民主党が政権取って日本変わると思う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
872名無しさん@3周年:04/06/30 00:20 ID:Jy1w/HTe
>>870 今だって、ダンピング、反ダンピング法とかの言いがかりを付けてくるし
   日本が主催国だった京都議定書批准しない、
   湾岸戦争に1兆円だしても感謝もさえれない。
   あまつさえ、支持して、金だして、自衛隊出しても低い評価。 
   欧米よりも利権もらえそうにない状況。
   日本の検査体制は非科学的だと否定し、輸入再開を要求。日本の牛肉はいまだ輸入禁止。
こちらから権利を主張しないとどんどんつけあがる国だから少し距離をおいたほうがよい。
ところでブリックスって知ってますか?
873名無しさん@3周年:04/06/30 00:21 ID:3nvHcgrK
維新政党新風に入れようとか呼びかけてるのは、保守層の死票を増やそうとしている民主工作員です。
気をつけてください。貴重な一票を死票にしないで!
874名無しさん@3周年:04/06/30 00:26 ID:hvXA6lRa
民主党になって変わって欲しい事

在日参政権→党幹部が公言した通り
地球市民として地方被選挙権そして国政参政権へ
在日生活保護→42万人×23万円=年間一兆二千億円
→倍額&支給されてない3割にも支給
税制優遇→死守

レスは
在日 生活保護
民主党 基本政策 外国人参政権
社会党 五箇条
をググってから
875名無しさん@3周年:04/06/30 00:44 ID:Jy1w/HTe
>>870 中国がだめになったらダメージを受けるのは日本企業。
876名無しさん@3周年:04/06/30 02:22 ID:hvXA6lRa
帰化しないと税制優遇と生活保護一兆二千億円在日枠があるからな
五箇条 社会党
在日 生活保護
基本政策 民主党
でそれぞれググれ
877借金地獄の日本・責任の所在は?:04/06/30 03:11 ID:ZSdS9tH1
★この重大な現状を知ったら小泉自民には投票できない
2年間に100兆円ずつ増えている国の借金。
その上、不景気の税収不足で国債発行、借金の穴埋めにも国債発行、為替介入資金のために国債発行。
そして年金資金も郵便貯金もすでに空っぽという背筋も凍る国家経済の実情。
争点として国の膨大な借金が浮上。
小泉自民は、もし勝ったら解決策として国民個人資産の強奪を必ず強行してくるという専門筋の声。(中略)
財務省が先週末(25日)驚愕データを発表した。
国と地方を合わせた借金が、2003年度末、ついに1000兆円に膨らんだというのだ。(中略)
特別会計からの借り入れなど“隠れ借金”を含めれば、1000兆円を優に超す。(中略)
「国の借金だけを見ても、前年度比34兆円増(5.1%)で初めて700兆円を突破しました。(中略)
今年度の税収見通し(41兆円)の、実に25倍。
年収400万円のサラリーマンが、積もり積もって1億円の借金を抱えたようなもので、どう転んでも返済は絶望的です。
しかも政府は、今年度も過去最大の36兆円の新規国債を発行する予定。
小泉首相は『財政再建』を最重要公約に掲げてきたが、やっていることはアベコベ。(中略)
小泉内閣の3年間で、国の財政はドロ沼に突入してしまいました」(帝京大教授・降旗節雄氏=財政学)
いまや国債費(利払いと償還)は17兆円に達している。
41兆円の税収のうち、4割以上が借金返済に消えている。
日本の財政は、紛れもなく破産状態で、参院選の新たな争点になってきた。(中略)
なぜ、ここまで借金が膨らんだのか。答えはハッキリしている。
すべて小泉首相のデタラメな政策のせいだ。(中略)
政治評論家の本澤二郎氏が言う。
「財政再建の第一歩は、無駄な歳出のカットに尽きます。
40兆円しか税収がないのだから、80兆円の予算を大胆に削減するしかない。
ところが小泉首相は、公共事業など自民党の利権になっている分野にはほとんど手をつけなかった。
削ったのは医療費、教育費など社会保障関連だけです。
削るべきを削らないのでは、借金が増え続けるのも当然です」(後略)
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=15055
878名無しさん@3周年:04/06/30 03:22 ID:ivOxr7xO
民主党政権でよくなるかわからんけど、自民政権最悪だから替えてみるしかないと思う。
その最悪政権をいまだ支持してるやつ(ほとんど田舎モン)が結構いる。やっぱり日本人って
馬鹿なんだな。
879名無しさん@3周年:04/06/30 03:30 ID:KvX+SJVM
田舎は最悪だよな。
有力者と警察がからんで犯罪も野放し。
880名無しさん@3周年:04/06/30 04:01 ID:TXtnI5aC
参院選挙また自民が勝ちそうなんだって?
電話による世論調査の仕方間違っていないか。
まあニュースはNHK、新聞は読売読んでいたら
自民に投票するんだろうな。
田舎はね どこの会社も役所とつながりが深くて
談合が当たり前ですからね。
田舎は完全な社会主義です。そしてその田舎の一票の
方が最大で5倍の価値あるんだから、この国がよくなる
わけがないですね。
881名無しさん@3周年:04/06/30 04:29 ID:A+xV4jmU
       みなさんの望む政策を打ち出している政党は民主党です。
     我々はこれ以上自民党政治を許さない!選挙で徹底攻撃あるのみ。
<<政官業ゆ着の構造を断ち切り、既得権益を守るために「政治を私する」歪んだ現状と決別しなくてはいけない>>
議員年金を廃止し年金制度の一元化を実現し、年金保険料の無駄づかいをなくします。
補助金を削減して、地域が自由に使えるお金を増やします。
食糧自給率を確保し、将来は60%以上にすることを目標とします。
事業規制を原則撤廃し、企業努力と起業意欲が発揮できる社会にします。
国際協調を重視し、国連機能の強化に取り組みます
新たな脅威に対応できるよう、防衛体制を再構築します
補助金の地方への財源移譲、各種事業規制の撤廃を通じて、政官業ゆ着の温床をなくします。
不正の温床・官僚の天下りを禁止します。
国会議員定数の1割以上、国家公務員人件費総額の1割以上のカットを早急に行います。
必要以上に議員特権をもたらす仕組みをなくしていきます。
警察官の3万人増員により、落ち込んだ検挙率を回復させます。
「報償費」「捜査費」などを改廃・圧縮するとともに、現場の警察官が使い易い会計制度に改めます。
仮釈放のない「終身刑」を創設し、凶悪犯罪の罰則を強化します。
10兆円の歳出をカットし、税金に巣食う「お化け」を徹底的に退治します。
予算の使い道を大胆に転換することで、財政規律を維持しながら、経済再生を進めます。
公共事業のムダを止め、生活・環境重視に転換します。
道路公団を廃止し、高速道路を原則無料化します。
882名無しさん@3周年:04/07/01 04:37 ID:JrCic7JS
その通りです。まっすぐにひたむきに 、この国を変えます。
民主党が政権をとった暁には
1.在日外国人に地方参政権をわたします。
2.韓国との間で歴史認識共通の教科書をつくります。
3.憲法を改正して軍隊を持ちますが、集団的自衛権は決して認めません。

菅や小沢よりも岡田は少しはましかと思っていたけど、こいつは東大バカだね。
まさに「まっすぐにひたむきに視野狭窄的に」だな
883KK:04/07/01 05:36 ID:IYClrX0+

 今回勝っても参議院だけ、衆議院は関係ありません。

 処で、カーボンコピーで無くなったら、どうなるんだ????




884名無しさん@3周年:04/07/01 06:07 ID:iq4rxOIY
日本は急激な変化をのぞまない。
だから変わらない。
かわるとしたらペリーがきたときと敗戦したときのように
外圧のみ。
つぎは手歩ドンがとんできたらかわるでしょう。
885:04/07/01 06:18 ID:wa3bjZLc
民主党、共産党といえども、献金組織や役人に頭が上がらないのは同じです
これらの党が「献金禁止・法制局廃止、公務員予算四割削減」を実行できることは100パーセントあり得ない

ということは 政変があっても 相変わらず「役人のシナリオを演ずるピエロ」でしかない-----------日本は殆ど変わらないのでは----

議員という職種は役人に遠慮せざるを得ないのです
また、献金やバックマージンがなくてはやってゆけない・・・・・・・

議決に国民の常識が参加しない限り、日本の改革はあり得ません

http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
886名無しさん@3周年:04/07/01 06:38 ID:7CmKyfXQ
在日韓国人や覚醒剤で3度もタイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!!
された芸能人を候補者にもってくるんだから、そんな政党が
政権を取った暁には、日本は変わるだろうなw
取りあえず覚醒剤を合法にしますか?
887名無しさん@3周年:04/07/01 11:44 ID:XkFHhsdt
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000006-san-pol

民主党「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案
http://www.zephyr.dti.ne.jp/~kj8899/minshu_houan.html

民主党は朝鮮のポチか?
888名無しさん@3周年:04/07/01 12:06 ID:+miH2xq7
官僚に軽くあしらわれて終わり。 改革もへったくれもない。
野球に例えると
監督(民主党議員)が いくら有能でやる気満々でも
選手(官僚、その他)が やる気0。
0どころか 気に入らない監督を とっとと辞めさせるために
わざと エラーや三振を繰り返す。
889名無しさん@3周年:04/07/01 12:22 ID:LHlt1+Qh
>>885
無知おつかれ
共産党は組織からの献金は拒否してるんだよ
赤旗の売上&個人献金がほとんどだからね
献金してくれるのは庶民ばっかだし
民主党と一緒にしないでヨ気持ち悪い
890名無しさん@3周年:04/07/01 12:28 ID:w7I7rytu
コピペ推奨

民主党衆議院議員 たけまさ公一

国会リポート
12号 日本の通商・産業政策の転換を!

>●石油備蓄は日本政府90日、中国政府3日!
>朱首相には私から石油公団の民営化に伴い、
>日本の石油備蓄基地の一部を中国の備蓄分として使用する提案を行いました。

( ゚д゚)ポカーン
891名無しさん@3周年:04/07/01 12:29 ID:LHlt1+Qh
コピペ推奨

( ゚д゚)ポカーン
892名無しさん@3周年:04/07/01 12:31 ID:28LmNmMl
悪く変わるのは間違いない
893名無しさん@3周年:04/07/01 13:50 ID:kHUbPc8O
朝鮮や中国に土下座するだけの外交政策に戻るなら多少生活が厳しくても自民の方がマシ。
894名無しさん@3周年:04/07/01 13:52 ID:JSvdFpWx
俺、生活苦しいの嫌
895名無しさん@3周年:04/07/01 13:53 ID:z0sSHYmd
官僚と自民党の繋がりの
大掃除は確実に出来るよ
政権交代は無いより有った方が
確実に良いです。
896名無しさん@3周年:04/07/01 13:54 ID:o+cDSZvy
       ∧_∧ ∧_∧
      ∩´∀` )( ・∀・)  アナタの一票が
      ヽ    .)( つ¶ 9    開票速報を変えます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |. 提供. A E O N |
      |________|  /
      .||. ∧_∧  ∧∧  ||   出口調査は「民主党」!
      .|| ( ´∀` ) ( ゚Д゚) ||     出口調査は「民主党」!
      ||-────────|| どこに投票しても出口調査は「民主党」!
      || _______ .||   せめて出口調査だけでも「民主党」に清き一票を!!
     .||__       __|| \     
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[  ]_.二二二}
      凵            凵
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1088600492/
来る7/11に行われる参議院選挙で必ず行われるであろう各マスコミの「出口調査」で
「民主党に入れた」と言うだけのオフです。
897名無しさん@3周年:04/07/01 13:55 ID:z0sSHYmd
>>892
中国の一党独裁政権
北朝鮮の個人崇拝独裁政権は
40年も50年も変わらないので
腐りきっているでしょう?

自民党と官僚や財界、暴力団などの
持ちつ持たれつ権力構造は腐りきっているよ
政権交代が必要だよやっぱね
898名無しさん@3周年:04/07/01 14:09 ID:JrCic7JS
外国人に参政権を与えます
靖国神社に参拝しません
中国韓国の歴史観に日本の歴史観を合わせます

と、CMで言わない民主党は卑怯だな
899名無しさん@3周年:04/07/01 15:05 ID:49uMgUuF
悪口は聞き飽きたから

対 案 を 示 し な さ い

対案の全てが ことごとく与党より良い政策だと有権者が感じれば 誰もが投票するよ。
この簡単な理屈は 民主党のみなさんも分っているでしょ。
それが できないってことは その能力が無いんだな と見られる。

自民党を悪く言うことで 確かに多くの人が 自民党に投票することをやめた。
しかし、現状はそこまでなんだよ。 だから投票率がどんどん下がっていく。
自民に投票することをやめさせる努力は それしか能の無い社共に任せて 
民主党は自分たちに投票してもらう努力をしなければならない。
投票率が低いから与党が有利なんじゃなく、民主に投票する気にならないから選挙を棄権する人が多いと考えましょう。
とりあえず岡田さんはダメだってことがよく分かったから、次の衆院選までに交代したほうがいいよ。
900コピペ推奨:04/07/01 16:44 ID:EWNfdbDZ
長い年月を費やして民団は、地方参政権運動を展開してきたが、いまだに実現していない。
残念でならない。参政権は納税の義務を負うわれわれとしては、当然の権利だ。

自民党が反対するからだ。政権政党が自民党である限り、恐らくこの問題はクリアできないとみて、
運動方針を転換する必要があるのではと思う。
自民党を除く他の政党は賛成しており、公明党もこの問題で頑張っているが、
自民党の強い反対に押し切られ、最近は影をひそめている。

そこで、民主党に政権をとってもらい、民主党の政権下で
この問題を解決していただくのが早道だと思う。
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=2&subpage=772&corner=2

チョンと相思相愛の民主党
901とれないって!:04/07/01 20:26 ID:wUvA7eqO
中にはまともなのもおるんやけどな〜!今度の民主党幹部は藤井を筆頭
にじじいばっかやね!年金もらいすぎてる奴が年金のことごちゃごちゃ言うな。
小沢に藤井?どうみても悪役!そのパシリのおかだはんが不憫でなりません。
902名無しさん@3周年:04/07/07 02:07 ID:BPrYUUd5
>>901
俺は藤井を見る度に三宅久之が頭に浮かんでしまう。
まあどっちもおじいちゃんにしたら良い人そうだけど。
903名無しさん@3周年:04/07/07 02:10 ID:4Zlq0D2S
自民党も外国人参政権認めたいらしいけど??

http://www.jimin.jp/jimin/saishin9998/seisaku-66-2.html

永住外国人地方選挙権附与について
衆議院倫理特委に継続審査中の「永住外国人に対する地方選挙権附与
に関する法律案」のうち、地方分権関連法成立に伴う修正等を行った
法案を改めて3党において議員提案し、成立させる。
904名無しさん@3周年:04/07/07 02:11 ID:4Zlq0D2S
「無党派層は寝ててくれ」に代表されるように、投票率が下がることを
願っているという完全に民主主義を否定しちゃってる自民党よりは健全だ


電子投票制度
投票率向上等のため、インターネットで自宅パソコン等からも
投票可能となるようめざします。

これ自民党は反対だろなw

905名無しさん@3周年:04/07/07 02:17 ID:TJ2ed1Uf
中国イイ国
法人税低い
906名無しさん@3周年:04/07/07 02:17 ID:TJ2ed1Uf
低福祉低負担イイ!
907名無しさん@3周年:04/07/07 03:19 ID:V9GLa2B8
公明党は元々、民主党と新進党で一緒だった。
政策も違うし、状況次第で、また、くっつくだろ。

参院は衆院のように途中で解散などなく、6年間安泰。

衆院で通った法案も参院で否決されれば、
衆院に戻されて、今度は3分の2が賛成しなければ
成立しない。

衆院で過半数を占めていても、参院で少数なら、
与党は思うようには何も決められなくなる。
908名無しさん@3周年:04/07/07 03:19 ID:TJ2ed1Uf
瓦ねえ
法人税を上げないと日本は終わり
909名無しさん@3周年:04/07/07 03:40 ID:92J3yCxQ
どのみち日本は終わりです。国と地方で1200兆の赤字。赤字額は雪だるまで増加中。
どう考えても終わりでしょ。中央官僚は持てるだけ持って逃げ出す準備をしている。
910名無しさん@3周年:04/07/07 08:02 ID:n93obDTg
そりゃ議員も色々ってこった。ただ民主と違うのは強硬に
反対している議員も少なからずいる。民主のように党を
挙げて実現に向けて活動しているわけじゃないぞ。
911名無しさん@3周年:04/07/07 08:03 ID:n93obDTg
あ、>>910>>903へのレスです。失礼。
912他称馬鹿:04/07/07 08:28 ID:xe/PXTOl
>909
俺達も革命の準備しとくかw
913名無しさん@3周年:04/07/07 09:28 ID:ARmaCi2o
一票の格差を是正にかかるだろう。
具体的には、地方割り当て分の議席を大幅に減らし、その分都会に振り分けるのでは?
各都道府県に国会議員最低1議席というのもなくしそう。
914名無しさん@3周年:04/07/07 12:51 ID:60SLRpR1
そりゃ変わるよ。
良いほうにとは、限らんが・・。
915名無しさん@3周年:04/07/08 00:11 ID:iDWpuVX5
自民よりは民主の方が期待できる!
この参院では躍進してもらいたい。
916名無しさん@3周年:04/07/08 00:12 ID:tR24Q6ZM
言論の自由はなくなりそうだ。
917無告の民:04/07/08 00:15 ID:OIaU5dpl
変わらないよ。
自民・・・改憲・教育基本法改悪・2007年消費税あげ
民主・・・9条含む改憲・教育基本法改悪・2007年消費税8%に

民主は、主張に一貫性もまとまりもない。危険。
918おーい。お前ら。現実を見ろぃ。社会主義はこれでおしまいだよ。:04/07/08 00:34 ID:uFtleOfq
>>917 政権が変わればころっと変わりそうな自民党。
919名無しさん@3周年:04/07/08 00:35 ID:o0s6ZkgE
民主党は、マニフェストで「市場のことは市場に」
と抽象的なことばかり。
まして、昨年の衆院選で示した マニフェストの達成度はゼロで、
絵に書いたモチにすぎない。    負の実績

国民とのお約束(マニフェスト)を、民主党は今回は形だけ発表したのみで
目玉策は何もない。
だから、民主への期待といっても、それは、政策への支持というより、
行き場がない「反自民」の受け皿になっているだけではないのか。
これでは「牛歩戦術」・「何でも反対」など、最近、とみに似てきた、
55年体制下の旧社会党と同じだ。
旧社会党は、「ダメなものはダメ」と叫んで躍進した時もあったが、
何ら政策を実現できず、国民に無力感と政治に対する不信感を植え付けた
だけに終わった。「反対」だけでは、一時の人気は勝ち得ても、
責任ある政治は実行できないのである。
920名無しさん@3周年:04/07/08 01:02 ID:z8oGBRXX
日本人は政治に限らず実績がない新しいものは難癖つけて敬遠する。それより負の実績を評価する。それが腐敗の原因。
経済で言えば発明件数は世界一なのに、実績がないからと日本企業は敬遠しパテントを外国に買われてそれが大成功。
もったいねぇ。
921名無しさん@3周年
じゃ、自民にまかせればいいじゃん。
おれはやだけどね。