■■一部中選挙区制導入スレッド■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1或るウェブマスターの悩み ◆pYmMaS26
 あれって、自民党と公明党の党利党略じゃん!
 特に公明党。中選挙区に戻してどうする。
 逝ってよし!

 テロのどさくさに紛れて、法案を通されそうで、心配だ。
 自民党も、わけの分からない政党と連立政権を組まないで、まだましな自由党や民主党と組んでくれ。
 公明党は、地域振興券といい、ろくな政策がない。一番レベルが低い。逝ってよし!
2名無しさん@1周年:01/09/21 22:14
なんか、この話題影うすいね。
そのまま、きまりそう
3名無しさん@1周年:01/09/21 22:31
 公明党よ!日本のために、自分に不利な選挙制度でも押し進めようとする自由党を見習え!

 野党諸君には、法案阻止に全力を尽くしてほしい。自民・保守の良識のある議員は、こんな悪い制度に賛成すべきではない。きっぱり拒否すべきだ。

> 行政区域の分割を中選挙区制復活の根拠

 それより、一票の格差はどうした?そっちのほうが重要だぞ。
4名無しさん@1周年:01/09/21 23:45
これは選挙制度に対するテロリズムだ、犯人は日本版タリバン。
投票して抗議の意思を示そう。

あなたが小泉内閣に期待することは何ですか?
http://www.kyokusho.com/ranking/cgi-local/k6/k6-13/choice.cgi
2 党利党略の都市部中選挙区制の断固阻止 65 14.38%
3 公明党は外して欲しい 61 13.50%

引退して欲しい「現職国会議員」は誰ですか?
http://www.kyokusho.com/ranking/cgi-local/k6/k6-4/choice.cgi
7 公明党の議員全員!!! 112 3.87%
8 冬柴鉄三 87 3.01%
10 神崎武法 84 2.91%

政権を担って欲しくない政党はどこですか?
http://www.kyokusho.com/ranking/cgi-local/k6/k6-6/choice.cgi
2 公明党 197 24.17%
5名無しさん@1周年:01/09/22 02:36
非拘束名簿方式に続く選挙法の改悪か。
6名無しさん@1周年:01/09/22 05:08
世界がテロと闘っている時に、よくもまぁ恥知らずの選挙制度改悪。
公明に政治を語る資格無し。無限の地獄へ堕ちてしまえ!
7名無しさん@1周年:01/09/22 07:04
公明と組むくらいなら、
現実路線に転換した、共産党の方がずっといい。

日本の「ゲリマンダー」ヲ許すな!!1
8名無しさん@1周年:01/09/22 07:07
ウチの区は人口が多すぎて分区されている
議席を2にするなら許す
9名無しさん@1周年:01/09/22 08:50
公明党も結局選挙対策ばかりしかかんがえてねーのかよ。
10吾輩は名無しである:01/09/22 08:58
中途半端に中選挙区制度を復活させるくらいなら、
中選挙区制度に戻した方が絶対に良い。
今のやり方を見ると、農村部の保守の地域で一人区
都市部の革新優位の区域で複数区にするようだ。
結局選挙で優位に立てるように改革するだけ。
11若宗匠:01/09/22 14:42
>>10
まさしく選挙制度の私物化ですな。
12名無しさん@1周年:01/09/23 00:25
怒りのさらしアゲじゃ! 公明、卑怯だぞ。
13名無しさん@1周年:01/09/23 12:32
怒りのさらしアゲ2
14名無しさん@1周年:01/09/26 15:06
自民党が選挙制度調査会で大都市部の「一部中選挙区制」で論議。
反対論が大勢を占めた。
...ということだそうです。当たり前だ!                                                                                  
15因果関係:01/09/26 22:28
地面党に投票した奴が悪い。
パレスチナ和平を進めないのが悪い。(因果の例)
16名無しさん1周年:01/09/26 22:49
どさくさに紛れて 公明党のわがまま。
おのれの選挙対策より、苦しんでいる国民のことを
考えろ。
17名無しさん@1周年:01/09/26 22:57
>>16
国民には商品券ばらまいておけば大丈夫です。
18名無しさん@1周年:01/09/26 23:01
比例廃止して完全小選挙区制にすればいい。
共産社民公明はこれで消える。
19名無しさん@1周年:01/09/27 15:50
読売新聞(9月27日付け)も、政治面で「都市部限定中選挙区制案」を批判!

「国会議員として、公党として、最後は超えてはならないことがあるはずだ。
議論するだけでも恥ずかしい」
26日の自民党選挙制度調査会(中山会長)で、自民、公明、保守の与党3党の衆院選挙制度改革協議会がまとめた衆院選挙区の一部に中選挙区を復活させる制度改革案に対し、反対意見が続出した。
早くも3党合意の「次期臨時国会での法改正」は難しくなったとの見方が出ており、選挙制度をめぐる今回の合意には強い疑問を抱かざるを得ない。

(中略)

選挙は民主主義の基本であり、選挙制度はわかりやすく、できるだけ公平でなければならない。
全員が納得できる制度の実現は難しいが、少しでも理想に近づける努力が求められる。

20日の唐突な3党合意までに、そんな形跡が見られない。
実際、26日の自民党調査会では、「大都市の一部だけ中選挙区制で、地方は小選挙区制というのは現行憲法下では許されない。
憲法論議を踏まえて話をされたのか」との指摘があった。
これに対し、合意をまとめた中山会長は、「全くなされていない。3党連立を維持していく中で、苦渋の中でなされた」と答えただけだった。

さらに、「公明党が小選挙区での当選が難しいので、テロ対応とのバーターで自民党にのませたといわれている」(菅民主党幹事長)との見方もある。
後方支援法案や自衛隊法改正案の内容のうち、公明党が容認しにくい点も賛成する代わりに、自民党が公明党に有利な中選挙区制復活を認めるという「取引」ではないか、というわけだ。

公明党も自民党も「バーター」を否定しているが、こんな疑いがかかること自体、有権者の信頼を失いかねない。

中山会長は選挙制度改革に関連し、「公明党の冬芝幹事長から定数削減をやめて、代わりに議員歳費を削減するという提案があった」ことも明らかにしている。
衆院議員定数30削減の合意は、自民、自由、公明の3党連立政権から、現在の自民、公明、保守の連立にも引き継がれたはずだ。
中選挙区制が復活できれば、定数削減にはこだわらないというのなら、政党のエゴがむき出しと考えざるを得ない。
.
20名無しさん@1周年:01/09/27 15:54
毎回変えよう。
21名無しさん@1周年:01/09/29 19:26
>>20
???
「毎回」って?
22名無しさん@1周年:01/09/30 15:41
都市部中選挙区制に関する社説スクラップ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8507/

9月30日 毎日新聞社説 選挙制度 エゴ丸出し案は許せない
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200109/30-1.html
23ご隠居:01/09/30 21:05
中選挙区に戻したければそれも良いが、それとペアでこれをやってもらいたい

首相、大統領の直接選挙じゃ これを導入できれば多少のことは目をつぶるぞ
24名無しさん@1周年:01/09/30 21:43
>>23
う〜ん。
非現実的だよ。
それに、大統領って何?
大統領制を導入しろってこと?

中選挙区制ならともかく、今問題となっているのは都市部限定中選挙区制だよ。
こりゃひどいんじゃないの。
創価学会員などではない限り、こんな案、納得できないよ。
産経から朝日まですべて反対だしね。
25神崎君:01/09/30 21:51
戦争中に可決する予定です。
26ご隠居:01/10/01 08:47
首相、大統領の直接選挙 公選が実現すれば行政府が立法府より完全に独立する
から、多少立法府が馬鹿になってもなんとかなるぞ。
無理しても実現させてくれ公選をな
27名無しさん@1周年:01/10/01 14:18
中選挙区制に戻すことに反対する理由は少なくとも3つある。(評論家・元ニュースキャスターの桜井よしこ氏の都市部中選挙区制批判&「自創」政権批判)

まず、現行制度が自党に有利でないから、変えるなどとは卑しいことだ。
政治はそんな卑怯で卑しい心を反映した制度に依拠してはならないのだ。

第二に、中選挙区制は再び日本の政治を物とカネにまみれた汚い政治に引き戻す危険があるからだ。
たとえば2人区なら2党が、3人区なら3党が安住できる。
あるいは自民なら自民の同じ政党が異なる派閥の候補者で同一選挙区を分かち合うこともできる。

こうした場合、何が起きるか。まず、国家国民のための政策論などは嘆かわしいと言われる今よりはるかに軽んじられるだろう。
地元や業界の利益がより強く追求されるようになるだろう。このことは3人区あるいは4人区でどれだけの票を取れば当選できるかを考えてみればさらに明白だ。

 たとえば3人区である。有権者100人のうち、投票するのは約、60人である。60%前後の票を3人で分け合って勝敗が決まる。
候補者には各党各派閥の推す人のほかに無所属や他党の候補者もいるのが常である。そこで、目玉とされる3候補以外の候補者がおのおのいくばくかの票を取る。
その票が仮に10%とする。残りは50%。それを3人で分け合えば、1候補者は選挙区の有権者の最低1割5分ないし2割を押さえれば当選する。

つまり、どこかの業界や利益団体と密接な関係を築けば、確保できないわけではないほどの票で当選できるということだ。
だからこそ、業界の利益、物とカネの力が有効に働くことになる。

この制度の下で、自民党は国民の利益よりも業界の利益を重視する業界政党、利権政党になりはててきた。
二流三流の人材でも政治家になることが容易だ。ひとつの選挙区で3人も4人も当選すれば少々変なところがあっても、特定団体の指示さえあれば通る。
だから、永田町には信じがたいひどい政治家が少なからずいる。

中選挙区制に反対の第三の理由は、小選挙区制を基盤として、政治がようやく少しずつ変化してきたと実感しているからだ。
小選挙区制の下で、少なからぬ新しくてよい人材が与党にも野党にも、入ってきたと私は感じている。
彼らは比較的若い世代で、政界のテクニックには長けてはいない。けれど政策立案能力も行動力もある。一般的に金欲や物欲は少なく、志がある。

政治をよくするためにもこのような新人材の集団をこそ育てていくべきである。
が、中選挙区制はこの新しい潮流を引き戻し、再び政治を暗く不透明で、志を欠くものに卑しめるものだ。
与党の…悪知恵が透けてみえる。
.
28名無しさん@1周年:01/10/04 03:16
【5大新聞、すべてが「自公」の都市部中選挙区制を批判!】
★日経・読売・朝日・毎日・産経・東京など主要新聞社すべてが、都市部中選挙区制を批判!★

都市部中選挙区制に関する社説スクラップ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8507/

9月30日 毎日新聞社説 選挙制度 エゴ丸出し案は許せない
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200109/30-1.html

日経、「都市部限定の中選挙区制」復活案を批判!「社説2 許されない中選挙区復活」
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20010921EIMI108121.html

これで、朝日・毎日・読売・産経の4紙に加え、日経も反対を表明!
自民・公明がごり押しする「都市部限定中選挙区制復活」案には、まったく「理」がないということの証左だ。
あるのは、「利」のみ。党利党略・創利創略のみ。

「これほど露骨な党利党略、ご都合主義は珍しいだろう。…。
この案は、何のために選挙制度を見直すかという理念、目的、原則が全くない。
あまりにもひどい内容に自民党内からも強い異論が出ている。
与党3党は白紙撤回すべきである」と日経は断じている!
29:01/10/04 03:44
また選挙制度....
ばか言ってんじゃないよ、政治家の為に政治するじゃないぜ。
「そんな時間あったら早く、景気を回復しろ」と言いたいね。
実は、小選挙区制度でもめてたとき、経済産業構造改革をやっておれば、
こんな不景気には、ならなかったと思うよ。
前回の制度改革など、小選挙区制度と格好つけたこと言ってているが、
あれは政治家職業安定化法を作ったとしか言いようがないね。
(政党助成金のこと)
自分達(政治家)に金を回すことばっか考えずに、国民に金を回すことを
考えろと言いたいね。
30名無しさん@1周年:01/10/05 06:04
創価の党利党略さらしアゲ
これなら共産の方がましだ
(一番いいのは完全小選挙区だが)
31名無しさん@1周年:01/10/09 16:22
都市部中選挙区制に関する社説スクラップ   
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8507/ 
32名無しさん@1周年:01/10/10 16:05
よっこいしょ。
------------------------------------------------------------------
「中選挙区復活」反対で決議=超党派議連

 公明党を除く超党派の「1票の格差是正を目指す議員連盟」(代表世話人・柿沢
弘治元外相)は10日、衆院議員会館で会合を開き、与党3党が合意した衆院選
挙制度での中選挙区一部復活案について、断固反対することを賛成多数で決議
した。 
33名無しさん@1周年:01/10/10 16:30
>>32
SAPIO最新号に「1票の格差是正を目指す議員連盟」事務局の
すぎやまこういちと櫻井よし子との対談が載っていた
小泉首相もずっと前からこの会に参加しているそうで
1票の格差是正を進めるだろうと述べていた
34名無しさん@1周年:01/10/10 16:30
>>32
柿沢弘治は喪家を外した政界再編成を望んでいるようだな
http://www.kakizawa.com/kokkai-rep.html
2001年9月18日(火)第27号
1.外務委員会で「テロ批判決議」
私も提案者となり、決議を行いました。休会中の決議は、正に、例外的です。私にとっては、もっと踏み込んだものにすべきだという内容ですが、これでも社民党と共産党は反対なのは何故か、理解できません。
(内容は下記の外務委員会における決議通りです。)
2.米高官「日の丸を見せろ!!」
やっぱり来ましたね。それなのに、外務委員会で真紀子大臣は全く知らされておらず、小泉内閣に対応能力があるのか、疑問をもたせる事態でした。この際、憲法で許される限りの対応が出来るよう、集団自衛権、有事法制などについて、
早急に決断し、臨時国会で冒頭に処理すべきでしょう。小泉さんの決断力が問われますが、公明党の反対姿勢を考えると与党三党体制の見直し、政界再編成へ急転回する可能性が出てきたと思います。
35名無しさん@1周年:01/10/10 16:39
うーん、自民党が層化と組むと都合いいって思っている以上政界再編
は難しいのではないか。彼らは原則のPKO三原則、憲法などを変えなければ
小手先のごまかしでOKというとてつもなくいいかげんな政治手法だから
自民から見れば都合いい。中選挙区制導入も「利益団体のためにはいいなあ」
という考えで合意した部分があるかも。とにかく国民不在の選挙制度改正は
大反対だべえい!
36名無しさん@1周年:01/10/10 17:42
>>35
自民党内も中選挙区絶対反対が大勢だからそうはならないだろう
最近の世論調査を見ると自民党が圧倒しており
小選挙区は大勝するだろうから喪家は用無し
37名無しさん@1周年:01/10/10 17:44
昨日発表のNHK最新世論調査
自民 32.5%  共産 1.4%
民主  5.0%  社民 2.3%
公明  2.6%  保守 0.1%
自由  2.9%
38名無しさん@1周年:01/10/12 00:53
都市部中選挙区制に関する社説スクラップ   
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8507/

2001/10/11 木曜日 23:57 更新しました!!   
39名無しさん@1周年:01/10/12 01:20
イカンザキが、中選挙区制復活の法案は10月中に提出する
のが基本だと、自民執行部に圧力をかけているようですが、
来週辺りが正念場ですかね。
40名無しさん@1周年:01/10/22 05:15
2001年10月17日 産経新聞     

テロ特措法案決裂【検証】連立の“足かせ”重く
http://www.sankei.co.jp/databox/paper/0110/17/paper/today/politics/17pol001.htm

<抜粋>
「これで終わりや」−。十四日午前、NHKの「日曜討論」の放送終了直後、公明党の冬柴鉄三幹事長は、自衛隊派遣の国会の事前承認問題で「冬柴氏がかたくなに拒否している」と攻撃した民主党の菅直人幹事長にかみついた。
「公明党や創価学会に批判がある中、苦労して法案をまとめたのに、菅氏に痛いところを突かれた」(公明党幹部)からだ。

「安保問題に慎重だった公明党が『エッ』と驚くほど柔軟だった」(自民党政調幹部)
党首会談決裂を見届けた公明党幹部は「民主党に言われて修正するんじゃ、こちらの組織が持たない。次は選挙制度だ」と宣言した。


柴犬物語はこちら        
http://members.jcom.home.ne.jp/0432341501/200110.htm#17
41名無しさん@1周年:01/10/24 05:43
2001年10月24日 日経新聞

PKO参加5原則見直し、選挙制度改革次第・公明首脳

 公明党首脳は23日午前、国連平和維持活動(PKO)協力法の改正を巡って、武器使用基準の緩和など「PKO参加5原則」の見直し問題が浮上していることに関し「衆院選挙制度改革の問題と絡んでくる。
 それができなければ無理だ」と述べた。これは選挙制度改革に関する自民党側の代替案が不十分な内容ならば、国連平和維持軍(PKF)本体業務の参加凍結解除に伴う武器使用基準の緩和などには応じられない立場を明確にしたものだ。
42名無しさん@1周年:01/10/26 06:36
あげ
43名無しさん@1周年 :01/10/26 07:21
選挙制度は民主主義の根幹。
安易に変えるべきじゃない。
しかし!一票の格差是正も党利党略でしかない。
転居の自由が認められている中、一票の格差が民主主義に
反していて不利益を被っているなら、一票の格差是正に
転居するはずだ。
民主党は、党利党略で安易な道を歩むべきじゃない。
本当の国民政党を目指すなら、農村部でも支持を得られる政策と
地道な努力を行うべきだ。
44名無しさん@1周年:01/10/26 08:04
昨日25日は激動の一日でした。
これを受けて、各紙が社説を発表しております。(毎読朝勢揃い)

▼10月26日 毎日新聞社説 選挙制変更案 無理が通れば道理引っ込む
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200110/26-2.html
▼10月26日 朝日新聞社説 中選挙区復活案――恥ずべき政党エゴだ
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
▼10月26日 読売新聞社説(1)[衆院選改革]「理念なき選挙区いじりは論外だ」
http://www.yomiuri.co.jp/08/20011025ig90.htm
▼10月26日 日経新聞社説1 党利党略で選挙制度をもてあそぶな
http://web.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20011025EIMI127525.html
▼10月25日 産経新聞社説 許せない党利党略の妥協
http://www.sankei.co.jp/databox/paper/0110/25/paper/today/editoria/editoria.htm
45名無しさん@1周年:01/10/26 08:57
「都市部中選挙区に関する社説スクラップ」
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=1002452619
46怒りの名無しさん:01/10/26 10:27
>>44
毎日はS価とはまぁアレだから、もっとオブラートに包んだような
表現にするかと思ったが、結構しっかり批判してるね
47名無しさん@1周年:01/10/26 10:32
公明党の政治生命はここにツキル
48名無しさん@1周年:01/10/26 14:57
反公明票をぐ〜んと増やしただけじゃないかね。

みえみえはイカンザキ!>公明代表サン。
49名無しさん@1周年:01/10/26 15:54
資料を見たが、なーるほど。
こりゃ賛成できないな。
おもむろに腹黒いねぇ。
ここまでわかりやすいとバカ丸出しじゃん。
とはいえ、このニュースの中身をきちんと見る人なんて
全有権者から見たらほんのわずかなんだろうな。
だから「大多数の無言=賛成」として通るんだろう。鬱。
50名無しさん@1周年:01/10/26 15:57
衆議院を単純小選挙区制にするべきだ。(定数300人)
参議院は比例代表制だけ。(定数200人)
二院制としていいことだと思う。
中選挙区に戻すのは許せん。
51名無しさん@1周年:01/10/26 18:10
中選挙区!
こんなもの国民は誰も望んでいない。

公明党の都合で、ころころルールを変えるな。
どさくさに紛れて何をするんだ。 危ない、危ない・・・
52名無しさん@1周年:01/10/26 20:05
党利党略の中選挙区制を許すな!!
あれは流石に腹が立ったよ。
いい加減にしろ!公明党!!!
みんなで反対運動を盛り上げよう!!

がんばれ、野党!
そして、良識ある自民党議員の反対を望む!
(ていうか、公明党を切って、自由党と組んでくれ。たのむわ。)
53名無しさん@1周年:01/10/26 22:46
なんで創価学会のために選挙制度を変えるんだ!
54有権者:01/10/26 22:48
これで、誰に投票しちゃいけないか、
分かったよな?
55名無しさん@1周年:01/10/26 22:51
昔の制度に戻してどうするの?
何のための政治改革だったの?
おかしいよ?
56竹舌 登:01/10/26 23:00
政治改革にしろ構造改革にしろ
日本人は熱病にかかりやすいんじゃよ
57竹舌 登:01/10/26 23:01
ワシが消費税を導入した当時は熱狂的に非難されたもんじゃ
58名無しさん@1周年:01/10/26 23:02
過去のどんな独裁政権でもこんな破廉恥な選挙制度は恥ずかしくて採用できなか
ったんじゃないか。
こんなもの通したら世界の笑いものになるってことがわからんのかね。
正常な感覚の連中とは到底思えない。
59名無しさん@1周年:01/10/26 23:04
選挙制度改革は必ず政局を生む。
前回は宮沢政権−細川政権時の小選挙区制導入論。
このとき自民党は割れて新生党や新党さきがけを生み、
過半数割れを起こした自民党は下野した。
今回は自民党は割れるかどうか。
割れないまでも公明党の提案には乗らないだろう。

怒った公明の連立離脱で民主との閣外協力もありうる。

自民党内に生まれる対立軸としては
自公保連立維持派対自公保にこだわらない派か。

実はキャスティングボートを握っているのは
すでに参院で単独過半数を獲得した
自民党の総裁、つまり小泉総理である。
彼は必ず国民受けのよい「改正反対」に軸足を移してくるはず。
一枚看板の小泉総裁でしか国民に支持されないことが浮き彫りとなった
自民党反主流は、少なくともこの問題で
「小泉外し」を行うことはできないだろう。

ただしロケットの2段目に総理が点火したとき
すなわち特殊法人改革⇒構造改革が反主流派の抵抗で成就困難の兆しが
見えたとき、小泉=加藤アクシスで山崎派とともに行動を起こし
与野党を巻き込んだ政局となる可能性はある。
民主党も旧社会出身を中心に社民党へ流出し、残りは小泉アクシスと合流もしくは連立。
このためにも小選挙区制度の地すべり的対象が必要な小泉新党は民主党右派や自由党とともに選挙協力をおこない一気に衆院選か。

むしろ、こちらのほうが楽しみだったりする。
60名無しさん@1周年:01/10/26 23:16
また政局か。他にやることあるだろうが!公明!!
理念の無い制度改正に誰がついてくんだ?(あ、学会員か)
でもどさくさにまぎれて発言力を回復しようとしている橋本派は見苦しいね。
多数派勢力確立が唯一の政策である橋本派と公明が新党結成。
その他保守勢力とで二大政党制はどうでしょう。

…、そういや10年前にもよく似たことがあったな。
(現ミサイル党首)
61名無しさん@1周年:01/10/27 00:11
かつてのイチイチラインのように、野中−柴犬ラインで不信任案提出!
62名無しさん@1周年:01/10/27 00:17
学会に政治を操られる位に投票率が低いのが問題だと思われ。
政局がなく、誰に入れても同じと思うなら現職にちゃんと
投票しに行け!
学会の応援が無かったら当選しなかったリストを出して
脅しをかける連中だからね。
63名無しさん@1周年:01/10/27 13:03
国辱法案粉砕アゲ
64名無しさん@1周年:01/10/27 16:00
一部中選挙区制導入・地域振興券ってトンデモ政策だと思うんだが、
創価学会に入って、毎朝拝みまくっていると「素晴らしい政策」と思えるようになるのかな?

考えてみりゃ小渕の時「自・自」では閣僚ポスト削減・副大臣導入・クエスチョンタイム
とか画期的なこともあったが、公明が入ってきてからメチャメチャになった。
おまけに自由で学会の番犬連中が「保守党」とかで「自・公・保」になって最悪。

バカはクエスチョンタイムが党首討論って訳されているから、与党でも党首だから今度から出席する。
導入者の小沢曰く「モデルとなったイギリスのクエスチョンタイムは政府と野党が政策について論争するもの。
日本では党首討論だから党首が出るって、与党同士で『憲法は?』『自衛隊は?』なんてやるのか。滑稽な事だ」

バカどもは与党内不一致・閣内不一致を国会の場で公表して崩壊しろ。
65名無しさん@1周年:01/10/27 16:07
>毎朝拝みまくっていると「素晴らしい政策」と思えるようになる
のかな?

ちがいます。これは誤解と言うか、認識が間違ってます。正解は↓。

毎朝拝みまくっていると(ひどい党利党略の政策も)「素晴らしい政策」
と思えるようになるのです。
66名無しさん@1周年:01/10/28 01:55
一宗教団体のために選挙制度を変えるのは憲法違反だ。
6765:01/10/28 02:00
>>66

違います。コウメイとそうか派、別団体です。
68名無しさん@1周年:01/10/28 03:43
今回の選挙制度改悪の本質は,「中選挙区制への復帰」にあるのではない。
中選挙区への全面復帰ならまだ筋が通るのだ。
本質は,「一部党派の候補を通すため」という説明以外全く合理的な説明が不可能
な世にもグロテスクな選挙区制度を導入しようとしている点にある。
私は300%パーセント反対を呼号する自民党有志及び野党諸氏に全面的に賛同する。
このような下劣な法案を通すようなことがあっては,議員をはじめ我々の世代は末
代までの笑いものになるに違いない。
議員諸君は事の重大性を自覚して良心に恥じぬよう行動してもらいたい。
69名無しさん@1周年:01/10/28 06:01
公明党は、この改悪案が通らない限り、未来永劫に要求する。
少なくとも大作が死ぬまではな。
そういう意味では、これは常に政界再編の火種だ。
小沢が今ひとつになってから、誰が火種になるかとは思っていたが

コレが仮に通った後に、大作が何を要求してくると思う?
70名無しさん@1周年:01/10/28 15:30
地域振興券の悪評に懲りてないのか?

またぞろ、身勝手な中選挙区なんて イカンザキ!
国民を愚弄するのは イカンザキ!
71御仏恵贈:01/10/28 18:35
与党は、公明党あっての与党だ。
選挙制度くらい公明党の言うとおりきいてやれ。
……野中、古賀、モリヨシロー、堀内派の懲りない面々、他多数。
72名無しさん@1周年:01/10/28 18:43
自称平和の使者 池田デブ作はアフガンに行って
和平工作をしろ 死ぬ気でやれ
ついでに日本には もう帰って来るな
73無政党:01/10/28 19:16
中選挙制(一部)導入で公明党がエゴでーーーとの批評の影でよだれを流して喜んで
いるのが、共産党だよ。多少なりとも入り込む状況が出来上がるもの。
三人区ができればなおさらだよ、都市部が中心だし。この世の中がリストラの時代に
大阪府議会の定員是正で増員を主張しているのが、共産党です。
東京・大阪で一地時期共産党都政・大阪府政になったがその時期に都・府の職員を大幅
な増員をして現在の赤字行政の遠因になっている事は、事実だよね。
いくらかの行政の不手際の赤字の原因はあると思うが、遠因は公務員の増員にある
事は事実だよ。
74名無しさん@1周年:01/10/28 19:51
宗教を利用してる公明党より、共産党の方が
なんぼかマシ!!
75選挙民:01/10/28 21:11
次の選挙は今の与党3党いがいにしようっと。
76名無しさん@1周年:01/10/30 14:02
小選挙区を見直す前に、参院非拘束名簿を見直せ。
77名無しさん@1周年:01/10/30 19:20
弐千円札の小渕が政権維持のために
公明に約束したのだから仕方ないだろう。
但しこれは、橋本派の野中、古賀、森の言い分
問題は、小泉の態度だ。中選挙区制は
小泉の本質を試すリトマス試験紙である。
例によって今度は山拓に押し付けている。
もっと前面に出て泥を被れ。
78名無しさん@1周年:01/10/30 19:35
結局は先送り
http://www.jiji.com/
衆院中選挙区復活、白紙へ=政府区割り案、半年間凍結を検討−与党
 与党3党は30日午後、国会内で幹事長会談を開き、衆院に中選挙区を一部復活させる与党基本合意の扱いについて協議した。
その結果、(1)政府の衆院選挙区画定審議会が12月下旬までに答申する区割り案に基づく公職選挙法改正案の提出を半年程度凍結する(2)その間に、衆院選挙制度の見直しについて与党間で協議する−との打開案を検討することで一致した。
自民党内の強い反発から、事実上、結論を先送りするもので、基本合意の白紙化が避けられない見通しとなった。
79加糖紅一:01/10/30 19:53
成る程、先送りで公明はヘソを曲げるかも
しれない。いや元々曲がっているから
真っ直ぐなるかしらん。
この莫迦馬鹿しい話は、先送りでよかった。
せっかくの機会だ。野中のコメントを聞きたい。
80名無しさん@1周年:01/10/31 00:25
自民の単独過半数確保で情勢は変わったね。
81名無しさん@1周年:01/10/31 19:39
今度は、参院地方区、廃止だ!
82名無しさん@1周年:01/10/31 19:45
参院痴呆区なんて、いらなぁーーーーーーーーーーーーーーい

何が良識の府だ。
地元利益誘導政治家、逝ってヨシッッッッッッッッッッッッッ
83名無しさん@1周年:01/10/31 20:01
>82
既存のもの壊すのは大変

一部中選挙区は、案の段階だから潰せた
84名無しさん@1周年:01/10/31 20:11
【小選挙区比例代表制並立制を答申した第8次選挙制度審議会第一委員長の堀江元慶応大学教授(現尚美学園大学学長)が「自公」の都市部中選挙区制案を批判!】
(朝日朝刊10.26)

「とんでもない話。議会政治の自殺行為だ。
衆議院の選挙制度は、この国の政権形態をどのようにするかという理念・哲学に基づいてつくられなければならない。
小選挙区比例代表並立制は、中選挙区制時代の反省に基づいて、国民の批判が直ちに政権交代に結びつくシステムにしよう、という考えでまとめられた制度だ。
今回の案は理念や哲学が見えない。
現在の与党連立の維持だけを目的としたものだ」

「中選挙区制時代、自民党は同じ選挙区のなかで複数の候補者が争ったため、政党というより派閥連合体といった状態で、個々の議員も選挙区で族議員化が進んだ。
また、定数是正もされず、都市と農村を比較すると、農村代表が過剰に議席を占めるという状態だった。
現在、構造改革が必要になった原因のひとつは中選挙区制にあったと思う。
小泉政権の下で、このような案が出てくることは、小泉内閣に対する国民の信頼を失わせることになるのではないか」

「公明党は一時は新進党に合流して広く国民に基盤を置く政党になろうとした。
しかし、自民党から池田大作名誉会長の国会喚問問題などで揺さぶりをかけられ、新進党から離れ、創価学会を母体とする政党に戻った。
2大政党制への道を自ら断ったのに、2大政党制は無理というのは、自家撞着もはなはだしい」。
85名無しさん@1周年:01/10/31 20:15
参議院なんて、イーラナイ >>81-83
86名無しさん@1周年:01/10/31 20:18
屁たれ、日本の選挙制度
87名無しさん@1周年:01/10/31 20:37
結局延期らしいじゃねえか!
外国人参政権同様逝ってよし!
層化は消えてくれ!いや、小泉よ消してくれ!
88名無しさん@1周年:01/11/01 00:01
一番早く入れて欲しいのが、宗教法人から税金とること。コレに限る。
創価公明は反対するだろうが、国が困窮しているときに税金払わないで何が、国家政党か。
選挙法変えるよりよっぽど、国民のためになる。
宗教法人を隠れ蓑に金を稼ぎまくっているあこぎな集団から、金を徴収できるのだ、
これを喜ばずして、なにに喜べと言うのか。
小泉総理は、中選挙区よりも宗教法人改革に力を入れて欲しいと思う。
89名無しさん@1周年:01/11/01 00:31
宗教法人がバックについて組織票を集めていたら
政教分離の観点からいってあきらかに違憲でしょう?
選挙違反であげることはできないのかな?
90名無しさん@1周年:01/11/01 00:32
今はそんなことしてる場合じゃねーだろが。
何考えてんだか自民・公明のアホどもは...
91加糖紅一:01/11/01 05:34
なんのことは問題先送りではないか。
結局小泉は、公明にあたまが上がらない。
92名無しさん@1周年:01/11/01 23:37
>91
それが一番問題!
なんであんな奴らに頭が上がらないのか・・・。三党合意があろうが前内閣と小泉内閣は
別物なんだからもっと強硬な姿勢に出て欲しい。民主と組めばいいんだから。
93名無し:01/11/01 23:48
小泉  構造改革無くして景気回復無し
冬柴  選挙制度改革(改悪)なくして公明党無し
94名無しさん@1周年:01/11/02 23:14
うまい!
95名無しさん:01/11/02 23:57
堀江先生の話で納得できない点がある。
国民の批判を受けて、政権交代しやすい制度なら自民党の少数政権はなぜ起きるの
か、そして起きたのか、分析がない。
自社政権も自公政権も初期は選挙なしで野党と与党の連立政権であったわけだし。
現在はぎりぎりの過半数確保を自民党がしたとしても公明がいないとやれないの
はなんともやりきれない。2大政党時代にはなってない。
まあもちろん日本の政治の起爆剤になりうるのは無党派だと思うから、定数是正
で無党派の多い都市部の議員数をもっと増やすべきだと思うからそれからの分析
でもいいかもしれない。
しかし、民主党とも組むとか組まないとかの話も出てくるのはどうも、まともに
現在の選挙制度の理念が今の政治、いや政治家には理解も、認知もされていない
のではないかな。国民もはたしてどこまで現在の選挙制度の意義や理念を理解して
いるのか私にはよくわからない。
ともかく次の総選挙を早くするべきだと思う。2大政党制になるまで何度でもね。
それが今の選挙制度なんだから。いっそ毎年選挙する任期一年なんていいんじゃ
ない。(藁)
96名無しさん:01/11/03 16:33
大新聞各紙が一斉に公明批判してるけど、いつから現行制度の容認派になった
のかな?
一回目の小選挙制度の後、早くやめろとか、これ限りにして元にもどせなんて
社説が多かったのはどうなったのかな。
各新聞の社説にリンクさせている人いるけど、おかしくなおもわない。
おかしくおもわないなんて新聞社に毒されてるよ。
97>96:01/11/03 16:36
★★ 参議院に地方区は必要か? ★★
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1004541512/l50
98名無しさん@1周年:01/11/05 00:30
選挙制度改革論議でなくて今のはあからさまな改悪だからなあ。
誰が見ても改革メリットがない。新聞だって批判するさそりゃあ。層化批判が
できなくてもどかしい各新聞社だってこれくらいのことはする。
99名無しさん@1周年:01/12/27 21:41
>>148 遅レスになってしまい、申し訳ありませんでした。
>どこからどこまでを”差別”と判断するかとか、>グレーゾンが広すぎるんですよね。
そうですねえ。何をもって差別的表現とみなすか、が問題ですね。
言い換えますと、倫理的に許されない差別的表現とは何か、その判定基準が問題だと思います。
実質的にみると、少数者集団(マイノリティー)やそれに属する個人を侮辱する意図をもって、彼らへの偏見を助長する表現が反倫理的な差別表現に当たると思います。
しかし、個々の単語については、判定が微妙になってきます。
たとえば、「めくら」「つんぼ」「おし」「びっこ」;「エタ」「ヒニン(非人)」;「チョン」「チョンコ」「チャンコロ」「クロンボ」などは、明らかに差別用語にあたると思われます。
これらについては、例示的に列挙して(特段の事情がない限り)その使用を絶対的に禁じればよいのではないでしょうか。
しかし、「きちがい」;「ホモ」「レズ」「オカマ」などについては、意見が分かれると思います。
そういう場合は、例示列挙に適さず、その単語がどのような文脈で、どんな意図のもとにつかわれているか、削除依頼に出された個々のケースを個別具体的に検討せざるを得ないと思います。
たとえば、熱中しすぎている人(マニア)という意味で、「○○きちがい」という単語が使用されている場合は放置してもかまわないかもしれません。
しかし、明らかに障害者を侮辱する意図をもって、「きちがい」という単語を使用している場合は、削除すべきだと思います。
>あと、強制力がないのも難点。
それはおっしゃるとおりだと思います。新たに規則をつくっても、誰も守らなければ、何の意味もありません。
お咎めがなければやりたい放題というのと同じです。
ただ、罰則(アクセス規制を除いて)を設けることは困難でしょう。
そこで、その代わりとして、少しでも実効性を確保するため、削除を迅速(少なくとも24時間以内)に実施する必要があるのではないでしょうか。
削除ガイドライン4 投稿目的による削除対象の「差別・蔑視」の項は*(星印)がついているので、本来は「削除の優先度」が高いはずです。
にもかかわらず、数日間以上放置されているケースもあります。
削除依頼が多すぎで、削除人さんも目が行き届かないのでしょう。
そこで少しでも削除人さんの負担を減らすために、個々の差別用語を新たに例示的に列挙すればよいと思います。
そうすれば、それに機械的にあてはめればどんどん削除することができると思います。
ご検討くださいませm(__)m。
100Microft ◆..O999.s
    , 
  ⊂⊃
  (  ´つ < 100Getでゴンス
 (:::::::::::::)
 (_)_)