□規制解除要望□dti.ne.jp専用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレッドは全鯖規制をされているdti.ne.jp (Dream Train Internet) の皆さんのための要望スレッドです。
DTIサイト
http://www.dti.ad.jp/
DTI問い合わせ窓口
http://www.dti.ad.jp/contact/index.htm
2533 PPPa594.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/18 20:20 ID:so4CfAaS
>1
乙です!!
3570 PPPa291.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/18 20:41 ID:eeSHJwFp
スレ立て有難うございます。

で、兵庫の方はもう規制解除された様子ですけど、愛知はかなりややこやしい
状況みたいですな。
まさかとは思うけど、別アカウントだからハッキングとか様々な可能性が(汗)
利用しているアカウントが何処から接続されたかの調査をNTT側から追い込み
かけないと事の次第がわからんのではと思われる。
仮にNTT側での調査結果待ちなんて事になるとお役所仕事のNTTではまだ時間
かかりそうだね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:51 ID:ExNKudIX
+はDTI全規制だったんだ。
他にはどの板駄目なのかな?
5PPPa1033.kanagawa-ip.dti.ne.jp:03/12/18 20:55 ID:ExNKudIX
+以外の出回り場所は一通り大丈夫だったみたいだから良いかな
6PPPbf612.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/18 22:08 ID:A6VN02Rd
ガイドライン板、ネットゲーム関係は全部規制中・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:59 ID:D1r6kDVA
>>1
乙です!!

このスレが無くて困ってた。(;つД`)
DTIだけは必要無いと思っていたんだが・・・
ついにこういうスレがいる時が来たか。
8PPPa95.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/19 00:48 ID:OT9WajRs
17日の夜に規制に気付きDTIにメールしたところ、18日の夕方に
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1066654147/569
↑とほぼ同じ内容の回答がありました。以上ご報告。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 02:30 ID:JysH98Ev
>>8
Good Job です。
ありがとう。感謝。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 02:46 ID:fhd95EnM
やっぱ元から断たないと駄目なのね。
11PPPa279.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/19 19:45 ID:hif1oCub
>8
まだ解除されないね・・・。さっさと確認して排除しろっつーんだよ。
今までDTIで何の問題も無く結構気に入ってたんだけどなぁ。
12PPPa689.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/19 22:48 ID:XThDoOUX
永久規制がどうとかってかいてあったけど、もうDTIからじゃカキコ無理ってこと?
13PPPa365.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/19 23:00 ID:NM6BP/4W
>12
永久規制どうのこうのはFOX★氏が言っていることであって、
3回目の時も同じ事書いてるけど解除にはなってる。
ひろゆき本人がそう言っている訳で無いから余り気にしなくても
よさげだと思うよ。

ただ、彼の永久規制がどうのの一文は非常に毒があるから読んで
いて良い印象はもてないなぁとは思った。規制仕事が大変なのも
判るけどね。
14ガイシュツ ◆atMKiSyUTU :03/12/20 00:04 ID:P810D1s2
あくまで個人的意見だけど、

広 告 規 制 を わ ざ わ ざ 1 サ ー バ 使 っ て ま で や っ て る

って事実をもう少し重要視すべきじゃないかとは思うんだけどね…
http://mumumu.mu/serverlist.htmlのoyster176.uma.2ch.net
15PPPbf425.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/20 01:21 ID:fjipBMNX
>>8
16日20時ぐらいにメールして
17日18時ぐらいに、そのレスとほぼ同じ内容の
メールをDTIからもらいました。

つーかいいかげんaichi-ipで括るのやめてほしい。
ADSLもFTTHも同じつーのもやめてほしい。

という意見はムシされました。
16PPPa689.aichi-ip.dti.ne.jp :03/12/20 02:17 ID:Doa7uM2D
>>15
ってことは漏れも今日DTIにメールしたけど、
暫くしたら同じ文面のメールが届く訳だ・・・。

今までこんな事なかったのに、最近頻繁に規制おきますね。
これを機会にもうプロバイダー変えた方がいいんでつかね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 18:21 ID:X0PInT/T
→→→ FOX★を誘導するスレッド →→→
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1066717522/929-933

>929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/12/20 17:22 ID:kxRNOd1u
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1056113271/35
>「osk.mesh.ad.jp」が現在規制されておりますが、
>「eA*.osk.mesh.ad.jp」の規制に変更することはできませんか?
>良悪・大阪からの書き込みが問題だったようです。



> 933 名前:FOX ★[sage] 投稿日:03/12/20 18:08 ID:???
>eAc....\d+\.osk\.mesh\.ad\.jp で行きますー

これ、PPPf**.aichi-ip.dti.ne.jpで適応してもらったらどうでしょうか

dti.ne.jp 規制
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1061399667/
最近の規制対象はPPPf**.aichi-ip.dti.ne.jpみたいだし
18PPPbf425.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/20 18:25 ID:fjipBMNX
>>17
ヽ(´▽`)/ イイ!グジョブ!
19PPPa666.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/20 18:30 ID:vILJ0Qaf
>>17
確かにそれでADSL系は拾えるから段階的開放案としては良いかもしれないね。
今現在の所は荒らしはPPPfを使っている訳だからそれでもOKだろうけど、
荒らしがまたPPPa系の接続でやったら同じ事の繰り返しだからイタチゴッコに
成りかねないという懸念はある。
俺の個人的意見だけど、荒らしの屑をDTI側が完全駆逐しない限り同じ事が
繰り返されると思う。

>>16、15
俺も同じような文面のメールが来ただけだったね。
CS度業界No.1なのにねぇと思うよ。徹底的対策をして欲しいわ。
20PPPbf425.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/20 18:35 ID:fjipBMNX
>>19
>>CS度業界No.1なのにねぇと思うよ。徹底的対策をして欲しいわ。

職場やツレ数人に薦めた手前、ほんとなんとかして欲しいですわ。

つか、ISPの業界団体みたいなもんで、ブラックリストみたいなもん作って、
一度利用停止になったもんは、プロバイダ契約できんようにしたらええのにって
思うんじゃけどのう。
21PPPbf425.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/20 19:14 ID:fjipBMNX
とりあえず申請するだけしてみた

→→→ FOX★を誘導するスレッド →→→
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1066717522/938
22PPPa689.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/20 20:17 ID:Doa7uM2D
今帰ってきて見たけどまだ規制中なのかー。
もういい加減にしてほしいよ。DTIなんかに入るんじゃなかったなぁ。
漏れも勧められて入ったクチなんだけどさー。

>>21
グッジョブ!
23PPPa666.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/20 20:32 ID:vILJ0Qaf
>>20
俺の昔の勤務先は、悪質顧客(料金関係のみ)のブラックは交換してたね。
ISPの数が尋常じゃないから現実的には無理かとは思うけどね。

>>21
お疲れさんです。

>>22
今回の事例は特例だとおもうぞ、ヤフーやソネットなんざに
比べればこういう悪質な奴ってまだまだ少ないと思うし。
何だかんだ言って同じ愛知県内在住のDTIユーザーで2chして
いる奴が結構居るので俺は驚いてる。
24HKRbm115.hyogo-ip.dti.ne.jp:03/12/20 20:40 ID:LIZyN+fZ
ところで、おいらのIPは「PPP***」じゃないが、何か違いでもあるのかな?
25PPPbf425.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/20 22:22 ID:fjipBMNX
うちも以前はHKR***.aichi-ipだった。
「HKR → HiKaRi(光ファイバー)」ってことかなーって思ってたら、PPPbfになった。
「bf → ブロードバンド・フレッツ(NTT)」ってことか?w

hyogo-ipとaichi-ipは、運用基準が違うのかな?
でもまあユーザー側として特に気にすることもないと思うけどw
26533 PPPa10.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/21 21:33 ID:u2RUjOeI
まだダメかい?荒らし一人のためにみんなが迷惑するんだな、ってよくわかったよ。
27 ◆30MAGI/NGE :03/12/21 22:19 ID:sK0ytZR4
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1066654147/548
でお世話になったものです、未だに皆様にご迷惑をおかけしてしまっていて、本当に申し訳ございません

昨日、規制中にもかかわらず同一コテハンによる投稿が少量ながら確認されました
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1069131934/60-61
ec-userreverse.dion.ne.jpというホストを利用しているようですが
これは以前にも上記スレの36,37レス目で開示されたもので
調べてみたところ、株式会社アイ・カフェ (I-Cafe Corporation)I-CAFE-NET
というネットカフェの回線であることが判明しました
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1069501098/1
(このホストは現在、無期限規制中です)
荒らしは規制されてもなお攻撃を仕掛ける意思を持っているようです
ISPが本格的に対処してくれない限り、規制が解かれてもすぐに
規制対象になってしまうかもしれません。あるいは
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1066654147/562
さんのおっしゃるように、ハイテクポリスなどに相談した方がよいのでしょうか・・・

それともう一つ
http://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html
IPアドレス検索を用いてPPPf**.aichi-ip.dti.ne.jpを調べてみたところ
このホスト名はFTTHではなくフレッツISDNであることが分かりました
荒らしは以前に一度、PPPa715.aichi-ip.dti.ne.jpという開示がされており
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1069131934/7-13
干渉のせいでADSLとISDNが同一箇所に混在する可能性が低いということを考えると
ISPからのメールにあったように、関連性のない複数地点から荒らしを行なっているようです
それにしても、フレッツとなるとISP変更がわりと安易にできてしまうのが厄介です

>>21さんの申請はうまくいくのでしょうか、誘導スレッドは落ちてしまいましたし・・・
28PPPa727.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/21 22:53 ID:LPjWHXYj
>>27
粘着野郎の典型ということですね。
ハイテクポリスに相談しようにも実際被害を受けているのは2ch側だから
27さんが2chから委任を受けたという形でもないとハイテクポリスに相談
しても具体的な対応は無い可能性が高い気がします。
結果的にDTI側がこのユーザーを締め出しても根本的な部分で別のISPから
荒らしが発生して今度はそのISPが規制されるというイタチゴッコになる
可能性が高いとは思います。
2ch側にこの荒らしを告発するなりハイテクポリスへの通報対応するなりの
働きかけをされては如何でしょう?
29PPPa689.aichi-ip.dti.ne.jp :03/12/21 22:59 ID:3NIXf6Xg
>>27
なんか長引きそうですね・・・。
随分粘着な荒らしみたいだし。
具体的な即効性のある解決策も無さそうですしね。
結局荒らしのやりたい放題で打つ手無しですか。
もうaichi-ip.dti.ne.jpはダメなんですかね。まぁ2chに変わる掲示板でも見つけようかな。
30PPPbf425.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/21 23:46 ID:J7wOx/1g
(;´Д`) まだだめなのかぁぁぁ
31PPPa258.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/22 12:43 ID:O8Q7ZH+Z
まだだめでつか?
32PPPa85.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/22 14:33 ID:SCykfkxs
まだ見たいですな。DTI側にも催促してみるかな
33PPPa85.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/22 16:59 ID:SCykfkxs
32です、DTI側から返信があり、2chに対して対応した旨の連絡をしたので
規制解除についての判断は2ch側という返信が届きました。

届いたメールについては転載する許可を頂いていないので、やりませんんが、
荒らし行為を繰り返した悪質ユーザーというこちら側の記載に対して踏み台
などにされる云々の記述があり、そういうセキュリティレベルなんかおまえ
の所は?と思ったのは言うまでも無いです。

34PPPa85.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/22 17:08 ID:SCykfkxs
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1067101920/783-で
なにやらややこやしい事になってる様子ですね。

>>27
DTI側に対してのメールにて、規制後も別ISPを利用しての荒らし行為が
あった件は、このスレの27のレスのURLをメールにつけて送信しました。
結果は、踏み台云々という33のレス内容でしたのでこれで再発したら、
もう、DTIとは契約解除が妥当かも?等と思い始めてます。
35 ◆30MAGI/NGE :03/12/22 17:10 ID:Wt/6xFMS
>>33
ご報告、ありがとうございます。ちょうど今、以下のスレッドで
やり取りを確認し、書き込みをしてきたところです
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1067101920/783,786,788-789,793-794

外部のサーバーを利用しているのではないかという rafale ★ さんの
ご指摘がありましたが、どうやら正しかったようですね
おそらく近いうちに同内容のメールが上記スレッドに転載されることと思います
36PPPa689.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/22 18:07 ID:rHqNPn8d
>>33
今帰ってきて確かめたら、家にもDTIから恐らく同じコピペと思われるメールが届いてました。

4回めの荒らしに関しては現在事実関係の確認中だそうで、2ch側には対処済みと連絡したとか。
どう対処済みなんでしょう?これで2ch側が納得するとは思えませんが。判断は2ch側しだいだそうですが。
でも未だに規制解かれていませんね。ダメだなDTIと激しく憤りました。
家は年明けたらもう契約解除するつもりです。元々他人に勧められて入っただけですし。
37PPPbf425.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/22 18:52 ID:OxokxFFt
(;´Д`) あーもーだめかぁ・・・
38PPPa51.aichi-ip.dti.ne.jpn:03/12/22 20:37 ID:HCiFhpNk
今度ばかしは、ちと時間かかりそうですなぁ。
39PPPa51.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/22 20:45 ID:HCiFhpNk
fusianasanのnが1つ余分だった(笑
不慣れな事やるもんで…失礼。

>>36さん
メールお疲れ様です。
顧客満足度No.1はいつまでの話だったんでしょうね。
コピペメールを送り返されるだけでは…
私も来年早々光に変えるついでにDTIは切る予定です。


40PPPa534.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/22 20:58 ID:sRG8b9cc
報告スレッドの方も読んだけど、当該ユーザーに対策させました的返信で
FOX氏が何それ?という突っ込みかましてたな。

>>35
当該ユーザーに対して対応させたというくだりが、物凄く嫌ですね。
これで再発したらサイバーポリスに通報しても?と思います。
41533 PPPa634.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/22 21:05 ID:Jc7BMJ8b
まだダメですね。今から私もメールを送ってみます。
期待どおりのコピペメールが返ってくるんでしょうけど・・。
42PPP26.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/22 21:09 ID:65o9mjaa
規制されているのに昨日気付いた。
他人事だと思っていたのに、aichi-ip・フレッツで規制なんてウトゥ…
43PPPa689.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/22 21:23 ID:rHqNPn8d
もう6日目くらいかな?長すぎですね。アク禁
>>40
確かに変な回答でしたよね。該当ユーザーに対応させたって。
どういう事なんでしょうね。DTIの対応もう訳わかりませんね。
>>41
私もさっきもう一回メール送ってみましたけど、マトモな返答あるかどうか。
44PPPa534.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/22 21:28 ID:sRG8b9cc
>>43
報告スレを読んできたけど、
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1067101920/805

端末から2chへのアクセスを出来なくしたという、ユーザー側の対応だそうな。
荒らしをしている奴がどこぞの端末から鯖を経由していて、その鯖で2chへの
接続を禁止しているだけだったら、その荒らしが別のISPなり他の鯖経由で
2chへアクセスしたら荒らし行為は間違いなく再発するね。
根本的解決にも何もなってないと思われる。
45533 PPPa634.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/22 21:46 ID:Jc7BMJ8b
>>44
◆VOCE.m96ZM 氏も言ってるけど、不特定多数の人がアクセスできる状況。

勝手な憶測なんだけど、例えば電気屋とかがDTIに入ってたとする。
そこのPCを使って荒らし行為をした、と。以前にネットカフェ?からも
同じ荒らし行為があったみたいだし。そうなると鯖も何もないよね。

で、その電気屋(なのかどうか知らんが・・)が2chへのアクセスを規制した。
そうすれば一応は対応したことになると思うんだけど・・。
もちろん荒らし本人は特定できないので根本的解決にはならないが・・

漏れって言ってることおかしい?っつーかアフォ??
46PPPa534.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/22 22:30 ID:sRG8b9cc
>>45
おかしくは無いと思うよ。
どちらにしても事実はDTIとその対応をしたユーザーしか知らない。
これでDTI側からの荒らし行為が止まる事が確約されているなら、
規制は解除されるだろうね。
でも、俺らユーザーからしてみれば再発防止策が本当に実施されて
いるのかどうかなんて信用できないといえばそうだな。
これでまた同じ荒らしが発生したらマジで永久規制になるだろうね。
47PPPa689.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/22 22:50 ID:rHqNPn8d
既に過去4回同一人物と思われる香具師が荒らしているんですよね。
だからこそ無期限規制されている訳で。
1回ならともかく4回って一体DTIはそのユーザーにどういう対処をしているのかと。
メール出しても答えはいつも同じコピペ。詳しい経緯なんか知らせてくれる訳無いし。
信用しろっていう方が無理ですよね。
4回も荒らして規制中にも関わらずネットカフェからまた荒らす香具師なんか、
どうにかできないものなのかなぁ。もうサイバーポリスでもなんでもいいからケジメはつけてほしいよ。
48533 PPPa430.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/23 13:14 ID:VjInV0sT
メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

やっぱり「全ての対象アカウントはネットカフェのような不特定多数の人が
利用できる環境」だと。

>悪質な投稿者が
>弊社ユーザー様のアカウント(店舗)経由で連続して投稿を行われた、という
>形になります。

(店舗)になってるしね。DTIを利用してるネットカフェって多いんだろうか?
とりあえずこれで何とか規制解除してほしいよ・・・。
あと「DTI以外でお勧めのISPを教えてくれ」ってのは無視されたw
「ツイてなかったね(プッ」って言ってくれればすぐに解約するんだけどなぁ
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:15 ID:n/9QeKXG
ネットカフェもちゃんとID制にして顧客管理すりゃ良いのに。
50PPPa616.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/23 17:56 ID:0Cx5KWTh
>>48
DTI系でネットカフェなんて聞いた事無かったよ。DTIを導入しているネットカフェ
からの荒らしはこれで止まるだろうけど、まだ解除されてないものな。

結局この荒らしが他の地域のネットカフェで書き込み出来る所でまた荒らす可能性が
高いよな。そういう意味で荒らし本体を何とかしないと今後も同じ事が繰り返される。

51PPPa689.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/23 21:08 ID:YM5ONwMq
>>48
家にもDTIからメール来ました。恐らく同じ内容だと思われますが。
4回ともネットカフェ等からの荒らしみたいですね。

DTIからのメールによると犯人は1回目、2,3回目、4回目と3ヶ所から荒らしていたみたいです。
(全てが同一人物と仮定しますが)
で、1回目と2,3時回目のユーザー(ネットカフェ側)は既に解約済みだとか。
4回目のユーザー(ネットカフェ?)は2chへのアクセスを制限したみたいです。

でも、たしか同一犯と思われる犯人は4回目の規制中にも別のISP(ネットカフェ)から
荒らしていたらしいですよね。
>>50の方もおしゃってますが、4回も(実質5回)も連続して荒らす様な犯人は、いずれまた
どこか別のネットカフェから荒らすでしょうし、恐らくDTIと解約したネットカフェも別のISPと
契約を結ぶでしょうから、そこからまた荒らす可能性も大きいですね。

恐らく犯人は、1回目、2,3回目、4回目のネットカフェがある近所に住んでいると思われますね。
不特定多数の人間が利用する場所ですから個人特定は不可能なんでしょうか?
これで今度また同じホストから荒らされたら永久規制は免れないのではと心配しています。
52PPPa382.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/24 01:21 ID:sDy+XzRs
8です。DTIのサポートを買いかぶってたカモ。
荒らしのアカウントは個人の契約じゃないらしいけど、
それなら、それなりの対応と説明の仕方があるでしょうに。
とりあえず、迷惑行為が今後行われないことを2ちゃんねる側が
理解できるように説明しなさい、とメールしておきました。
年内に規制解除されなかったらDTIは解約だ。
アナログダイヤルアップ時代から5年以上の付き合いだったのだが・・・
53PPPa616.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/24 01:28 ID:f2QDN5UZ
>>52
お疲れ様です。自分は開業当初からのユーザーだけどここまで駄目な対応は
初めてみましたね。荒らしをISPへ通報をしているスレを見る限りだと、
管理人判断の預かり状態らしいので、荒らしの性質をどう管理人が考えるか
じゃないかと思います。

完全にとばっちりな訳でそういう無関係なユーザーに割を食わせるような
判断をするなら2ch側も根本的解決をする気が無いという事になりますね。
54PPPbf425.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/24 02:23 ID:2YP3TxWC
('A`) 解約したいけど、メールアドレス変わるの困るなあ・・・もう6-7年使ってるし・・・

あーあ、もー、DTI・・・
55PPPa689.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/24 02:55 ID:f5hUk8S8
>>53
おっしゃる通りですね。
完全にとばっちりで、しかも全ての荒らし行為が個人契約のアカウントからじゃないですから。
犯人の個人特定なんて無理でしょうし。
無関係なユーザーを巻き込んで.aichi-ip.dti.ne.jpは永久規制なんて事は止めてほしいですね。
たった一人の為に大勢を犠牲にするなんて・・・。2ch側の判断に委ねるしかないですが。

DTIからのメールの返信から判断すると、一応DTI側もそれなりの対処はその都度していた様なのですが、
今回の犯人がしつこ過ぎました。連続して4度もDTIのアカウント経由で荒らしてた様ですから。
場所は3ヶ所のネットカフェらしいのですが、全てDTIとの契約店というのは偶然なんでしょうか?

私には解かりかねますが、DTI側もこの一件をこれで解決したとしてもいいものでしょうかね。
先のカキコにもありましたが、ネットカフェももう少し利用者の管理をしてもらえたらなぁとも思いますし。
56HKRbb86.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/24 09:54 ID:xwX4L62w
解除まだー?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 11:20 ID:qn32ruOv
◆報告人作戦本部スレッド★3
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1067101920/

874 名前:reffi@報告人 ★ 投稿日:03/12/24 11:12 ID:???
DTI愛知の規制ですけど先ほど管理人と協議した所、解除が妥当との
結論に達しましたので解除となりました。
なお、解除書き込みは僕がやります。

http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1061399667/15
aichi-ip.dti.ne.jp


58HKRbb86.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/24 11:52 ID:xwX4L62w
(*TДT)(*TДT)(*TДT)
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:08 ID:pswjHfoR
キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
60PPPa722.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/24 14:54 ID:Puw1AIfv
何とか解除されたようですね。
ささやかなクリスマスプレゼント…かな?

先日にDTIは切るなんて書いたんだけど
この板(規制議論板ね)見回しているうちに気分変わっちゃった。
どこも似たような感じだね〜って思って。
んーだもんでもう少しDTIにお世話になります。
解約リーチ状態は変わらないけどね。

>>55
いくつも支店を持ってる所(○んぼうとか)なら同じISP使ってても不思議じゃないと思います。

ネッカフェ自身もこのような事繰り返してたら何処とも契約できなくなるだろうし
そのうちには自己防衛のために何らかの対策を取る、とは思うのですが、
それが何年先の事になるやら…。
61PPPa655.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/24 19:33 ID:WrGbO3kJ
やっと解除されましたね。
今回は長かったけど、これでDTIからの荒らしがなくなったという確約はないし、
荒らされている板の人たちはこれからが一番大変じゃないかと思われる。

>>60
そういう漫画喫茶は一度痛い目に遭わないとそういう対策しないでしょ
62533:03/12/24 20:26 ID:vUIKUv68
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

解除されたらもういいや。でも今度またDTIで同じ荒らしが出たらダメだろうね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:33 ID:WrGbO3kJ
ISP連絡スレッドの方にDTIからの経過説明のメールのコピペがあったけど、
考え様によっちゃDTI側もだがねつー荒らしのおかげで顧客を失ってるんだよな。
DTI側から威力業務妨害で訴えるとかすりゃもう少し追い込みかけられるのかもな。

64PPPa557.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/24 23:30 ID:mDEAnzY9
8=52です。とりあえず規制が解除されて良かったわけですが、
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1067101920/885-886
↑DTIが初めからこのように状況を分かりやすく説明してれば、
(2ちゃんの管理側にもDTIユーザー側にも)
もっと早く規制解除されてたかもしれないし、私も納得できたんだけどねー。
65533:03/12/24 23:45 ID:vUIKUv68
>弊社ユーザー様から多数のお問い合わせをいただいておりますので
>規制解除の判断材料として改めてお知らせいたしました。
>ご善処いただければ幸いです。

クレームメールを送ったのもあながち間違いではなかったのかな。
まぁこの前に規制解除されてたわけだけど。
66PPPa689.aichi-ip.dti.ne.jp:03/12/25 01:45 ID:jh05K2fp
さっき規制解除に気づきました。良かったー。
今回は荒らしが全てネットカフェ(漫画喫茶?)からで、しかも連続4回もでしたから
DTIも対応は大変だったんでしょうね。

私もDTIにメール2回程送りましたが、割と丁寧に対応していただけたと(コピペだと思いますが)
思います。2回目の返信には結果と経緯、2ch側に送ったメールの内容まで教えていただけたので。

でも結局荒らし本人は今だ野放しな訳で、またどこぞから荒らす可能性はあるんですよね。
私一度もネットカフェに行った事無いんですが、初回は身分証明が必要で、ID制にするとか
ある程度の対策は講じて欲しいものですが。無理なんでしょうか。

67 ◆30MAGI/NGE :03/12/25 06:24 ID:FOE0tixk
皆様、規制解除おめでとうございます
これまでご迷惑をおかけしてしまった事、心よりお詫び申し上げます
また、メールによるやり取りなどで事態の収拾にご尽力いただいた方々
そして様々な情報を提供してくださった方々、本当にありがとうございました
ISPの対応がどれだけ効果を上げるのかまだ分かりませんが
今後はもう規制対象となるような攻撃がなくなる事を板住民一同願っております
68名無しさん@お腹いっぱい。
>>67
憎むべきは荒らし行為を繰り返す困った方ですから。これでまた違うISP経由で
荒らしを繰り返すなら、ハイテクポリスに通報が妥当だと思います。

漫画喫茶経由で荒らすような奴である以上今度は無料でインターネットに接続
出来る場所を見つけて攻撃してくる可能性が十分あります。
これからの方が大変だとは思いますが頑張ってください。