661 :
名無しさん@3周年:03/08/01 15:29 ID:8FDJDYpZ
お前、どうやらトンチンカンな解釈わざとしてみせて、それにいちいち
解説、レスさせる労力を割かせて相手を疲弊させようという目論見らしい
が、、俺に通用するかな?(プ
662 :
杉山真大:03/08/01 15:33 ID:1H007IZK
>>660 少数精鋭ならエリートが私利私欲に走らないとでも言いたいのでしょうか(W
だとしたら戦前の陸軍大学校を卒業したエリート将校をどう説明するのでしょ
うか?それこそ現在の官僚と比べても「個体数が少ない」のが戦前のエリート
でしたから。ちなみに戦前でこそ汚職事件の類は結構起こっていますし、罪に
問われない様な斡旋利得や癒着・利益誘導に至っては枚挙に暇がありません。
663 :
杉山真大:03/08/01 15:34 ID:1H007IZK
>>661 それ以前に少数精鋭のエリートなら私利私欲に走らないと端から
決めてかかっている固定観念を疑ってかかってみては如何でしょ
うか?
664 :
名無しさん@3周年:03/08/01 16:43 ID:8FDJDYpZ
>>662 こじつけ見苦しい。
それはお前の主観な。
真のエリートならば少数精鋭の筈。
また、そうあるべきやとぐだぐだ抜かす前にとっくに書いてるから
見直せや、その物覚えの悪い頭でわかるまで (プ
お前のそのつまらん、進歩の無い鸚鵡返しは糞ウヨそのもの。
糞ウヨも、ここまで叩かれてついに相手を疲弊させる作戦に切り替えたか。
正論では勝てんから(笑)
せやから、戦前であれ、戦後であれ、エリートが何百人もおる時点で
オカしいやろ?ワレコラ。
>>663 競争を勝ち抜いたエリートを、ただの官僚組織の年功序列エリートと
すり替えて腐る(プ
真のエリートがそんなポンポン大量生産されるわけないやろボケが。
糞ウヨ。常識で考える癖つけろもうちょっと。
競争に勝つというのはなぁ、それだけ敗者も多いちゅぅこっちゃ。
お前は、官僚=エリートという先入観を持ってなんとかこじつけようと
もがいてる、見苦しい似非エリート。
二千人も三千人も年功序列で天下る官僚が、先ずエリートなどではない
事を認識せいヴォケハゲ。
オノレは頭腐っとるの。ようわかった。
665 :
杉山真大:03/08/01 17:02 ID:1H007IZK
人にレッテルを貼る前に
「 少 数 精 鋭 」 の 定 義
とやらを聞かせて欲しいものですけど。
国民全体の母集団からして何億人いるのに「エリートが何百人も
おる時点でオカしいやろ」と言われてもねぇ・・・
で、「二千人も三千人も年功序列で天下る官僚が、先ずエリートな
どではない」と言うのなら、数十人のエリートだったら暴利をむさぼ
ろうが私利私欲に走ろうが好き勝手やろうがオッケーなんですかね?
666 :
名無しさん@3周年:03/08/01 17:06 ID:8FDJDYpZ
何億人、何兆人いようが、競争が行われる限り敗者と勝者に分かれて
最期は一人になる。
アホに何を言っても無駄か。
真っ当な競争をすれば二千人、三千人ではなく、数十人、数人には
なるやろうな。
もう、念仏書くのはやめろ。資源の無駄やから。
667 :
名無しさん@3周年:03/08/01 17:07 ID:8FDJDYpZ
少数のエリートが暴利を貪ったとして、それがどういう結果を招くか、
お前程度じゃそんな想像力すら働かせられんやろな。
ヘボが。
668 :
名無しさん@3周年:03/08/01 17:10 ID:8FDJDYpZ
お前は糞ウヨに洗脳されてるくせに、競争を否定して広く腐敗を認める
糞ウヨ・へぼ左翼の悪い部分を足してニで割ったような糞人間だ。
だから、こうして人に難癖つける事ぐらいしか趣味が無いのだ。
669 :
杉山真大:03/08/01 17:16 ID:1H007IZK
>>666-668 具体的に論拠を示してモノを言ってみたら?
まさか論拠を示さず「真のエリートは私利私欲に走らないんじゃ!」と
叫んでいるつもり(プ
670 :
玉置・ザ・ハロウィン:03/08/01 17:16 ID:mgpyEZ76
その少数精鋭のエリートとやらの選出方法が
間違ってるという考え方が学歴主義批判ですか?
671 :
玉置・ザ・ハロウィン:03/08/01 17:17 ID:mgpyEZ76
なぜ鈴木宗男は談合を行ったのですか?
672 :
玉置・ザ・ハロウィン:03/08/01 17:20 ID:mgpyEZ76
談合で公正な競争が損なわれたり税金が
無駄な公共事業に流れたりします。
>>667
673 :
杉山真大:03/08/01 17:25 ID:1H007IZK
>>670 少数精鋭のエリートの選出方法とかを問題にしているんじゃなくて、
待遇に見合うだけの責任を取っていないことを問題にしているんで
すよ。それを数の問題に摩り替えているからハナシがヤヤこしくなる。
674 :
名無しさん@3周年:03/08/01 18:40 ID:8FDJDYpZ
>>669 そこらへんのテンプレ書き込みを孫コピーして貼り付けとんなよコラ。
少数・多数の話で劣勢になれば、今度は「真のエリートは私利私欲に走らない」
等と妄想こじつけ。
少なくとも、競争を勝ち抜いた者なら、二千人三千人の年功序列似非エリート
よりは裁量を持つ資格があるだけの事。お前が思ってる事を、書きもしてない
俺の文面に投影させるのはよせ。キチガイめ。
論拠の意味すらわからず、他人が「論拠、論拠」と言ってるから取り敢えず
自分も相手に「論拠」を求めてみよう、ちゅぅ(オプ
論拠?
お前は中央官庁から天下る二千人、三千人もの似非エリートの存在を否定し、
立派な行政、競争原理に基づいた人事システムが実施されてると思い込むのが
安心できるし、願望(ただの希望的観測)らしいが、お前こそ現実を踏まえてるのか。
あ?
人に言う前に自ら論拠を示せ。数千人もの似非官僚が行政を牛耳り、血税を浪費し、
私利私欲に走ってないというお前の論拠をな。
お前にはイマジネーションが無い。
行政を牛耳ってるのはお前のような白を黒と言う人間だ。
糞めが。
>>673 年功序列の似非エリート数千人よりは、真の競争原理で勝ち上がった少数の
エリートの方が責任の所在を明確にできることにすら思いを馳せられん、流石
妄想糞ウヨの真骨頂。
大企業の不祥事に、誰が責任をとるか、、ドタバタを演じるより、中小企業
や個人商店のように社長一人の首で責任の所在を示す。
めだか百匹なら見分けがつけられんが、めだか一匹なら目で追える。
お前はただ流されて生きるだけか?
たまには自分の目で現実を確かめろボケ。
675 :
山崎 渉:03/08/02 01:08 ID:jLTWhHIt
(^^)
676 :
コブラ:03/08/02 17:03 ID:nWMjQOyO
そもそもがな、エリート100人でこなせる仕事をわざわざ数千人の似非エリート
に割り振ってぐだぐだ無駄話ダベりながら「適当に」、自らの裁量権限に任せて
・・・それは最終的には国益、国民の意思等お構い無しに特定企業、特定個人、
特定政治屋の利益にすりかえらる訳やが、そのプロセスに携わる意思決定に末端
の「数十万」の公務員II種役人「ノンキャリ」から数千人の中央「天下り予定」
「キャリア」官僚までが絡む事で、人件費、公共プロジェクトに要する経費、
コスト、予算が全て血税で賄われ、そしてその額は膨大なものとなり、かくて
担当省庁の「権限」「省益」が確保される。
つまり、100人で決めれる事を二千人、三千人、数千人で担当させる事により、
本来必要でない残りの1900人、2900人に見掛け上仕事をさせる「形式」
を採り、実質需要より数万倍の予算、事業費、経費を計上し、そしてその役割を
担う頭数が多ければ多いほど、その額が天文学的数字となる。
それが、とりも直さず官僚が追求する「省益。」
お前>
>>673は、例え官僚の数が多かろうが、少なかろうが牛耳るという行為に
ついて結果は同じだというフザけた画一論とぶっとるが、
(>
>>659)
>「個体数が少ない」エリートが「大挙して私利私欲の
>為に国を牛耳れる」ことは絶対に不可能ではない。
>例えば戦略情報や予算など国や個人の生活を左右できる
>立場を握っていれば「個体数が少なくても」私利私欲のため
>に使えることは充分に可能な話。
真の競争と国策を練ったものであれば、官僚の数を減らせる、すなわちそれは
官僚人件費、経費、総コスト、行政プロジェクトの単価を減らし、無駄な血税
投入を回避できるという事。
677 :
コブラ:03/08/02 17:04 ID:nWMjQOyO
お前は、多かろうが少なかろうが一方的に行政に牛耳られると思い込んでるが、
数を減らせばそれに伴うコストも削減できる。つまり、今より遥かに効率的になる。
しかも、真の競争が実施され、その結果母数が減少すれば、目で追えるレベルの
数になる。それは即ち「責任者」を炙り出せるレベルに落ち着く事を意味する。
この現実を無視して、ステレオタイプ妄想に取り付かれているか、もしくは、
官僚個々の「責任」などという薄っぺらで曖昧な結論に帰着し、官僚「省益」
の源泉たる「数」、「予算」、「血税」から目を逸らす事によってそれらを
死守し、実質的な「省益」だけからみた「損害」を最小限に抑えようという
、お前自身が官僚の回し者かどっちかだ。
もし、仮にお前がただの「国民」だとすれば、お前は日本国民にとって尤も有害
極まりない、「無意識の官僚擁護」を延々と続ける傍迷惑な国民じゃ。
678 :
杉山真大:03/08/02 17:26 ID:M9ZwhHGs
>お前は中央官庁から天下る二千人、三千人もの似非エリートの存在を否定し、
>立派な行政、競争原理に基づいた人事システムが実施されてると思い込むのが
>安心できるし、願望(ただの希望的観測)らしいが、お前こそ現実を踏まえてるのか。
>人に言う前に自ら論拠を示せ。数千人もの似非官僚が行政を牛耳り、血税を浪費し、
>私利私欲に走ってないというお前の論拠をな。
↑こんなこと言ってませんよ。
自分の書き込みの何処を如何読めばこんな解釈が出来るのやら。(w
そもそも、
>>649の
>真のエリートとは、どの組織、どんな規模でも一握りの100人とか、非常に
>競争が激しい場合のエリートは「たった一人」とか言うレベルではないのか?
>本当のエリートには、多少の裁量も認めてやってもいい。
>しかし、二千人も三千人もの薄汚れた「糞エリート」に一切同情の余地は無い。
>たかが「官僚」というだけで、如何なる権限も与えてはならない。
と言う「本当のエリート」を特別視する発想の危うさを指摘しているだけであって、
中央官僚から天下るのが「似非エリート」とは言い切れない─むしろ「本当のエ
リート」にして体たらくを起こしているのが現実なんだと言いたいだけです。それ
を如何読めば官僚擁護論になるのやら。私にはコブラ氏の一連の主張が「真・
官僚政治待望論」にしか読めませんけど。
679 :
杉山真大:03/08/02 17:26 ID:M9ZwhHGs
>少なくとも、競争を勝ち抜いた者なら、二千人三千人の年功序列似非エリート
>よりは裁量を持つ資格があるだけの事。
競争を勝ち抜いてきたと簡単に言ってくれますけど、その競争の中身が例えば
組織の利益に適っているかとか恣意的なルールの上に成り立っているかとか
必ずしも公正さと公平さを担保されている訳じゃないでしょう。その論法を敷衍
すると「『年功序列エリート』にしても競争を勝ち抜けば天下り先を渡り歩いて
常識を遥かに超えた収入を貰えてしまうし、天下りにも引っかからなかったの
は競争に負けたからだ」と言う極論も成り立ってしまいますが。
680 :
名無しさん@3周年:03/08/02 17:27 ID:pT8xW3Kl
681 :
杉山真大:03/08/02 17:27 ID:M9ZwhHGs
>年功序列の似非エリート数千人よりは、真の競争原理で勝ち上がった少数の
>エリートの方が責任の所在を明確にできることにすら思いを馳せられん、流石
>妄想糞ウヨの真骨頂。
その「競争原理」の公正さや公平さを問わないと意味を持ちませんし、少数のエ
リートに権限を集中させたら、何より「責任の所在」を問うことが困難になることす
ら思いを馳せられないのでしょうか?
優秀と言うことは良いことにも悪いことにも作用すると言うことを忘れてはいませ
んか。私には、競争で勝ちあがってきた優秀な「真のエリート」が自分たちの都
合の良い様にルールを変えたり巧妙に責任回避したりする姿が思い浮かびま
すが。
>大企業の不祥事に、誰が責任をとるか、、ドタバタを演じるより、中小企業
>や個人商店のように社長一人の首で責任の所在を示す。
>めだか百匹なら見分けがつけられんが、めだか一匹なら目で追える。
責任の所在と権限の干渉が明確になっていれば大企業でも責任を追求し易い
し、実態とかけ離れていて責任と権限の範囲が曖昧で、肝心なところで責任を
負わないシステムになっているなら少数精鋭でも責任追及が難しくなります。
優秀な「真のエリート」なら、こんなことはご存知ですよ。
>お前が思ってる事を、書きもしてない
>俺の文面に投影させるのはよせ。キチガイめ。
>行政を牛耳ってるのはお前のような白を黒と言う人間だ。
そっくりそのまま熨斗つけてお返しします。自分で「思ってる事を、書きもしてない
俺の文面に投影させ」て「白を黒と言う」のはいい加減にしたらと小一時間・・・
682 :
杉山真大:03/08/02 17:54 ID:M9ZwhHGs
>そもそもがな、エリート100人でこなせる仕事をわざわざ数千人の似非エリート
>に割り振ってぐだぐだ無駄話ダベりながら「適当に」、自らの裁量権限に任せて
>・・・それは最終的には国益、国民の意思等お構い無しに特定企業、特定個人、
>特定政治屋の利益にすりかえらる訳やが、そのプロセスに携わる意思決定に末端
>の「数十万」の公務員II種役人「ノンキャリ」から数千人の中央「天下り予定」
>「キャリア」官僚までが絡む事で、人件費、公共プロジェクトに要する経費、
>コスト、予算が全て血税で賄われ、そしてその額は膨大なものとなり、かくて
>担当省庁の「権限」「省益」が確保される。
では「担当省庁の『権限』『省益』」は誰が決めているのかと言うと、他ならぬ「エリート
100人」なんですよ。つまり「キャリア」と呼ばれる公務員T種の中でも、極々限られ
た省庁の幹部によって決められていることが多いのです。その部分をそのまんまに
形式的に員数を減らしても意味が無い。本質的には変わりが無いのですから。
そもそもコブラ氏の主張を敷衍してしまうと、10年くらい前の大蔵省スキャンダルの
説明は不可能になるのですよ。あれは「エリート100人」と言われる「キャリア」の中
でも一部の幹部が根こそぎ接待漬けにされていたのですから。
>100人で決めれる事を二千人、三千人、数千人で担当させる事により、
>本来必要でない残りの1900人、2900人に見掛け上仕事をさせる「形式」
>を採り、実質需要より数万倍の予算、事業費、経費を計上し、そしてその役割を
>担う頭数が多ければ多いほど、その額が天文学的数字となる。
>真の競争と国策を練ったものであれば、官僚の数を減らせる、すなわちそれは
>官僚人件費、経費、総コスト、行政プロジェクトの単価を減らし、無駄な血税
>投入を回避できるという事。
それなら同時に官僚の持つ裁量や権限も一緒に減らさないと意味がありませんよ。
それとも、ごく少数のエリートが分捕るシステムにしろとでも言うのでしょうか?
683 :
_:03/08/02 17:54 ID:cvz4C6i1
684 :
名無しさん@3周年:03/08/02 18:17 ID:YYON6/vi
端的に云えば、官僚・役人は国民の敵である。
685 :
名無しさん@3周年:03/08/02 19:08 ID:hDro/h5L
人員削減や合理化できないなら、ひとり一人消してやるよ(ゲラゲラゲラゲラ
686 :
名無しさん@3周年:03/08/02 19:14 ID:uvrIrZUn
救おなんて気が無いのに救うわきゃない罠
687 :
杉山真大:03/08/02 22:04 ID:M9ZwhHGs
688 :
コブラ:03/08/03 02:03 ID:ZYJog6bM
>>678,679,681,682
>↑こんなこと言ってませんよ。
>自分の書き込みの何処を如何読めばこんな解釈が出来るのやら。(w
この言葉はそのままお前に返せるやろ(プ
自分じゃ自覚すら無いらしいが(オプ
>天下りにも引っかからなかったの
>は競争に負けたからだ」と言う極論も成り立ってしまいますが。
だからステレオタイプ。あくまで「現行」「現状」の慣例、慣習をお前も心の
どこかで追認してしまってる。だからこういう発想が出てくる。
お前の言ってるのは競争の無い似非エリートのやってる事をそのまま
競争に勝ち抜いたエリートも「同じ事をやる」という前提でな。
多くの役人も、恐らくはお前と思考・・・つまり深層心理では「変えたくない」
いや「変えられない」んだろう。
>私には、競争で勝ちあがってきた優秀な「真のエリート」が自分たちの都
>合の良い様にルールを変えたり巧妙に責任回避したりする姿が思い浮かびま
>すが。
だから、母数が少なければ国民の監視も効くんやろがえ?
個体数が少なくなるということは、アイデンティティの特定を容易ならしめる
という事。お前はそうじゃなく、全てが現状追認だから訳の分からん事をホザい
てるだけだろう。
>では「担当省庁の『権限』『省益』」は誰が決めているのかと言うと、他ならぬ
>「エリート100人」なんですよ。つまり「キャリア」と呼ばれる公務員T種
>の中でも、極々限られた省庁の幹部によって決められていることが多いのです。
お前、アホか?
グダグダ念仏唱えながら、↑を認めるという事は、そのエリート100人以外は
全く無駄な職務に従事してる事に同調してるだろうが(爆)
さっさと減らせるところを減らして、贅肉削いで効率的な行政サービスの提供
させる事考えろ、自己矛盾に陥ってる暇あったら。
689 :
コブラ:03/08/03 02:06 ID:ZYJog6bM
>そもそもコブラ氏の主張を敷衍してしまうと、10年くらい前の大蔵省
>スキャンダルの説明は不可能になるのですよ。あれは「エリート100人」
>と言われる「キャリア」の中でも一部の幹部が根こそぎ接待漬けにされ
>ていたのですから。
ようやく本音が出たな。あれは「一部」のキャリア等というものではない。
上から下まで、総腐敗。そのうちノンキャリだけが起訴された。馬鹿が。
お前のように「一部の〜」「一握りの〜」をことさら強調し、大多数が手を染めた
組織的腐敗から目を背ける為に「一部の」云々に、曖昧で抽象的な責任と原因を
求め、挙句何の改善も行わない。お前のような隠れ官僚擁護の者の発想で初めて
為し得る、得意の「煙に巻く」詭弁からくるものだ。
組織的腐敗の進行を止めるのに、組織の規模縮小以外無い。
お前のような現状追認主義者は別として (ププ
だから、今その「一部の〜」をお前のように隠れ蓑にして甘い汁を吸い続けるのが
いるからこそ、その「一部の〜」を一部で無くする必要がある。国民の目に見える
形に。同時に、国民の目に見える程度に個体数が減れば、当然省益を賄うコスト
、予算も大幅削減できる。一石二鳥。こんな効率的な案をお前は表向き
官僚反対の姿勢をとりながら、その実、本音では官僚の現状を擁護する為に
「グダグダ」小賢しい難解な屁理屈を並べ立て否定する、その姿は官僚自身に
こそ為し得る発想そのもんじゃ。
690 :
コブラ:03/08/03 02:06 ID:ZYJog6bM
>それなら同時に官僚の持つ裁量や権限も一緒に減らさないと意味がありませんよ。
わしが、似非エリート=競争無き役人天国組織の規模を縮小すると、、
その組織から、省から「数」「省益」に携わってきた人間を排除すると
言ってるのに、この馬鹿は、本人がおらんのに、そいつが持っていた裁量・権限
だけはそいつにずっと帰属するとでも思い込んでるのかボケが?
裁量・権限を持つ本人を、無駄な労力、コスト・予算食いの遺物として廃棄しよう
というのに、公務員という肩書きがなくなり、省に籍もなくなるというのに、
裁量・権限だけあるのか?
お前、幼稚園児か?
権限・裁量を持つ数十万の「無駄な」公務員の地位を無くす、数を減らす、無駄な
労力を減らすという事は、当然、その公務員が携わってきた公共事業の規模は縮小
し、権限も裁量も剥奪される事を意味する。
現状追認のお前の頭ではそうはならんらしいな(プ
691 :
杉山真大:03/08/03 03:42 ID:ntaKa4Tf
>>688 >あくまで「現行」「現状」の慣例、慣習をお前も心のどこかで追認してしま
>ってる。だからこういう発想が出てくる。
当たり前です。コブラ氏の主張は「『現行』『現状』の慣例、慣習を」何も変
えていないのですから。官僚組織の権限や裁量自体を削減し、例えば国
民投票や国民発議を導入するとかエリートの裁量ではない法的規制に委
ねるとか「『現行』『現状』の慣例、慣習を」変える方法は幾らでも存在する
のに、それを無視して少数精鋭のエリートに任せようと言う発想そのもの
こそが「ステレオタイプ」なのです。
>お前の言ってるのは競争の無い似非エリートのやってる事をそのまま
>競争に勝ち抜いたエリートも「同じ事をやる」という前提でな。
コブラ氏の言う「エリート」が、「似非エリート」と「同じ事をや」らないと言う
理由が説明されていないし、「同じ事をやる」のを防ぐこと自体が担保され
ていませんからね。権限もそのまま・責任の所在についても曖昧なままな
ら「同じ事をやる」と考えるのは当然のことです。
#競争に勝ち抜いた云々についても既に
>>681で説明済みなので改めて
#説明しません。
692 :
杉山真大:03/08/03 03:43 ID:ntaKa4Tf
>>688 >だから、母数が少なければ国民の監視も効くんやろがえ?個体数が少
>なくなるということは、アイデンティティの特定を容易ならしめるという事。
意味不明。「国民の監視」が利く制度的な手当ての無いままに少数精鋭
のエリートに多くの権限や裁量に握らせて、彼らの暴走を止めることが出
来る訳がありませんし、責任関係が明確か否かと個体数の多寡について
は本質的に無関係であることは
>>681で言及済みの通り。
>グダグダ念仏唱えながら、↑を認めるという事は、そのエリート100人以外は
>全く無駄な職務に従事してる事に同調してるだろうが(爆)
>さっさと減らせるところを減らして、贅肉削いで効率的な行政サービスの提供
>させる事考えろ
贅肉を削ぐと言うのなら、官僚組織の裁量や権限を削ぐことを先ず考え
るべきでしょう。それこそが贅肉を必要以上につけている根本的な原因
なのですから。
693 :
杉山真大:03/08/03 03:43 ID:ntaKa4Tf
>>689 >上から下まで、総腐敗。そのうちノンキャリだけが起訴された。馬鹿が。
>お前のように「一部の〜」「一握りの〜」をことさら強調し、大多数が手を染めた
>組織的腐敗から目を背ける為に「一部の」云々に、曖昧で抽象的な責任と原因を
>求め、挙句何の改善も行わない。お前のような隠れ官僚擁護の者の発想で初めて
>為し得る、得意の「煙に巻く」詭弁からくるものだ。
そうですよ。コブラ氏の言う「全く無駄な職務に従事してる」ノンキャリだけ
が起訴されたのです。「エリート100人」はお咎め無し。それで、権限も裁量
もそのまんまで「エリート100人」だけになれば「組織的腐敗の進行」が止
まるとでも言うのならお人好しも酷過ぎるとしか言い様がありませんが。
組織的腐敗を云々するなら「エリート100人」の方にこそ徹底的に責任追
及すべきであって、彼らを追い出すことも辞さないくらい覚悟は負うべき
だったのですよ。そう言う「エリート」を追い出して新たに人を選ぶとか或
いは官僚組織の裁量とは別の法的規制などを導入すればよい。ところ
が、コブラ氏の主張では、肝心の官僚組織の権限や裁量については「現
状追認」なんですよ。これで少数精鋭にして何が本質的なところで変わる
と言うのでしょうか?「現状追認主義者」のレッテルをそっくり進呈し返しま
すよ。
694 :
杉山真大:03/08/03 03:44 ID:ntaKa4Tf
>>689 >同時に、国民の目に見える程度に個体数が減れば、当然省益を賄うコスト、
>予算も大幅削減できる。一石二鳥。こんな効率的な案をお前は表向き
>官僚反対の姿勢をとりながら、その実、本音では官僚の現状を擁護する為に
>「グダグダ」小賢しい難解な屁理屈を並べ立て否定する、その姿は官僚自身に
>こそ為し得る発想そのもんじゃ。
コブラ氏の様な主張はよく見かけますよ。官僚組織の非効率は規模がた
だ大きいからであって、少数精鋭にすれば万事解決数する。しかし、この
考えには、とんでもない間違いが潜んでいるのですよ。
問題を起こしているのが「エリート100人」だと言うことを無視して、その「エ
リート100人」だけなら何ら問題を起こさないと勝手に希望的観測を抱いて
いるのが間違っているのです。大体、個体数が減れば反比例して裁量や
権限を大きくすることになり兼ねない。それを掣肘するには大きい裁量や
権限に相応の大きい責任を負わすことを明確にしなければ、エリートの暴
走と言う結果になるのです。効率的な案だと言いますけど、その論法なら
「民主主義は、全く無駄な職務に従事してる政治家が国民の予算を食う
システムだから、少数精鋭による独裁政治にすれば効率的だ」と言う論法
も導けてしまいますけど。コブラ氏は「少数精鋭」による独裁政治が理想的
だと言うのでしょうか??
695 :
杉山真大:03/08/03 03:44 ID:ntaKa4Tf
>>690 >わしが、似非エリート=競争無き役人天国組織の規模を縮小すると、、
>その組織から、省から「数」「省益」に携わってきた人間を排除すると
>言ってるのに、この馬鹿は、本人がおらんのに、そいつが持っていた裁量・権限
>だけはそいつにずっと帰属するとでも思い込んでるのかボケが?
>裁量・権限を持つ本人を、無駄な労力、コスト・予算食いの遺物として廃棄しよう
>というのに、公務員という肩書きがなくなり、省に籍もなくなるというのに、
>裁量・権限だけあるのか?
だって、官僚組織全体で見たら現状維持にしかならないのですから。「省
益」に根本的なところで携わっていなかった部分を減らしても「『省益』に携
わってきた人間」はそのまんまでは「現状維持」も良いとこでしょうに。
「裁量・権限を持つ本人」とは他ならぬ「エリート」のことだと言うことを理解
できていないのでしょうか?それが理解できていないから頓珍漢な屁理屈
しか展開できないのです。人を「幼稚園児」呼ばわりする前に読解力くらい
は身につけては如何???
696 :
コブラ:03/08/03 04:21 ID:ZYJog6bM
>意味不明。「国民の監視」が利く制度的な手当ての無いままに少数精鋭
>のエリートに多くの権限や裁量に握らせて、彼らの暴走を止めることが出
>来る訳がありませんし、責任関係が明確か否かと個体数の多寡について
>は本質的に無関係であることは
>>681で言及済みの通り。
何を言及したつもりでいるのだ?
現状追認でしかモノを考えられん下司めが。
大体、人の書き込みの文言パクって糞ウヨよろしく鸚鵡返しは見苦しい
まるで民主党試案をパクる腐敗自民・小泉みたいに。
現状追認はオノレやろコラ。
>大体、個体数が減れば反比例して裁量や権限を大きくすることになり
>兼ねない。それを掣肘するには大きい裁量や 権限に相応の大きい責任
>を負わすことを明確にしなければ、
誰が不明確にすると書いとんだクソが。
個体数が減れば、公共事業規模もそれを実施する天下り先も、
独立行政法人も先細りだコラ。その事業を司る人間そのものが
いなくなるから。。。なんべんも言わすなこの隠れ官僚擁護派が。
実質的に省庁の規模減らされるより、上っ面の「責任」や「権限」とか
いう抽象的で曖昧な言葉の遊びにした方が、官僚にとって有利やもんな。
バレバレのネタひっさげてようこの厚顔無恥ぶり。まさに小役人。
反比例っちゅぅのはお前が勝手に「反比例」と思い込んでるだけやろがえ?
あ?
個体数を温存し・・・人件費、コストも血税投入額も現行水準。つまり
現状維持に他ならん。これがあいつらの省益、裁量の源泉であると、
何べん言わす気じゃボケコラ。
組織の規模言及以外は言葉のあやで何とでもなるてか?
甘いんだこの似非エリートが。競争がそんなに怖いのか?
697 :
コブラ:03/08/03 04:22 ID:ZYJog6bM
アホが。大統領制は、密室談合腐敗自民党政治よりよっぽど効率がエエわ。
国益に沿わねば大統領の首を選挙で挿げ替えれば事足りる。
権限・裁量はあくまで大統領の権限・裁量のみ。
お前はその挿げ替えの「変化」に恐れを為して弊害を列挙するだけだろうが。
この後ろ向き・前近代的準団塊世代が。お前等の「見掛け改革論」に誰が
引っかかるかボケ。魂胆見え見え。組織規模温存丸出し。
>だって、官僚組織全体で見たら現状維持にしかならないのですから。
現状維持とは、お前のように現行官僚組織を追認し、規模を改めず
権限・裁量も似非エリート数千人に膨らませっぱなしで、それが
責任の所在を曖昧にしてる事を知りながら、その組織規模=コスト・予算
削減が官庁の支配に致命的ダメージを与えるのを誰よりも一番よく
理解し、そしてそれが惹起する弊害をいちいち並べ立てて現行水準に
奔走するクソ似非エリートが死守する行為そのものやろがえ、この害虫
害毒めが。
死ね。
大体、「省益」に携わってない部分、、携わってない人間がいるとすれば
立派な人物ではないか。お前、
698 :
コブラ:03/08/03 04:23 ID:ZYJog6bM
>わしが、似非エリート=競争無き役人天国組織の規模を縮小すると、、
>その組織から、省から「数」「省益」に携わってきた人間を排除すると
>言ってるのに、この馬鹿は、本人がおらんのに、そいつが持っていた裁量・権限
>だけはそいつにずっと帰属するとでも思い込んでるのかボケが?
「携わった人間を排除する」といってるのに勝手に「携わってない部分を
減らす」とは、、、官僚のご都合答弁もここまでくると気が触れたか?
と疑わせる稚拙な改竄レベルやのぅ。
そら、お前が勝手に言う通り、省益に携わってもない善良な役人を殺す
事は明らかに「現状維持」に拍車を掛ける事でしかない。
お前の捏造と正反対の事を俺は主張してる。
失せろ。都合の悪い情報は改竄しかない、他にこれといった能も無い
クズが。
あぁ、確かに幼稚園児は買かぶり過ぎていた。
ノラ犬めが。読解力云々以前に、お前は人間の言葉をマスターしてこい。
699 :
名無しさん@3周年:03/08/03 06:28 ID:+i2DnGqj
>当たり前です。コブラ氏の主張は「『現行』『現状』の慣例、慣習を」
>何も変えていないのですから。
規模を変えなければ権限も裁量も、コストも予算獲得方法も変わらん。
何も変えようとしないとはお前だお前。
>>682 で
>そもそもコブラ氏の主張を敷衍してしまうと、10年くらい前の大蔵省
>スキャンダルの説明は不可能になるのですよ。あれは「エリート100人」
>と言われる「キャリア」の中でも一部の幹部が根こそぎ接待漬けにされて
>いたのですから。
節操もなくこう自分で断定しておきながら、俺が
>>689 で
>ようやく本音が出たな。あれは「一部」のキャリア等というもの
>ではない。上から下まで、総腐敗。そのうちノンキャリだけが起訴
>された。馬鹿が。
こう事実を挙げた途端、もう
>そうですよ。コブラ氏の言う「全く無駄な職務に従事してる」ノンキャリだけ
>が起訴されたのです。
都合の良い部分だけ認知するなクズが。「一部の幹部(キャリア)が」
接待漬けじゃなかったのか?ノンキャリ逮捕は「上乱れれば下従う」の
パターン通りだっただけだろが。つまり、「一部の幹部」で済む話では
もはやなかった訳だろう。あ?
それにしても、お前のその節操の無さ、厚顔無恥さは一体何なのだ?
コラ。
700 :
名無しさん@3周年:03/08/03 06:28 ID:+i2DnGqj
そして、そういう無駄な職務に就いてる人間にもコスト、予算が絡んでる。
お前が認めようと認めまいと。だからその無駄の部分を削ればどうなるか。
当然これまでノンキャリの起訴だけで済まされていたものが、もう
当人達(キャリア)の中でも競争を勝ち抜いてきた少数だけしか存在せず、
数十から数名、或いはたった一人に絞られる訳だから、起訴される
のはノンキャリや似非エリートキャリアではなくなる。
政治家と秘書の関係が、贈収賄において個別に扱われなくなったように、
官僚の世界でも、もはや「トカゲの尻尾切り」はできず、少数故に、
つまり責任の所在が単純化された為に監督責任、結果責任は免れず
「トカゲの頭」をもぎ取るしかなくなるだろう。
これは、新民主党が法制化するかどうかにかかっている。
お前は、「競争」というものを、それこそ現状追認の延長で学歴や入省年次
だけに限定されたものだと勝手に思い込んでるのだろう。
それは、お前自身が官僚らしいと、俺が指摘する根拠でもある。
「競争」には、コスト削減、予算削減、人件費削減の度合いを競う
競争というのもある。つまり、大量の役人の数を減らし、無駄なコスト、
無駄な人件費を抑えるという事は、わざわざ消費税率を上げなくとも、
国民負担をあらゆる面で強いらずとも、税収が不足しないという
「還元歳入」を生み出す作用までも考慮した実績ということだ。
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
703 :
名無しさん@3周年:03/08/08 21:50 ID:XikP+T7l
日本の官僚制度がこれほど腐ったのは、
いろいろ要因があるが、最も重大な要因は、
「今まで私たちがやってきたことは
間違いでした」「誤りでした」
ということを率直に認めない体質である。
これが容易に出来る体質ならば、間違いを
正し、政策の誤りを軌道修正することが
容易にできる。
これが出来ない組織は、誤りや間違いを
どんどん蓄積してゆき、
「何のためにこんな政策をするの?」
というたぐいのものが増える。
官僚の「やること・なすこと」が
国民感情から大きく乖離するようになる。
http://www.asahi.com/politics/update/0811/007.html 民主党の菅代表は11日、宮崎市内での講演で「政権交代すれば、官僚に
コントロールされない内閣に変える。事務次官会議に閣議のおぜん立てはさせない。
副大臣にさせればいい」と語り、閣議案件を調整している事務次官等会議を廃止し、
副大臣会議に権限を移す考えを表明した。
また、国と地方の税源配分について、「すべての税収の3分の1を国に残し、
3分の2は都道府県、市町村で配分してもらう」と強調。次期衆院選のマニフェスト
(政権公約)に盛り込む高速道路無料化の財源については、「道路4公団の
約40兆円の負債は、金利の安い長期国債に借り換え、道路特定財源から毎年
2兆円ずつ償還していく」と説明した。
705 :
山崎 渉:03/08/15 14:01 ID:0pQ4EDsU
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
706 :
名無しさん@3周年:03/08/26 22:05 ID:8xl92ZG/
国民の真の敵 ; 霞ヶ関の高級官僚。
707 :
Socket774:03/08/27 10:57 ID:8ycfagPK
縦に9段階も10段階も区切られていて仕事が出来るか?
内部の政治にエネルギーが食われてるんじゃないか?
単純な組織にしてがんばったヒラにはボーナスを上げたほうが
うまく動くんじゃないか?
708 :
名無しさん@3周年:03/08/27 12:31 ID:73qnk3Mt
官僚組織というのは人の数が多すぎるのと、ヴァカでもTOPになれるから
評価それ自体が信憑性に欠ける。また評価はどうしても身びいきになるから
その組織は腐ってしまう。
みなさんも知っているように、天下りの入ってきた組織って、きまって
まとまりが悪くてヤル気がないでしょう。
>>707 評価は国民がしないといけないよ。そのためには透明性を高めるための
情報公開を徹底する必要がある。ところがネコババ官僚らは情報公開なんて
されると自分らの悪事がバレてしまうものだから、必死に反対している。
役人らは現状を絶対に変えず維持し、悪事は墓場まで持ってゆこうという
隠蔽体質に染まっているから、これを変えるには政権交代しかない。
709 :
名無しさん@3周年:03/09/18 12:27 ID:+pkxQLZD
710 :
nasitt:
庶民の負担を増やした
発泡酒増税で、税収は上がったかね?