◆焼き肉店のマイナス幅が拡大=2月の外食チェーン売上高
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020325-00000120-jij-bus_all 外食チェーンの業界団体、日本フードサービス協会が25日に発表した2月の
外食産業市場動向調査によると、焼き肉ファミリーレストランの既存店売上高は
前年同月比34.5%減、客数も同34.3%減となった。焼き肉レストランの売り
上げは、狂牛病のダメージから回復傾向にあったが、2月は再びマイナス幅が
拡大した。同協会では「食肉の偽装事件が相次いだため」と分析している。
また、全業態の2月の売上高は同5.9%減だった。2001年10月の売上高
(同6.1%減)以来の減少幅。 (時事通信)
953 :
困ったことに:02/03/26 12:03
肉を喰わなくても他に美味しいものがいっぱいあるってことを知ってしまった
ということが大きいな。
国民医療費の観点からは結構なことだ。あとはタバコの売れ行きが下がれば
もっといいんだが....景気悪いとああいうDOPEが良く売れるんだよな。
954 :
名無しさん@1周年:02/03/26 12:43
>50兆円で全くの真水(全部公金投入)
などというのは認識の誤りですな。
10兆円程度は、高速道路利用料やその利用料で返済する借入金です。
また、国費部分は17兆円程度です。
ちなみに、現在の国の単年度赤字は30兆円。
つまり、公共事業を全廃しても、なお13兆円の赤字なのです。
「公共事業を減らせば医療や福祉に回せる」などという主張は、
赤字国債を発行して医療費を賄えという主張に他なりません。
はっきりいって、無責任な主張ですね。
公共事業費は単純に減額して、国債発行を減らすべきなのです。
そして、歳入不足に対しては増税がいずれ避けられないでしょう。
北欧はもちろんですが、ドイツやフランスなどでも国民の社会保障負担は
日本よりはるかに重いという事実に目を背けてはいけません。
低負担(低福祉)を選ぶか、高福祉(高負担)を選ぶかの選択であって、
低負担かつ高福祉などありえないのです。
955 :
名無しさん@1周年:02/03/26 15:34
公立の大病院の上層部はそんなにもらってないよ。年収1千万いけば
いいほう。大学の講師や助教授が大学の給料じゃ生活できなくて外来
のバイトにでたりしている。バイトは公務員はできないので内密に
だけど。アメリカならスタッフドクターになれば
年収数億円はざら。GNP比の医療費は日本は先進7カ国で最もひくく
一番アクセスもよい。アメリカなんて病院にかかろうとしたら平気で
一週間さきの予約とか、それじゃ仕方ないと救急外来にいっても
5時間まちなんてざら。3時間3分診療が実はすごいことなんだという
国際的な意識に欠けてる。救急車だって有料なんだよあちらでは。
イギリスでは医療費は只だけど必ずGP(かかり付け医)にかからないと
大病院にかかれない。進行胃がんの患者が手術半年以上またされて手遅れに
なるなんてことが日常茶飯事におきている。
必要以上に給料をもらっているのは医者じゃなくて薬剤メーカーや
保険機構に天下りしている役人たち。第一線の病院勤務の医者ははっきり
いって薄給。労働基準法を無視した労働体制(診療報酬が低すぎて人を
雇いたくても雇えない)、薄給。しかも事故防止の対策を医療機関に
いうわりにはそのコストを援助もしない。これで事故おこさないで仕事
やれというんだから。菜種油と医者はしぼればしぼるほどでる。生かさず
殺さずじゃというところだね
>>954 その割に赤字国債を発行して高速道路整備はするんだねぇ。コメ百俵
じゃないが、必要な投資は常にしなければならないが、公共投資は次
に繋がる採算性と経済波及効果の大きな領域に限ってほしいものだ。
今回の医療費自己負担の引き上げにしても、病院を下手すると半分に
してしまうのではないかという異常なまでの診療報酬引き下げといい、
国民皆保険制度の維持のためだ。(もっともリスク分散の偏りによる
保険経営上の問題点等については現時点でも全く手付かずだが)
#国民皆保険に反対した武見太郎は偉大であったと言うことだろうか?
しかし...今度医師会長選挙に京都から現職に挑戦する対立候補が
手をあげた。
彼が医師会長に就任すれば、前医師会長の築いた保険者、厚生労働省
医師会のトライアングルが崩れ、本当の利益保護団体として戦闘的
活動をはじめるだろう。怒れる医師は何をしようとするのか....。
958 :
名無しさん@1周年:02/03/26 16:12
●日本医療の7不思議、診療費をこんなに払い過ぎている
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/167600 日本の医療システムは何かおかしい。そんな声が最近よく聞かれる。
2泊3日の入院をしたら、なぜか3日分の請求が来ている。ホテルに泊ま
ったら、2日分のはずなのに・・・。また薬をもらいに行っただけで診
察は受けていないのに、薬代の他に再診療
がしっかり請求されていた。
こうした一般の常識とは違う診療報酬の仕組みは実は今に始まったこ
とではないが、昨年秋から始まった医療制度改革では、こうした患者に
身近な問題点には全く手付かずのままである。そこで日経ビジネスでは、
現在、診療報酬の改定への論議が山場を迎えている段階で、提言をした
い。医療機関を向いた改革ではなく、もっと患者の
ことを考えた医療制度にすべきではないか
959 :
名無しさん@1周年:02/03/26 22:56
>958
具体的にはどうしろってのさ。
960 :
名無しさん@1周年:02/03/27 02:15
>>955 俺と同じ年齢(31才)のちょっとした知り合いで医者と製薬営業が一人ずついる。
医者は千葉大卒でなんとか市立(県立?)病院勤務で年収850万。
製薬営業は東京○○大卒で年収950万。しかも借上げ社宅が月に1万で済むらしい。
なんか笑った。
>>945 「小児科だけに特化するのがそもそも非現実的意見。
儲かるように複数の科を掛けもつ。巾が広がる。患者が増える。
で、儲かるようになる。」
無医村の話だったのね スマソ
962 :
名無しさん@1周年:02/03/27 02:31
その950万円には、開業医に無理難題を押し付けられ、
いやな目に会うことの我慢代も当然入っているのです。
963 :
名無しさん@1周年:02/03/27 02:35
薬や医療機器は外国の2〜3倍と高すぎるからな。
ここに競争原理を導入し適正価格化する事こそ医療費の
抑制につながるはずだが今回も手付かず。
都会の町医者でも内科と小児科兼務なんてのはザラ。
どうして公務員と民間比較して安いだのこくかなー。
私大や私立の病身の医師の給料と比べろ。
それともあれかい公営の製薬会社でもできたのかな?
それは会社とはよばないしね。
あとな公共投資は実質的には雇用対策。
福祉行政の一環だよ。
そういゃあ北欧の高福祉は所得の7-8割の税負担で
賄われている。それこそ、頭脳流出だよ。
>>958 診察なしで薬だけ、と言うが処方箋は発行しているし、検査データもカルテの
内容もチェックしている。今日は薬だけ、でいいかどうかの判断もしている。
もし診察ありの時と同じ再診料を取るのが問題なら薬だけの再診料を設定すれ
ばいい。
問題はそういう自由な価格決定ができないこと。患者さんのニーズを吸い上げ
ようにも吸い上げられない。しかも無駄な医療を抑制するという美名のもとに
コスト割れになる医療行為もあるので、他で回収して均すという作業をしなけ
ればならない。必要なコストはきちんと載せて、その上で消費者も納得できる
価格体系を民間の主導で築く必要がある。
鈴木宗男も公共投資の福祉の恩恵を受けたのだなぁ。
しかし、日本の公共投資は既存の産業維持のためにしか働かない。
むしろ産業間で労働者が転換できるようにすること、労働市場の流動性が高まることで
より成長する業界に労働者が集まり、日本の産業構造の転換が達成できる。
もし福祉の対象を建設だけに頼っていたらそれこそ国民総建設業化、総生保化だ。
968 :
名無しさん@1周年:02/03/27 10:01
>>964 零細土建屋のリストラ オヤジと判明。 晒し、期待。
969 :
名無しさん@1周年:02/03/27 20:18
970 :
名無しさん@1周年:02/03/27 20:39
次のスレどうしよう…。いるよね?
医療費3割じゃなくて健康保険全般を語れるようなスレ名きぼん。
971 :
名無しさん@1周年:02/03/27 21:56
972 :
名無しさん@1周年:02/03/28 01:20
973 :
名無しさん@1周年:02/03/28 01:26
SRLとか臨床検査の会社の談合疑惑も新聞に出てたな。こうやって企業が
医療をカモにしてたら医療費も高くつくわなー。
974 :
名無しさん@1周年:02/03/28 02:03
医療費全体から見れば、薬剤費は20%ほどだからねえ。
診療報酬本体も抑制しないと、医療費の増高は止まらない。
>>974 病院の建物も人工心肺も透析機も診療報酬で買うんですが....
>>972 > かなりの額が治験を支障なく済ませるための医者への金
なわけないでしょ 藁)
問題は防衛特許のために実際の開発経費の何倍ものカネが投じられること
こそが問題。もっとも、MRがあれだけ給料もらうのと開発経費とどこが
関係あるのかよくわからんが...。
976 :
名無しさん@1周年:02/03/28 13:14
製薬企業を5社くらいに統合すれば研究のレベルも上がるし、過当競争も生じないから
今ほど医者も薬を使わなくなるということはない?
日本の製薬企業は開発力無いからほとんど海外で開発した製品を売ってるんでしょ。
結果莫大な金が外国に流出してるのでは?
研究のレベル上げて自国で良い薬を安く作れないのか?
と、妄想してみる。
977 :
名無しさん@1周年:02/03/28 22:54
やっぱり業界再編だよ。
しかし、
教研予算をきちんと出さない
↓
ロクな施設がなく研究者の裾野が広がらない
↓
研究者のレベルが上がらずお手軽な二番煎じ研究はびこる
↓
そんなクソに育てられた修士が研究所に入所する
↓
オリジナリティのない研究しかできずロクな成果なし。
↓
遊ばせるのもナニなので他社製品のアラ探しや新規効用のでっちあげデータ作らせる
↓
ますます新薬出ない。
と、こんなところだ。コメ百俵じゃないが、理系大学を育てないとロクな事はない。
978 :
名無しさん@1周年:02/03/28 23:42
972ちょっとちがくない?
>それだけで計6000億円/年のお金がみんなの給料から引かれなくなる。
給料から引かれるのはサラリーマンだけだよ。
979 :
名無しさん@1周年:02/03/28 23:44
薬価改定の際の引き下げ幅については中医協で検討されており、
議事概要も公開されてるから、必ずしも密室で決定とはいえないような気もするが、
『「一定割合については、現行の再算定における引下げ率なども勘案しつつ
設定する」というところの意味するところは、
現行の特別の場合の再算定の最低が10%ということを勘案して、
この一般的な引き下げについては
当然10%以下ということになるということを意味している。』
と、通常の改定では引き下げ幅を10%未満にとどめるという
よくわからんルールがあるようだ。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/0111/s1130-5.html
980 :
名無しさん@1周年:02/03/29 00:00
38歳 国立病院医長 年収900万えん。公務員なのでバイト禁止。
患者さんからのお礼禁止。業者からの接待禁止。
1年365日年中無休で24時間待機状態。この先、頑張っても無給で大学の
非常勤講師が、同じく無給の臨床教授のお笑い名称を頂くぐらい。
若い頃は医局により移動を繰り返したため、1箇所の勤続年数は短く、
退職金・年金も期待できない。
同じ歳のT田製薬のMRの奴が年収1300万えんだと。・・・鬱だ氏脳。
981 :
名無しさん@1周年:02/03/29 00:04
国保ってかなり限界…。
納付義務者のうち48%が無職者。(平成11年度調査)
いくら国や県から交付金をもらってるといってもこれじゃダメだ。
金のないところから保険料は取れないよ。
どーーーーしても民間と公務員を比較したがるんだよなー。
なんで?どう言う感覚なの?
普通は民間企業は営利追求で国営は公的サービスで非営利、
更には民は官ほど安定していない故に
官は民ほど高給ではないと考えるのものだが、
医療の世界はそう考えないのか?
世間一般とは隔絶されているな。
それともあれかな、薬屋如きが医師より高給を取るのはけしからんと言う
のが医療の世界の当然のヒエラルキーなのか?
あと勤務医って900万の年収でもアルバイトしなきゃならんほどのいい生活してんのか?
どっか世間とずれてねーかい?
いずれにせよ不可思議な世界よのー。
世間では弁護士や裁判官より儲けている税理士も司法書士も
いくらでもいるよ。
民間大企業の法務マンも下手な弁護士や裁判官より給料いいところもある。
医者より難しい法律家の世界でもそうなんだから仕方ないでしょ。
保険制度がないところはそれなりに厳しいよ。
>>982 自己教育のためのコストや認定医などの資格関連の支出は結構馬鹿にならない
認定単位というものを稼ぐために東へ西へ行きたくもない学会出張をし、大概
自腹だ。医局の人事も引っ越し代などがほとんど出なかったり宿舎は自腹など
の所もある。年収が800万の人事に100万以上も引っ越しとアパート代に
自腹を切る奴もいる。医者というものは貯金のできない生活を強いられている
人間が多い。ひどいと社会保険なしの非常勤職員扱いだと実態はフルタイムの
職員なのに国保だったりする。
意外に思われるかもしれないが、私立でも毎年改訂される薬剤ハンドブックの
類いを更新しないので自費で補っている医者は多い。
我ながら、"不可思議な世界よのー"とホントそう思う。事故防止のために必要
な資料すらきちんと揃えない病院経営者(つまりそこの元締め共も含め)が
生みだす高コスト生活だな。
ただなぁ、儲かればいいって問題じゃないんだよ、コトは。最近な、受療抑制が
ひどいんだよ、不景気で。二割とか三割の自己負担が払えない人がいっぱいいるの。
老人だって今どきは家庭内姥捨山状態で早く死んでくれって家族も多いの。わかる?
こういう困っているときに頼りにならない健康保険ってナニよ、と言いたいの。
そりゃ、給料は高い方がいいが、職域やあるいは運で大分差がつくのは世間と同様。
問題の根はそこと別の所にある。
だいたい自己負担増やしてかかれない人間を増やして「無駄な医療が減った」「医療消費者の
インセンティブが働いた」なんて喜んでいるが、お前らの大好きなアメリカの保険制度はな、
不健康で疾病のある社員を増やす会社は保険料負担が増えるから、軽症高血圧や肥満などに
対して積極的に医師にかかって指導をうけられるように予防医療的行為に積極的にカネをかけ
るように最近なってんだよ。
血圧上がったって、糖尿になったって、当座は症状なんてないしせいぜい肩がこったり疲れや
すくなるだけだ。でもそういう奴が腎不全になったり脳卒中を起こして医療費を増やすんだろう
が、ええ?動脈硬化には現状ではつける薬はないんだぞ?動脈硬化進行した奴すなわち病弱な
人間が増えるんだぞ。この前社会保険の職員で血糖値が160の奴が糖尿では死なないとほざい
ていたばかが居たが、医者にかかりにくくなったらこういう奴がボロボロ重症疾患になるだろう
が?80まで長生きさせればどんな名医でも高度医療でゾンビにしてまで生かそうとはしないよ。
中途半端な若さの奴が病気になるのを防がなきゃならねぇんだよ。そういう質的議論はしよう
ともしないしやりもしない。天下り先ばっかり心配しやがって、Civil Servantってのは市民の
コト考えてナンボだろが。
987 :
名無しさん@1周年:02/03/29 22:31
>986
予防的医療が必要ですって国保中央会が提言してますが?
窓口にバカが来た。
退職してから国保加入の手続きをずっとしていなかったらしい。
2年遡って保険料を取られるのが納得いかないようだ。
貴方が届出の義務を怠ったのですよ♪
というと、そんなこと知らなかったとかのたまう。
(知らなかったでなんでもすむなら警察いらんわごるぁ♪)
だって、保険加入しなくても逮捕されないじゃん。
とか言ってるし。
(逮捕されなけりゃ違法なこと、なにやってもいいのかよ!)
払わなけりゃそのうち時効になるんでしょ?
って…あいた口がふさがりません。
(そりゃ犯罪でもなんでも時効はあるけど…保険料は時効になる前に
差し押さえとか滞納処分するんだゾ…)
結局、遡及分はお支払いにならずにお帰りいただくことになりましたけど
こういう人に限って、資格証明書とか送られた時に怒りくるって窓口に
どなりこんでくる罠。
異動の季節だから窓口にくるお客が多いのはしかたないけど。
こういうお客を2・3人連続で受けるとはっきりいって国保の職員なんて
やりたくなくなる。仕事とはいえ、ドキュソの相手は疲れるなぁ…。
989 :
名無しさん@1周年:02/03/30 00:59
>>980 MRの場合はその年収1300万の他に外勤日当が年100万含まれるし
借上げ社宅で年100万くらい浮きます。
実質年1500万だと思われ。
990 :
名無しさん@1周年:02/03/30 01:09
>988
まぁまぁ。
一般人の保険に対する認識なんてそんなものだよ。
社保をやめたら国保に入らなくちゃいけないなんて知らなかった。これって
義務だったの…?とかいうのは普通。
保険料払わないけど保険証ちょーだいっていうのも普通。
あたりまえのお話なのよ。
そう思って仕事しる。
991 :
名無しさん@1周年:02/03/30 01:13
結局、低所得やサラリーマン層に増税の負担がいくらしいね。小泉政権下。
その上、医療費負担もアップとは大変ですね。
992 :
名無しさん@1周年:02/03/30 01:19
>991
それが国民の希望なので仕方ないのれす。
993 :
名無しさん@1周年:02/03/30 01:21
そのようですね。
994 :
名無しさん@1周年:02/03/30 01:25
高所得の医者や企業家には生活の変化はないですか。
995 :
名無しさん@1周年:02/03/30 01:28
受診抑制策で医者の所得はちょっと減るかな?
企業家はいままでどおりハイリスクじゃない?
996 :
名無しさん@1周年:02/03/30 02:51
今現在まで必要以上の暴利を貪っている順に
一部悪徳開業医>製薬>真面目な開業医>勤務医って感じ?
↑までメスが入ったのかな?
997 :
名無しさん@1周年:02/03/30 03:31
1000
ゲット
とりました
g
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。