自殺者に安楽死の権利を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ここで言う自殺者は衝動的感情による者を除きます

最も苦しんだ本人の事には目もくれず、自殺された、という表現の利己がまかり通っている
何故、極限まで苦しんだ者にさらに最後の最後まで辛酸をなめさせるような冷酷無慈悲な社会なのか
自殺者の安楽死の権利を整備するべきです
2名無しさん@1周年:01/12/12 17:44
そんな後手の政策より、自殺者防止をなんとかしんかい!!
3銃夢:01/12/12 19:18
銃夢とゆうマンガに自殺の自由を助長する、公衆自殺マシン
『エンド・ジョイ』とかゆうのがありましたが。
ちなみに自殺者は歯車でミンチになります(わら
4名無しさん:01/12/13 01:30
>>2
どうしても自殺にしか救いを求められなかった人は厳としているのだから防止とは別の話では。
5名無しさん@1周年 :01/12/14 00:28
>>1
賛成
6名無しさん@1周年:01/12/14 02:13
日本の自殺者数なんかロシアに比べたら
笑い話
7ジパング:01/12/14 02:34
安楽死だといって、死にたくない人間を殺すやつが出てくるか
ら反対だな。1はヤバイ筋の人間とみたね。
8名無しさん@1周年 :01/12/14 04:11
>>7
>安楽死だといって、死にたくない人間を殺すやつが出てくる

それは殺・人・事・件
9名無しさん@1周年:01/12/14 05:24
日本の場合自殺だと体裁が悪いから病死にしているのが多そうだ。
10名無しさん@1周年 :01/12/17 18:12
保全
11NANASi:01/12/18 20:04
70以上の老人に安楽死を義務化させよう
老人よ死んでください国のため
12名無しさん@1周年:01/12/18 23:54
ハンガリーの自殺率はすごく高いらしい。
やはり日本は体裁が悪いからごまかしているのか
13コピペ厨房:01/12/19 13:48
一応貼っときます。

オランダ上院が安楽死法案を可決 世界初(2001.04.11)
http://cnn.co.jp/2001/WORLD/04/11/holland.euthanasia/

ベルギー上院が「安楽死法案」を可決(2001.10.26)
http://cnn.co.jp/2001/WORLD/10/26/belgium.senate.euthanasia/

米オレゴン州、合法化から3年間で96人が希望(2001.2.22)
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200102/22/0222e016-400.html
14名無しさん@1周年:01/12/22 04:10
もし、もしもですが・・・もし、自殺が合法化されて、安楽死できる薬が
薬局などで簡単に購入できるようになったら、どれだけの人が死ぬんだろ
う。
15名無しさん@1周年:01/12/22 06:06
>>14
結構多いんじゃないの。
俺も将来自分で自分の面倒が見れなくなったら安楽死したいと思っている。

特にこれからは医療費が高くなるけどそれに見合う十分な収入がない
という人も数多く出てくるだろうし。
家族に面倒見てもらうにしても、経済的精神的に家族ごとダメになるのは
現在でも起こっているしね。
なによりも女性の社会進出によって家族の中で面倒を見る人が少なくなるだろうから、
安楽死できるなら家族に迷惑かけないために安楽死を選ぶ人も出てくるよ。
16名無しさん@1周年:01/12/22 06:55
>>14
自殺って違法じゃないでしょ?

ついでに。
安楽死できるクスリ=安楽死させられるクスリ
それを一般に毒物といいます。
17名無しさん@1周年:01/12/22 09:40
風船で飛ぶ権利はあるか?
しかし、
風船オジサンは何処へ逝ったのか。
アラスカは見えたかな。
それとも、カムチャツカ?
18:01/12/22 21:35
安楽死というテーマで検索してこのページにたどり着きました。
安楽死について考えてみたいので、色んな本も読んでみたいと思っています。
お勧めの本があれば教えていただきたい。
個人的に探している本は日本人妻で安楽死を選んだ方の
本が出てるとか?実際にどうだったか知りたいので
知っている方はタイトルを教えてください。
19名無しさん@1周年:01/12/23 03:56
寝たきり老人にも安楽死を。
20:01/12/23 12:03
安楽死できたら良いねぇ。
21 :01/12/23 12:44
人間らしい行き方ができなくなったら死んでもいいじゃないか。
おまえら、そんなに漏れに惨めな思いをさせたいんかい?
おまえら鬼か?
22名無しさん:02/01/08 13:51
この世の中は最悪
23名無しさん@1周年:02/01/08 13:53
>>22

どこが最高なの?それは何故?
24名無しさん@1周年 :02/01/25 03:53
保全
25名無しさん@1周年:02/02/10 03:15
自殺者の尊厳なんかどこにも無い
26名無しさん@1周年:02/03/02 02:47
>>16
自殺は刑事法に規定されてます。何条かは忘れたが。

あと、安楽死と、毒物の定義が間違っている。
27名無しさん@1周年:02/03/02 02:49
わざと乗ったが、こんな感じでいいかな?
28名無しさん@1周年:02/03/05 03:51
どうしたら実現できますか、
苦しんでる人間を放置しておいていいものですか
29尊厳死ではないが:02/03/05 04:11
権利として
自分の事は自分で決めたい。
手術するかどうかとかの決定権は自分にある。
ガン告知でも患者には知る権利がある。
知らせると患者の為にならないという考えがあるが
オトナを子供扱いするな。

ただし、権利と共に義務もある。
生きていく義務。
這いつくばっても生きる義務。
30むねお:02/03/05 04:53
ぼ、僕も死にたいですよ!、はい。
31名無しさん@1周年 :02/03/06 01:21
>>29
単にこういう話題の時に各人が想定する辛さの程度の違いだと思いますが
32  :02/03/06 22:20
どうせ死ぬなら、頭と腹にダイナマイトを巻いて政治家や高級官僚が
たくさん集まる場所で自爆するべきだ。
33名無しさん@1周年:02/03/06 22:27
>>32
なんとなく大賛成だ。
焼身自殺もなかなかインパクトあるよ。
34名無しさん@1周年:02/03/16 23:28
高齢者になったら安楽死したい。
おのれの人生に決着を着けるだけでなく、社会負担を減らす意味でも
いいことだと思う。
安楽死が出来て何か問題あるだろうか。
35名無しさん@1周年:02/03/16 23:30
>>1
自殺に衝動的も否かもあるのか?
36 :02/03/16 23:52
えーあー、死人に口無し。
37名無しさん@1周年:02/03/17 00:07
パレスチナの自爆テロとか、あれも自殺だろ。
あれって天国に逝くから安楽死だろうな。
38名無しさん@1周年:02/03/17 02:29
昨今の不況が自殺者の増加の直接の原因のように思われているが、自
殺者の増加、自殺予備軍の増加は今に始まったことではないのである
。さかのぼること今から10年前・・・かの湾岸戦争が勃発した年の
ことは記憶に新しいところであるが、じつはそのあたりから急増し始
めていたのである・・・。

湾岸戦争への援助として政府が多額のお金しか送らなかったことに国
内ではそれが大問題になったが、これが金まみれの考え方が非難され
だしたきっかけになった。モノ、モノ、モノの唯物主義がまん延して
いたバブルのピークになった年である。

お金にしか価値観を見いだせなかったバブルからその崩壊の時代へと
、このあたりから人々は次第にお金にしがみつき始めるのである。お
金の回転がにぶくなるに連れ、他に価値観を持たない人々はお金をか
き集めることに奔走し始めるのである。

不況だからと言って、わが国においてこれほどまでに自殺が取り沙汰
された時代はかってなかったであろう。広島、長崎での悲劇、焼け野
原となった国土を前にした終戦の時ですら、自殺を考えた人々は今ほ
どではなかったはずである。
むしろひたすら生き抜くことに専念したと言われ継がれているくらい
である。日本国民は不況に対してそれほど弱い国民ではないはずだ。

ならばどうして今これほどまでに自殺が取り沙汰され、事実増加をた
どっているのであろうか。お金にしか価値観が見いだせない・・・じ
つはここに問題の核心があるように思われる。お金を離れ、生きる目
的、生きる価値が見つからない、モノにこだわるあまり他人との人間
関係が希薄になってしまった・・・本来、300万や500万の負債
ぐらいで犯罪や死を選ぶほど弱くはないはずである。

多重債務の人たちも含め、われわれはもう一度過去にさかのぼって見
つめなおしてみる必要があるのではないだろうか。
39名無しさん@1周年:02/03/17 02:35
自殺者の増加は金権政治の腐敗とも関係があると思われ
40名無しさん@1周年:02/03/17 02:42
自殺は、社会に対する拒否だから、安楽死は、ムシが良すぎ。
自殺は「逃げ」です。
逃げられないで、必死で戦ってる人は山ほどいるのに、ずーずーしい。
残されようが、本人だろうが、関係ない。
人間、生まれた瞬間から、責任を背負っているものです。
それを無責任に投げ出すのですよ。
そこまで故人を死に追いやられてるのに気が付かない、親族(家族)にも、それなりの責任はあるのです。

まぁ、何ふざけたこと言ってるの?って感じですね。
41名無しさん@1周年:02/03/17 02:49
金権政治がわれわれをここまで追い込んだのだ。「清く正しい政治」
ありふれた言葉だが、もう一度原点に立ち戻る必要がある。
42名無しさん@1周年:02/03/17 02:53
お金持ちでなくてもいいのです 静かで平和なくらしを望みます
43名無しさん@1周年:02/03/17 02:57
だからといって、それを>>40に言う筋合いは無い。
44ハエ男:02/03/17 02:57
ちょっと古い数字ですが…

 1998年の『警察白書』によると、1997年の自殺者は、2万4391人で、男性1万6416人
に対して、女性は7975人です。男性のほうが女性よりも2倍も自殺者が多いのです。

 自殺の原因は、病苦等37.1%、精神障害アルコール症等18.9%、経済生活問題14.6%
の順です。男女別だと、男性は、病苦等33.3%、経済生活問題19.5%、精神障害アルコー
ル症等15.3%であるのに対して、女性は、病苦等45.1%、精神障害アルコール症等26.1%、
家庭問題10.7%の順になります。男女ともに病苦等が1位ですが、男性では経済生活問題
が2位にはいっているのに対して、女性では家庭問題が3位にはいっています。自殺原因
に性差があらわれています。

 年齢別の自殺率(人口10万人あたりの自殺者数)を見ると、未成年(20歳未満)1.7人、
20代13.3人、30代17.2人、40代22.1人、50代31.6人、60代31.9%です。とくに65歳以上の
自殺者は、6409人で全体の4分の1を占め、女性だと全体の3分の1をこえます。

 このように調べてみますと、病苦による自殺が全体の3分の1を占め、その多くが65歳
以上の高齢者ということになります。

 自殺を肯定する気にはなりませんが、自殺者を一方的に悪いとは言えないですね。
45名無しさん@1周年:02/03/17 02:59
ムネオは他人を蹴落としてもけっして自ら自殺はしません。自殺しなくてもいい
ノウハウを持っているのです。今の日本に他人の痛みを傍観するひ弱な政治家は
要りません。たくましい政治家だけが弱者を救えるのです。
46名無しさん@1周年:02/03/17 03:01
>43
だからと言ってって?
だからも何も、あのあと何も書いてないのに、意味不明な書き込みは止めましょうよ。
「言う筋合いはない」って何を「言う筋合い」が無いんですか?
馬鹿ですか?
47名無しさん@1周年:02/03/17 03:04
小泉って、ほんとにカッコばっかしで何もやらねーなあ。男じゃねーよ、あいつ
は!。まったく呆れるよ。真紀子が男だったらなあ・・・。
48名無しさん@1周年:02/03/17 03:06
ムネオにしろ、真紀子にしろ、なんかおれたち大事な政治家を失いつつあるんじ
ゃないか?。小泉とコータローが残って日本がどうなるって言うんだい。
49名無しさん@1周年:02/03/17 03:07
>46
要するに、お前みたいにゃ自分が死の淵で生きてるわけでもなく
2chで能書きたれて他人を無責任だなんだと言う筋合いが無いって事だろ
50名無しさん@1周年:02/03/17 03:08
>>48
発泡酒の売上が伸びるくらいだろう
51名無しさん@1周年:02/03/17 03:12
私は、精神病院に1年入院して治療したものです。
アルコール、薬物、いろいろありますが、
自殺は自殺。自己責任です(ほぼ)。
(成人の場合)そこまでに至る経緯が自己責任だからです。

社会人の場合、自分で環境は変えられますよね?

ホームレスになったって、生きたければ生きられるわけで、それを拒否した人に安楽死だなんて、必死に生きてきて亡くなった人に失礼でしょう。
5246:02/03/17 03:17
>49
お前、氏ねよ!
本気で、氏にかけた人間の気持ちも分からないで、馬鹿庶民みたいに、インターネットって便利だよ〜って
下等な馬鹿。
53 :02/03/17 03:20
>>46=>>51=>>52
精神分裂でも起きましたかな?
54名無しさん@1周年:02/03/17 03:21
>>52
あんた言い過ぎだよ。立場の違いを越えて言ってることが乱暴だ。それぞれの言
い分はあっていいと思うよ。
55>>52:02/03/17 03:21
いくらなんでも、その登場の仕方は芝居バレバレ w
5646:02/03/17 03:21
>53
そうですね〜(藁
5746:02/03/17 03:25
>54
何が言い過ぎ?事実だもん。

>55
芝居って?
58名無しさん@1周年:02/03/17 03:28
>>57
死にかけた人間の気持ちがわからない人間はいないと思われ
5946:02/03/17 03:32
>58
ってことは、1億3000万人が九死に一生を得たってことだ!
(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'
60名無しさん@1周年:02/03/17 03:34
>>46←コイツバカですか?
少なくとも精神年齢は低い富田。
61名無しさん@1周年:02/03/17 03:37
自殺者に安楽死の権利など必要ないと思う。自殺者は自殺者だ、どんな死に方を選ぼうが自
由なはずだ。権利を主張する立場でもないだろう。あえて言うならば、安楽死の権利が必要
なのは不治の病などで苦しむ人々が要求するものだと言えるんじゃないか。ニュアンスの違
いは重要だ。
62名無しさん@1周年:02/03/17 03:38
ふざけんな!
追いやられたから安楽死?
世の中、弱肉強食です。常識。
63名無しさん@1周年:02/03/17 03:39
>>59
それはたとえとは言わないと思われ こじつけだと思われ
6446:02/03/17 03:41
>60
あんたより教養ある貧民

だったら、あんたが死にそうになったときのこと書いてみ!?
65 :02/03/17 03:44
>>46
教養なさそうにしか見えないね。w
むしろ、ただのアホかと・・・
だったらって何が?わけわからんし、意味不明な事書くなドアホ w
66名無しさん@1周年:02/03/17 03:46
>>64
事実や経験は必要ないと思われ 気持ちとして理解できれば足りるこ
とと思われ そういう人々と対話できれば、理解できない人は無用と
思われ
6764:02/03/17 03:50
>65
のし付けてお返しします。

書くことないんだ。
じゃ、このスレ来んなよ、馬鹿。

>66
経験ないと分かるわけないじゃん。馬鹿。
意識しないで息も出来る人間になにがわかるか!?
68名無しさん@1周年:02/03/17 03:56
>>67
意識しながら息のできない人間はいないと思われ
69名無しさん@1周年:02/03/17 03:56
>>49は基地外と言う事で…
2chには良く居ますので気をつけましょう。
7064:02/03/17 03:57
>68
勉強してください。
71名無しさん@1周年:02/03/17 04:00
>>70
もう寝ます みなさん帰りましょう
72名無しさん@1周年:02/03/17 04:01
>68
え・無知。
ビックリました。(藁
73名無しさん@1周年:02/03/17 04:04
じゃ、最後に・・・
暇つぶし&ストレス発散には良い掲示板ですねぇ〜〜〜。

(^-^)/~~
74sage:02/03/17 06:26
>>46は基地外と言う事で…
2chには良く居ますので気をつけましょう。
75 :02/03/17 06:29
自殺者に安楽死の権利めっちゃ賛成

包丁持って学校に殴り込まれたら困る。
馬鹿は一人で勝手に死ねばよい。
76名無しさん@1周年:02/03/29 05:36
>>75、ではお前が死ね
77名無しさん@1周年:02/03/29 10:25
自殺者に安楽死の権利はいいですけど
同時に価値ある死を!
臓器・角膜等移植可能なものは全部提供させて。

生きたくて必死で戦ってるいる人がたくさんいるんですから。
78名無しさん@1周年:02/03/31 05:25
自殺者は道楽で死んで行くとでも?
79名無しさん@1周年:02/03/31 06:03
オレゴン&オランダ&ベルギー萌え
80名無しさん@1周年:02/03/31 06:07
生きる権利もあれば死ぬ権利もあると思う
81名無しさん@1周年:02/03/31 08:00
ええことゆった
82名無しさん@1周年:02/04/08 10:53
自殺は自由権の発露として当然認められるべき事だし希望者が全額自己負担するのであれば
苦しまずに死ねる手段を医療行政として提供するのは極めて妥当な政策と言えます。
83名無しさん@1周年:02/04/08 11:00
自殺者ってもう鬱状態で頭が錯乱状態のとき、突発的に飛び降りたり
首吊ったりするんじゃない?わざわざ病院行って安楽死の手続きして、医者が
「これから死の注射打ちますよ」みたいな状態になったら怖くなって
死ぬのいやになって逃げ出しそうだが。(ワラ
84名無しさん@1周年:02/04/08 11:02
>>83
確かに!病院に行く理性のある人は自殺なんかしない。
85名無しさん@1周年:02/04/08 11:07
どうせ日本のことだから、安楽死の手続きに1ヶ月くらい
かかるんじゃない?役所や厚生省に許可を受けたり。(プッ)
果たして1ヶ月後も死にたいと思っているか疑問だ。
86名無しさん@1周年:02/05/05 04:34
保全
87名無しさん@1周年:02/05/05 08:10
人間は、本来「自殺したい動物」だと思っています。
だから、「自殺は悪」ということにしておかなければ、種自体が
維持されていかないと思っています。

自殺者は、死ぬわけですから死後の評価など関係ありません。
そう思えない人はまだ死ぬ必要はないと思います。

ヴィトゲンシュタインは「自殺が最大の悪か、善悪とは関係ないもの
か最後までわからなかった」といいます。
私は「最大の悪」と規定した時点から出発しなければあらゆる文化を
無に帰させるほど危険だと思っています。
所為「安楽死」は「苦痛除去」という必要「悪」です。人は生きれる
限り生きる「義務」があると考えます。そう決めなければ生きていら
れません。
88名無しさん@1周年:02/05/05 09:52
自殺は殺人でしょ。
自殺未遂は殺人未遂。
よって、何回か自殺未遂を行った人間は
必然的に死刑とすれば自殺の権利を補償したことと
同義となる。
89名無しさん@1周年 :02/06/07 16:08
90名無しさん@1周年:02/07/03 04:14
保全
91名無しさん@1周年 :02/08/02 04:19
名無しさん@1周年
92名無しさん@1周年:02/08/27 03:09
93名無しさん@1周年:02/09/08 03:46
沈むの早いな
94名無しさん@1周年:02/09/15 15:37
>>11
お前それ言っちゃイカン。
今の日本があるのは老人が頑張ってくれたからじゃないか。お前が逝ってくれ
95名無しさん@1周年:02/09/15 15:43
11と94。気長なやり取り。日曜日にぴったり。
96名無しさん@1周年:02/09/16 21:58
>>95
氏寝よ
97名無しさん@1周年:02/09/29 02:04


☆DNA鑑定まつり☆
 
 
98名無しさん@1周年
ことしも自殺者が三万こえそう四万は無理かな〜甘ったれが次から次へと死んでいくほれ、甘茶でカッポレ