■ 景気悪化の元凶★固定資産税9 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952924:03/05/16 21:34
>>950

俺は今のままじゃ、底はうたんと思うね。
国家が破綻して、高インフレになるまではさ。
減税や財政出動して、一時的に景気が回復しても、また下がってくるだろ。
小渕→森のときみたいに。

まあ、行くとこまで行くっきゃない、ってのも1つの考えかもしれないし、固定資産税なんとか汁って香具師は国家破綻、高インフレになったほうが都合がいいのかも知れないな。
ものの価値は上がるからなあ。
戦後農民が儲かったみたいにさ。
953924:03/05/16 21:36
>>951

そん時は国の債務の利子とかに金がかかるでしょ。
その金を払わないと、国家破綻なんだから。

そうやって、戦後日本も破綻したんでしょうが。
954名無しさん@3周年:03/05/16 21:36
>>952
どうせ破綻するなら借金しまくって失業者や自殺者を救ってやった方がいいだろ
955924:03/05/16 21:39
>>954

高インフレになったら、それこそ失業者とか自殺者が桁違いに多くなるがな。

要するに問題は先送り、破綻でもいいじゃん、ってことか。
だいぶわかってきた。
956名無しさん@3周年:03/05/16 21:43
>>953
942でハイパーインフレになると言ってますよね。
それに対して947で金融政策は効かないのかと聞いているのです。

ハイパーインフレの状況で債務の利子なんて微々たるものではないですか?
953は答えになってないと思うのですが。
957名無しさん@3周年:03/05/16 21:46
>>955
どうせ破綻するならって前提つけてるだろ!
お前>>952「底はうたんと思うね。」って言ってるだろ!

お前、もう少し文章の読解力つけてからにしなよ。疲れるからw
958924:03/05/16 21:47
>>956

ん?
それこそ答えになっていないと思うが?
高インフレになれば、ある意味財政問題は解決するじゃん。
国民の預貯金を取り上げるんだから。

それになってもいいのか?ってことだよ。
959956:03/05/16 21:48
ごめん、自分が勘違いしてました(恥
960956:03/05/16 21:50
自分が言いたいのは金融政策でインフレは調整できるのではないかってことです。
961924:03/05/16 21:51
>>957

何切れているんだお前(爆笑)。

俺はいまのままじゃ底は打たないし、破綻しかないんじゃないの?って言ってんだろ。
それを避けるためには、激痛であっても、増税と財政支出削減しか方法は無いと思っているんだがな。

で、税金下げろと主張する香具師にむしろ他に方法があるのか聞きたいんだよ。
いい方法があれば知りたいしさ。
が、景気優先派はそこはイイカゲンなことしか言わないか、ごまかしてばかりで、まともな答えを聞いたことがない。
で、経済に詳しいと自称する方に是非教えて欲しいんだがな。
俺は経済学なんて役立たずの学問としか思えんのでな。
962名無しさん@3周年:03/05/16 21:53
>>958
俺はそれで良いと思うがな
ハイパーインフレになる、金融政策は効かないって根拠が欲しいな
963924:03/05/16 21:55
>>960

出来ないだろ。
税収、つまり金がなけりゃ−、国債をばんばん発行するしかない。
が、国債の引き受けてが必ずどこかでいなくなるだろ。
そん時になれば、もはや金融政策もくそも無くなるんじゃないのか?
もし、それが可能だったら、戦後の日本もロシアも高インフレにならんだろ。

アメリカの場合には機軸通貨国だから、引き受け手が無くなるってことは無いから、まだなんとかしようがありそうだが。
964名無しさん@3周年:03/05/16 21:55
っっhんvbkage
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=10528←えっ!1000円ただでもらえるのっっ!?
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=10528 http://e-yume.ktplan.jp/39792489/v
965名無しさん@3周年:03/05/16 21:56
>>961
>>950が「その結果デフレを促進させさらに財政状況を悪化させている・・・」
とレスしてるだろ。それに対して答えになってないだろ!
966名無しさん@3周年:03/05/16 21:58
>>963
インフレ抑制のための金融政策と国債引受云々の話がリンクできないのですが?
967名無しさん@3周年:03/05/16 21:59
なんか疲れた・・・
968924:03/05/16 22:00
>>965

デフレになっていることは確かだが、一時期は仕方が無いんじゃないの?
例えば、明治期の政府は財政再建のために、大増税デフレ政策をとった。
この時期は庶民はそれこそ泥炭の苦しみを味わったが、おかげでその後日本は立ち直り、
日清、日露戦争を勝ち抜き、世界の1等国になった。

結局、デフレ政策で国を建て直すか、高インフレ政策で国民の預貯金をパーにするしか方法は無いのかい?
で、景気回復派ってのは、高インフレで国を建て直しするのか?
969名無しさん@3周年:03/05/16 22:01
みんな少し落ち着こう!頭が混乱する
970924:03/05/16 22:03
俺も混乱してきた。
俺は何度も言うが経済学なんてのは信用していないしさ。

で、景気回復派、つまり税金下げろ、金をばら撒け派に聞きたいのは1つ。
どうやって財政再建するんだ?
それだけ。
俺は国民から預貯金を取り上げる高インフレ政策よりは、まだ増税インフレ政策の方がまだましだと思っているんだが、
他にいい方法があるのか?
971名無しさん@3周年:03/05/16 22:04
>>968
「泥炭の苦しみを味わったが、おかげでその後日本は立ち直り」

戦争特需とかなかったのですか?
立ち直った仮定をもう少し詳しく教えてもらえると助かるのですが。
972924:03/05/16 22:04
間違い

増税インフレ政策→増税デフレ政策 だった。
973名無しさん@3周年:03/05/16 22:07
>>970
「インフレ抑制の金融政策は効果がある」というのが財政出動派の論拠になっている。
効果がないとする意見を是非聞かせていただきたい。
974名無しさん@3周年:03/05/16 22:08
もう終わろう・・・
975名無しさん@3周年:03/05/16 22:12
>924のひと
俺は減税、財政支出削減派なんだが。
700兆円の借金も直ちに返さなければいけないわけではなかろう。
976924:03/05/16 22:17
>>971

戦争特需とかは無いよ。
当時の税収の中心は固定資産税ならぬ地租を農民から取り上げていた。
で、物価が半分になったため、コメを売る農家も収入が半分、でも地租は変わらない。
つまりは税金を2倍にして財政を立て直したんだな。

>>973
これって、あくまで国債の引き受け手がいるという前提の主張だと思う。
永遠にそれが可能と言うわけではないと思う。

>>975
もちろん、俺もいきなり来年から赤字国債0とは言わない。
が、第一歩としてはもはや税金下げろとか税金ばら撒けというのは辞めるべきではないかと思うんだが。
又、おそかれ早かれ増税も避けられまい。
方法は置いとくとして。

977名無しさん@3周年:03/05/16 22:18
空論の飛び交う糞スレになりつつあるな
978名無しさん@3周年:03/05/16 22:18
>>977
空論でない理論を聞かせてもらおうか
979924:03/05/16 22:22
何度も繰り返すけど、俺が聞きたいのは1つ。
今、日本は明治中期、金融恐慌から日米戦争の時期について三回目の財政危機。
で明治中期は増税デフレ政策、戦後は高インフレ預貯金取り上げ政策で財政を立て直した。
で、こんどはどうすんだ?

俺はこの辺で腹をくくるしかないと思うんだが。
国鉄もゴーン日産もある意味激痛を伴う政策で立て直した。

減税、税金ばら撒きという「やさしい」政策だけで財政を立て直せるのか?
そんな都合のいい方法ってあるとは思わないんだが。
980名無しさん@3周年:03/05/16 22:29
その政策だけと言ってるのかな
色んな意味で餌に使ってるのだろう
981名無しさん@3周年:03/05/16 22:29
好景気→莫大な金の量が速い速度でまわるもの
不景気→金の流れが悪くなり、その量が少なくなってゆくこと

公共事業→社会整備して経済・生活の利便性をよくし、経済効率を高める事業
     決して、採算性のあわない事業を進めることではない。
税金→国民による国民のためのサービス
   決して、アホ役人の失敗に補填するものではない。

982名無しさん@3周年:03/05/16 23:03
構造改革しても景気回復の見込みなし。
資産デフレ下で構造改革しても、落下するエレベーターで飛んでいるのと同じ。
景気回復には一時的な金が市場に必要。
構造改革する前に、資産デフレの元凶をただすことが一番。
資産の下落が下げ止まったときに、はじめて構造改革の成果が出始める。
下落中はなんの効果もありません。
不良債権処理なんて夢のまた夢です。
983名無しさん@3周年:03/05/16 23:15
構造改革=不良債権処理だったのか、勉強になった。
984名無しさん@3周年:03/05/16 23:23
小泉の考え・・・構造改革=不良債権処理
        構造改革=経済回復
        構造改革=株価対策
        構造改革=北朝鮮拉致問題解決
        構造改革=政治改革
985名無しさん@3周年:03/05/17 00:23
不良債権でも民間の銀行は着手
不良債権でも官のものは放置プレイ又は隠蔽ってか先送り、いや神風かも

手近な所から着手するにも、する傍から資産デフレで削られて逝く
986名無しさん@3周年:03/05/17 00:24
り そ な 銀 行 あ ぽ ー ん
り そ な 銀 行 あ ぽ ー ん
り そ な 銀 行 あ ぽ ー ん
り そ な 銀 行 あ ぽ ー ん
り そ な 銀 行 あ ぽ ー ん


株主の皆様、1000万円以上定期預金をお持ちの方、おめでとうごさいます。

987名無しさん@3周年:03/05/17 00:30
 今のままじゃ底は確実に抜けるよ!
軍国化で経済問題からそらす愚行を政府が始めたからね・・・

 軍国化して戦争にのめりこんでいった昭和初期の大日本帝国と、今の
日本がダブって見えるのは木のせいか?
988名無しさん@3周年:03/05/17 00:35
経済問題をマクロの話題にして逸らしてるだけかと

ただ、どのような入れ物作りかは言わない罠(言えないのだな
989名無しさん@3周年:03/05/17 02:00
明治期(明治14年)の松方紙幣整理(殖産興業、西南戦争などによる不換紙幣の濫発を整理)の
際の増税は、酒税、煙草税の増税、売薬印紙税その他新設を行った。
明治16年に日銀が出来、明治17年に兌換制度が確立された。
この様な昔の話ですので、ストレートに参考にするのは危険です。

農民を苦しめた反面、日本は本格的な資本主義的生産が開始された。
(その当時は人口の大部分が農民なので、農民イコール国民です。)

今の財政再建も、その負担は国民になるのは必定です。
しかし、資産デフレ大不況は、明治新政府に資金が必要であったとかの、前向きの原因で生じたものではない。
官僚が、資産価格下落期に、土地資産へ大増税を行ったから生じたのです。
明治期も、第二次世界大戦敗戦後も、その財政破綻は、必然的なもので、誰しもが理解できる。
今の財政破綻は、官僚のサイコな問題で発生している病理的なものです。
どこの国が、地価下落中に、土地保有への重課税政策を行った。
古今東西、聞いたことが無い。
よって、明治期、敗戦後期は参考にならない。



990名無しさん@3周年:03/05/17 02:05
今の資産デフレ大不況は、サカキバラ・サイコ不況です。
官僚が、サイコになっているのです。
病理的な不況です。
991名無しさん@3周年:03/05/17 02:13
サカキバラと榊原氏が偶然重なった。
サカキバラ・サイコのサカキバラとは、首を切ったサカキバラです。
992名無しさん@3周年:03/05/17 02:14
自治体も新しい税源を血眼で捜しまくってる
993名無しさん@3周年:03/05/17 02:28
>>989

この人の頭の中身では、固定資産税強化=国の債務800兆円の原因なんだな。
終わってる罠。
994名無しさん@3周年:03/05/17 02:45
りそな銀行の場合も
>財務省がインタゲに反対する理由としてあげていたものに、
>名目金利は、物価上昇とともに、上昇する。
>物価上昇で「国債の金利が上昇したら、財政は発散する」
>というものがあった。
の被害者だ。age

金利安→物価安・証券安→自己資本欠損→信用創造範囲縮小→不良債権増→融資先への貸しはがし間に合わず→申請
995名無しさん@3周年:03/05/17 03:44
>>993
経済は単純計算の世界ではない。
資産デフレで大不況にすれば、全体の税収が減る。
そして、財政出動すれば、国の債務が1000兆円になっても不思議ではない。

そもそもの出発点が、資産デフレに日本経済を陥れたことです。
土地への重課税政策をとったことが、経済のボトルネックになっているのです。
マイナスのレバーレッジ効果が経済に働いているのです。
難しいことを考えなくても、バブル崩壊からの経過を良く見れば分かる。
996名無しさん@3周年:03/05/17 03:52
>>993
おまえ、資産効果って知ってるか?
997名無しさん@3周年:03/05/17 04:04
俺の入っていたゴルフ場が倒産しやがった。
ゴルフ会員権がパーw

しかし、この会社年間売り上げ100億円(利益じゃねーぞ)なのに、債務は3000億円だってさ。
こんなでたらめな融資をしてれば、それや銀行も不良債権の山になるよな。
大方バブルの土地高騰に狂って融資したんだろうがな。

998名無しさん@3周年:03/05/17 04:08
資産デフレで「大不況」
土地への「重課税」政策

やたら、「未曾有」とか「大不況」とか使う植草秀一みたいだ。
やたら小泉を叩きまくってたが、全然相手にされないので、最近主張が狂っている。
「自殺者を1人も出さないように出来ない小泉政権はとっとと退陣しろ」とか。
自殺者を1人も出さない政権なんていままで誰もいないんだが。
こいつの総理候補は水戸のご老公に違いない。それとも暴れん坊将軍かも。

999名無しさん@3周年:03/05/17 04:13
日経新聞 5/17
りそな、実質国有化へ

竹中、木村路線で、銀行の会計上の重箱の隅を突付いている。
遂に、りそな銀行は国有化か。
そして、国有化の後は、安く米国の資本へ売り渡すのか。
資産デフレを止めないで、不良債権処理を行っているから、デフレは進行する。
麻生氏が、株価は結果、問題は地価の下落にあると言っている。
そして、地価の下落は、異常な土地への重課税政策で起こっている。
土地資産への課税方法を、1985年のバブル以前に戻すことが肝要と言っている。
固定資産税、土地の相続税などの課税方法を元に戻すことです。
これ以外に、日本経済を救う方法は無い。

10001000:03/05/17 04:15
お終い 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。