【K7 Computing】ウイルスセキュリティZERO Part 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発売10周年
ソースネクストが販売するセキュリティソフト「ウイルスセキュリティZERO」のスレです

ウイルスセキュリティZERO公式サイト
 http://www.sourcenext.com/product/vs/home/
ZEROブランドとは
 http://www.sourcenext.com/product/zero/home/
開発元:K7 computing
 http://www.k7computing.com/en/

製品の有効期限
 Windows 8対応版 -> 2023年1月10日まで使用可能
 Windows 7対応版 -> 2020年1月14日まで使用可能
 それ以前の製品 -> 2017年4月11日まで使用可能
各OSでの使用期限
 Windows 8.1 2023年1月10日
 Windows 7 SP1 2020年1月14日
 Windows Vista SP2 2017年4月11日
 Windows XP SP3 2014年4月8日 (ただし2015年12月末までウイルス定義ファイルを配信)

ソ社競合製品スーパーセキュリティZEROのスレ
【ソース】スーパーセキュリティZERO3【ビット】
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1376154163/
関連スレ
 【ソースネクスト】セキュリティアドバイザー発売
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1093509088/
(非公式サポートスレの後継 兼 雑談スレ)

前スレ
【K7 Computing】ウイルスセキュリティZERO Part 21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1334078150/
2発売10周年:2013/12/04(水) NY:AN:NY.AN
防御こそ最大の防御・・・
☆防御策その1
Enhanced Mitigation Experience Toolkit
 http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/jj653751.aspx
 任意のアプリケーションに対して脆弱性緩和技術を導入するツール
 0-day攻撃対策として是非使って欲しいとMicrosoftが言ってます
 使い方は下記リンクを参照
  http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2013/06/18/3579541.aspx
  http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2013/08/01/3587993.aspx
☆防御策その2
Sandboxie
 http://www.sandboxie.com/
 アプリケーションを分離された領域内で実行してシステムの変更を防止します
 現行スレ Sandboxie Vol.3
  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1306927059/

・・・その他お役立ち
窓の杜 (アップデート情報やPC関連のニュース)
 http://www.forest.impress.co.jp/
怪しいファイル・怪しいURLのオンラインスキャンサービス「Virustotal」
 https://www.virustotal.com/jp/
悪意あるソフトウェアのスキャンツール「Microsoft Safety Scanner」
 http://www.microsoft.com/security/scanner/ja-jp
オンラインスキャン「Bitdefender QuickScan」
 http://quickscan.bitdefender.com/
削除が困難なクライムウェアを削除「ノートン パワー イレイサー」
 https://security.symantec.com/nbrt/npe.aspx?&NUCLANG=ja-jp
3発売10周年:2013/12/04(水) 09:01:15.83
FAQ
Q.試用版はある?
A.このページでダウンロードできます。
 http://www.sourcenext.com/license/vs.html
Q.完全に削除したいんだけど、どうしたらいい?
A.一応標準の方法でアンインストールができますが、
 削除ツール(インストーラーに同梱)を使いましょう。
Q.毎月割引セールをやってる気がするんだけど?
A.知ってる。
Q.超ウルトラ必殺スペシャルセキュリティZEROの発売予定はありますか?
A.知らん!
Q.Bletilla striata Reichb. fil.?
A.シランシラン(紫蘭。学名 Bletilla striata Reichb. fil.)

★ソフトウェアのセキュリティアップデートは【必ず】しましょう。
 セキュリティソフトだけではパソコンを守れません
★バックアップをしてない人は【今すぐ】しましょう
 パソコンは前触れなく壊れることがあります

                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄\
                (・∀・ )< 始めるか! |
             _φ___⊂)__ \____/
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 12:33:11.16
2003 http //mimizun.com/log/2ch/sec/1068474006/
2004 http //kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1093509088/
2005 http //mimizun.com/log/2ch/sec/1113124949/
2006 http //mimizun.com/log/2ch/sec/1155768807/
2007 http //mimizun.com/log/2ch/sec/1188445545/
2008 http //mimizun.com/log/2ch/sec/1221657620/
2009 http //mimizun.com/log/2ch/sec/1249941349/
2010 http //logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/sec/1271494241/
2011 http //mimizun.com/log/2ch/sec/1284659172/
2012 【K7 Computing】ウイルスセキュリティZERO Part 21
2013 【K7 Computing】ウイルスセキュリティZERO Part 21
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:40:41.50
変えるから教えて
無料で、広告でないやつでwindows8.1対応
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 15:38:18.20
ウイルスセキュリティ1年版もらえるまで毎日くじ引く
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 01:11:08.05
このソフトいいよね
俺5年使ってるけど不具合ないし
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 11:16:30.14
>>7
でも検出率はいまいち
ノートンのパワーイレイサーつかったら、3つも見つかった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 01:00:53.73
けっこう昔からあるんだな

1,980円であらゆるセキュリティ対策が可能
「ウイルスセキュリティ2004」 2003年11月14日(金)発売
http://www.sourcenext.info/sp/press/030930_virussecurity2004.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:53:09.79
スーパーセキュリティが発売された時(2011年12月)には
ウイルスセキュリティは終息すると思ったけど
この先も細々と続いて行きそう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:01:53.53
そもそもなんでこのソフトはファイアーウォール搭載してるんだ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:49:50.81
いまさら外す説明が、面倒だから
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:55:30.04
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:37:13.91
ウンコ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:42:42.66
終わり
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 12:29:28.40
>>10
てかスーパーの方がほとんど売れてない現実
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 14:58:57.60
久々の再起動か
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:58:58.32
Adobe Flash Player 11.9.900.170
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:41:54.56
これって捨てメアドでエントリーを繰り返せば永久にタダで使えるんか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:43:31.29
>>18
d
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:35:01.01
>>16
クラウドの方もひっそり売っていてやる気無しって感じだし、なんだかんだ言ってもこれがメインだね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:40:00.42
2013 年 12 月のセキュリティ情報 (月例) - MS13-096〜MS13-106
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2013/12/11/3617449.aspx
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 05:31:17.14
フルスキャンをするときに、時々カウンターの数字が全く動かなくなる時があるのですが、これはどういった現象なのでしょうか?
圧縮ファイルではなく、スキャンし始めの段階です。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:01:27.28
>スキャンし始めの段階です。
単にウイルス定義を初期化してるだけじゃね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:15:45.64
C:\Windows\SoftwareDistribution\DataStore\Logs
を検出したけど誤検出みたいね(初体験)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:26:51.58
それ大スクープ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:42:21.94
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:31:53.86
眠いわ

もう寝ていい?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:20:49.78
12月17日(火) 2:00〜 6:00 の4時間、サーバーの定期メンテナンスによる
製品の一部機能やサービスのご利用休止のお知らせ
http://www.sourcenext.info/support/info_seihin.html

★製品の一部機能の休止日時
  2013年12月17日(火) 2:00〜 6:00の4時間(予定)
★休止するウイルスセキュリティのサービス
 1年版「ウイルスセキュリティ」の継続の手続き
 ウイルスセキュリティZEROを使うパソコンの登録変更
 エントリー
 エントリー情報の確認・変更
 Windows 8対応版へのアップグレードの手続き
 機能追加の手続き
※アップデートは可能です
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:42:34.71
臨時の定期メンテナンスか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:50:24.51
起きた
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 05:21:32.10
まず服を脱ぎます
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 05:39:36.07
そして洗濯機に入れます
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 08:47:09.76
まず柔軟剤を入れます
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 09:02:43.94
TVの前で正座してます
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 05:05:52.52
是非に及ばず
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 09:30:49.01
ソースにおけるセキュリティソフト売れ行き

ZERO>>スーパー>>クラウド

おそらく国内ではこんな感じだな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:45:09.19
>>37

毎年の更新が面倒だからな。

神経質な人は期限切れが気になるし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 18:03:08.13
鯖が落ちたので保守
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:53:42.31
なんか最近書き込む話題がない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 00:12:58.34
test
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:31:49.13
unnko
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:13:14.05
※ 集団ストーカー
2ch運営者のひとり=宇土成 キ石平による造語。
2ちゃんねるを中心に、主にネットで広められている。
疑心暗鬼の心理をつき、特定の人物を精神的に追い詰めるために発案。
実際には存在しない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:20:25.00
>>43
おまえ、まちBBSにも書き込んでるpanda-world.ne.jpだろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 09:09:07.84
あけおめ

早速ですが、Win8.1とマジで相性が悪いの?
検索にもあるけど、メモリ8g積んでいるけどメモリ不足が出て、しかもいろいろなソフトを止めるとか出てくるけど。
皆さんは、8.1で問題ないの?

AMDのカタリストも問題があると思っているけど。。。どうかな
とりあえず、新年早々Win8に戻したわ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:07:21.80
アプリ起動したらEXEファイルが消されたことはあった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:59:52.06
自分自身を削除したアンチウィルスがあったな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:28:12.14
メダパニ→ニフラムみたいなもんか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:48:00.79
ワロタw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:15:52.65
名無しさん:2014/01/04(土) 03:21:51.40
在○のみんな、よかったじゃん!

219 名前:名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 00:08:49.15 ID:s3F+mkGzP
>>188
>So○t○ankは米国にやったな

韓国政府が在○資産に課税する計画を立ててるからな。
過去80年に遡って課税するらしい。追徴課税が払えなければ接収。
だからSo○t○ankもパ○ンコ屋もタックスヘイブンや米国に拠点を移してる。

235 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2014/01/04(土) 00:10:30.08 ID:kWxjaQgh0
>>219
そもそも課税対象になるんか?

249 名前:名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 00:12:46.84 ID:s3F+mkGzP
>>235
オ○マが合法脱○企業の課税強化に動いていて、その尻馬に乗ってムチャクチャをやるみたい。
反騰の連中からすればパ○チョッ○リなんてその程度のゴ○だよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:51:37.77
有名セキュリティベンダー提供 セキュリティ状態簡易チェックツール(無料)
『OPSWAT Security Score』
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20121127_575344.html
ttp://all-freesoft.net/soft/security-assessment/opswat-securityscore/opswat-securityscore.html
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 14:34:55.12
unnko
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 05:57:41.26
このソフトをいれてネットゲームを問題なくできてる人っている?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 14:21:48.26
Vista機ですが、立ち上げるたびに「セキュリティが無効です」とかになる
めんどうくさい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 15:10:59.27
もう駄目だ、この糞ソフトorz
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 15:14:07.72
お前が糞だ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:34:29.19
>>54
8.1入れろよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:41:51.63
8.1(笑)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:59:35.95
8よりは7の方がまだマシ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 06:43:20.03
>>59

8.1 >> 7 だと思うが 
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:35:18.76
2014 年 1 月のセキュリティ情報 (月例) - MS14-001 〜 MS14-004
 http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/01/15/3620555.aspx
Adobe Flash Player ActiveX 12.0.0.38
Adobe Flash Player Plugin 12.0.0.43
 http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
Adobe Reader XI (11.0.06)
 https://www.adobe.com/jp/products/reader.html
Java Version 7 Update 51
 http://java.com/ja/download/manual.jsp
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:02:25.58
もう駄目だ、この糞ソフトorz
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 02:58:45.24
マジで糞ソフトになってきたようだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:53:33.69
「ウイルスセキュリティ」のご愛用者が、1月15日におかげさまで880万人を突破しました。(2014.1.16)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 03:34:26.50
http //questionbox.jp.msn.com/qa8428019.html
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 08:16:26.88
パソコン初心者ならともかく、3年以上ネットやっている人ならこのソフトで充分だと思うんだが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:31:17.78
●|< ⌒ =|○  
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:15:16.94
>>66
その理論なら、無料のマイクロソフトのヤツでも十分に対応出来るわけで、
ZEROを使う理由がなくなる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:49:48.95
PC立ち上げ直後は不安定でどうしようもない
上位ソフト売りたいから直さんのかな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 01:30:02.18
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 06:16:41.36
うむ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 06:18:49.45
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 09:30:49.01
ソースにおけるセキュリティソフト売れ行き
ZERO>>スーパー>>クラウド
おそらく国内ではこんな感じだな


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/12/22(日) 16:45:09.19
毎年の更新が面倒だからな。
神経質な人は期限切れが気になるし。


          ↑

     まあそうだろうな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 06:20:11.96
>>69

以前はウイルスバスターを使っていたが
ユーチューブを見ている最中にアップデートが始まることが多かった。

あれは困った。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:12:39.47
【Apple】 スパイ企業 【iPhone】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1389925066/
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 09:21:30.76
>>66
でも取りこぼしもあるから、たまにはノートンのパワーイレイサーでチェックしたほうがいいよ
以前、3つもあやしいウイルス?トロイ?がみつかった
ノートンのパワーイレイサーはウイルスソフトと併用可能らしい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:04:47.50
「GOM Player」アップデートを装いウイルスに感染させる事案に注意
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/23/428/index.html
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:28:26.65
>>76
コンドームプレイヤーなんかとっくに廃棄してKMプレイヤーにしてる
どっちもキムチ製だが
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:05:20.54
試しにトレンドマイクロのオンラインスキャン入れたら即効トロイ反応した
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:27:10.45
>>78
ウイルスセキュリティでは反応しなかったの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:57:26.20
バックアップ機能付って何?
普通のとどう違うの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 03:39:43.79
>>79
あー書き方悪かった、
トレンドのオンラインスキャンをPCにインスコしたらウイルスセキュリティが反応して動作止めたって書きたかったの
8245:2014/01/25(土) 21:48:37.88
Win8に戻しても、情報の損失を防ぐためにプログラムを終了してください〜
エラーが出てしまった。
メモリを一番食っているのはk7だが、、、
とりあえず、ウイルスセキュリティゼロをアンインストールして、Win8の付属のやつに戻した。
これで、エラーが出なかったら、原因が分かったと言うことで。



付属でウイルススキャンしたら、ほったらかしのDLしたMediaCoderのソフトに、Adware:Win32/Opencandyが検出されたんだけど・・・
もちろん、ゼロではスルーしているんだけどさ
何これ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:40:54.27
テスト
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 05:59:35.75
>>75

ノートンパワーイレイサーは、強硬な手段を使ってこのような脅威を検出するので、
正規のプログラムが駆除の対象となる危険性があります。
このツールは非常に慎重に、かつほかに方法がない場合にのみお使いください。

             ↑

ノートンはこう言っている。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:45:55.47
おかげさまで俺のZEROもあと1ヶ月で更新が切れる
慎重に検討した結果、オンラインゲームにも対応できていて最近やたら評判の良い
Aviraに決めた。ダウンロード版しかないのが残念だが、とりあえず次の1年はこれ
超高性能ソフトにでもなればZEROに復帰するかもしれないがありえんだろうなw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:52:12.98
期限無いと思います。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:42:41.52
>>86

XP とか ウインドウズ98 のユーザーだろうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:55:26.36
ウイルスキラーから移行した1年版ユーザーでは?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:31:31.30
962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 05:07:44.35
おかげさまで俺のAVGもあと1ヶ月で更新が切れる
慎重に検討した結果、オンラインゲームにも対応できていて最近やたら評判の良い
Aviraに決めた。ダウンロード版しかないのが残念だが、とりあえず次の1年はこれ
超高性能ソフトにでもなればAVGに復帰するかもしれないがありえんだろうなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:52:10.52
もうやだ、この糞ソフト
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:22:33.39
まぁ普通のユーザーだったらこんな三流のをわざわざ買ったりはしない
9282:2014/01/31(金) 22:51:28.73
すまん、勘違いだった
ゼロアンインストールしても、メモリ不足がでるわ
仮想メモリを増やしても、でるわ原因追究する。

付属でも問題ないが、せっかく買ったのでいずれゼロをインストールするかも
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:54:10.94
低スペックのパソ捨てちまえよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:40:46.56
      __
    /ヽ /\  キリッ
  / (ー −)\   
  (   (_人_)  ) 低スペックのパソ捨てちまえよ
  ノ   `-'  ヽ
 (_つ    _つ

     __
    /ノ ヽ\
  / (● ●)\ だっておwww
  (  o゚(_人_)゚o )
  ノ/) )) lr-l  /) )) パン
 (_つ ))`-' _ つ )) パン
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:44:01.28
不具合増えたなぁ
3,4年前に流行った不具合がまた出るようになったとか完全に劣化してるね
暫く落ち着いてたのになぁ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:11:42.73
そんなに不具合あるか?
2台使ってるけど何も問題起きてないが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:34:12.33
OSによって違うのではないか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:39:00.38
俺のWindows Meではインストールすらできん
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:31:42.76
ボクはXPちゃん
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 11:19:25.70
PC-9801でMS-DOS 3.0cなんだが、こんなEXE動きすらしないぞ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 16:25:12.92
アップデートしたら
安全マークついた
これ良い
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:50:40.85
2月25日(火) AM1:00〜 PM5:00 の16時間、サーバーメンテナンスによる
製品の一部機能やサービスのご利用休止のお知らせ
http://www.sourcenext.info/support/info_seihin.html

☆休止するウイルスセキュリティのサービス
・1年版「ウイルスセキュリティ」の継続手続き
・ウイルスセキュリティZEROを使うパソコンの登録変更
・エントリー情報の確認・変更
・Windows 8対応版へのアップグレードの手続き
・機能追加の手続き
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:57:08.37
テスト
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:23:40.21
>>102

特に困ることはないような気がするが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:34:35.33
Adobe Flash Player 12.0.0.44
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
10682:2014/02/06(木) 22:58:36.55
インストールしたよ
きんぐそふとよりはましなので、win8.1まで使う
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:29:39.16
でも、このUS0は中ぐらいで、ほかのあと2つのソフトはそれなりに上の性能なのか。
スーパーセキュリティZEROなんて、カルペルスキと同じなんだな
変えるかなw
>>85はss0に考え直したらw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:45:01.99
trojan反応が出て、しかも「隔離できません」って・・・
履歴では次の瞬間、「削除しました」ってでてるけど、大丈夫なのか?
やはりノートン先生の「力消しゴム」を使うべきか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:41:40.83
>>108
やっぱり、中レベルだからな
スーパーセキュリティZEROで是非、、、
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:45:27.41
\(^o^)/オワタ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:48:38.84
ノートン先生の「力消しゴム」も取敢えずトロイ発見しなかったから、
大丈夫としよう・・・
ただ、dllとかいうのが数個、「安全性は不明」とか出てきたけど・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:14:24.00
http //detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10119846870
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:36:15.39
kmsserver.exeていうファイルを送ったのに2週間連絡なし!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:51:12.93
2014 年 2 月のセキュリティ情報 (月例) - MS14-005 〜 MS14-011
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/02/12/3622668.aspx
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:06:11.20
\(^o^)/オワタ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 01:46:38.70
当たり
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 16:55:35.66
>>114
やっべええ
もうそろそろ、リナックスにしたほうが良いかも?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:01:25.09
俺はすでにリラックマにしたぞ!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:15:45.80
>>116
もう一本くれるのか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:53:12.61
Adobe Flash Player 12.0.0.70
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:40:28.98
爆age
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:17:24.74
test
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:15:41.28
無料のヤツ使えやゴミ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:50:00.95
おう
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:43:41.53
そんなものは視点を変えれば、どうにでも変化する概念ですので、引退テンプレートを掲げながら、
各所にご意見番のように出没するために、無用な揉め事を生んだ利用者も誰かから見れば
「疲弊ユーザー」となるような恣意的な観念です。--みしまるもも(会話) 2014年1月7日 (火) 07:19 (UTC)

さあ、さあ、さあさあさあさあ!!!!!!!!!!!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:15:22.59
不具合増えたなぁ
3,4年前に流行った不具合がまた出るようになったとか完全に劣化してるね
暫く落ち着いてたのになぁ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:08:23.01
アップデートできん状態が続いとるぞ(エラーコード207)。
ソースネクストのQ&Aには「30分後に再度アクセスしてください」とあるが、
もう昼頃からずっと同じ状態だ。
いったいどうなっとるんだ。
早く改善せんか!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:32:35.11
>>127
この件で知人パソがトラブルかとおもい、面倒見るために持ち帰ってきた。

がっかり
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 02:32:55.93
この時間にアップデートが来た!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 06:27:30.48
アップデートが正常に行なわれない件につきまして
開発担当部署にて確認を取りましたところ、
アップデートサーバーの処理に問題が発生しており、
臨時メンテナンスを進めておりました。

時間経過で負荷が軽減され、アップデートサーバーへ
接続可能となるかと存じますが、
現時点ではまだサーバー負荷が重い状態のため
繋がりにくくなっております。


7日〜8日午前2時前後のエラーコード207はこれだったみたいね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 10:12:32.66
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:37:40.39
のんきな話だなあwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:45:25.77
【速報】atwikiのサーバにヤバイ物置かれてる件 ★4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394300207/

これZERO入れてれば、踏んでも大丈夫でしょうか?
ちなみに今スキャンしてます
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:37:04.04
>>130
公式サイトでそういう情報が見当たらないとか
相変わらずダメダメだなこの会社
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 02:48:20.11
∩(・ω・)∩
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:57:11.82
アップデート失敗、このところ多いよ。
サーバー不具合はその都度サイトに載せないとダメだよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:59:47.19
XPサポート終了のお知らせメールがひっきりなしでウザイ
ソースネクストだけじゃ無いの?こんなにしつこいのは
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:00:29.91
カスペに乗り換えた、快適やわ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:30:28.94
Adobe Flash Player 12.0.0.77
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:36:12.44
2014 年 3 月のセキュリティ情報 (月例) - MS14-012 〜 MS14-016
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/03/12/3624795.aspx
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:16:33.24
test
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:46:03.93
糞ソフト
143トラブルの予告?:2014/03/13(木) 18:33:20.99
3月18日(火) AM8:00〜 AM9:00 の1時間、サーバーメンテナンスによる
製品の一部機能やサービスのご利用休止のお知らせ
http://www.sourcenext.info/support/info_seihin.html

☆休止するウイルスセキュリティのサービス
 ・1年版「ウイルスセキュリティ」の継続手続き
 ・ウイルスセキュリティZEROを使うパソコンの登録変更
 ・エントリー情報の確認・変更
 ・Windows 8対応版へのアップグレードの手続き
 ・機能追加の手続き
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:40:00.63
ウイルスを取り除く方は今一だが、見つけるのはそれなりにいいので、ウイルス見つかったら、OS再インストールでいいんでね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:43:46.76
アホかw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:02:21.25
ワロタw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:28:50.01
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 08:02:34.05
セキュリティソフトを買ったつもりが、俺にとってはウィルスソフトのようだった。
まあ3ヶ月で買い替えたけど辛かった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:53:18.31
30日体験版を試さないお前が悪い
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:12:47.62
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:43:24.74
お見通し
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:53:43.46
>>148
なんか問題出た?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 03:45:55.67
君らとの付き合いも8年位になるだろうか?
僕はポンコツソフトから神ソフトのカスペルスキーに移動します
またお会いすることがあったらヨロピコ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:59:33.52
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 08:31:04.22
>>153
何回も移行しようと思ったけど、ADSLでLANに直付けしているわけでないし、
ルータからし、怪しいことやっていない限りウイルスにならんわと思って、重いのはいやだから移行していないなw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:53:31.33
3月31日(月) PM11:30〜 4月1日(火)AM0:30 の1時間、サーバーメンテナンスによる
製品の一部機能やサービスのご利用休止のお知らせ
http://www.sourcenext.info/support/info_seihin.html

☆休止するウイルスセキュリティのサービス
 ・エントリー
 ・エントリー情報の確認・変更
 ・1年版「ウイルスセキュリティ」の継続手続き
 ・ウイルスセキュリティZEROを使うパソコンの登録変更
 ・Windows 8対応版へのアップグレードの手続き
 ・機能追加の手続き
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:15:22.22
久し振りの再起動
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 01:44:14.32
XPで使ってるが、「間もなくMSのサポートが切れるから危険」ということで、タスクトレイのアイコンが最近!マークで激おこw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:20:00.32
カキおこ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:42:03.57
>>159を誰か検疫して
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:43:04.68
犯人
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 12:24:32.82
使用メーカー以外の無料ツールでウイルスチェックを (IPA)
「自分は大丈夫だ」という思い込みを捨て、日頃から用心してほしいとしている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://security-t.blog.so-net.ne.jp/2014-01-07
新型マルウェア、54%は対策ソフトで検知できず――NTTグループが分析
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1403/28/news118.html

●ZERO ユーザー向け 併用出来る信頼セカンドスキャナ (自己診断をしてみよう)
万が一(未対応種感染)の時の為に、あらかじめ使い方をマスターしておいて下さい。

【Emsisoft - Free Emergency Kit】 (*手動Updateしましょう *常駐しないスキャナ *インストール不要タイプ)
http://www.emsisoft.com/en/software/eek/ (使い方:http://i26.tinypic.com/deo8xe.jpg )
【Microsoft - Safety Scanner】 (*月1・2回くらい都度ダウンロードチェック *フルスキャン推奨 *駆除可 *インストール不要タイプ)
http://www.microsoft.com/security/scanner/ja-jp/default.aspx
【Avira - EU Cleaner】 (*ボットクイックチェック用 *駆除可 *?Ich habe den…よりダウンロード 使い方:http://i53.tinypic.com/30jlg11.jpg
https://www.botfrei.de/avira_down.html  検出あり時:https://www.botfrei.de/avira.html (白地ショートカットがアンインストーラ)
【Kaspersky Virus Removal Tool】 (*駆除可)
https://www.ccc.go.jp/flow/03/322.html
【F-Secure - Easy Clean】 (*クイックチェックのみ *インストール不要タイプ )
http://www.f-secure.com/en/web/labs_global/removal-tools  (使い方:http://i52.tinypic.com/eknq4y.jpg )
【F-Secure online scan】 (*オンラインスキャン *駆除可)
http://www.f-secure.com/ja/web/home_jp/online-scanner
【Malwarebytes FREE】 (*手動Updateしましょう *常駐しないスキャナ *駆除可)
http://www.malwarebytes.org/free/
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 12:39:32.49
XPてで使っててほぼ満足。
新PCにはマカフィが期間限定で入ってるが、削除してWindow8対応版のZERO入れようかと思ってる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 12:47:06.93
ソースネクストのWin8対応版WindowsXPユーザー向け優待価格より
Amazonとかで買う方が安いのが萎える...
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:34:49.59
Windows8はウイルス対策機能として
WindowsDefenderが標準搭載されているので(当然無料でずーっと使える)
ウイルスセキュリティZEROは不要です。
WindowsVista〜Windows7も無料で使えるMicrosoftSecurityEssentialsが
WindowsUpdateのオプション項目に出てくるので
ウイルスセキュリティZEROは不要です。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 15:07:36.73
スーパーよりこっちの方が使いやすくない?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:34:18.96
せやな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 14:24:10.94
おk
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 16:15:26.18
>>166
俺はそうした
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 06:13:35.21
>>158
me too
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 10:31:43.22
今日PC立ち上げたらゼロに「サポートの終了したOSで動作している」と言われた。
まだ一日あるよね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 12:08:48.35
右下のアイコンが真っ赤になって激おこww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 12:35:15.93
xpで右下のアイコンが真っ赤になったw
パターンファイルはまだ暫くは更新出来るんだっけか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 16:51:24.03
2014 年 4 月のセキュリティ情報 (月例) - MS14-017 〜 MS14-020
 http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/04/09/microsoft-security-bulletin-201404.aspx
Adobe Flash Player 13.0.0.182
 http://get.adobe.com/jp/flashplayer/

Windows XPサポート終了のお知らせ
http://www.sourcenext.info/information_sp_xp.html?i=supmail
>ワクチンファイルの提供のみ2015年12月末まで継続しておりますが、あくまでサポート対象外です
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:10:19.15
PCのパフォーマンスが低下していますとか、
そういう詐欺ソフトと一緒の手口になってるがな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:16:28.79
全然違うわ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:19:47.16
>>175
そのメッセージに一時悩まされたけど、ウイルスセキュリティZEROだからスルーしちゃった?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 11:04:02.76
落ち目だな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 17:21:30.81
XP機から削除した
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 17:38:39.26
公式サイト落ちてる?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:59:46.31
>>180
繋がらないからここに様子見に来た
やっぱり落ちてるのか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:07:05.75
「ウイルスセキュリティ」のご愛用者が、3月30日におかげさまで890万人を突破しました。(2014.3.31)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 02:55:16.86
xpサポート終了しました、にかこつけて
商品宣伝メール送ってくるのってこの会社くらいじゃないか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 08:10:01.46
保守
185内容更新:2014/04/14(月) 08:40:51.83
使用メーカー以外の無料ツールでウイルスチェックを (IPA)
「自分は大丈夫だ」という思い込みを捨て、日頃から用心してほしいとしている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://security-t.blog.so-net.ne.jp/2014-01-07
新型マルウェア、54%は対策ソフトで検知できず――NTTグループが分析
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1403/28/news118.html

●Zeroユーザー向け の併用出来る信頼セカンドスキャナ
潜伏感染や未対応種感染時の為に、あらかじめ使い方をマスターしておいて下さい。 (自己診断をしてみよう)

【Emsisoft - Free Emergency Kit】 (*常駐しないスキャナ *インストール不要タイプ *手動Updateしましょう)
http://www.emsisoft.com/en/software/eek/ (使い方:http://i26.tinypic.com/deo8xe.jpg )
【Avira - Free Antivirus】 (*常駐しない設定も可能なスキャナ *手動Updateしましょう)
http://www.gigafree.net/security/antivirus/aviraantivir.html (使い方:http://i57.tinypic.com/zl7uwn.jpg )
【Microsoft - Safety Scanner】 (*月1回ていどダウンロードしてチェック *フルスキャン推奨 *インストール不要タイプ)
http://www.microsoft.com/security/scanner/ja-jp/default.aspx
【F-Secure - Easy Clean】 (*クイックチェックのみ *インストール不要タイプ )
http://www.f-secure.com/en/web/labs_global/removal-tools (使い方:http://i52.tinypic.com/eknq4y.jpg )
【F-Secure Online Scan】 (*オンラインスキャン *駆除可)
http://www.f-secure.com/ja/web/home_jp/online-scanner
【Malwarebytes Free】 (*手動Updateしましょう *常駐しないスキャナ)
http://www.malwarebytes.org/free/ (使い方:http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/malwarebytes-anti-malware.htm )
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:48:25.81
>>180
ウイルスにやられたようです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:03:00.16
        ,-‐ttーt‐ttーt‐、                ,-、
     .、/バ゙、::.   .::`゙バ\,             ノ 'ー'ヽ
   .、/ヾ、゙ ::     .`:.、゙ゞヾ,             / /7 r'
   .、/ゞ゙゙`:.     .::   ゙゙バヾ|、,         'ー' / /′
  、/゙゙、:..           .::、゙゙ゞ〉、,           ノ /
  、|゙゙、` .::      .:..    ヾバv-、        </-'ヽ
  、|゙..:::.. __  ‐ - , ' ;::  バ;/,ヾヽ.         <二´ r‐'
  .〈゙    ‐- ‐ ー'  ::.`  ヾヾ‐'ヾ}}      r‐一' '⌒)
    ヽ :.   i :..  ,,,,,,__ ;' .::..゙ヾ、〉',ノ.        ヽ一フ r' ̄
     〉;;;,,,,,、_l ‐t=='''`__;゙ソ ::.  ト‐'          / ノ
     ゞ、___,ソー'ヾ`ー一'´、 .;::'  .〉  ノヽ (^`ヽ  _〈/ ,--、
      ゙(´"`;'l :.. 、i``、 ‐ ';;::.. ,'.|゙.〈,ィ〈ノ^)、ノ 〈   ̄,  〉
       ヾ.: :. 〉 :;r'ヾ、 :: :: ノ;;;::' /  .ノ <_   .ゝー</ /
        `ーイ、__,-;ノ ヽ /;;;::'´ / <,-'´ゞ、 _フ   ヽ.  く
          ヾ、ハヾ、:._ッ r;;'ノ   ゝ - l .r ノ   .,-、ヽ__ノ
           〉ー'一'´レ、 ,'/.   .| ニ | ト,ヽ.   ヽ `ヽ. ,‐、
         /`゚`ii´゚`、-'´    r'^ , | ト' |    ヽ-'/ /
         ( _⊂⊃, ).     ヽイ | |ヽノ  .r一'′./
          〉   〈.       `ー|ノ ゙   ヽ、__,/
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:41:58.53
test
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:26:15.32
Java Version 7 Update 55
http://java.com/ja/download/manual.jsp
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:20:38.44
糞ソフト
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:00:47.78
このソフト入れてみたらインターネットが凄い重たくなったんだけどどうしたら軽くなる?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:44:44.63
xpに最適なソフト
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:12:15.88
軽いから、xp時代のスペックでも余裕だよね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 18:48:13.78
軽すぎてウイルス検出も忘れちゃうけどね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:51:36.71
ワロタw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:18:29.05
氏ね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:31:47.50
認知症の老人
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:54:27.57
セキュリティソフトを選ぶ時一番安くて更新料無しに惹かれ
かれこれ7年位使ってるけど何も問題なかったけど。
クレカでネット通販やチケット(eplus、ぴあ)200回以上買ったけど
一度もトラブル無かったよ。
そんなにクソソフトなの、コレ?
でも複数のPC&タブロイドが3年間で8,000円位ってのが幾つかあるから
もっと信頼性の高いソフトに乗り換えようかと2つ程体験版をインストールして
現在使用中。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:57:08.33
>>198
そんなに悪くないよ
最近は検出率も高いし、騒いでいるのはフリーソフトしか使えない
情弱だけ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 13:17:56.78
ソースネクスト社員乙
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:05:21.40
うざったいソースネクストアップデートを知らないうちにインストールしようとしてくるとか、
やたらと追加購入しませんかのポップアップとか。
スパムメールまがいの広告も頻繁に届くとか。
初心者なんかが手を出したら、メールの登録解除の方法も、
ソースネクストアップデートのアンインストール方法も分からず困るだろうな。
スーパーセキュリティZEROと
クラウドセキュリティZEROと
ウイルスセキュリティZERO
初心者は、もはやドレがどう違ってドレにすればいいのか分からないだろうな。

windows8は標準搭載だから、ますますZEROの存在意義が無くなる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:02:05.97
保守
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 06:59:23.79
つまりZERO。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:43:44.54
Adobe Flash Player 13.0.0.206
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 15:54:46.54
報道中のIEの問題をこれで防げるって書いてあるけど信じていいのか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 16:56:25.53
>>205
自分も今その通知見て驚いた…IE立ち上げて大丈夫なのかな…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 17:01:27.16
すごいな!さすが最高のジョークソフトだな!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:10:38.26
これって肥やし以外の意味があるの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 18:47:30.23
無い
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 20:00:34.25
てめえの存在よりは意味あるけどな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:19:09.26
まあそうか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 08:24:00.80
『李○博から電○への依頼 』

・世論の不満の矛先は自○党、官○、日本、アメ○カのせいであるように誘導せよ。
・民○党への批判が避けられない場合、民○党を選んだのは日本国民だから仕方ないと誘導せよ。
・民○党、中○・朝○・韓○、在○同胞への批判的世論を形成させてはならない。
・政治に関心を持つ日本人の印象を悪くし、政治に関心を持つことを避けるように誘導せよ。
・日本への批判は日本「人」を強調し、政治批判を民族への批判に拡大せよ。
・中○・朝○・韓○への批判が避けられない場合、あくまで現政治体制の問題とし、民族は関係ないと誘導せよ。
日本人の異性に興味を持たせない
日本人同士で恋愛させない
日本人同士で結婚させない
日本人の男女間で子供を生ませない
日本人同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向ける
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:42:35.56
test
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 01:51:01.30
ノートンが始めたのはこいつは白か黒か投票で決めようというもの。
これが結構評判がいい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 16:14:13.36
test
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 22:01:13.00
pest
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:26:27.03
2014 年 5 月のセキュリティ情報 (月例) - MS14-022 〜 MS14-029
 http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/05/14/201405-security-bulletin.aspx
Adobe Flash Player 13.0.0.214
 http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
Adobe Reader XI (11.0.07)
 https://www.adobe.com/jp/products/reader.html
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:21:40.53
うんこ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:22:48.13
なんか脆弱性がある、とIEやアドビに関してこのソフトででるけど、
アップデートはもうされてる、とOSは言うし、
どうなってるのかわからない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 18:36:36.41
HDの肥やし
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:57:33.84
タスクマネージャで確認してみるとプロセスcvtres.exeのCPU使用率が高い。
cvtres.exeをウイルスセキュリティZEROがロードして使用しているみたい?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 08:05:54.56
なんか、ATIのドライバと相性が悪いような。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:00:59.86
queryappblock.exeの警告が唐突に出た
ネット接続許可しても平気?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:45:38.11
ソースネクスト社員暴れ杉やろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:59:18.45
せやな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 13:09:17.13
今日も暴れていますね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 14:48:33.62
名称に「ZERO」とついているもので
マトモだったためしがない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 16:37:09.66
さりげなく名言だな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 17:29:12.68
社員氏ね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:43:24.67
ソースネクストの社員はアホです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:34:49.41
KIRIN ZEROという発泡酒は美味かったぞ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 11:52:22.83
発泡酒はオワコン
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:02:34.30
>>230
知ってる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:09:46.01
糞ソフト
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 19:22:09.09
Java Version 7 Update 60
http://java.com/ja/download/manual.jsp
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:08:59.28
実験
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 08:46:18.31
実験その2
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:10:01.27
例のバッファロー無線LAN、ダウンロード更新ファイルのウイルスには対抗しているの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:47:04.90
してないよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:54:52.79
┌─────┐
│糞 ソ フ ト│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 17:27:54.25
d
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:40:22.04

243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:05:49.89
これのアップデートが昨日からうるさいんだが、
製品情報(要するに宣伝だろ?)と自動アップデート
(バグがあっても自動更新されるのは怖い)の両方のチェックをはずして
クリックしたら、おとなしくなるかな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 16:57:05.58
チンコ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 03:29:52.02
>>243
ソースネクスト アップデート ってやつ?
自分もアップデートためらってるんだけどしなきゃだめかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:17:24.88
>>245
製品情報も自動更新もチェックを外してクリックしたが、
いまだに下のメニューバーとかいうとこ?に常駐
なんかうざいなあ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:39:41.00
確かにうざい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 09:12:09.57
実験3
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:42:17.76
実験4
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:34:07.28
┌─────┐
│糞 ソ フ ト│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:42:21.34
hage
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 17:49:09.32
>>246
今日、初めて出た
アップデート→インストール→内容読む→別に要らない→ごみ箱
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:52:45.97
ゴミ以下のカス
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:30:07.76
Adobe Flash Player 14.0.0.125
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:18:29.64
サンクス
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:07:49.52
┌─────┐
│糞 ソ フ ト│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:25:49.75
2014 年 6 月のセキュリティ情報 (月例) - MS14-030 〜 MS14-036
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/06/11/201406-security-bulletin.aspx
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:34:07.06
┌─────┐
│ ネオソフト│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:56:44.73
チョンにはやっぱり糞ソフト♪
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 12:49:45.06
「ウイルスセキュリティ」のご愛用者が、6月1日におかげさまで900万人を突破しました。(2014.6.2)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 14:39:35.36
どう致しまして
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:05:19.28
良きに計らえ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:56:44.23
対策ソフト使っていても一番ウイルスに感染してしまうのがウイルスセキュリティーzero
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 15:10:24.33
ザル
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:40:27.22
知ってる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 19:54:02.43
糞ソフト
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:31:57.22
禿同
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:16:11.63
あたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:27:12.07
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:40:34.28
たたたたたたたたたたたた
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 16:51:45.66
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:08:10.48
そう言えばウイルスキラー北斗の拳というのがあったな
俺はウイルスキラーゼロからの移籍組だが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:31:45.31
新しくインストールしたソフトが「アクセスを完全に許可」で自動設定されるんだけど
インストールしたソフトを自動的に初回のネット接続をユーザーが選択できる設定法ってありますか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:30:06.67
ないあるよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:42:43.69
バカにしたアルね!ファビョビョーン!!!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:19:37.71
北斗の拳カッコヨス
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:35:37.45
あたたた
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:55:36.75
test
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 10:13:34.88
sine
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:13:58.24
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:52:38.20
もうセキュリティソフトはもう完全にもうコレしかもう無いわもう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:26:24.92
一般的にはもうこれしかないわ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:56:23.35
糞ソフトです。はい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:23:44.35
知ってる
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:58:50.06
知らなかったわorz
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 02:59:04.65
糞は摘まんでみないと分からんからなあ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 04:26:48.57
┌─────┐
│ ネオソフト│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:29:08.05
もうPCシステムの事にもう無知な初心者はもうセキュリティーソフトはもうこれしかもうないわもう
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:41:14.61
         /⌒  ⌒\
       /( ○)  (○)\
      /:::::: ,( ● ●)、 :::: \   
      |   ,' _,,.--、,  ',   |   PCシステムのことは無知な初心者
そういっているお前たちも最初は初心者
      \  l/r,二⌒ユヾ i /
       \ ''''´ ̄ ̄` /
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:03:35.18
ウンコソフト
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:34:35.92
はい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:21:24.40
ソースネクストの社内ではこのソフト使ってないです。性能悪いからwwwwww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:03:45.29
           ____
         /⌒  ⌒\
       /( ○)  (○)\
      /:::::: ,( ● ●)、 :::: \   
      |   ,' _,,.--、,  ',   |   認められたらラッキーくらいの気持ちで
      \  l/r,二⌒ユヾ i /
       \ ''''´ ̄ ̄` /
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:20:23.44
>>293
電源をブチ切れ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:43:12.44
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
   /`ー‐--‐‐―´\
   /`ー‐--‐‐―´\
   /`ー‐--‐‐―´\
   /`ー‐--‐‐―´\
   /`ー‐--‐‐―´\
   /`ー‐--‐‐―´\
   /`ー‐--‐‐―´\
   /`ー‐--‐‐―´\
   /`ー‐--‐‐―´\
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:44:43.97
>>294
いやどす。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:54:05.77
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:59:51.43
これしかないわ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:24:14.97
ゴミ以下のカス
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:51:44.37
>>299
なら、ゲロ浴びて寝てください。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:13:02.19
いやどす
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:38:59.56
わかりました。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 01:26:58.47
いや分かりました
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 17:22:51.26
7月8日(火)AM2:00〜 AM7:00 の5時間、サーバー定期メンテナンスによる
製品の一部機能やサービスのご利用休止のお知らせ
http://www.sourcenext.info/support/info_seihin.html

☆休止するウイルスセキュリティのサービス
 ・エントリー
 ・エントリー情報の確認・変更
 ・1年版「ウイルスセキュリティ」の継続手続き
 ・ウイルスセキュリティZEROを使うパソコンの登録変更
 ・Windows 8対応版へのアップグレードの手続き
 ・機能追加の手続き
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 17:32:12.18
7月8日(火)AM2:00〜 AM7:00 の5時間、サーバー定期メンテナンスによる
製品の一部機能やサービスのご利用休止のお知らせ
http://www.sourcenext.info/support/info_seihin.html

☆休止するウイルスセキュリティのサービス
 ・エントリー
 ・エントリー情報の確認・変更
 ・1年版「ウイルスセキュリティ」の継続手続き
 ・ウイルスセキュリティZEROを使うパソコンの登録変更
 ・Windows 8対応版へのアップグレードの手続き
 ・機能追加の手続き
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:24:35.59
という自演で自社製品を売り込むウリ.comであった

     *      *
  *     +  ウリです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ<*`∀´ > E)
      Y     Y  
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 13:37:14.59
>>306
その話本当だったんだ。
情報トンスル
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 13:42:17.39
いいってことよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 23:13:14.40
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 17:42:52.70
>>309
その話本当だったんだ。
情報トンスル
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 10:55:10.64
もうでももう週末のもうセキュリティソフトはもう実際のところもうこれしかもうないわもう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 13:02:29.70
>もうこれしかもうないわもう

説得力あると思う
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:34:15.84
2014 年 7 月のセキュリティ情報 (月例) - MS14-037 〜 MS14-042
 http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/07/09/201407-security-bulletin.aspx
Adobe Flash Player 14.0.0.145
 http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:26:11.75
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0621/source05.jpg

2010年には2,000タイトルまで拡大、…出来た?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 16:23:37.20
ワロタああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:55:28.58
Java Version 7 Update 65
http://java.com/ja/download/manual.jsp
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:18:17.37
【セキュリティソフト 比較調査の権威の1つ 
Virus Bulletin による最新調査結果 (VB100)】
https://www.virusbtn.com/vb100/archive/test?id=199

※RAP
リアクティブ(過去の脆弱性や欠陥を悪用する既知のマルウェアの検出率)
プロアクティブ(検出方法が確立されていない新しいマルウェアの検出率)
それぞれにおける平均値
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:21:34.04
>>317
分かりましたと言いながら、クソ食って死ねや。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 21:53:11.29
8月5日(火) AM2:00〜 AM7:00 の5時間、サーバー定期メンテナンスによる
製品の一部機能やサービスのご利用休止のお知らせ
http://www.sourcenext.info/support/info_seihin.html

☆休止するウイルスセキュリティのサービス
 ・エントリー
 ・エントリー情報の確認・変更
 ・1年版「ウイルスセキュリティ」の継続手続き
 ・ウイルスセキュリティZEROを使うパソコンの登録変更
 ・Windows 8対応版へのアップグレードの手続き
 ・機能追加の手続き
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:25:38.72
test
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 20:16:25.70
ウンコ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 07:48:54.30
>>321
クソ食って死ねや。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 16:14:15.70
ウンコ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 16:57:15.41
いいってことよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 23:32:28.93
Java Version 7 Update 67
http://java.com/ja/download/manual.jsp
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 23:41:43.84
>>325
有り難う
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 01:01:34.54
>>325
サンクス
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 09:46:04.16
いいってことよん。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 11:36:28.88
久々にインストールしてみたらブルースクリーン多発しまくりでワロタwww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 12:28:42.26
つまりクソ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:41:24.51
8月19日(火) AM2:00〜 AM7:00 の5時間、サーバー定期メンテナンスによる
製品の一部機能やサービスのご利用休止のお知らせ
http://www.sourcenext.info/support/info_seihin.html

☆休止するウイルスセキュリティのサービス
 ・エントリー
 ・エントリー情報の確認・変更
 ・1年版「ウイルスセキュリティ」の継続手続き
 ・ウイルスセキュリティZEROを使うパソコンの登録変更
 ・Windows 8対応版へのアップグレードの手続き
 ・機能追加の手続き
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:51:10.33
定期メンテナンスって毎月末とか3ヶ月ごととか、
一定間隔でやるもんじゃないのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 08:54:07.40
ウンコ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:26:24.58
これはダメかもわからんね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 21:49:10.10
どんといこう










ブルースクリーン
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 15:44:46.49
2014 年 8 月のセキュリティ情報 (月例) - MS14-043 〜 MS14-051
 http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/08/13/201408-security-bulletin.aspx
Adobe Flash Player ActiveX 14.0.0.176
Adobe Flash Player Plugin 14.0.0.179
 http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
Adobe Reader XI (11.0.08)
 https://www.adobe.com/jp/products/reader.html
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 17:54:29.26
病気や
病気やでな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 22:51:08.99
つまりクソ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 22:54:21.56
つまりブルースクリーン祭り
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:56:43.59
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 05:27:35.54
ブルースクリーンはWindows Updateのせいでしょw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 09:11:34.61
9月3日(水) AM1:00〜 PM8:00 の19時間、サーバー定期メンテナンスによる
製品の一部機能やサービスのご利用休止のお知らせ
http://www.sourcenext.info/support/info_seihin.html

☆休止するウイルスセキュリティのサービス
 ・エントリー
 ・エントリー情報の確認・変更
 ・1年版「ウイルスセキュリティ」の継続手続き
 ・ウイルスセキュリティZEROを使うパソコンの登録変更
 ・Windows 8対応版へのアップグレードの手続き
 ・機能追加の手続き
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 18:49:20.78
kuso
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 15:35:23.14
soft
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 16:45:17.56
お前が尻穴を拡張してるせいだよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:30:42.06
パッチコーイ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:40:04.06
今日きてくれた!
今日もきてくれた!

今日、きてくれなかった…
今日もきてくれなかった
今日もきてくれない

きてくれない…

きてくれない!

きてくれない!きてくれない!

きてくれない!きてくれない!きてくれない!
きてくれない!きてくれない!きてくれない!

きて!きて!きて!きて!きて!きて!きて!きて!きて!きて!きて!きて!きて!きて!きて!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:13:18.21
これはダメかもわからんね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:55:49.97
2014 年 9 月のセキュリティ情報 (月例) - MS14-052 〜 MS14-055
 http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/09/10/201409-security-bulletin.aspx
Adobe Flash Player 15.0.0.152
 http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:40:03.82
lashのインストーラーはflashplayerスレから直リンで落としてるけど
いつも評価は良好止まりだったよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:38:52.95
テスト
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:37:01.81
ブルースクリーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:42:01.60
つまりブルースクリーン祭り
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:01:58.53
>>352
詳しく
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:41:40.97
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:28:21.47
>>355
有り難う、更新したわ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:16:30.77
去年も新バージョン発表直前はコピペの大量爆撃があったな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:16:10.23
アダルトサイト 請求

アダルト動画を見ていたら
登録完了、お客様のご利用金額99000円と、でてきました。
やばいと思い、すぐに、元の画面に戻りました。
しかしデスクトップに請求画面が張り付いて消えません。カスペルスキーでスキャンしましたけど消えません。早く消さないと親にバレて怒られます

請求画面を消す方法を至急教えて下さい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:42:18.90
>>358
パソコンのグラフィックカードをぶち壊す
(あくまでも自己責任で)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:59:11.09
>>358
国外逃亡
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:26:13.90
>>360
逃げたって請求画面は消えないぞ?w
やはり物理的な破壊が確実だな
(あくまでも自己責任で)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:12:42.77
Adobe Flash Player ActiveX 15.0.0.167
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:27:52.76
なんかあるとすぐ自動検知が無効になって削除して再インストしないと有効にできないのはどうにかならないの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:58:49.00
そうだな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 03:54:23.12
Windows8でゼロの調子が悪かったのでサポートの削除ツールダウンロード
してもダウンロード出来なかったのでCDの削除ツールから削除したら
再インストール出来なくなりました。
きれいに削除する方法ありますか?対処法教えて下さい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 22:20:02.62
366
367 【大凶】 :2014/10/01(水) 18:38:14.20
なあ、これってどれぐらいの頻度でフルスキャンした方がいいんだ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:02:07.68
うんこ600Valve
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 09:41:04.44
これって一度エントリー削除したPCに再度エントリーさせる事出来る?
長いことアップしてなかったPCにとりあえず最新のパターンファイル入れておきたいだけど

それとエントリー回数の上限ってあんのかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 15:25:08.84
>>369
できるよ。回数の上限もない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:29:45.50
?「ウイルスセキュリティ」のご愛用者が、10月1日におかげさまで910万人を突破しました。(2014.10.2)
372名無しさん@弾いっぱい:2014/10/05(日) 13:59:26.08
>>370
369です
遅くなりましたが回答有難う
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:14:11.70
スーパーとこれ年間売上本数的にはどっちのほうが多いの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:53:26.34
2014 年 10 月のセキュリティ情報 (月例) - MS14-056 〜 MS14-063
 http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/10/15/201410-security-bulletin.aspx
Adobe Flash Player 15.0.0.189
 http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
Java SE 8 Update 25
 http://java.com/ja/download/manual.jsp
Java SE 7 Update 71
 (省略)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:14:21.40
>>367
これでフルスキャンなんてしないよ
Malwarebytes とEMSIを交互に
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 19:16:21.49
10月21日(火) AM2:00〜 AM7:00 の5時間、サーバー定期メンテナンスによる
製品の一部機能やサービスのご利用休止のお知らせ
http://www.sourcenext.info/support/info_seihin.html
☆休止するウイルスセキュリティのサービス
 ・エントリー
 ・エントリー情報の確認・変更
 ・アップデート
 ・1年版「ウイルスセキュリティ」の継続手続き
 ・ウイルスセキュリティZEROを使うパソコンの登録変更
 ・Windows 8対応版へのアップグレードの手続き
 ・機能追加の手続き
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:17:02.15
つまりブルースクリーン祭り
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:34:29.02
www
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:07:07.51
なんかあるとすぐ自動検知が無効になって削除して再インストしないと有効にできないのはどうにかならないの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:26:01.68
さあ、なった事ない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 09:39:53.37
俺も
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:28:46.18
test
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 08:19:08.83
つまりクソ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 19:56:40.12
┌─────┐
│糞 ソ フ ト│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:08:52.07
2014 年 11 月のセキュリティ情報 (月例) - MS14-064 〜 MS14-079
 http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/11/12/201411-security-bulletin.aspx
Adobe Flash Player 15.0.0.223
 http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:48:48.57
無線ルーターからID流出…中国向けサーバー
http://www.yomiuri.co.jp/it/20141120-OYT1T50012.html

【重要】ロジテック製ルータの一部機種におけるセキュリティ不具合に関するお知らせ
http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2012/05/16_2.html
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:56:21.74
Adobe Flash Player 15.0.0.239
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:52:56.09
>>385
>>387
フラッシュ、更新やたらと多いな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:55:11.25
Adobe Flash Player 16.0.0.235
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 12:06:47.76
なんだ、この2週間に一回もフラッシュが更新するのは?
ところでもじらが自動更新したら「最新の履歴を消去」ボタンの色が
変わってびっくりした
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:47:26.50
2014 年 12 月のセキュリティ情報 (月例) - MS14-075、MS14-080 〜 MS14-085
 http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/12/10/201412-security-bulletin.aspx
Adobe Reader XI (11.0.10)
 https://www.adobe.com/jp/products/reader.html
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:14:06.71
アドビ、なんか最近弱点だらけ?
ところでこのソフト、以前XPのころはブロックするサイトとか
していできたけど、8対応のやつだとそういうことできないの?
うざい広告とかサイトごと消したいんだけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 08:26:17.47
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 17:40:52.58
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:45:25.10
糞スレ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:35:08.29
┌─────┐
│糞 ソ フ ト│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 09:10:39.24
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 18:52:56.72
ZEROは死んだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 09:40:00.73
せやな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:00:49.37
ウイルスキラーから転入してきた人たちは今どうしてるかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:18:43.48
┌─────┐
│糞 ソ フ ト│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 21:08:07.10
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 15:21:48.58
>>400
普通に使っております
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 17:39:23.68
ZEROは死んだ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 01:52:30.77
スミマセン、PC画面右下のアイコンを表示させないようにする方法を
教えて頂けませんでしょうか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:46:41.70
ディスプレイのアイコンがある所を、油性マジックで塗りつぶす
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 19:33:18.08
セロテープ貼ってその上からマジックで…とかにしないと元に戻す時大変だよ
タスクバーのプロパティにアイコンの表示・非表示の設定項目がある
408405:2014/12/31(水) 06:54:30.95
>>407
通知領域のことでしょうか。
それは承知しているのですが
そこにはZEROのアイコンの表示・非表示を設定出来る項目はありません。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 14:09:07.04
非表示設定にしても隠れるだけで消えないなあ
ウイルスセキュリティにはそれらしい設定項目が見当たらないからマジックの出番かな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 16:00:12.77
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
※【3】 年に一度は普段使用しているメーカー以外の無料ツールでウイルスチェックを行う。
「自分は大丈夫だ」という思い込みを捨て、日頃から用心してほしいとしている。
http://security-t.blog.so-net.ne.jp/2014-01-07

ウイルスセキュリティZERO ユーザー向け 併用出来る信頼セカンドスキャナ (自己診断をしてみよう)
万が一(未対応種感染)の時の為に、あらかじめ使い方をマスターしておいて下さい。


【Emsisoft - Free Emergency Kit】 (*手動Updateしましょう *常駐しないスキャナ *インストール不要タイプ)
http://emsisoft.jp/software/eek/
【Avira - Free Antivirus】 (*常駐しない設定も可能なスキャナ *手動Updateしましょう)
http://www.gigafree.net/security/antivirus/aviraantivir.html (使い方:http://i57.tinypic.com/zl7uwn.jpg )
【Microsoft - Safety Scanner】 (*月1・2回くらい都度ダウンロードチェック *フルスキャン推奨 *駆除可 *インストール不要タイプ)
http://www.microsoft.com/security/scanner/ja-jp/default.aspx
411名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 18:06:35.08
>>410
ノートン先生のパワーイレイサーじゃダメなのか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:45:30.51
新年早々ブルースクリーンかよ
ESETに乗り換えるか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 06:39:01.54
はい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:37:16.21
昔から言われているけど、これ自身がウイルスみたいだよね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 19:34:46.66
おい、お前ら

今やってる高校サッカーの応援歌

大原櫻子ちゃんの「瞳」って曲がすごくいい歌だぞ。聞いてみろ。

しかも、櫻子ちゃん自身もかわいいw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 22:43:47.15
ZEROは死んだ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:07:12.99
ドロロと改名した
418名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:56:12.70
閻魔君
419名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 20:12:30.68
2015 年 1 月のセキュリティ情報 (月例) - MS15-001 〜 MS15-008
 http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2015/01/14/201501-security-bulletin.aspx
Adobe Flah Player 16.0.0.257
 http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
420名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 09:53:54.72
>>419

しかしアドビの更新、最近多いな
色々脆弱な点が多いのか?それとも以前が怠慢だったのか?w
421名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 20:51:20.16
422名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 16:24:37.89
Amazonの評価と価格だけ見て買った俺に一言
423名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:55:51.32
>>422
ん?
何か問題有ったの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:56:30.47
セキュリティソフトだけではパソコンを守れません
425名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:27:19.32
はい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 19:27:22.35
Adobe Flash Player 16.0.0.287
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
427名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 19:27:09.58
ZEROは死んだ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 14:16:35.72
はい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:36:36.93
Adobe Flash Player 16.0.0.296
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
430名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:37:42.69
d
431名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:13:34.34
今までサイトチェッカーにaguseを使ってたんだけど、
急にウイルスセキュリティzeroのweb防御(webサイトの保護)機能で
ブロックされるようになった(´・ω・`)

aguseって使ったら危ないの?

ttp://www.aguse.jp/

それともウイルスセキュリティが突然暴走し始めたのかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 15:56:08.65
一時的な問題?
今は大丈夫なようだが
433名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 14:43:22.76
>>432
431です。aguse 大丈夫なんですね。

私のパソコンでaguseにアクセスすると
あいかわらず「ウイルスセキュリティ - web防御」となるので、
私のパソコンのウイルスセキュリティzeroの設定が
おかしくなっているんですかね?

(設定をいじった憶えはないのですが・・・orz)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:32:08.43
Adobe Flash Player 16.0.0.305
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
435名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 08:22:21.45
winタブにインスコして使おうと思い、
シリアル番号入力して次進もうとした所でエラー

再度やり直そうとすると「メールアドレスとシリアル番号が入力されてません」と出てそれ以上いけず

仕方なくマイページにいくと登録はされてる、でも本体にインスコされてない・・

どうしたらいいんでしょうか?
どうか助けて下さい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 17:44:50.94
m9(^Д^)プギャー! 
437名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:24:54.20
2015 年 2 月のセキュリティ情報 (月例) - MS15-009 〜 MS15-017
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2015/02/11/201502-security-bulletin.aspx
438名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:03:43.02
http://i.imgur.com/aaNQgQZ.png
防御性能すらAVGのフリーに勝てないこのソフトは使う意味があるの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:24:50.93
定期的にMalwarebytesやEMSIやBit系エンジンでスキャンしても
何も検出されないから平気で常駐させてるよ、侵入検知やWeb保護付だし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 16:17:34.46
糞杉
441名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 09:44:28.42
MSEと同様に糞だな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 17:26:33.06
「ウイルスセキュリティ」のご愛用者が、2月2日におかげさまで920万人を突破しました。(2015.2.3)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:41:16.77
このソフトやスーパーとかって更新料0なのにどうやって更新費用をねん出してる訳?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:11:28.61
>>443
以前のバージョンは8.1非対応、乗り換え割引で
445名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:53:39.26
gomi
446名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:50:20.25
不正侵入対策の HTTP Server Exploit Detection 1は
デフォルトでチェック入ってたかな?
忘れたのでチェックしておくか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 12:58:07.36
448名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:28:18.07
Java Version 8 Update 40
http://java.com/ja/download/manual.jsp
449名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 17:39:15.44
三日日度からPcprotect.dll とかいうファイルがマルウエア認定されて
隔離されるようになりIEでネットにつながらなくなった
ググってもどうしたらいいかわからないお
ウィルスセキュリティが悪いの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:00:38.08
3月11日(水) AM2:00〜 AM7:00 の5時間、サーバー定期メンテナンスによる
製品の一部機能やサービスのご利用休止のお知らせ
http://www.sourcenext.info/support/info_seihin.html
451名無しさん@お腹いっぱい。
3月11日(水) AM2:00〜 AM7:00 の5時間、サーバー定期メンテナンスによる
製品の一部機能やサービスのご利用休止のお知らせ
http://www.sourcenext.info/support/info_seihin.html