【★が私怨でわんわんするの?】「たった」規制議論2【規制は妥当?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
25160-62-19-101.rev.home.ne.jp
まだやってたんかいw

永久かぁ   気の毒に・・・・・・・・・・m9(^Д^)プギャー


学校いてくる
252名無しの報告:2008/05/23(金) 13:42:10 ID:LM8HK1hg0
単語学習機能付き人工無能プログラム「たった」 for 2ch Ver0.001 MiYaGi
253名無しの報告:2008/05/23(金) 14:24:51 ID:AgFMDAr50
>>248
> あとは、話し合いながら。。。
話し合いもせず、それどころか肯定要素が一切ないまま
私怨でわんわん

> 報告されたもので、特に異議が挟まれていなければ
> 実際にあらしとして処理がどんどん進んでいきます
異議だらけ、しかも本人ですら最初に却下してる
と言うより、報告者ですら嫌がらせ目的報告しただけで
これがわんわんされるとは思ってなかったろ?
報告の選別や、テンプレに全くやる気が感じられないものw
254名無しの報告:2008/05/23(金) 15:15:14 ID:h7u0fYrIO
>>248
>>253と被るが、その残りの部分を貼ることでたったの規制が正当化されるのかな?

>>249
なら少数の限られたコテ同士が会話してたらスクリプト扱いか?
GLには違反してるが正義で扱う内容ではないだろ。
255名無しの妙心:2008/05/23(金) 18:33:01 ID:xQqi02r70
・報告はおかしい(と認めている人が多数いる)

・わんわんがおかしいかどうかは議論中(わんわんの基準が感覚的にしか示されていない)

・規制がおかしいかどうかも議論中(おかしいと言ってる人のプレゼン待ち)


>>247
報告の問題と、わんわんの問題と、規制そのものの問題は
それぞれ違うと思いますよん、って前も言ったような気がしますが。

報告がおかしい事が規制自体がおかしいという事に繋がるというのならば、
その点をしっかりプレゼンして、規制解除に持っていく必要があると思います、
というのも前言いましたよね。

で、報告がおかしいという事がわんわんがおかしいという事に繋がるのなら、
らふぁの人の発言整合性を突き詰めて、第三者にも理解できる形で示すか、
上の人にプレゼンして、怒ってもらう必要があると思います。

で、報告がおかしいというのは、はっきり言ってその通りなんじゃないかと
個人的には思いますし、そう思ってる人も多いと思いますよ。