■ 判決を受けて、実際に当該スレを掘ってみよう作戦。

このエントリーをはてなブックマークに追加
78名無しの報告
判決が出たら、判決文をアップして削除依頼すれば重要削除対象として
削除することになったんですよ。
判決文うp → 削除について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1159330746/
削除ガイドラインも書き換わってます(「9. 裁判所の決定・判決」が増えた)

掘りの問題とはまた別だと思いますけど、
79ちょろ ★:2007/01/15(月) 12:21:54 ID:???0
>>78
開示要求というのはないの?
なけりゃ掘らなくていいし
80名無しの報告:2007/01/15(月) 12:23:49 ID:VAzBANN70
>>77と、オレは思ってる。
その自称35歳の男性が一連の2ch批判記事をzakzakに提供してる本人だとも俺は予想してる。
そして、今回の差し押さえ報道の発信源もその人だとオレは予想してる。
実際に差し押さえ請求が出されてるかどうかは、五分五分くらいかな。
狂言の可能性もあると思うんだけど。
81名無しの報告:2007/01/15(月) 12:24:28 ID:6DBI232b0
黒幕は???の残党ってレス見たんだよなぁ。。。
どこだっけな。。
82ちょろ ★:2007/01/15(月) 12:25:20 ID:???0
結局これっすか

「男性は数年前から掲示板で本人
や家族の実名、住所を暴露され、」
83名無しの報告:2007/01/15(月) 12:27:28 ID:XZzbX5Y8O
84名無しの報告:2007/01/15(月) 12:28:51 ID:4eLnmkFe0
>>79
もともとこれ↓が発端なので、開示要求があった場合のことは>>78のスレでは議論になってないんですよね。
01:ひろゆき@どうやら管理人 ★:2006/09/27(水) 06:57:25 ID:???0 ?
削除が明示してある判決文がアップされた場合は
削除するってのはどうでしょうかー?
85ちょろ ★:2007/01/15(月) 12:34:30 ID:???0
>>84
んじゃ それを踏襲して
開示が明示してある判決文がアップされたら開示することにしようー