セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1253598968/

セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1232882573/

セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1228138166/

セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1222869535/

セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1212411169/

セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1184343837/



2chの仕様により、500KB前後にてdat落ちします。
情報提供歓迎
淡々とお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:28:46.60
新たなJavaアプレットマルウェア、実行環境に応じてMacとWindowsの両対応
http://www.symantec.com/connect/blogs/mac-windows
MacとWindowsの両方を同時にターゲットにするものだ。
安全性を確保するために、システムには最新のパッチを適用し、
ウイルス対策定義を最新の状態に保つようにしてください
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 05:49:37.09
Firefox 12.0
バージョン 12.0 ― 2012/04/24 リリース
http://mozilla.jp/firefox/12.0/releasenotes/
Thunderbird 12.0
バージョン 12.0 ― 2012/04/24 リリース
http://mozilla.jp/thunderbird/12.0/releasenotes/

脆弱性件数は全体的に減少も、スマートフォンは増加--IPA四半期レポート(IPA/ISEC)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/04/24/28896.html

「Macボットネットは減少」、実は増加していることを確認(Dr.WEB)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/04/24/28899.html

Google、オンラインストレージ「Google Drive」を公開
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/25/001/index.html

マイクロソフト、Windows XP終了へのカウントダウンを開始
http://www.computerworld.jp/contents/202226

北の公式ウェブサイトは、たったの15ドル
http://www.etnews.com/news/international/2582564_1496.html
※韓国語サイト
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 05:50:04.08
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:36:54.97
無償マルウェア対策ソフト「Microsoft Security Essentials」v4.0の正式版が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120425_529200.html

ヤフー、銀行と連携し「Yahoo!ツールバー」のフィッシングサイト対策機能を強化
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120425_529215.html

IPA テクニカルウォッチ
「クラウドコンピューティングのセキュリティその意味と社会的重要性の考察」レポート
http://www.ipa.go.jp/about/technicalwatch/20120424.html

ソフォス、最新の「スパム送信国ワースト12」を発表
http://www.sophos.com/ja-jp/press-office/press-releases/2012/04/jp-dirty-dozen-2012q1.aspx

Mozilla Firefox の Bootstrapped アドオンの処理に起因する任意コード実行の脆弱性(Scan Tech Report)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/04/25/28904.html

VMWare Source Code leaked by Anonymous Hackers
http://thehackernews.com/2012/04/vmware-source-code-leaked-by-anonymous.html

Google Drive blocked in China hours after launch, leaving Baidu and local players to dominate
http://thenextweb.com/asia/2012/04/25/google-drive-blocked-in-china-hours-after-launch-leaving-baidu-and-local-players-to-dominate/

Debian Security Advisory DSA-2458-1 iceape -- several vulnerabilities
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2458
Debian Security Advisory DSA-2457-1 iceweasel -- several vulnerabilities
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2457
Debian Security Advisory DSA-2456-1 dropbear -- use after free
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2456
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:39:57.68
日立ソリューションズ、情報漏洩防止「秘文」をAndroidに対応
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/24/019/index.html

Palestinian Authority Found to Block Critical News Sites
https://www.eff.org/deeplinks/2012/04/palestinian-authority-found-block-critical-news-sites

Ched Evans: Rape case Twitter arrests warning by police
http://www.bbc.co.uk/news/uk-wales-17830942

Hackers Leak FBI Notice on IP Address Monitoring
http://news.softpedia.com/news/Hackers-Leak-FBI-Notice-on-IP-Address-Monitoring-266005.shtml

NGINX 1.2.0 Web Server Released
http://nginx.org/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:23:16.80
ソフォス、Macのマルウェアに関する調査結果を発表
http://www.sophos.com/ja-jp/press-office/press-releases/2012/04/one-in-every-five-mac-computers-harbors-malware.aspx

ネットスターとセキュアブレインが技術提携し、URLフィルタリングによる出口対策を強化
http://www.securebrain.co.jp/about/news/2012/04/netstar.html

情報処理学会の学会誌、初音ミク効果で学会設立以来初の完売 ほか
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20120426_529308.html

OS X Lamadai: Flashback isn’t the only Mac malware threat
http://blog.eset.com/2012/04/25/osx-lamadai-flashback-isnt-the-only-mac-threat

LAN attack can put some Samsung TVs in endless restart loop
http://www.networkworld.com/news/2012/042512-lan-attack-can-put-some-258657.html

Fake LinkedIn, MySpace, Pinterest, Foresquare Notifications Serve Fraud Sites
http://news.softpedia.com/news/Fake-LinkedIn-MySpace-Pinterest-Foresquare-Notifications-Serve-Fraud-Sites-266359.shtml

Hackers Post Fake News from Al Arabyia’s Facebook and Twitter Accounts
http://news.softpedia.com/news/Hackers-Post-Fake-News-from-Al-Arabyia-s-Facebook-and-Twitter-Accounts-266438.shtml

Facebook opens antivirus download shop to broaden security resources
http://betanews.com/2012/04/25/facebook-opens-anti-virus-download-shop-to-broaden-security-resources/

Debian Security Advisory DSA-2460-1 asterisk -- several vulnerabilities
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2460
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:46:46.83
PDFによるサイバー攻撃に国が対策、Adobe ReaderでGPKI対応、アドビが協力
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120426_529474.html

ベクター、クレジットカードの情報セキュリティ標準「PCIDSS」認定取得を計画
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120426_529471.html

Visaカードの不正利用率は「かつてない低水準」――Visaが取り組む3つの犯罪対策とは?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1204/26/news012.html

Confickerワームが今でもはびこる原因は? Microsoftが報告書公開
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1204/26/news017.html

Facebook、各種ウイルス対策製品を無料ダウンロードできるページを開設
http://japan.cnet.com/news/service/35016604/

北朝鮮ミサイル発射失敗のニュースに便乗する攻撃、バックドア型不正プログラムに誘導
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5124

Anonymousがバーレーン抗議でFormula Oneサイトを破壊〜3日間の抗議に直面した向こうみずなカーキチたち(The Register)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/04/26/28918.html

JVNVU#889195 Rugged Operating System (ROS) におけるユーザアカウントに関する問題
http://jvn.jp/cert/JVNVU889195/
JVN#15503729 OSQA におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性
http://jvn.jp/jp/JVN15503729/
JVN#82029095 spモードメールアプリにおける SSL サーバ証明書の検証不備の脆弱性
http://jvn.jp/jp/JVN82029095/

Emsisoft Anti-Malware 6.5 available!
http://www.emsisoft.com/en/kb/articles/news120426/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:52:30.63
マイクロソフト セキュリティ インテリジェンスレポート (SIR) 第 12 版を公開
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/04/26/3494670.aspx

Google、ブラックハットSEO対策でアルゴリズムを変更へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120426/393621/

ジャストシステム、「一太郎2012 承」シリーズに脆弱性が存在することを発表
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120426_529503.html

利用者の多くは企業のセキュリティ対策に不安感――「個人データは安全と信じる」のは12%
http://www.computerworld.jp/contents/202247

ヴイエムウェアのソースコード盗難、顧客への影響は?
http://www.computerworld.jp/contents/202249

Firefox、アドレスバーに表示されるファビコンをブロック
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/26/015/index.html

脆弱性「CVE-2012-0158」を突く標的型攻撃、世界各地で確認
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5129

Zeus系の新たな脅威「Citadel」は手厚いサポートが売り--AFCCニュース(EMCジャパン)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/04/26/28927.html

米ホワイトハウス、サイバーセキュリティ法案「CISPA」に反対姿勢--拒否権の発動を警告
http://japan.cnet.com/news/business/35016617/

評判を落とすための「ネット工作」、米新聞社が告発
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120426/wir12042612410000-n1.htm

10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 06:29:17.91
情報セキュリティは「イージス艦」に倣え? マカフィーが報告書
http://www.atmarkit.co.jp/news/201204/26/mcafee.html

大型連休中もセキュリティ対策を忘れずに
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5139

総務省、販売代理店の個人情報漏洩でKDDIに管理徹底求める
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120426_529585.html

JR四国子会社で個人情報流出
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120426/k10014752101000.html

CERT/CC、Linuxアプリケーションの脆弱性を分類するツール「Triage Tools 1.0」を発表
http://sourceforge.jp/magazine/12/04/26/0547240

2012 Consumer Security Products Performance Benchmarks (Edition 4) 18 April 2012
http://www.passmark.com/benchmark-reports/index.htm

Google Details Chrome Browser Security-testing Technology
http://www.pcworld.com/article/254553/google_details_chrome_browser_securitytesting_technology.html

Debian Security Advisory DSA-2459-1 quagga -- several vulnerabilities
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2459

Ubuntu 12.04 (Precise Pangolin) released!
The newest Kubuntu 12.04 (LTS), Edubuntu 12.04 (LTS), Xubuntu 12.04 (LTS),
Mythbuntu 12.04, Lubuntu 12.04 and Ubuntu Studio 12.04 are also being
released today.
https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-announce/2012-April/000159.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 06:30:26.85
Microsoft Office for Mac 2011 14.2.1 更新プログラム
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?familyid=18eb4867-97aa-4ae0-a5f6-ec8d5189208b

`ネイトハッキング`被害賠償最初勝訴判決
http://www.etnews.com/news/computing/security/2584479_1477.html
※韓国語サイト

0Day Remote Password Reset Vulnerability in MSN Hotmail patched
http://thehackernews.com/2012/04/0day-remote-password-reset.html

Chinese Hackers continued to attack the Philippine government
http://thehackernews.com/2012/04/chinese-hackers-continued-to-attack.html

10 Lebanese government websites taken down by Hacktivist group
http://thehackernews.com/2012/04/10-lebanese-government-websites-taken.html

Iran Preparing For Cyberwar Against U.S
http://thehackernews.com/2012/04/iran-preparing-for-cyberwar-against-us.html

Massive DDOS Attack Launched Against UK2.NET DNS Servers
http://news.softpedia.com/news/Massive-DDOS-Attack-Launched-Against-UK2-NET-DNS-Servers-266609.shtml

L0NGwave99 Hackers Target NASDAQ, Major Stock Exchange Sites
http://news.softpedia.com/news/L0NGwave99-Hackers-Target-NASDAQ-Major-Stock-Exchange-Sites-266571.shtml

Hackers take down official LinkedIn blog for ‘spreading lies about Syria’
http://thenextweb.com/me/2012/04/26/hackers-take-down-official-linkedin-blog-for-spreading-lies-about-syria/

IMAGiNE BitTorrent Piracy Group Indicted, Face Years In Prison
http://torrentfreak.com/imagine-bittorrent-piracy-group-face-years-in-prison-120426/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:45:28.50
異常すぎるGoogle Driveの利用規約:「うpしたファイルは骨までしゃぶるからな」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335456103/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 10:49:39.54
セキュリティトークン設定済みなのに不正アクセス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1335483681/l50

因みにFF11はVASCOのセキュリティトークン。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:21:26.16
「Appleのセキュリティ対策はMicrosoftより10年遅れ」――KasperskyのCEO
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1204/27/news031.html

中古HDDに残された個人情報の実態、英当局が調査
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1204/27/news032.html

「ゼルダの伝説」の海賊版、Googleの公式アプリ販売サイトに混入
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1204/27/news034.html

FAQ:「Google Drive」とは--サービスの機能と特徴
http://japan.cnet.com/news/commentary/35016579/
『Google Drive』のファイルは誰のもの?
http://wired.jp/2012/04/27/your-google-drive-files-now-in-googles-promo-materials-ars/

マカフィー、国別サイバー防衛レベルをまとめた「サイバー防衛報告書」日本語版概要を発表
http://www.mcafee.com/japan/security/mcafee_labs/blog/content.asp?id=1311

ゴールデンウィークを安全に楽しむために
http://www.mcafee.com/japan/security/mcafee_labs/blog/content.asp?id=1310

Java SE Runtime Environment 6 Update 32
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre-6u32-downloads-1594646.html
Java SE Runtime Environment 7u4
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre-7u4-download-1591157.html

SUPERAntiSpyware v.5.0.1148 Released
http://www.superantispyware.com/download.html

Debian Security Advisory DSA-2461-1 spip -- several vulnerabilities
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2461
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:22:34.58
中高生ら7人の個人情報をHPに誤掲載
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120427-OYT8T00309.htm

米マイクロソフトが中国企業提訴 海賊版で1億円賠償請求
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120427/chn12042715080002-n1.htm

防ごうにも防げない? Facebookで漏えいする個人情報
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/clip02/01.html

MS、Facebookに「Bing」売却を密かに打診か
http://japan.cnet.com/news/business/35016646/

米下院、サイバーセキュリティ法案「CISPA」を可決
http://japan.cnet.com/news/business/35016661/

「中米がサイバー合同軍事演習を実施」との報道は事実と異なる
http://j.people.com.cn/94474/7802119.html

「ペンギンアップデート」 米Google、ウェブスパム対策のアルゴリズムにペンギン(Penguin)と命名
http://ascii.jp/elem/000/000/689/689913/

データ漏れとウイルス汚染を防ぐソフト「Hands Off! 2」(Mac)を発表
http://www.infinisys.co.jp/news/20120427_1.html

Afghan Taliban website hacked 3rd time by hackers
http://thehackernews.com/2012/04/afghan-taliban-website-hacked-3rd-time.html

Get Norton Identity Safe, free until October 1, 2012
http://www.tipradar.com/get-norton-identity-safe-free-until-october-1-2012.html

ESET Tops Worldwide Growth List for Consumer Security in Leading Industry Analyst Firm's Security Software Market Share Report
http://www.marketwatch.com/story/eset-tops-worldwide-growth-list-for-consumer-security-in-leading-industry-analyst-firms-security-software-market-share-report-2012-04-26
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:37:25.78
自民の憲法改正草案に「個人情報の不当取得の禁止」明記
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/27/news135.html

総務省の研究会がスマホ・クラウドセキュリティの報告案公表
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120427_530012.html

ランサムウェア用のクライムウェアキット
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs-262

WikiPharmacy と称する偽造通知スパム
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/wikipharmacy

[セキュリティブログ] Another fake 『Angry Birds』
http://www.ahnlab.co.jp/securityinfo/blog.asp?blog_view=view&seq=62

Python-based malware attack targets Macs. Windows PCs also under fire
http://nakedsecurity.sophos.com/2012/04/27/python-malware-mac/

German Court: Banks Not Responsible If Users Fall for Phishing Scams
http://news.softpedia.com/news/German-Court-Banks-Not-Responsible-if-Users-Fall-for-Phishing-Scams-266843.shtml

90% SSL sites vulnerable to the BEAST SSL attack
http://thehackernews.com/2012/04/90-ssl-sites-vulnerable-to-beast-ssl.html

Accidentally invented - Dos attack using Google Spreadsheets
http://thehackernews.com/2012/04/accidentally-invented-dos-attack-using.html

VirtualBox 4.1.14 Available for Download
http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/virtualbox/downloads/index.html

WebGoat 5.4 Released!
http://owasp.blogspot.jp/2012/04/webgoat-54-released.html
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:51:55.47
米司法省、グーグル「Street View」問題の調査を終了
http://japan.cnet.com/news/business/35016682/

グーグル検索の新イースターエッグ「zerg rush」--「O」の大群から検索結果を守れ!
http://japan.cnet.com/news/service/35016680/

Googleウェブ検索がタブレット用UIになるバグが発生
http://ascii.jp/elem/000/000/690/690219/

個人情報:県が誤送信、メルアド丸見え /熊本
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20120428ddlk43040544000c.html

個人情報:多摩市、38人分のアドレスが流出 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120428ddlk13040350000c.html

県警:サイバー犯罪対策室を新設 ネット上パトロール−−官民協同で対策強化 /山梨
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20120428ddlk19010036000c.html

International Police Association website defaced by Anonymous Hackers
http://thehackernews.com/2012/04/international-police-association.html

Facebook source code hacker explains,what really happened !
http://thehackernews.com/2012/04/facebook-source-code-hacker.html

Bypassing HTTP Basic Authentication in PHP Applications
http://armoredcode.com/blog/bypassing-basic-authentication-in-php-applications/

Recent badware stats
http://blog.stopbadware.org/2012/04/27/recent-badware-stats/

Wine 1.5.3 Released
http://www.winehq.org/news/2012042701
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:33:21.04
個人情報:横須賀「軍港めぐり」予約客、ネット閲覧状態 /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20120430ddlk14040135000c.html

“マイナンバー法案” 審議入りへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120430/k10014808541000.html

ダウンロードボットを閉め出して上位iOSアプリのダウンロード数が激減
http://jp.techcrunch.com/archives/20120427crackdown-on-download-bots-meant-installs-for-top-ios-apps-took-a-dive-in-march/

行安部、ユ・児童インターネット中毒予防教育を義務付け
http://www.etnews.com/news/computing/informatization/2585082_1475.html
※韓国語サイト

Debian Security Advisory DSA-2462-1 imagemagick
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2462

DefenseWall v3.18 released.
http://www.softsphere.com/news/

WebSploit Toolkit 1.6 Released
http://thehackernews.com/2012/04/websploit-toolkit-16-released.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 03:13:42.57
Oracle、Mac向けにもJavaアップデートの同時提供開始
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/01/020/index.html

トゥリーサ・コントスタヴロス、流出ビデオはセックステープではないと否定
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/01/122/index.html

【5分でわかる最新キーワード解説】「ディスプレイ盗撮防止技術」って何だ?
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/01/026/index.html

SkypeにIPアドレス漏えいの恐れ
http://japan.cnet.com/news/service/35016707/

アップル、アプリを「Gatekeeper」対応にするよう開発者らに求める
http://japan.cnet.com/news/service/35016693/

【NewsBrief】グーグルの車による個人情報収集は1人のエンジニアの提案
http://jp.wsj.com/IT/node_435257

不正アクセス禁止法を一部改正、フィッシング対策も強化(警察庁)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/05/01/28944.html
不正アクセス行為の禁止等に関する法律の一部を改正する法律の概要 (PDF)
http://www.npa.go.jp/cyber/legislation/pdf/5_kaiseigaiyou.pdf

COBOL GUIオプション開発環境製品におけるセキュリティ問題
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/security/info/vuls/HS12-013/index.html

そろそろ一度、検討してみては? スマホの紛失・盗難対策まとめ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/index/20120501_530309.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 03:15:10.89
Mac 版 Firefox でも Java プラグインのブロックが完了しました
http://mozilla.jp/blog/entry/9193/

オンラインプライバシー勉強会のレポート・資料と Do Not Track 実装ガイドを公開しました
http://mozilla.jp/blog/entry/9187/

OSX.Flashback.K の背後にある金銭的な動機
http://www.symantec.com/connect/blogs/osxflashbackk

シマンテック、インターネットセキュリティ脅威に関するレポートを発表
http://www.symantec.com/ja/jp/about/news/release/article.jsp?prid=20120501_01

ネブラスカ州オマハはサイバー犯罪捜査の基地
http://blog.f-secure.jp/archives/50663303.html

悪党のTumblr
http://blog.f-secure.jp/archives/50663036.html

Firefox "security" add-on exposes users' Web browsing history
http://arstechnica.com/business/news/2012/05/firefox-security-add-in-exposes-users-web-browsing-history.ars

Thunderbird 12.0.1 ― 2012/04/30 リリース
http://mozilla.jp/thunderbird/12.0.1/releasenotes/

Google Chrome v18.0.1025.168 - April 30, 2012
http://googlechromereleases.blogspot.jp/search/label/Stable%20updates

New ZoneAlarm Free Antivirus + Firewall 2013 Is Here!
http://blog.zonealarm.com/2012/05/new-zonealarm-free-antivirus-firewall-2013-is-here.html

KeePass: 2.19 released
http://sourceforge.net/news/?group_id=95013&id=307584
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:51:26.24
原発検査機関のPCにウイルス
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120502/k10014866331000.html

「Windows XP」が依然首位を維持--4月のOS市場調査
http://japan.cnet.com/news/service/35016729/

「Internet Explorer」の利用シェアが再び微増--4月調査
http://japan.cnet.com/news/service/35016725/

JVNVU#359816 Oracle データベース TNS リスナーに脆弱性 緊急
http://jvn.jp/cert/JVNVU359816/

Adobe Acrobat/Reader のインストーラに起因する Binary Planting の脆弱性(Scan Tech Report)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/05/02/28948.html

Mozilla、Firefox 3.6ユーザに対して自動アップグレードを検討中
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/02/014/index.html

生活保護受給者の情報、区役所職員がブログに
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120501-OYT1T00924.htm

ハッカー集団アノニマス、中国企業狙う 次々と不正告発
http://j.people.com.cn/94640/7804792.html

「東海」署名殺到でホワイトハウスのHPダウン 米が韓国からのアクセス禁止に
http://getnews.jp/archives/202389

"LNK" はマルウェアへのショートカット
http://www.symantec.com/connect/blogs/lnk

宗教的なサイトで、ポルノサイトよりも多くのウイルスが含まれている ※ロシア語サイト
http://www.anti-malware.ru/news/2012-05-02/9005
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:53:54.82
独裁判所、モトローラにMS製品の差し止めを認める--「Windows 7」など4製品
http://japan.cnet.com/news/business/35016756/

実環境でCVE-2012-0158のエクスプロイト
http://ascii.jp/elem/000/000/691/691460/

VB100 Comparative review on Windows XP Professional SP3
http://www.virusbtn.com/vb100/latest_comparative/index
http://www.virusbtn.com/vb100/archive/test?recent=1

Anonymous Threatens UK Supreme Court for Blocking TPB
http://news.softpedia.com/news/Anonymous-Threatens-UK-Supreme-Court-for-Blocking-TPB-267503.shtml
Pirate Bay blocked! 93% oppose court order on UK ISPs, poll reveals
http://nakedsecurity.sophos.com/2012/05/01/pirate-bay-block/

Hacker claims to hack European Space Agency, NASA, US Air Force and Military, French Ministry of Defence
http://thehackernews.com/2012/05/hacker-claims-to-hack-european-space.html

Firefox security bug (proxy-bypass) in current TBBs
https://blog.torproject.org/blog/firefox-security-bug-proxy-bypass-current-tbbs

New Kernel Vulnerabilities Affect Ubuntu 11.10
http://news.softpedia.com/news/New-Kernel-Vulnerabilities-Affect-Ubuntu-11-10-267288.shtml

Debian Security Advisory DSA-2463-1 samba -- missing permission checks
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2463

LibreOffice 3.5.3 Is Now Available for Download
http://ja.libreoffice.org/download/
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:07:52.61
2012 年 5 月 9 日に公開を予定している新規月例セキュリティ情報は、合計 7 件 (緊急 3 件、重要 4 件) です。
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/05/04/3496005.aspx

情報通信研究機構 Webサイトへの不正アクセスについて
http://www.nict.go.jp/press/2012/05/01-1.html

重大組織犯罪局がハッカー被害=英
http://jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012050300958

日・EU、サイバー攻撃対策で協議の場 年内にも
http://j.people.com.cn/94640/7807662.html

危険なサイトから身を守る--安全にネットを使うためのウェブサービス9選
http://japan.cnet.com/news/society/35016744/

April 2012 Virus Survey
http://news.drweb.com/show/?i=2415

MSFT kicks Chinese partner over security leak
http://www.theregister.co.uk/2012/05/03/ms_kicks_dptech_off_mapp/

Iran makes its own anti-virus software - would you buy it?
http://nakedsecurity.sophos.com/2012/05/03/iran-builds-anti-virus-software/

Norton 360 2013 / Norton Internet Security 2013 / Norton AntiVirus 2013 Public Beta
http://community.norton.com/t5/Norton-360-2013-Norton-Internet/Welcome-to-the-Norton-360-2013-Norton-Internet-Security-2013/td-p/709321

Debian Security Advisory DSA-2464-1 icedove -- several vulnerabilities
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2464

SpiderOak Privacy Policy Update
https://spideroak.com/blog/20120502022627-spideroak-privacy-policy-update
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:51:41.88
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:15:43.99
【不具合】Adobe Flash Playerに深刻な脆弱性が発覚し、Windowsを狙った標的型攻撃が発生
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1336398615/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 03:01:51.73
Adobe Flash Player の脆弱性(CVE-2012-0779)を悪用する標的型攻撃
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/adobe-flash-player-cve-2012-0779

IPA、4月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=308911&lindID=1

「Mac OS X Lion」に脆弱性--ログインパスワードが盗まれる恐れ
http://japan.cnet.com/news/service/35016782/

ヴイエムウェアが仮想化製品のパッチ、ESXのコード盗難に対応して提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120507/394681/

ベリサインシール、「ノートンセキュアドシール」への移行を完了
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/05/02/28960.html

ローソン、「LAWSON Wi-Fi」サービス内容を更新……取得情報の変更、Ponta会員IDの非表示など
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/05/02/28961.html

「アダルトDVDや児童ポルノ等の購入者を告発する」という手紙にご注意!
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20120502_2.html

情報セキュリティー技術者育成へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120507/k10014927171000.html

Q.公衆無線LANって何
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/feature/20120507-OYT8T00372.htm

海の向こうの“セキュリティ”
第68回:韓国、住民登録番号の収集が原則禁止に ほか
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/security/20120507_530953.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 03:02:39.63
「みんなの心をひとつに!私は最強のプリキュア!!」をShareで配信し逮捕
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/07/039/index.html

「PHP 5.4.2」におけるCGI関連のバグ修正は不完全、5月8日に再リリースへ
http://sourceforge.jp/magazine/12/05/07/0739202

デジタルアーツ、月額315円のAndroid向けフィルタリングアプリを提供
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/07/103/

セキュリティ対策を誤る「標的型攻撃」の思い込み
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/07/news010.html

最新レポートにみるサイバー攻撃の実態
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/07/news022.html

偽のストレージアップグレードで誘うフィッシング
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs-263
Android を狙うトロイの木馬と連動した Web サイトインジェクション攻撃
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/android-web
新たな武装で再登場したファイルインフェクタ W32.Xpaj.B
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/w32xpajb

オックスフォードがMac Flashbackについて熟考:Blaster以来最悪の発生
http://blog.f-secure.jp/archives/50664033.html
シリアで標的型攻撃
http://blog.f-secure.jp/archives/50664036.html
オンライン世界のテロリストグループ
http://blog.f-secure.jp/archives/50664034.html
また新たなSQLインジェクション攻撃
http://blog.f-secure.jp/archives/50664037.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 03:04:08.82
フェイスブックやグーグルの利用者で、サイトのプライバシー・ポリシーを理解しているのは半分以下
http://www.computerworld.jp/contents/202294

違法ダウンロードに罰則 自公民が検討 反対論も根強く
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120505/trl12050523380000-n1.htm

Mac 版 Firefox で Adobe Reader プラグインをブロックしました
http://mozilla.jp/blog/entry/9289/

消費者庁、コンプガチャを禁止へ・・・ソーシャルゲーム各社に近く通知
http://www.inside-games.jp/article/2012/05/05/56364.html

不正なメールサーバーを「RBL」で排除しよう
http://tech.ascii.jp/elem/000/000/689/689619/

PandaLabs Q1 Report: Four Out Of Five New Malware Samples Are Trojans
http://press.pandasecurity.com/news/pandalabs-q1-report-four-out-of-five-new-malware-samples-are-trojans/

Fake Google Iranian domain defaced by Algerian Script Kiddies
http://thehackernews.com/2012/05/google-iraq-defaced-by-anonymous.html

India Orders Blackout of Vimeo, The Pirate Bay and More
http://torrentfreak.com/india-orders-blackout-of-vimeo-the-pirate-bay-and-more-120504/

Released RegRun Security Suite 6.9.7.98.
http://greatis.com/security/news.htm
UnHackMe 5.99 Build:397
http://greatis.com/unhackme/index.html

Distribution Release: Lightweight Portable Security 1.3.4
http://www.spi.dod.mil/CHANGES.html
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 05:15:35.38
音楽データ無断複製し提供 カラオケリース業社長ら容疑で逮捕 京都
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120509/kyt12050902070000-n1.htm

JASRAC、違法携帯サイトの開設を告訴 - 400曲を違法にアップロード
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/08/037/

カレーのココイチ 顧客3千人分の情報盗難
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/05/08/kiji/K20120508003209360.html

Amazonでの買い物代金が100倍の金額で請求される、アメックス会員の一部で
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120508_531198.html

住信SBIネット銀行を騙るフィッシングに注意
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120507_531074.html

サイバー攻撃 知識問う世界大会に大学生
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120508/k10014974441000.html

IPA、Cのソースコードのセキュリティ検査ツールを公開
http://www.atmarkit.co.jp/news/201205/08/ipa.html

JVNVU#341483 Apple iOS における複数の脆弱性に対するアップデート
http://jvn.jp/cert/JVNVU341483/

メディアプレイヤー「RealPlayer」の最新版v15.0.4.53が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120507_531058.html

Windows Firewall Bypass Vulnerability and NetBIOS NS
https://secure.dshield.org/
Microsoft Security Bulletin MS12-032 - Important
Vulnerability in TCP/IP Could Allow Elevation of Privilege (2688338)
https://technet.microsoft.com/en-us/security/bulletin/ms12-032
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 10:10:19.65
ホテルのネット接続でマルウェアに感染、FBIが注意喚起
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/10/news019.html
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:59:48.10
TechNet Blogs > 日本のセキュリティチーム > 2012 年 5 月のセキュリティ情報 (月例)
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/05/09/3496844.aspx
2012 年 5 月のマイクロソフト ワンポイント セキュリティ 〜ビデオで簡単に解説 〜
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/05/09/3496845.aspx

JVNVU#241779 Apple Safari における複数の脆弱性に対するアップデート
http://jvn.jp/cert/JVNVU241779/
JVNVU#692779 Apple Mac OS X における複数の脆弱性に対するアップデート
http://jvn.jp/cert/JVNVU692779/

APSB12-13: Adobe Shockwave Player に関するセキュリティアップデート公開
http://kb2.adobe.com/jp/cps/936/cpsid_93614.html
APSB12-12: Flash Professional に関するセキュリティ情報
http://kb2.adobe.com/jp/cps/936/cpsid_93615.html
APSB12-11: Photoshop に関するセキュリティ情報
http://kb2.adobe.com/jp/cps/936/cpsid_93616.html
APSB12-10: Illustrator に関するセキュリティ情報
http://kb2.adobe.com/jp/cps/936/cpsid_93613.html

NHN Japan、LINEのPC版アンインストール時の不具合に対処
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120510_531713.html

Twitter、「パスワードが流出していない」ことを確認と発表
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/10/038/index.html

NRI、オープンソースソフトウェアのバージョンアップ情報を公開
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/10/025/index.html

情報セキュリティEXPOレポート:
“特効薬”なき標的型攻撃に立ち向かう、進化したセキュリティ技術が多数登場
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/10/news011.html
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:00:48.66
複製ウィンドウズ7販売容疑で大学生逮捕
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120509-948240.html

違法情報97%放置 掲示板サイト「2ちゃんねる」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201205100100.html

消費者庁、ステマ行為を問題と認定--景品法の事項を一部改定
http://japan.cnet.com/news/society/35016889/

国政報告メールで宛先名流出
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201205100037.html

マイスペース、プライバシー問題でFTCとの和解に合意
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120509/395342/

Ustream、ロシアの市民ジャーナリストを狙ったDDoS攻撃でダウン
http://japan.cnet.com/news/service/35016914/

Kaspersky Lab、スクーデリア・フェラーリとともに新しいF1レーシング・シーズンのスタートラインに!
http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207585609

Popular Danish Pokemon Fan Site Defaced by 3xp1r3 Cyber Army
http://news.softpedia.com/news/Popular-Danish-Pokemon-Fan-Site-Defaced-by-3xp1r3-Cyber-Army-268285.shtml

Anonymous Urges Russians to Attack Government and Prime Minister Sites
http://news.softpedia.com/news/Anonymous-Urges-Russians-to-Attach-Government-and-Prime-Minister-Sites-267997.shtml

Anonymous Denies Possessing Information About Aliens and UFOs
http://news.softpedia.com/news/Anonymous-Denies-Possessing-Information-About-Aliens-and-UFOs-268449.shtml

Wikipedia adds SSL protections for users
http://www.v3.co.uk/v3-uk/news/2173261/wikimedia-taps-digicert-ssl-protections
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 06:12:42.69
本日よりノートン360の次期バージョンのベータプログラムを開始しました
http://communityjp.norton.com/t5/blogs/blogarticlepage/blog-id/npbj/article-id/82

『インターネットセキュリティ脅威レポート』第 17 号に関する Twitter 討論会のお知らせ
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/17-twitter

脆弱性「CVE-2012-0779」および「CVE-2012-0507」を突く攻撃に要注意
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5181

Google Playに不正アプリを17種確認。ダウンロード総数は70万回以上
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5177

インターネット脅威マンスリーレポート【2012年4月度】
http://jp.trendmicro.com/jp/threat/security_news/monthlyreport/article/20120509050756.html

2012年4月のウイルス脅威
http://news.drweb.co.jp/?i=524

Java Drive-by Generator
http://blog.f-secure.jp/archives/50664387.html

Vba32 (VirusblokAda) is giving free licenses to everyone as promo
* An activation code is valid from 08/05/2012 to 11/15/2012
http://virusblokada.blog.tut.by/2012/05/08/den_pobedi_2012/
※ロシア語サイト

Release Notes for FreeNAS 8.0.4-RELEASE-p2
http://www.freenas.org/about/news/item/release-notes-for-804-release-p2
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 06:13:10.43
音楽ファイルの違法アップローダーの氏名等の開示を命じる判決下る
http://www.riaj.or.jp/release/2012/pr120509.html

住信SBIネット銀行に続き、楽天銀行も - 銀行を狙うフィッシングに注意
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/10/118/index.html

フィッシングサイトでカード情報不正入手 容疑の無職男3人再逮捕 埼玉県警
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120510/stm12051018480002-n1.htm

生徒788人分情報入りUSB紛失 横浜市立中の女性教諭
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120510/kng12051023140005-n1.htm

法制度面から見たビッグデータ時代のプライバシー問題
[海外動向2]相次ぐプライバシー分野の施策
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120425/393440/

山谷剛史のマンスリー・チャイナネット事件簿
楽天中国版「楽酷天」、ヤフー&淘宝網に続き中国から撤退 ほか
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/m_china/20120509_531353.html

Anonymous Attacks Virgin Media Site for Blocking The Pirate Bay
http://news.softpedia.com/news/Anonymous-Attacks-Virgin-Media-Site-for-Blocking-The-Pirate-Bay-268416.shtml

PHP、2件の脆弱性を修正するアップデートを公開
http://www.computerworld.jp/contents/202329

Opera 11.64 is released
http://jp.opera.com/
http://jp.opera.com/docs/changelogs/

The sixth beta release of Spybot-S&D 2.0 is ready!
http://www.safer-networking.org/en/news/2012-05-10.html
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 06:42:25.66
Conficker の脅威について ~ マイクロソフト セキュリティ インテリジェンス レポート 第 12 版より
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/05/11/3497417.aspx

再び注目され始めた「送信ドメイン認証」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20120510/395928/

「ウイルス作成罪」初適用 大阪府警の“大勝負”
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120513/waf12051312000005-n1.htm

個人情報:広島大の教員、海外出張先で情報入りPC盗難 /広島
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20120512ddlk34040373000c.html

患者68人の個人情報、福大病院医師が盗まれる
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120511-OYS1T00747.htm

無線LANをシャットアウトして携帯電話とラジオは使用OKなアンチWi-Fi壁紙
http://gigazine.net/news/20120511-anti-wifi-wallpaper/

Lavasoft、マルウェア対策ソフト「Ad-Aware 10.1」を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120510_531775.html

HitmanPro Release History Build 156 (2012-05-11)
http://www.surfright.nl/en/hitmanpro/whatsnew

Zemana AntiLogger 1.9.3.157
http://www.zemana.com/whatsnew.aspx

36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 06:53:32.51
[Giveaway] Bitdefender Internet Security 2012 ? 1 year license
http://www.tipradar.com/giveaway-bitdefender-internet-security-2012-1-year-license.html
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:58:57.97
【社会】図書館問題で武雄市長がセキュリティ研究者に公開討論に誘うが断られ「卑怯だ」と怒り圧力をかける ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336708298/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 02:01:16.19
Photoshopなどの脆弱性、やっぱり既存バージョン「CS5.x」にもパッチ提供
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120514_532615.html

Skype英会話「レアジョブ」、全会員11万人の個人情報流出の恐れ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120514_532630.html

マカフィー、プリペイドカード式「インターネットセキュリティ」を発売
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120514_532690.html

「採用応募者にSNSのログイン情報を要求する」行為、米国で違法化の動き
http://www.computerworld.jp/contents/202355

警察庁、Web上の違法・有害情報に関する2011年の通報状況を発表
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/14/038/index.html

メモリーかみ砕き、飲み込んだ盗撮容疑の教諭
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120513-OYT1T00882.htm

“標的型攻撃で人生終了”だってあり得る、ネットエージェントがその怖さを実演デモ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120514/396301/

ソーシャル エンジニアリング型マルウェアのブロック率トップは Internet Explorer 9
http://blog.webroot.co.jp/2012/05/11/
http://mcaf.ee/edkfq

脆弱性評価システム「OpenVAS 5.0」リリース
http://sourceforge.jp/magazine/12/05/12/2055251

39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 02:01:48.02
AVG Detects JavaScript Obfuscation on Panasonic Australia Blog
http://news.softpedia.com/news/AVG-Detects-JavaScript-Obfuscation-on-Panasonic-Australia-Blog-269464.shtml

Malware Coder and Botnet Operator Details His Work
http://news.softpedia.com/news/Malware-Coder-and-Botnet-Operator-Details-His-Work-269401.shtml

UGNazi Hackers Leak Data from Washington Military Department
http://news.softpedia.com/news/UGNazi-Hackers-Leak-Data-from-Washington-Military-Department-269244.shtml

Dr.Web CureIt! 7.0 beta testing launched
http://news.drweb.com/show/?i=2401

Updated Debian 6.0: 6.0.5 released
http://www.debian.org/News/2012/20120512

Debian Security Advisory DSA-2471-1 ffmpeg -- several vulnerabilities
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2471

Cobian Backup Gravity (version 11.2) is out
http://www.cobiansoft.com/news.htm
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:52:09.21
「マイクロソフト セキュリティ インテリジェンスレポート」が公開 - 10年間のマルウェアを振り返る
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/15/158/index.html

Microsoft、利用時間制限も可能なWindows 8のペアレンタル機能を紹介
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/15/news059.html

Windows 8のクラウドベース認証の可能性と危険性
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1205/15/news03.html

「Windows RT」のブラウザー締め出し問題で米当局が調査へ---米メディアが報道
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120515/396541/

BSAが2011年の「違法コピー番付」、日本は違法コピー率の低い国第3位
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120515_532876.html

満足できなければお金返します カスペルスキーの「100%安心宣言」
http://www.j-cast.com/mono/2012/05/15132012.html

オソマツ黒塗り、コピペしたら見えた
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120515-OYT1T00458.htm

中学教諭、授業中にスカート画像…生徒のPCへ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120515-OYT1T00528.htm

イラン系歌手に懸賞金800万円、「指導者を侮辱」とイスラムサイト
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE84E02V20120515

URL に .in を含むスパムの増加
http://www.symantec.com/connect/blogs/url-2

システム復旧用1CD Linux「SystemRescueCd 2.7.0」リリース
http://sourceforge.jp/magazine/12/05/14/2017249
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:52:37.25
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 10:46:16.71
Aviraのウイルス対策ソフトで不具合、Windowsアプリを遮断
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/16/news021.html

Apple、Leopardでも古いFlashを無効に Flashback削除ツールも提供
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/16/news018.html

グーグル、「Chrome」をアップデート--「Android」端末とのタブ同期が可能に
http://japan.cnet.com/news/service/35017083/

JPRS、Webの仕組みを学べるマンガ小冊子を教育機関に無償配布
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/16/028/index.html

クラウドストレージは危険、6割以上がリスクを認識
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120514/396440/

複数ソフトの脆弱性を悪用する「Blackhole」攻撃が活発 - マカフィー報告
http://www.security-next.com/030517

Androidマルウェアは増加の一途、高度化も進展 F-Secure報告書
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/15/news024.html

エンタープライズ市場の開拓を進めるESETとキヤノンITS
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/15/news019.html

強盗現場に宿題を残していった10代の少年、逮捕される
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1337098457813.html

お勧めの番組:Danger In The Download
http://blog.f-secure.jp/archives/50665059.html

Whole Product Dynamic Tests. April Results now online
http://www.av-comparatives.org/en/comparativesreviews/dynamic-tests
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 06:13:24.32
Windows版「QuickTime 7.7.2」リリース、17件の脆弱性を修正
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120516_533314.html

Wikipediaで商用広告を見たらマルウェア感染の可能性
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120516_533292.html

ドライブバイダウンロード攻撃関連の脅威が上位を独占 - ESETレポート
http://www.security-next.com/030533

「Dr.Web CureIt 7.0」のベータ版が公開 - 「BIOSキット」の検査にも対応
http://www.security-next.com/030566

Pirate Bay Under DDoS Attack From Unknown Enemy
http://torrentfreak.com/pirate-bay-under-ddos-attack-from-unknown-enemy-120516/

New worm infects RAR archives
http://news.drweb.com/show/?i=2440

Debian Security Advisory DSA-2472-1 gridengine -- privilege escalation
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2472

Ophcrack LiveCD 3.4.0 released
http://ophcrack.sourceforge.net/news.php

SyncBackSE 6.1 is chock full of bug fixes
http://betanews.com/2012/05/15/syncbackse-6-1-is-chock-full-of-bug-fixes/
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:25:21.20
サーバ経由の受け渡しで顧客情報が閲覧可能に - 日本メディアサプライ
http://www.security-next.com/030604

キヤノンMJがウェブ改ざん被害、閲覧でマルウェア感染のおそれ - 誘導スパムも発生
http://www.security-next.com/030614

ロジテック製300Mbps無線LANブロードバンドルータ
(LAN-W300N/R、LAN-W300N/RS、LAN-W300N/RU2) に関するお詫びとお願い
http://www.logitec.co.jp/info/2012/0516.html

Google、セキュリティやデータ保護の解説サイト「知っておきたいこと」を開設
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120517_533626.html

EMET の最新バージョン EMET 3.0 を公開しました
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/05/17/3498449.aspx

サイバー密輸品第1位は任天堂の違法コピーチップ・・・ソウル税関
http://www.inside-games.jp/article/2012/05/16/56637.html

"サイバー攻撃"を受けた際の初期対応費用を補償、AIU保険が新保険商品発売
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/17/097/index.html

Webフィルタリング市場調査、シェア1位はデジタルアーツの「i-FILTER」
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/17/026/index.html

アイ・オー、NAS製品「LAN DISK XR」シリーズにウイルス対策機能付きモデル
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120517_533373.html

受刑者情報残るワープロ、リサイクル店で販売
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120517-OYT1T00519.htm
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:28:26.97
「Firefox 13」ベータのリセット機能--ワンクリックで初期状態に
http://japan.cnet.com/news/service/35017158/

イギリス、オーストラリアを襲うWin32.Rmnet.16
http://news.drweb.co.jp/show/?i=530

Nagiosからフォークしたネットワーク監視ツール「Icinga 1.7」リリース
http://sourceforge.jp/magazine/12/05/16/2248247

Anonymous takes down Indian government sites in response to clampdown on The Pirate Bay, Vimeo and others
http://thenextweb.com/asia/2012/05/17/anonymous-takes-down-indian-government-sites-in-response-to-clampdown-on-the-pirate-bay-vimeo-and-others/

WikiLeaks Under DDOS Attack for over 72 Hours
http://news.softpedia.com/news/WikiLeaks-Under-DDOS-Attack-for-Over-72-Hours-270062.shtml

21-Year-Old Sent to Prison for 12 Months After Hacking Facebook Account
http://news.softpedia.com/news/21-Year-Old-Sent-to-Prison-for-12-Months-After-Hacking-Facebook-Account-270179.shtml

Thunderbird 15 Gets "Do Not Track" Privacy Header Option
http://news.softpedia.com/news/Thunderbird-15-Gets-quot-Do-Not-Track-quot-Privacy-Header-Option-270124.shtml
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:57:33.90
「LibreOffice」「OpenOffice.org」の旧バージョンに脆弱性、最新版で修正済み
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120518_533794.html

警視庁、IT会社捜索…スマホ情報流出アプリ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120517-OYT1T01474.htm

本物のアプリを偽装に悪用するAndroidマルウェアが急増
http://www.computerworld.jp/contents/202384
人気ゲーム「ファームフレンジー」の偽アプリを確認
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5239

Google Chromeのインストーラを装う情報収集型不正プログラムを確認
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5257

文書ファイルが6割超 − 2012年4月に悪用されたMicrosoft製品の脆弱性
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5206

OSX.Flashback - ボットネットが利益を上げるための手口
http://www.symantec.com/connect/blogs/osxflashback

Web サイトによる Do Not Track の支持がさらに広がりました
http://mozilla.jp/blog/entry/9365/
Twitter、追跡拒否機能のサポートを発表
http://japan.cnet.com/news/service/35017185/

「2ちゃんねる」が揺れる“違法情報放置” 通報・削除要請の仕組みは?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/18/news068.html

B-CASカードを有料放送見放題カード「BLACKCAS」にする手順が判明するまでの経緯まとめ、一体ネット上で何が起きたのか?
http://gigazine.net/news/20120520-b-cas-card/
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:58:09.42
Anonymousフィリピンと中国ハッカーの葛藤高まる
http://www.rbbtoday.com/article/2012/05/18/89448.html

米国のサイバーセキュリティ責任者が退任へ
http://japan.cnet.com/news/society/35017201/

イラン政府、グーグルを提訴の意向--ペルシャ湾の名称削除を受け
http://japan.cnet.com/news/society/35017197/

Windows 8 Security: What's New
http://www.pcworld.com/article/255776/windows_8_security_whats_new.html

20-Year Old Convicted to 18 Months in Jail for Malware Call of Duty Hack
http://news.softpedia.com/news/20-Year-Old-Convicted-to-18-Months-in-Jail-for-Malware-Call-of-Duty-Hack-270346.shtml

New Kernel Vulnerabilities Affect Ubuntu 10.04 LTS
http://news.softpedia.com/news/New-Kernel-Vulnerabilities-Affect-Ubuntu-10-04-LTS-270300.shtml

Australia, US sign cyber security deal
http://www.heraldsun.com.au/news/breaking-news/australia-us-sign-cyber-security-deal/story-e6frf7jx-1226360440849

Debian Security Advisory DSA-2474-1 ikiwiki -- cross-site scripting
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2474
Debian Security Advisory DSA-2475-1 openssl -- integer underflow
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2475

SUPERAntiSpyware v.5.0.1150 Released
http://www.superantispyware.com/download.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:07:21.28
PASMO、ウェブでの履歴照会サービス、再開を断念
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120518_533864.html

警視庁捜索先IT会社、数百万人分情報サーバーに複数回接続 スマホアプリ問題
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120519/crm12051901510001-n1.htm

Facebook、プライバシー侵害で訴えられる--損害賠償請求額は150億ドル
http://japan.cnet.com/news/business/35017239/

Windows 8 will run 16-bit apps, says Microsoft
http://www.winbeta.org/news/windows-8-will-run-16-bit-apps-says-microsoft

Now in beta, ESET Smart Security 6 and NOD32 Antivirus 6
http://betanews.com/2012/05/18/now-in-beta-eset-smart-security-6-and-nod32-antivirus-6/

Anonymous Team Takes Down DWP.gov.uk for “Abuse of Privacy”
http://news.softpedia.com/news/Anonymous-Team-Takes-Down-DWP-gov-uk-for-Abuse-of-Privacy-270561.shtml

Iranian Hackers Compromise NASA SSL Certificate, Agency Investigates
http://news.softpedia.com/news/Iranian-Hackers-Compromise-NASA-SSL-Certificate-Agency-Investigates-270552.shtml

Immunet 3.0.6 Released
http://forum.immunet.com/index.php?/topic/1964-immunet-306-released/

RollBack Rx V9.1 Build 2697287695 (May 18, 2012)
http://www.horizondatasys.com/309198.ihtml

Kaspersky TDSSKiller 2.7.35.0 [16 May 2012]
http://support.kaspersky.com/viruses/solutions?qid=208280684

ESET Rogue Application Remover released
http://kb.eset.com/esetkb/index?page=content&id=SOLN2372
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:25:01.52
Android版「Lunascape」に脆弱性、情報漏えいの可能性
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120521_534295.html

「RealPlayer」v15.0.4.53で修正されたセキュリティ脆弱性が明らかに
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120521_534319.html

オライリー、脆弱性テストの解説書を23日発売 ? 専門家愛用ツール「Metasploit」を詳説
http://www.security-next.com/030734

アニメ“BLOOD-C”とコラボした「KINGSOFT Internet Security」が限定無償公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120521_534324.html

シカゴにサイバー攻撃=連邦当局などが捜査−米紙
http://jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012052100009

パキスタンがツイッター閲覧規制 預言者の風刺画投稿要請に
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012052001001932.html

ブラウザ戦線は更に熾烈に。ChromeがついにIEを抜き去った!
http://blog.nb-a.jp/2012/05/google-chrome/

Pinterestユーザーを狙った新種のソーシャル詐欺について
http://www.mcafee.com/japan/security/mcafee_labs/blog/content.asp?id=1316

病院職員がTwitterで鹿島アントラーズ選手の個人情報を不正入手告白し炎上
http://www.yukawanet.com/archives/4198483.html

Anti-Piracy Outfits Launch Attack on BitTorrent Protocol
http://torrentfreak.com/anti-piracy-outfits-launch-attack-on-bittorrent-protocol-120519/

Emsisoft Emergency Kit 2.0 Beta Released
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?p=2058622#post2058622
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:52:13.18
「www.facebook.com」ファイルにご用心、Facebook経由で広がるウイルス
拡張子の「com」をURLの「com」に見せかける、米トレンドマイクロが報告
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120521/397582/

パソコン購入時の不要ソフトをマイクロソフトが有料で除去して起動を高速化する「Microsoft Signature」
http://gigazine.net/news/20120521-microsoft-signature/

SNS サイトに投稿し、他の脅威を攻撃するワーム
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/sns

Google Play 上の無料アプリに対して料金を請求するマルウェア
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/google-play

「日本では壊れたIPv6が広まっている」とGoogle、IPv6接続お断りの方針
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120521_534357.html

スカパー、改造B-CASカードによる無料視聴に「法的措置も」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/21/news063.html

IBM Research domain hacked and defaced
http://thehackernews.com/2012/05/ibm-research-domain-hacked-and-defaced.html

Who’s Pirating Game of Thrones, And Why?
http://torrentfreak.com/whos-pirating-game-of-thrones-and-why-120520/

Dubai Police continues social media crackdown, orders shutdown of 15 Facebook and Twitter accounts
http://thenextweb.com/socialmedia/2012/05/21/dubai-police-continues-social-media-crackdown-orders-shutdown-of-15-facebook-and-twitter-accounts/

Debian Security Advisory DSA-2476-1 pidgin-otr -- format string vulnerability
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2476
Debian Security Advisory DSA-2477-1 sympa -- authorization bypass
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2477
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:39:24.38
架空請求事業者一覧
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/torihiki/kakuuichiran/index.html

ゆうちょ銀行、ATM利用者10万人分の映像紛失 鹿児島
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=40336

アンチAnonymous派、「The Pirate Bay」サイトへのDDoS攻撃を認める
http://www.computerworld.jp/contents/203102

SNSを活用したい英政府機関が直面する「IE 6の壁」
http://www.computerworld.jp/contents/203103

個人情報含むPCを新幹線車内に置き忘れ紛失 ? カールツァイス関連会社
http://www.security-next.com/030586

探せ!正義のハッカー…国が初の競技会開催へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120521-OYT1T00163.htm

ハッカーの標的 PCからスマホに
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120522/cpd1205220504003-n1.htm

「Yahoo! Mail 」における脆弱性、標的型攻撃に利用される
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5272
やり取りしたメッセージを定期的にアップロード − Google Playに無料スパイツールを確認
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5267

ZeuSランサムウェア機能:win_unlock
http://blog.f-secure.jp/archives/50665802.html

4月のマルウェア:Mac OS Xマルウェア&大規模な悪用 新たなスパムキャンペーン
http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207585616
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:39:52.82
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 08:13:36.96
ヤフー、不正利用を防止する新機能「シークレットID」
http://japan.cnet.com/news/service/35017325/

ネット犯罪がテーマの映画「サイバーゲドン」--米Yahoo!が独占公開
http://japan.cnet.com/entertainment/35017281/

DNS設定を書き換える「DNS Changer」の感染の有無を確認できるサイト公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120522_534417.html

メールアドレスをスパム業者に回収されないように表示できるネットサービス「Email Obfuscator」
http://gigazine.net/news/20120522-email-obfuscator/

2012年4月の詐欺被害は増加傾向、振り込め、オレオレともに本年最高値(警察庁)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/05/22/29076.html

『スーパーマリオ』の名をかたった偽物ゲームがApp Store無料アプリ1位に・・・
http://www.inside-games.jp/article/2012/05/22/56812.html

少しのスペースもスパマーに譲らないために
http://www.symantec.com/connect/blogs-265

用語解説 BYOD
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/words/025byod/byod.html

Windows Vista Infection Rates Climb, Says Microsoft
http://www.pcworld.com/article/255998/windows_vista_infection_rates_climb_says_microsoft.html

iOS Vulnerable to Malware Attack, Security Firm Warns
http://www.pcworld.com/article/255978/ios_vulnerable_to_malware_attack_security_firm_warns.html

Two Kernel Vulnerabilities Fixed in Ubuntu 12.04
http://news.softpedia.com/news/Two-Kernel-Vulnerabilities-Fixed-in-Ubuntu-12-04-270913.shtml
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 08:14:30.29
個人情報8万件入り磁気テープ紛失…郵便事業会社
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120522-OYT1T01011.htm

ZTE製スマートフォンに「異例のバックドア」の疑い - 米国で問題に(Reuters報道)
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201205221253.html

Google Docsは年内に終わってGoogle Driveに完全移行する
http://jp.techcrunch.com/archives/20120521as-the-end-of-google-docs-draws-near-google-asks-stragglers-to-transition-to-google-drive/

米ヤフーの元社員、内部情報漏えいで有罪認める
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_446607

7割以上の保護者が「小・中学生にスマホは不必要」…日本PTA全国協議会調べ
http://resemom.jp/article/2012/05/22/7808.html

Kaspersky co-founder resorts to scaremongering over Apple’s iOS antivirus ban
http://thenextweb.com/apple/2012/05/22/kaspersky-co-founder-resorts-to-scaremongering-over-apples-ios-antivirus-ban/

Diablo 3 Accounts Get Hacked, Blizzard Says It’s Investigating Every Case
http://news.softpedia.com/news/Diablo-3-Accounts-Get-Hacked-Blizzard-Says-It-s-Investigating-Every-Case-270949.shtml

Google to Warn 500,000+ of DNS Changer Infections
http://krebsonsecurity.com/2012/05/google-to-warn-500000-of-dns-changer-infections/

Anonymous releases 1.7GB of data following new Department of Justice hack
http://thenextweb.com/insider/2012/05/22/anonymous-releases-1-7gb-of-data-following-new-department-of-justice-hack/

China hits back at Pentagon's cyber spy allegations
http://www.theregister.co.uk/2012/05/22/chinese_spy_pentagon_claims/

ownCloud 4 Has File Encryption
http://news.softpedia.com/news/ownCloud-4-Has-Files-Encryption-270908.shtml
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:14:39.69
グーグル、「DNSChanger」感染コンピュータに警告を表示
http://japan.cnet.com/news/service/35017364/

「LINE」を使った出会い系非公認サービスに注意--NHN
http://japan.cnet.com/news/service/35017359/

ネットバンキングの不正被害が急増、2011年4〜12月の平均被害額は"220万円"
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/23/059/index.html

.NET 2.0の更新プログラムに不具合、XP/Server 2003環境でインストールが完了せず
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120523_534680.html

複数の Mozilla 製品の AttributeChildRemoved メソッドに起因する解放済みメモリ使用の脆弱性(Scan Tech Report)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/05/23/29083.html

Android OSを標的とした不審なアプリに関する注意喚起
http://www.ipa.go.jp/security/topics/alert20120523.html

3件の脆弱性を修正したパケット取得・プロトコル解析ソフト「Wireshark」v1.6.8
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120523_534720.html

個人情報:患者8人の患部画像、顔写真入りSDカード紛失−−信大病院 /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20120523ddlk20040034000c.html

個人情報:市民の情報が流出−−印西市 /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20120523ddlk12040209000c.html

ハッカー集団「アノニマス」 米国法務省のサイトに侵入
http://japanese.ruvr.ru/2012_05_22/hakkaa-shuudan-anonimasu-beikokuhoumushou-no-saito-ni-shinnyuu/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:50:33.84
「Trustworthy Computing」提唱から10年--Windowsセキュリティのこれまでを辿る
http://japan.cnet.com/sp/businesslife/35017346/

IBMが『Siri』を禁止:社内情報漏洩を懸念
http://wired.jp/2012/05/24/ibm-bans-siri/

「Windows 2000」が新大阪駅の新幹線到着案内モニターに出現
http://gigazine.net/news/20120524-shinkansen-windows2000/

ハッカー集団アノニマス 攻撃対象はアジア圏!?
http://www.advertimes.com/20120524/article68316/

米Yahoo!が独自の新ブラウザ「Yahoo! Axis」をリリース
http://gigazine.net/news/20120524-yahoo-axis-browser/

テレビ東京子会社の通販サイト「てれとマート」で個人情報が誤表示
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/23426/?rm=1

多賀城市のサイトが2度にわたり改ざん ? 現在は復旧
http://www.security-next.com/030817

スウェーデン「非実在青少年」裁判の当事者を直撃 過剰な表現規制が生み出す冤罪の構図とは
http://www.cyzo.com/2012/05/post_10637.html

オンラインバックアップアプリに本命現る! 低価格で機能充実な『CrashPlan』
http://www.lifehacker.jp/2012/05/120522crashplan.html

なりすましメール撲滅に向けたSPF(Sender Policy Framework)導入の手引き
http://www.ipa.go.jp/security/topics/20120523_spf.html

JVNVU#515283 Seagate BlackArmor NAS に脆弱性
http://jvn.jp/cert/JVNVU515283/
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:51:02.72
“Critical”2件を含む全13件の脆弱性を修正「Google Chrome」v19.0.1084.52
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120524_535012.html

APT攻撃を正しく理解するために
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120521/398021/

韓国の北朝鮮専門家 大半が核実験・サイバーテロ懸念
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/05/23/0200000000AJP20120523002400882.HTML

Pwnium Hacking Contest Winners Exploited 16 Chrome Zero-days
http://www.pcworld.com/article/256090/pwnium_hacking_contest_winners_exploited_16_chrome_zerodays.html

Symantec Releases iAntivirus in the Mac App Store
http://news.softpedia.com/news/Symantec-Releases-iAntivirus-in-the-Mac-App-Store-271272.shtml

Kaspersky Lab shows off upcoming Internet Security release
http://www.v3.co.uk/v3-uk/news/2179370/kaspersky-lab-upcoming-internet-security-releaseanti-exploit-banking-features-highlight-security-package

Secure your data with US military-developed Encryption Wizard
http://betanews.com/2012/05/23/secure-your-data-with-us-military-developed-encryption-wizard/

Pirate Bay Simplifies Circumvention of ISP Blockades
http://torrentfreak.com/pirate-bay-simplifies-circumvention-of-isp-blockades-120522/

Megaupload’s Kim Dotcom Refuses to Give Up Passwords
http://torrentfreak.com/megauploads-kim-dotcom-refuses-to-give-up-passwords-120523/

Debian Security Advisory DSA-2478-1 sudo -- parsing error
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2478

Oracle VM VirtualBox 4.1.16 released
https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:19:25.86
米下院議員、グーグルのWi-Fi傍受問題の再調査を司法省に要請
http://www.computerworld.jp/contents/203155

Metro版「Internet Explorer 10」、Adobe Flash Playerに対応か
http://japan.cnet.com/news/service/35017413/

Chromeソフト署名用の秘密鍵が漏えい、不正な拡張機能が出回る可能性(Yahoo!)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/05/25/29109.html

カスペルスキーCEO、iOS向けアンチウイルス開発ができないことに失望〜将来のシェア低下をも懸念(The Register)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/05/25/29102.html

ZTE Score: いとも簡単に権限昇格が可能
http://www.symantec.com/connect/blogs/zte-score

今後の個人認証は“CAPTCHA”ではなく“ミニゲーム”が使われる!?
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=30896&c_num=27

HPがウイルスに感染 県国際交流センター - 和歌山県
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=232244

米、アルカイダ系にハッカー攻撃=国務長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012052500012

医療情報漏えいの罰則強化も論点に- 個別法の厚労省会議
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37313.html

情報処理技術者試験の出題範囲が改訂 ? セキュリティ分野が充実
http://www.security-next.com/030826
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:20:05.65
ネット選挙の意識調査、ネットと電話で賛否が分かれる
http://japan.cnet.com/news/society/35017452/

中高生のファイル共有ソフト利用が増加、ACCS「積極的に啓発していく」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120525_535446.html

オンライン英会話「ラングリッチ」、セキュリティ体制をより強化
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/25/096/index.html

町長が自分の解任を要求していたウェブサイトをハッキングして逮
http://gigazine.net/news/20120525-mayor-arrested-nuked-recall-website/

「ownCloud」最新版登場 - クラウドストレージ構築ツール
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/25/031/index.html

Av-Test April 2012 Test Results
Mar/Apr 2012 - 22 home user products - Windows 7
http://www.av-test.org/en/tests/home-user/marapr-2012/
Mar/Apr 2012 - 8 corporate products - Windows 7
http://www.av-test.org/en/tests/corporate-user-pc/marapr-2012/

FileChecker and ID-Blaster are now lovingly retired
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?p=2061219#post2061219

truecrack Password cracking for truecrypt(c) volume files.
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?p=2060929#post2060929

Debian Security AdvisoryDSA-2480-1 request-tracker3.8 -- several vulnerabilities
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2480
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:48:08.07
ロジテック、無線ルーター3製品の脆弱性修正ファームウェア、すでに攻撃も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120525_535514.html

Google検索からの著作権侵害URL削除依頼者、トップはMicrosoft
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/25/news092.html

Microsoft、「Chromeが世界シェア1位」のニュースに異議
http://www.zaikei.co.jp/article/20120525/104101.html

ソフォスが無償提供するAndroid向けウイルス対策ソフト、不具合対策実施(ソフォス)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/05/25/29108.html

チベット問題を利用するマルウェアに侵された正規のアプリケーション
http://www.symantec.com/connect/blogs-266

「Diablo III」のアイテム/ゴールド紛失問題についてBlizzardが公式声明を発表。ハッキングやセキュリティ突破の形跡について現段階では確認されず
http://www.4gamer.net/games/008/G000817/20120525025/

PC3千万台が感染、露のハッカーに禁錮4年
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120525-OYT1T00787.htm

Italian Court Orders All ISPs To Block KickAssTorrents
http://torrentfreak.com/italian-court-orders-all-isps-to-block-kickasstorrents-120524/

Doc Scrubber 1.2 released!
http://www.brightfort.com/docscrubber.html
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?p=2061616#post2061616

Updates: Autoruns v11.31, DebugView 4.79
http://blogs.technet.com/b/sysinternals/archive/2012/05/24/updates-autoruns-v11-31-debugview-4-79.aspx
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:09:03.79
[Yahoo!メール] 広告の表示方法変更のお知らせ
http://info.mail.yahoo.co.jp/im_optout/

不正コピー問題で和解した信州大学に、調査漏れの不正利用が発覚
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/28/015/index.html

JCAA、フィッシング対策の動画「いつもキミをまもりたいから」
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/28/012/index.html

Megauploadを合法的に利用していたユーザーがファイル返却を求めて提訴
http://gigazine.net/news/20120528-megaupload-user-asks-court-for-files-back/

マカフィーの世界の専門家の意識調査「サイバー防衛報告書」とセキュリティソリューション
http://news.mynavi.jp/articles/2012/05/25/mcafeedefend/index.html

ウィルコムからauに送信した一部のメールが5月3日〜5月23日まで届いていなかったことが判明
http://gigazine.net/news/20120525-willcom-au-mail/

Facebook、Opera買収に向けて交渉中か--独自ブラウザ開発の可能性
http://japan.cnet.com/news/business/35017494/

VirusTotal URL scanner += Comodo Site Inspector
http://blog.virustotal.com/2012/05/virustotal-url-scanner-comodo-site.html

New Kernel Vulnerabilities Affect Ubuntu 11.10
http://news.softpedia.com/news/New-Kernel-Vulnerabilities-Affect-Ubuntu-11-10-271948.shtml

Linux Kernel Vulnerability Fixed in Ubuntu 8.04 LTS
http://news.softpedia.com/news/Linux-Kernel-Vulnerability-Fixed-in-Ubuntu-8-04-LTS-271865.shtml

EULAlyzer 2.2 released!
http://www.brightfort.com/eulalyzer.html
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:08:13.35
W32.Xpaj.B の特殊例: 感染第 1 号 | Symantec Connect Community
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/w32xpajb-1
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:11:20.14
流出パスワードの紹介は改正不正アクセス禁止法第5条に注意
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20120527.html
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:13:49.01
>>63追記
高木浩光@自宅の日記
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:27:19.97

Webアプリケーション診断実績による傾向分析とセキュリティ対策「2011年版Webアプリケーション脆弱性傾向」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/28/news006.html

PHPの脆弱性を突くコードが相次ぎ出現、SANSが注意喚起
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/29/news020.html

原発や軍事用に使われている中国製シリコンチップにサイバー攻撃可能な未知のバックドアが発見される
http://gigazine.net/news/20120528-uk-hardware-assurance/
Researchers find vulnerability that could allow spying in Chinese chips used by US army
http://thenextweb.com/asia/2012/05/28/researchers-find-vulnerability-in-chinese-chips-used-by-us-army/

窃盗事件の被害者、捜査資料をネットに公開 少年容疑者の写真など
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120528/crm12052821040019-n1.htm

小学生のインターネット利用「ゲームをする時」6割強 ― 英会話のGaba調べ
http://www.inside-games.jp/article/2012/05/28/56949.html

再起動でソフトをインストールする前へ戻せる「Returnil System Safe 2011」
http://gigazine.net/news/20120528-returnil-system-safe-2011/

Future Watch: The impending dangers of Hacktivism and political hacking
http://blogs.quickheal.com/wp/?p=74243

Anonymous Takedown Bharatiya Janata Party, wants people to protest against 'web censorship'
http://thehackernews.com/2012/05/anonymous-takedown-bharatiya-janata.html
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:33:15.91
持続的標的型攻撃「IXESHE」の全貌 ? リサーチペーパー公開
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5293

弊社製品の誤検出につきまして Kaspersky Lab
http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207585621

Kaspersky LabのエキスパートがMac OS X向けFlashfakeマルウェアを分析
http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207585620

Flamer: 非常に高機能で目立たない脅威が中東を狙う
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/flamer

英国クッキー法、猶予期間が終了--クッキー配置に訪問者の同意が必要に
http://japan.cnet.com/news/service/35017539/

パスワードの保存(HashとSaltとStretching)
http://www.computerworld.jp/blogs/d/203219

青少年のネットリテラシーを計測・分析へ、スマホ普及で内閣府が基本計画案
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120529_536171.html

ネット全体を巻き込む危機が起きたときに教えてくれる「The Internet Defense League」
http://gigazine.net/news/20120530-internet-defense-league/

Here’s the US Government’s list of digitally monitored words, and what they mean for your privacy
http://thenextweb.com/us/2012/05/28/heres-the-us-governments-list-of-digitally-monitored-words-and-what-they-mean-for-your-privacy/

バックアップするフォルダをドラッグ&ドロップで手軽に設定「BunBackup」v3.5
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120529_536155.html

Version 3.70 of Sandboxie is now available for download
http://www.sandboxie.com/index.php?VersionChanges#v_3_70
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:43:02.78
コンシューマーのセキュリティ対策、日本は24カ国中19位 ? 約2割が未実施
http://www.security-next.com/031025

ACCSが捜査協力して刑事摘発に至った著作権侵害事案、2011年度は83件
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120529_536214.html

Googleのセキュリティ担当者が語る「ISO 27001」取得の理由
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/29/news077.html

二瓶 朗のデジタルトレッキング】北京のネット接続事情リアルレポート!
http://dime.jp/genre/26457/

自由度がかなり高いフォルダー同期やバックアップができるフリーソフト「PureSync」
http://gigazine.net/news/20120529-puresync/

VirusTotal URL scanner += AlienVault
http://blog.virustotal.com/2012/05/virustotal-url-scanner-alienvault.html

12 Anonymous Romania Members Arrested by Police
http://news.softpedia.com/news/12-Anonymous-Romania-Members-Arrested-by-Police-272297.shtml
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:18:15.26
W32.Flamer についての詳しい続報
http://www.symantec.com/connect/blogs/w32flamer

標的型攻撃:2012年ロンドンオリンピック
http://blog.f-secure.jp/archives/50666945.html

インスタントメッセンジャーでスパムを拡散する新たなIRCボット
http://news.drweb.co.jp/?i=534

個人情報を窃取するスマホアプリ、アフィリエイトを悪用 ? 約8000件がダウンロード
http://www.security-next.com/031077

公開前の「Windows 8 リリース・プレビュー」がネットに流出
http://www.computerworld.jp/contents/203233

マイクロソフト 韓国軍にソフト使用料の支払い要求
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/05/30/0200000000AJP20120530002900882.HTML

「情報漏洩、怖いのはハッカーよりも自社の社員」――英国のIT管理者
http://www.computerworld.jp/contents/203235

「Twitterと利用規約を更新する」不自然な題名のメール、Twitter Japanが謝罪
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120531_536707.html

米政府・民間団体がボットネット対策の9原則を発表、国境越えた協力促す
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120531_536690.html

過去の短縮URLが誰でも見られる状態に……「bit.ly」の仕様変更が話題に ほか
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20120531_536549.html

ウェブルート、「SecureAnywhere」最新版販売開始。25%OFFキャンペーンも
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120530_536354.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:55:11.02
Windows 8 Release PreviewのIE10はFlash統合、Do Not Trackデフォルトオン
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120601_536958.html

スパム避けに使われるGoogleの「reCAPTCHA」を自動的に99%以上突破するスクリプトが登場
http://gigazine.net/news/20120601-recaptcha-briefly-cracked/

政府における情報セキュリティの年次報告を発表 ? 府省庁CISOによる本格的な報告書も
http://www.security-next.com/031085

IPA、「自動車の情報セキュリティに関する調査」報告書を公開 −解錠やエンジンスタート、車内音声が盗聴される危険も−
http://autoc-one.jp/news/1077468/

ハッカー技術大会 日本の学生健闘
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120601/k10015524071000.html

IBM、ドロップボックスの職場利用を禁止
http://www.nandemo-america.com/mobile/?p=24249

Flamer: Bluetooth 機能の詳細
http://www.symantec.com/connect/blogs/flamer-bluetooth

「魔法少女まどか☆マギカ」アプリに脆弱性……Twitterアカウントをそのまま保存
http://www.rbbtoday.com/article/2012/06/01/89973.html

チケットシステムの不正アクセスに関するご報告
http://www.fighters.co.jp/news/detail/2731.html

『FOXスポーツ』、メッシ死亡とアナウンス ハッカーの仕業と説明
http://www.sanspo.com/soccer/print/20120528/spa12052809070000-c.html

DSA-2483-1 strongswan -- authentication bypass
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2483
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:58:01.62
アメリカ&イスラエル、サイバー攻撃「オリンピック・ゲームズ」作戦でイランの核施設を破壊
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338635604/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 02:57:05.38
チャリティ宝くじ詐欺
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs-267

グーグル、中国向けサービスで検索ワードに警告
http://jp.wsj.com/IT/node_453407

インサイダー、情報漏えい者も処分検討…金融庁
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120601-OYT1T00853.htm

不正アクセス:県観光協会HP、ウイルス感染も /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20120602ddlk14040306000c.html

公務員のスマホ業務使用解禁へ 急速普及で政府
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/305683

バルスと叫んで履歴を消すアプリ「履歴削除の禁断の呪文」が5万DL突破
http://news.nicovideo.jp/watch/nw274489

UGNazi Hacks 4Chan, Redirects Visitors to Group’s Twitter Account (Video)
http://news.softpedia.com/news/UGNazi-Hacks-4Chan-Redirects-Visitors-to-Group-s-Twitter-Account-Video-273302.shtml

Researchers To Release an Anonymous BitTorrent Client
http://torrentfreak.com/researchers-anonymous-bittorrent-client-120601/

PrivateFirewall V7.0.28.1 Released
http://www.privacyware.com/PF_support.html

Download Microsoft Security Essentials Prerelease 4.0.1540.0
http://news.softpedia.com/news/Download-Microsoft-Security-Essentials-Prerelease-4-0-1540-0-273286.shtml
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:21:42.70
第69回:マイクロソフトSIR第12版で見る日中韓米セキュリティ比較 ほか
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/security/20120604_537505.html

「違法音楽配信の根絶に大きな前進」JASRACなどが掲示板向けに新たな対策
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120605_537706.html

Microsoft、IE 10の「Do Not Track」デフォルト有効について広告業界が反発
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120604/400121/

Apple、iOS 5のセキュリティ機能解説書を公開
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1206/04/news014.html

Microsoft、マルウェア「Flamer」が悪用の電子証明書を失効化
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1206/04/news094.html

「Stuxnet」は米国によるサイバー攻撃 ? NYタイムズ報道
http://www.security-next.com/031154

天安門事件:中国大手検索サイト・百度は「六四」でヒットせず
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0604&f=politics_0604_006.shtml

中国、カリスマハッカーに懲役刑 日本政府機関も攻撃か
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/306011

北のサイバー攻撃ゲームプログラムが韓国流通、男逮捕 60万人情報流出
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120604/mcb1206040845014-n1.htm

Sysinternalsユーティリティを使いこなそう
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120601/399941/

「IrfanView PlugIns」に含まれるプラグインに“Highly critical”の脆弱性
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120604_537565.html
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:41:03.04
「Firefox 13」正式版が公開、スタートページと新規タブページを刷新
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120606_538067.html

「Thunderbird 13」正式版が公開、オンラインストレージ対応機能など追加
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120606_538099.html

Google、国家がらみのアカウント攻撃で標的者に警告表示へ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120606_538235.html

Adobe、Photoshop/Illustrator CS5.x用のセキュリティアップデートを公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120606_538244.html

「BIND 9」にサービス拒否の脆弱性 ? キャッシュサーバに大きな影響、早急に対応を
http://www.security-next.com/031226

PostgreSQLが脆弱性に対処
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/06/153/

Gettiiが不正アクセスについて最新状況を報告
http://www.moon-light.ne.jp/news/2012/06/gettii3.html

対イランサイバー攻撃リークを捜査 米紙報道でFBIが情報源特定へ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120606/amr12060614120009-n1.htm

豪国防相が中国のサイバースパイ警戒、PC持たず北京入り
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85503I20120606

デネット、統合セキュリティソフト「ALYac Internet Security Pro2.5」発売
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/06/157/

Emsisoft Emergency Kit 2.0 available!
http://www.emsisoft.com/en/software/eek/
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 07:00:31.34
米LinkedIn、パスワード約650万件が漏えいか〜至急パスワード変更を
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120607_538391.html

Last.fmでパスワード漏洩発生か--ユーザーに変更を呼びかけ
http://japan.cnet.com/news/service/35017947/
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:39:43.06
2012 年 6 月 13 日のセキュリティ リリース予定 (月例)
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/06/08/3502638.aspx

Microsoft Updateと最悪のシナリオ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1206/07/news062.html

Google Bouncerの検出を回避して不正アプリを配信、研究者が問題を実証
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1206/06/news073.html

米Google、優良オンラインストアを保証する「Trusted Stores」開始
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/08/015/

アメブロに不正アクセス容疑、6少年を書類送検
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120608-OYT1T00690.htm

Fedora 18、 Windows 8のUEFIセキュアブートを導入
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/08/120/

WordPress向けアクセス解析プラグインにXSSの脆弱性
http://www.security-next.com/031285

日本インターネットポイント協議会、不正アクセスによる「なりすまし」問題でガイドラインを改訂
http://www.security-next.com/031306

ハッカー集団、中国電信のサーバに侵入と主張
http://j.people.com.cn/95952/7840333.html

NICT、対サイバー攻撃アラートシステム「DAEDALUS」外部展開へ
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/06/112/

55歳以上は若者よりパスワードが堅牢--海外調査結果
http://japan.cnet.com/news/offtopic/35017734/
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:41:22.57
AKB48 選抜総選挙を悪用する Android 向けのトロイの木馬
http://www.symantec.com/connect/blogs/akb48-android

統合セキュリティソフト「ウェブルート セキュアエニウェア」詳細レビュー
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20120605_536547.html

「Firefox 14」ベータ版が公開、セキュリティを重視したいくつかの改善が施される
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120608_538778.html

Warning about Ad-Aware: it's bought by a mal-ware company, and now it hijacks broswer
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=2738880:
Were Lavasoft's buyers once on its hit list?
http://www.theregister.co.uk/2011/11/11/lavasoft_has_new_owners/

VirusTotal += hpHosts
http://blog.virustotal.com/2012/06/virustotal-hphosts.html
VirusTotal += Malware Domain Blocklist
http://blog.virustotal.com/2012/06/virustotal-malware-domain-blocklist.html

Adobe Flash Player v11.3.300.257 - June 8, 2012
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?p=2068982#post2068982

Update: Process Explorer v15.2
http://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb896653

Outpost Firewall Pro 7.5.3 ― Performance Edition (3941.604.1810)
http://www.agnitum.com/products/outpost/history.php

MJ Registry Watcher (Version 1.2.7.7 - Zip Size 1.75M)
http://www.jacobsm.com/mjsoft.htm#rgwtchr
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:03:34.92
Androidを狙う「DroidDreamLight」を知る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120603/400084/

Google の検索結果は公正か、Nextag の批判に Google が反論
http://japanese.engadget.com/2012/06/09/google/

機密漏えい批判に反論=「侮辱的で誤り」と米大統領
http://jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012060900023

Flamer: SUICIDE に代わる機能
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/flamer-suicide

再録:パスワードは本当にSHA-1+saltで十分だと思いますか?
http://blog.f-secure.jp/archives/50668446.html

「インターネット セキュリティ 2013」ベータ版のテスタを求む
http://blog.f-secure.jp/archives/50668456.html

NTTドコモ、microSDXCカード利用上の注意をユーザーに呼びかけ
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/07/116/index.html

The test of personal IDS / IPS to protect against attacks on vulnerable applications (June 2012)
http://www.anti-malware.ru/test_personal_IDS_IPS_2012
※ロシア語サイト

Free Anti-Virus Software Showdown: The Best of 2012
http://www.tomsguide.com/us/best-free-antivirus-2012,review-1767-11.html

Distribution Release: SystemRescueCd 2.8.0
http://www.sysresccd.org/Changes-x86
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 07:20:12.71
19台に外部と通信する新種マルウェア、核物質防護情報の流出は確認されず ? 原子力安全基盤機構
http://www.security-next.com/031378

「Adobe Flash Player 11.3」「Adobe AIR 3.3」が正式版に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120611_539382.html

「Firefox」と「Adobe Flash Player 11.3」の組み合わせに問題、動画が視聴不能に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120611_539456.html

「Adobe Reader」および「Adobe Acrobat」v9系のサポートが約1年後に終了
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120611_539392.html

セキュリティ アドバイザリ 2718704: Flame の攻撃と WU の強化
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/06/11/3503098.aspx

Apple、iOSの最新セキュリティガイドを公開
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/11/040/

Oracle、Javaアップデート公開を予告 14件の脆弱性に対処
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/11/news022.html

DNSチェンジャー感染者用のDNSサーバ運用、あと1カ月に迫る
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5347

Windows 8 Release Preview対応次期「ウイルスバスター」ベータ版が公開
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/11/101/

ウイルスバスターが「いじくるつくーる」のダウンロードを誤検知してブロック、挙げ句の果てに「オンライン詐欺に関係していることが確認」と表示して作者が抗議
http://gigazine.net/news/20120611-rnsf7-virusbuster/

LinkedIn、今後の対策を発表--パスワード流出事件を受け
http://japan.cnet.com/news/business/35017991/
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 07:20:49.54
メールアカウント不正使用に関する情報提供のお願い
http://www.jpcert.or.jp/pr/2012/pr120003.html

熊本県のゆるキャラ「くまモン」、Twitterアカウント乗っ取りで新アカウントに移行
http://japan.cnet.com/news/offtopic/35018004/

ナルシスト的で異常な「Facebook世代の殺人者」逮捕
http://japan.cnet.com/news/offtopic/35017921/

韓国報道機関のサーバーを攻撃…北朝鮮のテロ?
http://japanese.joins.com/article/471/153471.html
<報道機関サイバー攻撃>DDoSとは次元が違う悪意的手法=韓国
http://japanese.joins.com/article/481/153481.html

あっという間に頓挫した「IE10」追跡拒否の標準化
http://wired.jp/2012/06/11/ie-10%E2%80%B2s-%E2%80%98do-not-track%E2%80%99-default-dies-quick-death/

ほかのセキュリティソフトと同時に使えるクラウド型ウイルス発見ツール「System Security Guard」
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/oshiete/2012/06/system-security-guard.html

Researchers Find Critical XSS Vulnerability in Tumblr
http://news.softpedia.com/news/Researchers-Find-Critical-XSS-Vulnerability-in-Tumblr-274749.shtml

VirusTotal += Palevo Tracker
http://blog.virustotal.com/2012/06/virustotal-palevo-tracker.html
VirusTotal for Android
http://blog.virustotal.com/2012/06/virustotal-for-android.html

Debian Security Advisory DSA-2492-1 php5 -- buffer overflow
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2492

80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 03:42:39.03
複数ISPでメールアカウントの乗っ取り被害が発生中、原因不明 - JPCERT/CCが情報提供呼びかけ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 04:00:38.40
「Firefox」で「Flash Player 11.3」利用時に不具合 - クラッシュのおそれ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:48:30.02
IEによるウェブ閲覧で影響受ける脆弱性、標的型ゼロデイ攻撃が発生中 - 回避策「Fix It」の適用検討を
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:22:55.81
2012 年 6 月のマイクロソフト ワンポイント セキュリティ 〜ビデオで簡単に解説 〜
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/06/13/3503586.aspx

JVNVU#649219
Intel CPU で動作する 64bit OS や仮想化環境に権限昇格の脆弱性
http://jvn.jp/cert/JVNVU649219/
JVNVU#626251
Apple iTunes における複数の脆弱性に対するアップデート
http://jvn.jp/cert/JVNVU626251/
JVN#90751882
Dolphin Browser における WebView クラスに関する脆弱性
http://jvn.jp/jp/JVN90751882/

Androidアプリの脆弱性、7割超が「アクセス制限の不備」
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/14/019/index.html

AppleがMac向けのJavaを更新、攻撃の横行を受けリリース早める
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/13/news078.html

新発売 Windows8対応!販売本数No1「ウイルスセキュリティZERO」最新版
http://japan.cnet.com/release/30021536/

MySQLに認証回避の脆弱性、実証コードが公開 - スキャン行為も増加傾向
http://www.security-next.com/031494
MySQL/MariaDBにバグ、256分の1の確率で間違ったパスワードでも認証されてしまう
http://security.slashdot.jp/story/12/06/12/0835235/

トレンドマイクロ、IEに存在する更新プログラム未公開の脆弱性に対応
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5358

スマホを狙った「ワンクリアプリ」を警視庁が摘発
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5354
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:27:07.49
「Opera 12」正式版が公開、高速化や新技術への対応、「テーマ」も導入
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120614_540284.html
Skype、Windows/Mac/Linux版を同時アップデート
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540408.html
ヤフー、メール内容解析でインタレストマッチ広告に反映へ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120614_540182.html
Skype、音声通話中の広告表示を開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120614_540117.html
ノートン、スパイダーマンのフィギュア付き限定パック
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120613_539647.html

フェイスブック、ツイッター、グーグルらが悪質広告対抗でタッグ
http://www.computerworld.jp/contents/203525

「Firefox」と「Adobe Flash Player 11.3」の相性問題、Adobeが解決方法を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120614_540178.html
パスワードなどの設定情報を暗号化できるようになった「CarotDAV」v1.9.3が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120614_540164.html

2012年5月のウイルス脅威
http://news.drweb.co.jp/?i=536

Flameは不十分
http://blog.f-secure.jp/archives/50668912.html
まだ問題無くパスワードにデフォルト設定を使っている? やめましょう。
http://blog.f-secure.jp/archives/50668910.html

子供向け教材「考えよう、ケータイ・スマートフォン」を無償配布、スマートフォンでの情報発信の仕方に焦点を当てる(ソフトバンクモバイル、企業教育研究会)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/06/14/29258.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:38:48.70
Android向け「Dolphin Browser」に脆弱性、情報漏えいの恐れ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120614_540240.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:22:05.88
MS、Flameによる偽造証明書発生で多重対策を実施 - 証明書のルート分離やWUなど強化
http://www.security-next.com/031519

「ウイルス感染しません」――Appleが宣伝文句を撤回?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1206/15/news030.html

VMWare、仮想化製品の脆弱性に対処
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1206/15/news031.html

攻撃の成否まで確認可能な最新のセキュリティ攻撃ツールの実態とは?
http://news.mynavi.jp/articles/2012/06/18/apt/

サイバー攻撃対処で協力=対北朝鮮、日本との連携も確認−米韓
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012061500156

エチオピア政府、Skype、Google TalkなどVoIPサービスを全面禁止
http://jp.techcrunch.com/archives/20120614ethiopian-government-bans-skype-google-talk-and-all-other-voip-services/

独警察 ハッカー集団「アノニマス」のメンバー検挙へ大規模作戦
http://japanese.ruvr.ru/2012_06_14/doitsu-hakka--anonimasu-menba--kenkyo/

不正アクセス禁止法違反:他人のID、掲示板に 容疑で16歳少年逮捕−−府警 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20120614ddlk26040603000c.html

県教委HPに不正アクセス/一部ページ表示されず - 香川県
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20120615000136

AMD,次世代APUにARM製プロセッサコア「Cortex-A5」を統合――セキュリティ機能「TrustZone」を利用へ
http://www.4gamer.net/games/170/G017018/20120613094/

IE7から商品を買ったユーザーに「IE7税」を課税するネットショップ ほか
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20120618_540919.html
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:45:50.45
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:16:35.76
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:42:44.51
スマホアプリによる架空請求詐欺、犯人グループ逮捕後も姉妹サイトが稼働中
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120620_541409.html

Googleが不正サイト対策を説明、1日あたり約9500の不正サイトを発見
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120620_541303.html

6月の月例パッチ「MS12-037」の悪用コードが出回る
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120620_541264.html

画像ビューワー「XnView」の旧バージョンに脆弱性、最新版で修正済み
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120619_541151.html

Facebook、ポリシー違反報告への対応指針を発表
http://japan.cnet.com/news/service/35018362/

特定のAndroid端末向けアプリが含むLibraryファイル、C&Cサーバに接続
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5396

Sandboxie 3.70 vs. 150 malware samples
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?p=2074524

Toolwiz Time Freeze V 1.9.0.0(June 20 2012)
http://www.toolwiz.com/products/toolwiz-time-freeze/

Sandboxie v3.72 - June 17, 2012
http://www.sandboxie.com/index.php?VersionChanges#v_3_72
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:35:16.35
「Firefox」でクラッシュする問題を修正した「Adobe Flash Player」最新版が公開
 - IE以外のWebブラウザー向けWindows版プラグインのみのリリース
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 06:57:14.00
ハッカー・アノニマス、日本政府HPへ攻撃開始
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120626-OYT1T01706.htm

“Highly critical”の脆弱性を修正した「Winamp」v5.63が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120626_542837.html

画像ビューワー「IrfanView」用のプラグイン「DJVU PlugIn」に緊急性の高い脆弱性
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120625_542670.html

ファーストサーバ障害:ユーザー企業やクラウド事業者に与えた心理的なダメージ
http://japan.zdnet.com/datacenter/analysis/35018563/

Ubuntu、UEFIセキュアブートの実装プランを発表
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/26/131/index.html

ヤフーメール新広告、「通信の秘密」侵害か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120626-OYT1T00377.htm

HitmanPro Build 160 (2012-06-25)
http://www.surfright.nl/en/hitmanpro/whatsnew

BitDefender 2013 Final released!
http://www.bitdefender.com/
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:08:41.69
アノニマス、サイバー攻撃か=最高裁HPなど一時ダウン
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&rel=j7&k=2012062601102

「おとりサイト」で24人逮捕=カード情報売買、13カ国協力−米FBI
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012062700070

「Google Chrome」安定版がバージョン「20」に到達、多数の脆弱性を修正
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120627_543216.html

フィッシング対策協議会、「フィッシングレポート2012」を無償公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120627_543090.html

コールド ブート攻撃やその他の脅威に対し BitLocker で強化する
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/06/26/3505962.aspx

ゲーム企業などへのハッキングで逮捕されたハッカーグループ「LulzSec」のメンバーが,一部容疑を認める
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120627028/

複数の国内企業で被害 − 「プリンタウイルス」にご注意
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5415

企画財政部サイト、クラッキングの被害に - 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/06/27/2012062700927.html
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:29:09.35
Internet Explorerを狙う脆弱性攻撃が拡大〜パッチと「Fix It」の適用を
http://security-t.blog.so-net.ne.jp/2012-06-25-1
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:34:50.90
政府機関など国内複数サイトにサイバー攻撃 - ネット活動家が犯行声明

ファーストサーバの障害、一部除きデータ復旧「不可能」 - 損害賠償へ

怖いのは「DNS Changer」だけじゃない、ルータのDNSを改ざんする攻撃も - IIJが注意喚起

前利用者のデータが残存する中古HDD入り製品を販売、回収へ - ドスパラ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 03:20:54.07
山形県警と県に大量メール=1万1000通、意味不明
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012062800819

プライバシー丸裸を止めろ!EUでは「忘れられる権利」ネット削除しないと罰金5000万円
http://www.j-cast.com/tv/2012/06/28137325.html

警部の情報漏えい容疑 元携帯販売店長ら逮捕
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012062990020431.html
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 04:35:35.72
ハッカー集団“アノニマス”が日本語でツイート 「やっぱり日本語は難しい 誤爆ごめんな(笑)」
http://getnews.jp/archives/228650
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:25:03.75
ハッカー集団:アノニマス本格捜査 警視庁
http://mainichi.jp/select/news/20120629k0000e040161000c.html
JASRACのHP不具合 改ざんなどの被害はなし
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/06/28/kiji/K20120628003565180.html
アノニマスメンバー「著作権法修正まで攻撃」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120628-OYT1T01684.htm

欧米の金融機関狙うサイバー攻撃で被害総額63億円以上
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2886579/9179444?ctm_campaign=txt_topics

2012年6月 Java SE の脆弱性を狙う攻撃に関する注意喚起
http://www.jpcert.or.jp/at/2012/at120021.html

世界のセキュリティ・ラボから 検知回避に長けた標的型攻撃
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120626/405461/

ネット上でのいじめの被害経験、インドは53%
http://indonews.jp/2012/06/53-3.html

Secunia、デザインを一新した脆弱性調査ソフト「Secunia PSI」v3.0の正式版を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120629_543456.html

avast! v7.0.1451 Released
http://forum.avast.com/index.php?topic=100247.0

Malwarebytes Anti-Malware 1.62 BETA(06.29.2012)
http://forums.malwarebytes.org/index.php?showtopic=111741
SUPERAntiSpyware v5.5.1006 - June 26, 2012
http://www.superantispyware.com/producthistory.html?id=SUPERANTISPYWARE

Update: Process Explorer v15.21
http://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb896653
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:32:58.12
Adobe、Android 4.1へのFlash Player非対応を再発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/29/news114.html

未来で必要になる10の法の番人とは?
http://www.kotaku.jp/2012/06/10_law_enforcement_careers.html

フィッシング対策協、被害状況や攻撃手法をまとめた「フィッシングレポート2012」公開
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2012/06/29/13108

“元”AKB48の指原だけじゃない、非公開データが流出のナゼ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120625/233774/?rt=nocnt

99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:26:23.87
http://www.security-next.com/031950

POSやATMのウイルス感染って…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:27:35.88
「Java」の脆弱性を狙う攻撃が発生 - 正規サイト経由でマルウェア感染
http://www.security-next.com/031907

早急にJRE 7へアップデートを
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:36:21.77
サイバー犯罪条約 日本も正式加盟へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120701/k10013238853000.html

著作権協会のHP、また不具合 アノニマスの攻撃か
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/310459

FlashはAndroid 4.1以降をサポートしない
http://www.zaikei.co.jp/article/20120630/107083.html

セキュアな Linux: 第 1 回 SELinux ― その開発の歴史、アーキテクチャー、そして動作原理
https://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-secure-linux-ru/

Panda security Hacked, Data leaked By LulzSecMx
http://www.cyberwarnews.info/2012/06/28/panda-security-hacked-data-leaked-by-lulzsecmx/
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 07:54:49.46
上野宣さんにきく、こんなにもめんどうくさいWebセキュリティの世界
http://enterprisezine.jp/article/detail/4076
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:59:24.42
「うるう秒」障害がネットで頻発
http://wired.jp/2012/07/02/leap-second-bug-wreaks-havoc-with-java-linux/

Anonymous、渋谷で“お掃除オフ会”を計画
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/02/news061.html

日本政府が「CYMAT」発足、サイバー攻撃など省庁横断で対応
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120702_544192.html

“IP直打ち”ですり抜ける手口が横行? ブロッキングについての素朴なFAQ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20120629_543720.html

RealNetworks、「RealPlayer」v15.0.5.109で修正された脆弱性の内容を公表
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120702_544237.html

ジャングル、セキュリティソフト「G Data 2013」シリーズ発売
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120702_543743.html

【書籍】実例から高度なバグ発見技術を学べる「Bugハンター日記」
http://www.security-next.com/031964

W32.Shadesrat(Blackshades)の作成者逮捕か?
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/w32shadesrat-blackshades

42のAndroidアプリで不正なLibraryファイルを確認、トレンドマイクロが修復ツールを提供
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5500

VirusTotal += SecureBrain URL scanner
http://blog.virustotal.com/2012/07/virustotal-securebrain-url-scanner.html

KeePass: 1.23 released
http://sourceforge.net/news/?group_id=95013&id=308479
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 16:36:43.12
1万6千件、鹿児島県HPに不審メール サイバーテロか
http://j.people.com.cn/94640/7863762.html

米研究チームが無人航空機の乗っ取りに成功、スプーフィングでGPSに侵入
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1207/03/news020.html

Firefoxの「New Tab」機能がユーザーのセキュアな情報を暴露:修正予定

http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/07/03/29388.html
http://www.theregister.co.uk/2012/06/22/firefox_new_tab_security_concerns/

ドコモ、Android 4.0へ更新時のFlash Playerについて案内
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120702_544297.html

ジャストシステム、セキュティソフトの広告枠を販売開始
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/02/034/index.html

狙われた現場〜被害事例と標的型攻撃への対処法[事例2]不正アクセスに遭い顧客情報流出の恐れ
マンダリンエレクトロンの被害事例
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120617/403224/

New Mac OS X Backdoor Being Used for an Advanced Persistent Threat Campaign
http://www.kaspersky.com/about/news/virus/2012/New_Mac_OS_X_Backdoor_Being_Used_for_an_Advanced_Persistent_Threat_Campaign

JVN#05102851 Android 版 嫁コレにおける端末識別番号の管理不備の脆弱性
http://jvn.jp/jp/JVN05102851/

Debian Security Advisory
DSA-2506-1 libapache-mod-security -- ModSecurity bypass
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2506
DSA-2505-1 zendframework -- information disclosure
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2505
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:26:23.60
61店舗で印鑑票1396件の紛失が判明 - 沖縄銀
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 02:02:53.65
復帰書き込み。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 04:24:59.19
セキュリティー|at_STARBUCKS_Wi2
http://starbucks.wi2.co.jp/pc/security_jp.html

7月9日までに必ずチェックを! DNS Changer マルウェア感染確認に関する注意喚起
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1207/03/news129.html

Facebookのメールアドレス変更にさらなる不満の声--アドレス帳の上書きなどが明らかに
http://japan.cnet.com/news/service/35018760/

Facebook、メールアドレス変更に伴うアドレス帳の上書きは「ソフトウェアのバグ」
http://japan.cnet.com/news/service/35018813/

雷雨が浮き彫りにしたアマゾン・クラウドの脆弱性
http://wired.jp/2012/07/03/real-clouds-crush-amazon/

利用者情報請求、日本が2位 ツイッター
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120703/bsj1207031454004-n1.htm
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 04:36:15.39
「すたちゃまにあ」WEBサイトの改ざんに関するお詫びとご説明
http://www.starchild.co.jp/owabi.html
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:10:01.50
警官情報不正取得:調査会社 4年で収入8億5000万円
http://mainichi.jp/select/news/20120704k0000m040119000c.html

「アダルトサイト」ウイルス供用 広告会社社長に有罪
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120703112000584822.shtml

ファーストサーバの件を受け、各府省庁向けに注意喚起を発表(NISC)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/07/03/29390.html

自分のヌード写真送信、米10代若者の4人に1人が経験−調査
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M6K9C26KLVR401.html

Windowsの脆弱性を突いて印刷を実行するワーム出現、パッチ適用でも「副作用」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1207/04/news016.html

Google、サービス終了予告第6弾――iGoogleやGoogle Videoなど5サービスが標的に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/04/news017.html

インターネット利用者が遭遇しやすい"三大脅威"を発表 -カスペルスキー
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/03/094/

「インターネットの自由宣言」が発表される
http://japan.cnet.com/news/society/35018798/

OpJapanから学ぶサイバー攻撃への備え
http://ascii.jp/elem/000/000/706/706973/
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:11:19.74
ハッカー集団アノニマスが最新の「銘柄リポート」公表、中国ネット企業の上場廃止予想
http://www.emeye.jp/disp/CHN/2012/0703/stockname_0703_015/0/
※奇虎360科技 Qihoo 360 Antivirus等を提供している企業

中国のハッカー インドを攻撃
http://japanese.ruvr.ru/2012_07_03/chuugoku-hakkaa-indo-wo-kougeki/

韓国、サイバー安保担当ハッカー6人選抜へ
http://japanese.joins.com/article/827/154827.html

シマンテック、2012年上半期 標的型攻撃の傾向を説明
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/04/015/index.html

Diablo III Targeted by Malware
http://www.symantec.com/connect/blogs/diablo-iii-targeted-malware

avast! v7.0.1456 [Service Release] Released
http://forum.avast.com/index.php?topic=100608.0
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 06:36:58.75
ウイルス作成で中学生摘発=ハッカー掲示板も運営―京都府警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012070400916

政府の年度計画「情報セキュリティ2012」が決定
http://www.security-next.com/032092
警察庁、“サイバーセキュリティ戦略担当”を設置
http://www.rbbtoday.com/article/2012/07/04/91280.html
国会事故調HPに一時障害 管理会社にサイバー攻撃か
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/385107.html

GoogleがChromeのポリシーを変更して拡張機能で広告表示が可能に
http://gigazine.net/news/20120704-google-chrome-extension-policy/

SQL Slammerのコードを解析せよ!
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/re07/re01.html

「VLC Media Player 2.0.2」公開、MacのRetinaディスプレイに対応
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120704_544631.html
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 04:58:38.44
不正アクセス:県立大、海外に迷惑メール1000通以上 /島根
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20120705ddlk32040505000c.html

不正アクセスで逮捕 法律改正後全国初(鹿児島県)
http://news24.jp/nnn/news8722243.html

Android端末のボットネット出現、「迷惑メールを送信」とMSが報告
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1207/05/news017.html

アニメ「K」の公式サイトが改ざん、閲覧で偽ソフト感染のおそれ
http://www.security-next.com/032107

Excelマクロウイルス「X97M/Laroux」の亜種出回る - マカフィー調査
http://www.security-next.com/032104

3分の1は情報漏洩のおそれがある「危険」サイト - NRIセキュア調査
http://www.security-next.com/032119

「QuickTime」の既知の脆弱性に注意 - 攻撃コード出回り、容易に悪用可能
http://www.security-next.com/032080

「Sykipot」マルウェアで航空宇宙産業を狙う標的型攻撃が発生
http://www.computerworld.jp/contents/203927

ヤフーも攻撃対象? ロンドン五輪騙ったサイバー犯罪 北京の詐欺被害2億7500万円!
http://sankei.jp.msn.com/london2012/news/120705/clm12070511120002-n1.htm

高度IT人材の発掘〜セキュリティ・キャンプの応募課題がすごすぎる件
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/07/05/29411.html

善玉ハッカー求人急増 欧米、サイバー攻撃対策でマニア発掘
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120704/mcb1207040500005-n1.htm
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 04:59:27.38
コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況【2012年6月分および上半期】
http://www.ipa.go.jp/about/press/20120704.html
法改正で加害者になる恐れも、他人のID・パスワードの扱いで避けるべき行為
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120704_544785.html

Amazon、EC2の大規模障害について謝罪と説明 長期化の原因は複数のバグ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/04/news042.html

最新セキュリティ技術WildFireとは?
http://ascii.jp/elem/000/000/692/692485/

中国反フィッシングサイト連盟 シンポジウム開催
http://j.people.com.cn/95952/7865087.html

Debian Security Advisory
DSA-2507-1 openjdk-6 -- several vulnerabilities
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2507

We are almost there! First Spybot - Search & Destroy 2 Release Candidate available!
http://www.safer-networking.org/en/news/2012-07-04.html
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 05:53:26.91
アップルの「App Store」で障害発生、アップデートでアプリがクラッシュ
http://www.computerworld.jp/contents/203953
アップルのApp Storeにマルウェア認定されたアプリが初出現
http://gigazine.net/news/20120706-app-store-malware/

マイクロソフト、7月の月例パッチは“緊急”3件を含む計9件
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120706_545306.html

Android機器をボット化するマルウェアの存在有無が論争の的に
http://japan.cnet.com/news/service/35018969/

不正ソフトで9日にネット接続不能も−世界でなおPC27万台以上感染
http://jp.wsj.com/IT/node_473148

県管理HP、また不正アクセスか 2万件集中、一時閲覧できず - 秋田県
http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20120706r

Pidgin 2.10.5 contains a security update for users of MXit. Please upgrade if you use MXit!
http://www.pidgin.im/
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:46:45.39
月例セキュリティ情報9件を公開、最大深刻度「緊急」は3件(日本マイクロソフト)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/07/12/29452.html

マイクロソフト、セキュリティアドバイザリ2件を公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120712_546488.html

“ウイルスバスター”が「Adobe Reader」関連ファイルを誤検知する問題が発生
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120712_546454.html

INASOFT矢吹氏、度重なるウイルス誤検知の影響により一部ソフトの更新停止を宣言
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120710_545925.html

「Google Chrome」の最新安定版v20.0.1132.57が公開、3件の脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120712_546403.html

Adobe、「Adobe Flash Player 11.3」および「Adobe AIR 3.3」をアップデート
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120712_546396.html

サイバー攻撃防御で協議会=年度末までに枠組み―経産・総務省
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_477102

サイバー犯罪、通報呼び掛け=民間企業に捜査協力求める―警察庁
http://jp.wsj.com/Japan/node_476799

県立大不正アクセス:迷惑メール4017件、発信の大半遮断 /島根
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20120712ddlk32040543000c.html

116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:47:29.59
米ヤフーのサービス、ログイン情報45万件が漏えいか
http://japan.cnet.com/news/business/35019192/

アドウェアとクラッキングツールの検出目立つ2012年上半期 - トレンドレポート
http://www.security-next.com/032236

マルウェア拡散メールの大量配信、新たなAndroidトロイの木馬--6月レポート(Dr.WEB)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/07/12/29453.html

Malwarebytes 1.62 Released
http://forums.malwarebytes.org/index.php?showtopic=112334
SUPERAntiSpyware v5.5.1012 Released
http://www.superantispyware.com/index.html
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 02:14:12.96
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:26:42.60
カルピスのキャンペーン参加者9万5000人分の情報が流出 - 既定どおり破棄されず委託先から
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:28:07.92
Android向け「Yahoo!ブラウザー」に脆弱性、アップデートを
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120713_546764.html

シマンテックの法人製品でトラブル、定義ファイル更新でブルースクリーン発生
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120713_546686.html

山谷剛史のマンスリー・チャイナネット事件簿
中国から「.co.jp」サイトへアクセス遮断に、多くの中国人からも恨み節
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/m_china/20120713_546638.html

VMware Security Advisory 12 July 2012
http://www.vmware.com/security/advisories/VMSA-2012-0012.html

Toolwiz Time Freeze V 1.9.2.0(July 14 2012)
http://www.toolwiz.com/products/toolwiz-time-freeze/
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:02:22.60
米ヤフーからYahoo、Gmail、Hotmail、AOL等のパスワード45万件流出! 被害確認方法
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:13:12.39
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:59:16.54
なんでyahooからgmailその他が漏れるんだろうね。
「Sucuri」の確認サイトとやらもフィッシング詐欺のような気がして
とてもアドレス打ち込む気にはならんけど。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:21:55.31
「Skype」に意図しないユーザーへメッセージが送信される未修正の不具合
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120717_547256.html

Oracle、定例アップデートで88件の脆弱性に対処
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/17/012/

無償で使えるウイルス対策ソフト「Panda Cloud Antivirus」v2.0が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120717_547197.html

ノートン最新版はMS謹製ソフトより「安全かつ快適」、Windows 8向け機能も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120717_547276.html

Yahooのパスワード流出から見えるパスワードトップ10 - "ninja"が人気!?
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/17/084/index.html

タスクトレイから「Windows ファイアウォール」を簡単に設定できる「TinyWall」
http://gigazine.net/news/20120716-tinywall/

Intel OS Xバイナリを持つマルチプラットフォームバックドア
http://blog.f-secure.jp/archives/50672929.html

Process Explorer v15.22
http://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb896653
Process Monitor v3.03
http://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb896645

Debian Security Advisory
DSA-2511-1 puppet -- several vulnerabilities
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2511
DSA-2512-1 mono -- missing input sanitising
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2512
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:39:59.55
「Firefox 14」正式版がダウンロード可能に、セキュリティとプライバシーを強化
http://gigazine.net/news/20120718-firefox14/
「Firefoxが失敗した原因は矢継ぎ早のアップデート」と前任開発者が指摘
http://gigazine.net/news/20120717-everybody-hates-firefox-updates/

セキュリティ対策ソフトとの相性問題へ対策を施した「秀丸メール」v5.77
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120717_547218.html?ref=rss

ユーザーファイルを手軽にバックアップするWindows 8の「ファイル履歴」
http://news.mynavi.jp/articles/2012/07/17/windows8/index.html

「iOS」のアプリ内購入を迂回するエクスプロイト--アップル、対策に乗り出す
http://japan.cnet.com/news/business/35019283/

発信機付きの首輪か! グーグルの「会社員監視アプリ」にネット騒然
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/07/17139427.html

シマンテック、高校生を対象にしたセキュリティコンテストを開催
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/17/015/index.html
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:44:52.92
Dropboxユーザーにスパム攻撃―メールアドレスが漏洩した?
http://jp.techcrunch.com/archives/20120717dropbox-users-targeted-by-spam-possible-address-leak-to-blame/
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:16:31.55
JASDAQ上場企業 アプライド黒崎店 中古SSD データ消去せずに販売か?
http://slashdot.jp/submission/47584/
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:15:12.84
AV Tests of AV-Comparatives
The report for the Whole-Product Dynamic “Real World” Protection Test (March-June) has been released on our website.
http://av-comparatives.org/comparativesreviews/dynamic-tests
http://av-comparatives.org/images/docs/avc_prot_2012a_en.pdf
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:45:05.40
ウイルスで情報流出、財務省パソコン123台が感染
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0720&f=politics_0720_018.shtml

深刻度“Critical”の脆弱性5件などを修正した「Thunderbird 14」の正式版が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120718_547413.html

Androidの最新バージョン「Jelly Bean」におけるハッキング対策の強化
http://japan.cnet.com/news/service/35019340/

米国防長官が主要メディア報道の監視指示、情報漏えい防止策で
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2012-07-20T060916Z_1_TYE86J03T_RTROPTT_0_TK8199629-USA-SECURITY-LEAKS.html
サイバー攻撃対策強化を=米大統領がWSJ紙に寄稿
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012072000530
スマートグリッドにもサイバー攻撃の危機 送電網が“人質”
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/20/news031.html

GoogleのSEO攻撃対策「Safe Browsing」は効いたのか
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1207/20/news03.html

サイバースパイ活動「Madi」、過去8カ月間で800件以上の攻撃(カスペルスキー)
http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207585640

連載:FreeBSDのコレ知ってる? 第2回 軽量仮想化機能「chroot」と「jail」
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/freebsd/02/01.html

Avira、クラウドベースのウイルス対策「Avira Protection Cloud」をプレビュー公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120720_548158.html

Deep Freeze 7.5 Released to public.
http://support.faronics.com/
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:57:33.28
京都府立医科大のサイトが改ざん - 閲覧でウイルス感染のおそれ
http://www.security-next.com/032488

脆弱性DB「JVN iPedia」の登録件数が前四半期の約1.4倍となる2万2934件に - 半数は深刻度「危険」
http://www.security-next.com/032506

Kevin Mitnick joins the Zimperium team
http://thehackernews.com/2012/07/kevin-mitnick-joins-zimperium-team.html
※Kevin Mitnick 下村努の協力を得たFBIによって逮捕された事で有名なクラッカー

Nike hacker steals over $80,000
http://www.zdnet.com/nike-hacker-steals-over-80000-7000001177/

Debian Security Advisory
DSA-2514-1 iceweasel -- several vulnerabilities
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2514
DSA-2513-1 iceape -- several vulnerabilities
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2513
DSA-2515-1 nsd3 -- null pointer dereference
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2515
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:16:42.82
ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況 [2012年第2四半期(4月〜6月)]
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/report/vuln2012q2.html

あの日、何が起こったのか―― ファーストサーバデータ消失オフレポート
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/73fsv/01.html

大規模ボットネット「Grum」崩壊、世界のスパム・メールが半減
http://www.computerworld.jp/contents/204213

学校のコンピュータに不正アクセスして、子供の成績を改ざんしたママ
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1342764623779.html

Hacker Arrested for 2008 DDoS Attacks on Amazon.com
http://www.networkworld.com/news/2012/072012-hacker-arrested-for-2008-ddos-261037.html

2012年7月23日 FreeNAS 8.2登場,待望のメジャーアップグレード
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201207/23

Anvi Smart Defender V1.5 is Launched
http://forums.anvisoft.com/viewtopic-28-781-0.html
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 06:54:23.06
MS12-043 XML コアサービスのセキュリティ更新プログラムについて
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/07/23/3510179.aspx

Adobe、公式ブログにて「Adobe Reader」「Adobe Acrobat」のセキュリティについて説明
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120723_548627.html

「飲食店.COM」に不正アクセス、会員のアカウント情報4万2000件流出か
http://www.security-next.com/032527

Android用ブラウザ「iLunascape」にノートンセキュアドシール表示機能
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/23/032/index.html

Android端末を狙う不正プログラム内に、中国広東省の電話番号が記載
http://www.rbbtoday.com/article/2012/07/23/92111.html

シリアのネットワーク、40分間にわたりインターネットからほぼ消滅――シリア政府による措置か
http://www.computerworld.jp/contents/204234

Dropbox says no evidence of hack in investigation of spam
http://www.networkworld.com/news/2012/072012-dropbox-says-no-evidence-of-261059.html

VirusTotal += Behavioural Information
http://blog.virustotal.com/2012/07/virustotal-behavioural-information.html

Web Application Security Scanner Comparison
http://www.clerkendweller.com/2012/7/22/Web-Application-Security-Scanner-Comparison

17 years old hacker will demonstrate Linux ELF Virus at 'The Hackers Conference 2012'
http://thehackernews.com/2012/07/17-years-old-hacker-will-demonstrate.html

Debian セキュリティ勧告 DSA-2508-1 kfreebsd-8 -- 特権の昇格
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2508
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:39:39.78
ベクター、不正アクセスで窃取されたカード情報は463件との最終調査報告
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120724_548812.html

誰もソフトを更新してくれないためアドビやSkypeが更新キャンペーンを開始
http://gigazine.net/news/20120724-skype-upgrade-week/

30文字のパスワードを脳の無意識領域下の記憶内に保存する技術が登場
http://gigazine.net/news/20120724-password-in-brain/

たった1つのパスワードを覚えれば全OS・全ブラウザのあらゆるパスワード自動入力&管理ができる「LastPass」
http://gigazine.net/news/20120724-lastpass/

米国がサイバー戦に勝てない理由
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2083

iOS用アプリ内購入迂回エクスプロイトを公表のハッカー:「ゲームは終わり」
http://japan.cnet.com/news/service/35019529/

「奇跡のバッテリ節約アプリ」がスパム送信のために電子メールアドレスを収集
http://www.symantec.com/connect/blogs-5

「Sleipnir Mobile for Android」の旧バージョンに脆弱性、v2.1.0で修正済み
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120724_548761.html

セキュリティ修正が加わった「PHP 5.4.5」および「PHP 5.3.15」がリリース
http://sourceforge.jp/magazine/12/07/24/0427201

ネットワークプロトコル解析ソフト「Wireshark」に脆弱性、修正を施したv1.8.1が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120724_548766.html
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:40:40.80
警察白書、サイバー攻撃「治安に影響も」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5088932.html
PCウイルス感染、再発防止徹底へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5089015.html
NISC、「Java SE 6」のサポート終了を12月に控え、政府機関に対応要請
http://www.security-next.com/032561

Apple to formally attend Black Hat Security Conference for the first time
http://www.networkworld.com/community/node/81085

8 million passwords dumped from gaming website Gamigo
http://thehackernews.com/2012/07/8-million-passwords-dumped-from-gaming.html

Heuristic / Behavioural Test March 2012
http://www.av-comparatives.org/comparativesreviews/retrospective-test/199-heuristic-behavioural-test-march-2012
http://www.av-comparatives.org/images/docs/avc_beh_201207_en.pdf

134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:00:42.69
2012年第2四半期のAndroidマルウェアは約1万9000件 - 累計は前四半期から約4倍強へ
http://www.security-next.com/032705

依然として詐欺活動を続けている Android.Oneclickfraud の姉妹サイト
http://www.symantec.com/connect/blogs/androidoneclickfraud-0

「オリンピック全日程が見放題」、日本語スパムメールで誘う改造B-CASカード販売業者
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5651

メール添付ファイルのウイルスに脅威を感じるユーザーはいまだ34%
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/27/077/

スパムメールの49.7% がアジアからの発信、感染コンピュータ数が多いことが原因と考察(ソフォス)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/07/25/29544.html

学校裏サイトの監視結果を公表、不適切な書き込みの約8割が自身の個人情報(東京都教育委員会)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/07/26/29550.html

Apple Safari における複数の脆弱性に対するアップデート
http://jvn.jp/cert/JVNVU864819/
アップルがウェブブラウザ「Safari」のWindowsサポートを打ち切りか
http://gigazine.net/news/20120726-safari6-no-windows/

Poison Ivyにみるマルウェアの隠し場所
http://blog.f-secure.jp/archives/50673813.html

アンラボ セキュリティブログ
Windows マルウェアを隠し持つ iOS アプリ、Cross-Platform マルウェア 他
http://www.ahnlab.co.jp/securityinfo/blog.asp
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:02:01.79
「BIND 9」にDoSの脆弱性、DNSSEC検証要求の大量受信などでnamedが異常終了
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120725_549050.html

不正アクセスの結果公表 - 島根
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000001207270001

すわサイバー攻撃か 秋田犬贈呈、県HPにアクセス殺到
http://www.asahi.com/national/update/0727/TKY201207270007.html

Iranian nuclear program hit by AC/DC virus
http://thehackernews.com/2012/07/iranian-nuclear-program-hit-by-acdc.html

Malware attack spread as email from your office's HP scanner
http://nakedsecurity.sophos.com/2012/07/24/malware-hp-scanner/

HitmanPro Build 163 (2012-07-26)
http://www.surfright.nl/en/hitmanpro/whatsnew
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:02:28.10
Adobe、「Adobe Flash Player」の最新版v11.3.300.268を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120727_549632.html

EMET v3.5 Tech Preview が公開されました
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/07/27/3511225.aspx

突然AC/DCが大音量で――イランの原子力システムに新たなマルウェア攻撃?
http://www.computerworld.jp/contents/204293

シマンテック、CEOを交代-- S・ベネット会長がプレジデント兼CEOに
http://japan.cnet.com/news/business/35019696/

アップル、Black Hatカンファレンスに初登壇--その印象は?
http://japan.cnet.com/news/business/35019701/

ウィキリークス創設者の亡命是非判断、五輪後に
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120726-OYT1T01006.htm

小学生のメディア利用調査 - PC利用は8割、高学年女子の6割が携帯電話所有
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/27/036/index.html

Mac に迫る危機
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/mac

Android端末向け「ベストセラーゲーム」の偽バージョンにご注意
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5667

Apple to spend $356 million on security company AuthenTec
http://www.networkworld.com/news/2012/072712-apple-to-spend-356-million-261208.html

Debian Security Advisory DSA-2516-1 isc-dhcp -- several vulnerabilities
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2516
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:36:26.64
ハッカー世界大会始まる 人材活用の動きも
http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20081919.html

EMET による脆弱性悪用対策
http://www.computerworld.jp/blogs/d/204303

アップル、AuthenTecを3億5600万ドルで買収へ--モバイルセキュリティを強化
http://japan.cnet.com/news/business/35019742/

グーグル、「Street View」撮影車収集の個人情報を依然所有--英ICOとの削除合意に違反
http://japan.cnet.com/news/service/35019743/

ハッカーの次のターゲットはあなたの瞳?
http://www.cnn.co.jp/tech/35019728.html

SQL injection attacks up 69%
http://www.zdnet.com/sql-injection-attacks-up-69-7000001742/

Mac EFI Rootkit PoC on Black Hat
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?p=2093711#post2093711
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:41:51.73
3月に発生した不正アクセスの被害内容を確定、カード情報463件が流出 - ベクター最終報告
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:13:41.35
政府機関へのサイバー攻撃との関連 回答控える
http://www.zaikei.co.jp/article/20120730/109512.html

新潟経済同友会のサイトが改ざん - 閲覧でウイルス感染の可能性
http://www.security-next.com/032743

「Google Chrome」「Safari」版の「Yahoo!ツールバー」の旧バージョンに脆弱性
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120730_550096.html

ハッカーのイベントで人材発掘 米軍サイバー部隊トップ
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201207280397.html

電子財布の危険性、ハッカーらが指摘 米デフコン
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2892459/9311864

韓国通信大手KT、870万人の個人情報流出 ハッカーに盗まれ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM3000G_Q2A730C1EB2000/

インストール済みソフトの更新を自動的に実行する(Windows編)
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1207/30/news008.html

DoSの脆弱性に対処したRuby on Railsが公開
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/31/015/

CPU2000個分の性能で秒間約175万通りのパスワード推測を可能にする「FPGA」とは?
http://gigazine.net/news/20120729-field-programmable-gate-array/

USBメモリなどの接続・取り外しの履歴をどんどん記録してくれるフリーソフト「USBLogView」
http://gigazine.net/news/20120729-usblogview/
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:15:28.64
ロンドンオリンピックに関連するさらなる脅威
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5694

Android の連絡先情報を盗み出すためにアニメのキャラクター「あなる」を悪用
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/android-12

サイバーシークレットエージェント売り出し中
http://www.symantec.com/connect/blogs-7

Ubisoft Uplay DRM found to include a rootkit
http://www.geek.com/articles/games/ubisoft-uplay-drm-found-to-include-a-rootkit-20120730/
Ubisoft DRM Lets In Remote Attackers, Google Engineer Reports
http://torrentfreak.com/ubisoft-drm-lets-in-remote-attackers-google-engineer-reports-120730/

New Trojan downloader interacts with NTFS directly
http://news.drweb.com/show/?i=2613

Russian spammers release Skype spamming tool
http://blog.webroot.com/2012/07/30/russian-spammers-release-skype-spamming-tool/
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:14:58.47
Dropboxがユーザのアカウント情報の盗難を認める, セキュリティ対策を急ぎ中
http://jp.techcrunch.com/archives/20120731dropbox-admits-user-accounts-were-hijacked-adds-new-security-features/
Security update & new features
http://blog.dropbox.com/index.php/security-update-new-features/

埼玉県のHP 閲覧障害相次ぐ サイバー攻撃か
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012080290100949.html

霞ケ浦河川事務所 ハッカー攻撃で被害届 茨城
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120802/ibr12080202220004-n1.htm

「au ID」利用のサービスで障害、ダウンロードなど不能
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120801/biz12080114450011-n1.htm

マイクロソフト、「Exchange」が利用するOracleコードに脆弱性と警告
http://www.computerworld.jp/contents/204336

アップデートから取り残されたMacの行く末、Appleの責任を問う声も
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1208/02/news021.html

ファーストサーバ、データ消失事故について第三者委員会の調査報告書を公表
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120731_550314.html

Windows 8 Metro による新たなセキュリティリスク
http://www.mcafee.com/japan/security/mcafee_labs/blog/content.asp?id=1328

イラン原子力庁、イラン核施設に対するサイバー攻撃を否定
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/30733

海の向こうの“セキュリティ”
第71回:欧州議会がACTA批准を否決/韓国のセキュリティ教育の現状 ほか
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/security/20120802_550781.html
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:16:20.48
「Google Chrome 21」安定版公開、WebRTCの「getUserMedia API」に対応
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120801_550554.html

Commtouch to Acquire FRISK Software International’s Antivirus Business
http://www.commtouch.com/press-releases/commtouch-acquire-frisk-software-international%E2%80%99s-antivirus-business

Hackers reveal critical vulnerabilities in Huawei routers at Defcon
http://www.infoworld.com/d/security/hackers-reveal-critical-vulnerabilities-in-huawei-routers-defcon-198983

Do You Use Free Wi-Fi? It May Be Legal to Sniff All Your Data
http://blogs.wsj.com/digits/2012/07/27/do-you-use-free-wi-fi-it-may-be-legal-to-sniff-all-your-data/

Hackers increasingly aim for cross-platform vulnerabilities
http://www.networkworld.com/news/2012/080112-hackers-increasingly-aim-for-cross-platform-261318.html

Email-Based Malware Attacks, July 2012
http://krebsonsecurity.com/2012/07/email-based-malware-attacks-july-2012/
On average, antivirus software detected these threats about 22 percent of
the time on the first day they were sent and scanned at virustotal.com.

Debian Security Advisory
DSA-2518-1 krb5 -- denial of service and remote code execution
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2518
DSA-2519-1 isc-dhcp -- several vulnerabilities
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2519
DSA-2517-1 bind9 -- サービス拒否攻撃
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2517
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:47:36.53
深刻度“Critical”の脆弱性1件を含む4件の脆弱性を修正した「Opera」v12.01が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120802_550891.html

「Dropbox」スパム問題、原因は従業員の“パスワード使い回し”
http://www.computerworld.jp/contents/204351

グーグルの「Bouncer」をかわす方法、セキュリティ研究者が実証
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120727/412347/
※QUMEはQEMUのTypo?

FTC、グーグルに2250万ドルの制裁金を科す意向--Safariのプライバシー設定迂回問題で
http://japan.cnet.com/news/business/35019916/

「Google Play」開発者ポリシー、スパム対策でアップデート
http://japan.cnet.com/news/service/35019972/

マルウェアの「Stuxnet」と「Flame」、開発初期段階でやり取り示す証拠
http://japan.zdnet.com/security/analysis/35019974/

ファーストサーバの事故調査報告書、ITR内山氏「抜本的な対策になっていない」
http://japan.zdnet.com/datacenter/analysis/35019951/

HAL東京でマイクロソフト監修による初心者向けパソコン公開講座が、2012年8月19日に開催
http://www.famitsu.com/news/201208/02019098.html

トレンドマイクロ、今後のコンシューマ戦略を発表−「複雑なセキュリティをカンタンにする会社」へ
http://news.mynavi.jp/articles/2012/08/02/trendmicro/index.html
トレンドマイクロ、カタログなどを利用した製品紹介へのアフィリエイトを開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120802_550823.html
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:48:36.25
BIND 9.7系のサポートは8月まで
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/02/011/index.html

FTPサーバ・LAN内にあるフォルダーの操作を検知して知らせるフリーソフト「ShareWatcher」
http://gigazine.net/news/20120801-sharewatcher/

Tシャツ会社、ハッカー集団アノニマスに喧嘩を売る
http://jp.techcrunch.com/archives/20120801t-shirt-company-picks-a-fight-with-anonymous/

ホテルのカード錠に要注意 1秒で解錠できることも!
http://www.tax-hoken.com/news_aetmTe8xxQ.html
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:55:08.99
元派遣社員がシステムを不正利用し外部に売却 - NTTドコモ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:57:21.14
ロンドンオリンピック便乗の詐欺メールや違法サイト、SEOポイズニングに注意
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:18:52.86
町内会長協議会のサイトが改ざん、ウイルス感染のおそれ - 仙台市青葉区
http://www.security-next.com/032871

「ジーターが性転換へ」、フェイスブックにハッカーが偽情報
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE87200B20120803

138名分の取引先および関係者の個人情報を記録したHDDを紛失(パナソニックSSインフラシステム)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/08/01/29600.html

【速報】アノニマス@ActaLeaksJapan、スズキGB社ディーラーの顧客情報約2500人分を漏洩し日本に宣戦布告(Far East Research)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/08/02/29607.html

Anonymous hackers identify charity attacker
http://www.bbc.co.uk/news/technology-19093495

標的型攻撃で使われるパスワード「8861」
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/8861

Blackhole 悪用ツールキットの入口になる脆弱性を回避する方法
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/blackhole-4

GoodReader におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性
http://jvn.jp/jp/JVN01598734/

「トロイの木馬に5つの先進機能」、RSAが警鐘
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120802/413901/

JAL引き返し、メールに松本死刑囚釈放要求
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120802-OYT1T00801.htm
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:19:55.68
【オピニオン】中国のサイバースパイ行為、情報活用力の不足で経済的実利なし
http://jp.wsj.com/World/China/node_488421
中国のハッカーグループのコメントの活動に関する報告書を公表
http://www.anti-malware.ru/news/2012-08-02/9694
※ロシア語サイト

アップル「App Store」にあるiOSアプリのうち40万本は“ゾンビ状態”
http://www.computerworld.jp/contents/204377

マカフィー、スマートグリッドに対するサイバー脅威報告書を発表
http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_12b.asp?pr=12/08/02-1

Windows・MacでAndroidアプリが使えるフリーソフト「BlueStacks App Player」
http://gigazine.net/news/20120803-bluestacks-app-player/

Apple upgrade provides virus protection
http://www.stuff.co.nz/technology/digital-living/7400600/Apple-upgrade-provides-virus-protection

Outlook webmail passwords restricted to 16 chars - how does that compare with Yahoo and Gmail?
http://nakedsecurity.sophos.com/2012/08/02/maximum-password-length-outlook-yahoo-gmail-compared/
※16文字以上なパスワードのアカウントでブラウザからhotmailにログインしようとしたら最初の16文字でと怒られた

Protection through hard drive encryption ? not only for laptops!
http://www.emsisoft.com/en/kb/articles/tec120802/

Debian Security Advisory DSA-2520-1 openoffice.org -- Multiple heap-based buffer overflows
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2520
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:42:25.75
2012年上半期の脅威、99.6%が「金銭目的」、「諜報活動」は約0.4% - 日本IBMまとめ
http://www.security-next.com/032884
不正プログラムの検知数が前月の約4倍の規模に拡大 - IPAレポート
http://www.security-next.com/032873

ロイターのブログにハッカー攻撃
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_488773

JOGA:オンラインゲーム 運用ガイドラインを公表。安心安全宣言の改訂も
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=32298&c_num=14

DEF CONが20周年、過去最大の入場者
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/08/03/29616.html

啓明星辰、統合セキュリティー製品で日本市場に攻勢
http://www.asahi.com/business/news/xinhuajapan/AUT201208030090.html

中国人選手の速すぎる泳ぎに疑問を呈した関係者、個人情報を晒される--ロンドン五輪
http://japan.cnet.com/news/offtopic/35020051/

顧客情報流出関連ネクソン代表不起訴処分
http://www.etnews.com/news/contents/game/2626168_1489.html
※韓国語サイト

Ramadan-Themed Phishing, Nigerian Scams Hit Muslim Internet Users
http://www.hotforsecurity.com/blog/ramadan-themed-phishing-nigerian-scams-hit-muslim-internet-users-2976.html

8/2/2012 - Flash Player 11.3 Update
http://forums.adobe.com/message/4594596#4594596

ZoneAlarm 10.2.073.000 was released to the public on Aug 1, 2012
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?p=2095767
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:02:22.71
元派遣社員がシステムを不正利用し外部に売却 - NTTドコモ
顧客3人の電話番号が外部に漏洩
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:01:21.92
Microsoft、攻撃対象領域分析ツール「Attack Surface Analyzer」を正式リリース
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1208/06/news016.html
Attack Surface Analyzer
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=24487

IE9が力強く成長 -7月デスクトップブラウザシェア
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/03/013/index.html

フェイスブック受難――外部開発者はいじめを暴露、8,300万人の偽ユーザーも発覚し…
http://www.computerworld.jp/contents/204373

Twitterのスキャンダル太り:アカウント停止事件で入会者急増
http://jp.techcrunch.com/archives/20120805succes-de-scandale/

GizmodoのTwitter乗っ取られる--元記者が経緯を明らかに
http://japan.cnet.com/news/business/35020110/

米Google、Google Playの審査ポリシーを強化 - 海賊版などの登録禁止を明記
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/04/032/

Mac App Storeでのサンドボックス必須化から2カ月、開発者の反応は
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/03/143/index.html
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:02:05.55
死後にHDDデータを消去するソフト、愛用者は5〜10万人!?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1208/03/news013.html

違法音楽ファイルを自動検知するプログラムは「通信の秘密」に違反しないか
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/bengo4/2012/08/post-24.html

日本のサイバー刑法 その4 ついに成立したサイバー刑法に懸念点はないか
http://ascii.jp/elem/000/000/704/704950/

イランの情報大臣、「サイバー攻撃に反撃する」
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/30819

Vulnerability in proprietary NVIDIA driver for Linux
http://www.h-online.com/security/news/item/Vulnerability-in-proprietary-NVIDIA-driver-for-Linux-1658318.html

Apple Allowed Hackers Access To User's iCloud Account
http://www.forbes.com/sites/adriankingsleyhughes/2012/08/05/apple-allowed-hackers-access-to-users-icloud-account/

Avira Version 2013 Beta
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?p=2096430#post2096430

Debian Security Advisory DSA-2521-1 libxml2 -- integer overflows
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2521
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:42:10.41
岩城製薬のサイトが改ざん被害 - 閲覧でウイルス感染の可能性
http://www.security-next.com/032901

無償オフィスソフト「LibreOffice」の旧バージョンに脆弱性、v3.5.5で修正済み
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120806_551696.html

「Adobe Flash Player」の更新サービスに不具合、修正を施したv11.3.300.270が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120806_551199.html

トレンド、Mac版ウイルスバスターをバージョンアップ - Mountain Lionに対応
http://www.security-next.com/032907

Updates: AccessChk v5.1, Autoruns v.11.33, Coreinfo v3.05, Whois v1.1
http://blogs.technet.com/b/sysinternals/archive/2012/08/03/updates-accesschk-v5-1-autoruns-v-11-33-coreinfo-v3-05-whois-v1-1.aspx

マイクロソフト、「Azure」の障害は設定エラーが原因と説明
http://www.computerworld.jp/contents/204395

マカフィー、7月のサイバー脅威の状況を発表
http://www.computerworld.jp/contents/204394

Google、公式ブログの統廃合など複数サービスを提供打ち切りへ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120806_551655.html

「勉強カフェ」会員など284名の個人情報を記録した私用ノートPCを紛失(ブックマークス)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/08/06/29630.html

Huawei and Cyber Espionage, a question of trust ?
http://thehackernews.com/2012/08/huawei-and-cyber-espionage-question-of.html

CIA on Twitter? The agency spies a fake account
http://www.washingtonpost.com/blogs/in-the-loop/post/cia-on-twitter-the-agency-spies-a-fake-account/2012/08/20/6cc3255c-dbe4-11e1-af1d-753c613ff6d8_blog.html
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 01:14:24.22
分譲マンション売却支援サイト「Cosmos-Owners」が改ざん、閲覧でウイルス感染のおそれ
http://www.security-next.com/032903

顧客情報含む携帯端末や帳票が委託先で盗難 - NHK
http://www.security-next.com/032905

LINEのAndroidアプリに脆弱性、修正版は既にリリース済み
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120807_551786.html

総務省、2012年版「情報通信白書」の電子書籍版ePubファイルを公開
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/07/007/index.html

スマホ普及は進むもリテラシーは身に付かず
「2012 PCカンファレンス」で、東京農工大学の辰己准教授が調査結果を発表
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK06040_W2A800C1000000/

振り込め詐欺を検出する機器を実用化へ、富士通などが一般家庭の電話で実験
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120806_551675.html

悪質な添付ファイル付きメールから開始される標的型攻撃の実例 − シマンテックレポート
http://news.mynavi.jp/articles/2012/08/06/symantec6/index.html

中国のアンダーグラウンド事情について:最新リサーチの成果から
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5725

Google Chrome、世界ブラウザ市場でのシェアが3分の1に――StatCounter調べ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1208/07/news028.html

Facebookの顔認識技術をノルウェー当局が調査
http://japan.cnet.com/news/business/35020118/
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 01:15:10.59
東アフリカの銀行がサイバー攻撃で大ピンチ!37億超失う
http://www.africa-news.jp/news_DYczre1Iv.html

ロシア内相を騙ったアカウントが「シリアのアサド大統領が死亡」とツイート、石油市場に影響も
http://gigazine.net/news/20120807-hoax-assad-killed-tweet-affected-oil-markets/

「ユーザーは広告在庫ではない」:メールを覗かないOutlook.comの利益は?
http://wired.jp/2012/08/07/how-microsoft-will-profit-off-webmail-without-reading-your-inbox/

給与管理担当者を狙う詐欺メールが流通、Javaの脆弱性を突く攻撃広がる
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1208/07/news024.html

サイバー攻撃の背後にいる犯罪者の可視化も――トレンドマイクロ技術説明会
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1208/07/news116.html

アップル共同創設者のS・ウォズ氏、「クラウドは今後5年で問題多発」
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2893702/9333834

MS、「Windows 8」で「Desktop」に直接ブートする機能をブロックか
http://japan.cnet.com/sp/allaboutms/35020158/

にわか管理者のためのWindowsサーバ入門95 Microsoft Network Monitorの使い方
http://news.mynavi.jp/column/winserver/095/index.html

ダウンロード:モバイル脅威レポート Q2 2012
http://blog.f-secure.jp/archives/50675104.html

Pakistani hackers deface Indian Southern Railways website
http://thehackernews.com/2012/08/pakistani-hackers-deface-indian.html

South Korea Has the Highest Percentage of Infected Computers, According to PandaLabs Q2 Report
http://press.pandasecurity.com/news/south-korea-has-the-highest-percentage-of-infected-computers-according-to-pandalabs-q2-report/
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:53:03.93
小5女児を補導 不正アクセス容疑
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120808-997266.html

■Windows 8カウントダウン■ お気に入りの写真でWindows 8にサインイン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win8cd/20120808_551870.html

「Windows XPを使い続けるNASA」、その台所事情
http://wired.jp/2012/08/08/mars-curiosity-windows-xp/

アップル、「Apple ID」パスワードリセット方法を見直しへ--Gizmodo元記者のハック被害を受けて
http://japan.cnet.com/apple/35020195/

中国検索大手「百度」社員、書き込み削除に絡む収賄容疑で逮捕
http://j.people.com.cn/94475/7900270.html

グーグル、デジタル署名企業ドキュサインに投資
http://www.computerworld.jp/contents/204431

ドコモ、相次ぐ通信障害を謝罪--原因と対策を発表
http://japan.cnet.com/news/service/35020163/

Oracle Java SE の HotSpot VM に起因する任意コード実行の脆弱性(Scan Tech Report)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/08/08/29636.html

Researcher demonstrate hardware based backdoor called Rakshasa
http://thehackernews.com/2012/08/researcher-demonstrate-hardware-based.html

バーレーン野党のウェブサイトがFinFisherに感染
http://www.anti-malware.ru/news/2012-08-06/9715
※ロシア語サイト
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 13:26:55.63
「電波改善」など便利機能でスマホユーザー騙す不正アプリ - SNSのリンクにも注意を
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 13:40:27.98
犬好き狙い「わんこアプリ」、スパムで拡散する“女優”不正アプリなどに注意
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:36:49.74
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:47:10.14
Facebookファンページの投稿にも注意を - 偽アプリに誘導する手口
http://www.security-next.com/033012

Facebook上で参加者同志がコミュニケーションを取れる「ファンページ」を通じ、Android向け不正アプリを
拡散させようとする手口が確認された。

投稿では「わんこアプリ発見」などと親しみを込めたメッセージでリンクを紹介し、拡散を試みていた。

リンク先URLを確認したところ、愛犬家とまったく関連がないものの、
Androidユーザーの興味を引こうとした「電池長持ち」という偽アプリだった。
誤ってインストールして起動すると、アドレス帳の情報を不正に取得され、外部に送信される。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:26:56.20
Adobe
Flash
Reader
Acrobat

全てアップデートあり。Flashのバージョン確認サイトは更新遅れている(旧バージョンを最新バージョンと表示)ので
確実にアップデートを実行するべし。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:30:21.29
>>161
http://www.security-next.com/033070
http://www.security-next.com/033063


輸送途中の交通事故で荷物を焼失 - ヤマト運輸
http://www.security-next.com/032930
>コンビニエンスストアから発送されたクロネコメール便5件について特定ができていない

「電波改善」など便利機能でスマホユーザー騙す不正アプリ - SNSのリンクにも注意を
取引先関係者の個人情報がファイル共有ソフト経由で流出 - パナソニック関連会社
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:54:27.13
2012 年 8 月のセキュリティ情報 (月例) ? MS12-052 〜 MS12-060
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/08/14/3514262.aspx
2012 年 8 月のマイクロソフト ワンポイント セキュリティ 〜ビデオで簡単に解説 〜
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/08/15/3514440.aspx

1024 ビット未満の暗号キーをブロックする更新プログラム (KB2661254) を 8/14 に公開 - その 3
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/08/14/3514260.aspx

Google PlayでFlash Playerの新規インストールが不可に――8月15日から
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1208/14/news050.html

全社点検で11,960件の顧客の個人情報を含む帳票類の紛失が発覚(八千代銀行)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/08/14/29692.html

昔万引き 今ソーシャルゲーム詐欺、若年犯罪者養成機関としてのソーシャルゲーム
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/08/14/29687.html

総務省消防庁、メールで119番通報ができるよう検討
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00229545.html

【埼玉】県HP障害 中国からサイバー攻撃
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20120815/CK2012081502000131.html

カリフォルニア州北部のスティーブ・ジョブズ氏宅に泥棒、犯人は逮捕
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/24997/?rm=1

香港取引所、決算やIPO情報が事前漏洩 ハッカー攻撃か
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1405N_V10C12A8EB2000/
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:55:43.93
NTFS の EA に隠された Trojan.Zeroaccess.C
http://www.symantec.com/connect/blogs/ntfs-ea-trojanzeroaccessc

Backdoor.Proxybox: カーネルのファイルシステムのフック
http://www.symantec.com/connect/blogs/backdoorproxybox

あなたのすぐそばまでマルウェアを配達する攻撃ツールキット
http://www.symantec.com/connect/blogs-10

「Gauss」攻撃、国家が関与か? 銀行関連の情報を狙う
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5761

中国のアンダーグラウンド事情について:収益化の仕組み
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5751

Inside a ‘Reveton’ Ransomware Operation
http://krebsonsecurity.com/2012/08/inside-a-reveton-ransomware-operation/

2012年7月のウイルス脅威
http://news.drweb.co.jp/show/?i=554

Chromium Vulnerability Rewards Program: larger rewards!
http://google-chrome-browser.com/chromium-vulnerability-rewards-program-larger-rewards

Java Runtime Environment (JRE) 6 Update 34 & Java 7 update 6 - August 14, 2012
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?p=2101186
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 04:10:45.68
http://www.atmarkit.co.jp/news/201208/10/ffr.html
FFR、ブラウザを乗っ取る「MITB攻撃」に警告
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:15:16.45
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 07:29:43.75
グーグル、Chromeの脆弱性報告者に報奨金を支払うプログラムにボーナスを追加
http://www.computerworld.jp/contents/204523
Google、Chromeブラウザのハッキングコンペ2回目を開催
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1208/16/news018.html

OracleがJavaのアップデートをリリース、Mac向けにも初の直接提供
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1208/16/news017.html
Java SE 6のサポート期限が再延長
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/14/073/index.html

複数の GREE 製 Android アプリにおける WebView クラスに関する脆弱性
http://jvn.jp/jp/JVN99192898/

ロイター通信にまたハッカー攻撃、今度は「サウジ外相死去」の偽記事
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2895432/9366492

JOGA:“有料ガチャ”にフォーカスした運営ガイドラインを発表
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=32522&c_num=14

大事なファイルを自動で守る Windows 8の「ファイル履歴」
http://ascii.jp/elem/000/000/717/717921/

アップルの「iPhone」、セキュリティの堅牢性が犯罪捜査の障害に?
http://www.computerworld.jp/contents/204511

セキュリティを脅かす3つのレポート--Black Hat 2012
http://japan.zdnet.com/security/sp/35020401/

インターネット Cookie とは?
http://www.mozilla.jp/blog/entry/9799/
【解説】最新ブラウザがサポートする「Do Not Track」機能とは
http://www.computerworld.jp/contents/204502
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 07:31:01.35
Agnitum acquires antivirus technology from VirusBuster
http://www.agnitum.com/news/2012-08-16-agnitum-antivirus-technology.php
VirusBuster products withdrawal
http://www.virusbuster.hu/en/products/product-news/virusbuster-products-withdrawal

AT&T hit by DDoS attack, suffers DNS outage
https://www.infoworld.com/d/networking/att-hit-ddos-attack-suffers-dns-outage-200223

Airport VPN hacked using Citadel malware
http://thehackernews.com/2012/08/airport-vpn-hacked-using-citadel-malware.html

StopBadware and Yandex partner to drive a safer Web
http://blog.stopbadware.org/2012/08/15/stopbadware-and-yandex-partner/

Debian Security Advisory
DSA-2530-1 rssh -- shell command injection
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2530
DSA-2529-1 python-django -- several vulnerabilities
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2529
DSA-2528-1 icedove -- several vulnerabilities
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2528
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 12:48:41.26
Cute Editor にクロスサイトスクリプティングの脆弱性
http://jvn.jp/cert/JVNVU247235/
Samsung および HTC 製 Android 端末に情報漏えいの脆弱性
http://jvn.jp/cert/JVNVU251635/

サイバー攻撃、チームで撃退 善玉ハッカー育成合宿
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201208180003.html

ACTAの次はTPP ここまできている「ネットの自由」をめぐる攻防
http://www.videonews.com/on-demand/591600/002500.php

Kaspersky Lab、Gauss の暗号化されたペイロードの謎解明に向け協力者を募集
http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207585653

[Gamescom]パスワードの正しい作り方を伝授します。あのKaspersky Labsが異例のプレスカンファレンスを開催
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120818012/

「iPhone」のSMS機能に脆弱性か
http://japan.cnet.com/mobile/35020583/
Apple responds to iPhone SMS security vulnerability
http://news.cnet.com/8301-13579_3-57495950-37/apple-responds-to-iphone-sms-security-vulnerability/

NECと名大、GCMの安全性保証に欠陥を発見 - 欠陥除去による修復にも成功
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/17/069/index.html
国際標準暗号GCMの新たな安全性評価結果
http://jpn.nec.com/press/201208/20120817_02.html
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 12:50:04.67
脆弱性「CVE-2012-1535」、バックドア型不正プログラムをもたらす
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5785

Shamoon 攻撃
http://www.symantec.com/connect/blogs/shamoon
Saudi Aramco hacked; company confirms disruption
http://www.networkworld.com/news/2012/081712-saudi-aramco-hacked-company-confirms-261743.html

Java の脆弱性の悪用
http://www.symantec.com/connect/blogs/java

Symantec says it has plugged hole in Norton Online Backup
http://www.networkworld.com/news/2012/081612-norton-breach-261701.html

Debian Security Advisory DSA-2531-1 xen -- Denial of Service
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2531

171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 16:58:32.18
「Tポイントツールバー」公開中止 Web閲覧履歴を平文で収集 
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1208/20/news045.html

Android版mixiクライアントに脆弱性--友人の発言がSDカードに保存
http://japan.cnet.com/news/service/35020567/

Yahoo! JAPAN、不正ログイン対策で「ワンタイムパスワード」導入
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120820_554024.html

TwitterがAPI新バージョンへの移行を発表、利用数上限や承認など厳格化
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120820_554005.html

いったいどこからやってくる? メールの経路を知る方法
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1208/17/news013.html

Adobe Reader、6月に報告された脆弱性の一部が未修正
http://www.zaikei.co.jp/article/20120819/111151.html

SMSの脆弱性がさらされたアップル、ユーザーに注意喚起
http://www.computerworld.jp/contents/204557

A4サイズの紙1枚に1MBのデータを印刷してバックアップできるソフト「PaperBack」を実際に使ってみました
http://gigazine.net/news/20120817-paperback/

PostgreSQLがセキュリティアップデート - XMLの問題に対処
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/20/054/index.html

ネットワークプロトコル解析ソフト「Wireshark」の最新安定版v1.8.2が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120817_553651.html
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 16:59:47.13
シマンテック、サイバー攻撃分析レポート 7月度版を公開
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/20/019/index.html

問いかけるZeuS亜種:奇妙? とんでもない。
http://blog.f-secure.jp/archives/50676359.html

Inside the Grum Botnet
http://krebsonsecurity.com/2012/08/inside-the-grum-botnet/

SecureAnywhere AntiVirus v8.0.1.229 (08.18.2012)
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?p=2103045

avast! Cleanup Tool 1.0 released!
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?p=2102764
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:42:33.32
VPNで利用される認証プロトコル「MS-CHAPv2」に深刻な脆弱性
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:59:25.38
コミュニティサイト「みなくる」に不正アクセス - ログイン情報やメルアドが流出
http://www.security-next.com/033133
奈良国立博物館のサイトが改ざん - 尖閣関連でサイバー攻撃
http://www.security-next.com/033104

Web閲覧でウイルス感染する攻撃に注意
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20120820/1060030/

マルウェア感染を発見した際の初期対応
http://tech.ascii.jp/elem/000/000/712/712234/

エラー表示などでソフトを購入させる手口に注意、国民生活センターが注意喚起
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120821_554106.html

Flash Playerの脆弱性突く不正メール、「iPhone 5」のうわさに便乗で出回る
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1208/21/news019.html

銀行の口座番号を抜き取るAndroidマルウェア「SMSZombie」が中国で50万台以上に感染
http://gigazine.net/news/20120821-sms-zombie/

マカフィー、McAfee Mobile Securityにクラウドベースの脅威情報提供サービス
http://ascii.jp/elem/000/000/719/719265/

Windows 8リテール版でアクティベーションの猶予期間が廃止
http://www.computerworld.jp/contents/204572

仮想マシンに忍び寄る Windows 版の脅威
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/windows-0

特集 Anonymous 研究 第1回「Anonymous の社会的意味」
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/08/21/29728.html
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:00:44.04
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 12:56:09.66
Adobe、「Flash Player 11.4」「AIR 3.4」を公開、脆弱性6件を修正
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120822_554434.html
8/21/2012 - Flash Player 11.4 Release Announcement
http://forums.adobe.com/thread/1053061

マカフィー、ウイルス定義ファイルで不具合、ネット接続不能の場合も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120822_554426.html

Windows 8のWindows Defenderはhostsファイルの変更をブロックする
http://www.zaikei.co.jp/article/20120822/111438.html

英政府サイトを攻撃=アサンジ容疑者を支持−ハッカー集団
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012082200035

モスクワの裁判所にサイバー攻撃 バンド禁錮刑に抗議?
http://www.asahi.com/international/update/0821/TKY201208210673.html

約50万件のクレジットカード情報流出:POS端末にキーロガー - オーストラリア
http://wired.jp/2012/08/22/500k-credit-cards-stolen/

中国軍、サイバー戦に民兵動員 漁民組織化、海上活動も
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012082101001813.html

Live Security Premiumという偽セキュリティ製品
http://blog.webroot.co.jp/

avast! v7.0.1466 Released
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?p=2103812
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 06:06:31.32
4000人の個人情報流出=職員の自宅パソコンから−秋田市
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012082200821

「Google Chrome」安定版v21.0.1180.83が公開、TLS 1.1が利用できない問題などを修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120822_554466.html

Google Analyticsの利用がノルウェーのプライバシー法に違反――当局の予備調査結果
http://www.computerworld.jp/contents/204585

モドリッチの移籍をハッカーが手助け?
http://www.daily.co.jp/newsflash/soccer/2012/08/22/0005321912.shtml

2件のセキュリティ問題を修正した「Apache HTTP Server 2.4.3」がリリース
http://sourceforge.jp/magazine/12/08/22/0413250
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:17:22.09
“サイバー攻撃”増加 警察庁が対策強化呼びかけ
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220823028.html

秋田市上下水道局で口座情報を含む個人情報が漏えい(秋田銀行)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/08/23/29761.html

ウィルコム店舗で盗難事件、顧客の個人情報や現金の入った金庫が紛失(ウィルコム)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/08/23/29765.html

ゲームを通じてWebアプリケーションのセキュリティ脆弱性をすべて見つけるコンテスト
http://jp.techcrunch.com/archives/20120822stripes-capture-the-flag-2-0-a-hands-on-contest-for-app-developers-to-test-their-security-know-how/

AppleがRemote Desktopの更新版を公開、情報流出の脆弱性に対処
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1208/23/news024.html

RuggedComの産業制御用製品に脆弱性、米機関がセキュリティ情報を公開
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1208/23/news023.html

制御システムのウイルス感染リスク、7割が認識も4割は対策方法わからず(トレンドマイクロ)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/08/23/29767.html

オバマも懸念する深刻なサイバー攻撃の脅威
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2139

なぜか「Google beta」を装う謎のスパムメールを受信
http://getnews.jp/archives/244745
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:18:55.22
中国のアンダーグラウンド事情について:仮想資産の窃取
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5799

LulzSec supergrass Sabu rewarded with six months freedom for helping Feds
http://nakedsecurity.sophos.com/2012/08/23/sabu-lulzsec-freedom/

Ubisoft: PC Piracy Levels 95%, and 95% of Free-To-Play Users Do Not Pay
http://torrentfreak.com/ubisoft-pc-piracy-levels-95-and-95-of-free-to-play-users-do-not-pay-120822/

「アバスト! 無料アンチウイルス」v7.0.1466が公開、“Black screen”を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120823_554832.html

セキュアなビジネス向けオンラインストレージ「Wuala」が正式版に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120823_554860.html

VMware Workstation 9 Release Notes
https://www.vmware.com/support/ws90/doc/workstation-90-release-notes.html
VMware Player 5.0 Release Notes
https://www.vmware.com/support/player50/doc/player-50-release-notes.html

Debian Security Advisory
DSA-2532-1 libapache2-mod-rpaf -- denial of service
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2532
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:02:09.39
「Adobe Flash Player」が再びアップデート - 前回公開からわずか7日
(2012/08/22)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 07:39:11.99
オンラインゲームを不正利用=中学生2人を補導、書類送検−京都府警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012082400673

国内標的型攻撃ウイルスは無料ツールで作成、攻撃の半数は同一インフラで
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120824_555209.html

情報盗む標的型メールが急増 不正接続先の36%が中国
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120823/crm12082310170004-n1.htm

攻撃トラフィック発信源のトップは中国、「インターネットの現状」レポートを発表(アカマイ・テクノロジーズ
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/08/24/29768.html

最新Webブラウザのパスワード管理機能、その実力は?【前編】
http://www.computerworld.jp/contents/204625

お茶目な「アノニマスたん」は存在しない - 狙いは「霞ヶ関」ではなく「脆弱性」
http://www.security-next.com/033292

アップル、「OS X 10.8.1」をリリース--Thunderboltのオーディオ問題などを修正
http://japan.cnet.com/news/service/35020824/

ヴイエムウェア、Mac用仮想化ソフトの最新版「Fusion 5」をリリース
http://www.computerworld.jp/contents/204618

女性の Android ユーザーを狙う Loozfon マルウェア
http://www.symantec.com/connect/blogs/android-loozfon

パスワードを盗み、LinuxおよびMac OS Xを標的とする史上初のトロイの木馬
http://news.drweb.co.jp/show/?i=555

Dr.Web LiveCD beta-testing launched
http://news.drweb.com/show/?i=2681
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 07:40:19.56
357 arrested in massive cybercrime sting in Philippines
http://nakedsecurity.sophos.com/2012/08/24/cybercrime-sting-philippines/

Sophos sucks? Being insulted by malware authors can be the best reward
http://nakedsecurity.sophos.com/2012/08/24/sophos-sucks-malware/

Frankenstein Malware turning legitimate software into invisible malware
http://thehackernews.com/2012/08/frankenstein-malware-turning-legitimate.html

Turkish hackers hack FC Spartak Moscow Soccer team
http://thehackernews.com/2012/08/turkish-hackers-hack-fc-spartak-moscow.html

NetWeirdRC - Commercial backdoor tool targeting Mac
http://thehackernews.com/2012/08/netweirdrc-commercial-backdoor-tool.html

New BIOS guidelines aim to keep malware out of computer's nether regions
http://arstechnica.com/security/2012/08/bios-security-guidelines/

NaturalNews exclusive: US government developing ultimate cyber weapon
http://www.naturalnews.com/036878_quantum_computing_decryption_algorithms_government_secrets.html

Thoughts on the Windows SmartScreen scare
http://www.withinwindows.com/2012/08/24/thoughts-on-the-windows-smartscreen-scare/

Quick Heal Song - A Preview
http://www.facebook.com/photo.php?v=515099691840959

Kaspersky Internet Security 2013
http://usa.kaspersky.com/downloads/product-updates

Webroot SecureAnywhere v8.0.1.231 Released
http://www.webroot.com/En_US/support-consumer-release-notes.html
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:17:43.09
Secunia、「Foxit Reader」同梱のプラグインに未修正の脆弱性が存在することを公表
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120824_555192.html

Mozilla、Mac OS Xの旧Silverlightプラグインをブロックリストに追加
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/24/088/index.html

言語対応を強化したメンテナンスリリース「Apache OpenOffice 3.4.1」が公開
http://sourceforge.jp/magazine/12/08/23/2256239

マクドナルドなど米大手企業、子どもの個人情報取得に関して非難の的に
http://japan.cnet.com/news/service/35020790/

Googleで児童ポルノやグロテスクなコンテンツがないか監視し続けた男性
http://gigazine.net/news/20120822-worst-of-the-internet/

武雄市長、個人の住所録をそのままネット公開……プレスリリース資料と混同? 現在は削除
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/08/24/29771.html

高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに
http://gigazine.net/news/20120823-game-industry-privacy-cedec2012/

インターネット実名制に憲法裁判所が「違憲」=韓国
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/08/23/0200000000AJP20120823004400882.HTML
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:56:11.23
ヤフー、メール解析広告を来月開始 技術の進歩に制度追い付かず
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120826/its12082608230000-n1.htm

消防庁、SNSによる緊急通報の可能性を検討
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120827_555589.html

ヤフーなど4社、Twitter活用の「ソーシャル防災訓練」を9月19日開催
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120827_555699.html

トレンドマイクロ、管理数無制限のパスワード管理サービス、月額150円
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120827_555641.html

米政府、サーバBIOSへの攻撃に備える新セキュリティ標準案を公開
http://www.computerworld.jp/contents/204640

顧客の顔写真をグーグル検索も 英航空会社のVIPサービスに賛否
http://www.cnn.co.jp/business/35020949.html

PassMark Software: Fast and Effective Endpoint Security for Business 2012
http://www.passmark.com/benchmark-reports/

Sandboxie version 3.74 ... Released on 25 August 2012
http://www.sandboxie.com/index.php?VersionChanges#v_3_74
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:52:40.50
JVNTA12-240A Oracle Java 7 に脆弱性 緊急
http://jvn.jp/cert/JVNTA12-240A/

Dropboxがセキュリティ対策として「2段階認証プロセス」をスタート
http://www.lifehacker.jp/2012/08/120827dropbox_2step.html

DefenseWall 3.19 Final Released
http://www.softsphere.com/news/
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:29:33.92
パスワード再設定機能の悪用した学生への「なりすまし」が発生 - 神奈川大
http://www.security-next.com/033318

LINE「非公認サービス」要注意、ユーザーの3割がトラブル
http://bizmash.jp/articles/29074.html

Attackers Pounce on Zero-Day Java Exploit
http://krebsonsecurity.com/2012/08/attackers-pounce-on-zero-day-java-exploit/

Malwarebytes Anti-Malware 1.65 Beta
http://forums.malwarebytes.org/index.php?showtopic=114931
>Japanese language support added
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:59:28.89
「Firefox 15」正式版リリース、アドオンによるメモリリーク問題を解決
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120829_556010.html

チャット機能統合の「Thunderbird 15」正式版、FacebookやTwitterなどに対応
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120829_556103.html

「Apache OpenOffice」の旧バージョンに脆弱性、最新v3.4.1で修正済み
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120829_556034.html

ソニー攻撃でハッカー集団のメンバー2人目を逮捕−米FBI
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M9HWK86S972C01.html

「みなくる」に不正アクセス、会員のIDやパスワードが漏えいした可能性(TOKAIコミュニケーションズ)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/08/29/29819.html

ウイルスの検出回避技術
http://www.computerworld.jp/blogs/d/204666/

Sneak preview: Emsisoft Anti-Malware 7.0
http://www.emsisoft.com/en/kb/articles/news120829/?x=1
※エンジンの一つがIkarusからBitdefenderに変わったらしい?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:47:21.33
金融庁、システム障害で東証に業務改善命令 - 外部専門家の検証求める
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:41:25.95
BIOSやファームウェアに感染してハードウェアに検知不能なバックドアを作る「ラクシャーサ」とは?
http://gigazine.net/news/20120830-rakshasa/
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:37:35.27
Facebookプライバシー設定も助言してくれる「ウイルスバスター クラウド」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120830_556355.html
アプリのプライバシー侵害度を診断するAndroid版「ウイルスバスター」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120830_556394.html

Facebookの写真のダウンロードや印刷を防ぐ無料アプリ、McAfeeが公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120830_556278.html

「Sleipnir 3」最新版はアドレスバーに「ノートンセキュアドシール」表示
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120830_556399.html

JPCERT/CC、「はじめての暗号化メール(Thunderbird編)」公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120831_556430.html

美女Linux 水口克也が伝授!初めてのコマンド活用術 第12回 暗号化通信で自宅PCに接続しよう
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120823/417767/

計算科学研究機構の名前を騙った標的型攻撃メールについての注意
http://www.riken.jp/r-world/topics/120830/

<ネットバンク>不正「復活」 6〜7月に被害急増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120829-00000044-mai-soci

監視カメラ“街角セックス”ダウンロード 担当オペレーター逮捕
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120831/wir12083110240000-n1.htm
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:51:15.23
Oracle、Javaの脆弱性に対処する臨時パッチを公開 できるだけ早く適用を
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1208/31/news031.html
Java 7 Update 7
http://java.com/en/download/manual.jsp
JAVA 6 Update 35
http://java.com/en/download/manual_v6.jsp

Twitter’s spam filters break Twisst, halt unofficial International Space Station updates
http://thenextweb.com/twitter/2012/08/31/twitter-kills-twisst-stopping-learning-iss-updates/

Guild Wars 2 accounts shuttered due to gold-seller hacking and idiocy
http://nakedsecurity.sophos.com/2012/08/30/guild-wars-2-hacking/

Toyota accuses fired worker of major security breach
http://www.networkworld.com/news/2012/083012-toyota-accuses-fired-worker-of-262064.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 17:37:21.19
パラレルス、Mac用仮想化ソフトの最新版「Parallels Desktop 8 for Mac」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1208/30/news084.html

APSB12-20: Adobe Photoshop CS6 に関するセキュリティアップデート公開
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/cq08301516.html

ODNをかたるフィッシングメールが出回る(フィッシング対策協議会)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/08/29/29814.html

ショートカットを悪用し始めた Shylock
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/shylock
ファイル拡張子に偽装したスパムリンクにご注意
http://www.symantec.com/connect/blogs-12

中国のアンダーグラウンド事情について:インターネット上における資源およびインターネットサービスの悪用
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5844
Android端末を狙う不正プログラムの2012年上半期トップ10−偽アプリ・アドウェア・情報収集型に要注意
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5831

エフセキュアが2012年上半期の脅威レポートを発表
http://blog.f-secure.jp/archives/50677283.html
Javaランタイム環境 = 常に脆弱なマシン
http://blog.f-secure.jp/archives/50677288.html
Blackhole:パッチのスピードよりも高速
http://blog.f-secure.jp/archives/50677291.html

Webroot SecureAnywhere v8.0.1.233 Released
http://www.webroot.com/En_US/support-consumer-release-notes.html

True Image 2013 released
http://www.acronis.com/support/updates/changes.html?p=12831
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:11:16.96
深刻度“High”3件を含む脆弱性を修正した「Google Chrome」安定版v21.0.1180.89
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120831_556593.html

「Opera」v12.02が公開、1件の脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120831_556596.html

IT事件簿 日本最大の個人情報漏えい事件をひも解く
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1208/31/news013.html

Androidアプリ情報サイトが身元確認など不正アプリ防止対策を実施
http://www.security-next.com/033403
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:35:40.24
警察施設で観測の「インターネット治安情勢」、プロキシサーバの探索が増加……2012年度第1四半期
http://www.rbbtoday.com/article/2012/08/31/93837.html

「カレログ」サービスの終了を発表、過去には個人情報保護の観点から批判も(マニュスクリプト)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/09/01/29853.html

Only 9 of 22 virus scanners block Java exploit
http://www.h-online.com/security/news/item/Only-9-of-22-virus-scanners-block-Java-exploit-1696462.html
>Only 9 of the 22 tested products managed to block both variants of the exploit
>(Avast Free, AVG, Avira, ESET, G Data, Kaspersky, PC Tools, Sophos and Symantec).

Classmate of Lulzsec Hacker arrested and accused as another Lulzsec teammate
http://thehackernews.com/2012/09/classmate-of-lulzsec-hacker-arrested.html

security researchers found yet another vulnerability in JAVA after update
http://thehackernews.com/2012/09/security-researchers-found-yet-another.html

Chinese securities firms ban Qihoo 360 software as Baidu rivalry continues
http://thenextweb.com/asia/2012/08/31/chinese-securities-firms-ban-qihoo-360-software-baidu-rivalry-continues/

Computers Missile Defense Agency turned into a warehouse pornography
http://www.anti-malware.ru/news/2012-08-31/9908
※ロシア語サイト

KeePass: 1.24 released
http://sourceforge.net/news/?group_id=95013&id=309155
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:20:31.52
avaのゼロデイ脆弱性に注意、「Poison Ivy」で利用される - NTTデータ先端技術が注意呼びかけ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:21:30.70
Javaのゼロデイ脆弱性に注意、「Poison Ivy」で利用される - NTTデータ先端技術が注意呼びかけ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:32:07.16
>>195-196
ソースURLぐらい貼りなされ。
↓かな?
http://www.security-next.com/033418g
198197:2012/09/02(日) 10:34:24.68
あれ? ごめん、
http://www.security-next.com/033418
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:55:48.11
ggrks
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:17:05.22
先週公開の「Java 7」パッチは不完全、脆弱性が残る――研究者が指摘
http://www.computerworld.jp/contents/204722

フランケンシュタイン・ウイルスがやってくる
http://wired.jp/2012/09/03/frankenstein-virus/

「メール広告」グーグルに続きヤフーも導入 ミクシィは慎重姿勢
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120903/bsj1209030500000-n1.htm

Microsoft、サービス利用規約を更新 9月27日に発効
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/03/news026.html

台湾:中国からのハッカー攻撃 上半期103万回
http://mainichi.jp/select/news/20120904k0000m030066000c.html

シマンテック、学生向けコンテストの優秀チームを発表 - 修正コードを的確に回答
http://www.security-next.com/033475

海の向こうの“セキュリティ” 第72回:サイバー犯罪対策、現在のコストのかけ方は極めて非効率的? ほか
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/security/20120903_557178.html

弊社と誤解を与える企業からのメールについて - (株)カスペルスキー
http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207585659

Pirate Bay Founder Arrested in Cambodia
http://torrentfreak.com/pirate-bay-founder-arrested-in-cambodia-120901/

Child abuse photo collector forgets to encrypt his USB stick - Bad security is a good thing
http://nakedsecurity.sophos.com/2012/09/03/child-abuser-encrypt/

Second release candidate of Spybot ? Search & Destroy 2.0 available
http://www.safer-networking.org/2012/second-release-candidate-of-spybot-search-destroy-2-0-available/
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 14:54:11.98
ハッカー集団、ソニーに対するハッキングを公言
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1209/04/news026.html

Ustreamのヒューゴー賞授賞式生中継が中断 原因は著作権侵害検出ツール
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1209/04/news052.html

ファイル共有ソフト経由の個人情報流出、あらたに279件の被害が判明 - 秋田市
http://www.security-next.com/033473

Adobe、「Photoshop CS 6」の脆弱性2件を修正 - 旧版は影響受けず
http://www.security-next.com/033497

Linuxユーザーのパスワードをねらうトロイの木馬「Wirenet」が登場
http://www.computerworld.jp/contents/204738

マイクロソフト、Windows 8でもWindows 7/Vistaへのダウングレードを認める方針
http://www.computerworld.jp/contents/204725
>今回ダウングレード権が付与されるのは、Windows 8 Proのみとなる見込み。
>Windows 8にはWindows XPへのダウングレード権は付与されていない。

ファイル共有サイト「パイレート・ベイ」の共同創業者、カンボジアで逮捕
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_505374

ワクチンの更新妨害するインターネットバンキング悪意のあるファイルを発見
http://www.etnews.com/news/computing/security/2640231_1477.html
※韓国語サイト

Panda Security Launches 2013 Consumer Antivirus Solutions
http://press.pandasecurity.com/news/panda-security-launches-2013-consumer-antivirus-solutions/

WikiLeaks supporters take down Swedish government sites with DDOS attacks
http://thenextweb.com/insider/2012/09/03/wikileaks-supporters-take-swedish-government-sites-ddos-attacks/
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:04:58.91
1200万ものiPhone/iPadの個人情報がハッキングで漏洩、証拠として一部抽出した約100万のデータがダウンロード可能に
http://gigazine.net/news/20120904-udid-iphone-ipad-antisec/
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 05:23:07.87
マイクロソフトのセキュリティのお仕事って?
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/09/04/3517791.aspx

Javaの脆弱性を突く詐欺メールが出回る、Microsoftの正規通知を流用
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1209/04/news024.html

Android OS のセキュリティ向上には、米国国防総省傘下の情報機関「国家安全保障局(NSA)」が貢献している
http://japan.internet.com/allnet/20120904/3.html

Webチャットで広がるボット型マルウェアが出現、マカフィーが注意喚起
http://www.computerworld.jp/contents/204739

新たに台頭する「中間者攻撃」の脅威、傾向と対策を聞く
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1209/04/news002.html

サイバー防衛隊新設へ=13年度末、100人体制―防衛省
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_505973

Windows 7、世界OS市場で初のWindows XP超え──Net Applications調べ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/04/news028.html

Iran and North Korea sign technology treaty to combat hostile malware
http://www.v3.co.uk/v3-uk/news/2202493/iran-and-north-korea-sign-technology-treaty-to-combat-hostile-malware

Former Russian officer sentenced for part in Kaspersky kidnapping
http://www.theregister.co.uk/2012/09/03/kaspersky_kidnapper_jailed/

Brazilian Trojan bankers now digitally signed
http://www.securelist.com/en/blog/208193825/Brazilian_Trojan_bankers_now_digitally_signed

Distribution Release: Qubes OS 1.0
http://distrowatch.com/?newsid=07435
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:20:35.15
コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況【2012年8月分】
http://www.ipa.go.jp/about/press/20120905.html

Firefoxの安全の仕組みとは? − Mozilla Japan浅井智也氏に聞く
http://news.mynavi.jp/articles/2012/09/04/firefoxsafety/index.html

ネトゲ“エミュ鯖”、ユーザーも初摘発へ 神奈川県警
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/05/news029.html

開発者はソフトウェアの欠陥に法的責任を負うべきか?
http://japan.zdnet.com/cio/sp_12businesslife/35021234/

アルジャジーラにハッカー攻撃、「シリア反体制派を支援」と批判
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201209050030.html

FBIが反論:AppleのUDIDがわれわれのノートパソコンから漏洩した「証拠はない」
http://jp.techcrunch.com/archives/20120904fbi-no-evidence-apple-device-udids-leaked/

ウイルスから守るインターネットの見張り番 - スイス
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=33442852

Javaジャンキーのためのティップス
http://blog.f-secure.jp/archives/50677985.html

Mobile Security Review September 2012
http://www.av-comparatives.org/comparativesreviews/mobile-security

Honeytrap reveals mass monitoring of downloaders
http://www.newscientist.com/blogs/onepercent/2012/09/honeytrap-catches-copyright-co.html

The NEW Norton Internet Security and Norton AntiVirus Have Been Released!
http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/The-NEW-Norton-Internet-Security-and-Norton-AntiVirus-Have-Been/td-p/796674
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 05:47:38.48
BitTorrentで人気の海賊版ファイルをダウンロードすると3時間以内に当局がIPアドレスを記録する
http://gigazine.net/news/20120905-mass-monitoring-of-downloaders/

オランダの「フェイスブック殺人」、15歳少年に懲役1年
http://www.excite.co.jp/News/odd/Reuters_newsml_TYE88300M.html

イード、漏えい企業ワースト10などを収録した「日本情報漏えい年鑑2012」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120904_557240.html

Xenべース仮想マシンを利用したセキュリティ指向デスクトップOS「Qubes 1.0」が登場
http://sourceforge.jp/magazine/12/09/04/2310201

バッファロー、自動ログオフを実現するBluetooth 4.0対応セキュリティカードを発売
http://www.security-next.com/033544

中国のアンダーグラウンド事情について:悪意あるハッカーの手法、ツールおよび育成
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5881
アドウェアおよび「PLANKTON」ファミリ、アプリストアで
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5887

BitCoin exchange loses $250,0000 after unencrypted keys stolen
http://www.networkworld.com/news/2012/090512-bitcoin-exchange-loses-2500000-after-262163.html

Secure.me launches website, browser extensions to protect users from data-hungry Facebook apps
http://thenextweb.com/facebook/2012/09/05/secure-me-app-advisor/
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 02:32:27.24
「サイバー攻撃対策隊」警察庁が新設へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120906-OYT1T01133.htm
サイバー攻撃受けたらどうなる…政府が訓練へ
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20120906-OYT8T00940.htm

明確に日本人を狙う攻撃など個人情報を抜き取る不正アプリ − IPAの今月の呼びかけ
http://news.mynavi.jp/articles/2012/09/06/ipa8/index.html

イー・モバイルの通信障害、人的ミスとソフト不具合が原因
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/06/news097.html

ウイルス誤検知により更新停止が宣言されていた「いじくるつくーる」が更新再開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120906_557769.html

アップル「顧客情報、FBIに提供したことない」 ハッカー集団の主張否定
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM06026_W2A900C1EB2000/

アップル端末のUDID流出について知っておくべきこと
http://www.computerworld.jp/contents/204762

Apple、Mac用Javaを更新 - Java SE 6のバージョンを1.6.0_35にアップデート
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/06/158/

「Firefox 15」で“プライベートブラウジング”が動作しない不具合が発生
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120906_557761.html

マカフィー、マルチOS・台数無制限など最新セキュリティソフト4製品
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120906_557785.html

NTTコム、OCNツールバーのフィッシング詐欺サイト警告機能を強化
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/06/037/index.html
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 02:34:55.10
悠仁さまに危害加える内容も、脅迫メールで逮捕

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120903-OYT1T00562.htm
グーグル、フェイスアンロック機能の特許を取得
http://japan.cnet.com/news/service/35021407/

ネット上の過度な情報共有、世界共通の「迷惑の元」=調査
http://www.excite.co.jp/News/odd/Reuters_newsml_TYE88500O.html

日本のサーバーOSシェア、なんとWindows Serverが73.7%と圧倒 ※ただしNT/2000/2003が半数以上
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346894513/

New Attack Uses SSL/TLS Information Leak to Hijack HTTPS Sessions
http://threatpost.com/en_us/blogs/new-attack-uses-ssltls-information-leak-hijack-https-sessions-090512

Download SpyShelter beta(06/09/2012)
http://spyshelter.com/beta.php

Malwarebytes is seeking a copywriter! Know anyone? Tell them to apply ASAP!
http://www.facebook.com/Malwarebytes/posts/351978998222464
記事とは関係ないけどMalwarebytesをGoogle翻訳するとアバストと変換されるのは何なんだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:32:41.82
2012 年 9 月 12 日のセキュリティ リリース予定 (月例)
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/09/07/3518653.aspx

ソニー子会社にサイバー攻撃、ハッカー集団「NullCrew」が犯行声明
http://www.computerworld.jp/contents/204773

標的型攻撃で使われる最新の脅威「モダンマルウェア」の実態に迫る
http://news.mynavi.jp/articles/2012/09/07/paloalto2/index.html

これほど指摘があるとは、シマンテックも「正直驚いた」
高校/高専生向け脆弱性発見コンテスト、最優秀賞は……
http://www.atmarkit.co.jp/news/201209/06/challange.html

Recurly、悪夢のようなハードウェア障害で定期購読請求情報を消失
http://jp.techcrunch.com/archives/20120905recurly-failure/

Huawei denies spying, calls for global security standards
http://www.theregister.co.uk/2012/09/05/huawei_denies_spying/

Firefox 15.0.1 Fixes Private Browsing Issue
http://news.softpedia.com/news/Firefox-15-0-1-Fixes-Private-Browsing-Issue-290530.shtml

AVG releases 2013 security software
http://www.avg.com/ww-en/homepage
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:56:30.08
警察庁、標的型攻撃の情報共有で 被害防止を図る官民協議会を設置
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120823_554841.html
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:57:20.79
グーグル、セキュリティサービスのVirusTotalを買収
http://japan.cnet.com/news/business/35021493/
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:07:16.08
国民生活センター、最も多い相談はアダルト情報サイト、昨年度9万5545件
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120907_558229.html

世界のサイバー犯罪被害者は推計で5億5600万人、Symantecの年次報告書
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1209/07/news033.html

防衛省が「サイバー空間防衛隊」創設などに212億円を要求
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0703H_X00C12A9000000/

不正アクセス:データ入手容疑、元社員を逮捕 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120908ddlk13040216000c.html

続く政治的意図でのハッキング攻撃――「ハクティビズム」とは
http://www.computerworld.jp/contents/204790

2012年9月7日 用途別のVMでセキュリティを"リーズナブル"にアップ! ワルシャワ生まれのセキュアなディストロ「Qubes OS」とは
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201209/07

Webmin の入力値検証に脆弱性
http://jvn.jp/cert/JVNVU788478/
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:11:56.57
ミット・ロムニーの確定申告書がハッキングされ「ミッション・インポシブルかよ!」の声が上がる 「身代金100万ドルをビットコインで送金しなければ公開するぞ!」と脅し
http://markethack.net/archives/51839289.html
ミット・ロムニー(Mitt Romney) 米国大統領選の共和党候補前。前マサチューセッツ州知事

Opera Starts Blocking Extensions from Third-Party Sites, Citing Security Risks
http://news.softpedia.com/news/Opera-Starts-Blocking-Extensions-from-Third-Party-Sites-Citing-Security-Risks-290690.shtml

WordPress 3.4.2 メンテナンスとセキュリティのリリース
http://ja.wordpress.org/2012/09/09/wordpress-3-4-2/

オープンソースのエミュレータ「QEMU 1.2」リリース
http://sourceforge.jp/magazine/12/09/07/0442213

KeePass: 2.20 released
http://keepass.info/news/n120908_2.20.html
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:09:29.55
>>210
これよくわからんのだが、VTってHispasecのサービスじゃねーの?
VTだけ買い取ったのかHispasecごと買い取ったのかわからん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 03:59:41.62
>>213
Google acquires VirusTotal
http://www.h-online.com/security/news/item/Google-acquires-VirusTotal-1703283.html
>Hispasec Sistemas, the company that originally developed VirusTotal, is unaffected by the acquisition.

Hispasec Sistemasごと買いとったわけでは無さそうだ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 04:22:31.30
不正アクセス防止へ認証システム導入 府警、ヤフーに感謝状 京都
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120911/kyt12091102080000-n1.htm

「Aurora」の攻撃グループがゼロデイ攻撃を加速 - 狙いは軍需産業
http://www.security-next.com/033626

ハッカー攻撃で偽ニュース アルジャジーラ 親シリア組織が犯行声明
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120910/mds12091011370003-n1.htm

DLLファイルの取り扱いに関する1件の脆弱性を修正した「Foxit Reader」v5.4
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120910_558681.html
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 06:10:45.93
アップル、最新「Java」アップデートでプラグインを強制的に無効化
http://www.computerworld.jp/contents/204804

Windows 8にも対応 カスペルスキー 2013年版が発表
http://ascii.jp/elem/000/000/724/724974/

「あなる」マルウェアが実用段階に入り、窃盗も可能に
http://www.symantec.com/connect/blogs-13

バックドア作者をリクルートする政府 #germany
http://blog.f-secure.jp/archives/50678547.html

The Threat Landscape in Asia & Oceania ? Part 2: Korea and Japan
http://blogs.technet.com/b/security/archive/2012/09/06/the-threat-landscape-in-asia-amp-oceania-part-2-korea-and-japan.aspx

The 10 Most Infamous Student Hackers of All Time
http://thehackernews.com/2012/09/the-10-most-infamous-student-hackers-of.html

Debian Security Advisory
DSA-2545-1 qemu -- multiple vulnerabilities
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2545
DSA-2544-1 xen -- denial of service
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2544
DSA-2543-1 xen-qemu-dm-4.0 -- multiple vulnerabilities
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2543
DSA-2542-1 qemu-kvm -- multiple vulnerabilities
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2542

Malwarebytes 1.65 Released
http://forums.malwarebytes.org/index.php?showtopic=115586
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:49:58.49
「タコウイルス」四百人感染、中3男子書類送検
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120911-OYT1T00696.htm

宮崎の中2女子生徒補導 IDなど不正利用容疑
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120911/crm12091113190012-n1.htm

アップルUDID流出元が判明
http://japan.cnet.com/news/service/35021567/
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:51:31.40
Apache HTTP Serverの開発者、IE 10のDo Not Trackデフォルト設定を無視するパッチをリリース
http://sourceforge.jp/magazine/12/09/11/0346213

画像ビューワー「XnView」v1.99.1が公開。任意コードの実行を許す脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120911_558767.html
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:53:18.49
大手ドメイン登録業者ゴーダディのサービスがダウン――アノニマスが犯行声明
http://www.computerworld.jp/contents/204809

キングジム、ID・パスワード最大200件を保管するためだけの専用機「ミルパス」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120911_558764.html
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:19:01.68
サイバー攻撃用のAndroidアプリか、開発途上で見つかる
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1209/11/news106.html

ファイル共有ソフト経由の個人情報流出、あらたに1万人が判明 - 秋田市
http://www.security-next.com/033645

PNGファイル処理に用いるライブラリ「libpng」にコード実行可能となる脆弱性
http://www.security-next.com/033634
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:21:21.33
ネット検索で最も危険な有名人はエマ・ワトソン、12.6%が悪質サイト
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120911_558779.html

「Yahoo!メール」でアクセス障害--約4割のユーザーに影響
http://japan.cnet.com/news/service/35021573/

September 2012 Web Server Survey
http://news.netcraft.com/archives/2012/09/10/september-2012-web-server-survey.html
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 09:07:41.02
Microsoft、2件のセキュリティ情報を公開 特権昇格の脆弱性に対処
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1209/12/news028.html

Adobe、ColdFusionのホットフィックスを公開 DoSの脆弱性に対処
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1209/12/news030.html

August 2012 virus activity review
http://news.drweb.com/?i=2717
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:19:14.55
みずほ銀行をかたるフィッシングに注意
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120912_559069.html

アズビル セキュリティフライデーがフリーソフトとして提供
手元のPCは盗聴モードになってない? 検査ツールを公開
http://www.atmarkit.co.jp/news/201209/11/azbil.html

総務省、「青少年のインターネットリテラシー指標」を公表
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120911_558715.html
総務省、「スマートフォン安心・安全利用促進プログラム」を発表
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120910_558704.html

Released RegRun Security Suite 6.9.7.100.
http://greatis.com/security/news.htm

FRISK SOFTWARE HAS RELEASED F-PROT ANTIVIRUS FOR UNIX VERSION 6.2.2
http://www.f-prot.com/news/gen_news/120910_release_unix.html
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:44:42.01

カスペルスキーを装って個人情報詐取するフィッシング攻撃に注意
カスペルスキーは、同社を騙り情報を騙し取るフィッシング攻撃が発生しているとして、注意を呼びかけている。

http://www.security-next.com/033638
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:49:47.94
PNGファイル処理に用いるライブラリ「libpng」にコード実行可能となる脆弱性
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:14:41.65
bindキター。。。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:02:27.26
「BIND 9」に深刻な脆弱性 - リモートからDoS攻撃受けるおそれ
http://www.security-next.com/033704

個人向け「エフセキュア インターネット セキュリティ 2013」発売
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120913_559379.html

中国のアンダーグラウンド事情について:実態および規模
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5945
アドレス情報を効果的に盗み取るスマホ向け脅威「ANDROIDOS_CONTACTS」ファミリを確認
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5931

Google releases new version of Chrome for Android, plugs seven security holes
http://thenextweb.com/google/2012/09/12/google-releases-new-version-chrome-android-plugs-seven-security-holes/

Updates: Autoruns v11.34, ProcDump v5.0, Sigcheck v1.8, VMMap v3.11
http://blogs.technet.com/b/sysinternals/archive/2012/09/11/updates-autoruns-v11-34-procdump-v5-0-sigcheck-v1-8-vmmap-v3-11.aspx
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:27:22.40
>>214
なるほど
遅くなったけどありがとう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:47:31.51
iOS 6をサポートした「iTunes」v10.7が公開 “WebKit”に関する多数の脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120913_559396.html

日中摩擦でサイバー攻撃警戒 北陸の企業、対策強化
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20120914302.htm

IPA テクニカルウォッチ 『情報セキュリティに関する被害と個人属性』のレポート
〜自信過剰な人は被害に遭いやすい傾向にあることが明らかに〜
http://www.ipa.go.jp/about/technicalwatch/20120913.html

山谷剛史のマンスリー・チャイナネット事件簿
反日関連の話題で2大マイクロブログの盛り上がりの差が話題に〜2012年8月
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/m_china/20120914_559490.html

相次ぐトラブル、「著作権監視ボット」の行き過ぎ
http://wired.jp/2012/09/11/streaming-videos-robotic-overlords-algorithmic-copyright-cops/

パキスタン、イスラム教預言者の「冒涜」映像へのアクセスを遮断
http://www.computerworld.jp/contents/204847

「Tor」匿名化ネットワークに潜伏、攻撃を指示するボットネットが見つかる
http://www.computerworld.jp/contents/204839
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:56:33.68
マイクロソフトのセキュリティのお仕事って? 〜 記者説明会編
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/09/13/3519885.aspx

警察庁、出会い系サイトなどを原因とした犯罪被害の現状と対策を発表
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/14/031/index.html

ネコババ運転手、記録メモリー捨てたはずが…
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120913-OYT1T01642.htm

中康二の情報セキュリティ備忘ログ
http://news.mynavi.jp/column/secbibolog/001/index.html

USBメモリを鍵にしてPCを操作不能にできるフリーソフト「Predator」
http://gigazine.net/news/20120913-predator/

Blackhole creator releases stealthier exploit kit
http://www.networkworld.com/news/2012/091312-blackhole-creator-releases-stealthier-exploit-262429.html

Anonymous member Barrett Brown Arrested by FBI
http://thehackernews.com/2012/09/anonymous-member-barrett-brown-arrested.html

New research shows over 50% of Android devices worldwide are vulnerable to malware, hackers
http://thenextweb.com/google/2012/09/13/new-research-shows-50-android-devices-worldwide-unpatched-vulnerabilities/
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:09:03.72
サイバー攻撃か? 外務省HPが閲覧しにくい状態に
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/09/14/29961.html
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:47:40.83
キングソフト、ステマ依頼を否定、「ありのまま」執筆してもらう意図と釈明
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120914_559801.html
キングソフト、ひろみちゅ先生にステマ依頼
http://togetter.com/li/372520

不正ソフトがPCのサプライチェーンに紛れ込む? Microsoftが撲滅作戦
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/14/news035.html

個人情報の安全性は不安でも、バックアップしているユーザーは半数以下
暗号化をしているユーザーは30%
http://www.computerworld.jp/contents/204856

ライブ・チャットで仲間に“配信”された、アノニマス・スポークスマン逮捕の一部始終
http://www.computerworld.jp/contents/204853

米下院情報委員会、ファーウェイ(Huawei)とZTEの幹部を公聴会に召喚--満足な回答は得られず
http://japan.cnet.com/news/business/35021770/

Facebook、クッキーでユーザーを再ターゲットする新広告のテスト結果を発表―費用対効果は最大16倍
http://jp.techcrunch.com/archives/20120913facebook-exchange-results/

Microsoft Security Essentials Takes More than a Quarter of the North American Antivirus Market
http://www.prweb.com/releases/opswat-report/antivirus/prweb9888446.htm
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 07:56:03.40
最高裁:HP改ざん、尖閣写真に中国旗…不正アクセスか
http://mainichi.jp/select/news/20120915k0000m040079000c.html
「反日デモ」の一環で四川省のハッカーがSMBCをDoS攻撃(Far East Research)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/09/14/29965.html

スクエニ、不正アクセス可能な状態だった!
http://www.sanspo.com/geino/news/20120914/eco12091420340002-n1.html

巡査部長を書類送検=共有ソフトで著作権侵害容疑−奈良県警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012091400838

不正アクセス:元交際相手のパスワード保管、女を書類送検
http://mainichi.jp/select/news/20120914k0000e040202000c.html

レッツ! Windows 8 - 新機能「記憶域」でデジタルデータの保存スペースを確保
http://news.mynavi.jp/articles/2012/09/14/letswindows8/index.html

AV-Test July/August results
Home products
http://www.av-test.org/en/tests/home-user/julaug-2012/
Corporate solutions
http://www.av-test.org/en/tests/corporate-user/julaug-2012/
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:16:28.09
マイクロソフトが発見! 中国製パソコンに出荷時からウィルス
http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:46:36.06
Twitter、セキュリティ専門家のチャーリー・ミラー氏を採用
http://japan.cnet.com/news/business/35021799/

中国ハッカー、柳条湖事件の日に「日本攻撃を」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120915-OYT1T00266.htm

尖閣で日中に自制呼び掛けへ=サイバー攻撃問題提起も−米国防長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012091500307

エヌ・シー・ジャパン,ポータルサイト「NCsoft」における表示不具合の調査進捗および,新たに判明した“閲覧可能にあった情報”を報告
http://www.4gamer.net/games/025/G002594/20120914077/

Google AppsがInternet Explorer 8のサポートを打ち切る?ブラウザ対応方針を発表
http://jp.techcrunch.com/archives/20120914google-apps-says-goodbye-to-internet-explorer-pulls-support-for-the-browser/

Windows 8の利便性とセキュリティ
http://www.computerworld.jp/blogs/d/204794

2014 年 FIFA ワールドカップ、フィッシングサイトは早くもキックオフ
http://www.symantec.com/connect/blogs/2014-fifa

Google adds 'Do Not Track' to Chrome
http://www.pcworld.com/article/262318/google_adds_do_not_track_to_chrome.html
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:15:20.44
2012年9月シナ暴動まとめ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1347760872/
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 09:32:13.53
IEに新たな脆弱性が発覚、当面は別ブラウザの利用を
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1209/18/news030.html

JALにサイバー攻撃か…中国から大量アクセス、一時つながりにくく
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/17/kiji/K20120917004135140.html

Android端末の半数以上に未解決の脆弱性、セキュリティ企業が発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1209/18/news023.html

Chromeが「Do Not Track」を有効に
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/18/013/index.html

研究者が新たなTLS/SSLの脆弱性攻撃ツール発表へ、HTTPSセッションを乗っ取り可能
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1209/18/news022.html

Malwarebytes Launches Next Generation of Malware Protection for the Enterprise
http://press.malwarebytes.org/2012/09/17/malwarebytes-launches-next-generation-of-malware-protection-for-the-enterprise/

Distribution Release: Lightweight Portable Security 1.3.6
http://distrowatch.com/?newsid=07457
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:58:03.36
Internet Explorer の脆弱性に関するセキュリティ アドバイザリ 2757760 を公開
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/09/18/3520723.aspx

Windows Phone 7 に SSL サーバ証明書の検証不備の脆弱性
http://jvn.jp/cert/JVNVU389795/

中康二の情報セキュリティ備忘ログ
3 個人情報漏えい事故はどの程度で公表すべきなのか?
http://news.mynavi.jp/column/secbibolog/003/index.html

【金曜Black★ピット】ネット上の“匿名コメント禁止”法案提出へ - ニューヨーク州
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/18/036/index.html

「Yahoo!メール」内容解析で広告に反映、19日からスタート
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120918_560369.html

持続的標的型攻撃に利用される不正プログラム「Enfal」の更新版、874台のPCに感染
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5955

2012年8月のウイルス脅威
http://news.drweb.co.jp/?i=557

Developer highlights weaknesses in Virgin Mobile account security, 6m customers at risk
http://thenextweb.com/insider/2012/09/18/virgin-mobile-vulnerability/
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:02:41.06
>>229
いつも乙でし
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 08:07:12.04
サイバー攻撃、東北大病院など20サイト改ざん
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120919-OYT1T00017.htm

Android.Sumzand の最新の亜種、「サンチャージ」による大量スパム攻撃が継続中
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/androidsumzand

ソフォス株式会社、Facebookページ開設のお知らせ
http://www.sophos.com/ja-jp/press-office/press-releases/2012/09/jp-facebook-account.aspx

Internet Explorer Users: Please Read This
http://krebsonsecurity.com/2012/09/internet-explorer-users-please-read-this/

Windows 8 Security Is Not Good ? Symantec
http://news.softpedia.com/news/Windows-8-Security-Is-Not-Good-Symantec-293154.shtml

SMS-Sending Bug Found in avast! Mobile Security, Company Rushes to Address Issue
http://news.softpedia.com/news/SMS-Sending-Bug-Found-in-avast-Mobile-Security-Company-Rushes-to-Address-Issue-293030.shtml

ClamAV 0.97.6 has been released.
http://www.clamav.net/lang/en/2012/09/17/clamav-0-97-6-has-been-released/
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:50:13.72
情報セキュリティ・ポータルサイト「ここからセキュリティ!」の公開
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu03_02000023.html

総務省に中国からサイバー攻撃 統計局のサイト
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201209190280.html
東工大HPにサイバー攻撃 中国国旗
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120919-1019677.html

ネットの中立性は無視? 検索「百度」が中国旗立てた島の絵をホーム画面に掲載
http://jp.wsj.com/World/China/node_514828

マイクロソフト、IEの脆弱性を解決するための更新プログラムを数日以内にリリースへ
http://japan.cnet.com/news/service/35021938/

PayPal Website Payments Standard を使用している osCommerce Online Merchant に検証不備の脆弱性
http://jvn.jp/cert/JVNVU459446/

Google の Go 言語を利用するマルウェア
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/google-go

さまざまなデバイスを守る「ノートン360マルチデバイス」登場
http://communityjp.norton.com/t5/blogs/blogarticlepage/blog-id/npbj/article-id/83

Emsisoft Anti-Malware 7.0 released
http://changeblog.emsisoft.com/2012/09/19/emsisoft-anti-malware-7-0-0-10-released/
>Completely new second scan engine from BitDefender (B) with even more efficient scans and greater detection rate.

Adobe Flash Player v.11.4.402.278 -19.9.2012
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?p=2117305

VirusTotal += Kingsoft
http://blog.virustotal.com/2012/09/virustotal-kingsoft.html
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:14:40.94
社名や団体名を模倣した迷惑メールにご用心〜「不在通知」「迷惑メール相談」 [迷惑メール]
http://security-t.blog.so-net.ne.jp/2012-09-13-1
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:50:59.29
アップル固有端末IDの流出から見えてくるスマホのプライバシー問題
http://news.nicovideo.jp/watch/nw374636

サイバー攻撃、19サイト被害=政府・企業のHP改ざん−中国ハッカー集団が予告
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012091900734

高校生、ウイルスで報復=ゲームでトラブル、書類送検−広島県警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012091900906

東欧のハッカー、アジアよりも洗練されている=トレンドマイクロ
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_514919

Ubuntu 11.04のサポート終了日が迫る
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/19/029/index.html

Dr.Web for Android updated
http://news.drweb.com/show/?i=2780&lng=en&c=5

McAfee Labs Report Explains Dangers of Rootkits Bypassing Windows Kernel Security
http://blogs.mcafee.com/mcafee-labs/mcafee-labs-report-explains-dangers-of-rootkits-bypassing-windows-kernel-security

Chrome App Updates Now Notify Users of Permission Changes
http://news.softpedia.com/news/Chrome-App-Updates-Now-Notify-Users-of-Permissions-Changes-292874.shtml
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:12:07.25
AppleがOS Xのセキュリティアップデートを公開、Snow Leopardの脆弱性にも対処
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1209/20/news021.html
Appleの「iOS 6」リリース、相当数の脆弱性を解決
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1209/20/news019.html

法律条項に関する重要な変更について
>マイクロソフトは、「マイクロソフトの使用条件」を更新いたしました。
>これは、ご利用の Microsoft アカウント、および、Hotmail、SkyDrive、Bing、MSN、Office.com、
>Windows Live Messenger、Windows フォト ギャラリー、Windows ムービー メーカー、Windows メール
> Desktop、Windows Writer など、多くのコンシューマー向けオンライン製品およびサービスを含む、
>弊社のオンライン サービスの多くに適用されるものです。
>新しい「マイクロソフトの使用条件」をこちらで改めてご確認いただき、変更点についてご理解いただけますようお願いいたします。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-live/microsoft-services-agreement

経産省、「認定個人情報保護団体」認定指針の改正案で意見募集 - 個人情報漏洩の形態変化に対応
http://www.security-next.com/033821

不正アクセス、本社HPに中国国旗 - 東海日日新聞社
http://www.tonichi.net/news/index.php?id=24203

Wikimedia releases anonymous search log files for Wikipedia
http://thenextweb.com/insider/2012/09/20/wikimedia-releases-anonymous-search-log-files-wikipedia/

Virus Bulletin Windows 7 Professional - August 2012
http://www.virusbtn.com/vb100/latest_comparative/index
Fortinetが毎回地味に良くなっていってるような気がする
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:13:42.23
マイクロソフト、「Fix it」ツールでIE脆弱性に対処
http://japan.cnet.com/news/service/35022004/
マイクロソフト、IEの緊急パッチを9月22日に公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120920_560950.html

サイバー犯罪、ウイルスや児童買春・ポルノが大幅増…警察庁
http://resemom.jp/article/2012/09/20/9941.html

ネット犯罪の年間被害総額は推定約8兆6,000万円、モバイル・デバイスが新たな“漁場”に
http://www.computerworld.jp/topics/563/204913
>しかし、最新のウイルスに関しては、45%がステルス型ウイルスの存在を知らず、78%が自分のコンピュータがウイルスに感染していないという確信が持てないと回答している。

米金融機関へのサイバー攻撃の警戒レベルを引き上げ=業界団体
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE88J01F20120920

狙いはインフラ サイバー攻撃で水道が止まる
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2228

手を触れずに通過させるだけで生体認証できる技術をインテルが開発、実際にタブレットPCで行うとこうなる
http://gigazine.net/news/20120920-intel-password-biometric-sensor/

無料で60分間だけ使い捨てメールアドレスをゲットして送信も受信もできる「GuerrillaMail.com」
http://gigazine.net/news/20120920-guerrillamail-com/
※Giveawayなんかで利用することもあるけど、ここのメールは受け入れないとこも結構あったり

「Google SketchUp」に“Highly critical”の脆弱性、最新版で修正済み
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120920_560965.html

Sophos antimalware software detects itself as malware, deletes critical binaries
http://thenextweb.com/insider/2012/09/20/sophos-antimalware-software-detects-malware-deletes-critical-binaries/
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:31:06.66
Sophosのウイルス対策ソフトで誤検知発生、自社ファイルも「マルウェア」と認識
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1209/21/news035.html

2011年の個人情報漏洩事件は前年比128件減となる1551件 - 想定賠償額は前年比1.5倍へ拡大
http://www.security-next.com/033866

尖閣問題に関連したとみられるサイバー攻撃、約300の日本の組織が対象に……警察庁
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/09/20/30007.html

iPhone 5発売に便乗するフィッシング攻撃へ注意を - 「割引」など甘い言葉に警戒を
http://www.security-next.com/033905

クラウドのバックアップ、取ってる? 企業規模で回答に差
http://www.atmarkit.co.jp/news/201209/19/runexy.html

Windows 8(Metro)化に伴って増大するリスクとは?
http://ascii.jp/elem/000/000/727/727530/

Oracleデータベースが認証部分のバグで脆弱性を抱える
http://jp.techcrunch.com/archives/20120920authentication-flaw-allows-hackers-to-easily-crack-oracle-database/

2012年米国大統領選挙に関連するAndroid端末向けアプリにより端末情報が漏えい
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5987

ZeroAccessのアメリカ合衆国
http://blog.f-secure.jp/archives/50679788.html

無償ウイルス対策ソフト「AVG Anti-Virus Free Edition 2013」日本語版が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120921_561352.html
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:48:32.11
マイクロソフト、Windows 8の深刻なFlashバグを修正
http://www.computerworld.jp/topics/563/204955

Microsoft、IE6/7/8/9に存在するゼロデイ脆弱性の修正プログラムを緊急公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120924_561911.html

Mac OSを狙う標的型攻撃、Windows環境に匹敵するレベルに--上半期レポート(日本IBM)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/09/24/30028.html

一般利用者のクラウド市場、「ウイルス駆除サービス」が最大 ― 電通総研
http://is702.jp/news/1209/partner/101_g/

イランがGoogleとGmailへのインターネット接続を遮断
http://gigazine.net/news/20120924-iran-block-google/

OS と Android OS に新たな脆弱性が見つかる―モバイルハッキングコンテスト Pwn2Own
http://japan.internet.com/webtech/20120924/2.html

ハッカー、早くもアイフォーン5の「脱獄」に成功と主張
http://jp.wsj.com/IT/node_517455

日本は今でも安全な国か?
http://blog.f-secure.jp/archives/50680035.html
>アメリカとヨーロッパのZeroAccessボットネットの感染状況についてエフセキュアブログの記事がありましたが、
>日本だと次のような状況です。真っ赤ですね。全部で1万台以上あります。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:36:45.21
いつも乙です
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:59:50.53
「日本は中国のもの?」文化庁Webサイトがサイバー攻撃被害
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120925/425005/
サイバー攻撃で対策協議 各府省庁の課長級
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120925/plc12092514550007-n1.htm

医療相談のティーペックが改ざん被害 - サイト閲覧でウイルス感染のおそれ
http://www.security-next.com/033971

ATOK for Android における学習情報ファイルのアクセス権限に関する問題
http://jvn.jp/jp/JVN93344001/

Mac OS Xでは33件、Safariでは61件の脆弱性を修正
http://www.security-next.com/033962

Apple IDのセキュリティ強化対策が本日より開始。
http://www.appbank.net/2012/09/25/iphone-news/483503.php

Apple TVのアップデート公開、深刻な脆弱性を多数修正
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1209/25/news031.html

HTML5のセキュリティ-その重要課題を展望する
http://jp.techcrunch.com/archives/20120922the-geography-of-html5-security/

「PacSec 2012セキュリティカンファレンス」、11月に開催(PacSec 2012)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/09/25/30037.html

iPhone 5にまたも脆弱性 50口径ライフルで撃つと壊れることが判明
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1209/25/news112.html

DSA-2553-1 iceweasel -- several vulnerabilities
http://www.debian.org/security/2012/dsa-2553
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:12:20.82
加賀電子のサイトが改ざん、閲覧でウイルス感染のおそれ
http://www.security-next.com/033916

感染症知らせるHP改ざん、ウイルス感染なし - 神戸市
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120926-OYT1T01426.htm

中国電力、原子力情報含むデータが従業員自宅からネット流出
http://www.security-next.com/034031

中学生が不正アクセス容疑 ゲームアイテム入手目的
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120926/crm12092614550023-n1.htm

ウイルス対策ソフトを装うAndroidの不正アプリに注意、シマンテックが警告
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120926_562408.html

「Google Chrome」最新版公開、iOS版もアップデート
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120926_562305.html

サムスンのスマートフォンに脆弱性--第三者によるデータ消去のおそれも
http://japan.cnet.com/news/service/35022261/

Ubuntu、UEFIセキュアブートの対応プランを一部変更
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/25/025/index.html

「Dr.Web for Android」がアップデート - 検知マルウェアが新種か報告
http://www.security-next.com/034023

SUPERAntiSpyware v5.5.1022 Released
http://www.superantispyware.com/producthistory.html?id=SUPERANTISPYWARE

Backdoored PhpMyAdmin distributed at SourceForge site
http://thehackernews.com/2012/09/backdoored-phpmyadmin-distributed-at.html
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:29:48.50
Javaに新たな脆弱性、全バージョンに影響か
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1209/27/news026.html

作者に連絡がつかず脆弱性が放置されているソフト一覧の最新版、JVNが公表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120927/425779/

高1ら、ウイルス送り他人のID抜き取り
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120927-OYT1T01258.htm

奈文研HP一時閉鎖 サイバー攻撃対策強化へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20120926-OYT8T01414.htm

USバンコープなど米金融機関にサイバー攻撃、イランが関与か
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE88Q00620120927

サムスン、「GALAXY S III」の脆弱性に対するパッチを提供
http://japan.cnet.com/mobile/35022298/

ライブラリの読み込みに関する1件の脆弱性を修正した「Foxit Reader」v5.4.3
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120927_562581.html

リアルタイム保護の信頼性を向上させた「Ad-Aware Free Antivirus+」v10.3が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120926_562297.html

Mozilla、年末年始における「Firefox」のリリーススケジュールの変更を告知
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120926_562286.html

New NSS Labs Study Finds Google Chrome Fails to Block Click Fraud
http://www.nsslabs.com/news/press-releases/new-nss-labs-study-finds-google-chrome-fails-block-click-fraud

Yet Another Privacy Abuse. WoW Players Beware!
http://blog.bullguard.com/2012/09/yet-another-privacy-abuse-wow-players-beware.html
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:41:43.34
アドビ、Windows用コードサイニング証明書を無効化へ
http://japan.cnet.com/news/service/35022384/

iOS 6のFacebook統合で、電話番号されあれば他の情報も手に入る?
http://jp.techcrunch.com/archives/20120927have-just-a-phone-number-ios-6-facebook-integration-can-fill-in-the-blanks/

みずほ銀行、ネットバンキングで不正取引が発生 - 不審な電子メールに注意
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/27/175/index.html

マイクロソフトのセキュリティのお仕事って? vol.2 〜 日本のセキュリティチームの活動 (後編) 〜
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/09/27/3522751.aspx

東大など、PCにセキュリティーソフトを瞬時導入する技術開発
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201209280014.html

阪大で不正アクセス 5万人アドレス流出の可能性
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/28/kiji/K20120928004213510.html

県HPに不正アクセス 県警からの連絡で発覚 - 千葉県
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/national/102942

「Flash Player 11.5」「AIR 3.5」ベータ版が公開、高速リリースサイクルへ移行
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120927_562596.html

Facebook、偽名を使うユーザーの調査を打ち切る
http://www.sophos.com/ja-jp/press-office/press-releases/2012/09/jp-fb-real-name-policy.aspx

Avast 7.0.1468 Beta
http://forum.avast.com/index.php?topic=106303.0

Emsisoft Online Armor 6.0.0.1712 Beta
http://support.emsisoft.com/topic/9412-beta-updates-%E2%80%93-2012-09-27/
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:37:05.19
>>251
>必要ない場合はJavaをアンインストールする
アップデートが正常にできなかったので、これをしたままだなw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:54:44.68
ブラウザのセキュリティ、NSS Labsの最新テストでIE 9が圧倒――Chrome、Firefox、Safariを大きく引き離す
http://www.computerworld.jp/topics/563/205019

IBM Tokyo SOC上半期レポートで判明した、より先鋭化に向かうサイバー攻撃の手口とは--認識すべき危険性/クラウドで強化する3方位セキュリティー対策
http://japan.zdnet.com/pickup/ibm_soc_201209/35021311/

この1年間でモバイル・マルウェアは20倍以上に急増
http://www.computerworld.jp/topics/2618/205011

違法ダウンロードの心配なし、正規配信示す「エルマーク」発行先は1493サイト
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120928_562949.html

キャラ乗っ取り少年ら「犯罪」 14歳未満さらに2人補導
http://www.shinmai.co.jp/news/20120929/KT120928FTI090009000.php

PSI 3 maintenance release
Version 3.0.0.4 (28th September 2012)
http://secunia.com/community/forum/thread/show/13300/psi_3_maintenance_release
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:58:43.94
防衛省、ハッカー採用検討 サイバー部隊、対中防御
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120930-00000059-san-pol
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:27:42.57
>>254
違法ダウンロードの心配なし、正規配信示す「エルマーク」発行先は1493サイト
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120928_562949.html

DL違法化と言う打ち出の小槌で、出てきたのは「エルマーク」利権か

すごくわかりやすい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:04:55.25
ドラクエXで取材を装い個人情報の聞き出す不正行為 - RMTの助長も
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:36:22.24
日本原水協のサイトが改ざん、閲覧のウイルス感染のおそれ
http://www.security-next.com/034142

米国 ホワイトハウスへのハッカー攻撃撃退
http://japanese.ruvr.ru/2012_10_02/beikoku-hakka--howaito-hausu/

防衛省、サイバー専門部隊にハッカー 採用を検討 対中国にらみ態勢強化
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120930/plc12093007230006-n1.htm

Appleが「Safari」のセキュリティアップデートを公開、適用を呼びかけ
http://www.rbbtoday.com/article/2012/10/02/95220.html

IPA、体験ツールで脆弱性攻撃を学習できるセミナー
http://www.security-next.com/034153

悪質サイトのURL自動投稿に悪用された事例も、SNS連携設定には十分注意を
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121002_563384.html

販売されている PC に組み込まれた Nitol ボットネットのTakedown(オペレーション b70)
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/10/02/3523720.aspx

スマホユーザの15%が「自分の端末は危険ではない」--グローバル調査(カスペルスキー)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/10/02/30098.html

サッカーとソーシャルメディアのテーマを好む詐欺師
http://www.symantec.com/connect/blogs-15

PCSL Mobility Security Product Test and Certificate For Android August 2012
http://pcsecuritylabs.net/
http://pcsecuritylabs.net/document/report/android_pcsl_201208_en.pdf
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:37:37.39
ハッカー集団、世界100大学の個人情報など12万件を暴露 日本の大学名も
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1210/03/news021.html

ソフォス、遠隔消去が可能なAndroid用ウイルス対策アプリを無料公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121003_563557.html

iOS 5の脆弱性はもう修正されない?
http://www.zaikei.co.jp/article/20121002/114620.html

Mozilla、新しいログインシステム“Persona”のベータ版をリリース
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121001_563306.html
Persona の最初のベータ版をリリースしました
http://www.mozilla.jp/blog/entry/9951/

ウイルス感染の簡易手動チェックのすすめ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120930/426341/

ウェブルート、クラウド型の軽量ウイルス対策ソフトに企業向け版を追加
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121002/426924/

Symantecのソースコード・リークがtorrentに〜後生だから!我々のCPUを殺す気か(The Register)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/10/03/30103.html
Symantec source code leak becomes torrent
'In the name of god! You are killing our CPUs'
http://www.theregister.co.uk/2012/09/26/symantec_source_code_leak/
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:38:59.40
「QUERVAR」、「RANSOM」および「ZACCESS」が連携する攻撃を確認
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/6066

【追記】弊社製品の誤検知について - Kaspersky
http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207585670

Is antivirus dead? Startup launches first 'exploit blocking' program
http://www.networkworld.com/news/2012/100212-is-antivirus-dead-startup-launches-262956.html
ExploitShield Browser Edition
http://www.zerovulnerabilitylabs.com/home/exploitshield/browser-edition/

ネットワークプロトコル解析ソフト「Wireshark」v1.8.3が公開、4件の脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121003_563736.html

Emsisoft Online Armor 6.0 now available!
Better performance and compatible with Windows 8
http://www.emsisoft.com/en/kb/articles/news121003/
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:17:23.43
IEの脆弱性狙ったゼロデイ攻撃、感染活動で尖閣問題に便乗 - 正規サイトの改ざんも
http://www.security-next.com/034235

政府、「情報セキュリティ国際キャンペーン」を推進 - 加害者にならぬよう対策呼びかけ
http://www.security-next.com/034215

不正アクセス禁止法違反:元勤務先のHP、不正削除の疑い タイ人逮捕 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20121004ddlk26040560000c.html

中国人による米企業秘密の盗難問題が深刻化、サイバー攻撃巧妙に
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK821129420121004
各国の大企業に中国ハッカー集団が侵入?(WIRED.jp)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20121004/1065662/

イラン核関連企業などに「組織的」サイバー攻撃、ネット制限も
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE89300M20121004

スマホの利用者情報に関する連絡協議会が発足、業界ガイドラインの策定を支援
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121004_564166.html

知らぬ間に“自宅ビュー”を撮影されている恐怖、AndroidマルウェアのPoC
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121003_563853.html

「BIGLOBEメール」でURLの安全性をチェックする機能を提供
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121004_563884.html

海の向こうの“セキュリティ”
第73回:韓国「インターネット実名制」への違憲判決に伴う動き ほか
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/security/20121004_563898.html

親を「ウザい」と感じさせることなく、オンラインで子供たちの安全を守るには
http://www.mcafee.com/japan/security/mcafee_labs/blog/content.asp?id=1336
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:21:58.78
インターネット脅威マンスリーレポート - 2012年9月度
http://jp.trendmicro.com/jp/threat/security_news/monthlyreport/article/20121002081548.html

トレージ仮想化ソフト「VVAULT」v4.0.0、新機能“VVAULT タイムマシーン”を搭載
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121003_563726.html

暗号化ソフト「FileCapsule Deluxe Portable」v2公開、対応OSからWindows XPを除外
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121004_564090.html

New: PsPing v1.0; Updates: DebugView v4.8, Process Explorer v15.23, Sigcheck v1.81
http://blogs.technet.com/b/sysinternals/archive/2012/10/03/new-psping-v1-0-updates-debugview-v4-8-process-explorer-v15-23-sigcheck-v1-81.aspx

Malwarebytes Anti-Malware 1.65.1 beta
http://forums.malwarebytes.org/index.php?showtopic=116780
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:08:10.95
Microsoft、7件のセキュリティ情報を日本時間10日に公開
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1210/05/news020.html

サイバー攻撃、米銀後手 大規模「最悪ケース」 軒並み一時障害
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/121005/cpd1210050504002-n1.htm

2012年のサイバー攻撃、3分の2はマルウェア・ネットワークが背後に
http://www.computerworld.jp/topics/563/205070

Internet freedom : Anonymous Brings Philippines Government Sites Offline
http://thehackernews.com/2012/10/internet-freedom-anonymous-brings.html

Thousands of sites defaced by Bangladeshi hackers to protest against movie "Innocence of Muslims"
http://thehackernews.com/2012/10/thousands-of-sites-defaced-by.html

Linux-Viruses: An Unpleasant Surprise or a Forecast That Came True?
http://www.kaspersky.com/news?id=175

Dr.Web 7.0 for Windows製品をアップデート
http://news.drweb.co.jp/show/?i=561

KeePass: 2.20.1 released
http://sourceforge.net/news/?group_id=95013&id=309498

SUPERAntiSpyware v5.6.1008 Released
http://www.superantispyware.com/producthistory.html?id=SUPERANTISPYWARE
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 07:57:35.11
Apple、OS X 10.8.2に追加アップデート - 「メール」の日本語表示の修正も
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/05/042/

米Appleが指紋認証セキュリティ企業の豪Microlatch買収か
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/05/183/

マイクロソフト、多要素認証技術を手がけるフォンファクターを買収
http://www.computerworld.jp/topics/563/205083

カナダ:サイバーセキュリティ強化に向けた取組み
http://www.icr.co.jp/newsletter/global_perspective/2012/Gpre201279.html

【 音楽ダウンロード配信・情報サイト『Listen Japan』サービス再開について 】
http://i.listen.jp/st/sp/sp/report/121005.html

WordPress Premium Theme XSS脆弱性
http://blog.f-secure.jp/archives/50681472.html

Mozilla to prompt Firefox users on Windows with old versions of Adobe Reader and Flash, Silverlight
http://thenextweb.com/insider/2012/10/05/mozilla-to-prompt-firefox-users-on-windows-with-old-versions-of-adobe-reader-and-flash-silverlight/

Universal Cross-site scripting vulnerability in Opera browser
http://thehackernews.com/2012/10/universal-cross-site-scripting.html

Fake Bad Piggies Game hijack Google Chrome browser
http://thehackernews.com/2012/10/fake-bad-piggies-game-hijack-google.html

Mac Security Review / Test October 2012
http://www.av-comparatives.org/comparativesreviews/mac-security-reviews/165-mac-security-review-oct-2012
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:41:24.86
Windowsで1024ビット未満の証明書が利用不可に - まもなくパッチが自動配信へ
http://www.security-next.com/034199
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:30:27.33
殺人予告:第三者が遠隔操作で書き込みか 演出家を釈放
http://mainichi.jp/select/news/20121008k0000m040059000c.html
三重の爆破予告もウイルス疑い=大阪と同じ第三者か―逮捕の2人相次ぎ釈放
http://jp.wsj.com/Japan/node_525578
ウイルス感染でPCを完全遠隔操作 誰でも「犯人」にされる恐れ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121007/crm12100722060015-n1.htm

スマホ:76万件の個人情報流出か 電話帳アプリ通して
http://mainichi.jp/select/news/20121007k0000m040072000c.html

未公表情報読み取り、サイト改竄…サイバー攻撃に厳戒 9日からIMF・世銀総会 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121007/crm12100721420014-n1.htm

Skypeチャットで感染拡大?lol is this your new profile pic? にご注意を!
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/terrafor/2012/10/skypelol-is-this-your-new-profile-pic.html

中国のサイバー攻撃に10か国で協力体制を構築!
http://www.best-worst.net/news_aiXEk7gLzu.html

Googleが数万のユーザに国家によるサイバー攻撃を警告
http://jp.techcrunch.com/archives/20121005google-warns-thousands-of-users-about-potential-state-sponsored-cyber-attacks/

MS、10月26日の正式発表を前に「Windows 8」向けアプリのアップデートを発表
http://japan.cnet.com/news/service/35022703/

Yes, The Pirate Bay Stores IP-Addresses
http://torrentfreak.com/yes-the-pirate-bay-stores-ip-addresses-121005/

VMware vCenter Operations, CapacityIQ, and Movie Decoder security updates
http://www.vmware.com/security/advisories/VMSA-2012-0014.html
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:00:22.78
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121002_563384.html
悪質サイトのURL自動投稿に悪用された事例も、SNS連携設定には十分注意を
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:22:02.89
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:24:53.66
ウイルス潜伏ソフト複数作成か=大阪と三重、別ルートで感染―両府県警
http://jp.wsj.com/Japan/node_526139
PC遠隔操作ウイルスにキー入力盗み見機能
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121009-OYO1T00765.htm

不正アクセスで占いサービス利用者の顧客情報5000件が流出
http://www.security-next.com/034307

AdobeがFlash Playerの深刻な脆弱性を修正、MicrosoftとGoogleも対応
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1210/09/news020.html

「Google Chrome 22」安定版のアップデート公開、極めて深刻な脆弱性に対処
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1210/09/news021.html

Secunia、「XnView」に未修正で“Highly critical”の脆弱性が存在することを公表
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121009_564907.html

Mozilla、旧プラグインを使用しているFirefoxユーザに対して更新メッセージ
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/09/027/

INASOFT、全公開ソフトの更新を休止
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121009_564912.html
>背景事情ひとつとして、セキュリティ企業とのトラブルに時間を使うことが苦痛となっていることを挙げている。

中国の通信機器大手、米国の安全保障に脅威と認定へ=下院委
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_525633

米国へのサイバー攻撃、3年間で2倍に 調査結果
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2906659/9655985

イラン、サイバー攻撃をしたとイスラエルを非難
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_526207
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:26:09.57
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:08:28.59
2012 年 10 月のセキュリティ情報 (月例) - MS12-064 〜 MS12-070
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/10/10/3525056.aspx
2012 年 10 月のマイクロソフト ワンポイント セキュリティ 〜ビデオで簡単に解説 〜
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/10/10/3525067.aspx

「2ちゃんねる」にウイルス感染源 PC乗っ取り
http://www.asahi.com/national/update/1010/OSK201210100046.html
大阪の「殺人予告」に実名記載 ウイルスのファイル名判明
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201210100127.html
幼稚園脅迫メール、男性を釈放=遠隔ウイルス発覚で−東京地検
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012101000199

BIND 9に再びDoSの脆弱性、攻撃されると復旧には強制終了が必要に
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1210/10/news084.html

libdbus の環境変数の取り扱いに起因する権限昇格の脆弱性(Scan Tech Report)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/10/10/30149.html

【レポート】6月の「Operation Japan」で使われたツールの特徴とは? - NSFOCUS 椋野
http://news.mynavi.jp/articles/2012/10/10/mukuno/index.html

華為技術に関する米下院主張は「根拠なし」=中国政府
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_526816

アップル地図見えすぎる不具合で台湾が抗議
http://news.livedoor.com/article/detail/7030352/

「Firefox 16」の正式版リリース Android版には広告非表示の「リーダーモード」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1210/10/news032.html

HTTPS Everywhere 3.0 Released
http://threatpost.com/en_us/blogs/https-everywhere-30-released-100912
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:50:56.62
ソースは2chで申し訳ないけれど

【速報】遠隔操作ウイルスのURLが嫌儲民によって特定される ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349871557/
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:47:09.66
「Firefox 16」に脆弱性が発見され公開が一時停止、修正版はまもなく公開予定
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121011_565468.html

「Thunderbird 16」公開、Box.com対応、サイレントアップデート機能追加
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121011_565430.html

ティーンのハッカーがChromeのバグを見つけて賞金6万ドルを獲得(しかも二度目!)
http://jp.techcrunch.com/archives/20121010teenage-hacker-scores-60000-from-google-for-discovering-security-issue-in-chrome-again/

Appleが買収したWindowsの指紋認証ソフトにパスワードを露呈する脆弱性が存在、非常に多数のメーカー製PCに影響が及ぶことを確認
http://gigazine.net/news/20121011-apple-fingerprint-reader-exposes-windows-passwords/

Androidアプリ20万種の“リスク”5段階で格付け、ネットエージェントが公表
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121011_565480.html

外部通信する動作中のプロセスがウイルスかどうかチェックできるフリーソフト「TCPEye」
http://gigazine.net/news/20121011-tcpeye/

元中学講師の不正アクセス:有罪判決−−地裁 /岐阜
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20121011ddlk21040047000c.html

個人情報を含む学生238名分のレポートを誤ってWeb上に公開(愛知教育大学)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/10/11/30166.html

安倍元首相に殺害予告=警察庁と国家公安委宛てにメール
http://jp.wsj.com/Japan/node_527966

2012年9月のウイルス脅威
http://news.drweb.co.jp/show/?i=566&lng=ja&c=2
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 09:28:40.80
>>272
【ネット】 2chで広まった遠隔操作ウイルス「iesys.exe」を早速ダウンロードしてみた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349923003/
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:13:09.02
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:07:44.99
モジラ、脆弱性が発見された「Firefox 16」の修正版を公開
http://www.computerworld.jp/topics/605/205143

MS、不完全な証明書で更新プログラムを署名 ? 順次再リリースを実施
http://www.security-next.com/034422

ソフトダウンロードは二十数件だけ? 遠隔操作ウイルスの感染源
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/crm12101209440002-n1.htm
掲示板のスレッド経由の遠隔操作で犯罪予告を行う「iesys.exe」の正体まとめ
http://gigazine.net/news/20121011-iesys-exe/

“遠隔操作ウイルス”の感染を確認できる「遠隔操作ウィルス 感染チェックTool」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20121012_565642.html

ネットで違法情報を投稿、被疑者の7割「匿名で捕まらないと思った」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121012_565641.html

Skypeにまた新たなセキュリティ脅威 - 英Sophosが報告
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/12/073/index.html

マルウェア配布の手口に新たな動き、MSセキュリティ報告書で指摘
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/11/news031.html

山谷剛史のマンスリー・チャイナネット事件簿
政府主導ネット世論誘導「微博問政」に批判の声、削除人を「五毛党」〜2012年9月
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/m_china/20121012_565200.html

「World of Warcraft」でキャラクターが次々と死に至るハッキング
http://japan.cnet.com/news/offtopic/35022865/

【概念実証】自宅の 3D マップを作成する Android マルウェア
http://www.sophos.com/ja-jp/press-office/press-releases/2012/10/malware-creates-3d-map.aspx
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:08:33.20
W32.Phopifas、釣りリンクで 250 万回以上のクリックを誘導
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/w32phopifas-250

Google Ireland and Yahoo Domains Hijacked
http://thehackernews.com/2012/10/google-ireland-and-yahoo-domains.html

German Police eavesdropping Facebook, Gmail, Skype Conversations
http://thehackernews.com/2012/10/german-police-eavesdropping-facebook.html

Zemana AntiLogger Free
http://www.zemana.com/product/antilogger-free/overview/

Pimping up VTchromizer
http://blog.virustotal.com/2012/10/pimping-up-vtchromizer.html
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 17:31:59.20
犯行声明?報道機関にメール届く パソコン遠隔操作
http://www.asahi.com/national/update/1013/OSK201210120210.html
警察庁、「遠隔操作ウイルスの被害に遭わないために」と注意喚起
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121012_565688.html
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/565/688/01_s.jpg

内閣府の実在人物を装い多機能マルウェアをメールで送り付ける攻撃が発生中
http://www.security-next.com/034451

国際ハッカー競技会で日本チームが大差で2連覇達成
http://www.rbbtoday.com/article/2012/10/12/95854.html

お金に困ったWikiLeaks, 一部の情報を有料化, Anonymousらが怒る
http://jp.techcrunch.com/archives/20121012wikileaks-desperate-for-money-erects-paywall-and-angers-hacker-group-anonymous/

GoogleやFacebookはいくら稼いだ? 自分の個人情報の価値がわかるアドオン
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121012/wir12101221260003-n1.htm

多くの機能を詰め込んだ JavaScript ワーム
http://www.symantec.com/connect/blogs/javascript

Windows 8 Security flaw : Logon Passwords Stores in Plain Text
http://thehackernews.com/2012/10/windows-8-security-flaw-logon-passwords.html

Google readying on-device malware scanner for Android
http://www.androidpolice.com/2012/10/11/apk-teardown-the-play-store-is-getting-a-built-in-malware-scanner-theres-more-wish-list-progress-and-more/

New Russian service sells access to compromised Steam accounts
http://blog.webroot.com/2012/10/12/new-russian-service-sells-access-to-compromised-steam-accounts/

The end of ThreatFire...
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?p=2129522
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:57:33.34
http://www.security-next.com/034392
犯罪予告ウイルスの詳細が明らかに ? XPなどへ感染、制御は掲示板経由

利用されたプログラムは、「Windows 2000」や「Windows XP」「Windows Server 2003」に感染する
バックドアの新種「BKDR_SYSIE.A」。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:29:15.91
“遠隔操作ウイルス”作者の犯行声明か、TBSに「私が真犯人です」とのメール
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121015_566152.html

「中国製通信機器は危険」で反米意識高まる、報復措置を呼び掛け―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=65449

Oracle、Javaやデータベースの脆弱性を修正する定例アップデートを予告
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1210/15/news021.html

検索結果で競合企業のランクを不当に低くしている──米当局がGoogleを提訴の可能性
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/15/news028.html

“国際的ハッカー集団”アノニマスジャパン「僕らの定義は“2ちゃんねらー”と同じ」
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/10/15/14668/

え?iTunesでまた違法配信!? アノ世界的ヒット曲が違法配信?【デジ通】
http://itlifehack.jp/archives/7504651.html

[ウェブサービスレビュー]会員制サイトのテストに使うダミー個人情報を出力「なんちゃって個人情報」
http://japan.cnet.com/news/society/35022819/

「前方にゾンビ、注意!」
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1350026520661.html

Announcing Adobe Reader XI
http://blogs.adobe.com/adobereader/2012/10/announcing-adobe-reader-xi.html

Emsisoft Emergency Kit 3.X Beta Released
http://changeblog.emsisoft.com/2012/10/14/beta-updates-2012-10-14/
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:09:33.92
IPA、2012年第3四半期のコンピュータウイルス届出状況を公開
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/18/041/index.html

Oracle、Java SEの定例セキュリティパッチ公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121017_566617.html
Apple、Mac版Java 6のセキュリティアップデートを公開
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1210/18/news024.html

【なりすましウイルス】
真犯人像「周囲からばかにされ反発エスカレート」 専門家指摘「IT系の能力高いが…」 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121018/crm12101812040013-n1.htm

サイバー攻撃対応、研究協力を強化へ 総務省と米国務省
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121017/bsj1210172158008-n1.htm

自作ウイルスの検出は困難――「遠隔操作ウイルス」が課題を浮き彫りに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121018/430641/

「Windows 8のマルウェア対策は格段の進歩を遂げた」――ウイルス対策研究者が評価
http://www.computerworld.jp/topics/577/205178

ハッキングされたペースメーカーに致命的ショックが送られる恐れ
http://jp.techcrunch.com/archives/20121017hacked-pacemakers-could-send-deadly-shocks/

中国の華為、ホワイトハウス調査ではスパイの証拠発見されず=関係筋
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE89H02P20121018

カナダ、サイバー攻撃に備え対策費の支出を拡大へ=公安相
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE89H02I20121018

ソフォス、最新の「スパム送信国ワースト12」を発表
http://www.sophos.com/ja-jp/press-office/press-releases/2012/10/india-spews-more-spam-than-ever-before-as-uk-returns-to-dirty-dozen.aspx
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:10:51.50
「彼女の全裸画像がネットに流出」損害賠償責任は発生する?
http://nikkan-spa.jp/309527

ボーダーはどこ? 二次元キャラでAndroid 4.0の顔認証を突破する試み ほか
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20121016_566207.html

注釈ツールが強化されスタンプの付加などが可能になった「Adobe Reader XI」が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121015_566148.html

無料の「JUSTインターネットセキュリティ」がWindows 8に対応
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121018_566867.html

Malwarebytes Anti-Malware 1.65.1 (Released October 17, 2012)
http://forums.malwarebytes.org/index.php?showtopic=3283&view=findpost&p=608112

How does the Emsisoft behavior blocker work?
http://www.emsisoft.com/en/kb/articles/tec121016/
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:54:15.10
【なりすましウイルス】
4都府県警が謝罪へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121019/crm12101900120000-n1.htm

「JavaはOracleから直接入手を」、Apple経由のプラグインに削除措置
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1210/19/news043.html

日英 サイバー攻撃防止で国際ルールを
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121019/k10015854871000.html

シマンテック、「ノートン 360 マルチデバイス」の発売を記念し「マルチに行くぞ、マルチニーク島!」キャンペーンを実施
http://www.gapsis.jp/2012/10/norton360multidevice-campaign.html

遠隔操作する「BKDR_SYSIE.A」、専用駆除ツールを無償公開
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/6163

Apple社、iOS 6 でユーザーの追跡を再開。追跡を無効にする方法。
http://www.sophos.com/ja-jp/press-office/press-releases/2012/10/how-to-disable-apple-ios-user-tracking-ios-6.aspx

VLC 2.0.4 "Twoflower" is an important update to our 2.0 media player.
http://www.videolan.org/vlc/releases/2.0.4.html

The Dropbox Blog
Security update & new features
https://blog.dropbox.com/2012/07/security-update-new-features/

Performance-Test (AV) October 2012
http://www.av-comparatives.org/comparativesreviews/performance-tests/244-performance-test-av-only-october-2012
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:49:31.17
http://rocketnews24.com/2012/10/17/258153/
【これはヤバイ】スクエニのオンラインショップで客情報が窃取された形跡あり / スクエニ「カード番号に不正アクセス可能状態だった」
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:35:12.46
犯行声明メール、別々の国を経由=捜査員を欧州などに派遣へ―PC遠隔操作
http://jp.wsj.com/Japan/node_533712
遠隔操作「頭に置いてなかった」 神奈川県警、誘導は明言避ける
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121020/crm12102023530025-n1.htm

遠隔操作ウイルスの冤罪から防衛、ソフトイーサが無償ソフト「パケット警察」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121022_567672.html

トレンド、犯罪予告マルウェアの専用削除ツールを提供
http://www.security-next.com/034697

中古売買「ネットオフ」で不正アクセス、クレジット情報など流出
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121022_567659.html

ジャストシステム、「JUSTインターネットセキュリティ」v1.1.1.0の公開を一時停止
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121019_567262.html

ネットの書き込みは8割が悪口 エゴサーチやめるのが吉の声
http://getnews.jp/archives/265639

隠したいファイルやフォルダーにパスワードを付け非表示にできるフリーソフト「Wise Folder Hider」
http://gigazine.net/news/20121021-wise-folder-hider/

X-Ray 2.0: Auto Submit Suspicious Files to Antivirus Analyst
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?p=2133158#post2133158

45000 Wordpress blogs hacked on 2nd day of Spam campaign
http://thehackernews.com/2012/10/45000-wordpress-blogs-hacked-on-2nd-day.html

Emsisoft Emergency Kit 3.0 is available!
http://www.emsisoft.com/en/kb/articles/news121022/
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:07:56.79
Windows版は最新版が公開されていないため、使用停止が勧告されています
Windows版Safariユーザに使用停止勧告、脆弱性発覚が原因
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:30:43.00
社内メーリングリストに無関係のアドレス、顧客情報が流出 ? 生保相談サービス
http://www.security-next.com/034674

「冤罪の可能性は1,000件以上!?」不正アクセスでの成りすまし犯行に、警察は打つ手なし……
http://www.cyzo.com/2012/10/post_11733.html

Androidアプリの多くに深刻なSSL脆弱性――中間者攻撃のおそれ
http://www.computerworld.jp/topics/563/205247

キングソフト、「KINGSOFT Internet Security 2013」提供開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121023_567845.html

フェイスブック、シンパ勧誘などテロリストの利用拡大−国連
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MCAZJ96TTDTE01.html

中国におけるサイバー攻撃への恐怖が防衛費を刺激,2020年までに500億米ドル規模に
http://gihyo.jp/ad/pr/2012/NRR2012104760

アップル、バグを修正した「iOS 6.0.1」をテスト中か
http://japan.cnet.com/news/service/35023408/

ICT総研、公衆無線LANサービスの利用動向調査
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121022_567735.html
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:32:12.13
7、8月の平日午後に集中=ウイルス作成、何度も改良―PC遠隔操作・合同捜査本部
http://jp.wsj.com/Japan/node_535656

不正アクセスで送金の疑い、中国人逮捕
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5164349.html

新たな形式の偽ウイルス対策ソフトウェア「System Progressive Protection」が登場
http://ascii.jp/elem/000/000/738/738394/

イランがサウジにサイバー攻撃か=米・イスラエルへの報復の見方
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012102400624

XeroxとMcAfeeが提携、マルウェア/ウイルス対策を搭載した複合機を提供へ
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/25/005/

Windows 8上での問題を修正した「JUSTインターネットセキュリティ」が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121024_568175.html

Adobe Shockwave Playerがアップデート ? 6件の脆弱性を修正
http://www.security-next.com/034761

Microsoft、「リモート デスクトップ接続」をWindows 8相当へ更新するパッチを公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121024_568184.html
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:12:12.75
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:45:29.62
脆弱性が修正されないWindows版「Safari」の使用停止を勧告
http://security-t.blog.so-net.ne.jp/2012-10-25
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:39:21.84
複数ネットワークカメラにリモートで操作される脆弱性
http://www.security-next.com/034489
「Foscam」と「Wansview」が提供するネットワークカメラ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:10:44.59
トレンドマイクロ、無償のWindows ストアアプリ3種を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121026_568888.html

更新料0円の「スーパーセキュリティZERO」が「Windows 8」に対応
http://japan.cnet.com/digital/pc/35023645/

クリックだけで勝手に書き込み…「CSRF脆弱性」とは?
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20121026-OYT8T00824.htm

メールの「送信ドメイン認証」技術に実装上の問題、Googleなどが修正
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1210/26/news029.html

auをかたるフィッシングメールが出回る、WebメールIDとパスワードを入力させる手口の存在を確認(フィッシング対策協議会)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/10/26/30292.html

楽天が行政指導について釈明--コンテンツの“水増し”は回答せず
http://japan.cnet.com/news/business/35023613/

Intelや米防衛大手Lockheedなど、国家サイバーセキュリティ研究開発団体を設立
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1210/26/news030.html

ZTEがスパイ技術子会社を手放す〜イランとの結びつきに依然として苦慮(The Register)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/10/25/30268.html
ZTE drops spy tech subsidiary - Still struggling with Iran links
http://www.theregister.co.uk/2012/10/17/zte_sells_security_surveillance_subsidiary/

世界各地で連続被害、クレジットカードPOS端末 (WIRED.jp)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20121026/1068422/

Windows 8 セキュリティ特集 #1 Windows Update
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/10/26/3528691.aspx
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:15:43.91
遠隔操作ウイルスの感染と痕跡調査
http://blog.f-secure.jp/archives/50683536.html

「最新バージョンの確認」コマンドの動作不良について - 秀まるおのホームページ(サイトー企画)
http://hide.maruo.co.jp/news/hmvc20121024.html

Hacker leaks source code of NASA website belongs to US Government computer
http://thehackernews.com/2012/10/hacker-leaks-source-code-of-nasa.html

WikiLeaks releases hacked US military detention policies
http://thehackernews.com/2012/10/wikileaks-releases-hacked-us-military.html

Anonymous Hackers leaks 1.35GB Italian State Police Data
http://thehackernews.com/2012/10/anonymous-hackers-leaks-135gb-italian.html

New windows malware can target smart cards for full remote access
http://thehackernews.com/2012/10/new-windows-malware-can-target-smart.html

National security threat or not? Huawei offers Australia unrestricted access to code
http://nakedsecurity.sophos.com/2012/10/25/huawei-australia/


Outpost 7.6 official release with Windows 8 suppor
http://agnitumblog.blogspot.jp/2012/10/outpost-76-official-release-with.html

Third release candidate of Spybot ? Search & Destroy 2.0 available
http://www.safer-networking.org/2012/third-release-candidate-of-spybot-search-destroy-2-0-available/
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:35:17.12
ネットバンク:暗証番号入力誘う不正画面 警視庁が捜査
http://mainichi.jp/select/news/20121027k0000e040181000c.html
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:17:52.02
遠隔操作ウイルス、犯人素人説も〜ラックの西本氏が主催して私的勉強会
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121029_569333.html

PCウイルス:遠隔操作、昨年作製は3億種…検知の7割
http://mainichi.jp/select/news/20121029k0000m040162000c.html

「Firefox 16.0.2」リリース、深刻な脆弱性に対処
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1210/29/news018.html

「Google App Engine」「Dropbox」「Tumblr」などでサービス障害
http://japan.cnet.com/news/service/35023650/

Adblock Plus for Chrome now unblocks certain ads by default; Here’s how to block them again
http://thenextweb.com/google/2012/10/28/adblock-plus-for-chrome-now-unblocks-certain-ads-by-default-heres-how-to-block-them-again/

Worst password of 2012, Have you ever used one of these ?
http://thehackernews.com/2012/10/worst-password-of-2012-how-much-secure.html

Linux Mint 11 Katya reaches end of life
http://blog.linuxmint.com/?p=2189

New Version of MJ Registry Watcher
http://www.jacobsm.com/mjsoft.htm#rgwtchr
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:18:23.64
http://security-t.blog.so-net.ne.jp/2012-10-30
ネットバンキング不正送金の新手口に注意、ログイン後に第二認証情報を詐取
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:18:46.70
【在日】スマホアプリで電話帳抜き取るウイルスをPCに保管した疑いで韓国籍の男を逮捕★2[10/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351594853/
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 04:56:56.37
不正アクセス禁止法違反容疑:偽サイト開設の中3を検挙
http://mainichi.jp/select/news/20121030k0000e040177000c.html

スマホアプリで情報流出、5人逮捕 ウイルス供用容疑
http://www.asahi.com/national/update/1030/TKY201210300568.html

化粧品のショッピングサイトが改ざん ? 閲覧でGumblar亜種に感染のおそれ
http://www.security-next.com/034847

サイトの顧客情報9万件流出か 海外から不正アクセス(10/30 20:20)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/415827.html

Windows 8 セキュリティ特集 #2 Windows Defender
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/10/30/3529546.aspx

IPA テクニカルウォッチ
フリーメールからの送信が増加傾向に:最近の標的型攻撃メールの傾向と事例分析
http://www.ipa.go.jp/about/technicalwatch/20121030.html

クライアントPCセキュリティは「三強」が続く、今後はクラウドへ移行か(ノークリサーチ)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/10/30/30308.html

匿名ハッカー集団「アノニマス」、次の標的としてジンガを指名
http://www.rbbtoday.com/article/2012/10/30/96917.html

米Yahoo!、IEの行動追跡拒否機能を「認識しない」方針に MSと対立
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1210/30/news029.html

Google、App Engineの障害について経緯を説明
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1210/30/news084.html
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 05:00:48.45
判事、PSNハッキングは集団訴訟の火付け役とはなり得ないと語る〜彼らがバラ園を約束したことは無い(The Register)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/10/29/30297.html
Judge says PSN hack can't spark class action
http://www.theregister.co.uk/2012/10/23/psn_hack_lawsuit_dismissed/

新のPS3ハッキングでSonyが重篤な偏頭痛〜マスターキーがリークされ、祝うパイレーツたち(The Register)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/10/30/30304.html
Latest PS3 hack hits Sony with massive migraine
http://www.reghardware.com/2012/10/24/ps3_hack_leaves_sony_with_massive_headache/

公式サイトで配布されるアプリも安全ではない?/新手のフィッシング
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20121029/1068522/

新しい手口で自動の脅威解析システムをすり抜けるマルウェア作成者
http://www.symantec.com/connect/blogs-17

Ubuntu 11.04 reaches its end of life
http://www.h-online.com/security/news/item/Ubuntu-11-04-reaches-its-end-of-life-1738365.html
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:42:07.92
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:16:24.17
米アップル、iOS6を更新 「重大な脆弱性」解消
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0202R_S2A101C1000000/

ウェブシャーク、カード情報98件へのアクセスを確認 ? 事情説明メールで混乱も
http://www.security-next.com/034975

韓国籍の犯人を″日本人″と一部メディアが報道し、ネット上で批判殺到
http://news.livedoor.com/article/detail/7104384/

ウイルス情報共有へDB創設、民間にも提供検討
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121101-OYT1T00829.htm

海の向こうの“セキュリティ”第74回:Symantec、「実世界」の観測結果によるゼロデイ脆弱性の研究論文
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/security/20121101_569864.html

セキュリティ・ダークナイト(10):フィッシング対策 of Life
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1211/01/news040.html

マイクロソフトのセキュリティのお仕事って? vol.3 〜 TwC 編 (前編) 〜
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/11/01/3529970.aspx

Windows TIPS:Windows 8を「確実に」セーフ・モードでブートさせる
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1211/02/news091.html

オンラインバンキングの取引にご注意を!!
http://blog.f-secure.jp/archives/50684297.html

CCleaner forum hacked?
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?p=2138828#post2138828

WSA v8.0.2.37
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?p=2139018#post2139018
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:03:32.21
Facebook、新規ユーザー向けにプライバシー機能を分かりやすく説明
http://japan.cnet.com/news/service/35023974/

警視庁、振り込め詐欺の被害防止活動に「友蔵 心の俳句」を起用
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/03/032/index.html

迷惑メールだと分かっていても面白いネタを共有する「SPAM MUSEUM」
http://gigazine.net/news/20121102-spam-museum/

AWS、先週の障害はメモリ・リーク・バグが原因だったと報告
http://www.computerworld.jp/topics/601/205383

楽天銀行、口座ログイン後の"不正な画面表示"で不正出金が発生
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/02/106/index.html

偽画面、不正送金先口座を中国人に譲渡…男逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121102-OYT1T00279.htm

「Safari 6.0.2」が公開、2件の脆弱性を修正
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121102_570436.html
>なお、Windows版のSafariについては、5月にリリースされたバージョン5.1.7以降、アップデートが公開されていない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:04:55.38
濡れ衣を着せられないよう自己防衛を! - IPAがウイルス対策を呼びかけ
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/02/045/index.html

日本ベリサイン、シマンテックによる買収が完了して完全子会社に
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/02/037/index.html

Windows 8に未解決の脆弱性? 仏企業がTwitterで「発見宣言」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1211/02/news030.html

セキュリティ専門家が“ゾンビ・ブラウザ”の急増を警告
http://www.computerworld.jp/topics/563/205375

【コラム】
中康二の情報セキュリティ備忘ログ
8 「ウェブシャーク」カード情報、「保険ゲート」1万件 - 個人情報流出相次ぐ
http://news.mynavi.jp/column/secbibolog/008/index.html

ゼロデイ脆弱性について
http://www.symantec.com/connect/blogs-19

情報を流出する不正スマホアプリの実態とは? 〜国内スマホアプリの実態:第一弾〜
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/6194

Windows 8 のセキュリティ概要
http://www.sophos.com/ja-jp/press-office/press-releases/2012/10/windows-8-security-overview-safest-windows-ever.aspx
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 05:33:41.24
患者情報含むUSBメモリを職員が紛失 ? 昭和大付属東病院
http://www.security-next.com/034983

ウイルスによるポップアップ情報詐取、クレジットカードもターゲットに
http://www.security-next.com/034997

オープンソースの「MosP勤怠管理システム」に複数の脆弱性
http://www.security-next.com/035001

調査依頼メール誤送信で福祉サービス事業者のアドレス流出 ? 大阪府
http://www.security-next.com/034985

トレンドマイクロ、「ウイルスバスター2012 クラウド」の更新プログラムを公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121106_571078.html

Android向け無料アプリ、約25%は位置情報トラッキング権限アリ
http://www.computerworld.jp/topics/563/205422

金融機関狙うポップアップウイルスは「Zeus」亜種 ? なりすましメールで拡散
http://www.security-next.com/035061

3QにAndroidマルウェアが急増、グーグルによる対策の効果は限定的
http://www.computerworld.jp/topics/563/205426
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 05:41:41.81
「Adobe Flash Player 11.5」「Adobe AIR 3.5」が正式公開、全7件の脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121107_571250.html

「Opera」の旧バージョンに複数の深刻な脆弱性、最新版のv12.10で修正済み
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121107_571260.html

ジュニパー、無料アプリのプライバシーリスクを調査
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121107_571357.html

「Sophos Antivirus」にメモリ破壊やXSSなど複数の脆弱性
http://www.security-next.com/035049
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 05:48:23.57
IPA情報セキュリティ標語・ポスター・4コマ漫画コンクール 第8回受賞作品決定
〜過去最多の27,946点の応募作品から50の受賞作品を決定。〜
http://www.ipa.go.jp/about/press/20121108.html

「Symantec Endpoint Protection 11」などに脆弱性 ? 最新版では修正済み
http://www.security-next.com/035074

Apple、9件の脆弱性を修正した「QuickTime」v7.7.3を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121108_571616.html

2012 年 11 月 14 日のセキュリティ リリース予定 (月例)
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/11/09/3531472.aspx

退職した従業員が内部システムに不正アクセス、顧客情報が漏洩 ? ジブラルタ生保
http://www.security-next.com/035112

Adobe Reader X/XIのゼロデイ脆弱性を突くPDFエクスプロイトが出現
http://www.computerworld.jp/topics/563/205454

Twitter、多くのアカウントのパスワードを誤ってリセット
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121109_571876.html
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 05:55:42.36
Windows 8 セキュリティ特集 #3 ピクチャ パスワード
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/11/12/3531846.aspx

「IrfanView」の旧バージョンに“Highly critical”の脆弱性
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121112_572477.html

総務省、顧客情報漏洩を受けて携帯会社3社に行政指導
http://www.security-next.com/035136

患者情報138件含むUSBメモリがひったくり被害に ? 九州大学病院
http://www.security-next.com/035132

沖縄県立高校など21サイトで改ざん ? 閲覧でウイルス感染のおそれ
http://www.security-next.com/035134

Skypeが16歳の少年の個人情報をIT企業に提供する
http://gigazine.net/news/20121112-skype-hands-personal-information-to-it-company/

mixiがメッセージ監視? 「面識のない異性の出会いのみチェック」とミクシィ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/12/news127.html
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:13:30.56
イスラエル警察のコンピュータがマルウェアに集団感染
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/13/news030.html

出会い目的のメッセージは自動削除、「監視」の声受けミクシィが説明
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121113_572559.html

シマンテック、東京にSOC開設--日本法人主導で構築、24時間365日監視
http://japan.zdnet.com/security/analysis/35024370/

三井住友銀行を騙るフィッシングが発生 ? 「乱数表」や「第3暗証」も詐取
http://www.security-next.com/035163
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:32:54.37
PC遠隔操作「真犯人」からメール届く 「ミスしました。ゲームは私の負けのようです」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/14/news029.html

iOS apps hijack Twitter accounts, post false "confessions" of piracy
http://arstechnica.com/tech-policy/2012/11/ios-apps-hijack-twitter-accounts-post-false-confessions-of-piracy/

MSが6件の月例パッチ公開、Windows 8/RTにも深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121114_572779.html

2012年10月公開の Java SE の脆弱性を狙う攻撃に関する注意喚起
https://www.jpcert.or.jp/at/2012/at120036.html

Androidの一部機種に脆弱性、IPAとJPCERT/CCが更新呼び掛け
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121114_572831.html

Mac版のGoogle ChromeもFlash Playerサンドボックス化
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121114_572889.html
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:42:28.01
国内通信事業者によるセキュリティ・サービス市場、2012年は7.3%増の3,270億円に
http://www.computerworld.jp/topics/563/205493

複雑化するサイバー攻撃には、セキュリティの全体最適化が不可欠――マカフィー、企業セキュリティ戦略を説明
http://www.computerworld.jp/topics/563/205504

最大のビジネス・リスクは「サイバー上の脅威」
http://www.computerworld.jp/topics/563/205510
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:58:42.81
くこも復帰かきこ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:12:14.86
遠隔操作ウイルスはツールで簡単に作成可能、マカフィーが報道陣向け体験会
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121115_572944.html

Skype、アカウント乗っ取りのおそれがある脆弱性を修正
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121115/437401/?ST=security

ハッカーがAdobeから顧客情報やパスワードなど15万件を盗んだことを公開
http://gigazine.net/news/20121115-egypt-hacker-leak-adobe-data/

情報漏洩防止Androidアプリ「セキュアカーテン」、キーウェアソリューションズが無償公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121115/437549/?ST=security

「マカフィーオールアクセス2013」が機能強化、Windows 8に対応
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121115_573219.html
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:34:46.93
アドビ、ハッカーによる“顧客情報漏洩”の主張に調査を開始
http://www.computerworld.jp/topics/563/205536

NASAでノートPCが盗まれ、情報流出の恐れ――再発防止に暗号化
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/16/news037.html

Webフィルタリングソフト「InterSafe WebFilter」、主要クラウドサービスの例外設定が容易に
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/s-news/20121116-OYT8T00951.htm

ロックバンドファンクラブの会員情報が流出 ? 登録時の認証キー重複発行で
http://www.security-next.com/035237

Android向けの「Monacaデバッガー」に脆弱性
http://www.security-next.com/035278
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:47:46.39
裏mixi、裏FB、裏2ちゃん!? 裏サイトの手口とは?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121118-00000303-bjournal-soci

「マイクロソフト セキュリティ インテリジェンス レポート第 13 版」 の概要
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/11/19/3533247.aspx

トレンドマイクロ、制御システムセキュリティ事業を立ち上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121119-00000031-impress-sci

SNSの安全な歩き方
〜セキュリティとプライバシーの課題と対策〜
http://www.jnsa.org/result/2012/sns.html
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:49:09.23
個人情報含むUSBメモリを教員が帰省中に紛失 ? 広島大
http://www.security-next.com/035288

Android 版「ConnectONE Browser」のマルウェア検疫機能に、セキュアブレインの Cloud Antivirus SDK を採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121119-00000023-inet-secu

セキュアブレインがポップアップ型フィッシング詐欺を防ぐ金融機関向けソリューション
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121119/438401/?ST=security

エムコマース、接続PCの履歴を記録するUSBメモリー型ストレージを販売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121119/438323/?ST=security
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:20:29.88
JSSEC、個人所有のスマートフォン・タブレット端末の業務利用のあり方を
整理した『BYODの現状と特性』を発表
〜利用状況を5パターン「舵取り型」「踏み出し型」「なし崩し型」「知らん振り型」「忍び型」に分類〜
http://www.jssec.org/news/20121119_byod.html

GSX、次世代FW「Dell SonicWALL」の監視・運用サービスを開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121120/438801/?ST=security

デジタルアーツ、メールフィルタソフトの新版で漏えい対策強化
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1211/20/news100.html

FreeBSDで不正侵入、サードパーティーパッケージに影響も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/20/news028.html
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:22:55.61
イスラエルにサイバー攻撃 アノニマスが犯行声明
http://www.cnn.co.jp/tech/35024627.html

大阪市の中学校、198人分の成績が入ったUSBメモリ紛失
http://www.rbbtoday.com/article/2012/11/20/98085.html

スマホアプリ悪用で電話帳データ400万件収集 男4人逮捕
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/20/news105.html

顧客情報が従業員自宅で車上荒らし被害 ? 福井の冠婚葬祭互助会
http://www.security-next.com/035286
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:24:44.39
セキュリティ インテリジェンス レポート (SIR) 第 13 版 〜 特集「ダウンロード詐欺」
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/11/20/3533495.aspx

「モバイル端末も乗っ取られる可能性がある」――マカフィーのモバイル開発担当幹部が警鐘
http://www.computerworld.jp/topics/563/205584

無償のスパイウェア対策「Spybot - Search & Destory」がメジャーバージョンアップ
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121120_574193.html

アビラ、無償マルウェア対策ソフト「Avira Free Antivirus」v13の日本語版を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121120_574223.html

カスペルスキー、「モバイル セキュリティ for Android MP5」をリリース
http://www.computerworld.jp/topics/563/205587
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:26:36.23
Linuxを狙う新手のrootkit出現、ドライブバイ攻撃の新たな手口を実装
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/21/news032.html

NECフィールディング、MSP型のウイルス対策サービスを開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121121/438985/?ST=security

ネットエージェントが遠隔操作ウイルス発見サービスを開始、パケットを全収集して調査
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121121/439101/?ST=security

アドビの「Flash」パッチ・スケジュール変更は企業に好都合
http://www.computerworld.jp/topics/563/205589

ソフォス、小規模企業向け「Sophos UTM 100」を発表
http://japan.internet.com/webtech/20121121/3.html

日本発国際ハッカー会議 AVTOKYO2012、入場者数過去最大
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/11/21/30483.html

NTPサーバの一部が2000年に逆戻りしてしまう事態が発生
http://gigazine.net/news/20121121-computer-clocks-back-to-2000/

AT&TからiPadユーザー11万人の個人情報が漏洩した事件でハッカーに有罪判決、電子フロンティア財団からは憂慮の声
http://gigazine.net/news/20121121-judge-ipad-user-mail-address-leaked/
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:27:46.43
フェイスブック、全ユーザーにHTTPS接続を適用
http://www.computerworld.jp/topics/563/205595

深刻度“High”を含む2件の脆弱性を修正した「Opera」v12.11が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121121_574422.html

Mozilla、「Firefox 17」を正式公開。“Facebook メッセンジャー”がより身近に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121121_574438.html

メニューバーの機能を集約したボタンを追加した「Thunderbird 17」の正式版が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121121_574451.html

法人向け延長サポート版の後継「Firefox 17 ESR」「Thunderbird 17 ESR」が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121121_574476.html
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:37:25.85
FreeBSDで不正侵入、サードパーティーパッケージに影響も
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1211/20/news028.html
>2012年9月19日から11月11日の間にインストールされたサードパーティーパッケージについては
>完全性を保証できないとして、インストールをやり直すことを推奨している。

Linuxを狙う新手のrootkit出現、ドライブバイ攻撃の新たな手口を実装
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1211/21/news032.html

Wii U のネットワークに意図せずハッキングしたとの報告を受け、任天堂が対処
http://www.sophos.com/ja-jp/press-office/press-releases/2012/11/nintendo-fixes-wii-u.aspx

Infamous Hacker Heading Chinese Antivirus Firm?
http://krebsonsecurity.com/2012/11/infamous-hacker-heading-chinese-antivirus-firm/
http://forums.malwarebytes.org/index.php?showtopic=104840&st=0
※Anvisoftのことらしい。最近Anvisoft Smart Defenderで目にするようになった会社で使ってる人は少ないだろうけど

Spybot S&D version 2.0 - 20th Nov 2012
http://www.safer-networking.org/2012/spybot-2-now-available-for-download/
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:40:07.79
リロードしてなくてFreeBSDとLinuxの記事ダブッてた。すまん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:23:24.78
>>314
裏2ch wwwww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:08:36.99
JSSEC、「スマートフォンセキュリティシンポジウム 2012」を開催
http://www.computerworld.jp/topics/563/205605

みずほ銀行を騙るフィッシングメールを確認(フィッシング対策協議会)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/11/22/30498.html

BYODをもっと加速――アルバネットワークスが統合認証システムを刷新
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1211/22/news080.html

委託先でメール誤送信、関係企業担当者のアドレス流出 ? 大阪府
http://www.security-next.com/035358

Lavasoft、リアルタイム保護の誤検知を抑制した「Ad-Aware Free Antivirus+」v10.4
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121122_574801.html

お宝データを肌身離さず持ち歩きたい――指紋認証センサー搭載USBメモリ「Bio-Key」を試す
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1211/22/news065.html
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:36:57.45
1.9.5.02012-11-26V 1.9.5.0 ToolWiz Time Freeze | ToolWiz Software
http://www.toolwiz.com/products/toolwiz-time-freeze/
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:40:00.31
中国通信機器大手2社、ソースコード全公開
http://news.nna.jp/free/news/20121127inr002A.html

NECがサイバー攻撃対策専門の新組織、可視化と運用を支援
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1211/27/news118.html

Android版「LINE」でアドレス帳を送信、友人が自動登録される不具合
http://www.security-next.com/035438

「LINE」のFacebook友だち連携機能に不具合 機能を停止、Facebookと協議へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/27/news128.html

個人情報が登録された業務用携帯電話を紛失 - JAさが
http://www.security-next.com/035421

メール送信ミスで顧客180人のアドレス流出 - 島根県飯南町のネットショップ
http://www.security-next.com/035384

コンビニで医師がUSBメモリを紛失 - ほかの客が持ち去り
http://www.security-next.com/035419
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:41:50.84
Androidアプリの脆弱性が問題に
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20121126-OYT8T01026.htm

深刻度“High”を含む複数の脆弱性を修正した「Google Chrome」v23.0.1271.91
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121127_575454.html

PCのセキュリティ状態を分析してスコアリングするツール「OPSWAT Security Score」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20121127_575344.html
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:02:14.04
>>326
LINE(ライン)とは、NAVER(韓国最大のインターネットサービス会社NHNの日本法人であるNHN Japanのブランド)が提供している()

だから私は絶対に「LINE」を使わない
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/08/19143243.html?p=all
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:11:37.32
GoogleのルーマニアのドメインがアルジェリアのハッカーMCA-CRBに乗っ取られた
http://jp.techcrunch.com/archives/20121127googles-romanian-domain-gets-taken-down-by-algerian-hacker-mca-crb/
Romanian Google, Yahoo Home Pages Defaced
http://threatpost.com/en_us/blogs/romanian-google-yahoo-home-pages-defaced-112812
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:24:40.78
Googleが第3.0次世界大戦に参戦
http://blog.f-secure.jp/archives/50686878.html

ルーマニア当局、2,500万ドル規模のサイバー犯罪組織を摘発
http://www.computerworld.jp/topics/563/205663

各社SCADAソフトウェアに20以上の脆弱性――セキュリティ研究者が報告
http://www.computerworld.jp/topics/563/205653

エムオーテックス、Android端末用管理ツール「LanScope An」の新バージョン
http://biz.bcnranking.jp/article/news/1211/121128_131824.html

「Adobe Reader」の「サンドボックス」を回避する脆弱性はなぜ危険か(トレンドマイクロ)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/11/28/30520.html

「iTunes」利用者も影響を受ける「QuickTime」の脆弱性に注意 - 実証コードが公開
http://www.security-next.com/035456

Samsung製プリンタにハードコードの脆弱性、Dellのプリンタにも影響
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1211/28/news030.html

区立小学校のサイトに児童の個人情報を誤掲載 - 杉並区
http://www.security-next.com/035460
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 10:49:43.76
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:42:01.28
NTTデータの委託先従業員が偽造カードで逮捕 ? 地銀センターで情報入手か
http://www.security-next.com/035440
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:45:05.65
http://www.security-next.com/035163
三井住友銀行を騙るフィッシングが発生 ? 「乱数表」や「第3暗証」も詐取
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:34:18.75
Javaの新たなゼロデイ・エクスプロイトが登場――オーディオ入出力Javaクラスの脆弱性を悪用
http://www.computerworld.jp/topics/563/205684

Google Playのレビュー、Google+アカウント表示必須に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/29/news049.html

プロティビティ、クレジットカード番号トークン化の導入支援コンサルを開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121129/440934/?ST=security

Google Docsを悪用するマルウエア「Backdoor.Makadocs」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121127/440067/?ST=security

激増する悪質サイトに検出自動化で対応、GoogleがChromeのセキュリティを説明
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121129_576076.html

プロトコル解析ソフト「Wireshark」に11件の脆弱性、修正を施したv1.8.4が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121129_576053.html

「ワンクリック詐欺」など日本特有の脅威を警告する詐欺対策ブラウザアプリ
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1211/29/news117.html
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:20:59.79
>>334
Javaはアンインストールしよう!
めったに使わない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:13:33.58
JAXAで職員の端末がウイルス感染、最新国産ロケットの技術情報漏洩の可能性
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121130/441142/?ST=security

パソコン4台に新種ウイルス、感染経路を調査 - 三菱重工
http://www.security-next.com/035535

「MapReduceをサイバー犯罪に悪用可能」と米研究者が実証
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/30/news044.html

マカフィー、エンドポイント管理ツール新版--vPro技術をより効果的に活用
http://japan.zdnet.com/security/analysis/35025101/
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:14:32.74
2012年11月時点の最強アンチウイルスソフトはどれなのかが判明
http://gigazine.net/news/20121130-avtest-antivirus-product-ranking/

NHN Japan、iPhone版「LINE」で利用登録で本人確認のステップを必須に
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/30/228/index.html

Google、「Chrome 23」の更新でさらに2件の脆弱性に対処
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/30/news042.html

大阪府警:サイバー犯罪捜査官を募集
http://mainichi.jp/select/news/20121201k0000m040050000c.html

IE10のDo Not Track機能、デフォルト有効は「よけいなお世話?」
http://www.computerworld.jp/topics/563/205708
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:17:07.78
今さらなぜ?――セキュリティ企業各社、Windowsの「AutoRun」バグを悪用するマルウェアに注意喚起
http://www.computerworld.jp/topics/563/205723

本物サイトの中に偽画面、IPAがネット銀行マルウェアに注意喚起
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1212/03/news086.html

スマホ情報流出アプリ事件の対応に関する意見書、消費者庁などに申し入れ(JSSEC)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/12/03/30548.html

「WORM_VOBFUS」亜種がFacebookを通じて拡散中
http://www.security-next.com/035532

「油断が生じた」――鈴木福くんの偽Twitterアカウント、ツイナビが誤って公認
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/03/news104.html
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:26:31.11
Facebook、規約改定に向けてユーザー投票を開始 12月10日まで
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/04/news036.html

モバイル端末狙ったマルウェアが2倍に急増――最も狙われたプラットフォームはAndroid
http://www.computerworld.jp/topics/563/205739

物議を醸すソーシャル・サインイン――サードパーティ・サイトでの利用は控えるべきか
http://www.computerworld.jp/topics/563/205740

患者情報664件含むUSBメモリを一時紛失 - JA静岡厚生連遠州病院
http://www.security-next.com/035599
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:27:23.37
Adobe ReaderやJavaも検査:
PFUが検疫ソフトを強化、アプリの脆弱検査も可能に
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1212/04/news062.html

カスペルスキー、企業向け「Security 8.0 for Linux Mail Server」を発表
http://www.computerworld.jp/topics/563/205746

ダライ・ラマ関連のWebサイトでMacの新しいマルウェアが見つかる
http://blog.f-secure.jp/archives/50687467.html

Tumblrで大規模なワーム被害--USA Todayなど大手ブログにも影響
http://japan.cnet.com/news/service/35025232/
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:52:30.14
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:26:09.68
日本原子力研究開発機構から情報漏洩の可能性、PC3台がウイルス感染
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121205/442302/?ST=security

サイト改ざんで閲覧者に「Gumblar」感染の可能性 - 燦HD子会社
http://www.security-next.com/035641

Androidデバイス、米国ではマルウェア攻撃の被害率でPCを上回る
http://www.computerworld.jp/topics/563/205759

TwitterやFacebookのSMS機能に脆弱性、他人のアカウントに投稿も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/05/news035.html

PCのWebカメラをコントロールするトロイの木馬
http://www.rbbtoday.com/article/2012/12/05/98913.html
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:35:49.70
国内SaaS型セキュリティ・ソフト市場、2011年は72億円――上位3社はシマンテック、マカフィー、トレンドマイクロ
http://www.computerworld.jp/topics/563/205758

BIND 9.8.x/9.9.xにDoS攻撃が可能な脆弱性、DNS64の実装にバグ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121205_577423.html

シマンテック、モバイル向けセキュリティアプリ最新版
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121205_577462.html

セキュリティソフトのESET、アマゾンでの販促効果でシェア10%に
http://japan.cnet.com/news/business/35025324/

ESETセキュリティソフト新バージョン、モニター版を期間限定で無償公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121205_577447.html
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:34:47.38
マカフィー創業者がベリーズ当局の追跡をかわしてグアテマラに無事入国、元司法長官を味方陣営に引き込む
http://gigazine.net/news/20121205-mcafee-guatemala/

アンダーグラウンドにおける調査情報:ルートキット/エクスプロイトキットの進化
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/6343

ソフォス、2012年の脅威傾向と今後の動向を予測する「ソフォスセキュリティ脅威レポート2013」 を公開
http://www.sophos.com/ja-jp/press-office/press-releases/2012/12/2013-threat-report.aspx

ホテルのカード式ロックに脆弱性 悪用した盗難発生、世界の約400万部屋が危険
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121205/wir12120509400002-n1.htm

In the run-up to Outpost 8.0: download the RC!
http://agnitumblog.blogspot.jp/2012/12/in-run-up-to-outpost-80-download-rc.html
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 02:09:11.80
フィッシング対策協議会
資料公開: 消費者向けフィッシング詐欺対策ガイドライン
https://www.antiphishing.jp/report/guideline/consumer_guideline.html
※PDFファイルをダウンロードできます

Androidアプリを勧めるメールに注意 ? 多種多様なアプリを装い情報窃取
http://www.security-next.com/035699

委託先が住民基本台帳データなど含むPCを地下鉄へ置き忘れ - 玉野市
http://www.security-next.com/035677

中東狙いのFlameも悪用、「証明書偽造」にどう備える?
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1210/16/news03.html

脅迫スパムメールが勝手にデータを改ざんし、身代金を要求!
http://biz-journal.jp/2012/12/post_1118.html
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:12:01.47
Microsoftの月例パッチは7件、5件が「緊急」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1212/07/news039.html

東北地方の地震で通信規制、災害用伝言板を開設
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/07/news117.html

ペニーオークション初摘発、サイト運営者ら3人、手数料詐欺で逮捕
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121207_577809.html

マルウェア作成に日本語の開発言語、OSを破壊
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1212/07/news073.html

アノニマスが予告、「週末にITUのWebサイトを攻撃する」
http://www.computerworld.jp/topics/563/205784

委託先でメール誤送信発生、アドレス123件流出 - 千代田区
http://www.security-next.com/035734
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:13:47.63
ガートナーが予測、「2013年のセキュリティ動向、焦点となるのはクラウド」
http://www.computerworld.jp/topics/563/205792

ブルーコート、「iPhone」にも対応したSaaS型Webセキュリティを国内発表
http://www.computerworld.jp/topics/563/205797

安全なWi-Fi環境でスマートデバイスからイントラネットにアクセス――「KDDI ビジネスセキュアWi-Fi」
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1212/07/news072.html

「MySQL」に複数のゼロデイ脆弱性 - 実証コード出回る
http://www.security-next.com/035754
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:57:14.87
生存を続ける日本の Android マルウェア
http://japan.internet.com/allnet/20121209/1.html

フィルタリングの活用支援 NPOがスマホのアプリ開発
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=243679

米シークレットサービスの機密情報紛失 業者が地下鉄に置き忘れ
http://www.cnn.co.jp/usa/35025484.html
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 03:33:00.80
「Opera」の最新版v12.11に未修正の脆弱性、深刻度は“Highly critical”
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121210_578042.html

モバイルブラウザ、多くが安全性に問題あり――ジョージア工科大学が指摘
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1212/07/news132.html

Androidの情報漏えい防止アプリに3機能を加え正式版へ、1月まで無償提供(キーウェアソリューションズ)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/12/10/30597.html

iOS 6地図アプリは使わないで──豪の州警察が警告「命に関わる」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/10/news116.html
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 03:38:19.39
セキュリティ研究者、マイクロソフトのERPシステムをハッキングするコンセプト実証コードを発表
http://www.computerworld.jp/topics/563/205813

「企業にとってウイルス対策ソフトの購入は“予算のむだ遣い”」インパーバが主張
http://www.computerworld.jp/topics/563/205818

クリスマスパーティの招待状を装う標的型攻撃 - Trend Microが確認
http://www.security-next.com/035802

Windows用セキュリティソフトをサービスへ刷新、「FFR yarai」との連携も(キヤノン電子)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/12/10/30598.html

顧客情報9万6000件含むCD-ROMを紛失 - イオン銀行
http://www.security-next.com/035770

不動産関連会社で3,018名分の顧客情報が流出(スカイコート)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/12/10/30596.html
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:32:22.14
日立がアカマイと協業、クラウド向けのネットワークソリューションを提供へ
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20121211_578153.html

CAテクノロジーズ、ファイアウォール外のアプリ性能を監視するソリューション発売
http://www.computerworld.jp/topics/563/205822

WP Dev Center アカウントの問題について
http://blogs.msdn.com/b/shintak/archive/2012/12/11/10376243.aspx

読売新聞から不正メール50万通 悪用され通信障害も
http://www.asahi.com/national/update/1211/TKY201212110632.html

用地買収関連の個人情報が記載された書類を紛失 - 国交省
http://www.security-next.com/035774

販売委託会社が顧客情報を一時紛失 - NTT東
http://www.security-next.com/035814
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:34:34.69
オーストラリアで医療記録が暗号化され、身代金が要求される
http://blog.f-secure.jp/archives/50688151.html

「命に関わる」iOS 6地図の誤りが修正される
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/11/news109.html

Facebookのアクセス不能の原因は「DNSサーバ更新での手違い」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/11/news051.html

Gmailが18分間に渡りサービス障害、現在は復旧
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121211_578168.html

「地震で閉じ込められた」虚偽ツイート、投稿した生徒の学校が謝罪
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/11/news087.html

Facebookの全ユーザー投票が終了 結果は拘束力のない「勧告」に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/11/news027.html

P2Pサーバ管理者を著作権法違反幇助で初摘発 「うたたね」向けで仙台の男
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/10/news127.html
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:37:02.09
Androidマルウェアの配布ページに“利用規約”、逮捕・起訴の回避が狙いか
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121211_578271.html

「正規配信なら何でもダウンロードOK」との誤解解消へ「エルマーク」細分化
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121211_578257.html

IPA、情報セキュリティの脅威に対する意識調査〜甘いパスワード管理の実態
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121211_578229.html

GoogleのAndroidマルウェア検知、既知マルウェアの8割以上がすり抜け
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121211_578149.html
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:39:50.78
ロシア、国連主導によるインターネット管理の実現に向けた提案を撤回
http://japan.cnet.com/news/society/35025582/

マイクロソフト、Outlook.comのセキュリティを強化――DMARCとEV Certificatesをサポート
http://www.computerworld.jp/topics/563/205827

ハッカー集団がNASAや国防総省などの情報流出を公言、JAXAの名も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/11/news029.html

WindowsのパスワードはGPUを25個使えば約6分から6時間で突破が可能、
毎秒3500億通りもの総当たりが可能な方法とは?
http://gigazine.net/news/20121211-gpu-brute-force-attack/
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:42:31.31
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:12:15.43
2012 年 12 月のセキュリティ情報 (月例) - MS12-077 〜 MS12-083
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/12/12/3540246.aspx

「Google Chrome」v23.0.1271.97が公開、“Critical”1件を含む6件の脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121212_578378.html

「Adobe Flash Player 11.5」「Adobe AIR 3.5」の最新版が公開、3件の脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121212_578361.html

USB型ウイルス駆除ツールで海外事業強化[IT]
http://news.nna.jp/free/news/20121212spd005A.html

ミッション・クリティカルなアプリ、3分の1はクラウドに
http://www.computerworld.jp/topics/563/205846
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:15:06.65
国家支援型のサイバー攻撃、ハクティビズム続伸――カスペルスキー、2013年のセキュリティ脅威予測を公開
http://www.computerworld.jp/topics/563/205852

中小企業の70%がBYO“A”を活用
http://www.computerworld.jp/topics/2618/205851

NTT Com、クラウド型仮想デスクトップサービス「Bizデスクトップ」
http://japan.cnet.com/news/service/20414665/

インヴェンティットのMDMサービスと「McAfee VirusScan Mobile」が連携
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20121212_578318.html

純国産セキュア・プロキシ・アプライアンスの新バージョンを発売(デジタルアーツ)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/12/12/30607.html
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:09:36.67
iesys.exe遠隔操作事件の犯人についての情報に警察庁が300万円の報奨金
http://gigazine.net/news/20121212-iesys-police/
※もう1つの事件についても触れています

「セキュアな通信を、誰もが簡単に」――Mac同士で直接ファイル送信、コネクトフリー「EVER」公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/12/news042.html

ニフティ、個人向けクラウドストレージサービス「新マイキャビ」をスタート
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/12/182/index.html

サイバーエージェント、ペニオクを宣伝する芸能人ブログへの関与を否定
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121212_578434.html

Twitterで自分のフォロワーのうち人間ではないボットやダミーの割合が一発でわかる「fakefollowers」
http://gigazine.net/news/20121212-fakefollowers/

新しい米Yahoo!Mail発表〜新CEOのモバイル戦略の試金石に
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121212_578311.html

保育園が園児の個人情報が記載された書類を紛失 - 横浜市
http://www.security-next.com/035858
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:28:30.04
Macを狙う初の偽インストーラートロイの木馬
http://news.drweb.co.jp/show/?i=588&lng=ja&c=2

Ubuntu側は「FUD」と反論:Ubuntuはスパイウェア? リチャード・ストールマン氏がAmazon検索統合を非難
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1212/10/news110.html
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:35:17.63
Internet Explorerに新たな脆弱性――マウス・カーソルの動きを監視される恐れ
http://www.computerworld.jp/topics/563/205865
>名指しはしていないが、すでに2つのディスプレイ広告ネットワークがこの脆弱性を悪用しているという

Samsungのスマートテレビに遠隔操作を許す脆弱性の情報
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/13/news032.html

TPP問題は農業・医療だけじゃない 知財・著作権関連の論点は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/13/news047.html

赤松健さん流「TPP対策」・2次創作向け新ライセンス提案、次回作は「エロ同人・アニメ化フリー」に?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/13/news055.html
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:39:12.26
広告をインターネットで接続するあらゆる通信から消し去る外付けハードウェア「AdTrap」
http://gigazine.net/news/20121213-adtrap/

MSRTがバックドア型トロイの木馬「Win32/Phdet」に対応
http://www.security-next.com/035945

Facebook、プライバシー管理機能強化のアップデートを年内に実施
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121213_578625.html

ブログで「落札した」──依頼受けペニーオークションを紹介、ほしのあきさんが謝罪
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/13/news049.html

21世紀の銀行強盗のやりかた
http://blog.f-secure.jp/archives/50688344.html

NFC でTrick or Treat -- パーミッションの認知ギャップ
http://blog.f-secure.jp/archives/50688368.html
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:41:18.32
1%の標的型マルウェアが仕掛ける攻撃の狙いと対策
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1212/13/news008.html

「Shylock」マルウエアの新機能、研究者の検知を回避
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121210/443183/?ST=security

トランスウエア、「Active! gate SS」のGoogle Apps連携利用キャンペーン
http://biz.bcnranking.jp/article/news/1212/121213_131968.html

ソフトクリエイト、偽装ARPの検疫ネットを月額制のレンタル/SaaSで提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121213/444162/?ST=security
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:28:15.02
> Internet Explorerに新たな脆弱性――マウス・カーソルの動きを監視される恐れ
> http://www.computerworld.jp/topics/563/205865

デンジャラス
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:59:10.31
IE6〜10にマウスカーソルの位置を追跡される脆弱性、パスワードなど盗まれる恐れ
http://gigazine.net/news/20121214-ie-data-leakage/
※デモページへのリンクあり

ペニーオークション摘発 紹介記事のブログ掲載 熊田曜子さんブログで認める
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/614799/

ピース綾部もオークション虚偽「軽率でした」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/celebrity/614575/
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 02:02:49.15
2人に1人はパスワードを変更する習慣なし、使い回しユーザも多数 ― トレンドマイクロ
http://is702.jp/news/1255/

OCNのフィッシングサイト出現、ID・パスワード入力しないよう注意
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121214_578882.html

オンラインバンキングの不正なポップアップに注意を! − IPAの今月の呼びかけ
http://news.mynavi.jp/articles/2012/12/14/ipa12/index.html

SIMフリースマホ通販「SKS Telecom」で商品届かないトラブル続出 消費者庁が注意喚起
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/14/news132.html

マカフィー、「Mobile Security」の新版をリリース――アプリのロック機能を追加
http://www.computerworld.jp/topics/563/205885

Avira、復旧用ブータブルCD「Avira Rescue System」次期バージョンのベータ版を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121214_578848.html
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 02:07:51.02
スマホの位置情報、勝手な追跡を禁止する法案が米国上院司法委員会を通過
http://www.computerworld.jp/topics/563/205886

マイクロソフト、中国市場での“違法コピーPC”に注意喚起
http://www.computerworld.jp/topics/563/205889

POS端末を狙うマルウェア、40カ国に感染広げる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/14/news034.html

FBI、Facebookで流行のマルウェアに関与した国際犯罪集団を摘発
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/14/news033.html

米、ネット規制めぐる国際条約改定案に署名拒否
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2916824/9997447

ネット規制案、日米欧が署名拒否 ITU国際会議
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/infotech/614846/

健康調査参加親子626組の個人情報含むUSBメモリを3月に紛失 - 高知大
http://www.security-next.com/035954

国家最高セキュリティのウラン工場に、なぜウイルスが侵入?
http://biz-journal.jp/2012/12/post_1158.html
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:01:27.02
2012年11月のウイルス脅威
http://news.drweb.co.jp/show/?i=589&lng=ja&c=2

Sandboxie vulnerability exploitation(admin->ring0)
http://www.kernelmode.info/forum/viewtopic.php?f=13&t=2244

EXCLUSIVE : Hotmail and Outlook Cookie Handling Vulnerability allow account Hijacking
http://thehackernews.com/2012/12/hotmail-and-outlook-cookie-handling.html

VMware Patches Critical Vulnerability In Server Software
http://www.securityweek.com/vmware-patches-critical-vulnerability-server-software

Qubes 2 Beta 1 with initial Windows support has been released!
http://theinvisiblethings.blogspot.com/2012/12/qubes-2-beta-1-with-initial-windows.html

Dr.Web CureIt! 8.0 released
http://news.drweb.com/show/?i=3130&lng=en&c=5

Webroot SecureAnywhere 2013 v8.0.2.79(12.14.12)
http://www.webroot.com/En_US/support-consumer-release-notes.html
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:19:35.25
国家によるネット遮断が正当化される――ITR改正、日本など55カ国が署名拒否
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121217_579155.html

「サイバー犯罪は国境を越えて追い詰めていく」各国の捜査機関担当者が討論
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121217_579136.html

GoogleとFTC、今週にも“検索不平等”問題で和解か──Wall Street Journal報道
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/17/news049.html
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 02:27:25.85
Google、“冬の大掃除”でExchange ActiveSyncのApps以外でのサポートを終了
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/17/news033.html

複数セキュリティベンダーでJSSECのサイトを誤検知
http://www.security-next.com/035997

不正アクセスで閉鎖していた「TV LIFE Web」が2カ月ぶりに再開
http://www.security-next.com/035987

マイクロソフト、マウスの動きが追跡できるIEの問題は「深刻なリスクではない」と主張
http://www.computerworld.jp/topics/563/205903

データ侵害で最もよく盗まれる項目は「個人の実名」--11月度レポート(シマンテック)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/12/17/30646.html
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 02:29:28.95
Galaxy S IIIなどにデータ消去・機能停止・ユーザーのデータに容易にアクセスされるなどの重大な脆弱性が発覚
http://gigazine.net/news/20121217-samsung-galaxy-malware/

これはひどい…ドコモ、Xperia AXの「おサイフケータイ」不具合対策を発表
http://ggsoku.com/2012/12/xperia-ax-felica-failca/

LINEのID検索が18歳未満は利用できなくなることに、まずはauのAndroidから
http://gigazine.net/news/20121217-line/

Twitterが利用者に過去アーカイブ持ち出し機能を提供開始か
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121217_579034.html

ネットナンパに活用?「LINE完全匿名登録法」が拡散中
http://nikkan-spa.jp/349743
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 06:55:30.76
Antivirus Market Analysis: December 2012
http://www.opswat.com/about/media/reports/antivirus-december-2012

Agnitum licenses firewall technology to Avast
http://www.agnitum.com/news/2012-12-06-agnitum-firewall-technology-avast.php

Sandboxie Version 3.76
http://www.sandboxie.com/index.php?VersionChanges#v_3_76
>This is a small maintenance release over version 3.74 which fixes a security problem in Sandboxie.
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:14:58.05
イランCERT、データを消去する新たなマルウェアについて警告
設計はシンプルだが、感染システムのパーティションやユーザー・ディレクトリを削除
(2012年12月18日)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:46:50.55
W3C、HTML5の仕様策定完了を発表、勧告は2014年予定
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121218_579206.html

Instagram、プライバシーポリシーと利用規約改定へ Facebookとのユーザーデータ共有を明記
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/18/news041.html

ドイツのプライバシー当局、フェイスブックに実名ポリシーの廃止を命令
http://www.computerworld.jp/topics/563/205919

Microsoft、Googleの“ActivSync外し”で「Outlook.comをメインに」と呼び掛け
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/18/news044.html
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:48:58.84
NECがインターポールと提携、国際サイバー犯罪への対応力を強化
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121218/445242/?ST=security

ディスク消去する「Batchwiper」、イランで見つかる - 「Stuxnet」との関係性は不明
http://www.security-next.com/036052

自動化、効率化進むサイバー金融詐欺、マカフィーが解説
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1212/18/news153.html

オンラインゲームユーザーは、危険な偽チートツールにご用心!
http://biz-journal.jp/2012/12/post_1175.html

あなたに最適化したニュースを届ける「Gunosy」が会社化
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/18/news137.html
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:51:04.66
サイバー犯罪防止教室、人気 宮城県警・依頼相次ぐ
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/12/20121218t13030.htm

セレブハッカーに禁固10年の実刑判決 スカーレット・ヨハンソンらのヌード写真を流出
http://www.cinematoday.jp/page/N0048750

プラネックス、周囲が暗い場所でも赤外線で撮影が可能なネットワークカメラ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw464679

個人情報記載の注文書が盗難被害 - コープかながわ
http://www.security-next.com/036063
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 02:41:11.36
Secuniaが5日に公表したGIF画像に関する脆弱性が修正された「Opera」v12.12
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121219_579310.html

「Java 7 Update 10」公開、Windows版のセキュリティ設定が強化
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121219_579446.html

「旅行中は一時的なメールを利用する」など、旅行に向けたアドバイス(シマンテック)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/12/19/30662.html

年末年始のセキュリティ注意喚起、IPAが詳しく解説
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1212/19/news095.html

スマホのセキュリティ対策導入、Android約8割に対しiPhoneは約2割に留まる……BIGLOBE調べ
http://www.rbbtoday.com/article/2012/12/19/99786.html
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 02:44:33.97
「数独」のExcelファイルにウイルス、マクロを有効にすると感染
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20121219/1074442/

こっちもひどかった…KDDI、Xperia VLでのFeliCa不具合回避策発表
http://ggsoku.com/2012/12/kddi-xperia-vl-felica/
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 02:46:43.14
米Instagramが新利用規約問題で釈明〜利用規約文言の見直しを約束
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121219_579342.html

マルウェア感染端末をSMSスパム配信に使用するAndroidボットネットが登場
http://www.computerworld.jp/topics/563/205934

日本人狙う「マスターカード」のフィッシングサイトが大量発生 - 構築ツールで作成か
http://www.security-next.com/036111

新生銀ATMにスキミング機器、暗証番号も盗撮 - 海外で600万円以上の不正出金
http://www.security-next.com/036087
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 04:42:54.81
【音楽】トレンドマイクロ、「パスワードマネージャー」テーマ曲を公開 歌:花澤香菜
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1355919379/

無力感で心が折れそうなほどある意味ひどい認証用のCAPTCHA画像まとめ
http://gigazine.net/news/20121218-captcha-fail/

【金曜Black★ピット】サイバー不正占拠が激増!紛争の影にやはりアノ国?
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/18/085/index.html

武蔵野銀行、ネットバンキング不正使用防止対策ソフトの無償提供を開始
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/18/111/index.html

Malicious Apache module used for content injection: Linux/Chapro.A
http://blog.eset.com/2012/12/18/malicious-apache-module-used-for-content-injection-linuxchapro-a
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 03:57:10.15
2012 年 マイクロソフトのセキュリティ公開まとめ
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/12/20/3541945.aspx

シマンテック、2012年のインターネットセキュリティを総括
http://www.computerworld.jp/topics/563/205949

ウイルス遭遇率は上昇するも、感染は広がらず……IPA、2011年度のセキュリティ被害を調査
http://www.rbbtoday.com/article/2012/12/20/99906.html

【インタビュー】安全だったものが危険なものに、露 Dr.Web ボリスCEO
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/12/20/30667.html

日本人のオンライン・モバイルショッピング習慣とは?【マカフィー調査】
http://markezine.jp/article/detail/16968

流出カード番号リストに自分の番号がないか検索すると……それ自体が罠
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121220_579323.html

スマホの個人情報取り扱いに関する協議会、ポータルサイトを開設
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121220_579712.html
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 03:59:12.63
Android版Operaに深刻な脆弱性が発覚、他アプリからCookie情報などを盗まれる危険
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121220/445764/?ST=security

Shockwave Playerに旧Flashランタイムが同梱、遠隔操作の恐れ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121220_579667.html

SMSスパムを大量送信するAndroidマルウェア、人気ゲームを装い流通
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/20/news027.html

アンラボ、モバイルセキュリティ「V3 Mobile 2.0」がAV-TESTのクローズドテストで好成績
http://biz.bcnranking.jp/article/news/1212/121220_132027.html

サムスン、「Exynos」搭載端末の脆弱性に対応中か
http://japan.cnet.com/news/service/35026027/

Ameba著名人ブログのガイドライン見直し、ペニオク事件受けステマ撲滅へ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121220_579714.html
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 04:01:19.63
ブルーコート、セキュリティ・ベンダーのクロスビームを買収
http://www.computerworld.jp/topics/563/205941

NRIセキュア、メール誤送信防止ソフトの新バージョン
http://biz.bcnranking.jp/article/news/1212/121220_132026.html

【コラム】IT部門がインスタグラムの失敗から学ぶべき教訓
http://www.computerworld.jp/topics/563/205946
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:46:40.16
新セキュリティ機能を追加した「Java」アップデート、専門家たちは厳しい評価
http://www.computerworld.jp/topics/563/205953

「Java 6」は2013年2月でパッチ提供終了、移行への備えは
http://www.computerworld.jp/topics/563/205963

「Outlook 2013」は.doc、.xls、Expressアーカイブに非対応
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/21/news077.html

ヴイエムウェア、「VMware View」の緊急レベル脆弱性にパッチ公開
http://www.computerworld.jp/topics/563/205960

Webサーバに感染する悪質なApacheモジュールが横行、不正データをサイトに埋め込む
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1212/21/news028.html
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:48:49.28
PC遠隔操作事件、捜査本部がFacebookページ公開 ウイルスのコマンドなど明らかに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/21/news110.html

Instagram、フィードバックを受け利用規約案を改定 従来の5倍の長さに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/21/news049.html

Facebook、メッセージのフィルタ設定の新設と有料メッセージテストを発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/21/news029.html

Dropboxがクラウド上の写真一括管理サービスSnapjoyを買収
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/21/news128.html

RSAの暗号化ツールキット「BSAFE Crypto-J」がNISTのFIPS 140-2認定取得
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/21/050/
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 06:12:06.85
知らない間に高額請求されるケースが後を絶たず・・・国民生活センター、オンラインゲームへの注意を呼びかけ
http://www.inside-games.jp/article/2012/12/20/62419.html

Security Trends 2013
http://blog.imperva.com/2012/12/security-trends-2013-trend-1.html

Child Porn on Indian Government websites
http://thehackernews.com/2012/12/child-porn-on-indian-government-websites.html

Google starts watching what you do off the Internet too
http://www.prisonplanet.com/google-starts-watching-what-you-do-off-the-internet-too.html

Yahoo hacked in the ultimate full disclosure: full exploitation
http://www.infosecurity-magazine.com/view/29887/yahoo-hacked-in-the-ultimate-full-disclosure-full-exploitation/

27 Security Products Put to the Test: The Ultimate Endurance Test for Internet Security Suites [523 KB PDF]
http://www.av-test.org/fileadmin/pdf/avtest_2012-11_endurance_test_iss_english.pdf

Deep Freeze Standard Release Notes Version 7.60.020.4298 (December 2012)
http://www.faronics.com/ja/document-library/document/deep-freeze-standard-release-notes-4/?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 06:20:26.67
Google Chrome 25 will disable silent extension installation, kill all such extensions retroactively
http://www.newshour24.com/2012/12/21/73714-Google-Chrome-25-will-disable-silent-extension-installation,-kill-all-such-extensions-retroactively.htm
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:45:22.51
ネット犯罪の被害者は1日150万人
http://toyokeizai.net/articles/-/12260
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:15:01.32
マイクロソフトがWindowsのパッチを臨時公開、旧パッチの問題を修正
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121225/446301/?ST=security

Google Chrome 25、拡張機能のサイレントインストールをデフォルト無効化へ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121225_580174.html

FacebookのiOS版カメラ・アプリは即刻アップデートのこと―WiFi経由でアカウントを乗っ取られる脆弱性発見
http://jp.techcrunch.com/archives/20121224security-loophole-in-facebooks-camera-app-allowed-hackers-to-hijack-accounts-over-wifi/
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:17:09.27
スマホ・ビギナー、データバックアップ実施は約11%
http://www.computerworld.jp/topics/563/205984

Yahoo!掲示板が全面刷新 「人格を持った匿名」で交流する「textream」に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/25/news086.html

Instagramの利用規約改定をめぐる騒動が集団訴訟に発展
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/25/news105.html

Amazon、クリスマスイブにEC2の障害発生 また北バージニアで
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/25/news047.html

遠隔ウイルスの犯人情報募集でFacebookページ - 「いいね」1000件超
http://www.security-next.com/036216

強固な個人情報保護のため中国政府がネットユーザーの実名登録を義務化する法律を審議中
http://gigazine.net/news/20121225-internet-user-identify/
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:19:23.53
NTT Comのデータセンターサービス、事業継続性の国際規格「ISO 22301」認証を取得
http://www.rbbtoday.com/article/2012/12/25/100155.html

開設間もない東京都公式Twitterアカウントが相次ぎ「凍結」 アクセス不能に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/25/news029.html

医療機器利用者の個人情報含む書類が盗難被害 - フクダ電子子会社
http://www.security-next.com/036197

三菱東京UFJ銀、顧客約112万件の紛失があらたに判明 - あわせて約672万件に
http://www.security-next.com/036221
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 02:21:35.18
ウイルスバスターのトレンドマイクロがマイクロソフト公式サイトを不正コード・マルウェア配布サイトとして規制していた事実が判明
http://gigazine.net/news/20121226-trendmicro-microsoft/

IPA、開発者向け「安全なウェブサイトの作り方」改訂第6版を公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121226_580273.html

mixi、リアルタイムコミュニケーション機能を全ユーザーに拡大
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121226_580371.html

インスタグラムの利用規約改定騒動で明らかになった、曖昧規約の「危険度」
http://www.computerworld.jp/topics/563/205988
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 02:23:38.99
イランのエネルギー関連施設に新たな「Stuxnet」攻撃---米英メディアが報道
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121226/446702/?ST=security

東京都の凍結アカウントが復活
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/26/news091.html

NSA、米国内インフラシステムの脆弱性を秘密裏に調査--「Perfect Citizen」プログラム
http://japan.cnet.com/news/business/35026245/

多発する金融機関を狙うサイバー犯罪で省庁間の予算争奪戦?
http://biz-journal.jp/2012/12/post_1219.html

大学の情報セキュリティ教育は留学生対応が必須
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121225/446646/?ST=security
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:56:08.77
Gmail乗っ取りの報告相次ぐ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121227-00000026-it_nlab-sci

フジテレビのサーバーに不正侵入
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121227-00000077-jij-soci
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:23:58.38
2012年の「セキュリティ十大ニュース」、JNSA発表……標的型のサイバー攻撃が増加
http://www.rbbtoday.com/article/2012/12/27/100321.html

あなたの敵のDropboxを795ドルで消し去る方法
http://gigazine.net/news/20121227-dropbox-terminate/

パニックを誘発し、ユーザーを恐喝する新手のランサムウェアが出現――「システムを消去する」と脅迫
http://www.computerworld.jp/topics/563/205997

2人に1人がFacebookに「足あと」機能ありと勘違い
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121227_580459.html

mixiの「足あと」代替機能、2013年1月下旬より試験リリース
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121227_580455.html
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:27:18.10
スマホの個人情報抜き取りアプリ事件、IT会社社長ら不起訴
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121227_580501.html

FacebookのザッカーバーグCEOの姉、意図せず家族写真を共有
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/27/news030.html

「イラン南部の発電所にサイバー攻撃」との発言の有無で現地通信社と当局が応酬
http://www.computerworld.jp/topics/563/205993

「Zeus」に類似したマルウェア「Citadel」、APT攻撃に有効な情報も収集(アンラボ)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/12/27/30716.html
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:55:06.69
Nvidia Display Driver Service Attack Escalates Privileges On Windows Machines
http://it.slashdot.org/story/12/12/27/2016255/
ゼロデイ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 02:39:27.05
ネット利用者に「実名制」、中国全人代が可決
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121228-OYT1T01109.htm?from=ylist

スマホの導入担当者向け、セキュリティ実装ガイドを公開 ― JSSEC
http://is702.jp/news/1265/

NY州で「ゲームオーバー作戦」、オンラインゲームから性犯罪者の一掃目指す
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/28/news027.html

2011年の情報セキュリティインシデントの発生確率はメールの誤送信が最多(JNSA)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/12/28/30723.html

RSA月次リポート、2012年11月はフィッシング攻撃が増加
http://www.computerworld.jp/topics/563/206014

2013年は国家関与の攻撃やインフラ攻撃が増加――McAfee予想
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/28/news026.html
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:39:18.93
auのLTEサービス、大晦日に一時通信障害
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121231_580684.html

グーグル、Twitpicを一時ブロック--マルウェアを理由に
http://japan.cnet.com/news/service/35026428/
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:56:00.57
サイバー攻撃:農水省、被害1年間公表せず
http://mainichi.jp/select/news/20130102k0000m040044000c.html
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:15:25.35
Microsoft、IE 6〜8の脆弱性に対処する「Fix it」ツールをリリース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/02/news005.html
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:48:31.01
サイバー攻撃、どこも全容把握せず?政府無防備
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130102-OYT1T00182.htm?from=ylist

KDDI、LTEで再び通信障害 最大175万人に影響
http://www.asahi.com/national/update/0102/TKY201301020220.html
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:20:31.78
情報転送ツールを使用…TPP機密文書流出疑惑
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130103-OYT1T00368.htm
>このプログラムは、昨年7月に内部文書漏えいが発覚した財務省へのサイバー攻撃でも使われていた

GoogleはWindows Phone用YouTubeアプリの構築を妨害しているとMicrosoftが苦情
http://jp.techcrunch.com/archives/20130102microsoft-says-google-is-preventing-it-from-building-a-youtube-app-for-windows-phone/
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:38:38.45
2013 年 1 月 9 日のセキュリティ リリース予定 (月例)
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2013/01/04/3543990.aspx

PS4に搭載?ソニー、中古ソフトの排除も可能な特許を取得
http://ggsoku.com/2013/01/ps4-patents-resell/

GoogleとFTCが和解 アルゴリズム変更は不要、標準特許での販売差し止めは禁止
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/04/news013.html

InterDigital、サムスンやノキアなどのワイヤレス製品の米国販売停止をITCに要求
http://japan.cnet.com/news/business/35026497/
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:35:15.95
トルコの認証局、中間CA証明書を誤発行--グーグルやMS、対応を明らかに
http://japan.cnet.com/news/service/35026500/

IE 6〜8に新たなゼロデイ脆弱性――マイクロソフトが公表
http://www.computerworld.jp/topics/563/206020
>複数のセキュリティ・ベンダーが、すでにこの未修正の脆弱性は実際のサイバー攻撃に悪用されていると報告している
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:10:47.20
大学生が教員のメールボックスに侵入、「成績を改ざんする方法」を公開―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=68160
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:37:36.41
尼崎事件不明者の住所・氏名、ネット上に流出
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130107-OYT1T00319.htm

パターン入力方式でデスクトップ画面をロックするフリーソフト「Eusing Maze Lock」
http://gigazine.net/news/20130105-eusing-maze-lock/

「真犯人」メール解き、猫の首輪からチップ回収
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130105-OYT1T00499.htm
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:57:10.57
IEのゼロデイ脆弱性、マイクロソフトの次期定例パッチで解決されない見込み
http://japan.cnet.com/news/service/35026539/

Google、Windows PhoneからのGoogle Mapsへのアクセスをブロック
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/07/news024.html

日本語による偽画面を使った巧みな犯行が増加……IPA、1月の呼びかけ
http://www.rbbtoday.com/article/2013/01/07/100684.html

グーグル、昨年は検索結果からのURL削除リクエストが急増――1年間で5,150万件
http://www.computerworld.jp/topics/576/206041
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:59:10.89
シマンテック、中小企業向けに新しいクラウド型エンドポイントセキュリティを提供開始
http://www.rbbtoday.com/article/2013/01/07/100698.html

東芝、セキュリティを強化したエンタープライズ向け2.5型HDD/SSDを製品化へ
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/07/146/index.html

ネット上の広告を強制的に非表示にするアップデートをプロバイダがユーザー向けに実施
http://gigazine.net/news/20130107-isp-decided-default-adblock/

CFRのサイトを狙ったゼロデイ攻撃
http://blog.f-secure.jp/archives/50690307.html
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:01:12.26
サイバー攻撃、流出認めぬ農水省に「甘すぎる」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130107-OYT1T00888.htm

学生の個人情報含むPCやUSBメモリなどを強奪される - 鳴門教育大
http://www.security-next.com/036317

案内メールに顧客情報含むファイルを誤って添付 - 調理器具販売会社
http://www.security-next.com/036315

UCCに不正アクセス、47万人顧客情報改ざん
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130107-OYT1T01071.htm?from=ylist
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:49:36.58
Adobe、ReaderとAcrobatの定例アップデート公開を予告
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/08/news031.html

Adobe ColdFusionの脆弱性を突く攻撃が発生、1月15日に修正を予告
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/08/news030.html

三菱東京UFJ銀行をかたるフィッシング詐欺に注意を
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130108_580894.html

AndroidスマートフォンからDDoS攻撃、新種トロイの木馬を検出(Dr.WEB)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/01/08/30744.html

オレンジソフト、Gmailの誤送信対策を実現するChrome拡張「GM Checker」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130108_580960.html

東京地検が不起訴処分にしたせいで再び横行? 新たなAndroid不正アプリ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130108_580992.html

取引先関係者の個人情報など含むUSBメモリを紛失 - 東海電子
http://www.security-next.com/036319
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:24:37.97
マイクロソフト、「緊急」2件を含む月例セキュリティ更新プログラム公開
http://www.computerworld.jp/topics/563/206055

「Adobe Flash Player」「Adobe AIR」の最新版が公開、1件の脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130109_581091.html

Adobe Reader/Acrobatの定例アップデートが公開、“Critical”な脆弱性27件を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130109_581072.html

「Thunderbird」v17.0.2が公開、19件の脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130109_581058.html

「Foxit Reader」の最新版に未修正で“Highly critical”の脆弱性
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130109_581068.html

「Ruby on Rails」に複数の脆弱性、対策を呼びかけ(JVN)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/01/09/30755.html
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:26:38.97
Android向け情報漏えい防止アプリ「セキュアカーテン」が正式版に
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/08/news120.html

NHN Japan、Androidアプリ「LINE アンチウィルス」を提供開始
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/09/189/index.html

Windows Live メッセンジャーは3月15日に終了してサインイン不可能に、Skypeに完全統一へ
http://gigazine.net/news/20130109-messenger-end/

日本人を標的にしたマスターカードを偽るフィッシングサイト依然継続中 ― トレンドマイクロ
http://is702.jp/news/1270/
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:28:38.33
標的型攻撃が増加するもセキュリティ投資額は「現状維持」〜NRIセキュア調べ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130109_581152.html

災害時のクラウド活用を支える情報セキュリティ技術、産学連携で開発
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/09/news070.html

【京都大学】認証基盤を整備し、セキュリティと利便性を両立
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130109/448387/?ST=security

連絡先情報盗むAndroidマルウェアに新種 - 偽サイト「Gcogle Play」で配布
http://www.security-next.com/036344

ネットショップ14店舗の顧客情報がネット上で閲覧可能に - ベッコアメ
http://www.security-next.com/036364
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:43:02.26
Internet Explorerの複数のバージョンにいまだ脆弱性あり
http://blog.f-secure.jp/archives/50690883.html

Google、Windows PhoneからのGoogle Mapsアクセスを復活
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/10/news025.html

不正プログラムもリバイバル・ブーム? フェイスブックを介して脅威拡散
http://www.computerworld.jp/topics/563/206085

「アプリ福袋」、実態は不正アプリの詰め合わせ――トレンドマイクロ、新年の“ネタアプリ”に注意喚起
http://www.computerworld.jp/topics/563/206088

PayPalをかたる日本語の詐欺メールに注意
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/10/news069.html

Androidのトーストを悪用したタップジャッキング
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130109/448466/?ST=security
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:45:18.78
米銀行を狙ったDDoS攻撃の裏にイランの影--米政府関係者が抱く疑念
http://japan.cnet.com/news/society/35026720/?ref=rss

IBM、システムのセキュリティを一元管理する「Security QRadar V7.1」を提供開始へ
http://www.computerworld.jp/topics/563/206079

Fringe81、外部広告タグのエラーを自動チェックする「TagKnight」を提供
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/10/051/index.html

ヤフー、WebメールでSSL暗号化機能を提供開始
http://www.computerworld.jp/topics/563/206077

中学校生徒の個人情報含むUSBメモリを部活遠征先で紛失 - さいたま市
http://www.security-next.com/036404
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:47:22.32
ドコモ、「スマートフォン for ジュニア」発表
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130110_581195.html

違法コピーの危険がいっぱい――ACCS、著作権Q&Aコーナーを開設
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130110_581234.html

消費者庁、“ガチャ”などソーシャルゲーム関連のQ&Aを公表
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130110_581166.html

Webカメラの映像をネット上に公開して、部屋の監視などができる「Ivideon」
http://gigazine.net/news/20130110-ivideon/
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:05:31.60
http://www.security-next.com/036391
IEゼロデイ脆弱性、回避策を突破する攻撃コードが存在 - MSは「Fix it」のアップデートを検討
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:15:06.37
アンチウイルスが役立たなくなることについて
http://blog.f-secure.jp/archives/50691026.html

Javaに未修正の新たな脆弱性、既に悪用する攻撃も出回る -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130111_581400.html

「Google Chrome 24」公開、MathMLに対応、24件の脆弱性を修正
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130111_581432.html

マカフィーとインテル、個人ユーザー向けのセキュリティの新しい取り組みを発表 新しいデジタルライフ保護サービスのベータ版を提供開始
http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_13a.asp?pr=13/01/10-1

米マカフィーと米インテル、デジタルライフ全般を保護する個人ユーザー向けセキュリティを発表
http://bcnranking.jp/news/1301/130111_24558.html

呪わしき過去ツイートを葬る「黒歴史クリーナー」進化 15分で全ツイート削除
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/11/news082.html
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:17:07.24
「ただちに」アップグレードを推奨:「Ruby on Rails」のアップデート公開、極めて深刻な脆弱性を修正 - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1301/10/news081.html

DルートサーバーのIPアドレス変更、キャッシュDNSサーバー運用者は対応を
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130111_581459.html

Mac安全神話を崩した「クロスプラットフォーム型マルウェア」
http://news.livedoor.com/article/detail/7307855/

モバイル向けマルウェア、99%がAndroidを標的……1年で6倍に、カスペルスキー調べ
http://www.rbbtoday.com/article/2013/01/11/100983.html

遠隔管理対応のセキュアなビジネスアプリにAndroid版が登場――「CLOMO SECURED APPs」
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1301/10/news128.html

標的型攻撃対策「FFR yarai」に英語版、海外拠点の導入を容易に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130111/449006/?ST=security

CiscoのIPフォンに脆弱性、物理アクセスで盗聴につながる恐れ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/11/news034.html
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:18:09.09
IT管理者にとって悪夢になり得るDropboxのSaaSアプリ連携
http://news.livedoor.com/article/detail/7308097/?p=1
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:19:49.18
米国 vs.イラン、サイバー戦争勃発の可能性は?
http://www.computerworld.jp/topics/563/206098

情報流出の疑い認める=サイバー攻撃で−林農水相
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%ce%d3%c7%c0%bf%e5%c1%ea&k=201301/2013011100448

各府省庁でのCSIRTなどの機能を有する体制の整備など要請(NISC)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/01/11/30777.html

あらゆる家電を「SmartCloud」で管理――IBMの「コネクテッド・ホーム」戦略とは
http://www.computerworld.jp/topics/2618/206097
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:10:00.39
Java、外部から攻撃の恐れ 米の公的機関が警告
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130112-00000023-asahi-sci
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:29:56.25
マイクロソフト、IE 6〜8脆弱性に対し緊急アップデートを公開へ
http://www.computerworld.jp/topics/563/206108

MozillaやApple、Javaの未解決の脆弱性に対処 Javaプラグインを無効に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/13/news007.html

Oracle、Java 7 Update 11を公開 脆弱性に対処
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/14/news012.html

ネット活動家のアーロン・シュワルツ氏が自殺 「米司法制度の犠牲」と家族
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/14/news011.html
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:13:20.93
AV-TEST: 33 products reviewed in Nov/Dec 2012. The average protection against 0day malware reached 92%
HOME USERS
http://www.av-test.org/en/tests/home-user/windows-7/novdec-2012/
CORPORATE USERS
http://www.av-test.org/en/tests/corporate-user/windows-7/novdec-2012/
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:28:57.26
Microsoft、IE6/7/8のゼロデイ脆弱性を修正するセキュリティ更新プログラムを公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130115_581688.html

引き続きJavaの無効化を:
Oracle、Javaのアップデート公開も、修正された脆弱性は1つだけ?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1301/15/news082.html

個人情報を収集する日本語の新しいマルウェア Android.Exprespam
http://japan.internet.com/webtech/20130115/2.html

卒業生や講師が集まる「セキュリティ・キャンプフォーラム2013」
http://www.security-next.com/036468

独断と偏見のTECH.ASCII.jpアワード(セキュリティ編)
http://ascii.jp/elem/000/000/757/757068/
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:30:21.68
政府機関を狙う高度なサイバースパイ計画「Red October」、Kasperskyが調査結果を発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/15/news030.html

富士通BSC、スマートデバイス向けセキュリティ管理サービスの新バージョン
http://biz.bcnranking.jp/article/news/1301/130115_132192.html

Mozilla がオープンソースのセキュリティテスティングプラットフォーム「Minion」を開発中
http://japan.internet.com/webtech/20130115/4.html

カフェなどの公共WiFiから会社のデータにアクセスしても安全-CryptoSealがクラウドサービスとしてのVPNを提供
http://jp.techcrunch.com/archives/20130114cryptoseal-offers-vpn-as-a-service-for-all-that-secure-data-you-risk-when-using-the-coffee-house-wi-fi/
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:42:38.27
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:15:38.48
「gooメール」にログインできない状態が続く、復旧までは時間を要する見込み
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130115_581756.html
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:41:49.87
セキュリティ専門家「Javaはスクラッチで作り直す時期に来ている」
http://www.computerworld.jp/topics/563/206123
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:24:52.29
【世界ヤバイ】 「RedOctober」ウイルスが世界中の政府機関や軍部のPCを次々に撃破、イスラエルが警告
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358326580/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:46:27.60
すべての月がRed October
http://blog.f-secure.jp/archives/50691442.html

インストール不要のセカンドオピニオン用セキュリティソフト「Dr.Web CureIt!」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130116_581853.html

米Facebook、全く新しい検索「Graph Search」を発表
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130116_581820.html

不正アプリマーケット「Gcogle Play」が「ANDROID EXPRESSのPLAY」に刷新
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130116_581838.html

「gooメール」ログイン不能の障害、データセンターの電源工事ミスに起因
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130116_581938.html
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:48:30.20
中央日報ハッキング事件 北朝鮮の仕業=韓国警察
http://japanese.joins.com/article/776/166776.html?servcode=400&sectcode=400

シマンテック、Java脆弱性悪用攻撃の分布図も - シマンテックブログ
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/16/245/index.html

ゾーホー、FWログ解析ソフト新版でPalo Alto/Blue Coatの上位ログをレポート化
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130116/449908/?ST=security

Oracle、データベースなどの定例セキュリティアップデート公開
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/16/news035.html

Adobe、ColdFusionのホットフィックスをリリース 攻撃発生の脆弱性に対処
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/16/news033.html

iOS向けリモート削除の弱点を補強――ネットスターのMDMサービスに新機能
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1301/15/news119.html
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:09:06.55
ネット活動家の自殺で浮かび上がったサイバー犯罪取締法の問題点
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323284004578245084138643500.html?mod=WSJJP_hpp_MIDDLENexttoWhatsNewsFourth

農水省がサイバー攻撃調査の初会合、「全通信記録を徹底検証」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130117/450104/?ST=security

自分の仕事を無断で中国に“アウトソーシング”していた従業員──Verizonが事例として紹介
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/17/news025.html

感染源はUSBドライブ――米国の発電所で2件のマルウェア感染報告
http://www.computerworld.jp/topics/563/206132
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:11:35.91
セーフモードで起動しても削除できない新たな偽セキュリティソフト(ウェブルート)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/01/17/30821.html

US-CERT、オラクルのパッチ公開後もJavaプラグインの無効化を推奨
http://www.computerworld.jp/topics/563/206144

パナソニック、堅牢設計のノートPC「TOUGHBOOK」……コンバーチブル型「CF-C2」など4機種
http://www.rbbtoday.com/article/2013/01/17/101305.html

ロジテック、離席時に自動でPCをロックできるBluetooth 4.0セキュリティカード
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1301/17/news059.html
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:01:21.98
「Microsoft Security Essentials」が2回連続でAV-Test認証に落ちる
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130118_582189.html

Microsoft Security Essentialsがテストで認定を得られなかった件について自社検証の結果を発表
http://gigazine.net/news/20130118-security-essentials-failed-av-test/

Microsoft、BingのソーシャルツールでFacebookの友達情報の統合を強化
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/18/news080.html

画像やテキストを暗号化して再生可能なMIDIファイルに変換する「サイファチューン」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130118_582239.html
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:03:06.91
Aaron Swartz の死とサイバー司法の将来への設問 #RIPAaron
http://blog.f-secure.jp/archives/50691603.html

米議員、モバイル・アプリが収集したデータを削除させる法案を提出
http://www.computerworld.jp/topics/563/206159

ホワイトリストを“活用”する新フィッシング・サイトの手口とは
http://www.computerworld.jp/topics/563/206157

著名スポーツ選手の「カルテみた」と実習生がTwitterに投稿 病院と学校が謝罪
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/18/news125.html

NTTデータ、再委託社員不正事件で再発防止策--技術面でも検討
http://japan.zdnet.com/security/analysis/35027075/

車上荒らしでPCなどを盗難、遠隔からデータ消去 - NPO法人
http://www.security-next.com/036561

原子力機構から803人分の情報流出…PC感染
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130118-OYT1T01054.htm
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:07:32.93
Java ゼロデイ脆弱性の偽修正プログラムを確認 -トレンドマイクロ
http://is702.jp/news/1277/
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:32:33.10
Java最新版に新たな脆弱性情報
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/21/news022.html

PC→スマホにファイル転送、画面を撮影するだけ 富士通が新技術
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/21/news096.html

米PC誌の年間最優秀アンチウイルスソフトに=ウェブルート〔BW〕
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013012100185

Google、Chrome 25から検索ワードを暗号化〜マーケティングに影響も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130121_584281.html

ハッキングコンペ「Pwn2Own」、今年はFlashやJavaも対象に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/21/news021.html

サイボウズスタートアップス、モバイル端末管理の新サービス 3台まで無料
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/21/news080.html
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:35:33.30
2038年問題
http://blog.f-secure.jp/archives/50691890.html

ひろゆき氏、またPC押収される 理由は「遠隔操作事件のログがあるかもしれない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/21/news047.html

グリーの未成年上限超え課金、5544人・4937万円に拡大
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/21/news041.html

桜島フェリーのサイトが改ざん - 閲覧でウイルス感染のおそれ
http://www.security-next.com/036576

誤検知による更新停止から3カ月、「すっきり!! デフラグ」Windows 8対応版が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130121_584370.html
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:11:46.24
Twitter、断続的にアクセスできない状態
http://japan.cnet.com/news/service/35027189/

凶悪化する偽セキュリティソフト、「新種」感染でPC初期化も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130122_584541.html

一部の「Surface RT」でWindows Updateとアプリのアップデートが出来ない不具合が発生中
http://taisy0.com/2013/01/22/13548.html

適切なパスワード管理を支援するアナログツール「パスワードボックス」
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20130122_584416.html

mixi「訪問者」がリアルタイム表示に “足あと”復活
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/22/news063.html

Facebookの恥ずかしいデータを洗い出す「Facewash」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/22/news107.html
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:13:45.71
国内情報セキュリティ製品市場、前年比成長率3〜4%で拡大(IDC Japan)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/01/22/30850.html

NICTと日立製作所、クラウド向け暗号技術の安全性評価で世界新記録を達成
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130122_584523.html

WindowsとLinuxを選択できるサーバ専用ウイルス・スパイウェア対策製品(キヤノンITS)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/01/22/30853.html

2012年のスパム数、5年ぶりの低水準に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206180

委託業者のPCがウイルス感染、顧客情報が流出 - 四国電力
http://www.security-next.com/036617

宮崎県の農業向け気象情報サイトが改ざん - 閲覧でマルウェア感染のおそれ
http://www.security-next.com/036613
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:18:16.93
HP、モバイルからのSSOをセキュア&簡素化する認証ソリューションを発表
http://www.computerworld.jp/topics/563/206198

NTT-ME、携帯電話紛失時の情報漏えい対策を実現するクラウド電話サービス
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/23/033/index.html

ハイパーギア、Webシステムの情報漏えい対策を行う「ファイルプロテクト for IIS」
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20130123_584648.html

サイバー攻撃の損害保険でリスク管理を――AIU
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/23/news129.html

中国政府がGitHubへのアクセスを遮断か?
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/22/203/index.html

農水省がサイバー攻撃調査委の議事公表、「省内の対応も検証」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130123/451241/?ST=security

パソコンやデジカメが小学校教室から盗難 - 岡山市
http://www.security-next.com/036681
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:20:16.35
アプリから非公開ツイートにアクセスできてしまう脆弱性、Twitterが対処
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/23/news031.html

ヤフーやTwitterなど4社、「第2回ソーシャル防災訓練」を渋谷で2月6日開催
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130123_584671.html

5件の脆弱性を修正した「Google Chrome」最新安定版v24.0.1312.56が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130123_584621.html

Secunia、「PDF-XChange Viewer」の旧バージョンに存在した脆弱性を公表
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130123_584652.html

ドコモの「MEDIAS X N-07D」、Bluetooth関連でソフト更新
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130123_584611.html

「944SH」「945SH」に不具合、ソフト更新開始
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130123_584641.html
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:13:14.52
Googleに対する各国政府のユーザー情報開示要請、2012年下半期は計3万3634件
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130124_584886.html

カスペルスキー、 Android 4.2対応のモバイル セキュリティをリリース
http://www.computerworld.jp/topics/563/206209

「2年前に製造されたRAID機器は要注意」データ復旧業者に聞く2013年のRAID機器障害予測
http://gigazine.net/news/20130124-ogid/

ワイ・イー・データ、クラウド対応のデータ復旧サービスをスタート
http://biz.bcnranking.jp/article/news/1301/130124_132350.html

イー・モバイル、6つのサービスをまとめた「あんしん基本パック」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130124_584925.html
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:15:15.76
Skype を狙うもうひとつのワーム、感染数トップは日本―トレンドマイクロ Blog
http://japan.internet.com/webtech/20130124/1.html

人気ゲーム「Temple Run 2」に便乗した不正Androidアプリが出回る
http://www.security-next.com/036728

不正アプリにより2週間で45万件の個人情報が流出か
http://www.security-next.com/036718

2月28日・3月1日にネット安全対策シンポ
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20130124/news20130124569.html

個人情報の保護 国家基準を制定
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130124/mcb1301240502008-n1.htm

委託先の調査会社で顧客情報入りHDが盗難 - アキュラホーム
http://www.security-next.com/036704
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:46:18.61
『作り方 パスワードの 新しい セキュアな これが』――研究チームが発表
http://www.computerworld.jp/topics/563/206235

ケイ・オプティコム、ウイルスバスターを eo マルチデバイス向けに
http://japan.internet.com/busnews/20130125/13.html

総務省、「おとりファイル」でP2Pファイル共有ユーザーに注意喚起
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130125_585100.html

Symantecの技術が応用されたセキュアなオンラインストレージ「Norton Zone」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130125_584916.html

端末紛失時どうする? Androidロック画面に各種機能を付与する「Lookout」
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/25/247/index.html
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:48:20.31
ソニーPSNの個人情報漏洩に英国で約3500万円の罰金支払い命令、「防げた事件」と判定
http://japanese.engadget.com/2013/01/24/psn-3500/

制御システムのセキュリティインシデント報告のWebフォーム受付を開始(JPCERT/CC)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/01/25/30870.html

Barracuda Networksのアプライアンスにバックドア、セキュリティ企業が発見
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/25/news034.html

中国でAndroidマルウェアが流行、過去最大のボットネットを形成か
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/25/news085.html

農業環境技術研究所のサイトが改ざん被害 - 情報流出は確認されず
http://www.security-next.com/036769

須坂市公式サイトが改ざん - ウイルス感染は発生せず
http://www.security-next.com/036765
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 10:20:23.40
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:38:16.51
Facebook、Twitterの動画共有アプリ「Vine」からのアクセスを遮断
http://japan.cnet.com/news/service/35027404/

FacebookがAPI利用ポリシーを改定、一部アプリへの利用禁止措置について説明
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130128_585340.html

フェイスブックの「グラフ検索」が突きつけた「プライバシー管理の責任所在」
http://www.computerworld.jp/topics/563/206246

アノニマス、米国政府サイトを攻撃――「秘密情報」を暴露すると脅迫
http://www.computerworld.jp/topics/563/206244

米国防総省、サイバーセキュリティー部門を5倍に増員=報道
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE90R02I20130128
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:40:20.07
カスペルスキー、日本語版の公式ブログを公開
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/28/111/index.html

IPA、東日本大震災のITへの影響や支援サイトの状況をまとめた報告書を公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130128_585392.html

鳥取県立博物館のサイトが改ざん - 個人情報漏洩は発生せず
http://www.security-next.com/036803

メール誤送信で顧客のメールアドレスが流出 - 三井不動産グループ会社
http://www.security-next.com/036764
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 06:00:21.12
The AV-TEST AWARDs 2012 in the categories PROTECTION, REPAIR and USABILITY have been selected
http://www.av-test.org/en/test-procedures/award/2012/

2013 Consumer Security Products Performance Benchmarks
http://www.passmark.com/benchmark-reports/

Multiple Vulnerabilities in BitDefender website
http://www.ehackingnews.com/2013/01/multiple-vulnerabilities-in-bitdefender.html

Data Privacy Day is held on January 28th every year.
http://www.staysafeonline.org/data-privacy-day/about

Linux/SSHDoor.A Backdoored SSH daemon that steals passwords
http://blog.eset.com/2013/01/24/linux-sshdoor-a-backdoored-ssh-daemon-that-steals-passwords

Team GhostShell Exposes 700k accounts from African universities and businesses
http://thehackernews.com/2013/01/team-ghostshell-exposes-700k-accounts.html

Turkmenistan TLD Leaks Domain Data, Unencrypted Passwords
http://www.hotforsecurity.com/blog/turkmenistan-tld-leaks-domain-data-unencrypted-passwords-5153.html

Slammerワームから10周年
http://blog.f-secure.jp/archives/50692559.html
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:00:29.49
米Apple、iOS 6.1ソフトウェアアップデート提供開始〜広告識別子がリセット可能に
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130129_585437.html

ペイパルでシステム障害、決済機能や履歴表示に不具合
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130129/452504/

Javaのセキュリティ機能は攻撃を阻止できない? セキュリティ企業が報告
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/29/news046.html

LINE連携の天気予報・災害情報スマホアプリ「LINE天気」公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130129_585457.html

安心協、いじめや性行動などをテーマにネットが青少年に及ぼす悪影響を調査
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130129_585415.html

「FFmpeg」の旧バージョンに複数の脆弱性
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130129_585472.html

「Ruby on Rails」に深刻な脆弱性 - 今月2度目のアップデート
http://www.security-next.com/036846
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:00:17.07
Twitterが各国政府や権利者からの情報公開・削除要請件数をまとめた「Twitter Transparency Report」2012年下半期版公開
http://gigazine.net/news/20130129-twitter-report/
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:19:09.34
スマホを実質ゼロ円の分割払いにして親が滞納すると子どもの信用情報に傷がつくおそれありと政府広報が注意喚起
http://gigazine.net/news/20130130-smartphone-credit-records/

詳報:libupnpに深刻な脆弱性、パッチ適用やUPnP無効化呼び掛け
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1301/30/news107.html

プロトコル解析ソフト「Wireshark」v1.8.5が公開、9件の脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130130_585682.html

Mozilla、「Adobe Flash Player」の旧バージョンを“Click-to-Play”の対象に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130130_585708.html
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:21:10.19
オラクル、Javaセキュリティとコミュニケーションの改善を約束
http://www.computerworld.jp/topics/563/206268

グリーティングカードを装った標的型メールに注意
http://blog.f-secure.jp/archives/50692649.html

Facebook「グラフ検索」に、セキュリティ各社から懸念の声
http://www.rbbtoday.com/article/2013/01/30/102132.html

IPAが「DOM Based XSS」の脆弱性に関するレポートを公開
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1301/29/news155.html
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:23:07.69
FFR yaraiがバージョンアップ、Java脆弱性を狙う攻撃からの防御機能も
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1301/30/news159.html

キューアンドエー、アダルト広告画面などをリモート駆除する有償サービス
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/30/166/index.html

米政府からの情報開示要求に対する、グーグルの保護策(WIRED.jp)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130130/452763/?ST=security

栃木県の雨量水位観測システムにサイバー攻撃 - データ改ざんが発生
http://www.security-next.com/036864
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:42:28.11
UPnPライブラリの脆弱性、ソニーのAVアンプなどにも影響
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130131_585857.html
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:59:43.61
脆弱性を修正した「Opera 12.13」公開、ただしMacユーザーは入手元に注意
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130131_585910.html

また?グーグル、Safariのプライバシー設定を迂回しユーザー追跡か
http://ggsoku.com/2013/01/google-safari-cookies/

マカフィー、Facebookユーザーをねらった動画詐欺に注意喚起
http://www.computerworld.jp/topics/563/206285

「Windows 8」の発売記念キャンペーン終了に便乗する偽ソフト
http://www.security-next.com/036906
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:01:54.70
Google、Windows Phoneの“ActivSync外し”開始を7月31日に延期
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/31/news101.html

Google独自のハッキングコンペ、「Chrome OS」を対象に3月開催
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/31/news029.html

「ウェザーニュースタッチ」に位置情報漏洩のおそれ - アップデートで修正
http://www.security-next.com/036913

Facebookは、2012年60月以来スパマーを37%撃退した
http://jp.techcrunch.com/archives/20130130facebook-kills-spam-accounts/
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:03:51.93
政府、高まるサイバー攻撃による脅威への対応を再確認
http://www.security-next.com/036918

総務省、企業向けに無線LANを安全に導入運用するための手引書を公開
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/31/048/index.html

企業の半数がサイバー攻撃に対して認識不足あるいは対策不十分(カスペルスキー)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/01/31/30929.html

スズキ販売代理店の顧客情報、ネット上で検索可能な状態に
http://www.security-next.com/036910

「PhishWallプレミアム」のMITB攻撃対策を強化 - 感染ウイルスを無効化
http://www.security-next.com/036912
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:19:42.51
「情報セキュリティ月間」がスタート、官民連携で対策を呼び掛け
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/01/news093.html

エネルギアコム、標準提供中の「マカフィー」セキュリティサービスをマルチデバイス対応に
http://www.rbbtoday.com/article/2013/02/01/102296.html

「我々も中国からハッキング攻撃を受けた」とWSJ、被害は明らかにせず
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/01/news056.html

New York Times紙に不正侵入、攻撃手法で対策の課題も明らかに
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/01/news036.html

米国で携帯電話のSIMロック解除が違法に
http://blog.kaspersky.co.jp/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%A7%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%AEsim%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A7%A3%E9%99%A4%E3%81%8C%E9%81%95%E6%B3%95%E3%81%AB/
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:24:36.23
「アダルトサイトよりネット広告が危険」――Cisco報告書
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/01/news037.html

社会人向けCTF大会、今週末に決勝 - ニコ動で生中継も
http://www.security-next.com/036934

個人情報1066件含むファイルを誤添付してメール送信 - 三重県
http://www.security-next.com/036941

FacebookのGraph Search。自分の検索を消去せよ
http://blog.f-secure.jp/archives/50692806.html
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 04:25:39.36
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:31:14.81
> 60月
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:37:35.37
原文
Facebook Killed Off 37% Of Spammers Since June 2012
邦題
Facebookは、2012年60月以来スパマーを37%撃退した

どんな理由でこんな訳がつけられたかのか・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:26:34.13
ニューヨークタイムズが標的型攻撃に見舞われる
http://blog.f-secure.jp/archives/50692874.html

Twitterユーザー約25万人分のパスワード流出の危険あり、該当ユーザーは強制的にパスワードリセット済み
http://gigazine.net/news/20130202-twitter-hacked/
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:06:45.85
オラクル、新たな「Java」アップデートをリリース――合計50個の脆弱性を修正
http://www.computerworld.jp/topics/563/206312
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:03:01.79
ほぼすべてのOS Xのアプリをクラッシュさせるバグ
ttp://www.neowin.net/news/crash-nearly-any-os-x-app-by-typing-039file039
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:58:21.87
WinMerge 2.14.0 (stable) released
http://sourceforge.net/p/winmerge/news/2013/02/winmerge-2140-stable-released/
・Bugfix: WinMerge contained a vulnerability in handling project files
・Bugfix: WinMerge was vulnerable to DLL hijacking as described in Microsoft Security Advisory (2269637)

KeePass: 2.21 released
http://sourceforge.net/p/keepass/news/2013/02/keepass-221-released/

VMinjector Tool to Unlock guest VMs
http://www.sectechno.com/2013/02/02/vminjector-tool-to-unlock-guest-vms/
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:47:11.25
日本気象協会、ピクシブ百科事典などが「攻撃サイト」としてアクセスブロックされる現象が発生
http://gigazine.net/news/20130204-safe-browsing/

Windows 8 用偽ツール、「アクティベータ」に注意を
http://japan.internet.com/busnews/20130204/4.html

Apple、Snow Leopard向けにJavaのアップデートを公開
http://www.security-next.com/036972

キングソフト、Androidスマホのさまざまな履歴を一括削除できる無料アプリ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130204_586322.html
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:49:11.13
経済産業省、電力・ガス・ビル分野のサイバーセキュリティ演習を実施
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130204_586373.html

「生体認証導入・運用の手引き」など公開(IPA)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/02/04/30950.html

過去から将来を予測する: 2013 年の脅威予測、トップ 5 - 前編
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2013/02/04/3550141.aspx
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:20:57.23
Opera、「Opera」v12.13に深刻な不具合が存在するため最新版をv12.12へ差し戻し
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130205_586458.html

ネットでは大都市と同じ振る舞いを、Googleが安全を確保する11カ条
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130205_586461.html

外務省の文書流出、ウイルスか
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013020500949

米エネルギー省にサイバー攻撃、職員数百人の個人情報流出
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/05/news039.html

「JOYSOUNDボイス」の顧客情報含むPCが盗難被害 - エクシング
http://www.security-next.com/036971
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:18:02.36
Researchers Attack TLS, DTLS Protocol Vulnerability
http://www.securityweek.com/researchers-attack-tls-dtls-protocol-vulnerability

Google Blocked High Profile Sites After Ads Provider NetSeer Hacked and infected with malware
http://www.ehackingnews.com/2013/02/google-blocked-high-profile-sites-after.html

Pakistan Domain Registrar PKNIC Hacked
http://thehackernews.com/2013/02/pakistan-domain-registrar-pknic-hacked.html

Get set for Safer Internet Day 2013
http://www.saferinternetday.org/web/guest/home

FBI の捜査で、350 人以上の女性がハッカーによってヌードになるように強要されたことが明らかに
http://www.sophos.com/ja-jp/press-office/press-releases/2013/01/ns-hacker-blackmail-stripping-webcam.aspx

大作エロゲ パステルチャイム3の製品版データが発売前に流出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360049900/
http://blog.alicesoft.com/archives/3689261.html
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 03:01:37.63
Popular Site Speedtest.net Compromised by Exploit…Drive-By STOPPED by Invincea
http://www.invincea.com/2013/02/popular-site-speedtest-net-compromised-by-exploitdrive-by-stopped-by-invincea/

Japan Stuffs Anti-Piracy Messages Inside Fake Torrent Files
http://www.bitdefender.com/security/japan-stuffs-anti-piracy-messages-inside-fake-torrent-files.html

Chinese malware campaign 'Beebus' target US defense industries
http://thehackernews.com/2013/02/chinese-malware-campaign-beebus-target.html

Nearly a Third of All Computers Scanned Around the Globe in 2012 Were Infected, Reports PandaLabs
http://press.pandasecurity.com/news/nearly-a-third-of-all-computers-scanned-around-the-globe-in-2012-were-infected-reports-pandalabs/

NSS Labs Vulnerability Threat Report Sees Significant Rise in Vulnerability Disclosures in 2012 After 5 Years of Decline
https://www.nsslabs.com/news/press-releases/nss-labs-vulnerability-threat-report-sees-significant-rise-vulnerability

Mac anti-virus testing, part 2
http://www.reedcorner.net/mac-anti-virus-testing-01-2013/
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 03:29:53.16
Mozilla、「Firefox」の最新安定版v18.0.2を公開。JavaScriptエンジンの安定性を改善
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130206_586637.html

強制終了がループしてしまう不具合を修正した「Opera」v12.14の正式版が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130206_586609.html

Windows/Mac/Androidで5台まで利用できる「ESETファミリーセキュリティ」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130206_586622.html

Kasperskyのウイルス対策製品、アップデートでネット接続に障害
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/06/news040.html

Google Chromeで一部サイトがブロックされる現象、米新聞社サイトなどでも
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130206_586608.html
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 03:31:53.43
外務省機密も流出か、サイバー攻撃受け20点
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130206-OYT1T00057.htm

New York Timesに「中国からのサイバー攻撃」:全社員のパスワード盗難(WIRED.jp)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130206/454483/?ST=security

発売前のゲームが不正ダウンロードで流出、発売日1週間前倒しへ アリスソフト
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/06/news119.html

BlackBerryとトレンドマイクロ、モバイルアプリの不正対策で提携
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/06/news101.html

FFRI、無料セミナー「脆弱性攻撃の処方箋」を2月14日に開催
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/06/033/index.html
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 03:33:54.90
過去から将来を予測する: 2013 年の脅威予測、トップ 5 - 後編
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2013/02/06/3550655.aspx

メルマガ配信リスト作成時のミスで個人情報流出 - 夢なび
http://www.security-next.com/037029

問合フォームで障害、入力内容が消失 - ミラクル・リナックス
http://www.security-next.com/037012

ATM「スキミング」、世界またにかけた巧妙手口 本物のカード挿入口にかぶせる形で設置
http://www.j-cast.com/2013/02/06164122.html
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:40:01.85
Kasperskyのウイルス対策ソフト、誤ってWindows XPマシンのWeb接続をブロック
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:48:33.66
「moraダウンローダー」v1.0.0.1が公開、実行ファイルの読み込みに関する脆弱性が修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130207_586842.html

Apple、OS X Serverの更新版を公開 Ruby on Rails関連の脆弱性に対処
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/07/news030.html

カスペルスキーの対策製品で定義ファイル更新表示に一時不具合
http://www.security-next.com/037094

キヤノンITS、「ESET Smart Security」v6.0の体験版を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130207_586872.html
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:50:33.27
放送局のコンテンツが自社の著作権を侵害しているとソフトウェアが誤認識
http://gigazine.net/news/20130207-six-strikes-system/

SSL、TLS の脆弱性を突く「Lucky Thirteen」−HTTPS プロトコルを利用するショッピングサイトや銀行サイトからパスワードの不正取得が可能に
http://japan.internet.com/webtech/20130207/2.html

グーグルやマイクロソフトら、迷惑メールの阻止に尽力――「DMARC」プログラムの成果をアピール
http://www.computerworld.jp/topics/563/206354

Symantec、クリック詐欺の Bamital ボットネットを活動停止に
http://japan.internet.com/webtech/20130207/4.html
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:52:34.03
サイバー攻撃の約半数、Javaの脆弱性をターゲットに
http://www.computerworld.jp/topics/563/206357

NTT Com、独自解析エンジンを活用したリスク管理サービス提供へ
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1302/07/news139.html

FRBにサイバー攻撃、米銀行の幹部情報が流出
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/07/news031.html

サーバやPC17台がウイルス感染、情報流出の可能性 - スカパーJSAT
http://www.security-next.com/037067
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:13:38.60
「Adobe Flash Player」に2件の深刻な脆弱性、修正を施した最新版が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130208_587038.html

「アバスト! 無料アンチウイルス」次期バージョンv8のベータ版が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130208_587091.html

Bitdefender Labs、ルートキット除去ツールを無償公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130208_587097.html

マイクロソフト、Gmailのプライバシー侵害を糾弾するキャンペーンを展開
http://www.computerworld.jp/topics/563/206365
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:15:39.34
2013 年 2 月 13 日のセキュリティ リリース予定 (月例)
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2013/02/08/3551163.aspx

マイクロソフト、月例セキュリティ更新プログラムで脆弱性57件を修正へ
http://www.computerworld.jp/topics/563/206369

Adobe、Officeファイルを介した「Flash Player」への攻撃に対する取り組みを明らかに
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130208_587115.html

「GREE」未成年ユーザー過剰請求、月額コースの決済不具合が2月末に解消
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130208_587139.html
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:17:39.07
ペニオク問題、ほしのさんら立件見送りへ 「詳細知らず」軽犯罪法も時効
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/08/news079.html

米FRB「ハッキング被害の全容解明まだ」、FBIも捜査
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE91704O20130208

Android狙いの不正プログラム、1年で1000個から35万個に爆増、Javaも人気
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130208_587021.html

メール誤送信で奨学金支給決定者のアドレス流出 - 大阪府
http://www.security-next.com/037122
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 04:43:36.66
GNOME Wants To Sandbox Applications Too
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI5NDQ

China is world's most malware-ridden nation
http://www.theregister.co.uk/2013/02/07/panda_china_most_infected_pcs/

Hacker charged for funding terrorist groups
http://thehackernews.com/2013/02/hacker-sentenced-for-funding-terrorist.html

New Whitehole exploit toolkit emerges on the underground market
http://www.pcadvisor.co.uk/news/security/3425026/new-whitehole-exploit-toolkit-emerges-on-underground-market/

Critical Vulnerability in cURL Library Could Affect Large Number of Applications
http://www.cio.com/article/728529/Critical_Vulnerability_in_cURL_Library_Could_Affect_Large_Number_of_Applications

January 2013 virus activity review from Doctor Web
http://news.drweb.com/show/?i=3280

KeyScrambler 3.0 is released
http://www.qfxsoftware.com/download/whats-new.htm
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:18:43.05
メール便を配達せず従業員宅に持ち帰り、一部焼却 - ヤマト運輸
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:51:26.05
アップル、iPhone 4S向けに「iOS 6.1.1アップデート」緊急リリース
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/12/022/index.html
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:26:06.47
Linux Foundation、UEFIマシンでLinuxを起動させる「Secure Boot System」を公開
http://www.computerworld.jp/topics/582/206389

オラクル、今月2度目の「Java」パッチ公開へ
http://www.computerworld.jp/topics/563/206395

エレコム、1年以内にデータが消えたら無償復旧できるSDメモリーカード
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130212_587361.html

「FFmpeg」に8件の脆弱性、最新版のv1.1.2で修正済み
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130212_587350.html
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:28:05.79
遠隔操作ウイルス事件の300万円報奨指定を取り消し、「被疑者検挙」で
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130212/455703/?ST=security

トレンドマイクロ、ソニー製Androidタブレットに不正アプリ対策機能を1年間無償提供
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130212_587325.html

IPA、スマホ向けセキュリティマンガ「レイとランのスマホ事情」公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130212_587341.html

情報セキュリティ分野の発展に寄与した5名が「情報セキュリティ文化賞」を受賞
http://www.security-next.com/037140
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:46:11.63
Opera officially announces gradual transition from Presto to WebKit and Chromium
http://www.opera.com/press/releases/2013/02/13/

First week at MEGA Bounty Program, paid out thousands of dollars for seven Bugs
http://thehackernews.com/2013/02/first-week-at-mega-bounty-program-paid.html

マカフィー、「2013年度版 恋愛、人間関係、テクノロジーに関する調査」を発表
60%が元恋人から脅迫を受けて情報を漏らされ、50%以上が別れた相手をオンライン上でストーカーした経験あり
http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_13a.asp?pr=13%2F02%2F12-1

ルガ銀行が、セキュアブレインのMITB攻撃対策を搭載した
フィッシング対策ソリューション「PhishWallプレミアム」を採用
http://www.securebrain.co.jp/about/news/2013/02/pwp-suruga.html
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:38:51.67
マイクロソフトが2月の月例パッチ公開、IEの“緊急”パッチなど計12件
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130213_587451.html

Adobe、「Adobe Flash Player 11.6」「Adobe AIR 3.6」を正式公開。脆弱性を17件修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130213_587503.html

Windows 8で廃止された“Windows Update”の更新通知を復活「Windows Update Notifier」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130213_585774.html

セキュリティ更新は必ず実行を、「LOVE PC 2013」キャンペーン
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130213_587593.html

TwitterのTLからパクリツイートを検出するサービス「おいでよ パクツイの森」
http://gigazine.net/news/20130213-pakumori/
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:40:53.33
なりすまし対策で罰則強化、ネット選挙解禁で自公最終案判明 3月上旬成立へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130212/elc13021221030001-n1.htm

トロイの木馬「Zeus」に、日本の銀行を狙い打ちする亜種発見
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130213_587616.html

アイ・オー、SSID・暗号化キー設定用のQRコードを生成できるサイト
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130213_587607.html

アノニマス、一般教書演説のネット配信妨害を予告
http://www.cnn.co.jp/tech/35028157.html

米大統領、サイバー攻撃防衛強化に向けた大統領令に署名
http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTYE91C02820130213

「ゾンビ襲来」?ハッカーが米緊急警報を乗っ取り
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2927808/10277576
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:19:22.27
【知ってた】Adobe「脆弱性を修正したが、やっぱり駄目だったよ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360842070/
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:30:52.75
>>493
同社では攻撃を防ぐための緩和策として、「保護されたビュー」の活用を呼びかけており、
「編集メニュー」から「環境設定」を選択。分類の「セキュリティ(拡張)」にある「安全でない可能性のある場所からのファイル」を
選択するよう案内している。
ttp://www.security-next.com/037219
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:52:00.26
「Adobe Reader」「Adobe Acrobat」にゼロデイ脆弱性、標的型攻撃が確認される
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130214_587744.html

インスタントメッセンジャー「Pidgin」v2.10.7が公開、4件の脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130214_587755.html

Windows 8標準のマルウェア対策機能を拡張する「Windows Defender Status Manager」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130214_587416.html

日本ベリサイン、より強固な暗号に対応するSSL証明書 - 強度はRSA 2048ビットの約1万倍
http://www.security-next.com/037214

トロイの木馬型の「Police」ランサムウェアのギャングが逮捕
http://blog.f-secure.jp/archives/50693976.html

2012年のウェブ改ざん被害の傾向と対策、IPAが分析レポート
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130214_587685.html
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:19:28.00
iPhone(iOS6.1)でパスコードを入力せずに電話アプリを起動し連絡先や写真などにアクセスする手順がYouTubeにて公開中
http://gigazine.net/news/20130215-howto-bypass-ios-passcode/
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:06:12.84
70%以上のユーザー、「脆弱性があってもソフトウェア・アップデートに消極的」
http://www.computerworld.jp/topics/563/206429

Adobe、PDF攻撃対策を勧告 「保護されたビュー」の有効化を
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/15/news030.html

Adobe Reader/Acrobat XIの脆弱性を軽減する
http://blog.f-secure.jp/archives/50694047.html
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:07:23.77
iOS 6.1に不具合やセキュリティ問題が相次ぎ発覚
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/15/news031.html
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:08:41.62
不正アクセスで会員情報が外部流出 - エバブラメディア
http://www.security-next.com/037237

委託先調査会社で顧客情報が盗難被害 - ミサワホーム東京
http://www.security-next.com/037181

案内メール誤送信でイベント参加者のアドレス流出 - ダンスイベント会社
http://www.security-next.com/037239
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:52:13.75
AV-Test.org 22 Android Antivirus / Mobile Security Test Results
http://www.av-test.org/en/tests/mobile-devices/android/jan-2013/
Detectia virusilor pe Android: test comparativ pe 21 produse de securitate ? Feb 2013 (by FaraVirusi.com)
http://www.faravirusi.com/2013/02/10/detectia-virusilor-pe-android-test-comparativ-pe-15-produse-de-securitate-by-faravirusi-com-2/

Google Play privacy issue, sends app buyers personal details to developers
http://thehackernews.com/2013/02/google-play-privacy-issue-sends-app.html
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 04:06:28.72
米フェイスブックがハッカー攻撃の標的に、顧客情報漏えいの形跡なし
http://jp.reuters.com/article/jp_cyberattack/idJPTYE91E05U20130215

ここに来てMozillaの存在意義, WebKitに乗り換えないことの意味
http://jp.techcrunch.com/archives/20130215why-mozilla-matters-and-wont-switch-to-webkit/
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 04:08:30.16
Adobe Reader/Acrobatの脆弱性、今週中に修正をリリース
http://www.computerworld.jp/topics/563/206440

ジェーン、脆弱性を修正した“2ちゃんねる”専用ブラウザー「Jane Style」v3.74
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130218_588194.html

Windows 8を正式サポートする無償ウイルス対策「Bitdefender Antivirus Free Edition」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130218_587984.html

米Google、BloggerとGoogle+ページのデータエクスポート機能を提供
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130218_588151.html
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 04:11:20.37
駆除が困難なVBRブートキットが1位に--ウイルス脅威レポート(Dr.WEB)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/02/18/31048.html

偽ポップアップ画面はまだ序の口、オートメーション化する不正送金ウイルス
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130218_588271.html

「eoWEBメール」装ったフィッシングサイトが発生 - 利用者は注意を
http://www.security-next.com/037261
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:07:56.97
Hacker Kevin Mitnick Called In to Secure Elections in Ecuador
http://news.softpedia.com/news/Hacker-Kevin-Mitnick-Called-in-to-Secure-Elections-in-Ecuador-330339.shtml

Pint-Sized Backdoor for OS X Discovered
http://www.intego.com/mac-security-blog/pint-sized-backdoor-for-os-x-discovered/

Panda Cloud Antivirus 2.1.1 and “Windows 8 Compatible” logo
http://blog.cloudantivirus.com/2013/02/19/panda-cloud-antivirus-2-1-1-and-windows-8-compatible-logo/

Toolwiz Time Machine Beta
http://forums.toolwiz.com/topic/toolwiz-time-machine-beta

Dr.Web for Android bundled with dictionaries in Japan
http://news.drweb.com/show/?i=3300&lng=en&c=5

性能を改善したオープンソースのエミュレータ「QEMU 1.4」が公開
http://sourceforge.jp/magazine/13/02/19/006211
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 03:21:10.78
米機関などへのサイバー攻撃、中国人民解放軍が関与か
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE91I03620130219

JAXA、ウイルス感染被害の調査結果を発表 原因は「震災」のなりすましメール
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/19/news076.html

欧州当局、米Googleのプライバシーポリシーを巡る規制をさらに強化へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130219/457042/?ST=security

原因究明されない「サイト改ざん」 - 再発の危険潜む
http://www.security-next.com/037280
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 03:22:33.18
オックスフォード大学、Google Docsを一時的にブロック フィッシング横行で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/19/news037.html

バーガーキングのTwitterアカウントがハックされ「マクドナルドへ売られる」とツイート
http://gigazine.net/news/20130219-burgerking-twitter-hacked/

資格登録者のメールアドレスが流出 - 建築コンサルタンツ協会
http://www.security-next.com/037322
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 03:23:46.60
Lavasoft、スパイウェア・マルウェア対策ソフト「Ad-Aware 10.5」を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130219_588340.html

Skypeへの統合危うし? MSアカウントのメルアドが変更できない問題
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20130219_588283.html

LSIロジック製RAIDカードの付属管理ツールに脆弱性 - 後継製品の利用を推奨
http://www.security-next.com/037315

「Crowy」がオープンソース化して協力者を募集、来月サービス停止の可能性も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20130219_588284.html
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:41:36.74
Oracle、5件の脆弱性を修正した「JRE 7 Update 15」「JDK 7 Update 15」を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130220_588467.html

Apple、Mac OS X向けJava 6のアップデートを公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130220_588570.html

「Thunderbird」v17.0.3が公開、6件の脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130220_588462.html
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:42:42.55
中国、「ハッカー国は米国」と反撃
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324903404578313611476692632.html

Apple社内のMacもマルウェア感染、Javaの脆弱性を悪用
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/20/news037.html

iOS開発者は注意、ゼロデイ攻撃の対象に - AppleやFacebookで感染被害
http://www.security-next.com/037385
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:44:04.63
「1秒当たり100アカウントが狙われている」──Googleが盗難防止の取り組みを説明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/20/news052.html

「ODN」のウェブメールサービスをかたるフィッシングメールに注意
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130220_588618.html

迷惑メールのLINE版、迷惑メッセージを確認−トレンドマイクロ
http://is702.jp/news/1297/
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 04:33:40.93
BlackBerry Enterprise Servers vulnerable to TIFF Image based Exploit
http://thehackernews.com/2013/02/blackberry-enterprise-servers.html

Kaspersky apologizes for antivirus update that continues to disrupt customer nets
http://www.networkworld.com/news/2013/021913-kaspersky-266816.html

Rogue Google Chrome Extension Used in Facebook 'Like' Scam
http://www.securityweek.com/rogue-google-chrome-extension-used-facebook-scam

New underground E-shop offers access to hundreds of hacked PayPal accounts
http://blog.webroot.com/2013/02/20/new-underground-e-shop-offers-access-to-hundreds-of-hacked-paypal-accounts/

Linux、ゼロデイ脆弱性の修正に要した期間はWindowsの2倍超--2012年対応分
http://japan.cnet.com/news/service/35028399/

セキュリティWatch 15 マルウェア解析の実態
http://news.mynavi.jp/column/ffriblog/015/index.html

マルチデバイス対応マルウェア?!登場
http://blog.webroot.co.jp/2013/02/19/malware-for-multidevice/

マカフィー、1月のサイバー脅威の状況を発表
〜ドライブ・バイ・ダウンロード攻撃が非常に活発、脆弱性対策が有効〜
http://www.mcafee.com/japan/security/monthly/PC201301.asp
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 03:41:56.68
「Adobe Reader」「Adobe Acrobat」がアップデート、2件のゼロデイ脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130221_588722.html

モバイルセキュリティの米Lookout、日本市場に本格進出
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/21/news014.html

スマホを監視カメラとして利用可能に〜「アロバビュー」新版発売、無料版も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130221_588769.html

ネットスターとJMASが連携、スマートデバイス向けブラウザ「KAITO」のセキュリティ強化
http://www.security-next.com/037409

次期安定版で搭載予定の機能を盛り込んだ「Wireshark」開発版v1.9.0が試験公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130221_588766.html
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 03:43:10.45
2013 年 2 月のセキュリティ更新プログラムに関してリスクを評価する
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2013/02/21/3553999.aspx

サクラサイト業者も注目しはじめた「LINE」、攻撃の手口とその対策
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130221_588647.html

Twitterがアドバイスするアカウントの乗っ取り対策
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/21/news037.html
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 03:44:20.36
国防部や軍のサイト狙ったサイバー攻撃は月に8万回以上―中国国防部
http://www.xinhua.jp/rss/334731/

アップルとFacebookへのサイバー攻撃、開発者用サイトが経緯を公表
http://japan.cnet.com/news/business/35028538/

生徒の個人情報入りUSBメモリを紛失、教頭が「発見された」と虚偽報告 - 大阪市
http://www.security-next.com/037359
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:40:07.98
NBC.com hacked, serving up Citadel malware
http://hitmanpro.wordpress.com/2013/02/21/nbc-com-hacked-serving-up-citadel-malware/

Wikipedia Bans Church of Scientology
http://www.wired.com/business/2009/05/wikipedia-bans-church-of-scientology/

Anonymous Twitter Account Hacked by Rustle League
http://www.hotforsecurity.com/blog/anonymous-twitter-account-hacked-by-rustle-league-5449.html

White House targets WikiLeaks and LulzSec in cyber-espionage report
http://rt.com/usa/white-house-targets-wikileaks-and-lulzsec-in-cyber-espionage-report-233/

’Police Virus’ Infections On The Rise, Reports PandaLabs
http://press.pandasecurity.com/news/police-virus-infections-on-the-rise-reports-pandalabs/

RegRun 6.9.7.116 - UnHackMe 5.99 Build:416 [19 Feb 2013]
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?p=2192889#post2192889

お父さんはITセキュリティ管理者になれるのか −マカフィー、日本における「2012年の家庭でのセキュリティ実態」の調査結果を発表
http://www.mcafee.com/japan/security/mcafee_labs/blog/content.asp?id=1352

アップルに関連したハッキングのタイムライン
http://blog.f-secure.jp/archives/50694622.html

女性が男性をウェブカメラの前で裸にして映像をネタに脅迫する事例が多発
http://gigazine.net/news/20130220-sexy-scammers/
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:10:29.68
 
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 02:34:02.11
米中サイバー戦争の報告書に便乗した不正メール出回る、日本語のなりすまし版も
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/22/news031.html

米NBCサイトにサイバー攻撃か、フェイスブックはアクセス遮断
http://jp.reuters.com/article/jp_socialmedia/idJPTYE91L00620130222

米国のID詐欺、2012年は被害者数・被害額ともに過去3年で最多
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130222/458103/?ST=security
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 02:35:12.00
Twitter、フィッシングメール対策としてDMARCを採用
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130222_588966.html

スピア・フィッシング対策の“最適解”とは――高価なポイント・ソリューションは不可欠か
http://www.computerworld.jp/topics/563/206491

ソースコードはオレのもの?――シマンテック、知的財産のリスクに関する調査リポートを公開
http://www.computerworld.jp/topics/563/206493

セキュアブレイン、仏製Androidアプリ解析ツールを発売
http://www.security-next.com/037438
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 02:36:50.58
Google ChromeのシークレットモードからGmailやFacebookのパスワードを抜き出す方法
http://gigazine.net/news/20130222-passwarekit/

政府が準備を進める「秘密保全法」 その問題点はどこにあるか
http://www.bengo4.com/topics/200/

トレンドマイクロ、同社の名前かたった迷惑メールに注意喚起
http://www.computerworld.jp/topics/563/206495
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 02:39:15.44
横行する標的型攻撃、狙いはMac利用の開発者か
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/22/news057.html

ウェブサイト上に個人情報を誤って掲載 - 西東京市
http://www.security-next.com/037435

振袖レンタルサイトが改ざん、閲覧でウイルス感染のおそれ
http://www.security-next.com/037434
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:31:08.69
Zendeskがハッキング被害--Twitter、Pinterest、Tumblrサポートのユーザー情報が流出
http://japan.cnet.com/news/business/35028645/

マイクロソフトにもサイバー攻撃--顧客データ漏えいの形跡はなし
http://japan.cnet.com/news/business/35028643/
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:37:50.14
米Microsoft、Windows AzureがSSL証明書失効で約12時間サービス機能停止に
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20130224_589153.html
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:22:34.13
HP社のプリンターに脆弱性を発見、遠隔操作で着火される可能性を研究者が指摘
http://gigazine.net/news/20130225-printers-set-of-fire/
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:50:58.77
Javaにまたもや2件の新たなゼロデイ脆弱性が発覚
http://www.computerworld.jp/topics/563/206542

「一太郎」の脆弱性は、ゼロデイ標的型攻撃で1月中旬より悪用確認
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130226_589465.html

プライバシー擁護団体、グーグルが開発者に個人情報を提供しすぎていると批判
http://www.computerworld.jp/topics/563/206543
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:52:19.50
アンラボ、モバイルセキュリティ製品がグローバルテストで初の認証を獲得
http://biz.bcnranking.jp/article/news/1302/130226_132650.html

iOS 6.1のパスコードロックにまた新たなバグが発覚―USB で PC に接続し、ストレージ内のファイルにアクセス可能に
http://japan.internet.com/allnet/20130226/4.html

Facebook の顔認識機能とは-プライバシーを守るためにできること
http://blog.kaspersky.co.jp/facebook-%e3%81%ae%e9%a1%94%e8%aa%8d%e8%ad%98%e6%a9%9f%e8%83%bd/
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:29:03.52
「Windows XP+Firefox」はセキュリティ的に最悪?
研究者が過去25年間の脆弱性登録件数を集計。“ワースト10”ベンダーも発表
ttp://www.computerworld.jp/topics/563/206555
 深刻度の高い脆弱性については、Windows XPがナンバー1を獲得している。
またWebブラウザ分野では「Firefox」がワーストで、以下「Chrome」「Internet Explorer(IE)」「Safari」と続くと述べている。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 01:21:05.31
「Adobe Flash Player」にゼロデイ脆弱性、「Firefox」を狙う標的型攻撃が確認される
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130227_589582.html

「Google+サインイン」発表〜Googleのパスワードでサービスやアプリにログイン
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130227_589525.html

マカフィー、サンドボックス技術「ValidEdge」を取得
http://www.computerworld.jp/topics/563/206557

エッセンスを凝縮した「スマホセキュリティシンポ」講演映像4本が公開中
http://www.security-next.com/037581
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 05:34:25.20
VB100 - SUSE Linux Enterprise Server 11
http://www.virusbtn.com/vb100/archive/test?id=184

Targeted malware attack piggybacks on Nvidia digital signature
http://nakedsecurity.sophos.com/2013/02/27/targeted-attack-nvidia-digital-signature

ABC hacked after anti-Islam politician Interview
http://thehackernews.com/2013/02/abc-hacked-after-anti-islam-politician.html

Baidu Antivirus 2013 Beta
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?p=2195649#post2195649
Aviraエンジンらしい

Linuxサーバーを攻撃するLinux.Sshdkit
http://news.drweb.co.jp/show/?i=608&lng=ja&c=2

Flash Playerが脆弱性修正のアップデート、Firefox狙う標的型攻撃に悪用
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130227_589572.html
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:03:59.72
Androidスマホの紛失・盗難・マルウェア対策アプリ「Lookout」に2つの新機能
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130228_589798.html

フェイスブック、APIのバグによる電話番号の流出問題に対処
http://www.computerworld.jp/topics/563/206569
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:05:24.58
政府や企業を狙う新手のサイバースパイ攻撃、日本など23カ国で被害
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/28/news040.html

AFPツイッターでハッキング、シリア政府支持派が犯行声明
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2931417/10360865

RSA Conference 2013開幕、シマンテックがビッグデータ時代のIT防御策を提言
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130228/459582/?ST=security

「ジョブセンス」でユーザー情報の閲覧が可能な状態に 最大約2100人分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/28/news143.html
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:05:35.71
クーポンアプリを装い情報を盗もうとする不正Androidアプリ、韓国で続々(トレンドマイクロ)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/03/01/31130.html

“Google Playからアプリをインストールすれば安全”と必ずしも言えない状況……IPAが指摘
http://www.rbbtoday.com/article/2013/03/01/103930.html

偽「Adobe Flash Player配布サイト」に注意 - 実体はマルウェア
http://www.security-next.com/037719
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:22:19.81
中国軍もハッキング攻撃の被害者――米国発の攻撃を受けていると中国政府がアピール
http://www.computerworld.jp/topics/563/206586

シマンテック、Stuxnetの“最古のバージョン”を発見……進化の過程が明らかに
http://www.rbbtoday.com/article/2013/03/01/103903.html

「Kingsoft Writer」にバッファオーバーフローの脆弱性
http://www.security-next.com/037709
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:14:19.03
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:28:29.11
米Evernoteがハッキング被害で全ユーザーのパスワードをリセット
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130303_590178.html
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:00:43.96
Javaの未解決の脆弱性を突く新手の攻撃、日本のサイトを利用か
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/04/news030.html

アップル、「Safari」で旧バージョンの「Flash」をブロック
http://japan.cnet.com/news/service/35029007/

ドロップボックスCEO、「クラウドで顧客を囲い込もうとしている」とアップルを批判
http://www.computerworld.jp/topics/634/206609

アクセスするだけで空き領域が勝手にどんどん減っていく「FillDisk.com」
http://gigazine.net/news/20130304-filldisk-html5-localstorage/
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:07:41.77
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130305_590407.html
セキュリティソフトの更新通知を装いウイルス感染させる手口が復活
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:54:48.40
「Java 7 Update 17」公開、既に悪用が確認されている脆弱性を修正
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130305_590379.html

「Google Chrome」アップデート、10件の脆弱性を修正
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130305_590496.html

AVAST、Windows 8に対応した「アバスト! 無料アンチウイルス」v8の正式版を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130305_590381.html

再起動1回で瞬間復元する「HD革命/WinProtector Ver.4 Windows 8対応」発売
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/05/188/index.html

「FFmpeg」に9件の脆弱性、最新版のv1.1.3で修正済み
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130305_590417.html
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:56:24.87
Google ChromeやFirefoxが毎日新聞などを「不正サイト」としてブロック
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130305_590412.html

「毎日jp」など「不正なソフトウェアが存在する可能性」でGoogleからブロック
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/05/news079.html

サイバー犯罪で服役の男、刑務所のメインフレームに不正侵入か
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/05/news036.html
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:37:23.60
海の向こうの“セキュリティ” 第78回 パスワードは長ければいいというわけではない ほか
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/security/20130304_590194.html

AndroidのブラウザをGoogleのマップとキャッシュでクラッシュさせる手口が登場
http://gigazine.net/news/20130305-android-google-crash/

Secunia Advisory SA52053
Kaspersky Internet Security Kaspersky Anti-Virus NDIS 6 Filter Denial of Service Vulnerability
http://secunia.com/advisories/52053/

Samsung Galaxy Note II lock screen bypass vulnerability
http://thehackernews.com/2013/03/samsung-galaxy-note-ii-lock-screen.html
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:57:39.62
「不正な攻撃サイト」表示で閲覧不可 大手ニュースサイト次々にブロックの理由
http://www.j-cast.com/2013/03/06168475.html

岡谷市HP改ざん:8日ぶりHP再開 市観光協会など、被害なし /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20130306ddlk20040018000c.html

日本を狙ったマルウェアに中国の「時限爆弾」? セキュリティ企業が分析
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/06/news037.html
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:59:11.61
Apple、Mac向けのJavaアップデートを公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/06/news035.html

Google、FBIによる情報開示要請を「Transparency Report」に追加
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130306/461102/?ST=security

子会社でメール誤送信によるアドレス流出が発生 - セキ
http://www.security-next.com/037825

職員が業務メールを転送していたGmailアカウントがのっとり被害 - 海洋研究開発機構
http://www.security-next.com/037831
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:57:12.37
「Galaxy SIII」にロック画面をバイパスして電話機能にアクセス可能なバグ発覚
http://gigazine.net/news/20130307-galaxy-s3-lock-screen-bypass/
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:44:33.95
13件の脆弱性を修正した「Wireshark」v1.8.6が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130307_590830.html
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:19:55.16
「Google Chrome」の最新安定版v25.0.1364.160が公開、脆弱性を1件修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130308_590967.html

Mozilla製品に深刻度“最高”の脆弱性、「Firefox」の修正版が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130308_590964.html

マイクロソフトの月例パッチ、3月は緊急4件の計7件
http://www.computerworld.jp/topics/563/206662

APAC内で取り残される日本のテレワーク事情、調査で明らかに
http://www.computerworld.jp/topics/652/206672
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:24:05.46
Avast.de Hacked And Defaced - 20,000 User Accounts Leaked
http://www.security-faqs.com/avast-de-hacked-and-defaced-20000-user-accounts-leaked.html

Debian セキュリティ勧告 DSA-2642-1 sudo -- 複数の問題
http://www.debian.org/security/2013/dsa-2642

初のROP専用、サンドボックスをエスケープするPDFエクスプロイトを分析
http://www.mcafee.com/japan/security/mcafee_labs/blog/content.asp?id=1356
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:23:29.27
German Avast Distributor Hacked, Security Firm Says It’s Not an Official Website
http://news.softpedia.com/news/German-Avast-Distributor-Hacked-Security-Firm-Says-It-s-Not-an-Official-Website-335955.shtml
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:34:20.24
Google ChromeとMozilla Firefoxの更新版公開、ハッキングコンペで実証の脆弱性に対処
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/11/news023.html

AppleがApp Storeの脆弱性に対処、Googleエンジニアの指摘を受け通信暗号化
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130311_591251.html

「Glass装着のお客はお断り」 シアトルのバーが気の早い告知
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/11/news111.html

有料版「宅ふぁいる便」に送信時のウイルスチェック機能搭載
http://www.security-next.com/037943

サイト改ざんで閲覧者にウイルス感染のおそれ - 日本郵政グループ会社
http://www.security-next.com/037942
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 03:07:17.95
DNA hack could make medical privacy impossible - Network World
http://www.networkworld.com/news/2013/031113-dna-hack-could-make-medical-267569.html
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:08:45.85
>>547
本郵政のグループ会社でダイレクトメールの代行サービスなどを提供しているJPメディアダイレクトのウェブサイトが、一部改ざんされていたことが判明した。閲覧者にウイルス感染のおそれがあるという。

改ざんが発生したのは、ダイレクトプロモーションに関する情報を提供している「How to ダイレクト」のページ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:31:14.48
日本漫画界が存亡の危機? 「コミスタ」販売終了でプロから同人作家まで悲鳴
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20130312_591313.html

「Thunderbird」v17.0.4が公開、深刻度“Critical”の脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130312_591341.html

iOSユーザーは攻撃の危険にさらされていた――グーグル研究者
http://www.computerworld.jp/topics/563/206700
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:32:16.94
IPA、2013年版「セキュリティ10大脅威」を発表
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130312_591459.html

リムーバブルメディアで感染するワームに注意、2月の脅威動向
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/12/news061.html

IPA、デジタル複合機に存在する脅威と対策をまとめた報告書
http://www.security-next.com/037980
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:22:51.72
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:25:05.11
Chrome OS holds firm against hackers at Pwnium 3 | IT News
http://www.itnews.com/linux/57071/chrome-os-holds-firm-against-hackers-pwnium-3
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:26:50.40
Metasploit: PSExec Demystified   | SecurityStreet
https://community.rapid7.com/community/metasploit/blog/2013/03/09/psexec-demystified
Metasploit: America's Next Top Module | SecurityStreet
https://community.rapid7.com/community/metasploit/blog/2013/03/12/exploit-popularity-contest
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:28:47.54
実際の話。誤検知を受けた人に聞いちゃいけない質問: INASOFT 管理人のひとこと
http://blog.inasoft.org/article/63561607.html
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:31:50.91
Patch for Samsung Galaxy III Lock Screen Vulnerability | The Official Lookout Blog
https://blog.lookout.com/blog/2013/03/11/patch-for-samsung-galaxy-iii-lock-screen-vulnerability/
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:34:56.86
Hackers exploit email to access RBA computers - Technology - NZ Herald News
http://www.nzherald.co.nz/technology/news/article.cfm?c_id=5&objectid=10870596
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:22:01.24
Ubuntu 12.10 64-Bit sock_diag_handlers Local Root Exploit
http://www.exploit-db.com/exploits/24746/

Linux Kernel 'SCTP_GET_ASSOC_STATS()' - Stack-Based Buffer Overflow
http://www.exploit-db.com/exploits/24747/
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:52:36.57
マイクロソフトが3月の月例パッチ公開、IEの“緊急”パッチなど計7件
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130313_591515.html

Flash PlayerとAdobe AIR、脆弱性修正のアップデート
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130313_591564.html

Googleがサイトのハッキング対策を支援、「Help for hacked sites」を開設
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/13/187/index.html

Google、Wi-Fiデータ無断収集問題で米38州に総額700万ドル支払い
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/13/news067.html
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:53:48.46
米軍のソーシャルメディア監視技術「Riot」の底知れぬ怖さ
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1303/08/news03.html

マカフィー、Android のカーネルに組み込むセキュリティソフトを発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/13/news092.html

Google Play:Potentially Unwanted
http://blog.f-secure.jp/archives/50696158.html

ドライブバイダウンロード攻撃が活発、ランキング上位占める - ESETレポート
http://www.security-next.com/038039
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:42:42.04
HotmailとOutlook.comにサービス障害が発生
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130313_591648.html
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:00:39.80
Kali Linux, Successor of the BackTrack Penetration Testing Distro, Launched - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/13/03/13/1358207/kali-linux-successor-of-the-backtrack-penetration-testing-distro-launched

US national vulnerability database hacked • The Register
http://www.theregister.co.uk/2013/03/14/us_malware_catalogue_hacked/

The H Security - Treacherous backdoor found in TP-Link routers
http://m.h-online.com/news/item/Treacherous-backdoor-found-in-TP-Link-routers-1822720.html

Bill Gates’s social security number, address, credit report and more… published by hackers | Naked Security
http://nakedsecurity.sophos.com/2013/03/14/bill-gates-personal-info/

Microsoft continues to focus on security in their products
http://www.net-security.org/secworld.php?id=14595&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

Security pros pan and praise Microsoft's plans on updating Modern apps in Windows 8, RT - Computerworld
http://www.computerworld.com/s/article/9237599/Security_pros_pan_and_praise_Microsoft_s_plans_on_updating_Modern_apps_in_Windows_8_RT

Webmasters help for hacked sites – Google
http://www.google.com/webmasters/hacked/
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:37:01.73
「Hotmail」「Outlook.com」のサービス障害はサーバの過熱が原因
http://www.computerworld.jp/topics/585/206734

カスペルスキー、無償の「カスペルスキー セキュリティ スキャン」を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130314_591793.html

4500社以上の導入実績を踏まえた「BYODガイドライン」、アイキューブドが公開
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/14/news090.html
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:38:26.78
JINSに不正アクセス、約1万2000件のクレジットカード情報流出の可能性
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1303/15/news106.html

Google Playで広告遮断アプリが相次ぎ削除、セキュリティ企業は「懸念」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/15/news034.html

NISTの脆弱性データベースがマルウェアに感染――およそ1週間にわたりサーバがダウン
http://www.computerworld.jp/topics/563/206730

ロイターの編集者、Anonymousと共謀の疑いで起訴
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/15/news056.html

サイトが改ざん被害、閲覧でウイルス感染のおそれ - 日本エアロゾル学会
http://www.security-next.com/038158
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:09:03.19
国内Webサーバの大規模改ざん発生中。アクセスすると別サイトから自動的にマルウェアダウンロード
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363534745/
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 03:05:31.25
JINSの不正アクセスによるカード情報流出、7件の不正利用を確認
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130317_592104.html

スマートテレビ4機種から10件の脆弱性を検出、IPAが開発者向けレポート公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130318_592237.html

環境省「CO2みえ〜るツール」が改ざん、閲覧者のPCがウイルス感染の恐れ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130318_592128.html
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 03:07:15.70
スマホの紛失「報告しない」が約3割、セキュリティ対策「していない」が約2割--職場の私用スマートフォン利用に関する調査
http://japan.internet.com/busnews/20130318/3.html

Appleがセキュリティアップデート公開、Mac OS XとSafariの脆弱性を多数修正
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/18/news034.html

キヤノンITS、法人向け統合セキュリティ製品にLinuxサーバー向け製品を追加
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130318_592170.html
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 06:02:10.53
ここがヘンだよ、日本のCTF
http://blog.f-secure.jp/archives/50696646.html
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:39:21.13
カメラで服が透ける」 - シマンテック、マルウェアアプリに注意喚起
ttp://news.mynavi.jp/news/2013/03/20/001/
Android向けのマルウェアアプリ「Infrared X-Ray」に感染すると、
デバイス内の電話番号宛に「このアプリは服が透けて見える」という紹介で、
アプリへのダウンロードURLを含んだメッセージを自動的に通知。
リンク先には、"なんと洋服が透けて見えちゃう夢の様なアプリ"などのうたい文句とともに、
アプリダウンロード用ボタンが表示される。
だが、ダウンロードしたアプリを実行すると、デバイス内の連絡先情報が所定のサーバに
自動的に送信される仕組みだ。

同アプリには、数種類の亜種も存在する。
その中の1つはアダルトサイトをホストするWebサイトの登録情報をダウンロードして表示し、
「サービス利用料金」が29,000円の料金請求を表示する。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:48:05.67
MS、「Windows 7 SP1」のWindows Updateによる自動インストールを開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130319_592316.html

「Aterm」のルーター設定画面にCSRFの脆弱性、ファームアップデートなどを
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130319_592382.html

マイクロソフト、Windows Phone 8のサポートを2014年7月で打ち切り
http://www.computerworld.jp/topics/619/206759
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:52:03.09
Apacheの不正モジュールによるウェブ改ざんに注意、トレンドマイクロが警告
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130319_592299.html

Health2.0開催、医療ソフトウェアに多数の脆弱性を発見
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/03/19/31262.html

県立高校で教師の成績資料を生徒がカメラ撮影、SNSで拡散 - 埼玉
http://www.security-next.com/038264
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:26:41.29
【速報】 韓国、大規模サイバーテロで銀行・TV局の全PCのハードディスク破壊される
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363776707/
韓国のサイバーテロで新展開 ヨーロッパのハッカーが犯行声明
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363795086/
【大規模サイバー攻撃】 韓国のハッキング被害、特定の管理サーバーからウイルス流出か
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363789479/
【速報】 韓国サイバーテロ、OSブート破壊だけでなく、全PCの全HDDを完全フォーマットされたことが判明
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363838573/
【悲報】 韓国サイバーテロ、OSブート破壊だけでなく、全PCの全HDDを完全フォーマットされたことが判明
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363838729/
韓国サイバーテロ、OSブート破壊だけでなく、全PCの全HDDを完全フォーマットされたことが判明 ★2
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363852046/
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:47:43.18
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363789479/126
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:15:47.96
>>570
韓国の大規模サイバー攻撃は非正規Windowsサーバーのパッチ配布が原因:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130321/464661/

win7の無慈悲な正規更新(障害発生:韓国14時=米国東部標準時間午前0時)
  ↓
割れOSの不正MBRが正規MBRに修正される
  ↓
割れOSが動かなくなり画面に「Operating System Not found」の表示
http://i.imgur.com/4mLMDe0.jpg
  ↓
北によるサイバー攻撃ニダ!     (今ココ!)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:58:43.89
韓国でサイバー攻撃の可能性――放送局と銀行で大規模なネットワーク障害
http://www.computerworld.jp/topics/563/206767

韓国で大規模サイバー攻撃か、放送局や銀行のシステムがダウン
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130320/464581/?ST=security

韓国への大規模サイバー攻撃、攻撃内容はハードディスクの破壊
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130321/464626/?ST=security

韓国の“サイバーテロ”に使用されたマルウェア、セキュリティ各社が分析
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130321_592671.html

韓国襲ったサイバー攻撃、Linuxも攻撃してデータ消去---シマンテックの追加調査
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130321/464842/
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 01:01:27.28
2013 年 3 月のセキュリティ更新プログラムに関してリスクを評価する
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2013/03/21/3560085.aspx

グーグル、DNSサービスに高度なセキュリティ機能を実装
http://www.computerworld.jp/topics/563/206768

フィルタリングソフト「InterSafe Personal Ver.2.5」がセーフサーチに対応
http://www.security-next.com/038311

検出不可? Javaの脆弱性を突く「ファイルなしボット」
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1301/24/news03.html
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 01:05:36.27
知人を巻き込む悪質Androidアプリに注意 - 拡散に「SMS」活用
http://www.security-next.com/038303

マイクロソフト、Xbox Liveの複数の有名アカウントが侵害されたと発表
http://www.computerworld.jp/topics/563/206769

顧客情報入りノートPCを電車内で紛失 - ブックファースト
http://www.security-next.com/038291
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:40:24.69
> 割れOSの不正MBRが正規MBRに修正される

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:52:23.42
Twitter、「全ツイート履歴」をダウンロードできる機能、日本でも提供開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130322_592721.html

Mac OS Xを狙うアドウェアが増加、ディスプレイ広告を勝手に挿入
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/22/news030.html

Apple IDに二段階認証オプション 米国では既に提供開始
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/22/news035.html

IPA、脆弱性攻撃の動向や対策まとめた報告書 - 無償ツール「EMET」の有効性検証も
http://www.security-next.com/038344
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:56:58.85
韓国の大規模なシステム障害、攻撃者の目的は「システムダウン騒ぎ」か
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/22/news078.html

台湾当局、インフラの破壊をねらう中国からのサイバー攻撃を警戒
http://www.computerworld.jp/topics/563/206778

「ビッグブラザー」はSkypeを見張っているか
http://blog.kaspersky.co.jp/skype-government-surveillance/
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:29:33.60
時限起動マルウェアがMBR破壊、トレンドマイクロの韓国サイバー攻撃調査結果
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130325_593029.html

TwitterでブラクラURLが突如拡散、3月7日以降で300件以上
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130325_593077.html

AP通信の記事の部分転載は“フェアユース”にあらず──米地裁判決
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/25/news068.html

IPA、「組織における内部不正防止ガイドライン」を公開
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/25/129/index.html
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:32:20.74
同性愛者であることを家族より先にFacebookが知っていた
http://gigazine.net/news/20130325-facebook-know-youre-gay/

Google、「ユニバーサル アナリティクス」を一般公開 マルチ端末解析が可能に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/25/news048.html

共栄火災の契約者情報3万8000件含むCD-ROMを紛失 - 富国生命
http://www.security-next.com/038381

患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明に - 広島大病院
http://www.security-next.com/038382
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:41:07.28
「Yahoo!メール」をかたるフィッシングサイトに注意
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130326_593129.html

「livedoor」ブランドの一部サービス終了、LINEやメディア事業注力のため
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130326_593151.html

CRYPTRECの電子政府推奨暗号、国産の「Camellia」や「KCipher-2」などリスト入り
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130326/466241/?ST=security

クリックジャッキング対策済みサイトは一部のみ、IPAが解説レポートを公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130326_593244.html

韓国のワイパーとスピアフィッシングのメール
http://blog.f-secure.jp/archives/50697952.html
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:59:27.44
81.3 FM J-WAVE : HELLO WORLD : J-WAVE
http://www.j-wave.co.jp/blog/helloworld/2013/03/327_1.html

J TAROがナビゲートする「HELLO WORLD」!
今夜は「ハッカー、ハッキング事情」にフォーカス!

最近、良く耳にする「ハッキング」とは、良いこと? 悪いこと?
身近にある「ハッキングの恐怖」って? 気になる「ハッキング対処法」とは?
また、国が初めて主催した「ハッキング技術」を競う、
全国大会で優勝したチームのメンバーがスタジオに登場!
ハッキングのこれからについてお話を伺います。
J-WAVE 「HELLO WORLD」は 今夜10時スタート!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:34:01.36
Microsoft、Windows Storeアプリのセキュリティ情報を公開
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/27/news032.html

トロイの木馬型Androidマルウェアをばらまく標的型電子メール攻撃が登場
http://www.computerworld.jp/topics/563/206817

Java最新版ユーザーはたったの5%、大多数が旧バージョンを使用
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/27/news030.html

市立中学校で個人情報入りパソコンを紛失 - 佐渡市
http://www.security-next.com/038485

約2400件の顧客情報含むUSBメモリの所在わからず - JTB中部
http://www.security-next.com/038538
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:36:48.06
スペインのLinuxユーザー団体、マイクロソフトの反トラスト行為をECに提訴
http://www.computerworld.jp/topics/563/206816

FBIがGmailやDropboxなどオンラインの通信傍受・データ監視を最優先課題に
http://gigazine.net/news/20130327-fbi-want-gmail-dropbox-spying/

「Google Chrome 26」が安定版に、11件の脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130327_593359.html

「BIND 9」に致命的な脆弱性、修正バージョンの適用など対応が必要
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130327_593362.html
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:43:15.45
ネットを崩壊の瀬戸際に追い込んだ「史上最大のサイバー攻撃」が明るみに
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130328_593523.html

スマホのウイルス対策もできる更新料0円「スーパーセキュリティZERO3台用」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130328_593579.html

国内企業の約8割「モバイル導入はリスクに見合わない」 - 導入進むもメリットに懐疑的
http://www.security-next.com/038553

ポイントサイト「ハピタス」携帯版に不具合 - 他人の登録情報が閲覧可能に
http://www.security-next.com/038494

mixi“足あと”復活 「訪問者」のリアルタイム表示機能を正式提供
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/28/news123.html
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:31:03.65
トレンドマイクロ、「Google Play」で公開中のワンクリ詐欺アプリで注意喚起
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130329_593859.html

IPA、情報セキュリティ標語・ポスター・4コマ漫画コンクールを実施
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130329_593787.html

ネットやSNS使うなら最低限のリテラシーを、大学生向けに資格制度「DCA」開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130329_593722.html

情報処理学会HCI研究会のウェブサイトが改ざん被害
http://www.security-next.com/038601

業務利用の私物スマホ、23%がセキュリティ対策実施せず - 4.7%が電話帳の外部流出を経験
http://www.security-next.com/038568
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:34:33.12
2012年のサイバー犯罪検挙件数が前年比28%増、過去最高に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130329/466941/?ST=security

米Google、MapReduce技術に関する10特許で「係争を起こさない」と誓約
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130329_593723.html

13都道府県警察に「サイバー攻撃特別捜査隊」設置へ、対策強化に本腰
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130329_593762.html

過去最大のDDoS攻撃は「防止できたはず」と専門機関、世界的影響は否定
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/29/news039.html

隣国のセキュリティ事案を教訓とするために
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2013/03/29/3561697.aspx

エバーノートがマルウェアの保管場所に――トレンドマイクロが発見
http://www.computerworld.jp/topics/563/206833
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:08:40.12
FoxitJapan、セキュリティの問題を修正した「Foxit J-Reader Plus」v5.4を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130401_594041.html

トレンドマイクロ、「Google Play」で公開中のワンクリ詐欺アプリで注意喚起
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130329_593859.html

偽ソフトの被害相談が再び増加、IPAが対策を指南
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1304/01/news097.html
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:10:19.01
Facebookの「いいね!」が漏らす個人の特徴や志向
http://blog.kaspersky.co.jp/facebook-likes-reveal-personal-data/

BIND 9.xの脆弱性は「悪用の容易さで突出」、近く攻撃発生の恐れも
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1304/01/news038.html

NTTのモニター調査が中止 閲覧サイトのHTMLも取得、手法に批判
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/01/news118.html

日本語IM「OpenWnn」のAndroid版に脆弱性
http://www.security-next.com/038751
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 14:18:59.74
【企業】 NTT 「このアプリ入れてくれたらポイントあげるよ」→応募3万件→口座残高やクレカの暗証番号など全て送信される→批判殺到
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364873917/
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:25:00.81
米連邦政府、緊急通報コールセンターへの「TDoS攻撃」増加を報告
http://www.computerworld.jp/topics/563/206860

誤認逮捕を教訓に、県警でサイバー犯罪対策課発足/神奈川
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1304010027/
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:00:39.41
gooに不正アクセス 3万人のページに侵入か
ttp://www.47news.jp/CN/201304/CN2013040301002024.html
利用者約3万人分のID、パスワードが不正に使われ、
個人用のページに侵入された可能性があるという。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:11:21.50
「Firefox 20」の正式版リリース 「最高」を含む脆弱性に対処し、プラグインの個別終了が可能に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/03/news031.html

Mozilla、「Thunderbird」v17.0.5を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130403_594312.html

セキュリティの検知をかいくぐるマルウェアに注意喚起 - カスペルスキー
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/03/111/index.html

iOS向けSNSアプリ「TigerText Free」のパスワード管理に脆弱性
http://www.security-next.com/038869
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:12:43.40
Apache狙いの攻撃横行、48カ国で2万超のWebサイトが感染か
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1304/03/news028.html

hostsファイルを改ざんし、偽Facebookサイトへ誘導するマルウェアが発生
http://www.security-next.com/038876

「gooID」3万アカウントに不正アクセスの可能性、一時的にログイン遮断措置
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130403_594463.html

2012年の消費者センターへの相談、ソーシャルゲーム関連は5034件
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130403_594439.html
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 13:40:51.89
「gooID」不正アクセスの可能性、10万アカウントに拡大、ログインロック措置
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130403_594463.html
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:15:39.79
「gooID」に不正ログイン攻撃、10万アカウントが突破される【記事更新 2013/4/4 17:00】
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130403_594463.html

ヤフーの社内システムに不正プログラム、会員情報127万件、流出前に検知
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130404_594632.html

Google Playで80以上のワンクリック詐欺アプリが存在、マカフィーが警告
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/04/230/index.html

Facebookがプライバシー制御を廃止。びっくり?
http://blog.f-secure.jp/archives/50698600.html
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:01:39.46
Tポイントのサイト「T-SITE」に不正ログイン、299IDがなりすまし被害
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130405_594821.html

NTT東日本の「フレッツ光メンバーズクラブ」会員サイトでも不正ログイン被害
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130405_594706.html

@niftyのウェブメールをかたるフィッシング事例が発生、関係機関が注意喚起
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130405_594761.html

アノニマス、北朝鮮の「Twitter」アカウントなどをハッキング
http://www.computerworld.jp/topics/563/206892
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:02:40.85
マイクロソフト、4月の月例パッチは“緊急”2件を含む計9件
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130405_594705.html

PostgreSQLのセキュリティアップデートが緊急リリース
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1304/05/news099.html

子育て応援システムで個人情報の誤登録や消失が判明 - 滋賀県
http://www.security-next.com/038939

もしも、スマホを失くしたら? - iPhone、Androidそれぞれのアプローチ
http://news.mynavi.jp/articles/2013/04/05/icloud/index.html
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 15:06:22.27
http://www.security-next.com/038422
NVIDIAのディスプレイドライバに複数の脆弱性
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:20:04.11
アンチウイルスソフトランキングWindows8対応2013年1/2月版、最強ソフトはどれ?
http://gigazine.net/news/20130408-av-test-windows8-comparisons/

INASOFT、誤検知問題で更新を停止している「すっきり!! デフラグ」の更新を一時再開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130408_595003.html

Skypeで悪質リンクが横行、CPUリソースを“使い尽くす”ケースも
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1304/08/news026.html

「eBookJapan」にも不正アクセス被害、約720アカウントにログインの可能性
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130408_594988.html

Tポイントのサイト「T-SITE」に不正ログイン、299IDがなりすまし被害
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130405_594821.html
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:21:10.32
総務省、セキュリティ対策サイトをリニューアル - SNS/スマホの利用拡大で
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/08/153/index.html

Webサイトへの社員情報掲載は最低限に、詐欺メールに悪用も――米機関が勧告
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1304/08/news027.html

シマンテック・サイバーディフェンスアカデミー、IT管理者向け新コース開講
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130408_594969.html

Apacheの不正モジュール用いる改ざん攻撃 - 旧版「Parallels Plesk Panel」で被害が発生
http://www.security-next.com/039068

トレンドマイクロ、「パスワードマネージャー」を店頭でも販売
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130408_594948.html
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 03:50:13.64
相次ぐ不正ログイン事件、原因はIDとパスワードの使い回しの可能性
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1304/09/news126.html

「eBookJapan」で不正ログイン被害 、他所で漏洩したIDとPWを利用か - ログイン試行2回以下が9割
http://www.security-next.com/039081

JINS、不正アクセスによるカード情報流出は最大2059人、当初発表下回る
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130409_595186.html

「gooID」全アカウントへのログインを一律ロック、パスワード再設定を徹底
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130409_595184.html
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 03:58:12.05
XPとOffice 2003のサポート終了まで1年 MSが企業ユーザーの移行支援を「強化」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1304/09/news108.html

ACCS、全国の民間企業にソフトウェア管理を呼びかける文書を送付
http://www.security-next.com/039080

クラウドセキュリティの責任は誰が負う? 「統一見解が見当たらず」と米CA
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1304/09/news091.html

Gmailの2012年の稼働率は99.983%
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/09/news082.html

LINE、“Nドライブ”に保存したファイルが消失している可能性があることを発表
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130409_595101.html
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 04:06:21.32
ついに防衛省も問題視!海上自衛官、Facebookで情報垂れ流し危機感ゼロ?
http://biz-journal.jp/2013/04/post_1865.html

小売業者のPOS端末に潜むセキュリティの危険性、顧客情報流出の恐れも
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1304/09/news023.html

いしかわ動物園のサイトが改ざん被害 - 閲覧でウイルス感染のおそれ
http://www.security-next.com/039084

メール誤送信でボランティアスタッフのアドレス漏洩 - 大阪の独立行政法人
http://www.security-next.com/039083
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 03:23:28.41
2013 年 4 月のセキュリティ情報 (月例) - MS13-028 〜 MS13-036
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2013/04/10/3564488.aspx

Microsoft が4月の月例パッチを公開―だが、ブラウザハッキングコンテスト「Pwn2Own」で発見された IE の脆弱性には今回も対応せず
http://japan.internet.com/webtech/20130410/6.html

Adobe、「Adobe Flash Player 11.7」「Adobe AIR 3.7」を正式公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130410_595269.html
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 03:24:56.20
Google Playにワンクリ詐欺アプリが大量発生、ユーザー情報の外部送信も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130410_595391.html

「Tカード利用」武雄市図書館がオープン 個人情報保護に問題はないか
http://www.bengo4.com/topics/298/

中古デバイスの売却に注意 - データが残っていませんか?
http://blog.kaspersky.co.jp/user-data-on-sold-device/
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 12:05:26.04
>>608
http://blog.kaspersky.co.jp/user-data-on-sold-device/

これは酷いw 売る方ならデーターの完全消去ツールを勧めるべきなのにカスペ自薦してるw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:57:32.63
NTT東、「フレッツ光メンバーズクラブ」の全会員アカウントをログインロック
http://www.rbbtoday.com/article/2013/04/11/106183.html

「フレッツ光メンバーズクラブ」の全利用者約400万人に、システムへの不正アクセス対策のためパスワードの変更を求めると発表
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/04/10/kiji/K20130410005583920.html
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:45:35.92
JVN、「Sleipnir 4 for Windows」v4.0.0に存在した脆弱性を公表
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130411_595490.html

Facebook、日本でもAVマーケットプレイス開設、セキュリティソフト無償提供
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130411_595480.html

セキュリティと機能性を両立したモバイルアプリ最新版 アイキューブドシステムズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1304/11/news096.html
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:59:49.53
Mozilla、「Firefox」v20.0.1を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130412_595655.html

ソーシャルブラウザー「RockMelt」の提供が終了、Webサービスへ転換
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130412_595688.html

Google、死後にデータを削除・譲渡できるツール「Inactive Account Manager」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130412_595707.html
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:00:49.79
日本と韓国を標的にした偽ブランドアプリを確認
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1304/12/news070.html

一部製品にMS月例パッチ適用でライセンス無効化される問題 - カスペルスキー
http://www.security-next.com/039213

案内メールのURLに利用者のメールアドレス - NEXCO中日本
http://www.security-next.com/039212
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:00:34.74
おまえらのセキュリティホールゆるすぎるよ!「セキュリティ戦士 マモルくん」
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/15/237/index.html

独AV-TEST、検索結果に含まれるマルウェアを調査〜BingはGoogleの5倍危険?
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130415_595876.html

ドライブ・バイ・ダウンロード攻撃が猛威--3月度レポート(マカフィー)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/04/15/31442.html
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:02:15.45
マイクロソフトの月例更新プログラムに不具合、アンインストールを推奨
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130415_595958.html

「WordPress」利用サイトを狙った大規模攻撃が継続中
http://www.computerworld.jp/topics/563/206948

比国営通信のウェブサイト改ざん、中国ハッカー集団の犯行か
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2938995/10588664
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 11:27:10.24
>>614
俺のお稲荷さんのパクリか…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 03:13:57.37
「Googleサジェスト」に名誉毀損の表示差し止め命令、東京地裁
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130416_596023.html

エレコム、Android向け「イカロスモバイルセキュリティ」発売
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130416_596074.html

auのiPhone/iPadメール障害が復旧 最大288万台に影響
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/16/news088.html
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 03:15:34.51
9割が子どもにSNSを「利用させたくない」──小中学生の保護者 トレンドマイクロ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/16/news094.html

インシデント件数が増加、ウェブ改ざん目立つ - JPCERTが報告
http://www.security-next.com/039295

イベント参加者や人材リストを保存したHDDが所在不明 - 滋賀県
http://www.security-next.com/039272
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:05:22.92
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:49:39.56
Pirate Bay co-founder charged with hacking IBM mainframes, stealing money
http://www.networkworld.com/news/2013/041613-pirate-bay-co-founder-charged-with-268766.html

XML Signature and XML Encryption are W3C Recommendations
http://www.w3.org/News/2013.html#entry-9789

Gdata 2014 released
http://www.gdata.de/onlineshop/privatanwender.html
※今のところドイツ語版のみ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:51:08.05
Oracle、42件の脆弱性を修正した「JRE 7 Update 21」「JDK 7 Update 21」を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130417_596210.html

Apple、Mac向けJava 6のアップデートを公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130417_596352.html

auの「iPhone」や「iPad」でメール送受信に障害 - 2日連続で発生、原因を調査中
http://www.security-next.com/039352

H動画のことを連絡先のみんなにばらすと脅迫、マンガ読み放題装う不正アプリ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130417_596228.html
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:52:09.91
JR東日本「My JR-EAST」にも不正ログイン、97アカウントが被害に
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130417_596316.html

「Windows Update」の認知度、ここ2年減少傾向に……「インターネット安全教室」アンケート
http://www.rbbtoday.com/article/2013/04/17/106544.html

スパム件数減少の一方でサイバー攻撃が増加しているネットセキュリティの現状を示す「2013 Internet Security Threat Report」公開
http://gigazine.net/news/20130417-internet-security-threat-report/
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:56:18.42
トレンドマイクロ、小・中学生向け教本「インターネットあんしんガイド」
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/18/181/index.html

マイクロソフト、「Microsoftアカウント」に二要素認証オプションを導入へ
http://www.computerworld.jp/topics/563/206968

HDE、二要素認証に対応したiPhone向け認証トークン「HDE OTP Generator 1.1」を提供開始
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1304/18/news046.html

Twitterアカウントの乗っ取りが増加傾向 ― トレンドマイクロが追跡調査
http://is702.jp/news/1340/
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:58:29.69
DDoS攻撃に日本国内のDNSサーバー悪用も、JPCERT/CCが設定再確認を呼び掛け
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130418_596473.html

Google Chrome、悪質な拡張機能を「マルウェア」として警告
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/18/news080.html

ルーターのぜい弱性を利用した攻撃-パッチの手動インストールが必要
http://blog.kaspersky.co.jp/wifi-router-hacking-protection/

auのiPhone/iPadメール障害回復せず
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/18/news083.html
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:00:41.98
セキュリティ インテリジェンス レポート第 14 版 〜特集: リアルタイム保護の効果を知る〜
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2013/04/18/3567566.aspx

日本は感染率は低いが、深刻度の高い感染が多い--マイクロソフトレポート(マイクロソフト)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/04/18/31470.html

プレゼント当選者の個人情報が4カ月にわたり閲覧可能に - 文化放送
http://www.security-next.com/039277

「にんしんSOS」サイトに不正アクセス、改ざんや情報漏洩は否定 - 大阪府
http://www.security-next.com/039318
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 10:17:43.97
HTTPS接続による、セキュリティ証明書の問題
ttp://www.neowin.net/news/security-certificate-problems-affect-bingcom
セキュアな接続httpsを介してビングにアクセスしようとすると、
セキュリティ証明書の問題で警告される
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:50:26.50
標的型攻撃に悪用されやすい人気ソフトの脆弱性、前年比2倍以上のハイペース
http://www.security-next.com/039414

Microsoft、脆弱性緩和ツール「EMET」v4.0のベータ版を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130419_596693.html

企業に対するセキュリティ攻撃のうち、中小企業狙いは31% - Symantec報告
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/20/033/index.html

家庭やSOHO向けルータの多数に深刻なセキュリティ問題、米国企業が指摘
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1304/19/news040.html
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:51:42.98
官民で標的型攻撃メール情報160件を共有 - 74%に悪意あるファイル
http://www.security-next.com/039410

学生の個人情報含むHDDやUSBメモリを紛失 - 佛教大
http://www.security-next.com/039372

メール誤送信で顧客のメールアドレス流出 - 東京の不動産会社
http://www.security-next.com/039371
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:57:09.22
Context » Information Security
ttp://contextis.com/research/blog/java-pwn2own/

Can Your Digital Images Withstand A Court Challenge?
ttp://www.dfinews.com/print/6021

Infosecurity - BadNews Android malware pushes fraud schemes
ttp://www.infosecurity-magazine.com/view/31932/badnews-android-malware-pushes-fraud-schemes/

Apple Finally Reveals How Long Siri Keeps Your Data | Wired Enterprise | Wired.com
ttp://www.wired.com/wiredenterprise/2013/04/siri-two-years/

GPUを用いたSSLリバースプロキシの実装について - ゆううきブログ
ttp://yuuki.hatenablog.com/entry/2013/04/17/171230

ttps://twitter.com/ockeghem/status/325136787712376832
"分かってなくて書いているのでは? という疑問が確信に変わった瞬間>『2要素認証のような「セキュリティの強い暗号化技術」でセキュリティ対策を強化する』 "
あなたの会社は大丈夫?Evernoteに学ぶ、「暗号化」の罠 | glovix
ttp://glovix.wordpress.com/2013/03/12/evernote-encryption/

ttps://twitter.com/arukakan/status/325023269881253889
高木先生が有名になってから、サービス開発主幹にセキュリティホールを指摘するのが楽になった。
大抵すげー嫌がられるんだけど「後で高木せんせーにツイッターで猛攻されて炎上するより、今俺のいうこと聞いといた方が、いいだろ?」と言うと大抵みんな言うことを聞いてくれる。ありがたい。
630D5d26r4:2013/04/20(土) 20:59:08.04
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:07:47.62
“時間差攻撃”でGoogle BouncerをかわすAndroidマルウェア「BadNews」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/22/news033.html

吉野家公式Twitterが意味不明ツイート 「きええさらへへほひ」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/22/news119.html

暗号化ソフト「秘文」がクラウドストレージに対応、Dropboxなどで利用可能に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1304/22/news079.html

Capsicumセキュリティへ、GoogleとFreeBSDファウンデーション出資
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/22/079/index.html

サイバネット、スマホ紛失時に電話でデータ消去出来るサービスを提供開始
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/22/021/index.html
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 18:01:00.52
ToolWiz Time Freeze Latest Version: 2.1 Release Date: 2013-04-22
http://www.toolwiz.com/products/toolwiz-time-freeze/

Spybot +AV 2.1 Beta released, final version will soon be available!
http://www.safer-networking.org/2013/spybot-av-2-1-beta-released-final-version-will-soon-be-available/
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 02:21:25.11
Googleストリートビューカーが通信データを無断収集した件で罰金1900万円
http://gigazine.net/news/20130423-google-street-view-fine/

Facebookの大量の「いいね!」、偽物の場合に注意 ― トレンドマイクロ
http://is702.jp/news/1342/

マルウェア検出サービス“VirusTotal”へ手軽に検体を送信「VirusTotal Uploader」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130423_597103.html

ジャストシステム、スポーツ報知の記事が読める無料セキュリティソフト
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130423_597149.html
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 02:22:19.50
スマホ向け認証・決済サービス「mopita」、5450アカウント不正ログイン被害
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130423_597104.html

auのiPhone/iPadメール障害、一部で連絡先表示に不具合も 解消法を公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/23/news081.html

Android版avast!に脆弱性 - 不正アプリにより停止するおそれ
http://www.security-next.com/039532
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 02:23:21.98
JAXAのサーバーに不正アクセス、国際宇宙ステーション関連情報が含まれる
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130423_597078.html

ミュージシャン支援事業で個人情報がネット閲覧可能に、委託先が指摘受けるも修正や報告せず - 大阪市
http://www.security-next.com/039480

Java SEの既知脆弱性を悪用するコードが流通、悪用容易で影響大 - パッチ公開よりわずか2日で登場
http://www.security-next.com/039552
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:54:21.53
マイクロソフト、不具合で配布を停止していた修正パッチの提供を再開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130424_597359.html

Javaにまたもセキュリティ問題、未解決の脆弱性報告
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/24/news037.html

FFRI、「FFR yarai」の動作環境としてWindows XPを2017年までサポート
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130424_597241.html

AP通信のTwitterがハッキング被害、「爆発で大統領が負傷」のデマ流す
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/24/news034.html

アノニマスによる攻撃で朝鮮新報の登録者情報が流出
http://www.security-next.com/039637
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 06:18:43.98
>>636
配布停止となった修正パッチ「KB2823324」については、不具合が発生していない場合でもアンインストールすることを強く推奨するとしている。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 17:44:54.51
アドレス改ざん疑いで15歳逮捕 府警、発信元を特定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130425-00000014-kyt-l26
発信元が特定されにくいソフトを使って他人のアドレスなどを勝手に改ざんしたとして、
京都府警サイバー犯罪対策課と下京署は25日、不正アクセス禁止法違反と
私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで、神奈川県横須賀市の無職少年(15)を逮捕した。
少年は、男性4人が相次いで誤認逮捕されたパソコン遠隔操作事件で使われたとされる
匿名化ソフト「Tor(トーア)」を使用していたが、府警はネット上に残された
アクセス履歴などを元に、解明が困難とされていた発信元を特定したという。

Tor ついに京都府警に破られる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366875482/
http://mainichi.jp/select/news/20130425k0000e040199000c.html
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:28:37.57
IPA、ゴールデンウィークの情報セキュリティに関する注意喚起
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130425_597421.html

Windows 7向けIE10の自動更新、日本でもゴールデンウィーク明けの週から開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130425_597471.html

ネット利用者の55%「ほとんどのサイトで同一パスワードを使い回す」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130425_597498.html

セキュリティとプライバシーを重視したブラウザー
http://blog.kaspersky.co.jp/alternative-browsers/

キューアンドエー、個人向けPCのセキュリティ診断サービス - 6月末まで無償キャンペーン
http://www.security-next.com/039482
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:29:33.89
非Windowsを狙ったサイバー攻撃が顕在化――トレンドマイクロ報告書
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1304/25/news096.html

情報流出の20%は国家が関与するスパイ活動――Verizon報告書
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/25/news045.html

アドレス改ざん疑いで15歳逮捕 府警、発信元を特定
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20130425000062
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:30:40.70
ソフォス、Android向け無料セキュリティ対策「Sophos Mobile Security 2.5」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130425_597499.html

「フェールセーフが不十分だった」 KDDI、iPhone/iPadメール障害を説明 新機能の準備中に発生
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/25/news098.html

不正ライブラリが組み込まれたAndroidアプリがGoogle Play上に32件 - 偽広告SDKを装った攻撃か
http://www.security-next.com/039598
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 02:46:57.78
Twitterで大失敗をやらかす前に――バンダイナムコが小学生向け仮想空間
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130426_597598.html

Googleへの各国政府からのコンテンツ削除要請は増加傾向、透明性レポート公表
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130426_597747.html

IPA、「情報漏えいを防ぐためのモバイルデバイス等設定マニュアル」を公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130426_597712.html

ドコモ、スマホ関連サービスをまとめた月額定額の「ドコモ サービスパック」
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/26/320/index.html
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 10:14:16.36
> ドコモ、スマホ関連サービスをまとめた月額定額の「ドコモ サービスパック」
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:57:22.53
【速報】 ドコモのサーバーがクラッキングされる クレジットカード、有効期限、名前、メアドなど流出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367031136/
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:00:16.00
Androidアプリの更新はGoogle Play経由で、Googleが義務付け
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1304/30/news026.html

Android版「Yahoo!ブラウザ」にアドレスバーを偽装される脆弱性(JVN)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/04/30/31535.html

「jigbrowser+」のAndroid版にアドレスバー偽装できる脆弱性
http://www.security-next.com/039722

アクセス制限甘い制御システムが攻撃の対象に - 検索エンジンから検索可能なケースも
http://www.security-next.com/039642

JINSのカード情報流出で最終報告 - 「システム開発会社に責任」
http://www.security-next.com/039750

Twitterが乗っ取り防止策を指南、専用コンピュータの割り当ても
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1305/01/news028.html
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:51:28.91
【平和な国】 防衛事務次官がGメール使用で情報流出の件、米国が日本の機密管理に不信感
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367463416/

防衛省に問い合わせしてみました
マカフィー、ノートン、ウイルスバスターで検出されるという話をきいてる、とのこと
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:46:55.10
>>646
【行政】防衛省の西正典次官の私用「Gメール」に不正侵入 「私用のメールなので、機密情報の流出は確認されていない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367132775/
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 02:37:46.24
カスペルスキー、OS読み込み前から有効になるUEFI対応アンチウイルス製品
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/02/200/index.html

英メーカーの監視ソフトがFirefoxを“偽装”の報告、Mozillaが警告状
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1305/02/news019.html

米労働省のWebサイトに不正コード見つかる、標的は米政府職員か
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1305/02/news052.html
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 17:43:41.35
古着通販サイト「RAGTAG」に不正アクセス - 約3万人分のメアドやPWが流出
www.security-next.com/039967
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:23:07.17
警察庁に対サイバー攻撃の司令塔…情報を集約
警察庁は16日、「サイバー攻撃分析センター」を新たに設置した
www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20130516-OYT1T00440.htm
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 04:14:53.03
Yahoo! JAPANのサーバーに不正アクセス 2200万人分のID流出のおそれ
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368801878/
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:34:35.06
>>651
ソース
●Yahoo! JAPANに不正アクセス、最大2200万件のIDが流出の可能性
〜IDのみでパスワードや個人情報の流出はなし
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130518_599963.html
>IDを抽出したファイルが外部に流出したかどうかは確認できていないが、
>サーバーと外部との通信量から見て流出した可能性は否定できないという。

●ヤフーに不正アクセス、Yahoo! JAPAN IDが最大2200万件流出の恐れ [2013/05/18]
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/18/056/index.html
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1705H_X10C13A5CC1000/
http://www.47news.jp/news/2013/05/post_20130518002804.html
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 02:36:43.98
IE8に新たな脆弱性、米労働省への攻撃で悪用を確認
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130507_598316.html

サイト改ざんによるウイルス感染の可能性が判明 - 群馬の広告代理店
http://www.security-next.com/039820

3月に発生したサイト改ざんを公表、閲覧でウイルス感染のおそれ - ジャックス子会社
http://www.security-next.com/039818

Nginx、セキュリティ脆弱性を修正
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/08/267/index.html

大分空港のトップページが改ざん - 閲覧でウイルス感染のおそれ
http://www.security-next.com/039859
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 02:38:36.92
Internet Explorer 8の脆弱性に対処する「Fix it」公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130509_598762.html

「ディノス」に111万件の大量アクセス攻撃、1万5000件がログインされる
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130509_598765.html

「ColdFusion」に対するゼロデイ攻撃が発生 - 修正パッチは5月14日に公開予定
http://www.security-next.com/039918

アプリによる位置情報取得「常に承諾」が1割、「内容で判断」は半数
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130509-00000048-impress-sci

4月の不正サイト検知、62万8244件 - 認定パートナー装い詐欺ソフト配布する手口も
http://www.security-next.com/039891
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 02:40:55.95
患者の医療情報含むPCを紛失、個人特定可能な情報は含まず - 岸和田市民病院
http://www.security-next.com/039934

GW中に改ざん、閲覧でウイルス感染の可能性 - アウンコンサルティング
http://www.security-next.com/039935

Adobe、「Flash Player」「AIR」のセキュリティアップデートを実施
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130515_599398.html

「Adobe Reader」「Adobe Acrobat」の定例セキュリティアップデートが公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130515_599437.html

マイクロソフトが5月の月例パッチ公開、IEのゼロデイ脆弱性の修正など計10件
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130515_599402.html

「Nexyz.BB」かたるフィッシングに注意、偽ウェブメールページが確認される
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130515_599544.html

トレンド、「ウイルスバスター」などAndroid向け2製品の機能強化版をリリース
http://www.security-next.com/040025

スクエニのアカウント情報の詐取するフィッシング - 「square-enlx」など細かい偽装工作
http://www.security-next.com/040027
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 01:49:17.54
Linuxに権限昇格の脆弱性、エクスプロイトも出回る
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1305/16/news030.html

マカフィー、消費者向けに台数無制限サービス - クラウドベースの機密情報保管サービスも用意
http://www.security-next.com/040053

警察庁、サイバー攻撃対策の司令塔機能強化、「分析センター」設置
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130516_599694.html

Apple、「iTunes」v11.0.3を公開。40件にのぼる脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130517_599802.html

日本語ワンクリ詐欺アプリがGoogle Playで猛威、今年に入って700種類以上
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130517_599894.html

大阪府、倉庫から防災情報入りPCがなくなる - ロック解除用USB端末も
http://www.security-next.com/040083
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 01:51:31.46
ネットワークプロトコル解析ソフト「Wireshark」v1.8.7が公開、9件の脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130520_600072.html

ウェブフォームで生成した講座申込者リストが5年以上公開状態 - 広島市立大
http://www.security-next.com/040104

「Adobe Flash Player 10.3」のサポートが7月9日で終了、セキュリティ更新を打ち切り
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130520_600086.html

政府、「サイバーセキュリティ戦略案」で意見募集 - サイバー防衛隊の新設など盛り込む
http://www.security-next.com/040157
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:43:56.58
Spybot +AV 2.1 Released! May 21st, 2013
http://www.safer-networking.org/2013/spybot-av-2-1-released/
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:23:28.90
>>651>>652続報 やはり漏れていたのはIDだけじゃなかった

●ヤフー、パスワード149万件流出 「秘密の質問」も
http://www.asahi.com/national/update/0523/TKY201305230432.html
17日に流出を発表した際には、「ID以外の情報は流出しなかった」としていたが、
その後の調査で流出が判明したという。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:26:42.27
Google研究者がWindowsの脆弱性情報を公開 Microsoftの対応に不満か
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369393715/
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 08:35:14.66
Which browser offers the best malware protection?
http://blog.emsisoft.com/2013/05/23/which-browser-offers-the-best-malware-protection/
※どのブラウザが攻撃対象となりやすいかは考慮していないので念のため。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 09:10:27.32
PC Tools no more.
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?p=2233249#post2233249
http://www.pctools.com/norton-offer/pctEOL/

>As part of Symantec's commitment to your online protection, we are streamlining our product range to offer you fewer,
> better solutions. The PC Tools Security portfolio was retired on May 18, 2013, which means PC Tools Spyware Doctor,
> PC Tools Spyware Doctor with AntiVirus and PC Tools Internet Security are no longer available.
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 13:34:16.68
>>659
こんな凡ミスも重なる。

【お詫び】一部のお客様へのメール誤送信について 2013年05月27日

当社のオペレーションミスにより、2013年5月25日21時頃、一部のお客様に宛てて、
他のお客様のYahoo! JAPAN IDとメールアドレスを誤って配信してしまったことが判明致しました。
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/other/post_702/
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 01:23:40.87
定番スパイウェア対策ソフト「Spybot - Search & Destroy 2.1」が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130522_600389.html

「Google Chrome 27」が安定版に、Webページの読み込み速度が平均5%改善
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130522_600330.html

アンチウイルス製品比較テスト-本当に頼れる製品の見分け方
http://blog.kaspersky.co.jp/antivirus-comparisons/

国民生活センター、アダルトサイトの相談、3割近くがスマホ利用で
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130522_600382.html

資生堂の会員サイトに不正アクセス - 682アカウントに不正ログイン
http://www.security-next.com/040177

メールの送信ミスでビデオ作品投稿者の個人情報が流出 - NHK
http://www.security-next.com/040178

日本産廃処理処理振興センターのサイトが改ざん - 閲覧で偽セキュリティソフト感染の可能性
http://www.security-next.com/040179
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 01:30:48.94
Macを狙う標的型スパイウェア出現、正規のApple Developer IDを利用
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/23/news031.html

トレンドマイクロ、Windows XP対応製品のサポート期間を設定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130523_600569.html

Apple、12件の脆弱性を修正した「QuickTime」v7.7.4を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130523_600580.html

ヤフー、パスワードと秘密の質問の情報、148.6万件も流出した可能性
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130523_600684.html

Twitter、アカウント乗っ取り対策で2段階認証を導入〜日本は現時点で利用不可
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130523_600565.html

ゲーム情報サイト「インサイド」に不正アクセス、会員情報を閲覧される
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130523_600578.html
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 01:43:31.88
SkypeのメッセージをMicrosoftが盗み見て検閲していることがほぼ確定
http://gigazine.net/news/20130524-skype-backdoor-comfirmation/

Google、「Google Chrome」v27.0.1453.94を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130524_600760.html

Google研究者がWindowsの脆弱性情報を公開 Microsoftの対応に不満か
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/24/news038.html
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 01:52:34.60
ほこ×たて
ttp://www.fujitv.co.jp/hokotate/yokoku.html
次回6/9(日)は、ゲストにヒャダインさん、押切もえさんをお迎えして
目が離せないほこ×たて対決 豪華5本立て!!


「どんなプログラムにも侵入できるハッカー VS
 絶対に侵入させないセキュリティプログラム」

ほこ×たて - フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/hokotate/index.html
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 05:44:30.54
ケビン・ミトニック氏、ソーシャルエンジニアリング攻撃対策の重要性を解説
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130527_601017.html

ヤフー、1427人分のIDとアドレスを誤送信、835人のヤフオクユーザーに
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130527_601110.html

Android向け「Yahoo!ブラウザー」にアドレスバー偽装の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130527_601073.html

三越の通販サイトに不正ログイン試行520万件、会員情報8289件不正閲覧
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130527_601052.html
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 05:47:58.33
約10万9000件ものクレジットカード情報がエクスコムグローバルから流出、名前・番号・有効期限・セキュリティコード・住所も含むフルセット
http://gigazine.net/news/20130527-xcomglobal/

市職員が住民情報システムから個人情報を不正取得 - 加古川市
http://www.security-next.com/040307

桃山学院大のサイトが不正アクセスにより改ざん - 情報収集目的か
http://www.security-next.com/040268

農水省、内部文書124件が流出した可能性 - PC39台にトロイの木馬
http://www.security-next.com/040267
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 05:51:21.61
偽ブランド品の日本語サイトの大半は海外に、被害抑止に挑む大阪府警
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1305/28/news103.html

ソーシャル・エンジニアリング〜ヒューマンハッキングの実態とは
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130528_601144.html

Twitterの2要素認証に実害あり? 正規ユーザーが締め出される恐れ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/28/news019.html

Android版「Yahoo!ブラウザー」にアドレスバー偽装の脆弱性 - 4月修正分とは別の脆弱性
http://www.security-next.com/040326

エクスコムグローバルの情報流出問題でクレジットカード各社がアナウンス
http://www.security-next.com/040355

EFF のレポート:プライバシー保護に真剣な企業、そうでない企業
http://blog.kaspersky.co.jp/eff-report/
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 05:53:56.42
ジャストシステム、“goo”と連携した「JUSTインターネットセキュリティ for goo」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130529_601424.html

ヤフー、9万4317人分のIDとメールアドレスのリストを誤送信、最大179人に
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130529_601434.html

新生銀行をかたるフィッシング詐欺に注意を
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130529_601446.html

佐倉市で住民検診の個人情報流出 - 匿名でデータ入りUSBメモリ届く
http://www.security-next.com/040369

「Apache Struts 2」に深刻な脆弱性 - 改ざん攻撃で狙われる可能性も
http://www.security-next.com/040387

阪急阪神百貨店サイトに不正アクセス - 個人情報流出の恐れ
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/29/290/index.html
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:48:59.44
ソースネクスト、更新料0円でクラウドベースの「クラウドセキュリティZERO」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130530_601462.html

EU、Googleの改善案に不満 競合排除の是正徹底求める
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/30/news016.html

脆弱性放置のRuby on Railsが標的に、Webサーバを狙うボット攻撃が横行
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1305/30/news029.html
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:51:45.74
「XnView」v2.03が公開、XCF形式ファイルの処理に関わる2件の脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130531_601707.html

“Moderately critical”の脆弱性を修正した「Artweaver Free」v3.1.5が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130531_601713.html

「Google サジェスト」による名誉毀損認めず、東京地裁が請求棄却
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130531_601682.html

ESET、セキュリティ関連のニュースや特集記事を掲載するウェブサイト公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/release/20130531_601728.html

Googleがセキュリティ対策の新方針 「深刻な脆弱性は情報公開を急ぐべき」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/31/news047.html
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:54:57.49
KDDI、LTE通信障害から復旧 障害は2日連続
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/31/news050.html

「Firefox」の脆弱性2件を組み合わせた不正コード出回る - 確実にアップデートを
http://www.security-next.com/040482

Android向け「Sleipnir」にアドレスバー偽装できる脆弱性
http://www.security-next.com/040484

情報ネットワーク法学会が改ざん被害 - 閲覧でウイルス感染のおそれ
http://www.security-next.com/040432

Windows版Adobe Reader Xのアップデート推奨- PDF保護機能を回避する脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/31/174/index.html

Apacheに脆弱性 - 重要度「Moderately Critical」
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/31/187/index.html
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 02:12:58.86
「Adobe Reader/Acrobat 9」のサポートが6月26日で終了 - 以降はセキュリティパッチ提供なし
http://www.security-next.com/040504

Twitterクライアント「モバツイ」にアプリ認証情報奪われる脆弱性 - 最新版で修正済み
http://www.security-next.com/040519

国内サイト20件以上で、政治的な改ざんが発生 - 扇動しており規模拡大に警戒を
http://www.security-next.com/040525

メルマガ送信時に誤ってCC利用、メルアド流出 - 大阪市委託先
http://www.security-next.com/040531

KDDI、揺らぐ信頼感 通信障害続発、ユーザー拡大に設備追いつかず?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/03/news030.html
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 02:15:36.89
米Google、「Google Glass」で顔認識技術利用を当面禁止
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130603_601943.html

Oracle、Javaのセキュリティ強化策を説明 定例パッチは年4回に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/03/news023.html

Googleが不正ログイン対策の心得、ますはパスワードについて指南
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130603_602086.html

玩具通販「ハピネット・オンライン」に不正アクセス、カード番号など不正閲覧
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130603_602053.html

Evernoteが3つのセキュリティ新機能を実装
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/03/116/index.html
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:46:39.57
「ガンブラー」事件に匹敵するWeb改ざん報告、IPAが対策徹底を呼び掛け
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1306/04/news108.html

「Google SketchUp」に“Highly critical”の脆弱性、「SketchUp Make」で修正済み
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130604_602143.html

カスペルスキー、850円のMac向け簡易セキュリティソフト
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130604_602138.html

リコーの素材サイト「プリントアウトファクトリー」が不正アクセスにより改ざん
http://www.security-next.com/040545

科学技術振興機構の運営サイトが2度にわたり改ざん - 閲覧でウイルス感染の可能性
http://www.security-next.com/040547
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:49:15.35
エフエム群馬のウェブサイトに不正なスクリプト - 閲覧でウイルス感染のおそれ
http://www.security-next.com/040576

新日本プロレスリングのショッピングサイトが改ざん被害
http://www.security-next.com/040595

auの4G LTEデータ通信障害でその他のau利用者の音声通信(発信・着信)も利用できなくなっていたことが判明
http://gigazine.net/news/20130604-au-kddi-trouble/

「充電器」でiPhoneをハッキング 米大学チームが実演へ
http://www.cnn.co.jp/tech/35032949.html?tag=top;mainStory

パスワード保護されたファイルにワーム! - トレンドマイクロが注意喚起
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/04/189/index.html
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 01:45:23.83
「Google Chrome」v27.0.1453.110が公開、11件の脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130605_602337.html

IObit、無償のマルウェア対策ソフト「IObit Malware Fighter Free」v2.0を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130605_602377.html

アップル、「OS X 10.8.4」を公開、複数の脆弱性を修正
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130605_602291.html

不正スクリプト埋め込み型のウェブ改ざん被害、複数の国内サイトで確認
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130605_602382.html

「BIND 9」に危険度の高い脆弱性、修正バージョンへの更新が必要
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130605_602417.html
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 01:49:13.56
ビッグデータ普及へ個人情報保護緩和求める 規制会議、答申で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/05/news039.html

5月のフィッシング報告件数、低水準だった前月から倍増 - 2012年後半と同水準
http://www.security-next.com/040546

ウェブ改ざん防止、サーバの脆弱性対策だけでは不十分 - 狙われる更新用PC
http://www.security-next.com/040610

東大病院のサイトが改ざん被害、原因は管理PCのウイルス感染 - 個人情報漏洩は否定
http://www.security-next.com/040642

"ノートン"が夏休みを前に子供をネット犯罪から守るためのアドバイス
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/05/236/index.html
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 01:45:43.80
情報漏えいの原因、6割強は「人為ミス」と「システム問題」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1306/06/news035.html

「SugarSync 2.0」有料プランにセキュリティを強化するリモートワイプ機能
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/06/208/index.html

プロトコル解析ソフト「Wireshark」の新しい安定版v1.10.0が登場、自動更新機能を搭載
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130606_602514.html

仙台市農作物有害鳥獣対策協議会のサイトが改ざん、閲覧者に注意喚起
http://www.security-next.com/040608

石川県の観光サイト「のとねっと」が改ざん - トップページが表示されない状態に
http://www.security-next.com/040665

5月末に急増した改ざん、「IISサーバ」が標的か - 「Gumblar」と類似点
http://www.security-next.com/040688
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 01:47:45.58
Google・Apple・Yahoo!などのサーバにある個人情報を直接のぞき見できる極秘システム「PRISM」とは?
http://gigazine.net/news/20130607-secret-program-prism/

Apple、Google、Facebookら、連邦政府へのサーバアクセス提供を否定
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/07/news050.html

マイクロソフト、6月の月例パッチは計5件、うち1件がIEの“緊急”パッチ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130607_602588.html

「宅配ピザのPizzaHut」Android版、暗号通信が盗聴される恐れ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130607_602686.html

「NCSOFT」をかたるフィッシングメールと偽サイトに注意
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130607_602718.html

国内で約1000件のウェブ改ざん被害報告、JPCERT/CCが注意喚起
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130607_602743.html
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 01:50:09.41
Google Play上で増え続ける悪質なアダルト出会い系アプリに注意
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130607_602781.html

人為ミスによるメール誤送信で顧客のアドレス流出 - サムライファクトリー
http://www.security-next.com/040495

三重交通グループ会社の4サイトが改ざん被害
http://www.security-next.com/040668

市立児童館のサイトが改ざん、ウイルス感染の可能性も - 神戸市
http://www.security-next.com/040698

函館信金のサイトが不正アクセスで改ざん - ネットバンク利用者にウイルス感染のおそれ
http://www.security-next.com/040700

CTF競技会「SECCON」が年齢制限なしに、8月横浜から予選スタート - オンライン予選も開催予定
http://www.security-next.com/040715
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:28:05.60
オバマ大統領、極秘情報収集プログラムについて説明──国民の安全とプライバシーはトレードオフ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/08/news011.html
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 16:05:56.22
ネット履歴保存義務化で犯罪予備軍が大量リストアップ?

国がインターネットの通信履歴「ログ」の保存義務化に向けて動きだすかもしれない。
5月21日、自民党の治安・テロ対策調査会が、年内にも政府が策定する治安対策に関する行動計画への提言案をまとめたのだが、
その中に「通信履歴の保存義務化(法制化)」が盛り込まれたのだ。
ログとは、パソコンの操作やデータの送受信、ネット検索などが行なわれた日時やその内容の記録のこと。
提言案の作成に携わった治安・テロ対策調査会事務局長、葉梨康弘(はなし・やすひろ)衆議院議員がこう説明する。
「匿名性を悪用したサイバー犯罪の容疑者の特定や追跡手段を確保するため、ログの保存義務づけを検討する必要があると判断した」
背景には、昨年のパソコン遠隔操作事件で4人を誤認逮捕するという大失態を演じた警察側からの強い要請があったという。
「警視庁でサイバー犯罪捜査を指揮した実績のある警察OBにもヒアリングを行ないましたが、
(例えば、不正な書き込みや麻薬取引があった際に)誰が、どのパソコンからアクセスをしたかがわかるログがないと
犯人の捕捉が極めて難しいといった話を聞きました。捜査の現場からも強い要望が上がっているようです」(葉梨議員)
今も通信事業者などにログは保存され、事件発生時に捜査官の要請に応じて任意で提出する流れはある。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 16:06:30.12
だが、数日分しか保存していない事業者も多く、「犯人を捕捉できなくなった事例がたくさんある」(葉梨議員)のが実情だ。
それで本当にサイバー犯罪の防止につながるのだろうか? 情報セキュリティ会社、ネットエージェントの杉浦隆幸社長がこう話す。
例えば、グーグルの検索窓に『爆破』『強盗』『強姦』『殺す』なんて言葉を悪ふざけでも入れようものなら警察当局のフィルタリングにかかり、
知らぬ間に犯罪予備軍としてリストアップされている! なんてことにもなりかねません。実際、中国ではネット上に特定の単語を上げると書き込みが強制削除されたり、
アカウントが剥奪される厳しいネット検閲が普通に行なわれています。だからといって、今回のログの保存義務化案を非難するわけではありませんが、
行き着く先にはそうした監視社会があるということを忘れてはいけません」(井上氏)

http://wpb.shueisha.co.jp/2013/06/08/19644/2/
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 22:47:31.83
このスレ、現在496KB
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 23:39:14.18
もう次スレの用意か

>>685-686
全文貼り付けんなボケ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 02:07:41.93
IE6/7/8/9に情報漏洩の脆弱性、IE10へのアップデートを
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130610_602922.html

「最も洗練されたAndroidトロイの木馬」発見〜急速に凶悪化するマルウェア
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130610_602865.html

au大規模障害の原因と再発防止策が発表、一部利用者には料金700円減算処置
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130610_602983.html

「MS製品70%オフ」で騙す偽サイトに注意 - カード情報の不正利用被害も
http://www.security-next.com/040672

日赤、5月に発生したウェブサイトの改ざん被害を公表
http://www.security-next.com/040742
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 17:11:40.29
Webサイト改ざんが多発、一般ユーザーがやるべきことは“アップデート”:セキュリティ通信:So-netブログ
http://security-t.blog.so-net.ne.jp/2013-06-11

次スレだれかよろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 18:16:56.69

セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1370942055/

テンプレよろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 22:15:06.84
まだでしょ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:10:50.82
スラッシュドット・ジャパン セキュリティ

キーレスエントリー装備の自動車のドアを解錠する謎の小型装置、米国の監視カメラでその存在が明らかに
http://security.slashdot.jp/story/13/06/10/085226/

「軍事・諜報用マルウェア」が個人を狙う?
http://security.slashdot.jp/story/13/06/10/0823230/

Internet Explorer 6〜9に修正予定がない脆弱性
http://security.slashdot.jp/story/13/06/11/0350235/


>>691
お疲れ様です
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 01:46:25.59
エフセキュア、25周年特設サイト「F-Secure 25 years」- リアルタイムなウイルス情報を利用した啓蒙ゲームも
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/11/242/index.html

脆弱性を修正した「Wireshark」v1.8.8/v1.6.16が公開、v1.6系統はサポート終了
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130611_603099.html

「サイバー防衛隊」新設など、政府の「サイバーセキュリティ戦略」が正式決定
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130611_603193.html

Yahoo!メールと@niftyメール、自民・民主・公明からのメールに「安心マーク」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130611_603196.html

ブロガーも多数登録する試供品サイト「モラタメ.net」がサイト改ざん被害 - 閲覧でマルウェア感染のおそれ
http://www.security-next.com/040764

孤立するセキュリティ担当責任者の駆け込み寺「日本CISO協会」が活動開始
http://www.security-next.com/040809
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:41:22.29
米司法省、グーグルらの口外禁止命令解除要請を検討中と認める--ユーザーデータ収集問題
http://japan.cnet.com/news/business/35033301/

セキュリティ アドバイザリ2854544 (KB2813430) 〜 ルート証明書更新プログラムの管理強化
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2013/06/12/3578245.aspx
696名無しさん@お腹いっぱい。
Adobe、「Flash Player」「AIR」のセキュリティアップデートを実施
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130612_603275.html

“Twitter API v1”の提供が終了、一部クライアントアプリが動作不能に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130612_603309.html

ネットのルール&マナー検定「大人版 2013」、オンラインで9月10日まで実施
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130612_603242.html

マイクロソフト、6月の月例パッチ5件公開、IEの“緊急”パッチなど
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130612_603303.html

IEの“修正予定がない脆弱性”、これほど問題になるとは……MSが事情説明
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130612_603433.html