◆ p2<依存症・爆撃>対策 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
23つるっぴ ★
現つるっぴ6号の芋ほり精度はいかがでしょうか、
芋ほりの精度もやっとここまで来たって感じですね
それまでには幾多の改良、みんなの努力んが投入されたことやら
すべての生ログを開いて一個一個照合して全て手動でやっていた時代が懐かしすぎます。
それ以前はログさえなかったので、いちいち罠を仕掛けて個別にログを取るという
原始の時代も三年はあったのです。途方も無い労力を皆で投入していました。
2003年の夏、2ちゃんねるは壊滅状態を迎えました。沢山の板で普通の投稿より
広告爆撃による投稿がはるかに多い状態になりました。100のレスがあれば300の広告
こんな状態でした。そのときからいろいろな武器が投入されはじめました。
みなさんご存知の芋ほり&規制もその一つの手段です。
24つるっぴ ★:2008/12/27(土) 16:59:12 ID:???0
2ちゃんねるには削除というシステムが稼動しています。
つまりレス番でログを掘るとずれるのです。
そこで初代の芋ほり機に実装されたのは投稿時間での突合せです。
このときの誤掘り率は自慢じゃないけど相当のものでした。
実況板なんて同時刻投稿の山です。その後1/100秒表示やIDでの付き合わせの追加
など改良に改良をかさねてはや五年。わりとうまく動くようになってきた気がします。
芋ほり装置だけじゃなくその前段階の報告の定式化、まとめツールの発達。ログを
まとめて集計するツール。みんなでいろいろ積み重ねて来ました。
25つるっぴ ★:2008/12/27(土) 16:59:52 ID:???0
私は開発に没頭したいから規制とかくだらないのはやりませーん。
という言葉にむっとしたこともありましたが、この年になりやっとその意味が
わかりはじめました。いまではその言葉の「信者」です。私も改心してそれに
従うことに意を決しました。

自分でログを保存しなさい。
規制議論板標準フォーマットから自動的にログを掘るツールを作りなはれ、
掘り結果を公表するもよし、闇で焼くもよし、
既に「そんなことわかっている」という返事が返ってきそうですが、
まぁ年寄りのおせっかいと思って笑い飛ばしてください。

芋ほりは目的じゃありません、手段です。
手段だけ行使しても目的を追求するひとがいなきゃただの徒労ですな。

2008年 吉日 (34才 農業)