コードレッド (Code Red) 逝ってヨシ

このエントリーをはてなブックマークに追加
233CodeRedIIは笑えた!
━━━━━CodeRedIIは笑えた!
default.ida1000アクセスごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000アクセス突破!よーし次は3000アクセス突破しろーって)
でも結局は6000アクセスしかきてねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
CodeRedIIは笑えた。まじで
SlashdotJapanで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらがCodeRedIIにあってる間、2chでIP晒し上げてた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざnet sendで警告送ろうかと思ったよ。
でもCodeRedIIのおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしかJPCertやIPAがユーザーへのAdvisoryを渋っていたけどさ、
あそこらへんってADSL厨が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でもブロードバンドで繋いでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの帯域なんだよね。むかつく。
ところでCodeRedII感染後はあいつらってインターネットどうしてたの?
もしかして気づかずに露画像ダウソ?厨房だなぁー。
どちらにしろSECURITY.NLのRed Code worm statsはまさに
原子爆弾のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした