少子化対策しる!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:05/01/21 23:51:15 ID:YpHOZJOj
>>950
パチパチパチパチパチ その通り
企業の構造改革(リストラ)で仕事がどんどん減ってるのに人間増やしてどうすんだ?と思う。
失業率がどんどん上がって行くだけだ。
今の失業率には就職する気がないニートや再就職意欲のないリストラ中高年は含まれていない。
953名無しさん@3周年:05/01/22 01:09:49 ID:ikVHwm1S
それに就職したいんだけど求職活動をしていない潜在失業者を含めると
失業率はものすごい事になるんだろうな。

ひょっとすると15パーセント位行くんでねえの?
954名無しさん@3周年:05/01/22 12:09:10 ID:k8b8c2ZH
>>953
> それに就職したいんだけど求職活動をしていない潜在失業者を含めると
> 失業率はものすごい事になるんだろうな。
> ひょっとすると15パーセント位行くんでねえの?

で、ニートやホームレスの分を足して
失業率を誇示するメリットを説明してくれないかな。(´ー`)
955名無しさん@3周年:05/01/22 12:12:26 ID:m0nOAwnL
失業率が高いってことは国民の所得が低い→少子化進行 じゃないの?
956名無しさん@3周年:05/01/22 12:28:15 ID:k8b8c2ZH
>>955
> 失業率が高いってことは国民の所得が低い

は?(´ー`)
957名無しさん@3周年:05/01/22 12:37:29 ID:i97b1hfe
は?じゃねえよ
ほんと世の中の不景気ぶりが全く見えてないんだな
東京かどっかの金に困った事がないボンボンだろ
958名無しさん@3周年:05/01/22 12:47:11 ID:k8b8c2ZH
> 失業率が高いってことは国民の所得が低い

は?(´ー`)は?(´ー`)は?(´ー`)
959名無しさん@3周年:05/01/22 12:52:28 ID:nbOeNAiG
は?は?は?じゃねえよ
一部の金持ちがより金持ちになってるだけで
一般の国民はどんどん貧乏になってるんだよ
少子化が進むのは当然だろ
960名無しさん@3周年:05/01/22 14:01:42 ID:ikVHwm1S
>>954
おまえ相変わらずバカだな。
政府発表の見かけの失業率を下げれば、政府は失業対策をしなくてもいいという免罪符を得るだろが。

毎回毎回バカ面みたいなフェイスマークをつけてないで、ちったぁ自分で考えろ。
961名無しさん@3周年:05/01/22 17:29:20 ID:nETkwHUd
若年層の減少は適齢期人口の減少に繋がる。
適齢期人口(20-35歳)が2020年まで減り続けるのはもう確定してる。
出産数調整しようと思ったら
適齢期一人あたりの出産数を上げるしか無いんだが
どうやって上げればいいんだろうね。

出産数予測
http://doku2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs/img/509.jpg
962名無しさん@3周年:05/01/22 22:01:54 ID:Jn1dDxI9
>>960
> おまえ相変わらずバカだな。
> 政府発表の見かけの失業率を下げれば、政府は失業対策をしなくてもいいという免罪符を得るだろが。
> 毎回毎回バカ面みたいなフェイスマークをつけてないで、ちったぁ自分で考えろ。
>

は?(´ー`)
963名無しさん@3周年:05/01/24 01:31:25 ID:+t3PTSxo
こういう男が増えたのも、少子化の原因では?

http://www2d.biglobe.ne.jp/~Thanks/tsbooks/friend/history.cgi
964名無しさん@3周年:05/01/25 04:05:29 ID:R+RxxzJQ
義務教育費を削る政府なんだから
少子化対策なんか全く考えてないでしょ。
965名無しさん@3周年:05/01/25 10:10:52 ID:Lzft+HpO
>>964
> 義務教育費を削る政府なんだから
> 少子化対策なんか全く考えてないでしょ。

義務教育費削ると少子化にどう影響するのか
説明してくれないかな。(´ー`)
966名無しさん@3周年:05/01/25 12:09:24 ID:DfT/Uj+Y
>>964
そうだよ、説明しろよ。
政府はちゃんと考えてるんだぞ。
義務教育にはケチるけど、高速道路は予算請求に対して満額回答なんだぞ。
どうだ、少子化をちゃんと考えてるだろ政府は。w
967名無しさん@3周年:05/01/25 18:41:04 ID:pqGox3Pf
早い段階での性教育が必要
968名無しさん@3周年:05/01/25 22:13:44 ID:G/YXC/N0
少子化対策の為に所得税上げちゃうぞ
969名無しさん@3周年:05/01/26 12:23:18 ID:W729H6zE
少子化対策のために年金保険料も上げちゃうぞ。

てか、少子化対策のために国がやってる対策って何かあったっけ?
970名無しさん@3周年:05/01/26 13:25:39 ID:vj61Eh0A
>>969
> てか、少子化対策のために国がやってる対策って何かあったっけ?

で、少子化で何が困るのか説明してくんない?(・∀・)
971名無しさん@3周年:05/01/26 13:30:29 ID:GrqxQo/7
少子化を推進するような経済対策しかしてないよな
972名無しさん@3周年:05/01/26 13:37:03 ID:C7gNyT2n
家に関る税金(固定資産税など)をすべて廃止すれば
必然的に家を大きく出来るので少子化は収束すると思う。
少子化自体は政府が公務員を守るための自家製なんですね。
自ら日本国家を自滅させようとしているキテガイなんです。
住環境がウサギ小屋じゃあ子供を増やせるわけがない。
973名無しさん@3周年:05/01/26 13:40:47 ID:GrqxQo/7
住環境だけじゃないってばよ
税金にしろ年金にしろさ、給料少ないヤシ多いんだしそっから更に天引だろ?
子供養っていける資金もないんだし
景気が全てを悪くしてるんだって
974名無しさん@3周年:05/01/26 15:25:29 ID:nQatF1OD
>>973
> 住環境だけじゃないってばよ
> 税金にしろ年金にしろさ、給料少ないヤシ多いんだしそっから更に天引だろ?
> 子供養っていける資金もないんだし
> 景気が全てを悪くしてるんだって

で、君は何人子ども養ってるのか教えてくれない?(・∀・)
975名無しさん@3周年:05/01/26 15:27:25 ID:GrqxQo/7
1億3000万人
976名無しさん@3周年:05/01/26 15:28:09 ID:y958RDyQ
一日 一回のカキコミm(__)m
創価信者以外で…
まともな回答は返ってきませんが…御了承お願いします
http://c-docomo.2ch.net/test/-/geino/1105613030/i
977名無しさん@3周年:05/01/26 15:32:20 ID:GrqxQo/7
>>974
で、君は何を言いたいんだね?(・∀・)
978名無しさん@3周年:05/01/26 15:42:51 ID:sxuVn1kX
>970
高卒なら普通知ってる
979名無しさん@3周年:05/01/26 16:01:25 ID:GrqxQo/7
>>974の回答まーだーー?(・∀・)ニヨニヨ
980名無しさん@3周年:05/01/26 16:29:50 ID:nQatF1OD
(・∀・)ニヤニヤ
981名無しさん@3周年:05/01/26 16:31:51 ID:e+iD37hl
(;´д`)ハァハァ
982名無しさん@3周年:05/01/27 12:00:53 ID:OoBWS9oD
少子化の原因は独身者の存在。
既婚者の出生率はそれほど変わっていない。
で、なぜそうなったかというと、女を過剰に甘やかしたから。
女性優遇政策を廃止し、昔に戻せば出生率は上がるよ。
983名無しさん@3周年:05/01/27 12:14:00 ID:nn+NkdVW
少子化の原因は税制の歪みや既得権益者の問題。
日本の公共料金は世界的に見ても異常に高い。
最低限の生活を楽にできるように衣食住関連の税制は
早急に軽微にしなければ日本民族は消滅する。

電気代の半分は準税金みたいなもんで、それで飯を食っているヤツらが存在する。
ガス代はカナダの5倍、電気代はアメリカの2倍、水道はアメリカの3倍、
各種基本料金は海外では存在しない。
NTTの基本料金の年間収益は2兆円。
日本は舐めた既得権益をいつまでも続けるバカな国。
自滅するのは時間の問題だ。
984名無しさん@3周年:05/01/27 12:21:23 ID:xy4O7hTX
>>1
出生率を上げるなら
雇う側の企業さんの協力が最優先でしょ。
>>982
日本にはナンパを嫌う風潮があるからな。
ナンパって言っても渋谷のナンパじゃないぞ。映画のようなナンパだぞ。
985名無しさん@3周年:05/01/27 12:23:08 ID:zXZ52WEk
ヤクザが恐喝やめれば済む話だ
986名無しさん@3周年:05/01/27 12:50:08 ID:wzOMEHo3
>>982
> 少子化の原因は独身者の存在。
> 既婚者の出生率はそれほど変わっていない。
> で、なぜそうなったかというと、女を過剰に甘やかしたから。
> 女性優遇政策を廃止し、昔に戻せば出生率は上がるよ。

女の子にもてたいならはっきりそう言えよ。(・∀・) ニヤニヤ
987名無しさん@3周年:05/01/27 12:52:02 ID:iuaGcSxy
従業員を雇っている個人事業主や、地元密着の零細企業を
税法上で優遇しなけりゃ失業率など改善しない。
大企業なんか、総就業人口からの比で言えば屁みたいなもん。
今の政策は間違っている。
988名無しさん@3周年:05/01/27 12:57:37 ID:wzOMEHo3
>>987
> 従業員を雇っている個人事業主や、地元密着の零細企業を
> 税法上で優遇しなけりゃ失業率など改善しない。
> 大企業なんか、総就業人口からの比で言えば屁みたいなもん。
> 今の政策は間違っている。

で、失業問題がこのスレとどう関係があるんだ?(・∀・) ニヤニヤ
989名無しさん@3周年:05/01/27 12:58:54 ID:90C3frAZ
>>988
で、自分の考え言えないお前がどう関係があるんだ?(・∀・) ニヤニヤ
990名無しさん@3周年:05/01/28 01:37:30 ID:pfhf75fo
>>983
だったら、公務員の数を減らしましょう。
小さな政府になり、貧富の格差が広がれば出生率は上がりますよ。

というか、生活の困難さが原因なら、発展途上国は少子化のはずですよ。
日本でも貧乏人は少子化になるはず。
が、実際はその逆で、貧乏人ほど子沢山。
翻って、金持ちはそれほど子供を作ってはいない。

>>986
独身者が多くなって、出生率が下がったのは明らか。
これは事実です。
そして、既婚者の出生率が変わらないのも事実。
991名無しさん@3周年:05/01/28 02:26:21 ID:9/G2II2u
>>990
> だったら、公務員の数を減らしましょう。
> 小さな政府になり、貧富の格差が広がれば出生率は上がりますよ。

意味不明。(´ー`)

> 独身者が多くなって、出生率が下がったのは明らか。

で、未婚率増加のソースぐらい提示してくれないかな。(´ー`)

> これは事実です。

説得力なし。(´ー`)


> そして、既婚者の出生率が変わらないのも事実。

結婚したいならはっきり言えよ。(´ー`)
結婚できないのは君に問題がある。(´ー`)
国のせいにしても仕方がない。(´ー`)
992名無しさん@3周年:05/01/28 02:50:32 ID:oxV6PvWu
>>990

>というか、生活の困難さが原因なら、発展途上国は少子化のはずですよ。

という部分は、おもしろい発想だと思います。
私の頭の中には、そういう発想がなかったです。

ただ、どの程度の発展途上国にもよりますが、
発展途上国の子供=労働力
日本の子供=経済的負担
なのではないかと思います。

あと、誰か次スレを立てれる人お願いします。

けっこう、ここ好きなので(;´д`)ハァハァ
993名無しさん@3周年:05/01/28 04:01:15 ID:pfhf75fo
>>991
>意味不明。(´ー`)

「谷村経済学」ってのでググってくれ。

>で、未婚率増加のソースぐらい提示してくれないかな。(´ー`)

ほれ。

 年齢別未婚率の推移
 ttp://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/html/112a2.htm

>説得力なし。(´ー`)

自分でもう少し調べてくれよな。
少子化の原因が未婚晩婚化であることは、政府も認めている。
男女板に行けば、腐るほどソースがあるよ。

>国のせいにしても仕方がない。(´ー`)

(フェミに踊らされた)政府がやってる「働く女性のための」云々じゃ、出生率は上がらないって。
エンゼルプランも、大失敗したしな。
保育所をガンガン建てれば子供を産むなんて、どこの国でも実証されていない。
逆に、フランスのような在宅育児支援の方が、まだ効果はあるだろう。
その意味では、政府の責任は重いよ。
994名無しさん@3周年:05/01/28 04:24:18 ID:pfhf75fo
>>992
私見ですが、発展途上国と(アメリカ以外の)先進国との違いは、

 子 供 の 必 要 性

が、高いか低いかじゃないかと思っていますね。
労働力もそうですが、発展途上国では老後を、子供に頼らざるを得ないってのが関係あるんじゃないかと。
日本は(サヨにいわせれば)社会保障は低いらしいですが、それでも公的年金や公的な医療保険がある。
公的補助のある老人ホームもありますし。
貯蓄率も非常に高い。
そのおかげか、平均寿命はぶっちぎりでトップなわけで。

よく、動物は生命の危機にさらされると子孫を残そうとする本能が働く、って言われますが。
その逆の現象が起こってると思うんですよ。
必要がないものを、無理してまで作る気はない。
よって、妥協してまで結婚はしたくない・・・・こんな感じでしょうかね。
特に女性には、その傾向が強いんじゃないかと思うんですが。
まあ、男の方にもそんな傾向が出てきている気がしますね。
995名無しさん@3周年:05/01/28 08:45:19 ID:IV6pPpL9
seiji
996ななしさん:05/01/28 08:58:16 ID:msl5xH/S
公明党は、少子化対策本部を設置。少子化の大きな原因は結婚しない
女性、面倒がりやの男性、親に甘える男性、男性が弱弱しく見える女性
など、色々な事情があると思うけど、経済的不安の要素も多い。
児童手当を設立した公明党(当時は無所属・参議院だけで少数だった)
現在は、小学3年まで児童たてが出るようになった。(本来は義務教育
は、公費が理想)入学前までから徐々に対象年齢を上げて現在に至っている。
997名無しさん@3周年:05/01/28 09:49:22 ID:/fobabq5
>>993
> 「谷村経済学」ってのでググってくれ。
つまり他人の受け売りしてるだけなのか。(´ー`)

> 自分でもう少し調べてくれよな。
そういう問題じゃないだろ。(´ー`)

> 少子化の原因が未婚晩婚化であることは、政府も認めている。
「政府が認めている」というソース出せよ。(´ー`)

> 男女板に行けば、腐るほどソースがあるよ。
男女板とやらのソースの信憑性について説明しろよ。(´ー`)

> その意味では、政府の責任は重いよ。
君が結婚できないのを政府のせいにしても仕方がないだろ。(´ー`)
998名無しさん@3周年:05/01/28 09:59:00 ID:Y/uipQL5
1000!
999名無しさん@3周年:05/01/28 10:02:15 ID:9vlpQQ/0
>>997
オマイの意見を語れよ。(´ー`)
1000名無しさん@3周年:05/01/28 10:02:57 ID:9vlpQQ/0
俺が全てだ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。