1 :
名無しさん@1周年:
理由:財政難
以下は、他のサイトから引用
国家公務員の給与額は民間準拠、つまり最も平均的な値と
いうことになっています。(建前はね)。
地方公務員は当該自治体の財政状況次第ですが、やはり国
に近い値をとります。
ただし、国家公務員の民間給与の調査対象は、「企業規模
100人以上かつ事業所規模50人以上の全国7,500事業所
<母数約34,000所>」
もう、お分かりですよね?
中小・零細企業が含まれない、「中堅以上の企業」の平均を
取るわけです。
2 :
名無しさん@1周年:01/12/25 15:21
公的年金を大幅削減せよ
受給年齢を大幅に引き上げよ
いいかげん新しい切り口ってのを考えるようにしようや
5 :
名無しさん@1周年:01/12/26 09:32
不祥事を起こしたとはいえ、日本最大の労組「自治労」には強い影響力がある
6 :
名無しさん@1周年:01/12/26 11:18
>>1 じゃあ、開業医や弁護士などの給料も参考にせよということですね。
8 :
名無しさん@1周年:01/12/26 20:46
>>1 100人以上で計算してるのか。 それじゃぁ、会社の数だと1%未満、
従業員の数で言うと全体の2〜3割だろ。 それで平均って言ってるのか?
呆れたね、でも中小、零細だからと言って給料安い訳じゃないけどな。
公務員の給与はイチローやジャイアンツの松井の年俸も参考にすべし。
そうだな、青森でも15億円横領したように、公務員は給与が安くて横領するしかなくなってしまう。
イチローや松井のように億単位の給料にアップするべきか?
逆に言うと、横領天国・公務員だから給料を安くして「横領しない奴が損」とするか?
判断に迷うな。
11 :
名無しさん@1周年:01/12/27 04:26
しかし実際抑制するとなると法律的に難しいらしいな。
改正論議になっても恐らく労組が支持団体の民主や社民、共産が反対するだろうな・・
1よ、、いいスレ立てた。
名スレだ。
ここでも反対勢力必死だな!!(ネットでは多いぞ。)
旧国鉄職員の運動を思い出す
暇なやつらが多いのか屁理屈が多いんだよ。
おまえらの言い分聞いてたら日本全部が沈没だ。
ひまなアフォ達、、、たのむからおとなしくしていてくれ。
この国のために。
13 :
名無しさん@1周年:01/12/27 16:07
同意。下げるべき。
住宅なんたらは全部廃止。
14 :
名無しさん@1周年:01/12/27 16:29
そのまえに、交通安全協会とか安全運転センターとか存在意義のない天下りの受け皿公益法人を廃止しよう。
15 :
名無しさん@1周年:01/12/27 16:31
ド田舎にわけのわからんコンサートホールとかつくって億単位の維持費垂れ流してる奴らは逮捕しろ。
財政破綻寸前の神戸市はその後、どうなったんですかね。
公務員人件費が予算の7割とかって。
17 :
名無しさん@1周年:01/12/27 20:06
18 :
名無しさん@1周年:01/12/27 20:39
公務員宿舎の家賃安過ぎるんだよ
いまどき3LDK(都心近郊)で2万円ぐらい
ふざけるな!!あんたら少しは、民間人の痛みを
味わえ!!
財政難なんだから、公務員宿舎なんて全て売却すればいい
そうすればかなり国家予算のたしになるのでは
そうすればかなりたしになるのでは。
19 :
warata:02/01/01 00:58
>>18 これだけ状況が悪いと、買取先を探すだけでも一苦労かと。
公務員の待遇に関しては、人事院から内閣の方に検討委員会
を移して、内閣直轄で基本法をつくり、天下りの禁止などを含め
た抜本改革をするそうですね。
そのときに問題になるのは「スト権」など、労働者の基本的な権
利を奪われていることの代償をどうするか? 労働組合がバック
にいる民主党がどうでるか? ってことでしょうね。
財政が厳しいんだから下げるのは当たり前だと思います。嫌なら
やめればいいんです。外務省の予算なんて、人件費込みで半減
してもいいと思います。その資金を情報部設置にあてたらいいん
です。
でも、こうはいかないでしょうねえ
21 :
名無しさん@1周年:02/01/01 02:18
俺が思うに公務員の汚職って、5%も見つかって
いないと思う。
22 :
名無しさん@1周年:02/01/01 02:41
公務員も民間同様にリストラ断行せよ。
半分でも多過ぎる。
及び、特殊法人等のみなし法人全廃。
23 :
名無しさん@1周年:02/01/01 11:26
特殊法人の下に子会社が26000社、各県庁にも300〜400の
外郭団体があるらしい。呆れるばかりだ。
つーか2chでいったってしょーがねーだろ、このネタ
公務員改革?無理だよそんなもん
本気でやる気なら、正攻法で行くしかねーな。
つまり関係法令きっちり把握して、筋論でいく。
2chくらいで騒いでも、あいつらこたえねーよ。だって苦情慣れしてるもん・・・
腹くくってやるなら、むしろ公務員になっちゃって、そんで内部に深く入って、最後にDQN
これくらいしないとだめだよ。
今年中にでかい五尺玉あげます。
>>23 そうなんだよな!
県庁周辺のビルの中に 訳のわからん事務所がいっぱいある。
「再任用制度」導入で、更に公務員は増える。
高額年金受給者も加えると、税金にぶら下がっている奴らは どれくらいいるのか?
( 50% 近いかな?)
土建屋ばかり 叩いているが、少なくとも 社会資本の充実に一役かっている。
こいつらは、何の役にも立たずに 自身の保身のためだけに、税金浪費している。
特殊法人・公益法人は、一旦全廃。
県会議員は県庁をチェックしていないので、廃止。 市町村議員は、半減。
痴呆公務員の諸手当廃止。 退職金半減!
これで、消費税は いらなくなるぞ!
26 :
名無しさん@1周年:02/01/02 12:48
あの朝早くから駅の回りにいる自転車整理のじいさん達も怪しい。
前から疑問だがなぜ、自転車置き場有料なんだ?
無料にすればいいじゃん
そうすれば、みんな自転車置き場にとめる
整理のおっさんも不要。撤去も不要。通行人も快適
有料だからあちこちに迷惑駐輪するんだよ
ま、おっさん雇用するために有料にしてるのかもしれんが。
雇用創出、ワークシェアリング?
それをやるなら確かに公務員の数は増えるな
公務員削減とは矛盾する政策だな
ばーか、公務員の人数はたりねーんだ。
増税してでも増やしてやるぞ。
公務員の給与を減らして、公務員の人数をふやすの反対
大阪府は予算の全額が人件費。
公務員を産めや増やせや。
失業対策にもなるだろう?
コウムインノジンケンヒヲヘラシテコウムインヲフヤセ。
32 :
名無しさん@1周年:02/01/09 00:15
役所のアルバイトは、公務員たちの縁故だってね?
これも、平等に採用するように始めた(公募)役所もあるとか・・・?
縁故に税金を遣っているとは・・・驚きだ。
33 :
エリート街道さん :02/01/09 01:02
公務員試験落ちのオナニースレ発見!!!
ソ連って崩壊するときに公務員の給料って支払い遅れてたよね・・・
民間の給料が高すぎるんだよ
民間は下がったと言っても公務員より高い
へっぽっこ企業を基準にしてんじゃねーよ!
1流企業の給与知ってて言ってるのか?
下請けDQNども。親会社に言ってやれよ、「君たち給料下げて、仕事回せ」ってな(w
いえね−わな!ははは!
だったらガタガタ言うなヴォケ!人生の負け組なんだよ、おまえら!
気付けよな。認めたくないってか?(w
36 :
名無しさん@1周年:02/01/10 00:07
>>35 ばかじゃねーの?
給料安いの知っていて公務員になるのだから給料が安いからって、給料が高い民間に嫉妬すんなよ。(藁
37 :
名無しさん@1周年:02/01/11 00:22
恥さらしアゲ
じゃあ公務員給料高いとか言ってんじゃね−よ、ヴァ〜〜〜カ!
逝ってることの矛盾にも気付かんほどイカれてるのか?
あたまわりーな、おまえ(w
39 :
名無しさん@1周年:02/01/11 23:39
公務員の数が足りてないのだな。
その理由は、給料が高くて大量採用できないのだな。
つまり、公務員の数を増やすために公務員の給与を減らすべきだな。
40 :
名無しさん@1周年:02/01/12 00:17
>>38 そもそも、民間は自分らで利益を生み出してるわけだろ。
公務員給与は公的権力にモノを言わせて取り上げた税金から払ってる
訳だからね・・・。
41 :
名無しさん@1周年:02/01/13 02:00
公務員の給与が安いのはわかっているが、抑制論者です。
42 :
名無しさん@1周年:02/01/13 02:12
>>40 おまえが勝手に日本国民だから、日本の法に従って国税払うわけだろ。
不満があるなら他の国民になれば?止めないし。
おまえが勝手に**県の**市民だから、法や条例に従って住民税払うわけだろ。
不満があるなら他の県市に引っ越せば?止めないし。
おまえが勝手に日本国民だから、日本の法に従って国税払うわけだろ。
不満があるなら他の国民になれば?止めないし。
44 :
名無しさん@1周年:02/01/13 06:22
結局この国を作ったのは向こう三軒両隣、ただの人。
ただの人が作った国が生きにくいからといって越す国はあるまい。
あれば人でなしの国へ行くばかり。人でなしの国は余計に生きづらかろう。
by芥川龍之介
45 :
名無しさん@1周年:02/01/13 15:50
>>42
小学生?
46 :
名無しさん@1周年:02/01/13 15:52
>>42
お前は良いよな、引き篭もりで無職で出来そこないで所得も何も無いから
生活保護で生きてんだろうが。
てめえみたいなチンカスを食わすのにこっちは余計な税金払ってんだよ。
ぼ〜〜〜〜け
47 :
名無しさん@1周年:02/01/13 15:56
>>42
ま、もっともおまえみたいにはなりたくは無いがw
狂牛病の責任を取って?熊沢次官が8900万円の退職金を貰って
辞めたがコイツこそ最高の税金泥棒の一人だ。
こういう奴は公務員法では違反でないが社会人的には
下衆の下衆、キャリアだけど下郎中の下郎だよ!!
社会的に抹殺せよ!!
内閣調査室員が勤務中、2ちゃんねるに株式板?に書き込み、
株取引をやってたそうだが言語道断だあ!!
税金泥棒だあ!!懲戒免職にしろ!!
内調の調査スパイ活動、国民言論監視で勤務してるのだろうが
とんでもネー野郎だよ!!
朝日によるとコレが赤旗に載っていたとは摩訶不思議!!
内調職員も頼るは赤旗のみ!!(藁
50 :
名無しさん@1周年:02/01/13 23:12
公務員は不良債権化しつつあります。
51 :
名無しさん@1周年:02/01/13 23:22
民間企業は既に不良債権が続出です。
52 :
名無しさん@1周年:02/01/14 02:04
50と51の結論は、日本が不良債権化しているという事で終了。
53 :
名無しさん@1周年:02/01/14 02:07
54 :
名無しさん@1周年:02/01/14 11:52
公務員なし、政治家なし、特殊法人なしで
税金もなしーーイイね、いいね!1
55 :
名無しさん@1周年:02/01/14 12:02
民間だってへたれ企業といいとこじゃ差が出てるんだから
公務員も役所で差をつけたら?
旧大蔵系とかさUP・・・・してほしぃなぁぁ
56 :
名無しさん@1周年:02/01/15 01:07
公務員の給与を抑制したとして、その余った金がどこに行くかだ?
銀行や土建に公的資金で注入されるのでは本末転倒。
57 :
就職できない卒業前の学生があふれているな。:02/01/15 01:19
2chの公務員たたきって、実は同一人物?(w
58 :
名無しさん@1周年:02/01/15 23:25
優秀な公務員には給与を上げてやれ。
無能な公務員には給与を抑制してやれ。
公務員の幹部も「身内に草むしりに回したい公務員はいるで。」と愚痴を言ってたぞ、
59 :
名無しさん@1周年:02/01/15 23:40
草むしりで身分保証されてもなあ。
身分保証が諸悪の根源。
反論できないから
>>45-47のような自作自演。
2ちゃんの公務員関係スレの民間・学生って低レベルな奴ばっか・・・。
ボーナスをカットすべし。公務員は公奴婢である。好待遇してやる必要はナシ。
62 :
名無しさん@1周年:02/01/16 01:00
借金を続けながら、公務員の給料を、払い続けている。
それを、誰もヤメサセル事は、できない。
日本も、もう終わりだね。
63 :
名無しさん@1周年:02/01/16 01:03
借金しながら給料払ってるのって公務員だけか?
銀行業界も自転車創業の町工場もダイエーも、言って
しまえば殆どの民間企業は「終わり」だよ。
64 :
名無しさん@1周年:02/01/16 03:18
>>60 ま、貴方も中卒おっさん公務員でありながら、貴方より一回りも二回りも年下の大卒上司に
ぺこぺこする毎日で、ストレスが溜まってるんでしょうね〜〜〜お気の毒に。w
自分の事をハイレベルと思えることはいいことですよ。せめて貴方自身が自分の事を好きに
なってあげなきゃね☆
65 :
名無しさん@1周年:02/01/16 04:34
>>60 反論って、42って反論するほどの内容を書いてるの?
ゴメンネ。折角暖めた貴方の意見だったろうに、あまりにも
あほらしい内容だったんで・・・
66 :
名無しさん@1周年:02/01/16 23:08
このスレは、アンチ公務員多し。
67 :
名無しさん@1周年:02/01/18 01:15
?
68 :
名無しさん@1周年:02/01/18 02:16
財政難を解決したいのなら、官僚の天下り先、出向先を
潰す方がさきだな。もちろん省庁の外郭団体や財団ね。
うわさによると、そういった団体に出向した官僚は
昼頃出勤して、散歩して、3時過ぎに帰ってこれで年収何千万
らしい。もちろん出向官僚の給料は税金。
これをやることが先だな。
69 :
名無しさん@1周年:02/01/18 02:55
それ、小泉が合法化して、奨励すらしているんだよね。
いわく、「努力した人が報われる社会。」
報酬を受けるべき労働=官僚的労働
労働貴族は、ただ搾取するのみ
70 :
名無しさん@1周年:02/01/18 03:02
そんなのはごくごくごくごくごくごくごく一握りだろう。
人の給料文句いうやつは自分の首しめることになるかも。
71 :
名無しさん@1周年:02/01/19 00:19
たくさんいるでしょう。
72 :
名無しさん@1周年:02/01/19 00:33
小泉は、市場の厳しさを体感することなく現在の地位を得てしまった。
努力が報われるなどと言うのは、とんでもない勘違い。。。
73 :
ダイエー社員一同:02/01/19 11:13
公務員の皆様どうかエロ本の万引を辞めて下さい
74 :
名無しさん@1周年:02/01/19 11:29
公務員の皆様どうか自分たちは一般市民とは別と思うのは辞めてください
75 :
名無しさん@1周年:02/01/19 11:32
公務員の皆様どうか楽に責任とらずに生きることだけを考えて仕事するのは
辞めて下さい
76 :
名無しさん@1周年:02/01/19 11:32
公務員のワークシェアリングをキボンヌ
雇用拡大、賃金抑制を公務員自ら実行してくれ
77 :
名無しさん@1周年:02/01/19 23:12
公務員は既にワークシェアリングを実行しているのでは?
やる気の無いやつは17時に帰って、やる気のある奴に仕事を押し付ける。
よって、優秀な公務員ほど報われない。
78 :
名無しさん@1周年 :02/01/20 00:09
公務員の皆様どうか今すぐ自分から辞めて下さい
79 :
名無しさん@1周年:02/01/20 00:14
バブルのころの民間よりかなり安かった分はどーしてくれる。
不景気になると槍玉に上がる。あ〜やだやだ。
はげ
81 :
名無しさん@1周年:02/01/20 00:35
国民の皆様に奉仕する仕事をえらんだ
ことをキモに銘じたまえ。
82 :
名無しさん@1周年:02/01/20 00:50
ワークシェアリングは公務員から
公務員給与は半分にしてその分失業者を雇いましょう
83 :
名無しさん@1周年:02/01/21 20:00
公務員の言い分
規制緩和で監視項目が増えて人手が足りないとよ。
話だけだと、普段まじめにやってるよーに聞こえるじやねーか。
公務員なぞ、半減しろ。
市民オンブズマンとかは大嫌いらしいね。
84 :
名無しさん@1周年:02/01/22 00:32
監視と管理をしっかりしてくれよな?
85 :
名無しさん@1周年:02/01/22 00:44
公務員ほ給料は下げてはいけません。
公務員は国の金を食うための存在です。
その給料を下げてどうする。食いでが無くなるだけだろう。
86 :
名無しさん@1周年:02/01/30 03:12
田中真紀子の今回の流れを見ていて、公務員に給与はいらんな。
お金払う価値ない人ばかり
88 :
名無しさん@1周年:02/01/30 03:19
理屈抜きにリストラすべし>公務員全員を対象に
89 :
名無しさん@1周年:02/01/30 04:11
でも警官は増やしてほしいな。
90 :
名無しさん@1周年:02/01/30 04:15
綱紀を粛正して
でも給料は上げるべきだろう。
公務員の安月給では優秀な人材が逃げる。
91 :
名無しさん@1周年:02/01/31 02:37
>90
優秀な人間なら公務員なんかにならない。
優秀な人間なら自分で事業を興した方が儲けられるでしょ。
92 :
名無しさん@1周年:02/01/31 02:39
公務員の給料下げたら、サラリーマンの給料もっと下がるよ。
「公務員だって下がってるんだから」→サラリーマン給料下がる→
(以下繰り返し)
気持ちはすごく分かるが、デフレが酷くなるだけのような気がする。
93 :
就職できない卒業前の学生があふれているな。:02/01/31 10:56
94 :
名無しさん@1周年:02/02/01 00:19
インフレターゲットをやらんかー。
デフレスパイラルを止めんかー。
インフレには良いインフレがあるが、デフレには良いデフレはないのだー。
公務員になるまでの努力を考えれば給料の水準はいま位でいいと思う。安すぎるとそれこそ汚職がひどくなると思います。
コームインなんて無能なやつがなるもんさ。
かつ、自力更生できない卑怯者の集まり。
論理的な会話のできないクズ。
>>95 汚職がひどくなったらなったで良いじゃん。
汚職したら懲戒免職&逮捕すれば良いだけだと思う。
雇用先も生まれるから良いと思ふ。
98 :
名無しさん@1周年:02/02/01 01:06
>>96 お前みたいなのとまともに会話するヤツいるかよ(w
シャブでも打って暴れてろ
>>97 ソレは理想だけど現実的にあまりバレないと思うからソレじゃーダメだと思う。
100 :
名無しさん@1周年:02/02/01 03:12
>>99 ちゅーことはコームインはみんな汚職してるってことじゃん。
キャリアはやっぱり少しはしてるでしょ(外務省みれば解ると思うけど)。それがもっとひどくなりそう。
102 :
名無しさん@1周年:02/02/19 19:42
103 :
名無しさん@1周年:02/02/19 20:01
公務員は仕事をしないのが仕事 仕事をするふりが上手いのが出世する
2chのお約束
ここは『政治経済』のカテゴリーにある『政治板』であり
政治について語ったり議論したりする場です。
ここで他の職業を嫉んだり、個人的な憂さ晴らしをするのは板違いです。
そういう方には他にふさわしいいたがありますのでそちらへどうそ。
学歴コンプレックスのある方は『学歴板』へ
単に嫉みを吐き出したい方は『電波・お花畑板』へ
無職で憂さ晴らししたい方は『無職・ダメ板』へ
105 :
名無しさん@1周年:02/02/20 05:38
公務員削減は立派な政治テーマです。
106 :
名無しさん@1周年:02/02/22 20:32
あげ
107 :
名無しさん@1周年:02/03/02 09:39
108 :
名無しさん@1周年:02/03/02 09:41
税金で食べてる人ほどサイフの紐が固いのは何故?
109 :
名無しさん@1周年:02/03/02 10:25
110 :
名無しさん@1周年:02/03/02 11:14
公務員の給料は国民の平均より12パーセント上まってます。
年収1000万以上の公務員は24万人を越えてるとか・・・
http://www.soumu.go.jp/jinji/gaiyo.htm 平成13年8月8日、人事院から、一般職の国家公務員の給与について、
(1)2年連続で基本給(俸給表)の改定を見送ること、
(2)平成13年4月現在の官民較差(0.08%、313円)を解消するため、
指定職員を除く職員に対し、暫定的な一時金を支給すること、
(3)昨年の民間における賞与の支給状況を踏まえ、期末手当を0.05月分引き下げること、
を内容とする勧告が国会及び内閣に提出されました。11月28日に公布・施行されました。
112 :
名無しさん@1周年:02/03/06 23:12
恩給制度廃止賛成。
113 :
名無しさん@1周年:02/03/06 23:20
恩給なんて40年も前に廃止されとるよ。
公務員の給与は人気投票で決めよう。
窓口の笑顔で昇給。
115 :
名無しさん@1周年:02/03/06 23:49
>>114 あほか。仕事もできん嬢ちゃんの年収が一番高くなるわ。
それに窓口業務なんて公務員の仕事のほんの一部だろう。
企画とか総務とかの連中の給料はどうすんだ?
A.本当に公務員は多すぎるのか?
・悪い意味で国民が多様化し、古き良き時代のように、ほぼ共通のモラルにより
治めていける時代では無くなった。治安も悪化の一途。
・規制緩和の犯罪への悪用も進み、さらにその規制自体を遵守させる人員すら実は足りていない。
・食品の検査・宗教団体・児童虐待の調査等、人も予算も特に専門職で決定的に不足。
社会における行政機関の重要性はむしろ増大していると言ってよい。
もちろん、今の体制で良い訳では決して無いだろう。より実戦的な組織であってほしいが。
B.公務員の仕事が公的であること。
公的な仕事が、政治家から独立して、真に公的であるのは勿論必要。
・民営化したら、潰れたり(わざと潰して逃げる)、各種団体・個人等に
私物化されても仕方が無い(だって民営なんだし)。
・また、単に民間より待遇を下げて競争率が下がったり、年俸・プロジェクト制等で
人の出入りが多くなったりすれば、それだけ、工作員潜入・乗っ取り等さらに容易になる。
創価・共産・Ωなどの団体乗っ取り等の例は有名だろう。あと企業舎弟も。
人気商売の政治家による私物化の場合は、叩けば効果が有るだろうが、
カルト団体とか、企業舎弟なんかの場合、満足に叩けもしないし、効果も薄いだろう。
ただ民営化しろとか待遇下げろとかいうのは、余りに的外れかつ平和ボケしていないか。
C.補足
・公務員は国民に奉仕する下僕であれ、無給でやれ等と本気で考えている人もいるようだが
そういう変な使命感とか正義感とか持ってる奴ほどカルト等に取り込まれ易い(でしょ?)。
別に、現代社会で労働の対価に相応の報酬を与えるのを否定することは無いし、
要は、きちんとプロの仕事をやってくれる事だと思うが。
・あと、「何も生産しない公務員が・・・」等の批判をする人は、何の生産をしているのか?
自分は、製品の悪用や詐欺等を目論む連中とも仕事上ある程度やり合ったりして、サポート役として
製造部門に貢献しているつもりだが、公的機関(証明書関係、警察等)の存在は十分に有り難く思える。
(仕事ぶりが十分とはここでは主張しないが)
正直、「とにかく公務員が悪い、叩け」と思考停止している人には、単純労働に徹するか、
よほどの特殊技能でもない限り、モノの生産には関わって欲しく無い。
匿名掲示板の意見にムキになる気は無いが、官僚とか教員なんかの批判には
的外れ・平和ボケ・思考停止等、変なものが多いし、そんな人もどうせならもっと真面目に
議論した方が面白いと思えるのだが。
118 :
名無しさん@1周年:02/03/07 06:35
>>117 何も生産しない公務員というより、原資がいらないので、
仕事に対する考えが甘い。モノを売ったり働いたりして原資を稼いで
それをもとでに、次の仕事をするわけじゃないだろ。
仕事してナンボってわけじゃないから、必然的に適当に仕事をこなしてる
だけで、顧客が苦情を言っても何の改善もされないし、アイデアも出ない。
そういう意味では「すぐやる課」なんかを作って話題になるのは笑える。
よほど普段の仕事ぶりがのろい、ということが浮き彫りになっている。
川口さんの言うように、サービス精神が理解できない。
119 :
名無しさん@1周年:02/03/07 06:40
じゃ、全ての公務員を対象にデイケアセンターでの老人介護研修を義務化。
120 :
名無しさん@1周年:02/03/07 07:25
http://www.asahi.com/politics/update/0307/001.html 政府は6日、特殊法人などの役員に天下りした国家公務員の給与を
現行の1割、退職金を3割、それぞれ削減する方針を固めた。
政府はまた、役員在職が2年程度と短い場合は、退職金の支給対象としない方針。
天下り先を渡り歩き、そのたびに多額の退職金を受け取る「わたり」を防ぐための措置だ。(06:54)
-----------------------------------------
すごいね。渡り歩いてた人がイパーイいたってことだよね。
121 :
名無しさん@1周年:02/03/07 07:43
公務員の中でも教師の給与は労働日数から行くと破格じゃない?
これからさらに労働日数少なくなるしね<公立学校完全週休二日制
真夏の猛暑で会社に行くのもうんざりしてるのに 知り合いの教師は
夏休み目一杯涼しいオーストラリアに遊びに行ったりしてる。
そんなことって許されるの?
学校が休みでも勤務は義務にして欲しいね。 是非!
122 :
名無しさん@1周年:02/03/10 02:10
123 :
名無しさん@1周年:02/03/24 11:26
月額給与で計算するなよなー
生涯のトータルで計算してみな、 退職金、年金、保険其の他含めて。
其の他実質労働時間で割った数字 、
無茶九茶優遇されてまっせ 。
124 :
名無しさん@1周年:02/03/24 13:40
>123
退職金、年金、保険その他含めて云々〜。
民間とどう違うのんか、具体的におせーてぇ。
125 :
名無しさん@1周年:02/03/24 14:14
公務員の退職金減らせ!仕事の割に多すぎる。
126 :
名無しさん@1周年:02/03/24 15:01
役にも立たない、責任を一切取らない無責任公務員が多すぎる公務員の人員半分に削減。
役立たずの奴等を半分に減らせば600兆の借金償却など直ぐに終わる。
民間では売上が極端に落ちてくれば、人件費の削減を素早く図るのは当たり前だ。
役人の首も切れない人事院なぞ即潰してしまえ。人件費削減。
127 :
名無しさん@1周年:02/03/25 19:30
公務員の退職金減らせ!仕事の割に多すぎる。
128 :
名無しさん@1周年:02/03/26 00:29
だから、退職金って民間に比べてどのくらい多いのよ。
そのへんの、地方公務員と普通のサラリーマンとの差
が知りたいんだってば。
129 :
名無しさん@1周年:02/03/26 01:27
>>128 そういうデータを出してきてはじめて実りある議論になると思うのだが、
ここでは先入観だけで罵倒するのがならいになっていますね。
130 :
名無しさん@1周年:02/03/26 01:29
自営業は退職金0
131 :
名無しさん@1周年:02/03/26 02:26
データがでたらでたでその解釈で泥仕合。実りある議論は夢のまた夢です。
132 :
名無しさん@1周年:02/03/26 02:31
>>131 結局無意味、と。
「好きなだけ公務員を罵倒するスレ」にタイトル変更したほうがよくね?
133 :
名無しさん@1周年:02/03/26 02:37
そうでも無いけど。データ出して反論したら罵倒するだけの人は姿を消すかも
しれないから議論はできるかもしれません。でもお互いが自分の結論が正しい
と信じ相手を負かす為だけに議論することが多く、そうなると「実りある議論」
はできません。
134 :
名無しさん@1周年:02/03/26 02:44
>>133 少なくとも「議論のための議論」にはなるかと。
私は罵倒スレよりそっちの方がまだ価値があると思うんですけどね。
135 :
名無しさん@1周年:02/03/26 02:46
/ ̄ ̄ ̄|
| / ̄ ̄ ̄| ┌――――――――――
| 6 ´ ⊃・`| < 公務員死ね!
|__∀_| └――――――――――
√^\  ̄ ̄ ̄ ̄つ
( ( | | ̄ ̄ ヽ
ヽつ | ) ヽ
/ / η ヽ ヽ
/ / ノω⌒ヽヽ |
く_ノ ノ____ ) )________ノ
/ / ノ /
ノ / 〈__ゝ
〈__〉
136 :
名無しさん@1周年:02/03/26 17:26
137 :
名無しさん@1周年:02/03/26 17:39
事務次官とかの高級官僚の職務を引き合いに出し、給料は低いといい。
事務次官とかの高級官僚の退職金は例外だといい、
退職金は高くないという。
厚生年金は、負担が大きいと解散する大企業も出てきた。
生涯賃金には、天下りの退職金や年金も入っているのかね?
腐れ民間の能書きはもうええぞ!
いつまでも泣き言・妄言言うとれ!
聞き飽きたわ
結局自分を悲劇のヒロインにでもしたいんだろ?
厨房は逝ってよし!
シヌまで言うとれ!
139 :
名無しさん@1周年:02/03/26 17:50
140 :
名無しさん@1周年:02/03/26 17:56
> 139
支出見てたら、給料減らしても問題なさそうね。
住居費や交通費自動車どう考えても低いから、そのぶん貯蓄が出来る。
将来不安の少ない公務員こそ、不況期には貯蓄を減らすべきでしょう。
公務員には己が使えるべき公衆全体の
平均給与を割り当てるのが妥当ではないかと。
当然失業率が上がれば公務員給料は下がる。
142 :
名無しさん@1周年:02/03/26 18:28
高給公務員の給与明細をホームページで公開したらどうかな?
NECだったか自社サイトで幹部社員の給与明細を公開したようだし
公務員なんだからむしろ公開すべきだろう
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 20:29
公務員リストラして税金安くしろ!
144 :
名無しさん@1周年:02/04/12 17:07
財政難の時、無視できないね。
145 :
名無しさん@1周年:02/04/20 20:22
これなしで、景気は回復しない。
>>139 仕事もしない公務員の平均給与が810万円!?
お前らほとんど詐欺だな(w
147 :
名無しさん@1周年:02/04/20 20:38
公務員給与は詐欺同然だ
148 :
名無しさん@1周年:02/04/20 21:00
>>139 国の財政が大赤字なのに、なんでお前ら
寄生虫のように国民の税金にたかっているんだよ?
景気を良くするには個人消費をあげねばならぬ。
個人消費をあげるには給与所得を上げなければ…たしかインド人の学者・ラビ・バトラとか言う人がいっていた。
もしも、民間が行過ぎたリストラで給料を下げたりしているから、公務員の給料も下げろっていい、
結局は、民間人の給料ベースアップがますます遠のくだけでしょう。
問題な高給公務員は、ほんの一握りであり、そいつらや無能大偽士の給料を削って、中堅・若手の給料を上げようよ
150 :
公務員うらやましい男:02/04/25 00:55
よく公務員は景気のいいときは民間企業の方がいいというがそれはうそです。日本の企業の95%以上は
中小企業だし僕も中小企業なのでよくわかるが景気のいいときでも公務員よりいいということはない。
公務員はうらやましいですね。それに初任給だけを見るとそんなに高いとは思わないけど40歳を超えた
あたりからは民間大手の会社よりも多いように思う。民間企業よりも仕事が楽なのに。
それと競争原理が働かないから役所に行くと職員も愛想も悪い。
税金で食べているからお客様という感覚がない。民間企業でも悪いところもあるが
その企業のサービスや製品が悪ければ変えることができるが役所サービスはそれができない
そこが一番腹の立つところです。
151 :
名無しさん@1周年:02/04/27 13:49
トーホク地方のコームインは、寒冷地手当てがあるぞ。
暖かい庁舎にいるくせして、どうして?誰かおせえて??
152 :
名無しさん@1周年:02/04/27 13:55
こーむいんはまず数を減らして、残った人の
給与は上げよう。
ちんまいちんまい、こすずるい横領とかは減る
かも。2倍くらいにしたら目の色が変るかも。
153 :
名無しさん@1周年:02/05/02 23:59
>>117 おまえみたいなのいるから「お役所仕事」や「公務員って・・・」っていわれるのだよ
リスクないしな仕事に・・・リスクないから給与下げていいんじゃないかな?
でも公務員にはなりたくないな・・・っていうか あんな仕事はしたくない。
154 :
名無しさん@1周年:02/05/03 12:35
>>110さんへ
感覚的に納得性があります。資料開示いただければ、論議は建設的になるとおもい
ます。
全上場会社との比較でも「12%…」は妥当すると思いますよ。あれもこれも、マ
スコミが高度成長期以降、自分たちもあやかるために、都銀大手・大手準大手証券
損保、医家向け薬品、電力・ガス、5商社等の高賃金をはやし立てまして、結果日
銀が社員給与を都銀に合わせたという笑えぬはなしも伝えられました。公務員にも
当然伝染です。規制に守られている業種業界が高賃金であることはわが国の当然事
として、放送業界あたりはどうなんでしょうね。電波権、とってないでしょう?
公正不公正を正す意味で、論議の土台となるデータ、ご開示ください
155 :
名無しさん@1周年:02/05/12 17:54
>>1
景気悪化の根源だからね。
156 :
名無しさん@1周年:02/05/12 18:29
今のような公務員制度で誰がどのような政策を取ろうが
日本が景気回復することはないだろう
実質税率世界一の日本で企業は税金をむしりとられ
国際競争力を低下させている 世界競争で敗れる理由の一つが税金
しかもその税金を公務員が食い放題に食い無駄遣いのやり放題
日本及び日本企業がジリ貧になるのはやむを得ない
日本企業が日本脱出するのはやむを得ない 公務員への無言の抵抗だろう
157 :
名無しさん@1周年:02/05/12 19:12
悪いが害務省に限定してホスィの、他の公務員は結構生真面目に仕事してる
とおもわれ。
158 :
名無しさん@1周年:02/05/12 19:16
>157
天下り先確保と過失隠蔽に必死になってるだけやろ。
159 :
名無しさん@1周年:02/05/12 23:43
害務省・・・
161 :
名無しさん@1周年:02/05/24 22:28
>>154 大手マスコミの給料は、そこの5業種のどれよりも最初っから高かったのですよ。
何か勘違いされていませんか?ちなみに電力・ガスの給料はさほど高くない。
証券会社の給料もボーナス以外はたいしたことがない。東大卒のお友達が
いれば聞いてみればいいでしょう。
今でも、新聞・大手出版・テレビ局・広告代理店なら、30前で年収1000万円
超えて当たり前です。金融はそれほどでもなく、トップ4の都銀で、今は30を
超えないと1000万円は超えません。中には40前までもらえない人もいます。
損保や生保は30前後ですかね。キャリア官僚は確か40台半ばにならないと
1000万円は超えません。一般の公務員は推して知るべし。
162 :
名無しさん@1周年:02/05/24 22:30
>>155 日本の税率は世界の先進国の中で最低に近いレベルで非常に低いのですが。
社会保険料を込みにすれば最も低いといえます。
そのような事実を踏まえて
>>155を解釈すれば、日本人および日本企業はもっとも
世界で恵まれた環境にいるのにちゃんと発達できないくだらない者の集まりという
ことなのですか?ふーん。
163 :
名無しさん@1周年:02/05/24 22:38
公務員は給料の話をするとき
必ず1流企業と比べて公務員は薄給だと言います
サラリーマンの8割以上は中小企業もしくは零細企業勤めだと思われますが
その中小企業や零細企業とは決して比較しません
ごく普通の人たちと比較しないで
高給もらっている人たちと比べてまだ足りないと言っているのです
164 :
名無しさん@1周年:02/05/24 22:39
他国の基準に合わせて偉そうに語るな。ヴァカ。
165 :
名無しさん@1周年:02/05/24 22:43
>>163 公務員の給料は民間給与の平均でしょ?
それに、サラリーマンの8割以上が中小・零細勤務だという証拠は?
あんたの周りだけじゃないの?
それに、キャリアの給料を一流企業と比べるのはあながち間違っていないと
思うけどな。奴らは就職活動のとき、そういう企業にもいけたはずの人たち
なんだから、優秀な人材確保の観点からは、比較の視点があっていいはず。
166 :
名無しさん@1周年:02/05/24 22:44
167 :
名無しさん@1周年:02/05/24 22:47
>>166 反論できないからって発狂するな。ヴァカ
168 :
名無しさん@1周年:02/05/24 22:49
169 :
名無しさん@1周年:02/05/24 23:05
>>165のような人にマジすれするのもいかがなものかと思いながらも
オレも充分無知だけど
「公務員の給料は民間給与の平均でしょ」
この発言はちょっと○×◇
東証1部上場の・・・・・・・・の昨年の平均でという基準があったと思うのだが
それが民間すべての基準だと思われるのなら
もうこれ以上議論してもしょうがないでしょう
またキャリアをどうのこうのって
あながち分からない理論ではないが
キャリアも公務員でしょう?
憲法15条の2項は公務員をどのように規定しているのでしょうか?
僕は無知で、知識も少ないのですが
これくらいは調べてから議論しています
周りに1流企業や公務員の友達もいますが
そこではタテマエで話しています
ここでは仲間内では話せない本音を発言しているだけです
170 :
名無しさん@1周年:02/05/24 23:11
>>168 本当に発狂しているようだな。
他国の基準にあわせて何の意味があるんだ、って言ってるんだよ。
反論してみろよ。ヴァカ
171 :
名無しさん@1周年:02/05/24 23:15
>>170 他国の基準に何を合わせたら何の意味があるのかわからなくなるのかちゃんと説明してくれ。
でないとあなたが何を言いたいのかまったく理解できん。
172 :
名無しさん@1周年:02/05/24 23:23
>>169 まじめな人のようなので誠意を持って。
国家公務員の給料についてはあなたの認識のほうが間違っています。
東証あたりは何の標準にもなりません。だってもとHitshopのお店だとか
ドキュンホーテだってワタミだって東証上場企業だし。
ちょっと長いけど、↓のページを見てください。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h13/pdf/06.pdf これによると、企業規模100人以上の企業を対象にした無作為抽出だと
書いてあります。まぁ、企業規模99人以下の企業をどう考えるかという
議論はありますけどね。
ちなみに、憲法第15条の第2項には、公務員の給料は不当に低くていいとは
どこにも書いていないのですがね。それくらいは調べてから議論してください。
周りに一流企業や公務員の友達がいるのは僕もそうですが、ぼくはこの程度の話は
さしで直で話せます。(もっと過激な話もしている)この程度はまだ僕にとっては
チュートリアルです。
>>172 お答えをいただき有難うございます
どこかの評論家の言う事をうのみにしすぎていたようです
やはり僕は無知でした
憲法15条2項には
確かに薄給でいいとは書いてません
それぐらいは確認しています
しかし「奉仕者」というで述べてみたのです
「全体の奉仕者」の解釈をどうとるかは議論の余地はありますが
一般的な意味での「奉仕者」の解釈から判断して議論してみただけです
法律的な解釈は別にあるのでしょうけど ・ ・ ・
あなたがそのように判断されるなら
まあしょうがないですね
174 :
172=165:02/05/24 23:50
>>173 「奉仕者」の一般的な語法は「サービスする人」であって、銀行で僕に
サービスしてくれる中年の行員は僕より給料が高いかもしれません。
「サービス」がタダだ、タダであるべきというのであれば、あなたの
「サービス」に対する感覚は相当ふるいと思います。
むしろ、公務員の給与を憲法で語るのであれば、上記のURLを読む限り、
労働三権という基本的人権を剥奪するところから語るもののようです。
剥奪の代償として、民間の平均をもって公務員の平均とするということ
のようで。
それにしても本省の課長になって40台半ばでようやく1000万円ちょい
なのはびっくりしました。うちの会社で省の課長に会えるのは大幹部クラス
だけなのですが、その間に倍以上の給料の差があろうとは・・・(笑)
>>174 まともな意見に感謝いたします
「奉仕」をロハだとは思っておりませんが
確かに認識が古いかもしれません
公務員の給料を憲法論のみで論じるのはいかがなものかという意見も妥当だ思います
しかし初心忘れるべからずで
おおもとの憲法の定義を忘れてはいけないと思います
「全体の奉仕者」
常に国民全体の利益に奉仕すべき
という観点において
公務員の給料は高すぎるのでは?という意見が一般的に高まっている限り
「自分たちの仕事が国民全体の利益に奉仕していると
評価されているのだろうか?」
と時々でもいいから振り返って頂きたいと
個人的には思っています
176 :
172=165:02/05/25 00:33
>>175 んとですね、私は公務員じゃないのですが。大学の同級生には公務員がたくさんいるけど。
「全体の奉仕者」というのは「一部の奉仕者ではない」ということであったかと。
一方で、行政を効率的に運行するためには、機能別に目的ごとに組織を分けないと無駄が
多くなってしまうということ。その兼ね合いの問題なのであって、公務員の給料は「全体の
奉仕者」からは議論が出てこないと思います。そもそも公務員の給料は法律で決まって
いるのだから、それは国会の過半数=国民の総意といわざるを得ないのでは?
177 :
名無しさん@1周年:02/05/25 00:36
“国会の過半数=国民の総意”
だったら
いいですね
178 :
名無しさん@1周年:02/05/25 00:38
179 :
名無しさん@1周年:02/05/25 00:44
国民の皆さんがそう思えるなら
とっても良い事だと思います
>>179 そう思えない国民はちゃんと選挙にいっているのでしょうか?
僕は必ず行って自分の判断で投票していますが
そうでない方も多いようです
あなたの反論は非常に筋が通っていると思います
ありがとうございます。
自分の判断で投票する人の意見の集約が国会の議論であってほしいものです。
もちろん、国民一人一人は国の全部はわからないので、そこはプロ集団に
任せないと行けないわけですが・・・(人事院勧告なんて、官僚やってる
友達に聞くまで知りませんでしたよ僕も。)
183 :
名無しさん@1周年:02/05/26 18:51
選挙管理委員も公務員だよ。
今の選挙制度では、立候補者がどんな人か分からんのよ。
>>182-176-174-172-165
民間が努力しようと思ったら、
公務員の給与を抑制しないとどうしようもない。
法律で決まってるから国民の総意?
国民に事細かく発表してみてくれ。
極端な例えで恐縮ですが、
今、一番、財政状況の悪い会社は“国家”ではないでしょうか?
その従業員である“公務員”の給料は当然抑えられるべき。
ボーナス、一時金は、もちろんカットでしょう。
もっとも利益(国益)を出せない、それどころか借金だらけのところが、
なんでこうも待遇が良いのか、わけわからん。 矛盾しているぞ?
“国家”はもう完全に多重債務者状態。自己破産寸前だろうに?
自分の“会社”がどういう状態なのか、ほとんどの公務員は
自覚してないんだろうね。
はぁ……(超脱力)
●●法人ってのも、カナーリあやしいでござるな。
ここを見た限り、
http://www6.xdsl.ne.jp/~nomura/ どうも「官僚の天下り天国」みたいになっているようじゃの。
なんとかしようぜよ。日本に未来のためによ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
平成12年3月31日における全特殊法人の負債総額は
382兆9416億円に(2001.10.9)
特殊法人監視機構が、特殊法人総覧平成13年度版(総務庁編)に
掲載された平成11年度の貸借対照表(平成12年3月31日現在)を
もとに76の全特殊法人負債総額を計算したところ、
合計382兆9416億円にものぼることが分かった。
これは国民1人あたりに換算すると約300万円、
15歳から64歳の就業可能人口に換算すると
実に1人あたり約450万円の借金を背負っている計算になる。
このうちすでに民営化されているJR各社、NTT、日本たばこ産業(JT)
及びNHKの負債は合計18兆3858億円で、
これを除いても負債総額は364兆4558億円。
最近になって、廃止/民営化を指向する政府行革推進事務局に対する
官僚と族議員の抵抗は激しさを増しており、行革推進事務局の改革案も
7割の特殊法人が実質的には存続の方向性が示され、
改革も腰砕けになりそうな気配である。
しかしながら、もう原則廃止・民営化推進の改革の後戻りは
許されないところに来ていると言わざるを得ない。
うんしょっと
188 :
名無しさん@1周年:02/05/29 06:05
だいたい公共事業の運営自体、公務員の給与が減らされてもおかしくない状況が生じ
ている。
コストとその影響による計算は一応しているようなのだが、一向に国民のために
なっているという実感がない。公共事業をいくら行なっても借金まみれのゼネコン
が中抜きをして借金返済にあてるので末端の国民に真水として届くカネはほとんど
ないし(コスト割れで受注する中小企業の下請けが実質的実行部隊となるから)
需要予測も恣意的であったりと旧ソ連のビューロクラット共と同質の腐敗と形式主義
に堕していることが徐々に明らかになりつつある。
その証左として、市民オンブズマン全国連合によると一社だけが予定価格以下の入札
で予定価格の98〜100%で落札するという方法が日常茶飯事になり、建設業者と
癒着した官(議員も含む)が予定入札価格情報を流して談合を許していることはほぼ
確実であり、実に本来の価格と比べ、20%以上もコストが上昇しているともいわれ
ている。こういう無駄を生じる事は、効率良く質の高いサービスや公共事業を国民に
提供するべく雇用されている公務員としては背任に問われるべき事実ではなかろうか?
age?
190 :
名無しさん@1周年:02/06/12 19:33
ハコモノ建てたとおもったら、いつのまにやらそこへ入る人が多くなってきた。
191 :
名無しさん@1周年:02/06/12 19:59
給与抑制よりリストラしたほうがよい。(教員、警察官を除く)
役所を徹底的にIT化すれば現在の半分の人数でよい。リスト
ラされた人は老人介護施設で働けるようにすればよい。
ハコモノ建てたとおもったら,後は維持費がかさむだけ。
つーか、公務員が多すぎるの。
だから、公務員を減らせばいいの。
特殊法人とか、解体すればいいの。
郵政も、早く民営化してほしいの。
あと、教師も公務員の必要は無いと思うの。
194 :
名無しさん@1周年:02/06/12 20:34
>>186 合計382兆9416億円にものぼる特殊法人の負債につては、今の内に
特殊法人幹部の家屋敷を担保に取っておく必要があるね。
そうすれば、そう無責任なこともできないだろうからね。
195 :
名無しさん@1周年:02/06/12 21:04
教師と言うか、保健室の先生(医者の余った奴みたいな奴等)とか
精神コンサルタントみたいな偽癒し系の職業を無くすべきだろ
196 :
名無しさん@1周年:02/06/12 21:40
民間にできることは民間委託して、公務員そのものを減らさないことには面倒を見切れなくなる。
197 :
名無しさん@1周年:02/06/12 21:42
ってか公務員て忙しいところとそうでないところの差が激しい
働いてないやつは減らせ
国会議員も給料減らすか人数減らせ
198 :
名無しさん@1周年:02/06/13 03:10
どの公立学校にもいる事務員、あの連中はすぐにリストラしたほうがいい。
リストラなんて、失業者が増えるだけ。
給与を抑える代わりに、ワークシェアリングすべき。
民間にやらせるより、まず官が率先してやるべき。
失業者が救われる。
あと高級官僚の天下りは禁止。
ほとんどはたらかずに、年収3000万〜5000万。
天下りを繰り返せば、10年間で、3億〜5億の大金を手にすることができるそうだ。
200 :
名無しさん@1周年:02/06/13 03:58
リストラされるような公務員は本当に使い物にならないだろう。野垂れ死にも自然の流れだと思う。
大手企業など天下りの受入数や個人名を発表するように法改正すれば消費者が選択できる。
優勢民営化に公社で職業訓練する必要なし。使える人材だけ民間が選ぶ。
今まで危機意識をもって能力を磨かなかった連中は死んでよい
201 :
名無しさん@1周年:02/06/13 04:05
>>200 新保守主義の考え方をオブラートに包まず、
ストレートに表せば、200氏の言うとおりだと思います。
筋は通っている。
つまり、もう少しやんわりといえば、
「自助努力を怠った者は、自己責任の原則にのっとり、
貧乏に甘んじてもらうべきである」という考え方。
これに対して、アメリカのリベラリズム・欧州の社会民主主義の基本的な考え方は、次の通り。
「めぐまれない人々(失業者・障害者・病人など)を救う社会的装置は、民主主義社会の安定にとって
必要にして不可欠であると同時に、そうした装置をしつらえることについては、
社会的な合意を形成しやすい」と。
新保守主義のキーワードは、「自己責任」「弱肉強食」など。
アメリカのリベラリズム・欧州社民のキーワードは、「いたわりの心」「わかちあいの心」「寛容」など。
しかし、90年代から、アメリカ・リベラルや欧州社民は、従来の「大きな政府」路線ではなく、
企業の活力と市場の有効性を重視するようになった。
ただ、他方で「社会的正義」「公正」というリベラル・社民の目標は掲げられ、
依然として公共政策の役割は大きいとしている。
いわゆる「ニューデモクラッツ」「第三の道」路線である。
>197
国会議員の給料は、今年の4月から、10%カットしてるよ。
でもって、総理は20%カットして、国庫に返納してるよ。
>>203 国会議員の歳費は減らす必要はないと思われ。
むしろ増やしてもいいくらい。
秘書給与を流用しなければならないほど、台所が苦しいなら、増やすべき。
また、公設秘書を増やしてもいい。
それよりも汚職の温床となっている企業団体献金を全面的に禁止すべし。
そして、国会議員の数を減らしてもいい。
衆院300、参院200くらいでもいいと思う。
そのかわり、歳費アップ・公設秘書増加。
これで、カネ集めより、政策立案活動により力をいれられる。
205 :
名無しさん@1周年:02/06/13 09:28
>>203 それって確か、一年限定の措置じゃなかったっけ?・・・よく知らんが。
206 :
名無しさん@1周年:02/06/13 09:38
国家財政健全化法とか作って
公務員の給与や退職金にお上限をもうけて欲しい
給与は70万まで退職金は3000万までとか
207 :
名無しさん@1周年:02/06/13 09:41
>>204 おおすじ賛成だけど、
秘書や歳費を選挙活動やPRなどに一切使えないように規制して欲しい
せっかくお金をわたしても選挙活動に使われるのならたまったものではないし
それに現職が豊富な選挙費用を持ちすぎると
お金はないが、高い志をもって立候補できるチャンスを奪ってしまう弊害も起こりかねない
国会議員の歳費などをアップする条件としての
企業団体献金の全面禁止に
選挙活動への流用全面禁止も是非付け加えて欲しいと思います
>>206 そりゃ賛成。
あと、高級官僚の天下りの繰り返し、
いわゆる「渡り鳥」も禁止してほしい。
【中央官僚「信頼せず」74%…本社世論調査】(読売新聞6月13日)
読売新聞が先月25、26の両日に実施した全国世論調査(面接方式)によると、
中央省庁の官僚を「信頼していない」は、「どちらかといえば」を合わせると74%に上り、
「信頼している」(「どちらかといえば」を含む)22%を大きく上回った。
官僚からイメージする言葉を挙げてもらったところ、
「天下り」が41%で最も多く、次いで「政界・業界との癒着」35%、
「無責任」34%など、マイナスイメージが上位を占めた。
「無責任」は、94年5月調査と比べると21ポイントも増えた。
天下りについては、「認められない」が過去最高の67%を占め、
「やむを得ない」26%、「問題はない」3%だった。
…略…。政治家と官僚の接触のあり方については、「今のまま制限しない」は9%に過ぎず、
「接触は制限しないが、官僚がその内容を大臣などに報告する」が42%、
「官僚が接触できる政治家を、原則として、大臣、副大臣、政務官に限定する」が33%だった。
官僚は日ごろ、何を重視して活動していると思うかでは、
「特定の政治家の意向」38%、「所属省庁の利益」37%、
「関係団体・業界の意向」30%などが上位を占め、
「国民全体の意向」は12%にすぎなかった。
P.S
高級官僚の天下りを禁止できない小泉「自民党・創価学会」政権は、滅びよ!
自民党・創価学会政権が、ヨーロッパ並みの消費税率を日本にも導入しようというのなら、
同じくヨーロッパ並みの雇用失業対策・福祉を用意すべきであろう。
何よりもまず、公共工事や特殊法人・独立行政法人への補助金などの支出部分こそ、真っ先に見直すべきではないのか。
天下りを繰り返し、ほとんど働かないで年収3000万円〜5000万円を得ている高級官僚の天下りを、真っ先に禁止すべきではないのか。
やるべきことをやらないこんな卑劣な自民党・創価学会政権による消費税率の引き上げには、断固反対だ!(参考:「サンデー毎日」02.2.3)
210 :
名無しさん@1周年:02/06/13 11:00
>>200 表現は別として、主旨には全く同感。小泉首相も昨年、国会答弁の中で[一度や二度の失業で
へこたれるな」といった。この発言で支持率は下がらなかったのは、構造改革が進むのなら、
その痛みにも耐えられますという国民の意思のあらわれだったと思う。
小泉改革も頓挫した今、日本再生を託せるのは、小沢一郎しかいない。
211 :
名無しさん@1周年:02/06/13 11:08
どうせならすべて民営化し、公務員の存在をなくすべきだと思う。
公務員だけが守られていては、民間のチャレンジ精神など育つはずはない。
いまの小泉総理大臣やほかの無能な大臣に、みなさんならいったいいくらの
給料をはらうでしょうか? 10万〜20万ぐらいでいいと思います。
そもそも、うそつきやむ責任には、払う給料などありませんが。
212 :
名無しさん@1周年:02/06/13 12:00
現代の悪代官
公務員官僚をたたっきる水戸黄門はいないのか?
暴れん坊将軍でも可。
213 :
名無しさん@1周年:02/06/13 13:43
読売の調査でさえこれだ!!国民も解ってきたね
中央官僚「信頼せず」74%…本社世論調査(読売新聞6月13日)
214 :
名無しさん@1周年:02/06/13 13:53
↓↓↓↓納得! 納得! 官庁age屋か↓↓↓↓
199 :非公開@個人情報保護のため :02/04/17 03:01
>マスゴミや2chを使ってのムネオ、マキコ追い出しキャンペーンが一息ついて、
>みんなほっとしているね。残業手当、夜食は出なかったけど、それぞれ匿名で
>よく頑張った。その反動で、今は2chも静かになってしまったな。
>省にもやっと平和が戻ってきたぞ。
1
>>186 やっぱり権力(=お金)は集中しいくねぇ。どうしようもならんわ・・・。
逆に安定したい生活を望む人は、
やっぱり公務員や銀行員(大手は税金を使って国が守るので)みたいなところを
目指すんだろうね。
資本主義社会でありながらそうでない、
無理がたたるシステムを続けていこうとする今の政治家(権力者)。
そりゃ破状するわな。
日本の自己破産dayはいつになるのか・・・。
216 :
名無しさん@1周年:02/06/13 15:18
>>215 ですから、一刻も早く「日本版ペレストロイカ遂行内閣」の成立を
望みます。首班はもちろん小沢一郎です。
217 :
名無しさん@1周年:02/06/13 17:55
民主党 菅幹事長が”なるほど”の政権構想を書いている
日本の明日に希望がもてます。
月刊 文芸春秋 7月号(¥686)
218 :
名無しさん@1周年:02/06/13 17:58
常識的に考えても次は菅さんしかいないよな。
まあ、小沢でもいいと思うが。
でも少数勢力のほうが総理になるとまたトラブルになるから
最大野党の民主党から総理を出すべきだね。
>1
必要な事です。
さっき公務員のボーナスについてニュースがながれていたので詳細ははぶくが、
49歳で平均90数万円支給されるそうで。
20%削減されても100万以上支給される役職もあると。
で、
>>1の言うとおりかと思っていたが「大企業以上」を基準にしているなぁ・・・って、
「日本国」という「会社」の経営状態って、
民事再生法
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji19.html の適応範囲内だと思うが。
個人なら自己破産状態でしょうに。
http://www.jikohasan.com/ 土日祝日はキッチリお休み、定時退社、年功序列、競争&売上げ意識必要なし、
でも休日・ボーナス・一時金・給料ガッチリいただきます・・・。
国は何も考えてないんだね。財政改革なんて“やる気”ないじゃんか・・・。
221 :
名無しさん@1周年:02/06/28 13:22
財政再建中の日本なのになんで公務員給与そんなに高いの??
半減すべきだね。
今日の神奈川県ニュースで放送されていました。
どこの公務員もさして変わらんと思うが・・・
223 :
名無しさん@1周年:02/06/28 13:41
公務員の給料、ボーナスが安定的、永久的になるように
財政再建してるだけだから、下々は誤解なきように。
>>220 こ、これで「増税」とか抜かしておるんか、政府は?
マジでバカばっかり。
いや、まてよ、「利口」だからこういうことをするのか。
いいね、権力者は。やりたい放題。わしらは所詮「賃金奴隷」よの。
革命でも起こらん限り、この国は変わらんね。確信したよ。
>>223 「この『恨み』は だんな様の娘が「幸せの絶頂」の時
必ずあんたを迎えに来ます」
226 :
名無しさん@1周年:02/06/28 14:14
公務員の給料の基準
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h13/pdf/06.pdf 企業規模100人以上の無作為抽出らしい。公務員の給料は民間企業の平均がタテマエだが、
最初から対象企業の規模を設定しているところが
さすがお役人、論理のすり替えが上手いなと思う。
漏れ的には、
この基準も改善の余地ありだが、公務員にもっと民間企業経験者を入れるべきだと思う
将来的には、公務員の全体の3分の2以上が民間企業で働いた経験のある人たちになったら
公務員の意識というか雰囲気がめちゃめちゃ変わってくると思う
新卒採用を極力減らして、定年までの各世代から大幅枠で随時募集
もちろん業種の制限もなしに行う
この提案の1番の問題は、今勤めている公務員が働き辛くなるということ
具体的に言えば、今よりも、随分頑張らんといけなくなること
公務員以外の人たちは、喜ぶ人が多いと思うし、プラスの面は多いと思う
ただし、この案は
ある人たちによる必死の抵抗によって、実現は極めて困難だとも思う
>>226 「論理のすり替え」は彼らの必要スキルだからね。
一般企業でやったらエライことなのに・・・。
> 公務員にもっと民間企業経験者を入れるべき
いい案だと思う。まさに「改革」。
でも・・・実力のある民間企業の人は公務員になりたがらないと思う。
公務員になりたがる民間企業の人って、所詮公務員的考えの人だから、
雰囲気を変えることができるかどうか・・・。
なんらかの「競争意識」がないと、公務員の仕事には遣り甲斐がないからね。
しかし「競争社会」が資本主義経済の基本原理であるのに、
「平等社会」である国家公務員っておかしな存在だな。ちょっと思った。
>>227 >でも・・・実力のある民間企業の人は公務員になりたがらないと思う。
>公務員になりたがる民間企業の人って、所詮公務員的考えの人だから、
>雰囲気を変えることができるかどうか・・・。
この指摘には、確かに考えさせられるところがあります。
ただ、実力があっても不運な人は、世の中にたくさんいるから
そういう人がたくさん入ってくる事を希望しています
例えそうでない人が入ったとしても、民間企業と役所ではかなり違う面もあるので
いい刺激材料になるとは思いますが
>資本主義の原理に「平等社会」である公務員っておかしな存在だ
の指摘は秀逸で、笑ってしまいました。日本は、資本主義といいながら
おかしなルールが、他にもいっぱいありそう。
(例を挙げればきりがないので・・・)
229 :
人件費そのままだから:02/06/28 15:29
増税するしかない
>>228 上司(一般企業)から聞いたのですが、久々に公務員の知人と合ったそうで、
話をしてみても、守りに入った発言ばかりでウマが合わなかったそう。
でも、公務員を擁護したくはないけど、できる人もいるとは思う。
経験上、公務員に限らずデスクワークの人は、
「2割のできる人と8割のできない人で成り立っている」なぁ・・・と
痛感しましたから。。。
ただ、競争意識がない(必要ない)公務員職で刺激を与えることは難しいと思う。
例えば、中小企業だと「私は給料に見合った仕事をしているか?」
という発想が必要になってきますからね。
大企業にはなかなかそういう意識を持っている人少ないように見受けられたけど。
こう考えると「公務員の改革」って、かなり困難を極めるな・・・と
思わざるをえません。なんだか書いてて悲しくなってきたよ(寂)。
公務員って今でも一時金もらっているのかな?
233 :
名無しさん@1周年:02/06/28 23:20
234 :
名無しさん@1周年:02/06/28 23:25
よいしょっと
236 :
名無しさん@1周年:02/06/29 03:26
IT革命で事務処理が革命的に省力化されたので、公務員は、半分リストラ
してもなんら弊害は、起こらないだろうし、給与も半分にしても元々お金持
ちの人が多いので、なんら問題は、起こらないでしょう。
民間の苦労に比べたらそれぐらいが妥当な措置でしょう。
238 :
名無しさん@1周年 :02/06/29 03:54
キャリア官僚の給与は上げるべきじゃないでしょうか
超難関の試験を通ってきたのに、民間とそれ程差が無いのでは
モチベーションにも関わる。よく、食事代を誤魔化したという
ニュースもあるけど、日本を動かすキャリア官僚にはそんな
ことをしてもらいたくない。倍額かそれ以上に上げてもいいんじゃ
ないでしょうか
今まで必要とされていたのは、「この製品を半分のコストで作ることは出来ないか?」でした。
今、必要とされていることは、「この公務員を半分のコストで運営できないか?」である。そしてさらに、半分と挑戦は続くべきである。
240 :
名無しさん@1周年:02/06/29 04:00
>>239 コストを下げれば、質の低下という弊害も起こります
241 :
名無しさん@1周年:02/06/29 04:02
>>237 なんとしてでも公務員をリストラしたいんだね。
キャリア官僚で日本は、動いていません。
今、議論されている事は、「どうせ役に立たないのならいっそのことクビ
にしてしまえ」ということです。
243 :
名無しさん@1周年:02/06/29 04:04
>>242 それは暴論。キャリア官僚の存在は、この国に必要です。
いや、どの国家でも必要。
244 :
名無しさん@1周年:02/06/29 04:09
>>242 なんとしてでも官僚を免職したいのですね。
とにもかくにも一度は、世間からケツをおもいっきりどつかれないと公務員の
腐敗は、治まらない、自分のケツは、自分で蹴る事はできなのだ。
官僚がんばれ。根性みせたれあろ。
247 :
名無しさん@1周年:02/06/29 07:21
>>245は両足とも膝から下が無いので自分のお尻を踵で蹴る事すらできないんだね。
248 :
名無しさん@1周年:02/06/29 07:49
249 :
名無しさん@1周年:02/06/29 08:48
給料削減は当然だと思うけど、自殺者が続出するような閉塞的な
職場の雰囲気はなんとかしてやらないと可哀想。
もっと風通しのいい職場環境にしないと...
250 :
名無しさん@1周年:02/06/29 11:48
なんかストレスが溜まってるから、公務員を標的にして文句言ってる
だけなんじゃない?
それじゃあダメだ。
↑こういう公務員が、国民のストレスの最大の原因。
252 :
名無しさん@1周年:02/06/29 12:29
>>251 あ、ただの学生ですけど。ちなみに公務員志望ではありませんが
253 :
名無しさん@1周年:02/06/29 12:35
公務員の給与削減より、公務員自体を減らすべき。
やつら、いらない仕事つくってるんだから。事業を徹底的に見直そう。
たとえば、身近なところから。
自治体の保養所なんて不要でしょ。美術館・博物館も不要。国にありゃいい。
老人ホームなんかはすべて民間委託にしたらいい。
>>252 君も社会人になって税金払う立場になったら
「ストレス」の原因に対する考えも変わるよ(w
255 :
名無しさん@1周年:02/06/29 20:29
256 :
名無しさん@1周年:02/06/29 20:42
やみ手当て増やすだけだろ・・・
今まででも地方のほうが給料はかなり
安かったようにききましたが教師はじめ…。。
ちほうの民間が安過ぎるほうに問題があるのなら
とりあえず首都機能を移転して国体みたいに何年交替で持ち回りにして
話はそれからですね。。。
>>220 >土日祝日はキッチリお休み、定時退社、年功序列、競争&売上げ意識必要なし、
>でも休日・ボーナス・一時金・給料ガッチリいただきます・・・。
今時そんな職場少数はだぞ.
昔ながらの公務員像を引きずったままじゃ困るな〜
ロクに働きもせず,フリーターとか抜かして,親のスネかじっている若者の方が
日本経済にとっては癌だと思うが.
あと,公務員が良いと思うなら,試験受けりゃ良いじゃん.
もし年齢いってて受けられないのなら,自分の先見性の無さを嘆くんだね.
それと,公務員叩くんだったら,もっとマシな議員選んでくれよ.
行政をチェックするのは議会の役割なんだからさ.
質問される側に質問作らせるなよ.
260 :
名無しさん@1周年:02/07/01 15:31
官民給与水準の比較で、対象事業所の規模のこともさることながら、平均を
とって来てどうする?統計上の常識は、中位数ないし並数を使うべき事を教え
てる筈。人事院給与局第3課?は旧大蔵省以来そちらの指定席で、旧労働省や
旧総理府統計局あたりの専門家の意見を徴したことも無いのでしょう。これが
官民格差を実感から離れたものにしてしまった元凶です。そして大蔵・日銀は
都銀の供応を受けても庇護する立場であり、それ以下の水準であることに口惜
しい思いをしてたんでしょうね。
261 :
名無しさん@1周年:02/07/01 20:43
>>258 地方の民間の給与が低いのが問題ではなく、お前の給与が民間に比べて高すぎるのが問題。
262 :
ゆるせない!:02/07/05 08:09
愛人持ちの社長の会社。車はBMW7。仕事は原価10l以下の
超ぼったくり。ダイヤなんか上野の問屋や海外で100万円が
10万以下で仕入れできる。ブランドのカルチェなんかも100円
の時計の仕入れ原価30だよ。ノーブランドの皮のバックは店内で
10万円で売ってるけど韓国で5千円。客の大半は医者の奥さん(愛人)?。
店の中で薬の廻しなんかをやっている。年に数回このバカ客達と
韓国でキーセン旅行・ギャンブル三昧。
当然経理なんか適当で税金なんかほとんど払ったことない。
こんな会社が7月2日付け宮日に県の補助金で贅沢な新築店舗を
開店だと。なんでこんないい加減な会社が融資されたと思います?
長女の旦那がKEN丁職員だってさ。本当に宮崎ってとこが嫌になった。
>>262 補助金で新築店舗。税金だろ、
どんな名目なんだろ、っていっても
県庁職員関係だからか、
公務員・・・・
なんか制度が出来てもおいしいところは一般国民に知らさずに
自らとことんしゃぶるり、肥太るってやつか。
日本国中至るところで。 何かあっても責任は取らないし、
景気も悪なるわ、
税金いくらあっても足らないわな。
シーガイヤはどうなった?
264 :
名無しさん@1周年:02/07/06 19:58
国賊公務員
265 :
名無しさん@1周年:02/07/06 21:04
公務員市ね!
お前のために年間10万以上とられてると思うと
本当にムカつく!
あ〜うざすぎる公務員!
公務員を飼うことが嫌になりました。捨てます。
267 :
名無しさん@1周年:02/07/06 22:02
税金はらうのやだ-!
安くならないの税金だけ。何考えているのかな!
着る物、食べるもの、その他、安くなっているのに。
公務員の給料だけだ。高いの。小泉首相のボ−ナス
500満以上だって。何考えているんだよな。
生活できないのいるのによ。
268 :
ゆるせない!:02/07/06 22:43
>>262 宮日7/3この事業は新規事業、人材育成、地域経済の活性化につながるとして、
中小企業経営革新支援法による県の補助をうけた。と書いている。
なにが地域経済の活性化?金持ちの道楽相手の商売で何が活性するの。
この新築の場所は宮崎の大淀川河畔の場所的には市役所の直ぐ近く。
なんで公務員が身内にいるとこんな補助うけれるのかな?
宮崎の公務員はもう滅茶苦茶。シーガイアで何十億円どぶに捨て、今また、
国際空港にするとか言って、アシアナ航空に数億円あげたのに半年で逃げられ
こんどはスカイネットエアラインとかを設立してまた無駄金を・・
まあシーガイア・アシアナ・スカイネットは取りあえず県民の一部の人は使用した
かもしれないけど、先にあげた会社はあくまでも個人の会社(ぜいたく品の店)で、
なんで補助の対象になるのかな?一般の県民はまったく利用しないのに。
269 :
名無しさん@1周年:02/07/06 22:45
加藤が起訴されなかったように公務員の給与削減はないと思え
東大法学部は不起訴で拓大はたいふぉ、こういう日本の現状をよく見ろよ
あまり本格的に下げると
民間もなしくずしに下がりますよ〜♪
いや本格的に下げることによって日本の格付けが上がるのだ。
272 :
名無しさん@1周年:02/07/07 01:18
算定するのも公務員なんだから埒あかないでしょ。
民間にやらせれば?
裏金やって思う金額にさせるだけか?...結局だめだな(w
「公務員をねたんでいるんだろ?」や「給与を下げたら消費が減る」などといった類いの
“NO思考”な公務員擁護派(公務員本人とその家族?)の意見は聞き飽きました。。。。。
“国家公務員に対する税の使われ方に対するスレ”で問題提起されているのは、
おおむね
「公務員に給与・ボーナス(その他「一時金」ってまだあるのかな?)を
支払っている国の財政が悪化しているのに、
大手企業並の給料・ボーナスが今だ支払われ続けているのはおかしいんじゃないの?」
と、いうことです(こんなこと説明させないでくれ…)。
国のお金の使い方に配慮・考えが足りないと。
これってすぐに「改革」できるじゃない?
できないのは、いかがわしい“それなりの理由”があるんでしょうけれども。
それとも「改革」する気なんてないのかな、内閣は?
274 :
名無しさん@1周年:02/07/07 04:03
age
276 :
名無しさん@1周年:02/07/10 02:21
ボーナスは通常給与制おいても支給が保障
されておらず、あらかじめ定められた報酬とは
別に企業経営による業績や成果に対する給与とは
別に、企業利益を勘定して支給されるものである。
つまり、社員又は役員のうち会社の利益に著しく
寄与した者にだけ支給される。
公 務 員 は ボ ー ナ ス な ぜ も ら う?
利 益 団 体 か、 お 前 ら は!
>>262 その社長八木って言うんだけど
ヤギ(山羊)って言うぐらいだからB民なんじゃない。
B民だから補助ジャブジャブ貰えるってか?
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026442582/l50 743 :名無しさん@3周年 :02/07/12 19:07 ID:qjKTWjnq
核兵器廃棄の拠出金未執行で露政府から直接聴取
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020711i411.htm 【モスクワ11日=伊熊幹雄】
日本が旧ソ連4か国の核兵器廃棄支援のため拠出した約250億円のうち、
約165億円が未執行になっている問題で、会計検査院が6月末に
調査官を最大支援対象国のロシアに派遣し、露原子力省のレベジェフ次官から
直接事情を聞いたことが11日分かった。
核兵器廃棄に関しては、カナナスキス・サミット(主要国首脳会議)で
200億ドルの巨額対露支援が決まったばかりだけに、調査次第では日本の対応に
大きく影響を与えそうだ。
ロシア原子力省高官が11日、本紙に語ったところによると、調査官が次官と
会ったのは先月26日。日本側は、
〈1〉巨額の拠出金が未執行になっている理由
〈2〉拠出金の現在の管理状況
――などをただし、露側はこれに対し、米国拠出の支援金が有効活用されている
例をあげて反論、むしろ日本側の支援態勢に問題があるのでは、と示唆したという。
同高官によると、会談は双方が互いに主張を述べただけで、物別れに終わった模様だ。
281 :
名無しさん@1周年:02/07/12 23:15
一律下げるのは芸がない。
よい仕事をする人にはよりよい給与を。
官僚の仕事をどのように評価するか....。どうせ一種は少々安くなっても
民間よりはまだまだ良い給与を得られる。二種と三種が犠牲になるだけだ。
282 :
名無しさん@1周年:02/07/12 23:19
283 :
名無しさん@1周年:02/07/12 23:21
284 :
名無しさん@1周年:02/07/12 23:23
>>283はリストラ候補で上司に泣きついたんだね。
285 :
名無しさん@1周年:02/07/12 23:24
■懲りない外務省、豪華大使館建設“強行”■
“骨太改革”、実は「骨抜き」
【モスクワ12日=夕刊フジ特電】不祥事続きの外務省が打ち出した“骨太の改革”が、“骨抜き”となっている実態が浮き彫りとなった。
「水泳プールにテニスコート、日本庭園付き総工費100億円」との豪華計画に批判が集中していたモスクワの新日本大使館。だが、外務省は計画を修正しないうえ、約束した着工時の現地公開もせず、隠密裏に5カ月前から工事を始めていたというのだ=写真。
モスクワ市内の敷地面積1万5000坪という広大な土地で、今年2月から工事が始まっていた新大使館の建設。
計画は7年前から練られ、地上5階、地下1階の白亜のビルには「厚生施設」として地下に17メートル(3レーン)のプール、屋外にテニスコート(1面)のほか、日本から運ぶ桜が植えられる日本庭園を作ることが昨年11月に発表された。
だが、機密費事件など一連の不祥事が続き、外務省の抜本的な改革が求められるなか、豪華大使館の建設には批判の声が高まった。
このため、起工式を報道陣に公開することなどが約束されたが、丹波実大使は4月の会見で、計画の見直しは一切必要ないとの考えを示し、「起工式を行わないことが経費削減になる」と“拒否”。
しかも、その裏では工事を受注した清水建設の関係者にまで異例の箝口令を出し、工事着工を隠していた。
また、この大使発言がモスクワ在留邦人の間で物議をかもすと、大使館側は秘密裏に手直し案も検討したが、「お茶を濁した程度の改革案に終わる」(大使館筋)との見方が強い。いやはや、外務省の腐った体質は簡単に治らないようだ。
http://www.zakzak.co.jp/top/top0712_2_11.html
286 :
名無しさん@1周年:02/07/15 08:04
>>285 作りはじめてしまえばもう中止はできないだろう、という計算がミエミエ。
287 :
名無しさん@1周年:02/07/23 19:12
景気回復は、これをおいては無理だろう。
288 :
名無しさん@1周年:02/07/23 22:40
給料抑制なんてアマイ、アマイ!公務員半減だ!
289 :
名無しさん@1周年:02/07/23 22:42
>>1 つまり、
「企業規模100人以上かつ事業所規模50人以上の
全国7,500事業所<母数約34,000所>」
の企業に勤めるサラリーマンの給料を減らせばいいんじゃない?
290 :
名無しさん@1周年:02/07/23 22:46
>>289 それと同時に公務員の半分をリストラすればいいですよね、お役人さん!
291 :
名無しさん@1周年:02/07/23 22:58
>>290 いつも思うんだけど、リストラされるのって定年間近ぐらいの人が
多いよな。公務員を半分リストラしようと思うと、事務次官が40代
とかになるんじゃ・・・
まあいいけど。
292 :
名無しさん@1周年:02/07/23 23:17
それでいいのだ!そして、新卒採用はすべてコネ。
293 :
名無しさん@1周年:02/07/23 23:20
>>292 kone
yori
>>292 コネはコネでも、高額納税者の関係者を優先して採用したほうがいい。
294 :
名無しさん@1周年:02/07/23 23:21
ワークシェアリングなんていってんだから
事務次官でも給料半減して料金所の切符切りしとけ!!
295 :
名無しさん@1周年:02/07/23 23:22
ということは、つまり
>>293は低額納税者なんだね。
296 :
名無しさん@1周年:02/07/23 23:25
嫉妬、嫉妬
297 :
名無しさん@1周年:02/07/23 23:46
公務員は月10万風俗通いを義務付ける。
一気に景気回復。間違いなし。
298 :
名無しさん@1周年:02/07/23 23:49
首切りだの給与削減だのますます個人消費が減りそうな案ばかり出ていたが
>>297が良案を提出したな。失業リスクが低いんだから全額消費に廻せ>公務員。
299 :
名無しさん@1周年:02/07/23 23:52
300 :
名無しさん@1周年:02/07/23 23:52
301 :
名無しさん@1周年:02/07/23 23:53
302 :
名無しさん@1周年:02/07/23 23:55
公共投資10%削減するなら公務員人件費も10%削減すべし。
両者は同程度の額なんだから。
民間部門の直接所得を減らして公僕の所得を温存する理由なんて無い。
304 :
名無しさん@1周年:02/07/24 00:05
コウムインジバラキラナイ
305 :
名無しさん@1周年:02/07/24 00:13
貧乏くさい縮小均衡政策は止めて公務員の給料を増やそう。公共事業も倍増。
さらに民間向けに消費税・所得税・相続税・贈与税の聖域無き減税を決行しろ。
306 :
名無しさん@1周年:02/07/24 00:20
307 :
名無しさん@1周年:02/07/24 01:18
だから、公務員は風俗通い強制で月10万消費義務を。
そしたら性病でまとめてリストラも叶。
308 :
名無しさん@1周年:02/07/24 01:20
>>307は風俗通い過ぎて性病にかかった苦い経験があるんだね。
(-.-)y−゜゜゜
310 :
名無しさん@1周年:02/07/28 12:00
311 :
名無しさん@1周年:02/07/28 12:04
>>305 日本の一般政府の一般歳出のうち、政府支出(役人の給料とか)の割合は諸外国に比べてかなり低い。
逆に公共投資の割合は海外よりもかなり高い。
一義的には少ない官僚で効率的に行政をまかなっているように見える。
でも、良く考えたら、上の数字には公益法人とか特殊法人とかの分が含まれていないんだよね。
独占的にピンはねした利益で払われる高い給料。
これは完全に国民の負担で義務的にまかなわれている政府支出と見るべきだろう。
公益法人の総売上20兆円、日本のGDPの4%を占めるって一体この業界何なの?
312 :
名無しさん@1周年:02/07/28 12:21
古来より国の乱れは官の退廃によるものが大きいです。
綱紀の徹底が必要でしょう。
314 :
名無しさん@1周年:02/07/28 12:44
まずリストラです。
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/07/28 12:53
官僚に責任感がない→他力思想
官僚だけが悪い→他力思想
うさは部落差別
これが日本の実態です
まずは形骸化した思想のリストアです
316 :
名無しさん@1周年:02/07/28 13:13
このままいけば
旧東ドイツ社会主義国家まっしぐら。
318 :
名無しさん@1周年:02/08/04 02:26
アメリカでは、行政では、事務、受付、水道、図書館、施設管理、保育など、
多くの部署は、CCTによる民間企業との競争の中にあります。
民間企業より、安い見積書を提示できなければ、その部署の公務員は解雇され
るので、コスト意識が生まれます。
また、行政の幹部は、民間企業で業績をあげた、ビジネスマン達です。その幹
部が創造的な仕事をこなし、ルーチン的な仕事をこなす公務員を使いながら、
行政機構は動いています。
日本は最大の不良債権は、終身雇用の公務員制度です。
公務員(準公務員を除く)の年間の人件費は約40数兆円にもなり、この負担
を民間企業とそこに勤めるサラリーマンは納税という形で負わされている訳です。
ではどうするか、明治維新の時、武士階級は藩から解雇され、痛みを伴う大改革
を断行しました。それを21世紀維新で再び行うことです。
日本はなんどか、大きな構造改革を乗り越えてきたのです。
公務員さえ頑張れば、そんなに心配することはないのです。
公務員が悪いのは、公務員制度が悪いからです。改革していきましょう
319 :
公務員給与の見直し:02/08/08 11:55
土曜補習なら学校職員の給与返上で、私学助成金削減をする。
また、公務員試験のうち警察、郵政などの夜勤の勤務において、終身雇用や年功序列賃金体系を見直し、受験時の年齢制限を撤廃または緩和するなどして対応する。
さらに、昼間勤務についてはベッドタウンへの移転を進め、鉄道の混雑緩和を目標とした交通費支給を抑制できるよう職住接近を促すなどする。
その上、アメリカのように公務員も契約制にするなどして、転職しやすい環境を作ることによって、不祥事の防止に力を入れるなどすればよいであろう。
公務員and特殊法人職員and公益法人職員ってノロわれてますよね〜
321 :
名無しさん@1周年:02/08/08 14:46
物言わぬ民の怨霊が公務員の背中に取り付いている
322 :
名無しさん@1周年:02/08/08 16:14
不景気が原因で自殺し怨霊、相続税を恨んだまま逝かれた怨霊
人生に未練を残したまま逝ってしまった怨霊すべてである。
自己保身のことしか眼中に無い公務員は呪われることだろう。
ざまーみろ!とまでは言わぬが数多くの経済失政を反省してもらいたい。
323 :
名無しさん@1周年:02/08/08 16:24
それでも人件費の総額は増え続け、真相は闇の中へだろ・・・
324 :
名無しさん@1周年:02/08/08 20:27
国家公務員の給与を雀の涙ほど引き下げる事を求める人事院勧告が出たね。
この不景気の中、もうそろそろ努力しているという姿勢だけでも見せないと、
さすがにヤバイと思ったのかな(w
325 :
■ 国家公務員の月給、初のマイナス勧告 人事院 ■:02/08/08 20:31
人事院は8日、今年度の国家公務員給与について、月給を2.03%引き下げる勧告を
国会と内閣に提出した。基本給である俸給表の引き下げ改定に踏みきるほか、ボーナス
を年間0.05カ月分引き下げる。完全実施されれば、公務員の年間給与は平均で15万
円減少することになる。月給のマイナス勧告は、人事院勧告制度が始まった48年以来初
めて。年間給与の減少は4年連続となった。
官民格差を調整するために、過去3年はボーナスの引き下げで対応してきたが、今回
初めて月給を引き下げる。俸給表の改定幅はマイナス1.7%からマイナス2.1%の範
囲で、若手職員ほど低率にし、管理職層を高率にする。配偶者手当は現行月額1万6000円
を2000円減らして1万4000円に、子供の扶養手当は、1人目と2人目は月額6000円
に据え置き、3人目以降は現行・月額3000円を5000円に引き上げる。
ボーナス(期末・勤勉手当)は前年の4.70カ月分から4.65カ月分となる。5.25カ月
分だった98年度から4年連続の減少だ。これに伴い、03年度から3月期ボーナスを廃止し、
民間並みに6月期、12月期の年2回支給になる。
勧告実施の場合は、職員(行政職)の平均年間給与は627万4000円となり、前年より
15万円(2.3%)の減少となる。
財務省によると、勧告が完全実施された場合、02年度政府予算に計上されている国家
公務員などの人件費は一般会計で約2300億円、特別会計もあわせると約2410億円
不要になり、国庫の負担が軽くなる。地方公務員の給与が国家公務員に準じて改定され
た場合、地方自治体の負担も約4520億円減る計算だ。
勧告に先立ち、人事院は民間企業約7900社の給与水準を調べ、公務員給与と比較した。
デフレ不況が深刻化する中で、ベア中止や定昇停止、賃金カットなど民間企業の賃上げ
抑制が一層進んだことから、民間給与は公務員給与に比べ月額マイナス7770円、マイナス
2.03%という調査結果が出た。
http://www.asahi.com/politics/update/0808/303.html
326 :
名無しさん@1周年:02/08/10 00:20
2%下げて、2300億円不要になるってことは、国家公務員人件費は11兆5000億
ってとこですか。国家公務員を全員首にしても、財政赤字は埋まりませんな。
327 :
名無しさん@1周年:02/08/10 00:22
>>326 >国家公務員を全員首にしても
全員首にしたところで誰が代わりにタダで働くのだ?
328 :
名無しさん@1周年:02/08/10 00:25
人事勧告の影響を直接受ける労働者は、750万人・・・(国公労出典)
公務員等に人数だ、750万人×@700万円としていくら?
329 :
名無しさん@1周年:02/08/10 00:28
>>327 いやほら、この手の公務員叩きスレでは、「公務員を半減すれ、さすれば財政赤字解消」とか
「給料を半分にすれ、さすれば(以下略)」とかが跋扈してるでしょ。
本当はそういうことを書くヴァカのために税金が無駄に使われているのですがね。
330 :
ここの板は次元が低い少し教えてやるか。:02/08/10 00:28
331 :
名無しさん@1周年:02/08/10 00:29
>>328 郵政とか造幣とか、地方公務員とか、特殊法人とか、地方公営企業とか、
人事院勧告をまねて給料を改訂する中小とか、全部合わせてでしょう。
でも、国税で直接食っている人間はその中では少数派である罠。
332 :
ここの板は次元が低い少し教えてやるか。:02/08/10 00:30
アメリカでは、行政では、事務、受付、水道、図書館、施設管理、保育など、
多くの部署は、CCTによる民間企業との競争の中にあります。
民間企業より、安い見積書を提示できなければ、その部署の公務員は解雇され
るので、コスト意識が生まれます。
また、行政の幹部は、民間企業で業績をあげた、ビジネスマン達です。その幹
部が創造的な仕事をこなし、ルーチン的な仕事をこなす公務員を使いながら、
行政機構は動いています。
日本は最大の不良債権は、終身雇用の公務員制度です。
公務員(準公務員を除く)の年間の人件費は約40数兆円にもなり、この負担
を民間企業とそこに勤めるサラリーマンは納税という形で負わされている訳です。
ではどうするか、明治維新の時、武士階級は藩から解雇され、痛みを伴う大改革
を断行しました。それを21世紀維新で再び行うことです。
日本はなんどか、大きな構造改革を乗り越えてきたのです。
公務員さえ頑張れば、そんなに心配することはないのです。
公務員が悪いのは、公務員制度が悪いからです。改革していきましょう
333 :
コピペうざい:02/08/10 00:32
>>330 国税庁の資料には、アルバイトが入っているって何度逝ったらわかるのかな?
あと、国家公務員の平均年収は627万って書いてあるじゃん。
この国家公務員の平均には、国で働いているアルバイトの年収は含まれていない。
マジで馬鹿ですか? ガセネタ逝ってよし。
334 :
ここの板は次元が低い少し教えてやるか。:02/08/10 00:32
>329 バカのための金だけ減らしてるんだよ
2003年度概算要求基準で説明しよう。
国歳出を大きくわけて
公共投資関連(公共事業等への支出金)
義務的経費(公務員の人件費)
裁量的経費(補助事業など)の3つに別れる。
そして概算要求では、
公共投資関係費→3%削減
裁量的経費→2%削減
となっているが、
義務的経費は→3%増額
裁量的経費の内科学技術振興費→削減なし
(独立行政法人の公務員の給与)
ということで、公務員、準公務員の給与の予算は完全に守られている
・・・・これを「聖域」と呼ぶ(w
335 :
ここの板は次元が低い少し教えてやるか。:02/08/10 00:36
>アルバイトがはいっている・・・
アルバイトのうち、同一企業に1年以上勤務したもののみが入っている。
源泉徴収税額表甲欄適用者のみが資料・・・
通常企業の給与担当は、アルバイトには乙欄を適用する、
給与担当に聞いてみろ・・・役所の臨職の源泉でもいいから・・・
その批判は、人事院もしているが、民間の給与実態を如何につかん
でいないをばらしてるようなものだぞ・・・
336 :
コピペうざい:02/08/10 00:36
>>332 アメリカの幹部公務員は、高給の弁護士や大学教授から転進してくる人が多いです。
それで、2〜3年でもとの職場に戻っていくの。
それはなぜかというと、その間培った政権中枢とのコネクションが、その後の弁護士・学問ライフ=更なる高額所得に超有利だから。
要するに、国家あげての賄賂人事なわけですわ。
そういう国に日本をしたいですか?
ま、いずれにせよ君には縁のない社会だけどな。
公務員の人件費については大嘘ですな。
>>326さんがちゃんと書いてくれてる。
あと、民間企業とサラリーマンは税金の恩恵を蒙っているだろ。
そこを無視して負担ばかり着目するその被害者意識はどうやって培われた?
公務員試験に落ちたか?(ワラ
そういうわけで、公務員叩き厨はそろそろ夏休みをやめて就職活動をしなさい。
337 :
君たちの屁理屈はすでに論破されている:02/08/10 00:39
>この国家公務員の平均には、国で働いているアルバイトの年収は含まれていない
1年以上勤務者だ。
国で使っているアルバイトに「1年以上勤務者がいるのか?」あえて書類上と言ってやる・・・
職安にその求人出してるのか?さらには、1年以上勤務したら共済に入れてやってるのか?
厚生年金だったら国で勤務じゃね〜ぞ〜
338 :
コピペうざい:02/08/10 00:40
>>334 馬鹿のためのカネは減らして当然だ。
公務に献身している公務員の給料を減らそうという厨がいるから書いている。
>>334義務的経費が公務員の人件費だというところが馬鹿ですな。
義務的経費の中には、社会保障関連費とか、地方自治体への交付金とか
ほっといても増えるものが含まれているのだよ。年寄りが増えれば社会保障
関連が増えるのは当然。
短絡馬鹿ですね。
あぼーん
340 :
名無しさん@1周年:02/08/10 00:41
公務員叩きにエネルギー注ぐだけで、
自分の給与増やそうと転職したり技能身につけたりして努力改善しないなんて、
何か間違ってるね。
341 :
コピペうざい:02/08/10 00:43
>>335 乙欄を適用するのは、乙欄を適用されるべき者についてのみだろ。
甲欄適用のアルバイトなんて民間でも腐るほどいるよ。まぁ、乙欄適用バイト
しかしてないお前にはわからないだろうがな。あ、1年以内でくびになったのか。
それなら納得だ。能力なさそうだもんなお前は。
ちなみに、国の臨時職員は、1年以内なのが当たり前だ。閣議決定で1年以上の
任期を設定することを禁じられているから、任期は最長で364日なのだ。
わかったか知ったかぶりのボケ。
342 :
君たちの屁理屈はすでに論破されている:02/08/10 00:43
>公務員
公務員には、国家公務員しかいないのか?君の頭には?
地方公務員や独立行政法人の職員などは、公務員ではないのかな?
総定員法上の国家公務員で世間の批判をかわそうというごまかしはやめろ・・
レベル低いから公務員だと思うが、法学政治学関係の学生なら、もっと勉強
しないと公務員にもなれないぞ
343 :
コピペうざい:02/08/10 00:44
>>337 国で使っているアルバイトは、実質的に1年以上勤務していても形式的には
364日しか雇用されていないことになっているのだ。そんなこともしらないのか。
だからそもそも比較可能性がない。
344 :
コピペうざい:02/08/10 00:45
>>342 しらんがな。地方公務員や独立行政法人は、別のファイナンスで給与を
もらっているだろ。国税の議論とは関係ない。ところでなんであんたは
そんなに国家公務員の給料を減らしたいんだね?
ちなみに、法学部を卒業して公務員になっているのだが何か?
345 :
君たちの屁理屈はすでに論破されている:02/08/10 00:47
>あと、民間企業とサラリーマンは税金の恩恵を蒙っているだろ
何のこと言っているのか?具体的に言ってみな、いえないだろう?
>ちなみに、国の臨時職員は、1年以内なのが当たり前だ
公務員の臨職が入っていない主張をしたのはお前の方だろうが・・・
自分で言って、自分で否定してどうする・・・(ついに狂ったか?
}
346 :
君たちの屁理屈はすでに論破されている:02/08/10 00:48
>比較可能性がない
入れてきたのはお前の方、
国税も1年未満のアルバイトは入れていない・・・
>あと、民間企業とサラリーマンは税金の恩恵を蒙っているだろ
>何のこと言っているのか?具体的に言ってみな、いえないだろう?
これへの反論は?
348 :
名無しさん@1周年:02/08/10 00:50
なんかさ〜、もっと他に努力することがあるだろうがよ。>公務員叩きども
先にいってやろうか?
厚生年金の総報酬制(ボーナス徴収)の実施・・・来年4月
健康保険の総報酬制(ボーナス徴収)の実施・・・国会審議中(同月実施)
配偶者特別控除その他の控除の縮小 ・・・来年度税制改正
事業税の外形標準課税 ・・・再来年メドに実施
消費税税率アップ ・・・小出し中
雇用保険料の値上げ ・・・今年と来年
このうち、下の三つは、民間労働者だけが負う・・・・
むしろ逆だ
350 :
コピペうざい:02/08/10 00:52
>>345 >何のこと言っているのか?具体的に言ってみな、いえないだろう?
馬鹿ですか? 国民年金も健康保険も衛生行政も公私の教育も警察も消防も防衛も
裁判も検察も企業の補助金も道路も環境行政も公共建設も公共システム発注も
全部全部税金でまかなわれているのですが?
なんだったら全部やめてみては如何?
>公務員の臨職が入っていない主張をしたのはお前の方だろうが・・・
>自分で言って、自分で否定してどうする・・・(ついに狂ったか?
意味不明だな。そもそも比較可能性がないものを無理に比較する
>>330 がよほどくるっていると思うのだがな。
で、
>>336と
>>338と
>>341と
>>344への反論はまだかな?
頭の回転遅くない?
351 :
コピペうざい:02/08/10 00:54
>>346 だからね、わかんないのかな。
公務員のアルバイト:全部1年未満という建前
民間のアルバイト :甲欄適用の1年以上がいる
比較可能性がないだろ。それを無理やりこじつける
>>330逝ってよしってことだ。
>>347 >>350みろ。警察の世話にならないなら、棍棒もっておまえんちに逝ってやるよ。
>もっと他に努力することがあるだろうがよ
財政支出の節約と国民負担の軽減だ・・・それ以上の国への貢献があるか
公務員のレベルが低いから民間人がやらなきゃならないんだろうが、
公務員教育を。。。(w
353 :
コピペうざい:02/08/10 00:57
>>349 馬鹿ですか?
下の3つ
事業税の外形標準課税>事業者が税逃れしていただけだろうがごるぁ
消費税>公務員も消費するのですがね。
雇用保険>そもそも公務員には雇用保険の保護もないのですが。ゼイタクできる民間の人がうらやましいですわホント。
結論
中堅以上の企業→赤字→ボーナスなし(あっても超少ない)
公務員→国が大赤字→当然ボーナスなし
355 :
コピペうざい:02/08/10 00:59
>>352 馬鹿ですか?
財政支出の節約と国民負担の軽減って・・・・
公務員の首を全部切ったって今の国家財政の赤字は埋まらないんですよ。
それだけ減税して、国は国民を甘やかしてきたわけですわ。10兆円減税とか
竹中ぺいぞーの言いなりになってよ。いかに自分たちが甘やかされてきたか
認識していない国民のためにそこまでやってあげる日本国家マンセー(ワラ
こうむいんがあまやかされているのではなくて、みんかんじんがあまやかされているのですよ?
わかりまちたか〜?
>>351
そういう極論で、国民を脅迫して自分たちの利権を守ろうとする姿勢が腹が立つ。
CCTなんかどうだと最初に言ってるだろうが・・・
>>318で・・・それも俺のレスだ・・・
公務員によって国が潰されるよりいいんじゃないの?
357 :
コピペうざい:02/08/10 01:01
>>354 国の赤字はね、ここ10年間の失われたディケードにおける馬鹿のような
減税と、みずから需要を作り出せない鈍重な民間の埋め合わせをするための
政府支出のせいでおこったのですよ。
ようするにみんかんがばかってことですわ。
何で公務員がそのケツを拭かないといけないの?
358 :
コピペうざい:02/08/10 01:03
>>356 あら、複数ハンドルを使う卑怯者でしたか。民間人が税金の世話になっている
という事実は認識され、それに対する反論はないわけですな。
CCT、市場原理に基づく警察っていいですね。金持ちは警察の世話になり、
乙欄適用の貧乏バイトは警察の面倒にならない。うはは。おもしれー。
>公務員の首を全部切ったって今の国家財政の赤字は埋まらないんですよ
どうせ、赤字なんだから、「給料」たくさんもらっちゃえと言う根性が憎たらしい。
だったら、国民負担も増やすな、日銀引き受けの国債でやればいいじゃねえか?
360 :
コピペうざい:02/08/10 01:04
361 :
コピペうざい:02/08/10 01:05
>>359 >赤字なんだから、「給料」たくさんもらっちゃえと言う根性が憎たらしい。
んなことは一言も言っていないのですがね。
それと、日銀引受の国際も結局国民負担なのですよ。馬鹿ですか?
362 :
名無しさん@1周年:02/08/10 01:06
>>352 >公務員のレベルが低いから
レベルが低いと思う判断基準はどこから?
民間はレベルが高いとでもお思いか?
そもそも公務員と民間を比較することに何の意味があるの?
そんなことばかり注力してないでやることはいくらでもあるだろ。
>金持ちは警察の世話になり、乙欄適用の貧乏バイトは警察の面倒にならない。うはは。おもしれー。
おまえ、今の警察がそんなにまともだと思ってるの?
事業税の外形標準課税>事業者が税逃れしていただけだろうがごるぁ
消費税>公務員も消費するのですがね。
雇用保険>そもそも公務員には雇用保険の保護もないのですが。ゼイタクできる民間の人がうらやましいですわホント。
お前税金ことシラなすぎるから(小学生でもそこまでバカじゃない、議論の対象にならん。)
まず、雇用保険なんで、公務員は入ってないんだか知らないの?
364 :
名無しさん@1周年:02/08/10 01:10
>>356 うーん。客観的に見ていて、公務の意義をまるっきり無視しているあなた
に、わざとわかりやすく教えてくれているだけだと思うのだけど、それを
脅迫というあなたの精神構造は謎ですね。藁。
それに、それをさらに利権という頭脳の構造ももっと謎です。
CCTが公務員になって、あなたのいう利権をむさぼるだけではないですか?
ついでに、私が知っている限り、アメリカの幹部公務員は、ほとんどが
公務員として奉職したひとたちで、ポリティカルアポインティーの人たちは
例外だし、かえってその人たちは「元政府幹部」の肩書きを引っさげて
再就職するのですよ。日本ではそういうのは「天下り」といって評判悪い
ですけどね。
365 :
コピペうざい:02/08/10 01:12
>>363 >おまえ、今の警察がそんなにまともだと思ってるの?
カネで「金持ちは警察の世話になり、乙欄適用の貧乏バイトは警察の面倒にならない。」
というようなことをあからさまにしないだけまともだと思っていますが?
>お前税金ことシラなすぎるから(小学生でもそこまでバカじゃない、議論の対象にならん。)
どこが間違っていますかね。ちゃんと行ってみろやゴルァ。ついでにコクドのやり口とかもあわせて。
>雇用保険なんで、公務員は入ってないんだか知らないの?
乙欄適用の人たちは入っている人もいるがね。あなたもそうですか?ワラ
366 :
じっくり教えてやるよ、自治労:02/08/10 01:14
まず、公務員が雇用保険に入らないのは、退職金が多いから。
「雇用保険法」を読めよ、まあ、読めないだろうが・・・(w
事業税の外形標準課税は、
事業者の税逃れ→人件費を高くして税逃れしていた・・・
それで、人件費も課税対象にするのが外形標準課税だ、
つまり、民間給与引き下げ税制ってわけだよ、
それが付加価値税。
石原さんの銀行への外形標準課税と同時に都職員の4%カットしたのは
官民の給与のバランスをとったのだ、消費税も同じ付加価値税(デフレでは)
したがって、公務員の給与は、消費税率+外形標準課税税率分だけ、引き下げ
られなければならないのだよ、まあ、あんたに言ってもわからないだろうが・・
見る人は見てよ
367 :
じっくり教えてやるよ、自治労:02/08/10 01:18
次に聞きたいのはなんだ、無料研修だぞ・・・(w
368 :
コピペうざい:02/08/10 01:18
>>366 雇用保険法に公務員の退職金の話はないがね。
>事業者の税逃れ→人件費を高くして税逃れしていた・・・
馬鹿ですか?
民間の人件費は高いのですか。それは知らなかったなぁ、あなたの主張は
ずっと「民間の給料は低い」というものだったのでは?(ぷぷ
それに、税逃れの方法は、人件費を高くするだけではないのだよ。だって、
そんなことをしたら会社の利益を従業員に取られるだけだろ。社会の実態や
ビジネスのやり方をもうちょっと勉強したら如何?
>したがって、公務員の給与は、消費税率+外形標準課税税率分だけ、引き下げ
>られなければならないのだよ、まあ、あんたに言ってもわからないだろうが・・
わからんね。なんで公務員の給与は消費税率と外形標準課税税率分(これって
法人税率だとすれば何十パーセントなのだけど)だけ減らされないといけないの?
論理的な説明を欲しいな。
ちなみに、それだけ給料を減らしても、国家財政の赤字は埋まらないけどね。
369 :
コピペうざい:02/08/10 01:19
>>367 あらあら、俺があんたのような乙欄適用社会的敗者を教育しているのだと思っていたがね。
370 :
コピペうざい:02/08/10 01:19
371 :
名無しさん@1周年:02/08/10 01:20
別に、コスト意識をもって、少ない税金の投入で多くの利便を住民に供与することに
全力を投入し、住民第一、自分は二の次という意識を持って、予算を使い切らねば、
などとは考えず、できるだけ予算を余らせ翌年に回す努力をし、ちょっとなかなか
気づかないような社会に潜む問題点を洗い出し、それを解決し、そうした意思決定
の過程を公開し、もちろん何にどれだけかかったかはキチンと全て公開し、住民から
信頼され、さらに愛されるような公務員なら、何にも文句はないけどね。
現状は?
372 :
名無しさん@1周年:02/08/10 01:23
>>371 それを不可能にしているのは、議員に対して帝京大学に口利きを依頼するような国民の
意識では?
373 :
なんか糠に釘かな写生板以下だここ 自治労:02/08/10 01:23
>それに、税逃れの方法は、人件費を高くするだけではないのだよ。だって、
>そんなことをしたら会社の利益を従業員に取られるだけだろ。社会の実態や
>ビジネスのやり方をもうちょっと勉強したら如何?
だとしたら、外形標準課税でも徴収できないぞアフォ
最初、税金逃れ防止のために外形標準課税と言ったのは
お前の方だ、ホントにお前公務員か?今の公務員はこん
なにアフォなのか?
> 雇用保険法に公務員の退職金の話はないがね
みつけて、ここに示したら謝るか?
謝るなら教えてやるが?
374 :
名無しさん@1周年:02/08/10 01:26
確かにね、国民にも問題あるけどね。需要があるから供給がある、供給があるから
需要がある?
375 :
名無しさん@1周年:02/08/10 01:27
376 :
名無しさん@1周年:02/08/10 01:27
>>373 >だとしたら、外形標準課税でも徴収できないぞアフォ
やれやれ、外形標準課税を人件費課税という主張といいなんといい、
実はあなたは自治労左派ですか? 外形標準課税についてもうすこし
勉強してください。
>みつけて、ここに示したら謝るか?
>謝るなら教えてやるが?
謝らないけど、言えるものならいってみな。
雇用保険法の中に公務員の退職金があるのかな?はつみみですが。
377 :
コピペうざい:02/08/10 01:32
378 :
なんか糠に釘かな写生板以下だここ 自治労:02/08/10 01:37
>>338 の中には、公務員の人件費を含まないのか?
まさか小中学校への義務教育費補助金は人件費じゃね〜と言う
訳じゃないだろうな?
>>341 臨職を言ってきたのはお前の方だ、民間も1年未満勤務者は入れてないから
同じだ言ってるだろうがボケ
>>344 >国税の議論とは関係ない
お前地方交付税も知らないのか?
まさか、地方公務員の人件費とは無関係とは言わないだろうな?
使い道自由なのに・・・(w
独立行政法人に対する補助金も同じ
>>353 は回答済みと
>>355 だれも、全員クビにしろなんて言ってないよ。
給与削減だけだ。
>>357 民間の税金で喰ってるだろうが、
そして、「デフレ」の原因は、「総量規制」官僚の政策ミスだよ。
379 :
なんか糠に釘かな写生板以下だここ 自治労:02/08/10 01:39
>雇用保険法の中に公務員の退職金があるのかな?はつみみですが
あのさ、話の流れを忘れるなよ、
雇用保険法の適用除外に公務員がなっているのは、
「退職金」が高いからだといってえるだろうが、
その根拠条文示したら、謝るかと聞いているんだよ
380 :
なんか糠に釘かな写生板以下だここ 自治労:02/08/10 01:42
>やれやれ、外形標準課税を人件費課税という主張といいなんといい
じゃ〜なんに対する課税だ?
ここで指摘したら、総務省は、資本金とかにも課税するようにす
るそうだが、付加価値に対する課税が大部分っていうか、なんか
2chネラー的、あおりテクだけのヤツに言ってもしょうがない
かな・・・・
381 :
こんなアフォが公務員なら潰れるのも当たり前 自治労:02/08/10 01:44
>謝らないけど、言えるものならいってみな
「謝るから教えてください」だろ
さすが、公務員しつけがなってない・・・(w
382 :
コピペうざい:02/08/10 01:45
>>378 >>338について
含まれているけど、全部じゃないどころか、社会保障の経費がたくさん入っているでしょ。
すくなくとも、
>>334の議論は、義務的経費の伸びが全部公務員の給料
であるかのような議論だから、それに対する反論としては、社会保障経費が
入っているということを示せば十分。義務的経費の伸びが社会保障経費
の伸びではないという証拠をしめしてみては?少なくとも公務員の給料は、
ここ数年減り続けているわけだから。
>>341について
だからそれは
>>351で否定されてるって。そもそも比較できないものを比較
したいあなたは馬鹿ですか?
>>344について
地方税って何かも知らないのかな? 地方交付税は義務的経費の一つですが何か?(ワラ>338参照
地方公務員の人件費と地方交付税は直接の関係はないですよ。積算
根拠ってもんがあるでしょうが。
>>353について
そのあとの議論で否定されてるでしょ。消費税は公務員も消費するのですが。
>>355について
じゃ、なぜ公務員の給料を減らさなくてはいけないの?そこの説明がない。
ついでに、甘やかされているのは民間だって議論は認めるのね?
>>357について
民間の税金で食っているのは必要なサービスを提供するためなのですが。
>>350のとおり。
でも、税金を払いたくないという民間のわがままを聞いてやったのが
>>357の内容。
君のコメントはこれに対する何の反論にもなっていない。
ちなみに、デフレの原因は総量規制ではなく(だってこれは90年代の中に解除されたからね。)
日銀官僚の馬鹿さ加減というのが定説なのですがね。
383 :
コピペうざい:02/08/10 01:47
>>379 ちがうだろ。雇用保険法の中に公務員の退職金の話が入っているという話だろ?
うそつき。
>>366みろよ。雇用保険法よめっていってるのは誰だ?
>>380 「外形」に対する課税だろ。人件費を取り出してことさら言うあなたは
自治労左派でなければ共産党系ですか? 早く氏ね。
>>381 だから、雇用保険法のどこに公務員の給料の話が書いてあるのか早く
いってみろよ。いえないんだろ?(ワラ
384 :
名無しさん@1周年:02/08/10 01:51
>>380の正体を妄想してみる。
非常勤公務員。乙欄適用。上級職ではなく昇級試験もとおらないので
ひねくれて共産系の組合に入っている。共産主義者の考える「特権階級」
を打破するためには、権力外の市民による批判が必要だと思い、2ちゃん
ねるで煽っている。
妄想終わり。
385 :
こんなアフォが公務員なら潰れるのも当たり前 自治労:02/08/10 01:53
>社会保障経費
高齢者が増えるから、増額となるのはしょうがないが、
1人あたりの額は減少するはずだ。
ただし、医療費で喰われてるのは認める。
公共事業→公務員給与→診療報酬制度の順だな・・・
>だからそれは
>>351で否定されてるって。そもそも比較できないものを比較
したいあなたは馬鹿ですか?
だから、先にお前が、国税にはバイトが入るが、国家公務員には臨職が含まれない
からおかしいといっておいて、なにが「比較可能性がない」だよ、自分で言ってお
いて・・・・
>>344 ほう、では、地方交付税は、毎年の地方団体の歳出額に基づいて算出されていると
思ってるのですか?そして、その地方交付税をその算出根拠(地財計画)どおりに
支出されていると思っているのですか?自由に使えるんだよ、人件費でも何でも・・
386 :
こんなアフォが公務員なら潰れるのも当たり前 自治労:02/08/10 01:55
消費税は欧州では付加価値税というこれが人件費に与える影響は以下の通り
売上高 1050万円(内税50万円)
−売上原価 630万円(内税30万円)
−人件費(付加価値) 300万円
−納付消費税 20万円(50万円−30万円)
=利益 80万円
が通常の企業の計算だが、消費税分の値下げをし同額の利益を確保しようとすると・・・
売上高 1000万円(内税48万円)
−売上原価 630万円(内税30万円)
−人件費(付加価値) 272万円
−納付消費税 18万円(48万円−30万円)
=利益 80万円
消費税分の値下げをすると、課税仕入れでない人件費(付加価値)
の部分に消費税負担がかぶり、人件費の下げ圧力が加わる。
グローバル経済化が進展し、様々な国から、安い商品が入ってくる
現在、価格競争の真っ直中である、このような状況で、消費税を値
上げしても、価格に転嫁できず、結局、人件費の圧縮に貢献するこ
とになってしまう。経済学で考えても、生活必需品以外は、価格に
転嫁しづらい。
387 :
コピペうざい:02/08/10 01:58
>>385 ○義務的経費について
一人当たりの額と予算総額を混同しているアフォがいるのはこのスレですか?
あなたが問題にしていたのは予算総額では?
1人当たりの額が減るというのも眉唾ですが。
で、公共事業→公務員給与→診療報酬の順という根拠はなんですか?妄想ですか?
○バイトについて
だから、国税にはバイトが入っている、国家公務員にはバイトが入っていない、
その時点で比較がヘン。そもそも国家公務員にバイトを入れようとしても、比較
可能な形で入れることは不可能。よってそもそも比較可能性が(二重に)存在しない。
何度言ってもわからんお前がアフォ。
○地方交付税について
積算根拠についてもう少し勉強してください。
まげて人件費に使えば、ほかのところに使われる額が減るだけですよ。
馬鹿ですか?
早く雇用保険法について教えてください、うそつきさん♪
それと、外形標準課税についても。
それと、公務員の給料を減らさなくてはいけない理由も。
民間が甘やかされているのは共通認識ってことで。
それと、10兆円減税に対する評価も。
デフレの原因が日銀だってことは共通認識ってことで。
388 :
コピペうざい:02/08/10 01:59
>>386 だからどうしたのさ?
消費税は嫌いですか?共産党のようですね。
389 :
名無しさん@1周年:02/08/10 02:00
>>386 グローバル経済って何よ?
日本のGDPのうち10%しか輸出経済じゃないんだけどね。
だから、あなたの議論は根底から嘘がある。気づいていませんか?
ま、誰かのプロパガンダを丸呑みしている馬鹿だから気がつかないのかもしれませんが。
390 :
あんまり恥さらすとまともな公務員が怒るよ(w:02/08/10 02:01
>>384 そのレスが出るってことは勝てないとわかって個人攻撃か?
政治家の手法・・・さすが、政治板・・
>「外形」に対する課税だろ。人件費を取り出してことさら言うあなたは
>自治労左派でなければ共産党系ですか? 早く氏ね。
その課税標準とされる「外形」ってなによ
まさか、各企業には「外形」っていうのが損益計算書に
乗ってるって訳じゃないよな?(w
>だから、雇用保険法のどこに公務員の給料の話が書いてあるのか早く
>いってみろよ。
だから、謝ると言えよ。出せないと思ってるんだろう・・・(w
391 :
名無しさん@1周年:02/08/10 02:03
>>390 外形の定義は法律で決まるのではないかと。人件費だけ特に着目する
あなたの根拠はなんですか?
392 :
コピペうざい:02/08/10 02:05
他人に絡んでいるのが馬鹿みたいだな
>>390 まあいいや。雇用保険法のどこに公務員の給料の話が書いてあるのかな?
俺は出せないと思っているがね(w
それと、
早く雇用保険法について教えてください、うそつきさん♪
それと、外形標準課税についても。
それと、公務員の給料を減らさなくてはいけない理由も。
消費税と外形標準課税税率だけ減らさなければいけない理由もいってくれるとうれしいな、と。
民間が甘やかされているのは共通認識ってことで。
それと、10兆円減税に対する評価も。
デフレの原因が日銀だってことは共通認識ってことで。
>>390 個人攻撃ではなくて、漏れの妄想なのだが・・・・
非常勤公務員。一種職ではなく昇級試験もとおらないので ひねくれて共産系の
組合に入っている。共産主義者の考える「特権階級」 を打破するためには、
権力外の市民による批判が必要だと思い、2ちゃん ねるで煽っている。
妄想終わり。
394 :
あんまり恥さらすとまともな公務員が怒るよ(w:02/08/10 02:09
>早く雇用保険法について教えてください、うそつきさん♪
>それと、外形標準課税についても。
>それと、公務員の給料を減らさなくてはいけない理由も。
なんで、謝りもお願いもシナイヤツに教えなきゃいけないの?
公務員なのに知らないの、お前らが、民間に教えるんじゃないの?
税金で喰ってるんだから・・・(w
>民間が甘やかされているのは共通認識ってことで。
補助金で生きてたり、規制で守られているところはな・・
だだ、そうでない企業もたくさんあるし、
そうでない企業を増やして行かなきゃいけないんだろう・・
>それと、10兆円減税に対する評価も。
消費税を上げるための理由を、直間比率の見直しなどという
ごまかしをいうから、やらなきゃならなくなったんだろうが、
これは、財務省が悪いよ・・・
>デフレの原因が日銀だってことは共通認識ってことで
総量規制が解除された頃には、金融機関が「国債」や
「地方債」投資?を余儀なくされる状況だった・・・
地方交付税
使い道自由だから、自治省が「地方分権」の財源とか
喜んでるんでしょ・・・
地財計画通りに使わないからって、ペナルティはない・・・
395 :
あんまり恥さらすとまともな公務員が怒るよ(w:02/08/10 02:13
>外形の定義は法律で決まるのではないか・・・
だから、その法律が「企業の付加価値」を外形として課税するといってるんだろが、
そんな事実はないというなら、まあ、お話になりませんが・・・・
「付加価値」がわからないなら、経済板に言ってきて聞きなさい・・
396 :
コピペうざい:02/08/10 02:16
>>394 だから、雇用保険法のどこに国家公務員のしかも退職金の話がかいてあるのさ? 先にお前が持ち出した話なんだからお前が証明しろ馬鹿。
ttp://roppou.aichi-u.ac.jp/joubun/s49-116.htm 補助金で生きてたり、規制で守られているところはな・・
>だだ、そうでない企業もたくさんあるし、
>そうでない企業を増やして行かなきゃいけないんだろう・・
現状認識としては、税金でくっている企業が多いってことを認めるってことだな。わかった。許す。
>消費税を上げるための理由を、直間比率の見直しなどという
>ごまかしをいうから、やらなきゃならなくなったんだろうが、
>これは、財務省が悪いよ・・・
馬鹿ですか? 消費税のageとセットではない減税をやってきたのがこの10年間の歴史だろうが? ちゃんと勉強しろ。
>総量規制が解除された頃には、金融機関が「国債」や
>「地方債」投資?を余儀なくされる状況だった・・・
んなこたないだろうがよ?ゼロ金利の前だぜ総量規制の解除は。
それにしたって日銀のせいでは?
>地方交付税
積算根拠を勉強しろ。積算根拠のほかの事に使ったら、自分の首を絞めるだけなんだよ。
総じて俺のいうことがわかってきたか?
お前は馬鹿なんだよ。
それと、
早く雇用保険法について教えてください、うそつきさん♪
それと、外形標準課税についても。
それと、公務員の給料を減らさなくてはいけない理由も。
消費税と外形標準課税税率の分だけ減らさなければいけない理由もいってくれるとうれしいな、と。
397 :
名無しさん@1周年:02/08/10 02:17
>>395 付加価値は人件費だけですか? 馬鹿ですね。
398 :
あんまり恥さらすとまともな公務員が怒るよ(w:02/08/10 02:19
>グローバル経済って何よ?
輸出経済じゃないよ・・・逆輸入経済・・・
日本の製造業がダメになったのは、高コストでつくってたものと同じものが
海外からの輸入で低価格で入るようになり、これもデフレの要因になってる
んでしょうが・・・知らないの?・・・・(w
サンダルはいて、庁内の人のうわさ話だけして、家かえって寝る・・・生活
じゃな〜、ま、2chに来てるのは少しマシだが、役所と同じ、公務員板と
か、ここの板じゃ世間知らずは治らないよ。外に出よう・・・
399 :
名無しさん@1周年:02/08/10 02:22
>>398 私は公務員ではないですが何か?
日本のGDPのうち、輸出は10%。日本は経常黒字国。それで、逆輸入経済
ってなんですか?なにかの妄想ですか?輸入でデフレというなら、円が切り下がって
おしまいなのですが、経済板で勉強してみては?
>サンダルはいて、社内の人のうわさ話だけして、家かえって寝る・・・生活
>じゃな〜、ま、2chに来てるのは少しマシだが、会社と同じ、就職板と
>か、ここの板じゃ世間知らずは治らないよ。外に出よう・・・
そっくりお返しします。
400 :
389=399:02/08/10 02:23
400げっと
>>398 >だから、あなたの議論は根底から嘘がある。気づいていませんか?
>ま、誰かのプロパガンダを丸呑みしている馬鹿だから気がつかないのかもしれませんが。
ここんとこには反論がないのですね。うそつきさんということを認めますか?(w
401 :
あんまり恥さらすとまともな公務員が怒るよ(w:02/08/10 02:28
>現状認識としては、税金でくっている企業が多いってことを認めるってことだな。わかった。許す
多いと入ってないよ、許すとはなんだ、失礼致しましただろ・・・(w
まあ、公務員になっちゃったら、民間じゃもう勤まらないから、終身雇用だけは守る主張は
してあげるよ、そのかわり、賃下げは覚悟しなさいな・・・(w
>減税をやってきたのがこの10年間の歴史
具体的に行ってみな、そんなのないぞ・・・(w
むしろ、社会保険料の「増税」を忘れてない・
灯台の井堀程度か?
>ゼロ金利前
総量規制の解除、もうデフレで資産下落で、新規貸し付け意欲も能力も
なくなってたから、解除したんだろ、実害のない時点で・・・
しかし、すでに時は遅し・・・
>積算根拠のほかの事に使ったら、自分の首を絞めるだけなんだよ
自主税源があるだろうが・・・・(w
ってことは、人件費の半分は交付税ってことも言えるね・・・(w
したら、義務的経費・・・人件費一番になるんじゃないのかな?
402 :
あんまり恥さらすとまともな公務員が怒るよ(w:02/08/10 02:29
>付加価値は人件費だけですか? 馬鹿ですね。
ほとんどが人件費ですが?バカですね?
まあ、「コピペ・・・」は写生板の下げ男よりマシだ、
そろそろ寝るから、またね、
あんた、レス早いから、読み切れてないのがあるから、
またそこからね・・・悪いが先におやすみ、
404 :
コピペうざい:02/08/10 02:37
>>401 お前の
>>394「そうでない企業もたくさんあるし」ってことは、そうである企業も
たくさんあるってことだろ? せっかく許してやったのになんだその態度は。
で、公務員の終身雇用と賃下げがどうしたって?
賃下げが必要な理由をいってみろ馬鹿。
> 具体的に行ってみな、そんなのないぞ・・・(w
馬鹿ですか? 小渕内閣の10兆円減税を忘れたとでも?
社会保険料は増税じゃないだろ。
>ゼロ金利
お前のポエムはもういい。デフレと資産下落は日銀のせいだ。
>自主税源
だから、地方交付税交付金の積算方法を勉強しろって。
お前は馬鹿なんだよ。
それと、 早く雇用保険法について教えてください、うそつきさん♪
それと、外形標準課税についても。
それと、公務員の給料を減らさなくてはいけない理由も。
消費税と外形標準課税税率の分だけ減らさなければいけない理由もいってくれるとうれしいな、と。
ついでに、義務的経費の予算総額の話と一人当たりのはなしと、
公共事業→公務員給与→診療報酬の順という根拠と、
バイトの乙欄甲欄と比較可能性についても答えてくれるとうれしいな♪
405 :
教えてやるよ:02/08/10 02:38
第6条(適用除外)
次の各号に掲げる者については、この法律は、適用しない。
四 国、都道府県、市町村その他これらに準ずるものの事業に雇用される者のうち、離職した場合に、
他の法令、条例、規則等に基づいて支給を受けるべき諸給与の内容が、求職者給付及び就職促進給
付の内容を超えると認められる者であつて、労働省令で定めるもの
まさか、「公務員」という言葉がないとか、「退職金」という言葉がないとか言わないよな・・・(w
406 :
名無しさん@1周年:02/08/10 02:40
407 :
コピペうざい:02/08/10 02:42
>>405 ようやく見つけてきたか。
だが、その内容だけでは、民間と比較して公務員が高いという理由には
ならんのだな。単に労働省の裁量の世界だってだけだ。
408 :
教えてやるよ:02/08/10 02:43
>だから、あなたの議論は根底から嘘がある。気づいていませんか?
>ま、誰かのプロパガンダを丸呑みしている馬鹿だから気がつかないのかもしれませんが。
>ここんとこには反論がないのですね。うそつきさんということを認めますか?(w
具体的に行ってみな・・・それと誰かのプロパガンダじゃないよ。
全部俺のオリジナルをコピペしただけだよ。
>>405に対する見苦しい反論期待してるよ・・・(w
409 :
389=399:02/08/10 02:48
>>408 雇用保険の話しは知りませんよ。
グローバル経済がどうこうっていう議論については、
>>399で書いたとおりの
嘘があるってことなのですが?
410 :
教えてやるよ:02/08/10 02:48
>だが、その内容だけでは、民間と比較して公務員が高いという理由には
>ならんのだな。単に労働省の裁量の世界だってだけだ。
また、論点すり替える、ごまかししててむなしくないの?
民間の方が税負担が少ないって言うあんたの主張の反論の
ひとつに雇用保険をあげたんだよ。
公務員は払ってない・・・
国民負担=税+社会保険である、税と社会保険料負担は同時
に議論されるべきと諮問会議でも言っている。
税として徴収している国もある、いずれにしても国民負担で
あることにはかわりがない。
411 :
コピペうざい:02/08/10 02:48
412 :
教えてやるよ:02/08/10 02:51
>409
おまえもか、めんどくさいな〜〜〜〜、人のレス読めよ、バカ
398 :あんまり恥さらすとまともな公務員が怒るよ(w :02/08/10 02:19
>グローバル経済って何よ?
輸出経済じゃないよ・・・逆輸入経済・・・
日本の製造業がダメになったのは、高コストでつくってたものと同じものが
海外からの輸入で低価格で入るようになり、これもデフレの要因になってる
んでしょうが・・・知らないの?・・・・(w
サンダルはいて、庁内の人のうわさ話だけして、家かえって寝る・・・生活
じゃな〜、ま、2chに来てるのは少しマシだが、役所と同じ、公務員板と
か、ここの板じゃ世間知らずは治らないよ。外に出よう・・・
413 :
コピペうざい:02/08/10 02:52
>>410 だから、公務員は雇用保険のような甘ったれた保証はないってことを
言っただけだよ。それに対する反論には相変わらずなっていないってことだ。
国民負担の議論についてはそういう議論もあるけど、じゃあ社会保険を
全部やめればそれでいいの? 俺はかまわんけどな。どうせ雇用保険
かかってないし、将来的に年金だってもらえないしな。
414 :
389=399:02/08/10 02:53
>>412 だから、その議論は
>>399でつぶれているのですがね。
再掲します。
日本のGDPのうち、輸出は10%。日本は経常黒字国。それで、逆輸入経済
ってなんですか?なにかの妄想ですか?輸入でデフレというなら、円が切り下がって
おしまいなのですが、経済板で勉強してみては?
>サンダルはいて、社内の人のうわさ話だけして、家かえって寝る・・・生活
>じゃな〜、ま、2chに来てるのは少しマシだが、会社と同じ、就職板と
>か、ここの板じゃ世間知らずは治らないよ。外に出よう・・・
そっくりお返しします。
415 :
コピペうざい:02/08/10 02:55
まぁ馬鹿の相手も飽きたし、もう寝ますわ。
416 :
教えてやるよ:02/08/10 02:57
417 :
名無しさん@1周年:02/08/10 02:59
>>416 プロパガンダのすくつを紹介して何か楽しいですか(w
418 :
名無しさん@1周年:02/08/10 03:00
>>416 経済板のスレを見たけど、馬鹿が数でまともな人間を罵倒して追い出している
まさにグレシャムの法則どおりのすれとお見受けしましたが。
419 :
389=399:02/08/10 03:01
>>416 はぁぁぁぁぁ、煽りスレばっかり書いてるんじゃねーよ。
で、逆輸入経済って何よ?早く説明しろよ。
420 :
教えてやるよ:02/08/10 03:01
今の国際収支はそうだが、
日本の輸出は、高額耐久消費財で、
衣食住にかかわる生活必需品は、かなり輸入に頼っていて
その分野では、「デフレが深刻」であるのだろ、
電気製品も含まれるが・・・
>逆、輸入経済ってことだよ。
421 :
389=399:02/08/10 03:04
>>420 >日本の輸出は、高額耐久消費財で、
はぁ?
>衣食住にかかわる生活必需品は、かなり輸入に頼っていて
付加価値低いからな。だからGDPの10%程度の輸出より小さいんだけど。
>その分野では、「デフレが深刻」であるのだろ、
相対価格と絶対価格の区別もつかないんだな。
円安で一発だろその程度。
逆、輸入経済ってなんだよ。現時点で経常収支は黒字なんだが。
馬鹿ですか? 馬鹿ですね。
422 :
名無しさん@1周年:02/08/10 03:05
423 :
教えてやるよ:02/08/10 03:05
>418
それって、この板のことだろう・・・
「追い出す」・・・・この次元ね、はいはい、
追い出されますよ、結局、日本人なんだね・・・・(w
424 :
名無しさん@1周年:02/08/10 03:07
>>423 いえいえ、社会・世評板のスレとか、ニュース議論板のスレのことですよ。
まともな議論に、反論にもならない罵倒を浴びせて、理由もなく公務員の給料を叩く馬鹿がね。
もっと切っていいものが日本にはたくさんあるのですが。
425 :
教えてやるよ:02/08/10 03:07
まとももいるんで・・・
>円安で一発だろその程度
円安にできないんだよ。債務の累積で、長期金利の上昇→財政破綻に
あんたが官僚なら早くデフォルトか財産税法でも作って相殺してくれ・・・
426 :
名無しさん@1周年:02/08/10 03:07
日本のGDPの10%は輸出だけど莫大だぞ!
ここでも知ったかぶり経済馬鹿が説教たれてるのか?
427 :
名無しさん@1周年:02/08/10 03:08
>>423 今日は一人の馬鹿が論破されて去っていくのをみることができました、めでたしめでたし。
428 :
教えてやるよ:02/08/10 03:09
>逆、輸入経済ってなんだよ
あんたが、輸出経済って言ったから、消費感覚では、「逆、輸入経済」
のようだと言う意味で使った、言葉足らずならスマソ
429 :
名無しさん@1周年:02/08/10 03:10
430 :
389=399:02/08/10 03:10
>>425 債務の累積って何のことですか。日本は最大の債権国で、国債はほとんど
日本国民によって最終的には所有されているのですが。長期金利の上昇
はいずれ起こるでしょうが、それは景気回復の証ですね。なんたって、日本
国債の所有者に対するファイナンスは、赤字財政支出なのですから。
431 :
389=399:02/08/10 03:11
>>426 輸入は、輸出より少ないのですが。
ところで、あなたは「教えてやるよ」こと「なんたらかんたら自治労」さんですか?
432 :
教えてやるよ:02/08/10 03:12
>もっと切っていいものが日本にはたくさんあるのですが
官僚は、自分お仕事切れないだろ?
どこも、自分の仕事を実績作りのため守ろうとする・・・
しかし、給与が下がってやる気がなくなれば、
仕事も簡単に手放すようになる・・・
ほとんどの公務員は、お金を使うのが仕事だから、
やる気がなくなれば、ムダな支出も減る。。。(w
433 :
389=399:02/08/10 03:12
>>428 消費感覚ってなんだよ馬鹿。
感覚で学問用語まがいを使ったらだめですよ。
そもそも日本経済はまだ輸出が多いのに「輸入経済」で何を語ろうと
していたんだか・・・・ 馬鹿ですか? 馬鹿ですね。
434 :
名無しさん@1周年:02/08/10 03:13
>>432 切っていいのは、税金で守られているDQNどもですが。あなたを含めてね。
仕事を簡単に手放して、まず最初に手放す仕事は、DQNの保護ですよ。
そこらへんをよーくわかっておけよ。
435 :
名無しさん@1周年:02/08/10 03:14
>>432 もう寝るといって約1時間管を巻くヤシ、「教えてやるよ」(ワラ
436 :
名無しさん@1周年:02/08/10 03:14
公務員たたきって、こんな夜まで、ほかにやることはないのですかね?
もっと生産的な活動に頭使えよゴルァ
437 :
教えてやるよ:02/08/10 03:16
>>430
利払いは?400兆円×5%?7%?どうするの?
政府がもつ対外債権は、返してもらえるの?
軍事力もないのに・・・
それと国民だけじゃないぞ国債は・・
IMFの持つ7%はどうする?
財務省は外国人にも売りに出てるぞ、最近・・・(W
なんか、去年の写生板のような議論になったが・・・
438 :
名無しさん@1周年:02/08/10 03:17
439 :
389=399:02/08/10 03:19
>>437 だから、日本国債のほとんどは国内の主体によって最終的には保有されている
のですが。そんなことも知らないのですか? よって、利払いの受け取り手は
大部分が国民。政府が持つ対外債権ってなんのことですか? 話に関係ないの
では?軍事力って何を言いたいのですか?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1027985661/ のスレッドに感化されましたか?
IMFの7%ってなんですか? IMFに対する拠出国の二巨頭であるわが国に何か?
ひょっとしてネヴァダ厨房ですかあなたは?
去年の写生板では馬鹿な議論がされていたのですね。
440 :
名無しさん@1周年:02/08/10 03:19
>>433 /∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
441 :
名無しさん@1周年:02/08/10 03:19
>>437 もう寝るといって約1時間管を巻くヤシ、「教えてやるよ」(ワラ
442 :
名無しさん@1周年:02/08/10 03:19
443 :
教えてやるよ:02/08/10 03:19
>切っていいのは、税金で守られているDQNどもですが。あなたを含めてね。
>仕事を簡単に手放して、まず最初に手放す仕事は、DQNの保護ですよ。
>そこらへんをよーくわかっておけよ
おまえ、最近の凶悪事件の増加の原因わかってないだろう・・・
リストラなどで、自殺してくれるいい人達が一巡してきたら、
次は、積極的な行動を起こす人達が、町にあふれる・・・
頭がいいのは、詐欺、悪のは、強盗だ、・・・
ガードマン雇った方がいいんじゃないの?(w
それも公費か?(w
444 :
名無しさん@1周年:02/08/10 03:21
>>443 公費で社会を守るガードマンが警察ですが何か?
>おまえ、最近の凶悪事件の増加の原因わかってないだろう・・・
>リストラなどで、自殺してくれるいい人達が一巡してきたら、
>次は、積極的な行動を起こす人達が、町にあふれる・・・
>頭がいいのは、詐欺、悪のは、強盗だ、・・・
>ガードマン雇った方がいいんじゃないの?(w
議論に負けると脅迫ですか。卑怯者ですね。
445 :
名無しさん@1周年:02/08/10 03:22
>>443 もう寝るといって約1時間管を巻くヤシ、「教えてやるよ」(ワラ
446 :
教えてやるよ:02/08/10 03:22
>IMFの7%
日本国発行の国債残高の7%は、IMFが引き受けることになっている。
どっちが知らないの・・・?
447 :
名無しさん@1周年:02/08/10 03:24
>>443 DQNはDQN同士殺しあってくれよ。ちゃんと税金を払っている漏れらは
警察が守ってくれるだろ。それが資本主義。
サヨナラ>教えてやるよ
DQN同士の殺し合いで早く逝ってね。信念に殉じた漢としてほめてやる。
448 :
教えてやるよ:02/08/10 03:25
>議論に負けると脅迫ですか。卑怯者ですね
ふ〜〜んなら、あんたのこれは何?
将来予測をしてるだけだろ
お互いに・・・
>切っていいのは、税金で守られているDQNどもですが。あなたを含めてね。
>仕事を簡単に手放して、まず最初に手放す仕事は、DQNの保護ですよ。
>そこらへんをよーくわかっておけよ
449 :
389=399:02/08/10 03:28
>>446 ぶはははははははは。すまん。深夜なのでもう止め処がつかない。
保有主体別国債保有残高を見てみろ。IMFがどれくらい持っているか。
ネヴァダ厨房でなければ阿修羅厨房か? オウムに入信しろや。
そもそもIMFに対する拠出国の雄たる日本がIMFに国債を買ってもらう・・
だったらIMFへの拠出金を切るよ。理の当然でしょ。
馬鹿ですか? 本当の馬鹿ですね。
もう寝ないのですか? ぼくはもう眠たいですが(笑)
450 :
名無しさん@1周年:02/08/10 03:30
>>448 別に命までとられるとはいってないだろ。
でもあんたの
>>443は命の危険をほのめかしているよ。
場合によっては犯罪だ。DQSはそういうことにも気づかないかな?
世辞板も陥落したか
452 :
名無しさん@1周年:02/08/10 03:32
>>448>>451 もう寝るといって約1時間管を巻くヤシ、「教えてやるよ」「自治労」(ワラ
馬鹿が野放しになっている社会世評板とニュース議論板ででかい面
してなよ。あそこは馬鹿が多いから俺が行ったりすることはないから。
>別に命までとられるとはいってないだろ
殺人とまでは言ってないよ・・・
ホームレスの日米比較があるが、
英米のホームレスは殺人までするそうだ・・・
日本も今はおとなしいが、そのうちどうなるか・・・
新古典派は「失業」の対策が弱い。
公務員の給与にケインジアンで対抗するなら、
民に対してもケインジアンでいけよ。
つまり、公務員の給与削減に反対するなら、
公共事業費削減にも反対しろって言うこと。
454 :
名無しさん@1周年:02/08/10 03:36
>>449 IMF内での実質の権力を持っているのは欧米だが・・・
日本は金は出すが口は出せないのでは?
>だったらIMFへの拠出金を切るよ。理の当然でしょ
それができるかな?・・・・
外交も試験と同じと思っている官僚はホントに困るよね・・・
まあ、まともな話ができるのはあんたが最後のようだから、
あんたが寝るなら、俺も落ちる、おやすみ
456 :
貧乏名無しさん:02/08/10 04:45
自治労は粘着だから「自分が勝った」と思い込むまでは書き続けます
自分の理論の正否に関わらず
457 :
名無しさん@1周年:02/08/10 05:02
何で自治労は自作自演みたく名前を使い分けるの?
自分の支持者がさも多いんだぞ、とアピールする為?
そういうところがいやらしいと思うんだけど
発言内容や文体で「あ、この名無しさんや日教組は自治労だな」ってわかるけど
パッと見や常連じゃない人はわからないだろうし
458 :
名無しさん@1周年:02/08/10 06:01
>>457 お前経済板にも同じ事書いてるが公務員か?
>458
そうだけど
それが何か問題でも、、、
お前は、逝ってよし
自治労が打倒された記念すべきスレはここですか?
461 :
名無しさん@1周年:02/08/17 19:02
寄生先もね。
自治労=日教組が打倒された記念すべきスレはここですか?
463 :
名無しさん@1周年:02/08/19 18:06
国家公務員の交通費支給が1ヶ月毎の支給、民間じゃ通用しねーぞ
通勤費を半年毎の支給にすれば、平均で15〜20%はは削減可能
である。多くの公務員がこの支給規定により現金支給されているはず。
まず1ヶ月定期を毎月買う馬鹿はいないはず。
早急に国家公務員規定の改正を行うべき。
刑法上の時効を元に、超過支給分を返納させるべき。
もちろん、支給対象者全員。
早々に、独自で規定改正を行っている地方自治体もあるのに。
毎月人事異動をやっているのかバカタレ・・・・・・
464 :
名無しさん@1周年:02/08/22 00:41
公務員の給与を引き下げろ!っていう声が強いのですが、公務員の皆さんは当然
おもしろくないでしょう。そこでこんなことを考えました。
公務員の皆さんの給与を引き下げない代わりに、給与の手取額の80%を商品券
として、その商品券に支給後2ヶ月か3ヶ月程度の有効期限を設けるってのはどう
でしょうか。
公務員の皆さんは支給額は実質減らないし、預貯金ができず、しかも有効期限の
ある商品券だと大急ぎで使いきらなければなりません。これでお金の循環にかなり
の効果が期待できるでしょうし、公務員の皆さんも国民に役に立つ公僕として胸を
はれるでしょう。
465 :
名無しさん@1周年:02/08/22 00:45
>>464 >公務員の皆さんは当然
>おもしろくないでしょう。
いいや、非公務員の俺でも、おも469ないね。
466 :
名無しさん@1周年:02/08/22 00:47
金券ショップに売却されダフ屋が横行し
期限ギリギリで安く買い叩かれて
地域金融(経済)秩序は滅茶苦茶になるだろうね。
頭働かせろや。ボケ。親から貰った尊い脳味噌なんだろ。
467 :
名無しさん@1周年:02/08/22 00:56
>>466 短期の期限付きの商品券じゃ金券ショップでも引き取らないだろう。
頭働かせろや。ボケ。親から貰った尊い脳味噌なんだろ。
>>464 それって財産権の侵害では?
商品券で換金性の高いブツを買えばまったく意味がありませんね。
当該換金性の高いブツの割引率の分だけデフレ促進。
それとは別に、商品券処理のコストは発行体である国か自治体か、受けてである
小売店かが背負うわけでしょ。なんせ、2〜3ヶ月で有効期限が切れる商品券、
早く換金しないと損だもんね。
経済秩序はめちゃくちゃになるでしょうね。
469 :
名無しさん@1周年:02/08/22 21:24
>>468 地域振興券買った金券ショップってあったんか?
470 :
名無しさん@1周年:02/08/22 22:38
>>468 あの、公務員をからかっただけなので。。。
給料の80%も金券じゃ誰だっていやでしょ。
>>469 何兆円もの金券が発行されればマーケットは形成されますわね。
・・・日銀の紙幣発行権をどう考えるのか小一時間問い詰めたい(w
472 :
名無しさん@1周年:02/08/22 23:53
473 :
名無しさん@1周年:02/08/22 23:54
ばかばっか
>>472 それはもう散々論破されているのですが。
475 :
名無しさん@1周年:02/08/23 02:47
実はマスコミと小泉
ぐる
実はマスコミと小泉
ぐる
>>464 >公務員の給与を引き下げろ!っていう声が強いのですが、公務員の皆さんは当然
>おもしろくないでしょう。
例えば、自動車メーカーの車の実績が芳しくない、売上が下がってきたという場合。
あらたな販売先を開発するか、ヒットする車をつくるか、
事業縮小するか、リストラするか、しか無いのです。
あほなことばかりしていて、自分たちだけ保護してもらおうという
子供じみた考えはやめなさい。
477 :
名無しさん@1周年:02/08/29 20:56
給料減らさなくてもいいから、公務員の退職金とボーナスを全額国債で支払う。
当然、5年間は売却禁止。
>>477 利子がつく財産で給料をくれるなんて、ありがたい国ですねワラ
売却禁止については、個人の財産権の侵害で、憲法違反です。
>>476 会社の会計と国家財政を等閑視するような子供じみた考えはやめなさい。
>>479 個人も、家庭も、会社も、国家も、同じです。
言い逃れでへ理屈を述べるのは見苦しいですよ。
481 :
名無しさん@1周年:02/08/30 03:29
このスレッドも見て、日本の公務員に飽き飽きした方々
諦めてはいけません。簡単に官僚制を崩壊する方法があります。
それは、ズバリ、源泉徴収制度の廃止です。
官僚が、自分の給与を含め、天からお金が降ってくるかのごとく
の発言ができるのは、源泉徴収制度があるからです。
つまり、所得税の源泉徴収制度や厚生年金・健康保険の天引き事
業主納付制度、住民税の特別徴収制度など、強制的に民間の給与
から税金を奪って、自動的に国や地方の財源になるシステムが存
在するからです。消費税も納税義務者たる消費者が納めるのでは
なく事業者が納める制度であるので、源泉徴収といえるでしょう。
この源泉徴収制度は、ヒットラーがナチスドイツの戦費調達のた
めに開発しました。今日の先進国でこの制度を存続させているの
は日本と独だけです。くしくも国連の安保」常任理事国に参加さ
せてもらえないのもこのシステムを持つが故とも言えるでしょう。
官僚制を打破し、国民主権を取り戻すには、源泉徴収制度の廃止
が不可欠です。この制度がある限り、給与から税金を天引きして
国等に税金を納めているのは、企業者。
官僚が財界の意見だけ聞いて、国民の意見を聞かない理由がわか
りましたね・・・。
482 :
名無しさん@1周年:02/08/30 03:38
デムパ…
483 :
名無しさん@1周年:02/08/30 03:43
菩薩…
あぼーん
485 :
名無しさん@1周年:02/08/31 14:43
だれか源泉徴収廃止で、立候補してほしいね。
486 :
名無しさん@1周年:02/08/31 22:45
487 :
名無しさん@1周年:02/09/01 03:42
納税者としてしっかり行政を監視する事も国民の義務だろうな。
質の高い民主主義社会を実現することはそこに参加する者の意志もまた
問われることだ。
488 :
名無しさん@1周年:02/09/08 07:26
>>463 そんなに漸近の無駄使いしてるんだ?
酷いな・・・
489 :
名無しさん@1周年:02/09/08 08:12
490 :
名無しさん@1周年:02/09/15 00:01
491 :
名無しさん@1周年:02/09/15 00:11
公務員は将来の収入が計算できてしまうほど、給料が変化しない。
それに株取引や土地でもうけようにも、やったことがばれると昇進はまず無理。
中小企業の社員など民間人なら株取引などで稼ぐことも気兼ねなく出来る
要は稼ぐ努力をすれば公務員の年収を簡単に上回ることは可能。
492 :
名無しさん@1周年:02/09/16 11:38
493 :
名無しさん@1周年:02/09/16 20:20
494 :
名無しさん@1周年:02/09/16 20:57
給与抑制では無く、3割削減だ!!
495 :
名無しさん@1周年:02/09/16 20:58
496 :
名無しさん@1周年:02/09/22 17:24
>>491 こいつらこのままにしておくと、ほんと北朝鮮化加速だ。
497 :
名無しさん@1周年:02/09/24 15:33
498 :
名無しさん@1周年:02/09/24 15:38
都道府県なんて北朝鮮と同じだ
知事一人に権限が集中してるからデブ金と同じで
機能不全に陥っている
財政破綻も当然だろう
499 :
名無しさん@1周年:02/09/25 15:20
いえてるなー
500 :
名無しさん@1周年:
給料を全額国債でもらっても、それを現金化しなければ生活できないが、
国債の売りがだぶついて買い手が強気になると、買い叩かれてしまい、
額面にくらべるとすくない額でしか、現金を手に入れられなくなる。