「コード・レッド」って怖いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【ワシントン30日時事】新種のコンピューターウイルス「コード・レッド」が米東部時間31日午後8時
(日本時間8月1日午前9時)から再び増殖を開始し、インターネットの機能を低下させる恐れがあると、
米連邦捜査局(FBI)の全米電子インフラ防護センター(NIPC)が警戒を強めている。
NIPCなどによると、「コード・レッド」は今月19日、9時間で25万台以上のシステムに感染し、
ホワイトハウスのウェブサイトにも攻撃を試みた。今回は突然変異によって危険度が増している可能性もあるという。
特に、マイクロソフト社のソフト「インターネット・インフォメーションサーバー」を使うシステム保有企業などに、
早急な対応を呼び掛けている。

明日はネットしないほうがいいのかなぁ。