紺谷典子とは何者か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
91名無しさん@1周年:02/01/19 14:51
日本国民にはちょうどいいレベル
92名無しさん@1周年:02/01/19 16:04
テーマと外れるが、テレビを見ていて、
「このやろう、また出てきやがった」
と、思わず舌打ちしてしまう方々をあげてみたい。

1.紺典
2.UFOの原田
3.ほらふき太一
4.植臭さ
5.R.kouooo
6.亀
7.宗
8.野田市
9.19竹村
10.しみじじい(ET似のチビじじい)

尚、順位と舌打ちの強さとは関係ありません。
93名無しさん@1周年:02/01/19 17:44
バブルを煽っていたくせに銀行を悪人呼ばわり
94名無しさん@1周年:02/01/20 03:26
最低の「エコノミスト」だね。
95名無しさん@1周年:02/01/24 21:49

96名無しさん@1周年:02/01/24 22:06
紺谷さんなら許容範囲だな
年上だけど
97名無しさん@1周年:02/01/24 23:22
若い時は美人
98名無しさん@1周年:02/01/27 19:32
発言、能力はともかく女性としての魅力はある
99無名塾:02/01/27 19:48
以前、時期首相は誰が良い?
との質問に
野中ヒロムと答えていた。
やはり、橋本派だね。
100名無しさん@1周年:02/01/27 22:04
>>99
ひょっとして紺谷典子は童話か?
野中広務への入れ込みようは半端じゃない。
101名無しさん@1周年:02/01/28 01:24
紺谷典子、逝ってよし!
102名無しさん@1周年:02/01/28 10:47
紺谷=極右
103名無しさん@1周年:02/01/28 18:36
このデブ女はただの層化だろ?
そうか!そうか!
104名無しさん@1周年:02/01/28 18:41
>>103
おもろないで〜
105名無しさん@1周年:02/01/29 14:43
この女の存在が謎だ
106名無しさん@1周年:02/02/01 14:42
age
107鉄腕アトム:02/02/01 16:08
副島の本で判断すると米国証券取引所あたりのスパイみたい。
リチャード・クーの代わりじゃないの。
でも、もう少し美貌の方がそういう役回りには良いと思うけど。
関係なかった?
108名無しさん@1周年:02/02/06 16:59
この女子は身勝手な月給泥棒に過ぎん
109名無しさん@1周年:02/02/07 05:42
また紺谷がいい加減なことを言ってます。
http://www.zakzak.co.jp/top/top0206_3_02.html

ていうか、メディアは何で紺谷なぞを使うのか?

--
証券経済研究所の紺谷典子主任研究員(当時)は、「qレシオ」という企業買収の際に使われることの多い尺度を
持ち出して、「日本 の株価は、(企業の利益に対する株価の倍率で、標準的な株価評価尺度とされている)PERの
異常な高さに示されるように、企業収益を基準にすると過 大評価のようであるが、一方、qレシオで示されるように、
企業資産の価値と比較すると反対に過小評価のようにみえる」とし、「日本の高株価は十分合理 的な根拠を持つ
ものといえよう」と結論づけまし た。その後の株価の動きをみると、この説は誤りであったのは明白ですが、これら
関係者から、この点や このレポートがバブルを爆発するまで膨張させる一因となったことについての反省の声は
全くといっていいほど聞こえてきません。

http://www.asahi-net.or.jp/~pb6m-ogr/ans016.htm

110名無しさん@1周年:02/02/07 18:36
大宅映子は紺谷にキレていたな。

このババーの野中マンセーぶりは、常軌を逸していると思うんだが、
一体何があのババーを野中信望者にしているんだ?

以前何かの番組で「最高の政治家は?」って質問に
他のコメンテーターは「吉田茂」「岸」「大久保利通」なんて書いていたが
紺谷は「野中広務」なんて堂々と書いていたし。
111平和ぼけ:02/02/07 19:33
今日は医療改革にも反対を唱えていたよ。
抵抗勢力のマドンナ
以前、盛んに株を進めていたけど、自分でも買い込んで借金漬けに
なっているんじゃないの?
火だるま紺谷
112デュークトーゴー:02/02/07 19:37
紺谷・クー・植草まとめてヤルヨ。
113名無しさん@1周年:02/02/07 20:38
紺谷 典子 (こんや ふみこ) 日本証券経済研究所主任研究員

専門分野
数量経済学(証券経済学)、企業金融論

経歴
昭和19年9月3日東京生まれ
早稲田大学文学部東洋史学科卒。
お茶の水女子大学、国際基督教大学、上智大学非常勤講師などを 歴任。

#東洋史学科卒で専門は数量経済学?ご冗談を
114113:02/02/07 20:39
115名無しさん@1周年:02/02/11 06:30
くたばれ!野中広務の女め
116名無しさん@1周年:02/02/11 08:04
>113
それもすごい話だなオイ。>東洋史学卒 数量経済学専門
117名無しさん@1周年:02/02/13 20:50
Qレシオ
118名無しさん@1周年:02/02/13 21:47
大田弘子(財政再建論者:政策研究大学助教授)とのバトルを見てみたい!!
119名無しさん@1周年:02/02/13 21:57
http://www.kabu-shijo.co.jp/interview/special017.htm
「小泉さんが余計なことをしなければ景気も株価も良くなると思います」
紺谷 典子 (こんや ふみこ) 日本証券経済研究所主任研究員

激しく同意。
120名無しさん@1周年:02/02/14 16:49
jj
121名無しさん@1周年:02/02/14 18:16
成績が悪く東洋史学に進み、そこで中国マンセーになり野中に近づいた
ほらぴったり
122名無しさん@1周年:02/02/16 01:10
紺谷典子はしゃべり方がおかしい。
話を一旦くぎってから「です」をつける。
まともにしゃべれ。
123名無しさん@1周年:02/02/18 14:21
喋り方より頭のほうがおかしい
124名無しさん@1周年:02/02/20 01:23
>>123
激しく同意!
125名無しさん@1周年:02/02/21 21:09
地域振興券を評価する思考はもっとおかしい
126名無しさん@1周年:02/02/21 21:47
>>122
激笑
まさにそのとおり。
あれは多分、日頃は言い切り調でしゃべってんだけど、一応テレビだからっつうことで、無理して「です」を付けてるんだろう。
127名無しさん@1周年:02/03/06 00:23
でも、誰があれを研究者として認めてるの?
128・・んだ:02/03/06 00:36
そりゃポマードが金出してるんでしょ、
あの寝技はゴキブリホイホイ並だからナー。
129名無しさん@1周年:02/03/08 20:45
?
130名無しさん@1周年:02/03/10 03:06
131名無しさん@1周年:02/03/10 07:52
ええっ? いい女だと思うけどな。
132名無しさん@1周年:02/03/10 21:39
盗用史学科卒

プ
133名無しさん@1周年:02/03/12 12:35
文学部出身で経済、頭がいいのか悪いのか
134名無しさん@1周年:02/03/12 13:26
俺のかつての愛人に姿かたちが似ている。
135名無しさん@1周年:02/03/12 13:36
>134
愛人というより、ただの肉・・(以下自粛)
136名無しさん@1周年:02/03/12 16:38
ウザイ女。理屈抜き
137名無しさん@1周年:02/03/12 18:00
3月7日の産経新聞では「日本経済は上り坂」とのたまってます
138名無しさん@1周年:02/03/14 22:02
>>41 
ずいぶん昔のことなので、もう見てないですかねぇ?
リチャード・クー氏の、バブル崩壊後の日本は1929年の世界大恐慌のときのアメリカ並みの
大災害にあってるようなもの。だからそれを埋めるまで、政府はお金を出すべき。
という説。どこが違うか、教えてもらえるところあります?
139名無しさん@1周年:02/03/15 06:22
>>137
在庫調整は一段落と言ってるぞ。
景気判断も上方修正されたし、、、。西友も買収されたし、、、。

ノリコたん、バスト93pらしい。
140名無しさん@1周年