★061130 複数板・通称「もげら」荒らし報告スレ★
23 :
名無しの報告:
24 :
名無しの報告:2006/12/08(金) 17:07:28 ID:dzSyeRtt0
25 :
名無しの報告:2006/12/09(土) 19:03:15 ID:MetNg0qn0
26 :
名無しの報告:2006/12/12(火) 10:09:35 ID:tuWLVG3f0
27 :
[´・ω・`] P061204093114.ppp.prin.ne.jp:2006/12/14(木) 18:02:26 ID:3khxsCKB0
>>2-10に追加。
J) 投稿内容例
気に入らないレスに対して蹴り飛ばしAAを使って叩く
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
.|
____.____ | てめぇらそんなに悪口言って楽しいのかよ!!!
| | ∧_∧ | | ふざけんなよ!!!!!
| | (# `Д´)| | ガッ
| |⌒ て) 人
| |( ___三ワ < > ====≡≡≡三三三三
>>480 | | ) ) | ∨
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
28 :
[´・ω・`] P061204093114.ppp.prin.ne.jp:2006/12/14(木) 18:03:03 ID:3khxsCKB0
K) 投稿内容例
「何もしない人ほど批評家になる」 から始まる長文コピペ
「何もしない人ほど批評家になる」
自分がバカにされないことに意識を集中する。
これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。
なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。
演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。
何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
29 :
[´・ω・`] P061204093114.ppp.prin.ne.jp:2006/12/14(木) 18:03:42 ID:3khxsCKB0
30 :
[´・ω・`] P061204093114.ppp.prin.ne.jp:2006/12/14(木) 18:04:43 ID:3khxsCKB0
31 :
[´・ω・`] P061204093114.ppp.prin.ne.jp:2006/12/14(木) 18:07:11 ID:3khxsCKB0
32 :
[´・ω・`] P061204093114.ppp.prin.ne.jp:2006/12/14(木) 18:08:44 ID:3khxsCKB0
33 :
名無しの報告:2006/12/14(木) 19:49:53 ID:SOJKXSGl0
35 :
名無しの報告:2006/12/17(日) 23:17:00 ID:zY15jJbp0
>>35 それは明らかに「もげら」の好みと反対だろ。「村松孝仁」スレで報告してくれ。
44 :
名無しの報告:2006/12/27(水) 16:36:39 ID:ICVEmx8I0
保守
45 :
名無しの報告:2006/12/28(木) 19:41:47 ID:IdhqjcJO0
46 :
RikaRock ★:2006/12/29(金) 17:03:06 ID:???0
なんか一網打尽にしようとしてます?
47 :
名無しの報告:
使えねー