転落の日本を救うリーダーX

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阪神を救う星野
(Xは、プロジェクトXにかけてます。)
 齋藤健「転落の歴史に何を見るか−奉天会戦からノモンハン事件へ−」(ちくま新書)を読んだ。
 久し振りに読んだ歯ごたえのある日本論だった。
 現場の行政官(経済産業省官僚)が実名で書いた勇気と使命感。
 一言でいえば、「日本の組織の場合、指導者の質がいかに重要か」(P78)ということ。

 阪神を救う星野の如し。(しばらく好調だと思うが早めに書きます。(^^;)
 日本を阪神に例えれば、野村=小泉。
 野村も、最初は期待され人気があった。小泉も同じ。
 しかし、口ではいろいろ言うが、結果が出せない。
 野村にサチヨあり。小泉にマキコあり。どちらも後になり足を引っ張る。

1.さて、転落の日本を救うリーダーXはどうよ。
 慎太郎だって? 候補者の一人ではある。
2.リーダーの要素を星野から抽出するとどうよ。
 星野は、無用な痛みを強いずに、結果を出す。
 みなの気持ちを盛り上げ、自信を持たせる気配り等かな。

(このネタは他で書きかけたが流されるので、新スレたてる。)
2名無しさん@1周年:02/05/01 05:26
もう一人の強力なリーダーはいらんよ。
ろくなことになんないからね。
総理、副総理の制度は良さそう。
阪神に田淵がいるようにね。
3名無しさん@1周年:02/05/01 06:59
慎太郎にトラオあり
必ず足を引っ張られる
4名無しさん@1周年:02/05/01 08:03
 星野氏はまだ、日本シリーズでは勝っていない
という事実も覚えておかなくては。
 ヨコミチ、横路、ヨコミチ、ヨッコーミーチッ!
とかつて北海道知事選挙でやっていたが・・・。もはや
古典芸能とかしている。
 麻生太郎か。
5名無しさん@1周年:02/05/01 14:38
サチヨは、脱税、懲役2年、執行猶予4年。
マキコは、詐欺、懲役?年、執行猶予なし?
6名無しさん@1周年:02/05/01 14:41
>久し振りに読んだ歯ごたえのある日本論だった
入れ歯なんでポリデ○ト買ってから読むわ‥
7名無しさん@1周年:02/05/01 14:41
シンタロ好きだけど、トラオはネックだなぁ・・・
8名無しさん@1周年:02/05/01 14:58
亀井静香。無用な痛みを強いずに景気回復を成し遂げられるから。
9名無しさん@1周年:02/05/01 15:11
>無用な痛みを強いずに景気回復を成し遂げられる

そんなのがあれば誰でもやっている。
10名無しさん@1周年:02/05/01 15:36
>>9
それをやらないのがこの世の不思議なのですよ。痛みに耐えればいつか報われるという
スポ根的マゾヒズムを日本人の多くが持っているためでしょう。
11名無しさん@1周年:02/05/01 15:39
ひろゆき。

日本全体がいいかげんになってマターリ。
12名無しさん@1周年:02/05/01 15:42
>10
じゃ、痛みのない景気対策とは何?
具体的に述べてみて。

>スポ根的マゾヒズム
よくわかりません。どういう意味?
13名無しさん@1周年:02/05/01 15:59
>>12
まず最初に言うと私が言っているのは「無用な」痛みが無いと言う事です。
私が想定している景気対策とは単純な拡張的マクロ経済政策です。さしあ
たってはインフレターゲット付き量的緩和を行うべきでしょう。

>よくわかりません。どういう意味?

うさぎ跳びで足腰が鍛えられると言った発想の事です。うさぎ跳びがスポー
ツ医学的に間違った練習方法であるのと同様に構造改革なるモノは経済学
的に景気回復策としては不適切です。
14名無しさん@1周年:02/05/01 16:04
>13
なーんだ、結局痛みがあるじゃんか。
15名無しさん@1周年:02/05/01 16:08
タモリ、黒柳徹子、島田紳助、古館伊知朗
一応この辺を推薦しておこうか・・・
16小沢党:02/05/01 18:21
亀井静香を押して、どん底まで落ちるってのはどう?
17名無しさん@1周年:02/05/01 18:22
 死なばもろともだ。
 でも、彼は自分だけ生き残りそうな、
 そんなしたたかさを感じさせる。
18名無しさん@1周年:02/05/01 18:48
このまま小泉首相で緩やかな衰退を選ぶより亀井首相でバブル再来
に賭けてみるのもいいかもね。
19名無しさん@1周年:02/05/01 18:53
石原首相で米国債売却や超高金利政策をやってほすぃ。
20名無しさん@1周年:02/05/01 18:54
 亀井首相誕生直後にどえりゃあスキャンダル
噴出ということにはならないだろうか。
 いっそ、古賀・野中の二人羽織はどうだろう。
21名無しさん@1周年:02/05/01 19:09
Xってまさに石原慎太郎総理のことじゃないか。
22名無しさん@1周年:02/05/01 20:11
ダイエーの王はどうよ。
02/04/30時点で、奇しくも阪神と全く同じ。
26試合17勝8敗1分け、勝率.680 2位とのゲーム差2だ! \(^<>^)/
23名無しさん@1周年:02/05/02 00:42
青い目だったりして。
24名無しさん@1周年:02/05/02 05:29
http://com212.com/212/report/etc/010707.html
北川正恭 三重県知事はどうよ。
25名無しさん@1周年:02/05/02 23:32
巨人5連勝で、1ゲーム差(5/2現在)。
Xは、原監督でどうよ。
26名無しさん@1周年:02/05/02 23:33
リーダーの要素を言えば・・・。

1.経済政策が出来ること。(経済政策の出来ない総理はいらん)
2.大所高所の発想・判断が出来ること。
 →アジア・世界からの発想が欲しい。
 →日本が、アジア・世界にどう貢献して行くのかの視点。
 →日本をダメンズから立ち直らせ、自信を持たせる視点。
 (靖国、郵便民営など細かいこと。もっと大きな発想が欲しい。)
27名無しさん@1周年:02/05/02 23:37
トルシエの通訳。
28名無しさん@1周年:02/05/02 23:40
>>26
亀井か菅がいい。
29名無しさん@1周年:02/05/02 23:43
大橋巨泉(爆)
30名無しさん@1周年:02/05/03 08:47
井上裕前参議院議長、「秘書の監督責任」を認めたあなたはえらい!
秘書を自首させたのも偉い。
もう少し若ければ、Xに推薦できたのに。(^^;
31名無しさん@1周年:02/05/03 08:48
「改革なくして成長なし」というが、間違っている。
「失業対策なくして成長なし」だ!

 失業者が多いということは、経済に寄与していない人が多いこと。
 税金を払わず、逆に失業保険や、生活保護など税金を費やす。

 まず、失業対策をする。そのために、税金を使う。
 並行して、政府の改革をやる。規制緩和をする。これは、税金不要。
 そうすれば、民間の景気も良くなり、税収が増える。財政もバランスする。
 これが出来ない小泉は、自分の言葉に酔っている新興宗教の教祖と同じだ!
32名無しさん@1周年:02/05/03 08:51
清美おねたん

もうすぐ捕まっちゃうけど
33名無しさん@1周年:02/05/03 16:19
Voice 5月号「小泉ブームは終わったか」は良かった。

1.金美齢 :支持率80%は、マスコミ操作によると。なるほど。
2.福田和也:支持率80%=森の反動+各都道府県の予備選による米国類似の国民が直接選んだ首相という意識。なるほど。私は、これにマキコ要素を加えたい。
3.小林良彰:「思えば有権者は、この十数年間ずっと『青い鳥』を探し求めてきました」 「青い鳥」とは、自分たちの民意を反映してくれる政党・政治家だそうです。
 それを小泉の中に見た。そうして、それが幻想だと気付きつつあるのか。
 なるほど。
34名無しさん@1周年:02/05/03 18:33
>>33
森前首相の選出の過程はあまりにもひどかった。
危篤の小渕氏が「よろしくたのむ」とは、無理が
ある。というより、露骨であった。
 そんな密室性、二重権力のような陰険な性格に
嫌気がさしていた。せめて、ふところが温かかった
らまだいいが。
35名無しさん@1周年:02/05/03 20:13
>>34
>森前首相の選出の過程はあまりにもひどかった。

 確かにそういうことありましたね。
 内閣支持率は、発足当初は高い。大体ふつうは40%くらいでは。

(さて支持率勝手分析)
<小泉内閣発足当初>
 小泉=40+15+10+15(%)
  40=発足当初の基礎支持率
  15=森の反動
  10=各都道府県の予備選による米国類似の国民が直接選んだ首相という意識
  15=マキコ効果

<森内閣発足当初>
  森=40−10(%)
  40=発足当初の基礎支持率
 −10=選出の過程のマイナスイメージ
  (密室性、二重権力のような陰険な性格)

<小泉内閣のマキコ罷免による落ち込み−30(%)>
 −30=−15−15
 −15=マキコ効果消失
 −15=宗男との相打ちと取られたこと、また伏魔殿破壊願望未達感
 (今なら冷静に、伏魔殿破壊願望=「父角栄の仇討ちのための破壊魔マキコの情報操作」であり、またその人間性から外務大臣はおろか議員さえ不適格と思う人が多いと思うが。)
36名無しさん@1周年:02/05/03 21:55
>>35
感服しました。
 マキコに対するそういう評を持ちながら、「マキコ効果」
という表現を用いるところが、壮快。
37名無しさん@1周年:02/05/03 22:11
自由党と民主党 いっそのこと統合したら?
第二自由民主党ってのがいい。
小沢も鳩山も昔は同じ穴のムジナ。
なにを言っても ケッってな感じで気の毒
38名無しさん@1周年:02/05/03 22:24
>>37
 ヨコミチ氏とかがネック。
39名無しさん@1周年:02/05/03 22:35
今の阪神は野村のおかげという見方はたくさんある。
衣笠氏もそれを指摘しており、それに気付かない阪神ファン
気付いているが現在の流れになびき発言しない解説者を激しく叱っている。

だから、野村=小泉ではないよ。
よって訂正求む。
こうやって、検証スレ立てるならちゃんと野球のことも調べてよ。
40阪神を救う星野:02/05/04 06:59
>>39
>今の阪神は野村のおかげという見方はたくさんある。
>よって訂正求む。

 失礼しました。
 確かに、阪神の快進撃の裏に野村の残した遺産がある。
 そして、「野村=小泉ではない」は正しいでしょう。

 野村の功績は、勝つための方策、相手の分析、弱点を突く、捕手を育てるなどしたこと。

 一方、マイナスとしては、サチヨ効果で政権末期の雰囲気が出来てしまったこと。
 ご自身も、サチヨ効果で野球に集中できなかったこと。
 巨人に対し、(お金にまかせた)「巨大な戦力」などと戦う前に言い訳をしたこと。
 最初は効果があったマスコミを通じた口撃による自選手への刺激が、選手を萎縮させ、上記のこともあり結局やる気をなくさせたこと。

 さて、小泉の功績は?
 これは、次期政権になってみないと分からないが、はっきりしているのは、良くも悪くも小泉流の改革をしたことでしょう。
 
 一方、マイナスとしては、景気対策をほとんどせずに構造改革一本槍になったこと。
 ご自身の趣味による、靖国・郵政民営を突出させ、真の重要課題に集中できなかったこと。
 企業倒産に対し、「構造改革が進んでいる証拠」と改革が進む前に言い訳したこと。
 最初は効果があったマスコミを通じたスローガンによる国民への訴えが、景気悪化で国民を萎縮させ、空虚な「スローガン」に近いと気付かせ、上記のこともあり結局やる気をなくさせたこと。

 加えて最近は、昨年成功したテロ対策法に味をしめ、周囲が高支持率の内に普通なら通らない法案を通してしまえと画策していること。
 有事法、マスコミ規制法など。
 特に、マスコミ規制法は、マスコミの「小泉ヨイショ」を反転させ、規制法に対するマスコミ統一戦線を結成させた。
 これは、「小泉批判=抵抗勢力」というレッテル貼りから国民を覚醒させる副次効果があった。
(悪徳商法の「電話を切ったら、同意したと見なします」と「『小泉批判=抵抗勢力』のレッテル貼り」は、似ているところがある。(^^;)

 真剣にXを考える時期かも。(^^
41名無しさん@1周年:02/05/04 07:59
>>37

 賛成。
 政権交代が出来るということが大事なんだ!
 選挙制度改革で小沢が考えたのも、米国のような二大政党を念頭において政権交代を可能とすること。
 二大政党の政策がほとんど同じ(資本主義が主体)でも良い。
 政権交代が可能となることで、緊張を維持し、腐敗を防止できる。

 政権交代がないマイナスは分かりますよね。
 どんな悪いことでも、かなり隠せる。
 宗男的動きが増える(xx族と呼ばれその方面で影響力を行使する)。
 三権分立と言いながら、司法さえその任命権を使えば、自民党シンパのみを任命できる。

 そういう意味では、真に望ましいのは政権交代か。
 やはり『青い鳥』探しに帰着するのか。
 そのための第二自由民主党に一票。
42名無しさん@1周年:02/05/04 17:07
>>38

 5月3日に、鳩と小沢が軽井沢の鳩小屋で会談したとか。
 そうすると、X=鳩、菅、小沢のトロイカ か。

 ヨコミチ氏はどうするのかな?
 ネックじゃないと思うんだけど。影薄いし、誰も相手にしていない。
 ヨコミチ氏も政権交代を視野に入れて発言しないと、ただのゴミ。

 それよりここに来て、有事法・マスコミ規制法にアゲインストの風。
 マスコミはこれを叩き、世間も同調して小泉のバカさ加減にあきれている。

 この風を捉えると、有事法・マスコミ規制法潰しで、野党統一戦線ができる。
 公明が離反し、本当に倒閣→解散・総選挙→政権交代まで行くかも。(^^;
(もちろん、バカ小泉が軌道修正できず法案通しでツッパル前提だが。)
43名無しさん@1周年:02/05/04 17:27
慎太郎が調子に乗って野党統一首相候補になるかも     
44名無しさん@1周年:02/05/04 17:54
 政権交代が普通に行われるように
ならなければ、と思うのは同感。
 民主党が、かつてのしゃかい党
の「万年野党(失礼)」のあげあし
とり的な態度にだんだん似てきた
ように思える。
 テロ・アフガンの時のヨコミチ氏
ははっきりと執行部に反対していた。
というより立場の違いが噴出したよう
に見えた。
45名無しさん@1周年:02/05/04 17:59
首相は「リーダー」じゃない。

独裁支配待望を「リーダーシップ」と言い換える
うんこマスコミに騙されるな
46名無しさん@1周年:02/05/04 21:17
>>45
>首相は「リーダー」じゃない。
>
>独裁支配待望を「リーダーシップ」と言い換える
>うんこマスコミに騙されるな

 「うんこマスコミ」は正しい認識です。
 でも、独裁支配待望じゃ無いんだよね、マスコミは。スター待望なんだ、マスコミは。
 でもって、そのスターの一挙手一投足を流すことが、メシのタネになる仕掛け。

 例え極右でも良いの。ルペンみたいに。
 でも、仏の「うんこマスコミ」は、ルペン叩きにまわった。
 極右が政権につけば、小泉のようにマスコミ支配法案を出す恐怖からでしょう。

 「首相は『リーダー』じゃない」論も分かるが、今日本の抱えている課題を解決する必要があるのは分かるでしょう。

 <今日本の抱えている課題>(同意されるかは別にして)
1.景気対策
2.超高齢化社会対策
 (老人福祉だけでなく、出生率を上げる方策が必要ではないのか!)
3.世界の中の日本のあり方
 (対中国、対北朝鮮、対ロシア、対米、対アジア、対イスラム、対国連など)
 (IT進展による情報のインターネット化、経済のグーバル化への対処もあるか)
4.教育問題(学力低下問題を含む教育体系)
5.産業競争力の再構築
6.国政・地方自治を含めた行政のあり方
7.財政赤字の解消
8.上記を踏まえて、10年後、20年後、30年後の日本をどう設計して行くのか。

 こういう日本の課題を解決する必要があるのではないか。
 「首相は『リーダー』じゃない」でも良いが、課題は解決しなければならない。
 自民党は、政権維持と政治資金の確保しか念頭になく、今までの体制を維持しようとしている。

 残念ながら、小泉には'90年代の課題である郵政の民営しか念頭にない。
 そういう意味では、小渕以下。
(最近、同窓会の案内でe-mailを700通、郵政の往復葉書を200通発信した。
 往復葉書は1通\100。e-mailを700通で、\100はいってないだろう。
 日本中にADSLか光ファイバー普及させる方が、重要でしょう。)
 残念ながら、2002年からの日本の課題が見えていない。小泉の頭は古い。
47名無しさん@1周年:02/05/05 07:09
>>45
>首相は「リーダー」じゃない。

 小泉との関連で言えば、首相として自分の口で語って欲しい。
1.日本の現状認識、課題
2.現状のまま行った場合の日本の近未来
3.現状の諸課題に対する解決策
4.解決策を取った場合の日本のビジョン(いつまでにどうなるどうする)

 これらの説明が欠けてるじゃない?
 「構造改革なくして成長なし」って、随分飛躍してませんか?
 これに何か言うと「抵抗勢力」って、随分飛躍してませんか?
 ある日突然靖国に行って素知らぬ顔、随分飛躍してませんか?
 ある日突然有事法・マスコミ規制法、随分飛躍してませんか?

 確かに、構造改革は猪瀬さんだったか作家がテレビで言っているけど・・。
 なんで、小泉首相ご自身の説明がないのか? 他人事気分かよ。
 リストラで自殺する人が増えているそうだけど、首相として痛みは感じないのか?
 首相は「リーダー」じゃないかも知れないが、説明責任はあると思うよ。
48名無しさん@1周年:02/05/05 09:30
構造改革というのは、平成研を攻撃して
党内の主導を奪還するための道具のように
感じられる。彼らの資金源を断つというこ
とに関心がいっているように思える。
 それほど、現実の苦境から距離感を感じる
姿勢である。
49??:02/05/05 09:37
徳田虎夫
50名無しさん@1周年:02/05/08 04:32
>>48

 平成研ですが、
http://www.mainichi.co.jp/eye/shima/jidai/2001/08.html
「時代を読む」 嶌信彦
-------------------------------------------------------
おん念を晴らした“純・真紀”コンビの次の一手は何?

(抜粋1)−ただ、小泉・田中コンビは、無派閥ベンチャーという絆だけで結ばれていたのではない。実は、竹下派経世会=現・橋本派平成研に対する戦いという共通の目標もあったのである。

(抜粋2)−変人の生みの母、真紀子さんも今後は人の批判やキャッチコピーのうまさだけでは、政治家としての評判に限界がみえてこよう。
 官僚の操作だけでなく、日本の志を国際社会に反映できるバランス感覚のある外交の舵取りができるかどうか。
 小泉・田中コンビが民意に足場を置いて党内外の理不尽な圧力を公表し、ハネ返すことができるかが、次の政治手法として期待されるところだろう。

 嶌信彦の慧眼恐るべしですね。
 (抜粋1)平成研はさておいて、マキコ騒動について書きます。
 マキコ騒動は、まさにこの(抜粋2)「人の批判やキャッチコピーのうまさだけでは、政治家としての評判に限界がみえてこよう」です。

 マキコ騒動を、「福田の陰謀」とか「小泉は切りたかった」などと書く週刊誌(ポスト)がありますが、これはマキコの一人相撲です。

 外務大臣として浮き上がってしまったマキコ。(2001)
 →なんとかマキ返したいと思った。(2001末)
 →そこに掴んだNGOネタ。マキコから仕掛けていった。(2002.01)
 →民主 菅と組んで、橋本派宗男と伏魔殿の官僚を斬る、マキコ復権の夢。
 →鈴木を斬るというメモが、捏造ぽっい?(外務省、自民党)
 →予算審議に支障が出る時期になぜだ?(小泉) 野党と組んでかき回すな!(自民)
 →結局、首を取りに行き一人相撲で、ころんだマキコ。
 →マキコは更迭に。野上も辞めさせろ。宗男は、自ら関連委員を辞任。
 →マスコミは、三方一両損とおもしろ可笑しく書き立てる。
 →自己正当化の達人マキコ。見事、マスコミ転がしで正義の人に!(^^
 →その正義の人が、秘書の給与をピンはねしてたの?
 →「あれ、悪い人だったのか」と思い始めた国民。(2002.05)
51阪神を救う星野:02/05/08 04:55
 星野阪神、巨人に追いつかれたが、まだ首位ですね。(5/7)(^^

 慎太郎が産経新聞5/6朝刊1面に「日本よ」と題して「シンガポールで痛感させられたこと」を書いています。
 IT技術を含め、日本のハイテクがシンガポールで活かされそれが活力になっている。
 規制の多い日本では活かし切れていない。
 それを、東京都が率先して活かしていこうという趣旨です。

 これ読むと、慎太郎の方が小泉よりはるかに明確なビジョンを持っていることが分かります。

 同じく産経新聞5/6朝刊8面に「新失敗の本質1」があります。
 「失敗の本質」は、齋藤健「転落の歴史に何を見るか−奉天会戦からノモンハン事件へ−」を執筆するきっかけになった著作とされています。(P19)

 日本は、なかなか失敗に学べない社会体質があるのです。
 欧米では、司法取引や刑事免責の制度があり、責任追及より真実をあきらにして、失敗を繰り返さないことが大切だという仕組みが社会にあります。
 一方、日本では、責任追及第一主義(特にマスコミ)であり、どうしても当事者は真実を語ると責任追及されるので語れない。よって失敗から学べないという社会制度の欠陥があります。

 これも、改革して欲しい日本の構造の一つではあります。
52名無しさん@1周年:02/05/08 05:11
 二足歩行を求められる今日の経済!

 今日の経済運営は、以前より難しくなっている。
1.時価会計の導入で、株価のふれが銀行を含め企業会計に直接影響する。
2.通貨も同じ。加えて、通貨のふれが大きい。
3.ITにより、世界がつながり、"ふれ"が増幅されている。
4.これらの"ふれ"を利用して、荒稼ぎをしようという世界的勢力がある。いわゆる"ハゲタカファンド"である。
5.これらが、景気の動向を左右する。
6.今日では、アダムスミスの時代と異なり、素朴な自由放任主義では景気のふれが大きくなりすぎる。
7.そこで、二足歩行のように制御しなければ、まともに歩けない。
8.これが分かっているのが、米国。グリーンスパンという制御の名人がいる。
9.分かっていないのが、日本の小泉と日銀! 経済の二足歩行が出来ない!

 「株価に一喜一憂しない」→「株価が下がる」→「銀行を含め企業会計を直撃」→「不良債権が増える」という悪循環が理解できない。(^^;
53名無しさん@1周年:02/05/08 06:08
石原、都知事を2期やるってさ!
(朝日新聞の取材に答えて名言)
54名無しさん@1周年:02/05/08 06:19
そりゃ、福岡さんに酷評されたからねえ
55名無しさん@1周年:02/05/09 05:52
>>52
 外国資本系アナリスト・エコノミスト(日本人を含む)を受け売りする日経も問題。
 彼らが言っている不良債権処理は、「次の獲物を早く差し出せ」ということ。
 不良債権処理→企業倒産・整理→外国資本による救済というシナリオ。
 例えば、長銀が典型的な例。

 狙いを付けた企業に空売りを浴びせる。
 株価が下がる。時価会計で、持ち合いの銀行・企業が売る。
 ますます下がる。
 市場では、社債などが発行できなくなり、苦境になる。
 そこに現れた救い主を演じる外国資本。
 その陰で、空売りの株を買い戻し儲ける外資系証券会社。
 企業を救った外国資本に、日本国民は拍手。

 外国資本系アナリスト・エコノミストの説を真に受け、これにチョウチンをつける未熟な日経記者。
 日経が形成した世論に押されて無策な経済官僚たち。
 これがようやく、2〜3月の空売り規制で多少緩和された。

 しかし、まだ「ダイエーを倒産させろ!」というバカな声が出てくるのはどうしてか。
 不良債権処理が即企業倒産・整理というのは、随分飛躍した乱暴な話だ。
 未熟日経記者恐るべし。
56名無しさん@1周年:02/05/14 20:51
 小泉の感覚は、古い。
 40年くらい古い。
 中国の亡命事件で、まず言及すべきは、5人の安全確保と人権だろう!
 世界が注目しているのは、この一点。
 主権侵害は、その次の問題。
 亀の外相責任論も本末転倒。
 5人の安全確保と人権について発言すべし。
 民主党も同じだ!
57名無しさん@1周年:02/05/14 20:53
小沢
58名無しさん@1周年:02/05/15 05:12
>>57
 小沢もリーダーであろうとするならば、こういう時にキチンと発言しリードすべき。
 野党はちょうど、良い機会だったと思う。
 多くのマスコミは、初期に「5人の安全確保と人権」に言及することがなかった。
 主権侵害というが、主権とは守るべきもの(安全と人権)を守る力と意志ではないのか。
 外務省の報告で「門が空いていた不備」のような文言があるが言語道断。
 「門が空いていなければ」このような事態は発生しなかったとするのは、如何か。
 また、その誤りを指摘できない日本のマスコミ。
 亡命希望者をまず一旦受け入れ、最低限でも第三国に出国させる体制を早急に整備するべき。
59名無しさん@1周年:02/05/15 22:37
>>58
 シンドラーのリストという映画が話題になった。
 その後、杉原千畝という日本人が話題になった。
 教科書にも取り上げられたそうな。
 杉原千畝は、外務省の役人にも関わらず、本省の指令に背いて人道的見地からビザを発給した。
 外務省は、命令違反として杉原に冷たく当たった。
 そうして、歴史の審判により、杉原に光があたりの日本の外務省は世界の恥さらしに。
 そういう教訓があるにもかかわらず、失敗から学ばない外務省と日本マスコミ及び日本人。
60名無しさん@1周年:02/05/16 04:22
>>59
 外相が阿南大使の発言に対し「警備を一層厳重にすべきことは当然という考えを示した」と弁護したそうだが誤りである。
 阿南大使が指示すべきは、「人道的見地から、大使館に来た難民を一旦受け入れるべし。中国警察の連行に対し大使館が毅然とした態度を取るべき」であったろう。
 このような発言は、「門が空いていたのが問題で、閉まっていたら良かった」とする非人道的発想と一連のものであり許されない。
 難民を一旦大使館に受け入れ、その後あらためて難民の処置を決めるシステムが必要である。
 そのリーダーシップを発揮できない外相および小泉は日本の恥であり辞任に値する。
 杉原千畝に学べ。
61名無しさん@1周年:02/05/16 04:42
>>52
 小泉が追加デフレ対策をやるというが当然である。
 今日の経済運営は、アダムスミスの時代と異なり、素朴な自由放任主義ではいけない。
 経済がIT化され、非常にふれが大きくなっている。
 例えば、現在では「通貨」は、基本的にはコンピュータの中の「デジタルな数字」である。
 貨幣が、金貨から紙幣のように信用を主体にしたものになり、さらに今日では単なるコンピュータの中の数字になった。
 現在では「通貨」は、ほとんどバーチャルな存在である。
 そして、そのバーチャルな存在が実体経済を大きく振らせる。
 このような影響に対して、放任主義を取るならば底なしのデフレになり、株価の変動で倒産しなくて良い企業が倒産する事態が起こる。
 それに無知、無策だったのが小泉政権だった。
 多少の反省が出てきたのは、歓迎すべきことである。
62名無しさん@1周年:02/05/17 05:32
>>60
 全てを外務省のせいにするな。
 日本国民も同罪である。
 長年日本への難民門前払い、亡命門前払いの政策を容認してきた日本国民、日本マスコミは同罪だ。
 この政策の転換なくして、今回の中国領事館問題の解決はありえない。
 これを政争の具にしようとして外務省・外相の責任のみを声高にいうのは間違いだ。
 国の根本方針から直していかなければ、結局世界の笑い者になる。
 その結果は、日本人が海外の他国領事館に助けを求めても冷たくあしらわれることに繋がりかねない。
63名無しさん@1周年:02/05/17 06:06
だって人件費が安いアジア人が増えたら俺たちまたまた仕事なくなるし
隣に言葉の通じない奴住んでたらイヤじゃん
64名無しさん@1周年:02/05/17 06:45
>>62
「一億総懺悔」スか?
クソの役にもたたねぇ。
65名無しさん@1周年:02/05/17 06:49
>>60
外相も大変だね〜。下手に外務官僚のプライドを傷つけると
自分も田中真紀子の二の舞になりかねないからね。
66名無しさん@1周年:02/05/17 08:10
>>63
 難民・亡命者を日本国に受け入れることと、大使館・領事館に一旦受け入れて希望を聞くこととは分離できるはず。
 今回も、最終亡命先は米国だったとか。(だから英文の文書を用意していた。)
 そのシステムさえ無く、門前払いで良しとしていることが問題。
 領事館の対応が、世界各国から「非人道的」と非難されるゆえんだ!
67名無しさん@1周年:02/05/17 23:06
>>65
>外相も大変だね〜。下手に外務官僚のプライドを傷つけると

 確かに大変ですね。外務省の報告書は、訂正だらけになりそう。
 辻元先生の二の舞ですな。
 相手の言い分を全面否定しておいて、「実はウソでした」って。
 あの報告書では中国と争えないでしょう。
 想像するに要はこういうことかな。

 1.亡命希望者は追い返せ!
 2.中国警察にも頼んでおけ!
 3.その為に、日頃から中国警察とは仲良くしているのだ!
 4.旨く追い返せたら、中国警察にお礼を言っておけ!
 5.日本の外務省には、大したこと無いと報告しておけ!
 6.ビデオがある? なんとか誤魔化せ!
 7.調査団がくる? なんとか誤魔化せ!

 同じ事をして、迷走の結果最後は「ごめんなさい」になった辻元先生。

>自分も田中真紀子の二の舞になりかねないからね。

 川口は、真紀子ほどエゴむき出し&自己中心でもなく、非人間的でもなく、バカでもないので、あれほどの醜態にはならないでしょう。
 だけど、真紀子の本当の姿を女性週刊誌やお昼の番組でやるとシンパの抗議が凄くて、腰が引けるそうですね。
68名無しさん@1周年:02/05/18 05:39
>>51 >>67
>日本では、責任追及第一主義(特にマスコミ)であり、どうしても当事者は真実を語ると責任追及されるので語れない。よって失敗から学べないという社会制度の欠陥があります。

 今回の中国領事館問題では、日本の責任第一主義の欠陥がもろに出ています。
 だって、本当の事をしゃべると「責任を取れ!」「外務省解体!」などと国内から言われます。
 マスコミは、それにチョウチンを付けて煽る。国益に反する足の引っ張り合い。
 困ったものだ。まだ事件は解決していないのに。
 こんな時に、「マスコミ受け」・「ポスト小泉狙いの政争の具」として「責任追及」を叫ぶ「どん亀」!
 外交問題を事が解決しない内に「政争の具」とする「どん亀」は、xの資格なし!
69名無しさん@1周年:02/05/18 06:03
>>67
>確かに大変ですね。外務省の報告書は、訂正だらけになりそう。

 桝添要一が、夕刊フジ(2002.05.17)で、「外務省の報告書」に対して日本に有利になるようもっと旨く書け!などとほざいていますが誤りです。
 今回の「外務省の報告書」については、これをもとに中国と交渉する基礎になる文書ですから、事実を正確に脚色なく書くべき。
 そうしなければ、交渉自体が成り立たなくなる。
 現地の外交官が隠された事実に基づいて交渉しても、日本国内では「報告書に基づいて交渉せよ!」となりますから。
 桝添の発想は、日露戦争が実は紙一重の辛勝だったのを「大勝利」「完勝」と錯覚させ、「日本は神風の吹く不敗の神国」と国民に思いこませた道に通じる危険な発想。
 英国の外交のことわざに「正直は最高の外交手段」というのがあるそうです(記憶不確かですが)。
 時間が経てば、ばれるごまかしを基礎にその場しのぎの外交をやるのは長い目で見て国益を害する。
 桝添さん、もっと勉強しないとxには成れませんね。
70名無しさん@1周年:02/05/18 06:12
>68
>国益に反する足の引っ張り合い。

国益じゃなくて、省益ね(w
混同しないように。
71名無しさん@1周年:02/05/18 06:16
>69
>今回の「外務省の報告書」については、これをもとに中国と交渉する基礎になる文書ですから、事実を正確に脚色なく書くべき。

 「外務省の報告書」が、最終的に「>>67」のようになるならば、「主権侵害」という主張自身が成り立たなくなる。
 「主権侵害」をマスコミが煽るのは自粛すべきだ!
 それは、戦前のマスコミが「戦果」を煽り、戦争ネタを煽り、結局大きな戦争に繋がった朝日新聞の態度と同じだ!
72名無しさん@1周年:02/05/18 06:31
>71
必死だな(w
マスコミが批判するのは、中国の主権侵害ではなく、正当な理由無く
立ち入りを許した外務省の対応に対する批判。
一応外務省の顔を立ててやってるのにな(w
外務省が素直に「嘘ちゅいてました。ホントは主権侵害はありません」
と本当のことを喋ればすべて解決。
外務省擁護のロジック収拾がつかなくなってるな・・・
73_:02/05/18 07:21
外交に正直を求めるなかれ
正直そうに見えれば宜しい

嘘も100年つきとおせば
真実になる

外交を政争の具にする
民主党に災いあれ
74名無しさん@1周年:02/05/18 07:31
>73
貴方はヒットラーの尻尾ですな。
75名無しさん@1周年:02/05/18 07:31
今の外務省が正直そうに見られることは国内外もう無いだろう(ちーん
76名無しさん@1周年:02/05/18 15:08
>69
>「外務省の報告書」が、最終的に「>>67」のようになるならば、「主権侵害」という主張自身が成り立たなくなる。

 少し問題を整理して見ましょう。問題は3つ。
1.亡命希望者5名の安全と人権保護
2.日本の主権侵害があったか?
3.今後

 1の「亡命希望者5名の安全と人権保護」は最も重要で、世界が注目しています。
 これを、最優先に考えるべきは当然です。

 2の「日本の主権侵害があったか?」については、日中の2国間の問題です。
 日本は、「主権侵害があった」と後から言っていますが、後出しです。
 ビデオには「主権侵害」に対する抵抗ないし抗議行動はありません。
 現地の領事、大使とも「主権侵害」に対する抗議声明はありません。
 首相、外相とも、「主権侵害」に対する抗議声明はありません。
 「主権侵害」に対する抗議は、すべてビデオが公開された後での、後出しです。
 このような状態で、日本の「主権侵害」の主張を押し通すのは困難ではないか。

 3の「今後」です。
 1)国際的評価に価する「亡命希望者・難民への対処システム」を確立すべきです。
 2)日本の「亡命希望者・難民への対処システム」を中国側に説明し理解させるべきです。
 3)リーダーは、有事に「亡命希望者・難民への対処システム」に従い国際的評価に価する声明を直ちに出すべきです。
77名無しさん@1周年:02/05/18 15:17
 1.亡命希望者は追い返せ!
 2.中国警察にも頼んでおけ!
 3.その為に、日頃から中国警察とは仲良くしているのだ!
 4.旨く追い返せたら、中国警察にお礼を言っておけ!
 5.日本の外務省には、大したこと無いと報告しておけ!
 6.ビデオがある? なんとか誤魔化せ!
 7.調査団がくる? なんとか誤魔化せ!

はい? 全部OKじゃん。
まさに日本の国益重視。
教科書どおりの対応です。
問題は・・・バレちまったことのみ。
違うか?

これからも、上記の政策でよろしい。
今後の対策はいかにバレんようにするか、この1点である。
そのため、「上手に嘘をつく方法」「完璧な作り話の作成方法」
を外務官僚に学ばせよう。
78名無しさん@1周年:02/05/18 15:27
>>77
でも、今回で、もうそれは出来なくなった。
79名無しさん@1周年:02/05/18 16:18
>>77
>はい? 全部OKじゃん。
>さに日本の国益重視。

 目先の小さな国益のみを見るならば、確かにその通りなのでしょう。
 そして、外務省はそれしか見ていなかった。
 いや、それに加えて「トラブル御免の事なかれ主義・出世主義」か。
 それは、長い目で見ると、日本は世界からバカにされ軽蔑されることに・・・。
80_:02/05/18 18:51
日本はもともと亡命は受け入れていない
これは国策
門前で追い返すのは当たり前

ビデオ映像のおかげであの家族は救われたが
中国は厳戒態勢を敷くようになった
潜伏中の他の家族にはおおきな迷惑だった
81名無しさん@1周年:02/05/18 21:19
>76
>3)リーダーは、有事に「亡命希望者・難民への対処システム」に従い国際的評価に価する声明を直ちに出すべきです。

 リーダーとして小泉・川口の第一声は「5人の安全と人権の確保のために全力を尽くすよう指示した」であるべきだったでしょう。
 その次が「主権侵害の有無について日本政府は重大な関心がある」とすべきだったでしょう。

 ところが、小泉の第一声は「中国との関係が悪くならないよう配慮すべき」だった。
 これを情報を上げない外務省が悪いとする者がいるが誤りだ。
 先進国の首相たるものが、亡命者の「安全と人権」に第一に言及すべきは当然だ。
 小泉の頭は、歌舞伎の頭! 古い! 他人の痛みが分からない非現実感! 全て他人事!
82名無しさん@1周年:02/05/18 21:23
>>81
はげどー。
外務省外務省って言うけど、小泉・川口が悪いんだよ。
何が中国との関係だよ。
亡命を希望した北朝鮮人を拘束した中国は絶対に許せん!
人権弾圧を許すな。
83_:02/05/19 07:36
民主党様のお陰で
日本が人権小国にされつつある

民主党に災いあれ
84名無しさん@1周年:02/05/19 08:30
民主党?
85名無しさん@1周年:02/05/19 08:54
最高に頭悪そうな発言をして下さい【政治板】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1018617728/837
86名無しさん@1周年:02/05/19 09:36
>>83
 全く。民主党様がどういう積もりでやっているかですね。政争の具にするつもりでしょう。
 しかし、副産物として良かったのは、事実が明らかになったこと。
 外務省の報告書には、隠していることが多すぎる。
 本来、報告書公表の後で新しい事実が出てきたらまずいよ。
 「重要でないから書かなかった」というより、「こういう事実があるが、これはこういう理由で重要ではない」と、出来るだけ事実を明らかにする態度が重要だ。
 さらに民主党様の調査団は、「5人の人権保護」について中国側に要請したのか?
 していないとすれば、「民主」を名乗る資格があるのか?

 次に、主権について。
 フジTVの「報道2001」でも言っていたが日本全体に主権意識が希薄。
 この状態で、領事・外務省の対応なむべなるかな。
 この国にしてこの領事・この外務省ありだ。
 外務省だけを悪者にするのは、結局問題の先送りだ。

 北朝鮮の不審船引き上げをなぜ世論は放置しておくのか。
 早期に引き上げ、不審船を調査し、その対策と北朝鮮に再発防止を突きつけ、牽制・抑止策をとることこそが国益でないのか?
 中国に遠慮せずその処置を断固としてとることこそ主権の問題ではないのか。

 日本人が北に拉致された問題は、主権侵害ではないのか。
 これこそがより重大な主権侵害問題ではないのか。
 北朝鮮の首脳の息子が不法入国したとき、海外退去させた件で、なぜ日本の主権(国家の意志と権利)を行使しなかったのか。

 古くは、現韓国大統領の金大中が、本土東京のホテルから韓国政府によって拉致された事件があり、それが最近映画になった。
 これこそ日本本土の重大かつ深刻な主権侵害であった。

 それらをうやむやに処理してきた歴史が日本国民にはある。
 それが、領事館の館員の態度に如実にあらわれている。
 そういう国が、今回の中国の武装警察の問題を針小棒大に声高にいうのはおかしい。
 中国も日本の主権を侵す意志が無かったこと今後も無いことを「了解を得ていた」とのメッセージに込めている。
 また、小泉も最初にピンぼけ発言をして誤ったメッセージを伝えてしまった。
 そこをくみ取って、この主権問題を処理しなければ、不必要にこじらせてしまうだろう。
87・・・:02/05/19 20:27
日本を救うXJAPAN
88名無しさん@1周年:02/05/19 20:42
浜崎あゆみ、日本にハマりな
89名無しさん@1周年:02/05/19 20:45
 小泉総理が民主党の調査を「自虐的」という発言には怒りを通り越してレベルの低さにびっくり。官僚任せの調査では不十分と考え瀋陽
の総領事館に海江田、中川両代議士を送った。日本の副領事や中国関係者の双方から話を聞いた結果を明らかにし、川口外務大臣もその
後の調査で事実と認めた。それなのに調査で分かった事実が日本政府に都合が悪いとからと言って、調査自体を「自虐的」とか中国の拡声
器というのはわざと話をすりかえる典型的デマゴギー。総理だけでなく安部副長官や山崎幹事長までが同趣旨のことを言っているのは自
分たちの失敗を覆い隠すための意図がすいて見える。小泉総理の「自虐」発言はノモンハンやミッドウエーでの大敗を大勝利とした大本営
発表を鵜呑みにしろと言い、疑問を呈するのは「非国民」と言っているように聞こえる。こんな考えで個人情報保護法や有事立法のメデイ
ア規制をやられたらたまったものではない。小泉総理は民主主義国の総理としては失格。
90ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:02/05/19 20:49
俺X1だけど、誰か呼んだ?
91名無しさん@1周年:02/05/19 20:51
こうなれば坂田利夫師匠にご出馬願うよりあるまいと思える
92名無しさん@1周年:02/05/19 20:52
ジミー大西ではどう?
93名無しさん@1周年:02/05/19 20:55
>>89 そうかぁ。民主党は非国民だろーが。
94名無しさん@1周年:02/05/19 20:58
>>73
>嘘も100年つきとおせば
>真実になる
>>77
>そのため、「上手に嘘をつく方法」「完璧な作り話の作成方法」
>を外務官僚に学ばせよう。

1.この場合の問題は、すぐウソがばれるということです。
 三日ともたない。辻元清美状態!
2.インターネット時代で情報がすぐ流れ時間が早く進む。
 今の100年は、ドッグイヤーで7倍ですから昔の700年間だませるウソが必要。
3.だまされるのは結局日本国民と小泉・川口・福田だけ。
 中国はだませない。
 中国は、彼らなりに事実を把握します。
 次に、情報戦として日本の通信を補足している。
 外務省担当者同士の会話が筒抜けになっている可能性がある。
(日本には海軍・陸軍の暗号が米に解読されていた伝統があります。)
 外務省の暗号も解読されているかも。通信も傍受されているかも。
(米国のエシェロンという通信傍受システムが話題になりました。)

 結局、ウソをついても、日本国全体が辻元清美状態になる。
 そして、小さなウソを隠すためにさらにウソを言い結局破綻してしまう。
 それが、今回の外務省報告書に表れているのではないでしょうか。
 この状態で、安部官房副長官は良くやっているとTVを見て思いました。
 X=安部か。(^^
95名無しさん@1周年:02/05/19 21:06
安部は外務省のウソを知りつつ容認しようとしている
それでは真の信頼は得られない
オヤジも福田派のプリンスといわれながら結局なれなかった
96名無しさん@1周年:02/05/19 23:11
>>89
>小泉総理が民主党の調査を「自虐的」という発言には怒りを通り越してレベルの低さにびっくり。

 この機会に、中国ODAを有効に活かすことを考えたらどうよ、民主党の鳩族よ!
 中国支社勤務の友人が言っていたが、中国では日本が多額のODAをしていることを報道せず、日本批判ばかり報道するそうだ。
 中国の新聞を読むといまだに日本と戦争しているような錯覚を覚えるそうな。
 中国にははっきりと「感謝されないODA、中国国民に理解されないODAなら止める」と言えないかね。チャイナスクールの福田校長先生よ。
97名無しさん@1周年:02/05/19 23:56
売国奴民主党!
いつもなんとか与党になりたくて
汚い手を使うけど
いつも失敗して
野党のまんま

最後には日本を中国に売り渡してまで
小泉内閣に傷をつけようとした。

党首交代だって?

真紀子にでもなってもらったら?
98名無しさん@1周年:02/05/20 05:26
>>94
>次に、情報戦として日本の通信を補足している。

 読売朝刊(5/20)2面に「外務省首脳は『党・政府の上層部が武装警官に一言言えば、それが『事実』となる中国と、政府批判も含めてマスコミが何でも書ける日本とは体制が違う』と悔しがる。」とあります。

 う〜ん、これなんでしょう。
 まず、外務省の報告書を見ても、現場で即時に主権侵害について抗議していない。
 後出しでしょう。ビデオにもそのような抗議の映像はない。
 そうすると、日本の「同意を与えていない」ということを裏付ける事実がない。
 ビデオから受ける印象は、むしろ暗黙の合意があったと思える。
 そして、それは亡命者の門前払いを前提とする日本の方針と合致しているのでなおさら。
 そこから直していかないと、「悔しがる」だけでは問題の解決にならない。

 次に、「マスコミが何でも書ける日本とは体制が違う」という部分は、例の法案につながりますね。
 要は、何でも書くな! マスコミを規制せよ!
 ああ、読売らしい主張だな。(^^
99名無しさん@1周年:02/05/20 21:08
>>94
>次に、情報戦として日本の通信を補足している。

 「補足」ではなく、「捕捉」でした。(^^;

>>98
>まず、外務省の報告書を見ても、現場で即時に主権侵害について抗議していない。
>後出しでしょう。ビデオにもそのような抗議の映像はない。

 今週の週刊ポストに「外務省は謀略機関」などと書かれています。
 この記事は結構面白かったのですが・・。

 それはさて置き、私は「ビックリカメラ」という番組を連想してしまいます。
 カメラの隠し撮りで、ちょっとしたイタズラを仕掛けるあれです。

 瀋陽ビックリカメラ事件!!
 隠し撮りを知らない領事館の人たちは、いつものように振る舞った。
 中国の武装警察の人も同じ。
 「事件は無事解決」と領事館から本国外務省へ報告!
 隠し撮りに気付いて、びっくり仰天!
 辻褄合わせに急遽抗議!
 中国から「なんだ!」「急に態度が変わった!」と言われてしまった。

 日本国内からも、「シンヨウの話は信用できない」と。
 お後がよろしいようで。ちゃんちゃん。(^^
100>1、斎藤先生、石原先生:02/05/20 22:31
http://www04.u-page.so-net.ne.jp/xa2/hamada/saitou.html
http://hayawasa.tripod.com/tuzimoto12.htm
昭和61年6月頃   北方領土、ハボマイ、クナシリ、シコタン、エトロフ島と海を取る。
北方領土にある、領空権、領海権、領土権、主権、すべて全部の権利権限、
所有権は、取ってあります。日本国は、日本建国以来の神武天皇以来の、
日本古来の、権利権限、所有権です。日本国の支配者が、ずーと、持っていたものです。
今これは、飲み込んで腹に入ってます。
★特に力を入れたい政策
 北方領土返還(交渉開始1〜2ヶ月で返還される予定)
 下水処理や公害を防いで真の文化国家を樹立
 結婚相談所の充実
 歩道に於いて危険な個所には柵を設ける

101名無しさん@1周年:02/05/21 05:17
>>100
 斎藤先生って、どこの方でしたっけ?
102名無しさん@1周年:02/05/21 05:32
>>1
 齋藤健「転落の歴史に何を見るか−奉天会戦からノモンハン事件へ−」(ちくま新書)の執筆の動機に「失敗の本質」を読んだことにあるという。
 「失敗の本質」に、失敗から学べないということがあると思います。
 リーダーは、失敗から学ぶべき。
 それも、リーダー個人が学ぶだけでは足りない。
 組織として、失敗から学ぶようリードする必要がある。
 組織とは、外務省いやマスコミ、日本国民を含めた日本全体だ。

 瀋陽ビックリカメラ事件から学ぶことは多いはず。
 その一つは、外交の透明性だろう。
 あまりにもブラックボックスが多すぎる。
 そして、日本外務省がブラックボックスとしたことに、次々に中国からあるいはNGOから光が当てられる時代になった。
 特に、1995〜1997のインターネットの普及以降顕著。
 そのことに思いを致さないブラックボックス・秘密主義を主眼とする外交は、これからも破綻するであろう。
 対北朝鮮、対ロシア、対米外交も同じだ!
103名無しさん@1周年:02/05/21 23:28
>>83
>民主党様のお陰で
>日本が人権小国にされつつある

 確かに民主党も問題です。米国の動きと対照的です。

毎日新聞/国際
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020521k0000e030042000c.html

5月21日 11:59
「総領事館内連行:人道的対応を中国に求める決議案提出 米上院」

 決議案はエドワード・ケネディ議員(民主党)とブラウンバック議員(共和党)の
超党派による共同提案。議会重鎮のケネディ議員は上院で難民問題を扱う司法委員会
の出入国管理小委員会の委員長を務めている。

(同じ民主党でも、大きな違い! 日本でも鳩の国会決議案を出したらどうよ。)

同じく毎日新聞の瀋陽事件特集の記事リンクより
http://www.mainichi.co.jp/eye/china/ryouji/10-05.html
(毎日新聞2002年5月10日東京夕刊から)
「米下院が中国に人道的対応要求」

 【ワシントン共同】米下院外交委員会は9日、ハイド委員長ら超党派幹部の連名
で、中国政府が瀋陽の日本総領事館駆け込み事件で連行した朝鮮民主主義人民共和国
(北朝鮮)の家族らを北朝鮮に送還せず、人道的に対応するよう求める書簡を楊潔●
(たけかんむりの下に「广」に「虎」)駐米中国大使に送った。

(事件直後に米国は「人道的に対応するよう求める書簡を駐米中国大使に送った」というのです。素早い対応です。5月10日夕刊の記事ですから時差を考えると日本の5月10日未明に早くも米国議会はアクションを取っている。
 対して、日本の国会はどうよ。評論家のように外務省批判ばかり。米国議員の垢でも貰って煎じて飲め! 外務省を批判する資格なし! ゴミマスコミも同じ! マスコミには「なぜ日本の国会は人道決議をしない?」と批判すべき役割があるはず!)

 どん亀が、サンデー毎日で「外務省の姿が日本の姿。誰が石持て外務省を打てるのか」のように発言しているのは正鵠を射るだ。その文脈なら外相辞任論も分からぬでもない。
 但し、辞任論はケネディ議員(民主党)のように、どん亀が「人道的対応を中国に求める決議案」を提出した後でないと、論じる資格は無い! また、個人的には外相辞任は不要。辞任すべきは小泉であろう!
104名無しさん@1周年:02/05/22 05:08
>>103
>どん亀が、サンデー毎日で「外務省の姿が日本の姿。誰が石持て外務省を打てるのか」のように発言しているのは正鵠を射るだ。

 本当に、「評論家のように外務省批判ばかり」の日本マスゴミの姿勢はどうよ。
 もっとしっかり、日本の世論をリードする役割が必要なのではないか。
 事件の初期に「中国武装警察が、領事館に入った」主権侵害と外務省対応批判に終始し、人道尊重の主張がマスコミとして弱かったのではないか。
 「5人の安全と人権が確保されなければ、日本の世論は中国を許さないだろう。」「日中関係は大変なことになるだろう」くらいなぜ書けない?
(日本国民の亡命者への意識レベルを考えると、「とても書けない」というのは分かります。しかし、そこをリードするのがマスコミの役目だろう。)

 朝日は分かります。日本の新聞というより、「中国の拡声器」のような新聞ですから。
 日経は、事件の直後に中国への投資の経済記事を1面トップに大きく掲げ、「人道より経済優先」と言いたかったのかな?
 日経らしいと言いたいが、あまりと言えばあまり。
 その中では、毎日新聞がましだったかも知れない。
105名無しさん@1周年:02/05/23 05:51
>どん亀が、サンデー毎日で「外務省の姿が日本の姿。誰が石持て外務省を打てるのか」のように発言しているのは正鵠を射るだ。

 訂正です。サンデー毎日ではなく、週刊朝日です。失礼しました。

 さて、5人は解放されました。取りあえずよかった。(^^
 しかし、反省が沢山あります。

1.<首相>
 日本のリーダーとして、即座に「5人の安全と人権確保」について言及すべき。
2.<外相>1に同じ
3.<国会議員>
 米国議会のように、「5人の安全と人権確保」について直ちに反応すべし。
4.<マスコミ>
 3に同じ。
5.<後ろから撃つやつ>
 まだ試合が終わっていないのに、「領事館員を処分しろ」「中国大使を処分しろ」「外相は辞任しろ」など。
 そういう話は、試合が終わってからでしょう。選手の「やるき」を無くすような発言はやめろ!自民党! 特に亀、江藤!
6.<事実が把握できなかったこと>
「ワシントンの桜の木」に学べ!
 事実を正直に言うものが保護される環境が無ければ、とても言えない。
「桜の木を切ったのはボクです」「そうか、それではお前は死刑だ!」では、とても事実は言えない。
7.<人権尊重、主権とは、国益とは、外交とは>
 首相、外相、外務省、国会、マスコミ、日本国民全てにこの意識が希薄。
 特に国会議員は、マスコミの尻馬にのってわーわー騒ぎ、足を引っ張る。
 国会議員は、外野の評論家では無い! 外交の一員として行動せよ!

補足:
1.領事館立入が主権侵害か?
 中国は「同意があった」というメッセージで、「主権侵害の意図は無く、今後も同意無く領事館へは入らない」と伝えている。
 それくらい外務省が中国の意図を読んで解説しろ!
 そして、公開されたビデオでは、「日本は同意を与えていない」を証明する映像は映っていない。
 むしろ、「同意があった」と主張されてもやむを得ない行動ばかり。
 これでは、条約違反を強く主張することはできない!
2.失敗から学べ!
 単に関係者を処分することは反対!
 まずは、<人権尊重、主権、国益、外交>をシステムとして練り直すべき。
 それが、失敗から学ぶということ。
3.国民の前に失敗の実態を明らかにせよ!
 失敗を隠すな! 今回は特に隠してはいけない。
 そして、「事実を正直に言うもの」を保護するのはリーダーの役目。
 小泉、川口は、こういう面でもリーダーシップを発揮してもらいたい。
(マキコが表に居なくて良かった。(^^;)
106名無しさん@1周年:02/05/23 08:25
>>105
>しかし、反省が沢山あります。

 日本政府としては、日本の方針を明確に中国に伝える必要があるのではないか。
 次のような方針を、早急に表明する必要があるのではないか。

1.中国が人道的見地から5人の安全と人権に配慮した処置を取ったことに、日本政府は高い評価を表明する。
2.現地領事館の態度として、領事館への立ち入り同意について誤解を与える態度があったことは、反省すべき点である。
 しかし、日本政府の方針としては、領事館への立ち入りに同意したことはない。
3.亡命希望者の扱いについて、従来日本政府に明確な方針が存在しなかったことは反省すべきことである。
 しかし、日本政府は今後人権保護の立場から、亡命希望者を扱う方針であるし、そのように中国の大使館、領事館に訓令した。
4.日本政府は、中国との友好関係を大切に考えているが、人権保護は国際的に感心の高い問題であり、これを軽視することはできない。今後、同様の事件があれば、日中関係に重大な影響を与えるであろう。
5.今回、現地領事館と中国武装警察との間で大きなトラブルが無かったことに日本政府は感謝する。
 しかしながら、今後は、上記のような方針に従って、亡命希望者保護を最優先に行動するよう現地領事館、大使館に指示したので、中国政府においてもこの方針を理解して行動してもらいたい。
6.今後も、現地領事館、大使館の了解なく官憲が立ち入らないという方針を堅持してもらいたい。
以上

 と、まあこういうことをリードできるXを期待したいですね。
107名無しさん@1周年:02/05/23 12:29
>>105
>「ワシントンの桜の木」に学べ!
>「桜の木を切ったのはボクです」「そうか、それではお前は死刑だ!」では、とても事実は言えない。

毎日新聞 2002年05月23日
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020523k0000e010022000c.html
総領事館内連行:処分よりも事実解明を優先 安倍官房副長官

 賛成!! Xの候補に安倍官房副長官を加えます。
 特に、今回の事件での落ち着いたリードは出色でした。持ち味出ていました。(^^
(マキコが居なくて本当に良かった。)
108名無しさん@1周年:02/05/24 05:15
>>107
>総領事館内連行:処分よりも事実解明を優先 安倍官房副長官

 読売新聞5/24朝刊2面記事「亡命者連行事件 難問残す」で
「今後中国とことあるごとに『中国は瀋陽で日本の主権を侵した』ともちだし、外交上のカードとして使えばよい」(外務省幹部)とありますが、誤りです。

 論点は、武装警官が領事館敷地内に入ったか否かではなく、同意があったか否かです。
 ビデオでは、敷地内に入ったことは明白。
 しかし、「同意」があったとしか解釈できない映像しか映っていない。
 敷地内に入ったことに抗議せず、黙認している。
 亡命希望者が敷地内に入ったにも関わらず、助けようとしない。
 領事館の館内に入った男性2名を発見しやすいように、副領事が武装警官を誘導した。
 帽子を拾った。ビデオには無いが、握手した。同、電話して「事件は解決」と伝えた。

 この外務省幹部も、組織防衛のためにデタラメを言っていると思いますが、そういう誤魔化しは結局外務省の墓穴を大きくするだけ。
 あなたのデタラメを見抜けないほど、国民はバカではないし、中国政府はもっとバカではない。
109名無しさん@1周年:02/05/24 05:23
>>108
>この外務省幹部も、組織防衛のためにデタラメを言っていると思いますが、そういう誤魔化しは結局外務省の墓穴を大きくするだけ。

 外務省改革としては、外交の大きな問題の解決に繋がるような改革であって欲しいですね。
 1.中国ODAをきちんと中国国民に認識させる。中国政府からもコメントを出させる。
 2.北朝鮮日本人拉致問題を解決する。
 3.同不審船問題を解決する。

 そういう意味では、「外務省改革」ではなく「外交改革」であるべきです。
110名無しさん@1周年:02/05/24 08:04
>>108
>1.中国ODAをきちんと中国国民に認識させる。中国政府からもコメントを出させる。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200205/23/20020524k0000m010095000c.html
2002年05月23日

総領事館内連行:
中曽根元首相が「責任者は処分すべき」と発言
「また、同派会長の江藤隆美元総務庁長官は「川口(順子)外相の責任は免れるものではない。任命者の(小泉純一郎)首相が考えるべきだ」と外相更迭を求めた。」

 何を言っているのだか?
 新聞記者じゃあるまいし?
 国会議員としては、当事者でしょう。
 国会議員は、国の外交を担う一員だ。

 中曽根、江藤は中国ODAに対してなにか発言して来たのか?
 北朝鮮の日本人拉致問題に対してなにか発言して来たのか?
 今回の亡命未遂事件の5人の安全と人権確保のためになにか行動したのか?

 一段高いところからものを言える立場かどうか、考えてみたらどうよ。
111名無しさん@1周年:02/05/25 05:30
>>86
>北朝鮮の不審船引き上げをなぜ世論は放置しておくのか。

http://www.yomiuri.co.jp/01/20020524ia25.htm
「外務省批判巡り自民会合で激論」
>「(外務省は)責任追及の議論をしていない」(小林興起衆院議員)、「具体的な(中国制裁の)アクションをとれ」(平沢勝栄衆院議員)
>といった外務省批判や対中強硬論に対し、武見敬三参院議員が「我々が外務省を批判すればするほど中国を利する。
>(外務省の)交渉の推移を見てから対抗措置を考えるべきだ」と反論したのが発端だ。

 「(外務省は)責任追及の議論をしていない」(小林興起衆院議員)は、反対だけどまだまし。単なる国内問題ですから。
 「具体的な(中国制裁の)アクションをとれ」(平沢勝栄衆院議員)の対中強硬論は、完全に低能だな。外交が分かっていない。
 中国制裁のアクションって、だめだよ。
 こんなあやふやな状態で、制裁の切り札を使ったら。
 切り札は、もっと大事な時に取って置かなくては。

 例えば、不審船引き上げがあるでしょう。
 「不審船を引き上げる。これは日本の国益と主権に関わる問題である。これに反対するならODAを見直す!」というふうに使わないと。
 不審船引き上げに弱腰で、殆ど解決済みの亡命未遂事件に強気に出るのは本末転倒。
 「国益とは」「主権とは」が、分かっていない低能児。!
112^^he...おやじ。:02/05/25 05:40



/////// /////// /////// /////// /////// /////// /////// ...
113名無しさん@1周年:02/05/25 06:48
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0205.html#8-D
外務大臣臨時会見記録 (平成14年5月24日(水)09:25〜 於:院内控室)

>鈴木議員関連
>(問)政治家でない大臣に聴くのは恐縮ですが、鈴木議員の件で、北方支援の問題から端を発して問題となって、政治資金規制法の方の話ですが、昨日、事務所の地検の捜索が行われましたが、この点どういうふうにお感じか。

 ほんとうに最近のマスコミは低能化していますね。
 バカだね。確かに鈴木って話題になってます。
 でも、外務省とはもう関係ないでしょう。
 鈴木って、もう小物なんだよ。ゴミ!。
 ゴミが国会議員辞めるかどうか、国政の大局とはもう関係ないの。
 外務省がやることは、いっぱいあるわけ。
 例えば、「不審船の引き上げ早急にやる必要があるのではないか」と聞けないの?

 あれこそ、重大な主権侵害でしょ。
 かつ、日本に対して何か仕掛けてきたんでしょ。
 闇夜に紛れて日本人を拉致しようとしたのではないか。
 麻薬を日本で売って、資金を作ろうとしたのでないか。
 ひょっとして、今夜も不審船が来るかも知れない!
 そこらを不審船の引き上げてはっきりさせて行くことこそ、外交の重大事ではないか。

 また、拉致された日本人がいるわけでしょう。
 これも重大な主権侵害でしょ。
 これをどう解決しようとしているのか!
 いままで、「拉致なし!」って外交をやってきて、「拉致疑惑をつついても得点につながらず疲れるから、適当にお茶を濁しておきましょう」というのが外務省の方針だった。

 そこらへんを突けないマスコミの低能化は問題だな。
 川口さん、リーダーシップを発揮してください!
114名無しさん@1周年:02/05/25 07:30
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200205/14-1.html
毎日社説 2002年05月14日「毅然とした外務省がほしい」
>8日の事件で、母子らを取り押さえた警官が、総領事館の敷地に踏み入ったことは、世界に流れた映像で証明済みだ。
>中国は、ウィーン条約31条3項による領事館警備を理由に妥当性を主張するが、同条2項は領事館の同意を前提にしており、無許可で入った警官の条約違反は争う余地がない。

 あの・・・、条約の引用が間違ってます。 31条でなく、22条です。(^^;
http://homepage1.nifty.com/arai_kyo/intlaw/docs/diplomat.htm
「外交関係に関するウィーン条約」

第22条
1 使節団の公館は、不可侵とする。接受国の官吏は、使節団の長が同意した場合を除くほか、公館に立ち入ることができない。
2 接受国は、侵入又は損壊に対し使節団の公館を保護するため及び公館の安寧の妨害又は公館の威厳の侵害を防止するため適当なすべての措置を執る特別の責務を有する。

 ここで使節団の公館は、次の規定です。
第一条 この条約の適用上、
(i)「使節団の公館」とは、所有者のいかんを問わず、使節団のために使用されている建物又はその一部及びこれに附属する土地(使節団の長の住居であるこれらのものを含む。)をいう

 「総領事館の敷地に踏み入った」は、ウィーン条約22条1項の問題。
 「領事館警備を理由に妥当性を主張する」は、ウィーン条約22条2項の問題。

>ウィーン条約31条3項による領事館警備を理由に妥当性を主張するが、同条2項は領事館の同意を前提にしており、無許可で入った警官の条約違反は争う余地がない。
(正しくは、31条3項→22条2項、同条2項→22条1項ですが。)

 これは、条文の読み方を間違えています。
 法学部の学生なら常識ですが、一般に後の条文は先の条文に優先します。
 つまり、先の条文が原則、後の条文がその例外です。
 この場合、22条1項は「使節団の公館の不可侵」を定めていますが、22条2項はその例外を定めています。
 「公館を保護するため及び公館の安寧の妨害又は公館の威厳の侵害を防止するため」というのは、形式的には「敷地に踏み入った」理由に成り得ます。
115無名人@WEB党:02/05/25 09:05
尭・舜は古代中国の聖王です。
ある時、尭が町に出ると、一人の老百姓が
「自分は・・朝働き夜休む・・田畑を耕し食べ物を得ている・・
帝王の世話なんかなっていない・・」と歌ってました。
これを聞き尭は自分の政治が非常に上手くいってると喜びました。

解説に、「老人は自分の仕事に専念し、生活を楽しんでる・・
それは政治が上手くいってるからとすら意識していない・・
・・これが尭の理想の人民像だった。
政治に問題があるほど・・人民の関心は高まらざるを得ない・・
(政治だけでなく、すべての指導者に言える・・)」とあります。
(松下幸之助「指導者の条件」より。
私も最近本業に専念できず困ってます。どこぞの交通相さんは・・)
116無名人@WEB党:02/05/25 09:42
>>115 だからと言って、尭の無為自然が現在日本で
上手くいくとは思ってません。(尭自体、老壮の産物かも・・
まあ、無為=バランス、自然を自由=市場・自律=民主と置換えれば・・
政治家はいるかいないかわからなくなったり・・ただ有事はね・・)

老壮では、最上が無為自然。第2位が徳治、
第3位は法治、最悪が圧政 となるみたいです。
(マンガで読んでるんで・・正確なのは分からん)

(一病息災ということで、)徳治あたりはどうでしょう?
117名無しさん@1周年:02/05/25 10:09
>114
>ウィーン条約31条3項による領事館警備を理由に妥当性を主張するが、同条2項は領事館の同意を前提にしており、無許可で入った警官の条約違反は争う余地がない。

 「無許可で」ということを主張するためには、はっきり侵入と連行を「拒否」したことを主張立証しなければなりません。
 単に、「許可を与えていない」とするだけでは足りない。

 ビデオでは「無許可で入った警官」に対する侵入と連行への「拒否」の意志表示が写っていません。
 連行に手を広げて遮ったと言いますが、それに対し「無理するな。連行やむなし」と指示したわけでしょう。
 本来、「主権侵害に抗議する。官姓名を名乗れ。直ちに中国大使館に連絡する。」と言うべきでしょう。
 そう言わなかったことで、中国側の「公館を保護するため」や「同意があった」という主張の余地を残した。

 逆に、帽子を拾ってやったでしょう。
 普段仲良くしていた武装警察と握手したでしょう。
 事件は解決済みと電話したでしょう。
 現地は中国大使館を含め、ビデオの存在を知らずに、事を大きくせず「侵入未遂」で処理しようとしたでしょう。
 また、当初日本側はそうプレス発表したでしょう。
 その意図を、現地武装警察に伝えていた可能性が高いでしょう。(根回し)

 外務省の報告書は、隠していることや誤魔化しが多い。
 要は、現地が処分を恐れて、本当の事を言っていない可能性が大きいでしょう。

 こんな不利な状態で、中国と争うことは、正に国益を害します。
 中国は「同意があった」というメッセージで、「主権侵害の意図は無く、今後も同意無く領事館へは入らない」と伝えている。

 この問題は、もう外交問題では無く、国内問題として外交を立て直す教訓とすべきだ。
 それより、不審船引き上げ問題で、国益と主権を主張して具体的成果を挙げてください。

 そのリーダーシップを取れる者こそXだ。小泉よ! スクールの福田校長先生よ!
118名無しさん@1周年:02/05/25 10:55
>>115
>政治に問題があるほど・・人民の関心は高まらざるを得ない・・
>(政治だけでなく、すべての指導者に言える・・)」とあります。

 リーダーX を議論する必要がないのが理想というのでしょうか?

>>116
>(一病息災ということで、)徳治あたりはどうでしょう?

 こちらに賛成。
 尭・舜の古代中国の時代とは違うんだよねー。

 まず、なぜ江戸時代の鎖国を止めて、明治維新をしたのか。
 日本が植民地にされる可能性があったからでしょう。
 そして、日本の起こした太平洋戦争で世界の植民地主義は崩壊した。

 しかし、いままた米国はグローバルスタンダードなる用語で、日本企業を押さえ込もうとしている。
 「日本よ市場を開放せよ」「日本よ株式持ち合いを止めよ」「日本よ不良債権処理を通じて日本企業を外国資本に売り渡せ」と。
 そして、北朝鮮は闇夜に紛れて船で乗り込み、日本人を拉致したり、麻薬を売って資金を作る。
 中国は、力をつけてきて、政治大国から、政治&経済大国に成ろうとしている。

 この状態では、「自分は・・朝働き夜休む・・田畑を耕し食べ物を得ている・・ 帝王の世話なんかなっていない・・」と歌ってましたとは行かないでしょう。

 国家の将来を見通し、国家戦略を立て、国の方向を示さなければ、日本企業は外国資本に売り渡され、不審船は出没し、多くの人が拉致され、麻薬がはびこり、中国からは言いたい放題に注文を付けられるだけ。

 やっぱ、Xが必要ではないか。
119名無しさん@1周年:02/05/25 11:36
>>114
>毎日社説 2002年05月14日「毅然とした外務省がほしい」
>ただ映像で見る限り、騒ぎで門まで歩き、警官の帽子を拾う副領事に、主権侵害を正す毅然(きぜん)とした姿勢はない。

 例えばよ、ビデオが無かったとして、この副領事が杉原千畝気取りで中国武装警察相手に大立ち回りをやって、中国と揉めたとしましょう。
 ビデオがあったら英雄だろうけど、ビデオが無ければ、マスコミから叩かれるのはこの副領事でしょう。
 特に、朝日新聞などは、真っ先に叩きそうですね。
 毎日新聞もどうだか。叩かないかも知れないが、擁護もしないでしょうね。
 中国が怖いマスコミが多いから。

 いや、外務省が握りつぶすかも知れない。
 闇からから闇に副領事を処分して、「侵入未遂」は有ったが、大きなトラブルなく解決しました。
 中国とは友好な関係にありますと、チャイナスクールの優等生が応えるでしょうね。

 それじゃ、相当な勇気がないと杉原千畝のまねはできません。
 この副領事だけを責めることはできません。

>こうした問題と別に、最優先すべきは、5人の亡命をかなえることだ。
>一家は北朝鮮を一度脱出したが、一人娘を売る寸前まで暮らしに困ったうえ、
>中国で捕まって収容所に送られた。再び逃げ込んだ中国での決死行が、
>日中の対立で妨げられてはならない。

 この毎日新聞の主張は、遅いよ。遅すぎるよ。
 副領事を責める資格は無いんじゃない。

 事件発生が5月8日午後2時でしょう。
 ビデオが流れて、事態がはっきりした時点で間髪を入れず「5人の安全を確保せよ」という主張を展開すべきではないか。

 毎日新聞の瀋陽事件特集の記事リンクより
http://www.mainichi.co.jp/eye/china/ryouji/10-05.html
(毎日新聞2002年5月10日東京夕刊から)
「米下院が中国に人道的対応要求」

 とありますから、5月11日の社説で「毎日新聞は中国に人道的対応要求する」と書くべきだった。
 毎日新聞も、すこし杉原千畝の爪の垢を分けて貰う必要がありますね。
120名無しさん@1周年:02/05/25 13:46
>>119
>それじゃ、相当な勇気がないと杉原千畝のまねはできません。
>この副領事だけを責めることはできません。

 バカマスコミや、バカ国会議員の叫ぶ関係者の処分だけでは、失敗に学ぶことは出来ません。
 まず、リーダーがしっかりすること。
 リーダーが、最初に言及すべきは、亡命希望者の安全と人権です。
 人道的見地から、第一声を発するべきです。

 国会議員は、外交の一員として、米国のように人道的見地から「安全と人権を守れ」と声明・決議案などを出すべきです。

 マスコミも、人道的見地を第一に報道すべきです。
 ところが当初は、主権侵害のみが突出した報道でした。
 「もし、亡命希望者が日本への亡命を希望していたら困る」という腰の引けた報道姿勢。
 米国亡命希望と分かって初めて、「亡命希望者の安全と人権」に言及しました。
 これでは、大減点です。

 そういう部分から、日本外交を立て直す必要があります。
 それを、外相の責任などに矮小化することは、かえって日本外交を見失うことに繋がります。
 外相責任論は、要は「外務省が悪い。外務大臣の結果責任だ。」というわけでしょう。
 しかも、主権侵害のみに突出した発想。そういう陰で、不審船にはダンマリ。バカか。

 リーダー、国会、マスコミを含めて、今回のような亡命未遂事件が起きたときにどう行動するかを反省し指針を持たないと、日本外交は良くなりません。
 そのバックグラウンドが無いと、第二の杉原は出ません。
121名無しさん@1周年:02/05/25 14:36
>>113
>ほんとうに最近のマスコミは低能化していますね。

 マスコミは低能化には、背景があります。
 マスコミは、売り物になる話題が欲しいのです。
 例えば、AさんとBさんが争っている、ライバル関係にあると。
 サッチーと女優の某が口論になったなど、マスコミが煽ります。

 政治でも、同じ手法を使って煽ります。
 マキコ vs 外務省伏魔殿 を煽ります。
 マキコ vs ムネオ(橋本派) を煽ります。

 その煽りの巻き添えを喰ったのが、佐藤優分析官。
 TVキャスターの誰もが、悪く言わない。
 ノンキャリアーだが非常に優秀だと。
 「佐藤氏逮捕だけで終わったら、佐藤氏がかわいそうだ」と擁護するキャスターが多い。
 ノンキャリで、国会議員から重用され、上司の東郷もそれを奨励するわけですから、当然従わざるを得ない。
 それがなぜ悪い人にされたかというと、清美の「ラスプーチン」という一言。
 これにマスコミは低能が飛びついて、チョウチンを付けて煽った。

 佐藤優逮捕というけれど、殆ど別件逮捕に近いでしょう。
 支援委員会から、イスラエルの学会に行く学者の旅費を出させたというのが直接の逮捕理由。
 この程度の例が犯罪とされるなら、支援委員会のやった例はもっとあるはず。
 本来逮捕されるべきは、支援委員会の人間でしょう。
 こんなのでは、起訴も出来ないし公判も維持できないのは、東京地検も承知の上。
 本丸は、ムネオ。

 次に、脱税違反で再逮捕。これ、常套手段です。逮捕の期間を延ばすための。
 脱税違反て言っても、普通は逮捕までしません。
 普通、修正申告に応じれば、事件になりません。
 私は、ほんとうに佐藤優氏に同情しますね。
122名無しさん@1周年:02/05/25 14:43
ゴンしかいない!トルシエも「ゴンは神様だ」といっている。
123名無しさん@1周年:02/05/25 14:45
朝日の天声人語子もゴンに期待している。
124名無しさん@1周年:02/05/25 14:55
>>113
>ほんとうに最近のマスコミは低能化していますね。

 ムネオの辞任について
 低能マスコミは、この記事も売り物になると思っている。
 しかし、相手のマキコは、沈没寸前。
 そこで、ムネオ辞任 vs (小泉首相&川口外相)の構図を煽ろうとしている。

 しかし、ムネオなんてもうゴミ。
 離党して落ちぶれたムネオは、相撲で言う死に体。国政の大勢に影響ないの。
 他に、重要な事が山積しているでしょう。貴重な紙資源、電波を使うな。バカ。
 検察が乗り出して、調べているのだから、辞任問題より捜査状況の報告だけで良い。
 こんな煽りに乗せられて喜ぶ国民も相当低能。
125名無しさん@1周年:02/05/25 15:03
>>122 >>123

 ゴン、マンセー!
 読売新聞 5/24夕刊1面に「日本の星 中山雅史」の記事があります。
 めずらしく、朝日と読売の意見が一致しましたね。
 もうすぐワールドカップが始まりますね。
126名無しさん@1周年:02/05/25 15:21
>>1
こんなところで、暇を潰しているヘタレに、どれだけ高尚なことを
叫んだって、無駄である。

ここにくる連中は、他人に責任転嫁することしか考えない堕落しき
った人間ばかりだ。しょせん何も考えてない。日本を「自分が変える
んだ」という気概すらない。

小泉悪し、森悪し、官僚悪し、というばかりだ。
じゃあ、お前は悪くないのか?自分こそが日本を変えようとする気概
はないのか?高みの見物なら、負け犬だってできるんだよ。

ま、どのみち、こんなクソ貯めの落書き場では、せいぜい3流以下の
人間しか集まりようがないだろう。
時間の無駄使いだ。じゃあな(捨てぜりふ)!
127ジュビロおっかけ:02/05/25 15:30
ゴン(中山雅史)は単なるサッカー馬鹿ではないよ。じつにクレバーな男だ。
菅内閣にすぐに役立つかどうかはともかく、人気低迷の民主党の目玉候補に
はなると思うよ。地元でゴンチチと呼ばれている親父さんは3年前までは町
会議員だったんだよ。だから彼の中には政治家の血も流れているのだ。釜本、
橋本聖子、馳浩、江本なんかよりずっとまともな議員になれると請け合い。長
嶋茂雄前監督よりも若い人たちの受けもよいと思う。もっとも、ゴンチチは
保守系無所属だから、自民党がひそかに狙っているかもしれないけど。民主

128名無しさん@1周年:02/05/25 16:55
>>50
>変人の生みの母、真紀子さんも今後は人の批判やキャッチコピーのうまさだけでは、政治家としての評判に限界がみえてこよう。

 「人間には、敵、使用人、家族の3種類しかいない」は、マキコ語録ですが、最近の調査で本当は5種類であることが分かりました。

 その一つは、父角栄の仇です。該当するのは、橋本派すべてと外務省です。
 なぜ外務省が、親の敵になるのかはなぞです。
 一説では角栄逮捕に繋がったのが外為法違反容疑でしたので、外為と外務省が関係していると妄想しているとか。(^^;
 外務省は、良い迷惑ですが、外務省不祥事と重なったためにすっかり悪者にされました。

 もう一つは、父角栄の政敵です。福田が該当します。
 この2つの種類に、徹底して反目し、まともに口をきかないという特徴があります。

 そこで、マキコ vs XX という構図がいろいろ出来上がります。
 これを煽ることで、マスコミは記事が書け甘い汁をすうことができました。
 これが、マスコミが「マキコよいしょ」をする最大の理由でした。

 しかし、マキコは秘書疑惑で、「父の仇」も「父の政敵」も攻撃することが出来なくなり、マスコミの利用価値は低下しました。

 悲しき越山会の娘 マキコ!
 マキコさん、秘書疑惑がんばって下さい!
 決して、簡単に離党や辞職をしないで下さい。
 私は、いつあなたの支持者がいなくなり政治生命の終わりが来るのかに興味があります。
 あなたは、まだ新潟では人気がありますから、いま離党し、辞任すれば復活の余地があるでしょう。
 そんな時に辞めるようなことがないよう、徹底して自民党を罵倒し、頑張って下さい。
129名無しさん@1周年:02/05/25 16:59
今、流れはゴンです。真紀子さんではありません。邪魔しないでください。
130名無しさん@1周年:02/05/25 17:07
>>126
>こんなところで、暇を潰しているヘタレに、どれだけ高尚なことを
>叫んだって、無駄である。

 ところがよ、2ちゃんねるより低俗なのが、お昼のTVと夕刊紙、スポーツ紙、女性週刊誌なのよ。
 そこで、日本の政治が決まるのよ。おばさん達の投票で。

 そしてマスコミは、お昼のTVと夕刊紙、スポーツ紙、女性週刊誌に追随するのよ。
 その典型が、久米のニュースステーションよ。
 久米のニュースステーションより、2ちゃんねるの方がはるかにレベルが高いと思うがどうよ。
131アンチミーハー:02/05/25 17:55
2ちゃんがレベルが高いかどうかは後日論じることにして,久米、田原、福岡など
の早稲田系有名人、政治家のレベルの低さにはあきれるね。大隈重信も草葉のかげで
ないていることだろう。もっとも、大隈は憲政史上、最初の賄賂政治家だったからな。
132名無しさん@1周年:02/05/25 19:38
>131
>久米、田原、福岡などの早稲田系有名人、政治家のレベルの低さにはあきれるね。

 久米、田原は同意。福岡はまあまあと思っていますが。
 しかし、基本的に政治評論家は、大衆迎合ですから、何を言っているか意味不明のときがあります。
 つまり、自分の主義主張と違う大衆受けすることをいうときに、あれ!という感じです。
 まあ、2ちゃんだけが非難されるほど、世間のレベルは高くないということ。特に、朝日系。
133名無しさん@1周年:02/05/25 20:36
>>127
>ゴン(中山雅史)は単なるサッカー馬鹿ではないよ。じつにクレバーな男だ。

 ともかく、ワールドカップでの活躍を期待します。
 ワールドカップで活躍すれば、英雄間違い無しでしょう。
 そうなれば、日本初の大統領も夢ではないかも。(^^
 ともかく、ゴンゴール期待しています。
134名無しさん@1周年:02/05/26 02:42
>>126
>ここにくる連中は、他人に責任転嫁することしか考えない堕落しき
>った人間ばかりだ。しょせん何も考えてない。日本を「自分が変える
>んだ」という気概すらない。

 今回の瀋陽事件では、「ここにくる連中」を「国会議員」に置き換えることが出来ます。
 責任を外務省に転嫁することしか考えず、日本外交を「自分が変えるんだ」という気概すらない。
 だから安易に、武装警官が領事館の敷地内に入った「ビデオ映像」だけを取り上げ、外務省の処分や外相責任を声高に言う。
 「お前には言われたくない」というやつらが多いのは困ったものだ。
 日本の国会議員として、人道的立場から「中国政府は亡命希望者の安全と人権に配慮せよ」という声明や決議が出来たはず。
 2ちゃんの人間だけを悪く言えない。
135名無しさん@1周年:02/05/26 02:57
>>126
>ここにくる連中は、他人に責任転嫁することしか考えない堕落しき
>った人間ばかりだ。しょせん何も考えてない。日本を「自分が変える
>んだ」という気概すらない。

 今回の瀋陽事件では、「ここにくる連中」を「小泉」「福田」に置き換えることが出来ます。
 責任を外務省に転嫁することしか考えず、日本外交を「自分が変えるんだ」という気概すらない。
 「小泉」「福田」の発言の中に、「人道的立場から『亡命希望者の安全と人権』を非常に心配しています。日本政府は、これらを護るために最大限の努力をします。」みたいな発言があったかい?
 事件発生から5人の解放まで、2週間ありました。
 少なくとも、日本政府の責任ある人間の発言として、「小泉」「福田」の口からこの言葉を聞いたこと記憶がない。
 人道的立場からの発言は、普遍性があるので、事件の詳細に関わらず言えるのよ。
 それが出来ない「福田」っ! お前は、校長と呼ばれているそうだが失格だ!
 「小泉」っ! お前は、靖国でみそつけて弱腰ピンぼけ発言したろ。外交失格!
 2ちゃんの人間だけを悪く言えない。
136名無しさん@1周年:02/05/26 03:08
>>126
>ここにくる連中は、他人に責任転嫁することしか考えない堕落しき
>った人間ばかりだ。しょせん何も考えてない。日本を「自分が変える
>んだ」という気概すらない。

 今回の瀋陽事件では、「ここにくる連中」を「マスコミ」に置き換えることが出来ます。
 責任を外務省に転嫁することしか考えず、日本外交を「自分が変えるんだ」という気概すらない。
 事件の当初から「5人の安全と人権を守れ」というキャンペーンをやった新聞があったか。
 そういう発言を、首相・外相に促す質問が出来たはず。
 そういう発言を、国会議員に促す質問が出来たはず。
 事件の2週間で「マスコミ」がやったことを、手を胸にあててよく考えて見ろ。
 ゴミみたいな、鈴木辞任問題を大きく扱って事足れりとしていたのではないか。
 2ちゃんの人間だけを悪く言えない。
137名無しさん@1周年:02/05/26 03:27
>>126
>ここにくる連中は、他人に責任転嫁することしか考えない堕落しき
>った人間ばかりだ。しょせん何も考えてない。日本を「自分が変える
>んだ」という気概すらない。

 今回の瀋陽事件では、「ここにくる連中」を「多くの日本人」に置き換えることが出来ます。
 責任を外務省に転嫁することしか考えず、日本外交を「自分が変えるんだ」という気概すらない。

 外交は、プロ野球みたいに長い目でみないとだめなのよ。
 一日の試合だけを見てはだめ。もっと長期で考えないと。
 だから安易に、武装警官が領事館の敷地内に入った「ビデオ映像」だけを取り上げてものを言うのは間違いなのよ。
 それより、人道的立場から「5人の安全」について言うべきだったのよ。
 これは、事件の細部に関係なく、また国際世論からも常に支持される発言だったのよ。
 それを、前面に出して、「敷地内に入った」ことはその後で良かったのよ。
 それを煽りでミスリードしてしまったのが、日本のばかマスコミよ。
 そのバカを指摘できないのが、いまの日本人よ。

 そして、次の大きな課題として、不審船を早く引き上げるということがあるでしょう。
 ここでこそ、日本の国益と主権を強く主張すべきなのよ。
 「不審船を早く引き上げを妨害するなら、中国ODAを止める」というべき。

 結局、2ちゃんの人間だけを悪く言えない。ここに来て議論するだけましかも。
138名無しさん@1周年:02/05/26 08:10
(毎日新聞2002年5月24日東京朝刊から)
http://www.mainichi.co.jp/eye/china/ryouji/24-03.html
「瀋陽事件と日本外交 難民には遠い国 受け入れ、冷戦時代のまま」

>「人道主義というが、日本は難民を歓迎しているわけではない。日本が(警備強化を)求めなければ、我々は(在外公館の警備を)緩やかにすることも可能だ」
>総領事館内連行事件が発生して9日後の今月17日、東京都内のホテル。中国の趙啓
正・新聞弁公室主任は、野中広務元自民党幹事長ら与党幹部にこう言った。
>「人道」「人道」と声高に叫ぶのなら、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の難民を日本がもっと受け入れやすいよう警備を緩めてやってもいい――。日本側の表向きの主張と難民に冷淡な制度の大きなかい離を、趙主任は皮肉った。

 本当にその通りだと思う。
 中国に対して、弱腰・強腰の論があるが、実は日本人の腰が定まっていない。
 まず、亡命希望者が日本への亡命を希望している場合と、今回のように米国などを希望している場合とに分けるべき。
 どちらの場合も、一旦日本の領事館が受け入れ、保護をする。
 そういう方針が定まっていないのに、「弱腰だ」と言っても始まらない。

 要は、5月8日の事件発生当時、「日本は本当はどうしたかった? どうして欲しかったの?」ということだ。
 「5人を一旦受け入れ保護したかった。それを武装警察に妨害された?」じゃないでしょう。
 「謝謝。5人が侵入しようとした。しかし、3名は門のところで、2名は領事館に入ったところで阻止してくれた。良かった!」が本音でしょう。
 それが、ビデオが流れたからさあ大変。辻褄合わせに抗議へ。
 保身のための辻褄合わせだから、5人の安全と人権がスッポリ落ちた。
 マスコミも「人道的見地」を忘れて、「主権侵害」とわーわー騒ぐ。

 知り合いの武装警官(メシを食ったことのある)と握手したでしょう。
 ずぶずぶの仲良しだったのでしょう。
 現地の武装警官と仲良くなることは悪くない。
 「北朝鮮の駆け込みがあったら宜しく頼む」なんて言ってたんじゃない?
 突然怒ったふりして怒鳴り込んだらおかしいよ。
 そんなので、中国に主権侵害を抗議するなんて、国益を害するから止めてくれ。
 それより、不審船の引き上げを頼んでください。
139名無しさん@1周年:02/05/26 20:56
日経
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt23/20020524dppi043424.html
(5/24)領事館事件、「不審船」に微妙な影・中国が態度硬化の恐れ

>政府は来月中に引き揚げを開始する方向で近く中国側との交渉に入る方針だが、
>中国政府が瀋陽事件で対日強硬姿勢を強めた軍部への配慮から態度を硬化させる
>可能性も出てきた。

 恐るべき未熟日経記者!
 なにが言いたい?
 「不審船」こそ、明白な主権侵害でしょう。
 そして、全力で逃げようとして、銃撃してきた。
 負傷者も出たのではなかったか。

 「不審船」の意図ってなんだったのよ!
 少なくとも友好的なもので無いことは明白!
 言われているのが、「拉致」、「麻薬」などでしょう。
 本来だったら、「日本の海岸線の警備を強化し、再発を防止せよ。北朝鮮に強硬に抗議せよ。拉致した日本人を返せ! 北朝鮮を許すな!」と主張すべきでしょう。

 瀋陽事件は、確かにワイドショー的センスからすれば、衝撃的な映像が流れ大事件に思えるかも知れませんが、中国側には日本領事館に危害を加える意図はなく、再発するおそれも殆どない。

 対して、不審船はどうよ。悪意に満ち、繰り返し工作がなされ、大きな被害が出た。
 はっきりしろ、日経!
(おまえ、ひょっとして、朝日新聞を落ちて、日経に回ったな?(^^)
140名無しさん@1周年:02/05/27 05:31
>>126
>こんなところで、暇を潰しているヘタレに、どれだけ高尚なことを
>叫んだって、無駄である。

 まあ、日本人て一億総評論家みたいところがありますから。(^^
 しかし、川口外務大臣良くやっています。あの状況の中で。
 私なら、マキコならずとも外務省の役人を公衆面前で怒鳴り散らすところかも知れません。
 しかし、外に向かってそれをせず部下をかばう。
 それでなくしては組織を掌握することは出来ない。

 しかし、この状態では、百戦百敗でしょう。改革をお願いします。

1.まず、大局観がない。
  最初から、米国議会のように人道的見地を前面に出すべき。
2.事実を隠さず伝える風土作り。
  特に、インターネットの時代になって、隠してもすぐバレルのだから。
  また、中国は情報戦として、領事館の通信は捕捉していると見ないと。
  領事館の中の会話さえ。
  今回は、知られてもなんら問題なかったのよ。
  隠さず正確な情報に基づいて、的確な戦略を立てることを優先すべきだった。
3.開かれた外交を普段から。
  特に、国民に外交戦略を明確に示して理解を求める必要がある。
  いままで軽視してきた外務省の外とどう連携してゆくか。特にNGO。
  外務省の情報独占の時代は、変わりつつある。
  秘密裏に外交官同士で話をして事たれりとする時代は終わった。
  開かれた外交を目指さないと、成果はあがりませんよ。
141名無しさん@1周年:02/05/27 08:32
(毎日新聞2002年5月18日東京朝刊から)
http://www.mainichi.co.jp/eye/china/ryouji/18-02.html
>総領事館内連行事件・外務省調査 聞き取りに甘さ−−中国側「もっと真相ある」

 これだけは早急にしておかなければならないことがある。
 今後、同様な事件が起こり、外務省報告書が相手国からの指摘でボロボロにされることが有ってはならない。
 次回から、事実を正直に言わず相手国の指摘で問題になった場合、報告しなかった者は、始末書を取って座敷牢に1週間幽閉する。
 正直に言ったものは、例え日本に不利な内容であっても、罪を免じ敗者復活の余地を与えることにしてはどうか。刑法で言うところの執行猶予ですが。
 まあ、アメとムチです。

 今回は、そういう制度がないので、「正直にいえ!」と言っても無理だわな。(^^
 大体調査に行った方も、日本に不利なことを書く気はなかったでしょうし。
 いままので外務省体質を、末端の副領事などに責めても酷だ。
 ここは、川口外相のリーダーシップに期待しましょう。(^^
142名無しさん@1周年:02/05/27 13:41
>>114

 ウィーン条約は、もう一つあります。31条で間違っていません。
「領事関係に関するウィーン条約」
昭和58年10月11日 条約第14号

31条(領事機関の公館の不可侵)
1 領事機関の公館は、この条に定める限度において不可侵とする。
2 接受国の当局は、領事機関の長若しくはその指名した者又は派遣国の外交使節団の長の同意がある場合を除くほか、領事機関の公館で専ら領事機関の活動のために使用される部分に立ち入ってはならない。
  ただし、火災その他迅速な保護措置を必要とする災害の場合には、領事機関の長の同意があったものと見なす。
3 接受国は、2の規定に従うことを条件として、領事機関の公館を侵入又は損壊から保護するため及び領事機関の安寧の妨害又は領事機関の威厳の侵害を防止するためすべての適当な措置をとる特別の責務を有する。

 この条約の方が先の「外交関係に関するウィーン条約」昭和39年に優先します。

 「領事関係に関するウィーン条約」の方が、「領事機関の公館の不可侵」の規定の方が厳格です。
 ただし、後述のように中国の主張を完全に否定することは出来ず、結論は同じです。
 なお、領事機関の公館に土地を含む点は同じです。

 31条3項では、「2の規定に従うことを条件」にしていますから、3項の適用には「同意」が必要であることは明白です。
(今回、2項但し書きの「火災その他迅速な保護措置を必要とする災害」に当らないことは明白です。)

日本政府の立場:1)明示の同意無し。2)よって、31条3項は適用できず31条2項違反。
中国政府の立場:1)同意はあった。 2)よって、31条2項違反ではない。3)また、31条3項該当の措置である。

 私の立場:
1)明示の同意は無かったかも知れないが、ビデオの行動は黙示の同意があったと解する余地あり。
2)即ちビデオには、領事館敷地内への侵入が写っているが、同時に、侵入への抗議はなく逆に帽子を拾うなど黙示の同意を示唆する行動が写っている。
3)従って、ビデオは日本側の主張を決定的に裏付けるものとはならない。
4)中国の同意が有ったという主張は、「不可侵権の侵害が悪意ではない」こと、及び「今後も同意なく侵入する意図がない」ことを伝えようとしている。

 「現場の武装警察が、ウィーン条約の不可侵権を良く知らなかったのではないか?」という主張があるかも知れないが、「帽子を拾った領事館員も知らなかったのでしょう。それなら、中国だけが非難されるのはおかしい」なんて言われそうですね。

 こんな状態で「中国の不可侵権の侵害」なんかつついても、日本の国益になりません。
 それより、「不審船引き上げ」と「北朝鮮拉致疑惑解決」で、中国に協力してもらうべきです。
 ODAは、そのためにこそ使いましょう。(^^
143名無しさん@1周年:02/05/27 18:17
>>139
朝日新聞
政府、難しい立場 見えぬ「身柄引き渡し後」 日本領事館で拘束
002/05/09 朝刊 3面
>引き渡された場合も、第三国への出国を認めるのかどうかで、難しい判断を迫られることになる。(1面参照)
(中略)
>仮に第三国に出国させることになれば、北朝鮮が態度を硬化させ、4月に再開されたばかりの日朝赤十字会談に影響しかねない。

 朝日も凄いです。(^^
 恐るべき北マンセーの朝日新聞!
 なにが言いたい?

 「仮に第三国に出国させることになれば、北朝鮮が態度を硬化させ」って?
 それなら、「北朝鮮に送り返すのが日本の国益になる」と言いたいのかよ?
 そうすると、あの5人は処刑される可能性が高いの分かってて言ってるよな。
 「日本人じゃ無いからそれでも良い」と言いたいのかよ?

 これで「外務省改革」とか、「外務省解体&民営化」とか言えるのだろうか?(アエラ6/3号)
 外務省も、朝日新聞にだけは、言われたくないよな!
 「マキコー! マンセー!」と言い、「仮に第三国に出国させることになれば、北朝鮮が態度を硬化させ」発言と言い、問題だな。
144名無しさん@1周年:02/05/28 05:31
>>142
>1)明示の同意は無かったかも知れないが、ビデオの行動は黙示の同意があったと解する余地あり。
>2)即ちビデオには、領事館敷地内への侵入が写っているが、同時に、侵入への抗議はなく逆に帽子を拾うなど黙示の同意を示唆する行動が写っている。
>3)従って、ビデオは日本側の主張を決定的に裏付けるものとはならない。

毎日新聞 5月27日 23:29
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020528k0000m030144000c.html
「総領事館内連行:「職員制止せず」目撃者語る 」
>
>事件発生の8日午後2時(日本時間同3時)前から午後3時半すぎまで1時間半以上、正門付近で詳細に目撃。午後2時20分ごろ、5人全員が総領事館正門横にある武装警官詰め所に連行されたが、
>目撃者は総領事館職員が武装警官の立ち入りや連行に抗議した姿を一切目撃しなかった、と強調した。
>
>こうした事実は日本政府の調査報告書には記されていない。キム・グァンチョルさんら5人はマニラ経由で韓国に亡命、事件は一段落した印象を与えているが、
>総領事館の対応や日本政府の調査の信頼性について、さらに疑問の声が指摘されることも予想され、事実解明を求める声が高まりそうだ。

 だれとも知れぬ目撃者証言(中国情報局員かも知れぬ)をそのまま信じるのは問題ですが、ビデオを見て日頃の日本人の行動パターンを見れば、目撃者証言通りかなと思ってしまうのは悲しいですね。自虐的ですが。
 日頃の日本人の行動パターン通りだものね。(^^;

 最初に不審船を追いかけたときは、「逃がして、良かった。良かった」だった。
 次に追いかけたときは、沈没させたけど、「引き上げない方が良い」なんて言う人も。
 「慎重に、冷静に」だもんね。
 石持てこの領事館員を責められる日本人はそういないんじゃない?
 ましてや、今の政府、国会、マスコミには殆ど居ません。(きっぱり)
145名無しさん@1周年:02/05/28 08:18
別に日本人全員が転落してるわけないし、救世主が現れるわけでもない。
146名無しさん@1周年:02/05/28 08:33
>>145

 イエスは言った。「あなた方の中で、領事館で中国武装警察に立ち向かえた勇気のある者が、最初に石を投げなさい。」
 彼らはそれを聞くと、小泉、福田、江藤、亀、鳩、朝日新聞と・・・、ひとりひとり出て行き、145が残された。
 145に本当に勇気があったのか?
 それはイエスしか知らない。
147名無しさん@1周年:02/05/28 08:45
日本人はいつのまにかキリスト教徒になっていたとさ。
148145:02/05/28 09:05
すみません、1のみへの返答
149名無しさん@1周年:02/05/28 09:06
>>147

 そうか! 創価学会員は、別なんだ。公明党の人残ってる?
150名無しさん@1周年:02/05/28 09:45
某国の数々の不祥事、外交失策が続く害務省は、世界で一番優秀な頭脳を
もつ厄人が勤務し、全国民より信頼を勝ち得ています。
国民は進んで税金を払い、日頃の勤務をねぎらってあげましょう。
151名無しさん@1周年:02/05/28 20:45
>>148
>すみません、1のみへの返答

 おー、えらく真面目な方ですね。あなたは勇気があります(イエスより)。(^^;

 齋藤健:「およそ組織における意志決定は、組織の向かう方向感を定めながら、日々の事務的決断を積み重ねてゆくという二重の作業の突き合わせにほかならない。」(「はじめに」より)

 瀋陽の事件においては、「組織の向かう方向感」=「日本は難民を受け入れない」「追い返せ」「ビデオに写ろうが非人道的と言われようが」「事なかれ主義&中国と揉めるな(スクールの教え)」だったのでしょう。
 そういう意味では、領事館員の「日々の事務的決断」は、見事に「突き合わせ」が出来ていた。
 そして、15年ほど前の1985年ころなら、「侵入未遂事件」で何事もなく処理されていたでしょう。

 しかし、2002年のインターネット時代はそうは行かない。
 「ビックリカメラが回っている」「中国大使が会議でしゃべったことが明るみに出る」など、下手にウソを着くと、辻元清美のように致命傷になる!

 それと、齋藤健さんいうように、失敗から学ばなければいけません。
 人の記憶のメカニズムは、成功は記憶に残るが、失敗は残りにくい。
 「リメンバー瀋陽!」 これを外務省改革の合い言葉として送ります。
152名無しさん@1周年:02/05/28 21:59
>>150
>某国の数々の不祥事、外交失策が続く害務省は、世界で一番優秀な頭脳を
>もつ厄人が勤務し、全国民より信頼を勝ち得ています。

 某国の国民は、外務省に何を求めているのだろうか?
 外務省にどうあって欲しいと思っているのか?
 外務省に関連するが、国民は日本の外交政策をどう考えているのだろうか?

 齋藤健も、司馬遼太郎も、明治維新から日露戦争辺りまでの日本外交を評価している。
 しかし、その後敗戦までの間は、まともに外交とよべるようなものはなかった。
 それは、軍部が突出したという要因があったかも知れない。

 戦後の一時期から高度成長の1970年辺りまでは、まあまあ機能していたのかも知れない。
 戦後は、米国の後を付いてゆけば良かった。
 西側で第二位のGNPを誇るようになる辺り、ニクソンショックの辺りから、独自の国益と外交を考える必要が出てきた。

 そして、いまこそ明確な国家戦略のもとで、日本外交の方針を打ち出し体制を立て直すべきところだ。
 しかし、不祥事、外務省バッシング、マキコ外相による混乱、宗男問題、瀋陽事件と続き、とてもそれどころではなかった。

 小泉は、外交音痴。福田は今回の事件で頼りにならず、足引っ張りであることが分かった。ここは、素人だが川口外相にもう一息頑張ってもらうしかないか。(^^;

 日本外交としては、米国、中国、ロシア、欧州、韓国、北朝鮮、ASEANを睨んでどう舵取りをしてゆくのか。
 今後の2010年辺りまでの世界情勢を見通しながら、明確な国家戦略と外交方針を打ち出して欲しいのだが、それを小泉に望んでも「構造改革!」という答えしか返ってこないところが悲しいね。(^^;
153名無しさん@1周年:02/05/29 04:51
>>120
>国会議員は、外交の一員として、米国のように人道的見地から「安全と人権を守れ」と声明・決議案などを出すべきです。

読売 (5月29日00:07)
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020528i112.htm
中国、北朝鮮脱出者の身柄引き渡しを韓国大使館に要求

>中国外務省の孔泉報道局長は28日の定例会見で、「国際法と国内法に照らし、在中国の外国大使館に第三国国民を保護する権限はない」と述べ、韓国大使館に対し、3人の身柄を引き渡すよう要求したことを明らかにした。

 なるほど。中国は、瀋陽の事件で大夫国際法を勉強したようです。
 で、韓国に強く出て、北朝鮮の顔をたてようと。
 「在中国の外国大使館に第三国国民を保護する権限はない」ですか?
 米国やフランスにも、同じことを言ってほしいよ。

 ところで瀋陽の事件では、米国議会が「5人の安全を守れ」と言いました。
 米マスコミのワシントンポストだったかも、同様の発言がありました。
 確か、米政府の報道官も発言したようだった。

 さて、対中硬派の亀、江藤、中曽根は、米議会のようにこれに発言する勇気があるでしょうか。
 日マスコミは、勇気があるでしょうか。朝日除く。朝日は別格ですから。
 サンケイ辺りは、言うかも知れない。(^^
 日本政府な何か言うでしょうか。日本政府に人道的見地から確たる外交方針があるなら発言するでしょう。
 発言できれば、拍手もの。特に、今回韓国政府に助けてもらったでしょう。
 友人の韓国政府をサポートして、恩返しをすべき。

 まあ言うとすれば、
「中国政府は、人道的見地に立って行動すべきである。
 外国大使館の第三国国民を保護する権限は、明文化されていないかも知れないが、国際慣習上認められてきたものである。
 中国政府はそれを尊重すべきである。そうしなければ、国際的に非難をあびるであろう。」
 くらいでしょうか。

 外交音痴の小泉、福田! マスコミにコメントを求められたらなんか言えよ!
 「ノーコメント」なんて、帽子を拾った副領事と同類だぜ。
154名無しさん@1周年:02/05/29 05:21
>>52
>二足歩行を求められる今日の経済!
>「株価に一喜一憂しない」→「株価が下がる」→「銀行を含め企業会計を直撃」→「不良債権が増える」という悪循環が理解できない。

 昔、大蔵省の役人がやってきたことは、天下り先の銀行を支配して、その高給を維持すること。
 銀行の給与が下がると、天下りのうまみが無くなる。
 銀行は、検査検査でがんじがらめにして、大蔵の恐ろしさを示す。
 「MOF担」なんて言葉が出来て、それが銀行の出世コースになりました。

 その結果どうなったか?
 日本の銀行は、大蔵省しか見なくなった。なにも考えない。しかし、給料は高い。
 これでは、日本の銀行は競争力を失います。
 また、バブルの金余りの時代は、土地を担保に無茶苦茶な貸し出し競争をした。
 ノンバンク経由の貸し出しを湯水のようにした。

 そこへ、突然大蔵の方針が変わった。
 地価抑制の政策を大蔵が打ち出した。
 米国がBIS規制や金融ビッグバン、ペイオフ解禁を仕掛けてきた。

 大蔵は、米国に「銀行の護送船団を止めろ!」と一喝され、震え上がった。
 「銀行なんか潰れて良いんだ」と変節した。橋本内閣の時代だった。
 現実に、拓銀から始まり、山一、長銀などと破綻した。

 今日の経済は、精密機械のようなものです。
 突然、大きな歯車を破綻させたら、機械はうまく動かない。
 こどもでも分かる理屈だ。それが、分からない大蔵官僚は、「自由放任マンセー。銀行を潰せー!」と国民・マスコミの煽りに応えた。

 日本経済は、うまく回らなくなり、不良債権が増えた。
 「不良債権は、外国資本に売り渡せ! それが構造改革だ!」と竹中や米国寄りの評論家、米国寄りの日経は言う。

 本当は、日本経済をうまく回るように修理して、動かして行くことが、不良債権問題の解決策なのよ。
 「外国資本に売り渡せ!」って、見かけは債権処理できても、日本経済全体から見れば、やること反対なのよ。
 経済音痴の小泉に言っても理解出来ないだろうが。
155名無しさん@1周年:02/05/29 22:44
>>128
毎日新聞 5月29日 18:41
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020530k0000m010016000c.html
「田中前外相:民主党が疑惑調査へ」
>鳩山由紀夫代表は29日の記者会見で、田中真紀子前外相の公設秘書給与流用疑惑について
>「自民党が一件落着と判断するなら、調査に乗り出す」と述べ、資料を提出しないまま
>党内の処分で終息させようとする自民党の動きをけん制した。

 良いですね。がんばれ民主党! 鳩!
 がんばれマキコ!簡単にあきらめないで、悪あがきしてください。国民に人間性が暴露されるまで。
 がんばれ自民党!簡単にあきらめないで、ぐずぐずしてください。国民に呆れられるまで。(^^
156名無しさん@1周年:02/05/29 23:18
>>146
毎日新聞 5月29日 21:03
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020530k0000m010080000c.html
「総領事館内連行:総領事ら処分へ 外相表明」

 おう、小泉の処分はどうする。
 小泉は、恥の上塗りしたでしょう。
 「中国を怒らせないよう。おれ、靖国で怒らせちまったから、慎重に、冷静に。」

 5人の人命について言わなくて良いの? 米国はコメントしてるよ。
 「しーっ! 声が大きい。おれ、オペラ見てるの。これから馬券かいに行く。国民は、おれの超人的な冷血他人事感覚をまだ理解していないのかっ!」

 はは〜! 確かに。小泉さまは、「5人の人命」ついては殆ど一言もコメントされませんでした。あなた様の超人的な冷血他人事感覚は健在です。
 国民の自殺者が年間一万人増えようが、眉一つ動かさない冷血超人的な他人事感覚!マンセー!

 って、冗談じゃない。それじゃ小泉の処分は、国民自らやるしかないのか。
 国民が全部小泉に自殺に追い込まれるのが先か、小泉の処分をするのが先かだな。
 森のときの支持率まで下がるのに、まだ時間が掛かりそう。やれやれ。
157名無しさん@1周年:02/05/29 23:52
>>156
毎日新聞 5月29日 21:03
「総領事館内連行:総領事ら処分へ 外相表明」

>最大の理由は外交戦略上の判断だ。事件を巡っては中国側が調査報告書の不備を見透かして新事実を持ち出し、日本を翻ろうした。外務省には「今、処分したら、中国が『やはり日本が悪かった』と一方的に言うに決まっている」との警戒感が強い。

 この記事の外務省員って、本当に頭悪いし、外交音痴だね。(>>150
 それとも、頭が良すぎて中国をだしに、処分をはぐらかそうというのかな。

 もうすでに、中国は『日本が悪かった』と一方的に言ってしまったのよ。
 そして、中国の方針は、瀋陽事件はもう触れたくないので、「日本も冷静に」とメッセージを送っているでしょう。
 その意図を感じられないのを、外交音痴という。
 処分をはぐらかす為に、国民に誤ったコメントをするのは反対。

 確かに中国の主張は無傷では無い。その弱点は、「同意があった」という主張の具体的裏付けが無い点。
 中国の誰が、何時、日本の誰の「同意」を得たのかを明確に示していない。
 ここが、中国の主張の弱点。多分最後には、「日本副領事の態度と日常の交流とから、5人を不法侵入者として連行する暗黙の同意が有った」と主張するつもりでしょう。

 きっとこれが真実じゃないでしょうか。
 領事館員の態度、外務省の報告書の様子からして、上の指示(本省又は中国大使)が無ければ、日本人が明確な「同意」など与えるはずはない。
 武装警察が「同意」を求めたら、その指示を仰ぐ痕跡が残ったはず。それが今の外務省員体質。逆に、指示が無ければ、抗議もしなければ、5人を助けようともしない。
 結局、日本の「明示の同意無し」と中国の「現場での抗議なし。暗黙の同意が有った」との争いになるでしょう。
 賢明な外交官は、こんな話を蒸し返す愚を早く覚るべき。
158名無しさん@1周年:02/05/30 05:03
>>152

 読売新聞 5/30付け 4面コラム「外務省事なかれ主義 『暗黙の規範』を壊せ」

 九州大の山口裕幸助教授(社会心理学):
「人は組織の一員として判断し行動する時、組織の暗黙のおきて、組織規範に知らず知らずのうちに強力な影響を受ける。
 その規範に責任回避、事なかれ主義の価値観が深く染み込んでいた。
 壊すべきは外務省という組織ではなく、こうした規範そのものだ」とあります。

 「外務省という組織」を壊して新しくしても、「開かれた外交」という理念がないと、結局「責任回避、事なかれ主義の価値観」(これは外務省のみならず役人の世界に普遍的)が残ってしまうと、また失敗します。
 「開かれた外交」は、外交の基本方針、外交戦略を国民に提示して、それを具体的行動で示してゆくこと。
 「密室外交」が、失敗を隠し、「責任回避、事なかれ主義」を生むと思います。

 慶応大ビジネススクール高木晴夫教授(組織行動学):
「ミスをしっかり反省し、それを組織として共有化し訓練を重ねる必要がある。
 企業経営も同じで、間違えたことを恐れずに生かして成功することはある」とあります。

 >>102と同様、失敗から学ぶということが大事なのよ。
159名無しさん@1周年:02/05/30 05:08
>>1

 5/29 星野阪神首位返り咲き。凄いですね。
 「日本の組織の場合、指導者の質がいかに重要か」(齋藤健「転落の歴史に何を見るか」(P78))を立証しています。
 今年のプロ野球は面白そうですね。(^^
160名無しさん@1周年:02/05/30 21:30
>>155
日経 20020530
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020530CPPI002030.html

「党は裁判する機関でない」・真紀子氏が処分をけん制

>党政治倫理審査会の林義郎会長らによる事情聴取に応じたことで「説明義務は果たした」と強調。
>そのうえで「政倫審で取り上げないことになったものを幹事長が自ら調査に乗り出すとは一体どういうことか。不可解というほかない」「礼を失するものだ」などと山崎氏の対応を厳しく批判した。

 「党は裁判する機関でない」か。ふふっ、本当に笑えます。
 国会議員、政府高官などが求められるのは、一般より高い倫理観と説明責任だ。
 求められているのは裁判ではないのですよ。おばさん!
 みんなが求めているのは国民への説明であって、自民党内の説明ではない!
 国民への説明責任はどうなった? おばさん!

 ん? ただのおばさんに戻りたい?
 どうぞ。多くの国民は今では皆ただのおばさんだと思っています。(^^;

 読売 5/30 夕刊 1面にも載っています。
 見出しが、「疑惑の核心ダンマリに与野党とも愛想尽き・・・」だって。(^^;

 そんなに簡単に愛想尽かしをしないで下さい。
 自民党とおばさんは、共倒れになるまで、ぐずぐずと処分を延ばして下さい。(^^;
 がんばれマキコ! がんばれ自民党!
161名無しさん@1周年:02/05/30 21:34
>>160
読売新聞購読してることを自慢してるんだね。
162名無しさん@1周年:02/05/30 21:59
>>144
>次に追いかけたときは、沈没させたけど、「引き上げない方が良い」なんて言う人も。

 まだいるようだね。「リメンバー瀋陽!」と言っているのに、主権意識のない朝貢外交が骨まで染み込んでいる政府関係者。

サンケイ 20020524
http://www.sankei.co.jp/news/020524/0524sei133.htm
「不審船引き揚げで対中協議へ」

> 政府首脳は、現場が中国の排他的経済水域(EEZ)である点を指摘し、
>「中国側が気にしているのは環境や資源の問題だ。岩盤を傷つけないか、油が漏れないかを十分説得しないといけない。
>そこがまだはっきりしない」と述べ、環境汚染防止などをめぐる中国側との交渉が今後の焦点との見通しを示した。

 この説明は全くデタラメ。
1)中国の排他的経済水域(EEZ)では、日本がこの船を引き上げることについては何ら問題ない。
 この船が中国に寄港していたという米国の情報があったとか。
 中国が心配しているのは、その証拠が見つかること。
 証拠が見つからない確信が得られるか、証拠隠滅工作(例えば潜水艦を出して、こっそり証拠を持ち帰る)が終了すれば同意するでしょうが、そんなの待つ必要なし!

2)「岩盤を傷つけないか」って、ばか。船の引き上げでなぜ岩盤に傷がつくのか、ばか。
 そういう言い掛かりをまともに取り合う必要ないの。
 相手も分かって、日本人のバカさ加減を試しているのよ。

3)「油が漏れないか」心配なら、余計早く引き上げないと。
 放っておいても、船体の腐食が進行して、油が漏れる心配がある。
 引き上げは早いほど、船体がしっかりしているから、油が漏れる心配はない。

 結局、理屈に合わないこと言われて、「日本人はどこまでバカにされたら怒るかな?」って試されているのよ。
 それが分からない政府首脳ってバカ。小泉・福田なみだな。いや、平均的日本人か。
 そこを突けないサンケイの記者も、修行が足りない。
163名無しさん@1周年:02/05/30 22:48
>>161
>読売新聞購読してることを自慢してるんだね。

 いえ、読売新聞講読の自慢も、宣伝もしていません。宣伝など滅相もない。
 マスコミ規制法(個人情報保護法ともいう)で、
>>40
>特に、マスコミ規制法は、マスコミの「小泉ヨイショ」を反転させ、規制法に対するマスコミ統一戦線を結成させた。
 のを、読売は裏切り、マスコミ統一戦線を崩壊させた。けしからん!
 しかし、東京周辺では購読者が多く、従って世論に対する影響もあるので、取りあえず読売講読しています。
164名無しさん@1周年:02/05/31 05:11
>>162
>1)中国の排他的経済水域(EEZ)では、日本がこの船を引き上げることについては何ら問題ない。

「排他的経済水域」について(NHKニュースキャスター)池上 彰さんが書かれているようです。
http://seidoku.shueisha.co.jp/ikegami.html
>では「排他的経済水域」とは、何か。
>「自分だけが経済的な権利を持った水域」という意味である。
>自分の国の領海ではないが、よその国の漁船が勝手に漁をするのを禁止する権利のある
場所、という意味だ。
>あるいは、よその国が勝手に海底の資源探査をしてはいけない場所、ということになる。
>これは国連海洋法条約によって決められている。自国の沿岸から200海里以内では、よその国の漁船が許可なく漁をするのを取り締まることができるのである。

 国連海洋法条約の取り決めだったのか。
 外務省の方は、ウィーン条約と同じく国連海洋法条約にも疎いようです。
 中国に土下座して、中国様の許可がないと、不審船を引き上げられないとか。
 チャイナスクールではそう教えているそうです。
 チャイナスクールの教師は、中国政府だそうです。(^^;

 日本の主権とはなんでしょう。国益とはなんでしょう。
 不審船が一隻しかなく、それが沈んだのなら急がない。
 しかし、何隻もあり、それが毎夜のように日本海周辺に出没している。
 今夜来るかもしれないのに、呑気な話だ。

 どこかの原子力発電で問題になった微量の放射能と、出没する不審船とどちらが危険か。
 子供でも分かる話だと思いますが。
165名無しさん@1周年:02/05/31 05:53
>>160
>国民への説明責任はどうなった? おばさん!

http://www.yomiuri.co.jp/08/20020530ig90.htm
5月31日付・読売社説
[秘書給与疑惑]「与野党はなぜ田中氏に甘いのか」

 マキコ人気の凋落を受けて、読売新聞がまた元気にバッシングしています。(^^;
 がんばれ! 読売新聞!

 ほんとに、このおばさんは、なにを考えているのか!
 自民党の林某に、密室で説明したから、説明責任は果たした?
 いやいや、う〜ん、奇妙な理屈。本気か?
 そういうのって、密室政治じゃないの? 支離滅裂では?

 それから、国民が求めているのは、党の自浄作用でしょう。
 それを否定してしまって良いのかな? 支離滅裂では?

 確かに、最終的には裁判でしょう。
 しかし、現実に裁判で決着するのは、ほんの一部であることは明白でしょう。
 だから、党を名乗る以上、党の自浄作用が働くべきだというのが国民の要求。
 それを、宗男問題でも要求した。
 辻元清美問題でも、国民は要求した。
 このおばさんに較べたら、辻元清美が天使のように思えてきます。(^^;

 がんばって下さい、おばさん。もっともっと、国民の支持が離れるまで。
166名無しさん@1周年:02/05/31 21:39
>>162
>それが分からない政府首脳ってバカ。小泉・福田なみだな。いや、平均的日本人か。

朝日新聞 5/31
http://www.asahi.com/politics/update/0531/007.html
「不審船引き揚げ方針決める 首相、中国との協議指示」

 訂正します! 小泉に座布団一枚!
 良いこと言うじゃないですか! 小泉先生!
 バカは、引き上げ反対派の福田チャイナスクール校長一人です。(^^;

>台風が来る前に作業を終えるには、遅くとも6月10日前後までに中国側の理解を得る必要があるとしている。

 分かっているよな、外務省!
 遅くとも6月10日は守ってくれ!
 こんな時に力を発揮しなければ、外務省はどこで力を出すのか!
 「不審船引き揚げ」のような、明白な日本の国益を主張出来なくて、中国にどんな国益を主張できるのか?
 こんな時にODAの切り札を使わず、どこで使うのか?
 中国にはっきり言ってくれ!
 「日本では『リメンバー瀋陽!』という言葉が生まれた。『不審船引き揚げ』が実現出来なければ、ODA見直しの声が高くなることは避けられないだろう!」と。
167名無しさん@1周年:02/05/31 22:33
>>165
20020531 朝日新聞社説
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
■田中氏問題――幕引きは許されない

 おおっ! 朝日新聞よ、おまえもか! \(^<>^)/

>自民党は田中氏を処分する方針だが、真相を徹底的に解明しようとしているとは思えない。形だけの処分にとどめて幕引きをするつもりならば、許せない。
>朝日新聞の世論調査では、疑惑の説明が足りない政治家として鈴木宗男氏に次いで、田中氏の名前が挙がっている。
>国民の目は甘くない、ということを田中氏は知るべきである。

 良いことを言います、朝日新聞! \(^<>^)/
 「マキコー、マンセー!」から、「マキコバッシング」への転換ですね。(^^;
 当然です。自社の世論調査を信じられなくれば、朝日新聞も終わりです。
 そして、国民もバカではない。

 あとは女性週刊誌がいつ「マキコバッシング」へ何時転換するかです。
 確か、4月だったか「週間女性」が「マキコバッシング」をしたが1回限りだった。
 多分、信者から抗議が来たのでしょうね。

 しかし、それももうすぐ変わるでしょう。「なぜ、マキコをのさばらせる!」に変わる。
 私の感じでは、女性でもマキコ支持者は、50台より上のみ。
 若い女性は、完全に「マキコ」おばはんを、見切っている。

 50台より上の「おばはん」が、まだマキコを「おばはん」の星と思っている。
 以前は、「全女性の星!」だった。しかし崩壊も、もう時間の問題。(^^;
 がんばれ、マキコ! 全面崩壊まで! そして、復活の目が無くなるまで! \(^<>^)/
168名無しさん@1周年:02/05/31 23:17
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1012661000/
転落の日本を救えるリーダーは、この人しかいません。↑
169名無しさん@1周年:02/06/01 05:32
>>154
>>「株価に一喜一憂しない」→「株価が下がる」→「銀行を含め企業会計を直撃」→「不良債権が増える」という悪循環が理解できない。
>本当は、日本経済をうまく回るように修理して、動かして行くことが、不良債権問題の解決策なのよ。
>「外国資本に売り渡せ!」って、見かけは債権処理できても、日本経済全体から見れば、やること反対なのよ。

[毎日新聞5月31日] ( 2002-05-31-23:55 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020601k0000m020160000c.html
国債格下げ:「借金減らせの警鐘」 小泉首相が認識示す

>【ソウル川上克己】小泉純一郎首相は31日夜、米格付け会社が日本国債を格下げしたことについて「国債を発行して借金すれば景気が良くなるものじゃない。
>日本は借金を減らせという警鐘と受け止めている」との認識を示した。

 小泉は、本当に経済音痴だね。桝添要一がTVで怒っていた。(^^
 もっとも、今の政府に経済が分かっている人間がいないことも問題。

1.米格付け会社が言っているのは「日本経済のパフォーマンスが悪い。だから国債を返せないのではないか」ということ。
 勿論、不必要な借金は減らさなければいけないが、今は景気対策、デフレ対策が必要でしょう。
2.景気が悪いのは、一つは時価会計みたいなのを導入して、バーチャルなものに実体経済が強く影響されるようになったこと。
 正に「格付け」は、その一つ。
 それから、通貨、株価も。これらの取引が、コンピュータ化されバーチャルになった。
 その証拠に、以前より乱高下がひどくなった。
 この乱高下が、時価会計を通じて、実体経済に影響を及ぼす。
 乱高下を仕掛けて儲けるのは証券会社だが、それが放置できない影響を及ぼす。
3.従って、乱高下を制御しながら、景気を良くして、株価、地価のデフレを治癒し、経済を立て直してゆく。
4.そうすれば、税収も増え、NTT株なども高く売れ、借金が返せる。
170名無しさん@1周年:02/06/01 05:57
>>168

 「スターリン様万歳!!」ですか。
 きっと、スターリン様と血のつながりがある方なのでしょうね。(^^

 今度選挙があれば、北海道の宗男の選挙区から「スターリンの孫」の肩書きで立候補すれば、可能性があるかも知れません。
 頑張って下さい。(^^

 でも、我が日本国にも、最近「独裁者!」と名指しされた指導者がいますので、「マンセー!」を言ってやってください。(^^
171名無しさん@1周年:02/06/01 06:55
>>169
>もっとも、今の政府に経済が分かっている人間がいないことも問題。

 竹中平ちゃんも、今の経済がどこまで分かっているのか?
 「国際会議で外国からこう言われました」という発言が多いが、かれらは自国の国益を代表して発言しているのでしょう。
 曰く「不良債権の処理を速く」(外国企業に売り渡して、甘い汁を吸わせてくれ!)。

 竹中平ちゃんも、経済学者あがりだから、実際の企業経済を良く知らないのよ。
 経済学者あがりの問題は、全部数字で判断しようとすること。
 実態経済が見えない。自分の皮膚感覚で経済を感じることができない。

 売上げと利益が同じ位のAとBとCの2社があったとしましょう。
 経済学者の目で見れば、AとBとCは同じにしか見えない。
 マクロ経済の目で見ればその通り。
 しかし、Aが自動車産業、Bが電話&通信業、Cがエレクトロニクス産業とすれば、AとBとCは現実には全然性格が違う話なのよ。

 でもって、根が真面目で勉強家で、変に自分の勉強に自信をもっているから、現実から学ぶより、従来の経済理論や国際学会の議論を重視してしまうのよ。

 でも、従来の経済理論や国際学会の議論は、完成された理論が有るわけでもなく、学会の議論が正しい訳でもない。
 今日の経済は、非常に変化し変貌している。
 即ち、経済がコンピュータのネットワークで結ばれ、変化が早くなり、激しくなっている。
 また、国境を越えて、影響が増幅されるようになっている。
 これを、定量的に把握できる経済理論は、まだない。
 経済理論は、実態経済の後追いをしているが、とてもその変化に追いついていない。
(例えば、経済統計は国毎にしか出ないが、これでは世界展開しているソニーなどは把握できない。)

 日本の経済運営をしようとすれば、実態経済を主として、経済理論を従にしないと。
 米国では、ここを分かっているグリーンスパンという名人がいる。
 日本では、ここを分かっている人が少ない。桝添くらいか。
 日本経済というブラックボックスを、旧来の経済理論を作業仮説として、手探りで治療して行くしかないのよ。
 そうして、日本経済を治癒しつつ、構造改革も進めないと。
 日本のグリーンスパンと呼ばれる人が出てこないと、ダメなのよ。

 塩川が最近の急激な円高に注文をつけていましたが、まともな発言で良いことですが、発言だけに終わったら不十分なのです。
172名無しさん@1周年:02/06/01 09:25
>>171
>米国では、ここを分かっているグリーンスパンという名人がいる。
>日本では、ここを分かっている人が少ない。桝添くらいか。

訂正:
正:売上げと利益が同じ位のAとBとCの3社があったとしましょう。
誤:売上げと利益が同じ位のAとBとCの2社があったとしましょう。

 さて、読売サイト
http://www.yomiuri.co.jp/01/index.htm
「官房長官、日本国債2段階格下げを批判(22:48)」
 があります。また、読売新聞6/1 11面にも「勝手に格付け問題も」「『日本売り』材料づくり?」などと、ムーディーズの意図を詮索する記事があります。

 まあ、当然ですね。会社の格付けでも、格付け部門と証券会社の売買部門がつるんでいるという問題が報道されました。

 要は、「こんど日本の格付けを下げる」と耳打ちする。証券会社は先回りして、売る。
 次に、「こんど日本の格付けをもどす」と耳打ちする。証券会社は先回りして、買う。
 単純な話です。こんな杜撰な格付けを海外で最も権威のあるムーディーズ様と持ち上げるからおかしくなる。
 どうせ「格付け」と言っても、ムーディーズの社員が片手間にホイホイやる仕事でしょう。
 で、あんたら責任は取らないよね。要は無責任な話だ。取引は自己責任が原則ですから。
 そんなものだと思って、ムーディーズの格付けをバカにしてやりましょう。
 「おいおい、お前ら裏でなに企んで居るんだ?」って。

 だけど、竹中平ちゃんよ、これが今日の経済の実態なのよ。
 つまり、ばかなバーチャルなムーディーズの格付けが、世界第2位の大国の経済を振り回すのよ。
 あたかも、犬の尻尾が犬自身を振り回すように。
 それが、今日の経済の全てで起こっている。
 コンピュータの中の株価の数字が実態経済を振り回す。
 コンピュータの中の通貨の数字が実態経済を振り回す。

 そんなことは、従来の経済学教科書には書いていないのよ。
 だから、実際の経済を見ないと。現実から学ばないと。
 そして、それを放置するのではなく、有害にならないよう制御するすべを学ばないと。
173名無しさん@1周年:02/06/01 11:08
>>169
>「国債を発行して借金すれば景気が良くなるものじゃない。
>日本は借金を減らせという警鐘と受け止めている」との認識を示した。

 小泉よ、ほんとにお前は経済音痴!
 あのー、本来の音痴で、耳からくる音痴もあるらしいのよ。
 それだなお前。市場の声が、まともに聞けない。

 読売新聞6/1 11面「『格下げ』市場は無視」で、
「市場は今後、格付けよりも、兆しを見せ始めた景気回復が本物かどうかを注視した動きにとなりそうだ。」
 と書かれていますが、この記事の方が正確に市場の声を反映している。

 要は、市場は日本の景気が良くなれば、多少の借金の額など小さい事は問題ないし、それこそおっさんのいう郵便の民営化で、株式を公開してそれで借金が返せる。
 しかし、日本の景気が悪くなる。税収が減る。景気対策がまた必要。国債増発。金利が低い。保険や年金が破綻する。また国債増発。
 こうなるんじゃないのか? それなら、ムーディーのいう通りになってしまうのよ。
 そうならないようにするのが、お前の役目だろう! 小泉。
 ムーディーをバカにしてやるためにも、まずは、景気対策とデフレ対策なのよ。
174名無しさん@1周年:02/06/01 13:56
>>166
>「国債を発行して借金すれば景気が良くなるものじゃない。
>日本は借金を減らせという警鐘と受け止めている」との認識を示した。

読売 (5月31日23:05)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020531ia25.htm
◆6月上旬にも不審船引き揚げ開始へ

>福田官房長官は31日の記者会見で、中国の排他的経済水域(EEZ)内に沈没している船体の引き揚げ作業について、「そのあたり(=6月中)でやらなければいけない」と述べた。

 福田にも座布団一枚やってくれ!
 さすが、チャイナスクールの校長先生だね。
 チャイナスクールのあらゆるチャンネルを通じて、中国に言ってやってくれ。

 「日本は、中国との友好関係を重視している。中国の排他的経済水域を尊重する。
 しかし、不審船引き上げは日本にとって、重大問題だ。
 不審船が、逃走し銃撃して来たこと、自沈したことより、日本の主権を侵害しようとし、悪意を持って日本に工作しようとして来たことは明白である。
 中国も日本を友好国と思っているなら、不審船引き上げを了解して欲しい。
 本来、国連海洋法条約ではEEZ内の不審船引き上げについて、了解は不要であると考えている。
 しかし、日本は中国との友好関係を重視しているのでこうして話し合いをしている。
 もし、中国との話し合いが長引き、そのため不審船引き上げが年内で出来なくなれば、日本と中国との友好関係に重大な影響を与える可能性がある。
 これは、瀋陽の事件以前からの問題であり、瀋陽事件とはまったく関係ない」と。

>政府内には「不審船引き揚げ問題で毅然(きぜん)とした姿勢を示さねば、政権へのダメージは大きい」(政府筋)との見方が出ている。

 当然である。
 「不審船引き揚げ問題」が毅然と対処できれば、瀋陽のリカバリーショットになる。
 出来なければ、外務省は恥の上塗りであり、瀋陽問題が蒸し返され、本当に中国との友好関係も大変ことになるだろう。
175名無しさん@1周年:02/06/01 14:20
>>174

訂正
正:
>分かっているよな、外務省!
>遅くとも6月10日は守ってくれ!

誤:
>「国債を発行して借金すれば景気が良くなるものじゃない。
>日本は借金を減らせという警鐘と受け止めている」との認識を示した。
176名無しさん@1周年:02/06/01 15:11
>>172
>あたかも、犬の尻尾が犬自身を振り回すように。
>それが、今日の経済の全てで起こっている。
>コンピュータの中の株価の数字が実態経済を振り回す。
>コンピュータの中の通貨の数字が実態経済を振り回す。

 竹中平ちゃんよ、これが今日の経済の実態なのよ。
 だから、犬が尻尾に振り回されないようにしないと。
 銀行の不良債権というけれど、地価が下がる、株価が下がる。
 不良債権が増える。景気が悪くなる。ますます、下がる。
 悪循環なのよ。

 つまり、日本丸という船が不良債権で水浸しになっていて、その水が増えている。
 まず、浸水を止めないと。そのための景気対策、デフレ対策なのよ。

 それを、小泉は、「構造改革! 郵便受けが官製だから民間のものにする!」って、おいおい、日本丸が沈没しちゃうよ。

 失業率が5.2%だって! 世帯主の失業者が、108万人!
 360万人の完全失業者の内、103万人が1年以上失業しているとか。
 自殺者が、一万人以上増えているとか。
 失業して自殺まで追い込まれた人、その家族。瀋陽の難民なみに可哀想だな。

 でも、冷血小泉には、他人事なんだろうか?
 働く意欲のある国民に仕事を与えるのも、重要な政策だと思うのだが?

 これじゃ、北朝鮮の独裁政権を笑えないよ!
 360万人の完全失業者をよそ目に、週末は歌舞伎、オペラ、競馬か。
 独裁者は、優雅ですな〜。
 北朝鮮のと取り替えた方が、日本は良くなるかも知れない・・・。
177名無しさん@1周年:02/06/01 16:08
6月1日付・読売社説(1)
http://www.yomiuri.co.jp/08/20020531ig90.htm
[首都機能移転]「安易な結論先延ばしは無責任」

>衆参両院の移転決議を受け、「国会等の移転に関する法律」ができてから、すでに十年が経過している。
>この間の情勢変化や深刻化する財政状況などを踏まえ、移転の是非を改めて議論し直すべきだ。
>移転計画を今後どうするのか、凍結も含めて、明確な判断を下すことが政治に課せられた責任である。

 読売もたまには良いこと言います。(^^;
 [首都機能移転]を聞くと、地方の○○河口堰や、湾の水門の公共事業を思います。

 官「国会の場で手続きをきちんと踏んで進められている議論です。決定事項です。」
 民「そんな昔に決めたこと! いま状況は変わっているだろう。」
 官「決まったことです。予算もついてます。粛々と予算を執行するだけです。」
 民「おいおい、こんな公共事業に金を使ってどうするの・・・。」

 いつもの公共事業のパターンだな。(^^;
 「すでに十年が経過」ですか。もう前提が変わっているのに。
 十年前って、バブルの頃の計画でしょう。
 確かに、バブルの頃は東京の地価が高く、その対策も込めて[首都機能移転]に意味があったろう。
 
 地方の○○河口堰や、湾の水門の公共事業同様、時間が経って意味の無くなったあるいは検討の必要になった事項の見直しをキチンとするのも、リーダーXの役割だ。

 そういう意味では、石原しんちゃんも言ってますので、候補者の一人ではあります。
178名無しさん@1周年:02/06/01 16:56
>>169
>もっとも、今の政府に経済が分かっている人間がいないことも問題。

読売 (5月31日01:42)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020530it16.htm
「年金支給「70歳」提案」

>政府の経済財政諮問会議の民間議員4人は30日の会合で、少子高齢化で財政悪化が進む公的年金制度に関連し、2025年度にかけて65歳へ引き上げられる支給開始年齢について、将来的には70歳へとさらに上げることなどを検討するよう提案した意見書を発表した。
>会合では、「公的年金をどの程度のスケールでやっていくか、スリム化して民間の責任とするかなど位置づけも議論すべきだ」として、税制改革と合わせて早急に議論を本格化させていく考えも示された。

 これを見て思うのが、次の聖路加国際病院理事長・日野原重明さんの「新老人運動」です。

毎日 [2001年8月30日]
http://www.mainichi.co.jp/eye/interview/200108/30-1.html
「65歳は高齢者ではない 聖路加国際病院理事長・日野原重明さん」

>役所の統計では「65歳になったら高齢者」と、一方的に分類される。
>法律的な根拠はないという。しかし、平均寿命世界1の日本。それでいいのだろうか。
>65歳で定年退職した後もボランティアで診察を続けている聖路加国際病院の日野原重明理事長(89)は、
>常に新たなことに挑戦する「新老人運動」を提唱する。【小国綾子】

 で、この二つは見出しは似ているけど、発想は全然逆なのよ。
179名無しさん@1周年:02/06/01 17:01
>>178
>もっとも、今の政府に経済が分かっている人間がいないことも問題。

 政府の経済財政諮問会議が考えているのは、金の話だけ。
 対して、「新老人運動」は、次のように人間そのものを問題にしている。

>私は「新老人」という新語を作りました。
>75歳以上で心身ともに健康で、まだまだ十分に社会貢献できる人たちのことです。
>昨年秋には「新老人の会」も創設しました。
>会員はすでに1500人います。
>私は「75歳までは助走。75歳でジャンプを」と考えます。
>社会も、老人に社会参加のチャンスをどんどん開くべきです。

 つまり、単純に年齢(数字)だけで決めずに、75歳でも社会貢献できる人はそうしてもらおうということです。

 補足します。(私見です)
1)同じ、65歳・70歳・75歳と言っても、今の人は昔よりはるかに健康で元気。
 栄養状態が良く、医療の発達もあるから。
2)年齢に拘らず老人に社会参加のチャンスを与えた方が、健康でボケない。
 従って、医療費が安上がり。社会参加で経済的効果もある。
(少額でも給料を貰って働いている老人の方が、生き生きして元気です。)

 そういう社会を作って行くことを考えないと、
 老人が年金にぶら下がる→生き甲斐がない→ぼける→健康を損なう→医療が発達しているので、なかなか死ねない→病院のベッドで1年でも2年でも居る→保険も年金も破綻する→消費税を10%以上に
 となってしまうのです。

 消費税が10%以上になると、また景気に影響して、日本の格付けが下がります。
 これ、本当は経済問題なのです。数字だけしか見ない経済学者には分からないかも知れないが。

 少子高齢化時代の日本の社会のあり方を考えないといけないのです。
 そうして、少子化対策と高齢化対策を国策として取って行く必要あるのです。
 構造改革も必要ですが、そういう対策も必要なのです。
 しかし、小泉にはそういうのがないんだな。日本の社会のあり方の議論が。
180名無しさん@1周年:02/06/01 17:57
>>156
>小泉さまは、「5人の人命」ついては殆ど一言もコメントされませんでした。

毎日新聞2002年5月28日東京朝刊から
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/kimitsu/200205/28-03.html
「瀋陽連行事件 横田さんの母が、外務省対応批判」

>横田さんの母早紀江さん(66)=川崎市川崎区=は「(助けを求めて)お母さんが叫んでいるのに、領事館員は(中国武装警察の)帽子を拾ったりしていた。
>人間として大事なところが欠如しているのではないか」と指摘。
>奥土祐木子さん(当時22歳)の父一男さん(74)=新潟県柏崎市=は「もしあの映像がなかったら、(外務省の体質が)分からなかったと思う」と話した。【平元英治】

 平元英治さんよ、もっと言わなければいけない重要な問題があるでしょう。
 「米下院外交委員会は9日、ハイド委員長ら超党派幹部の連名で、
 中国政府が瀋陽の日本総領事館駆け込み事件で連行した朝鮮民主主義人民共和国
 (北朝鮮)の家族らを北朝鮮に送還せず、人道的に対応するよう求める書簡を
 楊潔●(たけかんむりの下に「广」に「虎」)駐米中国大使に送った。」
(>>103)
http://www.mainichi.co.jp/eye/china/ryouji/10-05.html
(毎日新聞2002年5月10日東京夕刊から)

 対して、小泉はどうよ。「5人の人命」についてなにか言った。
 本来、米ハイド委員長らと同じように、中国政府にいうべきじゃないのか。
 「外務省の体質」だけじゃない。日本政府全体の体質なのよ。
 本来、横田さんの問題などは重大な主権侵害なわけ。
 週刊誌ネタだと、小泉は北朝鮮の拉致問題を解決したいと言ったら、福田に一喝されてシュンとなったんだって。
 まあ、「解決したい」というだけましだけど。
 それで、また福田に一喝されるのを恐れて、「5人の人命」にコメントできなかったのかな。
 でもまあ、毅然と言って欲しかったね。「5人の人命を守るために、日本政府は全力を尽くします」って。

 ところで、毎日新聞はどうだったのよ。
 最初は、主権侵害だけ煽って、「5人の人命」について言わなかったでしょう。
 そして、当事者の日本の首相が「5人の人命」について言わないことを指摘しない。
 これは、毎日のマスコミ体質でもあるわけ。
 次回はしっかりしろよ、毎日!
181名無しさん@1周年:02/06/01 18:57
>>152
>日本外交としては、米国、中国、ロシア、欧州、韓国、北朝鮮、ASEANを睨んでどう舵取りをしてゆくのか。
>今後の2010年辺りまでの世界情勢を見通しながら、明確な国家戦略と外交方針を打ち出して欲しいのだが、それを小泉に望んでも「構造改革!」という答えしか返ってこないところが悲しいね。(^^;

 ボキャ貧と言われた首相がいましたが、伝染するようです。
 なんでも、「構造改革!」の一言で済んでしまいます。低能は楽で良いね。(^^;

 さて、日本外交としては、幾つかの原則が必要なのではないでしょうか。
1)近隣の国 韓国、北朝鮮、中国、ロシア、米国(太平洋を挟んだ隣国)
 これらは、みな隣人関係を大事にしないと。
 しかし、毅然とした態度も必要です。
 特に、北朝鮮の拉致問題。
2)アジアへの視点
 これからも、アジアは重要です。
 アジアの安定抜きに、日本の安定はありません。
3)ODA
 ODAがどういう外交戦略に基づいて、どういう狙いでなされ、その効果が上がっているのか。
 これを明らかにする必要があるでしょう。
182名無しさん@1周年:02/06/01 18:57
プロジェクトXだなんてヨイショで煽らねば誰も何もしないというのが
一番の日本の大問題だろうよ
183名無しさん@1周年:02/06/01 18:58
>>181
4)各論:米国
 世界のスーパーパワーとどうつき合って行くのか。
 よほど日本がしっかりした外交哲学を持たないと、米国には振り回されるでしょう。
(米国は、大統領が変わると、外交政策が変わる可能性があります。それとどうつき合うのか。)
5)各論:中国
 アジアのスーパーパワーになる可能性があります。
 これも、日本がしっかりした外交哲学を持たないと、ODAなど穴の空いたバケツに水を入れていることになります。
6)各論:ロシア
 北方領土の問題はあります。
 しかし、その性格が変わってきた。
 いまのロシアに、北海道を侵略する力はありません。
 漁業交渉も、昔ほど重要ではなくなりました。
 ロシアとの友好関係とのバランスを取りながら、外交を進める必要があります。
 特に、宗男問題の後遺症を治癒させ、立て直しを図るべき。
184名無しさん@1周年:02/06/01 19:00
>>182
7)各論:北朝鮮
 いま、最も日本に直接的危害を加える意図を持った国です。
 これを、韓国、米国、中国と連携しながらどう解決してゆくか。
8)各論:国連
 米国は、一時国連に冷たくなった。
 国連の多数決に押されると、米国の思うとおりにならないから。
 ブッシュになって少し揺り戻しがあるが。
 しかし、日本としては、国連を軽視するわけにはいかない。
9)各論:EU、英国
 米国のスーパーパワーとバランスを取るためにも、EU、英国とのつき合いは大切です。
185名無しさん@1周年:02/06/01 19:05
訂正(発言が入ったので一つずれました。)
>>184
正:>>183
誤:>>182

さて
>>184
10)その他:
・密室、ブラックボックス外交は止めましょう。国民に分かる外交にしましょう。
 国民に外交方針を明示し、都度説明し、理解をさせ、ベクトルを合わせましょう。
(勿論、外交機密はありますが、それを極力減らす。
 戦争の時のように、暗号を全て解読されていて、知らぬは日本ばかりなら、外交方針を明示して押していった方が良い。)
・人権を尊重する立場を明示しましょう。
 瀋陽でも、主権が一歩侵害されたかどうかより、人道的立場が重要だったはず。
 それを、マスコミと自民党の老人部隊に引きずられたのは、普段の説明不足。
 欧米では、こういう場合はまず人命の安全に言及するのが普通でしょう。
・失敗を恐れずITを活用しましょう。
 週刊誌ネタですが、「極秘電報が読まれている」なんて週刊誌記事がありました。
 いまどき電報では、相手のスピードについてゆけますか。
 まあ、外務省のホームページにラブレターを貼り付けた方もいるので、活用はしていると思いますが、今の時代は秘密よりスピードという場合も多いものです。
186名無しさん@1周年:02/06/01 19:15
>>182
>プロジェクトXだなんてヨイショで煽らねば誰も何もしないというのが
>一番の日本の大問題だろうよ

 同感!
 だから、小泉には旧制度の破壊だけじゃなく、どういう日本を作るのかを示して欲しいわけ。
 しかし、あいつは郵政の破壊しか目に入っていないのだ。

 日本のリーダーとしては、新しいプロジェクトを示して、ヨイショで煽ることも必要なのよ。
 星野は、タイガースをうまくヨイショで煽ってる!(^^;
187名無しさん@1周年:02/06/01 22:04
>>1

[毎日新聞6月1日] ( 2002-06-01-12:20 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/jinji/20020601k0000e060039000c.html
訃報:三隅二不二さん78歳=大阪大名誉教授
(みすみ・じふじ=大阪大名誉教授、集団力学研究所前所長、社会心理学専攻)
>集団の機能という観点からリーダーシップを捉えるPM理論という独自のリーダーシップ理論で第一回
>経営技術開発賞。
>94年には日本人で初めて社会心理学の世界的権威であるクルト・レヴィン賞を受けた。

 合掌。三隅さんのPM理論は有名です。
 面倒なので、説明しませんが、 ホリデル勉強会ML によれば次のよう。
http://www.freeml.com/message/[email protected]/0000044

> また、大阪大学の三隅二不二教授が提唱するリーダーシップ理論では、
>リーダーシップをP(Performance)=課題解決ないし目標達成に指向した機能と、
>M(Maintenance)=集団の過程維持に指向した機能に分けると、
>リーダーは次の4つに類型化できるといいます(これを「PM理論」という)。
>○PM型=PとMのどちらの機能も強い。
>○pM型=Pの機能が弱く、Mの機能が強い。
>○Pm型=Pの機能が強く、Mの機能が弱い。
>○pm型=PとMのどちらの機能も弱い。
> さて、あなた(あるいはあなたの上司)は、どのタイプ?

 小泉は、PMか? pMかな?(^^;
 マキコ、武部、山崎などを徹底的にかばったところを見ると、Mの機能が強い
 とは思うのですが、Pの方が・・・。
188名無しさん@1周年:02/06/02 07:32
>>181
>さて、日本外交としては、幾つかの原則が必要なのではないでしょうか。
>1)近隣の国 韓国、北朝鮮、中国、ロシア、米国(太平洋を挟んだ隣国)

 「近隣の国」に入る前に一つ論じて置かなくてはいけない上位概念が、ありました。
1.一国繁栄主義、一国平和主義は成り立たないということ。
  やはり、世界全体が旨く回ってゆくようにしないと。それを意識した外交。
  経済もそう。環境問題もそうです。地域紛争もそうです。
  そのためには、世界全体が旨く回ってゆくよう日本が積極的に汗をかく必要がある。
2.軍事力に代わる交渉力を意識的に構築すること。
  普通は交渉力を、アメとムチといいます。
  人事では、賞罰といいます。
  つまり、「日本の主張をいれてくれればこういう利益があります。そうでない場合は、日本にも考えがあります。大変な事態になります。」と主張する。
  前者の「こういう利益」が、アメであり賞です。一般には経済援助にあたります。
  後者の「大変な事態」が、ムチであり罰です。一般には最終的には軍事力になります。
  日本は、ムチである軍事力を放棄しています。
  代わりに、日米安全保障条約がありますが、外交交渉には使えません。
  そうすると、各国毎に「こういう事態になると困るでしょう」というカードを作って行く必要があります。
  例えば、今話題になっている「日本も核武装するぞ!」とか、昔橋本首相が言った「米国の債権を売る!」とか。
  「日本も核武装するぞ!」なんて、米国には結構どっきりするカードですが、国内問題になって外交どころではなくなりますが。
3.そういう意味で、角栄が言ったように「外交は内政である」のです。
  だから、普段から定期的に外相のインタビューで、「日本の外交方針と具体的行動との関係」を情報発信しないと。
  こういう御時世ですから、繰り返しそれをやらないと、「外務省解体」なんて言われます。
189名無しさん@1周年:02/06/02 08:49
>>17&
>竹中平ちゃんよ、これが今日の経済の実態なのよ。
>だから、犬が尻尾に振り回されないようにしないと。
>銀行の不良債権というけれど、地価が下がる、株価が下がる。
>不良債権が増える。景気が悪くなる。ますます、下がる。
>悪循環なのよ。

 いま、読売新聞1面に「税と活力」という連載があります。
 今日6/2は、第5回「迷走論議、首相の責任」です。

 さてそれで言いたいのは、「株価を下げる税制はやめろ!」ということ。
 「株価を下げる」ということが、時価会計に移行した日本の実態経済に大きな影響を与える。
 財務省主税局の狭小な財政バランスだけから論じて、大局を見失ってはいけない。
 利子課税と株によるキャピタルゲインとを、不労所得に一括して論じるのも間違い。

 これは、「株価を下げる」→「実態経済を悪くする」→「企業税収が減る」という効果からすると、全然別なのよ。分けないと。
 逆に、「ある程度株にお金が回る税制」にしないと、バケツの底に穴をあけるような税制改革になります。
190まさる:02/06/02 09:49
何度でも言ってるだろ!
日本からアメ公にお金が流れる仕組みを止めないと
何やっても意味がないんだ
191名無しさん@1周年:02/06/02 12:06
>>190
>日本からアメ公にお金が流れる仕組みを止めないと
>何やっても意味がないんだ

 これは、日本が米国国債を買っている話ですか?
 米国はお金が足りなくなれば、ドル紙幣を印刷するだけで良いと。
 いまでは、ドル紙幣の印刷も不要で、コンピュータの数字にゼロを増やすだけ。(^^
 しかし、そこで「アメ公」が儲かるメカニズムが、もう一つ理解できないのですが、解説して頂けるとありがたい。
192名無しさん@1周年:02/06/02 12:11
>>191
>しかし、そこで「アメ公」が儲かるメカニズムが、もう一つ理解できないのですが、どなたか解説して頂けるとありがたい。

 円ドル為替レートを「アメ公」が操作して、そこで「アメ公」が儲かるメカニズムを作っているということでしょうか?
 適当な時期になったら、ドル高に誘導する。慌てて日本が市場介入する。裏で「アメ公」は売り抜ける?(^^;
 これに詳しい方いますか?
193名無しさん@1周年:02/06/02 13:06
>>191
>しかし、そこで「アメ公」が儲かるメカニズムが、もう一つ理解できないのですが、どなたか解説して頂けるとありがたい。

googleでヒットしたものですが。

「米国の巨額経常収支赤字の読み方」(若林栄四氏の解釈)
http://www.google.co.jp/search?q=cache:tSeQHc6Ggg0C:directory.google.com/Top/World/Japanese/%83A%81%5B%83g/%89%B9%8Ay/%83_%83E%83%93%83%8D%81%5B%83h/+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%80%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E5%9B%BD%E5%82%B5%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AB&hl=ja&ie=UTF8
(本文は、株式会社フィスコ刊『投資ガイド』2000 年 11 月号に掲載されたものです。)

>エンパイアとしての米国
>さて、ここからが若林氏から聴取した同氏の解釈であり、相場観を構成している大きな要素であると思われる。
>前提となるのは、エンパイア(帝国)としての米国の存在である。
>以下は同氏が影響を受けたという竹内靖雄成蹊大学教授の著作「国家という迷信」からの引用である。
>「16 世紀以来、数え切れないほど繰り返されてきた戦争も、世界帝国形成過程のものであったといえる。
>(途中省略)
>21 世紀を迎える世界には、社会主義帝国(ソ連と中国)が崩壊、変質したあと、事実上一つの世界帝国、アメリカしか存在していない。
>そしてアジアの日本、韓国その他、ヨーロッパ、オセアニア、北米、中南米の諸国、中東とアフリカの一部が、かつてのローマ帝国の属州に相当する形でアメリカ帝国の傘下に入った。」
>こうした世界観に立てば、日本を含めた各国はもはや米国とは対等の関係ではないのであって、お互いがリパブリック同士であるかのような関係は幻想でしかない。
>エンパイアとしての米国とその従属国という位置付けで、関係を整理すべきなのである。

 この理屈は難しく、若林氏なり竹内靖雄成蹊大学教授なりに聞かないと理解できないのですが、私なりの解釈。
1.米国は、いまや世界帝国になった。
2.日本を含めた各国はもはや米国とは対等の関係ではない
3.エンパイアとしての米国とその従属国という位置付けで、関係を整理すべきなのである
4.米中央銀行は、世界帝国の中央銀行として機能している。
5.従って、ドルは世界通貨として機能している。
6.米国債は、世界帝国債である。
7.このメカニズムによって、米国は無限にドル紙幣を印刷することができ、バンクのコンピュータの桁数を増やすことで、無限の富を持つことになった。

 こういうのは、いまの経済学の理論で説明できるのでしょうか?
194名無しさん@1周年:02/06/02 18:59
>>188
>例えば、今話題になっている「日本も核武装するぞ!」とか、昔橋本首相が言った「米国の債権を売る!」とか。
>「日本も核武装するぞ!」なんて、米国には結構どっきりするカードですが、国内問題になって外交どころではなくなりますが。

[毎日新聞6月2日] ( 2002-06-02-01:08 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020602k0000m010068001c.html
非核三原則:外交感覚の希薄さ 首相「どうってことない」

>政府首脳は1日、自らの発言について、非核三原則の見直しに言及するものではないことを強調。首相も「あれはどうってことない」と問題視しない姿勢を見せた。
>日本は核拡散防止条約(NPT)加盟国。それを破棄することや米国とのあつれきを覚悟してまで核武装することなど、政界では選択肢としても語られていない。
>しかし、そうであるならば、あたかも「床屋政談」のように言及する必然性がどこにあったのか。

 この見出しどうでしょう。「外交感覚の希薄さ」というより、全てに軽薄・他人事。
 国民が一万人失業しようが、「どうってことない」。
 企業が倒産して国民が百万人失業しようが、「どうってことない」。
 失業で追いつめられて国民が一万人失業しようが、「どうってことない」。
 亡命未遂の5人に対しても、「どうってことない。慎重に、冷静に」。

 他人事じゃなく、あなたは首相なんだから、当事者なんだよ! 全く。
 「政府首脳」って、政治記者へのオフレコ懇談でしゃべったら、実名を出さずに記事にされたそうだ。
 そうすると、安部ちゃんかな。
 それなら、「言及する必然性がどこにあったのか」って、安部ちゃんの大学での講義が密かに録音されて、週刊ポストだったかに記事にされたからでしょう。
 「法理論として、現行憲法でも核武装は可能だ」「あくまで大学内の純理論的な話だ」っていうやつ。

 で、大新聞さまは、週刊ポストの記事なんか取り上げるのはプライドが許さないから、記者クラブで仕組んで、安部ちゃんを口説いたんじゃない?(^^
 「いま、領事館も一段落してネタがない。核武装と憲法についてどうですか。オフレコ懇談で結構です」って。
 安部ちゃん、人が良さそうだから乗せられちゃった。
 福田も、人が良いから応援演説なんかして。(^^

 朝日新聞がえらく張り切っているようです。(^^
 野党も、責めるネタが欲しいので飛びついたようです。

 私は、個人的にはたまにこれくらいのことを言って、米国をどっきりさせるのも面白いと思いますが。
195名無しさん@1周年:02/06/03 05:18
>>194
>この見出しどうでしょう。「外交感覚の希薄さ」というより、全てに軽薄・他人事。
>企業が倒産して国民が百万人失業しようが、「どうってことない」。
>失業で追いつめられて国民が一万人失業しようが、「どうってことない」。

 全てに軽薄・他人事では、リーダーXの資格はない。
 いままでは、その高支持率&期待感から、国民は痛みを我慢してきた。
 それが、麻酔の効果を発揮して、痛みを和らげてきた。

 しかし、その我慢の期間も1年以上になる。
 ここに来て、麻酔の効果が無くなってきた。
 逆に、期待感が失望感に変わるとき、痛みは増幅される。
 1年以上の我慢で、体力も消耗してきた。
 1年以上でいつまで我慢すれば良いか不透明な不安感が痛みを増幅する。

 このままではダメなのだ、小泉よ!
 そこで、政府が新しい発想で、景気回復の対策を打ち出すべき。
 例えば、政府がIT関連の公共事業をやる。
 「失業者を教育して、ホームページ作成の事業をやる」「全国の小中学校にITインストラクターとして派遣する」など、そういう発想が出来ないか。
 そうすれば、失業者もITのスキルが上がり、再就職もし易くなる。
 このままだと、体力を消耗して希望が持てない人は死んでしまうよ。
 北朝鮮と同じになってしまう。また格付けが下がってしまうよ。
196名無しさん@1周年:02/06/03 12:32
みんな気軽にリンク張っているけど大丈夫かなあ。2ちゃんでは許されてもねぇ。
日本は法治国家だし、2ちゃんの独裁国家ではないんだから。
197名無しさん@1周年:02/06/03 13:44
>>196
別にいいんじゃないの?なにがまずいの?
法治国家だからこそ,むしろ正当な理由なしにリンクの禁止を
したりするほうがまずいと思うが.
198名無しさん@1周年:02/06/03 13:46
官僚を極限まで減らし、国民も自分のことは自分でまかなう
199名無しさん@1周年:02/06/03 14:00
>>197
わかってない!ゴマメたち。
200名無しさん@1周年:02/06/03 14:30
どうってことないのは小泉、お前なんだよ
郵政郵政ってうるせーんだよ
もっと税制のことをちゃんとやって、世界から見直されるような政府になれよ
おまえらのせいでバカにされてんだよ
201名無しさん@1周年:02/06/03 14:38
こうなれば織田信長公にご出陣願うよりあるまいな
蘇えれ織田信長公 蘇えれ織田信長公 蘇えれ織田信長公
202名無しさん@1周年:02/06/03 14:50
>>199
おまえ,言ってること意味わかんねーよ.
リンクすることと,法治国家となにがかんけーあんだ?
203名無しさん@1周年:02/06/03 21:43
>>196 >>197 >>199 >>202

 新聞社などは、一方的に自己に有利な見解:「リンクに許可が必要」などを発表し
ていますが、これには批判があります。

奥村晴彦氏は、
http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/link.html
「リンクに許可は必要か」で、

 「言論の自由は著しく制約を受けることになる」ことを理由として、「リンクは著
作権侵害にはならない[ただし上を参照]。」と主張しています。

注:[ただし上を参照]の部分は、無制限ではなく、「言論の自由」と「著作権保
護」とのバランスの上でという趣旨です。

 奥村晴彦氏は「知る人ぞ知る」、その道では超有名な人です。(下の自己紹介参
照)
 情報技術者で、LHAアルゴリズムの基礎を作った人です。
 (「当然ながら,リンクはご自由にどうぞ」と書かれています。 )

 なお、上記はgoogleで、"著作権法 批判 リンク"をキーワードとして検索した最
初に出てきたものです。
 興味のある方は、どうぞ。
 同様の主張は、http://syajyo.tamacc.chuo-u.ac.jp/~kamisa_j/ans7.html 「Q.
他人のホームページに無断でリンクを張ってはいけないのでしょうか。」にもありま
す。

 私は、奥村氏に賛成です。
 但し、原則であって、個別の事例については各自の責任で判断してください。(^^
204名無しさん@1周年:02/06/03 21:43
>>203
(参考)
http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/intro.html
奥村晴彦自己紹介抜粋
「いろいろなアルゴリズム,特に統計・データ解析関係やデータ圧縮に興味を持って
います。
データ圧縮では吉崎栄泰さん作の圧縮アーカイバLHAのアルゴリズムを開発しまし
た。」

注:
1.圧縮アーカイバLHAはDOS時代のソフトで、現在ではウィンドウズソフト"+LHACA"に
取り込まれています。
2.ここで使われた、LHAのハフマン圧縮のアルゴリズムは、米国の圧縮アーカイバZIP
にも取り入れられているということが、ZIPの付属ドキュメントに書いてあるそうで
す。(共立出版/bit誌より/但し2001.4月休刊になっていますが。)
205名無しさん@1周年:02/06/03 22:07
>>200
>どうってことないのは小泉、お前なんだよ
>郵政郵政ってうるせーんだよ
>もっと税制のことをちゃんとやって、世界から見直されるような政府になれよ

 小泉に対するお怒りはごもっとも。
 彼は小心者ですから、橋本派に対する反発が優先するのです。
 そして、橋本派つぶしのため「郵政郵政って」うるせーんです。
 そして、「税制」は旧大蔵族としての古い頭しかありません。
 如何に税を重くして、財政をバランスさせるかしか頭にありません。

 もともと、一国の政治を考えるような器ではない。
 本当は、景気対策、デフレ対策を行い、自殺しようとしている人、失業している家庭に希望を与える。
 そのためには、国の予算をどう使うべきなのか。
 打つべき手、打つべき政策を、現実を見つめ踏まえながら、着実に手を打ってゆくべきなのです。
 その中で順に、政治の仕組みや予算配分などの構造改革をしてゆくべきなのです。

 もうそうしなければ、支持率回復などありえない水準に来ています。
 いくらバカでも、もう分かっているだろうけど、「バカはしななきゃ直らない」のかも。(^^
206名無しさん@1周年:02/06/03 22:54
>>201
>蘇えれ織田信長公 蘇えれ織田信長公 蘇えれ織田信長公

 信長が蘇るなら、太閤秀吉もあり得るか?
 太閤秀吉が蘇るなら、今太閤と言われた角栄もありうるか?
 角栄が蘇るなら、吉田茂、池田隼人もありうるか?

 しかし、蘇って即戦力になりそうなのは、角栄さんですな。
 角栄なら、マキコの暴走も止められるだろうし。
 しかし、角栄なき今となっては、あの「おばさん」の蘇りはない!(^^
207名無しさん@1周年:02/06/03 23:14
>>198
>官僚を極限まで減らし、国民も自分のことは自分でまかなう

 これは賛成ですが、政権交代が出来れば、有る程度可能なのです。
 これは、政権交代がないとなかなか難しいのです。

 三重県の北川正恭知事ですか。これを実行しているのは。
 政権交代をして、新しいリーダーXが出てくる。
 これが大事だと思います。
208名無しさん@1周年:02/06/03 23:43
>>194
>で、大新聞さまは、週刊ポストの記事なんか取り上げるのはプライドが許さないから、記者クラブで仕組んで、安部ちゃんを口説いたんじゃない?(^^

 いまNHKのTVニュース見ると、仕組まれたのは福田で、「政府高官」って福田だったのか。(^^;
 可哀想に。しかし、「政治記者へのオフレコ懇談」って、最近記者の意識も変わっているから、オフレコをすぐ書いちゃうのよ。(^^;
 「オフレコ懇談」では、「福田さま、神さま、仏さま〜」なんて言っておきながら、記事では「政府高官が、こんなことを言って良いのか〜!」て書く。

 私は、たまにはこういう発言も面白いと思います。
 「中国よ、北朝鮮よ、調子に乗るな! おまえらがそういう態度なら、日本でも核兵器開発の議論が起こってくるぞ〜!」って。
 チャイナスクールの校長先生としては、「純理論的には中国牽制のカードの一つ」と常日頃から思って居るではないでしょうか。安部ちゃんも。

 当然、私もカードの一つと思っています。
 ただ、口だけのブラフです、当面。
 実際に核兵器開発の予算を付けるまでには、大変な議論になるでしょうから。

 いま日本が本気になったら、約1年あれば核兵器の開発はできるでしょうね。
 しかし、それをやらないところに値打ちがあるという主張も良く分かります。(^^;
209名無しさん@1周年:02/06/03 23:49
>>202
著作権法って法律じゃなかったの?
210名無しさん@1周年:02/06/04 00:18
>>208
>チャイナスクールの校長先生としては、「純理論的には中国牽制のカードの一つ」と常日頃から思って居るではないでしょうか。安部ちゃんも。

[毎日新聞6月3日] ( 2002-06-03-19:34 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020604k0000m010051000c.html
非核三原則:中国外務省が「政府首脳発言」を批判

>「我々は日本人民が自国の根本的な利益に立ち、正確な判断と選択を行うと信じる」と指摘し、日本国内で発言への批判が高まっていることを評価した。

 なるほど。これ、中国の本音が出ています。
 「日本よ、核武装は止めてくれ! 非核三原則は堅持してくれ〜!」って。
 「分かった。しかし、そういうなら、もう少し日本の主張も聞け。不審船引き上げに同意せよ!」

[毎日新聞6月3日] ( 2002-06-03-21:30 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020604k0000m010094000c.html
与党幹事長:中国駐日大使と会談 総領事館事件円満解決で一致

 いいですね。当然です。領事館事件なぞつついてもなにも出ません。
 不審船引き上げについても、早く円満解決で一致してください。
211名無しさん@1周年:02/06/04 05:29
>>210
>なるほど。これ、中国の本音が出ています。
>「日本よ、核武装は止めてくれ! 非核三原則は堅持してくれ〜!」って。
>「分かった。しかし、そういうなら、もう少し日本の主張も聞け。不審船引き上げに同意せよ!」

 フクちゃん、辞める必要なし!
 日本の主権・国益と平和憲法9条を両立させようとすると、こういう議論も必要です。

 そうしないと、日本は領事館で5名を救うためになんの力も発揮できなかった領事館員と同じになってしまいます。
 軍隊を持たずに、武装した相手と争う訳ですから。

「核兵器を持っていないのではなく、持とうと思えばいつでも可能だが、世界の平和のために持たないようにしているのだ!それが分からないのか!」
 と言ってやる必要があるのです。
212名無しさん@1周年:02/06/04 05:33
>>209 >>202

 要は、フレームなどを使って、他人のサイトを自分のサイトに見せるような例外的な場合が、著作権法違反です。
 しかし、2ちゃんねるのようなBBSでの言論の自由が新聞社の勝手な見解で制限されないようにしましょう。
 ネットの言論の自由は、われわれが勝ち取っていかなければならないのです。
213名無しさん@1周年:02/06/04 21:53
>>211

朝日新聞 2002/6/4 社説
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
「■核容認発言――あまりに軽々しい」

>日本もいずれ核武装するのではないかとの疑念は海外から絶えず向けられてきた。
>だが、それは国民世論が許さないうえ、戦略的にも取り得ない選択肢である。

 「いずれ核武装するのではないか」と海外、特に中国、北朝鮮、米国から思って戴けるのは光栄です。
 主権・国益に合致します。
 「国民世論」とは、旧社会党系の世論即ち「朝日新聞読者」の誤りでしょう。

>資金的に莫大(ばくだい)な負担がかかる。

 資金はそんなに掛かりません。作るだけなら。
 実際に爆発するか地下核実験でもやるのには、費用がかかるでしょうが。

>地形的にも核による防御には向かない。

 珍説ですね。「核による防御に向く地形」ってどんなでしょう。初耳。
 米国は、地形的に防御に向いている? 中国も? (^^

>核兵器開発に向かえば、外交上の孤立を招く。

 全然。招きません。相手から「頼むから核武装だけは止めてくれ〜!」とうるさく言ってくるでしょう。

>米国との関係も決定的に悪化するだろう。

 米国は、「関係が決定的に悪化する」まえになにか仕掛けてくるでしょう。
 日本に核武装して欲しくないのは、1に中国、2に米国でしょう。
 そして、中国とは違い米国は日本にはいろいろなチャンネルを持っていますから、牽制球やデッドバールまがいのボールをなにか投げてきますよ。(^^

>そうしたことは、日本の軍事や外交専門家の間でも常識とされている。

 うそつけ! そんなことだれも言っていないよ〜。(^^;

>しかも、日韓共催のW杯サッカーが開会を迎えたそのときに、一体何を考えているのか。

 W杯サッカーと福田発言とどんな関係が? 一体何を考えているのか!


 う〜ん、読めば読むほど、支離滅裂! 社説と呼ぶにはあまりにお粗末、朝日新聞。
214だ〜ぁ〜:02/06/04 22:51
なんでも民営化民営化とほざいてるが、もっと、大事な事がある。
製造業を国内に呼び戻し、輸出を増やすような政策をするべきだ!
産業なんか、もう〜とっくに空洞化しているのをわかっていない!
いくら、民営化をすすめようとも、景気は悪化をたどるのは目に見えている。
それに優勢を民営化しても景気は同じだ!民間の郵便サービスが増えると、
委託が増え誤配も増える。昨日今日の日雇いが配っている。
間違えだらけ、ごみ箱を見ると小包がほってある光景をよく見るが
たいがい、民間宅配が配った小包である。見ると民間宅配が誤配して、入れられた家が捨てたのである。
郵便は民営化してうまくいっている国はまったくないのである。
こんな低料金では、もうからない事業である。
仮に郵便に差別化が生じれば伝統ある郵便制度もだいなしになることを
みなさんはわかっていますか!
それに、日本はサービス過剰です。過剰さが経営を圧迫しております。
今、本当に何が大切かよ〜く考えましょう。
景気回復は絶対産業の空洞化を直す事です。
雇用の拡大にもつながり、先行きの不安も必ずなくなるはずです。
バブルを放置した能無し政府をみんなで真剣に考え直さなければならないときでしょう。
小泉にだまされてはいけません!
215名無しさん@1周年:02/06/05 05:03
>>214
はげどー!
<小泉の問題点>
1)初期のマスコミのチョウチン人気、煽り人気にあぐらをかいて、なにも実績を示さなかったこと。
2)日本の将来像、国家像、全体像の欠如。
 骨太の方針などという念仏をほざいていたようですが、さっぱり中身が分かりません。
 なぜか? 彼が自らの口で「骨太の方針」の中身について語ったことがありますか?
 ありません! 「骨太の方針」は、だれかが作ったが他人事なのです。
 本当は、リーダーとして「骨太の方針」の中身を自らの方針として国民に語り、
 日々「骨太の方針」の進み具合、その効果を見て、効果が表れるまでの景気対策を考えるべきなのです。
 それが出来ない小泉なのです。
3)彼の本性は、旧大蔵族で緊縮財政・財政支配主義なのです。
 財政均衡あって、国無しなのです。
 彼には、国を良くしようという考えはなく、財政均衡第一主義なのです。

 しかし、ここに来て、マスコミのチョウチン人気、煽り人気が剥げ落ちました。
 今後、この支持率を維持し回復させようとするなら、実績を示さなければなりません。

 果たして、あの無能な小泉がそれに気付くことが出来るのでしょうか?
 だんだん、森の末期に近づいてきました。
 「小泉の代わりが居るのか?」から「誰でも良いから早く代わってくれ!」に。
216名無しさん@1周年:02/06/05 05:36
>>208
>可哀想に。しかし、「政治記者へのオフレコ懇談」って、最近記者の意識も変わっているから、オフレコをすぐ書いちゃうのよ。(^^;
>「オフレコ懇談」では、「福田さま、神さま、仏さま〜」なんて言っておきながら、記事では「政府高官が、こんなことを言って良いのか〜!」て書く。

 読売6/4夕刊1面トップに福田の写真入りで「眼」とかいう評論記事が載っています。
 異様です。通常は1面トップは、事実・出来事を報道します。

 完全に、福田バッシングです。意図が見え見え。
 読売は、「非核三原則の見直し」自身にはそれほど反対していません。
 それが、朝日新聞などとの決定的違いです。

 読売はなぜ福田を叩くのか?
 うがった見方かも知れませんが、ナベツネと自民党のだれかとつるんでいる可能性があります。
 例えば、橋本派は、小泉に内閣改造を要求しています。
 他の派閥も同様です。福田を叩き、官房長官を変えることによって、小泉内閣を自派に有利に。
 ナベツネ恐るべし。読売夕刊恐るべし。

 福田も良い迷惑だ。安部ちゃんの大学講義に「なにか言ってくれ、言ってくれ」と
 だだっ子のような記者にオフレコでしゃべると、それをネタに「慎重居士勇み足」
 「実名出さぬ気安さか」って書かれる。

 オフレコ記事とオフレコ批判記事を一人の記者が書いていると、二重人格だよね。
 新聞社としても、同じく二重人格です。(^^
217名無しさん@1周年:02/06/05 23:03
>>194 >>208
>それなら、「言及する必然性がどこにあったのか」って、安部ちゃんの大学での講義が密かに録音されて、週刊ポストだったかに記事にされたからでしょう。
>で、大新聞さまは、週刊ポストの記事なんか取り上げるのはプライドが許さないから、記者クラブで仕組んで、安部ちゃんを口説いたんじゃない?(^^

(訂正)
 「週刊ポスト」じゃなく「サンデー毎日」のようです。次をご参照。

サンデー毎日 6月16日号  目次
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/2002/0616/index.html
「盗聴・盗撮」国会答弁 安倍官房副長官に本誌が厳重抗議

 がらの悪い記事だったので、つい「週刊ポスト」かなと思ってしまいました。(^^
218名無しさん@1周年:02/06/05 23:20
>>213
>>米国との関係も決定的に悪化するだろう。
>米国は、「関係が決定的に悪化する」まえになにか仕掛けてくるでしょう。
>日本に核武装して欲しくないのは、1に中国、2に米国でしょう。

 早速なにか言っているようです。

日経
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020605CF1I004505.html
「米国務副長官、官房長官の発言問題視せず」
>アーミテージ米国務副長官は3日、加藤良三駐米大使と会い、福田康夫官房長官による日本の「非核3原則見直し発言」に関して「日本政府がこれまでの核の政策を変える兆しは全くないと受け止めている」と述べ、問題視していない立場を改めて示した。

 盛んに牽制球を投げています。「頼むから核武装だけは止めてくれ〜!」と。
 「分かった。しかしそういうなら、もう少し日本の主張も聞け! 同盟国として大事に扱え!」と言ってやりたい。
219名無しさん@1周年:02/06/05 23:42
>>218
>盛んに牽制球を投げています。
>「頼むから核武装だけは止めてくれ〜!」と。

 もう少し補足しましょう。
1)日本国憲法で明確に核武装が禁止されているなら、非核三原則など不要。
 日本国憲法では、明示されていないからこそ、意味がある。
2)核武装をする力(経済力&工業力)があるからこそ、意味がある。
 例えば最近話題になったボツワナやコスタリカが「非核三原則」などと言っても意味がない。(^^
 失礼かも知れないが、これらの国は自力で核武装する力はない。
 核武装する力がある国が、「非核三原則」というから意味がある。
3)たまに「非核三原則」を議論することは良いことだ!
 上で述べたように、核武装が現実の選択肢としてあり、その対極に「非核三原則」がある。
 現実の政策の選択肢としての核武装の可能性と、「非核三原則」との落差が大きければ大きいほど、日本の主張に重みが出る。
 現実の政策の選択肢としての可能性がないのに、「非核三原則」だけを声高に言っても中国・米国へのインパクトはない!

 国民にそれを気付かせた安部と福田に、座布団を一枚づつさしあげましょう。\(^^;/
220名無しさん@1周年:02/06/05 23:51
>>219
自分に座布団が欲しいんだね。
221名無しさん@1周年:02/06/06 00:00
>>219

サンケイ社説
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm(6/5まで)
(6/6以降は、下記の過去分へ(上記のページの右の「以前の主張」をクリックしても同じです。))
http://ez.st37.arena.ne.jp/cgi-bin/search/namazu.cgi?query=%8E%E5%92%A3&whence=0&max=20&sort=date%3Alate&idxname=edit

主張 「政争に絡めるべきでない【福田長官発言】」

>中国外務省は、核保有国として軍備増強に邁進(まいしん)していることなどは棚に上げて、福田長官発言を批判した。国益の観点からしても、この問題をこれ以上、深刻化させるべきではない。

 さすがサンケイ!(^^
 全くその通りよ。福田発言で中国は「ドキっ!。ひょっとすると日本は核武装するのか!」と思ったわけ。

 折角そう思わせたのだから、これを大事にするのが国益だよ。
 多少騒ぐのは良いが、それは単に立場の違いであるから、責任うんぬんはおかしい。
222名無しさん@1周年:02/06/06 00:02
>>220
 220にも座布団一枚!(^^
223名無しさん@1周年:02/06/06 07:00
>>167
>>朝日新聞の世論調査では、疑惑の説明が足りない政治家として鈴木宗男氏に次いで、田中氏の名前が挙がっている。
>>国民の目は甘くない、ということを田中氏は知るべきである。
>若い女性は、完全に「マキコ」おばはんを、見切っている。
>50台より上の「おばはん」が、まだマキコを「おばはん」の星と思っている。

 さて、読売(6月5日23:54)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020605ia26.htm
「田中元外相、秘書給与流用疑惑で11日に弁明…党紀委」

>これに関連して田中氏は5日、党本部で開いた地元支持者との会合で、
>「私は(処分は)白にするか、黒にするかだと思っている。
>(私を)除名するなら、自民党の人気が落ち、選挙に響くリスクを覚悟で
>やればいい」と述べた。

 ほっほっほっ(^^。 面白いことを言います。
 語るに落ちるというやつですね。
 普通は、「私は白です」と言いませんか? 今までそう言ってきたのに。(^^

 第二に、「自民党の人気が落ち、選挙に響くリスクを覚悟で」って。
 う〜ん、自民党としても、困ります。わがまま「おばはん」をそのままにしておくと同じリスクがある。

 そこで、いい手があります。
 まず、参考人招致をします。「おばはん」に弁明の機会を与えます。
 十分弁明できればよし。出来なければ、次の証人喚問に進みます。
 十分弁明できればよし。出来なければ、そこで処分を検討します。
 この2回の弁明機会の提供で、「おばはん」の人気がさらに落ち、処分の方向が明確になるでしょう。
224名無しさん@1周年:02/06/06 07:24
>>51
>日本は、なかなか失敗に学べない社会体質があるのです。
> 欧米では、司法取引や刑事免責の制度があり、責任追及より真実をあきらにして、失敗を繰り返さないことが大切だという仕組みが社会にあります。
> 一方、日本では、責任追及第一主義(特にマスコミ)であり、どうしても当事者は真実を語ると責任追及されるので語れない。よって失敗から学べないという社会制度の欠陥があります。

 失敗から学ぶためには、事実を明らかにすること。
 次に、同じ失敗を繰り返さないようにする仕組み(システム)を考えること。
 失敗情報の共有と繰り返さないようにする仕組み(システム)が両輪になります。

 読売 (6月5日23:54)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020605ia22.htm
「「防衛長官の辞任ない」自民首脳」

>、「防衛庁の調査結果を受けた処分には、長官自身の分も含まれる」と述べ、
>中谷長官が給与の自主返納などで問題を決着させるべきだとの考えを示した。

 上記の考えからすれば、当然です。
 「防衛庁の調査結果」で事実を明らかにすることが大事です。
 それから、繰り返さない仕組み(システム)をどうするかが、報告書に盛り込まれなければならない。
225江沢民:02/06/06 07:46
中国はアメリカと組んで絶対日本の核武装はさせません
日本の核の管理は 原発を含めてアメリカが監視してます
日本がアメリカに外交、軍事面で自主性を発揮できるなんて幻想です
財布の役目だけだけど、それも怪しい昨今 捨てられないように頑張れよ
226名無しさん@1周年:02/06/06 07:59
>>224

 読売 (6月4日22:18)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020604ia22.htm
「「漏らしたやつが悪い」自民党の国防関係合同会議」

>議員の側から「国家機密を扱う時に、どういう人が情報開示を求めるか関心を
>持つことは必要だ」「リストを作るのは当然。こういうことが、なぜ漏れるのか。
>漏らしたやつが悪い」などと、防衛庁の情報収集活動を擁護する意見が相次いだ。
>
> 事情を説明した伊藤康成防衛次官は「『漏らしたやつが悪い』というのは
>おおせの通り。国を守り、組織を守るというのは情報公開とは別の世界だ」と述べ、
>守秘義務の点からも問題があったという見解を示した。

 こいつら、バカ。こういうことをやるとバカな失敗の繰り返しになる。
 「リストを作るのは当然」というなら、それを立法化すれば良い。
 そして、リストを作ったことをオープンにしないと。
 大事なことは、「オープン」を心がける。「秘密を少なくする」こと。国防といえども。

 なぜか? 先の大戦の敗因に、国防だから国家機密(昔「軍機」と言った)として秘密を増やしたことがある。
 国民に真実が知らされなかった。
 大本営発表では、戦争は「大勝利」と常に言われた。
 竹やりで、米国戦車とB29に対抗できると言われた。
 開戦時点での米国と日本の国力の差は、10〜100倍くらいあったが、国民には知らされなかった。
 陸軍と海軍の間でさえ、秘密主義が蔓延し、失敗が隠され、成功が誇張されて宣伝された。
 ミッドウェーの敗戦を、陸軍出身の東条英機首相には敗戦まで知らなかったという。
 勝てるわけがない。

 対して、米国を見よ。軍事情報といえども、できるだけ「オープン」を心がけている。
 その結果、米軍は弱体化したか? 否、米軍の機能は高く、失敗が少ない。国民の支持も高い。

 防衛庁は「組織内の秘密です」という。しかし、情報戦で米国・中国には筒抜け。
 知らぬは、国会議員と国民ばかりなり。ああ、それに政府首脳も。
 おっと、防衛庁長官にも当然教えられないよ!

 それで、果たしてシビリアンコントロールが機能するのか!
 戦前の軍隊の感覚でしか、国防を論じることが出来ない懲りない低能たちよ!
227名無しさん@1周年:02/06/06 08:28
>>225
>中国はアメリカと組んで絶対日本の核武装はさせません
>財布の役目だけだけど、それも怪しい昨今 捨てられないように頑張れよ

ハゲドー! すっ、するどい!
対アメリカ戦略を多少考えたのは、角栄だった。
中国と国交回復をし、中東産油国との油外交を展開した。
中曽根は、ロッキード事件を評して、角栄は米国の尻尾を踏んだという。
(中曽根には、かならずしも同意しませんが、面白い見方ではあるので、引用します。)

それを間近で見ていた橋本龍太郎は震え上がった。(笑)
小沢は、独自の米国人脈を築き、対抗しようとした。
小泉は? 小泉は能天気。米国から見て人畜無害。(苦笑)
マキコ? 彼女はこわいもの知らずで、米国を踏みつけようとしたが、皆が必死で止めた。(爆笑)
228名無しさん@1周年:02/06/06 08:55
>>227
 さてそこで、今までの米国と日本との関係を整理してみる。
1.終戦直後:米国の敵国(いかに米国に敵対しないようにするか)
2.朝鮮戦争:米国の前進基地、支援基地
3.冷戦時代:対ソ連の重要同盟国
4.ソ連崩壊:アジアの拠点
5.日本台頭:対日政策の対象
6.中国台頭:対中国の重要同盟国(現ブッシュ政権)

 いま、米国が世界帝国(>>193)の対抗軸として考慮するのは、中国とEU。
 中国とEUに対抗するには、日本には米国の同盟国として行動して欲しいのだ。
 そういう分析をして、日本としてはどういう対米外交をするのか。
 そういう外交方針を論じる必要があるが、いまの外務省には期待できない。
 もともと、米、露、中、欧などばらばらで全体観がないうえ、いまものを言っても唇寒しの感が漂う。
 本来は首相の役だが、これは、外交音痴の小泉には、残念ながら期待できない。
229名無しさん@1周年:02/06/06 09:51
>>226
>> 事情を説明した伊藤康成防衛次官は「『漏らしたやつが悪い』というのは
>>おおせの通り。国を守り、組織を守るというのは情報公開とは別の世界だ」と述べ、

 この伊藤康成防衛次官は、問題発言だな。
 「国を守り、組織を守る」というが、「国民を守る」という発言はないのかね?

 戦前は、「国を守る」と言ったが、「国民を守る」意識は無かった。
 国民は兵隊で、一銭五厘(注)と言われた。
(注:徴兵の呼び出しの葉書代が「一銭五厘」だったことから、
「お前ら兵隊の代わりは一銭五厘で幾らでも集まる。お国のために死ね!」と言われたことからいう。)

 そして、「国を守る」とは、第一に軍という組織を守ることであった。
 軍の組織のエリート達は生き残り、国民は兵隊として死んだ。
 いまならこれが、防衛庁&自衛隊のエリート達であろう。

 また、「国を守る」とは「国体の護持」であり、「天皇を頂点として、それにぶら下がる貴族、エリートの統治機構を守る」ことであった。
 いまならこれが、「自民党を頂点として、それにぶら下がる党組織、エリートの統治機構」であろう。

 伊藤康成防衛次官は、「国を守り、組織を守る」で「自民党統治を守り、防衛庁&自衛隊の組織を守る」ということを言っている。
 多分、深層意識が表れているのであり、あまり意識した発言ではないのでしょうが、問題です。

 結論としては、やはり政権交代が必要ですかね。(^^
 「自民党統治を守る」の部分を政権交代で壊さないと、先の大戦の失敗の繰り返しですね。(^^
230名無しさん@1周年:02/06/06 21:43
>>219
>例えば最近話題になったボツワナやコスタリカが「非核三原則」などと言っても意味がない。(^^
>失礼かも知れないが、これらの国は自力で核武装する力はない。
>核武装する力がある国が、「非核三原則」というから意味がある。

朝日 6/6 (14:41)
http://www.asahi.com/politics/update/0606/006.html
「核保有、「法律上も禁じられている」 福田官房長官」

>福田官房長官は6日午前の参院内閣委員会で、非核三原則の政策転換に
>言及した発言について、「三原則を堅持すると申しているが、法律上では
>原子力基本法によって我が国の原子力活動は平和目的に厳しく限定されている。
>従って、我が国が核兵器を保有することはない」と述べ、非核三原則に加えて
>法的にも核兵器の保有が禁じられているとの見解を示した。

 フクちゃん、つまらない言い訳をしなくて良いのに。
 米中に「どっきり」させておけばいいものを。
 まあ、仕方ないか。なにか言わないと、野党とマスがうるさい。
 「法律上では原子力基本法によって・・、平和目的に厳しく限定されている」ですか、ふふふ。(^^
231名無しさん@1周年:02/06/06 21:59
 サンケイ 6/6
http://www.sankei.co.jp/news/020605/0605sei126.htm
「法人税率引き下げへ 首相、7日に方針表明」

>景気と財政再建のどちらに重点を置くかで政府、与党内の議論が分かれる
>中、首相が明確に意思表示して混乱を収拾する狙いで、1月から続いた税制論
>議は前半のヤマ場を迎えた。

 おお、小泉に座布団一枚やってくれ!(^^;
 さすがリーダー、小泉! やれば出来るじゃないか!
 当然景気対策です。企業の景気を良くして、株価を回復させる。
 そうして、不良債権を解消する。景気が良くなると税収も増える。(^^
232名無しさん@1周年:02/06/06 22:11
>>230
>「法律上では原子力基本法によって・・、平和目的に厳しく限定されている」ですか、ふふふ。(^^

読売 (6月6日12:24)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020606ia01.htm
「石原都知事が官房長官を激励」

>関係者によると、石原都知事は激励の電話の中で「日本は核兵器を持てる」と強調
>し、福田長官あてに核兵器保有に関する資料を大量に送ってきたという。

 おお、慎太郎おまえもか! お〜い、慎太郎にも座布団一枚やってくれ!
 さすがだ! リーダーXの資格あります。(^^;

 「大人になったクレヨンしん(慎)ちゃん」かな。(^^;
233名無しさん@1周年:02/06/06 22:37
>>223
>第二に、「自民党の人気が落ち、選挙に響くリスクを覚悟で」って。
>う〜ん、自民党としても、困ります。わがまま「おばはん」をそのままにしておくと同じリスクがある。

 これ分かりますね。「前門の虎後門の狼」という。
 前門の虎:マキコを切ることによるリスク
 後門の狼:マキコを甘やかすことへの批判

 この事態を避けるためには、マキコに弁明の機会を十分与えなければならない。
 弁明の機会を十分与えることにより、「マキコを切る」理由が明白になる。
 一方、「マキコを甘やかすことへの批判」には、「事実の解明」「国民への説明責任」を優先することで、緩和できる。

 当然、マキコには十分な弁明が出来るわけはない。
 マキコは、ゾンビ状態になる。醜態をさらす。
 それにより、人心は離反する。
 切っても誰しも当然と思う。
 それでも、最小限付いてゆく信者もいるだろう。そいつも、醜いゾンビだろう。(^^
234名無しさん@1周年:02/06/06 23:38
>>228
 補足です。分かり易いように、おおよその年代を入れてみました。
1.終戦直後('45-50):米国の敵国(いかに米国に敵対しないようにするか)
2.朝鮮戦争('50-51):米国の前進基地、支援基地
3.冷戦時代('51-85):対ソ連の重要同盟国
4.ソ連崩壊('85-91):アジアの拠点
5.日本台頭('91-95):対日政策の対象
6.中国台頭('95-02):対中国の重要同盟国(現ブッシュ政権)

 上記4.5.6.は年代的には重なっていますが、簡略にしました。
 例えば、日本が台頭したのは、1980年代で、対日政策の対象として浮かび上がってきたのは1985年頃と思いますが、米の対日政策が効果を表し始めたのは、'91-95ではないかと思います。

 なお、現在は中国の台頭により、ブッシュは日本をクリントンより戦略的に重要視するようになりました。
235名無しさん@1周年:02/06/07 05:33
>>226
>大事なことは、「オープン」を心がける。「秘密を少なくする」こと。国防といえども。

毎日新聞 6/6 21:16
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020607k0000m040101000c.html
「防衛庁リスト:発覚直後、修正リスト作成し、再掲示 」

 そうそう、こういう情報もオープンにしましょう!
 「隠蔽工作をした」そういう情報もオープンに。

 ん? 読売は2面で「長官・次官 進退論波及は必至」と煽っています。
 おまえな〜、未熟記者よ! そういう煽りはやめろ!
 防衛庁自らの調査で明らかにしたことに対して、すぐ責任論を煽るのは止めてくれ!
 そういうことをするから、事実が隠され、失敗が繰り返されるのが分からないのか!
 未熟読売新聞よ!

 「長官・次官 進退論波及は必至」から出てくる組織としての結論は、「次からは、もっとうまく徹底的に隠せ!」じゃないか。
 そして、それを現実に徹底的にやったのが、旧陸軍・海軍であり、大本営発表につながった。
 「どこどこで負けた? 責任追及!」ってやるマスコミの体質から、「負けたこと隠せ! 発表は大勝利にしろ!」と。

 また、日本を敗戦国にしたいのか! 未熟読売新聞よ!

 むしろ責任を追及すべきは、事実を隠していたことが、後から判明した場合だ。
 自ら事実を明らかにした場合には、将来の失敗の繰り返しを避ける功に免じ、その罪を問わないのが、欧米が航空機事故で採用している刑事免責の論理だ。

 それとも、ナベツネが自民党の橋本派とつるんで、中谷の足を引っ張る意図か!
 こんなヨタ記事書くヒマがあったら、お前も事実を調査しろ! 未熟読売記者よ!
 事実を自ら明らかにした中谷長官は、辞める必要なし!
236名無しさん@1周年:02/06/07 05:45
>>229
>結論としては、やはり政権交代が必要ですかね。(^^
>「自民党統治を守る」の部分を政権交代で壊さないと、先の大戦の失敗の繰り返しですね。(^^

読売 (6月7日03:06)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020607ia01.htm
「菅氏が「政権構想」論文、党代表選へ“出馬表明”」

 おお! 良いですね。頑張って、政権交代を実現してください!
 民主党 菅に座布団一枚!
237名有りさん2周年:02/06/07 07:05
政権交代の前に政界再編が必要です。

守旧派自民党
 既得権益擁護、利益誘導、政官業の癒着、族議員、景気優先、バラマキ、
 二重権力、天下り容認、談合黙認、大きな政府、総論賛成各論反対、
 各種圧力団体とのもたれあい。自民党の集票利権体質そのものの改革に反対。
 ある企業が政治献金→政治家は官僚を指導→官僚はその企業に手心。
改革党(自民改革派+自由+民主右派)+公明保守?
 郵政三事業民営化と公務員削減に賛成。構造改革。小さな政府。やや改憲。
 地方分権、公共事業見直し、情報公開、団体からの政治献金禁止。
 マスコミと無党派層が支持。右と左の悪い部分は要らない。
 この党が政権を握る時、真に国民のための改革が始まる。
 民主党は身を縮めれば政権を取れる政党になる。労組依存し過ぎないように。
社共党(民主左派+社民+共産)
 弱者への過保護、公務員削減反対、郵政民営化反対、大きな政府、護憲、
 労組依存、中小劣悪企業救済、補助金廃止に反対。

改革党ができればよい。
238名無しさん@1周年:02/06/07 08:14
>>237
 すっ、するどい! すごい!
 237に座布団一枚やってくれ!
239名無しさん@1周年:02/06/07 22:03
>>235
>そうそう、こういう情報もオープンにしましょう!
>「隠蔽工作をした」そういう情報もオープンに。

 リストを作るなら「リスト作る」と言えば良いじゃないですか。
 リストを作られる方も、代理人を間に挟めば、身元を隠して情報にアクセスできる。
 例えば、大学生のアルバイトを雇って、防衛庁に行って公開情報を集めてくれ。
 目的を聞かれたら「卒業論文に使う」と言えとすれば、その「リスト」は、本質に関係ない大学生のリストになる。
 問題は、黙ってリストを作ることなのだ。
 そして、公開情報にアクセスした人の身元を調べられることが分かったので、本当のスパイは当然直接アクセスしないでしょう。
 勿論、プロのスパイは最初から身元が割れるようなドジはしないよう気を付けていると思います。
240名無しさん@1周年:02/06/07 22:10
>>237
政権交代の後に政界再編になるかも知れません。(^^
241名無しさん@1周年:02/06/07 22:46
>>232
 核兵器を持っている国は、米、ソ、仏、英、中の5つと言われた。
 最近、核兵器の疑惑がささやかれているのは、印、パ、イラン、イラク、北朝鮮の5国。
 合計10国の中で、ソ連崩壊の現在、まともに核兵器を維持し使える状態にしているのは米だけでしょう。

 もし、日本が核武装に本気を出せば、米についで2位は確実でしょう。
 そういう国が、2つある選択肢の一つとして、「非核三原則」を選ぶから大きな意味がある。
 それを忘れては、日本外交はない。

 日本外交としては、「核兵器なぞ、いつでも持てるが、世界の平和のために『非核三原則』を維持している!」。
 「分かっているよな、米中北よ!」と常に強調し主張しなければ、「非核三原則」を堅持している意味はない。
 ああ、そのために朝日は、米中北にご注進してくれていたのか。(^^
242名無しさん@1周年:02/06/07 22:50
小沢一郎←この人しかいないと思うのですが何か?
243ななし:02/06/08 00:39
小泉 孝太郎が日本を救うぞ!
244名無しさん@1周年:02/06/08 05:29
>>226
>なぜか? 先の大戦の敗因に、国防だから国家機密(昔「軍機」と言った)として秘密を増やしたことがある。
>国民に真実が知らされなかった。
>対して、米国を見よ。軍事情報といえども、できるだけ「オープン」を心がけている。

 先の大戦で、米国に「大本営発表」があったろうか? 否、国民には真実の戦況が知らされた。
 ただ、情報戦のために「暗号解読の事実」や「暗号解読によって山本五十六の飛行機撃墜の事実」は徹底して伏せられた。
 日本は、終戦まで米国に暗号が解読されていることを知らず、その暗号の使用を止めなかった。

 分かりますね、この教訓。
 つまり、現在の防衛庁の動きはもっとオープンであるべきだ。
 もっと、国民に知らされるべきであり、その方が防衛としても機能する。

 一番まずいのは、防衛庁・自衛隊が、旧日本軍の感覚で全てを「軍機」として扱うこと。
 そうなると、知らぬは国民・国会議員・政府首脳・防衛庁長官ばかりとなる。
 シビリアンコントロールなど、機能しません。
 暗号解読・通信傍受・スパイによって、「軍機」は相手には筒抜け。

 やはり、米国流のできるだけ「オープン」を心がけるようにしないと。
 それを、首相・政府首脳がリーダーシップを発揮しないと。
245名無しさん@1周年:02/06/08 05:43
>>244
>やはり、米国流のできるだけ「オープン」を心がけるようにしないと。
>それを、首相・政府首脳がリーダーシップを発揮しないと。

 分かりますね。これ。
 今回の防衛庁リスト問題を、シビリアンコントロールの観点から見ていかないと。
 つまり、いまマスコミが煽っているような関係者処分主義では、シビリアンコントロールが機能しなくなる。

 「関係者処分主義」を行うと、制服組としては「これからは徹底的に隠せ!」「都合の悪い情報は出すな」となる。
 そして、防衛庁・自衛隊がブラックボックスになる。

 つまり、「防衛庁リスト問題」を野党は政争の具にしようとしている。
 マスコミは、それを煽りおもしろおかしく書く。
 国民がシビリアンコントロールを忘れて、追随する。
 関係者を処分して事足れりとする。
246名無しさん@1周年:02/06/08 05:45
>>245
 いま一番考えなければいけないのは、シビリアンコントロールの観点から「防衛庁リスト問題」です。
 そのためには、欧米の航空機事故のように、真実を明らかにして、再発防止対策を取ることを優先すべきです。
 真実を明らかにしたものは、再発防止に協力した功により、免責とする。
 こうしなければ、シビリアンコントロールが機能しなくなり、大変なことになります。
247名無しさん@1周年:02/06/08 05:50
特に防衛庁は警察・検察と並んで、国の組織の中でも、最も強い暴力装置
ですからね。
248名無しさん@1周年:02/06/08 05:51
>>246
 バカ野党とマスコミよ! シビリアンコントロールを忘れちゃイカン!
 大変なことになる。軍の統制が効かなくなる。
249再起不能 :02/06/08 06:00
失われた10年のツケ
自民党の土建・農林主導の政策、国債でカネのばら撒き
先送り、竹下、小渕、モリを筆頭とする無能な指導者、宗教政党の闊歩
官僚支配で構築された規制社会
もう 革命でも起きんとホンマ駄目や
250名無しさん@1周年:02/06/08 06:01
>>247
 はげどー!
 警察・検察は国内限りですが、防衛庁・自衛隊ははるかに大きな問題です。
 そして、日本は過去に軍が暴走した経験がある。
 さらに国際的には、軍によるクーデターがある。それが起こる可能性がある。

 まあ、クーデターは後進国が多いのですが。
 今の日本の後進国的状況では、軍によるクーデターもありえます。(^^;
 それを防ぐ意味でも、制服組の秘密主義を助長するような処分主義はいけない!
251名無しさん@1周年:02/06/08 06:10
>>249
>もう 革命でも起きんとホンマ駄目や

 同感です。だけど、革命のリーダーも大事です。
 サッカーで浮かれているうちに、星野阪神はどうなった?
 あれ、いつの間にか、Gに2.5ゲーム差(6/7現在)! 去年最下位のチームがよ。(^^

 政治界に星野はいないのか?
 野村はいるらしい(小泉)。 サチヨもいるらしい(マキコ)。>>1
252名無しさん@1周年:02/06/08 06:19
>>242
小沢一郎は、個人的には悪くないと思っています。
しかし、細川内閣から羽田内閣になったときに、子供のように激しく旧社会党をいじめ離反させてしまった。

旧社会党をなんとかしたいという気持ちは分かります。(^^;
しかしまずかった。いまは、もう少し大人になったかな? 星野みたいに。(^^;
253名無しさん@1周年:02/06/08 06:28
>>243
>小泉 孝太郎が日本を救うぞ!

 小泉 孝太郎ちゃんの支持率は、首相よりはるかに高そうです。
 ただ衆議院の立候補が25歳でしたか。ちょっと足りないか。(^^
 足りていれば、比例名簿の一位にして当選させ、おやじの替わりに出来ます。(^^
254名無しさん@1周年:02/06/08 07:10
>>246

朝日新聞(社説) 2002/06/02 「組織の不正を防ぐために 内部告発」

> 上司や仲間に訴えて改善できるならよいが、不正が組織ぐるみだったら難しい。そんな場合に、内部告発で社会に暴露するケースが出てくる。
> しかし、それは大きなリスクを伴う。組織の内情を暴露した、として何らかの制裁を受ける可能性があるからだ。
> そこで、内部告発者を保護する法律を作ろうという動きがいま盛んになっている。この機運を大事にしたい。
>
> 「内部告発」には密告や裏切りという暗いイメージもつきまとう。もちろん、個人的な恨みや不満から内部情報を流されては組織が成り立たない。相互に監視しあう社会では自由が窒息しかねない。
> だが、そのうえで内部告発が果たす社会的な役割を積極的に評価し、勇気をもって必要な内部告発は行うことを促そう、という考えが一連の動きの背景にある。
> もとより保護すべき内部告発と、組織への不満による憂さ晴らしは全く違う。公益に役立つものでなければ、保護の必要はない。
> 法律づくりでは、告発の対象となる不正の範囲や、その認定機関などを定めておくことが肝心だ。

 たまには、朝日も良いことを言います。(^^
 「防衛庁リスト問題」を単なる政争の具や、「憂さ晴らし」にしてはいけない。
 「内部告発者→調査→関係者の調査協力→事実の解明→再発防止」という仕組みを確立しないと。
 そのときに、事実の解明に積極的に協力した者は、内部告発者と同様保護してやらないといけない。

 例えば、「内部告発者」が最初は組織に協力していたが、途中から内部告発した場合どうか。
 当然、この内部告発者は、免責されるべきです。
 同じように、内部告発によって反省し、事実解明に協力した関係者は免責されるべきです。

 これは、欧米で行われている航空機事故の刑事免責と同じ論理です。
 分かっているね、朝日の記者よ。この社説を良く読んで、「防衛庁リスト問題」記事を書いてくれ。
 防衛庁の内部告発に対し、決して、いつもの煽動主義に陥らないように。(^^
255名無しさん@1周年:02/06/08 07:13
>>254
都合のいいところだけのつまみ食いをしないように。
256名無しさん@1周年:02/06/08 07:50
>>255

 あら? 「都合のいいところだけのつまみ食い」ってどういう意味かな?

 ともかく話を進めます。
 秘密主義でいろいろ隠していると、会社が潰れた例が、雪印でした。
 戦争で、大日本帝国も潰れました。私は遠因は、軍の秘密主義だと思っています。

 「防衛庁リスト問題」の扱いを誤ると、秘密主義になってしまいます。
 そうすると、潰れるのは会社ではなく、日本国になります。

 軍や防衛問題は、放っておくとどんどん秘密主義になります。
 外交と同じです。外交も防衛も破綻しているのに、知らぬは国民ばかりとなります。

 そうなったら、悲劇は日本国民に降りかかります。
 そうならないよう、防衛庁・自衛隊の内部が出来るだけ国民から見えるような解決策でないと意味がないのです。
257名無しさん@1周年:02/06/08 08:04
>>256

読売 (6月8日03:00)
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020608it01.htm
「個人情報の保護で教育なし」

>防衛庁の情報公開請求者リスト作成問題で、情報公開請求業務に携わる担当者ら
>に、個人情報の保護についての教育がまったく施されていなかったことが7日、同庁の
>調査で分かった。同庁では週明けにも発表する一連のリスト問題に関する最終調査結
>果で、研修などの必要性について指摘する方針だ。

 「個人情報の保護についての教育」も必要ですが、「防衛庁の内部を出来るだけオープンにして国民に知らせる教育」も必要です。
 そして、「内部告発を保護する教育」も必要です。

 そうしないと、みな隠してしまいます。
 我が社でもあります。課長、部長のところで隠してしまいます。社長・役員は知らない。

 朝日新聞や、読売新聞だってあるんじゃないですか?
 「あの部では、こんな不祥事がある」なんて社内では噂になっているが、社長・役員は知らない。
 まあ、新聞社の場合は、社内費つまみ食い(マキコ型)、不倫・セクハラ(山崎型)程度でしょうが。(^^

 防衛庁の問題は、こんな程度で済みません。国が滅びます。
258名無しさん@1周年:02/06/08 08:11
>>257
 ですから、積極的に事実を調査しているときに、それに反する処分主義を声高にいうのは、結局国が滅ぶ道なのです。
 野党は、本当に国のことを考えるなら政争の具にするべきではない。
 マスコミは、本当に国のことを考えるなら処分を煽るべきではない。
259名無しさん@1周年:02/06/08 08:12
国民のことを考える場合は?
>>258
260名無しさん@1周年:02/06/08 09:16
>>256
>外交と同じです。外交も防衛も破綻しているのに、知らぬは国民ばかりとなります。

 例えば外交ですが、中国に多額のODAをしていて、日本に拉致・破壊工作を仕掛けてきた船一つ引き上げられない。そうなれば、完全に外交破綻です。
 ロシア外交も、秘密交渉も多く、結局破綻した。
 米国外交も、なにをやっているのか、秘密ばかりで破綻しているとしか思えない。

 さて、防衛は?
 日本の防衛方針って知ってます?

 昔は、北海道にソ連が攻めてくる。それを防衛するという想定でした。
 いま、ロシアに北海道を攻める力はない。

 むしろ、問題の国は北朝鮮と中国。
 まずは、北朝鮮の工作船とテポドン。
 それに、中国の拡張主義でしょう。
 これらの防衛をどうしよとしているのかさっぱり。
 これは、単に国防だけ切り離しても仕方がない。小泉の問題でもあるのです。
261名無しさん@1周年:02/06/08 13:42
>>259
>国民のことを考える場合は?

 おおっ! するどいですね。
 しかし、国民のことを考える場合も、やはり処分主義ではなく、オープンな防衛庁・自衛隊を優先して求め、それを目指してゆくべきです。

 それがどうも、朝日&旧社会党系を中心に、ヒステリーを起こしてまともな議論が出来ないのが、この国の不幸なところです。
 防衛・自衛の話に、突然「広島・長崎をどう考えるのだ〜!」って。
 1945年のことでしょう。タイムマシーンに乗って1945年に帰っても、2002年の防衛の議論にはなりません。

 シビリアンコントロールを考えると、この「オープン」というキーワードが欠かせません。
 シビリアンコントロールを、簡単に3段階にします。

1.まずは、制服組によるシビリアンコントロール
2.国会、内閣(首相&大臣)によるシビリアンコントロール
3.国民によるシビリアンコントロール

 この2と3を実効あらしめるためには、「オープン」というキーワードが欠かせない。
 できるだけ「オープン」にして、国民に判断のために情報が開示されなければ、正しい判断が出来ないのです。
262名無しさん@1周年:02/06/08 14:06
>>259
>国民のことを考える場合は?

朝日新聞 6/8 (03:06)
http://www.asahi.com/politics/update/0608/002.html
「安倍官房副長官「核保有みじんも考えたことない」」

>――「日本も核兵器保有の選択の余地を持つべきだ」との意見もある。
>
> 政策論としての核保有は現実性がない。「そもそも持つべきではない」という理念を堅持す
>べきだ。日本はNPTでこの選択肢を永久に排除しており、包括的核実験禁止条約(CTBT)
>を発効させようとしている。
>
>――福田発言を中国が牽制(けんせい)している。中国の核保有をどう考えるか。
>
> 中国には当然、しかるべき説明をしている。誤解はすぐに氷解したと思う。(中国の核保有
>には)CTBTが発効するべく働きかける中で、我々の意思を伝えていく。

 ここにも一人、「日本も核兵器保有の選択の余地を持つべきだ」との意見があります。
 ただ、安部ちゃんは、政府首脳の一人ですから、公式に「選択の余地」というと影響が大きい。
 「福田発言を中国が牽制(けんせい)している」のは、中国が日本の核保有に大変な感心を持っているからでしょう。
 そういう意味で、安部・福田の発言は大変意味がありました。
 中国は、日本に核保有されると大変困るのです。(^^
263名無しさん@1周年:02/06/08 14:48
>>260
>まずは、北朝鮮の工作船とテポドン。

朝日新聞 6/7 (21:33)
http://www.asahi.com/politics/update/0607/012.html
「不審船引き揚げ問題、中国側は「検討」約束」

>東シナ海に沈んだ不審船の引き揚げ問題を巡る日中当局間の事務レベル協議が7日、北
>京で行われた。日本側は船体の引き揚げを早期に行いたいとの立場を表明し、具体的な計
>画などを説明。中国側は検討することを約束した。双方は来週中にも次回協議を行うことで合
>意した。

 よし! 外務省もやればできるじゃないか。(^^
 分かってるな。実際に、早期引き上げが出来なければ意味がないよ。
 瀋陽の交渉みたく、「形だけ交渉しました」じゃすまない。
 結果を出さないと。何のためのODA! 何のための外務省!と言われます。
264名無しさん@1周年:02/06/08 15:10
>>263
>よし! 外務省もやればできるじゃないか。(^^

朝日新聞 【不審船沈没】記事の特集があります。
http://www.asahi.com/national/fushinsen/index.html

 その中で 2001/12/29
http://www.asahi.com/national/fushinsen/K2001122900094.html
「不審船、日本海にも? 奄美沖はおとりの疑い」

> 鹿児島県奄美大島沖の不審船事件で、防衛庁が米軍などから、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の西海岸から
>工作船と見られる複数の船舶が相次いで出港し、南西諸島方面と日本海方面に向かったとの情報を得ていたことが
>28日、わかった。一方、海上保安庁が22日、日本海に配備中の高速特殊警備船3隻を奄美沖へ急行するよう命じ
>た後、「奄美沖の船はおとりの疑いがある」として、約3時間後に命令を変更し、2隻を日本海の警戒にあてたことも判
>明した。捜索では、奄美沖の不審船しか確認できなかったが、別の不審船が日本海にいた可能性がある。
>
> 政府関係者によると、19日までに米軍から防衛庁に「複数の工作船が北朝鮮の南浦(ナムポ)付近から相次いで
>出港した模様」との情報が入った。南浦は朝鮮半島の西海岸の港で、東海岸の清津(チョンジン)と元山(ウォンサン)
>と並ぶ工作船の基地とされている。

 「米軍から防衛庁に「複数の工作船が北朝鮮の南浦(ナムポ)付近から相次いで>出港した模様」との情報が入った。」の部分は大事ですね。アンダーラインを引いて下さい。(^^
 つまり、不審船は、外務省の問題のみならず、防衛庁の問題でもあるのです。
 いいですか。ソ連が崩壊したいま、北海道にロシアが戦車で攻めてくるという想定より、北朝鮮から不審船が日本の主権を侵し、日本人拉致、麻薬による資金作りを仕掛けていることこそ、日本の脅威です。
 これがまさに、日本として緊急に対処すべき外交課題であり、防衛課題なのです。
 瀋陽よりずっと重要な解決すべき課題です。

 防衛庁リスト問題のみを議論するのではなく、「不審船」を防衛庁はどう考えているのか。
 単に、米軍から情報をもらって海上保安庁に連絡するメッセンジャーボーイなのか。
 防衛方針が、相変わらずロシアの北海道侵攻のみを想定しているのではないか。
 そういうところを、もっと国民に説明して行く必要があるのではないのか。
 それが、「オープン」ということだと思います。
265名無しさん@1周年:02/06/08 15:48
>>215
>本当は、リーダーとして「骨太の方針」の中身を自らの方針として国民に語り、
>日々「骨太の方針」の進み具合、その効果を見て、効果が表れるまでの景気対策を考えるべきなのです。
>それが出来ない小泉なのです。

日経 政治 更新:2002/06/07 21:02
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/
「首相、実効税率引き下げなど指示・骨太方 針第2弾」

 おお良いですね。小泉君、やれば出来るじゃないか!(^^

>企業活動を活性化するため「(法人税の)実効税率の引き下げと課税ベースの拡大が重要」と明示した。

 企業活動の活性化は大事です。しっかりやってください。
 中小企業の活性化も忘れずに!

>歳出改革については「削減・合理化を加速する必要がある」とし、「私が基本方針を示した上
>で、各大臣が責任を持って各省庁の政策・歳出を根元から変革する」と指示。2003年度予算
>に関しては、重点分野に絞り込んだメリハリのある予算編成をする一方、「国・地方の総人件
>費の抑制に取り組む」ことで歳出を削減する方針を示した。

 これも総論としては、そう悪くないと思いますが、一つ参考になる話があります。
 ここでも話題になった、三重県 北川正恭氏の例です。

http://www.kouiki.chuo.sapporo.jp/jigyou/kouikikenseminar/lec_4.html
「地方自治体の行政経営改革〜住民と協働のまちづくり〜」
関西学院大学産業研究所教授 石原 俊彦(いしはら としひこ)氏

 を見てください。
266名無しさん@1周年:02/06/08 16:08
>>265
>http://www.kouiki.chuo.sapporo.jp/jigyou/kouikikenseminar/lec_4.html
>「地方自治体の行政経営改革〜住民と協働のまちづくり〜」

 講演の中で、「■協働は現状把握から」という項目があります。

> 役所の仕事は、今までは、計画と実行で終わりだったのです。「プラン・ドゥ・
>シー」という言い方があるとしたら、「プラン・ドゥ、プラン・ドゥ」で全部終わっ
>ていたわけです。どれだけの成果が上がったかということを全然考えないのです。
>
> 成果を見ないと、手続とか、形式、前例の踏襲、継続にとどまってしまいます。そ
>うすると、税金のむだ遣いなどは全然チェックできませんね。
>
> そのため、行政は何をしているかというと、一律カットするのです。普通の家計だ
>と、お父さんの小遣いを減らしたり、旅行をやめたりというやりくりをします。しか
>し、役所というのは、500億円が450億円になったら、全部10%ずつカットす
>るようなやり方です。
>
> 不要だと思っている5億円の事業が、5,000万円カットされて4億5,000
>万円になるわけです。本当だったら、この4億5,000万円をゼロにして、別の必
>要な事業にプラスする。これが効率的なお金の使い方でしょう。そのようなお金の使
>い方をするには、プラン・ドゥ・シーのシー──評価する仕組みが要るのです。それ
>が、最近行政の間ではよく出てくる、行政評価、事務事業評価、政策評価といったも
>のです。
>
> その一つである事務事業評価と、それから、正確なコスト計算をしましょうという
>発生主義会計を融合したらどうなりますかという話を北川知事にさせていただいたわ
>けです。

 ここがどうも講演のエッセンスのように思いました。
 そして、最後の方に出てくる「行政評価、事務事業評価、政策評価」というのが、地方自治体の財政改革のキーワードとして大変はやりのようです。
267名無しさん@1周年:02/06/08 16:14
>>266

 それで、言いたいことは、小泉のお父ちゃんも「行政評価、事務事業評価、政策評価」をちょっと考えてみて欲しいということなのです。
 小泉のお父ちゃんも、頭がちょっと古いので、心配しています。
 大蔵族と言われますが、昔ながらの「「プラン・ドゥ、プラン・ドゥ」で全部終わって」いませんか。
 「どれだけの成果が上がったかということを全然考えない」ということじゃないですか?

 うん、考えている? じゃ、去年使った国の予算は、どれだけ成果があがりましたか?
 答えられないでしょう。答えられるわけがない。国の役人はそんな評価をしていませんから。
 国の役人は忙しいのです。予算編成が終わったら、またすぐ予算編成です。
 評価などしているヒマはない。

 それで、戦後50年以上やってきたのです。
 高度成長の右肩上がりの時代をやってきた。
 低成長の時代もなんとかやって来た。

 しかし、それもここに来て、限界じゃないでしょうか。
 「私が基本方針を示した上で、各大臣が責任を持って各省庁の政策・歳出を根元から変革する」の意気やよし。
 しかし、もう少し首相の個人プレー以外に、仕組みとしてお金の使い方をコントロールする仕組みが必要ではないでしょうか。
268名無しさん@1周年:02/06/08 17:09
>>265

日経 政治 更新:2002/06/07 21:02
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/
「首相、実効税率引き下げなど指示・骨太方 針第2弾」

 これ、http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt5/20020607ciii120707.html
に移っています。

 さて、「北川正恭」googleの検索結果 で、
asahi.com : MYTOWN : 三重
mytown.asahi.com/mie/kikaku.asp?kiji=344 - 25k - キャッシュ - 関連ページ

 が出てきます。
 この中で、
>北川知事は理想の県政像をこう描く。「住民が自己決定し、自己実現できる三重
>県。そのためには『自立した地球市民』でなければならない」

 という一節が出てきます。これ良いですね。

 本当は、小泉もこれを言いたいのだ。たぶん。
 しかし、国政のレベルでは、市民より村民を相手にせにゃならぬ。
 国会議員に、村民レベルの人間が多いからだ。

 鳩、菅、小沢は、市民レベルの話しが出来る。
 しかし、土井には出来ない。森、青木にも出来ない。

 あれ、マスコミにも村民レベルが居るよ、読売と朝日か!(^^
269名無しさん@1周年:02/06/08 17:32
>>268
>本当は、小泉もこれを言いたいのだ。たぶん。
>しかし、国政のレベルでは、市民より村民を相手にせにゃならぬ。
>国会議員に、村民レベルの人間が多いからだ。

http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt5/20020607eimi240707.html
特集:税制改革  (6/7)税制改革の基本方針(要旨)
があります。

「1 税制改革の必要性 」
> 構造改革が目指すのは「人」を重視する国である。これまで税
>制をはじめとする諸制度は、均一化された家族やライフスタイル
>を前提としがちであった。個人が選択するライフスタイルが多様
>化する中、1人ひとりの多彩な個性と能力が尊重されるよう、税
>制もまた変革を迫られている。

 これは、市民レベルの発想なのです。村民レベルでは分からないでしょう。
 しかし、東京とか大都市圏では住民は市民レベルでも、企業の中が村民レベルです。
 企業の中が、村民レベルなので、うまく企業が回らなくなった例があります。
 日産でした。ゴーンが来て、市民レベルになりました。
 私は、ゴーンが嫌いでしたが、テレビのインタビュー番組を見て、認識を改めました。
 あれは、なかなか大したものです。
 もし政治家なら、スカウトして日本の首相をやらせたい。(^^
270名無しさん@1周年:02/06/08 17:47
>>269
>http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt5/20020607eimi240707.html
>特集:税制改革  (6/7)税制改革の基本方針(要旨)

「1 税制改革の必要性 」
> 日本の人口は2007年から減少に転じ、急速に高齢化が進む。
>しかし財政や社会保障制度はそれに対応しきれておらず、人々
>は確かな生活設計を描けずにいる。更に国・地方が巨額の財政
>赤字を抱える中で、財政の現状を放置すると、日本の財政の持
>続性に対する危機から、長期金利の上昇による投資の抑制など
>の経済のダウンサイド・リスク(下振れ懸念)が高まる。徹底した
>歳出面の改革とあわせ、長期に持続可能な財政構造と社会保
>障制度を構築することによって、将来に安心感をもてる社会をつ
>くらなければならない。

 これが、小泉の大蔵族としての限界なのよ。
 結局数字でしか議論ができない。
 数字で高齢化を捉える発想が、ちょっとずれている。
 はっきり言って、いまの65歳は昔の65歳よりずっと元気なのよ。
 それを、昔の65歳のように働けない人に分類して、社会保障の金で支えようとするから無茶苦茶になる。
271名無しさん@1周年:02/06/08 18:03
>>270

毎日 [2001年8月30日](>>178)
http://www.mainichi.co.jp/eye/interview/200108/30-1.html
「65歳は高齢者ではない 聖路加国際病院理事長・日野原重明さん」

>役所の統計では「65歳になったら高齢者」と、一方的に分類される。
>法律的な根拠はないという。しかし、平均寿命世界1の日本。それでいいのだろうか。
>65歳で定年退職した後もボランティアで診察を続けている聖路加国際病院の日野原重明理事長(89)は、
>常に新たなことに挑戦する「新老人運動」を提唱する。【小国綾子】

 つまり、いまは65歳を越えても元気に働ける人、社会活動が出来る人が沢山いる。
 そういう人たちに、活躍してもらう場を、国として地方公共団体として提供するのが政治だ。
 これは一石三鳥だ。つまり、社会で活躍している人の方が、健康でボケない。
 医療費が、かからない。経済の活性化にもなる。社会保障の費用も少なくて済む。

 いまの仕組みのままで、財政均衡だけを追求して行くと、結局サービスを切り捨てるか、赤字の累積かの二者択一になる。
 それを避けるのが、日野原重明さんの発想なのだよ。
 そして、それが出来る社会の方が、老人としても幸せな生き方なのだよ、小泉君。

 考えてみたえ、小泉君。
 社会の中で生き生きと活躍して生きる何年かと、動けなくなりボケて病院ベッドの中で栄養補給を受けて生きる何年かとどちらが幸せか。
 財政均衡のみで、そういう視点がないのが、今の小泉政権の問題点なのだ。
 支持率が低下して回復しない遠因なのだよ、小泉君。
272名無しさん@1周年:02/06/08 18:28
>>269
>しかし、東京とか大都市圏では住民は市民レベルでも、企業の中が村民レベルです。
>企業の中が、村民レベルなので、うまく企業が回らなくなった例があります。

 日産だけでなく、企業の中も相当おかしくなっています。
 これもテレビ番組でしたが、うまく行っている例でソニーがあります。
 社内のプロジェクト公募制があり、職場の上司に知られず公募でき、公募でOKになれば職場の上司に拒否権はありません。
 また、一度退職した人がソニーに戻る制度があるそうです。非常にオープンです。
(まあ、テレビ番組なので話半分としても、なかなか感心しました。)

 普通、そうではないですよね。雪印であったような不祥事隠しは当たり前。
 欧米ではオープンな自己の人事評価は、日本では普通本人には開示されない。

 そのくせ、成果主義などという。
 終身雇用と成果主義の悪いところがミックスされ、迷走している企業が多い。
 しかし、それを考える余裕が企業にはない。
 それどころではない。リストラに必死の人事と、必要な戦力に如何に残ってもらうかに必死の人事のみ。

 就職希望の学生も、困惑気味。なにを指標にして良いのか。
 いや、今は、偏差値トップの少数大学を除いて、なにか就職先があるだけありがたいか。

 銀の匙をくわえて生まれてきた小泉先生には、こういう庶民の苦労、悩みは分からないのでしょうね。
 しかし、それは小泉先生の取り巻きが、「先生! こういう部分にも目配りが要りますよ」とレクチャーしてやらないとダメです。

 財政均衡だけでなく、一度景気を立て直して、社会の仕組み・企業の仕組みを立て直す余裕を作らないと。
 「企業はつぶれて良いんだ!」だけでは政治と言えません!
 支持率回復など、夢のまた夢です!
273名無しさん@1周年:02/06/08 20:25
>>271

毎日新聞社説2002年06月08日
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200206/08-1.html
「高齢者雇用 働き続けられる選択肢を」

>いつまでも元気で働ける社会にするのは容易ではない。
>が、そうしないと少子高齢社会を乗り切れない。避けられない道なのだ。

 小泉君、毎日の社説にも同じ趣旨が出ているよ。
 それに、出生率が低すぎるのも、対策が必要です。
 小泉政権でなにか対策を考えないといけませんね。
274名無しさん@1周年:02/06/08 20:49
>>263

日経 2002年06月08日
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020608CE2IEC1407.html
「不審船「中国政府で検討」と表明」

>【北京=石川正浩】日中両国政府は7日、東シナ海に沈没した朝鮮民主主義人民共和国
>(北朝鮮)籍とみられる不審船の引き揚げ問題を巡る実務者レベルの協議を北京で開いた。
>中国側は「日本側の説明内容を上司に報告するとともに、政府部内で検討したい」と表明し
>た。

 交渉の経緯を公表するのは良いが、言い訳するなよ!
 台風シーズン前の引き上げは必達で交渉してくれ。
 外務省本省も、実務者レベルの協議に限らず、大使、次官、大臣とあらゆるチャンネルを通じて、引き上げの意志表示をしてくれ。

 フクも使って良いよ。陰の外務省と言われている彼。
 なに? 使えない? 内弁慶かよ?(^^
 じゃ、東大で「核保有の法理」の講義を計画してくれ。(^^
 替わりに小泉出して、得意の財政(ODA)削減論をぶち挙げさせてくれ!(^^
275名無しさん@1周年:02/06/09 05:51
>>261
>シビリアンコントロールを考えると、この「オープン」というキーワードが欠かせません。

読売 (6月9日03:03)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020609i201.htm
「防衛庁、リスト問題「隠ぺい」認める方針固める」

>防衛庁は8日、情報公開の請求者リスト作成問題で、内局や航空幕僚監部がLAN
>(庁内情報通信網)に掲載したリストから問題のある個人情報を削除して再掲載した行
>為は、事実上の隠ぺい工作だったことを認める方針を固めた。10日にも公表する報告
>書に明記する。また、内局と陸上、航空両幕僚監部によるリスト作成は、各情報公開
>室の組織的関与があったと結論づける方向で調整している。

 良いことです。事実を明らかにすること。
 いいかい、「組織的関与」ですぐ野党の「長官辞任!」などのバカに乗せられるなよ。
 シビリアンコントロールを考えると、事実が明らかにされないとこれが出来ない。

 事実を明らかにすると、すぐに「処分! 辞任!」などとやると、次から「徹底的に隠せ!」となる。
 欧米の航空機事故の調査では、事実を明らかにするために関係者に免責を与えるのが常識です。
 そうしなければ、事実が解明できないのだ!

 いま大事なことは、シビリアンコントロールの観点から事実を明らかにする風土を作ること。
 そうして、再発防止策をしっかりする。
 それによって、シビリアンコントロールを確立してゆく。

 日本の伝統的な処分主義・辞任主義では、シビリアンコントロールにならない。
 なぜか? シビリアンが事実を調査して公表すると、それがシビリアンの長たる防衛庁長官や首相の辞任になるなら、シビリアンコントロールが出来なくなる。
 伝統的煽りのすきな日本のバカマスコミよ、よく分かったかな。(^^
276名無しさん@1周年:02/06/09 07:04
>>188
>>さて、日本外交としては、幾つかの原則が必要なのではないでしょうか。

読売 (6月8日20:57)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020608i411.htm
「亡命者連行事件から1か月、根本的決着は先送りのまま」

>中国・瀋陽の亡命者連行事件は8日、発生から1か月を迎えた。この間、問題となっ
>た外務省の危機管理体制や政府の難民・亡命者政策についての見直し作業が始まっ
>たが、中国武装警察官による総領事館の不可侵権侵害問題などをめぐる日中協議は
>開始のメドさえ立っておらず、根本的な決着は先送りされたままだ。

 この未熟読売記者のバカ記事はなんなのでしょう。
 「根本的な決着」ってなんでしょう? なにが言いたいのだ!

 この未熟読売記者のバカ記事は、外交のなんたるかが全く分かっていない。
 外交では、もっと大きな流れ、戦略を大事にしないと。
 野球に例えれば、毎日の一試合を振り返ることも大事だが、1年間のペナントレースを通じた見方も大事だ。
 1年間のペナントレースが終わったとき、1ゲーム差で良いから2位に差をつけている。
 これが大事なんじゃないでしょうか。全勝優勝しなくて良いんだ。1ゲーム差で良いんだ。
 捨てるゲームもあれば、勝ちにゆくゲームもある。

 捨てるゲームが瀋陽で、勝ちにゆくゲームが不審船引き上げだ。
 いまから瀋陽でわーわー言って、中国をやり込めたとしましょう。
 それで何が得られる? 中国のプライドを傷つけ、日本は自己満足を得るだけ。
 そもそも、もう殆どゲームセットになった試合でしょう?

 一方、不審船引き上げは、日本の主権・国益に直結する問題でしょう。
 そうして、今後の北朝鮮の不審船対策につながってゆく。
 北朝鮮の問題は、北朝鮮の国家体制、それから生まれる難民、各国への亡命者の扱いへとつながる。
 今後日本政府が、北朝鮮難民をどう扱うかにつながってゆく。
 不審船引き上げが、ゲームとして遙かに重要で大きな問題なのだよ、読売の記者君。
277名無しさん@1周年:02/06/09 07:49
>>262
>ここにも一人、「日本も核兵器保有の選択の余地を持つべきだ」との意見があります。

毎日新聞社説 2002年06月09日
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200206/09-2.html
「ピット製造再開 核削減こそ米国の責務だ」

>国際社会が核物質の廃棄に向かっている時に、ピットの製造再開は世界の流れに逆行し、大量破壊兵
>器不拡散の原則にももとる。一方で廃棄を呼びかけ、他方では製造を再開するのも矛盾する。

 これ、なかなか面白い記事です。
 「矛盾する」というけれど、米国の頭の中では矛盾していないのですよ。
 つまり、米国以外の核は、悪であり管理されるべきであり廃棄されるべきである。
 一方、米国の核は、善でありすでに管理されていて廃棄されるべきではないのである。

 他国から見れば、一方的かも知れないが、米国の中では完結しています。
 確かに、ロシア・中国・北朝鮮が持つ核より、米国のもつ核の方が安心です。

 日本の非核三原則は、そういう前提で成り立っている政策なのです。
 つまり、
1.現在の核保有国は、核を使用しない。
2.いま以上、核保有国が増えることは、核戦争の危険性が増すだけである。
3.それは日本としても、好ましくない。
4.よって、日本は核武装の能力はあっても、それを保有しないことで、核戦争の危険性を減少させる。

 現在の核保有国、例えば中国が核を使うと言うなら、「そんなの話が違うから、おらっちも核もつべ」と牽制しなければ。

 「非核三原則」とはそういうものなのですよ。
 だから、「米国がおかしなことを言うなら、『非核三原則』を見直す!」と牽制してやるくらいでないと。
278名無しさん@1周年:02/06/09 09:39
>>277

朝日新聞 6/7 (19:13)
http://www.asahi.com/international/update/0607/005.html
「米大統領、ブラジル大統領に「黒人はいますか?」」

>「あなたの国にも黒人はいますか」。ブッシュ米大統領から、そう質問されたブラジルのカル
> ドーゾ大統領は答えに窮してしまった。昨年11月、ワシントンでの首脳会談でのこと。同席し
> たライス米大統領補佐官が、あわててブッシュ氏にブラジルの状況を説明し、その場をとりな
> した。独誌シュピーゲルがこのほど報じた。

 「日本は、独立国ですか? ドルは持っていますか?」とブッシュがいうなら、
 「いま日本では非核三原則を見直しているところです」と言ってやればよい。(^^
279名無しさん@1周年:02/06/09 15:34
>>276
>捨てるゲームが瀋陽で、勝ちにゆくゲームが不審船引き上げだ。

 日経 政治 更新:2002/06/09 15:01
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/
「不審船引き揚げへ中国に漁業補償・政府」
(6/9現在 政治のトップで固定URLではありませんが、そのうちどこかに固定URLに移動します。)

> 一連の協議で、中国は
>(1)日本の海上保安庁の船艇がいると中国の漁船が近寄れない
>(2)その間に見込まれる漁場の被害を補償してほしい
>――と要請。さらに引き揚げの際に油が流出し、環境が汚染されたり、
>大陸棚などが傷付いたりする恐れがあるとして、十分な補償を事前に
>約束するよう求めている。

 金欲しいんだ。中国は。
 本音がはっきりしただけ、交渉がやりやすいですね。
 「補償」がアメに相当します。
 あと交渉にはムチが必要です。
 ODA削減論ですかね、ムチは。
 「小泉首相は、財政均衡のためODAも聖域としないと言う。引き上げが出来なければ、漁業補償どころじゃない」と、聞こえるように独り言を言ってみたら・・。(^^
280名無しさん@1周年:02/06/09 16:04
ちゅうか、これだけ不況なのに、ODAだの国連分担金だのOECD負担金
だの他の国に税金を垂れ流すのは辞めて欲しいなぁ。

何兆も何兆も………日本の失業者対策が1600億だっけか……。
なんかまちがってるよなぁ
281名無しさん@1周年:02/06/09 20:58
>>280
>ちゅうか、これだけ不況なのに、ODAだの国連分担金だのOECD負担金
>だの他の国に税金を垂れ流すのは辞めて欲しいなぁ。

 同感できる部分はあるのですが・・・。

 不況の原因を作ったのはだれか。橋本政権。
 不況を改善しようとしたのはだれか。小渕政権。
 不況対策に無策なのはだれか。小泉政権。

 不況といいながら、地球的に見て、日本人の一人当たりの所得は非常に高い。
 世界には、一日1ドル(125円)以下で暮らしている人、飢え死にしそうな人が沢山いる。
 それで、「国連分担金出しません」とはいえません。

 不況対策が必要なら、小泉に辞めて貰うしかない。(;;
282名無しさん@1周年:02/06/09 21:32
>>279
>http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/
>「不審船引き揚げへ中国に漁業補償・政府」

これ、http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020609CPPI010808.htmlに移りました

>今月中の引き揚げ作業着手を最優先するためだが、相手国に事前に補償措置を示すのは異例だ。

 「異例だ」と言ってもしようがないわな。
 米国ほどの軍事力があるわけでもなし。(^^;
 日本には、経済力しかないわけですから。
 仕方がないので、口先だけの「非核三原則の見直し」と本気の「ODA見直し」で締め上げろということ。(^^
283名無しさん@1周年:02/06/09 21:53
>>277

朝日 6/9(16:33)
http://www.asahi.com/politics/update/0609/003.html
「福田発言、「ネグっていい」 山崎拓自民党幹事長」

>福田官房長官が「国際情勢や国民が『(核を)持つべきだ』と
>いうことになるかもしれない」と発言したことについて、「わが国は非核三原則もあり、大方針
>は小泉内閣でも揺るぎない。本来官房長官が言っていることは従来の政府方針通りだ。(発
>言は)ネグっていいんじゃないか」と述べた。

 政府首脳としては、そういう発言になるでしょうが、逆の意味でネグってもらっては困る。
 「国際情勢や国民が『(核を)持つべきだ』ということになる」というのは、日本の選択肢の一つ。
 ここにそういう国民が一人いる。 そういう選択肢を持つことは、日本国民の権利です。
284名無しさん@1周年:02/06/09 22:24
>>275

日経 6/9
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020609CIII048909.html
「防衛庁リスト違法性めぐり与野党が応酬」

>公明党の冬柴鉄三幹事長は「刑罰規定がないので告発の根拠がない」と反論した。〔共同〕

 さきほどTVのニュースで、公明党神崎代表が「リストは違法で関係者を処分すべき」と街頭演説したことが報道されていました。
 こういう処分主義は、威勢は良いが事態の改善には繋がらないのです。
 これをやると、事実が隠されるようになります。
 事実を明らかにした人が免責されるようにならないと。

 例えば、公明党政権が誕生したとして、自衛隊右派がクーデターを計画した。
(おれ、クーデター賛成だけど。(^^)
 その中の一人が、最初は計画に参加していたが、途中から阻止にまわったとします。
 この人は、最初クーデターに加わっていたとしても、免責されるべきです。

 戦前の二二六事件では、真相が究明されることなく関係者の処分を持って一見落着になりました。
 その結果、軍部の台頭に繋がり、軍部の暴走を押さえることが出来ませんでした。
 なぜか。一説には、二二六事件の本当の首謀者は陸軍首脳部であったのを、下士官だけを軍法会議で処刑したからと言われています。
 処分主義は、結局スケープゴートを血祭りにあげて満足してしまい、結局本質の解明にならない傾向があるのです。

 分かりましたか、 神崎君。
285名無しさん@1周年:02/06/09 22:30
>>1

 トルシエは結果だしたぜ、小泉君。
 なんだかんだ言われ、サッカー協会にも抵抗勢力が沢山いた。
 それにも関わらず結果をだした。えらい!

 法律改正して、フランスから首相にリーダーXをスカウトできる体制にできないかな。(^^;
286名無しさん@1周年:02/06/10 03:39
>>281
アメリカは不況の時はださんぜ。ちゃんとアメリカの政治家はアメリカの
国益を第一に考えるから。
ノーブレスオブリッジは、当人に余裕がないと無理だし、ましてや、それを
感謝してくれない国に出すのもバカだとおもうが。
287名無しさん@1周年:02/06/10 05:49
>>281
>不況の原因を作ったのはだれか。橋本政権。

 橋本政権の時に、金融ビッグバンをやりました。
 「影響大なれど、その効果必ずしも大ならず」なのです。

 山一証券の破綻に際して、長野厖士・証券局長(当時)は
「マネーマーケットが(山一証券の)無理な経営をとがめる形で動いてくれるのは、
 ビッグバン(金融大改革)をやりたいと思った人間としては望ましい」
('97.11.24付け日本経済新聞、()内は原文)
 というコメントを表明したが、このコメントこそ、市場原理主義が世界を席巻
 していた当時のイデオロギーの状況を端的に物語っていたといえる。
(「データマップ日本 日本経済再生への処方箋」NHK出版局 発行2002.6.30の中の
 「金融改革の忘れもの−検証・金融ビッグバン以降」立教大学 山口義行P194より)

 市場原理主義者 長野厖士が、タリバンの如く日本金融界に次々とテロをしかけ、拓銀、山一、長銀などが次々に破壊されていった。

 その後、海外のハゲタカが来て喰われ、名前だけ「新生」したものも出た。
 そして、市場原理主義者の仕掛けた地雷「ペイオフ」が、次の破壊を狙っている。

 役人は、誤りを認めません。行政の無謬性を守ることを、行政の第一とします。
 誤りを認めると、日本の風土では処分される人が出ます。
 それは、ひょっとすると誤りを認めた自分かもしれない。
 そうすると、誤りを修正することが出来なくなるのです。

 「ペイオフ」をやる側の論理が、「やらないとモラルハザードを招く」「世界が承知しない」「日本の信用を失う」ということでした。
 そして、いまやそれが殆どうそだったということが明らかにされようとしている。
 しかし、市場原理主義者は、誤りを認めようとしない。
288名無しさん@1周年:02/06/10 05:58
>>286
>アメリカは不況の時はださんぜ。ちゃんとアメリカの政治家はアメリカの
>国益を第一に考えるから。

 アメリカはいまや世界帝国なので、誰にも指図されず振る舞えます。
 日本は、そうではないので、米、欧、中、ロの顔色を見ながらでないと振る舞えない。(;;)

>ノーブレスオブリッジは、当人に余裕がないと無理だし、ましてや、それを
>感謝してくれない国に出すのもバカだとおもうが。

 せめて、ODAが感謝されるようにしましょう。外務省のみなさん。
289名無しさん@1周年:02/06/11 05:05
>>287
>市場原理主義者 長野厖士が、タリバンの如く日本金融界に次々とテロをしかけ、拓銀、山一、長銀などが次々に破壊されていった。

 これ本当にひどかった。MOF担とかを重用して、それに銀行の検査日をリークする。
 銀行を検査で締め上げる。少しでも落ち度があればいじめる。
 そうして、銀行をがんじがらめにしておいて、銀行の思考能力を奪い、旧大蔵の言いなりにする。
 MOF担が銀行の幹部になって、銀行と大蔵の癒着構造が出来上がる。
 そのあげく、「ビッグバンです。モラルハザードが起こるので、ペイオフします」だって。

 よくいうよ。自分たちで起こした銀行のモラルハザードを、ペイオフ論議で隠蔽しようとした意図が見え見え。
 問題にすべきモラルハザードとは、旧大蔵のことではなかったか!
 さすれば、ペイオフ類似の議論をすべきは旧大蔵に対してでなければならない。
 金融行政に失政があれば、レッドカード、イエローカードを出す仕組みが必要だ。
 作為不作為含め失政があれば、その責任者にはレッドカードを出す。次官、日銀総裁を含めて。

 それこそが、モラルハザードを防ぐ一番の道じゃないでしょうか。
 実際にペイオフが解禁されても、一向に緊張感の無い「みずほ」以下の大銀行を見るにつけその感を強くします。

 「『みずほ』を検査でいじめます」なんて報道は、全く話が逆。
 目に見える大きなトラブルだったのだから、放っておいても再発はしません。
(再発すれば、預金者離れが起きるだけ。モラルハザードなど起きようがない。
 検査というのは、検査しなければ分からない危険を見つけるのが本来の役でしょう。)
 検査によるいじめを奨励すると、またMOF担が復活して、モラルハザードを助長する。

 また、その報道で喜ぶマスコミと国民を見ていると、モラルハザードからマスコミと国民が脱するのは相当先かなと思いますね。(^^
290名無しさん@1周年:02/06/11 05:27
>>289
>金融行政に失政があれば、レッドカード、イエローカードを出す仕組みが必要だ。
>作為不作為含め失政があれば、その責任者にはレッドカードを出す。次官、日銀総裁を含めて。

 今回のデフレ失策のレッドカードを、塩川と速水優に出しましょう。

日経 6/10
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020610CIII066010.html
「公明代表、政府・与党一体のデフレ対策を要望」
>保守党の野田毅党首も「今の経済はレールを外れているということを忘れないでもらいたい。金利が上がった場合に本当にどうなるのか」などと追加デフレ対策が必要と、政府側にクギを刺した。

 もっとしっかりデフレ対策を。出来なければ、小泉にレッドカードを。
291名無しさん@1周年:02/06/11 06:33
私が思う、どの政党にまかせるのか?国民の選択は3ある
@今の自民党にまさせる
A民主党、自由党などの野党にまかせる
B日本共産党にまかせる
@は論外です
Aは多少改革してくれると思います
B改革してくれると思うが実現するのに時間がかかる
10%でも改革すれば今の自民党よりはるかに良い
292名無しさん@1周年:02/06/11 07:46
>>291
はげどー!
293名無しさん@1周年:02/06/11 22:01
>>233

日経 6/11
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020611CPPI024111.html
「田中真紀子氏、13日までに資料再提出へ」

>田中氏は「疑惑はない」と改めて否定した。しかし、同委が求
>めていた資料提供は1人の秘書の1カ月分の給与明細書しか提示
>されなかったため、同氏の初当選から5年間の公設秘書への支払い
>を示す資料を13日昼までに再提出するよう求めた。

 良いですね。弁明の機会が与えられているにもかかわらず、疑惑はれず。
 どんどん弁明の機会を与えましょう。そうして、醜い姿を国民の前にさらすのです。

 がんばれマキコ! 醜いゾンビがんばれ! 最後の一人の信者が離れるまで!
294名無しさん@1周年:02/06/11 22:07
>>291

私も思う、どの政党にまかせるのか? 国民の選択は2つある。
@今の自民党のまま
A民主党、自由党、日本共産党など野党へ政権交代させる

@は論外です
A政権交代させるだけで、多少改革してくれると思います

by 小沢一郎(^^
295名無しさん@1周年:02/06/11 22:31
菅直人内閣キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020607ia01.htm

菅氏が「政権構想」論文、党代表選へ“出馬表明”
民主党の菅幹事長は6日までに、民主党を中心とした政権構想に関する論文をまとめた。10日発売の月刊誌「文芸春秋」で発表する。組閣や内閣の運営方針など、自らの“首相”就任を視野に入れたとみられる改革も提案しており、
9月に予定される民主党代表選に向けた「事実上の出馬表明」(菅氏周辺)と見られている。

菅氏は論文で、民主党中心の新政権は「初めの3日間が勝負」として、事務次官会議を即時廃止し、閣僚を首相官邸に常駐化させることを提案。
内閣運営では〈1〉閣僚の任命は、首相が重要問題の指針を明確にしてからにする〈2〉組閣後は全閣僚らが少なくとも3日間、内閣の基本方針を議論する〈3〉与党から100人前後の国会議員を内閣と各省庁に送り込む――などとしている。

また、自由党の小沢党首と月1回話し合いを始めたことに触れ、「自民党を野党に追いやるには、自由党と協力することが効果的」と強調した。
「細川政権を短期間でつぶしたという反省を共有するメンバーは、政権交代のために小異を残して大同につくことができると考える」として、民主、自由、社民の野党3党を中心に政権の受け皿づくりを進める考えを示した。

(6月7日03:06)
296名無しさん@1周年:02/06/11 22:37
構造改革=官僚支配の打破
今の構造は官僚によって作られ、官僚によって運営され、官僚の利益を実現する物だから。
頭の悪い自民党議員は官僚に政策と利権を貰って嬉々として官僚に従っている。
この構造不況を生み出す不効率な構造を変えるには官僚と互角以上に戦えるだけの政策知識が必要。
そして官僚の作る、政官業癒着の構造に染まっていない事。
抽象論ばかりで具体論の無い小泉発言から見ても分かるとおり、小泉には官僚と戦える政策知識など到底無い。
その上銀行、厚生族で官僚ともイイ仲。
こんなやつが改革できる訳ない。

本物の構造改革が出来るのは、官僚と互角以上に戦える政策知識があり
なおかつ政官業の癒着構造に染まっていないクリーンな政治家。
それが菅直人。
官僚の激しい抵抗を真っ向勝負の政策論で撥ね退け、官僚の利権の誘いにも
乗らないで政官業の癒着構造を叩き壊し、改革を実現した唯一の政治家。
297名無しさん@1周年:02/06/11 22:58
>>17&
>竹中平ちゃんよ、これが今日の経済の実態なのよ。
>だから、犬が尻尾に振り回されないようにしないと。

 日本経済新聞 2002/06/11  朝刊 6面
「「錬金術」に酔った米国経済(地球回覧)」

(前略)
> 花見客に売りつけようと樽(たる)酒をツケで仕込み、釣り銭用に十銭硬貨一枚を
>懐に出かけた熊と辰。途中で我慢できなくなった熊が「カネを出せば自分で飲んでも
>構うまい」と十銭を辰に渡し一杯飲み干す。辰は「おれにも一杯」と受け取ったばか
>りの十銭を熊に支払う。
>
> これを繰り返し、到着した時には二人ともすっかり上機嫌。二人が空っぽの樽を前
>に「随分もうかっただろう」と財布を逆さにしたら出てきたのは十銭硬貨一枚だけ。
>文字通り、酒屋へのツケに苦しむ結果に終わった。

 これなかなか笑える話ですね。冷静になれば。
 しかし、花見の最中は、なかなか冷静にならない。
 これが、あの米国経済で起こったというからおどろき、お笑いだ。
298名無しさん@1周年:02/06/11 23:17
>>297
(訂正)
誤:>>172
誤:>>17&
299名無しさん@1周年:02/06/11 23:18
日本を救うのは田中真紀子しかいないよ!!
300名無しさん@1周年:02/06/11 23:23
>>297
(続き)
> 笠氏はカネやモノが盛んに取引されても本当の価値を生まない日本経済の姿を花見
>酒になぞらえた。だが二十一世紀の米国にこれほど多くの熊と辰が出現するとは想像
>しなかったはずだ。
>
> 「エンロンは特殊例。エネルギーの取引商社というビジネスモデルが失敗したわけ
>ではない」。エンロンが破たんした昨年末、同業界二位のダイナジー経営陣は豪語し
>た。それから半年。エンロン追い上げに懸命だったエネルギー各社が「往復取引」と
>いう花見酒に酔っていたことが明らかになってきた。
>
> 例えばA社がB社に一定量の電力を五千万ドルで売る。時を置かずにB社は同量を
>同価格でA社に販売する。両社ともこれだけで五千万ドルの売り上げを手にできる。
>いくらで、どれだけ売るかは両社次第。一億ドルで売買すれば、それだけ売り上げが
>増え、相場をつり上げることもできる。

 傑作です。世界でもっとも進化した資本主義の米国が、実は日本の落語だった。
 いや、漫画です。その米国の経済学を、神の如く崇め日本に導入した。
 その揚げ句、日本経済はうまく回らなくなった。もっと漫画です。
 そういえば、日本の漫画は世界一とか。日本の経済学者も漫画になった。(^^
301名無しさん@1周年:02/06/11 23:29
>>300
>そういえば、日本の漫画は世界一とか。日本の経済学者も漫画になった。(^^

 米国の経済は、世界で一番オープン!
 だから、モラルハザードなどない! 全くない!
 日本の金融界は、すべて潰してしまうのだ〜!
 市場原理主義、マンセー!

 おいおい、平ちゃん、いつから落語家になったんだい?(^^;
302名無しさん@1周年:02/06/11 23:32
>>295
 菅ちゃん、いいですね。頑張って下さい。(^^
303名無しさん@1周年:02/06/11 23:32
小泉さんしかいません!!
304名無しさん@1周年:02/06/11 23:34
>>296
 菅、鳩コンビですね。(^^
305名無しさん@1周年:02/06/11 23:38
>>299
>日本を救うのは田中真紀子しかいないよ!!

ほほ、刑務所で身を清めてから、日本を救ってください。(^^
306名無しさん@1周年:02/06/11 23:48
>>303
>小泉さんしかいません!!

小泉が孤立しているということを言いたいのかな。それとも、
支持率が80%近くにいった首相は、小泉さんしかいません!!かな。
支持率がこんなに急落した首相は、小泉さんしかいません!!とならなければ良いが。(^^
307名無しさん@1周年:02/06/12 04:29
>>301
>米国の経済は、世界で一番オープン!

 「世界で一番オープン!」に似たような話に、成果主義というのがあります。
 確かに年功序列というのも問題ですが、極端な成果主義も機能するのだろうか?

 W杯で日本がロシアを破りました。これを例に考えてみましょう。
 中田浩のロングパスを、柳沢がダイレクトで稲本に、それを稲本が叩き込んだ。

 成果主義者で、サッカーをあまり知らない人が評価すれば「稲本はすばらしい!」となるでしょう。
 確かにその通り。でも、柳沢はどう評価する? 中田浩は?
 まてまて、直接得点には絡まなかったが、中田英は? 小野は?
 サッカーは90分。彼らが中盤を支配したから90分押さえられたのでは?
 FWの鈴木は、得点できなかったが、献身的にボールを追いかけたがこの評価は?

 守備陣は評価しなくて良いのか? ベルギー戦では、同点に追いつかれたが、今回は押さえた!
 トルシエの評価は? あいつはベンチでガムを噛んでいただけだった。
 が、先発メンバーを決め、試合の骨格を決めチームを作った。

 こうしてみると、ロシアの1勝の中にいろんな評価すべき要素が複雑に絡んでいる。
 成果主義は、往々にして得点した「稲本」にスポットライトを浴びせる。
 そして、勝利の功を「稲本」一人に帰するとき、本当に強いチームができるだろうか?

 いや、米国のメンタリティーは、それでもこの複雑な要素を個人の功に分解しようとするだろう。
 しかし、日本人のメンタリティーがそれに耐えられるのか?

 つまり、複雑な要素を個人の功に分解し、それでボーナスに差をつける。
 それをオープンにしなければ、成果主義は機能しないのだが・・・。
 成果主義の決定版はまだない。サッカーを知らない人が稲本一人を評価するような成果主義に陥らないことを祈る。
 そうなれば、真剣にボールを追うサッカーの基本は忘れられ、日本チームの特徴とする組織的なサッカーが崩壊してしまうだろう。
308名無しさん@1周年:02/06/12 04:48
>>275
>事実を明らかにすると、すぐに「処分! 辞任!」などとやると、次から「徹底的に隠せ!」となる。

読売 6/11
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020611ia25.htm
リスト問題報告書、与党「長官の進退に発展せず」

>中谷防衛長官の進退問題について、自民党の防衛長官経験者の1人は「報告書の
>通りならば長官の進退問題に発展しないだろう。額賀福志郎・元防衛長官が防衛庁の
>不祥事で辞任した時のように、後から次々と新事実が発覚すれば別だが……」と語っ
>た。保守党の二階幹事長も記者会見で、「長官は再発防止や防衛庁の(抱える)問題
>に全力を尽くすべきだ」と強調した。

 日本人も、バカマスコミの記事ネタになるスケープゴートの煽りを無視して、まともな意見をいう人が増えてきました。良いことです。
 おもしろおかしく「スケープゴート」を求めると、処分をおそれて結局真実を隠蔽し、シビリアンコントロールが機能しなくなります。

 シビリアンコントロールのためには、事実をあきらかにすることが優先されるべき。
 事実をあきらかにするために、積極的に事実をあきらかにした者は免責する制度も。
 伝統的には、自首による罪の軽減があります。これをもっと積極的にしたものと思えば良い。
309名無しさん@1周年:02/06/12 05:04
>>277
>日本の非核三原則は、そういう前提で成り立っている政策なのです。

 週刊朝日とサンデー毎日を見ましたが、非核三原則の記事がひどい。
 どうせ若い不勉強な記者が書いたのだろうから、仕方がないが、とにかくひどい。
 もっとも、週刊朝日はどうしようもない低レベルなので放っておくとして、サンデー毎日よどうした?

 非核三原則は、みんなが核武装したら核戦争の危険が増すのでやめましょうということ。
 それを、世界第2位の経済大国が率先するから意味がある。
 その前提は、核保有する米、仏、英、露、中の5カ国が、「核は持っているが実際には使わない」ということ。
 核保有国が、「核兵器は、核保有国のみが使う権利があるのだ〜!」と言い出したら、「それは前提が違う」となります。
 つまり、「非核三原則」の堅持は、「みな核兵器はつかっちゃダメなんだ」という牽制になっていている。
 そういう意味で、政策であって「核武装」の選択肢があることに意味がある。
310名無しさん@1周年:02/06/12 05:37
>>309

 次に、古い話を「国是だ」「昔の答弁と矛盾する」などバカ記事書いてます。
 昔の話は、前提となる国際情勢が変わっている。それを考慮して説明しないからバカ記事になる。

 ちょっと整理しておきます。今は21世紀、2002年。
 非核三原則いや外交を考える上で、変わってしまった重要な要素とは。

1.ソ連崩壊:これは重要です。米ソの対立構造が根本的に変化した。
 いまのロシアは、北海道に侵攻する力はない。
 極東艦隊も機能していない。ウラジオストックにいた原潜も機能していない。

2.中国の台頭:これをどう考えるか。米国の戦略の中心になります。

3.EU統合:米のスーパーパワーに対抗できる唯一のパワー。
 もっとも、もとは米への対抗がEUの動機ではあります。
 これが、真に米への対抗軸になるのか。

4.国連の相対的な機能低下:ソ連崩壊とEU統合で、米国の国連への期待は後退した。
 国連の多数決原理でいうと、崩壊したソ連は十数票、EUは二十票くらいあるでしょう。
 それじゃ、米国も1票じゃなく、州の数だけ五十票ほど欲しいとなるが、出来ない。
 だから、国連でなく、サミットやG8など主要国で別に会議をやるという方式になってしまった。

5.日本の経済力:なんだかんだ言っても、日本は国別で言えば、世界第2位の経済大国。
 1960年代の貧乏小国だったころと、世界に果たすべき役割、期待される役割もまったく違う。

6.核技術、知識の拡散:インド、パキスタン、イラン、イラク、北朝鮮がすでに核兵器を持っているのではないかと言われている。
 ソ連崩壊で、旧ソ連の核技術者が流出したことが一因と言われる。
311名無しさん@1周年:02/06/12 05:55
>>310

 ああ、それに国民の意識の変化があります。
 ソ連が崩壊して、「社会」という名に魅力を感じなくなった。
(土井「社民党」センス悪い。「社」が名前に入っているといつまでも浮かび上がらないよ。(^^)

 米ソ対立の時代は、明日にでも第三次世界大戦が起こる緊張感があったが、それは無くなった。
 だから、福田が言ったように「昔だったら内閣が吹っ飛んだ」ことかも知れないが、いくらサンデー毎日が煽っても、いまは国民は「マスコミもセンス悪いね」と。

 古い政府解釈を持ち出し、非核三原則を「不変の国是」として煽るのは、本質を見失う議論だ。
 外交全体の中で「非核三原則」を議論しないとダメ。
 そうして、日本が「非核三原則を見直す必要のない世界を作る」よう貢献しないと。

 日本が主体的に行動せず、その言い訳に「非核三原則を守ります」と念仏のように言っても、世界には通用しません。
 「非核三原則」は、そういう日本の外交を支える政策の一つなのです。
 そういう外交方針、外交戦略が必要なのだが、いまそれを言って分かるマスコミの記者がいないことが問題だ。
312名無しさん@1周年:02/06/12 19:38
>>308

ニューズ・ウィーク日本語版 6・19日号(6/12発売) 目次より
http://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20020619/editorsnote.html
■コラム・オン・ジャパン 軍隊アレルギーの呪縛から覚めよ P.11

> 有事法制や情報公開請求者のリスト作成問題で、ふたたび論点になりつつある自衛隊のシビリアンコントロール(文民統制)。
> 近代民主国家にとって重要なのは、軍隊としての正常な機能と民主的なシビリアンコントロールがきちんと両立していることだが、
>マサチューセッツ工科大学のリチャード・サミュエルズ教授は、日本が軍と文民のパワーバランスを確立したことは明治以来一度もないと喝破する。
> その背景にある、日本人の病的な自己不信とは。

 これなかなか面白い記事です。
 不勉強なマスコミ記者に読ましてやりたい。
 自衛隊が、米国の外圧を利用して、海外派遣を画策したなどという暴露などがあります。

 シビリアンコントロールをしっかり!
 これが一番大事じゃないでしょうか。
 有事法制より、これが先だと思います。
313名無しさん@1周年:02/06/12 20:10
>>298

 あのオバハンのために、2紙が社説かいています。
 地球温暖化防止で紙の節約が必要なときに、このオバハンは〜!
 さっさと、刑務所へ行け〜!(^^;

サンケイ 6/12社説
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
主張 国会の場で真相解明迫れ【田中前外相疑惑】

日経 6/12社説
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20020611EIMI160111.html
社説2 田中氏疑惑の解明は国会で

 後者の社説で、以下があります。

> 自民党党紀委がこの疑惑を究明し、田中氏の処分が必要かどうかを決定するのは公
>党として当然である。政治的思惑を先行させて処分を決め、疑惑にふたをするような
>ことになれば、自民党自身が批判される結果になる。
>
> 公設秘書給与の流用疑惑は、自民党の党内問題ではない。これは税金を不正に使っ
>たかもしれないとする疑惑である。捜査当局が関心を持つかもしれぬ事案であり、そ
>れよりも何よりも国会自身が自浄機能を発揮すべき問題である。

 全くその通りだね。(^^;
 従って、自民党としては、オバハンに十分な弁明の機会を与えること。
 しかし、十分な弁明など出来るわけがない。できるならとっくにやっている。
 マスコミから、疑惑解明不十分と叩かれる。信者が離れる。狂信者だけになる。
 (もうほとんど狂信者だけになっている。) 最後にばっさり処分する。
 オバハンはようやく成仏します。アーメン。(^^;
314名無しさん@1周年:02/06/12 20:41
>>312

朝日 6/12
http://www.asahi.com/national/update/0612/010.html
「暴走するくらいがいい」 防衛庁リストで自民国防部会

> 自民党国防関係3部会が12日午前開かれた。防衛庁の個人情報リスト問題をめ
>ぐって、出席議員から「自衛官は暴走するくらいの方がいい」「どんどんやりなさい
>と言わないと情報を集める人は育たない」など、法律違反が明らかとなった防衛庁・
>自衛隊の行為を擁護する発言が相次いだ。

 おー、こわいこわい。平成の二二六事件が起こったら、ぶち殺されるのは自分たちだと分かっていない。
 明治以来、軍事クーデターは何度かあったそうです。五一五なども有名です。
 1945.8.15.の終戦を阻止しようとクーデターを企てた話もあるようです。

 戦後も、一度自衛隊によるクーデターの計画があったとか。
 幸い日本では一度も軍事クーデターは成功しませんでした。
 「自衛官は暴走するくらいの方がいい」なんて呑気な発言を聞くと、シビリアンコントロールのなんたるかが分かっていない。

 シビリアンコントロールがこんな状態じゃ、有事法制など100年早い。
 自民党には、国防を任せておけないということがはっきりしました。
315名無しさん@1周年:02/06/12 20:55
>>306
>支持率がこんなに急落した首相は、小泉さんしかいません!!とならなければ良いが。(^^

 小泉先生も、言い方が変わってきたようです。

読売 6/12 20:25
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020612i412.htm
「実績残し、時期来れば…解散」小泉首相

> 首相は、衆院解散・総選挙について鳩山代表と5月10日に会談した際、「抵抗勢力
>が協力勢力になっているから、解散する必要がない」と答えているほか、4月11日、外
>遊先の中国で記者団に対し、「混乱がなければ、解散しなくても済む」と否定。それ以
>前は任期満了を示唆していた。

 この記者の分析は、なかなか適格です。
 しかし、「実績」を残せる可能性がほとんどないので、できるだけ早く辞めてください。(^^;
316名無しさん@1周年:02/06/12 21:34
>>279
>>捨てるゲームが瀋陽で、勝ちにゆくゲームが不審船引き上げだ。

 最近月刊誌の7月号が出てきましたが、瀋陽の不可侵権の記事が目につきます。
 しかし、事態が進んでしまったいまから見ると、ピンぼけ記事が多い。

 一番ひどいのは、瀋陽事件を「主権侵害」と煽る記事です。
 こういう記事を書いている評論家は、バカです。

 国際的には、「5人の人命、人権」が最も重視されたのです。
 勿論、日本でも同じです。例えば、

[毎日新聞6月2日] ( 2002-06-02-20:07 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020603k0000m010061000c.html
世論調査:瀋陽事件の対応は8割が「不満」

> 武装警察官が拘束した朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の住民5人について中国
>側は日本の関与を認めず、一方的に出国させた。この間の日本の対応に「満足」は
>10%で、82%が「不満」だった。不満理由では「人権感覚が乏しかったから」が
>58%に上り、これに「小泉首相らが指導力を発揮しなかった」23%などが続いた。

 ここで、不満理由では「人権感覚が乏しかったから」58%に注目して下さい。
 江藤とか亀がいうような、あるいはマスコミが煽ったような「主権侵害」じゃない。
 戦前の感覚だと、「領事館の中に一歩でも入れば『主権侵害』!」なのでしょうが。
 それより、「日本領事館を頼ってきた5人になにもしてやれず、中国に連行された人権問題」と捉えています。

 日本人も、なかなか国際的人権感覚があります。
 全くないのが、あの小泉と福田です。国際的バカです、あいつら。
 まあ、取り巻きの頭が古いのも原因していますが。(^^;
317名無しさん@1周年:02/06/13 04:51
>>314
>シビリアンコントロールがこんな状態じゃ、有事法制など100年早い。
>自民党には、国防を任せておけないということがはっきりしました。

 シビリアンコントロールがうまく機能しているかどうかに、国民としては重大な関心がある。
 それを確認するためには、十分な情報公開がなされなければならない。
 それが分かっていない自民党幹部が多すぎる!

読売(2002年6月12日)
http://www.yomiuri.co.jp/features/privacy/2002/pr20020612_08.htm
リスト問題 当初の報告書欠陥も 幹部から事情聴取へ/官房長官

>自民党の山崎幹事長は12日午前、防衛庁が情報公開請求者リスト作成問題の報告書
>全文公表を一時見送り概要の形で発表しようとしたことに関して、「『報告書全文
>を(公表しない)説明資料にしたらどうか』とは言ったが、『公表すべきではない』
>とは絶対に言っていない。公表の仕方は防衛長官の判断で行われたものだ」と述べた。
>与党が防衛庁に“圧力”をかけたことは認めながらも防衛長官の責任であることを
>強調したものだ。

 本当に見苦しい、小泉政権の足引っ張りの"おっさん"だね! 山崎!
 あのな〜、『報告書全文を(公表しない)説明資料』ってなんだ!
 (公表しない)なら『説明資料』にならないじゃない。
 全然言い訳になってない。

 小泉もバカだよ。
 「一内閣一閣僚」なんて。
 人事権は、リーダーシップの重要要素でしょう。
 それを最初から放棄するような発言で、リーダー足り得るのか?
 もともとリーダーなぞやったことがない人がリーダーになった。
 じゃ、もうちょっと人のいうことを聞けというの。
 2ちゃんねるのこの掲示板でも読みに来い。オペラ見るより。(^^
318名無しさん@1周年:02/06/13 05:12
>>317
>本当に見苦しい、小泉政権の足引っ張りの"おっさん"だね! 山崎!

[毎日新聞6月13日] ( 2002-06-13-02:31 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020613k0000m010201000c.html
防衛庁リスト:小泉内閣の政権担当能力の低下露呈 報告書隠し

> 午後3時半、修正文書を持参してきたのは柳沢協二官房長。「証拠隠しと言われてやむを
>得ない」との記述は削除されていた。「ここでの話はなかったことにしよう」とかん口令が敷
>かれ、午後3時50分に会談は終了した。
>
> しかし、「隠ぺいシナリオ」は間もなく破たんする。会談終了を待って報道陣に報告書の本
>体を配る予定にしていた防衛庁は騒然となった。マスコミへの公表は差し止めたものの、国
>防族幹部議員らには、職員が手分けして配布を始めていた。
>
> 会談終了後、公明党の冬柴鉄三幹事長は、与党幹部らに報告書が渡っていることを知っ
>て愕然(がくぜん)とする。本体の存在を察知した報道各社は、防衛庁で午後5時から始ま
>った記者会見で追及。説明役の幹部は質問に答えられなかった。ほどなく野党も騒ぎ始めた。
>
> 「もうもたない」と判断した防衛庁は午後9時過ぎに本体を公表した。与党の圧力はすでに
>政治問題になっていた。

 この記事は、経緯が細かく書かれていて良いですね。(^^
 しかし、自民党の発想も古い。頭が古い。
 この情報化の御時世に、隠せるわけがない。
 辻元清美と同じ程度の頭だな。(^^
 そもそも、読売など各社は、報告書の内容について取材して、だいたいこういう内容だと報道していた。
 そういう過熱報道の状態で、「かん口令」って。バカだね。

 日本人って、おしゃべりが多い。すぐ「オフレコ」と言いながらしゃべっちゃう。
 隠せるわけないじゃない。(^^;

 それに、大きな話だし根回しも必要だから、手分けして根回ししているのに。(^^;
319名無しさん@1周年:02/06/13 20:55
>>313

朝日 6/13 社説 (6/14以降は、表題を使って検索してください。)
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
■田中氏問題──わがままはいい加減に

> 外相時代の田中氏について、私たちは能力面では疑問を指摘したが、一方で別の政
治家にない面を評価もしてきた。
>
> 外交機密費の鋭い問題追及では、国民の側に立つ姿勢をうかがわせたし、鈴木宗男
氏の不当な外交介入に対しても正面から立ち向かった功績は大きい。
>
> 脳梗塞(こうそく)に倒れた父親の故田中角栄元首相を介護した体験から、外相に
なる前、福祉用具の問題で旧厚生省の官僚らと勉強会を開いていた時期があったとい
う。
>長続きはしなかったにせよ、そんな庶民感覚と、恐れを知らぬ政治批判の姿勢に
国民は期待していた。
>
> それなのに、どうだろう。今度の疑惑が報じられて以来、だんまりと言い逃れやす
り替えに終始するばかり。庶民感覚も小気味よい口舌も、すっかり影を潜めた。
>
> 一方で、随所にちらつかせるのが「角栄の娘」という立場だ。

 これなかなか良く書けています。朝日の社説に座布団一枚やってくれ。
 「それなのに、どうだろう。」という一言が良く効いています。

 せっかく朝日がサポーターにまわっていたのに、こんなオバハンとは思わなかったという気持ちが良く表れています。
 また、「随所にちらつかせるのが『角栄の娘』」というのも、オバハンの特徴を良く捉えています。

 これ秀作です。花マル、五重マルをあげましょう!(^^
320名無しさん@1周年:02/06/13 21:43
>>319
>■田中氏問題──わがままはいい加減に(朝日)

 ほんとわがままなんだから。
 おばさんになると、みなこうですかね。
 こういうと、多くの女性に失礼でしょうか? お叱りを受けそうです。(^^

読売 (6月13日14:08)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020613ia05.htm
「田中・元外相、追加資料提出を拒否」

>10日に提出した弁明書の内容が13日発売の週刊誌に報じられていることを指摘。
>「情報管理をお願いしていたにもかかわらず、この有り様だ。機密保持ができない以
>上、提出を見合わせざるを得ない」などとしている。

 やってくれました! ここまでわがままとは! お見事!(^^
 なんとなく理屈がついているところが、自己正当化の名人マキコですね。
 ところが、この理屈が破綻しています。

1.国民が求めているのは、党内の密室の弁明でなく、国会議員としての国民への説明だ。
2.公表できないような資料など無意味。
3.どこに出しても弁明書として通用する資料がほしい。でも、出来ないんでしょう?
4.そしたら、あんたはクロなのよ。
  世の善良なる「おばさま族」の評判を落とさないうちに、早く刑務所へ行ってください。(^^

 こうなりゃ、いよいよ参考人召致か証人喚問ですな。(^^;
321名無しさん@1周年:02/06/13 22:32
>>316
>一番ひどいのは、瀋陽事件を「主権侵害」と煽る記事です。
>こういう記事を書いている評論家は、バカです。

日経 6/13
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20020613CF1I071313.html
「中国、韓国大使館から駆け込み者を強制連行」

>【北京=石川正浩】北京の韓国大使館領事部に13日午前、朝
> 鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)と見られる親子2人が駆け込
> み亡命を求めたが、同領事部の入ったビルを管理する警備要員
> によって父親が外に連れ出され、公安当局に連行された。連行
> の際に、阻止しようとした韓国大使館員らともみ合いになり、館
> 員や現場にいた韓国人記者が軽いケガをした。

 やってくれます、中国。
 で、評論家の先生方は、これをどう評してくれるのでしょうか?
 まあ、韓国も「なめられている」という見方も出来なくはない。
 日本も早く不審船を引き上げて、身軽にならないと、中国の行為に抗議し難いですね。
 しかし、しかるべき抗議はすべきでしょう。
 特に、米議会がやったように「人命、人権を尊重せよ!」と言わないと。

日経 6/13
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20020613CF1I059313.html
「中国外務省、駆け込み者の引き渡し各国大使館に要請」

 もあります。中国も血迷ってます。(^^
322名無しさん@1周年:02/06/14 04:59
>>320
>こうなりゃ、いよいよ参考人召致か証人喚問ですな。(^^;

6月14日付・読売社説(2)
http://www.yomiuri.co.jp/08/20020613ig91.htm
[秘書給与疑惑]「国会で田中氏の説明を聞きたい」

 えらい! 読売の社説に座布団一枚やってくれ! 思いは同じだな。(^^
323名無しさん@1周年:02/06/14 04:59
>>315
>しかし、「実績」を残せる可能性がほとんどないので、できるだけ早く辞めてください。(^^;

6月14日付・読売社説(1)
http://www.yomiuri.co.jp/08/20020613ig90.htm
[「骨太」第二弾]「財政優先で活性化の道を塞ぐな」

>これで、新たな経済・社会の青写真を描けるのだろうか。

 まったく。小泉の問題点は、日本の将来の青写真がないこと。
 「がまん、がまん、米百俵」「おれは、歌舞伎にオペラ、競馬だよ〜」「財政均衡マンセー!」か。
 まったくよー、日本の将来の青写真がない男を首相にした国民も反省しなけりゃ。(;;
 しかし、小泉政権崩壊は近いかも知れぬ。 国民よ! 次の選挙にそなえよ!
324名無しさん@1周年:02/06/14 21:34
>>320

 毎日だけ社説がないと思っていたら、一番最初にありました。

毎日 社説 2002年06月02日
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200206/02-1.html
「田中氏秘書疑惑 国会は究明から逃げるな」

 そうすると、読売・朝日・毎日・サンケイ・日経の5大新聞の社説でマキコ包囲網が出来たわけだ。
 これは、自民党も引けません。
 いままでは、取り巻きのマキコ信者に遠慮して来たが、いまや残っているのは狂信者のみ。
 狂信者はどうしようもないので、アボーンするとして、マキコを早く刑務所へ。
 そのためには、参考人召致から証人喚問です。
 そこで、オバハンの醜い姿を徹底的に暴く。
 そうして、自民党への影響を極小化することが大事です。(^^
325名無しさん@1周年:02/06/14 21:45
こいつを更迭しろ↓
http://academy.2ch.net/test/r.i/history/1011029606/667
偽ご落胤なんていらんわい。
326名無しさん@1周年:02/06/14 21:52
>>323

 毎日だけ社説がないと思っていたら、一番最初にありました。

読売 2002年06月14日
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020614ib22.htm
「平均株価続落、2か月ぶり1万1000円割れ」

>政府・与党が17日に取りまとめる予定の「第2次デフレ対策」の協議が難航し、実効
>的な年度内減税が期待できないとの見方も売り材料になった。株価を本格的にな上昇
>基調に乗せるためには、「不動産取引を活性化する減税など、政策的後押しが不可欠
だ」(大手証券)との見方が出ている。

 なにも政策のアイデアがなく、なにも実効できない小泉内閣。
 小泉・福田コンビじゃ、財政均衡最優先で、景気対策はできないようです。(^^
327名無しさん@1周年:02/06/15 03:44
>>307
>トルシエの評価は? あいつはベンチでガムを噛んでいただけだった。

 6/14のチュニジア戦は、トルシエ采配は神懸かり的に冴えてました。
 今大会好調の稲本、柳沢を下げて、森島、市川コンビを後半から投入。
 これがズバリ。すぐに森島が1点。市川が中田英にアシストでもう1点。
 最後は、その中田英も下げて小笠原を入れました。余裕の采配ですね。
 トルシエも変人と言われるが、結果を出した。
 これだけ鮮やかに采配が的中すると、評価は簡単ですが。

 もっとも、評価主義を批判する観点からすると、トルシエ采配と活躍した「森島、市川コンビ」のどちらを評価すべきかとなります。
 「森島、市川コンビ」から言わせると、俺達をもっと評価してもっと使えとなるのかも知れません。(^^;
 とかく評価というのは、むつかしい。(^^;

 同じく変人と言われる人で成果のでない小泉君。
 日本の経済を立て直すことが出来ないようなので、評価はむつかしくないですね。
328名無しさん@1周年:02/06/15 04:12
>>327 >>1
 こうしてみると、やはりリーダーって大事だと思います。
329名無しさん@1周年:02/06/15 04:21
>>325
 スマソ、意味わからん。
330名無しさん@1周年:02/06/15 04:23
>>326
 「毎日だけ社説がないと思っていたら、一番最初にありました。」って一行いらないみたいね。(^^;
331名無しさん@1周年:02/06/18 22:17
>>327
 W杯日本チーム ご苦労さま。
 トルシエ ありがとう。
 トルシエは口だけでなく、結果を出した。
 トルシエは、小泉と日本人にリーダーシップを教えてくれた。
 日本国民よ、小泉を解任して、フランスからリーダーを招聘しよう!(^^
332名無しさん@1周年:02/06/18 22:47
アントニオ猪木!
危険かもしれんが
333名無しさん@1周年:02/06/18 23:11
救世主・中田浩二
334名無しさん@1周年:02/06/18 23:12
>>332
>アントニオ猪木!
>危険かもしれんが

 小泉より 危険でないと思う(w
335名無しさん@1周年:02/06/18 23:14
>>333
>救世主・中田浩二

 良いですね。将来の日本チームのリーダか監督候補でしょうか。(^^
336名無しさん@1周年:02/06/18 23:21
>>331
 韓国の対イタリア戦勝利、おめでとう!
 アジアのサッカー史に残る勝利です!
 日本チームも4年後を見据えて、いまから戦略を構築する必要があります。

 それと韓国の監督は、オランダ人だっけ? オランダから首相を輸入するか?(^^
337名無しさん@1周年:02/06/18 23:23
韓国は今回のW杯で卓越した外交力、技術力を発揮した。
これは日本にはもはや先進国の素質はないことが発揮された。
このまま独立を続けて後進国に凋落するのか、先進国の一部
として高度なリーダーシップとしがらみのない愛国心の中で
豊かさを享受できるのか、二つに一つだ。
 竹島問題でごちゃごちゃしている場合ではない。北海道から
沖縄まで、先進国大韓民国の統治にゆだねようではないか。
338名無しさん@1周年:02/06/18 23:25
>>335
トルコの監督
339名無しさん@1周年:02/06/19 05:10
>>337
>沖縄まで、先進国大韓民国の統治にゆだねようではないか。

W杯優勝したら考えましょう(w
また〜りしたければ、新スレたてたらどうよ。
340名無しさん@1周年:02/06/19 05:14
>>336
>日本チームも4年後を見据えて、いまから戦略を構築する必要があります。

 Jリーグの川渕三郎チェアマンも凄い。
 日本強化のためJリーグ創設、少年サッカー、W杯召致など戦略を持ってここまで引っ張ってきたリーダーシップ!
 4年後目指して、さらに頑張って欲しい。
341名無しさん@1周年:02/06/20 05:09
>>279
6月19日付・読売社説(1)
http://www.yomiuri.co.jp/08/20020618ig90.htm
[沈没不審船]「長かった引き揚げへの道のり」

 おおっ! 外務省もやればできるじゃないか!(^^
342名無しさん@1周年:02/06/20 05:29
>>341
サンケイ 社説 6/19
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
「主張 毅然として日本の立場を【日中外相会談】」

> 瀋陽総領事館への中国武装警察の侵入事件で、日本側は明白な主権侵害であると
>し、陳謝を求めてきた。亡命一家五人の人道上の問題は一応の決着がついたかたちだ
>が、川口外相は国の威信を傷つけた中国側の行為に対し改めて抗議の意思を示し、ど
>こまでも陳謝を求めるべきだ。それがビデオをみた多くの国民の率直な思いである。

 これはサンケイの負け。韓国の領事館の事件と比較して見れば歴然。
 韓国の場合は、領事館員が必死に抵抗し、ケリを入れられ負傷してなお同意はあったと言われる。
 日本は、帽子を拾ってやって、握手して、連れて行って良い、事件は解決したと電話したあげく、ビデオが流れてから態度を変えた。
 バカな主張を日本がしても、中国に鼻であしらわれるだけだよ。
 外務省の方針通り再発防止で話し合うべき。今後日本がどうして欲しいかの方針を明確にすることが大切。
 特に、亡命者の日本側の扱い方針が明確にならないとダメでしょう。

> 北朝鮮工作船とみられる不審船引き揚げ問題で、中国側はこれまで漁業補償要求な
>どを突きつけ、引き揚げに難色を示してきた。外交当局間の折衝でようやく合意にこ
>ぎつけたが、引き揚げに抵抗してきた中国側の姿勢がいかに国際社会の常識にそむく
>ものであるかを伝え、最終的な確認を得る必要がある。

 これも、サンケイの負け。
 日本の中で、福田を筆頭チャイナスクール、自民党親中派が引き上げに消極的だった経緯がある。
 そういう中で、一方的に「中国側の姿勢がいかに国際社会の常識にそむく」なんて言っても。
 「おまえらな〜! 国内の親中派の言動を見よ!」なんて言われます。
 もう少し、国内が引き上げで世論が一本化していれば別だが。
 それより、ようやく引き上げで合意した外務省の努力を多としたい。
343名無しさん@1周年:02/06/21 05:33
>>342
>ものであるかを伝え、最終的な確認を得る必要がある。

不審船引き上げを中国が拒否する権利はないことは、最終的なだめ押しが必要と思う。
344名無しさん@1周年:02/06/21 05:34
日経 6/20
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020620CIII081020.html
日商会頭「ペイオフ全面解禁は景気良くなるまで延期を」

> 日本商工会議所の山口信夫会頭は20日の記者会見で、来年4月に全面解禁を迎える
>ペイオフについて「景気が浮揚するまで、不良債権問題が解決するまでは延期してほ
>しい」と述べ、ペイオフ延期を求めて政府・与党への陳情活動を続ける考えを表明し
>た。

 賛成!

 なんでペイオフにこだわる?
 国際的に信用を無くす?
 ボツワナ以下と言われた国のどこに国際的信用が残っているのか?
 そんな形式論より、実質的に金融機関の安定が大事ではないのか?
 金融機関が不安定になり、連鎖倒産になる。それが日本発の国際恐慌にならないか?
 世界が心配しているのは、日本経済のみならず、それが世界に波及すること。

 モラルハザード?
 余計なお世話だ。
 ペイオフなんか無くっても、実際潰れるところは潰れている。
 「モラルハザード」の原因は、官僚が検査検査で介入しすぎたことでしょう。
 検査検査で、銀行は監督官庁の言いなり。
 顧客や市場に眼を配る経営者はいなくなり、監督官庁が何をいうかのみ見る。
 MOF担だけが出世する。現場で汗をかいている人は浮かばれない。
 これが、「モラルハザード」の原因だったのよ。
 問題を取り違えて判断ミスをすると、日本経済、世界経済は大変なことになる。
345名無しさん@1周年:02/06/21 05:55
>>324
>そうして、自民党への影響を極小化することが大事です。(^^

読売 (6月21日00:37)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020620ia27.htm
田中氏処分、事実上の「党外追放」…効果に疑問の声も

> 秘書給与流用の疑惑が持たれている田中真紀子・元外相に対し、自民党党紀委員
>会が20日決定した処分は、2年間の党員資格停止という事実上の「党外追放」と言え
>るものだ。田中氏の政治活動に大きな打撃を与えると見られるが、田中氏が今後どう
>対応するか不明で、党紀委も処分の効果を今1つ測りかねている。

 事実上の「党外追放」ですか。それを「2年間」にして信者のショックを和らげる。
 しかし、さらに国会の場に移して事実を明らかにすることで、自民党への影響を極小化する。
 うまい! 座布団一枚やってくれ! マキコ追いつめられたな。(^^

 さて、どうするのかな、マキコ。
 潔く自ら「党外」へ出て戦うのか、意地汚く「党内」にしがみつくのか。
(まさか今のマキコについて「党外」に出てゆくバカもいないだろう。(^^;)
 これでまた、オバハンの正体が一つ明らかになる。(^^
346名無しさん@1周年:02/06/21 05:58
>>338
>トルコの監督

 トルコ戦は負けたのであまりTVを見なかったが、読売によると中田浩二のミスでコーナーになり得点に繋がったとか。
 それを言いたいのかな? でも、それって酷じゃない? 中田浩二は、ロシア戦の得点に絡んだし、私は評価してます。
347名無しさん@1周年:02/06/22 06:20
サンケイ 6/22 社説
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
主張 改革の原点に立ちかえれ【骨太方針】

> 威勢のいい標語を掲げる時期はもう過ぎた。首相は、経済財政運営の司令塔
>である諮問会議に明確な政策の方向性を示し、改革の意義や具体的な将来像
>を国民に語るべきだ。

 小泉に期待するのは、もう無理じゃないですか?
 「改革の意義や具体的な将来像」ってそもそもそんなもの彼に無いから語れない。
 あるのは「構造改革!聖域無き構造改革!みじんもゆるがない!断固推進します!」だけ。

>景気は底離れをうかがう微妙な段階にある。持続的な成長路線に向け、デフレ
>の克服と改革を後押しする果断な政策をためらってはならない。

 小泉と塩川には「景気は底離れをうかがう微妙な段階にある」ということが分かっているのか疑問?
 景気が悪くなっても、「潰れるべき企業が潰れるのは良い事よ」なんて思ってたり。怖いね〜。
348名無しさん@1周年:02/06/22 06:51
>>345

朝日 6/21 (20:39)
http://www.asahi.com/politics/update/0621/011.html
自民・町村氏が田中真紀子氏の国会招致の可能性を示唆

>田中氏が衆院政倫審などで進んで説明を行わない場合、
>参考人招致や証人喚問があり得るとの考えを示した。
>
>また民主党の菅直人幹事長は(略)「自らの政党所属(議員)のことすら
>解明できない。自民党の責任は終わったことにはならない」と指摘。
>田中氏に対しては「国会の場で説明を求めていく必要がある」と述べた。

 国民の前で事実を明らかにせよ!
 正直に言え! ウソついてましたって!
 ウソをついたことを、国民に謝罪せよ!
 与野党共同で、やってくれ!
349名有りさん2周年:02/06/22 06:52
海江田万里。
 経済にも明るいからな。
350名無しさん@1周年:02/06/22 07:24
>>349
海江田万里さん? ああ、あのムーミンみたいな人? 良いかもね。
万里って名前が女性に受けているかも。
少なくとも小泉より明るそうです。(^^
351名無しさん@1周年:02/06/22 07:30
>>348

朝日 6/22 社説
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
■2人の進退──居座りと居直りとは

>自民党の調査に限界がはっきりした以上、次は田中氏を参考人招致するなどして、
>国会が疑惑解明に当たるしかない。野党はもとより、自民党が進んでそれを求める
>べきだろう。
>
>鈴木議員が居座れば、毎月124万円の議員歳費をはじめ、莫大(ばくだい)な
>経費が税金から支払われ続ける。
>
>田中氏が居直れば、同じ秘書給与疑惑で有罪になったり議員を辞職したりした人たち
>に比べて、あまりに不公正である。

 朝日よ、ようやく全国5大紙の最後に社説でマキコ処分を取り上げたね。
 まあ、他紙より遅かったが、ほめておく。(^^
 「毎月124万円の議員歳費」かよ! この議員としての機能を失った二人に!
 二人とも早く議員辞職して、出直して欲しいよ。(;;
 辻元清美が天使に思えてきます。(^^
352名無しさん@1周年:02/06/22 11:52
>>341 >>342
読売 (6月22日03:03)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020622i401.htm
「外務省はもっと危機感を」歴代外相が一致

>「今の状態は日本外交の危機だ」「川口外相に歴代外相として申し入れす
>べきだ」などと批判や懸念の表明が相次いだという。

 「今の状態は日本外交の危機」ですが、と同時に「日本の危機」でもあるのです。
 その根本原因は、小泉というバカが日本の首相をしているところにある。
 ボツワナ以下の格付けになったことに象徴されるように、日本経済がうまく行っていない。

 小泉は経済が分かっていない。塩川はもっとだめ。完全なボケ老人。
 日本という国は、軍事大国ではないわけで、経済力で持っているのです。
 その経済力が弱くなれば、外交力も弱くなるのです。
 それが分かっていないバカ小泉。
 分かっていれば、経済の立て直しが最優先課題になるべきです。

 小泉の問題は、戦略・大局観の欠如。
 構造改革というのは手段でしょう? いわば戦術だ。
 じゃ、戦略はどうした? それは無い!

 如何に日本を立て直すかの道筋が戦略でしょう。
 どういう日本にしようとしているのか。それが国家目標でしょう。
 そうして、日本の現状、世界の現状を分析して、如何に国家目標を達成するかの筋道を描く、それが戦略。
 その筋道の一つが構造改革なのだろうが、全体像がないから迷走してしまう。
 迷走しても軌道修正が出来ない。戦略・全体像がないということさえ気付かない。
 所詮、宰相の器じゃなかったのよ。
353名無しさん@1周年:02/06/22 16:21
>>352

日経 6/22
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020622CPPI023121.html
「外相、瀋陽総領事を更迭の方針」
>岡崎清瀋陽総領事を「対応に不手際があった」として
>更迭する方針を固めた。阿南惟茂駐中国大使
>も処分する意向で、政府・与党内では更迭論も
>あり、首相官邸と調整したうえで最終決定する。

 まず、はっきりさせておきたいことは、
1.日本外交の基本方針として、一国繁栄主義ではだめということ。
2.従って、日本人以外の人に対しても、人命・人権の尊重を基本にすること。
 (瀋陽事件での海外からの批判は、これが中心だったろう。)
3.また、現在の様に海外へ沢山の日本人が出かける状況で、日本或いは日本人が疎まれる外交状況を作り出すと外務省としても困るはず。
  日本人の海外での人命・人権が尊重される状況が好ましい。
4.ODAなどをする意味は、上記3の状況を作り出すことと、外交交渉を有利に展開することにある。
 (今回の不審船引き上げ交渉で、直接ODAを取引材料にはしなかったが、間接的に大きな力になっていたろう。)
5.しかしながら、ODAのカネのバラマキだけと思われても上記3の状況を作り出すことは出来ない。上記1、2と組合せて、理念のあるODAを目指す必要がある。
 (以前、「EQ」という言葉が流行った。「IQ」(知能指数)に対して、心の指数とでもいうのだろうか。
  その時の論で、「EQ」が低ければ、お金をばらまいてもそれだけでは評価されないというのがあった。
  ODAと「EQ」との組合せが必要なのよ。)
354名無しさん@1周年:02/06/22 16:30
>>353
 外交における「EQ」とは、一国繁栄主義ではなく、日本人以外にも人命・人権の尊重を基本にすることよ。
 この基準に照らすとき、阿南惟茂駐中国大使はぜんぜんダメ。更迭すべき。
 岡崎清瀋陽総領事は? スマソ、良く分からないのよ。
 確かに、直接の当事者であり責任者だ。しかし、国の基本方針が亡命者を受け入れないという以上、何を彼に求めるのか?
 逆に、ビデオ撮影が無かったとして、瀋陽事件が韓国でのそれと同じような武装警察との大立ち回りになり、双方にけが人が出たときに、彼は果たして外務省で英雄になったのか、それともチャイナスクールの落伍者になったのかだ。
 私は、後者になった可能性が大と思う。それが、ビデオがあったゆえ逆になった。

 ともかく、チャイナスクール自身も改革しないとダメだね。
 「わたし中国語ぺらぺ〜ら。マージャンも出来ま〜す。」って、語学重視の外交じゃ、中国に翻弄されるだけだよ。
355名無しさん@1周年:02/06/22 16:31
>>354
 国の基本方針も明確にしておかないと。
 外交戦略を明確に。亡命者の扱いも。特に、今回のように米国などへの亡命希望。
 それから、外交をオープンに。密室外交をできるだけ止めよう。
 そういうことを普段からやるように指示するのが、川口のリーダーシップだろう。
356名無しさん@1周年:02/06/22 17:26
>>352

日経 6/22
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020622CIII031222.html
自民古賀氏、ポピュリズムと首相批判

>「またポピュリズムの人選をしたとの一語に尽
>きる。メンバーの中に改革というより破壊者的
>な人がいることを憂える」と述べ、高速道路建
>設の一時凍結を主張する作家の猪瀬直樹氏
>の起用を念頭に首相の姿勢を厳しく批判した。

 古賀先生も難しいことを言います。
 「ポピュリズム」? こんなところで使うのかな?
 単に「バカ」じゃだめなんでしょうか?
 「バカな人選をした」と言えば(w
 小泉ってバカなんだから(w
357名無しさん@1周年:02/06/22 17:45
>>311

日経社説 6/12
サンデー毎日 6月30日号
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/2002/0630/index.html
「迷走永田町 政治が「核」をもてあそぶ愚かさと危うさ」
「核発言 安倍官房副長官「国会答弁」は“笑止千万”」

同様の趣旨が、日経社説 6/12 にあります。
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20020612EIMI146212.html
社説2 政治が「核」もてあそぶ愚

> 1999年10月、西村真悟防衛政務次官(自由党)は、雑誌対談で核武装に触れ、辞任
>した。自由党の小沢一郎党首も4月、福岡での講演で「日本がその気になったら一朝
>にして何千発の核弾頭が保有できる」と発言、後に「真意をねじ曲げて伝えられ迷惑
>している」と釈明した。
>
> 実は鳩山氏は西村発言当時「自由な言論の封殺はよくない」と擁護論を述べた。今
>回、一転して福田発言を批判した理由を「重みが違う」と説明するが、確かに野党が
>政府・与党を批判するのは当然ではある。
>
> しかし鳩山氏が指摘するように、福田発言が特に外国の誤解を招いて国益を損ねた
>とすれば、過去の西村、鳩山、小沢発言も、程度の差こそあれ、国益を損ねたのも事
>実である。鳩山、小沢氏が今回、連携して福田発言を批判した背景には、自分たちの
>過去の発言に対する反省があると受け止めたい。

 幼稚な記者が何を言うかと思いますね。
 「マスコミが「核」もてあそぶ愚」だね(w
 日本の非核三原則は、日本の政策として、現在選択しているというだけで、将来を拘束するものではない。
 そんなことは、外国から見れば当然のことでしょう。
358名無しさん@1周年:02/06/22 18:24
>>357
鳩が以前言ったように「自由な言論の封殺はよくない」と擁護論を支持します。
また、「福田発言が特に外国の誤解を招いて国益を損ねた」など全く有りません。
外国、特に中国がそのようにいうのは単なるレトリックです。
単に、日本の核武装に怯えているのです。
怯えさせておくのが国益であり、怯えさせておくべきなのです。
福田発言は、国益を高めこそすれ、損なうことなどなにもない。

21世紀の日本国民は、非核三原則で内閣を吹き飛ばしたりしないよの。
21世紀の国際情勢、現実をよく見ているのよ。
中国マンセーの未熟記者よ、分かったかな。
359名無しさん@1周年:02/06/22 18:25
>>312
ニューズウィーク日本語版 2002年6月19日号の記事が読めるようになりました。
http://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20020619/lwcontents.html

の中で、連載コラム
http://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20020619articles/OJcol.html
Wrestling With Yamagata's Ghost: 軍隊アレルギーの呪縛から覚めよ

「日本は悪夢の記憶から自衛隊を縛りすぎている
民主的な文民統制が可能であることを知るべきだ」

リチャード・サミュエルズ(マサチューセッツ工科大学教授)

> 世界は危険で無秩序だ。同盟関係はうつろい、条約も破られる。国の安全は自力で確保しなければならない。それもできれば、国民の信頼を得た軍隊の手で。
> 日本がどんなに豊かになろうと、アメリカとの同盟関係がいかに安定しようと、安全は保障されない。それというのも、日本の軍隊が国民に認知された存在ではないからだ。
> 日本が軍と文民のパワーバランスを確立したことは一度もない。実のところ日本人は今なお、明治の元老・山県有朋(山形有朋)の亡霊にたたられているのである。
> 陸軍元帥で首相にもなった山県は、政治家と政党に過剰な不信をいだいていた。それがその後の独裁的体制と戦争、そして屈辱的敗北へといたり、軍隊に対する過剰な不信を生み出すことになった。
> 戦後日本に国を守れない軍隊を生み出したのは、軍人と官僚が政治を操ることを可能にした山県の亡霊だ。

 こんな書き出しで始まります。「世界は危険で無秩序だ。同盟関係はうつろい、条約も破られる」というのは至言です。
 日ソ不可侵条約が、米ソの密約のもとで簡単に破られたのは終戦まぎわでした。

 「明治の元老・山県有朋(山形有朋)の亡霊」とは、日本人にはない発想です。
360名無しさん@1周年:02/06/22 18:27
>>359
>文民統制にも多くの方法が
>
> 正常な軍隊と民主的なシビリアンコントロール(文民統制)を欠く日本の姿は、先月の報道でも浮き彫りにされた。
> 防衛庁海上幕僚監部(海幕)の幹部がアメリカ側に、対テロ戦争で自衛隊が積極的な役割を担えるよう日本政府に圧力をかけてほしいと働きかけていた、というのだ。
>米政府がP3C哨戒機やイージス艦の派遣を公式要請してくれれば、自衛隊が「日本周辺」を越えた地域にも展開できるようになるというのだ。

 これ、ありそうな話です。外圧を利用するというやり方です。
 悲しいかな、日本は自分では改革できず黒船・外圧を利用するという歴史が有ったのです。
361名無しさん@1周年:02/06/22 18:28
>>360
>病的な自己不信から脱却を
>
> 「分断して支配する」というやり方もある。中南米諸国のように、陸・海軍など各軍をライバル関係のなかにおいて拮抗させる方法だ。いずれかの軍が突出的に強大化するのを防ぐことで、クーデターなどの芽を摘み取る。
> そして、教科書どおりの理想的な民主的シビリアンコントロールがある。
> ここでは、政治風土の高度な進化が前提になる。つまり、文民統制が社会規範として完全に根づき、軍部は権力の掌握など考えもしないという状態だ。
>ここからアメリカのように、元将軍が政治指導者になるケースも生まれる。ドワイト・アイゼンハワーが大統領に、コリン・パウエルが国務長官になったように。
> このように、軍隊を骨抜きにすること以外にも、民主的コントロールを確立する方法はいくつもある。
> 民主主義国家である今の日本は、もう山県の亡霊から解放されていい。国防政策の見直しを求める自衛隊幹部を、外圧という非民主的手段に向かわせる状況はおかしい。
> 日本人は、病的な自己不信をいだき続ける必要などないのだ。民主的なリーダーシップにもっと多くのものを要求し、期待していい。
(ニューズウィーク日本版 2002年6月19日号 P.11)

 日本も出来れば、「教科書どおりの理想的な民主的シビリアンコントロール」にしたいですね。
 つまり、「政治風土の高度な進化」を前提として、「文民統制が社会規範として完全に根づき、軍部は権力の掌握など考えもしないという状態」に。
362名無しさん@1周年:02/06/22 19:22
>>352
>分かっていれば、経済の立て直しが最優先課題になるべきです。

[毎日新聞6月22日] ( 2002-06-22-10:10 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020622k0000e010015000c.html
小泉首相:日本のゴルバチョフ? 改革進まず、米紙が批判

>米国では、スローガン先行で実績を伴わない小泉改革への失望感が広がっており、記事
はこうした厳しい空気を反映したものだ。

 日本でも失望感が広がっています。
 森みたく「だれでも良いから替わってくれ!!」という空気になってきました。

[毎日新聞6月22日] ( 2002-06-22-10:45 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020622k0000e020022000c.html
米大統領:企業会計への不信が背景に 株価急落で指摘

>エンロン倒産事件以来、次々と明らかになる企業の粉飾決算やCEO(最高経営責任者)の不祥事に強い不快感を表明。
>「投資家が企業の財務内容に信頼を持てるように、企業経営者は自ら
を正すべきだ」と産業界に信認回復への取り組みを迫った。

 米では大統領が、景気や株価にきちんと発言しています。
 日では首相は、「株価には一喜一憂しない!」って発言しない。(; ;
 森みたく「だれでも良いから替わってくれ!!」という空気になってきました。
363名無しさん@1周年:02/06/23 07:20
>>357
>幼稚な記者が何を言うかと思いますね。
>「マスコミが「核」もてあそぶ愚」だね(w

日経 6/22
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20020622CIII059222.html
「エジプトが核開発計画か、中国と北朝鮮協力・独紙報道」

>【ベルリン22日共同】22日付のドイツ紙ウェルトは西側情報筋
>の話として、エジプトが中国や朝鮮民主主義人民共和国(北朝
>鮮)の協力を受け、核兵器の開発を計画していると報じた。
>
> 同紙によると、エジプトは核保有国とされるイスラエルとの「軍
>事力均衡」を保つ必要から、(1)シナイ半島でのウラン採掘(2)採
>掘したウランの濃縮(3)弾道ミサイルの獲得――を目指しており、
>ミサイルには核兵器のほか生物、化学兵器の搭載も検討してい
>るという。

 ゴラァー! 幼稚日経・毎日の記者よ! お前ら、これどう思うのよ。
 けしからんと思うだろう。

 それで相手に対して、「止めて下さい! 日本は非核三原則を守りますから」っていうわけ?
 相手から、バカ扱いされるだけよ(w
364名無しさん@1周年:02/06/23 07:21
>>363
 日本が相手に圧力をかけることが出来るとすれば
1.ODAを見直す
2.対北援助を見直す
3.非核三原則を見直す
 の3点くらいでしょう。

 1,2はいわずもがな。3は「お前ら! 日本と核競争をしたいのか?」ということよ。
 その切り札として、「非核三原則を見直」は有効よ。
 核武装する能力がありながら、政策として意志としてそれをしないから意味があるのだ。

 それはともかく、「中国よ、核を拡散させるな!」という記事を書く勇気があるのか?
 じっくり自分の胸に手を当てて考えて見ろ、幼稚日経・毎日の記者よ!
365名無しさん@1周年:02/06/23 07:38
>>364
 日本の非核三原則の前提として、次の2点がある。
1.核保有国の核不使用
2.核の不拡散

 これらが守られる前提での非核三原則だ。
 しかるに中国は、福田発言を非難しながら、一方で核を拡散させようとしている。
 さらに、日本からODAを受けようとしている。

 横柄で、厚かましく、矛盾している。
 これに対して日本のマスコミは、はっきり言うべきだ。「中国よ、核を拡散させるな」と。
366名無しさん@1周年:02/06/23 08:29
>>355

日経 6/23
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20020622EIMI152222.html
社説2 「対中外交の再構築が必要だ」

(略)
> たとえば
>(1)国内はもちろん、国際社会や相手国に対しても説得力のある外交理念、基本政策の確立
>(2)相手国の正確な情勢分析や、要所を押さえた働きかけを可能とする体制と人材の整備
>(3)整然とした外交交渉を展開しうる意思命令系統の再整備――などの作業が必要だ。
>
> 瀋陽の事件では難民問題についての政府の基本政策の不備や、首相官邸と外務省、本国
>と在外公館の意思疎通の悪さ、外交官の職業意識の低さなど、多くの問題が露呈した。
>近年の日中摩擦では、日本側はこうした内部の足並みの乱れを中国側に鋭く突かれて守勢に回ることが多い。
>そのたびに国民の政府・外務省への不満と嫌中感情が強まっている。
>日中関係の将来のためにも、まずこの悪循環を絶つ必要がある。

 「外務省への不満と嫌中感情が強まっている」あたりに、若干中国マンセーの臭いがしますが、まあ良いか。
 なかなか大事なことを書いています。
 要するに、現状は外交方針とか外交理念、基本政策なんにもない。
 あるのは、アジア局、欧州局など局の勝手バラバラな動き。
 その中にまた、チャイナスクール、ロシアンスクールなど派閥がある。
 20世紀はそれで良かった。日本は、米ソ対立の中で米国の後をついて歩くだけ。
 21世紀は、それでは困る。
367名無しさん@1周年:02/06/23 08:42
>>366
 ソ連崩壊のあと、唯一の超大国になった米は、日本にも厳しい目を向け注文を付ける。
 アジアでは中国が台頭して、影響力が増大して行く。
 欧州は、EUが出来て中長期的に米に対抗しようとしている。
 ロシアは、いつ混乱から回復するのか。
 (イスラムのテロ)と(米、イスラエル)の対立はいつ終わるのか?
 中国がしようとしている核の拡散はどうするのか。
 北朝鮮との関係をどう改善して行くのか。

 これ、単なる外交じゃない。日本の国家のあり方そのものよ。
 しかし、バカ小泉にはこのリーダーシップは取れない。ああ。
 まあ、しばらく川口さんに頑張ってもらうか。
368・・・:02/06/23 08:54
なんだかみんな、評論家になってるね〜。
369名無しさん@1周年:02/06/23 09:36
>>368
>なんだかみんな、評論家になってるね〜。

 同意。しかし、みんな政治家になっても、国会がいっぱいになるし。(^^
 間接民主主義では、評論家もどきになるのは仕方がない。

 直接権利が行使できるのは、選挙の日だけ。
 その日に向けて、議論しましょう。
 私は、ともかく、次は政権交代が実現して欲しいと思いますが。
370名無しさん@1周年:02/06/23 09:39
>>362
>米大統領:企業会計への不信が背景に 株価急落で指摘

日経 6/23
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/
社説1 「名門アンダーセン“消滅”の衝撃」

(略)
>不祥事のあいまいな決着を許さず、名門会計事務所をあえてつぶすという厳しい処断
>に、米国社会が受けた衝撃の大きさと、強じんな自浄能力を読み取るべきだ。
>
> アンダーセンの息の根を止める刑事裁判での有罪評決の決め手になったのは司法取引に
>応じたエンロン担当会計士の証言である。米国は国益(公益)に反する犯罪行為を取り締まる
>ためには手段を選ばない国だ。公正な市場の確保を安全保障と並ぶ国益と考え、国を挙げて
>その実現を目指す米国から学ぶことは多い。

 この記事で、「決め手になったのは司法取引に応じたエンロン担当会計士の証言」という部分に注目して下さい。
 これ、航空機事故の防止のシステムなどと同じです。(>>308 >>246)
371名無しさん@1周年:02/06/23 09:40
>>370
 日本だとどうなるか?
 とにかく個人の責任を追及する。
 司法取引の制度がないから、個人は真実をしゃべれない。
 個人は、真実を必死に隠す。
 警察、検察も忙しいから、適当に調書を上げて有罪にできれば一見落着。

 結局、スケープゴートが一匹処刑されて、一件落着。根本の対策なし。
 また、トラブルが繰り返される。
 そのうち、外国ではこう改善されているというのが分かって、外国の制度が導入される。

 明治維新のころの仕組み。当時はそれで良かった。
 しかし、これじゃ解決が遅れるし、外国で問題にならない事は改善されない。
 結局、こうやって制度疲労が蓄積され、齋藤健(>>1)がいうように急速に組織のパフォーマンスが悪くなってしまうのよ。
372名無しさん@1周年:02/06/23 10:54
>>370

 話題のエンロンについて、6/22にNHKスペシャルがありました。

NHK
http://www.nhk.or.jp/special/schedule.html
「エンロン破綻 〜アメリカがおかしくなっている〜 」
2002.6.22. 土 21:00〜21:49
(6/23時点では NHKスペシャル 放送予定 にありますが、その後は過去の放送分に入ると思います。)

> 企業の経営判断の是非を、株式市場に委ねようというアメリカのマーケット経済。しかしエンロンは、自
>らの判断は放棄して、何をすれば市場が喜ぶか、言い換えれば、どうすれば株価が上がるかだけを考えようとした。
> エンロンがかき集めた金融工学に通じた超エリートたちは、「ドリームチーム」と呼ばれた。電力から天気
>まで、まるで手品のように次々に新たに金融商品化し、業績を拡げていった。市場の評価は急上昇した。
> しかし、価格が大きく変動するエネルギービジネスで、一方的に収益を拡大し続けることなど初めから不
>可能だった。株価を上げるためには市場をだますしかなくなっていった。
> ダミー会社を使っての飛ばしや、決算の操作などの不正が横行するようになった。
> 問題はエンロンだけではなかった。経営内容を市場に伝えるはずのアナリストの大半がこの不正を
>見抜けなかった。また、決算内容を保証する監査法人さえも、大量の関係書類を破棄して捜査妨害
>の罪で告発された。アメリカ資本主義のシステムや哲学に深刻な病巣が潜んでいたことが、この事件から浮かび上がってくる。
> 取材の過程で得た、新たな内部資料などを元に、史上最大の破たんの深層に迫る。

 番組では、うそつきポーカーというゲームの紹介がありました。
 エンロンは、市場に向かって、「うそつきポーカー」をしていた。
 うそがばれた時点で、負け。ばれなければ、ゲームは続けられる。
373名無しさん@1周年:02/06/23 11:07
>転落の日本を救うリーダーX
⇒それは国民自身だろう。国民が変わらなければ日本は救われない。
自民党が政権政党であるようでは、その日はいつまでたっても来ない。

日本の最大の不幸は、国民を覚醒させるべきマスコミが全く機能していない事だ。
374 :02/06/23 12:15
265 名前:井の頭線(Polymorphia<Osiris>)投稿日:2000/12/23(土) 23:19
>>254
ひろゆきは左翼ですよ

http://21st.kakiko.com/rirogu/news/ino.htm
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1024801371/
375名無しさん@1周年:02/06/23 12:34
日本安楽死から極楽往生か?はたまた地獄への転落道か?
376名無しさん@1周年:02/06/23 16:41
>>373
>日本の最大の不幸は、国民を覚醒させるべきマスコミが全く機能していない事だ。

ハゲドー。しかし、ないものねだりをしても仕方がないので、ネットで代用しましょう。(^^
377名無しさん@1周年:02/06/23 16:43
>>374
>ひろゆきは左翼ですよ

それがどうかしました?(^^
378名無しさん@1周年:02/06/23 16:44
>>375
小泉なら地獄への転落道!
とにかくだれでも良いから替わってくれ〜!
379名無しさん@1周年:02/06/23 16:46
>>344
>日商会頭「ペイオフ全面解禁は景気良くなるまで延期を」

毎日新聞のページにペイオフの特集があります。ご参考まで。
http://www.mainichi.co.jp/life/money/payoff/news/02-0621.html

 さて、今日の読売朝刊(6/23)経済面に
「米でペイオフ論議白熱」という記事があります。

 要は、保証限度額を現行10万ドルから13万ドルに引き上げることの議論です。
 保証額は、1934年に制度が導入されてから6回増額されたが、80年に現在の金額になって20年見直されていないので、物価上昇を考えると保護は十分ではないと。
 米財務省は「現行でも預金者の98%が保護対象で、預金者保護は今でも万全だ」と言っています。
 日本の保証額と比べれば、現行でも米国が最も手厚いとか。
380名無しさん@1周年:02/06/23 16:47
>>379
 さて、日本のペイオフを米国と比較して議論するときに、保証額の絶対値と相対値の両方を考える必要があります。
 まず、ドルのレートで変動しますが、1ドル120円としても10万ドルで1200万円。
 13万ドルだと1500万円ですから、日本の1000万円ぽっきりと比べて米が手厚い。

 ところが、もう一つ重要なことは相対値です。
 米国民があまり貯蓄しないことは良く知られています。
 対して、日本国民の貯蓄率の高いことは有名です。
 そうすると、米国民はあまり預金がないから「現行でも預金者の98%が保護対象」といえると思います。
 じゃ、日本国民は1000万円ぽっきりで、どれだけの割合で保護されるのか。
 正確な数字は知りませんが、98%より遙かに低い数字になるでしょう。

 絶対額だけ米国など諸外国のまねをして、貯蓄率や貯金の額の多さを忘れていませんか。
 一体、ペイオフをするのはなんのためなのでしょうか?
381名無しさん@1周年:02/06/23 16:52
>>380
ペイオフをしないとモラルハザードになるという議論があります。
しかし、過去の金融モラルハザードの最大はMOF担でした。
つまり、大蔵省の金融指導でがんじがらめになり、バブル期に一斉に土地投機に手を貸し、その後地価抑制で一斉に資金を引き揚げた。
そういうとんでもない一斉行動が、いまの金融危機の背景であり、大蔵のいうことを聞いておけば免罪されるというモラルハザードになった。
日本のモラルハザードとペイオフとは無関係でしょう?
382名無しさん@1周年:02/06/23 16:54
日本の希望の星はムネオしかいないべ
383名無しさん@1周年:02/06/23 16:55
>>381
ペイオフをすると、潰れるべき金融機関が潰れる?
小さな金融機関が潰れるので、そこから融資を受けている中小企業が潰れる。
それ効果っていうの? 弊害で言わない? 効果と弊害を取り違えてない?
384名無しさん@1周年:02/06/23 16:58
>>382
ムネオちゃんですか。今日のTVで田原氏のインタビューを受けてましたね。見ました。
私はムネオちゃんに同情的ですが、事実としては、暫く動けないでしょう。
ポスト小泉には間に合わない。(^^
385名無しさん@1周年:02/06/23 17:03
>>383
株価の上昇期には、ペイオフであふれたお金が証券市場に行って活性化されることも期待できる。
しかし、いまのような株価の状況では・・・。
山口日商会頭いうように、いまペイオフする意味ないよ。
海外から不信をまねく? ボツワナ以下の国が今更不信かよ(w
それより、経済運営を重点に、如何に日本経済を安定させるか考えるべきよ。
386名無しさん@1周年:02/06/23 17:32
ムネオを総理にして北方領土返還実現
積極財政で景気回復 これしかないだろう
387名無しさん@1周年:02/06/23 17:51
日経 6/23
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020623CAHI0352122.html
「NECなど22社、デジタル家電のソフト統一」

>基本ソフト(OS)には小型化しやすい国産の無償ソフト「TRON
>(トロン)」を採用。開発費を削減し製品の低価格化につなげる。ネット端末の主役と期待され
>るデジタル家電の心臓部を独自開発し、世界市場で主導権を握る。

 いいですね。坂村健東京大学教授は、リーダーシップを発揮した一人だ。
 トロンは一度、10年ほど前に米国の圧力で潰されかけた。
 圧力の陰に米MS(マックロソフト)が居たという。

 今回は潰されないようにしましょう。
 今度米の圧力が来たら、2ちゃんで応援するよ。戦いましょう!

 PC(パソコン)は、美味しいところは米MSに吸い上げられている。
 日本のPCメーカーはインテルのCPUと周辺LSIを組み込んだマザーボードを箱に入れ、米のOSとMS-OFFICEをインストールして売るだけ。
 利益の大部分は、米国に行く。その二の舞にならないよう頑張って。

 潰されかけたTRONをi−TRONを中心に10年間続けてきた。
 坂村に座布団一枚やってくれ!
388名無しさん@1周年:02/06/23 18:21
>>372
つづき

「うそつきポーカー」という話で、個人的に感じるのは、結局エンロンみたいな話は繰り返されるのではないかということ。

 昔から「浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ」という。
 石川五右衛門の時代は、物を盗んだが、エンロンの世界は経済犯だ。
 デリバティブというハイテク衣をまとって、真っ当な経済活動か犯罪かの区別が難しくなっている。

 個人として、相当注意しておかないと嵌められる。
(個人的には、よく金、ゴムなど先物取引が儲かるとか、ワンルームマンションの投資の電話があります。引っ掛からないよう気をつけています。(^^)
389名無しさん@1周年:02/06/23 18:22
>>388
 さらに恐ろしいことは、この経済犯罪「うそつきポーカー」が国家レベルで行われる可能性があること。
 つまり、米と日の間で。もちろん、騙されるの日本。
 「自由経済マンセー、資本主義マンセーと言え!」「そうしなければ親米政権と認めない」という。
 「自由経済マンセー、資本主義マンセー」と言ったら、次は「ドルを買ってドル高に」「次は円安に」「それを繰り返せ(売り抜けるから)」「銀行を2つ3つ潰して差し出せ」「ペイオフマンセーをしろ」だって。

 経済学の教科書には、こんな汚いこと書いてない。全て机上のきれい事。学者の太刀打ちできる相手ではないな。ぼけ塩じゃクソの役にも立たない。
390名無しさん@1周年:02/06/23 18:27
TRONてのがよくわからんな 超漢字だとかいってるが
携帯電話にも使われてるとか自動車にも使われてるとか
大物いってるが結局Cで書いてるプログラムは全部TRONと
いいたいわけ?中身はプーみたいな気がするんだがなあ坂村は。
それよりRUBYのまつもとのほうがずーと大物だろうと思えるが。
なんせRUBYは言語だからなあ
391名無しさん@1周年:02/06/23 18:55
>>390
 これ深入りすると、きりがなさそうなのですが。
 私も分かる範囲で。「超漢字」というのは、B(ビジネス)−TRONの上で走るアプリで、特にフォントセット(いろいろな規格外の漢字を表示するアプリ)。
 携帯電話・自動車は、i(インダストリー(工業用))−Tronです。
 これ以外にも少しありますが省略。(google検索をお薦めします)
 結局Cで書いてるプログラムは全部TRONではないです。

 TRONは、OSですから、CPUや周辺デバイスの相違を隠蔽して、
 Cで書いたプログラムが、他の機種でも使えるよう標準化する役をします。

 こんな程度でどうでしょう。詳しくはgoogle検索でも。
392名無しさん@1周年:02/06/23 19:00
>>363

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20020623CIII024323.html
インドと全面戦争の寸前だった・パキスタン大統領

>核保有国同士による衝突が寸前に回避されたとの認識を示した。

だって。これ良く見ておけよ、未熟記者!
もう20世紀の感覚じゃ非核三原則は語れないのよ!

393名無しさん@1周年:02/06/23 19:04
>>367

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20020623CIII013323.html
米政府、イランに大規模地震で救援物資

>人道援助とはいえ、ブッシュ政権が大統領の声明で、経済制裁
>中のイランに対する援助を極めて迅速に発表したことは異例で、
>注目される。

 さすがだよね、米国。人道主義に徹しています。
 日本はどうしても一歩遅れる。米国の顔色を見るから。
394名無しさん@1周年:02/06/23 21:56
>>353
>2.従って、日本人以外の人に対しても、人命・人権の尊重を基本にすること。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020624k0000m030061000c.html
毎日 6/23「中国、北朝鮮の26人出国認める 第3国経由韓国へ」

 6月13日に韓国領事部で武装警察ともみ合いになり連行された男性も含め出国になるそうです。
 結局、中国も世界の人道主義の流れを無視することが出来なかったか。

 「6月13日に韓国領事部で武装警察ともみ合い」が、偶発的なものか意図的なものか。
 偶発的だった可能性が高いが、意図的であったとすれば、うがった見方かも知れませんが、多分に日本を意識した事件かも知れません。
 つまり、韓国領事部の人間に暴行を加えかつ男性を連行することで、日本領事館との扱いの差を浮き立たせる。
 韓国はあれだけ抵抗しても、韓国の不可侵権侵害の主張は認められない。
 「ましてや、日本の状況は遙かに韓国より不利だよ〜」という意図か。
 「だから、ODAを減らさないで〜」という意図が透けて見えるような。

 そうでも考えないと、中国が主張しているような「領事館に亡命者を保護する権利無し」という主張は、結局第3国経由出国を認めるなら意味をなさない。
 米独など欧米が「領事館に亡命者を保護する権利無し」という主張を認めるわけないですから。
395名無しさん@1周年:02/06/24 00:25
薬害エイズでの活躍を見ても分かる通り、菅さんは官僚を政治がコントロールする技術の専門家。
その主な主張は以下の通り。

1.首相権限の強化。将来的には首相公選制を含めて検討する。
2.閣議の内容を実質的に決定している事務次官会議の廃止。政治家による副大臣会議に政策調整を委ねる。
3.内閣を国務大臣のチームとして機能させるため、大臣を官僚から引き離し首相官邸に常駐させる。
4.与党から大臣、副大臣、政務官など百名前後の国会議員を各省庁に送り込み、さらに民間専門家を登用。 
  これにより内閣と与党を一元化、内閣の官僚、与党に対する政治指導力を強化する。
5.省庁別縦割り人事・採用制度を、省庁横断的に国として一括採用・一括人事に変更。省益主義の是正。
6.指定職以上の幹部国家公務員を特別公務員に変更し、民間人の登用を含めて人材の流動化を容易にする。幹部官僚の政治任用。
7.特殊法人を 1.廃止、2.民営化、3.独立行政法人のいずれかに改革し、制度そのものを廃止する。官僚の主な天下り先を廃止。
8.強力な天下り禁止法の制定。政官業の癒着構造を打破し改革に抵抗する動機を奪う。
9.情報公開法の強化。官僚の誤魔化しを許さない体制の整備。
10.国会に強力なチェック機能を有する行政監視院を設置し、税金のムダ遣いなどを厳しくチェックする。官僚の利益誘導を抑止。

これらの政策の一部は、民主党の選挙公約としても採用されています。
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0030.html
19.行政改革 20.行政監視 21.政治改革

今月号の文芸春秋の菅さんの論文にもある通り、民主党政権が出来れば今までの政治行政のあり方を
根本から覆すこれらの改革が実行される事により、官僚の抵抗を撥ね退け構造改革は断行されます。
構造改革が民主党政権には出来て小泉政権には出来ない理由は、このように民主党には制度を根本から改めて
構造改革を断行する決意と能力、実行する戦略があること、小泉自民党政権は小手先の改革のみで制度の根幹に
手を付ける意欲も能力も無い事にあります。
396名無しさん@1周年:02/06/24 00:26
さげ
397名無しさん@1周年:02/06/24 05:26
>>307

 日曜にW杯のトルシエを取り上げたTVを見たが、トルシエは「組織的に攻撃し守るチーム」を目指したんだ。(^^
 彼は、日本人のメンタリティーを分かっていたんだ。
 個人の能力では、外国人に劣るかもしれない。
 それを、組織プレーで補おうとした。

 「もし、トルシエが日本チームに能力主義を導入してパフォーマンスを上げる」ことをやったとしたらどうか。
 点を取った選手にだけスポットライトが当たるような。
 多分、日本チームは予選を勝ちあがれなかっただろう。

 もちろん、トルシエは年功序列を採用したわけではない。(^^
 しかし、年功序列の否定が即個人的能力主義でもなく、個人的能力主義が必ずしも外国人監督にとってもベストの選択肢ではないということは、良く考えておく必要がある。

 とにかく、日本人が従来無意識にやってきた「組織的に攻撃し守るチーム」というコンセプトを思い出させてくれたユニークな監督だった。
398名無しさん@1周年:02/06/24 08:56
>>395
菅ちゃんか。頑張ってます。
399名無しさん@1周年:02/06/24 09:01
>>394

[毎日新聞6月23日] ( 2002-06-23-22:30 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020624k0000m030073000c.html
北朝鮮亡命:事件の早期幕引きを図る 中国

> 中国側は北朝鮮の亡命希望者を「不法入国者」として扱う姿勢を変えていないが、劉副局長は「外国>公館を不法入国、出国の通路にすることはできない」という立場に、韓国側が「十分理解し、尊重す>る」と表明したことを明らかにしている。

 これはちょっと認識が違いました。
 韓国側が「十分理解し、尊重する」と表明というのは、随分韓国が譲歩させられています。
 「十分理解し、尊重する」に、日本も同意せよと責められるかも知れません。
 日本の方針をはっきりさせておく必要がありますね。
400名無しさん@1周年:02/06/24 09:42
日本再生を成功させるには
鈴木ムネオに代表される口利き政治屋にはすべて引退してもらうに限ります。
401名無しさん@1周年:02/06/24 09:48
>>400
政治のシステムを変えないとだめじゃない
402名無しさん@1周年:02/06/25 05:53
>>378

サンケイ社説 多分 6/24(日付を明示してくれ)
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
「主張 周囲はサインを見逃すな【中高年自殺】」

> 日本の自殺率は世界最悪の水準で、交通事故死の三倍に達する。とくに経済
>の低迷に伴い、中高年男性の増加が目立つ。事前にサインを出す例が多いだけ
>に、同僚や家族の目配りがポイントだ。
(略)
> 自殺者は年間約三万人に達する。人口十万人当たり十八人で、自殺大国とい
>われるフランスを上回り、米国の二倍、英国の三倍以上だ。
>
> とくに男性は責任感が強く、自分を責めてしまう。働き盛りの四十代前半が急
>増し、がんを抜いて死亡原因のトップに立ち、女性の約四倍である。中間管理職
>が失業や倒産に悩んだあげく、自殺に走るケースが少なくない。
>
> 企業の管理職研修など防止体制の整備が必要だ。上司や同僚の理解と目配
>り、家族の精神的な支え、そして本人の自覚と自立心が大切である。

 小泉よ! そして「潰れるべき企業は潰れれば良い」と豪語するえせ経済学者よ!
 この惨状を見よ! 

 これらの人たちは、日本にいながら北朝鮮の経済難民と同じ状況に置かれている!
 それでも心が動かないのか!

 日本は、今まで失業率が数%でほぼ完全雇用の状態が保たれ、終身雇用に近かった。
 その建前で、雇用の仕組みが残っている。
 だから、失職中高年男性は難民状態に追い込まれる。
 中高年男性だけじゃない! その家族も同じだ!

 米百俵と言いながら、自分は「競馬だ」「歌舞伎だ」「オペラだ」という。
 それでも、国民は1年待った。

 この北朝鮮難民状態が、早急に改善できないならリーダーの資格なし!
 去れ、小泉よ。自民党政権よ!
403名無しさん@1周年:02/06/25 22:15
>>385

日経
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020625CEEI019525.html
金融相、ペイオフ特例検討を示唆

> 柳沢伯夫金融担当相は25日の閣議後の記者会見で、ペイオフ(定期預金などの払戻
>保証額を元本1000万円とその利息までとする措置)の特例として、合併した金融機関
>に限って払戻保証額の引き上げを検討する考えを示した。
(略)

 ペイオフなど、さっさと止めたら。
 モラルハザードなど、全然議論が別でしょう。
 全く意味を失っている。
 経済の立て直しが先だよ。
404名無しさん@1周年:02/06/25 23:47
>>399

読売 社説 2002年06月25日 
http://www.yomiuri.co.jp/08/20020624ig90.htm

[瀋陽事件処分]「けじめの遅れは許されない」

この読売社説レベル低い。低能論説委員か。

> なぜ、ここまで処分が遅れているのか。

 不審船引き上げの交渉があったでしょう。それが終わらないとし難い。
 それに、同日の読売の次の記事がある。

読売 (6月25日03:02)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020625i101.htm
外相、瀋陽事件で自らの処分検討

> 中国・瀋陽で5月に起きた亡命者連行事件に関し、川口外相は24日、来週中に関
>係者の処分を行う方針を固めた。外相は自らの監督責任も問う考えで、給与の自主返
>納などを検討している。(略)

 おまえこれ読んでないな。これじゃなく、日経に抜かれた記事でだけ読んで書いてるね。

日経
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt23/20020621eimi192121.html
(6/21)瀋陽総領事を更迭・外相方針、阿南中国大使も処分

> 川口順子外相は21日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)からの亡命者5人が中国
>・瀋陽の日本総領事館に駆け込み、中国の武装警察官に連行された事件の処分につい
>て、岡崎清瀋陽総領事を「対応に不手際があった」として更迭する方針を固めた。阿
>南惟茂駐中国大使も処分する意向で、政府・与党内では更迭論もあり、首相官邸と調
>整したうえで最終決定する。(略)

 日経に抜かれて、悔し紛れに社説かいちゃどうにもならんよ、バカ読売。
405名無しさん@1周年:02/06/26 00:04
>>404
(続き)
読売 社説 2002年06月25日

> 中国の不可侵権侵害については、ビデオ映像でも中国がウィーン条約に違反してい
>ることは明白だ。その事実を認めるよう、粘り強く主張していくべきだ。

幼稚でバカだな。しかし、この読売論説の幼稚さバカさは、外務省の責任でもある。
要するに、外交は専門家にまかせろとばかりに、国民に議論を公開してこなかった。
それは諸刃の剣。局部的では外交がやりやすいが、国家的な長期戦略がない。
首相に外交音痴が出る。マスコミに外交音痴が出る。

日露戦争の外交交渉で、やっとこロシアと交渉してきたら、日本で石を投げられる如しだ。
やはり、どこかで外交を語る場がないと、本当に外務省は国民から浮き上がりますよ。
Jリーグが手本になる。草の根の小さいときから、育てようとしている。

それと類似のことをやらないと。小学校から「外交とはなにか」を教えないと。
だれか読売に小学校の教科書持って、出張授業に行ってやれ! 外務省!
406名無しさん@1周年:02/06/26 05:24
>>405
つづき

> が、主権の侵害にかかわる重大な問題である。曖昧(あいまい)な決着は許されな
い。

 もう一言。ほんと読売ってバカ。ナベツネがバカだから、論説もバカになる。
 「主権の侵害にかかわる重大な問題」って、問題はこれからこういうことが繰り返されるかどうかでしょう。
 中国に対し、こういうことが繰り返されないという確約がとれることが大事なの。
 中国の「同意があった」という主張は、裏返せば「同意が無ければ立ち入らない」というメッセージ。
 「これからは、もっとはっきり同意を得てくれ。日本側も明確にノーならノーというから」と言えば済む話。

 曖昧(あいまい)な決着というが、事実はビデオに映った通りよ。
 しかし、その映像が同意があったか否かという解釈が問題になっている。
 あのビデオで、「同意なし」と断言できますか? 出来ないでしょう?
407名無しさん@1周年:02/06/26 05:25
>>406
> 北朝鮮国民の韓国大使館駆け込み事件では、中国側は遺憾の意を表明した。
>
> その遺憾表明の対象が中国当局者による強制連行についてか、大使館員への暴行に
>ついてか曖昧だ。しかし、連行に拱手(きょうしゅ)傍観していた日本側と、体を
>張って阻止しようとした韓国側の姿勢の差が影響したとの見方が多い。

 韓国は、中国に押されてその主張を飲まされた。
 反対に、中国は曖昧な遺憾表明。
 つまり、中国側からは「遺憾」は韓国の取った行動に対するものと中国国内へ説明できる表現。
 中国は、ほとんど譲歩していないとも見える。
 いまさら日本が「遺憾表明」を求めても、「韓国の認めたことを日本も認めろ」と言われるだけだよ、バカ。

> 事なかれ主義を排し、使命感をもつよう外務官僚の意識改革を急ぐべきだ。

 同意。意味ある主張はこれだけだな。その前にナベツネの意識改革やってくれ(w
408名無しさん@1周年:02/06/26 23:55
>>402

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020626CX1I002626.html
首相「日本経済の停滞、世界各国も心配」

> これに先立ち、首相は政府専用機中で同行記者団と懇談し、サミットでの経済討議
>に関して「日本経済の停滞は国民のみならず、世界各国も心配している。日本の経済
>活性化、経済再生は世界にとって重要だ」と述べ、景気の早期回復に全力を挙げる考
>えを強調。そのうえで「だからこそ構造改革を進めていくとはっきりと主張し、いま
>改革は着実に進んでいると説明したい」と表明した。

 あ〜あ、日本国民だけでなく、サミットでもウソついて世界をだまそうというのか。
 あるいは、本当に経済音痴か。そうとすれば、底知れぬバカ。
 だれでも良いから早く替わってくれ状態ですな。
409名無しさん@1周年:02/06/27 07:42
>>372
>エンロンは、市場に向かって、「うそつきポーカー」をしていた。

[6月26日/日本経済新聞 夕刊]
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt48/20020626cf1i024626.html
(6/25)米ワールドコム、38億ドルの粉飾決算

>【ニューヨーク=篠原洋一】米長距離通信大手ワールドコムは
>25日、社内調査で巨額の粉飾決算が明らかになったと発表し
>た。2001年通期と2002年1―3月期の5・四半期を通じて粉飾を
>繰り返し、水増しした利益は総額38億5200万ドル(約4670億円)
>に達した。粉飾発覚を受けて同社株は急落しており、300億ドル
>もの負債を抱える同社の資金繰りは危機的な状況に近づいてい
>る。

 エンロンと同じく、「うそつきポーカー」だったんだ。
 次の記事もあります。
「(6/25)<解説>株式市場に打撃、経営陣の告発も」

 これ、米国が礼賛して日本が追随していた、株式市場を中心とした「ポーカー」資本主義のリスクです。
 株価の上昇局面では顕在化しなかった「うそつきポーカー」のプレーヤーがはっきり姿を現した。
 そして、下手をすると、「大衆の株式市場不信」→「株価下落」→「さらに下落」のデススパイラルになる可能性がある。

 これを回避するためには、市場介入しかない。
 金融市場、株式市場への介入をためらうべきではない。
 そして、少数の「うそつきポーカー」プレーヤーとまともな企業との見分けが落ち着いて出来る余裕と環境を作るべきだ。日米共同で。
410名無しさん@1周年:02/06/27 21:50
>>367

(毎日新聞2002年6月27日東京朝刊から)
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/fushinsen/200206/27-1.html
[クローズアップ2002]不審船にミサイル 海上警備、見直し必至

(略)
> 政府内では当初、海上保安庁を所管する扇千景国土交通相を除き、中国へ
>の配慮などから引き揚げに慎重な空気が支配的だった。首相周辺からは「北
>朝鮮の船である可能性が高く、あえて引き揚げる必要があるのか」という見方
>さえ出ていた。しかし、引き揚げを見送り、「物証」がない状態では「外交カー
>ド」にならないばかりか、日本政府の弱腰ぶりが指摘されかねない。
(略)
> 引き揚げ後の対応について、福田康夫官房長官は26日の記者会見で「船
>内にどんなものがあるか、その結果を見ていろいろ考えなくてはならない」と慎
>重に言葉を選んだ。一方で、外務省幹部は「北朝鮮との関係は悪くなる」と指
>摘、問題を抱え込むことにもなる。
(略)

 この「外務省幹部は『北朝鮮との関係は悪くなる』と指摘、問題を抱え込むことにもなる」というのはなんでしょう。
 なんの批判もなしに外務省幹部の談話を紹介する毎日の記者もどうか。
 この外務省幹部は、瀋陽事件で「事なかれ主義」を批判されたのを忘れたか。

 そもそも、この不審船事件の方が瀋陽より重大な主権侵害ではないのか?
 それに、不審船の銃撃によって負傷した日本人が出たのではないか。
 そればかりか、不審船はもし見つからなければ、人知れず日本人を拉致して行ったかも知れない。
 不審船は、一隻ではない。また、今夜も来るかもしれない。明日かも知れない。
 そういう状況で、「北朝鮮との関係は悪くなる」と指摘とは、なんなんだ!
 完全に腐っているよ、外務省〜!
411名無しさん@1周年:02/06/27 23:18
>>410
> 政府内では当初、海上保安庁を所管する扇千景国土交通相を除き、中国へ
>の配慮などから引き揚げに慎重な空気が支配的だった。首相周辺からは「北

 細かいですが、ここ記事が不正確です。確か、最初は小泉も引き上げに積極的だったが、福田が止めた。
 福田に含められて消極的になった小泉に、慎太郎が「引き上げないなら倒閣運動をする」と怒鳴り込んだと記憶しています。
412名無しさん@1周年:02/06/27 23:20
日経 2002/06/27 07:00
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/
社説1 東アジアとともに成長する道を目指せ

> 世界中に市場原理を浸透させる経済のグローバリゼーションが冷戦終結後急激に広がった
>が、一方で反発する動きも世界的に勢いを増している。わが国でもデフレの進行と中国などの
>台頭による産業空洞化への懸念から、否定的な見方が強まりつつある。しかし冷静に考えれ
>ば、うまく付き合っていくことこそがこれからの日本の生きる道である。
(略)

 日経もたまにはまともなことを言います。
 こういうのが、日本外交の方針や戦略になって欲しいね。
 いや、外交のみならず、日本の政策の方針や戦略にして欲しいね。
413名無しさん@1周年:02/06/28 06:21
>>388
>昔から「浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ」という。
>石川五右衛門の時代は、物を盗んだが、エンロンの世界は経済犯だ。

サンケイ主張 6/28
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
主張 企業統治の本家にも死角【米国不正会計】

> 米国は自国の企業統治(コーポレート・ガバナンス)制度こそ世界一で、日本も
>学ぶべきだと盛んに説いてきた。しかし、最も民主的で透明性があるといわれた
>企業システムも、そこに介在する人間が不正行為を働く限り、無力であることが
>明らかになった。

 「介在する人間が不正行為を働く限り、無力である」というのは、当然でしょう。
 不正行為を隠しダマスことは、短期間なら簡単なこと。
 もう一つの真理は、長期間にわたって不正行為を隠しダマスことは、難しいということ。
 日本は、米国流コーポレート・ガバナンスではなかったが、より長期の目で企業を評価してきた。
 だから、不正行為を隠しダマスことは、いうほど簡単ではなかった。
 これからも「浜の真砂は尽きるとも世に会計不正の種は尽きまじ」だな。
 結局、信用できる人かどうかが一番大事なことだな。
414名無しさん@1周年:02/06/28 06:53
>>364
>それはともかく、「中国よ、核を拡散させるな!」という記事を書く勇気があるのか?
>じっくり自分の胸に手を当てて考えて見ろ、幼稚日経・毎日の記者よ!

[毎日新聞6月28日] ( 2002-06-28-03:01 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020628k0000m010197000c.html
沖縄返還:米公文書 「密約隠し」に必死 核持ち込み背景に

> 沖縄返還協定をめぐる新たな文書は、米政権の中枢で安保政策を扱う国家安全保障会
>議(NSC)が作成したものだ。密約発覚で動揺し、必死に口裏合わせに動いた両政府の当
>時の状況を率直に記録している。
(略)

 「非核三原則」は、毎日新聞のトラウマだったのか。西山事件が。
 昨夜の毎日系TV「筑紫哲也 NEWS23」でも特集していましたね。

 しかし、これ良いですね。日本の外務省も、この当時の外交文書を米国に合わせて公開できないのかね。
 ともかく、米国のように古い外交文書を公開して、歴史の審判に委ねるようにしないと、日本人が外交音痴になり、小泉のような人間が首相になり、真紀子のような人間が外相になる。
415名無しさん@1周年:02/06/28 06:54
>>414
(続き)
> 返還交渉は、沖縄にあった米軍の核兵器の扱いが最大の焦点となった。69年11月の日
>米共同声明は、日本の非核三原則を尊重して「核抜き、本土並み」を打ち出したが、強い疑
>念が持たれた。実際、有事における核兵器持ち込みで密約があったことは、返還交渉で密
>使を務めた若泉敬京都産業大教授(故人)が、後年出版した著書の中で、認めている。重
>大な密約を抱えた協定だからこそ、日米にとって、400万ドル問題などによる「ほころび」は
>絶対許されなかった。
(略)

 「非核三原則」は、毎日新聞のトラウマは分かるが、「核兵器持ち込みで密約があった」が真実とすると、毎日が安部、福田発言で言った「非核三原則は、日本の国是」という前提が崩れているように思います。

 「非核三原則」については、もっと現実的な議論をしないと。
 現実に、ロシア・中国が核兵器を世界に拡散させて、現実にインドやパキスタンが事実上の核保有国である現実から日本の「非核三原則」を議論しないと。
 「非核三原則」を堅持する意味はなんなのか。日本は、世界でどういう役割を果たすのかから議論しないと。
 すぐ「非核三原則」に触れる発言をすると、「内閣が吹き飛ぶよ」と議論を封じ込めるのは良くない。
416名無しさん@1周年:02/06/28 06:55
>>415
(続き)
> 返還交渉時に秘密文書を入手し、国家公務員法違反で有罪となった西山太吉・元毎日新
>聞記者 日米が行ったのは、密約どころか返還協定の偽造だ。外交、防衛に関する国家機
>密は行政、司法あらゆる組織を動員して押さえにかかる。国家のウソも私の倫理問題にすり
>替えられた。この文書で新しいのは、事件後に「密約」と認めていた点だ。日本政府はシラ
>を切り通しているが、米国は追及されたら密約と認める構えだった。そこに民主主義の定着
>の違いを感じる。
(略)

 「米国は追及されたら密約と認める構えだった。そこに民主主義の定着の違いを感じる」という言葉は、そっくりいまの毎日新聞などの「非核三原則」議論の態度に当てはまります。
 つまり、「非核三原則」は国是だから、議論しちゃいけないという態度に対しては、「そこに民主主義の定着の違いを感じる」ということよ。
417名無しさん@1周年:02/06/28 07:11
>>416
(続き)
「西山太吉・元毎日新聞記者 国家のウソも私の倫理問題にすり替えられた」の部分は、確かにそうなのですが、1971年当時の「不倫」に対する国民の目は非常に厳しかった。
 マスコミもそうだった。だから、マスコミも密約疑惑より不倫報道に走ってしまった。 そっちが売れるからね。昔も今もマスコミの姿勢は変わっていないよ。

 いや、昔より今がレベル落ちているかな。(^^
418名無しさん@1周年:02/06/28 21:05
>>417
(毎日新聞 06-27-23:28)
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200206/28-1.html
ロシアでG8 サミットの質が変わる

(略)
>  ベトナム戦争が終結した1975年、フランス・ランブイエ城に仏、米、英、西独、日、伊の6首脳がこもり
>第1次石油危機後の世界経済再建策を話し合って始まったサミットは、翌年からカナダも加え、今回で4
>順目が終わる。
(略)
> 経済サミットで出発したG7サミットは徐々に政治色を帯び出した。ロシアの政治討議参加でサミットの
>性格はあいまいなものになった。ロシアが完全参加することで今後のサミットはさらに政治サミット化、な
>いしは性格がぼやけた大国サミット化の様相を強めるのではないか。
>
> 日本は今のところ経済大国としてサミットの指定席を占めているが、政治性の強い大国サミットでの日
>本の席は安泰なのか。非メンバーの大国、中国の存在は、今後さらに重みを増すだろう。米欧協調に傾
>斜しつつも、ロシアは上海協力機構や中露善隣友好協力条約で中国とも政治関係を保持している。こうし
>た点も踏まえ、日本は、領土問題を抱えるロシアのG8完全参加に対して外交戦略的な備えをしておくこ
>とが必要である。

 うむ。毎日新聞も多少世界が見えてきた。
 毎日新聞が、「非核三原則」論議などで前提としているのは、国連を中心とした世界。
 しかし、現実の世界は、「G8 サミット」を中心とした世界なのよ。
 「非核三原則」も切り札の一つよ。「日本をはずすと核武装するぞ!」って。

 それに「日本は今のところ経済大国としてサミットの指定席を占めているが、政治性の強い大国サミットでの日本の席は安泰なのか。」という認識は正しい。
 「日本は今のところ経済大国」だから、席がある。
 従って、軍事力の無い日本としては、経済をしっかりさせることが、戦略の要諦なのだ。
 それが分からない経済音痴の小泉。ああ。
419名無しさん@1周年:02/06/28 21:07
>>418
日経 2002/06/28 07:00
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/
社説1 市場の期待にこたえなかったサミット

> ドルの下落を容認すべきなのかどうか、米国頼みから脱却するために日欧に求められる政
>策は何か、などを真剣に討議する必要があったはずだ。きちんと議論すれば各国の思惑の違
>いや利害対立が表面化した可能性があるが、それを乗り越えたうえでの処方せんを市場は求
>めていた。

 たまには日経も良いこと言います。
 「米国頼みから脱却」のみならず「米国の猿まね」「米国の無批判追従」も脱却しないと。
 これが、日本の低迷の原因の一つです。
420名無しさん@1周年:02/06/28 21:09
>>383
朝日 6/26
http://www.asahi.com/politics/update/0626/008.html
公明・保守両党首、ペイオフ全面解禁延期求める

 ほんと、ペイオフなんて止めた方が良い。
 「金融のモラルハザード」問題を一般の中小企業に押しつけるのは筋違い。
 「金融のモラルハザード」が問題なら、銀行経営者を逮捕すべし。
421名無しさん@1周年:02/06/29 07:53
>>419

日経 6/28
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020628CPPI015828.html
首相「日本の改革姿勢、激励と高い評価受けた」

 はは、典型的な自画自賛だな。お手盛りともいう。
 各国首脳が、あからさまに面罵するとか抗議するというのはよほどのこと。
 普通外交辞令だよ。その腹の中を見抜かないと。
 「口ばっかり。この野郎、目に見える実績示せ!」じゃないの(w

>ロシアの大量破壊兵器の拡散防止に関する支援策に関しては
>「ロシアが第一義的に責任を持つという前提で日本としても応分の協力をすると表
>明した」と語り、ロシアの努力が重要との考えを示した。

 はっきり言ってやれば良いじゃない。
 「日本は非核三原則を維持しているが、ロシアがしっかりやらないと、見直しもありうる」って。
 そういう主張を封じるバカマスコミの国内の煽りには、反対だ。
422名無しさん@1周年:02/06/29 07:54
>>418
サンケイ社説 6/29
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
主張 「新G8」で一定の役割を【サミット閉幕】

> 小泉純一郎首相は構造改革やデフレ対策など「小泉改革」の進展を強調し、北
>朝鮮問題でサミットの場では初めて日本人拉致疑惑に言及するなど、それなり
>の努力は果たしたようだ。だが、首脳の写真撮影の位置に象徴されているよう
>に、日本の存在感が希薄である現実に変化はない。ロシアの正式参加によっ
>て、G8は「G7プラス日本」の構図になるといった懸念も出ているとされる。
>
> 湾岸戦争以来、「日本はカネを出すだけのキャッシュディスぺンサー」と揶揄(や
>ゆ)されてきたが、国際社会で応分の責務を果たしてこなかったツケがいよいよ
>表面化してきたともいえる。「新G8」体制に対応した本格的な国際戦略が求めら
>れている。

 これは、全くその通りだが、まだまだ認識が甘い。
 日本国憲法が前提としている国連の機能が、G8に移りつつあるということ。
 つまり、G8の諸国から見たとき、多数決の国連は話にならん。
 多数決なら、米国もコスタリカも同じ1票。話にならんということ。

 だから、米国や欧州の軸足は、国連からG8に移った。
 そうして、G8で決まったことを国連に落としてゆく。
 国連を前提とした国内の「非核三原則」など世界では通用しなくなっている。

 さらに言うなら、「新G8」で一定の役割を果たすには、経済がしっかりしないとだめ。
 その戦略的視点が小泉に欠けている。
 小泉「国内の構造改革をやっています!」
 各国「どうぞやってください。それ国内問題でしょう? それで? 我々にどういう影響あるの? 経済がうまく行ってないからお金が出せない? 小泉逝ってよ〜し!」(笑
423名無しさん@1周年:02/06/29 11:06
>>414 >>415 >>416 >>417
毎日社説 6/29( 06-28-23:28)
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200206/29-2.html
沖縄密約文書 歴史的事実として公表せよ

(略)
> しかし、既に30年経た。日本政府は、密約を「歴史の事実」という観点でとらえて、公表すべきではない
>か。歴史は真実が記録されてこそ価値があり、次代に生かされる。ウソで塗り固めたものは、歴史たりえ
>ない。
>
> 外務省の公文書公開制度では、30年過ぎても「相手国との信頼関係」を理由に、公開しない場合があ
>るという。だが、米国は文書を次々出している。この件で日本が公表しても、信頼が損われることはもは
>やない。真実にふたをして、歴史をねじ曲げてはならない。政府の決断を求める。

 これは、毎日新聞のトラウマという面を差し引いても正しい。
 公開しすべきだ。「米国は文書を次々出している」のは、失敗を繰り返さないため。
 そして、現指導者にも、「歴史の審判を受けるという長期的視点で考えるようにする」ため。
 目先の自分の保身だけで判断してはいけないということだ。

 >>1 齋藤健「転落の歴史に何を見るか−奉天会戦からノモンハン事件へ−」(ちくま新書)P34にもある「三四年で国が変わった」(日露戦争の大勝利から太平洋戦争の敗北への転落)を繰り返さないためにも。
424名無しさん@1周年:02/06/29 11:07
>>423
産経抄 日付: Tue, 14 May 2002 08:46:04
http://www.sankei.co.jp/news/020514/morning/column.htm

> 何度でも書かなければならないが、かりにあの映像が、なかんずくあの一本の
>ビデオがなかったら、どうなっていたか。瀋陽の亡命者連行事件の“真実”は、恐
>ろしいほどゆがめられていただろう。いやビデオがあっても白が黒といいくるめら
>れるのだ。
>
> ▼しかし実はそこにこそ外交の本質がある。国際関係の冷厳な現実があるとい
>うべきかもしれない。外交官とは「母国のために海外でウソをいうべく派遣された
>正直な人物」という定義があった。つまり白を黒といいくるめるのが外交の仕事の
>一つなのだ。
>
> ▼“兵は詭道(きどう)なり”というように、外交の基本にも詭道(人をいつわりあざ
>むくような、正直でない方法=大辞林)というひそかな要素がある。「副領事の同
>意」「武装警察への謝意表明」といった中国の主張も、それを踏んだものだろう。

 ちょっと、この産経抄を批判しておきます。
 これ、いまのマスコミの不勉強、軽薄さがよく表れています。
 「外交官とは『国のために海外でウソをいうべく派遣された正直な人物』という定義があった」というが、これジョークでしょう。

 勿論ジョークの中にも真実が含まれているが、全体としては笑うべきものなのよ。
 それを、まともに受け取り“兵は詭道(きどう)なり”か。
 これ、旧日本軍が得意とした戦法だった。それが米軍に通じず、こてんぱんにやられた。
 ウソや“詭道”は、それを見抜かれるともろい。
(中国は、反論されても困らない日本側の「同意」「謝意」(第三国には判断しようが無い)という主張をしていることに気付かねば。)

 旧日本軍は、暗号が解読され、レーダーで動きを捕捉され、奇襲攻撃が全く効果が無かった。
 外交に当てはめるなら、「すぐばれるウソをつき、それを追求されて窮地におちいる」ということ。

 いまは、インターネットですぐ情報が流れるから、ばれないウソをつくのは大変だよ。
 まあ「産経抄」氏も、もう少し勉強しなさい。
425名無しさん@1周年:02/06/29 11:17
既に6200億円は投入済で、今回の7800億円を合わせると1兆4000億円になります。
また、韓国民団系金融機関救済に投入されている1兆6000億円と合わせると

『合計約 3 兆 円』です。

いまさら民族系金融機関を残す必要がありますか?
3兆円もの巨額を投じる必要がありますか?
私たちの税金がこんな事に使われて納得出来ますか?

なぜこれほど重大な事件がテレビや新聞で扱われないのでしょうか?
住専の時を思い出してみてください。

ソース
http://www.sankei.co.jp/news/020618/morning/18iti003.htm
http://www.tanteifile.com/news/200206/20.html#kiji0

フラッシュ  ← かなりの力作!
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.html


知らない人は多いからコピペしる!!
426名無しさん@1周年:02/06/29 19:35
>>425
韓国民団系金融機関の実態を表に出すなら、救済すべき。
というより、救済を条件に、内部を透明にすること。
これが救済の条件だな。

そうすれば、北朝鮮に対して強力な交渉カードになる。
民族系金融機関をしっかり日本が把握することが国益だよ。

現実に、日本に在日朝鮮人がいて経済活動を行っている。
3兆円は当然の出費だと思え!
427名無しさん@1周年:02/06/29 19:36
>>410
読売 (6月29日18:01)
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020629i105.htm
南北が黄海で交戦、韓国兵4人死亡18人負傷

> 【ソウル29日=浅野好春】韓国西方・黄海沖の
>大延坪(テヨンピョン)島付近で29日午前10時25
>分ごろ、韓国海軍の高速艇と北朝鮮の警備艇の
>間で銃撃戦が発生した。韓国国防省によると、この
>銃撃戦で韓国海軍の兵士4人が死亡、18人が負
>傷、1人が行方不明となったほか、高速艇1隻が沈
>没。北朝鮮警備艇も炎上したまま、北朝鮮側海域
>に逃げ去った。南北関係は現在、当局者間対話が
>実質的に中断するなどこう着状態にあるが、今回
>の事件で関係がさらに冷却化することが懸念される。
(略)

 えらいことですな。しかし、あの国も凄い。「昔なら戦争」というやつですな。
 「明確な主権侵害」というやつでもあります。
 中国での亡命事件と関連あるのかな。亡命事件を受け入れる韓国への牽制か。

 ところで、我が国が銃撃戦になって、死者が出たらどうするのよ。
 有事法制では、どういう扱いかな? うん、考えてない?
 不審船引き上げに及び腰だった政府の法案らしい。
 有事法制の目的は、国民の統制だけと言われてもしかたないね。
428名無しさん@1周年:02/06/29 21:58
>>410

http://www.yomiuri.co.jp/01/20020629i104.htm
日本も朝鮮半島方面の警戒体制を強化

> 韓国西部の黄海で29日、韓国と北朝鮮の警備艇の銃撃戦が発生したことを受け、
>日本政府は外務省を中心に情報収集作業に全力を上げている。防衛庁の海上、航空
>両自衛隊などは朝鮮半島方面の警戒体制を強化した。
(略)

 ちょっと話が外れますが、不審船引き上げの合意が出来ていて良かったね。
 合意がまだだったら、今回の韓国と北朝鮮の警備艇の銃撃戦の影響を受けるところだった。

 >>410「外務省幹部は「北朝鮮との関係は悪くなる」と指摘、問題を抱え込むことにもなる」などという発言がいかに的はずれか。外務省幹部って、バカだね。
429名無しさん@1周年:02/06/29 23:36
>>428
>ちょっと話が外れますが、不審船引き上げの合意が出来ていて良かったね。
>合意がまだだったら、今回の韓国と北朝鮮の警備艇の銃撃戦の影響を受けるところだった。

[毎日新聞6月29日] ( 2002-06-29-14:05 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020629k0000e030076001c.html
銃撃戦:なぜ、W杯3位決定戦の日か 南北関係を懸念する声 

(略)
>「不審船」で緊張
>
> 朝鮮半島情勢に詳しい朴一(パクイル)・大阪市立大学教授は「北朝鮮の船とされる不審
>船を日本が公海上で攻撃、沈没させたことが引き金となり、東アジアの海上全体が緊張状
>態にあった。こうした事態は予想された」と指摘。「こうした事態は今後も続くことが懸念さ
>れ、慎重に見守る必要がある」と話した。

 いやほんと、合意が出来ていて良かったね。
 「朝鮮半島情勢に詳しい朴一(パクイル)・大阪市立大学教授」か。
 言ってくれます! 新聞間違えたかと思った。朝日と。(笑
 「北朝鮮の船とされる不審船を日本が公海上で攻撃、沈没させたことが引き金となり」という言い方おかしくない?

1.まず、不審船の国籍について、「北朝鮮の船とされる」というのを朴一(パクイル)氏は認めるのか否か。
2.「北朝鮮の船」を否定する(例えばロシア)なら、韓国と北朝鮮の警備艇の銃撃戦と不審船は無関係でしょう。
3.「北朝鮮の船」を肯定するなら、それは北朝鮮の責任でしょう。
 それを、「日本が公海上で攻撃、沈没させたことが引き金となり」と言うとは!
4.それをまた無批判に、評論として載せる毎日の記者も未熟。
 朝日新聞の記事かと思った。おそらく、朝日新聞受けて落とされ、毎日に入った記者か(笑
430名無しさん@1周年:02/06/30 07:31
>>429
文芸春秋 新刊紹介より
http://bunshun.topica.ne.jp/search/html/3/58/79/416358790X.html
「私が有本恵子さんを拉致しました 謝罪します(シャザイシマス)」
八尾 恵著

■内容紹介■

> 黙秘を続けてきたよど号乗っ取り犯の元妻がはじめて明かす、北朝鮮の「革命村」での生活とヨーロッパでの日本人拉致工作の全容
>
> これまで完黙してきたよど号乗っ取り犯の元妻が、有本恵子さんと自分の二人の娘の帰国を実現すべく、欧州での日本人拉致疑惑の真相を告白、有本さんの両親への謝罪を述べた衝撃の一冊。
>
> 著者は高校卒業後、主体(チユチエ)思想研究会に入会。
> 革命のための実践闘争参加を要請され、北朝鮮に渡る。
> 革命思想教育を受けた後「革命村」でよど号乗っ取り犯の一人と結婚。
> そして七九年、欧州にて日本人拉致工作の活動を開始。
> 日本人青年を中核幹部として獲得するため、各地でさまざまな人物にアプローチする。 その中に、有本さんがいた。(TT)

■書誌データ■ 本体価格 1600円 ページ数 400ページ 判型 四六判上製カバー装 初版発行日 20020630 ISBNコ−ド 4-16-358790-X

 銃撃戦にまぎれて、日本人拉致疑惑を忘れないよう。小泉総理殿。
431名無しさん@1周年:02/06/30 07:35
>>371
> 日本だとどうなるか?
> とにかく個人の責任を追及する。
> 司法取引の制度がないから、個人は真実をしゃべれない。

(毎日新聞 06-30-00:02) 社説 
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200206/30-1.html
手術ミス 隠ぺい体質が悲劇繰り返す

> 大学病院の医局は「たこつぼ」と言われているが、医局間の壁が極めて高いことを裏付ける言葉だ。一
>般の病院の診療科間も似たような状態である。これが、事故を内部で処理してしまおうとする隠ぺい体質
>の背景にあるだろう。
>
> この壁を破るには、アメリカの病院のようにリスクマネジャー(危機管理者)を置く必要がある。事故に至
>らなかった「ニアミス」を含めて、すべての情報を集め、原因を追究し、結果を各部門に伝えることを担当す
>る役だ。
>
> 日本では一部の病院にしか設けられていない。厚生労働省に制度化を急ぐよう求めたい。

 たまには、毎日新聞も良いことを言います。
 >>1 齋藤健「転落の歴史に何を見るか−奉天会戦からノモンハン事件へ−」(ちくま新書)
 P71「第2章 組織が自己改革力を失うとき」と類似の状況です。
432名無しさん@1周年:02/06/30 07:37
>>431
 つまり、日本の風土は、「ミス・失敗に対し個人の責任を追及」します。
 その「ミス・失敗に対し個人の責任を追及」は、組織の上の方へ上がってきます。
 そうすると、上は「ミスを隠せ!」というか「トカゲのシッポ切り! スケープゴート!主義」かになります。
 どちらも、本当の事は世間には出しません。ミス・失敗の本質は世間に出しません。
 失敗が繰り返され、日本は進歩しません。

 対して、「アメリカの病院のようにリスクマネジャー」の仕組みは、航空機事故の原因解明と同じで、まず事実を明らかにします。
 責任追及より、事実を明らかにして、再発防止を優先します。米国は進歩して、日本と差がつきます。
433名無しさん@1周年:02/06/30 08:38
>>429

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020630k0000m030138000c.html
銃撃戦:北朝鮮の狙いは W杯成功の韓国に「冷水」
(略)
>2000年6月の南北首脳会談以来、曲折を経ながらも安定していた朝鮮半島で、
>なぜ突然の銃撃戦が起きたのか。背景はなにか。今後、どんな影響が出るのか。
> 【大澤文護、堀山明子】
(略)

 この記事結構まとも。毎日でもマトモに入社した人いたんだ(爆笑
 まあ、署名入りだし、それがマトモでないとすると、新聞社ごと腐ってます(笑
 >>429 「北朝鮮の船とされる不審船を日本が公海上で攻撃、沈没させたことが引き金となり」を書いたバカ記者に「喝〜っつ!」を一つ入れてやってくれ(笑
434名無しさん@1周年:02/06/30 08:39
>>433(続き)
>■北朝鮮の狙いは
>
> 銃撃戦について、韓国内ではW杯日程を織り込んで、意図して北方限界線を越えたという
>見方が大勢を占めている。北朝鮮が先制攻撃をしたとされることや、事件後、北朝鮮が異例
>の早さで報道したことが、この見方を支えている。意図されたものだとすれば、狙いは何か。

 朝日新聞だけ、偶発的としています(朝日社説)。
 北朝鮮の肩を持っているのでしょうか。
 読売などは、「そうとう上層部の指示がないと、銃撃できないはず」という韓国の見方を書いてます。
 まあ、ここは、どちらが先に手を出したかで異なるでしょうが、当然北が越境してきて、捕まらないよう銃撃戦も計画のうちと考えるのが自然でしょう。
435名無しさん@1周年:02/06/30 08:41
>>434(続き)
> 一つは米朝協議進展のための米国向けのシグナルという見方。米国務省は米朝協議に
>ケリー国務次官補(東アジア・太平洋担当)の派遣を検討中だが、昨年の米同時多発テロ
>の発生以来、米国外交はテロ対策が中心だ。「北朝鮮は、南北の緊張を高めることで、米
>朝間の信頼醸成のための話し合いの必要性を主張できると考えている」(重村智計・拓殖
>大学教授)というわけだ。

 これは、ありますね。賛成です。
436名無しさん@1周年:02/06/30 08:42
>>435(続き)
> 二つ目は韓国大統領選への影響だ。最近の統一地方選で保守派を支持基盤にした野
>党・ハンナラ党が圧勝し、年末の大統領選もハンナラ党有利に展開していると言われる。金
>大中(キムデジュン)大統領の「包容(太陽)政策」を批判するハンナラ党の勝利を望まない
>北朝鮮側の韓国国民に対する、強い警告が含まれている可能性がある。

 これはどうかな。政治を知らない軍関係者なら考えるかも知れません。
 普通の感覚だと、死者が出たらその反発で「太陽政策」は批判される。
 まあ、民主主義の選挙に疎い北のバカな考えかも知れませんが。
 そこまでバカかという疑問もある。
437名無しさん@1周年:02/06/30 08:43
>>436(続き)
>■W杯との関係は
>
> 関係者が口をそろえるのは、韓国代表チームが4強にまで進出したW杯の大成功に対す
>る北朝鮮の国内対策の側面だ。
(略)
> その上、韓国のW杯の成功は北朝鮮当局の思惑を超え、国内で韓国へのあこがれや脅
>威が浮上しているといわれる。
>
> 一方、北朝鮮軍部内には最近、対外政策で十分な成果を上げられないことに対する強い
>不満があるといわれる。今春、北朝鮮国内で、米国原潜を拿捕(だほ)したといううわさが広
>がった。軍部を中心とする対外強硬派の不満解消を狙った情報工作だった可能性があると
>される。
(略)

 これは考えられます。タイミングからして。
 北は、W杯の報道を抑制していました。
 当初、韓国戦とか日本戦とかを放映しなかった。
 しかし、途中から放映した。
 その北朝鮮国内での反応が、「北朝鮮当局の思惑を超え、国内で韓国へのあこがれや脅
威が浮上している」ということかも知れません。
438名無しさん@1周年:02/06/30 08:44
>>437(続き)
 まあこれで、なにを仕掛けてくるか分からない国ということははっきりしました。
 日本人拉致や日本への麻薬持ち込みもありうべしですな。

 こういう事態が有事法制に含まれていないとすると、欠陥ですね。
 法制の再検討が必要です。

 ともかく、不審船引き上げで合意していて良かった。
 不審船を調べて、しっかり対策を立てましょう。
 日本人拉致の解決や日本への麻薬持ち込み対策もやれよ、福田・小泉!
439名無しさん@1周年:02/06/30 12:30
>>438
日経 6/30
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20020630CIII009030.html
米政府、北朝鮮による挑発と非難

>【ワシントン29日共同】黄海で29日起きた韓国と朝鮮民主主義
> 人民共和国(北朝鮮)の艦艇による銃撃事件で、米国務省スポ
> ークスマンは同日、事件は北朝鮮による「軍事的挑発」であると
> して、北朝鮮を非難した。
>
>  スポークスマンは「米国は軍事的挑発に対する同盟国(韓国)
> の立場を支持する」と述べ、米国政府が韓国の立場を理解、支
> 援する姿勢を明らかにした。
(略)

 米国は立場が鮮明です。「同盟国(韓国) の立場を支持する」と。
 対して、日本はどうよ。何か言ったらどうよ。小泉よ、福田よ。
440名無しさん@1周年:02/06/30 12:32
>>1
読売 (6月29日21:25)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020629ia21.htm
民主代表選に若手の枝野、前原氏ら擁立論浮上

> 民主党内で、9月の民主党代表選に向け衆院当選2回の議員らを中心に、当選3回
>の枝野幸男政調会長代理(38)や前原誠司幹事長代理(40)らの擁立論が浮上して
>いる。週明けには党内の若手議員らが擁立への動きを進める見通しだ。代表選日程に
>ついては、9月16日に臨時党大会を開き、投開票を行う案が有力視されており、早け
>れば7月2日の常任幹事会で決定される見通しとなった。
(略)

 これなかなか面白い動きです。新しいリーダーが出てくると良いですね。
441名無しさん@1周年:02/06/30 18:35
>>420

読売 (6月30日02:11)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020629ia25.htm
ペイオフ全面凍結解除の延期論、与党内で強まる

(略)
> 与党内には「(全面的な)凍結解除を実施すれば、信金、信組などに(預金が減るな
>どの)しわ寄せが行って大混乱をきたす」(堀内自民党総務会長)との見方が強まって
>いる。
>
> しかも、普通預金は中小企業が決済に使うため、「地域金融機関が万が一破たんし
>た時、地域経済に与える影響はものすごく大きい」(北側公明党政調会長)と、地域経
>済全体への影響を懸念する声も根強い。
(略)

 まったくよ。ペイオフってなんのためにやるのか。
 やってどんな影響があるのか。

 米国の株安、ドル安、それにつられた日本の株安、不良債権の増加が懸念されている今やるべきなのか?
 昔、決めたからやる? そういう議論で良いのか?
 経済は生き物だ。日々状況は変わっている。
 「株価に一喜一憂しない」では、財務省、金融庁として失格じゃないのか。
442名無しさん@1周年:02/06/30 18:36
>>441(続き)
(略)
> 政府のこうした姿勢に対し、自民党の麻生政調会長は「財務省や金融庁が『ペイオフ
>の凍結解除を延期したら、(国際的な信用を失って)日本の国債は暴落する』と言うか
>ら、言うとおりに実施した。しかし、国債の格付けは下がった」と批判している。
>
> ある与党幹部は「秋以降、ペイオフをどうするかが政治的焦点になる。それは、柳沢
>を代えるか代えないかと同義だ」と語った。

 『ペイオフの凍結解除を延期したら、(国際的な信用を失って)日本の国債は暴落する』か。
 全く的はずれだ。バカな議論だった。
 国際の格付けは、日本経済で決まるのであって、ペイオフ云々はその極一部。
 経済が不振では、格下げやむなし。ペイオフ関係なし!
 いかに経済不振から脱するかの観点から、純粋な国内問題、経済問題としてペイオフを議論すべし!
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 19:00
>>442
中小金融機関を助けるかどうかを議論するんでしょ。
でも、ここまで金融機関の問題を先送りしてきた人の責任は
どうするのですか? 説明 キボン。
444珠瀬壬姫:02/06/30 19:45
日本を救うのは鳩山さんです。旧社会党系の横路に邪魔されなかったら本領発揮できると思います。彼はただのお坊ちゃまではないぞ。隠れた能力を持っている予感がします。
445名無しさん@1周年:02/06/30 21:48
>>443
>でも、ここまで金融機関の問題を先送りしてきた人の責任はどうするのですか?

 まず、金融機関の問題を先送りしてきた人は死刑にします。アボーンです。
 金融機関の問題を起こした人も死刑にします。アボーンです。
 さらに、金融機関の問題を解決出来なかった旧大蔵官僚・政治家を死刑にします。アボーンです。
 これら死刑&アボーンを実現するために、金融機関を徹底的に調べます。

 この「金融機関の問題」とペイオフとは全く別の問題です。
 ペイオフをしたからといって「金融機関の問題」が解決する保証は無く、「先送りしてきた人の責任」が明確になるわけではなく、責任が問えるわけではありません。
 「全く別の問題をペイオフで解決できる」と詭弁を使い、責任を転嫁しようとする旧大蔵族の陰謀ではないでしょうか。
 その陰謀によって、中小企業などどうなろうと知ったことではないという旧大蔵理論! 恐るべし!
446名無しさん@1周年:02/06/30 21:49
>>444
>日本を救うのは鳩山さんです。

まあ、政権を取れればということですな。どうやって政権を取るのか。そこが最大の問題ですね。
447名無しさん@1周年:02/06/30 21:50
絶対に辻元清美さんです。早期の政界復帰希望!
448名無しさん@1周年:02/06/30 21:50
>>372
日経 2002/06/30 07:00
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/
社説 会計不祥事に現れた米バブルのツメ跡

(略)
> 株式本位制の落とし穴
>
> ブームの頂点で「株式本位制」と呼ばれた株価依存の経済に潜む危うさの1つが企業会計
>の問題であることは、当時から指摘されていた。過剰流動性の異常な環境の下で、情報技術
>(IT)革命の技術革新がニューエコノミーへの期待を膨らませ、株価に集約された企業価値を
>高める激しい競争が繰り広げられた。その中で企業は利益を過大表示しているのではないか
>という疑いである。
(略)

 「株式本位制の落とし穴」というのは、めずらしく日経も良いことを言います。
 いままで、「米国流資本主義! マンセー!」だった日経が、ようやく反省しています。
449名無しさん@1周年:02/06/30 21:51
>>448
(略)
>大調整はこれからか?
>
> 粉飾ではないが、変動が大きい正規の会計上の利益に過去のトレンドと比較しやすくするた
>めの修正を施し、「実質利益」として公表することも日常化していた。こうした会計技法は利益
>を大きく見せて株価を上げる材料になった。これら合法、非合法を織り交ぜた会計の混乱が、
>株価の下落で始まった企業のバランスシート調整の過程で投資家の不信を買い、企業不信
>が原因となって株価が下げる悪循環に陥っている。

 「企業不信が原因となって株価が下げる悪循環に陥っている」というのは、まさに正論。
 その正論が、米国の成功の光に目を眩まされて見えなくなっていた。
 いまの米ブッシュ大統領も経済音痴のところがある。小泉は間違いなく経済音痴。
 だれかがアドバイスしてやらないと、世界経済は危うい。
450名無しさん@1周年:02/06/30 21:53
>>449(続き)
> 米国では議会や米証券取引委員会(SEC)が会計制度改革に動き出し、不正な会計操作
>に関与したアンダーセンを消滅に追い込むなど会計事務所の責任追及も始まっている。企業
>経営者や証券アナリストを含む責任追及の厳しさは比べものにならないが、バブル崩壊後に
>「損失補てん」や「飛ばし」が表面化した日本との類似性を否定できない。
(略)

 「責任追及の厳しさは比べものにならない」とだけあるが、それは日本的な見方で、米国には司法取引で、「不起訴を条件に全てを正直に話し、再発防止システムに役立てる」という伝統があることもお忘れなく。
451名無しさん@1周年:02/06/30 21:53
志位さんなら日本を救えそうだね。
452名無しさん@1周年:02/06/30 22:12
>>451
志位さんか、政権を取れるかどうかが問題ですね。
453名無しさん@1周年:02/06/30 22:13
>>447
清美ちゃんか。清美ちゃんには、もう少し法律の知識を勉強するように言ってくれ。

「なんでやねん」だったっけ。悪法といえども、法律をバカにしちゃいけない。
国会議員は、一般人よりも深い法律知識と高い倫理観が無ければいけない。
今それに不足があっても、それを勉強しようという意欲が必要だ。

「なんでやねん」では、秘書給与疑惑への反省の弁が少ないようですね。
そういう態度では、見せしめとして逮捕されても仕方がない。
それが日本の法律なのよ。だれかアドバイスしてあげて。
454名無しさん@1周年:02/07/01 05:40
>>445

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020630CPPI008030.html
自民幹事長、ペイオフ延期に含み

> 自民党の山崎拓幹事長は30日のNHKとフジテレビの番組で、普通預金
>など決済性預金の全額保護をやめるペイオフの全面解禁(来年4月予定)を
>延期すべきだとの声が与党内で強まっていることについて「予定通り解禁するとの政府の見
>解を支持しているが、議論の対象としては残る」と述べ、今後の検討に含みを残した。 (略)

 ペイオフ延期当然だ。それに、山崎拓幹事長のは説明になってない。
 ペイオフの狙い、役割はなんだった。

 一度決定したペイオフだから、延期すると国際的信用を失うとかじゃ無かった?
 で、ボツワナ以下と言われた国が、予定通りペイオフしてどうなる?

 「格付けが上がります」って言いたいわけ? バカ言え。ムーディーズに聞いてみな!
 「経済の状況も考えず、一度決めたからとやみくもに昔の政策を変えないバカ政府の国は、経済破綻するので、さらに格付けを下げます!」と言ってるよ。(大笑
 経済音痴の首相のいる国らしいが、国民は大変だな。(笑
455珠瀬壬姫:02/07/01 10:25
誰がなんと言おうと鳩山由紀夫。絶対改革を成し遂げるぞ。文句のある方はかかっていらっしゃい。
456名無しさん@1周年:02/07/01 11:17
>>455
珠瀬壬姫 ? 振り仮名ふってもらえませんか。
457珠瀬壬姫:02/07/01 11:48
たませみき。マブラヴ見てないの?
458名無しさん@1周年:02/07/01 13:01
>>457 >>456 >>455
>たませみき。マブラヴ見てないの?

 失礼しました。見てないです。(苦笑
 珠瀬壬姫:「たませみき」か。名前の読み方って、難しいね。(微笑

google検索「全言語のページから珠瀬壬姫を検索しました。 約152件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.17秒」

最初にヒットしているのが次ですね。

マブラヴ
誕生日:2月29日 血液型:A 無邪気で人懐っこいクラスメイト。 皆
がいつまでも仲良く一緒にいられる事を夢見ているため、揉め事が苦手。
千鶴と慧の衝突を目の当たりにし、アワアワしながら右往左往したり ...
www.age-soft.co.jp/Product/Muvluv/c005.htm - 3k - キャッシュ - 関連ページ

それで、「マブラヴ」の主人公が、珠瀬壬姫ってわけ?
ところで、鳩山由紀夫ちゃんは、マブラヴ見てる〜?
459名無しさん@1周年:02/07/02 05:35
>>439
[毎日新聞7月1日] ( 2002-07-01-23:38 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020702k0000m010128000c.html
日韓首脳会談:新時代に「北」の影 首相は包容政策を支持

> ◆北朝鮮問題
>
> 「包容政策をとっているから、銃撃事件が起こったのではない。包容政策が傷ついたのは
>事実だが、包容政策方針には変わりはない」
>
> 来年2月に退任する金大統領のこうした説明に対し、小泉首相は全面的な支持を表明し
>た。内外で信頼が揺らぎつつあった包容政策の妥当性を日韓首脳が改めて確認した。た
>だ、韓国政府にとって包容政策は「唯一の選択肢」(政府高官)、日本にとっても対話以外
>の問題解決法は見当たらず、包容政策の確認は代案のない両国事情を反映した。

「日本にとっても対話以外の問題解決法は見当たらず」というが、中国にも北朝鮮に圧力を掛けて貰おう。
 それが出来なくて、なんのための中国ODAだ。
 中国が日本の友好国として、日本のために行動しないなら、中国ODA全廃だ。
460名無しさん@1周年:02/07/02 09:01
日本をアメリカに併合してもらうことが一番。
461名無しさん@1周年:02/07/02 09:54
>>460
この話、以前中央公論か何かの月刊誌に論文が出たことありましたね。
462名無しさん@1周年:02/07/02 10:47
リーダーなき日本は、併合されてしまうのが一番
463珠瀬壬姫:02/07/02 19:58
たませみきをわざわざ調べたのですか、ご苦労様です。勉強熱心ですね。
ついでに民主党を救う方法を教えてください。
464名無しさん@1周年:02/07/03 00:52
>>463
>たませみきをわざわざ調べたのですか、ご苦労様です。勉強熱心ですね。

 わざわざという程ではないです。「珠瀬壬姫」をコピペしてgoogle検索で一発でした。(^^

>ついでに民主党を救う方法を教えてください。

 残念だけど、「民主党を救う方法」は知らない。考えたこともない。
 だけど、民主党が、政権を取れば良いんじゃないか。
 そのためには、自民党を倒すこと。小泉政権を倒すこと。
 小泉政権の崩壊は近いと思うよ。末期症状が表れているようにも思える。

 そして、自民党・小泉政権より、良い政治をすること。
 これは、私の方から民主党に期待したいね。(^^
465名無しさん@1周年:02/07/03 00:54
>>462
>リーダーなき日本は、併合されてしまうのが一番

 たしか中央公論の論文だった(間違っていたらごめん)と思うが、日本が米国の州の一つになるという想定で、どうなるかという話だった。

 まず、日米安保条約が要らなくなる。円・ドルのレートの心配が不要。
 合衆国なので、日本の法律も合衆国憲法に抵触しない限り存続し、独自色が出せる。

 そうそう、面白かったのが米大統領選挙の話。
 大統領の選挙人は人口比例なんだけど、日本の人口が1億2千万人で、現在の米国2億人に加わると、約三分の一の選挙人を獲得することになる。
 現在の最大のカリフォルニア州を抜いてダントツ一位。日本の得票で、米大統領が決まる。
 西から投票・開票されるので、最後の投票・開票が日本。
 そう考えると、日本人の大統領の可能性が非常に大きいという話だった。
 日本から米大統領を出すと「リーダーなき日本」の問題は解消されるかな?(^^

 大統領を出さなくても、日本を無視して米大統領選挙は成り立たくなるので、日本を大事にする政策になるんじゃないかって(^^
466名無しさん@1周年:02/07/03 05:30
>>424

http://www.yomiuri.co.jp/top/20020703it01.htm
「瀋陽事件再発防止へ総領事の代理を事前指名」

(略)
> 警備体制の強化については、警備担当領事の増員のほか〈1〉民間委託の警備員
>(現在南米を中心に計20人)や現地採用の警備員の増強〈2〉在外公館の出入り口へ
>のビデオカメラ設置――などを行い、必要な予算措置をとる。また、瀋陽と同様の事件
>の再発を防止するため、各在外公館の門を常に閉じておくよう徹底する。
(略)

 これじゃ、対策不十分だな。人権尊重の外交を打ち出さないと。
 「再発を防止するため、各在外公館の門を常に閉じておくよう徹底する」って、米国領事館の門が閉まっていたから?

 米国は、テロで狙われているから、門を閉めているんじゃないでしょうか?
 亡命事件を防止するために閉めているのはないと思う。
 そもそも、日本への亡命でなく、米国への亡命希望だった。

 それに、例のビデオが放映されて損なわれたイメージは「冷酷、非人間的、人権軽視、冷たい」という日本のイメージが出来てしまったこと。これ、みんな忘れないよ。
 これの対策がないと。首相・外相が、「事件に対し、人道的見地、人権尊重の見地からコメントします」という体制にならないと。
467      :02/07/03 06:06
468名無しさん@1周年:02/07/03 08:04
>>467
「高橋真紀子 スーパーモーニング」ですか。
「真紀子」といえば、こちらになるよう頑張って欲しいですね。
 ああ、リンク先がかなり切れてます。写真が見えないよ〜。
469名無しさん@1周年:02/07/03 12:37
もうよせ、民主主義では日本は立たん。
470名無しさん@1周年:02/07/03 15:19
>>469
EDですか?
471名無しさん@1周年:02/07/03 15:36
ファイザー製薬に相談してください。
472名無しさん@1周年:02/07/03 15:37
やはりネオ共産主義、これしかないでしょう。
473珠瀬壬姫:02/07/03 19:42
鳩山由紀夫。何度も言っているではないか。
474名無しさん@1周年:02/07/03 20:08
長嶋茂雄さんですね。日本語の常識をかえてくれます。
475名無しさん@1周年:02/07/04 05:22
http://www.yomiuri.co.jp/08/20020703ig91.htm
7月4日付・読売社説(2)
 [公務員白書]「省庁の縦割り打破へ提言生かせ」

> 読売新聞の最近の世論調査によると、約七割の人が中央省庁の官僚を「信頼してい
>ない」と答えた。「横柄・ごう慢」「無責任」といった悪印象を持つ人は八年前の調査に
>比べ大幅に増えている。

 これはやはり政権交代がないことの弊害も多いにあると思います。
476名無しさん@1周年:02/07/04 05:59
>>465
>たしか中央公論の論文だった(間違っていたらごめん)と思うが

文芸春秋2002年5月号でした。すみません。次を見て下さい。

http://www.asyura.com/2002/hasan8/msg/996.html
★阿修羅♪  国家破産8   国家破産8検索  次へ  前へ

近未来シミュレーション・2007年「合衆国日本州」誕生す〜水木 揚〜破産した日本
の選択肢はアメリカによる「吸収合併」だけだった(文芸春秋2002年5月号)
投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2002 年 4 月 10 日 17:17:07:
477名無しさん@1周年:02/07/04 06:00
>>476
概要が次にあります。
http://member.nifty.ne.jp/T-KUSAKA/syo22kam2.htm

>4月13日 「文芸春秋5月号 近未来シミュレーション 2007年「合衆国日本州」誕生す 水木 楊 著
>
> 小泉政権が崩壊し、何回かの政党の離合集散をへて、2007年の総選挙は小沢一郎を党
>首とする「自由民主同盟党」(自由党+民主党の一部+自民党の一部)と、石原慎太郎
>の「自主独立党」の対決となる。その政策は小沢党は”米国との完璧なる同盟”であ
>り、石原党は”核武装、国内産業保護(WTOからの脱退)、食糧・エネルギーの自給率
>向上、貧しくとも美しく品位ある国家を目指す。”
>
> 選挙結果は小沢党の圧勝に終わり、日本はアメリカの51番目の州となり小沢は日本州
>知事に就任。皇居は丸の内地区とあわせ”千代田公国”(バチカン市国みたいなもの
>です)となる。
>
>その結果として、
>@ 日本の保有する米国国債は償還の必要がなくなる(日本が何時売るかという心配
> から、アメリカは解放される)
>A 沖縄の米軍基地問題も解決(米国内の基地となる)
>B ”アメリカ人”を拉致した北朝鮮に爆撃を加え、金王朝は崩壊する
>C 銃が手に入り、治安が悪化、夜も安心して歩けなくなる
>D 新通貨”両”をつくり、$1=両1.40のデノミを実施。実質ドル化のなる。
>E 石原一族はブラジルに亡命政権を樹立
>
> それから17年後の2024年、大統領選挙人740名のうち202人を有する日本州は、ヒス
>パニックやアジア系のマイノリティと連携し、日系人の大統領”黒澤一郎”をホワイトハウスへ送り込む。
>
> CBSの人気ニュースキャスターは「庇を貸して母屋を取られるとは、このことです。」と発言。
>
> ありそうにないような、もしかしたら起こりうる?どう思います。
478名無しさん@1周年:02/07/04 06:01
>>477
先のURLの最後に出てくる
「その名は黒淳一朗、四十八歳。世界のクロサワと同姓、二十一世紀の初め大リーグで首位打者を取り続けたイチローと同名である。」
 の「黒淳一朗」は、OCRの読み取りミスみたいですね。後のURLの”黒澤一郎”の誤りでしょう。

 この論文は、先のURLを見ていただければ分かると思いますが、SF小説のようです。

 ただし、これに解説が付いていたと思います。
 >>465は、その解説の記憶で書いています。
 お時間のある方は、>>476のURLを読んでみてください。面白いですよ。
479名無しさん@1周年:02/07/04 08:20
>>472
そのネオなんとかってのが、ED治療薬になる? ロシア・中国で試してみては?
480名無しさん@1周年:02/07/04 08:21
>>473
鳩山由紀夫さんて、駿台予備校で一年間首席で一度もその座を明渡さなかったという秀才だそうです。
その後、そういう人は出ていないそうです。駿台でも、伝説になっているそうです。
これって、東大トップ入学より凄いと思うよ。
481名無しさん@1周年:02/07/04 08:21
>>474
そうすると、長嶋茂雄さんは文部科学大臣ですか。新日本語教育に力を入れてもらう。
482珠瀬壬姫:02/07/04 16:30
やはりゆきおちゃんには首相になってもらわなければ・・・。
483名無しさん@1周年:02/07/05 00:34
>>648
>でもそれもずっとじゃなくて2年経てばまた(最低限)元通りでしょ?
>真紀子の人気がもったいないから切れないだけじゃないの>自民

 確かに、「2年経てばまた(最低限)元通り」の可能性もあるが、それは真紀子に利用価値のある場合。
 「真紀子の人気」は、実はもう落ち目。

 だから、扱いに困っている。甘く扱うと「甘すぎる。疑惑に甘い」と批判される。
 厳しくすると、「同じような疑惑を抱える議員が自民党内にまだいる」と批判される。

 まあしかし、いっぺんに出来ないので、少しずつやりましょう(w
484名無しさん@1周年:02/07/05 05:14
>>482
ゆきおちゃんに首相になってもらうためには、支持者がゆきおちゃんの良いところを宣伝してあげないと。
また、ゆきおちゃん・民主党が、良い政策を打ち出さないといけないね。
485名無しさん@1周年:02/07/05 09:02
>>484
もう国民は、声だけの「構造改革!」は聞き飽きている。
次の声は、「日本経済再生!」「日本経済活性化!」じゃないかな。
486名無しさん@1周年:02/07/05 11:29
ハマ公に登場してもらおう。
487名無しさん@1周年:02/07/05 12:39
>>486
同意。小泉よりましだろう。(w
488珠瀬壬姫:02/07/05 19:10
ハマ項よりは鳩山由紀夫だ!
489名無しさん@1周年:02/07/05 22:34
>>488
ハマ項は引退の身。現実は由紀夫ちゃんだな!
由起夫ちゃんに「日本経済再生!」「日本経済活性化!」を頼みたいね。(^^
490名無しさん@1周年:02/07/05 22:43
日本経済再生のために亀井さんか菅さんを希望
491名無しさん@1周年:02/07/05 22:56
>>489
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020706k0000m010092000c.html
民主党:党代表選への「世代交代」論に不快感 菅幹事長

> 民主党の菅直人幹事長は5日の記者会見で、9月の党代表選に向け党内の一部若手
>議員が「世代交代」を掲げ、鳩山由紀夫代表や菅氏以外の候補擁立に動いていることに
>ついて「国会開会中は国会活動を最重点に行動すべきだ」と述べ、不快感を表明した。
(略)

 同感だね。「打倒〜! 小泉政権〜!」をまず目指すべき。
 小泉政権、自民党政権を倒さないと。
 まずは、党首は、だれでも良いじゃない。
 小泉政権の崩壊は意外に近いと思う。
 いつ選挙があっても良いよう、対応できるようにしておけ!
492名無しさん@1周年:02/07/05 23:02
ファイヤー大仁田は?
この際どうよ?
493名無しさん@1周年:02/07/05 23:03
次代の日本のリーダーは多極的国家へ新しい希望の国家へ
494名無しさん@1周年:02/07/05 23:32
岩國哲人は、どう?

マジで
495名無しさん@1周年:02/07/05 23:35
ドラえもんがいいと思います!
496名有りさん2周年:02/07/06 00:08
大仁田厚はあれは最低。有料駐車場に車を止めても駐車料金を支払わないやつだ。
女は5人も6人もとっかえひっかえセックスの対象にする奴だよ。
497  :02/07/06 00:37
ALLMAN「日本経済沈没2004」 これこそバイブル
498名無しさん@1周年:02/07/06 08:00
>>490
>日本経済再生のために亀井さんか菅さんを希望

 亀か菅さんか。妙な取り合わせだな。(笑
 どちらにしても、純一郎よりましか。
499名無しさん@1周年:02/07/06 08:02
>>492
>ファイヤー大仁田は?
>この際どうよ?

 良いよ、この際!(笑
 小泉よりましだろう。
500名無しさん@1周年:02/07/06 08:03
>>493
>次代の日本のリーダーは多極的国家へ新しい希望の国家へ

 これ、解釈難しいね。「多極的国家」って、道州制を導入して、合州国にしようということ?
 解説キボンヌ。
501名無しさん@1周年:02/07/06 08:04
>>494
>岩國哲人は、どう?

 良いね。
 小泉の迷走を見ていると、米国みたいに知事経験をして、国の指導者になる方が良いかと思う。
 マジで。どっかの党で、比例の名簿一位にしてくれ!
502名無しさん@1周年:02/07/06 08:05
>>495
>ドラえもんがいいと思います!

 ドラえもんは、22世紀の日本初代大統領だったろう?(^^
 ちょっと早すぎないか?(^^
503名無しさん@1周年:02/07/06 08:08
>>496
>大仁田厚はあれは最低。有料駐車場に車を止めても駐車料金を支払わないやつだ。
>女は5人も6人もとっかえひっかえセックスの対象にする奴だよ。

 良いんじゃない。小泉より。(^^
 総理になれば、秘書が駐車料金払うよ。
 女が満足していれば、良いんじゃないか。
 宇野や山崎みたいに、お手当値切るとダメね。
504名無しさん@1周年:02/07/06 08:09
>>497
>ALLMAN「日本経済沈没2004」 これこそバイブル

 読んでないので、読んできます!(^^
505  :02/07/06 09:58
>ALLMAN「日本経済沈没2004」 これこそバイブル
内容が過激ですよね。疑惑の政治家暗殺して総理大臣なってアメリカと経済戦争
するっていう…(以下省略)そこそこ面白いよ
単行本でたら欲しい
506名無しさん@1周年:02/07/06 10:00
>>504
>ALLMAN「日本経済沈没2004」 これこそバイブル

 読んできました。
 途中からだから、良く分かりませんが、まだ「バイブル」まで行っていない。
 これから、エコノミスト酒井修が国会に乗り込むところか。(^^
 今日のエコノミストの問題点は、結局「理論が現実に追いついていない。だから、自信喪失している」ということ。
 対策は、「もっと、現実を見ること!」。これに尽きるんじゃないかな。

(参考)
http://allman.shueisha.co.jp/story/2004.html
日本経済沈没2004

原作 田埜哲文 漫画 鶴岡伸寿
連載開始 '02,03号〜

> 2004年、日本。そこに、かつて経済大国と呼ばれた国の姿はなかった! バブル
>経済崩壊後の不況は底なし。メガバンクの相次ぐ倒産で、金融パニックに。そんな
>中、政府要人の暗殺事件が多発。その首謀者は、政治家・橘聖次だった! 橘は、
>大学時代の友人で金融系シンクタンクに勤める酒井修に、暗殺は日本再生への第
>一歩に過ぎないことを告げるが…!?
>
> 日本の存亡をかけて戦う男たちを描く、戦慄のシミュレーション漫画!!
507名無しさん@1周年:02/07/06 10:17
http://ime.nu/www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_05/s2002052113.html
大仁田が小泉よりマシだということが
これを読んで初めてわかったよ
508名無しさん@1周年:02/07/06 10:56
>>501
出雲市での実績を見てほしい。
行政が市民の為に何ができるか、真剣に考えた人。
国政でもやってくれるだろう。

私は出雲市民ではないが・・・。
509名無しさん@1周年:02/07/06 12:00
>>466
朝日社説 2002年07月06日 更新
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
■瀋陽事件──きちんと教訓にせよ

(略)
> 事件が投げかけたのは、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)からの脱出者にどう対応すべきかであり、ひいては難民問題にどう取り組むかということだ。
>
> しかし、川口氏もそこに話が及ぶと「関係省庁間で検討している」と歯切れが悪い。外務省も真剣に議論に参加していくのだというが、ぜひ実践してほしい。
>
> この問題では政党側の動きも活発とは言えないが、それでも芽はある。
>
> 公明党は提言をまとめた。難民認定のための第三者機関新設や、60日以内という難民申請期間の延長などを課題としている。政府内でも十分検討すべきである。
>
> 民主党は党内にチームを作り、国会での議論を喚起しようとしている。例えば北朝鮮からの脱出者を参考人招致し、実態を聴くことから始めたらどうかという。
>
> 事件は対中外交のあり方も問いかけた。日中友好30周年だというのに、何かととげとげしい事件が起きる。国内で声高に浴びせられがちな「弱腰」批判にくみすることなく、しかし、言うべきことはしっかり言う、そんな姿勢をどう貫くか。
>
> 亡命者や難民の問題にとどまらず、対中外交をも再構築する機会にできれば、事件は外務省が示した以上に大きな教訓として生きることになる。

 たまには、朝日も良いこと言います。
 「難民問題にどう取り組むか」「ぜひ実践してほしい」
 「国内で声高に浴びせられがちな「弱腰」批判にくみすることなく、しかし、言うべきことはしっかり言う、そんな姿勢をどう貫くか。」
 「対中外交をも再構築する機会にできれば、事件は外務省が示した以上に大きな教訓として生きることになる。」
 あたりが良いね。
510名無しさん@1周年:02/07/06 12:02
>>505 >>506

 ALLMAN「日本経済沈没2004」の原作者 田埜哲文をネットで調べたが、単なるライターみたい。
 例えば、「インタビュー 爺言(じいごん)」集英社 2002年1月30日があるくらい。

 そうすると、あの経済知識はどこから?
 きっと、バックに経済に詳しいスタッフがいる。
 しかも、単独じゃないかも。チームのような気がする。
 ALLMANも集英社だな。集英社の経済スタッフか。あるいは、外からの企画か。
 ともかく、面白そうなストーリーではある。

(参考)
わくぶく掲示板 (googleのキャッシュから)
http://216.239.33.100/search?q=cache:VxXZOzbdqWAC:bbs1.hotcake.ne.jp/wakubuku/+%E7%94%B0%E5%9F%9C+%E5%93%B2%E6%96%87+%E7%B5%8C%E6%B8%88&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

>[293] 「爺言」「100万回のコンチクショー」 :仁岸 稔 [北海道・東北] 2002/05/28(火)7:57
>
><本紹介>
>Start----------------------------------------------
>【ジャンル】インタビュー
>【著書名】 爺言(じいごん)
>【著者名】 田埜哲文
>【出版社】 集英社
>【初 刊】 2002年1月30日
>【金 額】 1800円+税
>【カバー文】日本には爺がいる! かっこいい年輪刻む爺の生きざまを訊け! 三
>      波春夫、小沢昭一、安藤昇、川上哲治、石津謙介、松野頼三、野坂昭
>      如、団鬼六など各界の爺が大いに語る。『週刊ヤングジャンプ』連載
>      に加筆訂正。
>【満足度】 ★★★☆
511名無しさん@1周年:02/07/06 12:05
>>508
同意。岩國哲人さん、小泉と替わってください!
512名無しさん@1周年:02/07/06 15:23
>>509
外務省処分関連

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020706CPPI033505.html
自民党の亀井氏、瀋陽事件の外務省処分を批判

> 自民党の亀井静香前政調会長は5日、都内での講演で、外務省が発表し
>た中国・瀋陽の日本総領事館事件に関する処分について「目を疑った。副
>領事が口頭で(厳重注意)とかそんなことでいいのか」と批判、軽すぎるとの認識を示した。

 亀ちゃんよ、処分は重ければ良いというものではないよ。
 処分の基準をどこに置くかも重要。再発防止の観点が一番重要じゃないか。
 つぎの純ちゃんの発言でも、読んでくれ。

[毎日新聞7月4日] ( 2002-07-04-21:38 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020705k0000m010085000c.html
瀋陽事件:「見方によって軽い、重いある」 処分で小泉首相

> 小泉純一郎首相は4日夜、中国・瀋陽の総領事館内連行事件の処分に関し、「軽すぎる」
>(民主党談話)などとの批判が出ていることについて、「人の見方によってはね、軽い、重
>い、両方あるでしょうね」と語った。
513名無しさん@1周年:02/07/06 15:25
>>512
(続き)
産経 平成14(2002)年 7月 4日
http://www.sankei.co.jp/news/020704/0704sei103.htm
阿南大使の問題発言は不問

> 阿南大使の厳重訓戒処分の理由は1連行に異議を申し立てるなどウィーン条
>約上の観点から助言すべきだった2総領事を航空機事故のあった大連に向かわ
>せた−の2点。処分を担当した外務省幹部は、大使の問題発言について「処分と
>関係ない」と明言、「発言が何ら(事件に)影響を与えていないことを確認してい
>る」として、発言自体にも問題がなかったとする政府の立場を強調した。

 「阿南惟茂大使 厳重訓戒、給与の20%・1カ月分 を自主返納」が軽すぎるよ。
 「阿南惟茂大使」の「亡命者は追い返せ」発言は、もっとも罪が重いと思う。

 これ、事件に影響無かったというが、絶対あった。日本国内がこの発言で唖然とした。
 「中国大使がこんな発言していて、中国に対し『毅然とした態度を』なんて言えるのか」って。
 「亡命者は追い返せ」発言は、あくまで中国大使館内部の会議の発言らしいが。

 同じ事を、普段中国の要人と会ったときにしゃべってないか。
 「いや〜、この前も大使館内の会議で、『北朝鮮の亡命者は追い返せ』と指示しておきました。
  中国さま、どうぞ宜しくお計らいくださ〜い。はっはっはー。」ってよ。
514名無しさん@1周年:02/07/06 15:26
>>513
(続き)
> また「警備体制の不十分」から結果責任を問われた警備担当副領事について
>も、武装警官詰所前で家族から手渡された英文書簡を「英語が読めない」として
>返却したことは、処分理由とならなかった。
>
> 外務省幹部は「英語はできた方がいいが、そこまで期待できるのか」と指摘。
>英文が読めずに突き返したことで処分するのは酷との見方を示した。

 これもおかしい。英語が読めないからって、そこ領事館でしょう。
 自分が読めなければ、読める人がいる。それに読んで貰うというのが基本でしょう。

 これ、子供でも分かる話だ。
 ということは、この警備担当副領事は、分かってたんだ!
 こいつら、亡命希望者だということが! そして、意図して手紙を返した。
 処分する側もそれを分かっていて、かばった!

 あるいは、事件直後の中国からの手紙突き返しのリークのときに、口裏合わせしたか。
 その口裏合わせに、かばって甘い処分にしたのかな。
 おーい、もっと隠さず、事実を出せ! 外務省!
515名無しさん@1周年:02/07/06 16:13
>>507
http://ime.nu/www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_05/s2002052113.html
「16日朝、都内の公園で首つり自殺したプロレス団体「FMW」の荒井昌一社長(36)」か。

 たしかに。不況で、自殺する人が一万人も増えたそうだ。
 そういう人たちは、同じなんだ。追い込まれて、追い込まれて、死ぬしかないと。
 それに対し、「淘汰される者が、淘汰されるのは当然」みたいな冷酷な発言をしている小泉。

「ついに高利の金融へ。それがきっかけで、妻と離婚し、《命同然の生きがい》の娘までを失った。」
 こんな人、荒井昌一社長以外にも沢山いるんじゃないかな。特に中小企業の経営者に。
 そして、小泉のやっていることは、旧大蔵族らしく、「大銀行優遇! 中小金融いじめ! 中小企業倒産促進!」だ。

 早く小泉政権を倒さねば、「日本滅んで、大銀行残る」だ!
516名無しさん@1周年:02/07/06 16:14
>>515
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020706CIII055606.html
「イスラム原理主義と同じ」麻生氏、財務省主導を批判

> 自民党の麻生太郎政調会長は6日午前、神戸市内で講演し、デフレ対策
>に関連して「(財務省の)財政再建原理主義者は市場原理主義者、イスラム
>原理主義者のように現実的でないのが共通点だ」と述べ、先行減税に慎重な財務省が主導
>する小泉純一郎首相の経済、財政運営を強く批判した。
>
> 麻生氏はデフレの要因がバブル期後の大幅な資産下落にあるとして、バブルを崩壊に導い
>た不動産融資の総量規制、土地課税を実施した財務省が「失政を率直に認めないと経済は
>立ち直らない」と断じた。

 いや〜、麻生太郎を見直した!
 偉いね。「不動産融資の総量規制、土地課税を実施した財務省が『失政を率直に認めないと経済は
立ち直らない』と断じた」か。

 その通りです。いままでの役人は、失敗を認めなかった。だから、失敗の修正が出来ない。
 これは、齋藤健「転落の歴史に何を見るか」(ちくま新書) P71 第2章「組織が自己改革力を失うとき」の中で、現役の役人としてもっとも力を入れて書いているとおりです。

 そして、「不動産融資の総量規制、土地課税」もやりすぎ。過ぎたるは及ばざるが如しだな。
 だから、政策を変えないといけないという麻生太郎は偉い! 小泉はバカ!
517名無しさん@1周年:02/07/07 08:04
>>1
小泉じゃダメということがはっきりしてきた。みなさんもそう思うでしょう。

リーダーXとしては、まずは経済の立て直し。
小渕がやりかけていた経済の回復を、「100兆円借金したお陀仏さん!」なる暴言でつぶしたバカ真紀子。それを容認した小泉と日本国民。

日本には、経済力しかない。
経済力が衰えることは、即ち国力が衰え、国がうまく回っていかない。
不良債権処理・国債処理は、経済を立て直す過程で、改善してゆくべきこと。

次に、外務省問題を含めた国家戦略の構築。
特に、同盟国米国とアジアの中の日本との調和をどうとって行くか。
一極スーパーパワー米国も、いつまでもこの状態ではあるまい。
EUができ、そろそろ対抗勢力として存在感を増してくるころ。
中国が台頭してきた。アジアも、勢力を増してくる。

この中で、世界政治の中心は、国連の政策決定機能が低下し、決定機能は先進国サミットに移行した。
日本が、世界でアジアでどのような役割を果たし、どう生きてゆくのか。一国繁栄主義ではいけない。

こういうことを考えるリーダーXであってほしい。小泉ではダメ。
518名無しさん@1周年:02/07/07 20:56
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020707CIII068707.html
鳩山・土井氏、政権交代へ野党共闘強化
(略)
> 土井氏は「野党四党が力を合わせて頑張らなくてはならないときだ。遠慮や躊
>躇(ちゅうちょ)している場面ではない。仲が悪くても、好き嫌いから言ったら
>好きでなくても野党は野党だ」と述べ、野党の結束強化をあらためて求めた。〔共同〕

 いいですね。賛成です。是非政権交代を実現してください。
 もう、小泉・自民党政権ではだめです。日本はダメになります。
519名無しさん@1周年:02/07/07 20:58
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020707ia01.htm
横路氏擁立で調整…民主代表選で横路グループ
(略)
> 赤松広隆・前国会対策委員長、海江田万里・党都連会長らの名前も挙がってい
>るが、北海道知事を3期務めて知名度もあり、政策に明るく論戦にも強いとして
>横路氏を推す声が強い。
(略)

 横路? 「知名度もあり、政策に明るく論戦にも強い」?
 名前は知っているが、政策に明るくってどこが? 論戦にも強いってどこが?
 横路が論争しているところって、見たこと無い。従って、政策は知らないよ。
 まあ、これから売り出しか。それなら、政策を明確に打ち出すことだな、景気回復の。
520名無しさん@1周年:02/07/08 05:25
毎日新聞 余禄 2002年7月7日
http://www.mainichi.co.jp/eye/yoroku/200207/07.html
「日本をこんなに太らせたのは米国だと言わざるを得ません」

> 「日本をこんなに太らせたのは米国だと言わざるを得ません」「それはそうだが、
>現実だから仕方ない。どうするかは我々(米中)で決めましょう」――71年秋、ニ
>クソン米大統領訪中の準備で北京を訪ねたキッシンジャー大統領補佐官と周恩来・中
>国首相がこんな「日本談議」をしていたそうだ。
>
> 米シンクタンク「国家安全保障公文書館」が公表した米政府機密文書によれば、焦
>点は日本の経済繁栄の功罪だった。周首相は「日本は戦後賠償を免れ、他国の戦争で
>大もうけした。米国が管理しないと何をしでかすかわからない」と日本の暴走を警戒
>し、キ氏は「中国の視野は世界的だが、日本の視野は狭くて部族的だ」と相づちを
>打っている。
>
> 「日本人は他国に感受性がない。自分のことしか考えず、変わり身が早い。封建制
>から天皇制に2、3年で変わり、天皇崇拝から民主主義へはたった3カ月だ」(キ
>氏)。「島国ですからね。とても変わっている」(周氏)。動物園の珍獣見物でもあ
>るまいに、言いたい放題だった。
(略)

 これは、外務省もよく見ておいた方が良いね。
 これ、米中の日本に対する本音でしょう。
 米中で手を組んで、如何に太った日本から搾り取るかが。

 しかしいま時代は変わって、中国はスーパーパワー米国に対抗しうる可能性のある唯一の国として警戒される存在に。
 再び、米国は日本を使って中国を押さえようとしているように見える。
521珠瀬壬姫:02/07/08 09:40
ゆきおちゃんか菅ちゃん?二人が協力してくれればなお嬉しい(^^)
522珠瀬壬姫:02/07/08 18:18
聖徳太子。もうここまで来たらこの人に頼むしかないだらう。
523名無しさん@1周年:02/07/08 20:06
織田信長がいいんでないの。
524名無しさん@1周年:02/07/08 20:27
>>523
正解!!
525珠瀬壬姫:02/07/08 21:17
天照大神。別に天皇制を望んでいるわけではないよ?
526名無しさん@1周年:02/07/08 22:29
>>521
民主党が、次の選挙で政権を取れますように!
最終的に、横路さんも協力してくれると良いですね!
527名無しさん@1周年:02/07/08 23:22
>>522
>聖徳太子。もうここまで来たらこの人に頼むしかないだらう。

 聖徳太子=>お札=>経済の天才! 小泉は経済音痴!
528名無しさん@1周年:02/07/08 23:23
>>523
>織田信長がいいんでないの。

 今の日本に、織田信長がいないのが問題だな。
529名無しさん@1周年:02/07/08 23:23
>>525
>天照大神。別に天皇制を望んでいるわけではないよ?

 女性の首脳ということ? 真紀子だけはダメよ。国が滅ぶよ。(w
530名無しさん@1周年:02/07/08 23:24
>>527は歴史音痴ですね。
531名無しさん@1周年:02/07/09 05:40
>>530
これは、ひょっとして、各地を荒らしている「だねだねおじさん」?
「だねだねおじさん」じゃなかったら、聖徳太子の経済政策の歴史の解説をしてよ。
532名無しさん@1周年:02/07/09 05:41
>>512

読売 (7月9日03:05)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020709i301.htm
日中領事条約、過去に2度拒否

> 中国・瀋陽の亡命者連行事件に関連して中国政府が日本側に検討を提案した日
>中間の領事条約は、中国側が過去に2回日本に提案し、日本側は2度とも即座に
>拒否していたことが8日、明らかになった。川口外相は先月19日の日中外相会
>談で、領事条約も含めて再発防止の協議を行うことで合意したが、こうした経緯
>からも「結果的に中国に譲歩したことになる」(外務省幹部)と対応を疑問視す
>る声が出ている。
(略)

 なんか、読売が瀋陽事件を煽っています。
 多分、ナベツネの指示か、ナベツネの意向を斟酌した記者でしょう。
 へんな社説もあった。

 ナベツネの感覚は、「領事館侵入は、昔なら戦争だ! 中国を許すな!」でしょう。
 「昔なら戦争だ!」という部分は、戦前の植民地主義の時代の話。
 ちょっとしたきっかけを口実に、戦争を仕掛けた。
 今の時代と合わないと思うよ。小さなことに拘ってどうする。

 ナベツネの権力の源泉は、自民党長老部隊とホットラインの関係にあること。
 民主党叩きのキャンペーンもやりだしたみたいだ。
 えらいおっさんだよ。
533珠瀬壬姫:02/07/09 18:46
ヘレン・ケラー。
534名無しさん@1周年:02/07/09 18:58
国会議員新法を制定する必要あり。
その内容は、
議員の2世、3世、血縁者は、原則として立候補できない。
再選は、原則5回まで
立候補の前に、議員資格試験を課す
(知能IQ100以上、答弁書等の作成能力を評価する、
口頭試験、人物評価試験)
刑事犯罪を犯した者は、議員資格を剥奪

以上

上記の立法が制定されれば、政治家のレベルは先進国並みになる
でしょう。
535珠瀬壬姫:02/07/09 19:17
エリザベート・バートリ。
536名無しさん@1周年:02/07/09 19:27
落合信彦
537庶民:02/07/09 20:36
>534
もう一つ抜けているぞ。
公務員の管理職になった者は議員になれないようにしなくてはならない。
これが一番悪さをしている。
538名無しさん@1周年:02/07/09 21:10
>>537
納得
539週刊ポスト:02/07/10 01:12
長嶋茂雄
540名無しさん@1周年:02/07/10 05:38
>>533
>ヘレン・ケラー。

 もう年じゃない? 菅鳩より若くないと。
 菅鳩で良いです。経済政策をしっかり打ち出してください。
 特に、失業対策、デフレ対策をしっかり打ち出すと小泉との差別化が可能です。
541名無しさん@1周年:02/07/10 05:39
>>534
>議員の2世、3世、血縁者は、原則として立候補できない。

 米国は、ブッシュ2世がいますから、米国以上の先進国になります。

>(知能IQ100以上、

 こころの知能指数EQ100以上が良いと思います。
542名無しさん@1周年:02/07/10 05:41
>>535
>エリザベート・バートリ。

「エリザベート・バートリ」? 知らないので、検索します。

google検索:エリザベート バートリを検索しました。
約255件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.25秒

>エリザベート様のお部屋
>エリザベート様のお部屋. 実在した人物です。. バートリ家
>紋章(正式版らしいです。Great Deceiver様ご提供).  . エリザ
>ベート・バートリは実在した人物である。.  1560年、
>伯爵 ...
>plaza29.mbn.or.jp/~tieite/1.htm - 6k - キャッシュ - 関連ページ

>ヴァンパイア実在
>... エリザベート・バートリ(バートリ・エルジェベト). 女吸血鬼と呼ば
>れた、貴族の女性。殺した人間は数百に及ぶ。 年齢を重ねるにつれ、
>自らの美貌の衰えを恐れたエリザベートは、近隣の娘を下男にさらわ
>せ ...
>www.asahi-net.or.jp/~QI3M-OONK/tosyokan/ fantasy/w-vampirejitu.htm - 5k - キャッシュ - 関連ページ

 これ、ちょっとまずくない?
 「女吸血鬼」じゃ、日本人はすべて吸血鬼になってしまう。
 2006年のW杯に出られなくなりそう。(笑

 菅鳩で良いです。経済政策をしっかり打ち出してください。
 特に、失業対策、デフレ対策をしっかり打ち出すと小泉との差別化が可能です。
543名無しさん@1周年:02/07/10 05:42
>>536
>落合信彦

 落合信彦さんは、書くことがちょっと過激なので、米国と戦争になるかも知れません。
544名無しさん@1周年:02/07/10 05:42
>>537 >>538
>もう一つ抜けているぞ。
>公務員の管理職になった者は議員になれないようにしなくてはならない。
>これが一番悪さをしている。

 これはそうかも知れませんね。
545名無しさん@1周年:02/07/10 05:43
>>539 :週刊ポスト
>長嶋茂雄

 「長嶋茂雄」は、週刊読売の「商品」です。ポストさん、取らないで(w

 菅鳩で良いです。経済政策をしっかり打ち出してください。
 特に、失業対策、デフレ対策をしっかり打ち出すと小泉との差別化が可能です。
546名無しさん@1周年:02/07/10 07:06
民主党もいつ空中分解してもおかしくない状態ですね。
547名無しさん@1周年:02/07/10 09:20
民主党は所詮寄せ集めだからね。
今の議院内閣制では、日本を救うリーダーの出現は無理でしょう。
548珠瀬壬姫:02/07/10 16:02
私が首相になってやるか、いっちょ。
549名無しさん@1周年:02/07/10 18:47
軍事クーデターを起こした奴がリーダーとなるのでは・・・・・
550名無しさん@1周年:02/07/10 18:50
>>546
>民主党もいつ空中分解してもおかしくない状態ですね。

 これは、自民党連立政権にも言えます。
 公明党が「止めた〜!」と言えば、空中分解でしょう。(^^

>>547
>民主党は所詮寄せ集めだからね。

 それはそうですが。しかし、所詮自民党も寄せ集め。
 田中真紀子から、野中まで。動物もいた、亀も。

>今の議院内閣制では、日本を救うリーダーの出現は無理でしょう。

 石原慎太郎を比例名簿一位にして当選させ、憲法改正をしますか。
 「初代日本国大統領 石原慎太郎君!」ってどうですか。(^^

>>548
>私が首相になってやるか、いっちょ。

 選挙のときは、声を掛けてください。一票入れます!(^^
551名無しさん@1周年:02/07/10 19:56
>>513
日経 7/10
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020710CPPI013010.html
民主党議員、「阿南大使が隠ぺい工作」手紙公表

> 10日の衆院外務委員会で、民主党の中川正春氏は中国・瀋陽総領事館事件を巡って「阿
>南惟茂駐中国大使は自分の責任を逃れ、岡崎清総領事1人に責任をかぶせた」とする「外務
>省職員の内部告発」の手紙を公表した。
(略)
> 中川氏は「阿南大使をかばうための外務省全体による隠ぺい工作」と批判し、同省による再
>調査と阿南大使の参考人招致を求めた。川口順子外相は、岡崎総領事が事件発生の翌日
>に現場から大連に向かったのは阿南大使の指示と認めたが、再調査は否定。参考人招致も
>「委員会で議論していただきたい」と述べた。

 これはいかんよ、川口大臣! 外務省への瀋陽(信用?)がまた失墜した。
 「岡崎総領事が事件発生の翌日に現場から大連に向かったのは阿南大使の指示と認めたが、再調査は否定」というのはどういう意味?
 岡崎総領事の処分の理由が、瀋陽に居て陣頭指揮をとらなかったのが、不適切な判断だったということだったろう。
 その処分の理由に影響を与えるのでは?

 そもそも、事実がすべて把握されていたのか?
 手紙のように事実が隠されていたとしたら問題だ。
 川口大臣がなめられているということ。

 また、事実を隠していた者は、厳罰にすべき。
 そうしなければ、正直者がバカになり、うそつきが蔓延る! 規律が保てない!
552名無しさん@1周年:02/07/10 19:59
野上 元外務省次官

とどめとなります。
553サンケイ:02/07/10 20:50
>>552
官僚万歳国家が誕生してしまっていいのか。
554御館様:02/07/10 20:55
で、あるか。
555名無しさん@1周年:02/07/10 20:58
>>552 >>553
野上 元外務省次官は、真紀子新党に参加してください。(^^
今度は、真紀子と対等の権力闘争バトルをお願いします。(^^
556名無しさん@1周年:02/07/10 21:13
>>555
越前会に消されるのでは・・・・
557名無しさん@1周年:02/07/10 21:52
やはり、天皇中心の国家に戻るのが一番だと思います。
558名無しさん@1周年:02/07/11 00:00
長島重雄
王貞治
星仙一

の3人で国作りというのはどうでしょうか
559名無しさん@1周年:02/07/11 00:03
不破哲三はどうでしょうか?
560名無しさん@1周年:02/07/11 00:04
559>
いいと思う
561名無しさん@1周年:02/07/11 00:10
日本共産党というのは、世界的にも古典的な名前なので、
せめて日本共和党と改名すれば、不破哲三の天下がやってくる
と思います。
562名無しさん@1周年:02/07/11 00:11
イスラエル・シャロンの強硬姿勢といい、アメリカの中東政策といい
なぜこれほど、中東戦争を急いでいるのか・・・
その理由は、来年7月に地球的大災害が迫っているからである。
ロックフェラーが国連に宛てた書簡にも書かれていた
まもなく明らかになる大災害とは・・・
太陽系第10番惑星「ニビル」の存在である
このニビルが接近すると、地球の自転はやがて止まり、地軸移動が発生する。
急激な地軸移動により、500メートル以上の巨大津波が各都市を襲うのである。
ノストラダムスの予言「恐怖の大王とは、惑星ニビルのことである」

ニビルの直径は、木星の2倍程 強大な重力を持っている。
軌道は、火星と木星の間の小惑星帯を通過するようである。
公転周期 3657年 古代シュメール粘土板にもはっきりと書かれている。
闇の勢力は、この事実を知っているのだ。

563珠瀬壬姫:02/07/11 16:28
河上和雄。渋いおじさま。
564名無しさん@1周年:02/07/11 19:31
辻本清美
565名無しさん@1周年:02/07/11 22:06
信長と上杉鷹山をかけ合わせた人が
必要だろう。
566名無しさん@1周年:02/07/11 23:22
>>565
難しすぎる。「信長と上杉鷹山をかけ合わせた人」の部分、解説希望。
567名無しさん@1周年:02/07/11 23:23
>>564
辻本清美ちゃんは、次の本の執筆で忙しいそうです。
塀の中で書くんじゃないかな。
568名無しさん@1周年:02/07/11 23:25
>>563
壬姫ちゃんは、渋いおじさまが好みか! 菅みたいなの。
569名無しさん@1周年:02/07/11 23:25
>>562
惑星が地球に接近する?
凄い極端な楕円形軌道なのか?
それに自転がいきなり止まるというのも理解し難いが。
要はオウムの流したデマということでいいですか?
570名無しさん@1周年:02/07/11 23:26
>>562
>ノストラダムスの予言「恐怖の大王とは、惑星ニビルのことである」

 「新説 ノストラダムスの予言」の出版をお勧めします。
571名無しさん@1周年:02/07/11 23:27
>>558
長島重雄、王貞治、星仙一の三人は、まだ野球での可能性があるので、政治には出てこないでしょう。
572名無しさん@1周年:02/07/11 23:35
石原総統
573名無しさん@1周年:02/07/11 23:38
>>557
天皇中心の国家に戻るには、タイムマシーンに乗って、過去の歴史から変えないとだめかも知れない。
574名無しさん@1周年:02/07/11 23:39
>>572
石原大統領!
575名無しさん@1周年:02/07/11 23:41
石原総書記!!
576名無しさん@1周年:02/07/11 23:42
>>573
>タイムマシーンに乗って

絶対過去というものが存在すると思ってるんだね。
577名無しさん@1周年:02/07/12 00:38
>>566
信長は旧秩序、陋習を破壊しただけでなく創造も行った。
鷹山は、逼迫した藩財政を立て直した人として有名ですよね。
武士として、庶民と同レベルまで身を落とし自ら率先して
範を示しながら、家臣達からは相当な批判を受けつつも
ついに実現させた。
士農工商が確立していた江戸後期の武士として、そのように
身を落とすということは、耐えがたいことでもあったと思う。

578御館様:02/07/12 01:16
で、あるか。
579名無しさん@1周年:02/07/12 04:29
悪魔の誘惑 インフレターゲット

を読んでいて、マジでこの国自体リセットをかけねばならぬ
との思いを強くした。

いっちょ、やっちゃうか。
580名無しさん@1周年:02/07/12 04:47
>>576
>絶対過去というものが存在すると思ってるんだね。

 うーむ、哲学的問いですな。「絶対過去」とは何か。「存在」とは何か。時間とは何か。
581名無しさん@1周年:02/07/12 04:47
>>577
>信長は旧秩序、陋習を破壊しただけでなく創造も行った。
>鷹山は、逼迫した藩財政を立て直した人として有名ですよね。

 なるほど、分かった。小泉には無理ですね。
582名無しさん@1周年:02/07/12 04:48
>579
>マジでこの国自体リセットをかけねばならぬ
>との思いを強くした。
>
>いっちょ、やっちゃうか。

 同意。リセットしましょう。小泉・自民党政権を。
583名無しさん@1周年:02/07/12 04:52
御雇い外国人を復活させよう!
日本にしがらみのない有能な外国人を高額で招致。
総理が無理なら、全権委譲の参謀とか。外交関係は微妙なので外してもいいが。
構造改革とかは、もはや日本人にはできないんじゃないの?
何といってもトルシエ・ゴーンという成功例がある。
584名無しさん@1周年:02/07/12 05:16
>>582
>同意。リセットしましょう。小泉・自民党政権を。

 民主:菅鳩・・・、自由:小沢・・・、どこでも良い。リセットを。

 小泉の構造改革とは、「郵便屋さんごっこ」か。しかも、橋本行革と同じ路線。
 小泉には、首相になる準備が出来てなかった。
 だから、旧来の郵政民営化と旧大蔵族感覚の財政均衡論のみで、具体的中身なし。
 「海図なき構造改革」「理念なき構造改革」「国民なき構造改革」になった。
585名無しさん@1周年:02/07/12 05:17
>>584
 あるのは、旧大蔵族の焼け太りと国民の痛みのみ。
 眼前の米国株安、急激な円高に対して、どうしようというのか。
 いままでの繰り返しなら、全くの無策! 完全なる音痴!

 経済には、全く音痴。ともかく、財政削減・赤字削減が最優先の「視野狭窄」!
 経済音痴だけでなく、外交も音痴。福田も輪を掛けた外交・経済音痴。
 そもそも、経済力の落ちた日本では、外交パワーも落ちることは素人でも分かる。
 さすれば、まずは経済を回復させ、その過程で不良債権処理をし、財政を立て直すべき。
 そうして、外交パワーをも回復させるべし。
586名無しさん@1周年:02/07/12 05:18
>>585
 しかし、それが自民党政権ではできない。
 経済を回復させようとして投入したお金は、宗男のような連中が、横取りして砂に水を撒くが如し。
 宗男の直接の起訴対象の500万円などと比較にならない金額が、つまみ食いされている自民党政権。

 それを変えようとした、小泉の意気やよし。されど、あまりに音痴。海図・構想なし。
 それは、小泉の迷走振り、高失業率、高倒産率の放置に表れている。
587名無しさん@1周年:02/07/12 05:19
>>586
 民主:菅鳩、自由:小沢は、そこを徹底的に突くべき。

 「高失業率を改善しましょう」「高倒産率を改善します」「希望の持てる日本にしましょう」
 「小泉自民党政権では出来ません」「海図なき構造改革では、未来に希望は持てません」
 ということを、もっと明確に主張していって欲しいですね。
588名無しさん@1周年:02/07/12 05:22
>>583
>日本にしがらみのない有能な外国人を高額で招致。
>総理が無理なら、全権委譲の参謀とか。外交関係は微妙なので外してもいいが。
>何といってもトルシエ・ゴーンという成功例がある。

 賛成です。(^^
589名無しさん@1周年:02/07/12 10:44
マーガレット・サッチャーを高額で招聘。
総理が無理なら、全権委譲の副総理。
590名無しさん@1周年:02/07/12 18:18
ビルトッテンが首相やってくれねえかな
591名無しさん@1周年:02/07/12 19:19
堤王国を築いてもらうのはどう。
592珠瀬壬姫:02/07/12 19:25
トゥーランドット姫に任せよう。
593名無しさん@1周年:02/07/12 20:14
オサマ・ビンラディンを高額で招聘し、無差別テロを武器に日本を再生する
案は、如何でしょうか。
594名無しさん@1周年:02/07/12 21:49
>>590
>ビルトッテンが首相やってくれねえかな

 外務大臣で、対米強気の外交を展開するのはどうでしょうか。(w
595名無しさん@1周年:02/07/12 21:50
>>591
>堤王国を築いてもらうのはどう。

 最近、堤王国に元気がないようですが、どうでしょう。
 野球だけは、西武が好調のようですが。
596名無しさん@1周年:02/07/12 21:51
>>592
>トゥーランドット姫に任せよう。

 あら、また知らない名前だ。
 トゥーランドットCOMとかトゥーランドットJPになってませんか。
597名無しさん@1周年:02/07/12 21:52
>>593
>オサマ・ビンラディンを高額で招聘し、無差別テロを武器に日本を再生する
>案は、如何でしょうか。

 日本の技術で核ミサイルを作って、米国に核ミサイルテロを仕掛けるのが心配です。
598名無しさん@1周年:02/07/12 22:52
>>596
google検索:トゥーランドット姫を検索しました。 約314件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.31秒

1.トゥーランドットよもやま話
... とき・ところ架空の時代の中国・北京の紫禁城登場人物トゥー
ランドット姫古代中国皇帝の一人娘。絶世の美女で夫となる人
に皇位継承権が与えられるのに本人は結婚をいやがっている。
昔 ...
www2u.biglobe.ne.jp/~f-n/turandot.htm - 11k - キャッシュ - 関連ページ

 これなかなか面白いです。


2.東京テアトル株式会社/ ...
... オペラ「トゥーランドット」の物語】 伝説時代の中国、北京。王女ト
ゥーランドット姫は、自分と結婚する男の条件を王子であることと、3
つの謎を解くこととし、謎が解けなければ首切りの刑にすると布告する ...
www.theatres.co.jp/news/data/2002_03_13.html - 18k - キャッシュ - 関連ページ

 これ、中を見てませんが、「3つの謎を解く」という部分が、かぐや姫を思わせますね。
599名無しさん@1周年:02/07/12 23:03
堤さやかがいい
600名無しさん@1周年:02/07/12 23:34
>>551
朝日 7/12(23:00)
http://www.asahi.com/politics/update/0712/008.html
タテ割り外交を自己批判 外務省若手職員「変わる会」

> 外務省の若手職員ら約200人が自主的に参加する「変えよう! 変わろう! 外務省」
>(通称・変わる会)が12日、報告書を発表した。外交政策の決定について「専門家集団にし
>かわからない『密教』化している」「縄張り意識があり、政策論議の不在を生んでいる」と指
>摘。対中国、対ロシアなどのタテ割り外交に切り込み、「職員にも共有されない外交に、国
>民の理解は得られない」と自己批判した。
(略)

[毎日新聞7月12日] ( 2002-07-12-19:05 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020713k0000m010045000c.html
外務省改革:
キャリア職員の昇級の見直しなどを提言 変わる会

> 外務省職員有志のグループ「変えよう!変わろう!外務省」(通称・変わる会)は12日、
>キャリア職員の機械的な昇級の見直しなどを柱とした提言を発表した。大使の相当数をキャ
>リア以外から起用するよう提唱し、外部採用については「比率は固定すべきではない」と指
>摘した。大使人事で自民党が「5年以内に省外から2割」の改革案を発表したほか、川口順
>子外相の諮問機関「変える会」も数値目標導入を検討しており、この動きに異を唱えた形
>だ。
(略)

 同じことを報道した記事なのに、見出しや書き方で随分印象が違います。
601名無しさん@1周年:02/07/13 00:42
マハティール、リー・クアンユー、李登輝
602名無しさん@1周年:02/07/13 08:52
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/
社説1 金融ビジョン生かす銀行の自己改革を
(略)
> 報告は、銀行の預金・貸金による間接金融偏重の金融システムを是正するため、
>資本市場の活性化を訴えている。そのために株式投資を優遇するための税制改革
>など環境整備を要求する。公的金融を縮小し、郵便貯金も民間並みに税や預金保
>険料を負担するなど改革を求めている。

 これ、小泉が理解していない部分なんだけど、まず「金融の役割とは何か」だ。
 金融は健全になったが、その周りの企業は倒産し、焼け野原に金融だけが残ったじゃだめ。
 さらに、「間接金融偏重」の弊害はあるが、中小企業はすぐに変われない。
 また、直接金融は株価が好調なときは良いが、株価低迷では機能しない。
 要は、「金融の役割とは」、他産業へのサービス業であり、消費者へのサービス業だということ。
 「金融だけが健全になり、企業は破産、個人も破産」というのは、政策としておかしい。
603名無しさん@1周年:02/07/13 08:53
>>602
> もちろん、緊急の課題は不良債権処理である。銀行自身が処理を急ぐ責務があ
>るが、報告は再生可能な銀行への資本注入や整理回収機構(RCC)への公的資
>金活用など金融システム安定の視点からの対応を要請している。同時に、処理し
>ても不良債権が膨らむのはデフレ進行によるという認識から、金融政策などマク
>ロ政策によるデフレ克服の重要性を指摘している。

 「デフレ克服の重要性を指摘」は良いですね。小泉が理解していない部分なんだけど。
604名無しさん@1周年:02/07/13 08:54
>>603
> 銀行が再生し成長産業としてグローバル競争の舞台に復帰できるかどうかは経
>営の変革にかかっている。リスクに見合った金利設定で従来の低利融資と高利の
>商工ローンの空白を埋める方向を示しているが、それが中小企業などの資金ニー
>ズを広げるプラスサムの収益力改善につながるかどうかが課題だ。
(略)

 「中小企業などの資金ニーズを広げるプラスサムの収益力改善につながるかどうかが課題だ」という指摘も良いですね。
 さすが、日経! 良く分かっている。
605名無しさん@1周年:02/07/13 11:50
>>600
外交政策の決定について
「専門家集団にしかわからない『密教』化している」
「縄張り意識があり、政策論議の不在を生んでいる」
対中国、対ロシアなどのタテ割り外交に切り込み、
「職員にも共有されない外交に、国民の理解は得られない」
と自己批判した。

 の部分が良いですね。さすがに朝日の報道はしっかりしています。毎日は低能。
 やはり、もっと外交をオープンにして、国民全体で議論しないと。

 いまや、国民的支持がないと、外交もうまく行きません。
 それと、国家戦略と整合性の取れた外交を。

 そのためには、外交から国家戦略への働きかけがあるべきだと思います。
 受け身に終始していては、だめ。積極的かつオープンに働きかけをしないと。
606名無しさん@1周年:02/07/13 11:51
[毎日新聞7月12日] ( 2002-07-12-19:20 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020713k0000m010055000c.html
外務省:人事課が外交機密費を使って壮行会を開くよう指示

> 外務省人事課が98年1月、他省庁からの出向職員が海外に赴任する前に、外交機密費
>を使って同省各課で壮行会を開くよう指示していたことが12日、内部文書で明らかになっ
>た。公務員同士の懇親会への機密費支出を正当化するため、在京外交団の参加を装ったう
>その参加者リストの作成も求めていた。この問題は同日の衆院外交委員会で金子善次郎
>氏(民主)が追及。川口順子外相は「偽装工作は聞いていないが、仮にあったとすれば適切
>でない。文書が存在するかどうか事務方に聞きたい」と答えた。
(略)

 どんどん、不祥事を怖がらず表に出して下さい。
 そうして、透明な風通しの良い外務省にしましょう。
 川口大臣、頑張って下さい!
607名無しさん@1周年:02/07/13 11:52
>>592 :珠瀬壬姫
「へなちょこ政党「民主党」! 」スレ
「民主党に支持が集まらないのは鳩のせい?」スレ
 で活躍してますね。

 しかし、これじゃダメだ。
 本当に、民主党に政権を取らせようと思ったら、あのスレの題名じゃだめ。

 「珠瀬壬姫の一押しの民主党! 政権交代を実現しよう!」くらい、民主党を「肯定する題名」の別スレ立てないと。
 民主党政権実現に向けて、がんばってちょ!(^^
608珠瀬壬姫:02/07/13 13:45
ありがとう。頑張るよ。(^^)
609珠瀬壬姫:02/07/13 18:46
>568さん、その通り。菅ちゃんも渋くて好き?あれで浮気者じゃなかったら
最高なのにぃ・・・。
610名無しさん@1周年:02/07/13 19:39
>>609
早く、民主党の応援スレ立ててけろ。
キーワード:「民主党」「政権」の2つは入れて欲しい。
遊びに行くから。
611名無しさん@1周年:02/07/13 19:57
朝日社説 2002年07月13日 更新
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
■口利き政治──宮路さん辞めるのは早い

(略)
 忘れてはならないのは、これは政治家だけの問題ではないということだ。

 月刊誌『論座』の最新号に掲載された4人の手記を読むと、むしろ少なからぬ
有権者が口利きを「常識」だと考えていることがわかる。子どもの入学から、取
りにくい切符の手配まで、議員を応援する以上は頼むのが当然、という感覚であ
る。

 手記の中で、4人は「国会議員が地域代表という顔をもっているため、国全体
のことを考える時間が奪われている。どちらを優先すべきかというジレンマに常
に向き合っている」と述べた。

 地域からの陳情には貴重な「民の声」も少なくはあるまい。だが、議員を悩ま
す私的な口利き陳情の何と多いことか。

 カネにまつわる政治家の不祥事は厳しく処断されるべきだ。しかし、それを一
方的に批判するだけでは十分ではない。

 4人の告白、そして宮路氏の開き直りは、有権者に対する問いかけでもある。


 これはなかなか秀逸な社説です。
 「宮路さん辞めるのは早い」という見出しで、読者の注意を引く。
 「有権者が口利きを「常識」だと考えている」と繋ぐ。
 なかなか読ませる社説です。
612名無しさん@1周年:02/07/14 08:37
日経 7/14
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020714CIII055313.html
官房副長官「改革には時間が必要」、札幌市で講演

 安倍晋三官房副長官は13日午後、札幌市で講演し、小泉純一郎首相の
改革について「今が1番厳しいときだ。しかし改革には時間が必要だ。改革
の果実は生まれるまでには2、3年の時間が必要ではないか」と指摘した。

 その上で「サッチャー(元英国首相)改革、レーガン(元米大統領)改革も、4、5年費やした。
小泉政権が今何を成し遂げているかでなく、何をやっているかに注目してほしい」と強調した。
(略)

 いやはや。「改革には時間が必要」か。安倍ちゃん、甘いよ。日本人はそんなに気が長くない。
 英国人ほど、気が長くない。早急に成果が出ないなら小泉政権は長くないという気がしてきた。
613珠瀬壬姫:02/07/14 09:28
花木蘭に首相になってもらいましょう。
614名無しさん@1周年:02/07/14 09:44
 花木蘭か・・・。googleで探すと。

中国のはなし目次
目次. 1.花木蘭(1). 2.花木蘭(2). 3.花木蘭(3). 4.花木蘭(4). 5.花木蘭(5). 6.『木蘭詩』に
ついて. 次のはなしは「孟姜女」です。お楽しみに。.  . (つづく). トップペ
ージへ.
www7.ocn.ne.jp/~mori/hanashi/hanashimokuji.htm - 2k - キャッシュ - 関連ページ

 この「1.花木蘭(1)」が次です。

花木蘭1
 . ホアムーラン   花木蘭(1).  今から約1500年前(日本の大和時代に
当たる)、即ち三国時代末から北魏の時代にかけて各地で戦乱が次々と
起こった。北方からは異民族が侵入し、中国国内でも次々と王朝が変わ
った ...
www7.ocn.ne.jp/~mori/hanashi/huamulan1.htm - 4k - キャッシュ - 関連ページ
[ 他、www7.ocn.ne.jp内のページ ]

 「1.花木蘭(1)」から、
 花木蘭という女性が男に扮装して軍隊に入り国を救った話は、中国では誰もが知って
る物語である。千年以上経った今も救国の女性として中国人民に誉め称えられ、教科書
も取り上げられている。この物語は多種の版本があるがいずれも無名氏(=読み人知ら
)が作った<木蘭詩>から、作者が自分で想像を加えて作り上げた話である。

 花木蘭は、ホアムーランと読むのですか。
 いまの日本は、憲法9条があるので、軍隊入りは無理。
 やっぱ、民主党だよ。
615来年は景気がもっと悪くなりそうだ:02/07/14 09:46
来年は景気がもっと悪くなりそうだ
616珠瀬壬姫:02/07/14 10:01
じゃあ、綾波レイなんかどうだろう。
617名無しさん@1周年:02/07/14 18:17
 これかな。小泉政権より、未来の話みたいですね。(^^

「新世紀エヴァンゲリオン綾波育成計画」 ...
... ガイナックスが現在鋭意開発中の育成SLG「新世紀エヴァンゲリオン綾波
育成計画」の発売日が、3月14日から“今春”へと延期になった。その理
由は、育成対象である綾波レイをフルボイスで喋らせる仕様に変更した
ため ...
db.ascii24.com/db/review/game/sim/ 2001/02/17/623259-000.html - 31k - キャッシュ - 関連ページ
618名無しさん@1周年:02/07/14 18:19
>>615
景気が悪くならないように手を打つのが、小泉政権の仕事の一つだと思うのですが。
619蓮花:02/07/17 17:26
リゴベルタ・メンチュー。彼女しかいない。
620名無しさん@1周年:02/07/17 18:12
エヴァヲタは一種の精神疾患
621蓮花:02/07/17 18:54
リゴベルタ。マジで彼女だけかも。
622名無しさん@1周年:02/07/17 19:50
「新政権エヴァンゲリオン小泉育成計画」
623工場台湾移転準備:02/07/17 19:57
工場台湾移転準備
624名無しさん@1周年:02/07/17 22:26
>>619 >>621
>リゴベルタ・メンチュー。彼女しかいない。

google検索:リゴベルタを検索しました。 約412件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.19秒

リゴベルタ・ ...
全国精労協home > 資料庫 > テロと戦争 > リゴベルタ・メンチュウの手紙. ノーベル賞受賞
者  リゴベルタ・メンチュウからブッシュ大統領への手紙. 大統領閣下、  まずはじめ
に ...
www.seirokyo.com/archive/link&archive/ tero&war/letter_1.html - 6k - キャッシュ - 関連ページ

 リゴベルタ・メンチューは、ノーベル賞受賞者だったのか。
 これ、同時多発テロについての手紙です。

私の名はリゴベルタ
「私の名はリゴベルタ・メンチュウ」(新潮社). 戻る,  一九九二年一
二月十日、リゴベルタは先住民族の権利のための闘いを認められ、ノーベ
ル平和賞を受賞した。彼女は中米グアテマラの先住民族インディヘナであ
る ...
www.yamato.ne.jp/~mar/arukikata2.htm - 4k - キャッシュ - 関連ページ

 これは人物紹介ですね。
 彼女を民主党の比例名簿一位にしないと当選しないように思います。
625名無しさん@1周年:02/07/17 22:27
>>620
>エヴァヲタは一種の精神疾患

 エヴァヲタとは、新世紀エヴァンゲリオンおたくという意味?
 小泉みたいに? ああ、かれは郵便おたく。ユウオタだったか。
626名無しさん@1周年:02/07/17 22:28
>>622
「新政権エヴァンゲリオン鳩菅小沢育成計画」編はないの?
627蓮花:02/07/18 17:26
>626、小沢さんはいらないけど、鳩菅育成計画は欲しいな♥
ん、でも私がやると育成じゃなくて調教になっちゃいそうだ・・・。
628名無しさん@1周年:02/07/19 00:02
>>627
>ん、でも私がやると育成じゃなくて調教になっちゃいそうだ・・・。

 調教良いじゃないですか。しかし、菅はともかく、伝書鳩になっても困るな。
629名無しさん@1周年:02/07/19 00:03
ゲームヲタはキレやすいそうですね。
630蓮花:02/07/19 00:57
>628さん、ありがとう。でも伝書鳩になっちゃうかも(´∀`;)菅ちゃんは勝ち気な性格なので調教しがいがあるかも♪ふふ、ちょっと萌え。
631蓮花:02/07/19 11:25
私はゲームヲタなわけではないが、キレやすいです。血の気が多すぎて自分でも
制御するのにかなり苦労しています。
632名無しさん@1周年:02/07/19 16:14
>>630
菅ちゃんも喜んでくれるように思います。なかなかいい奴なんです。
633名無しさん@1周年:02/07/19 16:33
http://www.sankei.co.jp/news/020717/0717sei089.htm
「小泉首相はドンキホーテ」シンガポール紙

 17日付のシンガポールの経済紙ビジネス・タイムズは社説で小泉純一郎首相の改革を取り上げ、「郵政民営化など他国で破たんの見られた改革に固執する首相はドンキホーテのようだ」と批判、むしろ銀行の不良債権問題に本気で取り組むべきだと主張した。

 「小泉首相と官僚の戦い」と題した社説は「(民営化など)もはや評判の悪い経済イデオロギーを信じて改革に突き進むのは意味がない」と指摘。
 「改革に抵抗する自民党保守派や官僚に首相が打ち負かされつつあると、日本に希望を失うのは間違い」だとして、官僚や保守政治家の抵抗が結局、日本の救いになるかもしれないと論じた。

 また、英国では鉄道や郵政民営化が失敗し、米国が進めた市場至上主義に疑問が投げ掛けられているとして、「日本に必要なのは変革のための変革ではない。現実を見据えた分析から始めるべきだ」と呼び掛けた。(共同)


 あ〜あ、シンガポール紙からも、ドンキホーテ呼ばわりか。
 おれ、ドンキホーテじゃなく、単なる経済音痴の単純バカだと思う。

 「英国では鉄道や郵政民営化が失敗」ですか。
 まあ、国鉄→JRは一応成功と言われていますが。
 英国で失敗した郵政民営化ってどうなんでしょう。
 なぜ失敗したのでしょう。繰り返しにならなければ良いが。

 郵政民営化は、小泉の長年の執念であり、病なのです。郵便ごっこが好きなんだ。
 郵便ごっこで、野中・橋本派をからかいたいんだ。

 でも、それだけじゃ。小泉改革って、一体なんだ? 失業率を上げることが小泉改革か!
634蓮花:02/07/19 17:07
>632喜んでくれるでしょうか。菅ちゃんは酔っ払うとクダをまくいいおじちゃんだと聞きました。是非会ってみたいですね。
635名無しさん@1周年:02/07/19 17:37
>>634
もちろん。喜んでくれますとも。調教までは保証しかねますが。(^^
636名無しさん@1周年:02/07/20 07:07
名将を多数輩出した中部人に期待中部経済は強い
637名無しさん@1周年:02/07/21 12:56
>>636
中部人は、豊臣、徳川を出しました。期待しています。
638名無しさん@1周年:02/07/21 12:57
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020720ia25.htm
新進党時代を反省、野党大同団結を目指す…小沢党首

 「私には新進党時代の反省もある。今度は党が違っても一切利己的な文句は言わな
い」――。自由党の小沢党首が22日発売のビジネス雑誌「プレジデント」に寄せた手
記で、新進党時代の“失敗”を踏まえて、政権交代を目指す野党の大同団結を目指す
考えを示していることが20日分かった。

 小沢氏は、10月の衆参両院の統一補選を政権獲得の勝負所とみなし、「野党統一
候補が全勝―小泉首相辞任―次期衆院選で政権交代」との持論を強調。かぎとなる
野党共闘に関連して、「あの時(新進党時代)も全党が一致して戦えば勝てたが、各党
派がバラバラで足並みがそろわなかった。われわれはすべて協力する覚悟だ」と、今
度こそは自らを犠牲にしても共闘態勢構築を目指す考えを示している。
(7月21日00:48)

 良いですね。小沢党首に一票! 是非、政権交代を!
 10月の衆参両院の統一補選で、統一候補を!
639名無しさん@1周年:02/07/21 15:33
日経 社説 2002/07/21 07:00
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/
米経済の調整受け脱デフレ戦略急げ

 ニューヨーク株式市場で19日、ダウ平均株価が急落、一時8000ドルの大台を割った。米株
価急落は米国経済の調整が本格化し始めたことを示している。米経済の成長鈍化は避けら
れず、世界の市場を一層揺さぶるだろう。それはデフレから抜け出せない日本経済を直撃す
る。小泉純一郎政権は脱デフレへの総合戦略を早急に打ち出す責務がある。
(略)

求められる危機管理

(略)
 重要なのは、政府、日銀が危機感を共有し、結束して対応することだ。内閣に総合戦略を担
う司令塔を置き、機動性をもって危機を克服しなければならない。経済政策の基本は生き物
である経済の実態に合わせた柔軟性だ。本格化する米国経済の調整のなかで、小泉政権が
試されるのは経済の危機管理である。


 呑気な坊ちゃんの小泉・福田じゃ、危機感なしの無策なんだろうな。
640蓮花:02/07/21 21:28
昨日下田に行ってきたのだが、首相になるのは唐人お吉がいいのでは。
日本の良い所も悪いところも全て知り尽くしている。権力に溺れることがいかに愚かなことか、ということも・・・。
641名無しさん@1周年:02/07/21 21:32
>>639
でも、日経の言う通りにやればデフレの加速は明白だから、
なにもやらないほうが、断然マシだよね。
642名無しさん@1周年:02/07/21 21:41
韓国企業の日本企業に対する産業スパイの実態。 (日経産業新聞より)
http://japanese.joins.com/bbs/read.php?sno=11112

あらゆる板にコピペをお願いします。
643名有りさん2周年:02/07/22 07:50
海江田万里に首相になってもらいましょう。
自民党の構造改革しなきゃならない。そのためには自民党の総理ではやれない。
海江田は経済にも明るいから景気回復にも良い。
644名無しさん@1周年:02/07/23 14:07
安倍内閣官房副長官に期待。
645名無しさん@1周年:02/07/23 17:59
坂本竜馬 
勝海崇
徳川慶喜
毛利敬親
島津茂久

646名無しさん@1周年:02/07/23 18:05
徳川家康 
豊臣秀吉
織田信長

647名無しさん@1周年:02/07/23 18:38
オレを入れてくれ!
「タコ八朗だ!」
648蓮花:02/07/24 11:06
たこはっちゃん♪
649名無しさん@1周年:02/07/28 08:26
 小泉献金疑惑、全く問題ないか。朝日新聞の報道を「悪意に満ちた報道」という。
 朝日は、どこまでがんばれるか。

http://www.asahi.com/politics/update/0726/008.html
首相「善意の献金、全く問題ない」 さくら銀献金問題

 小泉首相は26日、首相就任前4年半の間、旧さくら銀行の元支店長らが融資先の中小企業から小泉氏への献金を集めていたことについて「また古い話を蒸し返している。
まったく問題ない。(実情を調査するつもりも)まったくない。むしろ好ましい善意の献金集団だ。
まったく疑惑ではない。こんなきれいな献金はないぜ」と述べ、いっさい問題ないとの考えを強調した。官邸で記者団の質問に答えた。

 首相は朝日新聞の報道を「悪意に満ちた報道をするとああなる。極めて遺憾だ」と批判した。
(13:29)
650名無しさん@1周年:02/08/01 05:23
 「《権力》が、権力的に行わなければならない仕事として、特に重要なものは、昔は防衛で、今は、公経済の運用である」か。
 経済音痴の小泉は、仕事をしていないということだ。
 郵便やさんごっこ、構造改革ごっこで遊んでいるんだ。

http://www1.ttcn.ne.jp/~adt.ism/hom1/hom2/mirai30.htm
(略)
《権力》が、やるべき仕事を怠って、それを放擲していると、その集団は、早晩、衰亡への道を歩み始めるに違いあるまい。

 《権力》が、権力的に行わなければならない仕事として、特に重要なものは、昔は防衛で、今は、公経済の運用である。
(略)
 [何故そうなるか] 何故そうなるかを、もう少し具体的に説明しておこう。
 それを、経済政策と言う具体例で説明しよう。経済は、昔は、人為では如何とも為し難いものの様に考えられていた。
 だが、ケインズの登場により、その殆どが、人為的政策如何によって決まるものであることが解(わか)ってきた。
 社会主義国の場合も、食糧難を、自然災害によるもののように発表していたが、その実、それは、共産党政府の政策ミスによるものであった。
 さて、そうだとすると、悪しき経済状態は、全て《権力》の政策ミスなのである。
 だから、そうした悪しき状態を打開するには、《権力》がこれまで行って来た政策の中から、その原因となった政策ミスを探し、政策改善を行わなければならないわけである。
 ところが、《権力》でありながら、自分を《権力》と自覚していない者は、そのミスを、過去に自分が命じた政策の中に捜そうとはしない。
 そのため、そのミスの因になった政策がそのまま継続されてしまうことになる。
 いや、むしろ、過去に自分達が主張した政策が、《権力》によって十分取り上げてもらえず、その政策の充分な実施がおこなわれていないから、
経済が悪化したのだと考えて、そのミスの因になった政策を、一層強化して実施してしまう、というようなことさえやらかしてしまう。
 即ち、権力で有りながら《権力》である自覚の無い者は、ミスの打開策として、屡々、火に油を注ぎ、寒天にドライアイスを撒くようなことを仕出かしてしまうのである。
 現実に、現在の我が国では、それが、盛んに行われている。
(引用終わり)
651名無しさん@1周年:02/08/02 19:50
大橋巨泉
652名無しさん@1周年:02/08/04 14:51
http://www.asahi.com/business/update/0803/010.html
「収益の質、最悪は米国」投資家調査で日本抜く

 米証券大手メリルリンチが米欧アジアなどの投資家に、企業財務で収益の質が最も悪いと思う地域はどこかと聞いたところ、米国が3分の1を占め、日本を抜いてトップになった。
 通信大手ワールドコムなど米企業の粉飾や会計操作の疑いが相次ぎ、不信感が膨らんでいる格好だ。このところ米の株価が不安定な背景ともみられている。
(以下略)

 竹中平ちゃん、どうする。平ちゃんの米国経済モデル(直接金融+時価会計)は、破綻しそうだよ。
653名無しさん@1周年:02/08/04 15:12
http://www.asahi.com/politics/update/0803/003.html
「瀋陽事件、外交的には終わっていない」 川口外相

 川口外相は3日、訪問先のシンガポールで同行記者団に対し、5月の中国・瀋陽総領事館事件について、
「私としては外交的には終わっていない問題だと思っている。我々の立場は変わっていない」
と述べた。中国側によって日本の不可侵権が侵害されたという立場は変えず、今後も引き続き中国側に指摘していく考えを示した。
(引用終わり)

 これ、対中国外交戦略全体のもとで、やって欲しいですね。
 対中国外交戦略全体構想が、まだ無い?
 近視眼的に、「今後も引き続き中国側に指摘していく」じゃね。
654名無しさん@1周年:02/08/04 15:24
>>653
 川口大臣の考えているのはこれかな。
 産経新聞は、「中国を地域経済に取り込み」に反対していた。
 中国は、経済発展が即軍備の拡張になる。米国も同じ考えだと。
 おれは、ゴー・チョクトン首相に賛成だが。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020802ATPPI022202082002.html
中国を地域経済に取り込み、外相会談で一致

 【シンガポール=峯岸博】シンガポール訪問中の川口順子外相は2日、ゴー・チョクトン首相と会談し、経済成長を続ける中国を孤立化させずに、東アジア経済に積極的に取り込む必要があるとの認識で一致した。

 外相は「中国の経済発展がこの地域に与える影響を挑戦でなく、機会ととらえ、世界貿易機関(WTO)のルールや地域経済の枠組みに取り込む必要がある」と指摘。
 首相は中国経済がさらに発展するとの見方を示したうえで
「中国の経済的な立場の増大は挑戦より機会であり、シンガポールと日本は経済や社会を大胆に改革し、それに適応させる必要がある」
と述べ、中国との関係強化が重要との考えを示した。 (21:01)
655名無しさん@1周年:02/08/13 18:45
 小泉よ、世論調査に慢心するなよ。
 有事法制や個人情報保護法など不人気法案を通せるほどの強固な支持ではない。
 真紀子辞任によって、政局は流動的になったと思え!

http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/13/k20020812000083.html
内閣支持率45% 前月上回る

 NHKが今月9日から3日間、全国で行った電話による世論調査によりますと、
小泉内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より3ポイント上がって45%、
逆に「支持しない」と答えた人は6 ポイント減って42%でした。
656名無しさん@1周年:02/08/13 18:49
亀井スレがまた上がってきたので亀ちゃん。
657名無しさん@1周年:02/08/13 19:32
 この際、日本にも大統領制を導入して指導者の権限を強化してみるのはどうでしょう。
良い方向に進むという保証はありません。しかし、今のように複数の有力者の顔を立てる、
お互いの顔を立てるために折衷案ばかり採用する、では大胆な政策を実行することはでき
ません。韓国が経済危機を乗り切れた理由の一つは、大統領が強力な指導性を発揮できた
からではないかと思います。
 今のような状況だからこそ、党利、既得権を唱える者たちに対抗するためにもリーダー
に強力な権限を持たせる方策は一考に値するのではないかと思います。
(その論法でヒトラー総統が誕生した、とか言わないでください w))
658名無しさん@1周年:02/08/13 19:33
>>657

まんまヒトラーですがな。アクラマチオによる衆愚政治。
659    :02/08/13 19:43
石原慎太郎。
660名無しさん@1周年:02/08/13 19:44

亀井静香。
661 :02/08/14 03:49
麻生太郎
662名無しさん@1周年:02/08/14 08:27
 「真紀子に近づいて幸せになった人はいない」という伝説をやぶった男がいます。
 小泉です。しかし、本当に伝説をやぶったかどうか。秋を過ぎないと、断定できません。(^^
 というのは、「理念なき破壊」じゃダメということが、はっきりしたからです。

 小泉の本質を見抜く目が必要ということに気付かされた国民が多いのではないでしょうか。
 「政治家に政治哲学、論理性がないと物事は変えられないことが明白になった。田中氏の理念でなく人気を利用したのは、我々政治家の罪だ」と反省する山本一太参院議員のような人がいます。
 一方で、支持率回復に反省なく、傍若無人に振る舞おうという人がいます。(><
663名無しさん@1周年:02/08/14 08:32
>>662 (参考)
東京読売新聞 朝刊 2002/08/13 ページ:4
[真紀子政治・何が残ったか](下)理念なき破壊 本質を見抜く目必要(連載)
(略)
 そして、田中氏という看板を最大限に利用したのは小泉首相だ。
 昨年の自民党総裁選に出馬した小泉氏は、田中氏と二人三脚で全国行脚し、予備選で地方の党員票をかき集めて総裁選圧勝の流れを作った。
首相就任後は周囲の反対を押し切って外交は未知数の田中氏を外相に抜てきし、高い内閣支持率を生み出した。
(略)
664名無しさん@1周年:02/08/14 08:33
>>663 続き
だが、自らにかけられた秘書給与流用疑惑を晴らせないままの今回の辞職劇で、田中氏に寄せられていた国民や政界の期待感は完全にしぼんだ。
 以前は連携の可能性を口にしていた鳩山氏にしても、「自民党、外務省の古い体質をうち破った功績はそれなりにあるが、自身が政治とカネの問題に汚れていた」と一転して冷ややかだ。
 「真紀子新党」の中核メンバーと目されていた平沢氏さえ、「疑惑に関する説明責任を果たさないとカムバックは無理だろう」と明言する。

 鳩山氏が指摘したように、田中氏の政治は旧秩序の「破壊」にその本質があった。
成田憲彦駿河台大教授も「本人にもいろいろ問題はあるが、問題点をかぎつけ、それをあぶり出す能力はすごい」と語る。
確かに、外務省に乗り込み、歴代外相が手をつけられなかった鈴木宗男・元北海道沖縄開発庁長官の不当な圧力を明るみに出したのは田中氏の功績だ。
665名無しさん@1周年:02/08/14 08:34
>>664 続き
 しかし、田中氏は、破壊の後の「創造」には何の手腕も発揮できなかった。
それどころか、官僚との対立をエスカレートさせて外務省改革がとん挫、外交政策も著しく停滞し、かえって国民の政治不信を招いた。
人気の陰に隠れて見えなかった真紀子政治の限界が、外相としての仕事ぶりの中から浮かび上がってきたわけだ。
(略)

民主党議員と研究会を発足させた自民党の山本一太参院議員は、
「政治家に政治哲学、論理性がないと物事は変えられないことが明白になった。田中氏の理念でなく人気を利用したのは、我々政治家の罪だ」と、人気取り合戦に陥りがちな最近の風潮を自省する。
(略)
だが、理念や政策を軸としない選挙での投票行動や政党の離合集散は、民主主義の機能を低下させる。
 何よりも必要なのは、国民が政治家の本質を見抜く目を養うことだ。
                ◇
 この連載は、原田哲哉、飯塚恵子、前木理一郎、津田歩が担当しました。
666    :02/08/14 09:08
石原新党。


667名無しさん@1周年:02/08/14 21:14
小林よしのり
668596:02/08/15 00:03
日本経済10%成長論 http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/
の丹羽教授にやってもらいましょう。
669名無しさん@1周年:02/08/15 00:52
聖徳太子。
日本が景気がいいときの一万円札は聖徳太子でした、
それがどうでしょう、福沢諭吉になったとたん転落の一途です。
ここはぜひ聖徳太子に再登板してもらいましょう。
670名無しさん@1周年:02/08/15 01:10
>>668
禿同。
671名無しさん@1周年:02/08/19 09:58
 他のスレへの投稿、転載します。
 「奇を衒わず、他を否定せず、革命を口に出さず、変わるべき日本を国民と共
有する方々、無私であり通せる方々に政局を担当していただきたいですね。
 以下『』内は先日他のスレに投稿したものです。
『民主党主体として 〔敬称略〕
 民主党代表;佐藤道夫
 同 内閣首班候補;岩国哲人
 同 特別代表;羽田孜、小泉純一郎
 同 代表代理;鳩山由紀夫、菅直人、堀内光雄
 同 副代表;石井一、中野寛成、千葉景子、町村信孝
 同 政調会長以下常任幹事会;概ね現在に同じ
 同 ネクストキャビネット; 同上
 同 党友;猪瀬直樹、桜井よし子、屋山太郎、飯田経夫、山本草二
 <後日追伸>ご同調、光栄です。じつは、副代表のところに大原一三さんをと
 も思いましたが、しがらみがどうか。政策勇気面では、小池百合子さんも心強
 いです。』」
672名無しさん@1周年:02/08/19 10:04
>669
聖徳太子に大賛成。あのころはお金に価値を感じられてよ。
諭吉さんとかは身近すぎて魅力ないもん。
673名無しさん@1周年:02/08/19 10:08
階位十二階とか憲法十七条とか、今でも必要なことを
あの頃やってた偉業を思うと、一万円は福沢さんより聖徳太子でしょ。
674ハイパーインフレになると:02/08/19 10:19
一万円はモナーになるよ
675名無しさん@1周年:02/08/19 11:15
大前研一
676名無しさん@1周年:02/08/21 05:51
 小泉改革を船に例えれば・・・。

 小泉船長は、日本丸が「どうも速力が出ない」ことに気付いて、船底の貝殻を落としたり、燃費の効率化をしたり、
船員の業務を民間に任せて費用を削減したり、その他船の改造をして居住性を上げたりしようとしている。

 船底の貝殻を落とすというのは、特殊法人を削減すること。燃費の効率化は、予算の効率化。船員の業務を民間には、政府の民営化。その他船の改造は、諸々の構造改革を指す。

 しかし、小泉船長は、日本丸をどこに連れて行こうとしているのか? さっぱり分からない。
 海図を見て、日本丸の進路を決めることは、日本丸のリーダーとして大事だと思うのだが、さっぱり説明が無い。

 記者「小泉船長、日本丸はどこへ行こうとしているのですか?」
 小泉「構造改革! 着々と構造改革の成果は上がっている。構造改革の手を緩めることは無い!」
 記者「???。 質問の答えになってませんが?」
 小泉「構造改革!構造改革!構造改革!」
677名無しさん@1周年:02/08/22 05:28
http://www.bb.wakwak.com/~genki/page010.html#lcn015
コロコロ元気の独り言

◆大変勉強になりました(2001/9/11)
先日、横浜労災病院/心療内科の山本先生の講義を聴いてまいりました。
(略)
現在、自殺者が年間約3万人、自殺未遂者は推定300万人と言われております。
交通事故死が年間約1万人とすると、交通事故死の3倍もの方が自殺で亡くなられている・・・・・。
残念で悲しいことです。しかし、現状では国も何の手を打つことが出来ない状況です。
これだけの悩んでいる人たちに、予防を含め対処しきれない。企業もなかなか社員のメンタルケアに積極的に手を打つことが出来ない。
メンタルケアの充実が、企業の活力にも、リスクマネージメントにもなっていくのに・・・・。
(略)
最後に先生が、ライフスタイルのチェックとして、「運動・労働・睡眠・休養・食事」を上げていました。
1日24時間どう過しているか。運動は1日15分の運動習慣を。仕事で運動してるから大丈夫と言う人も、仕事からはなれていい汗をかく事が大事です。
疲れているのは、頭が疲れている、身体を動かし、気持ちいい汗をかくことで、頭もリフレッシュするそうです。
そして、1日1日を完結して生きていく。先生は、毎日ジョギング5キロ、ウエート トレーニング・ストレッチ各10分されてるそうです。
確かにエネルギーに満ち溢れていました。そうでないと、この仕事は出来ないともおっしゃられてました。確かに自分が元気じゃないと相手を受け止めてあげる事は出来ませんものね・・・・・・。
大変勉強になりました。
(引用終わり)
678名無しさん@1周年:02/08/22 05:29
>>677 続き

 「現状では国も何の手を打つことが出来ない状況です」というのは、誤りです。
 「現状では小泉は何の手を打つ積もりがない状況です」というのが、正しい。
 小泉は、自分は歌舞伎・オペラの観劇で忙しく、国民の「自殺者が年間約3万人、自殺未遂者は推定300万人」には、全く無関心、心を動かされることがありません。
 果たして、人間の心があるのだろうか?

 なお、電車への飛び込み自殺は止めましょう。
 電車会社から、賠償請求が来て、保険金を取り上げられ、残された家族に残らないそうです。
 自殺する人は、周りに迷惑がかからず、遺体がすぐ発見される方法を選びましょう。
 そんなことを考えていると、自殺する気が無くなるのが、一番良いです。
679名無しさん@1周年:02/08/22 05:29
朝からコピペバカご苦労さn
680名無しさん@1周年:02/08/24 21:18
>>679
>朝からコピペバカご苦労さn

 自殺者 年間約3万人は、交通事故死の3倍である。
 一人当たり5000万円の経済損失とすると、年間1兆5000万円になる。
 一人当たり5000万円の生命保険が支払われるとすると、同額の生保の出費になる。

 自殺者 年間約3万人は、一月当たり2500人の死者である。
 ジャンボ航空機の事故で500人が死亡するならば、毎月5機の事故があることになる。
 一月約4週とすると、毎週毎週1機の事故がある。

 自殺者 年間約3万人は、一日当たり100人弱である。
 もし、一ヶ所で100人が死亡すれば、大問題になるだろう。
 しかし、日本全国に散らばっているので、なかなか問題視されない。
 人知れず100人の死亡事故が、毎日続いているのに近い状態になっているのが、今日の小泉日本である。
681名無しさん@1周年:02/08/24 21:18
サンデー時評 岩見隆夫 2002.9.1
http://www.mainichi.co.jp/eye/iwami/sunday/2002/index.html
敗戦記念日と「昭和天皇」の偉さ
(略)
 私には感動に近いものがある。敗者の代表でありながら、卑屈さはなく、王者の風格と見識で対していた。マ元帥はそんな昭和天皇に好意以上のものを感じていたといわれる。

 かつての天皇取材で知ったことだが、中国の最高実力者だったトウ小平(当時の肩書は副首相)が、戦後はじめての中国要人として来日したのは七八年十月、日中平和友好条約の批准書交換に立ち会うためである。このとき、宮中を訪ねたトウさんに、昭和天皇は、

「わが国はお国に対して、数々の不都合なことをして迷惑をかけました。ひとえに私の責任です……」

 と語りかけた。事前のシナリオにない率直な謝罪の表明である。

 瞬間、トウさんは立ちつくし、電気にかけられたようになって、言葉が出なかったという。終生、トウさんは天皇ファンだった。
(略)

 「ひとえに私の責任です」か。小泉とは、大変な違いだな。
 3万人の自殺者、自殺未遂者は推定300万人でも、「ひとえに私の責任ではありません」か。
 お前なー、小泉政権になってもうすぐ1年半だぞ!
682サポーターです:02/08/24 22:51
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 先生、首相に相応しいのは誰ですか?
 \__  _____________ _______
      ∨┌───────        /         /|
        | ギコネコ     __      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |
        | 法律事務所. /  \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |          | ∧∧ | < 鳩山さんに決まってるだろ!ゴルァ!!
                    (゚Д゚,,)|  \_______________
     ∧∧        .※ ⊂ ⊂|. |〓_ |,[][][]|,[][][]|   ..|  |
      (,,   )     / U ̄ ̄ ̄ ̄ 〓/| |,[][][]|,[][][]|,[][][]|/
     /  つ    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〜(   )     |              |        ∩∩
                         〜´ ̄ ̄ (´Д`) ユキオチャン…モエルワ
                          UU ̄ ̄U U
683名無しさん@1周年:02/08/25 15:41
 道路公団民営化で、猪瀬直樹委員が頑張っている。委員会としては成果が見えてきた。
 しかし、これが本当に実行に移せるのか?

 ここは一つ、民主党から「道路公団民営化の動きは、民主党が引き継いで実現します!」とぶち上げて貰いたい。
 民主党が、「道路公団民営化委員をすべて引き継いで、実行に移します!」と主張して欲しい。

 こんな大手術は、自民党小泉政権では無理。政権交代をしないと無理!
684名無しさん@1周年:02/08/25 16:54
毎日 社説 2002年08月25日
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200208/25-1.html
道路公団改革 初志貫徹して国を変えよ

 政府の道路関係4公団民営化推進委員会の集中審議が23日終わり、月内にまとめる中間報告の概要が明らかになった。

 高速道路建設を担当する日本道路公団などの民営化は特殊法人改革の目玉だが、民営化だけでそれですむわけではない。改革では公共資本としての道路をどう位置付けていくかが問われている。
 推進委はこれまでの審議で、この問題にかなりの程度、解答を出してきた。これは評価できる。
(略)
 これまで、高速道路建設は一部の国や地方負担を除けば、郵便貯金など財政投融資資金で、経済性や必要性を十分検討することなく建設されてきた。

 4公団の民営化で、首都・阪神高速道路を含め、全体を見直すことが可能となった。道路整備計画全体をゼロから構築していくことが時代の要請である。いま改革の初志を貫くことが何より重要だ。
(終わり)
685名無しさん@1周年:02/08/25 16:56
>>648
 道路公団改革は、テレビでもやっていたけど、猪瀬直樹委員は良くやっていると思うが、全体の議論のレベル低いね。
 結局、今までどこに道路をつくるかという議論を密室でやって来たわけでしょ。
 必要性とか採算性を明らかにせず。あるいは、一部明らかにしても、ウソがばれないようにしてきた。
 JH(日本道路公団)が第二の国鉄になるというのは、大夫前から言われていた。

 やっぱり、政権交代をしないとダメだな。

 小泉内閣になって、いったいどれだけ経つ? 1年半! こんな議論は、去年で終わっているべき。
 それに、テレビでやっていたが、自民党の大多数は「高速道路を採算を無視してでもつくれ!」と叫ぶ。
 こりゃ、小泉内閣じゃだめ。おれは、道路を止めて、インターネットの高速網を作って欲しい!
686名無しさん@1周年:02/08/25 17:05
>685
ほんとですよね。インターネット網はいち早く
やるべきですよ、日本は「頭脳」生き残るしか
ないんですからね。
とにかく自民以外!もう日本に残された時間は
あとわずかですよね。
687訂正:02/08/25 17:08
すいません「頭脳」<で> です
688名無しさん@1周年:02/08/25 17:14
 確かにそうなんだが、いままでの内閣ではその議論すら無かったことを考えると
わずかずつではあるが良い方向には向かっていると思うんだわ。
結局、国民がなんだかんだ言いつつ小泉総理を支持しているのは他にまともな選択
肢がないからなんだよな。「オマイラ、生活苦しくなるぞ(するぞ)」って主張し
ていながら支持されているってのは、ある意味スゴいわ。
689新興宗教太平道信者:02/08/25 20:50
緒方貞子さん。
690名無しさん@1周年:02/08/31 14:34
 小泉先生が、北朝鮮に行くそうですが、大丈夫でしょうか?
 言葉だけで「感動した」なんて言いながら、帰ってくるんじゃないかと心配です。
 本当に相手が誠意を見せれば、国民が感動しますが。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/1976/column/sk62.html
SKの社会を語る
世間の事件をSyunsuke開発が独自の視点で
“語る”社会派コラム。
 
第六十二回 小泉語録から見る小泉純一郎の本質

(略)
 このように、小泉の言葉は表面のパフォーマンスに終始するあまり、肝心の中身の乏しいものとなっている。京都大学教授である中西輝政は、小泉の言葉を次のように評している。

 「言葉を信じるかどうかは、その人の人間性をどう見るかと密接不可分で、<あの人は嘘(うそ)つきだ>と最初から思っていれば、言葉に内実がともなわない。
691名無しさん@1周年:02/08/31 14:35
>>690 続き
 小泉首相は嘘つきとは思わないが、彼の言葉は内実に比べて、160%くらいの<言葉のインフレ癖>がある気がする。
スローガンを絶叫調で語る人は、本当に死ぬ気で改革をやる人か、言葉の重みを普通の人よりも軽く考えている人のどちらかだ。
 彼の性格分析や接点のあった人々の話を総合すると、彼の人間性にはクエスチョンマークがつかざるをえない」(月刊誌「VOICE」4月号)

 つまり小泉の言葉は真実味や信頼性に乏しいというのだ。上記の中西の小泉分析を掲載した「「小泉言葉」のデフレ傾向」(岩見隆夫 近聞遠見4月13日)では、
昨年度靖国神社参拝を8月15日に行うと絶叫しながら結局は果たせなかった点を突いて、小泉の言葉はインフレ傾向にあるとしている。
692名無しさん@1周年:02/08/31 14:37
>>691 続き
 小泉の言葉に真実味や信頼性が欠けているという中西の指摘は正しい。小泉の言葉は羊頭狗肉であり、大袈裟なのである。
自民党政治の悪の元凶である経世会を抵抗勢力と糾弾し、それらの抵抗に対し「恐れず怯まず捉われず」と大見得を切り、
抵抗勢力が改革反対の姿勢を崩さないのなら「自民党をぶっつぶす」とまで発言している割には、
政局運営の際は抵抗勢力の親玉青木幹雄参院幹事長や森喜朗前首相を後見人として重宝している有様は、言葉だけが先行していると捉えられても仕方がないであろう。

 もちろん、小泉自身は膝を痛めながら優勝した貴乃花に対し「感動したっ!」、と発言するように、
自己の感情に対し正直な人間であり、その意味では純粋である。ただ、その純粋さは時として小泉という人間の本質を吐露する結果ともなる。
693名無しさん@1周年:02/08/31 14:38
>>692 続き
 その典型例は、昨年末に準大手ゼネコン青木建設が経営破綻した際に、「構造改革が順調に進んでいる証拠」と語った。
これは資本主義原理という観点から見れば、なるほどその通りである。しかし、青木建設は従業員7000人の大企業である。
経営破綻により、青木建設の従業員達は職を失い、路頭に迷う結果となっている。
小泉は彼らの気持ちを考えた上で「改革前進」との発言をしたのだろうか。仮にもしそうなら、小泉は社会的弱者への配慮が足らない冷血漢であり、そうでなければあまりに思慮不足である。

 いずれにしろ、日本国の看板を背負ったトップの発言としてはあまりに惻隠の情に欠けている。
私は共産党を支持しているわけではなく、むしろ否定的な立場であるが、この点に関しては「小泉改革は弱者切り捨て」との指摘は的を得ていると思われる。
694名無しさん@1周年:02/08/31 14:39
>>693 続き
 このようにこれまでの小泉の言葉を分析していくと、小泉という人間の本質が自ずと浮かび上がってくる。
長い間党内において傍流に位置し、稀有の変人と言われる小泉はその変人ぶりを期待されて総理大臣になったが、
その本質は、言葉を通じて自分の主張を国民に訴える政治家においては必要不可欠な要素であるはずの他者との合意形成が欠如している事に他ならない。

 小泉にはこれからは他者との合意形成を重視して改革を断行してほしいと言いたいところであるが、人間の本質は早々変わるものではない。
しかし、本来政治家には不向きなはずの小泉しか現在日本において首相を任せられる人間がいないところに、日本政治の如何ともし難い閉塞感が如実に表われている。

小泉語録は、その閉塞感の象徴となっている。
695無党派笑いの鉄拳:02/08/31 16:21
鳩山由紀夫に決まってるだろゴルァ!!
696:02/08/31 16:45
ヒトラーのような怪物じゃないと改革なんかできない
状況だと思う。ナチは罪深いとは思うけど。
そう言う意味でアブナサが見える政治家じゃないと
ダメっぽいから石原さんがイイ気がする。
破壊者として当選してもらってヤバクなったら暗殺。
信長みたいな役目で歴史に名を残して欲しい。
697名無しさん@1周年:02/08/31 17:18
 小泉先生が、北朝鮮に行くそうですが、大丈夫でしょうか?
 言葉だけで「感動した」なんて言いながら、帰ってくるんじゃないかと心配です。
 本当に相手が誠意を見せれば、国民が感動しますが。

http://www.sphere.ad.jp/tasso/020510.htm
達増拓也の国会便りV2/5月第2週号(2002年5月10日掲載)

私の考え−−−小泉首相という巨大な「うそ」
(略)
 このような小泉内閣の無責任さは、恐くなるくらいでありまして、安全保障とか、人権とか、改革とか、およそ物事を本気で考えていないのではないでしょうか。
有事法制特別委員会で、自由党の藤井幹事長が「有事にあたっても公共の福祉という抽象的な観念で私権を制限するのは、よくないのではないか」と質問したら、
小泉首相は「抽象的なほうがいいときもあるんです」と答えました。
国民の権利を制限する場合には法律でできるだけ具体的に定める、というのが、法律の基本中の基本です。立法府である国会内で、内閣総理大臣がこんな発言をするというのは、本当に世も末です。
698名無しさん@1周年:02/08/31 17:19
>>697 続き
 田中真紀子外務大臣が、外務大臣としての本業がおろそかであったのと同様に、
小泉首相も内閣総理大臣・与党総裁としての本業がおろそかであるという恐るべき事実を、日本国民は直視すべきです。
過去の首相は小泉首相より情けなかったり汚かったりわかりにくかったりしましたが、
内閣や与党のとりまとめ、国会に対する責任といった本業については、小泉首相ほどいいかげんな人はいなかったと言えると思います。

 小泉首相という存在は、実は、自民党が自らと国民を欺くためについた一つの巨大な「うそ」なのです。国民全体が自己欺瞞に陥っているということ、それが日本の危機の本質です。

 「人は自分にうそをつくために他人にうそをつく」−−−チャールズ・フォード『うそつき−うそと自己欺瞞の心理学』(草思社)より
(略)
699名無しさん@1周年:02/09/01 14:24
 9月1日サンデープロジェクトを見た。
1.中曽根御大が元気ですね。小泉よりしっかりしている。
  なんで小泉みたいなのが総理になっているのか。不思議?
2.民主党の党首選での、野田・前原討論はなかなか面白かった。
  密室での一本化をせず、討論と世論調査で決めるというのが新鮮だね。
3.道路は猪瀬氏が頑張っているが、いまの自民党政権が、猪瀬氏の案を実行できるとは思えない。
  本当にやるなら、政権交代しないと。
700名無しさん@1周年:02/09/01 15:33
カルロス ゴーン
ルノー、日産をV字回復させた努力を
政治に役立てて欲しい!
701名無しさん@1周年:02/09/04 05:21
 日経平均が、9217円! バブル後最安値更新! 1983年から19年ぶりの安値!
 しかし、小泉は超能天気! 読売は「『いずれ上昇』危機感欠く閣僚」!
 恐るべし、経済音痴の集団、小泉政権!
702名無しさん@1周年:02/09/04 05:22
 北朝鮮外交の意気やよし。
 されど、日本経済が崩壊して、北朝鮮なみの経済混乱に陥れば、北朝鮮への十分な援助が出来ない!
 外交といえども、そのパワーの源泉は、日本経済にあり!
 海外に向けて軍事力を使えない日本は、経済パワーがないと外交が出来ない。

 それくらい、バカのおまえでも分かれ! 小泉!
703名無しさん@1周年:02/09/04 05:22
 米国の経済好調を見習って導入した時価会計制度。
 なに? それが世界標準だって? 米国経済の好調の秘密が時価会計だって?

 それがここに来て、米国経済の粉飾決算の化けの皮が剥がれた。
 徹底した時価会計とは、株価が右肩上がりの時は良いが、株価が下がるとマズイ。
 要は、株価の影響を増幅して景気に伝えてしまう諸刃の剣なのだ!
704名無しさん@1周年:02/09/04 05:23
 米国市場の好調で、時価会計が良い方向に回転していただけ。
 そして、それは実はバブル経済だったかも知れない。
 そうすると、日本は米国流バブル経済を目指して時価会計を導入した?
 それも、米国バブルがはじける直前に。
 そうして、時価会計により増幅された株価下落の影響が、日本経済を直撃する!
 しかし、米国経済学に洗脳された竹中に代表される日本エコノミストは、なすすべもなく立ちつくすだけ。
 『いずれ上昇』と。それくらいなら、おれでも言える!
 きちんと対策を打ち出すのが、真のエコノミストじゃないのか? 竹中よ!
705名無しさん@1周年:02/09/05 22:45
 ペイオフ延期当然でしょ。
 なんのためにペイオフするの? 経済を良くするため? それとも混乱させるため?
 そういう区別も出来ない小泉。だめだな、小泉は!

http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt32/20020905de2iec0305.html
(9/5)決済預金全額を恒久保護、金融審が報告書了承

 来年4月のペイオフ(預金の払戻保証額を元本1000万円とその利息までとする措置)解禁の
見直し策を検討している金融審議会(首相の諮問機関)は5日、総会を開き、無利子の普通預金など決済専用預金の恒久的な全額保護を柱とする報告書を了承した。
柳沢伯夫金融担当相は総会で、金融機関のシステム開発などに配慮し、猶予期間を設ける方向で検討に入る意向を表明した。金融庁は関連法案を秋の臨時国会に提出する。
(略)
706名無しさん@1周年:02/09/05 22:50
 株売買の税制もややこしいよね。
 株価が経済を直撃するわけだから、出来れば株式市場にお金が来るように考えるべき。
 ところが、財務省(旧大蔵)のお役人が税金優先で考えるから、複雑な税制を出した。
 これじゃ、また来年は株下がるよ。時限爆弾を抱えているようなものだね。(^^
707名無しさん@1周年:02/09/06 07:42
 小泉には、首相としての自覚が足りない!
 日本の経済に責任を持つという自覚が足りない!
 無責任首相! 北朝鮮訪問が終わったら、もう辞めてくれ!
 政権交代が必要だ!
708松花党笑いの鉄拳:02/09/06 10:10
ぽっぽに政権交代
709(0^〜^):02/09/06 10:17
710名無しさん@1周年:02/09/07 07:42
 判断が遅いな、このボケ老人! 早く手を打たないか! 塩ぼけ!

http://www.yomiuri.co.jp/02/20020906it15.htm
株安で新証券税制見直しへ (9月6日22:46)

(略)
 このため、証券界などには「株安の“主犯”は複雑な新証券税制」(アナリスト)との空気が広まっており、
塩川財務相も6日の会見で「証券税制の手続きを簡素化する研究が必要だ」との認識を示した。
711名無しさん@1周年:02/09/07 07:43
 デフレ対策しっかりやれ! 本当に経済音痴の政府だな!
 もっと早くからデフレ対策に手をつけるべきだったでしょ!
 まあ、今からでも無いよりまし。しっかりしろ!

http://www.yomiuri.co.jp/02/20020906it05.htm
デフレ対策、首相訪米前に (9月6日13:59)

 与党3党は6日、株価低迷を受けて、小泉首相が米国に訪問する前の9日に政府・与党連絡会議を開き、株価対策を含むデフレ対策を策定する方針を決めた。

 公的資金投入による株価指数連動型の上場投資信託(ETF)の早期購入や、先行減税の具体化と規模の拡大などが柱になる見通しだ。自民党の山崎幹事長、堀内総務会長、青木参院幹事長、相沢英之デフレ対策特命委員長らが6日昼、党本部で協議し、この方針を確認した。
712名無しさん@1周年:02/09/07 07:46
 読売のホームページに「特集 株安」なんてのが出ています。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/16/kabuyasu2_top.htm
特集 株安 (2002年9月6日)
◆東証、一時バブル後最安値

 6日、東証株価指数(TOPIX)の終値は894・33と、再び900台を割り込んで引けた。
日経平均株価(225種)は一時、バブル経済崩壊後の取引時間中最安値の8969円26銭まで下落。終値は9129円7銭だった。
下がり続ける株価は、大きなデフレ圧力となって日本経済と金融を追いつめている。内外の有識者に緊急インタビューした。

株安の警告
(3)奥田 碩氏(日本経団連会長) 企業再生 大胆減税で
(2)浜田 宏一氏(米エール大学教授) 「インフレ目標」が有効
(1)堺屋 太一氏(作家、元経済企画庁長官) 本格的な財政出動を
 
含み損 銀行・生保直撃
株価10%下落で 個人消費0.1%減試算
政府対応の鈍さ株危機呼び込む
株安深刻 大胆な対策求める声
ペイオフ延期 焦点に
来年導入の新証券税制 業界、煩雑さ懸念
識者に聞く

景気また失速懸念 与党から補正要求
大手行、半年で 株含み損3兆円増
投資家離れ深刻
713名無しさん@1周年:02/09/07 07:47
 橋本政権の時代からか、銀行を含め米国流時価会計が「グローバルスタンダード」なる言葉で導入された。
 そうすると、株価が企業の財政を直撃する。株安が、企業の収益を吹き飛ばす! さらに株安になる。
 株安が、銀行の不良債権を増やす! 不良債権は、処理が進まない! 銀行は金を貸さなくなる。 不況になる。株価が下がる!

 株安になると、経済が悪循環に入る。
 そういう経済の仕組みを作った。今までの経験が通用しない。
 それを考えると、株価を上げる工夫が必要なのだ!
 それを、逆の政策ばかりやってきた小泉政権。もう辞めろ!
714名無しさん@1周年:02/09/07 12:19
こうなることはわかっていたのに支持した。
こうなっても支持している。
小泉だけの責任ではないな。
715名無しさん@1周年:02/09/08 08:32
>>714
>こうなることはわかっていたのに支持した。
>こうなっても支持している。
>小泉だけの責任ではないな。

 分かっている人には、分かっていたのでしょうね。
 しかし、小泉にもこうなることは分かっていなかったでしょう。
 そして、小泉には「構造改革なくして、成長無し」と言った責任がある。
 つまり、「構造改革をして、景気を回復させ、日本経済を成長させます」と公約した。
 それを信じた国民がいたということでしょう?
 じゃ、小泉にも責任がありますね。


716名無しさん@1周年:02/09/08 08:33
 ほんと「危機感がまひ」という状態です。小泉は。
 もっとも、以前からパフォーマンス中心で、政治はまひ状態ですが。
 経済運営・経済戦略が、政府にとって一番の仕事というのが分かっていない。

 郵便ごっこ、構造改革ごっこ、オペラ観劇に遊ぶ小泉。
 遊んじゃいかんとは言わぬ。しかし、まずやるべきことをやり、成果を出せ、小泉!

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020908k0000m020113000c.html
株価:景気腰折れ懸念再燃 月例報告下方修正も [毎日新聞9月7日] ( 2002-09-07-23:38 )

 日経平均株価の一時9000円割れなど、株価の落ち込みは「どん底」からようやくはい上がりつつある国内景気の頭を押さえ始めている。
政府はデフレ対策の策定に着手したが、先送りを続ける中で危機感がまひしてしまったのか、具体化の足取りは重い。
株価低迷が長期化すれば、企業や家計の心理を冷え込ませ、景気が再び腰折れする懸念もある。政府は9月の月例経済報告で下方修正を視野に検討を始めた。【白戸秀和】
(以下略)
717  :02/09/08 08:35
石原慎太郎が、日本を救う!
718名無しさん@1周年:02/09/11 06:07
 デフレ対策、やらないよりましだが、遅い!
 もっと早くしろ、小泉! 北朝鮮訪問は、免罪符にはならない!

http://www.asahi.com/politics/update/0909/007.html
政府、デフレ対策の検討開始 10月には具体策
719名無しさん@1周年:02/09/11 13:39
安倍晋三内閣官房副長官だな。
720松花党笑いの鉄拳:02/09/11 13:54
鳩山代表だな。
721名無しさん@1周年:02/09/11 14:04
池田隼人の復活はないのか?
722名無しさん@1周年:02/09/11 21:35

《税金板》宗教法人に法人税を課税しる!
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/tax/1031737738/

《宗教板》宗教法人に法人税を課税しる!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1031737738/

《政治板》宗教法人に法人税を課税しる!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1031738922/
723名無しさん@1周年:02/09/11 22:51
 不審船引き上げ、良かったね。
 瀋陽事件で完敗した外務省を立て直すには、不審船引き上だと言った。
 あれから、何ヶ月たったろう。今年は、季節はずれの台風が来ましたね。
 すっかり政治情勢も変化したが、不審船引き上げは正解だったろう。
 中国との交渉で苦労した外務省の担当の方、ごくろうさま。
 ああ、まだ漁業補償の交渉が残っているか、ごくろうさま。

 小泉訪朝が成功すると良いですね。
724老骨69歳:02/09/12 13:47
以下は先日来他のスレに投稿したものです。
「奇を衒わず、他を否定せず、革命を口に出さず、変わるべき日本を国民と共
有する方々、無私であり通せる方々に政局を担当していただきたいですね。
含意を汲んで下されば、希望と勇気を取り戻される方多いと思います。下の提
案、幹部の方々一度議題にしてくだされば、俄然現実味を帯びた展開がある筈で
す。
『民主党主体として 〔敬称略〕
 民主党代表;佐藤道夫
 同 内閣首班候補;岩国哲人
 同 特別代表;羽田孜、小泉純一郎
 同 代表代理;鳩山由紀夫、菅直人、堀内光雄
 同 副代表;石井一、中野寛成、千葉景子、町村信孝
 同 政調会長以下常任幹事会;概ね現在に同じ
 同 ネクストキャビネット; 同上
 同 党友;猪瀬直樹、桜井よし子、屋山太郎、飯田経夫、山本草二
 <評価してくださった方へ>ご同調、光栄です。じつは、副代表のところに
 大原一三さんをと も思いましたが、しがらみがどうか。政策勇気面では、
 小池百合子さんも心強 いです。
  この際ですから、発想に若干幅を持たせる意味で党友として丹羽春喜(大
 阪学院大学教授・経済学)氏を提案させていただきます。
  年輩の方々中心になりました。年輩の方々が優るのは、公のまえには小
 異をすてて大同につく、この「無私」であり、みなさん年来、無私を貫いてお
 いでです。』
 さいごは人品骨柄です。人にことを託するとき、主義主張の差・力量の差が許
容の範囲内なら、さいごの決は「人品骨柄」でという判断基準の存在権をアピー
ルします。人間存在の尊厳をまもるのが政治なんですから、前記は「無条件の公
理」、戦後暫くしてから世界が公言を憚ってきた公理だと思います。 」
 人材を発見、公に称揚することでその方の政界での存在感に資することも、私
ども投稿者の役割でありましょう。
725名無しさん@1周年:02/09/12 13:50
スサノオの甦りしかない
726名無しさん@1周年:02/09/13 12:20
手遅れってことね>725
727名無しさん@1周年:02/09/14 07:39
 次の日米首脳会談での小泉の経済観を聞いていると、「不良債権問題しか頭にない」という感じがする。
 旧大蔵族だからなのかな? 銀行の不良債権だけに目がいって、経済全体が見えていない。竹中もそういう気配がある。
 それに両者とも、日本経済を自分の目で見ていない。すべて机上の数字で判断しようとしている。
 というか分からないんだろうな、小泉は! 竹中も学者だし。(><
 経済というのは、いろいろな産業が基盤にあって、金融はその上にのっている。
 不良債権処理は、経済のほんの一部だ。産業基盤の強化が先なんだ。産業基盤の強化されて、産業が強くなれば、不良債権処理は自然に進む。
 それを、産業基盤が弱体化するような不良債権処理をするから、どんどん不良債権が増える。北朝鮮から帰ったら、直ぐ辞めてくれ!

http://www.yomiuri.co.jp/01/20020913it02.htm
日米首脳会談【ニューヨーク12日=高木雅信】(9月13日11:15)
(略)
 経済問題について、大統領が「日本経済が再び強くなることを期待したい」と表明。
 首相は「株価の問題で心配される向きもあるが、改革は着実に進んでいる。不良債権問題についても、今後、この改革を軌道に乗せていくためにも加速させる」と強調した。
(略)
728名無しさん@1周年:02/09/14 23:07
 民主党も、こんな書かれ方になるような討論会じゃ、公開する意味ないよ。
 そういえば、アエラに菅が真紀子に似ているなんて書かれた。
 おー、菅ちゃん怒ってはいかん。周りから忠告してくれるのは、有りがたいことだよ。しっかり反省しないと。今や、真紀子に似ていると言われると相当まずいよ。(^^

http://www.yomiuri.co.jp/01/20020913ia26.htm
民主代表選4候補、討論で感情むき出し批判の応酬 (9月14日00:21)

 民主党代表選(23日投票)で鳩山代表、菅幹事長、横路孝弘・前副代表、野田佳彦衆院議員の4候補は13日、都内の日本外国特派員協会で討論を行った。党の結束を強調したものの、最後は感情むき出しの批判の応酬となった。

 口火を切ったのは野田氏で、「幹事長と代表が戦うのは、世間にはチームワークの欠如と映る」と党運営を批判。
 鳩山氏が「幹事長や幹事長代理が代表選に立候補(表明)したのはショックだった」と続き、菅氏や、野田氏と一本化するまで出馬の構えを見せた前原誠司幹事長代理を暗に批判した。

 これに対し、菅氏は「3年前の代表選では、幹事長代理の鳩山氏が代表だった私に挑んだ」と反論。さらに、「鳩山氏は任期中に政権交代できなければ辞めると言っていたので、今回(鳩山氏の)出馬するとの確信もなかった」と皮肉った。

 菅氏は、野田氏にも「あなたもネクスト・キャビネット(次の内閣)の一員なのに、
見せかけのチームワークとの批判は自身に戻ってくる」とかみつき、野田氏が「代表が出るかどうか幹事長がわからないことが象徴的だ」とほおを紅潮させる一幕もあった。

 討論会が険悪な空気が漂う展開となったことに対し、外国メディアの記者たちも「ディベート(討論)じゃなくファイト(戦い)だ」と苦笑いしていた。
729名無しさん@1周年:02/09/14 23:08
 なんで、家族と合わない? 理解できない。逃げちゃだめだよ、小泉。

http://www.yomiuri.co.jp/01/20020913i313.htm
拉致被害者の家族に首相面会せず、議連総会で批判続出 (9月13日21:33)
(略)
 平沢勝栄事務局長(自民党衆院議員)によると、出席議員からは「面会しないのは納得できない」「議連メンバーと家族で首相のところに押し掛けていこう」といった意見が多く出たという。

 拉致被害者の家族らは3日、「家族の思いを直接聞いて欲しい」として、議連を通じて首相との面会を申し込んでいた。しかし、官邸側は「時間的な都合がつかない」という理由で、福田官房長官が16日に面会することにした。

 首相が面会しないことについて、「首相が被害者の家族から『拉致被害者の全員帰国』といった重い期待を背負わされることを嫌ったのではないか」(自民党筋)との観測も出ている。
730名無しさん@1周年:02/09/14 23:09
 情けない。外国から言われなきゃ経済はなんにもやらんのかね、小泉政権は!
 経済運営というのは、政権としての最大の政策課題じゃないのかね?

http://www.yomiuri.co.jp/02/20020914i403.htm
日本の景気回復の遅れ、G7の主要議題に…米財務次官
【ニューヨーク13日=天野真志】
 ジョン・テーラー米財務次官は13日、ワシントンで27日から開かれる先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の主要議題として、日本の景気回復の遅れが取り上げられることを明らかにした。
 ロイター通信のインタビューに答えた。

 次官は「G7各国は、日本の景気が本格回復していないことに懸念を抱いている。日本は第2・4半期にプラス成長を遂げたが、デフレは続いている」と指摘、日本が抱える経済課題がG7で議論されるとの見通しを示した。
 また、ドイツなどでも経済活動が低迷していることから、欧州の経済構造改革も議題になるとしている。
(略)
731名無しさん@1周年:02/09/14 23:17
戦後の日本人はアメリカ人に救われました。
今、企業は海外からトップを入れる風潮になっております。

利権が何も絡まない有能な人間が今の日本には必要。
転落の日本を救うリーダーXは
海外の人間だと思う今日この頃です。

現代のマッカーサーが現れん事を・・・
732731:02/09/14 23:18
あ、自国の圧力で外交を有利に持ってこようとするからダメか・・・

うーん
733名無しさん@1周年:02/09/14 23:42
戦後の日本を救ったのは、吉田茂です。
日本を一時的にも経済大国にする基礎を作ったのは池田隼人です。
734名無しさん@1周年:02/09/15 00:07
733続き
二人とも、想像を絶する秀才ですよ。しかも、天才。
実行力もあった。なにより、政治に真剣でした。
にやにやした会見を見た覚えがない。
笑顔の総理は要らない、日本には。
735名無しさん@1周年:02/09/17 19:42
 民主党代表選サポーター投票に当たって

この掲示板に9月12日、代表選を意識して、「民主党主体の政権を想定する場合」
として、
党代表に 佐藤道夫・参議院議員を挙げさせていただきました。
従って首班候補には他の衆議院議員の方を挙げ、党友の方々まで提案させていた
だきました。
 一見非現実的な提案でしたが、含意するところを酌んでいただければ、希望と
勇気を取り戻される方多いと思える内容。この提案、幹部の方々真面目に考えら
れたら、俄然現実味を帯びてくる筈です。
 ところでサポーターとしての一票、混戦が伝えられるほどに迷いました。
 佐藤道夫議員の帰趨が立候補者鳩山由紀夫議員の推薦人(9月10日産経新聞)
であること、さもありなんと合点が行って、佐藤議員には後ろめたい気持ちですが
、小節はすて、佐藤議員の意図するところに従い、
鳩山由紀夫候補にサポーター票を投じます。
 佐藤議員がもし上の書き込みご存知だったとしたら、この裏切り、大義親を滅す
の慨なるか、と観じて頂きたく存じます。また、書き込みを好意的に受け止めて下
さいました方々、上記ご了承ください。
 

736名無しさん@1周年:02/09/17 19:55
 民主党代表選サポーター投票に当たって

この掲示板に9月12日、代表選の告示後ですが、「民主党主体の政権を想定する
場合」として
党代表に 佐藤道夫・参議院議員を挙げさせていただきました。
従って首班候補には他の衆議院議員の方を挙げ、党友の方々まで提案させていた
だきました。
一見非現実的な提案でしたが、含意するところを酌んでいただければ、希望と勇気
を取り戻される方多いと思える内容。この提案、幹部の方々真面目に考えられたら、
俄然現実味を帯びてくる筈です。
 ところでサポーターとしての一票、混戦が伝えられるほどに迷いました。
 佐藤道夫議員の帰趨が立候補者鳩山由紀夫議員の推薦人(9月10日産経新聞)
であること、さもありなんと合点が行って、佐藤議員には後ろめたい気持ちで
すが、小節はすて、佐藤議員の意図するところに従い、
鳩山由紀夫候補にサポーター票を投じます。
 佐藤議員がもし上の書き込みご存知だったとしたら、この裏切り、大義親を滅す
の慨なるか、と観じて頂きたく存じます。また、書き込みを好意的に受け止めて下さ
いました方々、上記ご了承ください。
 

737  :02/09/17 20:04
石原慎太郎石原慎太郎石原慎太郎石原慎太郎石原慎太郎
石原慎太郎石原慎太郎石原慎太郎石原慎太郎石原慎太郎
石原慎太郎石原慎太郎石原慎太郎石原慎太郎石原慎太郎
石原慎太郎石原慎太郎石原慎太郎石原慎太郎石原慎太郎
石原慎太郎石原慎太郎石原慎太郎石原慎太郎石原慎太郎
738名無しさん@1周年:02/09/18 23:01
慎太郎は要らないけど、民主党もどうかねー
どっちも、信念は感じられず。
常識以前のことですな
739名無しさん@1周年:02/09/18 23:45
大野伴睦
740名無しさん@1周年:02/09/19 22:17
岐阜羽島駅<汚点
741含意するところを酌んでいただければ:02/09/19 22:28
民主党代表は、翌朝、高速で小樽に向かい、まず稲穂小学校時代の恩師の家を弔問した。
 恩師宅を訪れた民主党代表は、家に入るなり、両脇、両肘と頭を床につけて合掌する五体投地の礼拝をして
仏壇を激しく揺らせ、周囲を呆気にとらせた。
次に訪れた小樽文学館でも民主党代表は一悶着を起こしてまわりを困惑させた。
http://hayawasa.tripod.com/nagano06.htm

仏壇を激しく揺らせ、周囲を呆気にとらせた民主党代表 、、、、キモーー、ブルブル、、


742名無しさん@1周年:02/09/20 07:49
>>741
>民主党代表は、翌朝、高速で小樽に向かい、まず稲穂小学校時代の恩師の家を弔問した。
> 恩師宅を訪れた民主党代表は、家に入るなり、両脇、両肘と頭を床につけて合掌する五体投地の礼拝をして
>仏壇を激しく揺らせ、周囲を呆気にとらせた。
>次に訪れた小樽文学館でも民主党代表は一悶着を起こしてまわりを困惑させた。
>http://hayawasa.tripod.com/nagano06.htm

 これ、石原慎太郎の文章でしょう?? 石原は、民主党代表ではない!! 意図して、引用を改竄したわけ??

佐野眞一「石原慎太郎のすべて」より引用(月刊『現代』)
「、、1996年(平成八年)九月、慎太郎は母校稲穂小学校の百周年記念講演会に招かれて小樽を訪れた。このときの顛末は、今でも関係者の間で語り草となっている。
 前日、札幌で霊友会系の団体が主催する講演会をこなした慎太郎は、翌朝、高速で小樽に向かい、まず稲穂小学校時代の恩師の家を弔問した。
 恩師宅を訪れた慎太郎は、家に入るなり、両脇、両肘と頭を床につけて合掌する五体投地の礼拝をして仏壇を激しく揺らせ、周囲を呆気にとらせた。
743名無しさん@1周年:02/09/20 07:51
 朝日新聞は、たまに良いことをいっています。
 読売新聞は、煽り一辺倒。体質表れています。
 川口外相は、きちんと小泉訪朝の海外評価を含めた総括と、今後の外交方針を示すべきだ。

http://www.asahi.com/paper/editorial.html
朝日社説■平壌宣言――期待こめる国際社会
 うまくいけば、北東アジアの安全保障の環境を変える起爆剤になるかもしれない。

 小泉純一郎首相と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の金正日総書記が署名した日朝平壌宣言を、国際社会はそんな目で見ているようである。
(略)

 しかし、これまでのような対外姿勢が通用しないことを北朝鮮も自覚し始めたのではないか。南北鉄道連結のために必要だった南北軍事協議が1年半ぶりに開かれ、着工式にこぎつけたのも、北朝鮮の軍を含めた変化の表れといえるだろう。

 中ロや韓国に続いて日本が北朝鮮との首脳外交に乗り出し、対話を始めた歴史的意味は大きい。この対話を慎重に育てて地域の安定に貢献すべきではないか。
744名無しさん@1周年:02/09/20 07:52
 韓国では、拉致された人は80人もいるそうだ。
 今回の小泉訪朝が、その解決に道を開いた成果は大きい。
 この成果が、具体的結果に結びつくよう外務省は努力してほしい。
 川口外相は、きちんと小泉訪朝の海外評価を含めた総括と、今後の外交方針を示すべきだ。

http://www.yomiuri.co.jp/05/20020919id22.htm
拉致された韓国人の家族が政府に解決を要請(9月20日00:29)

【ソウル19日=浅野好春】北朝鮮に拉致(らち)された韓国人の家族らが19日、韓国統一省を訪れ、問題解決に積極的に取り組むよう要請した。対北融和政策を進める韓国政府は、日朝首脳会談を機に高まった拉致事件解決要求への対応に苦慮している。

 家族らは統一省に〈1〉拉致を南北対話の主要議題にする〈2〉事件解決まで北朝鮮支援を中断する〈3〉10月に金大中大統領との面談を実現させる――などを求めた。

統一省側が「事前の約束がない」と一時、面会に難色を示したため、家族が警官ともみ合う騒ぎも起きた。
745名無しさん@1周年:02/09/20 07:54
 米国も大変高い評価を小泉に与えている。北朝鮮に核査察やミサイル開発中止を受け入れさせ、今回の訪朝の成果が具体化するよう、外務省には努力してほしい。
 川口外相は、きちんと小泉訪朝の海外評価を含めた総括と、今後の外交方針を示すべきだ。

http://www.yomiuri.co.jp/01/20020919i115.htm
米大統領、米朝協議再開に前向き…小泉首相と電話会談 (9月20日01:18)

 小泉首相は19日夜、ブッシュ米大統領と電話で会談し、17日の日朝首脳会談の結果を説明した。

 首相は
<1>核査察受け入れなど国際合意を順守する
<2>米国との対話の用意がある
―との金正日総書記のメッセージを伝え、米朝協議の再開を促した。
 大統領は「首相の努力を支持する。(米朝協議については)首相の助言を真剣に検討したい」と述べ、前向きな考えを示した。

 また、イラク問題に関連し、大統領は「ポーカーゲームのようなものだ」と指摘。首相は「必要な国連安保理決議がまとまるよう努力したい」と述べた。
746名無しさん@1周年:02/09/20 08:02
 なんで隠したリストの存在が明らかになったのかという疑問がある一方で、なんでリストの存在を隠せると思ったのかという疑問もある。甘いな、外務省。
 川口外相は、きちんと小泉訪朝の海外評価を含めた総括と、今後の外交方針を示すべきだ。

http://www.yomiuri.co.jp/01/20020920i301.htm
非公式リスト、本当に存在?…官邸から疑念の声

 17日の日朝首脳会談で北朝鮮が提示した、死亡した拉致(らち)被害者の死亡年月日を記載した安否リストについて、外務省が「非公式」と説明したことに対し、複数の官邸関係者から「北朝鮮が示した公式のリストだ」との見方が浮上している。
 2人が同じ年月日に死亡しているなど不自然な内容に衝撃を受けた外務省側が、事実上の「隠ぺい工作」を行ったのではないかとの疑念の声も出ている。
(略)
747名無しさん@1周年:02/09/20 08:04
 今回に限って言えば、小泉は立派にリーダーシップを発揮した。
 川口外相は、きちんと小泉訪朝の海外評価を含めた総括と、今後の外交方針を示すべきだ。
 この調子で、経済政策もやってくれれば、いうことはない。
 しかし、今のままでは、日本が北朝鮮のような難民の国になってしまうぞ!(><

http://www.yomiuri.co.jp/01/20020919it13.htm
拉致全容解明が国交の前提91%…読売調査(9月19日21:33)
(略)

 今回の首脳会談については、全体的に「評価する」という人が「大いに」「多少は」の合計で81%に上り、「評価しない」14%(「あまり」「全く」の合計)を大きく上回った。
 これは、首相として初めて北朝鮮を訪問し、正常化交渉の再開で合意したことに対する評価とみられる。

 10月中に国交正常化交渉を再開することについても、「賛成」(51%)が「反対」(27%)の倍近かった。
 ただ、交渉で大きな焦点になる日本の北朝鮮に対する経済協力については、「慎重に進めるべきだ」が84%に上り、「積極的に進めるべきだ」(10%)を大きく上回った。
(略)
◆内閣支持率は64・3%に上昇◆

 読売新聞が18、19日の両日に実施した緊急全国世論調査(電話方式)によると、小泉内閣の支持率は64・3%だった。
 調査の手法が異なるため単純に比較できないが、8月面接調査(8月24、25日実施)の45・7%に比べ18・6ポイント上昇している。不支持率は18・7%だった。
(略)
748名無しさん@1周年:02/09/20 08:05
 小泉首相は、外交は良く分かっている。大したものだ。マスコミの雑音に惑わされない。
 経済政策もこの調子でやってくれ。
 川口外相は、きちんと小泉訪朝の海外評価を含めた総括と、今後の外交方針を示すべきだ。

http://www.yomiuri.co.jp/01/20020919ia23.htm
「拉致被害家族に万全の対応する」首相が森氏に表明 (9月19日23:25)

 小泉首相は19日、首相官邸で森前首相と会談し、17日の日朝首脳会談について説明した。
 森氏が「拉致(らち)の被害者家族のことを第一にやってほしい。国交正常化交渉は急ぐ必要はなく、慎重に進めればいい」と求めたのに対し、
 首相は「批判はあるが、正常化交渉のテーブルにつくことを約束しなければ、(拉致の経緯などの)調査もできない。正常化交渉と併せて、政府は被害者家族の問題について万全の対応をする」と答えた。
749名無しさん@1周年:02/09/20 08:57
 北朝鮮・金正日が、日朝国交正常化交渉に応じたのは、米国の「悪の枢軸」だとの圧力があったからということを、日本国民は忘れてはいけない。
 日本の外務省が一人でなにができたろう? 
 日本以外では、外交には、軍の援護射撃がある。スパイの諜報活動による支援もある。

 そういうことが一切ない状態で、日本の外務省一人でなにができるのか?
 はっきりと、憲法9条を改正して、政府に日本国民を守る義務があることを銘記してはどうか?
 CIAに相当する機関も、設置する必要があると思うがどうよ?
 北のスパイ、謀略活動に対抗しようと思うと、いまの警察や外務省の手にはおえないことは明白だと思うがどうよ?
750名無しさん@1周年:02/09/20 08:58
>>749 続き
 今回、北朝鮮が交渉に応じたのは、アフガンで米が見せた圧倒的軍事力だ。
 これを見せつけられた露プーチンは震え上がった。今の露の実力では、とても米には対抗できない。
 中国も同じだ。そこで両国は、「悪の枢軸」とされた北朝鮮を庇って、米ににらまれるのは得策ではない思うようになった。
 中国・ロシアの後ろ盾を失った北朝鮮は、米国の圧力に耐えきれず、イラク攻撃の前になんとか事態の打開を図りたいと思った。
 これが、北朝鮮・金正日が、日本外務省の要求を殆ど丸飲みした背景だ。
751名無しさん@1周年:02/09/20 08:59
>>750 続き
 しかし、これを日本の実力と勘違いしてはいけない。北朝鮮には、少なくとも5人の生存者がいることを忘れてはいけない。
 あまり追いつめると、窮鼠猫を噛む。自殺行為でもなんでも、必死の暴発的行動に出る可能性がある。
 そうならないよう、暴発しないよう、北朝鮮と外交をすすめる必要があるということを、外務省は認識しなければならない。マスコミに流されてはいけない。
 外交が難しい時代になった。今までの秘密交渉主義が通じない。全く開けっぴろげでも交渉にならない。難しい時代になったものだ。
 田中局長、お疲れでしょうが、もう一頑張りしてください。
752名無しさん@1周年:02/09/20 19:35
 さすがです、産経新聞。「「情」と「理」の乖離(かいり)」か・・・。卓見です。
 日露戦争の講和条約に調印してポーツマスから帰国した全権・小村寿太郎と比較するなど。
 後世から見れば、最善の交渉をして来たにも関わらず、マスコミに煽られ思い上がった明治の日本国民から不満が噴出した。
 どうもマスコミは、産経以外進化していないようだが、果たして日本国民はどうか?

http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
 産経抄 20020920
 首相官邸や外務省には日朝交渉の“成果”をめぐって不満や抗議の電話が殺到しているそうだ。一方、新聞の世論調査では小泉訪朝を評価する声が七、八割に達している。この落差はまさに櫻田淳氏が昨日『正論』で指摘した「情」と「理」の乖離(かいり)だろう。

▼横田めぐみさんをはじめ拉致日本人のうち八人が死亡という衝撃は、日本中を駆けめぐってなおやまない。同じ日に死亡した人が二人、しかも三十歳前後だった。こんな不可解な話があるものか、小泉首相はなぜ平壌宣言などに署名した、という怒りの「情」である。

▼一方、ともかくあの独裁者に拉致を認めさせ、謝罪を引き出した小泉首相の交渉力を評価する。さらに核やミサイル開発にも一定の歯止めをかけた。日朝首脳会談を実現した勇気と決断を是とする認識の「理」である。ただし国交正常化について賛成はそう多くない。

▼これがいまの「情」と「理」のせめぎあいだろう。たとえの不適切さを承知で書くと、小泉首相の胸中は、日露戦争の講和条約に調印してポーツマスから帰国した全権・小村寿太郎の心境に似ているかもしれない。往時、国内にはさまざまな講和論があった。

▼明治三十八年、各新聞は講和反対の主張をかかげ、九月、調印帰国した小村は講和条件を不満とする国民の非難を浴びた。東京・日比谷公園で開催された国民大会は講和条約の破棄を決議、群衆は街頭に出て焼き打ちなど暴徒化した。

▼日露講和と日朝交渉の大きな違いは、前者が確定したものであるのに対し、後者は継続中であることだ。継続中というよりこれから始まるのである。決して急がず、焦らず、独裁者に拉致の責任を問い、犯罪国家に補償を要求する。それが交渉の第一歩である。
753名無しさん@1周年:02/09/20 20:12
 朝日新聞も拉致問題について、多少ましなことを書くようになったか。
 パンドラの箱を開けたか。なるほど。しかし、誰かが勇気を出して箱を開けないと、拉致問題は進まない。
 箱を開けた人を非難しても仕方がない。箱の中に8通の死亡通知と5通の生存通知を入れたのは、北の人。小泉を非難するのは筋違い。

 大事なことは、生存者5人を返してもらうこと。今後の再発防止を図ること。
 もし、小泉の訪朝の成果に不満な人は手を挙げて! 直ぐ北朝鮮に送ります。
 うん? そこにいるのは、平沢くんか? 今から、金正日と交渉するかい? 小泉以上の成果を挙げる自信がない? そりゃそうだな。

http://www.asahi.com/paper/column.html
■《天声人語》 09月20日

 死亡の日付が明らかにされると、まだ確認されたものではないにせよ、なまなましい現実感に襲われる。朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に拉致されたあと何があったのか。死亡したとすれば、何故の死か。

 87年の大韓航空機爆破事件を挟んで86年と88年に4人が亡くなったとされる。115人が死亡した爆破事件は北朝鮮の「工作員」が、その実行を自白している。
 横田めぐみさんが亡くなったとされる93年春は核問題をめぐって朝鮮半島が一気に緊張した年だ。直接の関係はないかもしれないが、不穏な時期だった。

 金正日総書記の略歴を見る。74年に父である当時の金日成主席の後継者として認められたらしい。
 拉致事件が頻発した80年前後は、朝鮮労働党の要職を占めながら後継者として足固めをしていく時期だった。事件を知っていたかどうかはともかく、知りうる立場にはあった。
754名無しさん@1周年:02/09/20 20:13
>>753 続き
 日朝首脳会談をめぐる本紙世論調査では、拉致事件については80%近くが「納得できない」としつつ、首脳会談を評価する人が80%を超えた。
 会談があったから悲劇が明らかになった。つらい悲劇である。しかしその悲劇を乗り越えて平和と安定へ向かってほしいという「希望」を読みとるべきか。

 思えば会談はギリシャ神話のパンドラの箱のようなものだった。パンドラが箱を開けるとあらゆる災いが飛び出す。神話では、あわてて閉めて「希望」だけが中に残ってしまった。

 こんどの場合は、開けた以上はあわてて閉めないで、災いもすべて白日の下にさらすしかない。「希望」も一緒に。
755名無しさん@1周年:02/09/20 20:50
アメリカに尻押されて行っただけでしょ、北鮮。
何を評価できるのか?小泉。
756名無しさん@1周年:02/09/21 09:35
 劇場民主主義も、ここまで酷いとは!

 テレ朝 Nステーションって前から酷いと思っていたが、今回の拉致事件の報道は、輪を掛けて酷い。
 「外務省が20年間なにもしてこなかった?」「田中が不遜?」。
 じゃ、Nステーションは拉致問題解決になにをしてきたんだ?
 拉致事件の被害者は、救出のための署名集めや外務省への訴えなどをしてきた。
 Nステーションの久米以下だれか署名に協力した人が居たのか?
 朝日新聞の肩書きで出ている人が居る。朝日新聞は、拉致問題に一番冷淡だった!
757名無しさん@1周年:02/09/21 09:36
>>756
 そうすると、「田中が不遜?」という前に、自分たちの不遜をいうべきじゃないか?
 不遜というのは、もう一人の田中元外相じゃないのか?
 拉致問題解決に一歩の前進の努力もしなかった元外相の田中を”よいしょ”して、拉致問題解決に大きな前進を勝ち取った局長の田中を叩くわけ?
 それって、Nステーションの不遜の上塗りじゃないですか!
758名無しさん@1周年:02/09/21 09:37
>>757
 田中局長が、瀋陽事件で注意処分を受けたからその復権のために、頑張った?
 それ、田中局長のやったことを貶めたいわけ? そうしてなんの良いことがあるのか?
 確かに、8名の死亡の事実は重い。しかし、現実問題として、田中局長が交渉を始めたのは、一年前からという。
 交渉を手がける前に死亡していたんでしょう?
 そうしたら、田中局長は1年前の時点で考えれば、望みうるベストの交渉結果を得た。
 それを叩いてどうするんだ! 確かに、死亡年月日を伏せたのはまずかった。
 予想外の重い事実に、驚き衝撃を受けたろう。そして、公表の是非では判断を誤ったかもしれない。
 しかし、なんとか交渉を軌道に乗せないと、拉致問題は解決しないということは、明白だ。
 もし、他の解決方法があるというなら、教えて欲しい!
 Nステーションよ! 朝日新聞よ! それが無いのに人を批判するのが不遜だよ!
759名無しさん@1周年:02/09/21 09:42
>>755
>アメリカに尻押されて行っただけでしょ、北鮮。
>何を評価できるのか?小泉。

 同感ですが、しょうがないよ。
 日本には、軍隊も核兵器もないんだから。
 アメリカが北朝鮮に圧力を掛けてくれたこのチャンスを捕らえて、北に乗り込まないと。
 日本だけで、何か言っても相手にされない。それが現実じゃないですか。
 それが情けないと思うなら、憲法を改正しないと。
 憲法に日本国民を守る権利と義務を明記しないと。
760名無しさん@1周年:02/09/21 15:21
 動物のしつけ方
1.まず、自分は味方だと認識させる。
2.次ぎに、芸を教える。
3.良いことをしたら、えさ(角砂糖など)をやる。
4.悪いことをしたら、叱る、罰を与える。
5.これを繰り返す。条件反射を繰り返す。

 北朝鮮は、動物みたいなもの。
1.まず、日本は味方だと思わせないといけない。
2.今回の日朝会談については、北朝鮮は良いことをした。
3.確かに、8人の死亡は重いが、死亡年月日が正しいとすれば、現状ではどうしようもない。
  だから、安否情報を出したり、拉致を認めたり、口頭だが謝罪したり、不審船を北のものだと認めたり、随分日本に譲歩した。良いことをした。
4.そしたら、角砂糖をやらないといけない。
5.それをやらないと、動物に芸を仕込み、仕付けることはできない。

 川口よ! しっかり外交戦略を立ててくれ! マスコミに流されて、角砂糖を出さないで動物の仕付ができるなどと錯覚するなよ! 頼むぜ!
761名無しさん@1周年:02/09/21 22:43
>>760
<訂正>
誤:5.これを繰り返す。条件反射を繰り返す。
正:5.これを繰り返す。条件反射になるまで繰り返す。

> 北朝鮮は、動物みたいなもの。

 マスコミの外務省叩きを見ていると、その理由の中に「こんな酷い国だと思わなかった。テロ国家と急いで国交を結ぶ必要があるのか? 外務省の独走だ」みたいな理由で得意になって叩いている。

 逆にマスコミに聞きたい。北朝鮮にそんな甘い認識しか持っていなかったのか?
 北朝鮮が、独裁国家で日本だけでなく韓国、レバノン、タイなどいろいろな国にテロを仕掛けてきたことを知らなかったのか?
 レバノンは、拉致事件に対し、北朝鮮に対し猛抗議をして国民を取り戻した。タイ国も同じだ。

 マスコミは、それを知らなかった?
 ふざけるな! お前らマスコミは朝日を筆頭に、意図して国民に隠してきたんだ!
 小泉を叩くのは、それを国民の目から逸らすためだろう! ごまかすな!
762名無しさん@1周年:02/09/21 22:45
http://sukuu-kai.ram.ne.jp/basic/kyushu2.html
「九州連絡会議」アピール(平成12年2月26日)
 九州五県(福岡、長崎、熊本、宮崎、鹿児島)の救出組織のうち、福岡、鹿児島、熊本の代表と、東京代表西岡力氏、被害者家族横田滋氏等五名は、2月26日第2回九州連絡会議を熊本県玉名市で開催し、次のアピール文を採択した。

 北朝鮮に拉致された人々の一日も早い救出は、被害者家族はもちろん、多くの国民が一致して切に望むところであります。

 しかしながら、昨年11月に北朝鮮を訪れた、国会議員訪朝団は、一昨年国会議員が自ら衆参両院で議決した「北朝鮮ミサイル発射抗議議決」に対する北朝鮮側の返答を要求せず、さらに昨年の擬装工作船による領海侵犯にも一切触れず、
 肝心の拉致問題では、拉致被害者を「行方不明者」と言い換え、拉致問題棚上げと食糧支援を画策する北朝鮮に迎合するばかりでありました。

 さらに2月23日には、訪朝団参加議員を呼びかけ人として「日朝友好議員連盟」を結成し、拉致棚上げの友好促進を意図しております。
 自ら行った国会議決さえも棚上げにして、言うべき事もいえず、ただ相手に耳障りのいい話だけをしてきた、国会議員の行動は私ども国民にとって全く不可解でなりません。あの議決はいったい何だったのでしょうか。
763名無しさん@1周年:02/09/21 22:47
>>762 続き
 翻って、国際社会に目を向けてみますと、昭和53年に北朝鮮が、レバノン人女性四人を拉致した際には、レバノン政府が中東諸国を巻き込んだ強い抗議を行い、全員の解放を実現しています。
 また、去年2月、亡命を希望するタイ駐在の北朝鮮大使館員とその家族を、北朝鮮当局が連れ去るという事件が起きた際には、タイ国政府が強硬な姿勢を見せ、大使館員とその家族を、無事解放しています。 

 確かに、拉致という犯罪を犯したのは、北朝鮮でありますが、それを許し放置してきたのは、日本政府と国権の最高機関たる国会であると言わざるおえません。
 深刻な人権蹂躙であり、重大な主権侵害である拉致問題の解決のため、政府、日朝友好議員連盟国会議員に対し、次の四項目を決然と実行すされることを要求します。
(以下略)
764名無しさん@1周年
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bunko/pocket/200209/002.html
「「進歩派」にこそ読んでほしい」  高世 仁

 横田めぐみさんの事件が報じられた97年春から、拉致された日本人を救えとの声がおこり、政府に拉致被害者の救出を訴える署名は180万近くに達した。だが、いまだに全国民的な運動になっているとは言いがたい。
 こうした運動に消極的なのは、市民運動に大きな影響力をもつ「進歩派」といわれる人々だ。人権侵害と聞くとまっさきに飛んでくる人々なのに、なぜ拉致問題は取り上げないのか。
 それは、北朝鮮が「ならずもの」国家だと印象づけられ、有事法制化をはじめ日本の「右傾化」に利用されてしまうからだという。

 たしかに、拉致は人権だけでなく主権の重大な侵害でもあり、国家の安全保障という問題を突きつける。政府が認定した拉致容疑「8件11人」のうち、欧州で失踪した有本恵子さんをのぞく全員が、密入国した北朝鮮工作員に拉致され、工作船で運ばれているのだ。

 そして今なお北朝鮮工作船が日本に向かってきていることは、三年前の能登沖、昨年末の奄美沖と立て続けに起きた「不審船」事件で明白になった。
 国民はこの現実に正面から向き合うことを迫られている。「国家」を語るだけで「右より」と見られた時代は過去となった。革新勢力の凋落は、私たちが「国家」を強く意識してきたことと無関係ではない。