● 小泉内閣支持率は完全にでっち上げ ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名無しさん@3周年:03/09/11 06:37 ID:spX5vpdO
>>914
世の中見えてないねぇ。  目開けているの?
この財政難の中税金使って遊び呆けててそれが総理大臣なのかよ?
921名無しさん@3周年:03/09/11 06:53 ID:ZHNP7uld
小泉さん、目覚めちゃったんだよね
総理大臣の肩書きと特権を持って遊ぶと、どれだけ楽しいか
そら、楽しいわな
922名無しさん@3周年:03/09/11 07:02 ID:2KnNjIRi
無能な人に首相を任せると、国民が不幸となる。
923名無しさん@3周年:03/09/11 07:08 ID:6LNjA6PV
じゃ、ここ近年でご立派なお方いました?
誰???
小泉で確かに風向きが変わったといえると思うが。
924名無しさん@3周年 :03/09/11 07:14 ID://DhsboH
日本の財産をせっせとアメリカに貢ぐ小鼠純一郎
925名無しさん@3周年:03/09/11 07:27 ID:TCPueGd5
★小泉純一郎首相の「頭の構造」/心理学、論理学の第一人者が徹底分析(3)★
★「詭弁」「絶叫」「開き直り」の謎を徹底分析★(「週刊ポスト」03.9.5号)
(前略)もうひとつ、小泉答弁でよく見られるのがパターンは、
聞かれたことから大きく脱線した話を、身振り手振りを交えて元気よくしゃべり続ける、というものだ。
国民を驚かせたあの答弁もそうだった。
さる7月18日の衆院予算委員会で、「イラクは大量破壊兵器を保有している」と断定した根拠を問われると、
「フセインが見つかっていないからといって、イラクにフセインがいなかったといえますか?」(中略)
そう何度も何度もテープレコーダーのように繰り返し答弁した。さすがに見かねた藤井孝男予算委員長が制止した。(中略)
「大量破壊兵器があると判断した根拠を問われているのに、疑惑のあるなしの議論にすりかえている。
哲学で言えば、『認識論と存在論の混同』といえるでしょう」(三浦俊彦教授・専門は論理学)
精神科医の又吉正治博士の説明は、より単純明快だ。「ここでははっきりと『退行』が現われている。
ちょうど子供が悪いことをとがめられて『あいつもやった』というようなものです」(中略)
整理すると「換言(すりかえ)」「父なるものへの同一化志向」「赤ちゃん返り(退行)」「人身攻撃」などなど、さすが専門家の洞察は鋭い。
なるほど、小泉純一郎という政治家の素の姿とはこんなだったのか。
この程度の“未熟な男”が日本の政治代表としてもう2年以上も居座っていることは、
国民の恥であり、嫌悪であり、深刻な反省を促される。
926名無しさん@3周年:03/09/11 07:40 ID:5hEyn9w6
小泉の日頃の言動を見ていると、
「誠意が無い」ということが
良く伝わってくる。
927名無しさん@3周年:03/09/11 08:29 ID:9z6x1CG3
いっそ親日家のドイツ人にでも総理やらせたい
今よりはずっとマシになりそうな気がする
928名無しさん@3周年:03/09/11 10:45 ID:l+TLGmG1
水戸のご老公さまに総理大臣をやってもらいたい。
小泉よりははるかにいい政治をやってくれると思う。
929名無しさん@3周年:03/09/11 10:48 ID:uiszyvDG
誰がやっても、霞ヶ関が実権を握っている構造を変えない限り何も出
来やしないよ。
930 :03/09/11 13:00 ID:NRRFfMtT
>>928 全く(w

吉宗でもいいぞ(w
931名無しさん@3周年:03/09/11 14:03 ID:5bdxuqy6
今の日本には、国債発行に頼り過ぎないい経済成長が必要とされている。
いままで、景気が悪くなるたんびに国債を発行してきた結果、何百兆円もの借金を背負うことになっているのだ。
このままでは日本の金融は破綻する。
無駄が多く、官僚との癒着構造が問題になっている公団を解体して、民間に移していくことで効率的な経済構造をつくりだし、かつ、規制緩和によって、市場を拡大し、国債に頼らずとも経済が持続的に成長できるようにしていかなければならないのだ。
国債を発行して公共事業を行っても、一時的に経済が回復するだけで、持続的な成長はできない。結果として残るのは、借金だけ。
932名無しさん@3周年:03/09/11 14:04 ID:5bdxuqy6
自民党の多くの議員は、族議員といって、建設や郵政、医療など、さまざまな業界と癒着し、集金・集票を行うことで、当選している。
亀井や藤井も、業界とつながっている。
公共事業を行うといいながら、絶対にやつらは業界に有利なように税金を使うだけだ。
景気対策というのは、カムフラージュに過ぎない。
その証拠に、やつらは無駄の多い非効率的な道路公団や郵政公社の民営化に反対している。
集金・集票マシーンを失いたくないからだ。
小泉首相は違う。
彼は、国民の圧倒的な支持のもと、首相になった。
彼には、しがらみがない。
既得権益に頼らずとも、国民の世論を武器に、強い力をもてるからだ。
日本を変えられるのは、しがらみ(既得権益・業界との癒着)がない小泉純一郎だけなのだ。
933名無しさん@3周年:03/09/11 14:11 ID:ZWXl+9IP
>>932
小泉は財務族議員だぞ(藁
934名無しさん@3周年:03/09/11 14:18 ID:5bdxuqy6
亀井の下劣なところって、小泉が個人の人格攻撃を絶対しないことを
逆手にとって、安全地帯にいながら、何回も同じネタ(「第二次大戦
の米軍は解放軍だった」)の攻撃をを繰り返すことだなぁ。

もし、小泉が亀井のレベルまで降りれば、それはそれはすごいネタが
でてくるだろう。亀井の言うような新聞紙上でソースが事足りるとし
たら、許永中ネタや、中尾の裁判ででてきた、亀井は数千万もらって
喜んでいた証言、パチンコ利権等々、小泉が放つ武器はたくさんある
だろうに・・・。

少なくとも人を貶めるだけの人間には上にたって欲しくないなぁ。

ほんっとに、亀井がしゃべればしゃべるほど、小泉を応援したくなる。
935名無しさん@3周年:03/09/11 14:33 ID:UjISMmQN
あほの小泉、小泉不況のど真ん中の大阪で街頭演説やるらしいぜ
大阪で、罵倒されまくって、その光景がニュースで何回も
流れたら、小泉も撃沈間違いなし(w
亀井さんの逆転大勝利。

関西人は日本を救う英雄になれるな。



936名無しさん@3周年:03/09/11 14:33 ID:/WUuWDGb
>>934
コイズミにそんな度胸はない。
やってしまったら、政治生命チョン、だから・・・・。
937 :03/09/11 14:36 ID:NRRFfMtT
>>934

コピペ必死だな( ´,_ゝ`)プッ
938名無しさん@3周年:03/09/11 22:01 ID:v6WIXsi4
>>932
小泉がしがらみが無い?(゚Д゚)ハァ?
あいつもバリバリの族議員だろ
小泉狂信者は電波振りまいてねーでとっとと死ね。
939名無しさん@3周年:03/09/11 22:12 ID:spX5vpdO
>>938さん
そう、小泉はバリバリの旧大蔵省族議員です。
そして今、唯一の巨大派閥議員ですね。
940名無しさん@3周年:03/09/11 22:28 ID:FGQlnUKI
>>938
泥亀支持より、よほどまし
941名無しさん@3周年:03/09/11 22:31 ID:ORJyVMne
この中に、日本の株価が上がったのは構造改革の成果だと思ってる
馬鹿いる?
まあ、あと3年小泉改革とやらが進めば、
資産デフレは更に加速し、日本企業の株は外国企業に買われつづけ、
金融機関は欧米企業に乗っ取られ、
乗っ取った欧米企業は、中小企業をバッサバッサと切り捨て、
仕事はなくなり、若者の未来もなくなり、夢も希望もない日本となり、
アメリカの様にホンの数%にも満たない資本家に国の総資産が何十%
も集中し、大多数の国民は貧民と化すでしょう。
馬鹿でも判る。
942名無しさん@3周年:03/09/11 22:42 ID:URxd98nx
厚生大臣のとき薬害エイズ追求を闇に葬った小泉



小泉は犬畜生だろ。
943名無しさん@3周年:03/09/11 22:46 ID:Z/OimCDx
★小泉首相は「バカの壁」/ニセ改革政権を支える“青木王国”(2)★(「週刊ポスト」03.9.12&同誌HP)
改革政権を標榜する小泉首相が、青木氏とガッチリ手を組んでいる姿は奇怪であり、
重大な疑念を抱かざるを得ない。
青木氏は日本政治史の≪暗部≫に深く関わった人物でもある。
3年前、時の小渕首相が脳梗塞に倒れ、意識不明の重体に陥った時、
官房長官として病床を見舞った青木氏は、
「小渕総理から『あとはよろしく頼む』といわれた」として自ら首相臨時代理に就任し、
≪5人組の密室談合≫によって小渕↓森への政権交代を主導した。
あの時、小渕首相がどこまで口を利ける状態だったかは政治史の闇でもある。
それがために政権簒奪説を呼び起こした。疑惑は今もって晴らされていない。(中略)
しかし、青木氏は逆に、小渕氏の死を奇貨として最大派閥の実権を手中におさめ、
森↓小泉と2代の内閣にわたって政界フィクサーのごとく振る舞っている。
政治ジャーナリスト・渡辺乾介氏が鋭く提起する。
「小泉首相は野中氏や亀井氏を抵抗勢力と呼び、彼らと対決することが改革であるかのように見せているが、
それは経済・財政運営をめぐる政策的対立にすぎない。
本気で改革を掲げているのであれば、自民党的談合政治の体現者ともいえる青木氏とまず手を切り、
脱派閥の自民党改革を国民に示すべきです。
それが“自民党をぶっ壊す”という公約なのではないでしょうか」(中略)
「(中略)政治改革なくして真の国の改革などありえない。
しかし、小泉首相はそれには手をつけようとしない。
≪青木の参院≫こそ、小泉首相の最大の権力基盤になっている」(中略)
当の小泉首相が依然として野中氏や亀井氏に「抵抗勢力」のレッテルを貼ってまで改革派を演出している姿はコッケイという他ない。
景色はまさしく≪バカの壁≫である。
http://www.weeklypost.com/jp/030912jp/news/news_3.html
.
944名無しさん@3周年:03/09/11 22:49 ID:v6WIXsi4
>>940
亀井信者のほうが自分の頭で考えてる分まともだよ。
945名無しさん@3周年:03/09/11 22:53 ID:Qh8g8ljp
      小泉総理今昔

(内容):(昔)      (今)
人 気:沸騰、     下り坂
グッズ:バカ売れ、   全く売れず
呼び方:純ちゃん!  ワードショー要員のおっさん!
女友達:真紀子、    化けの皮がはがれ切り捨てる
 爺 :塩じい、    単なるぼけ老人
壊 す:自民党壊す、 橋本派を壊す・日本を壊す
公 約:痛みに耐えよ、この程度の公約は破って良い
経 済:音痴・無策、 竹中に丸投げ・最悪
北朝鮮:5人帰国・神、 宣言紙くず・問題放置プレー
946名無しさん@3周年:03/09/11 23:00 ID:UsMZuohq
ほんと小泉にとって、都合が良い時期に
株価上昇。

小泉が再選されるまでの「でっち上げ」だろう。
947名無しさん@3周年:03/09/11 23:02 ID:URxd98nx
>946

マスゴミによる情報操作に間違いない。

948名無しさん@3周年:03/09/11 23:10 ID:ZWXl+9IP
ブッシュの支持率は着実に下がってるのに小泉は下がるどころか上がってるもんな。しかも10%も。
949名無しさん@3周年:03/09/11 23:10 ID:spX5vpdO
株価上昇は一部の大企業がリストラにより業績回復した事と、
日本国債の価値がガタ落ちし、それが株価に反映して値上がり
したのです。
したがって長期にしても短期にしても貸し付け利息が毎週
上がっています。
決して小泉の業績ではありません。
国民の苦しみはまだまだ続きます。
950名無しさん@3周年:03/09/11 23:12 ID:cA41I1Kd
世論調査:
小泉首相 評価する57% しない42%


 毎日新聞が5〜7日に実施した全国世論調査(面接)で、小泉純一郎首相の2年4カ月余りの実績評価を聞いたところ、
「大いに評価する」と「ある程度評価する」の評価派は57%となり、「あまり評価しない」「全く評価しない」を合わせた非評価派(42%)を上回った。
ただ、「大いに評価する」と積極的な評価を与えたのは6%にとどまり、評価する層でも首相の経済政策などには不満を抱いていることが分かった。

 「評価する」と答えた人の理由は「政治を変えようとしているから」が55%で最も多かった。
「自民党をぶっ壊す」「脱派閥」などを訴え、旧来型の政治を打破しようという「首相の政治姿勢」が支持されていることが分かった。
その他でも「歴代の首相よりも良いから」(24%)、「人柄が良さそうだから」(12%)という漠然とした理由を挙げる人が多く、経済や外交など具体的な政策への評価は乏しかった。

 一方、「評価しない」と答えた人の理由で64%と圧倒的多数を占めたのは「経済政策が良くないから」。これに「従来の政治の繰り返しだから」が20%で続いた。
首相の経済政策に関する設問でも、「改革路線を進めた方がいい」という回答は33%にとどまり、「景気優先に転換した方がいい」が64%に達した。
評価派の中でも54%は景気優先を求めた。

 政権発足時から現在までに評価がどう変わったかという問いに対しては、「変わらない」が53%。「だんだん悪くなった」が38%を占め、「だんだん良くなった」の8%を大きく上回った。

 また今月20日に投票を迎える自民党総裁選については、小泉首相の「再選を望む」という回答が67%を占め、「再選を望まない」の28%を大きく上回った。
再選を望む理由は「ほかの人より良さそうだから」が48%でトップ。再選を望まない理由は「景気重視の政策に変えてほしいから」が66%を占めた。【古本陽荘】
951名無しさん@3周年:03/09/11 23:12 ID:cA41I1Kd
>「評価する」と答えた人の理由は「政治を変えようとしているから」が55%で最も多かった。「自民党をぶっ壊す」「脱派閥」などを訴え、旧来型の政治を打破しようという「首相の政治姿勢」が支持されていることが分かった。
その他でも「歴代の首相よりも良いから」(24%)、「人柄が良さそうだから」(12%)という漠然とした理由を挙げる人が多く、経済や外交など具体的な政策への評価は乏しかった。

小泉狂信者の馬鹿っぷりには呆れるばかり、実績を評価するといって
その具体的な中身について聞いているのに「姿勢」に摩り替え、例によって抽象的でカルト的で思考停止の主観的で無根拠な「良い」
人とまともに対話できんのかこいつら?
公の世論調査で教祖ゆずりの摩り替えと論点逸らしをご披露かよ!馬鹿丸出しだな。
これが捏造じゃなかったらマジで怖いよ。
952名無しさん@3周年:03/09/11 23:17 ID:Jr4Z5W3N
脱派閥って・・・小泉の森派はどーなんだよ。
自民が橋本派支配から、森派支配になっただけじゃん。

953名無しさん@3周年:03/09/11 23:20 ID:spX5vpdO
>>952さん
他人には厳しく、自分には甘く。
それでなきゃ総理大臣やってる意味はありません。
954名無しさん@3周年:03/09/11 23:30 ID:UsMZuohq
自民党信者、小泉信者の皆様へ。

政権交代は、生体の「新陳代謝」を盛んにすることと等しいです。

「新陳代謝」しない生体は、どんどん毒素や老廃物が溜まって死にます。

人間社会・集団組織も「新陳代謝」、つまり人の入れ換えが必要なのは
「生体」とまったく同じであります。
955:03/09/11 23:33 ID:yl/VZEWT
アンチ小泉は全くバカで無力な痴呆だらけ。
相手にならん。おそらく私生活でも周りに無視され続けているのだろう。
いくらアンチが2chで吼えても小泉再選は変えられない運命なのだ。
956名無しさん@3周年:03/09/11 23:45 ID:2kh1MSTM
>>955
アハハ、そうそう、そうかも知れないね。
えらい、えらいよ、君は(w

アホな書き込みあちこちにして、日頃のうっぷんは晴れたかい?(w
957弱小証券マン:03/09/12 00:07 ID:dUTY83I5
ここ最近の株価上昇は、外資が主導してます。
私の周りでは、アメリカが小泉再選をバックアップするために
仕掛けてると分析してます。

そして、来年以降は、外資は日本株に投資した資金を回収して、
それを、アメリカの株価を上昇させるために使うと思います。
来年はアメリカの大統領選挙がありますから。
958名無しさん@3周年:03/09/12 01:30 ID:RQ7mdgqa
>>957
ルック@マーケットという番組でそのことを指摘してた。
総裁選前に必ず株価は上がると。その番組は6月いっぱいで中止。
手口非公開になってから上がりだしたことといい、怪しさ満点。
959名無しさん@3周年:03/09/12 01:33 ID:YrY2BCfu
★実質GDP年率換算4%増に迫る、アメリカの実質GDPを上回る伸びへ
4―6月期実質GDP、1%増に上方修正
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030910i204.htm
内閣府は10日、4―6月期の国内総生産(GDP)の改定値を発表した。物価変動の影響を除いた
実質GDP(季節調整値)の成長率は、前期比1・0%増で、8月に発表された速報値の
0・6%増から0・4ポイント上方修正された。
年率換算も2・3%増から3・9%増に引き上げられ、2000年10―12月期の5・4%増(年率換算)
以来、10四半期ぶりの高い伸びを記録した。
速報段階では下回っていたアメリカの実質GDP伸び率3・1%増(年率換算)をも上回った。
960名無しさん@3周年:03/09/12 02:09 ID:Hi8KPBeG
957は
アメリカというひとつの意思があると思い込んでいますが、
もちろんそんな単純なわけないですし、
(ブッシュをアメリカと呼んでいるのかな?)
そのアメリカさんが外資系企業をまとめて動かせるとまじめに考えているとしたら、
救いようがないのですぐに証券マンをやめるべきかもしれませんね。
どこの企業も自分とこが利益出すのに必死ですから、そんな心のゆとりはないでしょう。
なんちゃって。
961名無しさん@3周年:03/09/12 06:20 ID:69CY8lyY
マスコミの猛省を求めたい。自民党総裁選の一方のみに加担するようなことをしてはいけない。「大本営発表」(反小泉派幹部の言葉)のような小泉派の調査結果を一方的に報道しつづける大新聞の行為には、戦前の大本営発表を無批判に報道しつづけた新聞の姿がダブる。
 これから始めることを意味のないことにしてしまうマスコミの行為は行き過ぎである。
このような不見識な行為は反省してほしいと思う。

小泉首相の人気はテレビで“つくられた人気”である。マスコミがつくり出した虚像である。あたかも芸能タレントを売り出すように、政府与党と公告会社とテレビ局が協力してつくり上げたものだ。実態とかけ離れた政治家のイメージづくりを行うことによって、
高い人気をつくり出している。これを小泉氏のタレント的演技力が補っている。そして、この虚飾の人気が乱暴な権力行使につながっている。危険きわまりない。
 自民党議員の多くは、このつくられた首相の芸能タレント的人気にぶら下がって、来たるべき選挙を戦おうとしている。まことに情けない。定見のない者は政治家には不適当である。政府与党の政治家のなかにこのような“ぶら下がり政治家”が増えたことは、
いよいよ自民党も滅亡の時期を迎えたのか、と感じざるを得ない。
マスコミの猛省を求めたい。自民党総裁選の一方のみに加担するようなことをしてはいけない。「大本営発表」(反小泉派幹部の言葉)のような小泉派の調査結果を一方的に報道しつづける大新聞の行為には、戦前の大本営発表を無批判に報道しつづけた新聞の姿がダブる。
 これから始めることを意味のないことにしてしまうマスコミの行為は行き過ぎである。このような不見識な行為は反省してほしいと思う。
962名無しさん@3周年:03/09/12 06:21 ID:69CY8lyY
マスコミは、連日、小泉首相が9月20日の自民党総裁選で大勝するのは確実な情勢だと伝えている。大新聞は、9月6日の朝刊から一斉に「小泉首相、第一回投票で過半数」を大々的に見出しにし、あたかも総裁選が終わったかのごとく報道しつづけている。
とくに「毎日」が突出している。これによって全国とくに地方の自民党員の小泉批判に冷水を浴びせた。小泉首相が勝つとわかっていれば、地方の小泉批判派党員の多くは、投票を棄権するかもしれない。「これを狙って行っている」との見方もある。
963名無しさん:03/09/12 07:05 ID:IORMWEIj
>>961

君が不見識であるのは大多数の人がわかっている。だから支持率が
ああいう数字なのだよ。
964名無しさん@3周年:03/09/12 07:48 ID:89V+XBxb
>>963
逆釣りか?支持率は捏造だといっているだろ。
まともな支持の根拠もいえない、自分の考えも無い。
死んだ方がいいよ、小泉狂信者。
965名無しさん@3周年:03/09/12 08:17 ID:DX01gq2a
>>960
アメリカが企業全体を動かせるかどうかはともかく
>>957のいうように共和党の支持母体となる企業が
ブッシュの政治活動環境にまことにもってこいの小泉を
援護射撃するべく日本市場に参入している。
無論、大統領選挙が控えている時期ということもある。

また民主党支持母体についても大統領選挙を睨んだ
資金集めに釣り上げがいのある日本市場への介入を行っている。
それが、株価上昇の一つの要因となっていると考えられる。
つまりは、マネーゲーム的な性格のものであって
日本経済が本格的な回復傾向に入った根拠とはできない。

今後、総選挙後には外資の売りが乱発して、株価は急激に変動する時期に入る。
その時、日本企業が買い支え投資をどこまで出来るのかで株価推移が決まる。
つまり今のままだと7000円台の水準まで落ち込む可能性が大きい。

小泉なり竹中の様子を見ると株価が上がった事象の根本原因を分析するどころか
「良かった、これで回復だ」と能天気なだけ・・・。
亀井らの言うように景気回復対策を最優先で行わないと来年の
日本は本当にジリ貧だ。アンバランスな環境での外資の一人勝ちが明らかである。
966名無しさん@3周年:03/09/12 09:58 ID:HuhOKpOg
デンパに近い仮説としては非常におもしろいですね
967名無しさん@3周年:03/09/12 10:01 ID:mz0QeuRy
>>965

武者必死だなw
968名無しさん@3周年:03/09/12 11:29 ID:pCJhPq9a
>>966>>967
いや、デンパだろうが、何も言い返せない
お前ら下郎より幾分ましだと思うがな。
969名無しさん@3周年
高村、藤井、亀井、小泉だったら小泉が”まし”としか言いようが無いよ>1