A.D.2001

このエントリーをはてなブックマークに追加
155邪悪神父
>>153
> でも、公(*゚ρ゚*)ノアンの奴等も来てるだろうし┐('〜`;)┌
> いい機会じゃなえーか、名詞交歓しとけや(藁
これはシャレでもなんでなもく企画の初期段階にあった話ですが「サイバーポリスとかにドコまでやったらヤバイのか?」とか聞きたいねなんて話もありました。
本当は覆面座談会みたいなものを「攻撃する側」「守る側」「取り締まる側」の人としてみたいというのはいまだに考えています。
日本ではなかなか難しいとは思いますがヽ(´ー`)ノ。

>>154(149さんは140さんだよね?)
> 押し付けの勉強をしたくないって思う人ほど
> 黒い方にしか興味ないんでわ?
説明の仕方が悪かったかもしれませんが底上げは「単純にインターネットを利用している人」に対しても為されるべきだと思っています。
「黒い方にしか興味が無い」というのはこれだけいるインターネット人口から考えればすでにコアな利用者なのかもしれません。

例えばアンダーグラウンドサイトの効用というのは「危機感を煽る」という部分があると思いますが実際には本当の意味でのビギナーはその情報まで辿りつけていなかったりもします。

> 攻撃には興味あってもプロトコルや言語の勉強
> なんざしたくねーってのが厨房の大半だろうし
これはあくまでも例として書きますが・・・。

AD200X で攻撃系のツールを発表したとしても(ヤバイかもだけど)配布はソースコードになると思います。
バイナリー状態で配布することはインパクトこそあれ技術的な向上には役に立たないでしょうしヽ(´ー`)ノ。
そうすれば今までコンパイルしたコトの無かった人間も勉強して調べたりすると思うのです。

例えは悪いかもしれませんが勉強をするためのモチベート論ってこんなトコにヒントがあるのかな?とも思っていますがどうでしょう?

> プレゼンは理解はできたんですけど、知識にはなってないかと・・・
先ずは根本的な仕組みを知るということは大事だと思います。
実際には「そういうものが存在するのだ」というのを知らない人は知って欲しいし。

今はセキュリティ板で話が交わされているのでほとんどの方が「存在」そのものは知っていると思うのですが純然たる利用者に IDS とか Tripwire というようなキーワードを与えても「それって食えるか?」とか言われるのがオチだと思うんですよ。
低レベルの話かもしれませんが底上げは「ビギナーに対して存在を認知させる」ことと「ビギナーを卒業した人がそれを説明出来る」ようにしていくことなのかもしれませんね。

> ぜひ底上げのセミナーもやってほしいですね。
> 「わかりませーん」なんて言える雰囲気じゃなかった・・・
う〜ん、今思いついたけどプレゼン後のディスカッションは2グループにわけるとかもアリかもですね。
言いかたは悪いですけど初心者と上級者とわけるとか。

結構色々と考えなきゃいけないことあるなあヽ(´ー`)ノ。

ところで 149 さんは固定ハンドルは問題アリですか?
無理強いはしませんけど若干会話がしづらいカモカモ(笑)。