東戦争がもつれてここまできてることであって、
アメリカとアルカイダだけでやってればいいんだよ。

アメリカは9.11以来アルカイダやイラクに対して疑心暗鬼の部分が強いから
イラクに派兵したんだろうけど、なんで世界が巻き込まれていかなくちゃいけないんだよ。
だいたいブッシュが大統領になっていなかったり、新保守派とかいうやつらが
出てこなかったら9.11だって起こってなかったんじゃないのかな。

アルカイダとアメリカの戦いにあまり関係のない人たちが命を
落としていくのはほんと嫌だよ。復讐が復讐を、恨みが恨みをよんで
拡大していき、甚大な被害が出ないと歯止めがかからないのが戦争なんだから、
難しいとは思うけどどこかで歯止めをかけないとね。

自衛隊がいってもテロの餌食になるだけだろうし、ほんとに首都でテロが
おこって関係のない、とくに子供とかが巻き添えになったらどうすんのかね。
412名無しさん@3周年:03/12/04 01:50 ID:Cj4CBZe9
つーかさ、自衛隊が人を殺しちゃう場合もあるわけでしょ。
軽度でも武装していれば当然。

テロリスト相手ならともかくなんかの拍子で「自衛のために」
女・子供とか巻き添えにして殺しちゃった場合はどうするんだろうね。
相手は女が自爆テロする連中だよ。そういう状況はありえない話じゃないと思う。

そうなったら東京でテロられてももはや文句言えなくなる罠。
413名無しさん@3周年:03/12/04 01:55 ID:L223dRcJ
>>404
小泉じゃなくて自民党と公明党
与党に入れて奴が悪い
414名無しさん@3周年:03/12/04 02:01 ID:jb0+6wsP
■小泉とブッシュに殺された日本人(外交官2名)の死体映像。

http://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2

(アドレスは長いけど直リンクです。)
●見たらショック受ける人もいると思うけど、見てほしい。目に焼き付けてほしい。

ロイターのインターネットテレビ
http://www.reuters.com
が載せていたストーリミング映像が、どこかのキャッシュに残ったもののようです。

イラク復興だの、国際貢献だの、まやかしの言葉にだまされてなりません。
これは、ブッシュアメリカの、大義なき侵略戦争の尻拭いを、
日本国民にさせている小泉一味の凶行が招いた悲劇の結果です。
どうごまかそうとも、アメリカの侵略戦争の片棒を担がせるために、
これ以上国民の血を流してはなりません。

*真実を少しでも多くの日本人に伝えるために、あらゆる関係掲示板に
  転載をお願いします*
415名無しさん@3周年:03/12/04 03:25 ID:aKnzyBYv
>>414
この映像が本当のものかどうかは確かめようもないが、もし本当の映像だとしても
わざわざ映像を出さなくたって、殺し合いやテロが悪いことくらいわかる。
それに家族や親族の人たちの無念さを考えたら、家族が自主的に認めたもので
なければこんな映像は流せないと思うが、そこのところはどうなのか。

この戦いは中東戦争がもつれて9.11をひきおこし、イラクへの派兵と攻撃につながり、
さらにテロを増幅させているのだから、アメリカとアルカイダの間で解決していく
問題であって、中東戦争に関係ない他の国々が巻き込まれていくのは筋違いというもの。

とはいうものの、もし許可なくこの映像が流れているのだとしたら、
家族や親族の心情を察するとさらなる苦痛を味わうのではないかとても心配です。
416小泉内閣追放委員会:03/12/04 04:48 ID:Jop2t8l+
外務省葬儀に小泉が出席して、
「テロに屈せず、志半ばに斃れた二人の意思を抜きまーース」とか
半分なみだ目の、田舎芝居が目に浮かぶ。

命は失われた。
そのためにも、きちんと事実を見つめるべき。

小泉が謝罪しない以上。
こいつが、愚策の(BUSHとの約束)責任を取って、
辞任するべーーーし
417名無しさん@3周年:03/12/04 06:20 ID:ggPAepoY
皆さん他国において在留邦人が生命の危機にさらされておるのに、
何故日本国は自国軍を邦人保護、治安維持活動のために派兵しないのか
疑問に感じませんか。
邦人の生命安全を確保することこそが、自衛隊すなわち国軍の指名であり
我が国の国民が殺害された以上は亜細亜圏はもとより、南米、アフリカ
欧州アラブ諸国であろうと、師団単位の国軍を派遣するのが当たり前ではないか。
最強最精鋭の緊急展開派遣軍を組織し躊躇無く敵軍を壊滅撃破出来るように
備えるのは、日本国民の責務義務ではないか。
418名無しさん@3周年:03/12/04 06:49 ID:9TUY3jYK
>>417
その前に現地が本当に非戦闘地域になるまで
大使館員を撤退させるのが先だな。
既に撤退している国もある事だし。

十分な戦闘行動を行うには特措法とそれに
基づく自衛隊の行動基準では
無理がありすぎて在留邦人どころか
自衛隊すら自らの生命安全を確保出来ないよ。
右翼的であれ左翼的であれ
議論がそこまで踏み込まない以上
その意見は法治国家として無意味だ。

中途半端に派遣して中途半端に
小泉が言い訳するだけに終わると思う。
自衛隊員が死んでも
「テロとはこんなに憎むべきものです」
とか言って準備不足で派遣した責任を
テロリストに押し付けるのが目に見えるようだ。
419名無しさん@3周年:03/12/04 07:17 ID:3zbWr+AS
先発で、航空自衛隊派遣決定。
おいおい、かんべんしてくれよ。
東京で自爆テロが実行されたら、死んだ国民はどーなるんだ
彼らは、自衛隊派遣されたら、テロを必ず東京でやる・と宣言してんだぞ
たとえば、タンクローリー車を強奪しプラスチック爆弾を装填し、新宿駅に
突っ込む、こんなことを想定した場合、今の警察力で阻止できるのいかな
怖い怖い
420名無しさん@3周年:03/12/04 07:20 ID:O/BsPHhN
421名無しさん@3周年:03/12/04 12:52 ID:O2yOyaNh
>>418
準備不足にさせているのは、どういう奴等なんだ?
まるで・・・・・・・
422名無しさん@3周年:03/12/04 12:55 ID:zdW3pMnC
すげえw自分の国の外交官が殺されても「日本も悪いからしかたない」かよw
なんて天使みたいな国だよ日本は。その天使の国の人間を殺すなんてイスラムって悪魔だな
423名無しさん@3周年:03/12/04 12:57 ID:qf12SOVv
派遣中止・先送りいずれにしてもやられるよ。もっとも日米安保を破棄すれば別だけどね。
424名無しさん@3周年:03/12/04 13:00 ID:zdW3pMnC
テロされない方法はただ一人

以下の演説を小泉が行なうこと

ジョージ・ブッシュはウッドロー・ウィルソン同様の狂人だ。
やつはまず戦争を煽動し、
次に戦争の原因を捏造し、
そして汚らわしくもキリスト教の偽善の外套を身にまとって、
自分の攻撃が正当なものだという証人として神の名を呼びながら、
ゆっくりと、しかし確実に人類を戦争に導いてゆく。
諸君!
諸君は皆ついに救いを見出したと思う。
一つの国家が、その真実と正義の歴史の中で例のない恥知らずな
扱いについに抗議する措置をとったのだ。
イラクが、イラク国政府が、この男と何年もの交渉の末、ついに三文
の値うちもないやり方で嘲弄されることにあきた事実は、日本
人の全て、そして世界の全ての謙虚な人々を深く満足させるもの
である。
そこで私は本日、アメリカの代理大使ならびにその部下に対し旅
券を渡すよう手配した。
よって日本国政府はアメリカとの全外交関係を断絶、ブッシュ大統領に
より招来されたかかる状況下において、日本もま
た本日よりアメリカと戦争状態にあると考える。


425名無しさん@3周年:03/12/04 13:17 ID:/bafFnFa
自衛隊も準備不足なら国民も準備不足だ。

説明がないから判断のしようがない。ただ憶測が飛び交うのみ。

この政府の無責任な態度が一番良くない。

小泉首相は派遣に先立って国民に対して明確な説明をすると約束した。彼の
言葉で全ては決まると思う。
426名無しさん@3周年:03/12/04 13:39 ID:i8AFi6Z0
いままで外務省の役人が死んだことでもあえて何も思わないようにしていた。

しかし、昨日のニュースステーションでの報道。

襲撃された二人はしばらくの間、車の中で救いを求めて動けない体を引きずって無線機を触っていたそうです。

なんか思わず涙が出そうになったよ。
427名無しさん@3周年:03/12/04 13:43 ID:JLIwsslA
無条件で5000億寄付って馬鹿?
日米安保の再確認を条件に5000億円援助すれば、
自衛隊なんて派遣する必要ないんだよ。
5000億円もの大金を外交のカードとして使えないのはアホですか?
428名無しさん@3周年:03/12/04 13:52 ID:dCSJofdW
<エノラ・ゲイ>訪米市民団体に、原爆投下正当化のメール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031204-00002155-mai-soci


「原爆投下は素晴らしいことだった」などと原爆投下を正当化する内容の英文メール4通が届いたことが分かった。
 
429名無しさん@3周年:03/12/04 13:57 ID:OnGK3X1v
>>421
現在連立与党にいる宗教政党が最大の問題
430名無しさん@3周年:03/12/04 15:27 ID:JRTysmi+
小泉が「米支持、断固戦う」って公式発言した時点で
同盟によって戦争をする事を宣言したんだから
特措法にテロを鎮圧する場合は十分な戦闘行為が行える
というような項目がなければならなかった。
それができないなら法改正を議論に持ち上げなければならなかった。
仁侠映画じゃないんだから仇を討つため超法規的措置を取る覚悟なんて
現行の政府にあるわけないだろう法治国家な訳だし。

それがどうだ「戦う」って言ったにも関わらず
他の国の大使館のように人を撤退させる事もしない。
ただでさえ戦地では国が関係なく殺されるかもしれないのに
敵地で邦人をロクな警備も無しで運転させる様な事を
したんじゃこれはテロ支援国家だよ。
結局玉虫色で決定しようとするから準備不足なのは当たり前だろう。
しかしどちらにしろ公式発言した以上は派遣はしなければならない。
身なりのいい日本人が外国のスラムで警備も無く歩いて
襲われ無い事を祈るような分の悪い賭けだな。
431名無しさん@3周年:03/12/04 15:58 ID:JRTysmi+
派遣に際して一番の問題が国内では
「戦闘行為の無い安全地帯で支援活動のみを行う」
という名目で全て事が進められているのに
派遣先はテロリストとの戦闘地域で
「軍隊派遣、支援とは当然テロ鎮圧も含む」
という認識のされ方という事。
国外では軍が他国に派兵されるのは常に戦闘行動を想定しているし
軍を派兵したら東京でテロを起こすぞと脅してる事からもわかるように
当然テロリスト側にもそう思われている。
432名無しさん@3周年:03/12/04 19:25 ID:pu19EWi2
自分でまいた種とはいえ
常人なら罪悪感と責任感でストレス死してもおかしくない状況になってしまったな。
本当に世の中のために死んでほしい小泉にはストレス死なんて絶対
ないだろうな。ある意味狂人小泉はさすがだ。
小泉にはそんなこと他人事(得意の)でどうせオペラや自分の支持率のこと
ばかり考えている程度だろう。すごすぎる。
433名無しさん@3周年:03/12/04 19:27 ID:XlH10S68
いいですか、日本国政府は「復興支援」に行くといってるんのですよ。
殺された相手の「支援」ですよ。また殺されても支援をするそうですよ。
おかしな話でしょ?それもそのはずで「支援」というのはアメリカへの
支援だからですよ。
434名無しさん@3周年:03/12/04 19:42 ID:pu19EWi2
>>433

また殺される確立大の自衛隊員への救命支援(派遣取り止め)が先決ですよね。

日本国民の命<<<<<<<<ブッシュの政権=小泉政権と思っている日本国民が
残念ながらここには多いですけど。(苦笑)
435日章丸之助:03/12/04 20:09 ID:YVRneuBa
シオニズム原理主義過激派は、“テロとの戦い”を騙り、アラブ民族・イスラム教徒によるテロを故意に激化させ、パレスチナ人弾圧に抵抗するアラブ民族・イスラム教徒の分断・圧殺を正当化している。
また、シオニズム原理主義過激派と結託する金権政治家は、自国をはじめとする各国国民の生命・財産を犠牲にして、“テロとの戦い”の名の下に軍需利権・石油利権の拡大を欲しいままにしている。
彼らの不義・不正を粉砕すべく、日本の国益増進を願う真の愛国者は、世界秩序の維持・回復を求める全世界の市民と連帯し、シオニズム原理主義過激派の不当な要求を断固拒絶しなくてはならない。
436日章丸之助:03/12/04 20:10 ID:YVRneuBa
対米追従政策を無条件に支持する親米売国奴は、自己信頼が欠如している弱者であり、世の中を生き辛いと感じる脆弱な自意識を慰撫するために“大いなる父”を求めて、シオニズム原理主義過激派にすがりついている。
国民益の増進を願う真の愛国者は、己の自意識の問題に関心を持つにすぎない親米売国奴から我が国を救うべく、小泉内閣の対米追従・亡国政策を断固阻止しなくてはならない。
437日章丸之助:03/12/04 20:11 ID:YVRneuBa
シオニズム原理主義過激派は、“テロとの戦い”を騙り、アラブ民族・イスラム教徒によるテロを故意に激化させ、パレスチナ人弾圧に抵抗するアラブ民族・イスラム教徒の分断・圧殺を正当化している。
シオニズム原理主義過激派による分断・圧殺政策を排し、早期に民主政権を樹立しない限り、イラク復興はなし得ない。

2003年11月13日
イラク:米占領軍に国民幻滅 CIAが機密報告書
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/13/20031113k0000e030019001c.html
▽イラク国民は米軍主導の占領軍に失望感を強めている
▽以前は傍観していた住民たちがゲリラの隊列に次々に加わっている

2003年11月22日
イラク:米軍の作戦に米国内で疑問の声 泥沼化を懸念
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/23/20031123k0000m030027000c.html
22日付の米紙ワシントン・ポストは、イスラエル軍がパレスチナ自治区で用い、住民の憎悪を招いた戦術と似ていると指摘し、泥沼化への懸念をにじませた。

2003年12月02日(火)
イラク人の8割が米軍不信 英シンクタンク世論調査
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031202/20031202a3750.html
15歳以上のイラク人を対象にした大規模な世論調査で、イラクを占領する米英軍をほとんど信頼していないとする人が8割近くに達した
438名無しさん@3周年:03/12/04 20:19 ID:VSf7TMEQ
意味なーし。
439名無しさん@3周年:03/12/04 20:24 ID:qf12SOVv
派遣は決定したようだな。時期には関係なく、日本はテロの脅威に晒されることになる。
東京の人は疎開を考えたほうがいいかもしれない。
440名無しさん@3周年:03/12/04 20:28 ID:XlH10S68
生活があるのでおいそれとは移住できません。
在日に帰れといってもできないのといっしょです。
441名無しさん@3周年:03/12/04 20:45 ID:1C7Zsp9N
テロリストには正義感があるから、永遠に続いていく
おこめが最終的に勝利しようと思えば皆殺ししかない
悲しいのは日本が仲裁できない立場にいること


442名無しさん@3周年:03/12/04 20:51 ID:XlH10S68
アメリカは「テロに屈しない」という、テロリストは「アメリカに屈しない」という。
普通の戦争だよ、これは。国と国の戦争ということを除けば。
そこを間抜けな小泉は安易に「テロに屈しない」と宣戦布告をしてしまった。
今までの自民党ならもっとしぶといこと言いながらもっと粘っただろう。
443名無しさん@3周年:03/12/04 20:55 ID:YM9Vod+J

だれか知ってる?
イラク戦争は9.11が元のアメリカとアルカイダの戦争
それにしても、なんで9.11やられたのかな
444金曰成 ◆KIM/.Vsi/. :03/12/04 20:55 ID:/U96RnFh
444
445名無しさん@3周年:03/12/04 20:56 ID:XlH10S68
>>443
しかし、ニューヨークのテロ時イラクとアルカイダはほとんど関係がないわけだが。
446名無しさん@3周年:03/12/04 20:58 ID:1C7Zsp9N
サウジアラビアに長期駐留するおこめをオサマビンラディン氏が懲らしめようとして
やったのではなかったか。それなりの理由だと思う
447名無しさん@3周年:03/12/04 21:05 ID:JILJdOZR
つうか、小泉はテロに屈しないのではなく、アメリカに屈しただけだが(w

自衛隊を派遣する前に、まず、本当に自衛隊の派遣される地域が、非戦闘
地域なのかどうか、自衛隊の最高責任者である小泉、お前が行って確かめて
来いって。

小泉がイラクに派遣されるのに、反対する国民は、少ないと思うぞ(ww
448名無しさん@3周年:03/12/04 21:07 ID:1C7Zsp9N
漏れは純をアメリカ人だと思っているが
449名無しさん@3周年:03/12/04 21:09 ID:eto4SBV6
>>447

既に小泉は、世界最大のテロ国家に屈している
450名無しさん@3周年:03/12/04 21:16 ID:PTf6XWga
核も『核の恐怖(TERROR:テラー)』による抑止という意味では、
テロリズム(TERROR-ISM)の本道である。

日本は原爆2発によってアメリカに
肉体的にも精神的にもレイプされ、
今風に言えば離れたくてもなぜか離れられない
ドメスティックバイオレンスバリバリの状態。
アメリカと縁を切れるかどうかが、回復の唯一の鍵となる。

結局、いけいけドンドンの森派またぞろ二世議員は
トラウマバリバリの(トラウマの自覚なき)精神障害者集団ってことだ。
451名無しさん@3周年:03/12/04 21:18 ID:/bafFnFa
>>450
森派は外交が。。。
452Infowanted:03/12/04 21:30 ID:fTropTN0
金と命の使い場所を考えろ。税金の無駄ずかい禁止。
朝鮮半島だろ警戒が必要なのは
453日章丸之助:03/12/04 21:39 ID:YVRneuBa
シオニズム原理主義過激派および彼らと結託する金権政治家らの不義・不正を粉砕すべく、日本の国益増進を願う真の愛国者は、世界秩序の維持・回復を求める全世界の市民と連帯し、シオニズム原理主義過激派の横暴を断固排除しなければならない。

2003年11月07日(金)
イラク対応不支持が過半数
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031107/20031107ta014.html
イラク問題におけるブッシュ大統領の手腕を54%が「支持しない」と答えた。「支持する」は45%で、8月時点の調査より12ポイントも下がった。

2003年11月07日(金)
米大統領、875億ドルのイラク関連の追加歳出法案に署名
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20031107/JAPAN-129734.html
世論調査によると、大半の米国民はこの法案に反対していた
454日章丸之助:03/12/04 21:41 ID:YVRneuBa
シオニズム原理主義過激派と結託する金権政治家は、自国をはじめとする各国国民の生命・財産を犠牲にして、“テロとの戦い”の名の下に軍需利権・石油利権の拡大を欲しいままにしている。

(3/30)米副大統領批判、勢い増す――石油関連企業から資金
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt57/20030331AS2M3100J31032003.html
副大統領が2000年秋まで最高経営責任者(CEO)だった米油田サービス大手ハリバートンから01年以後も資金を受け取っていたことがわかったと報じた。

2003年11月30日(日)
11月米兵死者、79人 W・ポストなど集計
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031130/20031130a3200.html
AP通信の集計によると、米兵の死者数は開戦以来、436人に達した。戦闘で死亡した米兵は299人で、他は事故などによる死亡。

2003年11月01日
イラク駐留:10年間なら経費2000億ドル 米議会予算局
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/02/20031102k0000m030024000c.html
米議会予算局は10月31日、米軍のイラク駐留が最悪の場合、2013年まで続き、駐留経費は2000億ドル(約22兆円)に達するとの見積もりを野党民主党の議員に示した。
455名無しさん@3周年:03/12/04 22:39 ID:qf12SOVv
派遣はほぼ決まったようだな。
小泉はぶれなかった。少なくともこの点だけは評価できる。
小泉政治もようやくポピュリズムを脱したようだな。
456名無しさん@3周年:03/12/04 23:59 ID:L223dRcJ
小泉自民党&公明党は
また世論無視か
457名無しさん@3周年:03/12/05 00:02 ID:9HNe4Lam
政治は世論が全てではない。
458名無しさん@3周年:03/12/05 00:02 ID:gMOjEsJn
1>>は報復テロで逝くだろう。
459名無しさん@3周年:03/12/05 00:04 ID:hgzcdx51
死んだ外務省の二人が二階級特進しているのを見て
戦死なのかな?
ていうことはイラクは戦闘地域
戦闘地域に自衛隊は派遣できないはずだが
460名無しさん@3周年:03/12/05 00:18 ID:O+nClCJQ
>>457
政治家の為に国民があるわけではないのだ
国民を無視して何が政治だ・・・とおもふ
461名無しさん@3周年:03/12/05 00:22 ID:hgzcdx51
>>460
しかし世論(国民)を無視する与党、自民党&公明党
を国民が選んでいるかぎり
悪政は終わらない
462名無しさん@3周年:03/12/05 00:25 ID:XkVBCUPM
>>459
政府が戦闘地域だと認定したようです。

 
「イラクの戦闘は完全終結と認められず」 政府答弁書
http://www.asahi.com/politics/update/1202/010.html
政府は2日、イラクの治安について「主要な戦闘は終結したものの、戦闘
が完全に終結したとは認められない」などとする答弁書を閣議決定した。
463名無しさん@3周年:03/12/05 00:27 ID:VsNxmYlf
>>460
国民は無視していいが米国の意向は無視してはいけないらしい。
464名無しさん@3周年:03/12/05 01:59 ID:3CAk/xXk
小泉はぶれなかったんじゃなくて
何一つ方針を決められなかっただけだと思うよ。

アメリカを支持しテロと断固戦う為にテロ鎮圧の為の特措法を
通して自衛隊を真っ当に派遣する事も出来なかったし。
他の国を見習って敵戦地から大使館員を撤退させる
避難体制を取る事も出来なかった。

アメリカの戦争を批判して同盟国として国連との
仲立ちを努めイラク人主体の自治政府を立てて
アメリカ独占じゃない戦後復興を進めることも出来なかった。

国外の意見になんでもyesと言ってただ流れに流れただけ。
北朝鮮に対する姿勢や国民に何一つ納得できる説明を
できてない事からうかがい知れる。
ポピュリズムの最先端を行ってると思うけど。
465名無しさん@3周年:03/12/05 02:04 ID:VsNxmYlf
>>464
「ぶれる」はルミックスの受け売り。>浜崎あゆみのCM

スレまで立てるほど気に入ったみたい>フレーズ
466名無しさん@3周年:03/12/05 02:06 ID:VsNxmYlf
>>464
自衛隊派遣に合わせて国連多国籍軍が派遣されたら最悪だわね。
ニッポン孤立する。
イラク特措法じゃ国連多国籍軍には派遣できないし。
467名無しさん@3周年:03/12/05 03:55 ID:XHJUJlln
民主党じゃあるまいし早く派遣すべきだ。党首が左ぎみの頭のところは
相手にしてる場合じゃないぞ。早く派遣しないと本当に世界から馬鹿に
される。自国民が亡くなっているのに。
468名無しさん@3周年:03/12/05 03:57 ID:2n1d4wzk
イラク戦争賛成、自衛隊派遣が前提になってる時点でダメじゃん。
早くから明言したばっかりにアメリカには「日本は言ったことは実現するはず」と脅され、
アルカイダからも犯行予告が出て、自衛隊派遣する前から文民が殺されてしまった。
言えばいいってもんじゃない。
日本のお家芸「あいまいさ」を発揮する絶好の機会なのに。
469名無しさん@3周年:03/12/05 05:59 ID:dTeNbdal
>>467
義侠心からそう言っているのなら気持ちはわかる。もし自分の家族や友人が被害にあったら復讐してやりたいと誰もが思うだろう。
しかし、あの外交官がどこで亡くなったのかを忘れてはいけないよ。イラクを大儀が疑われる戦争に陥れたアメリカの友好国の外交官がイラク人に恨みを買っても不思議じゃない。
万が一、日本が外国の侵略を受けるようなことが将来起きたら、侵略軍関係者のみならずその友好国の政府関係者をも俺は快く思わないだろう。君はどうかな?
アメリカが横暴な占領を進め、そのアメリカを日本政府は支持しているという大状況を踏まえてあの襲撃事件を見なくてはいけない。
たとえあの2人がイラク国民のためにと心血を注いでいたとしても、それがすべてのイラク人にわかってもらえると言うのは甘い幻想に過ぎない。
そのくらいの覚悟は外交官であるならばできていたに違いない。

まぁ、日本が自衛隊派遣を断念したら確かにアメリカ人には馬鹿にされるかもしれないね。
でも、自国民が殺されたから反撃を意図をもってヒステリックに自衛隊派遣がされたと解釈されたらそれこそ間違いなく世界の笑いものになってしまうよ。
本当に自衛隊派遣が日本人のためイラク人のために望ましいのか冷静な判断が必要だと思う。
470名無しさん@3周年:03/12/05 06:03 ID:2G0V/HnY
4712ch向きのネタですな:03/12/05 06:32 ID:pqufj0AY
米軍の1700人脱走 イラクからと仏風刺紙

【パリ4日共同】すっぱ抜きで知られるフランスの風刺週刊紙カナール・アン
シェネは3日、フランス情報機関の入手した情報として、イラクに駐留する米
軍から、これまでに1700人が任務を離れ脱走したと報じた。
脱走兵はイラク戦争で従軍し、イラクに駐留した後、許可を得て米国へ一時帰
国したまま戻らないケースがほとんどという。
同紙は、米国防総省がイラクで死亡した米兵の実際の数を隠し続けていると主
張、「しかし、それだけが米国防総省を悩ませている数字ではない」と脱走兵
の急増を指摘した。
同紙はさらに、米国のタカ派はこの数字が米国マスコミに知られるのを恐れて
いると報じた。
さらに駐米フランス高官が得た情報によると、7000人の米兵が精神的なダ
メージなどにより、治療のため撤収させられたほか、2200人が手足を失う
など重傷を負ったという。(共同通信)
[12月5日1時29分更新]
472名無しさん@3周年:03/12/05 13:28 ID:RZlwJTcK
左翼とか右翼とかに惑わされすぎで
>>464みたいなのは>>430とか過去ログは目に入らないのかね。
「自国民が亡くなっているのに」だったら目的は当然テロ鎮圧な訳だろう?
今法的に派遣できるのは非戦闘地域での復興支援のみ。
テロ鎮圧は特別措置法には入ってないんだよ。つまり法的にできない。
送ればそれでいいってのは子供の理屈だ。
それなら「アメリカの要請で何が何でも今送らなきゃならない」の方がよほど正しいよ。
473472:03/12/05 13:36 ID:RZlwJTcK
修正
>>464>>467
474名無しさん@3周年:03/12/05 14:31 ID:akGfM/BW
自衛隊を送るよりも、民間人で特殊工作隊みたいなのを結成して
撃ち殺した奴を探し出してヤってくれば良い
自衛隊が出て運悪くイラク民を殺してしまうと、それこそ国家間の戦争だ
日本国憲法では絶対に許されない
民間の殺し屋を送りこめ
475名無しさん@3周年:03/12/05 15:36 ID:VvuOpgGi
>>469
なんか生姜野郎のような頭から説教口調の奴がいるな
476名無しさん@3周年:03/12/05 16:18 ID:ecZ8i7h/
戦争するのが右で反戦が左だとしているのに胡散臭さを感じる
右翼とは尊皇攘夷の団体であり
左翼とは共産党宣言の伝道師だ
間違った考えが広まっているようで気持ち悪い
477名無しさん@3周年:03/12/05 17:59 ID:9MRMwOck
大儀ってのは、「大義」を揶揄して、んなのめんどくせ〜んだよって
意味で使うから味が出てるんだ。
そうじゃなくて、普通に大義が疑われるなんてふうに使う場合は
普通に大義と書けよ。
478名無しさん@3周年:03/12/05 18:03 ID:zNLUYoJU
【暴力極左】【過激派】【テロリスト】【団塊世代】【在日朝鮮人】
☆ホントは平和が嫌いな暴力極左過激派テロリストのサヨク偽市民団体の黒幕ってどんな人?

全共闘団塊世代=50〜60才ぐらいの、いまだにサヨク洗脳から抜け出せない社会のお荷物。
しかも、三菱重工ビル爆破などでOLまで殺したテロ殺人者の一味。多くは在日朝鮮系。

○「全共闘団塊」とは、「自己否定」といいながら、機動隊員の頭にめがけて
  コンクリートブロック投げ落として、その隊員の生命を「否定」しようとした 『人間のクズ』です。

○「全共闘団塊」とは、「自己否定」といいながら、気に食わない大学教授を
  反革命、呼ばわりし、その研究室を襲い、貴重な書籍や 資料を破壊して
  その教授の研究人生を 「否定」した、学問の敵です。

○「全共闘団塊」とは、「大学解体」といいながら、ほぼ一年中暴れまわったが
  そのくせ、年末の単位救済のための補講には、ちゃっかり出席し、担当教授にへつらい
  単位を貰おうとした、希代の恥知らずです。
479名無しさん@3周年:03/12/05 20:40 ID:4vRAeJwH
   %
                  ..*
                     .∽                           ∧_∧
             ∧_∧                            ‘,'.∴・,‘( ・∀・)
            (.<(|)>) 自衛隊犠牲、5秒前!!!!!!!, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,
            ( ⊃  ⊃        Φ   #    $     %     *       ∽        ι 
            | | |                    (   つ.∴・,‘.∴・,‘
            (__)_)                      .∴・,‘ しし'  )) )


=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、    
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ  ぎゃあああああああああ!!!!!!!!!!!!!
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l  
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|‘,'.∴・,‘   
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    | ‘,'.∴・,‘   
     ‘,'.∴・,‘‘,'.∴・,‘‘,'.∴・,‘‘,'.∴・,‘‘,'.∴・,‘
             ‘,'.∴・,‘‘,'.∴・,‘‘,'.∴・,‘‘,'.∴・,‘‘,'.∴・,‘
.              l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ_‘,'.∴・,‘‘,'.∴・,‘ 
              |::::::r〜‐、     /     ,r、`i    
.               |::::::))ニゝ     /     2り /       
               |::::(_,,   /     (_/|   
480日章丸之助:03/12/05 21:12 ID:WjwJc5MF
ブッシュ政権は、イラク国民の民意を反映した憲法の制定と真の民主政権誕生を阻み、シオニズム原理主義過激派と結託する親米売国奴、チャラビらによる傀儡政権をイラク国民に強要せんとしている。
ブッシュ政権が利権獲得とアラブ民族・イスラム教徒弾圧ではなく、イラク復興を目指すのであれば、イラク国民の民意を反映する統治機構制定への道程を明確に示し、早期に主権と石油収入管理権をイラク国民に返還することが先決だ。
対米隷属を拒み自由を希求するイラク国民の民意を尊重し、国益の増進を願う真の愛国者は、シオニズム原理主義過激派および彼らと結託し軍需利権・石油利権を貪る金権政治家らが主導するイラク圧政への幇助を断固拒絶しなくてはならない。
481日章丸之助:03/12/05 21:13 ID:WjwJc5MF
米英 → 軍需産業・石油産業と結託するシオニズム原理主義過激派、金権政治家らが国民益を犠牲にして暴利を貪っている。
イラク国民 → 米資本による石油収入強奪とシオニズム原理主義過激派によるイスラム教徒弾圧に抵抗している。
仏独やカナダ、メキシコ → 対米追従を拒否し国民益を守った。
日本 → 親米売国内閣が保身のために、国民益を犠牲にし、ブッシュ政権によるイラク国民圧殺政策を幇助している。

2003年11月30日
イラク派遣:反対・慎重派が8割超 毎日新聞調査
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200312/01/20031201k0000m010033000c.html
イラクへの自衛隊派遣について「時期にかかわらず派遣すべきではない」と答えた反対派が43%、「イラク情勢の安定を待って派遣すべきだ」と条件付きの慎重派が40%を占めた。

2003年10月24日
イラク復興会議:拠出総額330億ドル超 必要額には届かず
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200310/25/20031025k0000m030081003c.html
04年から4年間で必要とされる復興経費550億ドル(約6兆円)のうち米国が203億ドル、日本が50億ドルの拠出方針を示したほか、サウジアラビアが10億ドル、クウェートも5億ドルの拠出を表明。

2003年04月05日
イラク戦争:小泉さん1人「下向く」 各国首脳は支持率上昇
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/05/20030405k0000e010066001c.html
国連安保理での中間派“ミドル6”の一国、メキシコは憲法にあらゆる戦闘行為に反対するとの文言があり、フォックス大統領は米国不支持の姿勢を貫いた。「米国から経済的圧力を受けるという声も多かったが、大統領の決定に国民の大半は満足している」(有力紙編集長)
482日章丸之助:03/12/05 21:13 ID:WjwJc5MF
対米追従政策を無条件に支持する親米売国奴は、自己信頼が欠如している弱者であり、世の中を生き辛いと感じる脆弱な自意識を慰撫するために“大いなる父”を求めて、シオニズム原理主義過激派にすがりついている。
国民益の増進を願う真の愛国者は、己の自意識の問題に関心を持つにすぎない親米売国奴から我が国を救うべく、小泉内閣の対米追従・亡国政策を断固阻止しなくてはならない。
483名無しさん@3周年:03/12/05 21:15 ID:QkcdtjZu

お猿が只今、日本国憲法を起草中 @(о・ェ・)@
484名無しさん@3周年:03/12/05 22:22 ID:IogAsvrA
結局は中東戦争がこじれて9.11がおこり、こんな状態になっているのだから、
アメリカとアルカイダの間の問題であって、確かに9.11で亡くなった人の家族や
親族は無念だろうが、あらたに関係ない人たちがどんどん巻き添えになっていくことはない。
アメリカとアルカイダの間だけでやってくれ!
485名無しさん@3周年:03/12/05 22:28 ID:N20tdHrn
国連中心か日米同盟かと言う二者択一はそもそもおかしい。

「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約」

第一条
1 締約国は、国際連合憲章に定めるところに従い、それぞれが関係することのある国際紛
争を平和的手段によって国際の平和及び安全並びに正義を危うくしないように解決し、並び
にそれぞれの国際関係において、武力による威嚇又は武力の行使を、いかなる国の領土保
全又は政治的独立に対するものも、また、国際連合の目的と両立しない他のいかなる方法
によるものも慎むことを約束する。

2 締約国は、他の平和愛好国と協同して、国際の平和及び安全を維持する国際連合の任
務が一層効果的に逐行されるように国際連合を強化することに努力する。

http://list.room.ne.jp/~lawtext/1960T006.html
486名無しさん@3周年:03/12/05 22:50 ID:KbwrUWVl
これほどまでに体内に銃弾をぶちこまれたら、弔い合戦の陣をさっさと送るだろう
普通は。
487名無しさん@3周年:03/12/05 22:58 ID:N20tdHrn
<イラク>派遣兵士の早期撤退を決定 ドミニカ共和国

 ドミニカ共和国は4日、イラク中部ディワニヤに派遣している国軍兵士302人を来年2月中旬
の任務期限前に撤退させ、交代要員を派遣しないことを決めた。4日早朝、ディワニヤの駐留基地
に数発の迫撃砲が撃ち込まれ、周辺のイラク住民ら5人が負傷した。同基地は11月5日にも同様
の迫撃砲攻撃を受けている。(共同)(毎日新聞)
488名無しさん@3周年:03/12/05 23:00 ID:qZFYLLir
誰に殺されたのかによるだろ
489名無しさん@3周年:03/12/06 02:35 ID:LI6/SMs3
米主導のイラク占領統治に協力する日本人外交官として狙われた、と言明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00000085-kyodo-int

イラクに行っても米主導のイラク占領統治に協力する日本人が来たと認定されて攻撃対象になるだけ。
490名無しさん@3周年:03/12/06 03:14 ID:owj4Fb1c
小泉は逃げるんじゃないかな。
このままはぐらかすのが一番いいと思う。
491名無しさん@3周年:03/12/06 04:04 ID:S1oKv2BG
>>1 くだらん。 外交官が殺されたから派兵、ひたすら情緒で物事を決定しようとするDQN
492名無しさん@3周年:03/12/06 04:56 ID:e9kTIsko
日本を黙らせるには外交官の二人ぐらいをぶち殺せばいいんですね。
北朝鮮は直ぐやりそう・・中国人もやりそう・・アメリカ人もやりそう・・ロシア人もやりそう・・
あとコロンビア人とかチリ人とかアルゼンチン人とかフィリピン人とか・・・
493名無しさん@3周年:03/12/06 08:27 ID:vds0RMwg
日本人が殺されたので、派兵して、起きたのが太平洋戦争。
その時も、「日本人が殺されたので軍隊を送って懲らしめろ!」
と煽ったオオバカ者が大勢居た。
今だに懲りずに煽るオオバカ者同士、外人部隊でも作って、
手足吹っ飛ばされて勝手に死んでくれ。(怒
494名無しさん:03/12/06 09:30 ID:znW7yQ/F
仮に民主党が政権を取ってもアメリカ追随だろう。
495名無しさん@3周年:03/12/06 09:46 ID:LBIbAK5M
>>491
「一国の名誉は地球より重い」
496名無しさん@3周年:03/12/06 10:15 ID:VR79ocF3
>>1

なにか よくわかんねーニイチャンだな

さあ、弔い合戦だ、 水道工事だ学校建設だってか  w
497名無しさん@3周年:03/12/06 10:19 ID:LBIbAK5M
>>492
>「日本人が殺されたので軍隊を送って懲らしめろ!」
そうではない。国際社会の一員の責務を果たすためだ。
498名無しさん@3周年:03/12/06 10:27 ID:LBIbAK5M
ダッカ日航ハイジャック事件で、時の総理福田赳夫は「人命は地球より重い」
と言って、人質を救う代わりに犯人の要求を丸呑みした。これは当時世界の
失笑を買った。小泉は師の愚行を繰り返してはならない。

        「一国の名誉は地球より重い」

499名無しさん@3周年:03/12/06 11:30 ID:CanQZukj
>>498
名誉とは何でしょうか?
500名無しさん@3周年:03/12/06 11:57 ID:LBIbAK5M
他人からバカにされないことだ。国家の場合、他国からバカにされたら
国民の命、財産つまり国益が損なわれる。
501名無しさん@3周年:03/12/06 13:12 ID:pjYFn2AN
「一国の名誉」なら近所の駄菓子屋に10円で売ってたよ。こんなつまらないもの誰も買ってないみたいだけどね。
502名無しさん@3周年:03/12/06 13:22 ID:eUP3CJPX
アメリカに盲従している国が、アメリカ以外の国に強がり言ってもなぁ・・・

世界の中での自立した防衛力(領空もね)、外交戦略を真剣に考えていない
島国のサルどもには、ちょうどいいのかもしれないけどね。
503名無しさん@3周年:03/12/06 13:28 ID:Yu+hMx2z
派兵国35カ国(数字は派兵人数)

●米国 130000 ●英国 10000 ●イタリア 3000 ●ポーランド 2350 ●ウクライナ 1650
●スペイン 1300 ●オランダ 1100 ●オーストラリア 1000 ●チェコ 706 ●ルーマニア 700
●韓国 675 ●ブルガリア 500 ●タイ 443 ●デンマーク 420 ●ホンジュラス 364
●エルサルバドル 361 ●ドミニカ共和国 302 ●ハンガリー 300 ●ノルウェー 179
●モンゴル 160 ●アゼルバイジャン 150 ●ポルトガル 120 ●ニカラグア 113
●リトアニア 100 ●フィリピン 80 ●スロバキア 80 ●アルバニア 70 ●グルジア 70
●ニュージーランド 61 ●クロアチア 60 ●ラトビア 50 ●モルドバ 50 ●エストニア 43
●マケドニア 37 ●カザフスタン 25

ちょっと国際社会と言うには貧相なリストだな。
504名無しさん@3周年:03/12/06 13:35 ID:pjYFn2AN
>>1
情けない奴だ。
湾岸戦争のとき日本は金は出すが血も汗も流さないと言われたのを気にして、政府は今度こそ血も汗も流す国際貢献をしようとしてるんだろ。
2人の外交官の死はもちろん悲しいことだが、血を流すことを恐れず国際貢献するというなら当然おこりうる事態。
自国民が殺されたからと言って情緒的に宣戦布告だなんていうのでは血と汗を流す国際貢献なんてできるわけがない。
自国民が殺されるのが覚悟できないのなら隊員を危険にさらす自衛隊派遣に断固として反対すべきだ。
505名無しさん@3周年:03/12/06 13:40 ID:2ZksnIqI
死んだ外交官に関する報道、鬱陶しい。

日本が、この件で騒げば騒ぐほど、

日本人を標的にすれば、テロの効果が大きいことが

テロリストに伝わってしまう。


506名無しさん@3周年:03/12/06 13:44 ID:CanQZukj
>>500
自衛隊を送ることが他国からバカにされないことでしょうか?
前回のイラク戦争では軍は出さずに金だけ出したということで、
他国からバカにされた事になっていますが、何か国民の命や
財産つまり国益が損なわれたのでしょうか?
また、今回は軍を派遣していないフランスやロシアも何かバカ
にされたのでしょうか?
損なわれたのは政府=害務省のプライドだけでは?

と思いつつも、他国を米国に置き換えるならわかり易いですね。
507名無しさん@3周年:03/12/06 14:25 ID:lDtup6jm
9.11のテロで死んだ人数と、

今回のイラク戦争・内乱で死んだ人数を比較。

イラクで死んだ人数が多い事態になれば、
アメリカ合衆国はテロ国家と認定して良いだろう。
508日章丸之助:03/12/06 14:26 ID:uLcQEjd4
シオニズム原理主義過激派と軍需利権・石油利権に群がる金権政治家との連合政権であるブッシュ政権は、“テロとの戦い”の名の下に、アラブ民族・イスラム教徒によるテロを故意に激化させ、軍需利権・石油利権拡大とパレスチナ人抹殺とを正当化している。
ブッシュ政権が利権獲得とアラブ民族・イスラム教徒弾圧ではなく、イラク復興を目指すのであれば、対米隷属を拒み自由を希求するイラク国民の民意を尊重し、
彼らの民意を反映する統治機構制定への道程を明確に示し、早期に主権と石油収入管理権をイラク国民に返還することが先決だ。
国益の増進を願う真の愛国者は、シオニズム原理主義過激派および彼らと結託し軍需利権・石油利権を貪る金権政治家によるイラク圧政を幇助せんとする我が国の親米売国内閣を糾弾し、対米追従・亡国政策を断固阻止しなくてはならない。
509日章丸之助:03/12/06 14:27 ID:uLcQEjd4
ブッシュ政権は、イラク国民の民意を反映した憲法の制定と真の民主政権誕生を阻み、シオニズム原理主義過激派と結託する親米売国奴、チャラビらによる傀儡政権をイラク国民に強要せんとしている。
“テロとの戦い”の名の下に、テロを故意に激化させ、軍需利権・石油利権拡大とイスラム教徒弾圧を正当化するCPA統治下においてイラク復興はなし得ない。

2003年11月8日土曜日
再建事業にイラク式縁故主義?チャラビ氏側近次々受注
http://www.odn.ad.jp/odnnews/20031108id30.html
チャラビ氏は、米政権が後押ししたイラク国民会議(INC)の代表。同紙によると、チャラビ氏の友人アフード・ファルーク氏は、油田警備に関する8000万ドル(約88億円)の契約を受注。
INC幹部の息子が経営する電話会社も、イラク南部で携帯電話事業を行う免許を獲得した。

2003年04月28日
米中東軍:自称バグダッド市長を逮捕 職権乱用のうわさ絶えず
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/28/20030428k0000m030095000c.html
米中東軍は27日、自称バグダッド市長のアル・ズバイディ氏を職権乱用などの疑いで逮捕したと発表した。AP通信が伝えた。
同氏は、米国防総省が支援する反体制派のチャラビ・イラク国民会議(INC)代表とともに活動してきた人物で、バグダッド陥落後から勝手に市長を名乗っていた。

2003年4月12日
イラク復興 暫定政権樹立、はや難航−−米主導人選に反発
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200304/12m/113.html
AP通信によると、同代表はヨルダンの銀行倒産にからんで92年、横領、背任、詐欺などの容疑で訴追され、本人不在のまま禁固22年の判決を受けている。
510日章丸之助:03/12/06 14:28 ID:uLcQEjd4
ブッシュ政権は、イラク国民の民意を反映した憲法の制定と真の民主政権誕生を阻み、シオニズム原理主義過激派と結託する親米売国奴、チャラビらによる傀儡政権をイラク国民に強要せんとしている。
“テロとの戦い”の名の下に、テロを故意に激化させ、軍需利権・石油利権拡大とイスラム教徒弾圧を正当化するCPA統治下においてイラク復興はなし得ない。

2003年12月05日(金)
主権移譲で米側巻き返し イラク、シーア派権威に
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031205/20031205a3870.html
直接選挙なら国内で多数派を占めるシーア派が優位に立つのは確実で、シスタニ師は間接選挙による合意に難色を示していた。

イラク復興 シーア派、米英統治を拒否 選挙での政府要求−−憲法策定委の創設も
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200308/27m/140.html
 具体的には、全国を260の選挙区に分けて各4人を選び、計1040人の互選により暫定議会(定数260人)と暫定政府(閣僚数23人)を設立。
閣僚は互選で元首役も務める首相を選任する。議会、政府ともに任期は選挙後2年間とし、その間に恒久的な議会、政府の枠組みを固め、憲法策定特別委員会を創設する、との手続きを提案している。

イラク復興 権限移譲合意も…問題山積−−憲法作成のめど立たず
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/nybomb/afterwar/art/031116M068_0706001E10DI.html
現在、イラクのシーア派で最も権威があるとされるアリ・シスタニ師は、「国民の代表選出には選挙が必要」という宗教令(ファトワ)をすでに出している。
511日章丸之助:03/12/06 14:28 ID:uLcQEjd4
ブッシュ政権は、イラク国民の民意を反映した憲法の制定と真の民主政権誕生を阻み、シオニズム原理主義過激派と結託する親米売国奴、チャラビらによる傀儡政権をイラク国民に強要せんとしている。
“テロとの戦い”の名の下に、テロを故意に激化させ、軍需利権・石油利権拡大とイスラム教徒弾圧を正当化するCPA統治下においてイラク復興はなし得ない。

(11/12)イラク国民多数、反米勢力支持か――米メディア報道
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt57/20031113NN000Y17013112003.html
米メディアは12日、イラクでの治安悪化などにより、イラク国民の多くが米主導の復興が失敗に終わると考え、反米勢力への支持に回り始めているとの秘密報告書を中央情報局(CIA)がまとめたと伝えた。

2003年11月13日
イラク:米占領軍に国民幻滅 CIAが機密報告書
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/13/20031113k0000e030019001c.html
▽イラク国民は米軍主導の占領軍に失望感を強めている
▽以前は傍観していた住民たちがゲリラの隊列に次々に加わっている

2003年12月02日(火)
イラク人の8割が米軍不信 英シンクタンク世論調査
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031202/20031202a3750.html
15歳以上のイラク人を対象にした大規模な世論調査で、イラクを占領する米英軍をほとんど信頼していないとする人が8割近くに達した
512日章丸之助:03/12/06 14:29 ID:uLcQEjd4
シオニズム原理主義過激派は、“テロとの戦い”を騙り、アラブ民族・イスラム教徒によるテロを故意に激化させ、パレスチナ人弾圧に抵抗するアラブ民族・イスラム教徒の分断・圧殺を正当化している。
シオニズム原理主義過激派による分断・圧殺政策を阻止しなくては、中東地域の安定化は実現し得ない。

2003年09月28日
パレスチナ:銃撃にさらされた3年間、破壊された街ラファ
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200309/29/20030929k0000m030061000c.html
国境と地中海、イスラエルの防御フェンスで囲まれたガザ地区には、農業以外に産業はない。オリーブやオレンジの畑さえ、過激派が身を隠す場所になっているとの理由で多くがイスラエル軍に破壊された。
ムニールさんの家は国境の手前に築かれ、イスラエル軍の防御フェンスから約70メートルほど離れているが、この間の建物は全てブルドーザーで押し倒され、無惨な姿をさらしている。

2003年12月02日(火)
ブッシュ政権厳しく批判 カーター米元大統領
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031202/20031202a3760.html
米国の現政権はイスラエルに不変の支持を与える半面、パレスチナ人の幸せを無視している。
パレスチナ問題こそ、中東全域の反米意識の源泉であり、テロ活動に動機を与えている

2003年10月01日
国連:人権委報告官がイスラエル非難の報告書
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200310/01m/127.html
国連人権委員会のドガー特別報告官は、イスラエルがヨルダン川西岸パレスチナ自治区の領域に壁を築いているのは、国連憲章で禁止されている違法な「領土の併合」だとして、厳しく非難する報告書をまとめた。

2003年09月18日
IAEA総会:アラブ諸国がイスラエル非難の決議案提出
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200309/19/20030919k0000m030031001c.html
アラブ諸国の決議案は「イスラエルは中東地域で唯一、NPTとそれに基づく保障措置(核査察)協定の未署名国で、早期署名を要求する。また、イスラエルに核物質や部品などを供給・輸出している国に対し、保障措置が適用されるべきだ」と主張。
513名無しさん@3周年:03/12/06 15:00 ID:LBIbAK5M
>>511-512
超鬱陶しい

514名無しさん@3周年:03/12/06 15:05 ID:WbZ/hYlX
コピペは1スレ1回以下にしろ。
515名無しさん@3周年:03/12/06 15:10 ID:LBIbAK5M
>>504
>湾岸戦争のとき日本は金は出すが血も汗も流さないと言われたのを気にして、
いわゆる「世間体」を気にしてるんじゃない。

>自国民が殺されたからと言って情緒的に宣戦布告だなんて
どの箇所が情緒的なんだ?

516名無しさん@3周年:03/12/06 15:11 ID:WbZ/hYlX
民主党が自衛隊派兵に反対する主な理由
@大義はあるのか?
A正当防衛しかできないんじゃ悲惨過ぎる
B非戦闘地域にしか送らないと言ったのに戦闘状態じゃないか

ちゃんと法整備して下さいといっている。

まぁだからといって政権とっても左派とモメるのは間違いないわけで…
517名無しさん@3周年:03/12/06 15:26 ID:LBIbAK5M
>>516
じゃあ、なぜそれを選挙で言わなかったのだ。高速道路無料化など
のチマチマした(各論)問題ばかり争点にして。ポピュリズムだよ。
518名無しさん@3周年:03/12/06 15:48 ID:Yu+hMx2z
>517
言っていたが小泉が
「状況を見て適切に判断する」
「世界が行っているのに日本だけ行かないなんて理屈通りますか」
「非戦闘地域に出すんです」「日米同盟はどうするんですか」
で国民を納得させてしまった。

死人が出るまでは・・・・・。
519名無しさん@3周年:03/12/06 16:05 ID:X5coNGxL
結局、日本はテロに屈したわけだが、、、
520名無しさん@3周年:03/12/06 17:13 ID:e9kTIsko
なんで?
521名無しさん@3周年:03/12/06 19:32 ID:stQpb/uj
「残虐非道な許せない行為です」――日本人外交官殺害事件について聞かれた小泉首
相がこう答えた。殺害事件が最初から日本人を狙ったものだったという見方が強まる
中で、テロリストたちの犯行を非難したのである。
 確かに、その通りだ。丸腰の外交官に狙いを定め、何十発もの銃弾を撃ち込んで殺
害するやり方は、残虐非道だし、許せない。しかし、そう言う小泉本人はどうなのか。
「小泉首相がやっている政治も残虐です。『改革に伴う痛みがある』と言っています
が、国民は改革を伴わない痛みに苦しめられている。他人の痛みを自分の痛みとして
感じられないのでしょう。例えば金融問題です。不良債権処理の加速によって貸しは
がしが起こり、累々たるしかばねが積み重なっていっても、結果として銀行の経営が
健全化すればOKというやり方。まさに『一将功なりて万骨枯る』ですね」(同志社
大教授・浜矩子氏=国際経済学)
 小泉の残虐さによって、いかに国民が苦しめられているかは、3万人近くに膨らん
だ自殺者数からも明らかである。自殺の原因で目立つのが経済問題だ。小泉の経済無
策のおかげで失業率、失業者数は高留まりを続けている。企業倒産も依然として高い
水準にあり、10月の負債総額は戦後5番目だ。会社が潰れたり、職場を追われて行
き場をなくした人たちが、次々に自ら命を絶っているのである。
522名無しさん@3周年:03/12/06 19:41 ID:0zCeK7CF
自殺者の増加についても、小泉は状況を見て
適切に判断してするのでしょうか。
523小泉不純一郎:03/12/06 19:55 ID:9ubZa0T6
>>522

お前ら平民の命は官僚の100万分の1じゃ!ぼけっ!
524日章丸之助:03/12/06 23:15 ID:uLcQEjd4
対米追従政策を無条件に支持する親米売国奴は、自己信頼が欠如している弱者であり、世の中を生き辛いと感じる脆弱な自意識を慰撫するために“大いなる父”を求めて、シオニズム原理主義過激派にすがりついている。
国民益の増進を願う真の愛国者は、己の自意識の問題に関心を持つにすぎない親米売国奴から我が国を救うべく、小泉内閣の対米追従・亡国政策を断固阻止しなくてはならない。
525名無しさん@3周年:03/12/06 23:33 ID:+YO2nmAB
>>1
やったのは米軍らしいですが…
526名無しさん@3周年:03/12/06 23:36 ID:YZ7EOrAT
タルタルソース出して
527名無しさん@3周年:03/12/07 04:03 ID:KLGHemwm
>>515
自衛隊派遣の政府方針を好意的に解釈するなら、世界の安定化に貢献することで日本が国際社会の中で発言権を確保するためだと言えるだろう。
しかし、現時点でのアメリカ主導のイラク復興に寄与したところで世界各国から広範な支持が得られるとは考えにくいな。
もしこのままイラクが泥沼の状態が続いたら最悪の場合、日本も戦犯の烙印を押されてしまう可能性すらある。
あなたがきっと思っているだろうが、日本の地位というか発言権というものが国力に比して低いという現状は俺も不満に思う。
これを改めようとするなら一時的な対米関係よりもまず近隣諸国との関係をもっと重視すべきだろう。北はともかく、中国、韓国
などの信頼がなければ国際社会で地歩を固めることは決してできないと思う。
528名無しさん@3周年:03/12/07 05:19 ID:mhU307SZ
はっきり言って、今イラクに行く事は、カモが的しょってテロリストの巣に行くようなもの ・・・
イラクの連中は他国の干渉はイラネェと言ってるんだからほっときゃいいんだよ。
狂信者ドモの巣に的になりに行ってどうすんだ。意味ネェ ・・・
529名無しさん@3周年:03/12/07 05:56 ID:U9OBO8z4
小泉が国際社会の一員としてどうのこうのって
言ってるのは本当に失笑しちゃうよ。
アメリカを批判して態度を明確にした国が
国際社会の一員として批判されたか?
日本はテロと断固戦うって公式発表したのに
治安維持やテロ鎮圧もロクにできない。
特別措置法付の自衛隊が他国の軍に
戦闘をまかせっきりにしてたんじゃ尚更他国に笑われるよ。
アメリカを支持して真っ当に軍を派兵して戦う事も出来ず
アメリカを批判し対等なアメリカの同盟国として国連と協力することも出来ない。
どう考えても国際社会の一員として笑われるだけだろ。
国際社会の一員として国益の為にする事は
国民に十分な説明を行いはっきりとした方針と
それに即した行動を行う事だろうが。
530名無しさん@3周年:03/12/07 08:00 ID:HlZY9Q19
小泉が公衆の面前で「泣いた」ほど
ふざけた行為はない。

「テロに屈しない」という国としての決意を
国の内外に見せつけるには、

小泉首相が、日本がテロに遭ったところで、全く動じない、
微動だにしないという映像を見せつけなければならない。

もうアホだと思います。この人。自分が
日本の最高責任者であるという自覚が無いのでしょう。

私人としてなら、あるいは陰で隠れて泣くならかまわないが、
首相が公式的な場で泣くというのは、「テロリストに屈する」
という風に海外では受け取られます。
531名無しさん@3周年:03/12/07 12:06 ID:Tn28lm7O
米大統領:7日を「真珠湾英霊記念日」に

 【ワシントン中島哲夫】1941年12月7日(米国時間)の旧日本軍によるハワイ・
真珠湾奇襲攻撃から62周年となるのを前に5日、ブッシュ米大統領は7日を「国
民パールハーバー(真珠湾)英霊記念日」と定める宣言文を発表した。

 宣言文は、宣戦布告より前に行われた真珠湾攻撃で2400人以上の米国人が
死亡したことや、これを機に奮起して第二次世界大戦に勝利した経緯、ブッシュ
大統領が10月にハワイの慰霊施設を訪問したことなどに触れながら、「米国の
自由は米国民の勇気に支えられている」と指摘。01年9月の同時多発テロをきっ
かけにした「テロとの戦争」でも真珠湾攻撃後の経過と同様に「我々は勝つ」と決
意表明している。

 また、米国民に対して7日には「適切な儀式と活動」を行うよう促し、連邦政府の
機関や各種団体、個人に半旗を掲げて弔意を表すよう求めた。

 宣言文の形式や論理展開は、大統領が今年9月、「9・11」を「愛国の日」と定
めた際の発表と酷似している。大統領をはじめブッシュ政権高官は真珠湾攻撃と
同時多発テロを同列に扱うことが多く、今回の記念日宣言も同じような形態となっ
た。

[毎日新聞12月6日] ( 2003-12-06-17:32 )

ブッシュって奴は、今の時期に平気で記事に書かれている発言をするアホだぜ。
これでも、派遣するのか!!
アメリカの属国も同然だね!!
小泉死ね!!
糞自民、糞にタカル蠅公明滅びろ!!
532名無しさん@3周年:03/12/07 13:15 ID:GtE8gDbM
1 名前:名無しさん@3周年 03/12/07 10:57 ID:YIzeho21
「一国の名誉を守る」ことは、某キャスターが言うような「国際社会で世間体を気にする」というようなことでは
決してないと思う。国の名誉が守られなかったら、国民の生命・財産、つまり国益も守られるはずもないからである。
小泉首相は、約30年前、師である福田首相が「人命は地球より重い」と言って、ハイジャック犯の要求を丸呑みした
ような愚を犯してはならない。世論の「派遣反対」の大合唱にに媚びることなく、粛々と派遣を行うべきだ。それは、
日本国憲法の前文で書かれている「国際社会で名誉ある地位をしめたいと思ふ」という一文を空念仏化させないため
でもある。

533名無しさん@3周年:03/12/07 14:16 ID:ooKo8vIY
イラクに行きたくないとか言ってる自衛官、
正直言って転職して欲しい、自衛隊にはいらない。
妻たちも好きで自衛官と結婚していて馬鹿いうな。
軍事団体ってのは普通の社会じゃないんだ。
統制が乱れるようなこと言うな
こういうときのために高い税金払ってるんだ。
534名無しさん@3周年:03/12/07 14:26 ID:z5zig3bb
自衛隊とは、日本を背にして戦うべきであり、
遠い異国の地で戦うべきではない。
もし、日本本土を守る戦いにおいて戦闘を
拒否するのならばそれは不適格者であるが、
今回の場合はそれに当たらない。
志願兵を中心にという某氏の意見には頷ける
ものがある。
535名無しさん@3周年:03/12/07 14:50 ID:qfEwNqw9
>>533
使いづらい人材を巧く扱うのは指導者の仕事。
米兵に人権があるように、民主国家なら人権はあって当然。
完全な情報統制がいいなら、日本は帝国主義とでも名乗れ。
536名無しさん@3周年:03/12/07 16:23 ID:I2pay0wa
小泉コラ

まずオマエのあのムスコ戦地に送れや
ビールでも持たしてよ

533その他賛成のカスども
オマいらが自衛官になって死んでこいや
戦争にゃ税金払ってねーヨ

537名無しさん@3周年:03/12/07 16:46 ID:wJQXs5c4
532の糞右野郎あちこちうぜーコピペするな。
538日章丸之助:03/12/07 16:59 ID:DMtNod1o
ブッシュ政権は、イラク国民の民意を反映した憲法の制定と真の民主政権誕生を阻み、シオニズム原理主義過激派、ウルフォウィッツと結託する親米売国奴、チャラビらによる傀儡政権をイラク国民に強要せんとしている。
“テロとの戦い”の名の下に、テロを故意に激化させ、軍需利権・石油利権拡大とイスラム教徒弾圧を正当化するCPA統治下においてイラク復興はなし得ない。

2003年11月22日
イラク:米軍の作戦に米国内で疑問の声 泥沼化を懸念
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/23/20031123k0000m030027000c.html
抵抗勢力が潜む家屋を確認すると、本人らを殺害・拘束するほか、住人家族を追い出したうえで建物を破壊している。

2003年11月13日
イラク:米占領軍に国民幻滅 CIAが機密報告書
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/13/20031113k0000e030019001c.html
▽イラク国民は米軍主導の占領軍に失望感を強めている
▽以前は傍観していた住民たちがゲリラの隊列に次々に加わっている

(9/12)米軍誤射、イラク人警官少なくとも8人死亡
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt57/20030912AS2M1202E12092003.html
ロイター通信などによると、イラク中部のファルージャで12日、強盗を追っていたイラク人治安部隊を米軍が誤って銃撃、警官ら少なくとも8人が死亡した。
ファルージャでは10日にも米兵の誤射でイラク人警官が死亡した。
過去にもデモ隊への発砲で市民が犠牲になった経緯があり、住民の反発が強まっている。

テロ防止法に初の違憲判断、ブッシュ政権に打撃も
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20031204D2M0402604.html
 同高裁のプレガーソン裁判長は判決文で、テロ組織への「訓練や人的支援などを禁じる同法の条項はあいまいで、これに基づき刑事罰を問うのは違憲だ」と述べた。
 また「政府の解釈によれば、クルド人難民の家をつくるための募金呼び掛けに応じ、クッキーを買っただけでクルド人テロ組織の支援をしたことになってしまう」と拡大解釈を厳しく批判した。
539日章丸之助:03/12/07 17:00 ID:DMtNod1o
ブッシュ政権は、イラク国民の民意を反映した憲法の制定と真の民主政権誕生を阻み、シオニズム原理主義過激派、ウルフォウィッツと結託する親米売国奴、チャラビらによる傀儡政権をイラク国民に強要せんとしている。
“テロとの戦い”の名の下に、テロを故意に激化させ、軍需利権・石油利権拡大とイスラム教徒弾圧を正当化するCPA統治下においてイラク復興はなし得ない。

2003年11月8日土曜日
再建事業にイラク式縁故主義?チャラビ氏側近次々受注
http://www.odn.ad.jp/odnnews/20031108id30.html
チャラビ氏は、米政権が後押ししたイラク国民会議(INC)の代表。同紙によると、チャラビ氏の友人アフード・ファルーク氏は、油田警備に関する8000万ドル(約88億円)の契約を受注。
INC幹部の息子が経営する電話会社も、イラク南部で携帯電話事業を行う免許を獲得した。

2003年04月28日
米中東軍:自称バグダッド市長を逮捕 職権乱用のうわさ絶えず
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/28/20030428k0000m030095000c.html
米中東軍は27日、自称バグダッド市長のアル・ズバイディ氏を職権乱用などの疑いで逮捕したと発表した。AP通信が伝えた。
同氏は、米国防総省が支援する反体制派のチャラビ・イラク国民会議(INC)代表とともに活動してきた人物で、バグダッド陥落後から勝手に市長を名乗っていた。

2003年4月12日
イラク復興 暫定政権樹立、はや難航−−米主導人選に反発
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200304/12m/113.html
AP通信によると、同代表はヨルダンの銀行倒産にからんで92年、横領、背任、詐欺などの容疑で訴追され、本人不在のまま禁固22年の判決を受けている。
540日章丸之助:03/12/07 17:01 ID:DMtNod1o
ブッシュ政権は、イラク国民の民意を反映した憲法の制定と真の民主政権誕生を阻み、シオニズム原理主義過激派、ウルフォウィッツと結託する親米売国奴、チャラビらによる傀儡政権をイラク国民に強要せんとしている。
“テロとの戦い”の名の下に、テロを故意に激化させ、軍需利権・石油利権拡大とイスラム教徒弾圧を正当化するCPA統治下においてイラク復興はなし得ない。

2003年12月05日(金)
主権移譲で米側巻き返し イラク、シーア派権威に
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031205/20031205a3870.html
イラクを占領統治する米国主導の連合軍暫定当局(CPA)からイラク側への主権移譲の方式に異議を唱えたイスラム教シーア派の最高権威アリ・シスタニ師に対し、CPAは5日までに巻き返しに出た。

2003年12月03日
イラク国民:米英占領軍を信用せず78% 英大学調査
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200312/03/20031203k0000e030021001c.html
「米英占領当局(CPA)」を「強く同意」と回答したのは9.1%にとどまり、逆に「やや反対」「強く反対」は計63.9%に上った。
「民主主義は西洋のものでイラクに不向き」との質問には95.2%は「反対」と回答し、民主主義を受容するイラク人が圧倒的多数であることも分かった。

イラク復興 権限移譲合意も…問題山積−−憲法作成のめど立たず
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/nybomb/afterwar/art/031116M068_0706001E10DI.html
現在、イラクのシーア派で最も権威があるとされるアリ・シスタニ師は、「国民の代表選出には選挙が必要」という宗教令(ファトワ)をすでに出している。
541日章丸之助:03/12/07 17:02 ID:DMtNod1o
対米追従政策を無条件に支持する親米売国奴は、自己信頼が欠如している弱者であり、世の中を生き辛いと感じる脆弱な自意識を慰撫するために“大いなる父”を求めて、シオニズム原理主義過激派にすがりついている。
国民益の増進を願う真の愛国者は、己の自意識の問題に関心を持つにすぎない親米売国奴から我が国を救うべく、小泉内閣の対米追従・亡国政策を断固阻止しなくてはならない。
542名無しさん@3周年:03/12/07 17:24 ID:GtE8gDbM
日章丸之助はイスラム過激派の疑いがあると公安に通報しよう。
日章丸之助はイスラム過激派の疑いがあると公安に通報しよう。
日章丸之助はイスラム過激派の疑いがあると公安に通報しよう。
日章丸之助はイスラム過激派の疑いがあると公安に通報しよう。
日章丸之助はイスラム過激派の疑いがあると公安に通報しよう。
日章丸之助はイスラム過激派の疑いがあると公安に通報しよう。
日章丸之助はイスラム過激派の疑いがあると公安に通報しよう。
日章丸之助はイスラム過激派の疑いがあると公安に通報しよう。

日章丸之助はイスラム過激派の疑いがあると公安に通報しよう。
日章丸之助はイスラム過激派の疑いがあると公安に通報しよう。
日章丸之助はイスラム過激派の疑いがあると公安に通報しよう。
日章丸之助はイスラム過激派の疑いがあると公安に通報しよう。
日章丸之助はイスラム過激派の疑いがあると公安に通報しよう。
日章丸之助はイスラム過激派の疑いがあると公安に通報しよう。
日章丸之助はイスラム過激派の疑いがあると公安に通報しよう。
日章丸之助はイスラム過激派の疑いがあると公安に通報しよう。










543名無しさん@3周年:03/12/07 17:35 ID:SRztRgjP
まあ、選挙は先月あったばかりで、自民党+公明党の与党を認めたのが、
投票の意志表明しなかった奴らも含めて過半数だった訳で、
これも国民の「総意」なのかもしれん。

親米派にしても、「追随派」だけじゃないけど、
なぜか、そっちばかりの意見が通る。
とりあえず、自民党と外務省がやりたいようにやってくれればいーや。
つか、復興支援金50億ドルに加えた、派遣経費(戦死者への弔い金含む)を入れたら、
一体、どれだけ、この戦争に金がかかるんだろう。
それで油田の一つでも貰えるのか?
544イランまで逝くのか:03/12/07 17:43 ID:BewxcEha
それ以前にイラクは油が思ったほど無い場合も有る
545名無しさん@3周年:03/12/07 17:47 ID:3MVeaVqi
北朝鮮による拉致被害者や家族などは表面的に体裁だけ一時帰国させ見殺しに
でもしそうだった外務省が、自分達の仲間がたった二人ばかり死んだだけで
随分大袈裟にお騒ぎになるんだね。
それをまたマスコミがヒーロー仕立てで・・・。しつこいよ。
546名無しさん@3周年:03/12/07 17:52 ID:BewxcEha
 
練習船が原潜に沈められても、さしたる抗議活動もしない
(そもそもあのような抗議活動を是はしないが)
チン問屋のような街宣車はいらぬ、全て廃棄せよ

547名無しさん@3周年:03/12/07 20:15 ID:LuOYha6d
>532

ふ〜ん、じゃイラクに軍隊を派遣していないフランスやドイツ、中国は、
世界中から非難されているんだ??はて、世界中で、フランスやドイツ、中国を
イラクに軍隊を派遣していないという理由で非難している国を、聞いた事がない
けどなあ。アメリカとイギリスを除いて(笑

日本が自衛隊をイラクに派遣するのは、単純にアメリカのおつき合いだよ。
一部の人を除いて、日本国民みんな分かっているから、そんなつき合いで
軍隊を出すのが間違っていると考えているだけ。

日本国民の世論は、正常。政府と、、いや、正確に言うと小泉と外務省北米局が
頭がおかしいだけ。
548名無しさん@3周年:03/12/07 20:16 ID:BK7YO+GC
【速報】早大スーパーフリー「レイプ」事件 第四回公判の模様【和田サン】
http://www.h5.dion.ne.jp/~cube/0_spike/spike_news/sf/sf_dai4kouhan.htm
(SPIKE:  http://www.h5.dion.ne.jp/~cube/0_spike/spike.htm  )
549名無しさん@3周年:03/12/07 21:43 ID:Ia1u1t7+
547は馬鹿まるだし、頼むからしゃべるな。
 
 北朝鮮問題どう思っているんだ?
 そのうち、中国も領土問題で高飛車に牙を向けてくるぞ
 周辺がスイスやスウェ−デンの国ばっかだったら
 それもよかろう。
 だったら自立した軍隊もつか?
 イラク進攻の大儀もあるし日本の事情もある。

 しかし危険だからいかないなんて言ったら末代まで笑いもの
 そんな国、信用できるか。
 馬鹿も休み休みいえ。
 フランス、ドイツは行かないにしても口がさけても危険だから
 いわないぞ。
 そんなこと言ったら、それこそテロの標的だし。
 俺が手段を選ばないテロだったら日本みたいなありがたい国
 はないよ。
 一般社会も一緒、やくざや暴力団も同和も総連も、一般人が
 怖がるから商売がなりたち、組織が存続し力をもつんだよ。

 頭大丈夫か?
550名無しさん@3周年:03/12/07 23:05 ID:o8A3s6bp
                     ‖○|
                     ‖ ̄ 
                     ‖      
                        ./| ̄ ̄ ̄|    ○_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              λ_λ ..| |: 清和 :|     (゚Д゚ )__< こ、小泉さん、入院しないと。何処行くの? 
               ミT_ゝT彡| |. 精神 :|    |  づ/  \______________
    ミミ皿皿皿皿皿._)   (_皿...|: 病院 :| 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
  ミミ彡ミ  田 田./     . `、 |    /| 田   田   田   田 :|
  ミミミミ彡    /,r| 鼠  r‐、い|  /  |             :|皿皿皿皿皿
  ミ彡ミミミミ   [.| | .|   {ニ }/.|/    | 田   田   田   田 :|        |
  ミミミミ巛彡.  {_} |    `‐'i"    |  .|             :|田 田 田│
  ミ彡彡ミミミ   /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄|              |        │
  ミミミミミミ彡ミ二. |  .| ヽ .| _|    ╋:‖  | ̄ ̄|  :| ̄ ̄|  |田 .三.  /□∧ アラ 純チャン
  | | i.|...:;;:;; 三≡|   |λ {ll|..:|  :┌─‖  |┐ _,:|  :|   ._:|  |_三二 (゚ー゚*)   ドッタノ?
  | l i.|:;:;;;;;;;:  | | mn_ ヾ._リ_:| _ _|  ‖  |│_|  :|__|  |  . ||  (y[と)]
  |二二二二二二.{  .7. .. l,,,,,|_____..|.Π.‖_|;;;;;;;;;;;|_|;;;;;,;;;,;;|__|:: ̄  ̄   |__|
  ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ_.( ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪∪ 
  ::::::::::::::::::;;;;;;;::  ̄ ̄ ̄ ̄ ;;;::::;;:: :;;;:::::;L;;;; ::::;;;;;:::::::: :;L;;;;::: :;;;;;::::.................................
         オレはイラクに行くんだ!! 
         そう、イラクに行く!!
         オレはイラクに行くんだぁー!!
551名無しさん@3周年:03/12/07 23:27 ID:gqJFO3Dq
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|    __________
 ||   .)  (     \::::::::|   / 菅さんも在りもしないイラク政府の要請が在れば
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  自衛隊を派遣するなんて、寝ぼけた事いってるから 
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < 
 |  ノ(、_,、_)\      ノ     馬鹿な奴らになつかれて困るんだ!!  
 |.   ___  \    |_   \  
 .|  くェェュュゝ     /|:\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
552名無しさん@3周年:03/12/07 23:45 ID:z2v8ZAgY
>>549
危険だから行かないんじゃなくて
復興支援に行く地にしては危険過ぎるってこと。
戦闘しに行くわけじゃないんだから
そこら辺をごっちゃに話されても困る。
553名無しさん@3周年:03/12/08 02:45 ID:ifS82t8z
>547 の言うとおり!!

>549 あほちゃうか?リスクリターンを考えろ!復興支援どころか今行っても的になるだけだぞ!
復興支援というからには実際に復興が進展しなければダメだ。今行ったら何もできずに死人だけ
出して帰って来る事になる。
中東の地の問題を解決するには、イスラムとユダヤの問題を解決しなければ、結局何も解決
しない。その問題解決をユダヤに肩入れしていつまでも先送りしているのは、アメリカの責任だ。
我々日本人には関知しない問題である。
第三者として、そこに解決の糸口を提起するならともかく、アメリカの手先となってイラクに派兵
するのは日本がやるべき事じゃない。
554名無しさん@3周年:03/12/08 02:49 ID:ak6DfdOY
>>549
この板はバカのほうが多いんだ。あきらめろ。
そうだな、547が戦闘爆撃機200機と2個護衛艦隊、戦略原子力潜水艦20隻、
早期警戒衛星網、地上兵力10個機甲師団、海兵5個師団と揚陸艦艇群と大型
空母を用意してくれるのなら、イラク派兵に反対してやってもいい。
それが出来無いから、アメ追従するしかあるまい。
555名無しさん@3周年:03/12/08 02:58 ID:Xnn2EkSf
>549

ワハハ!あんまりおもしろいから、レスしてあげるよ。547だよ。

まずさ、北朝鮮問題があるから、日本はイラクに自衛隊を派遣するのかい?
あんまり笑わせないでくれるか。イラクの現地の人に、日本は北朝鮮問題が
あるから、自衛隊を派遣しましたと説明するのかい?で、イラクの人々は
それで喜ぶのか?笑わせるなよ。

結局、北朝鮮云々って事は、アメリカとの同盟関係を重視していこうと
言う事だろ?そりゃ、僕が言った「アメリカへのおつき合い」とどこが
意味が違うんだい?同じ事を言っているのに、違うように見える、お前の
頭のレベルの稚拙さに、夜中に腹抱えて涙出てきたよ。

>しかし危険だからいかないなんて言ったら末代まで笑いもの
 そんな国、信用できるか

これも、全然認識が間違っているぞ。危険だから行かないのではなくて
日本の自衛隊は、他国で武力行使をしない事を憲法で決められているから
行けないのだろ?そうでなかったら、イラク特措法で「非戦闘地域」などと
言う概念を持ち出す必要があったのかい?あんまり、笑わせるなって、腹痛い。

日本の自衛隊は、日本を守るためにあるのだから、イラク人を守るために
ある訳じゃないぞ。日本人の安全と日本の国土を守るために、死を期して
戦うのは当然。危険だから日本を守るために戦闘しませんなどと言ったら、
批判されて当たり前だろ。お前は、その違いも理解できないなんて、どこぞの
中学生か?教科書くらい、良く読め(笑)

日本って、こんな頭のレベルの低い奴が生活できるほど、発展途上国だったのか?
556名無しさん@3周年:03/12/08 03:28 ID:X8OvqpBu
アメリカは核開発の中止を条件に経済援助と安全保障を文書化する用意があると
言っている。
アメリカの立場としては核開発の停止とともに北朝鮮が台頭しなければ問題ないわけだ。
金正日政権を生かさず殺さずの状態を望んでいるからこその文書化の用意だろう。
加えて中国の台湾侵攻にも口を出さない可能性も示唆している。
つまり極東が緊張状態から放たれることによってアジアが連携することを恐れている。
しかし、日本の立場としては逆だろう。金正日政権が崩壊せねば拉致問題も含め
北朝鮮問題が根本的に解決したとは言えない。
長期間緊張状態が続くと日本国内が疲弊してしまう。
アメリカと日本の国益は相反することだと理解しなければならない。
557名無しさん@3周年:03/12/08 03:33 ID:uQ9lgf0K
>>554
世界のどこに「アメリカと正面きって戦って勝つ」事を
担保に外交方針を決める国があるのだ?

別に自衛隊は何があっても海外に行くなという「自称護憲派」ではないが、
軍事的にアメリカに勝てない・対抗できないから自衛隊がイラクに行くべきと
いうなら、パシリと同じ。 
あんたの軍略では自分で書き出した戦力を投入してもアメリカに勝てないんだろうが・・・
558554:03/12/08 03:49 ID:ak6DfdOY
>>557
>あんたの軍略では自分で書き出した戦力を投入してもアメリカに勝てないんだろうが・・・
そらそうだ。あの見積もりは中共と北朝鮮に対抗するのに必要な分だけだよ。
米軍とやるなら全くたりんな。

>軍事的にアメリカに勝てない・対抗できないから
>自衛隊がイラクに行くべきというなら、パシリと同じ。 
といんでなく軍事的に単独で北朝鮮(とその後見人の中国)を抑止できないから、
協力すべきという意見。
559557:03/12/08 03:54 ID:uQ9lgf0K
北朝鮮問題に関しては、日本の主張をほぼ丸呑みした形で交渉・制裁を行う
とアメリカがはっきりした形で表明する、もしくは外交ルートでの裏取引があると
いうなら、「アメリカの顔を立てるバーター取引」ということでイラク派兵も
ありかも知れん。あくまで日本の問題だからイラクの人たちはたまらんだろうが・・・

実際は、アメリカにとって重大な関心事は北朝鮮の核武装であって、
日本が望む拉致問題の解決なんて「勝手にやってくれ」という本心を
オブラートで包んだような対応をしているだけ。

アングロサクソンの国に対して、交渉ごとで主張もせずに「ひとつ貸し」が
通用すると思っている「仕方なし派兵賛成派」の意見には現実味がない。
「選挙後、安定した基盤を揺るがしてでも派兵を決めたんだから、心意気を
感じてくれる」なんて思ってる奴、ほんとにいるの?
560名無しさん@3周年:03/12/08 04:04 ID:ifS82t8z
今や中国は北朝鮮の後見人とは言えないだろう。
アメリカ一辺倒を止め、さっさと過去のわだかまりには謝りを入れてしまい、
中国と仲良くやったほうが日本にとっては良い事。そうすれば、中国に対抗
する武力など必要ない。日中安保条約を締結すれば済む話だ。

北朝鮮については、金正日が自然死するまで待つのが得策。
次の世代交代はすんなりいかない可能性も高い。内紛で金帝国が内側から
崩壊する可能性も充分にある。

中東の宗教がらみの長年の因縁に比べれば、実は北の問題などアッサリ
解決する可能性のある些細な問題だ。
日本は中東の紛争などに関わるべきではない。アジアとの外交を中心に据え
中国との関係を早期に修復し、将来に備えるべきである。
561名無しさん@3周年:03/12/08 04:06 ID:ifS82t8z
> 「選挙後、安定した基盤を揺るがしてでも派兵を決めたんだから、心意気を 感じてくれる」

小鼠が一人でそういうマスターベーションに耽っている可能性大。
562名無しさん@3周年:03/12/08 04:07 ID:76tvXWYr
>>560
中国との関係はそんなに険悪でもなかろ?

それよりプーチン大統領と日露平和条約締結の話があったがそっちが小泉政権
下で微妙になってるな。

小泉政権のアメリカ一辺倒外交は後々にも響くと危惧するぞ。
563名無しさん@3周年:03/12/08 04:09 ID:76tvXWYr
>>561
アメリカは黙って従う国には命令だけすれば良いと了解するからな。

日本は金を出しても兵を出しても政治がダメだから今と変わらないから下手
すれば今より悪くなる。ブッシュもずっと大統領でいられるわきゃないのに。
564554:03/12/08 04:09 ID:ak6DfdOY
>>559
>もしくは外交ルートでの裏取引がある
そうしたら外務省もちったぁ見直してやるw
>>557
>実際は、アメリカにとって重大な関心事は北朝鮮の核武装であって、
>日本が望む拉致問題の解決なんて「勝手にやってくれ」という本心を
>オブラートで包んだような対応をしているだけ。
はっきりいってそうだろう。拉致行動は宣戦布告に匹敵する侵略行為
のはずなのに日米安保は発動してないしね。

>アングロサクソンの国に対して、交渉ごとで主張もせずに「ひとつ貸し」が
別にアングロサクソンだからとかには関係なく、浪花節で他国の
軍隊が動いたりするはずないだろうね。イラク派兵は北線問題で
「もしかしたら芽が吹くかも」程度の効果しかないと思う。
しかし、遣らない場合のリスクは高い。
まあ、独自の反撃能力を作らなかった国民自らがこの状況を
選択したわけだがな。

日本にとっての次の試練は、アメリカが「核を放棄するなら拉致問題には
感知しない」と態度を鮮明にしたときだな。
やはり自由と人権を国是とするわが国としてはだ、それを侵害する
奴らを「やっちまおう」そのための軍備を整えよう、となるかどうかだね。
565557:03/12/08 04:10 ID:uQ9lgf0K
>>558
核を使用するシナリオは除くとすれば、
中国・北朝鮮の日本侵攻を防ぐには現在の自衛隊の戦力でほぼ十分なのだが・・・
純軍事的に、あの両国には「海を越えて侵攻・占領作戦を可能にする」海軍力・輸送力は
十分には保持していない。 数十万人の陸軍は運べないってこと。
逆に日本が両国まで侵攻・占領するのに「日本海・東シナ海」に原潜20隻」では意味がない。
対中・北鮮の装備にはとても見えんかった。 失礼。
566名無しさん@3周年:03/12/08 04:13 ID:ifS82t8z
> 小泉政権のアメリカ一辺倒外交は後々にも響くと危惧するぞ。

まぁ、その点には素直に同意だ。日本の世界の中での役割を見誤っている。もう「戦後」は終わり。
567554:03/12/08 04:14 ID:ak6DfdOY
>>560
国連の場での、北朝鮮の拉致避難勧告で反対票を投じたのが中国だよ。
北の最大の援助国も中国。地政学的にも緩衝地帯を必要としている
し、そのために過去には朝鮮戦争に参戦もした。北朝鮮の存続自体が中国の
国家目標のヒトツであることは間違いないと思う。
それに、やはり共産主義独特のイデオロギーの違い、はっきりいって
自由と人権の軽視をすることから、どうしても組む相手になりえない。
568557:03/12/08 04:16 ID:uQ9lgf0K
自衛隊の海外派兵は、もっと他の場所で試されるべきだったというのが、
正直な気持ち。
PKFなんかにもっと積極的に兵を出し、自衛隊の運用を考え、整備した後
イラクに展開するぐらいじゃないといけなかったと思う。
アラブ・イスラム圏の産油国とは先進国の中で中立に近い立場というだけで
友好的に見てもらっていたのに・・・
自国の命運がかかってないのにアラブの敵扱いはリスクが多すぎる。
569554:03/12/08 04:17 ID:ak6DfdOY
>>557
>戦略原子力潜水艦20隻
あ、原潜っていってもつまり戦略原子力潜水艦(MIRV弾頭装備のSLBM搭載)
のつもりね。ひらたくいうと海中の核ミサイル発射基地。
570名無しさん@3周年:03/12/08 04:17 ID:76tvXWYr
>>567
核問題で北朝鮮の肩を持っているわけじゃないんだからそんなに神経質に
考えなくてもいいんじゃない?

拉致問題は日本と北朝鮮だけで解決してくれってのが国際世論なんだし。
571554:03/12/08 04:23 ID:ak6DfdOY
>>570
ま、そこらへんは見解の相違ですな。
俺は近い将来、中国は日本の最大の敵になると予測してるわけであり。
あの国が共産党独裁やめて民主主義と自由主義を受け入れない限り
ビジネス以外(それもやめたほうがよいが)でつきあわないほうがいいと
思うわけ。
572名無しさん@3周年:03/12/08 04:24 ID:ifS82t8z
> 中国・北朝鮮の日本侵攻

今の中国が北と共同戦線張るとも思えないんだが ・・・
中国は経済発展の旨みを充分に満喫している。
独裁国家と共同戦線張っても得られるものは何も無い。

それに中国はまがりなりにも核保有国だ。
日本がイラクに行こうがいくまいが、アメリカがちょっかい
出してくるのは目に見えている。
イラク派兵を蹴ったとて心配する必要はない。
核がからめばアメリカは向こうから協力を申し出てくる。
対中で日本が孤立する事など有り得ない。
573554:03/12/08 04:29 ID:ak6DfdOY
>>572
>中国・北朝鮮の日本侵攻
軍事的バランスが崩れればそうなる。
実際そんなもんだ。口実はいくらでもくすぶってるし、作れるしな。
あと六カ国協議で課題から拉致をはずせ、って公式にいってきたのは
議長国である中国なんだがな。共同戦線はるってのはこういうことじゃないの?
それと中国がいくら核保有国だからって冷戦期のソ連の足元にも及ばん。
保有数が2桁は違う。
アメリカと中国が戦争したら中国がぼろまけするよ。
だから台湾も今は実質的な独立を謳歌できるわけだw
574名無しさん@3周年:03/12/08 04:32 ID:ifS82t8z
>571
今の中国は日本の自民党独裁と大差ないよ。
共産党=官僚が甘い汁を吸ってという構図は日本とクリソツ。
日本がこれで50年やってきたんだから、中国もこのままだね。
民主主義なんて日本でも全然じゃん。
小鼠が勝手に民意を無視して派兵推進してるし。
人権無視は長い時間かかって改善されていくだろうね、中国でも。
ただ、もう少し豊かさが中国全土に広まるまでは無理だろう。
575名無しさん@3周年:03/12/08 04:44 ID:76tvXWYr
>>571
備えておくことは重要だと思うよ。ただ同時に友好関係を構築する努力も
すべきだと思う。

丸腰の日本が対等に付き合おうとすれば金をせびられるから嫌だけどね。
576557:03/12/08 04:45 ID:uQ9lgf0K
>>573
人海戦術でおなじみの陸軍と実際に撃ったらおしまいの核兵器(抑止力)にしか
頼れないので、通常戦力での日本侵攻は現時点では無理でしょう。
ロシアのアドミラル・クズネツォフ級が中国にでも配備されない限りは。

日本が導入するつもりの16DDHと今ある護衛艦隊のイージスで十分。
中東からのシーレーン防衛には少々心もとないが・・・

中国に関しては、なまじ共産主義から資本主義に転換された方が
嫌でしょう。共産主義のままなら、12億のうち10億人は貧乏で
国家としての発展が望めそうもないから。
経済に関しても「仮想敵」には眠っていてもらうのがいいのです。
資本主義市場への本格参入は日本の地位を確実に揺るがしますよ。
577名無しさん@3周年:03/12/08 04:47 ID:ifS82t8z
中国が日本の最大の敵なんかにはならないよ。
日本なんてこれから相手にされない小国になるんだし・・・
敵じゃなくって眼中になくなるだけ。
578名無しさん@3周年:03/12/08 04:56 ID:3NgR/08X
中国もどうせ分裂するからと言う意味ですよ
579名無しさん@3周年:03/12/08 08:51 ID:mihNvcH3
日本はアメリカの犯した罪を復興支援として暗黙で謝罪していたんだぞ。
それを殺すなんて・・・。
ちくしょう!!
ふざけるなイラクのカルト宗狂!!
狂った思想を持った非人間!!
日本も悪魔の化身のカルト宗狂達に媚びる事は無い。
正義を見せろ!
580名無しさん@3周年:03/12/08 08:56 ID:3zsqqMrI
創価のことじゃないか
581名無しさん@3周年:03/12/08 09:02 ID:mihNvcH3
自衛隊を派遣したら首都圏を破壊するだと?
未熟な俺の目から見ても、日本の力は自衛出来るような力は無いと思う。
しかし、このまま脅されてふらふらと力の有る方になびくのか?
戦争放棄が平和を招くと思うのは50年前の考えだ!
アメリカに無条件降伏を和らげる為の、苦肉の憲法だからな。
考えを直せ!
軍力には軍力だ!
軍力を持って、戦争を放棄せよ!
582名無しさん@3周年:03/12/08 09:07 ID:mPL+x8/t
それも創価のことじゃないか
583名無しさん@3周年:03/12/08 09:19 ID:mihNvcH3
創価が世界国々の人民を殺す悪魔の宗教か?
584名無しさん@3周年:03/12/08 09:21 ID:ZeIUYDjl
>>577
本当にそんなパワーバランスになったとして中国が日本を
放っておいてくれると思うか?
台湾:「中国と台湾は一つの国。」
チベット:「戦略上重要な地点であって他国に占領されてはならない。」
585名無しさん@3周年:03/12/08 12:23 ID:Z1Ff5jjS
>>584
日米安保があれば、迂闊に侵略なんて出来ないよ。
俺は安保は大切だと思うが、
対米外交で(また、総ての外交において)日本が舐められてるのは良くないと思うね。
今回のイラク戦争で、
50億ドル以上もの巨額な資金を「無償で援助」ってどういうことよ?
EUで8億ドルだから、法外な資金援助をした事になる。
この膨大な資金援助を「外交のカード」として使えないのは明らかに政治家の無能だよな。
流石に、まともな社会人なら事の重大さがわかるだろうね。
苦言の一つも言えないエセ民主主義はマジで止めて欲しいもんだ。
586名無しさん@3周年:03/12/08 12:24 ID:DyhVKDXT
涙の外務省(本音) :03/12/08 12:12 ID:aH3SyVga
いい時期に起こってくれたな。
ウホッ。シメシメ。
外交機密費問題、イタイのイタイの飛んでけー。

機密費で防弾チョッキかっといた方がえかったんじゃねぇの?
587名無しさん@3周年:03/12/08 13:29 ID:oLPXYzkc
いま、北東アジアのことを論じている場合じゃあない。
日本人はアルカイダを甘く見すぎている。
588名無しさん@3周年:03/12/08 13:35 ID:pee83n77
お金は無能じゃない。それに熨斗をつける
連中が無能。発信発信発信力。なぜ語らない?
「この金は、年間自殺者ウン万人のわが国の中から、
対テロそしてイラク国民のために捻出した浄財である。
見た目は血は流れていないが理念を良く見てほしい。
テロよ、待ってろ。この金でお前たちの存在意義を少しでも
失わせてやる。」などなど。
589名無しさん@3周年:03/12/08 13:39 ID:oLPXYzkc
いま、菅や福島、志位が総理になってみろ、日本は世界のテロリストの
格好の目標になるぞ!
590名無しさん@3周年:03/12/08 13:43 ID:Pxuhy9fn
創価は税金払ってるのか
591名無しさん@3周年:03/12/08 13:45 ID:12Xoka/g
■自衛隊派遣に「怒っている」 大江健三郎氏(ノーベル賞作家)がフランス紙で論陣■
フランスの有力紙リベラシオンは1日、
ノーベル文学賞を受けた作家大江健三郎氏の「私は怒っている」と題する論文を、
1ページ全面をつかって掲載した。
大江氏は自衛隊のイラク派遣を「日本がテロの標的とされる危険が深刻になる」と批判。
米国から距離を置くべきだと主張している。
リベラシオン編集局によると、同紙側が意見を求めた。
大江氏は「小泉首相は兵士を派遣することがテロとの戦いだと思っているが、
それは米国が取り組むべきこと。
イラクへは純粋な人道的援助を提供するにとどめるべきだ」と論じている。
また、「派遣は開戦当初から決まっていた。
小泉首相がブッシュ米大統領に無条件に従うと決めたからだ。
だから私は怒っている。
戦後半世紀あまりの中でも、日本がこれほど米国追従の姿勢を示したことはない」と指摘した。
(後略)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20031202/K0001200708064.html
592名無しさん@3周年:03/12/08 13:58 ID:12Xoka/g
>>589
小泉が総理をこのままつづけていたら、日本は世界のテロリストの
格好の目標になるぞ!
593小泉陛下!万歳!!:03/12/08 16:12 ID:0xCEhWuo
594名無しさん@3周年:03/12/08 16:22 ID:oLPXYzkc
>>592
じゃあ、だれに代わればいいって言うんだ。
595名無しさん@3周年:03/12/08 19:33 ID:Skw6cTne
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|    __________
 ||   .)  (     \::::::::|   / 菅さんもイラク派遣に賛成しないと
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |   政権は任せて貰えない事ぐらい判らないのかな
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < 市民運動上がりの人物というのは、世論を気にしすぎるのがいかん
 |  ノ(、_,、_)\      ノ     時には非情ともいえる決断が政治家に求められるときがある
 |.   ___  \    |_   \   その意味では菅直人という人物は、総理の器では無いのかな・・
 .|  くェェュュゝ     /|:\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
596名無しさん@3周年:03/12/08 20:08 ID:oLPXYzkc
小沢さん、その通りですよ。小泉のあとはあなたしかいませんよ。
597名無しさん@3周年:03/12/08 21:57 ID:eMaUQUZ1
>591
朝日新聞らしいノ−ベル賞の権威を借りた書き込みだな。
空想妄想を売り物にした作家のいうことを引き合いに
だすのかい?
左翼洗脳マニアルとはいえ相手と場所を選べよ。 

大江健三郎はばりばりの北朝鮮極右ですよ。
なんなら、発言とりあげますが?
やっぱり、ここに北朝鮮工作員はりこんでいるのか?
余談だが
なぜ大江の支離滅裂、自分でもわからない文が賞を
うけたと思う?
598名無しさん@3周年:03/12/08 21:59 ID:0lcRcDXR
小沢さんってすっごい顔が醜い
599名無しさん@3周年:03/12/08 22:07 ID:TMOVdJXn
もう自衛隊派遣でも構わないから、イスラムの服を全員着てコーランを携えて行け
アッラーの神を敬う人間に戦いを挑んでくる事はないだろう
アメリカは苦虫だろうが構わない。
これが日本流の郷にいれば郷に従え、だと胸を張れ。
当然、目覚しい復興支援をして、
イラク民にアメリカよりも日本は凄いと思わせてほしい。
600557:03/12/08 23:04 ID:uQ9lgf0K
>>599
「なんちゃってイスラム教」部隊は現地で戒律破りまくりということで
「日本はアッラーを馬鹿にしてるのか!」となる。
中東に食い込もうとする民間だって、商談に有利になるからイスラム教徒の
ふりしようとかは思わないらしいし。実際改宗しちゃう人はいるけど。
イスラム教国の中では戒律が緩やかなインドネシアですら、味の素の製造過程に
豚から抽出した酵素によって処理をした部分があるとかで暴動になった。
ネタならマジレスでゴメン。

アメリカとは別チャンネルでイラク入りし、
「イラク民にアメリカよりも日本は凄いと思わせて」あげられるような活動が
できたら良かったんだけどね。
自分を殴った相手やその仲間から治療してもらっても嬉しくないのが普通でしょ。
「通りすがり」の人からなら、絆創膏1枚でも有り難いのに・・・
601名無しさん@3周年:03/12/08 23:17 ID:TMOVdJXn
>>600
いや、ネタではありません
そうかもと思いました。
できればイスラム教信者の自衛官に行ってもらいたいです。
リーダーとして。
602名無しさん@3周年:03/12/08 23:18 ID:xa3D28Xe
こういうときこそ、哲学、歴史観を持ち合わせた政治家の決断が必要なんだよね。
603557:03/12/08 23:39 ID:uQ9lgf0K
>>602
小泉の場合、行動力・積極性が必要だったでしょうね。
アメリカに逆らいたくないから仕方なし・・・っていうのは正直日本の
選択として逃げられない部分はある。
ならば、アメリカからのポイントを稼ぐのが次善策だったはず。
自分からイラクに出かけて現地で演説するくらいのパフォーマンスが
あっても良かった。本当に「国益のため」だと思っていればね。
604名無しさん@3周年:03/12/09 00:09 ID:zDBpfKi0
やっぱドリキャビ(小沢首班)が必要なんだね。
605名無しさん@3周年:03/12/09 10:10 ID:c7iT9CcD
小泉は世論には媚びなかったが、最後に公明に媚びた。ホントに公明党という政党は・・・
606  :03/12/09 10:56 ID:wEl1/7lx
管は小沢に騙されてんじゃないの?
派兵反対も小沢にそそのかされたんじゃないのか?
607名無しさん@3周年:03/12/09 11:55 ID:L7U1mAwg
>>606
クスクス
608名無しさん@3周年:03/12/09 13:02 ID:L7U1mAwg
【7:188】やっぱ日本は「普通の国」になる必要があるんだね
1 名前:名無しさん@3周年 03/12/02 12:27 ID:uunlOSgE
元総理の宮沢喜一氏は朝日新聞のインタビューで、世界のどこかで有事が発生
した際の軍隊や人を派遣することの難しさについて「日本が特殊な憲法を持ち、
特殊な第2次大戦の体験をした国だから」と答えている。この言葉は次のよう
なことを示唆しているのではないかと思う。
日本がいままで通りの一国平和主義を享受しているだけでは、もはや「国際社
会において名誉ある地を占める」どころか「グローバル化がますます進む国際
社会では生きていく資格すら与えられない」ということにもなりかねない。
したがって速やかにに憲法を改正し、何の制約もない軍隊を持つ「普通の国」
に生まれ変わる必要があるのだ、と。
 今回の事件について言えば現憲法の下では、自衛隊派遣を中止するのもやむ
をえないだろう。しかし、他国には一国平和主義にしか映らないだろう。
したがって、派遣中止を決定する際、小泉首相は世界に向かって「今回だけは
許して戴きたい。誠に身勝手な論理で申し訳ありませんが、経済支援は精一杯
やらさせていただきます。今回の教訓を踏まえて、日本は一日も早く皆さんと
同じような普通の国家に生まれ変わって、世界平和に貢献することを誓います」
という趣旨のメッセージを発信する必要がある。もちろん日本国民にも。これく
らいのことをしないと世界の人々には納得してもらえないだろう。仮に政権が民
主党であっても同じだ。このことをやる覚悟がなかったら国民がどんなに反対し
ようが派遣は粛々と行うべきだ。


609名無しさん@3周年:03/12/09 13:17 ID:L7U1mAwg
菅はいま真紀子をおだてているんだよ。「ぜひ、日本のサッチャーになってください」と。
もちろん、魂胆あり。
610557:03/12/09 13:32 ID:ryQbN3fe
>>608
「国連の決議があれば出す、なければ出さない」という理由で
国際社会とやらには十分通用する。
一国平和主義というのは「国連の決議があるのに(世界の要求に逆らって)
兵を出さない」場合に出兵する側が日本に向ける批判だから。

日本にとって国際社会がお客様なら、アメリカは「筆頭株主」なので
世間のニーズと大株主の方針に乖離が見られるときは株主の方針に沿ってきた。
多くの企業がそうやって道を誤ってきたのだが・・・
「顧客のニーズを云々」とか言ってるところに限って株主に頭が上がらない。
611:03/12/09 15:48 ID:L7U1mAwg
政府の派遣決定で、このスレの目的は達成したので終了します。削除人さん」、よろしく。
たくさんのレスありがとうございます。
612名無しさん@3周年:03/12/09 15:50 ID:up60uPG3
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/ 反対派の皆さん
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|   >> お待ちどうさま
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/    はい、カレー !!
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
613名無しさん@3周年:03/12/10 05:55 ID:wUd/MkDi
614名無しさん@3周年:03/12/10 06:10 ID:wUd/MkDi
615名無しさん@3周年:03/12/10 15:20 ID:YT/dTEtr
朝日新聞、TBSが恐れること
言い換えれば
北朝鮮が最も恐れること

何か?

国内でテロがある可能性は高い。
当然、取締りは激しくなるだろう。
これは北朝鮮工作員にも及ぶ。

それ以上に世界一のスパイ天国である我日本
この見直しの気運が盛り上がり
この盛り上がりを通して
スパイ防止法
が国会を通過することである。

616名無しさん@3周年:03/12/10 15:58 ID:jd3k7CsF
イラク派兵反対の多数の声はどこに繁栄されてるんですか?
勝手に決めないでほしいんですけど!自民党の独断で!
617名無しさん@3周年:03/12/10 16:18 ID:YT/dTEtr
>615
自民党は国民の多数によって作られた政権ですよ。
国民はイラク派遣を前提として、反対しているんですよん。
いく以上は万全の準備して、いけとね。

616さんは615の方々ですか?
618名無しさん@3周年:03/12/10 16:22 ID:jd3k7CsF
違います
619名無しさん@3周年:03/12/10 16:25 ID:5l1x2nwC
http://www5a.biglobe.ne.jp/~shinotan/sonAA.htm
これでも見てマターリしる
620名無しさん@3周年