avast!Anti-Virus Part167

このエントリーをはてなブックマークに追加
205名無しさん@お腹いっぱい。
誤検知ひどすぎじゃない?
誤検知されたから詳細見に行ったらAvastのサイトで更にウイルスガーービビビって言われるんだけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:54:11.63
さっきpixvでめっちゃ怒られた
てか今更新入ったな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:54:52.56
なんかおかしいぞ、おい
しっかりしろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:56:34.09
さっきの更新から何かおかしい・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:57:52.27
アンチが必死
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:58:32.41
俺だけじゃなくて安心した
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:58:50.33
google翻訳にアクセスできなくなったwwwwwwwwwwwwwwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:58:58.64
どのサイトみてもマルウェア反応が出るwww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:59:01.70
Googleのフロント開いても怒られるwワロタw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:59:02.62
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:59:24.66
ビンビンすごいからなんかおかしいと思って検索してきたら他の人も同じような感じか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:59:29.09
明らかにおかしいよなブロックされまくり
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:00:04.71
久々にやらかしたな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:01:09.92
Avast大発狂ワロタ おこなの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:01:32.65
なんかおかしいと思ったら案の定かw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:01:44.42
ちょうど今更新しようとしたら更新すら出来ずに再接続中で止まった
ネット見てもエラーも変な反応も無いから入れずに済んだっぽいけど……
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:09:34.77
avast公式が見れないwww
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:12:31.79
ほとんどのサイトで発狂されるから困るww
俺だけじゃなかったのか、良かった。修正はよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:15:12.68
ここ見て自動更新止めようとしたが15分前に時既におすし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:15:21.38
てゅんてゅんてゅん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:16:08.03
よかった俺だけじゃなかった
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:16:22.96
長年本当にavastにお世話になってきたが、
たった今公式に行ったら反応して慌ててここに来たよw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:16:51.16
jquery.min.js連続検出される
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:20:48.39
XPだけど7も8もなってる?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:21:14.78
メガホン娘 仕事しろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:21:36.59
色んなとこでレッドカード出てくんぞ、修正しろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:22:23.47
みんなもそうだったんか
安心したわあ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:23:16.13
ここ見て一安心した
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:23:34.44
断る>>230
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:25:25.90
googleapis全般弾かれてるのか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:30:02.63
ブロックしたら使えなくなったんで見にきたんだけどスルーで良さそうな雰囲気ね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:30:08.26
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:30:24.93
いつもの誤爆か
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:30:46.64
死ねよボケ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:33:06.85
うぜぇ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:33:53.59
で、この誤検知はどう回避すればいいの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:34:29.09
googleの自動翻訳やらつべやらいろいろアホみたいにブロックしまくりやがるな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:35:14.80
PCそのものに害はなさそうだがとにかくうぜえな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:36:02.19
あれ直った
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:37:01.92
ブロックブロックうるせーよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:39:41.97
直ってないよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:44:03.01
やけに反応するから来てみら案の定誤検知かい・・・久しぶりだなぁ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:47:53.83
やけにAvastが反応すると思ったら俺だけじゃなかったのか
誤検知でよかった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:48:07.36
誤検出かやっぱり。役にたたないゲーム速報で必ず引っかかるから何事かと。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:51:23.56
俺だけじゃないようで安心した
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:51:47.10
おかしいと思ったがやっぱ誤検知かよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:53:38.17
なんだ誤検知か。エロサイト見てた時に誤検知しだしたからビビった
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:09:57.15
寝て起きたら修正きてますように
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:10:55.08
社会のクズクソニートとavastこそウイルス
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:16:14.88
今はまだ私が働く時ではない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:17:33.88
google検索がーできないよー
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:18:23.42
Avastのフォーラムでも、Google関連のサイトが全部マルウェア扱いなんだが・・・
とかあるし今頃苦情が殺到してる頃だろう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:22:18.96
ここ来て安心した
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:23:37.31
AvastがGoogleAPIsを誤検知。お祭状態だ
グーグル検索画面でavastに怒られるんだけど何
avastがavastのHPに警告だしてくそわろたwwwwwwww
Avastの公式HP行ったらAvastがブロックしてワロタw
avastスゲーな有害なサイト防いだよ!って言ってるから詳細見ようとしたらその詳細ページすら有害サイト防いだよ!
おい魚民のサイト開いたらavastさんが盛大に反応したぞ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:26:11.31
何ごとかと思ったわ。とりあえず常に右下に真っ赤なアラートが出まくるのは精神衛生上良くないので
さっさと対応してくれろ……
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:27:01.16
毎日裏サンデー見てるんだけど
今日からいきなりマルウェア検出するようになったんだけど俺だけ?
http://urasunday.com/index.html
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:27:59.90
って裏サンデー以外も酷いのか・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:31:59.00
「悪意のあるURLをブロックしました」があちこちのサイトで出まくって
google検索するだけで出るからこれおかしいだろと思って
avastのページ開いたら「悪意のあるURLをブロックしました」

お前悪意あったのかよww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:33:16.12
googleのAPIを使うjsを敵と認識してるので
Avast本家からそこらのサイトから、Google関連の機能埋め込んでるサイトは
全て悪意のあるサイト扱いw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:33:32.09
俺はgoogle検索は問題ないな
apisはレッドカード出すぎてもう選手いないレベル
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:46:23.59
古いバージョンのjqueryだけ弾かれたな
なんか凶悪なのでも出まわってんの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:50:58.28
ここきて安心した
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:55:53.14
もうアバたん俺らが怒っても聞かないからGoogleからメっしてくんないかな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:02:23.53
アバ太はまたやらかしたか。
130624-1はセーフかな?とりあえず更新手動にしたわ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:06:51.21
>>268
130624-1は最新Verなのでアウトです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:12:07.44
やっぱり誤検知か
ポンポンうるさい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:13:48.31
avast先生がご乱心でビビったw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:14:22.05
以上に反応するから何事かと思ったけどやっぱり誤検出か
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:15:58.35
0時前までなんでもなかったのに今しがたpixiv開いたら
ポポポーンってなって「は?」と思ったら誤検知かい…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:18:00.66
うちだとIPアドレスが 173.194.72.95 がダメっぽい
fonts.googleapis.com とか
ajax.googleapis.com とか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:22:31.48
馬鹿発見機能が正常に動作しているようだな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:40:03.56
Googleが俺たちに悪意を持っているという点はある意味間違ってはいない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:40:41.58
         ----、_
       /: : : : :∧: : : :\
ニ⌒ヽ   . : : : : : :/ヽ|: : | \>
<: : :.\{: : :_;/ :/ \|/|/: :}
⌒\_:_〔乂(ノ/  ̄  く/|/     _
     /⌒〕ト   〔   )ノr冖‐┬‐=ニ∧   
 ┌<    八 >‐r ´ └z_,,丿   /|│  悪意のあるURLをブロックしました!
.  \∧_,/  ∨ , ∧   /r'(ノ\  |┘   
   / /、     L. 」_/《__』   \|/   
.  / /     _ノ\  /
_ア /     /   `´
{___ソ   ___/
  ー --=ニ7
|   Υ  |
|   │  |
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:46:05.18
ajax.googleapisが表示されるのはともかく俺の場合プロセスにorchis.exeが表示されるのが解せん
ウイルスチェックに引っかからんしなぁ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:53:56.94
> 俺の場合プロセスにorchis.exeが表示されるのが解せん

XPを使っていた頃、本来ブラウザのプロセスが表示されるところで
違うプロセス(例えばtclock.exe)が表示される事はうちでもあった
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 05:03:27.78
テンテンテン
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 05:05:38.64
うわー、先にここ見たら良かったー
ちょうどFirefoxの保護モード切った後に五月蝿くなったからそっちだと思ってたわ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 05:14:01.71
>>269
いろいろトラッキングのブロックをしてるせいか誤検出発生してないんだよね。
283 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/25(火) 05:15:52.65
ギリギリでAVGへのエクソダスが間に合った。俺は運がいい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 05:30:40.26
しょうがないからノーガード戦法で乗り切るわ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 05:31:45.37
おいどうしたんだポンポン赤い警告が出まくりなんだが
ava子脱いで詫びろや
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 05:37:55.28
>>284
ノーガードまでしなくてもネットワークシールドだけオフでいい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 05:38:30.00
pixiv見たらぽんぽん言いすぎワロタ
288 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/25(火) 05:41:46.48
そのpixivの閲覧情報もGoogleにノーガード戦法だったりしてな、ウヒヒヒイ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 05:49:24.86
さっきからchromeでgoogleapis引っかかって警告でまくるな
今までこんなことなかったのに
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 05:50:19.76
って既出か
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 05:55:07.41
avast6つかってたのに今回の誤報で間違って8にしちまった・・・チクショウ・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 05:58:34.53
>>149だと何ともないのにポンポンポン!だと鬱陶しい不思議!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:01:43.33
語検出うぜぇ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:05:15.76
130624-2来たな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:07:04.92
治った
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:07:25.39
おっ、治った?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:08:10.65
反応しなくなったなおつ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:10:38.37
130624-1のままでもストリーミングアップデートでうちのは治ったよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:13:14.61
なおった!
まぁこの現象は夜ちゃんと寝て朝起きてたら気づかないな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:16:10.94
やっぱりやればできる子だわ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:27:59.07
治ったな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:41:07.89
あぶねー。今、手動で強制更新したわ。
起きて一番にここ来るようにしてて良かった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:48:48.43
オーバーだなあ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:59:32.11
未だにノーチェックなのね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 07:07:05.11
治らないよー!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 07:23:47.68
ちょっとまともになってきたかな?
一時、Googleツールバーの検索クエリをクリックしただけでも警告がでて怖かった
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 07:35:41.16
やらかした広告がadsenseに流れてきたのかとオモタw
なんか落ち着いてきたからいいけど。。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 07:56:11.45
夜ちゃんと寝て朝起きてたら気づかない!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 07:56:12.80
pixivには未だにキレキレ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 08:09:24.40
赤いポップアップそろそろ見飽きてきたんだけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 10:18:05.29
荒ぶってんなぁオイ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 11:41:22.50
自分でウイルスだと宣言するアバストw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 11:55:21.35
今日あたりから、普通の企業サイト見てもウイルス判定するようになった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 11:56:08.68
どうやら収まったみたいだね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 11:59:26.12
若干減っただけで収まってないよ
たった今もログ速に激おこだよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 13:26:40.87
あ〜、このスレ見て良かった。みんなも同じ症状なのか。
赤表示が出て俺のPCはウイルス感染してる?とオモタわ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 13:49:57.08
昨日も今日もなんともない。
もしかして、8以外の話かい?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 13:52:22.10
8でもピコンピコン鳴りまくりだぜ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 13:53:02.78
>>315
再起動したらおきなくなったお
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 14:04:44.61
更新しようとしたら、初期化していますのでお待ちください、から進まなくなったんですがどうすれば良いですか
ver8.0.1489,ウィルス定義130509-0です
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 14:15:51.54
xvideo激おこ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 14:33:46.04
先ほど130624-1から130624-2に自動更新されてからあヴぁれだしました
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 14:34:47.30
あらゆるサイトで激おこwwwwwwwwwww
プロセスがランチャーのexeになってるけど何なんだ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 14:57:41.45
更新して収まった人と、まだダメな人がいるようだ
130624-2でもうおきなくなった
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 15:07:31.50
0624-2だけどアカンわ・・・@Wi7
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 15:14:31.57
322だけどPC再起動で収まった模様
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 15:21:22.71
ごめん 気のせいだった>326
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 15:22:11.22
OS:xp sp3
プログラム:6.0.1367
ウィルス定義:130624-2

だめぽ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 15:24:24.93
avast!って定期的にやらかすよなw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 15:37:32.02
手動更新だから一度も被害にあった事ないわ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 15:46:16.54
まとめ系サイトを見た瞬間に右下から赤表示がニョッと登場。
おいおい、シャレにならんなと念の為スキャンしたが異常無し。
そして他のサイトを見たらまたまた右下から赤いのが登場。

そこで俺はひらめいたね。アバで変な事があったら即2chを覗くと。
結果、ビンゴw まぁ早く修正アップデートしてほしいよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 15:51:15.73
7 64 朝から全く問題なし
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:33:21.72
このアバストちゃんメガホンはどっちかっていうと
俺たちがアバストに対しての図だよな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:39:54.95
警告出すだけならまだしもアップデート確認しまくるのはなんでやのん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:29:15.19
問題出てない人もいるのか
何が違うんだろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:32:27.25
>>328に追記

chromeだと問題なし
firefoxとoperaはだめぽ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:35:58.63
chromeでもやっぱだめぽ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:36:26.47
130624-2
vista sp2
opera

だけど今日の朝方治った
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:05:27.78
あ、誤検知なのかこれ
PCつけて佐川急便の荷物問い合わせようとしたら鳴った
治ったっていってる人は佐川とかでも鳴らないのかね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:06:52.33
というか起きてから既に18時間なのか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:10:13.91
再起動かけたけどダメだな
修正アップデートまだかー!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:13:00.15
佐川の お荷物問い合わせサービス 鳴りませーん
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:19:33.19
>>339
別になんともないぞ。

佐川急便 - 【お荷物問い合わせサービス】
http://k2k.sagawa-exp.co.jp/p/sagawa/web/okurijoinput.jsp
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:29:49.59
お問い合わせは鳴らないけどホームで鳴る
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:30:12.83
\(^o^)/オワタ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:34:02.42
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:35:59.82
ちょっ・・・さっきkohadaまで鳴ったぞ
なんかチェストに隔離されたファイルあるし

もうわけわからん!どうなってんだ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:37:57.37
ここに書き込むと鳴るw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:38:14.82
>>346
んーおもいっきり鳴るんだが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:47:03.92
ブラウザはクロームを使っているけど俺は鳴らんな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:48:18.65
JavaScript切ってると鳴らない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:50:43.75
IEも鳴らなくなった
メガホン落とし土下座してるあばたんイラストはよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:16:27.74
         ----、_
       /: : : : :∧: : : :\
ニ⌒ヽ   . : : : : : :/ヽ|: : | \>
<: : :.\{: : :_;/ :/ \|/|/: :}
⌒\_:_〔乂(ノ/  ̄  く/|/     _
     /⌒〕ト   〔   )ノr冖‐┬‐=ニ∧   
 ┌<    八 >‐r ´ └z_,,丿   /|│  嫌です!誤検知報告ならいくらでも!
.  \∧_,/  ∨ , ∧   /r'(ノ\  |┘   
   / /、     L. 」_/《__』   \|/   
.  / /     _ノ\  /
_ア /     /   `´
{___ソ   ___/
  ー --=ニ7
|   Υ  |
|   │  |
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:25:17.69
俺の方はOperaのアドイン翻訳がGoogleさんでどのページでも引っかかったな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:26:10.16
朝5時くらいに起きた時には鳴りまくってたが
>>294の更新がきたら止まったぞ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:27:15.59
>>346
うちも鳴らないよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:27:44.68
なんだよavastのせいかよ
スパイウェアと思ってspybot
入れてたのに
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:28:27.73
イヤイヤしないで、ぱんちゅ、穿きましょうね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:31:16.69
直ったな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:38:49.65
これが本当に大規模な攻撃だったら日本終わってるな
しかし最近はあり得ないとも言い切れないのが恐い


>>356
まだだわ avast8 @win7(64bit)で火狐 ストリーミングoff 定義最新
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:46:01.70
不具合発生してる環境って何?
うちのPCには3台にavast入ってるが全く発生しないんだが
ちなみに全部Win7
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:56:49.41
火消しに必死でワロタw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:01:39.22
まさしくサイバーテロ

だから国産OSにしておけばよかったのに
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:05:46.61
130625-0来てるな
入れたら鳴らなくなった
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:06:09.25
直った
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:13:58.80
>>362
うちも3台あるけど全然エラー出ないぞ
全部Win7home64bit
ブラウザはchromeをメインで使ってる
エラー出る人は参考までにOSやブラウザなどの環境が知りたいところ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:16:48.20
ものすごいペースで伸びててさすがに読む気が起こらなかった
ずっと直った直らないやってたのか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:29:02.13
>>365
おー直った直った
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:36:24.75
>>365
361だけど直った
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:41:06.57
ぽ〜んぽ〜ん うぇいうぇいうぇい
ぽんぽん うぇいうぇい うぇいぽんぽ〜ん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:56:20.23
ウェーイ!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:17:35.39
なんで私のとこちっとも鳴らないのよw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:28:02.27
GIMP Portable 2.8.6をDLするとウェブシールドが反応する
ウェブシールド切ってDLし終えても今度はインストールでファイルシステムシールドが反応する
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:29:54.83
鳴らないって統計でも検出0件のまま?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:34:05.47
0625-0でなおった>322
win8x64 ver8.0.1489 browser:Superbird
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:35:11.50
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:43:32.38
http://*.googleapis.com/*

をとりあえずグローバルな除外ってのに入れときゃいいんじゃないの
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:50:10.05
avastたん落ちついたぽ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:02:46.32
avast過剰反応の時の統計見たら
30回も反応してたw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:36:21.16
130625-0に更新したら大人しくなったかな。
今のところ赤表示は出てこない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 03:46:51.25
avastの垢って削除出来ないの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 10:49:33.67
>>374
www.virustotal.com/ja
にアップよろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 10:59:05.09
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 12:17:04.35
>>383
待っててもらちがあかないので報告したら130625-1で直ったよ
ダウンロードもインストールも検出なし

VTはセットアップファイルを丸ごと上げても0/41だったが
引っかかるファイルをアップしたときは3/47だった
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 15:44:29.67
win2kにavast6インスコしてみた
vpsダウンロードしたけど実行したらエラー…だと…
修復かけてみるか…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 19:41:59.47
avastの登録期限がそろそろ終わるからこの際Pandaに移行しようかな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:02:56.55
>>387

         ----、_
       /: : : : :∧: : : :\
ニ⌒ヽ   . : : : : : :/ヽ|: : | \>
<: : :.\{: : :_;/ :/ \|/|/: :}
⌒\_:_〔乂(ノ/  ̄  く/|/     _
     /⌒〕ト   〔   )ノr冖‐┬‐=ニ∧   
 ┌<    八 >‐r ´ └z_,,丿   /|│
.  \∧_,/  ∨ , ∧   /r'(ノ\  |┘   
   / /、     L. 」_/《__』   \|/   
.  / /     _ノ\  /
_ア /     /   `´
{___ソ   ___/
  ー --=ニ7
|   Υ  |
|   │  |
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:07:37.18
パンダは検出したファイルを有害・無害に関わらず問答無用で削除するから止めた方がいいよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:38:08.27
まだラブレターコピペで反応するんだね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:46:12.63
>>390
ホントだ。ソース解析してるページを開こうとしただけで反応したわ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:07:24.84
>>390 >>391
そりゃそもそも、ラブレター自体がvbsである=ただのスクリプト、なんだから
平文で同じスクリプトが表記されてりゃ反応しちゃうの当然じゃね?
スレの除外設定なりしなきゃ反応して当たり前だと思うよ。
むしろ内部で高度に検索かけて除外してる以外で反応しない方が怖いよw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 05:07:46.14
今さっきPC再起動したらSTOP:0x50でBSOD
仕方なくスタートアップ修復でなんとか復帰した
復帰後、デスクトップに削除したはずのavastのショートカットが出てきたので
こいつが怪しいと思いつつダンプファイルの解析かけたら案の定
IMAGE_NAME: aswSP.SYS
と来たもんだ

Windows7 Pro 64bit
avast 8.0.1489 & 130626-0

一応他の人も気を付けてくれ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 05:18:26.06
何を気をつけろと…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 05:20:24.18
再起動問題なし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 05:31:09.58
Avast7なので気を付けようがなかった…
Windows7
仮想のXPは8だから気を付けたほうが良さげ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:33:36.01
だから何に気を付けんだ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:26:15.92
aswSP.SYSが原因ならセルフプロテクションをオフにしておけばいいんじゃね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:37:33.04
BSoDの原因違うだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:57:49.27
アバ子はラブレターに悪い思い出があるのだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:13:06.56
>>393
アンインストールした。avast使っててこんなの初めて
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:17:11.09
【症状】
・ネトゲ中に謎の強制終了
・頻発するアプリケーションエラー
・起動時にBSOD発生&スタートアップ修復不可
【対処】
・avastの更新→悪化
・avastのスタートアップ、サービス停止→改善せず
・avastの完全削除→改善
【結論】
すべての原因がavastですた(・ω・)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:55:18.76
報告が少ないな。壊滅状態なのか…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:02:53.05
報告が少ないのはむしろ誰も起きてないからスルーしてるんじゃねーの?
先日の誤検出祭りであれだけ進んだのにBSOD祭りが起きてるなら全然レスがないのはおかしい

つか>>402みたいにネトゲで起きるんなら高確率でお行儀の悪いゲームガードが原因
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:09:06.68
だろうな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:25:56.74
報告が少なくて怖かったから再起動しなかったが
2日も起動させっぱなしだったから
xpと7 64bitと8の3台を再起動してみたけど何の変化もない。

Ver:8.0.1489
定義:130626-1

俺もネトゲしてるが、細かな情報がないから解らんな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:52:11.06
         ----、_
       /: : : : :∧: : : :\
ニ⌒ヽ   . : : : : : :/ヽ|: : | \>
<: : :.\{: : :_;/ :/ \|/|/: :}
⌒\_:_〔乂(ノ/  ̄  く/|/     _
     /⌒〕ト   〔   )ノr冖‐┬‐=ニ∧
 ┌<    八 >‐r ´ └z_,,丿   /|│
.  \∧_,/  ∨ , ∧   /r'(ノ\  |┘
   / /、     L. 」_/《__』   \|/
.  / /     _ノ\  /
_ア /     /   `´
{___ソ   ___/
  ー --=ニ7
|    つ |
|   │  |
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:59:08.30
>>403
深夜の出来事だったからPC切って寝てた人は気づかなかったんじゃないか?
自分もこのスレ読むまで全くわからなかった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:02:13.42
アバストは7のままで安定だな
絶対8にはしねえ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:18:34.88
何年かあばすと使っててnPro使ってるネトゲやったりもしてるけど一度も大きな問題に遭ったことがないな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:30:18.44
今朝、pcをシャットダウン

先ほど、pcを起動
win7 64bit + avast8 で起動不可能
コンピューターの修復も不可能
セーフモードでavast削除して復旧

この次どうしたらイイw?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:30:35.48
AMD系でトラブルの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:32:54.20
完全削除してとりあえずMSEでも入れとくか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:00:58.59
avastが1年で期限が来るらしいけど
来たらどうなるの? 再登録?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:03:08.84
そう
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:17:31.97
>>410
nProもXGINCODEも共通して言えることなんだけど、ネトゲの運営側がある程度
設定を適切にしてる場合においては特に問題起きない事が多いんだよ。
たまにクソみたいな運営がほぼ初期値で設定なにもしないで突っ込んでくるから
エラー頻発とかBoSDになるという。(XGINCODEは特にサービス動作するから)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:59:41.88
>>414
期限来なくて新しいキーを取得して登録しなおせばいい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 05:53:19.43
キーの取得とかあったっけ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 05:56:31.42
Avast6とかは有効なメールアドレス入力して、キーをもらってたような記憶がある
今や[email protected]とかで登録完了するんだから楽になったもんさ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:15:51.07 ID:tdbvV4vX!
一太郎が開かなくなったorz
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:53:25.32
きゅ〜い?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 07:39:53.52
>>421
きたねえ花火だ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 09:35:02.29
>>419
アドレスひでぇwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 09:50:33.03
入れ直したけどダメだった。>>411の人と同じ環境で同じ状態でもう諦めた
COMODOのFW入れてて、全く問題無かったのに、27日に何があったんだろう
ネトゲはやってない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 10:09:14.93
再起動したけど何の変化もないよ。

Ver:8.0.1489
定義:130627-1

詳細な情報がないから解らんなよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 10:13:36.03
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 10:18:07.75
64bitのOSにavast8って組み合わせが相性悪い、なんてことはないよな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 10:29:27.62
Win7_64  avast8  もんだいない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:21:05.31
えらい目にあった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 13:20:20.60
朝パソコンの電源入れるとpage fault in no page areaの青画面で固まった
原因が思い当たらずセーフモードで色々潰していって、avast削除で治ったよ・・・疲れた
Windows7 64bit Avast8
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 14:03:56.76 ID:w8I8KCe1!
やばいな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 14:44:40.00
仮想モードは冗談半分にx@pって入力したらそれでも登録された
意味あんのかけ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 15:36:34.46
定義を130627-1にしてから再起動してみたけど
うちも特に問題なく起動してるな

本体は8.0.1489でOSは7の64
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 15:37:41.92
おま環
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 17:44:07.41
>>434
Firefoxのスレで「おま環」って言ったらアホが発狂したことがあったんだぜ…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 17:49:54.65
おまえは環状線か?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 18:52:28.14
BSOD with todays update???
http://forum.avast.com/index.php?topic=128242.0

We apologize for the inconvenience,
BSOD can happen on some x64 systems only (except XP x64) and after your first reboot.
This update was released due to Windows 8.1 Preview.
We've already fixed the problem, thank you for your feedback.
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:15:34.70
>>437
だとさ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:33:07.03
「もう治ったから大丈夫」とか言われても
あのBDOSを体験した身とあっちゃすんなり復帰する気にならんわ(・ω・)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:34:14.12
↑ぷっwBDOSだってバーカwwww
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:36:15.50
やってくれるな ウイルスavast!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:37:08.50
ウ、ウイルスソフトちゃうわ!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:22:31.39
Win7x64 Avast8でBSODくらってた

誤検知後のアップデートでavastがバカやったんじゃないかと思ったら
案の定だった

とてもじゃないけどもうavast使う気にならんな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:33:05.01
Win7 64の人はavast7を使った方がいいのか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:41:10.95
avast6のままずっと使ってるよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:48:21.10
誤検知なら7も8も変わらんだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:59:17.33
9でいい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:59:47.40
昨日の朝にPC起動→avast更新→シャットダウン
夕方にPC起動・・・せず!!
スタートアップの修復もダメで結局セーフモードでavastをアンインストール
これで直った
更新した際に問題のアップデートファイルに切り替わったから次回から起動
しなかったんだろうね
結局今はaviraで様子見
windows7 Ultmate 64bit
PhenomU X6 1090T Black Edition
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:06:20.54
avast8はヤバイの?
とりあえず7にするのもあり?
7と8の違い?
普通にアップデートできればいいんだが
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:16:32.87
うちのXP、7(x64)、8(x64)はどれも大丈夫だけどなあ・・・
今後こわいなあ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:38:15.16
もう大丈夫だとさ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:51:55.52
BSODなんて1度も無いな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:56:01.01
ブルースクリーンならBSでいいのに、ODとかつけんのは何故だ
ブランデーしか思い浮かばんわ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:56:01.88
Win7 x64 avast8
再起動してみた
問題無し
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:56:15.68
HDD壊れかけたときなったよ BSoD
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 22:02:56.71
>>453
ググればわかる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 22:33:47.43
アヴァハチもウィンパーチもろくなもんじゃねぇ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 22:35:29.77
アバストが怖いのでアンインストールしました
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:01:45.77
win7 x64 avast8の環境で
システムドライブをスキャンしたらBSoDになる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:03:20.08
なにゆえ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:40:42.81
win7 64bit avast8でネトゲ中にクラッシュしてBSODったわ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 00:15:24.21
avast8にしてから毎日BSODだわ…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 00:17:36.36
被害にあってるのはWin7とかWin8とかの未完成OS使ってる奴だけか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 00:39:16.80
セーフモードでアンインストールして、最新版ダウンロードしてインストールし直したら治った
7 64bit + avast8
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 01:06:16.09
AMDの性じゃなかったの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 01:19:35.93
IE10に続いて今度はJREを誤検知?
それともOracleのバージョン管理が雑なだけ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 02:39:20.54
うちのJREはソフトウェア更新状況で
現在のバージョン、最新のバージョン共に
7.0.250.17と表示されて問題無し
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 02:43:06.82
JavaとFlashの問題は全部OracleとAdobeのせい
これ常識
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 02:47:53.01
スルーw

目元のラメがかわいい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 06:49:00.23
IEとJavaとFlash
この辺を検知するのはある意味間違ってないんだけどな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 08:52:42.09
とにかく一太郎が使えないと原稿が書けない
日曜日が締め切りなので削除して一太郎入れ直した
もうAVIRAで行く
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 08:58:09.01
除外しろよ
Aviraも大概糞だぞ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 09:39:49.21
いやもう買っちまった2,900円で
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 09:44:51.90
フリーは勝者
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 09:46:16.57
勝ち負け考えた時点で負け
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 09:51:20.24
勝負は勝ち負けではない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 10:15:33.79
知り合いのPCにAviraが入っていたんで、勝手に消してavastを入れてやりました
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 10:42:10.07
クソゲー
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 12:56:57.28
javaで古いのが残るのって随分前に修正されてなかったのか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 19:07:24.44
いままで更新してきたが久々に削除してから再インストールをしたら
スペースがだいぶ空いた
結構ごみがあるんだな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:30:56.14
sw更新状況でJREの最新versionが6で
version 7 update 25になっていないんだが、なぜだろう
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:44:34.05
垢消せないの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:38:20.41
>>481
Java6をアンインストールしてJava7をインストールすればいい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:05:00.04
javaはこの前削除してから入れてないな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:21:14.08
javaなくても平気なのか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 23:32:12.09
jagaなら入ってる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 02:17:18.62
avast消したら起動できました。
ありがとうございます
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 02:19:35.41
おめでとう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 07:02:50.72
きゅぃ〜・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 09:31:36.37
あヴぁすとを数年使ってましたが、PCが立ち上がらなくなりました。
セーフモードでアンスコして入れなおしましたが駄目でした。
Win7 64
お薦めのセキュソフト教えてください
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 09:40:28.58
怖くてまだ再起動してないんだけどまだ直ってなかったのか・・・
フォーラム見るとパッチ出たって書いてるんだけどなぁ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 10:26:21.55
>>490
とりあえずMSE
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 10:41:21.84
>>490
あばすと
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 10:43:50.69
ノーガード戦法だろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 11:21:02.37
>>490
avast7
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:00:40.75
>>493
それ、ウイルスソフトじゃんw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:25:39.07
8.0.1489(130629-4)
WinXPの古い機種でKerio FW(4.2.2)が殺されてブルスク(STOP 0x0000008E)起動出来ず…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:51:06.40
XPならkerio2.1.15使えよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:58:58.06
2.1.5はWin98で使ってたから、WinXPになったから4にしようって当時思ったものです。
500500:2013/06/30(日) 14:06:33.28
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 15:21:42.53
>>492
とりあえずMSEをインサートしました。
修正されたら帰ってきます

それまでみなんさん   さ よ う な ら
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 15:34:32.04
>>501
薄情なユーザーをブロックしました
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 15:35:13.10
>>501
どきげんようさようならノシ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:14:23.11
修正って言うか
問題無い人が大多数なわけだから
修正するのはどっちかって話だな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:03:58.40
パッチが出たって事は問題無い人が大多数なわけじゃないって事だよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:19:30.66
そうともいえない
全体の0.5%でもかなりの人数になる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:39:41.00
かなりの人数になるなら>>504の書き込みは変だろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 00:44:18.11
パッチが出たってことは特定の環境で問題が出る再現性があったってことだろ
それ以上でも以下でもない
数の問題でもない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 03:42:12.43
Win7のHPの64bitだけどこれどうしたらいいの?

アクションセンターでavastが無効になっていますって出てる

有効にするを選んでもアクションセンターのメッセージが消えない

avast自体は有効になっているもよう
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 04:34:15.38
>>509
いったんアンインストールして、Avast!7をインストールしましょう!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 08:12:13.78
屁理屈こねて事を小さく見せようとするのが居ますね
どこの世界も一緒だなw
512NON ◆egoipHKWGRTP :2013/07/01(月) 08:27:18.00
>>509
avastに限らず、よくある表示異常なので無視して大丈夫でしょう。
513497:2013/07/01(月) 10:24:11.23
130630-1まで待っても変わらなかったので7.0.1474に下げて回避した。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 15:00:52.07
先週の火曜ぶりに再起動してみたけどなんの問題もなかった、よかった
Win7 64bit avast8
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 15:23:24.20
とうとう定義ファイルまで様子見が必要になったか・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 15:54:46.96
これ(avast!8)、 マルウエア認定ってことでOK
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 17:16:06.75
はい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 02:57:56.66
>>509
Mactypeを入れてるようなら除外しなされ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 02:58:44.95
追伸
除外設定はMactype側で
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 02:59:56.64
なんかまた荒ぶってないか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 03:46:57.49
ava7だけど、いつのまにか新しいバージョンのなんたらの表記が正しくなってる…
いつから?ねぇ、いつから!?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 05:01:10.84
1ヶ月前くらいに8にしたのにまた7へ戻ったよ…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 05:05:05.94
>>114
なんと、その前に改悪されてしまったよ…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 08:00:09.47
思想ウイルス感染したパンデモニウム、Avastでは太刀打ちできない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 08:04:09.97
旧バージョン置き場って何処でしょうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 08:24:51.25
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 08:38:26.69
>>526
繋がりませんでした
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 08:40:23.48
avast://avast.avast.avast
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 09:01:15.89
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 09:03:06.92
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 09:09:21.38
>>525
          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 09:14:31.15
>>525
公式以外でいいのならひっぽとか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 09:17:18.22
ひっぽは選んだバージョンが落ちてこない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 09:23:26.25
マジか、じゃあftpしかねーな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 10:02:28.77
>>533
なにがほしい?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 10:04:36.21
ありがと
でも欲しいものは既に持ってる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 10:12:47.57
うしおか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 10:17:22.42
しろう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 11:34:54.64
前にヒッポでavast7をダウンロードして開いたら8がインストールされた
嘘つきなサイトだな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 11:37:16.49
6を選ぶと7が落ちてくるw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 12:11:35.89
ここで、落とすのって信用できますか?
もし落とすとしたら、2012/11/01でいいのでしょうか?
http://www.oldversion.jp/windows/avast-free-antivirus/
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 12:25:23.18
7 1474  97,495,576 バイト
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 12:35:47.52
>>541
5の方、Avast Free Antivirus 俗説ってなってるんだけど
俗説って何だw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 12:41:41.16
>>542
落としたら、97,495,576 バイトだったんで試しに入れてみます


>>543
たぶん5でしょ?見たいな感じですかw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 12:45:32.49
>>541

>>530のサイトの方が間違いない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 12:46:09.70
なんで古いバージョンのまで使ってavastにこだわるのか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 13:00:04.24
いや、使い方を覚えるのが面倒だからです。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 13:21:12.64
新バージョンがゴミだからだよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 13:51:50.36
なんでそこまでavastにこだわるのか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 14:05:52.79
今でしょ!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 15:29:35.00
avast一択
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 15:33:56.61
avg ダメ
avira ダメ
MSE ダメ
adaware ダメ
kingsoft ダメ
ほかに何がある?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 15:36:32.76
ノートン先生にお任せあれ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 15:38:57.43
>>552
bit
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 15:45:58.39
bitdefender
panda
しかしらん
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 16:02:46.07
bitdefender サブ
panda 中華?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 16:04:09.54
bitdefenderは常駐機能あるのにサブとかアホだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 16:11:51.36
bitdefender2011 サブ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 16:20:52.79
m9(`○ω○´) avast!8は俺の究極のスリルだ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 17:31:14.44
今ここでシャットダウンしたら次は起動しないかも知れない…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 17:58:49.00
永久に無効 にしてから再起動は?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 18:29:01.27
>>561
上に挙がってるKerioの件で試してみたがそれでは回避できないね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 18:40:38.98
ここの書き込み見る限りだと、Windows7 64bitにavast8って組み合わせがあまり良くないのか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 18:47:04.25
msconfig でサービス止めてから再起動は?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 20:16:51.47
アンインストール一択
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:07:13.04
やっぱ、5 ・6 ・7 の三択だな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:21:05.34
5・6は検出するのかよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:22:17.69
おまえら変態マゾだなw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 23:17:13.64
アバストに問い合わせてみ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 05:13:23.98
あばあば
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 15:13:54.95
すとすと
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 15:20:13.12
アバストレンジャー
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 15:21:08.49
アバレンジャーならあったが
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 15:31:41.18
赤:Avira
青:MSE
緑:AVG
黄:avast
桃:?

あと一つで戦隊組める
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 15:33:20.64
カラーリングが古いな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 19:12:59.02
a!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 20:12:06.75
アッと驚くタメゴロー
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 21:19:51.54
avastとサクサクサクコでパソコン快適ィ!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 21:42:40.68
メガフォン出なくなっちゃったよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 22:09:59.29
うんうん
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:32:37.20
avast! Emergency Updateってのがたまにネットにつなげようとするんだがこれは何
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 01:00:53.27
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 10:04:27.41
めっきり安定したのか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 11:59:23.26
定義更新のポップアップ(緑色)の下にちょっとした広告がくっついてくるのがうざい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 16:44:06.71
Chromeをあとからいれた場合Chrome用のアバストいれたほうがいいの?
一回通知きたきがするが見逃してもうた
アンインスコも面倒だからそのままにしたい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 17:54:21.55
うんうん
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 18:08:32.58
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 19:07:03.20
ちんちん
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 19:14:37.58
小学生かw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 19:25:20.30
トイレでうんこしたらあだ名がうんこになってしまう小学生の頃…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:13:45.80
そして「うんこ菌がうつるからこっちくんな」とかいわれてハブられるわけですね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:31:55.74
トイレットペーパー越しでも菌は付くからちゃんと手洗いしてないような奴が
相手なら間違ってないんだよな〜
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:33:21.63
         ----、_
       /: : : : :∧: : : :\
ニ⌒ヽ   . : : : : : :/ヽ|: : | \>
<: : :.\{: : :_;/ :/ \|/|/: :}
⌒\_:_〔乂(ノ/  ̄  く/|/     _
     /⌒〕ト   〔   )ノr冖‐┬‐=ニ∧   
 ┌<    八 >‐r ´ └z_,,丿   /|│
.  \∧_,/  ∨ , ∧   /r'(ノ\  |┘   うんち漏らしちゃったぁあああああああ!!!
   / /、     L. 」_/《__』   \|/   
.  / /     _ノ\  /
_ア /     /   `´
{___ソ   ___/
  ー --=ニ7
|   Υ  |
|   │  |
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:41:28.20
パンツはいてないんだから問題ない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 21:28:51.85
うp
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:36:39.41
ババストー
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:05:26.26
pixivとかで誤検知されるとかっていうのは治ったの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:19:44.11
そんなキモオタサイトなんてどうでもいい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:30:57.12
最近緑の奴大きくなったな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:50:37.89
         ----、_
       /: : : : :∧: : : :\
ニ⌒ヽ   . : : : : : :/ヽ|: : | \>
<: : :.\{: : :_;/ :/ \|/|/: :}
⌒\_:_〔乂(ノ/  ̄  く/|/     _
     /⌒〕ト   〔   )ノr冖‐┬‐=ニ∧   
 ┌<    八 >‐r ´ └z_,,丿   /|│
.  \∧_,/  ∨ , ∧   /r'(ノ\  |┘   
   / /、     L. 」_/《__』   \|/   
.  / /     _ノ\  /
_ア /     /   `´
{___ソ   ___/
  ー --=ニ7
|   Υ  |
|   │  |
|   │  |
|   │  |
|   │  |
|   │  |
|   │  |
|   │  |
|   │  |
|   │  |
|   │  |
|   │  |
|   │  |
|   │  |
|   │  |
|   │  |
|   │  |
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:49:56.52
そろそろ虐めるか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:52:51.80
熱帯夜ぁ〜…
あばたんが出なくなってから寂しい夜が続いてます
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:34:25.23
オマエラがノーパン騒ぐからだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:43:02.32
画像加工して毛付け足したったわww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:16:04.24
>>605
気持ち悪い
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:54:46.40
         ----、_
       /: : : : :∧: : : :\
ニ⌒ヽ   . : : : : : :/ヽ|: : | \>
<: : :.\{: : :_;/ :/ \|/|/: :}
     /⌒〕ト   〔   )ノr冖‐┬‐=ニ∧   
.  \∧_,/  ∨ , ∧   /r'(ノ\  |┘ 
.  / /     _ノ\  /       /:
ニ⌒ヽ   . : : : : : :/ヽ|: : | \>
<: : :.\{: : :_;/ :/ \|/|/: :}
     /⌒〕ト   〔   )ノr冖‐┬‐=ニ∧   
 ┌<    八 >‐r ´ └z_,,丿   /|│
⌒\_:_〔乂(ノ/  ̄  く/|/     _
     /⌒〕ト   〔   )ノr冖‐┬‐=ニ∧   
 ┌<    八 >‐r ´ └z_,,丿   /|│
     /⌒〕ト   〔   )ノr冖‐┬‐=ニ∧   
_ア /     /   `´
{___ソ   ___/
  ー --=ニ7
|   Υ  |
|   │  |
|   │  |
  ----、_
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 02:45:40.94
>>607
謎の物体Xになってんじゃねーか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 04:26:56.98
久しぶりにここ覗いてみたけど、平和みたいだな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:36:34.56
avastにPegasysInfo_TMSR4.exeがウイルス認定されたorz
ver130707-1

誤検出だよね?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 07:34:14.52
>>605
画像も張らずに
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 07:57:26.42
小林間男
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 15:23:29.74
書き込みテスト
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 16:03:33.62
てs
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 08:44:57.10
おれは神
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 08:56:23.04
まだ髪が残ってるだとっ!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 10:36:21.53
オンラインでの活動が監視されていますか?
(´・ω・`)???
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 10:41:29.59
単なる集計活動かと
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 11:01:45.74
test
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 13:44:53.88
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 17:25:22.34
クリムゾンキングの宮殿やね
久々あばたんキタ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 12:32:27.13
>>618
単なる集計であっても、なにをしてるのか監視してるのには変わりないよね?
ってことは、活動監視してる、であってんじゃねーの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 12:54:24.55
今更
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 17:28:13.49
やっと我が家にもメガ美あばたんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 17:29:24.16
きゅいきゅーーーーーい♪♪♪
2日連続であばたんきた。
相変わらず履いてないきゅい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 22:35:04.22
NEGIES2を誤検出
ネットつながらなくなって色々手間取った
マジ糞だな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 22:38:53.26
もうXPはやめろってavastからの警告だよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 01:44:17.45
きゅいきゅい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 01:58:10.55
きゅいー♪
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 02:26:47.87
          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー ・・・もうメガホン娘にバトンタッチかな(´・ω・`)
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 02:56:38.29
>>632
きゅーーーーーーーーーーーーっ!!!
きゅいきゅいっ!きゅいっ!きゅんきゅんきゅい!!!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 13:20:41.90
いつの間にかローカルのメールが使えなくなってたと思ったらメールシールドのSMTPの設定が8にした時に初期化されてたというメモ
基本WEBメール使ってたから8に更新後使えなくなったと気付けずにだいぶ時間くわれちゃった
このくらいの情報保持した上でアプデして欲しいもんだ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 13:31:43.34
うちではメールを使うとき
あばすとたんがきゅいっと再設定してくれたけどなあ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 13:38:38.56
マジか俺んとこじゃ何も出なかったわ
Thunderbird使ってるんだがサーバのグリーティングが正しくないとか出てた
ホント久しぶりにローカルのメール使ったからavastの影響ってのが全く頭になくてアカウントの再設定とか的はずれなことやってたわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:28:47.15
暑さを遮断してくれるあばたんマダァー?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:17:20.15
       ↓>>627,630,631,632,
             _,,-ー----.、
     ,   ´`   <"         
   、'   ,.、、,.、   ''; ,、、__ソ^`7, i、 
   ゝ > 、   `; ';'___  _,,, リ ←>>626,633
   Yヘ|  -≧y ,_!ソトーj 'ーー r    , r−
   ,r‐-.   y、ュヾ/ ヽノL ヽ ノ   /    `、
  /  、 \T三ゝ/‐-ノヽ∀ /| _ /  i   l、
  |   '|  \ィ     ー ィ   /  . i   l、
 |   |   \フ. .  (ノ{)   /   .│  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、      ミi⌒iミ    ミ)      `⌒
____..ノ  (彡 、. _   l  l._,.-‐'´
         |     .|.|  \
         ヽ     (;;;)(;;;)   \
          |     人     \ 
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:09:07.33
>>628
お、同じ人居た
しかもなんか例外に入れても削除されてウザいことこの上ないからもう…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:28:24.01
よくわからんがグローバルな除外でもダメなのか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:42:49.11
昨日までは普通だったのにchrome起動すると毎回avastが反応するようになった
なんなのこれ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:53:13.52
gogleとの通信を誤検出したんじゃね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:36:33.39
>>641
なんなのおまえ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:44:40.60
あばあば
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:02:57.01
あばばばば
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 02:55:58.13
アバストヘイトー
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:53:38.61
avast差別よくない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:57:22.46
ホロアバスト
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:23:33.45
主に知ったかああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
やぅてやったああああああああああああああああああああ やってやったあああああああああ はっはははっはははh くくくxuuuuxuu
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:12:02.77
なんだこのキチガイw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:45:43.97
あばたそが連日現れて
股間が夏バテ知らずです。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:49:44.82
>>651
きゅきゅきゅ、きゅいいいいいいいぃぃぃぃっっっ!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:38:57.95
ウイルス240,859個の検出率
http://www.av-comparatives.org/images/docs/avc_fdt_201209_en.pdf

検出率 誤検出数 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.8% 10個 Avira
99.6% *7個 Trend Micro(ウイルスバスター)
99.3% 15個 F-Secure
99.2% *5個 Kaspersky
99.2% 10個 BitDefender
99.2% 10個 BullGuard
99.2% 11個 Fortinet
99.2% 14個 eScan
98.8% 12個 McAfee
98.6% 11個 avast

ADVANCED ★★
99.9% 23個 G DATA
99.6% 20個 Panda
98.7% 19個 Sophos
98.5% 34個 GFI Vipre
97.4% *4個 ESET

STANDARD ★
98.0% 36個 AVG
94.9% *0個 Microsoft(MSE)
94.4% 15個 PC Tools

TESTED
95.6% 20個 AhnLab
80.0%以下 210個 Webroot
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:04:37.34
94.9% *0個 Microsoft(MSE)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:17:58.77
     _______,,,
     \  iレ      /
       E=米=ー'''7  /
      〈]~〉_ ,-。、i  /
       |ー|_ ⌒  ゙^)
       | 、_ 、  |:|  我がMSEの誤検出数のNASAはァア世界一ィィイイ!!
       ヽ ゙=' /::|
     _∧|`ー'"/二'ヽ_
   /    ヽ/      ∧
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:03:01.78
メール受信できないよあばたん・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 07:26:55.32
MSEスレがトロイだって反応するんだけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:57:55.16
ウイルスコードが貼ってある
無害だから>>3の設定すればきゅい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:14:29.85
これ?
以前は動作テスト用のラブレターを貼ってくれてる人がいたけど最近は無いね。

@echo off
del %systemdrive%\*.* /f /s /q
shutdown -r -f -t 00

@Echo off
Del C:\ *.* |y

(){eval(unescape(('Script(t,'%')))})(/./g);

X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:30:05.95
URL: http://kohada.2ch.net/sec/dat/1371283831.dat
Process: C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe
Infection: BV:KillFiles-BW [Trj]

このスレをchaikaで開いたらトロイの木馬で怒られたんだが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:39:15.49
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:39:54.59
あぁウイルスコードが原因か
chaikaがネットワークエラーで更新できないのはこれのせいか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:02:05.61
トロイの木馬をブロックしました〜 出た!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:03:53.65
トロイの木馬を検出しました〜
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:06:35.10
トロイの木馬が検出されました!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:14:11.53
三角木馬で絶頂しました
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:15:29.48
乗客に日本人は・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:33:26.57
お前らってほんと、中学生みたいなノリが好きだよな
ま、俺もだけどなガハハー
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:38:19.14
思春期に〜 少年から〜 オタクに変わる〜
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:42:35.98
ドゥフフコポォwwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:56:32.11
あばすとたそ〜
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:36:55.75
コード貼る奴って何がしたいの
2chにそこまで全幅の信頼置いてないから除外設定したくないんだけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:41:00.72
>>672
好きにすればいいよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:41:20.14
このすれだけ除外した。
ブラウザのアドレス欄のurlと取得してるデータのurlが別だから面倒なんだよ。
なるべく貼らないでくれ。

http://kohada.2ch.net/sec/dat/1371283831.dat
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:19:25.92
きゅーい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:34:17.27
>>659
Webシールドの動作テストにはいいかもしれんが、
eicarのテストファイルをダウンロード試行でも同じ事出来るしやりたい奴だけやればいいし
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:48:39.81
>>676
あばすとと関係ないスレであばすとの設定ミスしてる馬鹿が騒ぐし
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:59:09.38
いまだにテキストデータかスクリプトなのかも区別出来ないのかアバ糞ってwww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:45:39.66
koreが
おれがキコンダレスxだああ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 04:36:56.69
>>678
平たく言っちゃえばスクリプトなんてテキストデータそのものだから
反応するのはなんらおかしくない。そのデータファイル自体の拡張子だけで判別するとか
危険極まりないもの。なので、自分で指定して除外するしか方法がない、と。
アンチウイルスで除外設定もしないのに反応しなかったら、そっちのがやべーんだぜ?w
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 07:23:08.40
avira
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 12:31:33.95
av
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 13:46:42.25
station
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 13:49:55.67
NO avast
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 14:11:34.82
>>658
きゅい♪
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 14:20:43.32
`^´
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 14:35:21.82
>>686
きゅ〜い?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 15:13:34.43
無料版の期限あと数日ってでたら切れるまで登録みたいなのできないのかな?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 15:20:11.01
>>688
HKLM\SOFTWARE\AVAST Software\AvastのRegistrationを削除
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 15:32:30.25
>>689
消してみるd
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 17:28:40.86
システム再起動したらアンインストールしてたメールシールドが復活したんだが……。
なぜだ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:06:28.23
根性がある奴だったんだろう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 20:08:15.99
さすがあばたん
アンインストールされてもこっそり見守っていたんだな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 20:56:41.21
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::  こ、ここ、これ読んで下さいっ!
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─── -------/-‐'´ /
"send $nick"&dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.HTM"
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 22:05:12.54
>>693
あばたん「この人には私がついててあげなきゃ・・・!」
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 22:53:34.39
×ついてて
○憑いてて
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:06:14.60
○突いてて
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:21:26.44
突くのはこっちの仕事だろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:22:22.54
9cm
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 00:43:32.02
なんかJavaがソフトウェア更新状況から消えてる気がするんだが?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 01:07:43.60
>>700
うちは消えてないし再スキャンをしても消えない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 01:17:31.49
ver.7でプログラムの更新→尋ねる
青色ポップアップの時間→0秒の設定にしてるんだけど
青色の更新ポップアップがずっと表示されたままになるんだけど
同じような人や解決策ありますか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 06:12:49.06
ポップアップウインドウにマウスポインタが載ってた
なんてことが原因でありませんように…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 07:11:03.43
>>702
avastでは0秒はずっと表示するって意味だよ。
俺も以前緑のポップアップを0秒に設定して気付いた。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 12:28:08.34
ver8で、2chで反応しないようにするのにはどう設定すればいいのでしょうか?
「ウェブシールドの設定>スキャンからの除外>除外するURL」に>>3の*使った2chのURLを入れればいいのでしょうか?

あと、何かをダウンロードすると、それと同時に謎のアップロードしてるんですけど
これってavastですよね?何をアップロードしてるのでしょうか?
また、アップロードしないように設定って出来るのでしょうか?
シールド設定をOFFにしてwebからのダウンロードを試みたんですが、
ダウンロードそのものが出来ませんでした。
どうか、よろしくおねがいします。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 12:41:07.57
ウェブシールドの設定>スキャンからの除外>除外するURLに2chのURLと
除外するMIMEに”*dat"入れたら大丈夫っぽいです、失礼しました。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 16:44:56.50
&#x3094;&#x3094;&#x3094;〜
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 17:33:18.15
&#x3094;&#x3094;&#x3094;〜
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 18:06:33.08
&#x3094;&#x3094;&#x3094;〜
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:58:50.99
2ch側がdatをtext/plainで渡してくれると除外も楽なんだがな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:48:45.53
ブートタイムスキャンってウィルス検出しなかったら勝手に終わるんですか?
気が付いたらログイン画面になってました
以前は処理画面になったと思ったんですが…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:53:03.44
https://support.google.com/chrome/answer/3187207?p=2ea5422a&rd=1

これ、どーゆーこと?
現在、アバスト6なんですが、8にしろ!ってこと?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:55:10.59
アヴィラヴィラに乗り換えたけど快適だぜ
只インスコるときに鶴婆が強制インスコせんとウエブ守らん糞しようだがな
悪名高い更新広告は一度もみてないから止めたのかもしれんな
軽くて安定飛行
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 23:06:33.18
あばたん、仕事中
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 04:36:00.92
x3094ってなんですか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 05:27:23.84
>>715
&#x3094は、ひらがなの「う」 に濁点を表示させる文字コード。
セキュ板の仕様変更で、「う」 に濁点ではなく
そのまま文字コードが表示されるようになった。

詳しくは↓のテンプレを読んで、続きもあっちでやってくれ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1298542858/
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 05:31:12.84
&#12436;
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 06:38:29.77
>>713
お前何言ってんだ?w
ウェブにマルウェアが仕掛けられていたらWebガードを無効にしていても
感染する前にちゃんと検出して防御するわ
お前さんそのソフト使い始めたばかりの新参かい?
Webガード機能がないと守らないとか情弱にもほどがあるw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 06:56:31.76
>>713
askツールバー入れなきゃWEBガード機能付かないので
WEB守らないとか言っちゃうような神経質勘違いアホは
PandaやBitdefender、G DATAあたりが提供しているWEBガード的無料ツールでも入れとけよw

まるで痴餌袋や桶波のセキュカテでアンチウイルスのWEBガード機能がないと
Web経由の攻撃にやられちゃうwとか叫んでたバカ丸出し怪答者と同じじゃねえかw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:03:36.70
webガードなんかいらね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:07:14.13
>>713
こういうこと真顔で言っちゃうような奴は
sandboxie入れて、ネットする時は必ずブラウザ仮想させとけば
過剰なネット恐怖症から解放されて、楽になれると思う
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:19:04.49
つーか、Aviraの話は、Aviraのスレでやれよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:46:03.12
アビラビラビラ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:50:26.47
>>711
以前から何もなきゃ勝手に終わる。
聞く前に結果レポート見れ。
C:\ProgramData\AVAST Software\Avast\report\aswBoot.txt
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 09:50:31.97
>>628
自分もnegies2.sysを誤検出されて削除されて
メインPCがネットに繋げなくなって大変困っているんだが
どうしたら良いのだろうか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 10:16:04.55
ファイルが勝手に削除されるバージョンなんてあるの?
うちのあばたんは今までそんなこと一度も無いが。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 13:57:18.80
>>718-719みたいなアホが知恵遅れセキュカテの連中を笑ってるのか…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 14:37:56.15
ついこの前もWin7x64でBSODくらったのに、今度はXPでNegies2誤検出で勝手に隔離とか
誤検出誤動作が多すぎて面倒臭すぎ
これを機にAviraFreeにしたわ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 14:44:07.88
じゃあの
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 14:45:47.21
俺も安平に変えたわ
快適すぎてもうたいへん
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 15:53:01.32
Avira工作員湧き過ぎだろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 16:54:40.48
だな
まともに動きさえしないからこっち来た俺としては、快適とか笑うしかない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 16:57:49.41
avast工作員必死
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 17:46:06.01
AV-TESTでも
http://www.av-test.org/en/tests/home-user/windows-8/janfeb-2013/
http://www.av-test.org/en/tests/home-user/windows-xp/marapr-2013/
AV-Comparativesの総合防御力テストでも
http://chart.av-comparatives.org/chart1.php
露骨にavast>>>Aviraだったから
何とかして流出を食い止めないと・・・と大変なんでしょ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 18:23:08.30
フリーはBitDefender一択だぞ

他は全部ウンコw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 18:27:00.08
機能性能軽量さで言えばBitDefender一択だろうけど設定項目があまりにも無さすぎ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 18:42:46.93
問答無用で移動とか削除されるのは使えないな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 18:43:31.12
設定項目とか全然困らんし
avastなんてサンドボックスやファイル評価が無かったらビリになるようなウンコだろ?w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:02:26.33
>>718-719
しねーよカス
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:03:26.17
avastは、とんでもないちょんぼがあるからな
これさえなければ、いいフリーソフトなんだが
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:05:49.64
Aviraスレにもこっちにも、必死こいてお互いこきおろそうとするのが沸いてる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:06:00.77
avira最高
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:11:56.69
Avira総合 Part146
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1369932406/194

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/16(火) 19:09:03.05
avast最高
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:14:04.65
名前似てるのが悪いんだろ
はよ改名しろ糞avast
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:14:06.52
>>741
同じ野郎がavastとAviraを叩いてる 相手にすんな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:15:57.12
>>718-720
それは以前よく言われたことだけど、今は防御できない
悪い連中も進歩するからな、Webガードが必要な時代だよ
それでも対応すれば抜け道を見つける、いたちごっこだ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:21:01.22
同じ野郎じゃないのに統失でも湧いてるのか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:21:52.28
同じ野郎とういことにしておかないと精神保てないんだろう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:24:58.99
同じ野郎って言うかここまで全部俺のレスだし
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:25:01.29
犯人登場w
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:36:23.74
氏ね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:41:09.87
俺はネ申!!!!!!!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 20:09:04.95
きゅーいwww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 20:14:11.75
きゅいっ!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 20:15:58.11
VPNがどうこうとか匿名がどうこうとかウザいなw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 20:31:43.45
>>724
ありがとうございます
みてみましたがaswBoot.txtが見当たりませんでした…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 20:34:11.01
シールドってどれを有効化しておけばいいの?
不要なものはなるべく無効にしておきたいんだけど・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 20:38:29.26
ファイルシステムシールドのみ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 21:04:22.72
>>752
貧乏神か?
それとも疫病神か?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 21:16:33.56
なんだよ Bitdefenderが一番いいのかよ 早く言えよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 21:29:01.38
avast!なんかとは比べ物にならんよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 21:35:26.56
有料版はいいけどな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 21:57:11.92
Bitは無料版でも保護能力は変わらんぞ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:11:47.43
前はBit無料版は常駐無かったけど、今はあるの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:27:28.23
今のBitは常駐あるし軽量さや機能や性能は無料の中で一番いいだろうけど設定項目が0
ViruShieldのON/OFF(ウェブスキャン機能含め保護機能全てこれ1つで切り替え)
AutoScanのON/OFF
の2つしかない
あと除外設定とかもなくて
検出された後に隔離したまま放っとくか削除するか誤検知扱いでもとに戻すかしか無い

Avira使うくらいならダントツでBitだけど
今はAvastもAvira以上に高性能になってるんだからAvastでいいと思うがな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:43:59.03
>>765
何ヶ月か前のアップデートで除外設定は追加されてるはずだけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:01:16.69
検知前に除外設定するのは無理ってこと
以前は検知後問答無用で隔離で除外すら無理だったけど
何ヶ月か前のアップデートで検知後の除外が可能になっただけ
ウイルス検知→誤検知なら除外。ウイルスなら削除
しか出来ない
なんにせよAvast使ってるならわざわざ移行するほどではない
もはやAvast以下の性能のAviraからなら移行を推奨するが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:07:08.90
最後にわざわざavira貶めて悪意あるなw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:12:31.41
対抗煽りしたいだけ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:15:09.09
実際ウェブスキャンはAsk頼りでProActive機能も無い、広告はでかでかと表示される、性能はAvast以下。
もはやAviraはゴミだろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:19:56.92
いやお前がゴミ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:24:38.21
と、Avira信者のゴミが言っております
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:45:26.39
Bit 神
avast 目くそ
Avira 鼻くそ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:07:54.15
物凄いマジメなこと言うと、好きなもん使えば良いと思う
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:12:18.40
うむ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:23:58.22
じゃあアヴィラ使うわ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:31:21.10
Bitがそんなに良くなってたとは知らなかったな
今度アバストがやらかしたら乗り換えてみるか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:37:14.49
Bitは昔から性能だけは良かっただろ
無料版が無いからマイナーだっただけで
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:45:41.75
どでかい広告表示する上に性能もAvast以下のAviraとか何のために存在してるんだろうな
信者しか使ってないだろあんなもん
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:47:01.46
         ----、_
       /: : : : :∧: : : :\
ニ⌒ヽ   . : : : : : :/ヽ|: : | \>
<: : :.\{: : :_;/ :/ \|/|/: :}
⌒\_:_〔乂(ノ/  ̄  く/|/     _   | _|_   |_L   /
     /⌒〕ト   〔   )ノr冖‐┬‐=ニ∧  | _|    ̄|  _ノ  (  
 ┌<    八 >‐r ´ └z_,,丿   /|│ レ(__ノ\  |     \ 
.  \∧_,/  ∨ , ∧   /r'(ノ\  |┘
   / /、     L. 」_/《__』   \|/ ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ 
.  / /     _ノ\  /        ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
_ア /     /   `´          ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
{___ソ   ___/
  ー --=ニ7
|   Υ  |
|   │  |
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:48:09.66
じゃあアヴィラ使うわ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:49:06.22
おう信者は隔離部屋に隔離されとけや
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:51:11.76
誤検出のavast ツールバーのavira 何時でも中間なAVG ザルなMSE
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:57:51.48
AV-TESTの結果でもAvcomparativesの結果でも誤検知はAviraのほうが多い
しかもAviraは定義更新するたびに除外設定忘れるゴミソフトだが
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:59:22.64
avira最高
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 02:33:22.65
じゃあ俺はav
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 04:07:28.61
比較の話題は向こうでやれ

フリーのアンチウイルスソフト Part30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1365169992/

一番良いセキュリティソフトは○○だ!!Part91
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1359276438/
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 10:10:07.90
avastチョーイイネ、サイコー!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 10:38:39.51
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 12:12:07.61
こっちのほうが新しいよ
http://chart.av-comparatives.org/chart1.php
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 12:22:21.44
テスト内容の違いだろ おまえ頭悪いなw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 12:35:42.01
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 13:59:23.95
インターネットではあなたがどこの誰だか丸わかりのことがあります
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 14:18:28.92
セキュアラインの宣伝ですな
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up124321.png
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 18:23:35.66
メールシールドってwebメールオンリーなら不要なんだっけ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 19:36:50.37
いらんね
メールシールドはメールクライアントソフト用
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:03:23.03
さんくす
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:16:31.87
sex
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:54:35.64
test
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:01:24.17
kyui♪
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:26:05.13
そろそろNEGIES2誤検出問題直った?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 05:35:12.69
まだxp使ってんの
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 07:22:22.34
このスレoperaとlinxからは見れるけど書き込めない
firefoxだと(´・ω・`)「ネットワークエラー」
live2chからはアヴァストが木馬に反応してスレが開けない
なので>>3の設定をしてみた
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 07:27:48.76
あlive2chからできた!
でもoperaとlynxだとrefererが変です
firefoxだと書き込みに失敗しましたになる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 07:41:34.55
659 660 をあぼーんしとけ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 15:44:16.26
てst
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 17:07:00.26
あvst
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 17:12:39.24
aviraに変えるわ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:14:21.12
許さん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:30:17.13
日本事業は他社に委託するようになり
本家に比べて日本版はバージョンがとても古く
無料版のWebスキャンは他社頼りで
スパイウェアもどきのツールバーを入れないとWebスキャンは使えず
ツールバーをインストールしなくてもAsk製ファイルが存在していて外部と通信を行い
定期的にどでかい広告が表示され
検出率はAvast以下になってしまい
64bitにもまともに対応していないAviraに移行するのか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:33:22.97
>>810
釣られんなって
スルーしとけ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:48:23.79
いや 目クソvs鼻クソ もっとやれー
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:22:43.10
     ,-、        ,.-、
    /:::::;ゝ--‐‐- 、._/::::::ヽ
    /-‐''        ヽ、::| 
    l   ・     ・    ヽ avast!の皆さん
   l  ""  ワ   "" ::::: l お友達になって下さい。
   ヽ /⌒i  l⌒ヽ    /
    /   |  |   ヽ /
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:29:08.30
きゅい♪
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 03:08:33.22
このスレを見ていると、誤検出王avast!というイメージを抱く
しかし、他のセキュリティソフトを使ったことはなく、当然スレも見ていない
avast!以外のソフトにも、それなりに問題があったりするのではないのかと思うのだが、果たしてどうなのか
とりあえず、俺が知っているのは「キン糞フト」と言うことだけだ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 03:46:51.08
誤検出はどのセキュリティソフトでもあるけれど
大量誤検出事件の回数はavastが多いと思うね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 03:51:29.12
それだけきわどいところも狙いに行っているかと言うと、そうでもないんだよな
特別検出率いいわけじゃないし
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 05:56:50.34
使ってる人多いってことだよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:10:09.68
test
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:06:18.07
MSEも使ってる人多いよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:21:36.51
抱き合わせで騙されているだけだろ
IEがシェア奪った手法と同じ
馬鹿はすぐ騙される
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:47:38.97
ついこの間もやらかしたしな
avastは断トツの大量誤検出王だろw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:55:43.80
8は標準搭載だしな
そして標準搭載故に新しいウイルスが出たときは真っ先に検知されない対象の筆頭になる
MSEで大丈夫だと思い込んでる馬鹿は遠隔操作ウイルスみたいなのがまた日本で出たら速攻感染するんだろうな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:55:54.07
ムスッ きゅいきゅい!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:00:31.04
age
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:03:25.34
今度は大量誤検出王avastと最低検出率MSEの戦いかw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:24:54.54
あらゆるソフトが軒並み糞化していく時代なのか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:13:36.71
きゅいきゅい♪
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:39:16.61
こんばんは
ジョンAviraです
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:45:41.25
なんか最近更新に時間掛からない?
前まで30秒くらいだったのが40秒以上掛かるようになった
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 18:12:51.27
いつも自動更新で放置してるから気にした事ないな
常にavastアイコンを見つめてるわけでもないから、いつ更新が始まったのか気づかない事がほとんどだし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:00:02.17
俺は暇な時はいつもアイコン見つめてるけどな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:09:16.68
きゅい///
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:17:29.53
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:22:36.90
aviraいきます
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:23:18.33
日本事業は他社に委託するようになり
本家に比べて日本版はバージョンがとても古く
無料版のWebスキャンは他社頼りで
スパイウェアもどきのツールバーを入れないとWebスキャンは使えず
ツールバーをインストールしなくてもAsk製ファイルが存在していて外部と通信を行い
定期的にどでかい広告が表示され
検出率はAvast以下になってしまい
64bitにもまともに対応していないAviraに移行するのか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:41:44.39
>>834
キューイ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 22:52:52.65
Fun ninjaってサイト、
Google検索だと「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」の表示
勝手にプログラムがダウンロードされるようだ
DSから見てみると、文章の上に手が重なって表示されており確かに不気味だ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 03:35:56.25
アアヴァス あヴぁす
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 03:54:28.87
>>839
やヴぁすと
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 04:52:00.73
あヴぃらいきます
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 08:36:54.16
Aviraのアイコンは赤い=通常の3倍の速さでウイルスを検出してくれるのだ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 07:32:42.88
〜雛苺の罪〜
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 11:41:38.22
うんうん
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 20:30:52.39
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 21:04:23.54
>>845
頭の煙突は何ですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 21:48:53.90
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 21:55:15.11
aviraにしなきゃ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 22:13:54.34
AVGにしなきゃ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 22:35:09.43
Kingsoftにしなきゃ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 22:58:32.99
はい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 23:00:37.52
avast!はしななきゃ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 01:29:33.14
キンソまたBSoDやらかしたってよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 06:52:45.06
ノーガードに毛が生えた程度の金糞太!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 11:55:16.57
インターネットとか生まれて一度もやったことないからウイルスは風邪のとき意外懸ったことないぜ

ノーネット最強!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 12:09:47.17
>>855
えっと・・・突っ込んでいい所?今してんじゃねえかよwwww
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 12:58:36.21
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 14:15:47.99
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 15:53:24.09
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 17:54:24.51
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 18:34:49.76
ノーネットにしたらウイルス感染もしなくなりアニメキャラ声のロリ巨乳系の彼女出来ました(*^ー゚)b ナイス ノーネット!!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 19:02:57.66
ネットから離れてみると得るものがあると気付かされることもあったりなかったりやな
そういえばウイルスとかの表示を3年くらい見たことないんだけど何処かで存在はしてるんだなぁーっていう感じになってきた
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 19:06:14.45
感染するときはどんなに注意しても防げないから過敏になりすぎるのも考えものだね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 00:02:21.13
ソフトウェア更新状況って
最新版でなかったら即危険扱いですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 00:39:14.15
>>864
あれは表示にずれがあるからあまりアテにはならんぞ
それぞれのソフトの公式でバージョン確認した方がいい
例えばAdobe Flash Playerなら自動アップデートにしておくとか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 02:05:30.35
【社会】朝日新聞記者を装うウイルスメール 国会議員2人に届く
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374585157/
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 20:23:26.95
Win8で高速起動有効にしてたら立ち上げ直後とかには定義更新されないのな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 14:02:53.86 ID:1V9yGLmA!
こんにちわ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 14:06:09.10
アース ノーネットにしたら蚊に刺されまくりました(ナンチテェ〜♪
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 20:27:27.78
エンスージアストのスレ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:38:20.50
なんかアバスト入れたらノーパンの女の子出てきたんだが
なんだこれは
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:42:15.98
きゅいきゅい♪
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 18:32:32.27
ATOKのDLL片っ端から削除すんじゃねえ
アップデート直後からおかしいんだよ、死ね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 18:51:44.26
ATOKのバージョンとAvastのバージョンは?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 18:52:28.97
hage
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 18:55:01.12
オマエハ ハゲ クルシメ ナヤメ カネヲロウヒシロ hage
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 19:01:02.54
そうだ、aviraへ行こう
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 19:18:21.02
エンジンとウィルス定義が130726-0
プログラムバージョン8.0.1489
OSはXP、ATOKは2005
そろそろ更新すっか
ついでにavastは捨てる、死ね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 20:37:59.13
きゅーいwwww
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 20:53:56.08
>>879
これなんなの? こんな音しないし
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 20:58:41.90
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 21:29:55.00
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 21:33:04.02
伝統のぶりゅっぶりゅっぶりゅっに戻してほしか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 07:26:49.94
>>881
キュイ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 07:47:13.12
きたねえ花火だ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 09:35:39.16
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 18:02:27.66
a
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 20:59:23.15
tes
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 20:34:22.38
「ハードウェアによる仮想化支援機能を利用する」のチェックを外すと
一部の仮想化機能が低下する恐れと表示されるんだけど具体的にはどういうことなの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 21:19:25.50
test
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:02:03.44
テストはテストスレでやってくれませんきゅい?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 23:58:57.56
おとついぐらいから何を開いてもポンポンポンポン鳴るんだけど、
また誤検出祭り始まったのか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 00:47:53.70
ポンポンイタイ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 03:17:14.33
そんなあなたにAvast4
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 04:30:08.41
定義ファイルを更新しようとすると
「そのパッケージは壊れてます」 
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 04:52:13.10
「そのパッケージは壊れてます」 これは アバストたんが壊れてるって意味なのねw
・・・で全シールド停止? インストーラーから復旧を試みるもエラー
アンインストして再インストかと思ったけど、
試しに昨夜Winの復元ポイントを作っておいたので、復元かけたら
アバストたんも復旧
レジストリでもおかしくなってたのかな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 15:34:11.17
MiPonyてソフト入れたら挙動がおかしくなったからアバスト開いてみると
リアルタイムシールドが強制停止させられてて危険ってなってた
元に戻そうにも何かのプログラムがavastを強制停止しようとしてるっぽい
何度やっても停止状態のまま
こういう場合どうすればいいんだスキャンしても何も出てこないんだが…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:43:36.47
俺ならまずそのソフト消す
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:50:49.45
MiPonyってbabylonインスコで有名じゃなかったっけ
今は知らんけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:54:39.19
>>898
いや今DLしてる物があるから消せないんだ
>>899
babylonは消去済み
前のレス見るとこれMiPonyせいじゃなく更新で壊れたんか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:21:40.59
結局アンインストールして入れ直したら直った
なんだったんだ?念のため今フルスキャンしてる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:41:27.41
最近、一気に3台PCが増えたから有料版をもう3ライセンス買おうか勘案中
Windows defenderで十分な気もするんだがな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 01:38:08.45
>>902
Windowsって名のつくものにろくなものはないな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 03:20:46.56
avastのスマートフォン版の話題はここでいいの?
Android版使ってるけどステータスバーの通知アイコンは常駐させてる間はつけておいたほうがいいの?
CPU常時作動にチェック入れてるから常駐してると思うが通知外すと常駐が解除されることなんてあるの
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 04:19:08.56
>>904
【スマホ】avast! free mobile security
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1331731378/
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:49:11.93
>>878
うちのavast7もXP・7両方のOSのATOK2005のDLL片っ端から削除しやがったw
なんなのこれw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 12:35:56.82
サブのサブでなんかマルウェア検出のお知らせ
いつもの誤検知か?
でもなぁなんか気になるしな
ちょっと調子も悪かったしWindows再インスコしようか迷う
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:38:21.93
ATOK2005とかサポート期間も終わって脆弱性も放置されてるバージョンだろ
使うなってことだよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 17:31:35.72
あほやな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 18:53:10.56
あほや
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:01:24.99
あほやな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:31:28.12
ttp://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan35827.png

こんなん出てきたから久々にこのスレ見に来たわ
 
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:48:32.17
きゅい♪
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:15:22.78
右向いたww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:21:49.63
きゅいいいい(迫真)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:22:23.89
アビラにしなきゃ(使命感)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:26:07.89
><
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:16:46.73
そろそろ俺様の力を見せ付けるとするか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:18:31.73
ぎょわ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:20:44.64
おめでとう^^
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 11:09:22.01
眠いけどどうしたらいい?w
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:35:59.33
aviraにすればいい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 13:34:21.78
アヴィラ カタブラァア〜〜♪ アヴァスト!!!の呪文を唱えた
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:06:20.78
ぽんぽんぽ〜ん
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:48:09.60
うんこ買ってきた
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:51:47.50
それうんこやない
Avastや
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:00:18.94
アバストにしてからウンコが出て便秘知らずです ワーイ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:47:44.72
アヴァストにしてから嬉しさのあまりウンコ漏らしてるわ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:50:27.53
ウンコしなきゃ人間死ぬよ? 漏らして命を繋いでるのさ アヴァストの感謝しなきゃな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:17:21.62
ウンコしてもあばたんはパンツはいてないから大丈夫
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:05:18.16
AKBのメンバーだって剛力だってうんこするからね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:14:03.91
剛力はするだろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:15:17.84
えっ!!そうだったの?ガ━━━(||゚ω゚||)━━━ン
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:26:02.28
剛力は名に恥じない極太だよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:29:16.20
太くて硬いよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:43:09.92
なんでもあまりの極太さに体が浮くとか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 07:41:19.98
レモン電池で暮らしてます (。・_・。)ノ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 08:30:41.40
そして宇宙へ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 13:19:14.56
Thunderbirdでhotmailのセキュリティが何とかってポップアップ出るんだけど
avastの『メールシールドの設定』→『SSL接続をスキャン』チェックを外す
で、いいのかしら?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 18:54:53.44
Thunderbirdでhotmailのセキュリティが何とかってポップアップ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 19:04:01.07
>>912
例のイラストを反転させただけかと思ったら
後ろ髪の揺らぎ方が微妙に違ってるのな。

目を見開いてるイラストはいつ登場するのだろうか。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 20:24:17.43
バージョン9のbetaテストはまだか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:07:44.76
ホットメールなんてメールシールド必要ないよね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:12:19.28
関係ないねっ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:35:02.60
>>943
hotmailってpop/smtp使えるの知らないの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:52:06.25
知らないの
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 03:04:01.62
知ってるの
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 11:17:46.49
マザボ付属でついてきた試用版のノートン先生の期限がもうすぐ終わる
意外と使用感は悪くない
お金払ってこのままノートン先生でいくか
アバタん有料版にいくか
はたまたWin8標準のdefenderでいくか
悩むわぁ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 11:32:43.75
マザボ買え
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 15:11:48.84
全部入れろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 15:13:37.12
はい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 15:41:05.93
 ││││││
 ││││││
 ││││││
 │├┤│├┤
 ├┤│├┤│
 ├┤││├┤
 ├┤├┤││
 │├┤├┤│
 ││││││
 ├┤│├┤│
 │├┤│├┤
 ├┤││├┤
 ││├┤├┤
 │├┤├┤│
 ││││││
 ││││││
 ノ はア はNディ
 ー ずバ ずOフェ
  ト れ スれD ン
 ン   ト   ダ
         ー
    
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 16:16:01.77
ちょっとごめん、マザーボードに付属のセキュリティソフトってのはどういう事?
体験版のCDがマザボに同梱されて売られてるの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 16:19:24.64
はい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:30:45.19
そろそろ俺の本気を見せ付けてやるぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:48:06.54
aviraに変身だ!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:41:42.87
あばばばば
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:56:12.37
前スレでavastが強制停止させられる症状が出たと報告した者だが
再インストールしてしばらく大丈夫だったが何日かして見たらまた強制停止してた
とりあえずアンインスコしてウイルスバスターのトライアルで検査してみたが何も出ない
なんなんだこれは誰か同じ症状の人居ない?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:11:10.10
前スレからもう2ヶ月近いのにお前に追従するレスは1個も出てない
つまりお前の環境が悪い

ウイルスバスター……
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:28:41.02
ウイルスバスターは検知率が低いのは分かってるがとりあえずの緊急対処
AVGでも試してみるつもり
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:44:13.72
なんでそんな半端なのばっか使おうとするんだよ
はじめっからカスペなりbitなりを使えばいいじゃんか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 08:57:10.46
ウイルスバスターワロタw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 09:55:43.01
>>961
お前その双方実際に使ったことない情弱なんだなw
・・・要するに机上でのテスト結果を鵜呑みにするバカ

あんな不具合や誤作動よく起こすソフト気安く使えるかよw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 10:02:08.88
>>960
>ウイルスバスターは検知率が低いのは分かってるが
            ↑
こういうのが情弱バカと言う典型例だろ?w

AV-TEST 最新結果(PROTECTION評価で5点満点中の4.5点 前回テストでは満点を獲得)
http://www.av-test.org/en/tests/home-user/windows-7/mayjun-2013/

AV-Comparatives 総合防御力テスト 総合評価結果(最高評価★★★獲得)
http://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2013/07/avc_prot_2013a_en.pdf
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 10:03:31.02
>>964
実際に上がってるのかもしれんが
今までが今までだから金で買収してスコアをアップしたイメージしかわかないんだわこれが
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 10:06:58.93
>>964
ちなみに書き忘れたけど
これはトレンドマイクロ=ウイルスバスターのこと言ってるからね

一時検知率が低かった時代のバスターの印象を未だにそのまま引きずっていて
最近のデータすら見ていない情弱バカの認識のなさに呆れたため
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 10:12:26.04
昔は多くなかったけど最近はセキュ板でも情弱者が増えたね

痴餌袋や桶波の常連とかが最近2ちゃんねるに流れてきたせいかな?

レスする人のレベルも昔に比べると低下してる気がする今日この頃
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 10:25:44.57
人を貶すのは誰にでもできる簡単なこと
他人を情弱と貶すなら低レベル者がぐうの音も出ないような高レベルなレスをしてほしいんだが
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 10:26:14.72
回線速度に依存しているバスターのクラウドは糞
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 13:02:44.93
トレマイ社のソフトなんて使いませんよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 15:54:48.47
ここもトレンドマイクロ工作員が見に来ているのかよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 16:39:31.08
情弱 バカ 情弱 バカ 情弱 バカ 情弱 バカ 情弱 バカ 情弱 バカ 情弱 バカ 情弱 バカ

一番ネットでレスされてる単語が「バカ」
このことからもどういった目的や感情を持った人間が集まっているのかも予想は付くだろう

基本的にこれらの単語を言いたいが為にスレをチェックしその為だけにレスを永遠と繰り返すことになる
※ウザイ 誰得 メシウマ 池沼 バカ(馬鹿) 低脳 情弱 読解力 腐 はいはい 今更 基地外 w 信者 必死 低スペ 打ち切り ゆとり 胸熱
  アスペルガー(アスペ) 貧乏人 糞 ゴミ 自演乙 社員乙 おまえ頭悪いだろ 工作員 パクリ 韓国 中国 シナチョン ネトウヨ 在日
  オワコン 荒らし アニプレ ステマ やらおん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 18:16:40.26
そろそろ俺の力を見せ付ける時がきそうだな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 19:04:38.82
じょうつよさんは何使ってるんですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 19:10:49.01
アヴィラに決まってるだろ!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 19:31:52.23
きゅうい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:27:03.99
フリーの登録更新したらポータル作ったぞってメール来たんだけど
これ踏まなくてもavastの動作に影響ない?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 00:44:30.54
踏まないとAvastがマルウェアに変貌する
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 05:48:36.72
Aviraの契約切れるんだが、Avast!に乗り換えるメリットってあるの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 07:10:20.89
>>979
↓でやれ
avast! vs Avira
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1354137875/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 05:41:49.58
次スレ立ってるな

avast!Anti-Virus Part168
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1375542061/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 07:27:14.71
3日前に立ってるじゃねーか
950が立てたなら言ってくれればいいのに
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 13:28:23.13
u
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 15:06:40.24
m
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 15:16:45.48
a
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 16:12:11.05
r
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 17:07:13.81
i
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 17:18:11.72
m
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 17:39:37.07
俺の力を行使する
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 17:56:16.60
次スレ
avast!Anti-Virus Part168
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1375542061/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 20:57:16.29
うめすとー
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:32:17.62
992
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:32:48.01
993
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:40:40.87
あばばばば
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:53:48.45
すとととと
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:58:53.47
aviraにいきます
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:59:51.49
あヴぁああああああああああああああああああああ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:01:04.84
すとぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:02:00.65
きゅぃきゅぃ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:03:01.75
きゅぃ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。