【無免許】 民主党DQN秘書タイーホ 【交通事故】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021108-00000405-yom-soci

違反重なり免許不更新で運転、辻参院議員の秘書を逮捕

 8日午前8時5分ごろ、神戸市北区日の峰2の市道で、民主党の
辻泰弘・参院議員(46)(兵庫選挙区)の公設秘書、福永公彦容疑者
(32)(同区北五葉6)が運転していた乗用車が道路わきのガードレールに
ぶつかり、後続の乗用車が追突。
 パトカーで通りかかった神戸北署員が事故処理のため、福永容疑者に
運転免許証の提示を求めたところ、有効期限(今年9月20日)が切れて
いることがわかり、道交法違反(無免許運転)で現行犯逮捕した。

 調べに対し、福永容疑者は、「違反が重なっていたので更新できないと思い、
そのままにしていた」と、供述しているという。(読売新聞)
2漂泊の2ゲッター:02/11/08 15:08
       ローリング!!    ∧∧  
               (゚Д゚,,)  
               ⊂⊂,,ヽ  
                (_ (  )ノ
     クルン       
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )  
          (((   ∨∨⊂ノ
ズサギコ!! 
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡ 
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡ 
           (´⌒(´⌒;;
2げっとーーーーーーーーー!!!
3名無しさん@1周年:02/11/08 19:47
<宣伝テンプレコピペ推奨>

暴力犯罪多発反日国家 韓国!! 武装スリ団が大量に日本に来る前に
ノービザを阻止しろ!! 
みんな被害にあう前に なんとかしよーよ! 
2ちゃんねらーでデモ行進(・∀・)イイ!! 
弱腰外交の外務省と偏向報道のマスコミに抗議するぞ!

・参加資格者 現状での韓国へのビザ免除に反対してる人(国籍問わず)

・日  時 11月16日(土) 雨天決行(先着70名様にはレインコートあり)
・集合時間 13:00〜14:00時集合
・集合場所 港区桧町(ひのきちょう)公園
・地  図 http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/44/10.615&scl=20000&
coco=35/39/34.474,139/44/03.700&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&
icon=mark_loc,0,,,,&nl=35/39/48.229&size=500,500
・最寄り駅 地下鉄日比谷線または大江戸線の六本木駅の7番出口
・解散場所 渋谷区宮下公園
・公式HP http://dempa.2ch.net/prj/page/demo/
・本部スレ 【11/16】韓国ビザ免除・竹島抗議3【デモOFF】
      http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1036416892/l50

4うひー:02/11/08 20:36
こいつ俺の高校時代の同級生じゃないのか?
同姓同名だよ。
5名無しさん@1周年:02/11/09 18:19
age
6名無しさん@1周年:02/11/09 18:37
ああ楽しいなあ         
7名無しさん@1周年:02/11/09 18:50
民主党の秘書も相変わらずだな
8名無しさん@1周年:02/11/10 18:57
age
9age:02/11/27 00:03
どうなったか情報キボンヌ
10名無しさん@1周年:02/12/10 00:13
小泉恐慌
11  
登録免許税の原則5%を、土地評価額を三分の一として計算する特例を今行っている原因は、
土地評価額(固定資産税評価額)を約20%から70%に引き上げた結果、
登録免許税が約3.5倍に急激に上がることを抑制する為です。
例えば、時価一坪100万円の土地場合、1994年以前は、100万円の20%で20万円の
5%で、一坪当たり一万円の登録免許税です。
1994年以後は、100万円の70%で70万円の三分の一の5%、一坪当たり11666円の登録免許税です。

今回の減税?で、100万円の70%で70万円の2%、一坪当たり14000円の登録免許税になります。
まあ、2006年3月末までは1%ですので、一坪当たり7000円です。
しかし、それ以後は、1994年以前と比較すると、10000円が14000円になり、
1994年から今の間と比較すると、11666円が14000円になるのですから、大増税です。
これからの日本は急激なGDPの上昇率を望めません。地価は長期ではGDPと連動しますから、
キャピタルゲインが見込めないのに土地の関係税を上げると、キャピタルロスが生じます。
日本政府は、地価下落政策を続けるつもりです。
日経新聞に、生前贈与の非課税枠拡大400億円程度の減税と載っていますが、
相続贈与一体課税なので、全く減税ではありません。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)