★061111 クレジット板MUFGスレ連投荒らし報告スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
56名無しの報告
理事長 谷口 隆志 (財)中小企業国際人材育成事業団 理事長 (元労働事務次官)
副理事長 吉原 健二 (財)厚生年金事業振興団 理事長 (元厚生事務次官)
専務理事 桐木 逸朗 (社)日本セカンドライフ協会 副理事長
常務理事 石光 哲哉 健保組合経営実務研究センター 顧問
理 事 井上 義英 レヴィオス再保険会社 シニアマネージャー
理 事 岩山 保雄 全労済 顧問
理 事 植西 信博 TOHOヒューマンセンター 常務理事
理 事 大島 正光 健康科学研究所 所長
理 事 木島 賢 東海大学大学院 教授
理 事 小池 伴緒 (財)社会経済生産性本部 常務理事
理 事 小井土 有治 日本労働ペングラブ 代表
理 事 笹森 清 日本労働組合総連合会(連合) 会長
理 事 鈴木 正人 (社)日本経済団体連合会 常務理事
理 事 竪山 利文 全労済協会 顧問
理 事 得本 輝人 (財)国際労働財団 理事長
理 事 成瀬 健生 東京経営者協会(東京経協) 参与
理 事 西久保 浩二 (社)生命保険協会 調査部調査役
理 事 能宗 久美子 東洋薬膳研究会 理事長
理 事 人見 一夫 自治労 中央本部 中央執行委員長
理 事 藤田 至孝 平成国際大学 名誉教授
理 事 丸尾 直美 日本大学 教授
理 事 守屋 昌幸 東京情報開発協同組合 理事
理 事 山岸 章 全労済協会 顧問
理 事 山崎 克也 全国中小企業団体中央会 常務理事
理 事 鷲尾 悦也 全労済 理事長
監 事 佐々木 茂 弁護士 佐々木総合法律事務所
監 事 和田 正次 公認会計士・税理士 和田公認会計士事務所 所長
http://www.riebe.or.jp/riebe/top.html
57名無しの報告:2006/11/15(水) 22:22:53 ID:9qGd9Bvx0
人事・労務担当者、FPのためのわかりやすい労働法の基礎知識
●対象者
・人事、労務担当者、ファイナンシャルプランナー
・企業、共済会、労働組合、厚生年金基金のご担当者
●開催日
2006/08/22(火)
●時間
13:00〜17:00
●会場
社団法人企業福祉・共済総合研究所 [詳細]
●終了特典
FP資格をお持ちの方へ、FP継続教育単位4単位取得可能

●講座のねらい
 雇用環境の変化の中で、労働者自身が法律を知らなければ不利益を被ることも少なくありません。
 特に、成果主義が進む中、職場の人的関係が複雑化しつつあるなかで、正規社員だけでなく、非正規社員を含め、労働環境の整備を維持しなければ、労働者が持てる能力を十分に発揮することができず、会社の業績を低下させる要因にもつながります
 従業員に快適な職場を提供するために経営トップはもちろんのこと、人事担当者は日頃から、労働法務にも精通し、適切な対応や、従業員からの質問に対しても適格にアドバイスが行える必要があります。
 本セミナーでは、職場でのトラブルを最小限に食い止め、予め従業員の業務に支障を生じさせないようにするための必要な労働法の基礎知識、およびトラブル防止の為の具体策を解説いたします。
58名無しの報告:2006/11/15(水) 22:23:44 ID:9qGd9Bvx0
●主なプログラム
T 労働法の概要〜労働基準法を中心として
 1.労働法とは?
  〜労働基準法、労働組合法、労働関係調整法
 2.労働契約
  〜労働契約、就業規則、労働協約等について
 3.労働者の採用にあたって
  〜労働条件の明示義務、採用内定等について
 4.試用期間
  〜試用期間終了後の解雇は認められるか?
 5.賃金
  〜賃金とは?賃金支払いの諸原則について
 6.労働時間
  〜法定労働時間、休憩時間、時間外労働と割増賃金、年次有給休暇等について
 7.服務規律・懲戒
  〜懲戒をめぐる問題点
 8.人事権
  〜昇進・昇格・降格・出向・配転等をめぐる問題点
 9.労働関係の終了
  〜合意解約、期間満了による終了、辞職、普通解雇、整理解雇

U 実務上の問題点

V 質疑応答

講師:大山 圭介

●受講料
会員 16,100円 一般 22,540円
●申込締切日
2006年08月20日
59名無しの報告:2006/11/15(水) 22:24:29 ID:9qGd9Bvx0
貸 借 対 照 表
平成17年3月31日現在

(単位:円)
(単位:円)
I 資産の部 金 額 II 負債の部 金 額
 1 流動資産 1,292,368  1 流動負債 41,078,471
  (1) 現金預金 182,994   (1) 未払金 21,275,779
  (2) 未収金 1,080475   (2) 未払住民税 70,000
  (3) 貯蔵品 28,899   (3) 前受金 37,338
 2 固定資産 565,249   (4) 借受金 274,632
  (1)有形固定資産 565,249   (5) 預り金 746,475
      建物付属設備 397,761   (6) 健保未払金 18,674,247
      工具器具備品 167,488    
    V 正味財産の部 △ 39,220,854
    (うち当期正味財産増加額) (-3,425,337)
合 計 1,857,617 合 計 1,857,617
60名無しの報告:2006/11/15(水) 22:25:06 ID:9qGd9Bvx0
平成16年度収支計算書
(自)平成16年4月1日−(至)平成17年3月31日
(単位:円)
 科  目 金    額
I 収入の部
1  会費収入   4,040,000
2  事業収入   22,919,548
3  雑収入   3,055,000
4 その他収入   12,673,500
当期収入合計(A)  42,688,048
前期繰越収支差額  △ 49,076,063
収入合計(B)  △ 6,388,015

II 支出の部
1 管理費   10,559,718
(1) 人件費 668,717  
(2) 事務所管理費 6,366,576  
(3) 諸費 3,524,425  
2 事業費   22,768,370
(1) 事業人件費 14,777,046  
(2) セミナー事業費 3,818,272  
(3) 調査研究費 724,166  
(4) システム関係費 1,753,002  
(5) 諸費 1,695,884  
3 法人税等支払額   70,000
(1)住民税 70,000  
当期支出合計(C)  33,398,088
当期収支差額(A)−(C)  9,289,960
次期繰越収支差額(B)−(C)  △ 39,786,103
61名無しの報告:2006/11/15(水) 22:25:51 ID:9qGd9Bvx0
負債の部 金 額
1 流動負債 41,078,471    41,078,471/41,078,471%=100 (100%)
(1) 未払金 21,275,779   21,275,779/41,078,471%=51.7930 (51.7930%)
(2) 未払住民税 70,000 70,000/41,078,471%=0.1704 (0.1704%)
(3) 前受金 37,338 37,338/41,078,471%=0.0909 (0.0909%)
(4) 借受金 274,632 274,632/41,078,471%=0.6686 (0.6686%)
(5) 預り金 746,475 746,475/41,078,471%=1.8172 (1.8172%)
(6) 健保未払金 18,674,247 18,674,247/41,078,471%=45.4599 (45.4599%)

小数点5位四捨五入
住民税が7万(0.1704%)で健保が1867万(45.4599%)?こりゃどういう訳だ?教えてクレクレww
俺FPじゃないからよく判らん。
理事長 谷口 隆志 (財)中小企業国際人材育成事業団 理事長 (元労働事務次官)
副理事長 吉原 健二 (財)厚生年金事業振興団 理事長 (元厚生事務次官)
監 事 佐々木 茂 弁護士 佐々木総合法律事務所
62名無しの報告:2006/11/15(水) 22:26:46 ID:9qGd9Bvx0
●主なプログラム
T 多重債務整理のための基礎知識
U 多重債務を抱えた従業員から相談を受けた場合のポイント
V 多重債務と家族関係
W 多重債務者の保証人となった従業員から相談を受けた場合のポイント
1 保証人・連帯保証人
2 知らぬ間に保証人にされた
3 他人にクレジットカードを過剰に使用された
4 保証人をやめたい
5 立て替えた返済金を取り返したい
X 多重債務の取り立てと企業の対応
1 賃金・賞与・退職金
2 賃金等の差押・仮差押
3 過剰債務をめぐる業者とのトラブルを理由として従業員を処分したり解雇できるか
4 自己破産を理由に従業員を解雇できるか
Y 社内融資を返済しない従業員に対する企業の対応
1 賃金・賞与・退職金との相殺は許されるか
2 企業が賃金等を差し押さえることは可能か
3 従業員が自己破産した場合社内融資はどうなるか
4 融資未返済めぐるトラブルを理由として従業員を処分、または解雇できるか
Z 質疑・応答
講師:佐々木 茂
●受講料
会員 24,200円 一般 33,880円
●申込締切日
2006年09月08日