◇ - 道州制推進スレッド2 - ◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@3周年:04/03/07 10:45 ID:76/M1pCB
平成三十年
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/

>いつの時代どこの国でも、世の中の根底にある発想と体制を改革することは難しい。
>すべてが行き詰まり、みんなが苛立ち、改革を唱える。それでも、仕掛けの改良
>(リストラクチャリング)に停まり、発想と体制を変える大改革(レボリューション)
>にはならない。織田信長が歴史の舞台に登場した1570年代もそうだったが、今から十年後
>の2010年代もそうなりそうだ。
933名無しさん@3周年:04/03/07 11:47 ID:igY78uM2
役人の権限を無くして事務的な仕事だけさせてれば
廃県置州も首都移転も必要無いんだろうねぇ。天下りも無くなる。

と無理な話か。
934名無しさん@3周年:04/03/07 16:25 ID:scIaknuF
>931
「自由で冒険的な実験」という言葉をそこまで悪意に
捉えられるのは君の性格によるものだろうという意味。
肯定的にも、否定的にも捉えられる言葉だと思うが、
そこのところはどうなんだい?
例えば、いろいろな特区は「自由で冒険的な実験」
からは外れるのか?
935名無しさん@3周年:04/03/08 20:23 ID:C2u64/6I
>>934
まったく独善思想に凝り固まると、こじ付けたり決め付けたり大変だね。
他人の意見を理解することが出来ないのか、理解する気がないのか。
特区の例を州の性格云々の議論に都合良く利用したいのだろうが、的外れじゃないの?
「そこまで悪意に」と被害妄想するのは君の勝手だが、事実の歪曲は良くないね。
「言いたいことをただ口に出すだけで、中身と理論がないから批判されている」
ことくらい、「バカじゃないなら解るだろ?」
「自由」は結構なことだが(誰もこれを否定していない)、道州制論議における
君の主張が、「自由であること」を具現化する唯一の方策だと勘違いしないことだ。
936名無しさん@3周年:04/03/08 23:43 ID:/54/mAwq
>935
州の性格云々の議論に関しては特区の例が最適だと思うが。
また、
道州制は「自由であること」を具現化する唯一の方策だと言っているのではなく、
道州制は「自由であること」をテーマとすべきであるという信条を述べている。
いかが?
937名無しさん@3周年:04/03/09 07:05 ID:dlKo5yaw
>>935は揚げ足ばっかり取ってないで何か意見を言って欲しいね。
938名無しさん@3周年:04/03/09 12:24 ID:ydQw3hjK
>>言いたいことをただ口に出すだけで、中身と理論がないから批判されているのです。
>>自分の愚かさを認める潔さも、無能無力を認めるだけの勇気も持てないのですね。

横から失礼しますが、これって正論だと思いますよ。
揚げ足取りだと断定して貶めたり、口先だけの綺麗な言葉を並べるだけなら
誰でもできます。
939後藤田:04/03/09 23:59 ID:SlAg/MQQ
都道府県合併を推進すべし。今の半分くらいにして 12兆円程度の税源移譲を
実施すべし。そうすればおのずと道州制、連邦制のカタチが見えてくる。
上の方でやってる 州はいくつがいい なんちゅう議論は書生論、テレビゲーム
の世界。
940名無しさん@3周年:04/03/10 00:24 ID:unK+YfJc
現実には、都道府県合併と道州制とが同意義語として、
進んでいると思う。
10道州くらいに分ける案が大勢のようだが、確かに、
この数にどんな意味があるか論じられたことはない。
国としては、各都道府県の動きを見ているところだろうが、
この「見ている」というのがくせもので、実は全く指導力を
発揮していないとも受け取れる。
941名無しさん@3周年:04/03/10 00:53 ID:unK+YfJc
>938
自分の愚かさを認めたり、無能無力を認めたりするのは
現実的には不可能だと思う。誰でも、自分では名案だと思う
から言っているわけで、それをいきなり無能呼ばわりして、
「はい、そうですか。」と納得するやつはいない。

さらに、それを口に出して無能であることを相手に認めさせ
ようとするなど、節度ある大人のやることとは思えない。
第一、たいていの場合、相手側はそれほどバカなことを
言っていないものだ。

「自分の愚かさを認める潔さや、無能無力を認めるだけの勇気
を持つべきだ」というのは、学校で先生が生徒を諭すとき以外の
場では、ただの罵倒であって、これを正論というのはそれこそ
場違いというべきだと思う。
942名無しさん@3周年:04/03/10 01:07 ID:yZCZ/8Ei
人口数十万の県がある一方で、昨今の合併により数十万規模の市が
いくつもできる。なので、もはや県>市ではなくなる場合がかなり増える。
県の意味はもうないのでは?だから道州制なんだと。

あと愛知や神奈川、宮城のように大都市を抱える県
は県としての意味をもう一度考えさせられる。
943名無しさん@3周年:04/03/11 23:00 ID:HVsugLT9
道州制はもうちょっと国が介入して指導力を
発揮していかないと、とてもじやないが実現はおぼつかない。
市町村合併も同様で、県が合併の仲介役を勤めるべき。
国も県もやる気あんのか、ゴルァ!
944名無しさん@3周年:04/03/12 00:50 ID:iymCHuJP
つーか、地方自治を廃止して、
国家一元管理でいいじゃん。
国が各土地を管理。
945名無しさん@3周年:04/03/12 19:35 ID:PQAh4Mt0
>>931
行政は起こりうる最悪の事態を想定して、
それに対応する最良の方法を常に維持、管理していかなければならない。
だから、必然的にキミの意見は一つの意見としては尊重されるだろうが、
常識の範疇で却下される。

>>932
織田信長は改革をなしてないし、成し遂げてもいない。
実際、織田信長のような上司だったら、俺は転職する。
人間は多面性をもっている、一面だけみて過大評価すべきではない。

>>941
バカには"バカ"とはっきり言ってやった方が親切な場合もある。
また、罵倒されるのが嫌なら、孤独に暮らせばいいし、
社会生活の営む上で、罵倒に耐えて、それをエネルギーに変換する能力は必須だ。
その意味で、教師や生徒の関係に例えるのは妥当とはいえない。

>>943
国の積極関与はもうなされている。税収(交付税)をコントロールすることは
多少の特殊な例外を除いて、合併しか選択肢がないのと同義だ。

946名無しさん@3周年:04/03/12 19:45 ID:PQAh4Mt0
>>941
ああ、もう一言だけ。
>節度ある大人

俺は40年間、人間をやってるが、
この「節度ある大人」と言う輩を一度も見たこともないし、
聞いたともない。どこにいるのか教えて欲しいものだ。
なんなら些少だが見学料をしはらってもいいくらいだよ。
947名無しさん@3周年:04/03/12 19:49 ID:cesw+SGV
困った方だ、それこそ大学にでも行くが良い
948名無しさん@3周年:04/03/12 20:27 ID:PQAh4Mt0
>>947
すいません。大学が職場です。
949名無しさん@3周年:04/03/13 21:59 ID:7IvJrwWr
>948
大学の用務員がこんなところに来るんじゃねえ。
950名無しさん@3周年:04/03/13 22:07 ID:7IvJrwWr
>949
おいおい、それは言いすぎだぞ。
951名無しさん@3周年:04/03/13 22:08 ID:7IvJrwWr
>949,950
おまえら、949=950だろ?
952名無しさん@3周年:04/03/14 01:41 ID:zVmvbTYr
名古屋の人って、本気でバカなんでしょうか?
  ↓
いろんな人が既に書いてますので重なりますが、名駅地区発展を決定的にするものは、
セントレアの成功です。旅客だけではなく、実は貨物拠点としての能力も高く、
この空港が地域に与えるインパクトは凄いものになると言われています。
空港をプラスの要因として発展した都市は、アトランタ、フランクフルトなどがあります。

が、しかし、まだ開港前。 多くの資本はトヨタさんのお手並みをじーっと見てる状態。
これが上手くいくぞとなったら雪崩のように資本が流入してきます。

隔離板にいる人たち、周辺を支配し憧れの東京に近づきたい人たちは
名駅地区に「摩天楼」が出来上がることを望んでいると思いますが、
それは「爆発的」な資本流入が起こらないと難しく、つまり言い換えると
名古屋の資本だけで「50階建てのビル」をずらずらっと並べることは無理で、
摩天楼を実現するためには繰り返しになりますがセントレアの成功が必要ということになります。
内外の企業やビジネスマンに、成田や関空よりも使える空港だ、
という認識を植えつけることが重要です。 そのためには近場の静岡に空港が
できるのは不都合です。 成田や関空の足も引っぱっておく必要もあるということになります。
目障りなド田舎に投資されて名古屋に回ってくる資本が減っては面白くありません。
名古屋は突出した大都会になり、おのれの優位を決定的にすることを望んでいますので、
ド田舎に高層ビルができるのも気に入りません。 
そのためには煽りや荒らしも必要ということです。 名古屋の工作、今のところ上手くいってます。
953名無しさん@3周年:04/03/14 07:28 ID:CkXAfmL+
>>943
市町村合併は県が介入しすぎて県境越えが妨げられてるというのが現状
県は一切口出しするな
県廃止、ただし道州制なんて愚行
基礎自治体だけで十分
954名無しさん@3周年:04/03/14 23:41 ID:ck4pdYwJ
>953
おまえ、国がとんだけ融通がきかん大馬鹿野郎か知らんだろう?
955名無しさん@3周年:04/03/16 22:41 ID:WA7wMePk
なんでアメリカは50州あるのに
日本は8州にするの?
956名無しさん@3周年:04/03/16 23:03 ID:3QONshJz
>>954
地方自治体の腐りっぷりなら良く知っているけどねw
957名無しさん@3周年:04/03/16 23:16 ID:E0HtX/z9
各県の自主性とか言ってると関東や関西になりたがる県が
勝手にくっついて来たりするから今の権力があるうちに
国の指導力で一気に進めてほしい。ばらばらではなく
全国一斉に道州制に移行してほしい。
958名無しさん@3周年:04/03/17 00:27 ID:jOZVlZP7
>957
>全国一斉に道州制に移行してほしい。

それは賛成だが、漏れとしては各地方を国家宦官による腐敗政治
から救い出し、透明感のある「小回りのきく」「融通のきく」道州を
王虫の殻より削り出してほしいんだが、銃でウシアブが殺せるんか?
959名無しさん@3周年:04/03/20 21:58 ID:6BHaiLPO
北海道、東北、関東甲信越静岡、中京近畿北陸、中国四国、九州沖縄。
以上6州での道州制移行を希望。
960名無しさん@3周年:04/03/20 23:52 ID:hbAbrWFt
道州制で道州都庁に中央省庁以外、公安関係以外、裁判所以外の国家機関の出先を統合して外交・公安のないミニ国家もいいと思うが、
それで、県庁を残すのであれば「屋根の上に屋根を重ねる」愚を犯すことになると思う。
道州制で地方公務員の数減らさないと意味ないでしょ。市町村合併だって合併効果で重複した部門の数減らせるわけだし、議員も減らせるし。
961名無しさん@3周年:04/03/21 23:54 ID:1nZY0cS1
甲信越地方や静岡県の分割を強硬に主張する勢力も存在するが、
広域関東圏の分割は実情に合致せず適当ではないと考える。
山梨県の東部を関東圏とし、西部を名古屋と一緒にしようとすることには
大変な無理がある。
甲府の人間が東京と名古屋とどちらに親しみを感じているか、
どちらの都市機能を利用しているか、文化的にどちらに近しいか等々に
鑑みれば、山梨県が関東に属し広域首都圏を構成することは明白である。
長野県中南部や静岡県中西部も然り、南信のごく一部について岐阜県との
関係が強い箇所が認められるが、それのみを以って長野県の分割を
主張するのは乱暴である。
静岡県西部浜名湖周辺域について、三河地域との関連は多少認められるが、
例えば浜松市に於ける名古屋市への依存は皆無であり、地域性も大きく異なる。
これらを無視した形で中部地方東部の分割、関東圏からの分離、果たして
名古屋圏域への組み込みを既成事実化することは、道州制の意義に反する愚行である。
962名無しさん@3周年:04/03/23 05:06 ID:3PLa/HyY
>>954
おまえ、県がとんだけ融通がきかん大馬鹿野郎か知らんだろう?
それを集めてさらにきかんぞ
国を分割したからといって融通がきくと思うな

>>960
道州制になれば数は減っても単価が高くなるから同じ
道州制なんてなければ一切いらない
963名無しさん@3周年:04/03/23 05:19 ID:3PLa/HyY
>>961
JRターミナル駅(東京大阪は環状各駅)より普通料金列車(快速含む)が1本/時間(6〜21時)以上の範囲が都市経済圏
東京は近郊区間(MAX大月までで甲府は入らない)
名古屋は中津川浜松まで
964名無しさん@3周年:04/03/27 05:28 ID:bXXfXNf+
JRは全国1社の新幹線会社と
各都市均衡型の在来線会社(数十社)に分割すべきだった
田舎の非電化単線は地元負担にしろ
965大阪人:04/03/28 01:02 ID:XO5vEQdl
あるべき国の姿を考えると、
日本くらい大きな国で、情報発信都市が東京一つという
のは、極めて不都合というべきだろう。
大阪を政策的にもう一つの情報発信都市として、世界に
通用する2眼レフの情報発信都市を持つ国造りをすべき。
その発想の下で、次の道州制区割りを提言する。
東大和州(州都東京)・・・本州の内、新潟県・長野県・静岡県以東
西大和州(州都大阪)・・・本州の内、富山県・岐阜県・愛知県以西
首都は当分の間、大阪に肩入れする意味で大阪とする。
他の道州は適当に・・・・・。
966名無しさん@3周年:04/04/01 06:22 ID:/lE5mSLL
>>965
各自治体にどっちに入りたいか聞けば
46対1になるよ
967名無しさん@3周年:04/04/03 14:14 ID:VaA563Ou
1内も分裂
というより1につく基礎自治体なし
968名無しさん@3周年:04/04/08 23:19 ID:wNRWtX9G
>>964
数十社はともかく、もう少し小さくした方が良かったね。
あるいは逆に纏めるか、どちらかだ。
そして何より、新幹線会社を分離別会社化すべきだったと思うね。
道路公団然り、分割エリアを考えなければ将来に禍根を残すだろう。

ところで道州制だが、これも4〜6州に纏めて道州制に移行するか、
さもなくば都道府県合併ないし現行制度上での権限委譲程度で妥協すべき。
個人的には、北海道、東北、関東甲信越静岡、近畿北陸中京、中国四国、
九州沖縄の6州に纏めたうえで、都市圏を基本とする市による自治が理想だ。

969名無しさん@3周年:04/04/08 23:25 ID:DJ45xNtb
東大和州(州都東京)・・・本州の内、新潟県・長野県・静岡県以東
西大和州(州都大阪)・・・本州の内、富山県・岐阜県・愛知県以西
これだけでよい。あとはどうでもよい。
大阪万歳!
970名無しさん@3周年:04/04/09 00:15 ID:fFfRuatu
また姑息な煽りが大阪人を装って・・・・
「あとはどうでもよい」「万歳」がわざとらしくて笑えます。
まぁ最少の場合、個人的にはその2州でも構いませんけどね、
せっかく語るんですから現実を見ましょうよ。
「北海道」「関東甲信越静岡」は、地勢的にも経済文化交通の面でも、
これ以上にもこれ以下にも、なるべき地域ではありませんよ。
971名無しさん@3周年:04/04/13 22:09 ID:vVhuJcnl
とにかく、大阪になんかやらせて見ようぜ。
972名無しさん@3周年:04/04/15 13:42 ID:b5+uNWRh
age
973名無しさん@3周年:04/04/15 14:25 ID:RsGq+K2E
大阪はホームレスの天国 大阪へいらっしゃいで売り出すべき
974名無しさん@3周年:04/04/15 23:33 ID:+pOuPE3W
道州制は『区割り』が先か、『権限委譲』が先か?
区割りを先にやって、とりあえず道州制を施行して、
あとで徐々に権限を委譲してもらうというやり方で、
うまく行くのだろうか?
新体制で国が一度手にした権限を手放すだろうか?
先に権限委譲の範囲を議論すべきではなかろうか?
975名無しさん@3周年:04/04/15 23:39 ID:54zd6v/P
道路の電柱除去、なんてこと
国がやる仕事か?

そんな下らないことは、地方に権限も予算も
全て移譲しろ、と言いたい。

道州制でも首都機能移転でも、何でも良いが、

「道路の電柱除去」なんて仕事を国土交通省が
やっていることに対して、国民がもっと怒らないと、
話は何も進まないだろう。
976名無しさん@3周年:04/04/16 17:52 ID:p/AjXUHp
>>968
個人的には、北海道、東北、関東甲信越静岡、近畿北陸中京、中国四国、
九州沖縄の6州に纏めたうえで、都市圏を基本とする市による自治が理想だ。

東京に寄生したい静岡人?
名古屋の景気にすがりたい関西人?
まあ中四国九州沖縄を知らないことだけはわかる
977名無しさん@3周年:04/04/16 17:56 ID:p/AjXUHp
>>975

道路の電柱除去、なんてこと
道州がやる仕事か?

そんな下らないことは、基礎自治体に権限も予算も
全て移譲しろ、と言いたい。

猫の死体処理、なんてこと
県がやる仕事か?

そんな下らないことは、基礎自治体に権限も予算も
全て移譲しろ、と言いたい。

結局、道州制なんて無駄
基礎自治体だけで十分

978名無しさん@3周年:04/04/28 16:31 ID:7VtoUStc
電柱除去はもともと地方の仕事だよ
たまたま大都市中心部の費用追加をしただけだろ

開かずの踏切問題が総選挙と重なったのはけちつけないのか?
979名無しさん@3周年:04/05/02 22:15 ID:Tkr+edJ4
各地域が道州制で何をやりたいのかを明確にするために、
一道州一特別区(道州全体が一つの特別区)のテーマで道州制編成を提案します。

特別区=規制緩和地区でも良いし、新制度導入地区でも良い。
980雑民党員 ◆HOMOkn5F/I :04/05/03 10:02 ID:B6Isn+/u
道州制をやるときに大事なことは、

各地域ごとに、

・どの業務を、どの行政単位で行うか

を地域単位で決めていくこと、その仕組みづくりだ。

道・州という枠組は、さほど重要ではない。


そうでないと、予算配分の駆け引きを伴う無意味な線引論に終始し、地方分権構想そのものが瓦解しかねない。
981雑民党員 ◆HOMOkn5F/I
>>979
都市経営を単位とした行政府は確かに必要だね。

5万都市・10万都市にも独自の都市経営のできる権能をもたせる一方、
東京・関西・中京は都市圏庁のような都市経営のための独立行政組織をもたせるべきだろう。
この場合、基礎自治体、都道府県レベルで事足りる生活サービス業務とは切り離した形の方が望ましい。