□規制解除要望□BIGLOBE(mesh.ad.jp)専用パート9

このエントリーをはてなブックマークに追加
6名無しの報告
FAQもどき(続き)
Q3: 北海道から全国共通アクセスポイントにつないだら、サブドメインが大阪(osk)だったり
  群馬(gnm)だったりするのは何故?
A3: どういう仕掛けか詳しくはわかりませんが、アクセスポイントに電話をかけると、
  全国に数箇所あると思われるBIGLOBEのセンタに振り分けられてつながり、つながった先
  (どのアクセスポイントになるかは発信元とは無関係)でIPアドレスを割り当てているためと
  推測されます。即ち、全国共通アクセスポイントで接続した場合は、発信元の特定が不可能
  であるため、規制は全国単位となります。現在確認されているホスト名のパターンは以下の通り。
  ちなみに"D"の後にあるのはNTTコミュニケーションズの局舎名。
   Dawji*.osk  NTTCom大阪淡路ビル (大阪府大阪市東淀川区淡路)
   Ddujm*.osk  NTTCom大阪堂島第一ビル (大阪府大阪市北区堂島)
   Dsmok*.gnm  NTTCom前橋下沖ビル (群馬県前橋市下沖)
   Dttji*.myg  NTTCom仙台榴ヶ岡ビル (宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡)
   Doote*.tk3  NTTCom大手町ビル (東京都千代田区大手町)
    参考: NTTコミュニケーションズの主要ビル
    ttp://www.ntt.com/gigas/f/syosai_kyoten.html
  また、まだ生き残っている地域別アクセスポイント(Cで始まるもの)やPIAFS(Nで始まるもの)
  でつなぎ替えることで荒らしを続けられる(*)ため、Perlでホスト名の始めのDで規制するだけでは
  不十分であると考えます。このスレでより良い規制絞り込み方法の議論を希望します。
  (*)かつて近隣他県のアクセスポイントにつなぎかえて荒らしを行った事例が存在しました。
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1056113271/22
Q4: 現在の問題点は?
A4: プロバイダアクセス規制というより、BIGLOBEのDSBL未対応問題が一番大きいのが現状です。
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  絞り込みに必要な情報は他のIPアドレスベースでホスト名をつけているプロバイダに比べたら
  恵まれていると言えますが、まだ以下の不明点があります。
  ・アクセスコミュファ、フレッツスポット等のホスト名未報告
  ・定額料金系(FLA1Aaa001, FLH9Aaa001等)の"1A"と"9A"の違い(FLA, FLH, eAcに"9A"あり)
  ・更なる絞り込みの追求
  ・地域APはいつまで残る?