鬱だ氏ね!コードレッド(Code Red)

このエントリーをはてなブックマークに追加
624名無しさん@お腹いっぱい。
>> 620

NHKニュースの報道とかさ、CNNとかさ、

「一般のユーザには関係ありません」とか
「ダイアルアップで接続している方には影響ありません」

なんて言ってたじゃん。

これって正しくないよね、特に日本では。

無知な Windows ユーザが IIS を使ったりさ、アプリ
ケーションの都合で本人が意識しないで使ってたりさ、
一般のダイアルアップユーザが被害広げてるんだもんな。

日本のパソコン雑誌では取り上げないんじゃないかな。

そもそも、MS製OSがどうしてセキュリティに弱いのかって
事は、パソコン雑誌ライターのほとんどには分からないと
思うよ。せいぜい「よく使われているからセキュリティの
問題が発見されやすい」って思う程度で、構造的な問題、
設計上の問題は理解できないだろう。

いま原稿料安いから、ライターには、技術的に優秀な人っ
て少なくなっちゃってるし、今までの実績から、
あまり雑誌には期待しない事にしてるけど、

たとえば、MS製OSの問題点を明確的確に指摘して、
セキュリティを向上させる方法、用途によっては他のOSを
使用する提案なんかを書いた特集でも組めば見直すけどね。