■ 景気悪化の元凶★固定資産税 8 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:03/04/23 16:59
>>951
なるほど、銀行への公金注入しかないのか。
953名無しさん@3周年:03/04/23 17:06
>>951
大企業に対する応益税の性質を持っている。

時代なのさ。
商社などは、タックスヘブンを利用し、以前から、僅かな税しか納税していないケースもある。
経済がグローバル化しているから、様々な形で税逃れを、国際的な大企業は出来る。
それに対して、企業のスケールで課税する外形標準課税を、
大企業に限り行うことは正しい。
954名無しさん@3周年:03/04/23 17:17
>>953
現在の経済状況に鑑みると、物も人も持たない高収益の企業が良いって事は、
日本で言う所のリストラを加速させて、益々不景気になるのでは?
955あぼーん:あぼーん
あぼーん
956名無しさん@3周年:03/04/23 17:25
固定資産税を削減しろということは
公務員を削減しろと言っているも同じである。

逆にいえば、公務員の削減はふつうはないし、
年功俸給制なので、これからむしろ公務員のコストは増大する。

それに加えて、地価が下がれば下がるほど、
固定資産税は増税される可能性が高くなるわけである。

「結論、固定資産税は増税はあっても、減税などありえない。」

だからこそ、ますます土地の価値はなくなり
今はむしろ土地をもつことがリスクにさえなっているのは周知の通りであり、

よって公務員の制度改革(=固定資産税改革)こそが地価を上げる最重要ポイントであり
国民は本能的にこれを悟っているが、
キャリア職員たちは、それを考えること自体に戦慄を覚えるので

あえて思考停止し、不況という口実に悪乗りして
地価下落を容認しているのが現状である。

957名無しさん@3周年:03/04/23 19:14
>>956
その現状を打破するにはどうすりゃいいでしょうか?なんだかんだ言ってももう手遅れ。
私は、「市場の反乱」(日経平均6000円割れ、トピックス600ポイント割れ)
しか無いように思われます。
958名無しさん@3周年:03/04/23 20:45
石原のところのシンクタンクはキレルな。
税のツボをよく知っている。
いままで、開示していなかった部分にまで触れ、おもしろい。
外形標準課税にしろあれは銀行という国とのなれ合いの部分にメスを入れようとしたわけだ。
これで国が動けばいいけど、動かないだろうな。
アホ竹中かっているよう内閣ではダメでしょう。
959名無しさん@3周年:03/04/23 21:45
960名無しさん@3周年:03/04/23 22:59
>>958
同じ東京産大でも、竹中と石原のブレーンは違う。
961名無しさん@3周年:03/04/24 01:29
東京産業大学って、一橋の前の名前か
962名無しさん@3周年:03/04/24 08:17
963名無しさん@3周年:03/04/24 10:44
いま考えて見ると、小泉には田中真紀子みたいな内部崩壊者が必要だったのだろう。
川口にしてもまるでダメだし、
坂口にしてもまるでダメ。
評価できるのは、鴻池と平沼ぐらいか????
竹中などは完全にバカ!使えない。
この内閣、早めにつぶれて、最悪のレッテル張られないと、
次に期待が高まらないよ!
次はもちろん麻生や古賀でしょうけど・・・・・・
964名無しさん@3周年:03/04/24 11:17
>>963
今の小泉を見ていると、田中真紀子は別の意味=破壊という唯一の
改革を実践した者だったのかもしれないな。

これをウザく思ったヤシ等が失脚に追い込んだ可能性はあるな。
↑抵抗勢力<小泉含むと官僚ども
965名無しさん@3周年:03/04/24 11:32
選挙が近そうで、またぞろ真紀子信者が出てきたか?
あんなキティと同列に扱うなんて鴻池・平沼に失礼!
966名無しさん@3周年:03/04/24 11:37
鴻池と平沼が何したって?
967名無しさん@3周年:03/04/24 11:58
低金利を続けると、景気の上昇過程で債券の暴落も生じるので良くない。
地価も下げ続けると、インカムゲインもどんどん低下し、また地価を下げると
いう下降スパイラルから抜け出せなくなる。
地価下落政策という恐ろしい事を役人はしたものだ。

968名無しさん@3周年:03/04/24 12:12
低金利で、利息からの税収も、数兆円減っている。
969名無しさん@3周年:03/04/24 13:10
低金利政策を続ける役人には責任をとってもらいたい。
なにも生産しないしなにも出来ない。
退職後は外郭団体に所属して、利権をむさぼる。
この国には、責任をとる役人、政治家が少なすぎるし、
怒れる国民のもってゆく力の場所がない!
970名無しさん@3周年:03/04/24 13:55
構造改革なんて言う前に、過去の政策の点検・検証・総括を行うものだ。
猿でも反省するのに、日本の役人は反省しない。
土地への重課という、人類史に残る大政策ミスを犯しながら、知らん顔をしている。
971名無しさん@3周年:03/04/24 14:23
おもしろダウンロード。お股おっぴろげゲームも。
http://www.kisslovetoco.com/
972名無しさん@3周年:03/04/24 16:24
地価下落の要因
http://nsk-network.co.jp/tikayosoku3.htm

●産業の空洞化
国際協力銀行の資料によると、日本の製造業の海外生産比率は24%にもなっており、実に日本の工業生産の4分の1が海外になっているのです。
(2000年)個人消費310兆、製造業125兆、海外生産52兆、政府予算50兆、金融証券業25兆、パチンコ22兆(●国際協力銀行の資料とは別の数字)

単純計算で日本の製造工場の4分の1の土地がいらなくなり、4分の1の人が製造業から失業した、海外の技術水準の向上と安い人件費からこの流れが減少することは考えにくい

日本は大量の失業者がいて仕事が不足しているのに中国に仕事をたのんでいる
→日本の町中の小企業、零細企業(孫受けの部品工場)がつぶれて(自殺者多数)
→町中に大量に土地を放出し
→地価を下げ
→不良債権を増やし
→失業者を増やしている

中国に仕事を頼むから、日本に仕事がなくなり、土地がいらなくなる
●解決策はアメリカがおこなったように、政府が産業の空洞化を制限する
973名無しさん@3周年:03/04/24 19:58
米国、英国などでの海外生産は、政治的な判断や圧力で行われようになった。
しかし、中国での生産は、経済的尺度で行われているのでしょう。
貿易収支が今でも黒ですので、先進国が海外生産比率24%になっていることだけで、
日本経済が長期低迷になったとはいえない。
資産デフレで、銀行の信用メカニズムが変調をきたしているのですから、
資産デフレがどの様な経過で生じたのかを認識しなければなりません。
株式の譲渡益税は、以前、無税でした。本格的な景気後退で、始めて、
今の譲渡益税の有税化が、日本の経済と整合性があるかが試されているのです。
もちろん、株式の譲渡益税の有税化は間違いです。日本の場合、個人の株式保有率は、
低く、政府が個人保有を育成しなくてはならないことは、前から分かっていました。
表面的な経済の動きから課税したのでしょうが、経済の土台の動きを見る目が、
政府の役人は欠如しているのでしょう。
土地への重課税は、狂人の行い。
株や土地を虐めて、デフレになったと、デフレにした者が、騒いでいるのも狂人の世界です。

974名無しさん@3周年:03/04/24 21:51
海外進出企業は役人も付けて逝ってくれ。役人だけ残されちゃかなわん。
976名無しさん@3周年 :03/04/24 22:12
日本企業が海外流失するぐらいアホなことはない。
海外の企業が日本にくるくらいのことをしないと、ダメだろう。
それだけ日本は税金が高いってことだ。
人件費だって高ければ、知恵があるのだからロボットを奨励すればいいし、
いろいろなことが出来るだろう。
中国の発達は、すべて日本政府の対応のまずさから生まれたもの。
結局バカななのは政府の奴らだけだろう。
977名無しさん@3周年:03/04/24 23:45
日本の実行税率は世界一高いことは海外でも有名ですが・・
978名無しさん@3周年:03/04/25 06:22
企業が日本に残るメリットは、日本人です。
そして、企業間のつながりです。
日本人や、日本企業が気持ちよく経済活動出来るように、
固定資産税は下げるべきでしょう。
外国の企業が、日本へ侵出出来る様に、日本の地価を下げる行為は、
外患誘致罪で売国行為です。死罪が相当です。
979名無しさん@3周年:03/04/25 07:15
政府の愚かさ。
海外の企業が日本に進出し、工場立てない理由を理解していないこと。
外務省、経済産業省、財務省はまぬけである。
980名無しさん@3周年:03/04/25 13:09
株価暴落。しかしなにもしない政府。
対策、いま考え中。
でも考えても、なにもでないよー。
じゃ、やっぱりほっとこう。

小泉「株、いまが買い時!」
竹中「ETF、絶対儲かる!」
981名無しさん@3周年:03/04/25 13:27
失業手当など政府に都合の良いように変わるよな。
しかし、固定資産税や証券税制は、都合が悪いので変わらない。
この国の政治は、アホを通り越している。
982名無しさん@3周年:03/04/25 18:35
栄養剤・ビタミン剤を、各方面にばら撒くのではなく、
固定資産税などの資産税を地獄から元に戻せ。
983名無しさん@3周年:03/04/25 21:11
984名無しさん@3周年:03/04/25 21:13
世の中SARSのことばかりだが、今日の株価の方が重大だと思うがな。
結局、国債優良株暴落ですら小泉は何とも思わないアフォ!
そしていまニュースで金融庁の査察で不良債権が4000億円増えたって。
バカ竹中は、これで不良債権処理はすすでいるといっている。
ほんと奴をなんとかしろ!吊せ!
これでまた貸し渋り、倒産が増加、自殺者が増える。
奴は、民族殺しの大量虐殺者だ!
不良債権は減るどころか、ますます増加する。
そして、小さなシェア、いまから50年以上も前にタイムスリップ化???
985名無しさん@3周年:03/04/25 21:30
バブル時代日本は米の不動産を買い漁った
しかし金融機関だけは買う事ができなかった
何故なら米が拒絶したからだ
今米は日本の不動産のみならず金融機関も買い漁っている
何故日本は拒絶しないのか?
986名無しさん@3周年:03/04/25 21:54
アホなこと言うな。
買い手がつかんのを買うてもろうてるの。
987名無しさん@3周年:03/04/25 21:58
俺新生銀行欲しかった
988名無しさん@3周年:03/04/25 22:23
>>984

かつての山一のように、みずほあたりにイケニエになってもらうしかあるまいな。
そうすれば、国民もびっくりするし、小泉も目が覚めるだろう。
989名無しさん@3周年:03/04/25 22:47
次スレ作ってちょ。
990名無しさん@3周年:03/04/25 22:51
マスコミが、馬鹿すぎる。
小泉政権は、ゾンビだ。
991名無しさん@3周年:03/04/25 23:03

竹中平蔵は「平成のポル・ポト」だ

http://village.infoweb.ne.jp/~fwhh1899/page163.htm

992名無しさん@3周年:03/04/25 23:04
あと9ですね
993名無しさん@3周年:03/04/25 23:10
竹中氏は、ニセモノのサプライサイダーです。
サプライサイダーは、企業の資産の消滅を放置しません。
つまり、真のサプライサイダーなら、くだらない構造改革よりも、
資産関係税を、徹底的に減税します。
景気対策は、これだけなのですから。
994名無しさん@3周年:03/04/25 23:12
竹中が暴走している。
不良債権加速といって4000億円不良債権出来た。
そして国債バブルが続き、株価が下がり不況が悪化し、
また不良債権が生まれる。
永遠に終わらない。
やつは完全にバカだろう。
自分で不良債権を作り、処理を加速など出来るわけないだろう!死ね
995堕天使:03/04/26 00:30
996名無しさん@3周年:03/04/26 04:29
日本が無政府状態になっていると、日経の記事に載っている。
何も出来ない、何もしない政府
997名無しさん@3周年:03/04/26 07:36
無政府状態じゃないよ、破壊されている。
完全に。
竹中の政策が、5月の企業経営に思いっきり出てくるだろうし、
倒産は相次ぐ。
やつが行動、発言するたびに株価が下がる。
月曜日からも下げ止まらないだろう。不良債権処理加速は失敗しているのだ。
998名無しさん@3周年:03/04/26 07:50
タケナカ(・∀・)カエレ!!
999名無しさん@3周年:03/04/26 07:50
999
1000名無しさん@3周年:03/04/26 07:51
辞民、荒迷、保身

とっとと退場汁!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。