【検証】VirusTotal【Virus total以外もOK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:27:00.84
まあ普通有り得んよね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:49:58.06
実行した日時じゃなくて各Antivirusの右側の
Updateの日付に注目する方がいいと思う
後から実行してもUpdateの日付が古い事がある
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:46:51.66
>>25
乙でし


松 カスペ パンダ
竹 Comodo GDATA MSE Sophos BitDefender F-Secure
梅 ノートン ESET Kingsoft McAfee PCTools バスター 
ゴミ avast AVG TotalDefense
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:57:59.35
>>32
いやだから、Virustotalの結果ログを鵜呑みにして(Virustotalの結果自体が不安定なんだから)
そう言うランキングをしても正確じゃないってことだよ
おおまかな評価にしかならない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:00:02.56
>>32
avastは何故か抜けてる期間があるがノートンより早く対応してる、AVGも
あとAviraがない
他にもありそうだけど面倒くさい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:08:53.68
喜び〜の酒、松竹梅
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:19:30.05
>>32
図ではF-Secureは検出してなくね?

Aviraが抜けてね?

SophosやTotalDefenseが入っててVIPREを外すとかあり得なくね?

PCTools(10/10 6:00検出)が梅で
AVG(10/8 12:00検出)やavast(10/10 6:00検出)がゴミとか、おかしくね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:37:30.69
ボロボロだな>>32
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:53:42.28
喜び〜の酒、松竹梅
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:29:44.26
2006年頃だと思うんですが、海外の非営利グループが運営するブログで
アンチスパイウェアソフトそのものが、偽物かどうか検証してたブログを探しています

ブログには広告がなく、非常にシンプルなつくりで英語でした
けっこう有名なソフトも引っかかってたと記憶してます

これだけの情報で申し訳ないですが、心当たりのある方は教えてください
よろしくお願いします
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:15:21.72
>>2
OPSWATは 社内ネットワークセキュリティ向け開発の大手として有名だけど
個人でも使える独自ツールも提供してんだよな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:46:04.36
もうさ、例の遠隔操作ウイルスに関しどれがどうのとかくだらん議論するのやめろよw
データの検証をVTみたいなところでやる時点で情弱丸出しじゃねえかw
それに今回たまたま早く対応できていても、違うウイルスでは対応遅れる場合も当然ある。
すべてにおいて最速で対応するベンダーのソフトなんかありえねえよw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:42:30.63
>>41
おおまかな評価、全体的な傾向ってのはあるだろう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:54:10.64
>>42
・実際には検出されたりされなかったり
・VT上でも時間帯で検出されたりされなかったり
・更新されたり更新されなかったり
・止めとばかりに公式で否定される

さて、評価って何のことかね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:06:02.72
TrendMicroとTrendMicro-HouseCallって定義とか違うのかな、>>25では検出までかなり差があるけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:09:02.16
この程度の自慰行為くらい
やりたいようにやらせてやれよ

他所のスレに持ち込んだら容赦無く叩くけどね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:51:44.38
>>44

ウイルスバスターの定義は本当にTrendMicro-HouseCallなのか疑問。
Virustotal上のTrendMicro-HouseCallで検出しても実際のウイルスバスターでは検出しない。
Virustotal上のTrendMicroが検出した場合は実際のウイルスバスターでも検出するからウイルスバスター=TrendMicroの定義は間違いないけど。
ま、今のウイルスバスターは定義ファイルで検出しなくてもWebレピュテーションやローカル相関分析の大体ここら辺で検出するから問題ないけどね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 16:13:12.77
VirusTotalは普及してる品とは違う独自の仕様なのか
でも、何で普及品でテストしてくれないんだろう?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:13:09.91
テストしてるわけじゃない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:30:13.11
板をまとめている。
50/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2012/11/10(土) 22:29:50.32
まーた、やられてるん > VirusTotal
> Your URL is at position 1000 in the analysis queue. The URL response download is at position 1000 in the downloading queue.
51/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2012/11/15(木) 19:53:16.26
復帰かきこ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:03:58.66
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1349582837/537
> 537 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/12/12(水) 14:07:57.48
> 再びSkypeウイルスが流行っています 気を付けましょう
> https://www.virustotal.com/file/57753e84fcb14c9d485af6dd693f74878e8b5d403555b463d74278f40f9e1c4e/analysis/1355284737/
> https://www.virustotal.com/file/f784869954884e3d0477e56d1d50cb9d986b5f293e4736ceb9270a266bc4f157/analysis/1355286972/

を見るとTrendMicro-HouseCallとTrendMicroの検出の差は以前としてあるみたいだね。
http://jp.trendmicro.com/jp/tools/housecall/
に「製品版ではまだ提供されていない最新技術が実装された〜プロトタイプ製品」
とあるからその差が出てるのかな。

でSymantecのWS.Reputation.1ってのは
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2010-051308-1854-99
を見るとレピュテーション評価をベースにした検出。

とするとTrendMicro-HouseCallとTrendMicroの差もレピュテーション評価が関係してるんだろうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:31:41.92
TrendMicro-HouseCallはけっこう誤検出多いらしいね
hardlock.sysだっけか、それ検査したときにTrendMicroだけTROJ_GEN.検出した
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:30:57.66
>>53
その手のツールはみんな誤検知ある程度覚悟しないと

カスペとかNortonもルートキット系列の検知ツールだしてるじゃん
あれだって結構誤検知あるぜ
55/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2013/02/15(金) 14:20:47.49
VirusTotalに「/ja/」が付いてから
URLスキャンからダウンロードされてるはずのFileスキャンへ逝けなくなったっぽい…

漏れだけかなん?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:28:02.60
FirefoxでAdblock Plus使ってる俺もなる。Adblock Plus切ると行けるので
広告をブロックしてるものを切るか除外設定すれば行けるんじゃないか?
57/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2013/02/15(金) 23:59:53.69
どもです

こちらではアドオン無効のセーフモードのFxで堂々巡り
Operaでも堂々巡り
IE8も堂々巡り
にゃんとaguseGATEWAYでんも堂々巡りでしたん

なして…
58/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2013/02/16(土) 19:57:28.77
直ったみたい。
お疲れ様です。>中の人
5956:2013/02/17(日) 00:12:08.88
こっちは相変わらずAdblock Plus有効だとクリックしても無反応・・・。
しかも有効だとcookie無効のアラートすら出て来ない。
Adblock Plus側の問題だね、これは。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:11:13.02
ブックマークからVirusTotal(http://www.virustotal.com/jp/)に行ったらNot be found になってた
検索から行ったら(https://www.virustotal.com/ja/)なってたけど何時の間に。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:26:03.85
jpなんかあったっけ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:23:24.93
結構前にVirusTotalのサイトが少し変更された時に日本語のページがなくなってた気がする
気が付かなかったけど最近またできたのかな
63/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2013/02/24(日) 04:58:37.87
検体送付するときにVTの検出結果も添えてるけど
念のため「/ja/」を「/en/」にしてます。
クッキー喰えば「/en/」のまま

今VT重い
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:01:42.25
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 14:46:30.16
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:37:38.31
mindaugasdirmeitis

mindaugasdirmeitis.jpg.exe
67/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2013/03/31(日) 02:05:59.93
ぐぐったらこりか
https://www.virustotal.com/file/642e110dc151122fbcf42cb22b49f028dfa2d4c6c4e167881f50af6c531f12a3/analysis/1364113010/
> Detection ratio: 2 / 46
> Analysis date: 2013-03-24 08:16:50 UTC
https://www.virustotal.com/file/642e110dc151122fbcf42cb22b49f028dfa2d4c6c4e167881f50af6c531f12a3/analysis/1364288687/
> Detection ratio: 24 / 46
> Analysis date: 2013-03-26 09:04:47 UTC
https://www.virustotal.com/file/642e110dc151122fbcf42cb22b49f028dfa2d4c6c4e167881f50af6c531f12a3/analysis/1364422913/
> Detection ratio: 30 / 46
> Analysis date: 2013-03-27 22:21:53 UTC

ZIPでばら撒かれてるのか……
https://www.virustotal.com/file/02729ee792a9dbff79967e2c776e558d145765bb774195d69490d11735f1ec57/analysis/1364119283/
> Detection ratio: 1 / 46
> Analysis date: 2013-03-24 10:01:23 UTC
https://www.virustotal.com/file/02729ee792a9dbff79967e2c776e558d145765bb774195d69490d11735f1ec57/analysis/1364461258/
> Detection ratio: 26 / 46
> Analysis date: 2013-03-28 09:00:58 UTC
68/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2013/04/22(月) 00:49:18.46
Wepawetやりすぎちゃって蹴られたぁー

今度のBlackHole Exploit Kit Redirectorは盥回しさせられる…
69/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2013/06/11(火) 16:55:24.56
kukomo復帰kakiko
70/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2013/06/15(土) 05:08:54.46
あ〜、こっちに書き込めばよかったのね
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1344915681/145
こゆこともあるのねん
71/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
aguseの調子が悪いぽん
SSも「外部と接続するオブジェクト」も出ない
Gatewayもん
72/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
でーたがふっとんだ?
http://urlquery.net/
なんもない
73/名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g :2013/09/02(月) 19:23:19.03
復帰サキコ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:02:29.52
これ、cドライブにファイル追加とかされませんか?
75/名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g :2013/10/14(月) 02:11:51.80 ID:???
VirusTotal激重
76/名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g :2014/01/12(日) 23:05:03.41
繋がらない……
aguse
WebGetter

こちらの環境では使えない
Wepawet
77/名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g :2014/05/04(日) 18:46:51.44
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:10:02.58
今繋がらなくない?
79/名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g
http://wepawet.iseclab.org/index.php
http://wepawet.cs.ucsb.edu/
> Sorry, but Wepawet is going down for maintenance.
> We will be back as soon as humanly possible.

(´・ω・`) ショボーン