□規制解除要望□infoweb.ne.jp専用 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
300名無しさん@お腹いっぱい。
>>298
(1)ISP(この場合はnifty)に通報
 ↓
(2)ISP側で会員を特定
 ↓
(3)ISPより事実確認、注意・警告を伝達(メールでのやりとり)
 ↓
(4)場合によっては問題会員より誓約書の提出とか会員資格の停止など

こんな手順で処理されるようだから、少なくとも(3)まで進まないと規制は
解除されないのでは。
問題会員と連絡がつかなかったり、ISPのサポート窓口の営業時間外には
少なくとも進展はないと思われる。
そもそも、2chごときの要請にISPがいちいち応じる必要はないと突っぱね
られればそれまでだし、そこまで行かなくても他のISPに較べてniftyの対応
は遅いようだし。

この手順とは別に、「荒らし」投稿者が2ちゃんねる上で謝罪をして、その本
人確認がとれれば解除されるケースもあるようだけど。
301eatkyo265100.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/12/06 02:16 ID:yRfgx1Ja
漏れはniftyにメールを送ったよ、喪前らも早く送れ!!!
302eatkyo194224.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/12/06 02:18 ID:28aJqayy
★持ちの職権乱用でそ
303eatkyo165240.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/12/06 02:38 ID:1zavDdw5
>>300
そんなに手間がかかるもんなんすか・・・?
304eatkyo026126.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/12/06 02:47 ID:xZfhNq+0
悪化に変えるか・・・
305eatkyo265100.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/12/06 02:51 ID:yRfgx1Ja
藻前らもniftyにプレッシャを与えろよ、ISPの対応が一番の問題なんだから!!!
306eatkyo310121.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/12/06 03:05 ID:Nvpt8clu
>>303
>>299に書いた前回の大規模な規制の時は、他のISPも含めてそうだったよ。
厳密にいうと

(5)、(3)もしくは(4)の結果がISPよりフィードバックされる
 ↓
(6)2chの規制屋?で判断がつかなければ、管理者に判断を委ねる(5のメールを転送)

というプロセスをさらに経なければならない模様。
したがって、管理者の都合(寝ていたり外出していたり)でさらに判断が遅れる
場合がある。

前回は(1)の通報と(5)のフィードバックを報告するスレがあって、そこを
見ながら皆で一喜一憂?していたよ。
niftyの場合はメールの公開を拒否しているので、どんな対処がなされたのかは
わからなかったけれど。
運用情報板(http://qb3.2ch.net/operate/)だったと思うけれど、そのスレが
見つからない。

ちなみに>>299-300は串を使って書いてみたもの。