かつてバブル景気を現出したのは、
いわゆる土地ころがしのブームでした。
つまり、景気回復のためには
このブームを再燃させるのが
最も効果的なわけですが……
この件に関して皆さんはどうお考えですか?
簡単だ。インフレ政策を大胆に実行するだけでいい。
3 :
名無しさん@1周年:02/05/30 21:34
人口を増やすこと。移民を受け入れること。
4 :
名無しさん@1周年:02/05/30 22:05
バブル経済の再燃には、反対です。
今の不況の要因は、バブル期の失策ですから・・・・
5 :
名無しさん@1周年:02/05/30 22:17
パブル期の失策とは、
相続税と固定資産税と、長期保有の土地譲渡益税を廃止しなかった
こと。
理念的には、住民税と間接税で補完できるものなのだから。
相続税捻出のためのババ抜きゲームがおこなわれなければ、
バブルのような過剰な投機行為が土地について行われることは、
輸送通信技術が発達した今日においてはありえないだろう。
6 :
名無しさん@1周年:02/05/30 23:04
輸送通信技術
>>5 全くそうだろう。IT等の産業の中枢なんかは
人口、情報が集まる所に集中して立地しないと
ダメだろうが(今のところ)、全体的に広大な
敷地を要する施設を国内に沢山必要とするとい
うことはない。人口の増加も止まってるので、
住宅についても「大量供給=旧住都公団的」は
必要ないだろうし。
また、資金がない。かつての間接金融も、か
なり慎重になるだろうし。
7 :
名無しさん@1周年:02/05/30 23:12
8 :
名無しさん@1周年:02/05/30 23:24
銀行さんが価値もない土地を担保にどんどん過剰投資して
バブル経済を誘発。
とどめは、大蔵による総量規制。これで泡を作るのに回っていた
金の循環がとまってしまった。
いってみれば、肥満と高血圧で悩む患者の血液を止めてしまったような
ものではないでしょうか。
9 :
名無しさん@1周年:02/05/30 23:39
土地が高騰しすぎたとして、官僚が人為的に土地の値段を下げたのが間違っとる。90年4月の総量規制。
不当に高いのならそのうち自然と下がるものを。
あれで土地が上がらんようになってしまった。今回の日銀の円高介入のとき思い出した事件だ。
物価も、為替も一部分を矯正しようとする人為的な操作は、市場全体のシステムを破壊に至らしめる行為であるということを知ってほしいと思った。
土地の値が上がるためには、もう一度魅力ある場所作りに専念するしかないと思います(建設業者を儲けさせるということじゃなくて)。
10 :
名無しさん@1周年:02/05/30 23:54
バブル発生と、崩壊にはともに宮沢が関っとる。
近年、多大な赤字予算を組んだのも宮沢。
そして景気にほとんど効果がなかったことがわかり、破綻だ、破綻だと騒いだのも宮沢。
左遷されて神様になるくらいが良かったのではないか。
11 :
名無しさん@1周年:02/05/30 23:57
もう1回あの規模のバブルが起きたら
バブル崩壊後は日本終わりでしょ
12 :
名無しさん@1周年:02/05/31 00:16
中央均衡がまともなら、バブルなんて怖くないよ。
バブル恐れてたら経済成長はないよ。
大量粛清後の、長く苦しいブレジネフ時代が続くだけ
中央銀行がまともなら、バブルなんて怖くないよ。
バブル恐れてたら経済成長はないよ、
大量粛清後の長く苦しいブレジネフ時代がくるだけ
14 :
名無しさん@1周年:02/05/31 09:56
左前の銀行、企業には逝ってもらい、中小企業の健全成長で復興していくしかない。
あぼーん
16 :
名無しさん@1周年:02/08/27 01:21
あげるよ
17 :
名無しさん@1周年: