1 :
名無しさん@興味津々:
Norton InternetSecurityなどの
パーソナルファイアウォールソフトを使っていたが
ハッキングされた!!
って人いる?
こういったソフトで、果たしてどの程度身を守れるのかを検証してみたいと思う。
2 :
B&B:2001/08/24(金) 20:15
あ。おれも関心あるな。誰かおらんかな。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 20:27
不正トラフィックの検知だけでは全部が全部、防げるもんじゃないよ。
IPを指定して遮断する場合は有無を言わさずだけどね。
>検証してみたいと思う
じゃあ早くやれよ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 23:33
以前この板でBIDを使ってて侵入された表示が出たと言ってた人がいたな。
でも表示をしないFWもあるだろうしねえ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 00:10
どうでもいいけどさぁ、
いいかげん、ハッキングとクラッキングの違いを覚えてくれないかなぁ。
sage
>>6 語源的には、コンピュータを「ばしばしいじる」から出ているものであって、
白魔術がHack、黒魔術がCrackというのも後付け文化のような気もする。
用語の話はおいて、主題としては、PFWになにが守れて、何が守れないの?
技術に詳しい「Hacker」さんから、実際にやられちゃった人、あわせてヨロシクって
ことで、うるさいことなしにマターりやりましょうよ。
>>6 クラッキングの方はわかるけど、、、
ハッキングの本来の意味は知らないな
>>1 パケットフィルタリング型のファイアーウォールだと
CodeRedは防げないと思う、
ウィルスを送り込んで、、、ってタイプのクラッキングも
(一度入ったら)ファイアーウォールは無力、
ウィルス?トロイじゃなくて?
どうでもいいけど「ハッキングする」じゃなくて「ハックする」だと思う。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 00:33
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 01:02
パーソナルファイアウォールを購入して一ヶ月。
これまで何事も起こっていないのは良いことだが
誰からも攻撃された形跡がないのもちょっとさびしいものだ・・
と呟く友人がいる。
満員電車で一度も痴漢にあったことがない女性の心境と
ちょっと似ている・・というのは失礼だろうか?
13 :
サマリア人:2001/08/25(土) 01:30
>>8 ウィルスを送り込んで、、、ってタイプのクラッキングも
(一度入ったら)ファイアーウォールは無力、
外に火を出さないのも立派な役目でしょう。
中から外へのフィルタリングルールが甘かったらともかく
クライアントになるはずが無い機械からのアクセスを
防ぐルールを書くことで、感染を防ぐくらいは出来ると思われ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 14:18
15 :
名無しさん:2001/08/25(土) 14:30
>>10 ハッキングは動名詞だろ。ハックは動詞だろうが。
「ハッキングする」でいいんだよ。
んじゃちゃんと「彼女をファッキングする」って言わないとナ。
私は Speed Surfer を使っている。
クッキーを無意味な情報にして相手に送り返すのがいい。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 05:26
クラッカーとビスケットの違いでいいですか
いいと思いますよ
>>12の友人は、最近も何もないのか?
コード・レッドも来ないの?
そうなら、FWをキチンと設定できてないんじゃ?
ありがとうございます。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 14:34
ファイアウォールは自分の設定したポリシーにしたがってアクセスを制御するんだから、
まずいポートあけてたりすれば当然クラックされることもあるよ
意味も設定方法も知らずに使ってれば、入れてないのと全くいっしょだね
設定方法だけ知ってても、ネットワークの最低限の知識が無ければ同じ
#全てのパケットをrejectしてればバグでもない限り絶対安全だけどね
#ケーブル刺してないのと同じことだが、、、
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 14:38
>>8 ファイアウォールでhttpを止めてりゃ、コードレッドなんて全く無害だが?
>>26 webサーバーだと塞いじゃうのはまずいでしょ?
(違うポートを指定するのも格好悪いし、)
webサーバー以外なら塞いでもいいけど、
デーモンつけておく理由がない、、
>>26 それ以前にWebサーバにPFWは入れないだろう、普通
IIS動かしてないのなら関係ないし
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 21:23
PCが突然再起動またはエラーが出た後、全てのテキストファイルが上書き禁止になった
これって、ハッキングされた可能性あり?
>>29 可能性は低いです
私の仕事のPCは止まって再起動すると
Cファイルの関連付けができなくなったりします。
そのくらいなものでしょう。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 23:49
>>30 回答ありがとうございます
少し安心しました^^
>>31 リモートされてると思うならDOSプロンプトで
netstat -a
って叩いて変なポートが開いてるかどうか調べてみたら?
ハカー=知的好奇心・技術向上を謳う者。
クラカー=破壊的・犯罪行為を好む輩。
不正アクセス自体が犯罪である現在、
どちらも、ヴァカ者であるのは変わりない。
>>33 ???BSDのドライバ書いたり、v6のパッチ書いたりしてる連中も
ヴァカだとおっしゃる?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 17:16
そうだそうだ、その通り
終了
終
了
不正侵入する者には、天罰が下るだろう。
>>40 糞スレをサルベージして言うことじゃないって思いまする。
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌―─┴┴─―┐
/ つ. 終 了 |
〜′ /´ └―─┬┬─―┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:19
まかふぃーの体験版いれたんですけど、昨日2回も北京あたりからアタックされたみたいですけど・・・。
ペイチンで暴れて拘束されてこい。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 12:23
ルーター、NIS両方使ってるけどアタックを全く検出したことがない・・・
つまらん・・・・
>>45 いっぺんルーターをとっぱらって
んで、なるべく怪しげな串を刺して
エロ画像だの割れ物だのを落としまくる
そうすりゃポートスキャンの嵐だよ
もっと簡単な方法があった
それっぽい掲示板でIP晒して半万年の歴史を持つ国を侮辱しまくる
>>43-47 >>41 ∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌―─┴┴─―┐
/ つ. 終 了 |
〜′ /´ └―─┬┬─―┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
sage
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
>>7 >>8 語源というか、正式な意味では
ハック/ハッキング
1.システムの検証のために、セキュリティホールを探し出す行為
2.資料の公開されていないシステム/プログラムにおいて、自力で使える機能などを見つけ出す行為
クラック/クラッキング
1.データ改竄目的、あるいは愉快犯的にシステムへの侵入を試みる行為
2.プログラムを不正に改変する行為
英語の意味としては、どっちも"ヒビを入れる(斧を打ち込んだりするイメージ)"→"切り開く"の意。
ではないかと…。
;; 他に補足、訂正とかあればお願いします。
長い間考えてやっとレス出来たんだぞ。
書いてから気づいたけど、手遅れでした
ごめんよ。・゚(ノд`)゚・。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 19:20
"トロイの木馬ブロック","17:36:13","送信","TCP","172.24.250.193","2463","61.215.18.143","6667","Bionet"
株式会社ピーエヌジェイ・コミュニケーションズ (PNJ Communications, Incorporated)
SUBA-347-A01 [サブアロケーション] 61.215.18.0
株式会社ガイアックス (Gaiax Inc)
CAFESTA [61.215.18.128 <-> 61.215.18.255] 61.215.18.128/25
(^^)
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:25
冨士ゼロックスのbeatっていうサービスはどうなの?
「ファイアヲールを隠す」らしいんだけど・・・。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
Dosアタックとかでファイアウォールを落とせると思うが・・・
unnko
てす
もういっちょ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 16:21
昔シ○○テック社のnis2002使っていたけど、導入して1ヵ月後、破られました。
NIS2002の場合、最初からport80が開いていたらしい、大手ファイアーウォール
メーカーのソフト破ろうと研究しているハッカーが数多くいるからハッカーに
狙われたら簡単に破られるねぇ!
あのころと比べて性能UPしてるから、最新版のNIS2004は、そう簡単に破られ
ないようにソフト作ってあるんだろうけど、以前と同じように破られやす
いのかな?最新版使って破られたことある人どういうやり方で破られたか詳
しく書いてね!
PS
>>12 あと、FWのログに何も残ってないから、攻撃受けてないからといって安心し
ないほうがいいよ!開いてるポートから侵入されたりIEのセキュリティホー
ルから進入されて、FWが感知してない場合もあるみたいだから・・・・
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ