公団住宅が民営化?ほんとにいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自治会役員
都市基盤整備公団(もと日本住宅公団)が廃止されるかもしれない!
昨日の行革本部(石原伸晃の私的諮問機関)から発表された。
公団住宅を民間へ売却するそうだ。人間が住んでいるままで!
阪神大震災の被害を忘れたか?
密集市街地等の再開発は民間企業では採算が厳しくてできない。
市街地整備を行う国としての責任を放棄するのか?森ビルなんかでは都心の一等地でしかできないぞ。
もともと小泉ちゃんの特殊法人改革はうさんくさい。
郵政民営化すればいいの!!
道路公団民営化、住宅金融公庫廃止が自民党で困難になったから、しょーがなく公団住宅の売却と石油公団の廃止でお茶を濁そうとしているのがありあり!
政府系金融機関はどうなった?国民生活金融公庫と中小企業金融公庫は合併していいんでは?
政策投資銀行は興銀等と合併すべきではないのか?
一番の弱者の基本的人権である居住権を脅かす公団住宅を廃止して民間に売却していいのか?
日本の景気はこれでよくなるのか?
ならないよ〜。
2名無しさん@1周年:01/10/26 01:27
こんな事をしたら
ホームレスが増えそうだね?
それに、雇用も悪化するかもしれないし
景気も悪くなるかもしれないし
3名無しさん@1周年:01/10/26 01:28
小泉が庶民的ではない証明をされたのでは?
4名無しさん@1周年:01/10/26 01:30
都市公団は賃貸住宅だけをやればいいのであって
住宅を売る必要はない、
格安で良い賃貸住宅を定期要するだけに特化すればよい
5自治会役員:01/10/26 01:32
もう2年前に撤退してるよ。
今売っているのは在庫だけ。
6自治会役員:01/10/26 01:36
年取ったらやっぱり追い出されるのかな?
民間のマンションって子供お断りが多いでしょ?少子化対策って国で言ってるけど、逆だよ。
住宅政策はどうしたんだ?
7Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/10/26 01:37
 公団住宅ってほんとに低所得者が住んでるの?
食うや食わず、そこが無かったらもうホームレスになるしかない、て
くらいの貧民たちが?
 もしそうだったら、たしかに考えるべきだけど、そうじゃなくて中流
レベルの、家賃5〜6万のおんぼろアパートになら住めるって人たちが
住んでるなら、別に民営化してもいいんじゃない?中流保護と弱者保護は
違うからね。
8自治会役員:01/10/26 01:54
先に他のいらない公団つぶせ。
9      :01/10/26 14:35
公団は時代の要請を終えているから潰すべきだな。
低所得者の住宅政策は違う形でやれば良い、コストがかかりすぎの割には国民に
恩恵が少なすぎる。
都市の開発は公団でなくてもできる、中所得者は自立しろってことか。
10名無しさん@1周年:01/10/26 14:41
民営化してもいいけど、景気は別に回復しないと思うよ。
11(゚ε゚)キニシナイ!!:01/10/26 15:58
>>密集市街地等の再開発は民間企業では採算が厳しくてできない。
震災被害地を開発したの?いらないところに馬鹿高の公団作ってガラガラってイメージだけど。
12 :01/10/26 17:36
この件といい 住宅金融公庫といい
もっと他に手をつけるべきことがあるだろうに・・・
13名無しさん@1周年:01/10/26 17:41
金持ちと貧民の二極化が鮮明に‥‥。

億ションは飛ぶように売れている‥‥。
14ハロ助:01/10/26 17:46
今の住宅政策は間違いだらけだから、廃止しても良いと思うよ。
公団住宅は、ハッキリ言って低所得者対策に全然なってない。
公団を維持するためのお金が無駄なだけ。
公団による開発には、はっきり言って息詰まっているのだから、廃止して、低所得者対策の住宅費補助に切り替えた方が
はるかに効率的だと思う。
公団住宅に入るための手続きを考えたら、低所得者を優先するつもりは全くないからね。
国がすべてを開発する時代では無いのはもう常識でしょう。
15 :01/10/26 17:56
酷怒抗痛症の天下り予備軍、必死だな。
16名無しさん@1周年:01/10/26 18:00
>>15
脊髄反射でそういうレッテル貼りするのやめよーね。頭悪いよ(藁
17  :01/10/26 18:05
>>16

悪ィ。頭悪いの本性だから。
18名無しさん@1周年:01/10/26 18:35
>>17
潔し!男!
19       :01/10/26 21:57
ところで石原よ道路公団の話はどうしたんのかな?
20自治会役員:01/10/29 15:40
古い公団住宅は高齢者や低所得者も多くなっているし、この際だから段階家賃制としたらどう?
都心のいいところで、団地の例えば30%の枠は低所得者向けとして、残りの70%で儲ける。
このアイディアはどうでしょ?
21 :01/10/29 17:31
民営化すりゃいいんだよ。ぼけ!!
22名無しさん@1周年:01/10/29 17:33
1よ。もう高額な退職金は期待しないほうがいいよ。
23名無しさん@1周年:01/10/29 17:39
公団はいらねぇよっ!
社会主義国じゃねーんだドアホ!
24名無しさん@1周年:01/10/29 17:40
>>14
禿しく同意!
25 :01/10/29 17:53
特殊法人職員、現在帰宅途中につきレスはお休みです。
26名無しさん@1周年:01/10/29 18:42
>>19

民営化の話は進んでいる、石原大臣レベルでは。問題は、小泉がリーダー
シップを取れないことだ。
27名無しさん@1周年:01/10/29 19:26
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001102910792&genre=real&spgenre=pol
抵抗激しい特殊法人から改革=小泉首相
 小泉純一郎首相は29日午後、石原伸晃行革担当相が政府系金融機関の廃止・民営化に慎重姿勢を示していることに関し「まず、一番困難な抵抗の激しいところから手をつける。そうすることによって姿勢は変わってくるでしょう」と述べ、
日本道路公団などの廃止・民営化案がまとまれば、政府系金融機関などの見直しも進展するとの考えを示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
28名無しさん@1周年:01/10/29 19:32
難しいな、こりゃ。
公団つぶすと行くところがないっていう老人はやっぱり面倒見ざるを得ないだろうな。
しかし、それほど困ってない奴のほうが圧倒的に多いんだろうな。
公団つぶしても公営住宅で補えばいいような気もするが。
どっちみち社会的に見て赤字はなくならんということか。
29 :01/10/29 19:46
自由党と連立組んで行革担当大臣に小沢一郎きぼーん
30名無しさん@1周年:01/10/29 20:50
千葉の借りてのいない公団の数々は民営化して
民間介護付き老人ホームとして活性化すると良いじゃろう。
31名無しさん@1周年:01/10/29 21:13
「都市基盤整備公団」を「ダンボールハウス整備公団」に変更。
老築化した公団住宅建替え拒否で居座っている老人やリストラされて職が
ない人は、ダンボールハウスへ。
小泉総理や坂口厚生労働大臣なら、やりそう。
32名無しさん@1周年:01/10/29 21:28
公団はいらん!
33名無しさん@1周年:01/10/30 01:22
34名無しさん@1周年:01/10/30 12:55
>>15

小泉がだらしないから、何とか天下りはできるだろう。
35自治会役員:01/10/31 00:38
南千住の超高層賃貸住宅知ってますか?3棟あるんですが.
1棟が低所得者用の公営住宅、1棟が特定優良賃貸住宅(東京都がやっているもの。所得に応じて家賃が段階制。ただし、減額分は東京都が補填している。)
もう1棟が公団住宅です。もともとここは国鉄清算事業団の土地であったところ。
操車場だったところを、何年もかけて環境アセスメントの手続きとかを公団が中心となって整備したところです。
こういう大規模で開発に時間がかかる場所の開発は森ビルがやるとは思えないんですが。もちろんオフィスにはするとは思いますが。
都心に、多様な人々が暮らす街を公共団体だって作りたいのは皆知っていると思います。空洞化で人口が減るばかりでしたから。
最近はマンションが都心回帰で増えていはいるにしても、実質的な人口流入は進んでいない。
都心に普通のサラリーマンが払える家賃の家族向け賃貸マンションの供給を増やしていく必要はあるんです。
いってみれば、労働者の適性配置ですね。
民間で供給されませんよ、こういう住宅は。
公的セクターの役割なんじゃないでしょうか。
公団住宅をいらん、と短絡的に考えるのは問題ではないでしょうか。
天下りなんかは問題ですが。
それとこれとは別ですよ。大事なのは政策です、政策。
36  :01/10/31 00:59
>>35
オフィス街以外はまだまだ地価は下がるからオフィスワーカーでも
都内に住めるようになるよ。
37名無しさん@1周年:01/10/31 01:09
多摩や千葉、港北の現状をみると公団の運営は怠慢と言わざるおえない
こんな処世術もない金食い虫は潰れて当然ですな
38名無しさん@1周年:01/10/31 02:13
住宅公団は何の為に存在するか?
コタエは簡単だよ。
住宅公団の職員、その子会社の住宅生協、そのまた孫会社の諸々の社員
彼らの生活安定のために、住宅公団は存在するんだよ。
オソラク、給料も公務員よりいいだろうヨ、完全週休2日だしな。
39  :01/10/31 02:14
>>35
>それとこれとは別ですよ。大事なのは政策です、政策。
確かにそうだ政策で公団は廃止した方がいい。
40名無しさん@1周年:01/10/31 02:43
>>38
よくぞ言ってくだすった。
公団の役目はもうとっくに終わってますよ。
もはや既得権益を死守しているだけ。
醜悪です!
41  :01/10/31 03:22
>>1
1は、タックス・イーターのふとどきな奴だ。
終戦直後の住宅難の時なら分るが、合理的な家賃を出せばいくらでも住宅が見つかる
時代に、「居住権」とはなにごとか。
平時は、住宅は選択の問題だ、例えば海外旅行によく行くが、安い家賃の住宅に住む、
ベンツを乗るが、一間のアパートに住む、要するに烏の勝手なのです。
身体障害者、老人等、労働能力が衰退若しくは無い者には、住宅も国が与える必要があるが、
健康体の者に住宅政策は不要だ。それこそ、当該住宅に入っていない人に対する
逆差別だ。
42  :01/10/31 03:32
>>35
「労働者の適正配置」なんじゃそれは、「傾斜生産」の変種か、
要するに、納税者の税金で、企業の給与の補填をするのか、
馬鹿らしい、経済のシステムが社会主義になっていない国で、
そのようなことをすれば、企業に奉仕しているだけだ。
43政策論者のビジョン無し:01/10/31 03:42
>38への反論
公団の廃止という政策が、どういうビジョンから提示されているのか明かでない以上、
僕としては、賛成しかねる。逆に、政府財政の赤字減らしという「しみったれた」政策
目標が、お題目の様に繰り返される現状にも不満がある。逆に、「規制緩和」を推進
することで利益を得る石原のようなヤツが、いるって言うことを無視して、既存の既得
権益の問題を論じても意味がない。
繰り返しになるが、現在の政策論者の多くは、ちっぽけな法律論や、自分の得意と
する分野の議論に汲々としているし、全体的なこの国のあり方についての考えを欠い
ていることは大きな問題だ。そして、公団廃止等の個別的議論をする場合には、政策
論者自身も、「規制緩和」による権益を有するグループに過ぎないのだ、という視角を
持って欲しい。
44名無しさん@1周年:01/10/31 04:04
>>43
おまえさ、一度 南大沢行ってみれ
立派な公団幽霊住宅なんか建ててどうすんだ
45名無しさん@1周年:01/10/31 06:20
例えば公団が無くなったら
一般賃貸の家賃が高騰しやすくなるなどの
出来事はあるのでしょうか?
46名無しさん@1周年:01/10/31 06:41
なんで高騰しやすくなるの?
民間は時代背景に合わせた賃貸料なのに
足かせされて高い賃貸料で推移したのが公団じゃん
まぁ 都内は民間に負けすぎて近づけようと努力してるけど、
前からの入居民は高いまま払わされてるから 確執ができたりで
とってもアホくさ
47名無しさん@1周年:01/10/31 06:53
住宅は
半分社会主義、半分資本主義
でいいでしょうか?
48ぽ^−みん:01/10/31 06:55
とりあえず民営化してみる
構造改革やれるとこからやらんと
住んでる人はこれが痛みか。。。
49名無しさん@1周年:01/10/31 06:56
>>48
また、国営に戻してもいいと考えているの?
50さいたまkitty:01/10/31 07:27
公団の廃止・民営化を論じる時に、
既存の公団住宅の運営・管理をどうするかという議論と、
公団の都市再開発事業をどうするかという議論は別にすべき。

そもそも、公団住宅の存在意義って言うのは、低所得者に対する住宅供給ではなく(それは都道府県営住宅)、
伝統的に、一戸建てに比べて極めて低かった集合住宅の居住環境を向上させる、そのための誘導的な水準の住宅を供給する事にある。
だから、公団住宅は基本的に中所得者向けのものだし、供給した住宅が市場に受け入れられないリスクを背負うから、
事業採算性が多少低下するのもやむをえない(公的資金を投入する理由にはなりえる)。

ただ、民間の住宅業者が充分な水準の住宅を供給できる今の時代に、「居住環境水準の誘導」を公的な住宅供給でやる必然性はないと思う。
インセンティヴ付け(誘導水準をクリアした企業への規制緩和・税制優遇)で充分。

公団がやってる都市再開発事業は、>>35が書いてるように、都心に勤労者向けの住宅を供給するような、都市政策上必要とされるにもかかわらず、
用地取得などコスト・リスク(主に事業が長期にわたることによる)が高く民間のデベロッパーがひきうけられない開発が多い。
こういう事業も、採算性、という観点で見ると非効率に見えるのは当然。だから公団がやってるんだから。

ただ、公団の事業範囲に対する線引きが曖昧で、かつ民間企業がやっても採算が取れるような事業にも手を出しているから、「民業圧迫」の謗りを受けることになる。

もちろん、こういう公共性の高い開発についても、PFIにした方が効率的にやれる、という話もある。
51関係ないけど...:01/10/31 07:41
数年前まで某ニュータウンの公団に住んでたけど悲惨だったよ。
抜けてった所はそのまま空きだし、治安は悪くなるしで。
それよっか一番イヤンだったのは自治会(ゲラ
ひっじょーに閉塞的。
なぜか赤旗をすすめるおばちゃんは跋扈してたし。
民営化すればより良くなると思われるよ。あれは
52ふと思い。。。:01/10/31 07:59
ここで民営化反対してるの構造改革の抵抗勢力の人達???
53さようなら :01/10/31 08:42
莫大は赤字垂れ流すくらいなら、その金を低所得者に直接渡した方が
費用対効果が優れてます。
まったく無駄な存在となりました都市公団は逝ってよしだね。
54さいたまkitty:01/10/31 08:46
>莫大は赤字垂れ流すくらいなら、その金を低所得者に直接渡した方が
>費用対効果が優れてます。

だーかーらー、公団の役割は低所得者向けの住宅供給じゃないのー
適正な居住水準への誘導なのー

まぁ、いまどきそれを公共がやる必要はないが。
55名無しさん@1周年:01/10/31 09:55
国民もやたらに税金にたかるのは止めましょう
私たちがちょっとたかると、それを利用されて官僚にがっぽりたかられて
しまうのですから
56名無しさん@1周年:01/10/31 10:28
>だーかーらー、公団の役割は低所得者向けの住宅供給じゃないのー
>適正な居住水準への誘導なのー
だーかーらー小泉内閣は住宅に関しては個々の判断で意思決定してくれ
と言ってるの、その際放置される低所得者の問題について別枠で協議しよう
ってことなの。
>まぁ、いまどきそれを公共がやる必要はないが。
分ってんジャン、なら書くなよ。
57年収1000万:01/10/31 10:33
なんで俺が(税金を払って)低額所得者の家賃を負担しなきゃいけないんだ?えー?
直接感謝されるわけではあるまいし。

中間に役人が介在して余分な人件費も掛かっているしよう。
54は氏ねや!
58 :01/10/31 10:44
54じゃないけど、低所得者層を助ける事は大きな目で見ると安上がり
なの、放置しておいて犯罪率が上がったりすれば警察官や留置場に経費が
かかるし市民にとって街の潜在リスクが上昇した分不利益となる。
それなら入り口の段階での支出を認めた方が安上がりって事よ。
59名無しさん@1周年:01/10/31 10:50
58が正しい
60名無しさん@1周年:01/10/31 11:10
「保証人不必要 更新料無し」っていう契約は、守っていただきます。
厳しい抽選を経てやっと去年、入居したんだから。家賃だって、高いよ。
61年収150万:01/10/31 11:15
>58,59
低所得者層は保護してあげないと犯罪に走るってか?
おまえら失礼だぞ。謝れ!
62名無しさん@1周年:01/10/31 11:16
最近の公団は、月収の下限とか設定したりしてるよ。
貧乏じゃ応募すらできない。
63名無しさん@1周年:01/10/31 11:20
>>57.58.59
おまえら消えろ!ガキの来るスレじゃねえ。
64名無しさん@1周年:01/10/31 11:22
低所得者層(いわゆる弱者)をダシにして利権を死守しようとするなんて最低だな。
糞役人特有の言いぐさだよ。
65さいたまkitty:01/10/31 11:51
>>58
スレ違い。
ここは「低所得者住宅補助スレ」ではありません。
66ハロ助:01/10/31 17:42
ざっと見ると面白いやね。住宅に対する考え方が出て。
そもそも原点に立ち返ると、公団の創設目的って消滅したんじゃ無いの?。
住宅開発は、動きの鈍い公団でやるよりも、民間のほうがはるかに効率的なんだから。
そうなると、結局行きつく先は、低所得者層の保護というところに落ち着いてしまうけど、そうならざるを得ないのは、創設目的が達成されたから。
都心部の開発は、PFIでやれば良いのであって、役人崩れの公団に任せる必要無し。
低所得者対策は、家賃補助でやれば良いのであって、大きく見て福祉政策だから、福祉の見直しでやれば良い。
しかし、それが出来る国会ならテロ法案作る前にとっくにやってるけど。
だいたい、欠陥住宅すら取り締まれ無いんだから。
そのうち昔建てた公団住宅が欠陥だらけですめなくなるんだろうねぇ。
67名無しさん@1周年:01/10/31 17:47
公団住宅は廃止せずに所得の1割から5分程度の家賃にすべし。
68さいたまkitty:01/10/31 21:10
>そうなると、結局行きつく先は、低所得者層の保護というところに落ち着いてしまうけど、そうならざるを得ないのは、創設目的が達成されたから。

それって公営住宅と公団住宅を混同してない? 前のスレにも書いたけど。

>都心部の開発は、PFIでやれば良いのであって、役人崩れの公団に任せる必要無し。

PFIって言葉使いたがる人多いけど、民間が事業化して収益が出ないところでは成り立たないんだよ。
公団がやってるような都心のちまちました(地権者が入り組んだ)土地の改善みたいな、事業スパンが20〜30年単位になるところでは、
PFIなんてナンセンス。
69 :01/10/31 21:19
都市公団は中堅所得者に良質な住宅を提供するのが目的です。
低所得者は市営や県営などの公営住宅の範疇です。
ですから都市公団はそもそも低所得者の事は考える必要がない筈なんだけど
築年の古い低家賃の住宅には老人が増えて経済弱者として現存する現実があるから
物事は簡単に割り切れんのよね、個人的には公団は社会的役割を終えた組織であるから
廃止して良いと思う。
たかがアパート経営を国がやらなければならない方がどうかしているよ。
70サッチャー:01/10/31 21:27
すべて民営化しなさい。公務員宿舎も同様です。
私はそうやってきました。
71  :01/10/31 21:37
国民の皆さん自立しなさ いとか言う足元で公務員が国丸抱えの住宅に
住んでるってのも釈然としない。
まず公務員宿舎から廃止すべきです、公務員宿舎なんてボロばかりなんだ
から良い機会だから売り払って財政赤字を減らすなり何なりした方がよい。
72  :01/10/31 21:40
「住」の絶対数が過剰の時代に、経済合理性を超えて、
「住」を特別に扱う意味がわからないと言うか、意味が無い。
国は、身体障害者等の真の弱者のみを救済していればよいのだ。
その他の者は、税の額である程度の平準化を図ればよい。
73さいたまkitty:01/10/31 21:46
>個人的には公団は社会的役割を終えた組織であるから廃止して良いと思う。

都市再生を民間に任せても、短期的に収益の見込める駅前開発しかやらないよ。
都市再開発に関しては、民間が採算を取れるようなインセンティヴをつけた上で、
(日本の都市政策はお粗末極まりない!)
それでも採算が取れないところや、事業スパンが長くなりすぎて民間が尻込みするところは、
公団の都市再開発部門を公社化して残すか、地方自治体の直轄事業にする必要がある。
自治体の人材不足を考えると、「再開発公社」にやらせたほうが効率的だと思うけどね。

>たかがアパート経営を国がやらなければならない方がどうかしているよ。

たかがアパート経営、されどアパート経営。
日本の場合、低所得者層に供給可能なストックがある程度確保できてるから、
アメリカみたいな家賃補助ベースの住宅補助より、住戸の直接供給を中心にした方が
行政コストは低く押さえられると思うんだけどね。
管理はPFI化すべきだが。
74名無しさん@1周年:01/10/31 23:28
>73
駅前開発のみが収益が見込める、なんていかにも役人発想だね。今は高度成長時代じゃないんだよ。
駅前にのみ出店してきた某百貨店はどうなった?
収益の見込みが無ければ駅前開発なんてしないよ。逆に収益の見込める郊外の
不動産開発なら積極的に事業展開するよ。
75さいたまkitty:01/11/01 00:33
>>74
郊外開発のみが収益が見込める、なんていかにもバブル的な発想だね。今はモーダルシフトの時代なんだよ。
郊外開発されてきたニュータウンはどうなった?
収益の見込みが無ければどんな開発もしないよ(当たり前)。
逆に収益の見込める不動産開発ならどんなところでも積極的に事業展開するよ(当たり前)。

無秩序なロードサイド開発がどれだけ社会資本コストを上昇させてるかなんて、小学生でもわかる理屈だろ。
公共事業を減らさなくちゃいけないのに、無駄な道路投資を増やすような都市開発してどうする。
アメリカですら「コンパクト・シティ」が謳われてるんだから。

住宅需要ですら都心回帰してるのに、駅前(この表現にパラノイア的にこだわるのなら、訂正してもいいが)以外に
開発ポテンシャルのある土地なんてそうそう無いぞ。

ただ、駅周辺(特に都心)で住宅地としてのポテンシャルが高いところ(業務・商業用途の場所よりちょい駅から離れたところ)は、
特に現状が低密利用だったりするところだと、地権者の数が多くて合意形成が難しかったり、地権が入り組んでいたりして、
ポテンシャルが高いにも関わらず民間のデベが尻込みしてしまう。
だから「都市更新」なんかをやってるんじゃないか。
(実際は、公共セクターにやらせるよりも、そういう地区を開発するためのインセンティヴを制度化した方がいいと思うんだが)

俺は公団職員ではないが、公団職員に君ほど考えの古い人って、そうはいないよ。
公団の動きに(それが正しいかどうかは別として)、頭がついていっていないみたいだね。
76名無しさん@1周年:01/11/01 00:42
市営や県営の住宅があっても意味がない
国営住宅の推進をした方がいい

又は、土地は個人のもの建物だけを市営、県営にしてにして
低家賃の政策をした方がいい
77名無しさん@1周年:01/11/01 00:50
そーいえば都市公団線なんていう8両編成で客50人のような赤字電車も所有してたよな
初乗りめちゃくちゃ高かったけどまだあるの?本当にダメダメだな。公団。
78自治会役員:01/11/01 01:17
ヴァーカ!民間の鉄道会社ができないから公団がしょうがなくやってんだろ!
でも千葉ニュータウンの鉄道は運賃高すぎは確か。
79 :01/11/01 01:30
>>78
ヴァーカ!なんて言うなよ。そんなの一般人が細かいところまで知るわけないだろ。公団擁護派って感じ悪いなぁ。
でも実際、公団がしょうがなくやらないといけないような事業なんて馬鹿げてると思うよ。
今調べたら、将来的には京成に編入されるようだから一先ず良いんだろうけど。
80自治会役員:01/11/01 02:00
>>79
失礼。ちょっと酔っているんで〜〜〜〜
ニュータウン建設はもともと高度成長期に国策で始まったものでしょ?
途中で止められないでしょ、あんなでかい事業は。
それでしょーがなくてやっているんでしょ。ホンとは千葉県がやるべきだと思うけど。
そんなことはどうでもいい、公団住宅が民営化したら居住者はどうすればいいのか?
猪瀬のブタがチョーいいかげんな記事を三流週刊誌に書いていた。
81  :01/11/01 04:59
>>78
馬鹿は君だよ千葉ニュータウンがコケたのがすべての原因だろ
いわば自業自得の苦肉の鉄道経営なんだよ。
さも公団が無能な鉄道会社に変わって経営してますなんて書き方よせ
82 :01/11/01 05:03
>アメリカみたいな家賃補助ベースの住宅補助より、住戸の直接供給を中心にした方が
>行政コストは低く押さえられると思うんだけどね。
根拠は?
83 :01/11/01 05:06
>特に現状が低密利用だったりするところだと、地権者の数が多くて
>合意形成が難しかったり、地権が入り組んでいたりして、
>ポテンシャルが高いにも関わらず民間のデベが尻込みしてしまう。

そんなところに湯水のように金を流し込んで高コストの開発してるのが
公団だろ、そりゃ民間は公団みたいに金をばら撒けないから尻ごみする
公団は万事先送りの無責任体質だからどんな開発だってできるだろ。
84名無しさん@1周年:01/11/01 07:01
>>76
>土地は個人のもの建物だけを市営、県営にして

逆じゃ駄目?
土地が国→借地権料を取らずに地代のみにする
建物は個人→趣味趣向や使用法や改築が自由→需要創出→ウマー

この場合銀行は融資しにくいのが問題だなあ。

消費者ローンでも問題ないような超低価格住宅と、
逆に住宅ローンが効きそうな石造が流行→需要創出→ウマー
85さいたまkitty:01/11/01 07:26
>>83
>そんなところに湯水のように
俺の日本語理解してる?
「ポテンシャル(開発ポテンシャルね、念のため)が高い」ところ、って言ってるんだけど・・・
実際そういう土地多いんだよ。確かに、公団の事業運営が効率性を欠いている、という議論はあるが、君はそこまで分かって書いてるわけじゃなさそうだね。
日刊ゲンダイ・夕刊フジあたりの記事を鵜呑みにしてるんだろうな。
お前はホントに公団の事業運営手法をわかって批判しているのか、と問いたい。問い詰めたい。小一時間、問い詰めたい。


>>76
>土地は個人のもの建物だけを市営、県営にして

ん? ちょっと意味不明。
誰かから土地を借りてきてその上に公営住宅を建てるってこと?
それって土地収用のための合意形成が買い取りより難しくならない?
(オペレーションコストを考えたら、買い取りの方が安上がりかも・・)

>>84
個人で住宅建設できるような奴は住宅補助の対象にはならんよ。
それとも、コーポラティヴ・ハウジングで公営住宅作るってこと?
コーポラティヴ・ハウジングって、既存の規格の共同住宅より高くつくから、
それを住宅補助の対象になるような人々にやらせるなら、相当額の「現金バラ撒き」を
やらないと、ローン返済できないよ。

低所得者(直接供給の対象)向けの公営住宅は、「安く作る」のが至上命題だから、
既にある(あるいは取得が容易な)公共の土地に、ありふれた規格の、あまり凝ってない住戸を大量に建てる、っていうのが基本。
86 :01/11/01 07:38
つうか公団の経営が杜撰だなんて夕刊フジにさえのるほど周知化してる
事実って読み取れないほうが問い詰められるべきでは。
新聞、週刊誌、テレビ、ラジオ、全部が都市公団の非効率性と杜撰経営を
何十年に渡って指摘してるが一向に改善の兆しさえないのをどう考えて
こんなクソレスつけているのであろうか?
アサイチのネットで厚顔無恥野郎を読んじまっていきなりウツだよ。
87さいたまkitty:01/11/01 07:55
>>86
>つうか公団の経営が杜撰だなんて夕刊フジにさえのるほど周知化してる

マスコミの取材は全て正しいのか(笑)?
「ゆとり教育」による学力崩壊がいい例だが、勉強不足で的外れな公共批判&世論形成は政策をミスリードさせる。

>新聞、週刊誌、テレビ、ラジオ、全部が都市公団の非効率性と杜撰経営を

別に俺は公団擁護してないって。ちゃんとレス読めよ。
感情的な公団批判(嫉妬?)→性急かつ無策な自由化 は危険だ、って言ってるの。
公共性の高い事業への投資インセンティヴ(タックス・クレジットみたいな奴ね、例えば。もちろん俺のレス偉そうに批判するんだから、そんな初歩的なことぐらい知ってると思うけど)づけを都市政策としてやることが自由化の条件だ、って言ってるの。

ニホンゴワカリマスカ?
88名無しさん@1周年:01/11/01 20:48
>>45

逆に安くなるはず。
89 :01/11/01 22:04
>>87
この手のヘリクツの連続で今日まできてるんですよね。
オウムの上佑と同じ手合いは疲れる。
自分がニュートラルな立場からの適性な意見を述べていると思い込んでいる
公団を擁護してるって誰が読んでもさ。
90さいたまkitty:01/11/01 22:08
>>89
根拠レスだね。
電波?
91名無しさん@1周年:01/11/01 23:10
>>85
コーポラティヴ・ハウジングではまっっったく意味ないんだな。
自由に使っていい場所さえあれば、テントだっていいんだよ。
その自由が命。
中古のプレハブに住みながら、少しずつ自作して増設してもいい。
価値観、収入に見合った多種多様な暮らしを選択できるわけ。
また、想像力を育てることにもなる。
コーポラティヴ・ハウジングでは型に押し込めることになる。
地代については土地は劣化しないし、
国に寿命はないので100年〜200年かけて回収するような金額でも問題ないと思う。
92 :01/11/01 23:26
>>91
あのーこの国の経済は50周期で必ず破綻している事実をご存知でしょうか?
93 :01/11/01 23:30
>国に寿命はないので100年〜200年かけて回収するような金額
>でも問題ないと思う。
ナゼ100年から200年は問題ないのでしょうか?
一万年はダメですか?100万年ではどうでしょうか?
94名無しさん@1周年:01/11/01 23:35
>>93
100年から200年もかけたら、誰も責任取らないよ。
今でも、無責任なのに・・・。
95自治会役員:01/11/02 01:01
あのー、このスレ、都市再開発の議論ではなくて、私らの公団住宅が民営化されたらどうなるかを議論するスレなんですけど。
わたしゃタックスイーター?
96名無しさん@1周年:01/11/02 01:10
民営化された方が住人も利点いっぱいだぞ?
修繕だって公団関連糞団体にいかず
自治会主導で評判の良い企業に頼めるじゃないか。
ああ なんてすばらしいのだろう
97名無しさん@1周年:01/11/02 01:11
>>93
単に2000万の土地が月々1万で167年ってだけのどんぶり。

>>94
土地があって、賃料を取る。駐車場の管理人並の知能で十分と思うが。
高速道路のような無限ループにはなり得ないよ。
98名無しさん@1周年:01/11/02 01:13
>>95
あ、ごめんね。つい楽しくなって。
99  :01/11/02 01:15
ウチは持ち家2軒持ってるから、公団に税金使われても全然嬉しくない
ローンもないから住宅金融公庫もいらない
そんな金があるなら減税して欲しい。
今の賃貸住宅は民間に払い下げて、新しい所有者と賃貸契約を結べばいい
賃貸住宅で持ち家並の待遇や権利を主張できる時代ではない。
100いつでも入居できます:01/11/02 01:25
現実問題として公団の団地は駅から遠いし家賃は安くもなく
駐車場の確保が出来ず、築年が古くモルタル内装でさえないので
入居者がいなくてガラガラの状態です。
高齢化も進み商店街はまるで闇市、全く活気がないです。
半スラム化している所さえあり公団の建前とはかけ離れています
無抽選の空家が公団に対する世間の答えなのではないでしょうか?
101名無しさん@1周年:01/11/02 01:32
>>99
>賃貸住宅で持ち家並の待遇や権利を主張できる時代ではない。
そそ 俺もそこがおかしいと思ってた。
民間でも新たな積み立てやら、各自でやったりしてるのに
公団の自治協も、衛星放送受信設備の設置やインターネット設備まで
要求してたりしてんのよ。実際設置しはじめてる所あるようだし。
金使うことで関連下請け業者も仕事できるから、一石二鳥なんだろうけどさ、
こんなんおかしい。民間に設備あるとこなんてまだまだなのにさ。
いきつくとこまでいってるな
102 :01/11/02 01:34
税金投入なしの独立採算で赤字出さずにやっている分には世間の批判も
浴びないのにね、中堅所得者の住宅の為に大衆が補助して構図はいかにも
滑稽としか言いようがないですね。
103 :01/11/02 01:36
>>101
言葉は悪いが部落利権と同じ構図なんだぁ。
104  :01/11/02 01:45
バブルの時に渋谷に家賃25万円の賃貸マンション作ってましたが、あれも
中堅所得者への住宅供給なのでしょうか?今どうなってんのかなぁ?
105名無しさん@1周年:01/11/02 02:27
公団、15年前に終わってるよな…
アボーンしてよし!
106名無しさん@1周年:01/11/02 02:33
再開発の話も少しはかんけいあるんじゃない?
>1の主張からするとさ。
それにしても、公団の事業展開の見直しや縮小を計ればいいのに
と思ってしまうのですが、何故に早速民営化をはかるんですか?
住民がいるままで。よくわかんないので教えて下さい。
107名無しさん@1周年:01/11/02 02:35
公団の賃貸事業って当該居住者以外には不利益以外のなにものでも
ないんですけど。
108名無しさん@1周年:01/11/02 02:37
>106
そりゃここで聞いても仕方ないだろ自民党にでもメール出しなさい。
109名無しさん@1周年:01/11/02 11:34
都市公団の家賃25万円の住宅に住んでいますが何か?
110さいたまkitty:01/11/02 12:59
財投って、税金じゃないんだよね・・・
まぁ、国が債務保証するんだけどさ。

あと、何度も繰り返すけど、公団住宅の目的は、
安価な住宅の「供給」ではなくて、
良質な住宅の供給による居住水準の「誘導」だからね。
111名無しさん@1周年:01/11/02 14:28
>良質な住宅の供給による居住水準の「誘導」だからね。
あの建物に誘導されたらたまらないよ。(ワラ
良質とはなんだろうな。
112名無しさん@1周年:01/11/02 15:25
自己完結しないで元金・利息返済の発生する財投の方が問題ですよ
郵貯使って赤字出すのは結局国民の貯蓄を食い潰してる事です。
社会的弱者の救済なら賛成もできるが中流を補助する必要が現代では
見出せない、公団と縁のない人間としては止めろと言いたい。
113ありゃ:01/11/02 15:51
さいたまkitty コテンパ状態ジャン、もっと謙虚に書けばいいのに
偉そうに書くから仕方ないか。HDでキティと名乗るくらいだから自覚
があるんだろうし。
俺も一言、失業率が高くて低所得者への対策も満足に出来ないのに一部の
中流の為に国民の富が使われるのは優先順位からしても納得いかないね。
もっと広くマスに利益と便益があるべきものに使われるべし。
114名無しさん@1周年:01/11/02 16:04
我家は持ち家じゃないけど民間の方が魅力的なので公団に住む気はありません
それなのに間接的にでもアカの他人の為の住宅補助の一部を私が負担して入るかと
思うと全く納得がいかない、中流の人なら自立してしてください。
115名無しさん@1周年:01/11/02 16:08
公団は草加信者、公明党支持者が優先的に住まわせてもらえる。
116名無しさん@1周年:01/11/02 16:20
>さいたまkitty
結構詳しいから尋ねさせてもらいます。
都市公団の賃貸住宅は今でも全住戸100%フル稼動の家賃収入を
計上して空家のロスは未収金のような変な勘定作り出してるの?
ドラえもんのタイムマシーンでもないと回収できない掛け資産
どうやって回収するんだろうね。
料金プール制じゃないけど無責任ドンブリ勘定が遠・狭・高の
生み出した原因だと思うが、そんなに残ってもらいたい国民が
いると思うのは妥当だと思うけどな。
117名無しさん@1周年:01/11/02 16:23

>そんなに残ってもらいたい国民が いると思うのは妥当だと
>思うけどな。

そんなのには残ってもらいたくないと思う国民がいるのは
妥当だとおもうけどな。
118名無しさん@1周年:01/11/02 16:44
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< となりの夫婦のセクースが丸聞こえの団地の
 (    )  \どこが優良なんだよ。
 | | |     \____________
 (__)_)
119名無しさん@1周年:01/11/02 16:51
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< そんなにボロ団地が好きならお前が死ぬまで
 (    )  \住んでろ、DQNキティさいたま。
 | | |     \____________
 (__)_)
120耳がずれた:01/11/02 16:52
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< そんなにボロ団地が好きならお前が死ぬまで
 (    )  \住んでろ、DQNキティさいたま。
 | | |     \____________
 (__)_)
121名無しさん@1周年:01/11/02 17:14
>>115
それは都営住宅、県営住宅です。

都心の新築物件は貧乏人には住めません。そんなの作る必要があるのかという
議論はあると思うが、なにせ民間だと「保証人が必要」だからな。
親に頼もうとしたってもう氏にかけている年金ジジイじゃあ保証人にはならないし。

大体敷金礼金取って置いて保証人を取る慣習が無くなれば公団は要らん。
122名無しさん@1周年:01/11/02 19:09
公団の目的って敷金、礼金も払えない上に保証人もたてられないような人の為に
住宅を供給ことではありません。
それこそ都営、県営の範疇です、あなたが公団を必要としても公団はあなたを必要
としてませんサヨウナラ。
123名無しさん@1周年:01/11/02 19:34
なんか小さな祭りになっているね。

>>87 さいたまkitty
>感情的な公団批判(嫉妬?)→性急かつ無策な自由化 は危険だ、って言ってるの。
感情的とは思えない公団への批判が持ち家層賃貸層両方から寄せられてますが?
これも全部嫉妬で片付けますか?

>お前はホントに公団の事業運営手法をわかって批判しているのか、と問いたい。問い詰めたい。
>小一時間、問い詰めたい。
そのまま逆に問い詰められてますけど、つうか国民は事業運営手法になんか興味がないじゃないの?
個人や社会が負担する公団が自分や社会に対してどれだけ利益があるかそれが主眼ですよ。
まず公団ありきで切り込んで来て、やれポテンシャルコーポラティヴ・ハウジングだ勝手な能書きの
末に文句言う人は感情的だ嫉妬に決め付ける君は確かに「さいたまkitty」の名がふさわしいよ。
124名無しさん@1周年:01/11/02 20:48
   ||
 Λ||Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ <  DQNですいません・・・
 | |   |  \_____________
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐        さいたまkitty
125名無しさん@1周年:01/11/02 21:33
公団より民間がやった方がいいんだよ。
あったりめーじゃねーかドキュソ!
126名無しさん@1周年:01/11/02 23:24
埼玉のキティガイ厨房は逝っちまったか?
127名無しさん@1周年:01/11/03 00:27
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  あの世で好きなダフトパンクの「Digital Love」でも聞いてください。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
128名無しさん@1周年:01/11/03 00:45
>108
民営化賛成してる人はそれなりにわかってるから賛成してるんだろうと思うので
ここの人にきいてみたんですが。
129名無しさん@1周年:01/11/03 01:15
>>106
都市公団の債務は今のうちに圧縮する必要性が大だからだよ。
財投つかって焦げ付かせる体質。関連団体との馴れ合い。
機関債を発行しても返せる見込みは特殊法人の中でも一番悪い。
かといって透明性を出す意識も無い。
先延ばししても国民の批判を止められないところまでは
どっちにしろくるよ。
130さいたまkitty:01/11/03 02:06
怪電波が飛び交ってるね。
俺は別に公団廃止に反対してないが・・・
ちゃんとレス読んでね。

>>111
>あの建物に誘導されたらたまらないよ。(ワラ
>良質とはなんだろうな。

昔の公団住宅を今の水準で判断されたらたまらないよ。(ワラ
その時代時代の誘導水準にはなってるはず。
(直接供給という誘導手法に有効性があったのはせいぜい70年代くらいまでだが)
ちゃんと住宅史のお勉強しましょうね。

>>112
>郵貯使って赤字出すのは結局国民の貯蓄を食い潰してる事です。
嫌なら銀行に貯金すればいいじゃん。
預金対象としては、民間金融も郵貯もパラレル。

>>113
「国民の富」って財投のことか?(笑)
何にも分かってないね。その割に偉そうだね。

>>114
公団住宅の目的は量的な供給じゃないよ(特に70年代以降は)。
もう5回も同じこと書いてるな(苦笑)。

>>116
>都市公団の賃貸住宅は今でも全住戸100%フル稼動の家賃収入を
>計上して空家のロスは未収金のような変な勘定作り出してるの?

日本の建設業界全体にはびこる総括原価主義が問題。
民間はさすがにコストオンに切り替えつつあるけど、
公団は:総括原価主義の建前で、価格は民間と競争しなくちゃいけないから、
入居率の設定を下げて戸当たりの単価をあげることはできない。

>料金プール制じゃないけど無責任ドンブリ勘定が遠・狭・高の
>生み出した原因だと思うが、

無責任ドンブリ勘定が生み出したのは、
利益を度外視した価格・水準での供給が生み出した公団住宅の異様な倍率の高さや民間供給住宅との質的・価格的乖離がもたらした、
誘導水準としての無効性(同じものは民間で作れない)と、民業圧迫。

遠・狭・高の原因はまったく別のところにある。
欧米と違って個人の土地の所有権・占有権が強く、都心部に低度利用地が多く存在することが原因。
131さいたまkitty:01/11/03 02:17
>>123
>なんか小さな祭りになっているね。
君の脳内電波がお祭りでもやってるのかな?

反論したいのなら、人のレスちゃんと読んで、それに対してレスしてね。
別に俺は公団存続しろなんて言ってないって。

無知で的外れなDQNな公団批判に反論してるだけ。
都市開発の公共性を市場原理で担保する仕組みづくりがあってはじめて、公団廃止に意味がある。

>そのまま逆に問い詰められてますけど、

どこのレスで問い詰められてる?
具体的に指摘してくれ。

>つうか国民は事業運営手法になんか興味がないじゃないの?

「公団の事業運営が非効率的で、税金(本当は違うんだが)を無駄遣いしている」ことを批判してるのに、
事業運営手法になんか興味がないってどういうことだよ。
矛盾してるぞ。 ていうかアタマ大丈夫?

無知と無関心は違うんだよ。わかるかな?


>>129
公団って財投融資焦げ付かせてたっけ?
バブル末期に取得した郊外の土地の含み評価損はかなりのもんになるだろうけどね。
132名無しさん@1周年:01/11/03 04:38
この人大分頭に血が上ってますな、顔真っ赤にして書きこんでいるのが手に
取るように想像できる。
それゆえに全く理解度が足りないのがまた滑稽であり哀れですね、殆ど人の
意見の要旨は自分自身は公団と関係ないし今後も関係を持つことがないから
都市公団は要りませんどうぞ無くなって下さって結構です。
つまり「公団はいかがですか」「間に合ってますお引き取りください」の簡単な
構図ですよ、入らないって言ってる人の要らない理由に食いついている粘着な
押し売りがあんたですよ、断れたんだから諦めなさいよ。
カッカすれば一方的な独善性が協調されるだけで逆効果だよ、あんたの場合は
説得すると言うより相手を言いくるめたいみたいだから人の心象なんてお構いなし
かもしれないが、だからメチャクチャに言われて馬鹿にされるのですよ。
133132:01/11/03 05:32
>昔の公団住宅を今の水準で判断されたらたまらないよ。(ワラ
>その時代時代の誘導水準にはなってるはず。
>(直接供給という誘導手法に有効性があったのはせいぜい70年代くらいまでだが)
>ちゃんと住宅史のお勉強しましょうね。
これも一方的な話だね、建てた時は良かったから現在の事は知らない
じゃ世の中通らないよ(だから空家だらけなのだろうが)。
公団住宅がその時代の水準では決して低くはなかったのは認めるが、
公団の建物にしても減価償却期間は50年程度に設定されている
はずであるから計画と公団の目的とを鑑みると70年代に建てた団地が
30年程度で世間の良質な住宅の水準以下にある事はやはり公団の
プロジェクトの失敗点といえる(ここまでの高い成長率を当時
は誰も想像できなかった公団だけを責める筋合いではないが)
計画に失敗はつきものであるのは当然であってそれを責める気はないが
あんたように当時の誘導水準になっているから文句を言われる筋合いは
ないというような不遜な態度には100人が100人不信感を覚えること
請け合い、こんな公団なら(公団の人かどうか知らないが)無くて
結構と皆さんが言うのは至極納得できる。
>公団住宅の目的は、安価な住宅の「供給」ではなくて、
>良質な住宅の供給による居住水準の「誘導」
と自分で書いているが良質な住宅は誘導される時点において
良質であるべきであり建築時点の話ではないと考えるのが
世間一般的の社会常識というものだよ。
他の意見も読んだけど、どれもこれも自分中心の利己主義に凝り固まった
もので読んでいても不快感しか憶えなかったよ。
これが公団の本音なら確かに公団は必要ないですから
消滅してくださいも致し方ない。
134132:01/11/03 06:07
>「公団の事業運営が非効率的で、税金(本当は違うんだが)を無駄遣いしている」
>ことを批判してるのに、事業運営手法になんか興味がないってどういうことだよ。
>矛盾してるぞ。 ていうかアタマ大丈夫?
これも非常に外れてる レスつけている人は公団の事業運営の効率性など問題にして
いないのは読めばすぐに分ることである それを問題の骨子にしているのはあんただけ
なんですよ。
つまりは公団が自分自身にとって必要であるかどうかを判断しているのであって
あんたどんなに息巻こうが事業運営の手法になんて全く興味がないんです。
公団が自分の人生に役に立つだろうか?公団がないと不便するだろうか?
それが判断の第一義であって現在の公団が効率よく経営されているかどうかなんて
どうでも良い事なんですよ それが読み取れませんか?だとしたら少し考えた方
が宜しいですよ。
>矛盾してるぞ。 ていうかアタマ大丈夫?
私が読む限り矛盾してませんね、アタマ云々に関しても問題なしです。
寧ろご自分自身のアタマを疑った方が宜しいですよ。
>無知と無関心は違うんだよ。わかるかな?
常識人ならとても書けないような恥ずかしい言葉ですが、
血が上った一時の勢いで書いてしまったのでしょうから目を瞑りますよ。
135132:01/11/03 06:26
>無知で的外れなDQNな公団批判に反論してるだけ。
このような態度も改めないと折角の正しい部分もすべて台無しだね
しかし反論ばかりで都市公団が世の中に必要とされている存在意義に
ついては民間の出来ない都市再開発くらいで説得力にかける印象が大。
賃貸事業の必要性を疑問視する人には特にそう、今後も公団が賃貸事業を
継続しなければならない明確な必要性を説明できないのなら、公団関係者と
居住者以外の人達の理解を得るのは無理というものだし諦めた方がいい。
136132:01/11/03 06:44
あんたはもう少し世間一般の常識を理解しないと人間性の部分で
疑われちゃうよ、くどいけど建てた時点ではOKだったんだから後の事
なんて知ったことじゃないなんて態度だとどんな筋道の通ってる事
言っても誰も耳を傾けてくれないし、人間として信用されないぞ。
今日から出張なんでレスくれても返答できないかもしれない
のでご了承下さい。
137129:01/11/03 07:46
>>131とぼけてます?(藁
まあ公団側立場の解釈っていうのもあるからいいけど、
損失計上は毎年50億円くらいか。補助金だか補給金か忘れたけど、
税金の一部で穴埋めしてるでしょ?
もちろんこれは小出しで本当はこんな小額ではないはず。
都市公団って情報開示を極端に嫌って、幹部は問題先送りしてるからね。
傘下団体、関連子会社孫会社に焦げ付き承知での融資もあるし、
現状で最低5兆円は焦げ付いてるとも言われてたりしてるでしょ。
このへんは君の方が詳しいと思うが。
それより利払いが問題だよ。
7000億超の金が利子の為だけに支払われてる。そして増え続けてる。
毎年税金が4000〜5000億円注入されてるけど、何もならんよね。
元金も返さなあかんのに。
民間のデベロッパーは早いうちから金利の低い方へ乗換えできたから良かったんだよ。
公団のままだととんでもない事になるね。
138名無しさん@1周年:01/11/03 08:23
>その時代時代の誘導水準にはなってるはず。
>(直接供給という誘導手法に有効性があったのはせいぜい70年代くらいまでだが)
>ちゃんと住宅史のお勉強しましょうね。
歴史の話じゃねぇよ、今の話してんだろがクソDQNが、ワザとだろ。
その時代に問題がなくても現代で空家にスラム化して問題になってんだよ
139さいたまkitty:01/11/03 08:48
>>132
だーーーーーかーーーーーらーーーーーー、俺は公団擁護してない、つーの。
ちゃんと日本語理解してくれ。DQNな公団批判を批判してるだけだって。
ちゃんと、無責任な公団廃止論に対する代案も出してますよ(抽象的だが)。

別に俺、公団関係者じゃないよ(笑)
(信じるかどうかは勝手だけど)
自分が煽っといて、煽り返されたら、「態度が悪い」か。おめでてーな。
俺は公団の広報担当じゃねーんだよ。
140さいたまkitty:01/11/03 09:15
>>133
>(ここまでの高い成長率を当時 は誰も想像できなかった公団だけを責める筋合いではないが)
まさしくそのとおりだよ。分かってんじゃん。

>あんたように当時の誘導水準になっているから文句を言われる筋合いは
>ないというような不遜な態度には100人が100人不信感を覚えること

態度にいちゃもんつけるのはいいからさ、議論しようよ。ここ2chだよ?
それをしてくれないで、無知&矛盾しまくりの電波レスを延々と繰り返すから、アタマ大丈夫? って聞いてるんだよ。

>>134
>つまりは公団が自分自身にとって必要であるかどうかを判断しているのであって
それじゃただのエゴだろ。俺にとっていらないから廃止しろ、なんて問題外だよ。
「公団に国税を突っ込む(実際は突っ込んでないんだが)のはおかしい」と言ってるんだから、
その根拠を示せって言ってるの。しかも、公団のやってること(事業運営)が「非効率的」だっていってるんだから。

>>135 >>136
結局「態度が悪い」しか言いたい事無いみたいだね。
141さいたまkitty:01/11/03 09:34
>>137
俺のこと公団職員だと思って言ってるのかな?

>損失計上は毎年50億円くらいか。補助金だか補給金か忘れたけど、
損失分は借入金でまかなってるんじゃなかったかな?
借金をまけるにしても、それは財投のスキームの中で処理されるはずだから、国からカネはもらってないはず。

>毎年税金が4000〜5000億円注入されてるけど、何もならんよね。
税金ではなく財投でしょ?
もう5回くらい繰り返してるけど。
まぁ、マスコミ(特に日刊ゲンダイや夕刊フジみたいなタブロイド紙)が財投融資=税金投入と勘違いしてる奴が多いんだよね。

補助金は、事業ごとに出るもんで、それこそ公益系の事業なら民間企業でももらってるよ。

本当は、都心の低度利用地の再開発みたいな公共性の高い事業は、補助金使うんなら、事業税・資産税の税額控除(アメリカでやってるタックス・クレジットってやつね)みたいなインセンティヴをつけて、
民間企業にやらせる制度作りをするべきなんだけどね。

公団住宅の管理は、事業内容が明確だから、予算規模(住民(管理組合)の負担の上限)を設定した上でPFIにすべきだと思う。
142名無しさん@1周年:01/11/03 11:42
>>141
>俺のこと公団職員だと思って言ってるのかな?
いや全然思ってないです。何故?

>税金ではなく財投でしょ?
>もう5回くらい繰り返してるけど。
私がは財投じゃなくて税金って書いてるだろ?読めんのかよ。
もう5回も繰り返してるんなら、そろそろやめたほうがいいよ?
そもそも詳しそうな君が額見てわからないの?
補助金、補給金、出資金、他いろいろな名目のやつからも都市公団に流れてるよ
国家予算の詳細を見られる機会があるなら見てみなさい。
それに財投だって使途が決められているよ。
君は思いこみ激しいな。

>勘違いしてる奴が多いんだよね。
いや君が勘違いしてるんだよ。

ぁー まあいいや。話にならんもんな
143名無しさん@1周年:01/11/03 12:05
>補助金、補給金、出資金、他いろいろな名目のやつからも都市公団に流れてるよ

一緒くたにすんな。
補助金給付の名目わかってる? 「社会便益」って概念理解してる?

>それに財投だって使途が決められているよ。
事業単位のF/Sやるのは公団。財投じゃない。事業計画も公団からあがってきたものを審査する。

それにもし、「財投の使途は既に決められたものである」という前提で議論するなら、
叩くべきは公団ではなく国土交通省・財務省だろ。

思い込みだけで公団叩きたいのはわかるけど、
勉強不足&論理破綻で的外れな公団批判しても(一部マスコミみたいに)マトモな提言が出てこないし、
そういうDQNが国民のマジョリティーになると、政策決定にも悪い影響が出る。

>ぁー まあいいや。話にならんもんな
投げ出す前に、>>141の後半の「思い込み」についても、君の正確な知識に基づく批評をお願いしたいんだが(笑)
144さいたまkitty:01/11/03 12:06
>>143
は僕です。
145129:01/11/03 23:47
>>143
>>毎年税金が4000〜5000億円注入されてるけど、何もならんよね。
>税金ではなく財投でしょ?
>一緒くたにすんな。

君が「財投」だって言うからその数字は財投のと違うよって答えたんじゃない。
何がいけないのかわからんです。
政府の一般会計からも出てるよって言いたいだけだよ、こっちは。
例えば半期の数字、国庫補助金553億円を入れたらダメなんて言うなら
補給金の861億円でいいよ。出資金でもいいよ。その他でもいいよ。
税金だけで大手デベロッパー1個できちゃう数字なのよ。半期の数字で。
これだけでも民業圧迫してると思わん?
もちろん財政投融資または財投機関債なども公団予算に含めると
もっと桁外れな額になりますよ。こっちの方が問題だけどあえて書かんかった。
146129:01/11/03 23:50
>>143
>それにもし、「財投の使途は既に決められたものである」という前提で議論するなら、
>叩くべきは公団ではなく国土交通省・財務省だろ。

都市公団によって使途が決められているよってことで
>>財投だって使途が決められているよ。
と言っただけ。
たとえば利子払うのや土地有効利用事業には財投使ってないだろ。
叩くって何?
事実言ってるだけで叩くになるの?
それならやっぱり公団が問題になるのもわかるけど。


それより公団は債務圧縮が急務であると言いたいわけよ。
債務残高は約15兆円あるでしょ。どんどん増えてるじゃない。
例えば国鉄の時、24兆円が国民負担になったけど、
都市公団も同じような道を歩んでるでしょ。
対処は早い方がいいと思ってるのです。
147129:01/11/03 23:56
>投げ出す前に、>>141の後半の「思い込み」についても、君の正確な知識に基づく批評をお願いしたいんだが(笑)

基本的には賛成だよ。
政府主導の拡大都市再生本部等で一手にできるものです。
レゾンデートルを守るために公団が引きうけてるような形になってるし、
民間都市開発投資促進で市場も広がります。
ライフサイクルコストも公団だから良いというわけではないですし、
委託・助成機関は民営で十分賄えるものです。
今の首相は昔に道路特定財源を第一種市街地再開発事業にも使えるようにと
言ってたでしょ。つまり都市公団財源にと。
今も基本は変わらずだと思うのだけど
この点にも賛成はしてます。

管理に関しては、すぐにでも民営で出来ます。
ただ政府の住宅扶助の割合が高いので、精査する必要はある。

君ってさ、自分の意見が否定されると煽りだすじゃない。
>DQNが国民のマジョリティーになると、
>勉強不足&論理破綻
こういうのさ。いらんよ。
そういうのやめなよ。いろんな意見があっていいんだよ。
つーかやっぱもういいか。でしゃばり過ぎた。
148(゚ー゚):01/11/04 05:53
(゚ー゚)公団ミンエーカ!!
149名無しさん@1周年:01/11/04 15:14
土地有効利用事業に財投つかってるよ!
不毛の議論だな・・。
150名無しさん@1周年:01/11/04 16:40
利子の補給に関しては財投機関の味方だな。
なにせ財投の金利めちゃくちゃ高いらしいんだよね。
長期金利1.5%の時代に5%越えているらしいから。
大蔵省のやり方が変なんだよ。無理に財投の貸付を
正常化させようとしているのが見え見えなんだよね。
151名無しさん@1周年:01/11/04 16:46
だって今、低所得者層じゃない人も利用してるじゃない
それは許せない
税金で穴埋めしてるのに、経済的に豊かな人も利用してるんじゃ
ちょっとちがうんじゃばい
152さいたまkitty:01/11/04 18:10
>>145
はじめてまともにレス返してくれたね、ありがとう(笑)。

>例えば半期の数字、国庫補助金553億円を入れたらダメなんて言うなら
>補給金の861億円でいいよ。出資金でもいいよ。その他でもいいよ。

大事なのは、どういう目的で補助金が出されているかということ。
>>143の繰り返しになるが、公団の住宅供給事業は居住水準の誘導、再開発事業は民間が利益を上げられない都市計画上の課題を事業を通じて解決することだから、
その「公共性」に対して、補助金が交付されるのは当然のこと。
その補助金の量・質について問題があるとすれば(事実あるんだが)、それは社会的便益の低いプロジェクトに対して補助金を出した国土交通省の責任。
事業体としての公団が負うべき責任ではない。

俺が「しくみづくり」を強調するのはそのため。
何も考えずに公団を廃止・民営化しても(ここではそれが正しいという意見が多かったから反論したのだが)、補助金制度が手付かずのままであれば、
無駄な税金を、公共性が高いとみなされた民間企業の開発事業に注ぎ込む事になるか、それが公団よりもより事業運営効率の悪い、国・自治体の直轄事業に委ねられる事になる。
あるいは都市インフラの整備に関してあらゆるプロジェクトがストップした状態がくる。

このスレの議論では、
「中所得者向けの住宅供給である公団の住宅事業に税金が投入されるのはけしからん」
という趣旨で公団批判が展開されていた。
そのほとんどは、「本来なら公団は低所得者に住宅供給をすべき」という、
公団住宅と公営住宅の役割を混同した理解を前提にしたものだった。
だから批判したわけ。

都市公団の役割は、公共性の高いまちづくりを事業として行なうことだから、
その「公共性の高いまちづくり」に税金が使われるのはおかしい、という議論はナンセンス。
機能不全に陥った公団を批判するなら、その事業の在り方の是非について批評すべきではないだろうか。
153さいたまkitty:01/11/04 18:19
>それより公団は債務圧縮が急務であると言いたいわけよ。
>債務残高は約15兆円あるでしょ。どんどん増えてるじゃない。

債務圧縮って言うのは簡単だけどね(笑)
暴落して塩漬けになった郊外部の土地でも売る?
公団住宅を居住者ごと民間に売却する?
職員リストラして人件費でも浮かすか?
154名無しさん@1周年:01/11/04 20:56
>債務圧縮って言うのは簡単だけどね(笑)  yes(笑)
>暴落して塩漬けになった郊外部の土地でも売る? yes
>公団住宅を居住者ごと民間に売却する?  yes
>職員リストラして人件費でも浮かすか?  yes

わかってるじゃん、流石だね。
155名無しさん@1周年:01/11/04 23:47
>さいたまkitty
>>つまりは公団が自分自身にとって必要であるかどうかを判断しているのであって
>それじゃただのエゴだろ。俺にとっていらないから廃止しろ、なんて問題外だよ。

市民として公団が必要ないと思ったらエゴですか?
自分に必要ないから廃止しても構わないと考えるのは問題ですか?
こりゃ大変だ。
156名無しさん@1周年:01/11/04 23:58
>昔の公団住宅を今の水準で判断されたらたまらないよ。(ワラ
>その時代時代の誘導水準にはなってるはず。
>(直接供給という誘導手法に有効性があったのはせいぜい70年代くらいまでだが)
これも一方的な話だね、建てた時は良かったから現在の事は知らない
じゃ世の中通らないよ(だから空家だらけなのだろうが)。

これについて答えてないね、当時の水準で問題なかったらその後の事はどうでも良く
結果、良質でない住宅を提供している現状を肯定出来るの?
157名無しさん@1周年:01/11/04 23:59
早期民営化に賛成してるのって、自民の半数と民主の半数くらいなんだよな。
与党では公明党が強く抵抗してるし、なんか大変そう
158名無しさん@1周年:01/11/05 00:10
>>152
>このスレの議論では、
>「中所得者向けの住宅供給である公団の住宅事業に税金が投入されるのはけしからん」
>という趣旨で公団批判が展開されていた。

そのような意見だけではないだろ、自分の都合良いとこしか読んでそれを勝手に趣旨に
しないように。
159さいたまkitty:01/11/05 00:39
>市民として公団が必要ないと思ったらエゴですか?
>自分に必要ないから廃止しても構わないと考えるのは問題ですか?

この2つは全然違います。
160名無しさん@1周年:01/11/05 01:12
違うから二つに分けて質問してるんですよ。
161さいたまkitty:01/11/05 01:56
>>160
ん?
だとすると前者の「?」はあなたの前レスの内容とも何の関係もないし、すごく突然だね?
162名無しさん@1周年:01/11/05 10:37
>俺にとっていらないから廃止しろ、なんて問題外だよ。
どこが問題外なのかわからないので説明せよ。
163さいたまkitty:01/11/05 10:52
>>162
「俺はバスに乗らないから都バス全廃しろ!」

これが政策提言として通りますか?
164名無しさん@1周年:01/11/05 12:46
通るかどうかは知らないけど政策提言するのはいいじゃないの?
どこがいけないか説明せよ。
ひょっとして言論の自由を否定してる?
165さいたまkitty:01/11/05 13:46
>>164
するのは勝手だけど意味不明だし、まちがってるよ、と批判してるの。

通るかどうかは知らないけど政策提言批判するのはいいじゃないの?
どこがいけないか説明せよ。
ひょっとして言論の自由を否定してる?
166さいたまkitty:01/11/05 13:48
しかもまぁ、スレのテーマと全然関係のないことをネチネチと・・・
167では結論を・・:01/11/05 15:08
>公団住宅が民営化?ほんとにいいの?

いいよ。

ーーーー終わりーーーーーー
16833213212311:01/11/05 15:24
169名無しさん@1周年:01/11/05 19:06
>しかもまぁ、スレのテーマと全然関係のないことをネチネチと・・・
どこが関係ないんだよ関係大ありもいいところだ、個人的な利得で公団を否定
し廃止を提言する行為を否定されたら真意を問われるのは当然出ないか。
自分の発現には責任を持つように、行為自体を否定する理由を述べよ。
170名無しさん@1周年:01/11/05 22:15
意見の多様性を否定した時点でさいたまkittyは終ってますよ。
171自治会役員:01/11/06 01:36
私が立てたスレ〜?思わぬ方向に行ってますな。
住んでいる居住者には低所得の高齢者が多いという実態についてどうみんな考えているのか?
これが当初のスレの目的なのよ。
都市公団は廃止すべきかどうかではなく。
何でもかんでも廃止、民営化しなくていいんじゃない?
そこで、提案する!
公団住宅の何割かを低所得者向けに所得に応じて減額する住宅とする。
その家賃減額分の財源は、市場相場で賃貸する住宅から手当てしてはどうか。
民間ではできないまちづくりも行い、低所得者向けの住宅の供給も行い、一般の人たちの質の高い賃貸住宅も供給する。
これこそ、民間デベロッパーにはできない。
公団は独立行政法人化したほうがいいんではないでしょうか?
もっと現実的にみんな考えようよ。
172名無しさん@1周年:01/11/06 01:45
>その家賃減額分の財源は、市場相場で賃貸する住宅から
>手当てしてはどうか
手当てできるような余裕はないんじゃないの?
173  :01/11/06 02:20
>>1で言ってる事と>>171ではニュアンス変わってるです
それに現実的な意見もあったと思われ
174名無しさん@1周年:01/11/06 02:36
>公団住宅の何割かを低所得者向けに所得に応じて減額する住宅とする。
>その家賃減額分の財源は、市場相場で賃貸する住宅から手当てしてはどうか。

公団職員、役人の仕事増えるだけじゃん!
低所得者をダシにして自己保身するな!ボケ!!
175自治会役員:01/11/06 16:19
173>>
すいません。ソノトオリレス。
住まいは人権だ。
176132:01/11/06 22:24
帰ってきましたけどなんか決着ついちゃったみたいですね。
177自治会役員:01/11/07 01:35
別に公団職員、役人の仕事増やそうなんて思ってないゾ。
公営住宅だけあればいい、ということではなくて、民間住宅に入居を拒否される高齢者が沢山いる事実にもっと現実に目を向けるべき。
いいじゃない、公営住宅もあり、高齢者、低所得者向けの公団住宅もあっても。
1つしかチャネルが無いより、複数あったほうが社会にとって有益でしょ。
君のように若けりゃいいが、そのうち皆ジジイになる。
うまくいって豪邸に住んでるだろうが、下手すりゃブルーシートハウスだ。
空洞化が進む日本の産業。若い今のうちはマクドナルドのバイトもできるが、ジジイでは雇ってくれない。
社会の敗者かもしれんが、そんなにジジイに冷たくしなくてもいいんじゃない?
たくさんあったほうがいいよ、公営住宅。
178名無しさん@1周年:01/11/07 01:57
>>170
自由と無責任を混同してますね。
自分のスレよく読み返してごらん
179名無しさん@1周年:01/11/07 02:20
良質な住宅供給が目的だって言ったり、低所得者向けにしろって言ったり、なんだかごちゃごちゃで大変だな。そんなに入居者は不安なら分割民営化でも訴える方が良いと思うがのぉ
180名無しさん@1周年:01/11/07 12:23
>>178
さいたまKitty発見。
181さいたまkitty:01/11/07 12:44

>どこが関係ないんだよ関係大ありもいいところだ、個人的な利得で公団を否定
>し廃止を提言する行為を否定されたら真意を問われるのは当然出ないか。

否定してないよ。 >>165のスレ読め。

自分の発現には責任を持つように、行為自体否定していないというレスをしたのに、そのレスを無視する理由を述べよ。

あと、

>>159 でパブリック・コメントと住民エゴの違いについて尋ねているのに、解答が無い。

自分の発現には責任を持つように、相手に発言責任を求めながら、そのレスを無視して別のレスをつける理由を述べよ。
182名無しさん@1周年:01/11/07 13:27
>自分の発現には責任を持つように、相手に発言責任を求めながら、
>そのレスを無視して別のレスをつける理由を述べよ。

それって君の事じゃないの?>>154>>156に答えてないし(私の質問ではないけど)
183名無しさん@1周年:01/11/07 14:06
面白いのでまとめてみました。

134:「つまりは公団が自分自身にとって必要であるかどうかを判断しているのであって
   あんたどんなに息巻こうが事業運営の手法になんて全く興味がないんです。」

サイタマ(140):「それじゃただのエゴだろ。俺にとっていらないから廃止しろ、なんて問題外だよ。」

155:「市民として公団が必要ないと思ったらエゴですか?
   自分に必要ないから廃止しても構わないと考えるのは問題ですか?」

サイタマ(165):「するのは勝手だけど意味不明だし、まちがってるよ、と批判してるの。」
      (批判はしているが具体的にまちがいを指摘して箇所はない)

サイタマ(166):「しかもまぁ、スレのテーマと全然関係のないことをネチネチと・・・」
      (自分から煽って火をつけたのだから当然ですね)

169:「どこが関係ないんだよ関係大ありもいいところだ、個人的な利得で公団を否定
    し廃止を提言する行為を否定されたら真意を問われるのは当然出ないか。
    自分の発現には責任を持つように、行為自体を否定する理由を述べよ。」

サイタマ(181):「否定してないよ。 >>165のスレ読め。」

165を読みましたが支離滅裂な印象です。
なにを指して意味不明なのかそれこそ不明ですし
まちがっているよと批判している部分が過去レスにおいても見当たらないです
文章としてもまったく成り立っていないです。
184さいたまkitty:01/11/07 18:00
>>183
批判と否定の違い理解してないね。
185さいたまkitty:01/11/07 18:08
自分が「提言」したい内容に政策としての蓋然性(社会とって必要である)が伴っている(もちろん自己判断だが)のが、「政策提言」。

自分の利益をまもることを目的に政策に関する主張をするのは、「請願」。
君の言いたい「自分に必要ないから廃止しても構わない」というのがこういうことなら、それは言う相手を間違えています。

公団か国土交通省に直接どうぞ。

また、「自分の利益」=「公共の利益」ということを論証抜きに信じているのだとすれば・・・
社会的な文脈での「自我」の認識が崩壊してますね。

ということで、板違い。

「電波・お花畑板」へにどうぞ。
http://natto.2ch.net/denpa/
186さいたまkitty:01/11/07 18:12
>>183
140の問題外は、政策提言として問題外だということ。
支離滅裂というわりには、俺のレスが論理的にどう破綻しているかの説明がまったくないね。
結局、>>181のレスもシカトしてるし。

第一、俺がお前の言論の自由を侵害している、なんて妄想がどこから出てくるんだ?
いつ、君の言論の自由を侵害した? どうやって?
「政策提言」と「請願」の違いを理解しろ。

ニホンゴワカリマスカ? May I tell in English?
187さいたまkitty:01/11/07 18:17
>>183
とりあえずスレ違いなので、ここでの議論はこれでやめておきます。
まだ、「自分に要らないから廃止」=政策提言だという論点で議論したいのであれば、

「電波・お花畑板」 http://natto.2ch.net/denpa/
に該当スレを立ててください。
そこでの議論には参加しに行きますので。
188名無しさん@1周年:01/11/07 22:42
>>185
あのさ、ここは2ちゃんねるだろ国土交通省の請願なんて関係ないんじゃない?
多数の方々は都市公団に対する自分の率直な感想や意見を述べてるだけでしょう。
それに請願なんてどうして出てくるの、もっと平易に語れないの?

>自由と無責任を混同してますね。
あなたって論点がボケボケなこんなのばっかりだね
無責任って何に対して無責任なの対象まで書かないとわかりません

>批判と否定の違い理解してないね。
批判と否定の違いを論じてません。

>支離滅裂というわりには、俺のレスが論理的にどう破綻しているかの
>説明がまったくないね。
レスを時系列の追って親切に説明してるでしょう
あなたは165で「まちがっていると批判してます」と書いてるの、
しかしそんなレス見当たらないの十分に支離滅裂じゃないですか。
意味不明と書いてるがどこのどの部分なのか指定してなくて不明なの。
そもそも意味不明なものにレスが付けれるってのもおもしろいけど。
こう問いかけられている答えがどうして「批判と否定の違い云々・・」に
なっちゃうか本当にわからないよ。

>とりあえずスレ違いなので、ここでの議論はこれでやめておきます。
スレちがいじゃないだろうまさに合致してるでしょうに。

>まだ、自分に要らないから廃止」=政策提言だという
>論点で議論したいのであれば・・
だれも議論なんてしたくないってーの、
そう思っている人に散々に噛みつきまくって
掻き回しているのは他ならぬあなたですよ、全く良く言うよ。
「自分に要らないから廃止してもいいよ」の書きこみに
「そういう風に考えている人もいるのですね」でいいじゃないの、
それをやれ請願だ政策提言だ国土交通省だって、まさに滑稽だよ。

>また、「自分の利益」=「公共の利益」ということを
>論証抜きに信じているのだとすれば・・・
>社会的な文脈での「自我」の認識が崩壊してますね。
>ということで、板違い。
>「電波・お花畑板」へにどうぞ。
なーんだ、結局はいつもの人格攻撃パターンで煽り倒しちゃうわけだ、
お決まりのパターンじゃないない、おもしろすぎるぞ。
147で注意されたけどダメみたいだね。
189さいたまkitty:01/11/08 07:20
>>177
>いいじゃない、公営住宅もあり、高齢者、低所得者向けの公団住宅もあっても。
>1つしかチャネルが無いより、複数あったほうが社会にとって有益でしょ。

高齢者向けの住宅には比較的力入れてるみたいだけどね。
低所得者向けの住宅は・・・ 公団に作らせたら高くつくのでは?
今ある古い公団住宅を低所得者向けに払い下げる、っていうのは面白いと思うけど。

>>189
議論したくないなら何のためのレス? それに俺の質問に何も答えてないじゃん。頼むから言葉のキャッチボールしようぜ。
このスレ荒らすのやめようぜ。続きは電波板で。俺も移るからさ。
まぁ、他の人から見たら俺もあんたもどっちもどっちなんだろうけどさ、これに関しては。
190名無しさん@1周年:01/11/08 22:00
>議論したくないなら何のためのレス?
都市公団に対する他の人の意識に興味があるくらいかな、その前哨として自分の
考えを書きこんだのですよ。
君とは揚げ足とりばかりで議論してないけど(罵り合いと中傷がメインだし)

>このスレ荒らすのやめようぜ。続きは電波板で。俺も移るからさ。
主役は君で私としては巻き込まれてだけで荒らしてないと思ってんだけど。。

>このスレ荒らすのやめようぜ。続きは電波板で。俺も移るからさ。
折角のお誘いは嬉しいけどまたの機会にしとく。
191自治会役員:01/11/10 02:41
戻ってきました。
公団住宅居住者全国で200万人いるんだよ。
そのうち高齢者が約2割。
ど-すんだよ!この現実。
新聞で民間に売却すれば利益が出るから、雇用安定の財源にする財源確保法の財源だって!
ホリウチなんたらが発案した。
ばかだよ。これ。
売ったって黒字でないんじゃない?
高齢者が沢山いる団地だよ。民間は収益がどれだけ出るかで価格決めるんでしょ?
儲かるわけ無いじゃん。
それとも高齢者追い出して更地にして売る気か?
いいかげんにしてほしい。
192名無しさん@1周年:01/11/10 04:07
200万入居者以外の大多数は公団になんの思い入れも無いっす
犬の遠吠えっす
193名無しさん@1周年:01/11/10 15:08
>191
>ばかだよ。これ。
オマエがばかよ。
>いいかげんにしてほしい。
オマエがいいかげんにしてほしい。
194高齢者だと問題ですか?:01/11/10 15:35
高齢者だって家賃払えばなんの問題もないんですけど?
家賃払わない若い入居者に比べれば優良な顧客ですよ
195自治会役員:01/11/17 23:58
>193
>オマエがばかよ。
なんで?理由を述べよ!
196..:01/11/18 01:31
>高齢者が沢山いる団地だよ。民間は収益がどれだけ出るかで価格決めるんでしょ?

コスト意識のない公団は民業圧迫+赤字垂れ流しで
日本全体を沈滞させとります。
税金を払ってくれる民間は公団よりもはるかに日本のために
役にたっているのです。
高い公団役員の給料を税金で補填するのは反対です。
民間は収益がどれだけ出るかで価格を決めるのではありません。
需要と供給で価格が決まるのです。
経済学を勉強してください。
いかに、公団という存在がマーケットを荒らしているかがわかります。
197nemu-:01/11/18 01:42
結局つけを払うのは納税者。
198名無しさん@1周年:01/11/18 01:49
>>196
公団みたいに安くて質の保証された住宅を提供してくれるのですかね。市場原理に任せたとしても。
199nemu-:01/11/18 01:59
>>198
>公団みたいに安くて質の保証された住宅を提供
安く質がよいといっても税金により補填されているだけ。
200名無しさん@1周年:01/11/18 02:15
>>199
税金ってさ、富の再分配なんでしょ?だったら、その税金で低所得者層のための住宅を
担保してもいいんじゃないの?問題は、その住宅が中流階級(定義があいまいだけど・
・。)の人たちに提供されていることでしょ?だったら、公団住宅に居住できる人の所
得の基準を作るとかすればいいんじゃない。
201政治:01/11/18 02:16
>>198
規制と検査をきちんとやれば良いんだよ。
(韓非子の)二柄。
202nemu-:01/11/18 02:48
>200
それなら無理に公団による住宅提供ではなく、税制(たとえば、低所得者層の住宅取得に対しtax creditを与える)をすればいいのでは。
203..:01/11/18 02:59
>>199
しかも効率が悪い。
204..:01/11/18 11:07
>>202
いくらtax credit与えても、市場原理にまかせたら低所得者の高齢者に
進んで貸したがる家主はいないよ。

一回ここみたらどうだろ:http://natto.2ch.net/test/read.cgi/dame/1006026606/l50
205名無しさん@1周年:01/11/18 14:34
公団ってすっごーい無駄遣いしてるとこでしょ
即、廃止、廃止が税金の無駄を防ぎます
206名無しさん@1周年:01/11/18 14:36
特殊法人にくっついて儲けてる有象無象の社宅は廃止
207サッチャー:01/11/18 18:04
住宅公団の民営化はあたりまえのことです。
民営化して正々堂々と他の不動産会社と競争すればいいではありませんか。
208..:01/11/18 22:41
>>206
儲かってるならいいのでは
>>205
富の再配分。
209さいたまkitty:01/11/19 08:03
>>204
タックス・クレジットは家賃補助じゃないぞ(笑)
俺がタックス・クレジットを公団に代わる政策手段として挙げたのは、
都市開発事業についての話。

ここには、公団の「住宅供給」と「都市開発」の役割を混同してる奴が多すぎ。
無知で感情的な批判ほど、はた迷惑なものはない。
210名無しさん@1周年:01/11/19 16:34
都市公団は民営化ではなく廃止の方向を打ち出しているようだ。

http://www.yomiuri.co.jp/01/20011118i103.htm
211名無しさん@1周年:01/11/19 16:48
天下り先を無くすことが、税金の無駄遣いを無くすことなのです
212きr:01/11/19 16:55
公団が民営化されれば賃貸は値上がりだ!!
住宅金融公庫も民営化されれば庶民は
カネ借りられ無くなるよ!!
公庫廃止の前に政府系銀行の民営化が先だ!!
企業優遇、庶民イジメは止めろyo、小泉さん!!
213..:01/11/19 23:24
>>212
公庫も政府系銀行も民営化だ。
企業優遇っていうことはそこで働いている市民も恩恵を
受けていることがすっぽり抜けてますな。君の意見には。

あのね、公団が民営化されれば、無駄に税金が公団関係者に
流れるのが防げる。ほとんどの一般国民にとっては非常にありがたいんだよ。
214名無しさん@1周年:01/11/19 23:33
ごく普通の家主や不動産が仲介している賃貸って、そんなに高いの?
そんなこともないと思うけどなあ。
郵政民営化でもそうだけど、民間になったら価格が高騰して不利益に、てのは当てはまらないよ。
まわりの民間企業でも見回したらどうだ?
むしろ競争をさせることによって、いい意味での安定がされていると思うが?
民営化でもいいと思うよ。
むしろ民営化であればこそ、しっかりとした価格の設定がおこなわれるのではないか?
借りてくれなければ採算が取れないんだから。
215名無しさん@1周年:01/11/19 23:52
賃貸事業と都市開発事業を切り離した方がいいと思うが、存続させると
クソミソ一緒になる懸念から一回廃止して白紙から都市再開発事業を分けて
立ち上げるんだと思われ、そっちに残れる人はラッキーだね。
216名無しさん@1周年:01/11/20 00:02
今は公団の賃貸を借りるよりローンでマンション買ったほうがいいと思うよ。いやマジで。
一部屋買ったとこ貸してるんだけど、賃貸収入でローンを余裕で返せてるよ。えへへ。
217自治会役員:01/11/25 01:53
11月22日に廃止の方針で決まってしまった。
廃止しても居住者には迷惑はかからないようにするって言っているけれど、本当か?
団地の管理はできるだけ民間委託する、と言っているが、今だって公団は直接管理していないも同然。
修繕は日本住生活株式会社(公団の子会社)が多いが、他の民間業者も結構工事を請け負っている。
管理は変わらないか。
新規の賃貸住宅の建設は中止とのことだが?いいのか?
都心に中堅サラリーマンが払える賃貸住宅の供給は民間でできるのか?
218名無しさん@1周年:01/11/25 02:05
良くも悪くも構造改革。
結果は10年後と…
219自治会役員:01/11/25 02:10
公団住宅の管理を民間に委託するのが構造改革?
いまとそれほど変わらないんだよ?
220名無しさん@1周年:01/11/25 02:16
低予算で同じ事できるべ
2212度目:01/11/25 02:20
>公団住宅が民営化?ほんとにいいの?

いいよ。

ーーーーーーー終わりーーーーーーーーーー
222 :01/11/25 02:26
表立って公団住宅民営化に難色しめしてるのは冬柴くらいになっちゃってるな
しかもマスコミに創価の内輪向けだと言われる始末(笑
223地主:01/11/25 02:30
禿同。
公団の事務費ってのが高かった。なくなってよかった。
224218:01/11/25 02:30
>>219
んなこと知らん。ほんのわずかでも変われば改革なんだろ。
どれくらい変われば改革で、どのていどなら修正なんて基準も示されて
ないことだし。
ま、貧乏人は死ねと小泉と石原は思ってるんだろ。
どっちも、ええとこのアホボンだから、庶民の本当の暮らしなんて分か
ってる筈もないだろうし。
結局奴らを当選させた俺達国民の自業自得ということで。
225自治会役員:01/11/25 02:31
あきらめて新しい大家と団体交渉するか!
226大手町にでも住む気?:01/11/25 04:26
>都心に中堅サラリーマンが払える賃貸住宅の供給は民間でできるのか?
現時点で中堅サラリーマンなら都心に住めないか?
自動車に乗ります、レジャーもします、美味しい物も食べます、嫁さん飼います
子供を大学まで出してやります、マイホーム購入の貯金もします、そんな条件でも
都心に住めるようにしてくださいって意見じゃないだろうね。
227さいたまkitty:01/11/25 09:07
都市公団・住宅公庫→廃止
石油公団→廃止だが他団体に吸収
道路公団→民営化&税金投入停止

抵抗勢力が強いほど温情あふれる措置に(笑)

>>217
公団と公庫が廃止されるんだから、それ相応の規制緩和によるインセンティヴ・ゾーニング制度や、減税(あるいはタックス・クレジット)制度くらいは当然用意してるんでしょう。
そうでなければ、ただの●●●●だよね。

>>226
「庭付き一戸建てが男の城」みたいな価値観(そのために1時間以上の通勤時間を耐える価値観)がどの程度残っていくかにもよるけど、
首都機能移転まんせーな人々が4兆円(社会全体の負担は12兆円)かけて解決しようとしている東京の混雑による不利益を解決するためにも、都心居住は必要。

アメニティが高くて、賃料もそれほど高くない高層住宅がつくれるようになれば、都心居住は普及するだろう。通勤時間も格段に減るし。
228名無しさん@1周年:01/11/26 05:17
都内に大きな公園があるといいな(強盗やレイプが多発するだろうけど)。
それと首都高の渋滞がなくなれば天国(空気もよくなる)ヽ(^▽^)ノ
けど高層住宅は火事が恐いから嫌だ。
229さいたまkitty:01/11/26 10:03
>都内に大きな公園があるといいな(強盗やレイプが多発するだろうけど)。

都心にはあるんだけどね。日比谷公園とか。あとは、皇居の一部開放をやってほしいね。
それより、もっと人のすんでるところに大規模な都市公園があればいいんだが・・・

日本は土地に対する私権が強すぎるから、欧米みたいなまちづくりは不可能だよ。

>それと首都高の渋滞がなくなれば天国(空気もよくなる)ヽ(^▽^)ノ

バイパス道の整備に尽きる。都心を通過する貨物交通に迂回してもらうための外環道整備。
高速道路の建設は悪、みたいな風潮があるけど、これは必要。
あと、貨物の共同配送ね。
流通の規制緩和・自由化を進めたことが、業者間の過当競争と貨物交通のいたずらな増加を生み出してることはまちがいない。
なんでも市場原理にまかせりゃいいってもんじゃない。

あと、モーダルシフト。首都圏に住んでる人はなるべく電車やバスを使いましょう。(もちろん整備が必要)
自分が車に乗りまくってるのに、渋滞なくせっていうのは、ムシがよすぎる。


>けど高層住宅は火事が恐いから嫌だ。

そのへんは安心していいと思うよ。最近の耐火&免震技術はすごいよ。新しい建物、全然燃えてないでしょ?
ただ、住むには高すぎるが。
230名無しさん@1周年:01/11/26 10:32
税金が無駄に使われてるなら、廃止するしかないだろう
231  :01/11/26 10:40
民間の仕事と役所の仕事の境界を明確にすることが重要だ。

住宅の建設・販売・管理・賃貸はすべて民間ができる。
都市計画、区画整理、規制緩和、規制強化、監視は役所の仕事。

単純な話だろ。
232名無しさん@1周年:01/11/26 11:45
借地借家法や宅建業法の改正をして
民間賃貸住宅で相変らず要求される
保証人
礼金
更新料
を禁止する政策とセットなら別に廃止になっても構わん。>都市公団

仲介手数料(ある程度は仕方ないが)や礼金、退去時の敷金差引や
「保証人は定収のある方で」などという慣行と無縁の公団は確かに
有り難い。

かくいう漏れは公団の高額家賃物件に住む。民間で同じ位の物件借りようと
すると保証人の条件が無茶苦茶五月蝿いし、敷金6ヶ月とか平気で掛かる。
233名無しさん@1周年:01/11/26 15:16
首都高もそうだけど環状線の整備も早急にやらんと環状線沿線の住民はたまらん
トラックの黒い煙も許せん!
基本的に都内に住んでると地下鉄などの交通網があるから使い勝手の悪い自動車は
あまり使わんが環境を考えると大胆な道路整備を早くせいっちゅうねん。
新しい道路はフランスみたいに地下に作っていただきたい。
都内に住むと早死にするが定説になる前になんとかしていただきたい。
234  :01/11/26 19:27
>232
得してるな、オマエ。ホントに低額所得者なのか?
235名無しさん@1周年:01/11/30 12:07
都市公団も最後の悪あがきにでてます。
236名無しさん@1周年:01/12/06 08:12
age
237名無しさん@1周年:01/12/10 01:50
公共団地の民営化は良く無いなぁ
社会不安の元凶のような気がするが?

これが森総理だったらみんなはどんな事を言うのかな?
238232:01/12/10 12:25
久々に来ましたが・・・・
>>234のような認識不足大杉。都市公団は基本的に給与所得者の中堅層を
相手にするのが建前(現実は兎も角)。他の公営住宅とは違うよ。

で、232でも書いた通り、折れは賃貸住宅の供給がきちんと行われるならば
公団だろうと民間だろうと構わないと思う。ただ、現在は礼金や保証人制度が
当然のように横行しているので、その点をセットで改革すべしという事。

大体この核家族化のご時世にそう簡単に保証人なんて見つからない。よって
民間賃貸住宅を新たに借り入れる事には二の足を踏んでしまう。

#実は保証人制度や礼金制度は新規に住宅を借り入れにくくする事によって、
#市場の流動化を阻害しており、貸し手にも不利に働いているのではと思う。

小泉政権の構造改革、基本的に間違っているとは思わないが、自由化した際に
どのような所にしわ寄せがいくのかについての展望が余りにもラフすぎる。
礼金や保証人の問題など、別に財政支出を伴う事が必要なわけではないし
検討してもらいたいものだ、ってこんな所で逝っても仕方ないが(藁
239名無しさん@1周年:01/12/10 13:02
公団の住宅などが民間に払い下げになれば
供給過剰で敷金・礼金・家賃相場も下がっていくよ。
いちいち政治が介入するほどの問題じゃない。
240232:01/12/10 16:35
>>239
何で?公団の住宅が民間に払い下げられると供給が増えるの?
現在ある賃貸住宅の総量が変わらないのに突然供給過剰になるのは
どうしてなの?

「小泉政権の構造改革のラフさ」の典型のようなご意見で。とほほ。
241名無しさん@1周年:01/12/10 16:45
>>240
公団って家賃高すぎて空室になってるところたくさんあるんじゃない?
公団だったら値下げもやりにくいけど、民間になったら思いきって下げたり逆に上げたりしやすいんじゃないの?
開いてるところ値下げしたら供給が増えたのと同じ効果になるのでは?
242↑訂正:01/12/10 17:02
開いてる→空いてる 
243名無しさん@1周年:01/12/11 03:44
公団住宅の空室って多いよな。240の頭も空室か。とほほ
244名無しさん@1周年:01/12/11 03:52
つうか公団住宅の立地って土地の資産価値が高いところが多いし
広い土地に余裕をもって5階建てなんてのもあるから、民間だったら
さっさと壊して建てなおすと思う。
245232:01/12/11 08:11
>>241-242
???別に空き室は家賃下げればいいだけの事ででは?
それと民営化議論は関係なし。

それ以前の問題として折れの論点もう一回読めよ。
公団を初めとする公的機関による賃貸住宅の存在意義は
「礼金」「保証人」制度に対する一定の歯止めになっている
という事なの。

>>233-244
民間賃貸住宅の空室率と公団の空室率についての具体的データでも
持ってるの?
仮に中古物件などでそのようなケースがあるのなら家賃の引き下げを
行えば良い話で、民営化云々とは別問題。

と、マジレスしてみたが、243=244の引き篭もり厨房君は現実に
「さっさと壊して建て直す」というのが簡単に出来るかどうか
判っていっているとは思えん。

借地借家法知ってる?

あと蛇足だが最近の都心部公団新築賃貸物件は高層住宅。

という事でまるで議論がかみ合わない上に実りも無さそうなのでsageておきます。
246名無しさん@1周年:01/12/11 12:57
>>245
相当頭に血が上っているのがいるみたいだけど公団の居住者かな。
247 :01/12/11 13:13
都心に30分圏内の浦安の公団賃貸住宅群も入居率20%とかで推移してた。
あそこだけで補給金を百数十億円計上して空室維持してたんだし、
民間ならこんな高コストにさせられないよ。それより家賃下げてテキパキできたってばさ。
亀井が全戸がモデルルームだったことにして家賃下げろって言って
やっと数%家賃引き下げができた。超法規的に。
でも財投と国費で作った箱だったわけだから、それ以上の事は融通効かない。
民営化しないで法改正でやれなんて不毛だよ

俺ら民間企業は安く叩き上げて社宅をまとめて借り上げてきたし、
住宅手当で出すよりも低コストで済んだりするんだ。
社員にも安心して住んでもらえる。
今回の民営化で公団がどの程度民間デベロッパー並の競争力をつけられるのかわからんけど
こっちは選択の幅が広がるし、公団も財務内容良くなるだろうから
俺もこの民主党や小泉内閣が訴えてきたこと、やろうとしてる事には賛成。

「礼金」「保証人」制度に対する一定の歯止めになっている というのも
いまいちわからん。礼金なんて無くなる事はあっても今以上に上がることはないでしょ。
借りる時に勤務先の総務にでも委託すれば取っ払うことだってできるんだしさぁ
248名無しさん@1周年:01/12/11 13:21
さっさと壊して建てなおすのが難しい為に困っている人達が増えている
このような状況を鑑みて法改正して区分所有者の賛成率を下げて建替えしやすく
しようとしてるのが現在の流れじゃない。
249名無しさん@1周年:01/12/11 14:12
>>245
連帯保証人制度だけでも廃止するなら公団廃止も
やむなしと思う。

>>247
敷礼はいいとしても、保証人が問題なんだよ。
両親が墓の中で、兄弟もいなかったりしたら
アウトだ。
250名無しさん@1周年:01/12/11 14:57
公団なんか世の中の役に立ってんのかよ?
障害者とか本当の弱者は入れないんだろ?
今や日本の庶民なんて強者なんだから、そんなもの民間にまかせたらいいのでは?
251232:01/12/11 15:21
>>249
激しく同意。
#やっと会話になった、よかった。

公団の現在のコスト計算方法はどう考えても変。空室が解消できなければ
家賃を下げるのは当然なのに、原価計算から逆算して家賃を下げないのは
おかしい。という事で、現在の公団の運営が正しいとは思っていない。
従って247氏の前半の主張にも当然同意。

住んでいる人間にとって都市公団が国営だろうが特殊法人だろうが
民間企業だろうが構わない。(変な債権者の手に住宅が渡った場合の
リスクまで考えれば民間企業じゃない方がいいけどね)

民営化した際に連帯保証人不要のそれなりにまともな住居が
なくなってしまうのはどうかと思うぞ。

いや、247氏のように従業員への福利厚生に気を使ってくれる会社は
羨ましいですよ。福利厚生削減する企業が多い中で、それだけ手厚く
住宅関連に気を配ってくれるとは・・・・相当歴史のある名門企業に
お勤めのようで、イイナー。
252名無しさん@1周年:01/12/11 15:30
ここの人、なんかかわいそー
253232:01/12/11 15:42
>>252
これはご同情と即レスありがとうございます。
福利厚生にそんなに手間暇かけてくれるのは日本企業だけですから。

ま、このスレは議論出尽くしのような気もするのでsageます。
254名無しさん@1周年:01/12/11 23:35
民間住宅は細い鉄筋薄い板の映画のセット。
断熱材ケチって露結しまくり。
まともな賃貸住宅は公団だけ。
255名無しさん@1周年:01/12/12 01:30
近所の公団の分譲団地は結露しまくりで壁紙の裏からカビが生えて床まで腐る
ので退去者続出だったよ、新しい人が入ると「あの人何も知らないで買っちゃたの
ねぇ、可哀想に」と同情の陰口が飛びまくりだった。
今でも不動産の本を見ると載ってるから改善してないのかも。
賃貸もあるけど万年空家で何時でも入れますの立派な看板が立っている&近くに
広くて綺麗なスーパーが立ったので商店街は閉店ラッシュのゴーストタウン
これまた立派な看板を立ててテナント募集してます。
公団の賃貸が優良なんて絶対にウソ、悲惨な物件も多数あります。
256名無しさん@1周年:01/12/12 07:12
>保証人が問題なんだよ。 両親が墓の中で、
 兄弟もいなかったりしたら アウトだ。

保証人のいない人は死ねと言う事なのかな?
そもそも保証人制度って何の為にあるの?
所在地の移動が簡単に出来ないのは権力者側の都合かな?
257@:01/12/12 08:03
>>254
ファミリータイプの賃貸は民間の方が良いと思うけどな。そりゃーピンからキリまであるからはずれもあるだろうけど
入居する前にある程度わかるもんじゃん。施工業者の評判っていうのもあるでしょ。
公団ってそんなに良いものだったのか?
若くてまだ収入が少ないファミリーは都民住宅のような家賃補助付の賃貸もありだと思うな
なかなかいいつくりのやつばかりだったよ。
258名無しさん@1周年:01/12/12 23:18
俺が住んでる北鴻巣の公団は、3LDKで駐車場込みで家賃6.8万円。
断熱材もしっかりしているので、結露もまったくなく騒音もなし。
前住んでいた民間はコンクリートに直接壁紙を張っていてひどかったけどねぇ。
ケースバイケースだね。
259@:01/12/13 00:53
へー 都心からちょっと離れると公団も随分安くなるんだな・・・
同僚は子供できてから都民住宅に引っ越したけど、4年前で7万円スタートだ。
3LDKで良いマンションって感じなんだけど、ずーっと住み続けると最終的には14万くらいになるみたい。
うちは手当ての上限低いから、そこまで上がったら結構厳しくなるだろうけどね。
都内は公営住宅での中堅所得者が出ていかないのが問題になったりするけど、
本当に収入の少ない若い家庭は社宅か安いアパートだよ。
まとまった金が貯まればローン組んでマンション買った方が負担少ないし・・・
公団も都心なら独身や若いファミリー向けで、質の良い1LDKくらいの賃貸を量産してほしかったな。
まぁこんなのは公団じゃないだろうし、他あたれなんだけどね。
260自治会役員:01/12/16 22:36
最近の新しい住宅は50u以下の住宅は作ってはいけないらしい。
需要はあるのにもかかわらず。これは民間ができないところを公団がやるということらしい。
馬鹿げているのではないでしょうか。単身者はこんな大きくて家賃が高い住宅には住みません。
高齢者と若年層は公団に住みたいのに、供給はされない。
また、まちづくりで公団がこれから住宅を供給するのに需要を度外視して大きいものしか作れない。
こんな制限をかけた馬鹿な国土交通省及び国民は反省をするべし。
261名無しさん@1周年:01/12/20 15:18
14億円横領したおっさんが勤務してたとこって、似たようなもんかな?
262 :01/12/20 15:30
民間に任せておけば売れない(人が住まない)住宅なんて
建設・販売・賃貸しないよ。ばかくせぇ〜。
263名無しさん@1周年:01/12/20 15:33
公団住宅って、売る気が有るのかないのかワカンナイような
いい加減な販売やってるよ
早く民営化した方がいいに決まってる
ただ、今までの公団職員は絶対リストラすべき
あんなサービスの悪い奴等使いでが無いもの
264名無しさん@1周年:01/12/21 00:53
以前に
「家を買わせる政策をやめよう」というスレッドを作ったけど
誰か覚えていない?
265@:01/12/21 00:56
>>260
なるほど。そんな基準があったんですね。
公団の新しいやつの家賃って18万円とかばかりだったからなぁ。20万以上とか平気であったし、高齢者と若年層はまず目を向けられないよね。
結局、中堅所得者層もここまで負担して都心の近くに住みたくないって人も多かったろうし、それが入居してない人々の公団支持を得られなかった要因だったと思う。
ちょっと離れた所の公団の事はわからないし、これはあまりにも短絡的な考えですけどね。
266名無しさん:01/12/21 00:56
リストラした後はどうなる?結局国全体で見ると失業者が増えるが。
267 :01/12/21 17:05
268 :01/12/21 18:19
>266
>リストラした後はどうなる?

誰かが餌を与えてくれるとでも思ってるの?
269名無しさん@1周年:01/12/21 23:30
リストラのおそれがあるから住宅の購入を政府は勧めるべきではない
270名無しさん@1周年:01/12/21 23:37
家を買わせる政策をやめよう
271名無しさん@1周年:01/12/26 20:55
あげ
272名無しさん@1周年
age