1 :
名無しさん@1周年:
2 :
名無しさん@1周年:02/01/26 19:18
3 :
名無しさん@1周年:02/01/26 19:24
>>2 これも全く同様のくだらない事件だね。
犬は確かに可愛いし、飼った事もあるけど、
かの地や中国で食ったことあるよ。素直に美味かった。
そういうのを残酷だの、ゲテモノだの言う奴は、
即刻断食して死ぬべき。野菜だって生き物だ。
4 :
名無しさん@1周年:02/01/26 19:51
でも、鯨は殺さなくても....
>>1 つーか
鯨がしんだら処理に金がかかるから
救出ってゆーよりどっかいってほしかったんじゃない?
6 :
名無しさん@1周年:02/01/26 21:02
>>1 全く同感。引き取るってヤツがいるんだから
そういう業者に引き取ってもらった方が
よけいな金も使わずにすむし、そこの地域の収入にもなる。
アメ公どもの顔色を気にしすぎだよ・・・
7 :
名無しさん@1周年:02/01/26 21:15
今回のマッコウくん達について:
天からの授かりモノとして、ありがたくご馳走になればよかったのでは?と思う。
クジラ殺すな食うな!について:
大学の先生が言ってたんだけどさ、マッコウは知らんがザトウクジラが保護により増えすぎて
バランスを崩しているので、マッコウやシロナガスの繁殖に支障をきたしているそうな。
科学の敗北だと...。
制度がなければ社会を導くことはできないんだろけど、制度の妥当性や柔軟性を保証するような制度??の発明が、
クジラ問題に限らず人類の幸福には必要なんだろな...。
>>4 あんたはね、牛も豚も鯨も犬も...米も生物だよな〜明日から何も食うな!(笑)
8 :
名無しさん@1周年:02/01/27 04:00
じゃぁなんでIWCに加盟してんの?
脱退すりゃいいじゃん。
9 :
名無しさん@1周年:02/01/27 04:39
鯨を海に捨てるぐらいならおいしく頂くというのが
供養であり、日本の食文化なのです。
10 :
名無しさん@1周年:02/01/27 05:08
>>8 加盟しているのを脱退してセンソーに突入した過去がありますね。
ですから、加盟してしっかり説得ですよ。
たけしの番組だったか、アラスカ原住民は鯨を食っていて、旅行で来たアメリカ人が一緒に食べて、「鯨おいしい」とか言ってたぞ。
>>10 IWC脱退して戦争になるわけないだろ。
アイスランドはIWC脱退してるぞ。
ノルウェーは実質脱退みたいなもんだし。
環境保護団体のための環境保護運動もどうかと思うし、
特に欧米の団体でそういうの多いけど、
だからと言って日本の主張が理路整然と正しいわけでもなかろう。
一年にどれだけ[調査」で鯨殺してんの?
「調査」の名目で実質「商業」捕鯨してるのは日本だろ?
鯨を殺すなとも言わないし、別に食うのもいいと思う。
同じ哺乳類の豚や牛をあれだけ食ってんだしな。
だけど日本の行政当局の言い分はあまりにもオソマツだぞ。
ちなみに、ノルウェーが商業捕鯨で捕獲している鯨が500〜600頭、
日本が調査捕鯨で捕獲しているのが約500頭。
つまり、政と官は筋を通せというわけですな。
同意。
つまり、ゴネてればそのうち何とかなるとか思ってる
日本の政官がアホなだけ。
15 :
名無しさん@1周年:02/01/27 10:35
仮に、イスラムの国なんかが、欧米に向かって、
「お前ら、何でブタなんか、食ってるんだ。
そんな不浄なもの、即刻食うのやめろ。」
なんて言ったら、何て答えるのかね?
自分のポリシーで何かを食べないって姿勢は、
あっても、問題ないが、絶対に他人に押し付けちゃいかん。
16 :
名無しさん@1周年:02/01/27 10:43
明らかに世論は一定数であれば、捕鯨容認だろ?
何でそれが政治政策にむすびついていかないんだ?
アフガニスタンみたいな、対岸の事件も大事かしらんが、
鯨は明らかに国内問題だ。
僻地の原住民には認められて、何で日本には認められないのか。
これは、紛れもなく明らかに人種差別である。
17 :
名無しさん@1周年:02/01/27 10:45
大体、相当数も増えてるんでしょ?
生態系にもむしろ悪影響がある見たいだし。
変な話だよな、ここが変だよ、捕鯨問題ってか?
18 :
名無しさん@1周年:02/01/27 10:49
>>1 ていうか血だらけのクジラを拱手傍観したりなんかしたら
国際世論の対抗風が吹いて外交上不利をこうむるからじゃないの?
19 :
名無しさん@1周年:02/01/27 11:11
鯨が貴重な漁業資源を食い潰しているらしい。
捕鯨やってもいんじゃないかい?
20 :
名無しさん@1周年:02/01/27 11:15
あのニュースは外国では、日本が鯨虐待した、とニュースが流れたらしい。
アフガン復興会議より大きなニュースだったらしい。
21 :
名無しさん@1周年:02/01/27 12:49
確かにうそっぱちだな
22 :
名無しさん@1周年:02/01/27 13:00
マスコミはアホしかいない
ワイドショーじゃないっつーの
有色人種への差別の口実として利用されている
鯨の保護に、日本人が参加しているというのが
信じられん。イスラエルの軍隊に志願する
パレスチナ人みたいなもんだぞ。おまえら。
25 :
名無しさん@1周年:02/01/27 13:29
>>23言いえて妙ですね。
「イスラエルの軍隊に志願するパレスチナ人」
みたいな日本人は、病院で診てもらったほうがいい。
それか、そんなに日本が嫌なら出て行って欲しいね、すぐに。
だから言ってるでしょ。
欧米から批判されたくないから「鯨保護」という看板は立てておきたい、
でも本音では鯨取りたい、だから調査捕鯨と称して500頭殺してます。
こんなスタンスだから海外からも国民からも支持されんのじゃ政府は。
で、グレーにしておけば何とでもできると思ってんでしょ。
国際的な信用が失墜することも分からずに。
もうね、バカかと。アホかと(以下略)
ちなみに、欧米に対して「日本人=鯨保護しない=鯨殺す」というイメージを
植え付けてしまった時点で日本の戦略ミスです。
自分らの政府の無能さを棚に上げて環境保護団体に八つ当たりか、
おめでてーな(以下略)。
28 :
名無しさん@1周年:02/01/27 14:17
>>26,27
じゃあ、どうしろっていうの?
対案は?
単に批判するんだったら、チンカスみたいなもんだよ。
29 :
名無しさん@1周年:02/01/27 14:17
30 :
名無しさん@1周年:02/01/27 14:18
1. IWCを脱退して捕鯨をする。
2. IWCに加盟したまま捕鯨をする。
ただし、調査捕鯨と称して500頭も捕獲する必要性の科学的な説明が出来ない限り、
大量に調査捕鯨で殺すのをやめる。
「調査捕鯨」で捕獲した鯨が鯨肉市場に出回っているのを止める。
以上の対策をとって、第三者(NGOなど)に監視させてIWCなどでレポートさせる。
その上で商業捕鯨を認めさせるように抗議を続ける。
3. スッパリ捕鯨を諦める。
でもね、現実問題として、日本政府が今のような対応を取っている限り、
国外からの圧力は強まるだけだし、国内で何を言っていても何も解決しないね。
> じゃあ、どうしろっていうの?
> 対案は?
「対案」とか言ってる連中こそ、「鯨を取って何が悪い。国内問題だ」以上の
主張をしていないように見受けられるがね。
32 :
名無しさん@1周年:02/01/27 14:35
>26
賛成!
だけど、馬鹿かアホか、と、叫びたくなる人たちって
私たちの身の回りにも実は大勢居るんだよね。
その頂点に居る人たちが権力者なんだよね。
また、そのやり方がそっくりだったりするから笑ってしまう。
これこそ日本が民主国家である証拠だと私は思う。
上から下まで馬鹿ばっかり!
小学校から同じ教育受けてきたんだから当たり前。
特別な人は居ないってことだよ。
>>31で抜けてたけど、2. で「水産資源に関する科学的かつ客観的なレポート」を
作成し、アピールし続ける、というのも当然必要ですからね。
ちなみに、11=12=14=26=27=31 デス。
35 :
名無しさん@1周年:02/01/27 14:41
>>31 絵空事
排便しても
けつ拭けない
お子ちゃまほざく
机上の空論
36 :
名無しさん@1周年:02/01/27 14:42
何が愛護だよ
過剰なんだよ、自分の意見を押し付けるのは
取りすぎ絶滅は阻止しなくちゃいけないと思うけど
ベジタリアンかい?
草花だって生き物じゃ
バランスよく生きようや
「絵空事」と来たか。
じゃぁアンタの言う「絵空事ではない対案」は?
現状放置?
で、日本人の国際的信用の失墜?
環境保護、資源保護が大きな政治課題になる時代にバカですねー。
ほら、結局、反「反捕鯨」の連中から出てくるのって、
>>36程度じゃん。
あれ、レスが止まっちったヨ。待ってるのにー。
しかし、こうやって見てみると、日本人の問題意識が如何に朴訥としているかが
よく分かるねー。
国際的に見たら明らかに通用するはずのない理屈を持ち出して
ゴネてれば何とかなると本気で思ってんのかなー。
まぁこの国民にしてこの政府ありってことなのかもね(w
私の言いたいことは
>>37の最後の一行に集約されてますんで。
40 :
名無しさん@1周年:02/01/27 15:23
31は論じたい訳?2chで論じてもしゃーないやん
4CUT
環境保護、資源保護が大きな政治課題になる時代?
いまさらですよ
政治なんてーのは
まともな人間やってないでしょ
日本人は堕落してんだから
4cut
>>40 いや、別に論じたいわけでもない。
捕鯨に関して、国内で如何に感情論が先行しているのかを指摘しただけ。
捕鯨問題になるとやたらと自国擁護な連中が出てくるから
なんとなくちょっと突っついてみた。
>>8 結局思ったとおりだったYO!
>>28-29で対案を出せないヤツをチンカス呼ばわりしておいて、
いざ自分らが案を求められると沈黙するような連中ばっかり。
捕鯨問題が解決する日は遠いね。
> 環境保護、資源保護が大きな政治課題になる時代?
> いまさらですよ
確かに今さらなんだけどね。
でも恥ずかしながら、やっぱり最近その重要性を再確認した次第。
あ、でも、反「反捕鯨」の連中の「案」があるなら聞いてみたかったというのもあるけど。
43 :
名無しさん@1周年:02/01/27 15:45
>1. IWCを脱退して捕鯨をする。
>2. IWCに加盟したまま捕鯨をする。
こんなの案でも何でもない。
それを具体的にどうするのかって話しだろ?
何の過程もなしにそれやったって、
それこそ孤立して、大げさに言えば国家の存亡に関わる。
例えば、IWCを脱退するに当たって、他の捕鯨国と
同盟を結んで欧米に対抗するのか、
また、仮にそうするにしても、圧倒的に数で不利にもかかわらず、
どうやって、向こうを納得させる方法があるのか。
あるいは、鯨の為に他の様々な国益を失ってでも、
文化伝統を守っていくという気概はあるのかどうか、とか。
捕鯨を資源を枯渇させない範囲内で、自国主導で推進していきたい、
いこうってのは、実際代議士にもたくさんいるよ。
だけど、君みたいに思いつきで言ってるんだったら、
それこそ「お子ちゃま」って、可愛らしくいわれるだけ
ありがたいと思わなきゃ。
>>31
44 :
名無しさん@1周年:02/01/27 15:49
単に感想
鯨、おいしいです。
スンマソ
>>43 文化を守る気概がどうこうの前に、「日本が日本の行いによって信用されてない」という
状況をなんとかするのが先なんじゃないでしょうか?
圧倒的に不利な状況をどうするか、ではなく、
なぜ圧倒的に不利なのかを考える方が先だと思いますが。
日本は漁業国ですよ。
なのにどうして内陸の国を説得する理論構築すらできないのですか?
だから「政府が無能」と言っているのです。
48 :
名無しさん@1周年:02/01/27 15:56
あら、残念
美味しい所食べてないのかな?
スンマソ!
>あるいは、鯨の為に他の様々な国益を失ってでも、
>文化伝統を守っていくという気概はあるのかどうか、とか。
そんなもんがあるなら今のような状況にはなってないでしょ。
>捕鯨を資源を枯渇させない範囲内で、自国主導で推進していきたい、
>いこうってのは、実際代議士にもたくさんいるよ。
だからそいつらが無能なだけじゃん。
なんでそんなに政治家が有能だと思うわけ?
無能だからグレーにしてやっていくしかないんでしょ?
>日本は漁業国ですよ。
>なのにどうして内陸の国を説得する理論構築すらできないのですか?
だかーら、じゃ、君はどんな言葉を持って「内陸の国」(とは限らんけど)
を納得させられると言うんだ?
既に様々な学者や団体なんかが、具体的な数値を上げて論理的に
奴らを説得してきたさ。でも悉く、「負け」てきたいるのが実情なんだよ。
論理以前に、数で負けてるからね。
そこを、どううまく突き破るかが課題なんだけど、
残念ながら、誰にもできてないのさ。
政府を無能呼ばわりするのは簡単さ。俺も有能であるとは思わない。
でも、批判するのなら、結果の出得る対案を持っていない限り、
偉そうにいうのは、お子ちゃま以外の何物でもない。
51 :
名無しさん@1周年:02/01/27 16:02
>だからそいつらが無能なだけじゃん。
じゃ〜君はどうすんの?
まさか、「それは政治家のすることで、
俺の感知することじゃない」とでも?
はあ〜?????って漢字
>>49
52 :
名無しさん@1周年:02/01/27 16:04
なんだか、2人のバトルですな。
でも、確かに31は批判しっぱなしで、国会の共産党員みたいですな。
>>50 「論理以前に数で負けてる」というのは理由になってない。
論理によって数をひっくり返そうとしてるんじゃないの?
統計的な数値を挙げていて、なお説得できないってのは、
結局「鯨食うとかわいそう」という感情のラインを突破できてないんでしょ?
だからそういう感情論に感情論で対抗してても不信感が増幅されるだけじゃん。
ある意味泥沼。
そういう泥沼を続けてまで捕鯨をすることが、
本当に国益にかなっているのかと問いたいわけ。
本当に国益にかなっていると思うなら、少なくとも筋を通すべき。
アイスランドがやったみたいにIWCを脱退するとか、
ノルウェーみたいに独自の判断で商業捕鯨を再開するとか。
でも、「調査」の名の下にノルウェーの商業捕鯨と同等の数の鯨を殺してれば、
それは批判されて当然じゃん。その肉が売られていればなおさら。
だからそういう「科学的議論」以前の段階で日本が信用されてない。
その状況を作り出した連中が「無能」と言ってるの。
別に科学者たちを無能呼ばわりしているわけではない。
だけども、そういった「無能」な連中が跋扈している限り、
捕鯨問題は解決しないし、ゴネてれば何とかなると思っているとうかげえるあたりが
「バカだねー」と思うわけ。
> ゴネてれば何とかなると思っているとうかげえるあたりが
ゴネてれば何とかなると思っているとうかがええるあたりが
> ゴネてれば何とかなると思っているとうかがええるあたりが
ゴネてれば何とかなると思っているとうかがえるあたりが
鬱氏。
56 :
名無しさん@1周年:02/01/27 16:19
世界との協調を求める
日本だからだめなんだな
57 :
名無しさん@1周年:02/01/27 16:24
>>53 かみ合わんね。わざとなのかい?
だかーら、じゃ、君はどんな言葉を持って「内陸の国」(とは限らんけど)
を納得させられると言うんだ?
繰り返すけど、これに尽きるんだ。
それを提示できれば立派なもんだけど、ある、とは言えないだろ?
58 :
名無しさん@1周年:02/01/27 16:25
知性派出現求む!
59 :
名無しさん@1周年:02/01/27 16:28
>>57 わざとというわけではないけど、少なくとも今の状況では
どんな言葉を使っても日本が他の国を説得できるとは思ってない。
それは今までの日本の行いに原因の多くがあるわけだけど。
だから、基本的に「説得する」という方法に解決法を求めていない。
国際政治において説得できない場合なんていくらでもあるし。
だから、捕鯨をきっぱり諦めるか、もしくは本当に国益にかなっていると思うなら
堂々と商業捕鯨宣言をするなりIWCを脱退するなりすればいい。
グレーにしつつズルズルと信用を失っていくのが最悪。
61 :
名無しさん@1周年:02/01/27 16:35
白黒させろってか
現代的でよかですな
それに、ズルズルと信用を失っていくプロセスにおいて、
説得できる可能性すら少なくなっていくということに気付いているのだろうか。
まぁグレーにしてるうちにズルズルと沈没というのはあまりに日本的ではあるけども。
あとね、本当に説得するなら、説得する側もそれなりの状況を作らないとダメだろ、と思うわけね。
何度も申し訳ないけども、調査捕鯨と言って500頭殺して、
しかもその肉が売られている状況ってのは、
さすがに説得力ないだろ、と思いますです。
64 :
名無しさん@1周年:02/01/27 17:39
鯨食わせろー
65 :
名無しさん@1周年:02/01/27 18:42
>>60 IWCから脱退したらアメリカからどんな報復されるかわからんからな・・・
政府はそこに国益の天秤をかけてるんだよ。
66 :
名無しさん@1周年:02/01/27 18:47
>>65 そういった機微が彼にはまだ難しい。
文字通り子供なら、ああいった青臭さは
むしろ、あってしかるべきだけど、
仮に成人なら、ただのガキ。
まぁオレがガキだってのは認めるしさ、
国益を天秤にかけてるのもまぁいいとしても、
何度も言っているけど、「調査捕鯨」と称して大量の鯨を殺して、
あまつさえそれを売っていることはどう抗弁するわけ?
で、それがビデオに撮られて反捕鯨の格好のアピール材料として使われてるわけよ。
ハタから見てれば、「バカちゃう?」ってことになるだろ。
それに「国益をはかりにかけてる」ってのは耳タコ。
それを言い訳にして、自分らのやってること全部免罪してない?
別の次元の話じゃん。
調査捕鯨で500頭殺して肉を売ることの、どこが国益につながってるわけ?
誰かそれ答えてよ。
68 :
名無しさん@1周年:02/01/27 19:26
>>1 激しく同意!!
鯨が自ら陸に上がってくれたんだから、昔の日本人なら大喜びしたはずだ。
日本は鯨を食べる文化があるんだから、食べてしまえばいいのに。
鯨がかわいそうなんていうのは論外だ。
そんなこという奴は精進料理を一生食べつづけるべきだろう。
「国益を天秤にかけてる」で全肯定できてりゃ世話ないわな。
天秤にかけたまま国際的信用(と発言力)を失っていくのがお似合いかもね、この国は。
70 :
名無しさん@1周年:02/01/27 19:29
>>68もっと言えばさ、精進料理さえ、某か生き物を含むんだよね、
食材に。
ばっかばかしいよね。こんなこと言い争うの。
俺の中で唯一、たべるべきでないのは、人間だけ。
71 :
名無しさん@1周年:02/01/27 19:30
>>67 鯨の数が激減した理由って知ってる?
日本が鯨を取りすぎたから?違う違う。
それ以前にアメリカが油を取るだけのために捕鯨しまくったからだよ。
もともと日本には食鯨の文化があって、しかも無駄なく処分してきた。
それを自らが乱獲しておいて数が減ったから、
鯨を取るなというのは、欧米のエゴイズムと日本への偏見や差別意識から
来てることなんだ。そういう歴史的文化的背景を知ってくれ。
72 :
名無しさん@1周年:02/01/27 19:33
共食いは
プりオン病になっちゃうからね
73 :
名無しさん@1周年:02/01/27 19:34
>調査捕鯨で500頭殺して肉を売ることの、どこが国益につながってるわけ?
あのさ、生態調べたりするのに、ある程度の捕獲は必要なの。
どの海域のは、どれくらいの生育度で、どう回遊してエトセトラエトセトラ。
で、捕まえた奴捨てる訳にもいかんだろ。
君、もう少し考えて発言すべき。
それに、
>天秤にかけたまま国際的信用(と発言力)を失っていくのがお似合いかもね、この国は。
そういう片付け方するんなら、とっとと、移住でもしろよ。
74 :
名無しさん@1周年:02/01/27 19:36
75 :
名無しさん@1周年:02/01/27 19:36
>>70 それ言い出すと仏教の慈悲思想にまで否定することになるから、
まだ精進料理はいいのでは。
ちょっとでも、殺生を少なくするという精神が
大事なんだと思う。独善的なベジタリアンよりはましかと。
でも確かに、普通の人間ならばかばかしいよね。こんな話自体。
倫理的には人間以外なら食べても全く問題ない。
それを否定することは、医学の否定でもあるしね。
だから、文化的云々はここでは問題にしてないの。
鯨が増えてるか減ってるかも関係ない。
「日本が」、「日本の」、「調査捕鯨で」、「大量の鯨を殺して」、
あまつさえそれを「売っている」ことで、「信用が落ちている」ことを問題にしているの。
で、この「調査捕鯨」がどのように「国益」に結びついているかを問うているの。
文章読めよ。
>>71 >>73 > あのさ、生態調べたりするのに、ある程度の捕獲は必要なの。
ノルウェーが「商業捕鯨」でとってるのが500〜600頭なんですが、
「調査」において、それほどとる必要が本当にあるのですか?
その肉が売られているのはどういうわけですか?
>>75 まあ、例えというか、まあ、分りやすくいったつもり、
それだけなんだけど。
単純に、人の食いものに、ケチつけるなって言いたいな。
ぶっちゃけ、同じ食卓囲んで、お前はアレ食うな、
君はアレ食ってもいい、何てしきるやつがいたら、
即、村八分だよ、全く。
78 :
名無しさん@1周年:02/01/27 19:41
>>76 欧米文化の否定はタブーでも日本文化の否定はいいのか?
欧米人が牛を食べてきたように、日本人は鯨を食べてきたんだよ。
調査であろうが何であろうが、そもそもそれを禁止してる時点で、
それはただのエゴと差別でしかない。
つまりそんな奴らが何を言おうが説得力はないだろ。
79 :
名無しさん@1周年:02/01/27 19:43
>>71 その通り、アメリカは食用にせず、鯨を鯨油として採取してきた。
日本をはじめ、有色人種は鯨を残さず有効利用した。
それでも「残酷だ!」とアメリカ人は言うだろう。
理屈では無いのだ。
やつらはネイティブインディアンを殺戮してきたことにも
平気の平左だ。
まともじゃない!
>>78 > 欧米文化の否定はタブーでも日本文化の否定はいいのか?
全然そんなこと言ってないし関係ないだろ。
> 調査であろうが何であろうが、そもそもそれを禁止してる時点で、
> それはただのエゴと差別でしかない。
> つまりそんな奴らが何を言おうが説得力はないだろ。
ほら、これが本音だろ?
「調査だろうが何だろうが、オレたちは鯨を取りたいんだから取る。
そのためには隠して解体処理するし、売ったって構わない」
だから卑怯だと思われるんだろ。
で、反捕鯨はからは「卑怯なヤツは許すな」となる。
「WTCのルールに従う」と公式に表明している以上、それに従わないとダメ。
隠れて処理したり、自分の都合でルールを解釈して、それが通ると思う?
それがイヤならテーブルを蹴ってアイスランドやノルウェーのようにするこった。
81 :
名無しさん@1周年:02/01/27 19:50
絶滅の危機にブレーキをかけるだけならいいけど
それ以上な事はすべきではないのでは?
文化を否定するようなねー
すまん、他のこと考えてた。
> で、反捕鯨はからは
で、反捕鯨派からは
> WTC
IWCだ。
鬱氏。
83 :
名無しさん@1周年:02/01/27 20:42
>>31
お前日本語読めないダろ?閑国人か?
日本の捕鯨権を認めたくないのか?
実際には鯨の数はかなり増えてきて漁獲高に悪影響が出てるのは知ってるか?
鯨は肉の高い日本では、もともと庶民的なたんぱく源として親しまれてきたんだよ。
それが今では一方的な動物保護でとばっちりを食ってるわけ。
捕鯨権は日本文化に対する最低限の配慮でもあるんだよ。
どれだけ高い超高級品になってしまったと思ってるんだ。
普通の一般庶民は口にできないぞもう。
>>83 ログ読んで論点把握してから反論してね。
把握できないならアゲないでね。
85 :
名無しさん@1周年:02/01/27 21:38
>>31 君こそいい加減、全部読み返して、
自分のどこが論理的に破綻しているのか、考えなさい。
聞く前に、もう少し頭を使うように。
86 :
名無しさん@1周年:02/01/27 22:33
31。この板でもこれほどの馬鹿はめずらしい。久々の逸材登場!!
87 :
名無しさん@1周年:02/01/27 22:35
塾女もロリータも飽きた。
今はジジイが若い女に、奈良の山奥の寺で
イヤラシイ事をする妄想で抜いている。
特に幼少時から空想癖が強い奴、今まで自分が
考えついたオナニー妄想の名作を教えてくれ!
(主に場所や状況や登場人物の設定、ストーリー)
88 :
名無しさん@1周年:02/01/27 22:36
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ 糸冬 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
89 :
名無しさん@1周年:02/01/27 22:54
調査捕鯨500ピキについて:
鯨じゃないけど大学の同期がスケソウダラの調査で2年船に乗ってたことがある。
毎朝大量の水揚げを前にして、腹をさばいて♂♀調べたり、体長はかったり、いろーんな項目の検査をしたそうな。
学術的にみると500が妥当かは分からんが、ある程度の母数は確保したいとこじゃない?
IWCについて:
詳しくはないけど、条約みたいな国の間の約束は得てしてバーター取引になってるものがあるそうな。
アメリカのサブスクライバ特許制度やめさすために、特許庁以外の分野で妥協したりとか...。
捕鯨をがまんしてるかわりにまかり通っている日本のワガママが何かしらあるのかも。
>「WTCのルールに従う」と公式に表明している以上、それに従わないとダメ。
いつ日本がルールを逸脱した?
ルールにしたがって調査捕鯨を行い、もったいないからそれを食用にする。
それのどこがわるい?
うまいやり方だと思うけどね。
91 :
名無しさん@1周年:02/01/28 12:10
...
92 :
名無しさん@1周年:02/01/28 12:13
アイスランドとかはどんどん鯨獲って食べてるよ。
アメリカにも昔から捕鯨を生業にしてる人たちたくさんいるよ。
捕鯨が禁止されてるのは日本人だけ。
93 :
名無しさん@1周年:02/01/28 12:19
処理するのに1500万か。
捕鯨会社に任せたら、ただで済んだのに。
94 :
名無しさん@1周年:02/01/28 12:23
うさぎとかカタツムリ食うな!って運動してみては?
95 :
名無しさん@1周年:02/01/28 18:28
タイトルのつけ方がうまいね。
ざぶとん、一枚。
96 :
名無しさん@1周年:02/01/28 18:36
鯨は食え。鯨救出に費やすお金は人間の幸せのために有効に
使うべきだ.鯨助けて、牛をトサツして馬鹿だよ。
ありがたく戴けばそれでいいと思うよ。
お金はワクチンなり、なんなりに使うべき。
毎度思うよ.鯨はたべろって。
97 :
名無しさん@1周年:02/01/28 18:43
なんで、こんなに意見が固まってるのに、
いつも、自治体や政府の対応が違うのだろう。
俺には分らない。
98 :
名無しさん@1周年:02/01/28 18:50
TBSの番組でアメリカのお偉いさんだかなんだか(捕鯨規制の仕掛け人?)(うろ覚え)が
「こんな事になってしまって申し訳ない、日本人に誤りたい」てなことをはっきり言ってた
結局アメリカが戦略的に始めたことらしい
でもちょうどそのころ流行ってたアニメ?(←ゴメンうろ覚えなのでいい加減)かなんかで
海洋生物保護が民間でも予想以上に盛り上がり。。。ってな話だったか?
↑
ごめんうろ覚えなんでに全体的にいい加減です
が、捕鯨禁止運動は感情的なもので何の意味もないっつう事が分かったYO
あと、グリンピースも捕鯨反対してるけど番組のインタビューでは
科学的なデータは全く取ってないけどって認めてた
100 :
名無しさん@1周年:02/01/28 18:58
遠洋漁業でとおーーーーーくまでいって
日本の文化だ
というのが苦しいのは分かるが,沿岸で取れる鯨を
とれないなんておかしいよ.あの鯨を戴けば、その分の
ウシかブタか何かの命が助かるはずだよ.
101 :
名無しさん@1周年:02/01/28 19:30
>遠洋漁業でとおーーーーーくまでいって
>日本の文化だ
>というのが苦しいのは分かるが
ソンナこと言ったら、大半の日本の漁業は成り立たない。
世界中の漁業が成り立たない。
>>97 つまり、今でも心理的には日本は植民地なのさ。
102 :
名無しさん@1周年:02/01/28 23:17
日本の鯨、韓国の犬問題は、どう考えても文化の否定。
欧米的価値観や文化の押し付け、異文化の排除を許していることは、
結局人種差別以外なにものでもない。
103 :
名無しさん@1周年:02/01/28 23:34
>>31 調査捕鯨と商業捕鯨を比べたらどちらの数が多くなるのが自然なんだろう?
まさか単純に「調査捕鯨と商業捕鯨が同数なんて捕りすぎ」、なんてあほな
単純思考じゃないよね?
>>103 1986年以降のモラトリアム(商業捕鯨の暫定禁止)以前の
1985年には、商業捕鯨として400頭獲っている(ただし自主規制した数)。
1986年には芸能人などを使った鯨肉キャンペーンを開始。
で、現在の調査捕鯨での数が500弱。
確かに、IWCのルールには違反していないが、それは調査捕鯨に関しては
制限が課されていないため。
調査捕鯨を行っている研究所は、モラトリアム以前は商業捕鯨をしていた
会社を改組(解散&設立)したもの。
調査捕鯨に対する補助金が年間9億。鯨肉の売上が40億。
だから、「調査捕鯨」と称した「商業捕鯨」と言われる。
組織的にも規模的にも。
調査捕鯨は必ずしも殺す必要があるものだけではない。
実際、非致死的な調査も十分できるのに、不必要に殺しているという指摘もある。
IWCの調査員たちが来たときに、解体処理しているところを隠したり、
夜間に解体したり、といったことも一部で報告されている。
一応「調査捕鯨」に対する反論を挙げるとすればこれくらいか。
別にオレは鯨食うなと言ってるわけではないし、IWC脱退でもいいとは思うが、
現状は外交的にかなりマズいと思っている。
>103
> まさか単純に「調査捕鯨と商業捕鯨が同数なんて捕りすぎ」、なんてあほな
もちろんそうではないけども、常識的に考えれば、
商業捕鯨をやっていたときだって調査はしていたんだろうから、
調査捕鯨に切り替えたら売らない分だけ数は減ると判断するだろう。
IWCを抜けるなら、環境問題クソ喰らえで
世界で好き勝手して迷惑かけているブッシュ政権の
今が一番チャンスなんじゃない?とか思ってるYO!
107 :
名無しさん@1周年:02/01/29 18:45
age
108 :
名無しさん@1周年:02/01/31 19:54
109 :
名無しさん@1周年:02/01/31 20:02
30年前に高田馬場で食べた鯨カツが未だに忘れられん。
絶滅させん程度に獲ってもかまわんと思うが。
110 :
名無しさん@1周年:02/01/31 21:01
このスレ見てたら、鯨の竜田揚げ食べたくなってきた。
庶民のオアシスだったのになあ。
111 :
名無しさん@1周年:02/02/02 11:06
age
112 :
名無しさん@1周年:02/02/02 11:41
クジラの保護運動している米国の団体ってグリンピースだっけ。
この団体は米国の食肉の日本向け輸出を増やすために金を貰って
活動していると聞いた。
口先では奇麗事言っておいて、じつはビジネスだったというのも多いから
きをつけないとな。
今回のクジラの件は死んでしまったクジラは食べるなりして有効に利用するのが
正常な判断能力の有る人間のする事だろう。食べられるものを金かけて捨てて
疑問に感じないのは、まさに、飽食日本なればこそ。
113 :
名無しさん@1周年:02/02/02 11:56
自然死した鯨を食べることと、鯨の保護と何の関係があるのかいくら考えても
分からない。分かる人がいたら誰か教えて!!
114 :
名無しさん@1周年:02/02/02 12:21
捕鯨取締条約(1936年)
前文内容
鯨族の乱獲防止、クジラ資源の有効かつ適切な保存および増大措置をはかり、
捕鯨業の秩序アル発展を可能にするため、この条約を締結
項目
(1)監督官の配置
(2)保護を要する鯨の種類
(3)解禁期、禁漁期
(4)解禁水域、禁漁水域
(5)各種類の鯨の大きさ
(6)使用する漁具、装置
(7)体長測定方法
(8)統計、生物学的記録の収集報告
日本は1951年加入
最初の捕鯨取締条約(1931、ジュネーブ)には一部条項に異議があったため
加盟しなかった。
115 :
名無しさん@1周年:02/02/02 12:45
>>113 亡くなった鯨を食べると、必ずたたりが、怒るのです。
ですから、鯨様がお亡くなりになられたら、素直に丁重に供養しなくてはなりません。
鯨様は私達にんげん同様とても利口でチャーミングな存在、つまり兄弟も同然なのです。
人が行き倒れているからといって、食べる方はいませんよね?
アメリカ様はじめ、ヨーロッパ様等、各国の賢人が同様なことを説いておられるのですから、
素直に従いましょう、ということなのです。
とにかく理屈じゃないのです。これをネタにゆすれば、銭になる。
というのが、我々鯨擁護派の偽らざるホンネです。
116 :
名無しさん@1周年:02/02/02 17:13
なるほど。
>114 >115
いまいちよく分からないんですが。
118 :
名無しさん@1周年:02/02/02 18:55
日本では昔、「鯨は捨てるところがない」といわれた。
今でも鯨の肉が売られている。
それに対して米国は、油のみを搾り取り、ほかはすべて捨てた。
それだけならまだいい。
日本に「鯨を取るな」と言うのだ。
そんな亜米利加逝ってよし! 奴らは厨房の寄り集まりだ!
119 :
名無しさん@1周年:02/02/02 19:08
>>112 死んだ鯨より殺した鯨の方が味は良さそうですが。
食べるのであれば、海岸に打ち上げられた鯨を生きている間に
すぐに血抜きをして加工しないと腐ってしまいます。
今はマスコミの前で解体は出来ないし、食材にする前提ならば
大変に勿体無い事をしてしまいました。
どっちにしても鯨は日本古来の食材です。カツにするとソース
がよく合って美味です。竜田揚げやサイコロステーキもヨシ!
でも、パンとは合わないと思うので、カツサンドはおすすめで
きません。居酒屋にある鯨ベーコンは冷凍状態がよくないのか、
あまり美味しくありません。
スジがきついし、火を入れると肉質が硬めになるので、せんべ
いやスルメなどと同じく、子供達の咀嚼力の強化に大いに役立
っていました。
ふと思ったのですが、そのへんで死んでいる鯨を勝手に解体し
て食べたら、何という罪になるのでしょうか。法律に詳しい方、
いらっしゃいませんか?
120 :
名無しさん@1周年:02/02/02 19:11
>>119 刑法にはひっかりませんが、条例にひっかかったりする可能性はありますね
121 :
名無しさん@1周年:02/02/02 19:28
勝手に死んだのは捕鯨ではないので、あくまでも死体処理。
あれをどうするかについては地元の市町村に権利があるのか、
あるいは第1発見者に権利があり遺失物として警察に届ければ
1年後には本人の物となるのか。
ただ、警察では生鮮食料品など、痛む恐れがあるものについて
は処分(販売)となり、本人の権利は処分金額に相当(その1
割とか)であるので、実際に食べれるわけではないが。
ですから、日頃から周到な準備をして、トラックとクレーン車
で連日張り込みをおこない、打ち上げられたら、周りを突貫工
事で仮塀などで囲い込み、マスコミにばれぬようにして、死ぬ
のを待つ。殺したと思われると問題なので信用できる獣医師の
立会いは必須。死亡確認後にトラックに載せ、密かに地元県警
に遺失物として持ち込むという手筈である。
一方、別法人で鯨肉加工業者を立ち上げておき、日頃から管轄
警察に出入りしておき、署長クラス人間と交流をしておかなけ
ればならない。署の人脈にうまく食い込んでおかなければ「処
分」の相談が来ないだろうから、そのへんは事前に政治家に警
察署長に対して口利きをさせておかなければならない。
後日、関係者全員で「鯨パーティ」をおこない、一部始終をビ
デオに撮り、その肉の一部は宮内庁御用達の上又調理師会を通
じて、皇室に献上しておき、鯨好きのテレビ局のプロデューサ
ーとタイアップして「皇室の献立」という料理番組を組む。
苦労するね。
122 :
名無しさん@1周年:02/02/02 19:32
>>120 109,119,121は私のカキコですが、楽しい拾い食いも条例に引っか
かってはどうしようもないですな。
123 :
名無しさん@1周年:02/02/02 19:38
海の魚の死んだばっかりのを拾って食べても条例に引っかかりそうも
無いから、クジラだというところに問題が有るのかな。
それでは、オットセイならどうなんだろう?おいらもしりたい、
誰か分かる人教えて!!
124 :
名無しさん@1周年:02/02/02 19:42
トドならどうだろう。不味そうだけど。
特命リサーチの吾郎君に聞いてみようっと。
126 :
名無しさん@1周年:02/02/03 16:34
age
127 :
名無しさん@1周年:02/02/04 12:16
age
128 :
名無しさん@1周年:02/02/09 14:01
巨泉は反対していたな捕鯨に
129 :
(^.^):02/02/09 14:05
専門家に聞いたけれど、鯨は体内にかなり雑菌がいるそうで
あの状態で解体して食べたら、あとはお医者様が儲かるだろってさ。
スナメリやゴンドウイルカの死んだのを食べて、腹をこわしたり
ひどいのは死んだ漁師も結構いたそうで、それが昔はニュ−スにならなかった
だけのこと。
ダイオウイカが打ち上げられて、イカサシで何千人分とか良く書くけれど
あのイカ食えたもんじゃない。知らない奴が書くと、こうなっちゃう良い見本です。
130 :
名無しさん@1周年:02/02/09 14:10
おりこうなくじらやイルカは食べたらだめで牛や豚なら低脳だから食べてもかまわないのか?
20年くらい前にも巻きおこった論議だ
「わたしは鯨の肉が好きだ」といったら米国人に野蛮人でもみるような目つきをされた・・・
>>129 落ちてるものを拾い食いしちゃダメってことですよね。
それより、生態濃縮される有機水銀とかダイオキシンとかのほうが、危ないんじゃ
ないすか。
クジラを食べて、水俣病になろう!(もしくは、気違い帽子屋になろう?)
132 :
名無しさん@1周年:02/02/09 17:56
>>129 適当なこと抜かすな。誰だ、「専門家」って。
133 :
(^.^):02/02/09 18:09
江ノ島水族館の学芸員と、北大水産学部の教授に聞きました。
青森の水産試験場に勤めてるんだよ!!わりかったね〜〜〜
しばれるでね〜け
グリンピースは
追い新保でも出てたが
シェル石油などの大財閥が
かねだしてやってるわけさ
つまり、嘘でやってるの。商売の一環です
>>134 美味しんぼって、けっこうウソ書いてることがあるし…
原作者って、週刊金曜日にも何か原作書いてなかったけ?
136 :
名無しさん@1周年:02/02/09 19:38
んなこと言い出したらでも、普通に捕獲した鯨だって同じで
食えないって事?
>>134
137 :
名無しさん@1周年:02/02/10 11:20
age
138 :
名無しさん@1周年:02/02/10 11:25
NGO参加者の身元調査の統計とかないのかなぁ。
どういう人が、参加してるのか知りたい。
アルカイダも言ってみれば、NGO。ちょっと違うのは、
テロを政府の変わりにやってくれるというトコ。
139 :
名無しさん@1周年:02/02/10 14:02
あるかいだは言い過ぎかと思うが、
NGOなら、何でもいいはずだって、訳分らん風潮は糾すべき。
たかだかNGOなんだから。
黒い猫でも白い猫でも、仕事をする猫が良い猫。
ま、今は私腹こやす官僚とか議員が目立つだけに過ぎないと思いますが…
#と言うより、スレ違いだぜ。これ。
141 :
名無しさん@1周年:02/02/10 18:39
>129
あまり信じられないな。
業者が鯨を買い取りたいと申し込みがあったと報道されてるよ。
利用価値の無いものをお金出して買い取りたいと云う訳が無いでしょう。
業者に引き渡さなかったのはほかの理由があったわけで、その理由については
特に報道は無かったように思うが、一体何だったんだろう?
142 :
名無しさん@1周年:02/02/10 19:11
144 :
(^.^):02/02/11 02:18
あれはね、マッコウクジラはマッコウ(お香)が取れてこれがものすごく高い。
薬だったかな・・・とにかく、肉ではないです。
マッコウを取るために、マッコウクジラが減ってしまい、それで禁漁にしたので
その影響でしょうね。マッコウクジラの肉はうまくないそうです。
日本の某所には、マッコウの肉を好んで食べる地方もあります。
#名物に美味いものなしとは言いますが…
マッコウって、スパーム・ホエールとも言うらしいです。
油がまるで、精液みたいだからだとか。
思わず愚息も昇天しちゃいましたか?
147 :
名無しさん@1周年:02/02/11 10:56
144が、必死にNETで検索かけながらレスしてます。
分ったから消えろ、うっとーしい。
>1 理屈ではないものを理屈で考えるからおかしくなる。
人間の行動は必ず利益の追求だ。
NGOは政府ではないので、私的利益の追求だ。
いかがわしい団体の可能性がある。注意しよう。
運動で飯を食っているものがいる以上、奇麗事はありえない。
NGO嫌いの外務官僚か防衛官僚がいるな
150 :
名無しさん@1周年:02/02/11 11:33
151 :
名無しさん@1周年:02/02/17 16:42
age
152 :
名無しさん@1周年:02/02/18 12:05
age
捕鯨ラインを決めちまえばいいんだ。
獲りすぎることのない、安全なラインを調べて、
んでその範囲内での捕鯨は認めるべきなんだ。
獲りすぎたら、まあ、何らかの制裁処置を設けるとかしてな。
反捕鯨だとか言ってるヤツは本当に阿呆だよ。
連中は、エスキモーや、俺たち日本民族の伝統をぶち壊した糞野郎どもだ。
確かに、ある程度の保護は必要だ。それは認める。
でも、極端な保護に走って生態系のバランスを崩すのはどうだろう?
そのバランスが崩れかけたとき初めてわかるだろうな。
「俺たちがやってた保護運動は結局のところ、徒労でしかなかった・・・」てな。
154 :
名無しさん@1周年:02/02/18 17:06
>>148 可能性があるんじゃなくて
そのものずばり、「いかがわしい」んだよ。
だいたい、「グリンピース」なんて、お豆さんに失礼な名前つけやがったりしてさ。
あいつら、カルトの信者と変わらんよ。
155 :
名無しさん@1周年:02/02/19 10:44
age
156 :
名無しさん@1周年:02/02/19 11:03
西洋人の考え方を、論ずるときには、必ず聖書を開きましょう。
一家に、一冊、聖書、必携!
旧約聖書の、ヨナ記。これが、キリスト教の鯨観です。
後にも先にも、これっきり。
ユダヤから、ロシアまで、聖書の力は偉大です。
ここに、こう表現されるだけで、キリスト教徒に説得力があります。
まー、ぶっちゃけた話が、相手の弱み(主として脳みその)はよーく
研究しましょう。
鯨観光、鯨とオトモダチになるケータイ、鯨ちゃんのリアルタイム映像=今日の鯨
日本の本領は、オショーバイだっしゃろ。
青筋立てるな、金増やせ! でんがな。
157 :
名無しさん@1周年:02/02/19 15:55
158 :
名無しさん@1周年:02/02/19 17:48
>>153 実際にそういう例はあったよね。
鹿(だったかな)を保護するといういみで狩猟を禁止したら
鹿害が生まれて、結局毎年一定数殺す事にしたとか
159 :
名無しさん@1周年:02/02/24 15:41
貪欲な亀だな
161 :
名無しさん@1周年:02/02/24 16:00
くじらを食うのは日本の古来からの文化 アメコウに文句いわれる筋合いはない
162 :
名無しさん@1周年:
まったくだな。