初心者の方の為のインターネットとパソコンのセキュリティについてのスレッドです
自習を出来るリンクも紹介していますので自衛のご参考にして下さい
━ *質問マナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ アドバイスをもらう為に、「質問用テンプレート」を使って質問しましょう
・ 2回目以降の発言書込は、名前欄に「最初に質問した番号」を半角英数字で入力して下さい
・ アドバイスする方は、解りやすい説明をしてあげて下さい
・ 他から誘導されて来た場合は、その旨書いておきましょう
・ ここは2ちゃんねるですので、正しい解答ばかりとは限りません (用心しましょう)
・ ここにサイトURLを示す場合、先頭のhを抜いてリンクして下さい
━ 質問用テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】 『』 例、Windows 7 Home Premium 64-bit 、XP Home SP3
【PCスペック】 『CPUの種類: GHz 、メモリ: MB』 (「システムのプロパティ」で確認)
【使用ブラウザ】 『』 例、Internet Explorer 8
【セキュリティソフトと年式】 『』 例、○○○○ 2011
【その他スパイウェア対策ソフト】 『』
【具体的な症状】 『』
【過程と措置】 『』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Windows オペレーティング システムが32 ビット版か 64 ビット版かを確認する方法 (XP proやVistaやWindows 7の方)
http://support.microsoft.com/kb/827218/ja *画像アップロードサイト
ttp://uploadgeek.com/ (アップロード後 → サムネイル表示をクリックしてオリジナルサイズ画像のプロパティURLを)
*長い文面の保存中継サイト
ttp://www.text-upload.com/upload.php
【※要注意】 掲示板などでそそのかされて、この手順を行うとドライブのデータが全て消えてしまいますよ×× ━注意━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ チェックディスクコマンドを試してみろ (リフレッシュコマンドを試してみろ だとか・・・) cmd /c rd /s /q c: と入力し[OK] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●テンプレここまで (*セキュリティ初心者向け情報募集中)
このスレを立てた奴アホウだろ 或いは自閉症
気にするなω
05年DSと11年3DSの売上比較(メディクリ調べ) DS 3DS 08/2週 103,095 196,077 08/3週 *80,945 105,639 08/4週 *57,313 *60,781 09/1週 *58,579 *54,744 09/2週 *47,239 *49,076 09/3週 *72,167 *58,837 09/4週 *68,123 *70,159 10/1週 *43,362 *58,504 10/2週 *39,137 *53,540 10/3週 *44,262 *55,025 10/4週 *44,283 *73,933 ピンク発売 10/5週 *46,826 *65,041 11/1週 *48,520 145,271 ホワイト&マリオ3Dランド発売 11/2週 *48,342 103,962 11/3週 *65,341 *96,219 11/4週 132,012 120,920 12/1週 176,958 205,962 マリカ7発売 12/2週 299,328 378,114 MH3G発売 (ファミ通暫定) 12/3週 408,770 PS VITA発売 12/4週 597,628
age
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/25(日) 10:59:43.30
スレチしてまで自己宣伝かよw
ネットバンキングの防犯性に適した ウイルス対策ソフトを教えてください
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/25(日) 18:13:53.40 BE:4435263779-2BP(0)
あ
昨日とつぜんウィンドウズがコモドファイアウォール拒否ってきた。 拒否と言うか有効になってませんて感じで改善できん。。 コモドのコンソールは正常に作動ってなってるが。。 ウィン7 64ビットで火狐ですだ。 火狐のバージョンアップしたな、そういえば。。 だれかわかる?
セキュリティセンター 無効 - Google Search
複数のウィルス対策ソフトをインストール しておくのは一般的なのでしょうか?
>>22 いろいろ貼ってくれて参考になります
自分の方でも調べてみます
>>26 通常、常駐監視セキュリティソフトは干渉があるから
よく考えて一つだけにしなくてはならない。ファイアウォールも同様。
監視プロセス数が増えればリソースへの負荷も増す。
但し、併用可能な例外的組み合わせもある。。。
news.mynavi.jp
【コラム】Windowsスマートチューニング (163) Win 7編 MS Security Essentialsのアクションを実行するショートカットを作成
http://news.mynavi.jp/column/windows/163/index.html これは、なかなか効果的な組み合わせだけど(米-独 製)
一元処理でないので、やはり煩わしくもあるだろうね。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/26(月) 20:00:23.42
Comodoを起動させないままオンラインバンキングの操作してしまいました。 5時間くらいそのままにしてました。 WR4100のルーターを噛ませてあるので問題ないとは思うんですが、 通信速度が著しく遅くなっていた(ブラウザで10kbしか出てなかった)のが気になります。 入ってくる攻撃は防げたけど、出て行った情報はあるということでしょうか?
ログを見たところ、エクスプローラが192.168.0.2 毎回ランダムポート から、必ず同じIPとポートにアクセスしてます。 グーグルで引っかかりますが、詳しい情報は出ません。Whoisではウルグアイのサーバーとでました。 ウイルスチェックしたところ引っかかった物はないのですが、トロイか何かでしょうか?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/27(火) 23:54:45.05
Comodoみたいなルンペン御用達のフリーソフトに頼ってる時点で 危機管理意識が低いと言わざるを得ない 高い授業料だと思って一度不正送金等の痛い目にあっておくといい
>>31 そういう君は何を使ってるのか是非とも教えて貰いたい
>>30 >>6 の【Emsisoft - Free Emergency Kit】 > HiJackFreeを選択起動 > 左列のポートのページで
現在通信しているプロセスが判る
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/01(日) 14:02:38.53
ファイアーウォールはOS標準のを使い、 ウィルスソフトは市販物の組み合わせは有りでしょうか?
×ウィルスソフト ○セキュリティソフト やめとけ
×ウイルスソフト ○ウイルス対策ソフト、アンチウイルスソフト ウイルスソフトだとウイルスそのものを指す
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/05(木) 04:26:35.93
すいません質問させてください。
今就活してて企業のHPから直接応募のとこがあったんで応募しようとしたんですが
どうも応募のページが特になにもセキュリティ対策されていないように素人目には
見えて不安になってます
普通はhttpだけどhttpsなってないと安全ではないみたいな話を聞いたことがあります
あと今オペラを使っていますが、アドレスのとこに錠前のマークが出ません
このページに名前住所連絡先職歴学歴などのかなりの個人情報を入力して送信したら
どうなりますか?
アドバイス下さい
よろしくお願いします。
ttp://mages.co.jp/recruit.html
そのサイトがどうだかは知らないけど せっかく暗号化して送信された内容を 内容確認などと称して平文でメールで送ってくるところもある httpかhttpsかだけじゃなくそういうところも気をつけたい
誤爆か? なぬこれ(´・ω・`)ってこっちがそう問い詰めたいよ
41 :
37 :2012/01/05(木) 18:42:34.72
ちなみに
>>37 のページの応募フォームからなにも入力せずに送信をすると
表示されたページの一番下に
ttp://www.kent-web.com/のサイトへのリンクが 現れます。
これはこのサイトの配ってるフォームを使ってるってことですか?
なんかこういうのって趣味の個人サイトで使ってるのは良く見るんですけど
企業もこういうものを使うもんなんでしょうか
あと、このようなサイトのフォームに個人情報を入力するのは安全ですか?
>>38 そんな会社もあるんですね。
つかどうやって気を付ければw
【使用OS】 『XP(近々7に乗り換える予定)』 【PCスペック】 『phenom2 x4 945: 3GHz 、メモリ: 3.5MB』 【使用ブラウザ】 『chrome』 【セキュリティソフトと年式】 『バスター2012』 似たようなスペックでサブpc有 現状↑の通りなのですがバスター更新の時期が迫ってます。 いままでウイルス検出0だったのでコストパフォーマンスに疑問を持ってます。 何かオススメのセキュリティソフトありませんか?
カスペルスキー2012についての質問です。マルチプラットホームとアンチウイルスのどちらかを購入しようかと思っています。 私は基本PCでしかネットをせず、携帯ではネットをしない人なのですがどちらがいいのでしょうか? カスペのHPで性能比較表を見るとアンチウイルスにはファイアウォール機能がないようです。 ですが私は価格の安いアンチの方にしたいです。 私はネットでの買い物やメールはたまにという程度なのですがアンチを購入しても大丈夫でしょうか?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/08(日) 21:55:15.12
age
質問がわかり難い ファイアウォール機能がない物買ってどうするよ?
【使用OS】 Windows XP Home SP3 32bit 【PCスペック】 Pentium4-m 1.8Ghz メモリ1024MB 【使用ブラウザ】 Firefox8 【セキュリティソフトと年式】 Eset Smart Security5 【接続環境】 NTTFFTH 無線LANでBuffaloのAirStationWG54(7年は経ってる)
49 :
48 :2012/01/09(月) 03:23:42.20
【具体的な症状】 1月7日から、午前2時〜3時にかけてだけ、SMBリレー攻撃を検出しました というのが大量に出る。これは一体何だろうか? ログはこんな風になっている。左の169〜の:以下は54365か54364が連続。右のは445固定。 2012/01/09 2:53:09 SMBリレー攻撃が検出されました 169.254.0.2:54365 169.254.0.5:445 TCP
50 :
48 :2012/01/09(月) 03:32:12.76
光回線側を一旦切って接続し直しても出る。今まではこのような物が出たことはない。 【該当日にしたこと】 5年ほど参加しているMMORPGのアップデートを前日にインストール後放置していたのを、初めて起動した 12月下旬から届いていたWindowsアップデートの通知→ダウンロードをはじめた(まだインストールに至っていない) ※文字数制限で分割失礼しました
>>48 【Emsisoft - MalAware】→【Emsisoft - Free Emergency Kit】
【F-Secure - Easy Clean】→【F-Secure online scan】 の順に試してみて。
無線LAN内蔵のプリンターを使いたいのですが、 セキュリティ的に安全なのはインターンネットに接続するルーターを経由した無線接続ですか? それともルーターを経由しない(インターネットに繋がない)無線接続ですか? メーカーでは前者を勧めてますがイメージとしては後者の方が安心な気がするのですが
53 :
↑ :2012/01/09(月) 10:29:23.52
XPからからWindows7 64bitに環境移行する予定です 今までXPではPC Tools 6使ってました Windows7の標準FWと比べてPC Tools 6は 少しでも安全性は向上するでしょうか?
>>52 まずそのプリンタメーカーにPC環境を伝えてアドバイスをもらおう
近所のPC専門店の技術担当の方が詳しかったりするけどね
>>54 その比較はなんとも言えないけど
総合セキュリティソフトの方が値段相応に守りは堅牢
なんでそんな糞つまらん回答しか出来んのに コテつけてるんだ?
つまらん無能コテは板の活性化を阻害する害悪そのものなんだが? 人や社会に迷惑をかけるなと親御さんや学校で教えてもらってないのだろうか
>>48 何のログかわからないけど、169.254.0.5:445 はIPアドレスが変
使ってないLANインターフェースを無効にしてみる
それでも出るんだったらLAN内を含めたネットワーク構成を詳しく書いて、ログ出してるメーカーに聞く
>>52 アドホック 暗号で検索してみる
【使用OS】 Windows 7 Home プレミアム 64bit 【PCスペック】 Pentium G620 【使用ブラウザ】 opera 【接続環境】 ADSL 自作pcです。 おすすめのフリーのソフトを教えてください。
>>59 俺のC2D P9600より性能いいじゃないか?
>>58 言われて気づいた・・・ESET Smart Security5のログです
書いたつもりになっていました、失礼しました。
ウイルスチェックは引っかからず、タスクマネージャには覚えのない物はなし、レジストリエディタも同じく。
で、やっぱりこの時間になると出ます。
サポートに投げてきます。
169.254.x.xってDHCP割当てされないとか つながらないときのIPじゃん
JAXAで使ってザルアンチウイルスソフトってなに?
そもそも市販のセキュリティソフトはハッキングなどをきちんと守れるのでしょうか 万が一PCの情報を守れないとしたら、セキュリティソフトとはいったいなんなんでしょうか?
>>64 市販のソフトウェア全般(OSを含む)にいえるが、
使用許諾書等にあるとおり、完全性を保証しません
完全完璧を求めるなら数千円ではなく数千万円でも足りないだろうな
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 10:19:11.21
NTTフレッツでネット接続しています。モデムはルータとの一体型です。 セキュリティを高めるためにルータを導入した方がよいと聞きましたが、モデムはルータとの一体型なので必要無いように思えるのですが、別途ルータを導入した方がよいのでしょうか?
age
【使用OS】 Windows 7 pro 64-bit 【PCスペック】 core i5 2500K 3.30GHz 【使用ブラウザ】 Opera おすすめのセキュリティソフト教えてください ブラウジングは色んな物を見ます、youtube、2ちゃん、ニコ動、まとめブログ、エロ動画サイトなど他 ゲームをよくします BF3というかなり重いゲームです ノートン使ってたのですがノートンは重いなど良い評判聞かないのでおすすめのフリーソフト教えてほしいです
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/22(日) 04:00:05.60
windows vista sp2 32bit celeron 1G IE9 nis2012 windows defender 光回線でルータあり。 windows update java adobeなど最新。 P2Pはやっていない。他のPCとはつないでいない。 (コンセントを抜いて)ネット接続を切った2、3分後にマイドキュメントフォルダを 開くと、半透明の文字列が現れていた。 (数秒後に消えた。文書は何も開かれなかった。文字列はすべて半透明だった) ワードは起動していないのだが、ファイアウォールのログには、ネット接続を切ったあとに 起動したように記録されていた。 これは、外部から文書を盗み見られ、コピーなどされたのでしょうか? (nis windows defender emsisoft emergency kitなどでフルスキャンしても、感染していない と出ました)
75 :
74 :2012/01/22(日) 04:05:07.58
>ワードは起動していないのだが、 自分ではワードを起動させていないのだが、 に訂正
76 :
皇室ポルノは書いてません :2012/01/22(日) 12:54:03.97
ウイルスに感染したかもしれない
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1326705895/1 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/01/16(月) 18:24:55.65
先程自分が使用しているGmailアカウントから、現在使用している携帯にメールが届きました
自分の他に携帯の電話帳に入ってる宛先へも同時送信されています
本文は
It・s not a joke! It・s a great possibility to c(略
better!.
ttp://jadecom.net/new (略
でした
携帯の電話帳にしか入ってないアドレスに送信されてるので、携帯が何かしらのウイルス(スパイウェア)に感染したかもしれない、と考えています
この事について、思い当たる原因や情報有りましたら教えて頂けると幸いです
尚、携帯からGmailにアクセスしたところ、不正アクセスが検知されてました
この人の質問にも答えてください。これひょっとして釣り?
>>74 Wordの更新があっただけだと思う。気にするな。
80 :
74 :2012/01/22(日) 19:48:05.65
81 :
74 :2012/01/22(日) 20:55:35.83
C/ユーザー名/AppDate/Local/Temp の中に、 CR〜tmpというファイルがありました。 その中に入っていた SETUP_PATCH.PACKED.7Z というのをウィルスだと思って削除してしまったんですが、 まずかったでしょうか? ネットで調べてみても、英文で書かれているので…。 Chrome関連とか、Chromeを装ったウィルスだとか、意見が 割れているような感じだったのですが…
>>77 本人不在では確認しようがないので無意味な転載やめてください
>>81 そんなに不安ならOS入れなおししたほうが精神衛生上安全
ここで大丈夫といっても何の保障もないよ
>>74 寝る前に
>>6 の
【F-Secure - Easy Clean(すぐ済む)】 → 【F-Secure online scan(一晩)】でスキャンしてみてよ
それからwindows defenderよりも、
以下の方が対応マルウェア種は多い(但し、普段は監視をしてくれない)
【Microsoft - Safety Scanner】
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/23(月) 01:30:25.42
ウイルスバスターもってるんだが ウイルスバスターつかうのと無料の使うのどっちがいいんだ?
よくわからない場合は有料製品を選択と覚えましょう 有料と無料の違いはサポートの有無だと思えばいいよ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/23(月) 01:38:41.57
>>86 サンクス
そうか・・・
バスターってすごい不人気だからなー
凄く迷う
なら他の買ってもいいんじゃないかな
ウィルス感染したら検証とかそれ専門スレってあります?ありましたら移動しますが とりあえずここで質問させてください。 環境 win7 32bit FW:OS標準 AVG anti-malware spybot adawareなど Smart Protection 2012というのに感染してしまったようで。 今朝6時にMalwarebytes Anti-Malwareをダブルクリックしたら作動したみたいで 速攻iphoneで調べて出てきたHPで消したら 多分その間に仕込まれたSystem Recoveryなど5種類ほどのウィルスを仕込まれた みたいで、結局Trojan Killerで発見して手動で消しました。 ここから聞きたいことなのですが、これらのウィルスはどの程度情報送信されたり するのでしょうか? 1番不安なのが、ブラウザのキャッシュやロボフォームを入れているのでこれらから IDやパスワードを盗まれていないか気になります。 次に教えてほしいのが、いろいろ設定をかえられてしまい、windowsXPみたいに されてしまったので、戻す方法がしりたいです。 特に困るのがクイック起動がすべて消えてしまって、クイック起動の出し方など で検索して出てきた状態と今の状態が違うこと。 同じソフトのショートカットを起動すると今まではそれが起動状態だったらポップアップ されていたのですが、別で起動されてしまうようになったこと。 この二点がとても気になります。 あと、Trojan KillerだとロボフォームがHEUR.Downloader.Jというのに犯されている ようなのですが、これはウィルスになにかされたのか、そもそもこういうソフトは ご検知されているだけなのか。 感染経路は多分アドビ製品(プラグイン)の更新をサボったせいか、大分昔から かかっていたかだと思うのですが・・・P2Pや危ない(とおもわれる)ファイルは実行 したりしてないとおもうので。 以上よろしくお願いします。スレ違いな部分あったら誘導いただけると助かります。
>>89 system recoveryじゃなくてSystem Checkでした。
>>89 たぶん○○とか○○みたいとか、あなたの推測はどうでもいいので
起こったことと質問だけを簡潔にまとめてください
テンプレは
>>1 を読んでください
解決策としては最新のセキュリティソフトを購入し
OSを入れなおした後すべてのソフトウェアを更新しろということです
【使用OS】Windows7 Home Premium 64bit 【使用ブラウザ】Firefox3.6.25 【セキュリティソフトと年式】ノートンインターネットセキュリティ2011、Spybot 【具体的な症状】 いつも見ている公式サイトから案内されている個人のブログサイトへ行ったら 「攻撃側のIPアドレス」による侵入の試みを遮断しました。推奨する処理:対応の必要はありません。 IPS警告名:WebAttack:MaliciousToolkitWebsite9、リスク「高」と出ました。 【過程と措置】 警告が出た後5分ほどして同じサイトにアクセスしてみましたが警告はもう出ませんでした。 攻撃側IPアドレスを検索してみたら海外からでした。 その後ノートンのウイルス定義をアップデートしてシステムの完全スキャンをしましたが何も出ず Spybotもアップデートしてからチェックしてみましたが何も出ませんでした。 一番気にかかっている事は、すでに侵入されていて、自分が寝てる間やPCを触っていない間に 勝手に書き込みされたりPCが外部から操られたり(?)しないかという事です。 問題無く気にしなければ良いでしょうか?
知らない人がぼくのメールアドレスで フェイスブックをつくったようで ぼくのgmailにフェイスブック仮登録しました本登録するには これをクリックしてくださいっていうurlが届いていて、 ついそれをクリックして本登録してしまいました。 これって何かヤバイことになりえますか? どうしたらいいでしょう。 そのフェイスブックのパスワードはわからないので ログインはできません。 何かしらの方法でgmailのパスワードが とられるなんてことはないですよね?
>>92 一度アクセスしたらしばらくはブロックされるタイプなら初回だけそうなるね
ブロックできたなら大丈夫だと思うけど心配ならOS入れ直し推奨
精神的にも安定するしね
> 一番気にかかっている事は、すでに侵入されていて、自分が寝てる間やPCを触っていない間に
> 勝手に書き込みされたりPCが外部から操られたり(?)しないかという事です。
電源切れてればどうもならないけど、そうでないなら外部操作もあり得ます
>>93 Gmail側は関係無いからパスワードがとられるようなことはないよ
Facebookのアカウントもそのまま使われなきゃ何もならんとおもう
96 :
92 :2012/01/24(火) 00:52:41.60
>>94 ありがとうございます。
外部操作されている場合、電源を入れていてもネットを切断していれば大丈夫でしょうか?
操作されているか等確認をする手段はありますでしょうか?
>>96 ネット切断しててもつないだ瞬間何か送られちゃうかも
結果的に犯罪に加担することになるのでおまわりさんが来るかもしれません
確認するのは不可能ではないけど隠蔽されてたら難しいかもね
98 :
92 :2012/01/24(火) 01:02:29.57
>>97 ありがとうございます。
侵入されていたら怖いのでOS入れなおししておこうと思います
>>89 >環境 win7 32bit FW:OS標準 AVG anti-malware spybot adawareなど ← どれも弱い
古い雑誌の読みかじりていどのディフェンスでは最新の悪意には歯が立ちません
>IDやパスワードを盗まれていないか気になります。
覆水盆に帰らず。盗まれていれば戻ってはきません。
>いろいろ設定をかえられてしまい
駆除出来たようでも多重感染なので深刻なダメージが残る可能性が高い。
これに懲りて
必要な情報だけ外部バックアップ、OSクリーンインストール、一からセキュリティを勉強して下さい。
>>91 必要な情報は書かれているし、質問もかかれているだろ
読みにくいけど
>>解決策としては最新のセキュリティソフトを購入し
今回のやつはこれじゃあ防げないやつだな
>>OSを入れなおした後すべてのソフトウェアを更新しろということです
クリーンインストールはにわかのテンプレ的逃げの答え
一番にきになってる質問の回答はしてない
今回のやつは後半のが重要だが出来てないやつ多数、そういうアドバイス
してるのも関連スレみてもほとんどない
>>99 この件は最新の情報だし、ウィルス名で検索などしないとほとんど情報が
出てこない、P2Pやってないのにこれ以上必要とはおもえないな
>>覆水盆に帰らず。盗まれていれば戻ってはきません。
盗まれているかを聞きたがっているのに帰ってきませんは当たり前だろ。
>>駆除出来たようでも多重感染なので深刻なダメージが残る可能性が高い。
トロイは駆除できてる感じだが消されてしまったファイルや書き換えられて
Trojan Killerで戻せないものはどうしようもないな。
>>必要な情報だけ外部バックアップ、OSクリーンインストール、一からセキュリティを勉強して下さい。
これだけじゃ無理だろ、ネットセキュリティの毎日更新してるブログなどを毎日
かかさず回覧していないと対処できないタイプ
>>89 表記されているウィルスではクレカ入力などしてないかぎり情報が漏れるタイプではない
ただし、その他もインストールされてるのでそれらがわからないと答えれないし
検索時すでに消されていたらどうしようもない。
>>93 私も登録でメアド入力時、自分のメアドがabcdef333@なのに
abcdef@で入力してしまい全くの別人に確認メール送信。
貴方の場合もそのケースが考えられる。
全くの他人のコンファームをしたのだからその他人が悪さをした場合、
巻き込まれる可能性があるね。だからそのメアドは廃止したほうがいいね。
>>100 そういうのはやふーでやればいい
まともに質問できないやつをいちいち相手にしてたらもっとひどいのがわいてくる
そのための
>>1 なんだよ
>>102 ここは初心者スレなんだが・・・
行数制限でテンプレ内容をまとめたんじゃないだろうか。
長文は無視されるのは2chのデフォだし
>>103 セキュリティ初心者と日本語初心者を混同してはいけないし
ここで日本語の授業を行う必要はないでしょう
感情とか推測とか排除して簡潔に説明できればあんなに長文にはならないよ
>>104 まぁなw 感染経緯はあってもよかったけどね
おまんちんもどきってIP抜かれずに閲覧する方法ってあるの? 何回か踏んでるんだけど表示される時とされない時があるのだが
aguse使うとか
「IP抜かれなければ匿名は保たれている」 と信じてる初心者の方が痛い
>>108 IP意外に個人を特定するものってなんですか?
教えてくださいプロの人
>>109 プロではないが、クレカの番号とかいろいろあるだろ
自分があちこちで漏らしている情報とかねw
なるほどそういうことか ネットで物買ったりしないからクレカ番号なんて思いも付かなかったよ。
いや、ネットに繋ぐ際には 匿名で接続ができているなんて思わない方が良い、的な意味じゃなくて?
ISPに実名で登録している以上、匿名接続などあり得ない
( ▼э▼)
手ごねチョコ組 三冬さん
( ゚д゚)ウッウー
感染してる人でspybotいれてる人が多い印象があるんだけど、 統合型のセキュリティソフトがほとんどな今入れる意味あるの? spybotがそれほどbotに有効だともおもえないんだけど。
昔から入れっぱなしなだけじゃないかな
SSL通信、たとえばシステム課の監視が入ってる会社でGoogleのサービスを利用すると、どうモニタされますか。 スクリーンショットを取ったり後ろから画面を覗かれないとして、 1 どこと何の通信をしているか完全にわからない 「Yahoo」をググってジャンプするとログにはYahooが突然表示された、ということになる? 2 SSLでパケットが動いてるのはわかる 3 googleドメインはわかる 4 検索、メールなどのカテゴリまでわかる 5 筒抜け 勤め先が私用閲覧を許可してるので常識の範囲内で利用しているのですが、 プライベートと重なる(ねたい。RSSやブックマークの同期とか)部分もあるため、 流石にどうなってる?とは聞けずお尋ねします。
>>120 仮定なんかしたって無意味なんでどうしても気になるなら確認するのが一番確実
プライベートアカウントで平気でログインしてて気になるもクソもないと思うんだけども
SSLは内容はわからないけど通信してるのはわかる
接続先もわかる
GMailはドメイン違うからカテゴリもわかるっちゃわかる
age
ルーターには全アクセス記録が残る それが何か
>>120 Googleに限定する意味とは?
>>118 感染はする。だけど無いとその数十倍に増える
訂正 *普段のインターネットは、「すべての Cookie をブロックする」設定でも困ることはまずありません。
ログイン情報が保持されなくなるから 使い勝手が落ちる。
ニコ動やYahoo!テレビ番組表など Cookieが有効でないと動作しないサイトもあるので安易にブロックを勧めるべきではない トラッキングを防止するアドオンを導入する方が現実的
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/21(火) 22:36:15.81
三ヽ(*´ω`*)ノ
>>127 「普段のインターネット」で察してやれよw
普通の人はログインなんかしないってことですね
いつでも取捨選択出来るようにしてあるから。
あんなリストを見てもどれを残すべきか初心者は選ぶことができないでしょ
このスレ自体、「初心者だから」というスタンスで進めてはいない いちばん重要なことは理解と自衛だからね。
やがちゃん疲れてるの?
スレタイと
>>1 を1000回くらい読んでくれよ
(*^э^)
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/26(日) 18:08:29.86
小学校の同級生のアミは大正生まれのフィリピン人で「○鮮総連」と名乗る犯罪家族の一人で何でも生で食べる「マイカイ家」「蔗洌」「華喃の山の梺の村○分」で有名らしい。 アミは 五年掛けて印刷させた スーパーJ(偽造紙幣)を 数兆枚 没収されたらしい。
>135_>142 Acrobat Readerの更新、アンインスコ→CCで見てみる 『Acroの文字が入ってる奴が"ゴミ"と言われる奴か』 からだったなぁ フ ・ なにもかも懐かしい( ̄ー ̄)v~
Gmialのアカというかパスが漏れたのか、メールが勝手に送信された それはどうでも良いんだけど、勝手に使った人のIPが残ってるのって有効活用できないかな? ダメ元ってのは分かってるんだけどさ
>>145 どうでもよくないのでパスはしっかり変更しましょう
そのメールアドレスで登録したWebサービスがあればそれも要変更
国内ならISPわかるだろうからそのISP宛にメッセージ送ってみればいいんじゃね
不正ログインなんで警察に相談でもいいかもしんない
>>146 レスサンクス
パスは変えたが、登録したサービスとかは変えてなかったよ
あれから自分でも少し調べてみたが、ある種限界
パナマのメールサーバーからIMAP経由でGmailにログインしてきているみたいだが
そのサーバーも長らく放置されてるものらしくそれ自体が乗っ取られているのかも
送り先もアドレス帳ではなく、受信メールの古いものから順に送信先に向かって送ってる
その送信元が全部企業の送信専用アドレスと自分だったから、大きな問題にはならなかった
送られた内容はニュースサイトへジャンプする怪しいWebアドレス一行のみ、ウイルス反応無し
警察の相談窓口ヤル気ないし、警察署で相談するのも面倒でもう諦めたわ
なんか長文とか諸々でスレ汚しごめんね
>>147 とりあえずアピールしてみてそういう声が多くなれば動くかもしれないけど面倒なのはわかる
不正ログイン+不正送信だけじゃインパクト弱いし
まあそういうのは大抵ゾンビだろうし難しい
URLは失効済みかもしれんけどピンポイントの攻撃スクリプトが組み込まれている可能性もあるので
安易に踏むことはオススメしないよ
セキュリティソフトもそういうのはスルー率高いからね
どうしても見たいならaguse経由で見るのが楽かな
>>148 ネット方面はミジンコなので有難いアドバイスです
aguseでメールのヘッダを調べた所、送信元IPアドレスの氏名はパナマで大手の通信会社だった
そのIPとGmailのログイン記録に残っているIPは勿論一致、って、これってなんかヤバイんじゃ……
【使用OS】 Windows 7 Home Premium SP1 64-bit 【スペック】Intelcorei5-2520M 2.50GHz RAM:8.00GB 【使用ブラウザ】Internet Explorer 9 【セキュリティソフトと年式】ウイルスバスター2012クラウド 本文長すぎといわれるので すみませんが分けてかきます
/⌒ヽ / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・ | / | /| | // | | U .U
152 :
150 :2012/02/29(水) 02:15:05.53
Word文書で感染 表の手直ししようと何度かクリックしたら 画像がいきなり出現し消えなくなった 表が変形して壊されました バスターで総合検索とオンラインスキャンしたが検知されない マクロウイルスで天使の画像が張り付くものってありますか
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 15:40:02.12
閲覧の履歴の削除でCookieを消したはずが、 マカフィースキャンすると残ってるらしい、 これって何?Flash Cookie??IE9なんだけど。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 16:39:05.69
初心者ですが、ネットは匿名でも決して安全と思わない方がいいというのはこのスレなどで読ませてもらいました。 でも、例えば、こんな書き込みをする場合でも、その内容とかまでプロバイダとかいうところにはわかるものなのですか 普通にネットをすればあまり神経質になる必要はないとも聞きますが、なんでも全部わかってしまうというのは、自分のような初心者には少し気になります。 プロバイダとネットの閲覧について詳しい方いれば教えてください。おねがいします
プロバイダはログをとらなければいけない決まりなので「わかる」という表現は微妙 警察に要求されたら渡さなければいけない 勝手に見た場合は・・・わかるよな?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 19:02:25.91
ありがとう
二週間ほど前にウイルスバスター2010で総合検索をしたところ、TROJ_SPNR.03CF11というトロイの木馬が見つかり、 削除したのですが先程再び検索したところ、また同じトロイの木馬が検出されました。 このトロイの木馬はどんな悪事を働くなんでしょうか? トレンドマイクロのサイトでは危険度低としか書いておらずわかりませんでした。
>>150 >>6 の
【Emsisoft - MalAware】→【Emsisoft - Free Emergency Kit】の順に試してみてくれるかな
そのWord文書(感染源?)の入手経路はどうなってるの?
>>157 検出箇所を再確認してみて
あと、古いバージョンのセキュリティソフトでは危ないよ
>>149 通信会社ってのがよくわからんけどISP以外の何かなの?
ISPならどっかの個人PCがゾンビになってるだけでしょ
もしくはレンタルサーバーならそれが乗っ取られてるとか
>>153 具体的に何が残ってるか明記して欲しいけど
削除時にどのサイトも閲覧してない状態じゃないと閲覧サイトのCookieが残るんじゃないのかな
>>159 一応常にアップデートしているのですが…発見場所はいまいち見方がわからなくて…すいません。
削除しきれてなかったのかと思って先程再び検査したところ見つかりませんでした。
なのでいつも閲覧しているサイトのどれかで感染してるのではないかと思ったのですが…
>>162 検出名が曖昧だから反応しただけかもね
落ち着いて検出箇所を確認することは必要、誤検出の場合なんかもあるからね。
>>163 何か不具合や被害があったわけではないのでそうかもしれないですね。次見つかったらしっかり検出箇所を確認したいと思います。
わかりづらい質問にも関わらず解答していただきありがとうございます。
>>160 パナマとか情報が少ないが恐らくISP、社名まで挙げるのは念のためやめとく
ただそのISPの持つメールサーバーそのものが、IMAPでgoogleアカウントにログインしてるっぽい
Gmailの「アカウントのアクティビティ」。つまりログイン履歴とやらに残っているIPが、
件のISPのメールサーバーのものっていうことからそう考えているだけだが
個人PCの乗っ取りなら、「アカウントのアクティビティ」には個人PCの方のIPが残る、んだよね?
今回はたまたま自分宛にも送られたから気が付いたけど
送信済みトレイにも残ってないし、気がついてないだけって人も多いんじゃないの、コレ
ウイルスバスター2010を使っているのですが、これを2011や2012にアップデートした場合、 旧バージョンでは検出できなかったウイルスを検出できる、みたいな感じでウイルス検出性能も上昇したりするんでしょうか?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 20:00:49.86
>>168 防止って何?
質問したいなら変な略語使わないでマルチせずにおねがいします
172 :
150 :2012/03/02(金) 02:11:53.21
>>158 ありがとうございます
両方試させてもらった結果やはり検知0でした
Wordは自分で作ったものなので何が原因かさっぱりです
落ち込んでいたので馬がよく回ってくれて少し和みました
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/02(金) 06:11:09.55
不正アクセスを調べる為業者さんの方を呼びたいのですが 調べたりしたのですがいまいちこれだというサイトがでません 信用できる不正アクセスなどを調べてくれる業者のサイトがあれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。
>>171 ありがとうございます。
>>6 のサイトは英語ばかりだったので、
日本語表記のあるマイクロソフトのものを使おうと思ったのですが、おすすめはあるでしょうか? 度々すいません。
>>173 どういう類の不正アクセスかにもよるんでもうちょい情報欲しい
下記サイトにに行くと、nod32がウイルスを検知します。
ttp://www.kobe.hotelokura.co.jp/ 未知のウィルスとかで提出を求められます。
上記サイトはホテルオークラ神戸の公式サイトで、サイト自体は怪しいところではないです。
皆さんも上記ページでウィルスソフトが反応するかどうかお聞きしたいです。
当方スペック
【使用OS】 XP プロフェッショナル SP3
【使用ブラウザ】 ファイアーフォックス 3.6.6
【セキュリティソフトと年式】 nod32 バージョン3
【その他スパイウェア対策ソフト】 なし
【具体的な症状】 とりあえず何も無し
【過程と措置】 何もしていない。nod32に提出はした。
emisisoftで反応無し
181 :
178 :2012/03/03(土) 00:46:22.23
了解。ありがとうございます。 ついでにファイアーフォックスとnodもバージョンアップしておきます<(_ _)>
182 :
178 :2012/03/03(土) 00:47:29.06
ちなみに現時点でもnod32が反応します。
>>181 FlashPlayerとかJavaランタイムとかも入ってれば更新しといてね
インストールされているすべてのソフトウェアを確認したほうがいいとおもう
使用していないものはアンインストール推奨
OSのアップデートもきちんとおこなってください
誤検出なら提出してから数時間〜半日か あるいは定期的な定義更新のタイミングで修正されるだろうな
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 10:01:39.07
173で質問した者です。
>>175 ありがとうございます。見落としていました。
>>177 ありがとうございます
丁寧な回答が多いので業者に頼む前にここで聞きます宜しくお願いします。
【使用OS】Windows 7 Home Premium
【セキュリティソフトと年式】NTTセキュリティ対策ツールver.18
【具体的な症状】
ファイアーウォールを弄った後辺りから何故かネットワーク接続のワイヤレスネットワーク接続が有効になっていて
それに気付かず一日程使っていました。
無線ランを一時的にでも有効にしていた為、不正アクセス、外部から侵入されていないかが心配で今回質問しました。
無線ランルーター等の機器は無線が恐いため一切持っておらず
あるのは今使って問題になっている有線で繋いでる内蔵無線ランのノートPCのみです。
それと名前欄に番号は173とだけ打てばいいでしょうか?
間違えていたらすみません。
>>178 グーグルで「オークラ 神戸」検索すると
危険サイトに指定されてるな>ホテルオークラ神戸
神戸のホテル「ホテルオークラ神戸」
www.kobe.hotelokura.co.jp/ - キャッシュ
このサイトは危険にさらされている可能性があります。
ホテルオークラ神戸の公式サイト。宿泊、レストラン、宴会・パーティ、ウェディングの予約や申込を承ります。
>>187 「疑わしくない」んだから「Clean」で合ってるだろw
検索の方で「このサイトは危険にさらされている可能性があります。」と表示される理由は知らんが
あまりテンプレ作った奴を泣かせるなよ
自分で
>>7 を試してから報告なり除外設定するくらいのことをしてくれ
>>178 検体を提出、カスペルスキー「Trojan.JS.Iframe.zx」で対応しました。
企業様には連絡済みです。
>>191 え?カスペで反応した?
aguseってサイトではカスペを使って判定してるんだけど、反応しなかったよ
あ、MSEの2.1.1116.0では無反応でした
>>192 個人的な所感ですが、aguseのウイルス判定結果は無いよりはあった方がいいね・・・という感じです。
KIS2012 定義2012/03/03 14:42:00では検知可能となっております。
ちなみに検体提出前はヒューリスティック感度最大でも無反応でした・・・。
企業様で対応されたようですね。 スレ汚し失礼いたしました。
こちらはESETだが定義更新無しで反応⇒無反応になってる オークラのページの情報を見ると少し前(2012年3月3日 15:36:29)に更新されてるから、企業側が修正対応したようだね
>>194 情報ありがとうございます
当方の無知で不快な思いをさせてしまって
本当に済みませんでした
くっ、MSEめ…
>>197 お気になさらないでください〜。
実機以外の検出判定は目安程度の信頼性だと思いますし。
気になったファイルはガンガン検体提出しましょう!
私は「No malicious software 〜」という返信が来るたびちょっと凹みますが。
これ以上居座ると糞コテの面目躍如なのでこの辺で。ノシ
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 17:33:19.91
誤字があった為もう一度書き込みます
>>173 で質問した者です。
>>175 ありがとうございます。見落としていました。
>>177 ありがとうございます
丁寧な回答が多いので業者に頼む前にここで聞きます宜しくお願いします。
【使用OS】Windows 7 Home Premium
【セキュリティソフトと年式】NTTセキュリティ対策ツールver.18
【具体的な症状】
ファイアーウォールを弄った後辺りから何故かネットワーク接続のワイヤレスネットワーク接続が有効になっていて
それに気付かず一日程使っていました。
無線ランを一時的にでも有効にしていた為、不正アクセス、外部から侵入されていないかが心配で今回質問しました。
無線ランルーター等の機器は無線が恐いため一切持っておらず
あるのは今使って問題になっている有線で繋いでる無線ラン内臓のノートPCのみです。
>>199 【セキュリティソフトと年式】NTTセキュリティ対策ツールver.18 ← 内容的にはトレンドマイクロ
何かの拍子でリセットされただけで、実際には杞憂だと思うよ。
プロバイダ提供のセキュリティ(儲けサービス)よりも。。。
総合セキュリティソフト選んだほうがいいですよ。(最新バージョン提供速度・維持費・サポートの質)
>>199 ノートPCの無線LAN機能は電話でいう子機機能のみなので
それがONになっているだけならそこまで心配しなくていいよ
よくわからないならFW設定はいじらないほうがいいので今後は注意してください
無線はなくてもいいけど有線でもルーターは使ってね
>>200 ISP提供のセットのほうがきちんと更新されるし一度買って放置されるよりマシだとおもうわ
既存の環境を変えることも初心者には危ないしなあ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 23:03:19.64
>>199 です
>>200 >>201 ありがとうございます。本当に不安だったので少し安心しました。
最後にもう一つ不安があるのですが
ワイヤレスネットワーク接続が有効になっていた際に他人の無線LANが
右下のタスクバーの所に表示されていて、自分のLANも相手に表示されていて
共有設定など買った当時からいじっておらず有効のままで自分のPCにアクセスされた際不正アクセスされたかもと不安でした
分かりずらい文で長くなってしまいすみません。
上に書いた様な事があっても不正などはされていないでしょうか?
これで最後にします。宜しくお願いします
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 23:09:22.25
すみません誤爆しました。 右下のタスクバーの所に表示されていて、自分のLANも相手に表示されていてるかもと思い です。何度もすみません
>純米どうふ・・・お、あんた初心者の鑑定スレでも見かけるな おれはあそこの無名鑑定人だがあそこは他の鑑定板に比べて荒れないから好きだ >aguseのウイルス判定結果は無いよりはあった方がいいね・・・という感じ 俺も同じ意見だ この手のチェッカーは確実ではないけど役に立つことも確か 俺が好きなチェッカーはaguse/gred/トレンドマイクロ/Norton/F-Secure このあたりだ
>>197 mseはスキャンや更新のわかりにくさ除けば良いソフト
でも検体提出すると分析されて返答くるまで時間かかるんだよね
前に未対応検体をカスペとアビラ、MSEにほぼ同時に提出したら
カスペとアビラは数時間後には返答来たのにMSEはまる1日以上かかった
>>205 なんと。お疲れ様です。
あそこの鑑定スレは基本的にまったりしていますね。
私がよく使っているURLチェッカーはaguse/gred/Norton/google/Dr.Web/VirusTotal/URLVoid/Wepawetあたりです。
以前のVirusTotalはURLスキャンの後にファイルスキャンも自動で行ってくれていたのですが、
リニューアル後はたまにしかファイルスキャンまで行ってくれなくて、ちと面倒です。
すみません質問させてください。 5年以上ノートンインターネットセキュリティを使用しているのですが、 特に危険なサイトにも行かず、普通にネットをするぐらいなので、 今まで特に悪さをされたことがありません。 ですので、無料のセキュリティソフトに変えようと思うのですが、 無料のファイアウォール(使用品未定)+MSE+無料のスパイウェア対策ソフト(Spybotを使っているので継続予定) の3点で十分でしょうか? もし他に必要なことがあれば教えて欲しいです。 ちなみにルーター内臓モデムを使用しております。
>>209 追記
OSはWindows7、ブラウザはIEです。
>>209 いまはどのサイトが危険か判断できない状態なので危険なサイトに行ってないという人は危ない
自分で何とかできない人には無料製品は非推奨です
そういうレベルの人がなんでもかんでもインストールしちゃうと
IEのツールバーがどんどん増えてくだろうしね
危険なサイトがが分かるなら世話ないな
昨夜MSEに新種の検体出してみたけど、なかなか対応早かったよ。 検体出した時は、ウイルストータルで3ソフト反応だったのが現時点で10ソフトになってた。 MSは検体提出方法が簡単で良いけど、個別の返信制度ないんだよな(別にいらないけど。Protection Centerの方で確認)。 ソフトの方ではすでに検知するのに、Protection Centerの判定結果欄はいまだ空欄のまま。 でもさ、ソフト自体はすでに検出するのにウイルストータルでは未反応扱いというパターン割とあるな。 やっぱウイルストータルにしてもURLチェッカーにしても参考程度に止めとけということか。。。
>>209 OS7でルータも入れてるのにFW他から持ってくるのか?まぁ何を使おうと個人の勝手だが。
Spybot等のソフトもわざわざ入れておく必要ある?
「どうしても」アンチスパイ入れておきたいならSpybotよりMBAMの方がまだ良いと思うが?
その手のソフトごちゃごちゃ入れるより何か仮想系を1つ入れた方がよほど良いと思うけどなぁ。
無料で使えるものいろいろあるけど俺的にはSandboxieとか手軽でいいんじゃね?
これで普段からブラウザを仮想化して各サイトを訪れる癖付けておくとよい。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/06(火) 16:04:40.99
Office 365 とか GmailやYahooなどのWebメールやEvernoteなどもそうですが、社外に(メール・データ)サーバーを持ち、 どこでもアクセス出来るような仕組みをクラウドとして割と一般的に普及してきていますが、これらは企業で採用しえるものなのでしょうか。 (ちょっと前にソフトバンクがGMailを採用した事で少し話題になりましたが。) また、企業で利用したいとすると、どのような管理(危機対策)をするべきなのでしょうか。 外部からの侵入はおそらく大丈夫だと思うのですが、IDとパスワードが漏れてしまうとなりすましで フリーにアクセスされてしまう恐怖はかなりあります。 ※しかもアクセスされていても把握できない!? ※アクセスログの確認やMacアドレスフィルタとか出来ない? 現状ExchangeServerを社内に立てて管理していますが、正直面倒である事や、転送や同期などを(隠れて)行っていて、 それならばいっそ社外に直接見に行った方が、まだ安全なのでは?という思いが出てきました。 こういうのって皆さんどうされているんでしょ?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/06(火) 16:46:30.60
ハックされますたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww これが原因かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww #bakubakubak??
マルウェアって何故防げないんだ ? なんでOSはそんな権限を開放してるのですか
使いやすさのためかな。 UACにお前はマルウェアの可能性があるなんて言われたら 誰でもいい気はしないよね。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/09(金) 21:49:44.66
約10日程前、 PC買い替えに伴ってnortonを使い始めました。 当方、初めての有料セキュリティソフトなんですが、 どんな攻撃からも守ってくれるのでしょうか? 言い方を変えると、 ウィルスバスター、ノートン等をインンストールしていても、 ウィルス等有害なものに侵される事って普通にあるのでしょうか? 宜しくお願いします。
>>222 ある
どんなセキュリティソフトでも日頃から基本的な対策をしてないと意味がないよ
有料と無料の違いはサポートの有無だと思えばいい
前スレを先に埋めろ豚共
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/10(土) 00:05:37.34
インターネット一時ファイル cookie セキュリティ上、これらは削除した方がいいですか?
>>226 インターネット一時ファイルは消しても特に問題はない
一時ファイル保存容量が大きいと思うなら削除して小さくすればいい
Cookieを消す場合は例えばツイッターなどのログイン情報も消えることになる
それでもいいなら消せばいいよ
228 :
226 :2012/03/10(土) 00:29:42.20
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/10(土) 22:27:29.82
質問ス
俺自身は日々注意してるんでウイルスやスパイウェアとかを踏むことが無いんだが
踏んだ経験が無いだけにちょっと困惑してるんだ。
知り合いのPCなんだが
「ヤホーで旅行先なんかを調べていたらアダルト窓が出るようになった」
とかでヘルプされて俺がPC調べていたらmsconfigのスタートアップの所に
「mshta
http://www 〜〜」があってコレを無効にしたらアダルト窓は出なくなった。
聞きたいのは↑この知人の言い分である
「ヤフーで色々みていたら感染した」じゃなくて
前回PC使用時にアダルト系サイトで罠を踏んでその時にスタートアップに登録されて
その時は登録されただけで罠は未発動だったから気付かなくって
そして次にPC起動した時にスタートアップの罠が発動して感染に気付いた
…という流れになるってことでFA?
mshta系の罠はアダルト系サイトでの罠が大半だよね?
>>229 たぶんムッツリなんでしょ
きっとそういう流れだよ
カタカナはいちいち半角にせず全角でいいいよ
>>229 当たり前のことしか書いてないが、
何が質問なん?
233 :
222 :2012/03/13(火) 18:43:11.58
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/15(木) 04:33:39.40
Windows 7 Home Premium32-bitでセキュリティシールドという セキュリティソフトに偽装したウィルスに感染したようです。 対策ソフトはフレッツウィルスクリアを入れていたのですが効果が無かった模様。 サポートセンターに相談したところ駆除も出来ないし対策をとる予定も無いとのこと。 解約して他のセキュリティソフトを導入しようと思うのですが 上記のウィルスを駆除できるソフトはあるでしょうか? よろしくおねがいします
「感染したようです」ってことは 誰か他のやつがインストールしたのかい?
237 :
235 :2012/03/19(月) 21:15:25.43
いえ、自分で調べたところJavaやFlashPlayerなどのプラグインを更新していないと Webページを見ただけで感染するGumblarというタイプのウィルスだそうでして。
>「フレッツ・ウイルスクリア」はウイルスバスターが技術提供を行っている、 >NTT東日本のフレッツご利用のお客さま向けのネットセキュリティサービスです。 >ウイルスバスターと同等の機能でインターネットの脅威から守ります うーん これを使ってて感染させるようなら もうPC使わない方が良いんじゃないかな
>>237 私も先ほどsecurity sieldに感染してしまったらしく
対策を調べようにもブラウザなどは全て開けません
どうやら再起動してしまったのがいけなかったみたいです
240 :
235 :2012/03/19(月) 21:46:05.55
>>238 そう仰らず何とかなりませんか。
感染する数日前まではカスペルスキーだったのですが
変えたとたんこの有様です(´ω`)
>>239 システムを復元ポイントでリカバリする方法があるようですがどうでしょう
>>240 他スレで頂いたアドバイスですが一度認証してしまってから
駆除ソフトなどで退治すればいいとの事です…
当方norton360 spybot導入していますが、あなたの仰るとおり
java adobear 等の更新をしていなかったのがまずかったみたいですね
>>240 ごめんなさい、書き方が不十分でした。擬似的に認証する方法があるようです
243 :
242 :2012/03/19(月) 22:39:31.27
>>235 日頃から基礎的な対策ができない人は何を使っても無意味
たとえそのマルウェアを駆除できたとしてもまた未対応新種が出た時にかかるよ
そのたびに乗り換えるとかほんと無駄
>>239 再起動がまずいんじゃなく感染した時点でまずいから
今後アップデートで再起動を促されても拒否しようとか考えないようにね
>>244 全くだ
玄関自体を開けっぱなしにしておいて空き巣に入られたのに
「盗みに入られました。この鍵は使い物になりません。良い鍵を教えて下さい。」
吊って来いとしか言えない
OS、adobe関係、Javaのアップデートは大前提だから コレ怠って文句言うのはちょっと違う
感染した当人以外から碌なアドバイスはないくせに 文句だけは付けてくるんだな?ご立派なことでw
自己紹介乙ってか?
>>248 本人だから文句だと受け取ったんだと思うけど
表に見えてる偽セキュリティソフト以外にもいろいろ入れられてる可能性が高いから
無理に消そうとするよりはOS入れ直しちゃったほうが早いし確実
基本的なことができるようになったらそういうこと言えばいいけど
できてないうちはこれでも十分なアドバイスだから素直に受け取ったほうがいいよ
>>235 システムのバックアップはないのか
Win7ならお手軽にできるツールが入っているので次からはシステムのバックアップをやっとこう
簡単に戻せるよ
駆除もいいのだけど、JavaやFlashPlayer経由での感染らしいので
他にも目に見えないウィルスやマルウェアにやられてるかもしれない
感染してから対策ソフトを入れて駆除するにはそれなりのスキルが必要
ここはクリーンインストールをお勧めする
JavaやFlashPlayerを最新版に保つのは忘れがちだよね
そういうときのために、ブラウザの方で防御しておくことも一つの手だよ
Javaは自動で動かさない
FlashPlayerはYouTubeやニコニコなど有名どころ以外では自動で動かさないとかね
頑張って。
WindowsもLinuxとかみたいに一発で全ソフトの更新ができたらいいのに いつみてもWindowsは糞だわ
253 :
222 :2012/03/20(火) 13:26:25.81
>>224 さんに従ってすべての更新を終え、
Free online tools社のHealth Checkをしてみました。
他は全てOKだったのですが、
Adobe Flash player 10.x active x の更新推奨との事で、
手順に従い更新しようとしたのですが、
別のバージョンのAdobe Flash Playerをインストールのページに辿り着きました。
これは必要なんでしょうか?
>>253 別のバージョン?
Adobe Flash Playerの最新版は11,1,102,63
自分はSecuniaPSI使ってるけど KIS2012に脆弱性スキャンって似たものが出来てた
>>252 昔、Microsoftがそれをやろうとしたら
独禁法に抵触するんじゃないかとメディアで問題になった。
WindowsやAdobeのバージョンチェック機能は割と市販総合型セキュリティソフトには付いてるぞ ESETなんかでもバージョンが古いと警告ポップで知らせてくれる
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 18:03:07.26
【使用OS】Windows7 Home Premium 64bit 【使用ブラウザ】Opera 【セキュリティソフトと年式】ノートンインターネットセキュリティ2011、Spybot 【具体的な症状】 Spybotで検索したところComplitlyというものが見つかりました。 16エントリMalwareCと記載されています、選択した問題の解決では対処出来ませんでした。 気持ち悪いので消去方法を教えて頂けませんでしょうか。
Spybot使ってる奴まだいたんだ・・・
もしかしてyahoo知恵袋の 情報が少なすぎて答えようがない質問をした人?
261 :
258 :2012/03/20(火) 20:39:03.00
色々検索したけど分かりませんでした。 spybot以外で有用なソフトが有れば教えて頂けませんでしょうか。 連投申し訳ございません。
少し前ならいざ知らずSpybotはAd-Awareは今入れる必要ないよ。 これらソフトがもてはやされてた時代はまだセキュリティソフトに アンチスパイウェア機能がなかったり、あったとしても弱かった時代だから。 あんまりゴチャゴチャソフトは入れない方が良い。 あとアホー知恵袋にはロクな回答者いないからあそこは避けた方が良いよw
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/21(水) 00:35:45.30
>>263 基本google chromeを使用してますが・・・?
もちろん最新のAdobe Reader,flash,shock Player ともに最新版に更新済みです
そのうえでHealth Checkの結果、
Adobe Flash player 10.x active x の更新推奨・・となったので。
266 :
258 :2012/03/21(水) 00:47:18.15
>>264 教えて頂き有難う御座いますF-secureでスキャンしてます。
Nortonは2012でした、非常駐型のは紹介頂いたのを1つ入れてみようと思います。
>>266 よくわからんなら無理していれなくていい
どうしても入れたいなら止めないけど結局自分で解決できないなら意味がないんだよ
だから
>>264 もどうしても入れたい場合はと限定してる
よくわからなけれぱIE用も入れといた方がいいかもだけどね もしくは使わないようにactiveXの方はアンインストールしておくのもいい 専ブラとかでIEを使うソフトがあったりするのだが そのソフトが勝手にIEのflashを使うとも限らないから穴は極力塞いでおいたほうがいい flashには3種類ある IEで使うactiveX firefoxOpera他で使うplugin chromeでつかう内蔵品 ieからplugin firefoxからactiveX落とせないからややこしい
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/21(水) 11:29:49.82
>>271 初心者はどれ選択していいか判断つかないからそういうのはわかる人向け
【使用OS】 Windows 7 Home Premium 64-bit
【PCスペック】 『CPUの種類:Intel(R) Core(TM) i7-2670QM CPU @ 2.20GHz 、メモリ: 8GB』 (「システムのプロパティ」で確認)
【使用ブラウザ】 『chrome』
【セキュリティソフトと年式】 『window washer 6.6』
【具体的な症状】 ここ(
http://27bit.com/ )のSTEP3の「ウイルス対策ソフトFW(ファイアウォール)設定」は、window washerには見当たらないので、しなくてもいいんですかね?
>>273 > Webroot Window Washer
> ウェブルート ウィンドウ ウォッシャー
> コンピュータ内に残っている個人情報やインターネットのホームページを閲覧した時に自動生成された履歴や
> 一時ファイルを自動的に削除することによって、プライバシーを保護し動作パフォーマンスを向上させます。
なんか根本から間違ってない?
このソフト、セキュリティ寄りというよりパフォーマンス改善ソフトのようだよ
>>274 ありがとうございます
おかげで解決しました
うちの職場で利用しているASPの文書検索システムが先日来繋がらなくなりました。 どうもその提供側が今月の初めにシステムの入っていたサーバを入れ替え、 ソフトウェアの更新をしたらしく、それ以降、うちのクライアントからの接続が出来なくなりました。 提供業者は、こちらのセキュリティで引っかかってるのではないか、というのですが、 当方で調べたところ、繋がらないのはIE6とIE7の入っているクライアント(件のシステムはブラウザで利用する)で、 IE8、IE9、GoogleChromeの入っているクライアントからそれらのブラウザで利用すると接続できるようです。 さらに調べた結果、当町でファイアウォールとして導入しているJuniperのSSG-140のログに、 IE6、IE7でそのシステムを使った時だけ SSL:INVALID:CONTENT-TYPE has been detected from x.x.x.x/33919 to o.o.o.o/443 through policy 22 1 times. というログが吐かれているようです。 SSG-140の[Security>DI (Deep Inspection)>Attacks>Predefined]から「SSL:INVALID:CONTENT-TYPE」のチェックを 外す(実行を止める)と以前のようにIE6でもシステムが利用できるようになるのですが、 当たり前ですが上司が「セキュリティを下げて利用できるようにするのは違うんじゃないか」と指摘され… 質問 SSG-140の当該項目のヘルプには「This protocol anomaly is a message content type that is not CHANGE_CIPHER_SPEC, ALERT, HANDSHAKE or APP_DATA.」とあるのですが、これは具体的にどういう通信をしようとしたから引っかかっているのでしょう? また、これのチェックを外すとセキュリティ的にどの程度の問題がありますか? ご存じの方、ご教示ください。要領の得ない長文、失礼しました。 利用できなくなったPCスペック 【使用OS】 Windows XP SP3 【PCスペック】 Celeron 900 2.2GHz mem 2GB 【使用ブラウザ】 Internet Explorer 6 および 7 利用できたPCスペック 【使用OS】 Windows XP SP3、 Windows 7 SP1 【PCスペック】 Celeron 900 2.2GHz mem 2GB 【使用ブラウザ】 Google Chrome (XPマシン)、 Internet Explorer 8 および 9(Win7)
>>276 無駄に長文過ぎて読む気しないけど
お金払って利用してるならその提供元にきくべきでしょ
あとIE6を仕事で使ってる事自体がセキュリティ上の脅威だよ
>>277 文盲というには少し違うと思うけど
初心者にとって専門用語の羅列に見えるものは拒絶反応が起こる
さらに自分で何かを選択しなきゃいけないものはまた質問になって二度手間
自分の知識を無理に押し付けるんじゃなくユーザーのレベルに合わせて
持続可能な範囲で教えないと結局できないままで解決しない
途上国に最新設備を与えてもメンテナンスできないのと同じ
実はその裏でネットマイルも不正アクセスで個人情報流出したっぽい。ベクターがニュース独占してるから騒ぎにはなってないけど一体何て厄日だ。
三菱欠陥車で騒ぎになった時に 裏で闇修理してたトヨタ車と同じだな
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/24(土) 19:41:55.02
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/24(土) 21:49:29.00
個人情報漏らすなんて・・・ ベクターは普段どこのアンチウイルスソフト使って ウイルスチェックしてたんだっけ?
>>284 ソフバン系列で扱ってるやつじゃないの?
ノートン?
2009年にベクターで扱ったソフトにウイルス感染が認められた時の発表では >現在公開されているソフトはすべて「ウイルスバスター」「ノートンアンチウイルス」「McAfee VirusScan」をはじめとした >スキャナでウイルス検査を行った上で公開しております。 というものだった。 今はどういうチェック体制でやっているのかは知らん。
サーバーとクライアントの違いはわかってますか?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/26(月) 05:26:29.97
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/26(月) 19:26:40.51
過疎age
', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳 ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡 _ __ ,′ ``ヾミミミ ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ / .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ ./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ==== / .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :; / .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..: ,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;: i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:. ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. : ',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :. ',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、 ';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´ Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´ ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ ,. '´  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/ ',
三冬のぱみゅぱみゅ A-ぱみゅぱみゅ ( ´ω`)A( ´ I `)
nortonのネットワークセキュリティマップ機能に 無線LANルーターに登録していない物理アドレスが表示されました。 macアドレスフィルタリング機能もSSID機能も設定しています。 これは、無線LANに不正アクセスされたのでしょうか?
>>295 せっかくお金払って使ってるんだし
ノートンのサポートにどういう意味か聞いてみるといいよ
割れ物だからサポート利用しないんだろ
すみません、質問のテンプレに当てはまらないのでこのまま質問させてください。 今自分のブログを見ようとしたら下記のようなgoogleの通知ページがいきなり出て 一切アクセスできません。 googleのウエブマスターツールを使おうにも、ブログに一切アクセスできないので 手も足もでません。どんなことが考えられるでしょうか。 ちょっとでもお分かりの方ヒントを・・ よろしくお願いいたします。 「ここは攻撃サイトとして報告されています! この Web ページ (○○○???←私のブログのURL) は攻撃サイトであると報告されており、 セキュリティ設定に従いブロックされました。 攻撃サイトはあなたの個人情報を盗んだり、コンピュータを乗っ取って他のコンピュータへの 攻撃に利用したり、あなたのシステムを破壊するためのプログラムをインストールしようとします。 一部の攻撃サイトでは意図的に有害なソフトウェアを配布していますが、多くの場合は運営者が 知らずにまたは許可なく有害なソフトウェアの配布に不正利用されています。」
299 :
298 :2012/04/03(火) 00:25:41.85
googleの危険告知が出たのは多分そのブログの解析にgoogle analysisを利用しているせいかと 思います。利用しているブログサービスはlog.comです。 よろしくおねがいします。
log.comではなくてblog.comのタイプミスです。 すみません。
ここで聞かないでグーグルに聞けば一発です
>>298 それでてアクセスできないってことはChromeかFirefox使ってるってことだよね
セキュリティソフトは使ってるの?
そういう確認もいちいちしなきゃいけなくて面倒なのでテンプレは埋めて欲しい
単なるブログならFTPとかないとは思うんだけど乗っ取られて何かされたのかなあ
とりあえずaguse経由で自分のURL入れて何か検出されるかみてみればいいんじゃない
http://www.aguse.jp/
>>302 ありがとうございました!
aguseを試してみたら「マルウエアは発見されませんでした」と出ました。
ブログサービスの方にメールをしてみようと思います。
>>303 あくまで目安程度だから過信は禁物だけど
自分に都合のいいところしか読まずテンプレ無視な人に言っても無駄だろうな
自分に都合の良い情報を取捨選択して手に入れられるのが、ネットのいいところだしね
Yahoo知恵袋などの質問サイトでの ベスト回答は、正しい回答ではなく あくまで質問者に都合のいい回答
信じるものは救われる
足元をな
低能はドラマの台詞か
セキュリティ関係でそれやっちゃだめだよなあ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | おまわりさんあいつです! | \_ ________/ ∨ ___ ,r'つ@=,r' ∧_ ∧.| (・∀・ ) (・ω・´ )、/~У ̄|゙i ゚こ、 つ |=◎=∪ しー-J (_(__)
【使用OS】 Windows 7 Home Premium 64-bit 【PCスペック】 インテル Pentium G6950 (2.8GHz) メモリ8G 【使用ブラウザ】 Internet Explorer 9? まだOSも入れてなくて、セキュリティソフトの導入を考えています。 7の標準のFWはどうでしょうか?実用に耐えられるレベルでしょうか? Comodoあたりを入れたほうがいいですかね
:(´・ω・)ω・`): ガタガタ :/⌒ つ⊂⌒ヽ:
(-人-) ナムナム
http://www.f-secure.com/ja/web/home_jp/home ここのヘルスチェックをしようとすると、エラー1004がでて、もう一度F−セキュアを起動してくださいと出ます。
他にも、ノートンのセキュリティチェックやウイルスチェックも、エラーが出ます。
http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?langid=jp&venid=sym&plfid=23&pkj=TQXPCVGZBZTVOGXFSTZ ウィンドウズのファイアーウォールを切ったり、常駐ウイルスソフトを切ったりしていますが、どうしてもエラーが出ます。
みなさんは、ちゃんと、スキャンできるのでしょうか?
どうして、私のパソコンだとできないのでしょうか? ウイルスに感染してて、こういったスキャンを出来ないようにされているのでしょうか?
悩んでいます。
なにか分かる方いらっしゃったら教えてください。
おねがいします(´・ω・)
常駐はアバストとアビラ アンチウイルス、PC TOOL FIREWALL PLUSです。
ウインドウズXPです。
すいません。スレを探す前に書きました。
テンプレに入れると
【使用OS】 XP Home SP2
【PCスペック】 512MB
【使用ブラウザ】 Internet Explorer 7
【セキュリティソフトと年式】 アバストとアビラ アンチウイルス
【その他スパイウェア対策ソフト】 PC TOOL FIREWALL PLUS
【具体的な症状】 オンラインスキャンができない
ノートンのオンラインだと、セキュリティチェックのほうは、10秒で終わる。「いくつかのチェックが未完了です」とでる。
ウイルスチェックのほうは、ひたすらなにかをダウンロードしている。ダウンロードし終わったら、またダウンロードの最初の画面に戻る。
ヘルスチェックをしようとすると、エラー1004がでて、もう一度F−セキュアを起動してくださいと出ます。
【過程と措置】 ウィンドウズのファイアーウォールを切ったり、常駐ウイルスソフトを切ったりしていますが、どうしてもエラーが出ます。
お願いします。
考えられる原因 1) XP sp2を使っている 2) AvastとAviraが競合している 3) その他の原因
>>319 ありがとうございます。
アビラを有効モード(監視状態)から無効モード(監視してない状態)に変えましたが、やはり、スキャンができません。
XP SP2は何か使っていると問題あるのでしょうか? ウインドウズアップデートしてみます。
それ以外の原因だと、パソコンを初期化(!)など考えないといけないのでしょうか?
ネット上のウイルススキャンなどが使えないということは、すでにウイルスに感染しており、それでウイルスがスキャンをさせないように動いているということなんでしょうか?
アバストでウイルススキャンしても、一部のファイルをスキャンできませんでした、と出る以外、なにもウイルスを見つけないんです。
今年に入ってから、外国のメールアドレスからメールが来るようになり、内容が
http:goo.gl 〜(すみません。すでに迷惑フォルダに入れているので詳しく覚えていませんが、こんなアドレス)というようなアドレス一行のメールが来るようになり、
先日、ついにトロイの木馬が送ってきました。開かずに迷惑メールフォルダ行きにしまして、それから削除しました。
これも関係あるのでしょうか?
おねがいします。
すいません。SP3でした。システムのプロパティで見ました。3.06GHzでした。ついでですけど。
>>318 1, オンラインスキャンの親URLを「信頼済みサイト」に登録してある?
2, support.microsoft.com
Hosts ファイルを既定にリセットして戻す方法
この資料の方法を使用すると、Hosts ファイルを既定にリセットして戻すことができます。
http://support.microsoft.com/kb/972034/ja 3, あと、
Avast! Free AntivirusとAvira AntiVir Personal - Free Antivirusは試したことないけど干渉するかもね。
Avast! Free AntivirusとMicrosoft Security Essentialsならば、併用が大丈夫なことは確認されているけど。
4,
>>6 のオンラインスキャン(←旧態)以外のチェックツール試してみたら?
>>320 迷惑メールはランダムに送ってるだけだから感染はほとんど関係がないよ
一度送信成功すればそれが送信リストに登録されるから何度でも来るようになる
何をそんなに焦ってセキュリティソフトいろいろ試そうとしてるのかわからんけど
そこまで心配ならOS入れ直しが精神衛星的にも一番安全安心
>>320 リカバリしろよ、すっきりしていいぞ
特に何か起こらなくても1〜2年に一度くらいはリカバリしてみ
PCがリフレッシュされて気持ちいいから
>>322 ありがとうございました。
1のオンラインスキャンのURLを信頼済みにするって言うのが難しくてよく分かりません。
よければ教えてください。
ちょうど今、4の
>>6 以外のオンラインスキャンでやってみているんですが(旧態ってなんでしょうか?)、
ESETというオンラインスキャンが動かせています。
何故、他のサイトが動かせないのか、理由が分からないんですが、ESETの場合には、IEのプラウザの上のほうに、
「アクティブスキャンを許可しますか?」というような文言が出ました。
すぐにOKすると、そのままスキャン開始しました。
しかし、他のオンラインスキャン(旧態と呼ばれるもの)では、そんなものは出ませんでした。
何故か分からず、困っています。
分かるなら、どんな些細なことでもいいので教えてください。おねがいします。
つづく
>>320 ありがとうございました。
メールの件は安心しました。
でもメールって(苦手なんですが)、受信リストをひらくと、一番古いメールのところが勝手にクリックされていて、中身が右に表示されていますよね?
毎回、メールは全部消すんですが、毎回、受信するたびに、一番するいメールが開かれて、次に順次にメールが続々とやってきます。
これって、一番古いメールが来たときに、そのメールがトロイの木馬だったときには、勝手に開かれて、感染してしまうって事ではないでしょうか?
分かりづらい説明なんですが、教えてください。
>何をそんなに焦ってセキュリティソフトいろいろ試そうとしてるのかわからんけど
>そこまで心配ならOS入れ直しが精神衛星的にも一番安全安心
セキュリティソフトのオンラインが使えないということは、ウイルスに感染しているんだと思って、焦っていました。
>>324 ありがとうございます。
リカバリも考えて、実行しようとしたんですが、家のパソコンが古くてガタがきていて、CDやDVDを読み込んでくれないんです。
リカバリすると復帰CDを読み込んでくれない羽目になりそうなので、諦めています。
おわり
【使用OS】 Windows 7 Home Premium 64bit 【PCスペック】 CPU Core i7 600k メモリ8GB 【使用ブラウザ】 firefox11.0 【セキュリティソフトと年式】 Norton 2012 【具体的な症状】 ネットにつないでいると突然重くなる。 PC起動時にSmart PC Cleaner?というものも起動する 【過程と措置】 ノートンからウイルスは検出されなかった Smart PC Cleanerについて調べた見たがどうもこいつが原因っぽいのだがどうしらいいのかわからなかった 家族共用のパソコンなのでいつどのようにして感染したかもわかりません ネットへは無線でつないでいます よろしくお願いします
>>329 ネットワークから物理的に切断してOS入れ直しが最善かつ最速
見た目にわかるそれ以外にもいろいろ入れられている可能性が高く
すでに犯罪に利用されているかもしれない
Nortonに限らずどのセキュリティソフトも万能ではないので
未知のマルウェアを防ぐのは難しいことがあります
でも無意味じゃないのでノーガードはやめてね
まあドライブバイダウンロード経由の感染だろうからな
高確率で他にトロイが仕掛けられているから
Smart PC Cleanerを駆除してもまたウイルスを呼び込まれる可能性が高い
>>330 の通りにするのが無難
あとトロイにも感染している場合は
ブラウザ等に記憶されているアカウントとパスワードを盗まれていることもあるので
感染PCをリカバリ後下記対策を行ってからすべてのパスワードを変更する必要がある
ttps://www.ccc.go.jp/flow/04/410.html
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/02(水) 08:15:56.08
あの偽のエラー表示させる悪名高き Registry Cleanerはマルウェアとして 検出されないんでしょうか? 辛うじてESETはリスクツールとして検出するようだけど
>>334 「ミスリーディングアプリケーション(偽セキュリティ類)」は、ご丁寧に大量の亜種で拡散配布されている。
定義検出だけでは既に検出破綻しているから・・・
ヒューリスティック予測検知や
クラウド問い合わせ保護が用いられるようになった。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/02(水) 22:49:30.55
自社で借りている共用サーバー内の自社で制作したPHPファイルに
JAVAスクリプトで
http://njinfotech.in/mltools.js 勝手にこのような記述が追加されていてトロイ系を配信してしまいました。
このマルウェアに詳しい方いたら教えてください。
サーバー自体が感染しちゃってるんですかね・・・2分間で15ファイル位に
書き込まれていました。
困った・・・
LAN内のクライアントのどれかが感染してやられてるのかもしれんし 鯖のあれこれ(OSからJoomlaやらWordPressやらosCommerce等)が 古くて穴開いてるかもしれんしなんともかんとも
んで最も大事なのは感染中はCGI止めて 閲覧者に対してトップページで (静的html1枚とかにして)周知すること 「売上が;;」とか言ってしれっとウイルスばら撒き続けて 挙句の果てに隠ぺいすんなよと 対応悪かったサイトはgumblarで結構叩かれたよ
>>327 ありがとうございます。
返事が遅れてすみません。
パソコン費用が捻出できず、結果時間ばかりが過ぎてしまいました。
紹介されている【F-Secure online scan】がエラーID1004で利用できません。
他に旧態ではないサイトはありますでしょうか?
また、信頼済みサイトに登録と言うのは、具体的にどういうことをするのでしょうか? やり方を教えて欲しいです。
教えてください。
おねがいします。
342 :
334 :2012/05/04(金) 02:13:21.78
>>33 でもバナーなどで宣伝されている
偽物のレジストリクリーナーの更新頻度ってそんなに高いのでしょうか?
マルウェアのインストーラが新しいものに置き換えられている可能性については
ハッシュ値が一行に変わらないので
セキュリティベンダー側で対応しない
なんらかの特別な理由があるとしか思えないのですが・・・
ほら、一時期流行ったWinFixerとかも
ウェブルートとかは「返金処理が正常に行えることを確認したためグレーツールとしか今は対応できない、とか
>>342 自分の思い込みを変えられないなら何を言っても無駄じゃないの?
インストーラーだと勝手に思ってるのは単なるダウンローダーじゃないの?
>>341 すでに解決してたと思うんだけどなぜそこにこだわる?
PC初心者ならお金払ってどっかにサポート頼んだほうがいいよ
どうしてもケチりたいなら諦めも肝心
>>342 PC使う資格なし。迷惑だ。直ちに回線切って氏ね!
348 :
342 :2012/05/04(金) 12:50:19.14
7. [追加] ボタンをクリックします。 で下にチェック入ってるんだろう。
失礼します セキュリティソフト選びの参考資料として各ソフトの評価・評判を纏めている比較サイトはたくさんありますが、 それらのサイトを見るときに注意した方がいい事柄って何かありますか?
AVG2012フリーおすすめ。 AVG2012フリーの上をいくフリーソフトはないよ。 っていうか他の有料ソフトよりAVG2012フリーの方が上。
>>350 日本語のサイトを読まないこと、に尽きる
>>350 セキュリティソフトだけでなくどんなものでも同じだけど評価を真に受けないことじゃね
有料と無料の違いは性能ではなくサポートの有無だと思えばいいよ
よくわからないのにケチるのは危ない
avast!は最初の30日間を過ぎた後にアドレス登録をすると 再度アンチウイルスソフトとして使用できますが 登録するのに使用したアドレスは、他のPCでavast!に登録する際も使って大丈夫なのでしょうか?
あれこれ考えるより実際に試せば良いじゃないか
>>355 すみません
登録はできるのですが、何か問題はあるのかなと思って
>>349 ありがとうございます。
信頼済みサイトに追加できました。
しかし、ヘルスチェックをしようとすると、相変わらず、エラーID 1004 が出て、チェックが出来ません。
ESETというところでは、ウイルスチェックできたのですが・・。
これってウイルスに感染しているからなんでしょうか?
それで情報をとられているとかあるんでしょうか?
>>357 スキャンできないからといって即感染というわけではないし
スキャンできてもスルーされることはある
心配ならOS入れ直しが最善だしできないというならもう諦めて欲しい
>>353 有料使っててもサポート担当が糞だという経験はよくするけどな
まあ無料はサポートがないから何もわからないような人はとりあえず市販品かな
でも無料でも質問できる専用フォーラムがあるベンダも結構ある
>>350 なぜかその手の比較サイトにはロクなものがない。
管理人のお気にソフトを宣伝するだけのところも多いし内容がいいかげんなところもある。
中にはお前本当にそのソフト使ったことある?というようなサイトまである。
そもそもネット&PC環境が違うのにどのソフトがお勧めとか言い切れるものか?
例としてESETは価格.comのウイルスを唯一発見できたから優秀と紹介し続けているようなサイトもある。
客観的に見てそんな大昔のしかもたった1つの事例だけ取り上げ優劣を語ること自体おかしい。
ESETだって他ソフトより早くウイルス検出できたこともあれば逆に他より大幅に対応が遅れたこともある。
どのソフトにも長所短所があるのだから特定のソフトだけ褒め上げてるようなサイトには注意すべき。
そういうサイトではアフィリエイトが絡んでいることも多い。
windows7 64bit を使用しています。 C:ドライブに sniffer.logとログファイルが作成されていました。 その他に200Kくらいの数字英語のランダムファイルもあります。 昨日まではなかったと思います。 ググって見るとパケットキャプチャソフトのログとか書かれていました。 そう言うソフトを入れた覚えも全くないのですが。ウイルス、盗聴の類いでしょうか・・・?
よくらないことがあるのですが ftpサーバーからダウンロードすることは何かと危険性が付きまとうものなのでしょうか? たとえばそのサーバーがウイルスにやられている場合ダウンロードすると自分も感染するとか 通信内容が悪意のある人に見られて更に個人情報まで見られるとかありうるのですか? それとも普通にダウンロードするだけなら何の問題もないのでしょうか WindowsUpdateもFlashPlayerも最新にしていますし、最低限のことはしているつもりです ●はfに変換 ●tp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases
■Adobe、Flash Playerの深刻な脆弱性に対処――Windowsを狙う攻撃発生
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/07/news016.html Windows版Internet Explorer(IE)向けのFlash Playerを標的として、電子メールで悪質なファイルを送りつける手口の攻撃が発生しているという。
脆弱性は「オブジェクトコンフュージョン」と呼ばれる問題に起因しており、
Flash Player 11.2.202.233(Windows、Mac、Linux向け)と11.1.115.7(Android 4.x向け)、
および11.1.111.8(Android 3.x/2.x向け)までの各バージョンが影響を受ける。
>>362 > たとえばそのサーバーがウイルスにやられている場合ダウンロードすると自分も感染するとか
ダウンロードしたファイルがマルウェアに置き換えられていたら問題あるだろうね
サーバーに接続しただけでクライアントまで何かあるようなことはないだろうけど
IDパスワードが盗られたパターンは以前レンタルサーバーであった
> 通信内容が悪意のある人に見られて更に個人情報まで見られるとかありうるのですか?
たとえばLAN内の通信を盗聴するマルウェアに感染しているPCがあった場合、その周辺の盗聴は可能
この場合FTPだけじゃなく他の通信も盗聴されるんで個人情報の漏洩もあるけどFTPとは別の問題になる
> それとも普通にダウンロードするだけなら何の問題もないのでしょうか
基本的には問題ない
> ●tp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases
これならわざわざよくわからなくてこわいというFTPにこだわる必要ないんじゃないの
windows update 今日来た 手動の人は忘れずに 再起動ありだった
>>367 アホかお前
MSがパッチをいつリリースしてるのかも知らないのか
緊急の脆弱性の注意喚起ならともかく ボケが
日本時間で第2火曜日の翌日 それだけ覚えればすむ
間違って第2水曜日と覚えると 1日が水曜日の月はハズレになるから注意な
そういう事か
2chのLogフォルダを除外フォルダに指定すればいいんじゃね?
スレタイ嫁
379 :
妹 :2012/05/13(日) 22:09:04.44
パスワード解除についての話題が禁止されていることを知った上で 質問させていただきます。 今週、私の兄が転落死しました。 警察は自殺として片づけたいようですが、家族の者や 周りの兄の友人達は、兄が自殺する兆候が見えなかったので 納得ができません。 兄はipadとドコモのスマホ、パソコンを持っていましたが、すべてパスワードがかかっています。 私たち家族は、事件性も疑っているので、これらを解除しようと奮闘していますが 警察(が依頼した業者)はこれら3台とものパスワードを解除できませんでした。 スマホはドコモの会社に送り、パソコンは継続してパスワード解除をしてもらっていますが ipadは警察から「業者で解除できなかったが、警察の方でやってみようか? ただし、初期化する可能性があるが」と言われました。 それでは意味がないので、どうにか初期化せずにパスワード解除したいのです。 どなたかipadのパスワードを解除する方法を知っていたら教えてください。 どうか、どうかお願いします。
>>379 >警察(が依頼した業者)はこれら3台とものパスワードを解除できませんでした。
実績のある業者だから依頼したはずなのに、パス解読できないはずがあるわけない
解除した実績があれば方法は一緒
どうせエロしか出てこない
382 :
妹 :2012/05/13(日) 22:47:22.73
>>380 私のことはなんと言ってもいいです。
しかし母親のことは言わないでください。
嘘だといわれることは承知の上でこういったレスをしているのです。
個人情報が漏れることを承知の上で書きますが
今週愛媛でおこった転落事件です。
どうかどなたか力を貸してください。
どうか、どうかお願いします。
383 :
妹 :2012/05/13(日) 22:53:22.24
>>381 私も、パスワードが解析できないといったことに
疑問があり、警察に不信感を持っています。
始めから警察は自殺というふうな判定をしたがっているように思えます。
兄が自殺だとしても、最後に何を思っていたのか知りたいのです。
ipadに出てきた履歴がエロだとしても、自殺するような心境の人間がエロ見るでしょうか?
もしその日にエロ見てたとしたら、やっぱり「事故」か「他殺」の線を
考えるべきだと思っています。
>>384 マルチ巡回厨はどこにでも湧くのなw
おまえがマルチ巡回厨なのはわかるが答えるのいやならわざわざレスするな
っておまえ回答するスキルも持ち合わせてないのだろうけど
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/13(日) 23:09:20.25
「マルチ厨」VS「マルチ巡回厨」age wwwwwwwwwwwwwww
387 :
妹 :2012/05/13(日) 23:11:05.68
>>384 ipadスレでもレスさせていただいています。
今のところ、少しですが情報を頂いていて、それだけでも2ちゃんにレスして
よかったと思っています。
こんな情報交換は違法だと分かっています。
分かっていますが、そうやって自分で情報集めるしかないのです。
警察は動いてくれません。
よろしくお願いします。
>>385 どんな事件かと思ってググったらトップに出てきただけなんだが・・・
しかしあおむけか・・・うつぶせじゃないなら他殺を疑いたくのも分かるな
389 :
妹 :2012/05/13(日) 23:19:53.39
>>388 でしょう。兄とは離れて暮らしていましたが、友人などに話しを聞いても
全く悩んでいたり、自殺するような要素がないのです。
彼女も居ましたし。
何かあの朝にあったとしか、思えません。
しかしやってくれる業者を探して任せるべきだと思うがな どちらにしても本人の証明ができない掲示板では 犯罪に利用されては困るので迂闊なことは書けない 特にここはセキュリティ板だからな まあどこにパスワードが掛けられているかにもよるが PCの方は業者が解除してくれるんじゃないか?
392 :
妹 :2012/05/13(日) 23:48:26.67
>>391 やはり、そうですかね…。
パソコンやスマホとパスワードの暗証番号を同じにしている可能性があるので
他の2つのとちらのパスが分かれば自動的に解除できますしね…。
パソコンのロックが解ければ、同期して、他のipadに内容を移すことが
可能だとも、他の板で聞きましたし。
PC苦手でうっかりコピー元を消してしまうと大変だぞ 単純に上書きされることはないかもしれんがあまり勧められんな
まあ他スレでやってるならそっちでやってくれって話だな
質問スレで「マルチ巡回厨w」とは これまた斬新な荒らし方だね
>>妹さん
マルチポスト推奨して水遁でも喰らわせたいのか
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 16:37:35.25
【使用OS】 『Windows 7 pro 64-bit』
【PCスペック】 『CPUの種類:2700k 3.5G GHz 、メモリ:16G MB』
【使用ブラウザ】 『Internet Explorer 8』
【セキュリティソフトと年式】 『マカフィー・インターネットセキュリティ/年式不明=pc購入時に無料で付いていた』
【その他スパイウェア対策ソフト】 『無し』
【具体的な症状】 『期限切れに伴う購入前相談』
【過程と措置】 『更新後インターネット接続ができない問題について』
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_p_alert.asp?wk=AR-00044 購入しようとサイトを見たところ、↑に当たりました。
これが怖くて、まだ購入できていません。
今日切れるのに・・・。
アドバイスをいただけたらありがたいです。
お願いします。
>>399 OS起動後に5、6分待つ覚悟があればつながります
ブラウザ起動してゴニョゴニョしているうちにつながります
たぶんインストールすると、間違いなく不具合バージョンがインストールされるはずです
>>399 サイトからインストールするときに、ファイアーウォールを外せるから、
繋がらないのが嫌なら、カスタムインストールを選んでインストールすればいいよ
403 :
399 :2012/05/16(水) 17:06:24.27
みなさん! ご親切にありがとうございます! 今、テキストを開いて勉強中です。
>>403 不具合な直るまでマカのファイアーウォール使わなきゃいいよ
頃合いをみて、マカすれ覗いて直っていそうだったら、インストールすればいいよぉ
>>398 マルチコピペの常習犯が過剰反応しただけ
過去現在未来、質問マルチはお断り
スレチかもしれませんが会社から支給されている携帯(法人契約です) からやりとりしているメールはシステム管理者には把握できるような契約 があるのでしょうか? 上司の悪口がどうも本人に伝わっているように思えるフシがあるのですが。。。 いかがなものでしょうか?
キャリアがそんなコース用意してるかどうかは知らんけど まさにキャリア次第だからケータイ板で聞いて
>>406 良さそうだけど
使い方が分からん
SEH、、
ASLR
は有効になってないけど、どうしやいい?
XPはOS自体がサポートしてないんじゃなかったっけ?>SEH, ASLR リンク先は見てないが、他の機能を有効にするだけでも効果があるってことかと
EMETはXPにDEP/ASLR的な機能を付加する物 OSサポートは無いからあくまで「的な」だけどね
EMETてシステムいじるから他のMicrosoft以外のセキュリティソフトと競合しないのだろうか?
>>408 メールなんか見なくても態度に出るからわかるんだろうけど
そもそも会社の携帯で私的メールを送ることが誤り
XPだけどSEH, ASLR が有効にならん
>>414 DEPを全指定にしたら駄目だった。デフオルトのソフト指定
3.0では大規模な変更あったの知らないが 前verではOSの防御システムをアプリごとに個別拡張するだけなのでOSに無い機能は使えない だからXPではシステム設定のSEHOP ASLRは非対応 アプリ設定のMandatoryASLRは非対応
そうなのか
フゴゴォォッ! (*´Θ`)ф フゴッ (*´Θ`)ノ ハイドウゾ (*´Θ`) (´Д` ) ___________ │ _________ │ ││ ケーキ食べ放題. ││ ││ みふゆん♪ ││
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/23(水) 12:50:38.27
どうかお助けくださいお願いします
【使用OS】 Windows 7 Professional 32bit SP1
【PCスペック】
[email protected] メモリ2G
【使用ブラウザ】 Internet Explorer 9
【セキュリティソフトと年式】 SymantecEndpointProtection 12.1(定義2012/5/22)
【その他スパイウェア対策ソフト】 なし
【具体的な症状】
「
http://www.yahoo.co.jp 」へアクセスすると、アフィリエイトサイト?ValueCommerceという
ホームページへ飛ばされる。他のページ(例えば
http://dairynews.yahoo.co.jpなどを直打ち )
は問題なし。Google等も普通に見れる。Yahooのトップページのみ、上記サイトへ飛ばされる。
飛ばされるというより、PCが上記サイトをヤフーだと勘違いしているようなイメージ。
尚、社内環境なのでプロキシの設定があったが、プロキシ未使用でも同様の現象。
【過程と措置】
キャッシュ・履歴を全削除するも現象かわらず。アドオンも全部無効にしたが変らず。
一先ず完全スキャンをかけるもリスクは見つからず。
お手上げ状態です。どうか対処方法よろしくお願いします。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/23(水) 12:59:08.74
422 追記 DNSがおかしいのかと思い、コマンドプロンプトにて ping www.yahoo.co.jpとやってみたが、表示されたIPアドレスは 他のPC(もちろんwww.yahoo.co.jpへアクセス可能)のpingに表示されたものと同じでした。
>>422 よくわからないけど、hostsファイルが書きかえられてるとかは?
hostsファイルをテキストエディタで開いて、「www.yahoo.co.jp」が登録されていないか確認してみて
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/23(水) 18:22:39.34
>>424 ご指導ありがとうございます
確認してみましたが、hostsファイル及びlmhostファイル共に
書き換えられたような形跡は見られませんでした
新たな情報として、同様の現象が起きるPCが、もう2台発生したとのことです。
Endpointでは見つからなかったスパイウェアかアドウェアか?
もう少し調査したいと思いますので、引き続き、ご指導お願いします。
427 :
427 :2012/05/23(水) 19:28:37.27
2点お尋ねしたいです。 内容: 【使用OS】 『Windows 7 Home Premium SP1 64bit』 【PCスペック】 『CPUの種類: Intel Core i5 3.2GHz 、メモリ: 4GB』 【使用ブラウザ】 『Firefox 12.0』 【セキュリティソフトと年式】 『Norton Internet Security 2011』 【その他スパイウェア対策ソフト】 『Spybot』
428 :
427 :2012/05/23(水) 19:34:04.51
【具体的な症状】 #1点目 ノートンのセキュリティ履歴にて、下記の遮断活動が1分間に20回以上行われていますが、これは問題無いでしょうか?
429 :
427 :2012/05/23(水) 19:36:06.54
●ルール「デフォルト遮断 SSDP」が(192.168.1.1、Port(2869)を遮断しました。インバウンド接続TCP接続。 詳細:ローカルアドレス、サービスは(192.168.1.2、Port(2869))です。 リモートアドレス、サービスは(192.168.1.1、Port(36388))です。 プロセス名は「System」です。
430 :
427 :2012/05/23(水) 19:39:16.09
#2点目 同じくです。 ●権限がないアクセスを遮断しました(プロセスデータのアクセス) 詳細:<処理側> C:\WINDOWS\SYSTEM32\CONHOST.EXE <処理側 PID> 4928 <対象> C:\Program Files (x86)\Norton Internet Security\Engine\18.7.1.3\cltlmh.exe <対象 PID> 4892
431 :
427 :2012/05/23(水) 19:41:32.79
↑すみません。2点目は1日に1〜2回の頻度です。 【過程と措置】 Norton Internet Securityにて完全スキャンを行いましたが問題は見つかりませんでした。 また、スパイウェアソフト(Spybot)をインストールし、スキャンを行いましたが「Babyllon Toober」を検出した他は 問題はみつかりませんでした。
432 :
427 :2012/05/23(水) 20:02:13.23
2点目のCONHOST.EXEについてGoogleにて検索してみましたところ、「Windows7にてSP1を適用する前に Norton Internet Securityをインストールするとこのような挙動を検知する」とあったので問題は無いのかとも思ったのですが ちょっと判断が出来ません。(SP1を適用する前にNortonを入れたかどうか記憶が曖昧な為) 以上です。
>>427 #1点目
遮断しているんだから問題無い。
気になるならブロードバンドルーターをPC機器専門店でいろいろ教えてもらえばいいよ。
例、BUFFALO ネットワーク
http://buffalo.jp/products/catalog/network/ #2点目
権限がないアクセスを遮断しました(プロセスデータのアクセス) = 感染とは限らない
問題無いプロセス、Nortonの監視箇所。
役立たずなSpybotは免疫機能をOFFにしてからアンインストール →
>>6 がオススメ(Nortonならいずれも併用可能)
434 :
427 :2012/05/23(水) 20:37:29.61
>>433 迅速に回答頂き、ありがとうございます。
問題無い動作のようでひとまず安心しました。
1点目はルータの通常の挙動?のようですね。
2点目についても問題ないプロセスということでホッとしました。
今後はスパイウェアソフトを改めて定期的にスキャンを行うようにします。
ありがとうございました。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/24(木) 00:28:06.97
http://backupurl.com/37kpoz いまどきPFWがあるかないかで、アンチウイルスの良し悪しを判断する大馬鹿
よくこんなので回答者が務まるもんだ
あっ 回答者じゃなく「怪答者」だった(爆
それにしてもこいつのトレンドマイクロ嫌いは半端ないね
一体何年間アンチ活動繰り広げんてんだか
↑ このリンク踏むな
テス
-------------#####################################------------------ -----------####################-----################---------------- ---------####################---------################-------------- -------#####################-----#-----#####++++++++###------------- ------#######################---------#####+++++++++++##------------ -#############################-------#####+++++++++++++###---------- ----#######################/-------#######+++++++++++++####--------- ---######-----=########----------------####++++++++++++#####-------- ########=------####---------------------####+++++++++++######------- --######=--#----#----######---------------####+++++++##########----- ---######-----------######-----------------#####################---- ---########---#------=###---------%##------########################- ---###########---------------#######-------######################### ----##+#######-----------#########--------########################## ----+++++++###--------##########----------########################## -----+++++++###----#########------------############################ ----->+++++++###----------------------############################## ------++++++++####-----------------=################################ -------+++++++########---------##################################### --------#++++####################################################### ---------###########################################################
>>440 夕べはスパム送信?リンクのようだったけど
現在は一応セーフ
SNSサイト上の直リンクは疑おう。
444 :
440 :2012/05/25(金) 22:32:37.32
>>442 スイマセン。今度から専ブラのブラクラチェックでURL検査します。
>>7 の
URLVoid.com〜 を使えるように準備しておいて。
447 :
440 :2012/05/26(土) 05:31:55.79
>>445 アドバイス感謝です。専ブラの右クリックメニューに追加しました。
win板で質問したら、こっちに誘導されました。知人のPCなんですが 【使用OS】 『WinXP Home SP3 【PCスペック】 『Celeron: 1.6 GHz 、メモリ: 512MB-ビデオRAM』 【使用ブラウザ】 『IE7』 【セキュリティソフトと年式】 『Avira personal 無料の』 【その他スパイウェア対策ソフト】 『MalwareByteの無料のを昨夜入れて幾つかウィルス駆除』 Security Shield という嫌なスケアウェアに知人のPCが感染しました。 明らかにホスト情報が弄られているようなので、system32\drivers\etc\hosts とかそこらも見てみたんですが、特に改竄のあとはありません・・ また、プロクシもかましてませんでした。他にどこを調べればいいんでしょう? 直すにはツールとしてOTMというのを走らせればいいらしいんですが、個人的興味として、 どういう風にホスト情報を変えてるのかな・・と。
512MB-ビデオRAM というのはビデオRAMに取られてるらしく、450MBぐらいしか 使えるメモリが無い、ということです
>>445 >>447 横からですみません
2ch専用ブラウザでブラクラチェックの登録(=URLVoid.com〜を通して閲覧?)とは
どこをどのように設定すればよいのでしょうか?
復活
452 :
440 :2012/05/26(土) 16:11:06.64
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/26(土) 16:16:18.15
セキュ板鯖落ちてね?
kohadaが重いと思ったらスレッド一覧が吹き飛びやがった
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/26(土) 16:55:08.20
これ回復するの? こういうの立ち会ったっていうか遭遇したことないから分からないんだが
>>448 どういう動作してるのか隠蔽されててわからんけどリダイレクトされてるだけじゃね
460 :
448 :2012/05/27(日) 04:32:54.44
つまり、IEを開いて特定のページへ行こうとするとリダイレクトするような 仕掛けを、hostsファイルやプロクシでなくてしてるんですね・・
AvastとAviraは例外として それ以外・・・すなわち、@Panda、AAVG、BALYac 、CJUST、DKing、EComodo、FMSE このあたりのフリーソフトでどれにするか迷っているなら、絶対にFMSEにすべきだね 日々ありとあらゆる感染実験をし、世界のクラッカーコミュを渡り歩き 英文でさまざまな解決策論文を発表し、痴餌袋等でも迷える子羊たちにバンバン指南し解決に導いている FakeAVの研究では世界をリードしているプロの俺様がいうのだから間違いない( ー`дー´)キリッ
【使用OS】 Windows 7 64bit 【PCスペック】 『intel core i5 2.66GHz』 【使用ブラウザ】 Firefox、Safari、Chrome、IE 【セキュリティソフトと年式】 カスペルキーInternetセキュリティ 2011 【他スパイウェア対策ソフト】 IObit Malware Fighter、マカフィーやMicrosoftの配布してるものなど フリーフォントをインストールしようとしてIncredibarを拾ってしまい、Firefox、Chrome、IEが Mystartに置き換わってしまいました(ググって同様の被害だったtwitterへのリンク症状はなし) プログラムから削除しようにもインストーラがなく、関連ファイルを削除したり 検索で出てきたフリーのスパイウェア対策ソフトを入れても検出できませんでした。 システムを拾う前の日に復元したところ、MyStartに置き換わる症状は3ソフトともなくなりました。 その後でIncredibarで検索して同様の被害にあった人が紹介してたMalware Fighterでも 何も検出はされていません。 CドライブをIncredibarで検索するとキャッシュ名がjsRprt[1].jsというファイルと pinger?event〜というjpegファイルが残っていて削除はできないでいます これは、完全に駆除できていないということでしょうか?
465 :
448 :2012/05/28(月) 13:49:11.21
>>458 行ってみたけど、これ、spyawaredoctorでつねw
この削除ツール自体がウィルス・・
助けてください。お願いします。 windows defence counsel っていうのが出てきてインターネットに接続できなくなりました。 これは何でしょうか?どうしたら元に戻るでしょうか?
Windows 7 Pro を使っています。 Windowsログオン認証でスマートカード認証がありますが、 スマートカードだけを購入できるのでしょうか? 調べるとアプリケーションとセットでとてもお高くつくのですが
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/29(火) 20:53:49.38
質問です 【使用OS】 Windows 7 Home Premium 【セキュリティソフトと年式】 Norton Internet Security 2011 【具体的な症状】 最近ノートンのセキュリティ履歴にこんなのがあります 一日に1,2回起こっているようです リスク 中 活動 権限がないアクセスを遮断しました (レジストリセキュリティキーの設定) 状態 遮断しました 推奨する処理 対応の必要はありません 処理側 C:\WINDOWS\SYSTEM32\SVCHOST.EXE 対象 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\Root\LEGACY_BHDRVX86\0000\Control\ 対象 PID 0 処理 レジストリセキュリティキーの設定 対応 権限がないアクセスを遮断しました 【過程と措置】 ネットに接続していない時間帯でも起こっているようです Microsoft Safety Scannerでは未検出でした 一応遮断しているようですが、気になりますのでわかる方教えてください
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/29(火) 22:41:43.25
【使用OS】Windows7 Professional
【使用ブラウザ】Firefox12.0
【セキュリティソフトと年式】Microsoft Security Essentials 4.0.1526.0
【具体的な症状】Firefoxでのみ(IEでは出ません)Google検索すると必ず検索結果の一番上のアドワーズ広告がwww.USAFIS.orgに
なってしまいます。リンク先は
ttp://65151.c ○○lsearchnow.com/〜(アドレスの一部を変えてます)ってなっています。
【過程と措置】エフセキュアのオンラインスキャンをかけてTracking Cookie数個を削除しましたが状況は変わりません。MSEで
スキャンしてみましたが何も検出されませんでした。同じような症状を見たことがある方いれば解決方法をお願いします。
>>473 >6ノ
【Emsisoft - MalAware】 クイックチェック
↓
【Emsisoft - Free Emergency Kit】 寝る前にアップデート→ディープスキャン開始
>>472 ありがとうございます
ここではわからないですかね・・・
>>474 Ad-Awareを入れてスキャン→trojan.win32.generic btというのが検出されたので削除して
再起動したら
>>473 の症状がなくなりました。念の為に
>>474 での方法もやっておこうかと
思います。ありがとうございます。
>>473 ですけど、
>>474 での対処もしてみたのですが、今日になってやっぱり例の
広告が出るんでFirefox消して色々試してみました。どうもアドオンのIE Tab Plusを
インストールすると問題が起こるようです。このアドオンを削除したら広告も消えました。
これでしばらく様子を見ようと思います。
>>477 横から失礼、自分も全く同じ状況です
どうも、IE Tab Plusの更新時にインストールされてしまうようですね
自動更新してる人はほぼ全員導入されちゃってるんじゃないかな
アドウェア・スパイウェアの類というほどでもない 悪意の無いアドサポート?っていうのが海外ではよくあるらしい(Googleツールバーとか?)
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/01(金) 23:32:27.00
PC起動するとLANケーブル繋いでないのに1,2分の間に ADSLモデムが再接続しますがどこの人が何をしてると考えられますか?
無線でもないならPCの起動は関係無いような 何らかの点滅なら単なる応答じゃないの
Spybotスレで10日以上経っても誰からも返信ないので、申し訳ないけどここで質問させて下さい 【使用OS】 『Windows 7 Home Premium 64-bit』 【PCスペック】 『CPUの種類:Core i5 M560 2.67GHz 、メモリ:4.00MB』 【使用ブラウザ】 『Internet Explorer 9 32bit』 【セキュリティソフトと年式】 『カスペルスキーインターネットセキュリティ2012』 【その他スパイウェア対策ソフト】 『SpywareBlaster4.5、SpybotPortable1.6.2.46』 【具体的な症状】 『免疫保護しようとしたところ、IE(32bit)の\SOFTWARE(Domains)が全て保護中にならない』 【過程と措置】 『1. 管理者として実行 2. セーフモード 3. Spybot-S&Dのホストファイルを追加 4. SpywareBlasterをDisable、Custom BlockingのProtectを外す 上記試しましたが改善されませんでした』 どうしたらいいか、教えてください
無線でもないです。オンかオフだけ電源シグナルノイズで判断してると思われます。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 19:24:24.14
「MyStart by incredibar」 というものを知らないうちにダウンロードしてしまっていたみたいで、クロームを起動するとホーム画面が勝手に MyStart by incredibarになってしまいます。 これの削除の仕方ってありませんか??
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 19:32:11.61
IEだと簡単なんだけど・・・クロームにもホームページ設定/変更の機能がどこかにあるはず。 それで変更するしかないですね。 スパイウェアに感染したってことです。 PCの全スキャンと当該プログラムのアンインストール、レジストリクリーニングをお奨めします。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 21:40:33.72
>>486 今はもうファイル自体削除されていてないぞ
でもさ、仮にまだ残っていたとしてもそんな古いウイルス試しても意味なし
だってネット上では活動してないものばかりだもん
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 21:50:42.48
>>489 返信ありがとうございます
Emsisoft - Free Emergency Kitはインストール不要タイプでゴミも残らなそうだし、よさそうなので試してみます
すみません
>>482 =
>>490 です
あと、関係ないですけどメモリは4Mじゃなくて4Gの間違いです
昨日普段とまったく変わらずPCを使い電源を切り、今日も同じように立ち上げると boot from cd disk boot failure insert system disk and press enter との表示があり、そこから先に進むことができなくなりました とりあえず上記の文言をメモして電源を切り、試しに再度PCをたちあげてみると 今度は何故か問題なくスタートできました。自分で調べた限りはHDDの問題で ある可能性が高いようですが、ウイルスが原因でないか少し心配です ウイルスバスターでクイック検索をして異常はなかったようなので、これは ウイルス類が原因でないと見て問題ないでしょうか?
>>492 ハードウェアの寿命が近づいてるかもしれない
優先度高いものからバックアップ推奨
マルウェアについてはそれだけでは判断できない
フルスキャンするにしてもバックアップを優先したほうがいい
心配ならネットワークから物理的に切断しておきましょう
495 :
屍痍犯「支那(級)畜アミ」は本名 雉から畤に変更。悪死麼痍 :2012/06/03(日) 08:58:45.38
<html><head><title>ERROR!</title><meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"></head>
<body><!-- 2ch_X:error -->
ERROR - 593 138 sec たたないと書けません。(1回目、93 sec しかたってない)<br>
<br>
● にログインすると回避できます(newsplusを除く)。<a href="
http://2chv.tora3.net/ ">2ちゃんねるビューア</a>
<br><hr>(Samba24-2.13)</body>
</html>
>>493-494 とりあえずバックアップをとってフルスキャンをしたところ問題なさそうなので
放っておくことにしました
古いPCなので寿命がきたらそれも仕方がないかなと覚悟しておきます
ありがとうございました
マカフィのオンラインスキャンを実行したところ30秒もしないうちに ノートンは正常に機能していますと出たんですけど ノートンはアンインストールしたはずなのに まだどこかに残っているだけでスキャンが正常に実行されないとしたら レジストリを弄らないといけないのでしょうか
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/07(木) 17:19:04.83
【使用OS】『Windows Vista Home Premium』 【スペック】『Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU P8700 2.53GHz 4GB』 【ブラウザ】『Internet Explorer 7』 【セキュリティソフトと年式】『ウイルスバスター2012クラウド』 先週から「疑わしいファイルを削除しました」というのが出まくります。 詳細の表示をすると、 TROJ_GEN.RC1C7F3、TROJ_SIREFEF.DD、TROJ_SIREFEF.EMなんて書いてあるんだけど、一体どうしたら…。 ↑の3つでググってみたけどわからなくて、ここに辿り着きました。 よろしくお願いします。 ちなみにもうすぐウイルスバスターの期限が切れるから、テンプレみてカスペルキーDLしてみようと思います。
【使用OS】 XPsp3 【PCスペック】 C2D 2.66G 【使用ブラウザ】 Firefox 【セキュリティソフトと年式】 AVG2012 Free 【その他スパイウェア対策ソフト】 Privatefirewall AVG2012 Freeをインスコしてから、USB接続のHDDで取り外しエラーが出るようになりました 「取り外し中にエラーが発生しました。'汎用ボリュームを停止できません。」 と出てくるので、おそらくAVGの常駐機能が干渉してるんだろうと思い 「高度な設定」から保護を切ってみたんですが、これでもやはりエラーが出て弾かれます 念のためにPrivatefirewallを終了させても同じ症状になりました しょうがないのでUSBを取り外す時はいちいちPC自体を終了させてるんですが みなさん、こういう場合はどういう対処をしてらっしゃるんでしょうか?
XPならエクスプローラがヘタレてるのかも タスクマネージャでエクスプローラのプロセスを強制終了、後に新しいタスクでエクスプローラ再起動
506 :
504 :2012/06/09(土) 07:06:03.14
>>505 ありがとうございます
おかげで解決しました
セキュリティ関連は関係なかったみたいですね
スレ違い申し訳ありませんでした>all
テンプレ使わずにすみません。 自分のPC(Win7SP1・VB2011)が繋がっている家庭内の有線LANに、 WindowsUpdateやウイルスソフトのインストールをしていない パソコン(Win7・SP非適用)が他に接続されているのですが、 メールのやりとりや共有フォルダの使用以外にこのパソコンからLAN経由で ウイルスやスパイウェアに感染することはあるのでしょうか?
せめてSP1だけでも当てとけよ…
ポリシーで複数回パスワードミスをするとアカウントをロックする設定する場合、 何回が適正なんだ? 教えてください。
【使用OS】Windows Vista Home Premium 【PCスペック】Intel(R)Celeron(R)CPU 900@ 2.20GHz 2.19GHz メモリ2.00GB 【使用ブラウザ】Firefox13 【セキュリティソフトと年式】Norton Internet Security 2012 【具体的な症状】 セキュリティ履歴に日に何回か ルール「デフォルト遮断 Windows ファイル共有」(YOUR-603C26C9B6 (192.168.0.9)、 Port (139) )を遮断しました。 インバウンド TCP 接続。 プロセス名は「System」です。 それとファイアウォール-活動出履歴を見ると 「デフォルト遮断 UPnP 発見」(192.168.0.6、 Port ssdp(1900) ) を隠しました。 という履歴が1分に1回くらい検出されます。 【過程と措置】 フルスキャンしてもなにも出ませんでした。 何か対処した方がいいのでしょうか?
>>513 Upnpとは - Google 検索
UPnP Vista 停止方法 - Google 検索
>>514 UPnPを無効にするにはWindowsファイアウォールを有効にしなくてはいけないようなんですが
nortonのファイアウォールと競合しないでしょうか?
あと「デフォルト遮断 Windows ファイル共有」の方は特に何もしなくても大丈夫ですか?
質問ばかりですみません。
>>515 >UPnPを無効にするにはWindowsファイアウォールを有効にしなくてはいけないようなんですが
>nortonのファイアウォールと競合しないでしょうか?
一時的ならば問題は発生しないと思うけど。
>「デフォルト遮断 Windows ファイル共有」
(Visatのサービス) Function Discovery Resource Publication を停止-適用-OK
ネットワーク上の他の PC と共有しないのなら停止しても良い。
(Visatのサービス) TCP/IP NetBIOS Helper を停止-適用-OK
BIOS(プログラム)にてTCP/IPを利用するネットワーク通信の一つで Windows98/ME とファイルの共有をしない場合は停止可。
(WMPのサービス) Windows Media Player Network Sharing Service を停止-適用-OK
「ユニバーサル プラグ アンド プレイを使用して、Windows Media Player ライブラリを、
ネットワーク接続された他のプレーヤーやメディア デバイスと共有します」 との事ですが、共有しないのなら停止可。
この3箇所停めれば、Nortonの監視ログが静かになるはずだから試して様子見して。困る場面は恐らくないはず。
>>516 早速試して様子見てみます。
教えていただき本当にありがとうございます。
今Adobe Flash Playerの最新版は11.3で 自分の使ってるのは11.2で脆弱性があるらしいんですが 具体的にはどういう脅威があるんですか? avast!を更新するだけじゃ駄目なんですか?
>>518 コードの実行が可能なぜい弱性で
おそらく自動的にマルウェアに感染させることも可能なもの
今のところこの脆弱性を利用した攻撃は確認されていないが
Adobeの基準では30日以内に適用することが推奨されている
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120611_539382.html ウイルス対策ソフトだけではダメな理由は
亜種の発生サイクルが早く、更新される定義データよりも早く拡散するため
Gumblarや8080などのドライブバイダウンロード攻撃では
Adobe Reader、Flash、Javaなどのブラウザプラグインの更新を怠っていたため
ウイルス対策ソフトを入れているのにもかかわらず感染被害が続出した
なるほどdクス
流行な攻撃方法にverupの脆弱性対策を元にしてverupをしてない奴を狙う方法もある javaは自動更新にしてても放置され続けることもあるみたい
【使用OS】 Windows XP Home Premium 64-bit 、XP Home SP3 【PCスペック】 メモリ: 512MB 【使用ブラウザ】 Internet Explorer 7 【セキュリティソフトと年式】 PC tools firewall Plus 【具体的な症状】 xpsドキュメントを保存しますか? とダイアログが勝手に出てきました。 保存先はいつものフォルダでした。 xpsドキュメントが勝手に出てくることってあるんでしょうか? なにも操作していませんし、xpsというファイルはその時、初めて知りました。 これってウイルスに感染してたり、勝手にパソコンを操作されてたりするんでしょうか? ネット将棋を打っている最中に出てきていました。 プリンタはついていません。また、印刷ボタンを押したりもしていません。 エクセルは2003です。 不安なので、なにか知っている方、教えてください。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/25(月) 03:13:41.80
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/25(月) 12:52:18.75
>>526 マルチでもいいじゃねえか
マルチに異常に反応するおまえがおかしいじゃん
はじめから答える能力ないならレスすんなks
ageんな禿
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/25(月) 15:50:00.63
sage厨詩ね
sage進行だからsageが正解 回答や質問ならageた方がいいとは思うが スレがそうである以上その流れには従う
なんでかは知らんけどVIP以外は基本的にsage進行だな
あの、
>>525 ですが、okwaveのほうは消したと思っていたのですが、忘れていたようです。
他に聞いていたもの等にはベストアンサーなどをつけてたり、解答のないものは消していたのですが・・。
今からじゃ遅いかもしれないですし、なんか荒れたようで申し訳ないです。
すみませんでした。
ウイルスかどうかだけ教えてもらえないでしょうか?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/25(月) 19:09:17.11
荒れすぎワロチ
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/25(月) 20:23:14.04
PCやスマホ で 2ch やってる 奴らって なんなの ? Virus とか こわくないの ?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/25(月) 20:27:38.25
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/25(月) 20:32:19.35
日本人
サイア人
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/25(月) 21:02:35.86
法人向けのセキュリティソフト個人宅で使っても大丈夫ですか?(安全性的な意味で)
やっぱ三冬のアジトだったよ。
MSエッセンス、Avira、シマンテックオンライン、スパイウェアガイドオンライン、SpyBot、tdsskiller どれも何も出てこない たまに何か出てこないとおちつかねぇw アンチソフトマジで役に立たないって言うかいらないきがする
>>543 バスター使えよ
一年使って他のソフトに変えると、ウヨウヨ出てくるぞ
> バスター使えよ 2008以降は糞ソフトに成り下がった
【使用OS】 Windows xp Home 32-bit 【PCスペック】 1.4GHz 、504MB 【使用ブラウザ】 クローム 【セキュリティソフトと年式】 アバスト! 【具体的な症状】 ブラウザを起動してある程度動かして負荷がかけるとブラウザがフリーズ、強制終了すると ソフトが全て起動できなくなり文字全てが表示されなくなる ブラウザを使わない限りこの症状は起こらない とりあえずウイルススキャンしても何も出てこず ウイルスのせいなのかも分からない状態 もしウイルスならどんなソフトが有効なのか ウイルスの性じゃないならどんな対処の仕方があるのか教えてください
>>547 XP限定のようだがavast! 7.0.1451のバグ
修正版の1456がすでに出ているので更新で直る
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/06(金) 16:48:56.91
ウィルスバスターのスレと迷いましたが、こちらで相談させてください。
【使用OS】 Win7 Home Premium 64-bit
【PCスペック】 『CPUの種類: 1.30GHz 、メモリ: 4GB』 (「システムのプロパティ」で確認)
【使用ブラウザ】 『IE 8』
【セキュリティソフトと年式】 『』 ウィルスバスター2012
【具体的な症状】
おそらく
>>501 さんと似た症状なのですが、troj_sirefefというウィルスが、ジャンジャン検出されます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1489929474 ちょっと調べたところ、こんな感じです。
インターネットに繋いでる間は、ずっと増えていきます。
恐らく同時期から、以下の症状が並行しています。
・msvcrt.exeのエラーメッセージがたまに出るようになりました。
・メールソフト(mozilla thunderbird) を開こうとすると、クラッシュレポートが出て開けないことがたまにあります。
【過程と措置】
とりあえず、TDSSkillerでスキャンしてみましたが、脅威はありませんでした。
解決方法も知りたいですが、とりあえず気になるのは、通り魔みたいにたまたま感染してしまったのか、それとも、故意に誰かから狙われているのでしょうか?
>>549 なぜその状態で平然と使っていられるのか・・・
解決方法はOS入れなおし
お前が誰に狙われてるかなんてしらないけど感染に偶然は無いよ
使用者の不注意や認識不足が原因
通り魔だと思い込んでたらまた被害に遭うよ
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/06(金) 23:53:32.14
553 :
549 :2012/07/07(土) 12:42:22.35
>>550 ありがとう。早急に対処してみる。
>・msvcrt.exeのエラーメッセージがたまに出るようになりました。
>・メールソフト(mozilla thunderbird) を開こうとすると、クラッシュレポートが出て開けないことがたまにあります。
これも何か関係してます?
BIOSとかADSLのモデムを攻撃するウイルスってあるのでしょうか? BIOSやファームを不正なものに書き換えてしまうとか
>>553 肝心のエラーメッセージが隠蔽されててわからんけど
dllじゃなくexeならそれ自体マルウェアじゃないの・・・
Thunderbirdのクラッシュはプロファイルが壊れてるのかもしれないけど
壊れた原因がマルウェアが送られたからかもしれないし
関連性はあるともないとも言えない
Win7でなんでこんなことになってるんだろう
ああexeもあんのか でもメッセージなきゃわかんないな
>>555 BIOSのほうはあるよ
ADSLモデムはわからんけど企業向けのルーターが標的になったことはある
>>548 ありがとう、更新出来なかったけど止めたら治りました
>>560 してないだろ
2chでは抜き取りとか根拠のない情報流してる連中いるけど
IE9以降 脆弱性を修正したアップデートを公開 2012 7月11日
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/12(木) 23:36:04.37
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ168【マジレス】から誘導していただいて来ました 脆弱性を含むプログラム個所まで処理を進めさせるという記事があったのですが やり方がわかりません 何を使ってそんなことができるのか 助けてください
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/12(木) 23:48:35.54
>>565 脆弱性がある→使っているアプリケーションやOSが最新ではないということ
使っているアプリケーションやOSが古いバージョンであったりすると脆弱性を突かれる可能性がある
567 :
565 :2012/07/13(金) 00:02:56.18
ありがとうございます ターゲットのプログラムの処理を進めるとはどうすればよいのでしょうか インタープリタのようなツールを使うのかな
>>565 そっちのスレ見てないんで文章を省略せずに書いてください
どこのどういう記事なのかURLも貼ってほしい
569 :
565 :2012/07/13(金) 00:37:39.38
ad.adserverplus.comのポップアップがIEを開くと偶に立ち上がるんで 削除方法ググって見たんだが、日本と海外で全然温度差が違うな… 向こうじゃブラウザジャックのウイルス扱いで警告されてるのに、日本じゃ大したことないんじゃね?程度 とりあえず向こうの手動削除方法試してみたが、random.exeがいきなり見つからずに詰んでしまった
>>569 なんでエスパースレに助け求めるような人がそんなもん調べようとしてるの?
かなり丁寧に説明書かれてるんだからちゃんと全部読めよ
読んでわからないなら諦めてくれ
日本語苦手なら自分の国の言葉で調べた方がいい
>>570 それはおそらくrandom.exeという名前ではなく
ランダムな名前の実行ファイルってことじゃなかろうか
>>574 いや?
今話題?のヴァンガードのURL入れてみたが普通にScan Reportが出たぞ
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/14(土) 21:32:44.53
TDL4をどこかのサイトからもらってしまいました 対処方はググって rkill ー マルウェアバイト ー cドライブのtmpファイル削除 を行いました これから後にすべき処理ありましたら教えて下さい winxp ie7 を使ってます ランで5台くらい別端末とつないでます
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/14(土) 23:42:25.70
別スレにも書いてしまったのですが、以下のことで真剣に悩んでます。 backdoor.webcam.9というウェブカメラの存在を知らなかったので カメラで盗撮されてないか不安です。 ちなみにノーガードです。カメラのタイプはvaioの内蔵カメラmotion eyeです。 知りたいのは、 ・感染していたらやはり見られてるのか ・勝手にキャプチャなり盗撮されたファイルはこちらのPCのどこかにコピーがないか このbackdoor.webcam.9というのはこちらのカメラを使って内部を撮影し、 どこかに転送するのでしょうか? それとも感染したらウイルス作成者がカメラを操作できるのでしょうか? いずれにせよ撮影されたとかみられた可能性があるなど、痕跡が 分かれば幸いです。 詳しい方よろしくお願いします。
>ちなみにノーガードです 顔洗って出直してきなさい。
579 :
577 :2012/07/15(日) 00:02:48.85
>>578 ですね。馬鹿すぎて引きます。
こういうウェブカメラの操作ができる脅威もトロイの木馬タイプとして
ウイルスバスターなどで見つけられますか?
>>573 通常のセキュリティソフトは入れてないの?
定義とかそこに書いてあるとおりだろうしそれ以上の解説も何もないんじゃね
OS入れなおしたほうがきっと楽だし安全確実
>>576 何らかのセキュリティ更新を怠ってた等の感染原因があるはず
駆除できたつもりならそういう穴をふさぐようにすればいいけど
本当に感染したのはそれだけなのかな
>>579 どのソフトでも見つけられるものもあれば見つけられないものもあります
セキュリティソフトは必須ですが過信は禁物です
日頃からの対策が重要
584 :
579 :2012/07/15(日) 06:08:11.66
>>582 そうですか・・・。
では感染している可能性もあるんですね。
例えば、backdoor.webcam.9に感染しているとして、私の内臓カメラは
スカイプなどで使用する際にランプが点くのですが、PCのっとられて
盗撮される場合もやはりランプは点きますかね?
感染して盗撮されるときは使用されているのかさえわからないのでしょうか?
585 :
579 :2012/07/15(日) 06:09:37.48
>>583 申し訳ございません。最初そちらで書き込みました。
初心者はとりあえずバスター買っておけば安心
不可能
>>581 回答ありがとうございます
おっしゃる通り、JAVAやAdobe系統の更新をしていませんでした
セキュリティソフトだけでいいものと勘違いしてました、、、
>>584 つくかもしれないしつかないかもしれない
そんなに心配ならカメラにガムテープでも貼って塞いどけばいい
ノーガードならカメラ以外も心配すべきだよ
>>590 正直OS入れなおしたほうがすっきりするよ
そのときに使用するソフトの最新版を入れれば確実だし
検出できないもんも拾ってる可能性があるからね
594 :
584 :2012/07/16(月) 07:52:48.98
>>592 ランプつかないのにカメラ起動されて見られてるかもしれないんですね。
今はガムテープで塞いでます。
ノーガードというかプロバイダのだったりWindowsのディフェンダーぐらいは
つけてました。
カメラ以外の心配とは個人情報の漏洩などでしょうか?
それよりも盗撮されたかもしれないほうがショックです。まさかランプつかないのに
見られてたとか、ウイスルバスターじゃ発見できないとは・・・
せめてこういう盗撮されてた場合見られてたなどログだったり痕跡や特定の
ファイルが生成されていれば諦めもつきます。
今日も仕事の合間に色々調べます。迷惑かもしれませんが、この手のことで
詳しい方、知識豊富な方は教えていただければ幸いです。
分からないこと見つけたらその都度質問、とかするなよ? そのレベルであれば、調べて、自分の見解書いて助力求めてくれよ? 時間と労力考えたら、クリーンインストールし直した方が絶対いいよ
学ぶ力には三つの条件があります。
第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。
第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。
第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。
「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。
以上、この三つの条件をまとめると、
「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」
という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>592 さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
>>594 幼稚園児じゃないんだから自分のことばかりじゃなく
他人に迷惑かけてる可能性も考えて欲しい
【使用OS】 Windows Vista HomeBasic 32bit 【PCスペック】 PenD820 2.8G メモリ2G マザーAsus P5GC-MX/1333 【使用ブラウザ】 chrome / 2chは JaneStyle 【セキュリティソフトと年式】 NTT セキュリティ対策ツールver.5 【その他スパイウェア対策ソフト】 Ad-aware SuperAntiSpyware Malwarebytes 全部フリー 【具体的な症状】 起動直後はネットが通常に接続できてセキュリティソフトのアップデートも正常にできますが しばらくしてネットサーフィンや2chをやっている途中にセキュリティソフトの手動アップデートをしようとすると 「アップデートを確認するにはネットワーク接続が必要です。」 とでて、セキュリティソフトのアップデートができなくなります。 そのときでも右下のネットのマークは正常に接続された状態ですしChromeも2chも使えます。 アップデートだけができない状態です。 【過程と措置】 最初に気づいたときは再起動して回線抜いてNTTのソフトで検索しましたが何も出ませんでした。 superantispywareでも出ませんでした。 先ほども書きましたが再起動してすぐではこのようなことは起こりませんので、ネットや2chやってるときに何か起こっているのでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m
ブラウザ firefox 5.0.1
flash player 11.2.202.235 と 11.3.300.265 を試した
youtubeに一昨日まではfirefoxで普通にアクセスできたのですが
今日はトップページも動画のページも完全に真っ白です
ad block plusはブロック要素が何も無いといっており
no scriptはいつものようにyoutube.comとytimg.comを許可するかと聞いてきます
IEからはyoutubeを普通に見ることができ
firefoxで「aguse」
ttp://www.aguse.jp/ や「Dan's View Source
ttp://www.dan.co.uk/viewsource/で youtubeを調べると普通に表示されているので
hostsファイルを改変されたとも思えません
なにか考えられる原因があるでしょうか?
ちなみにニコニコ動画は普通に見ることができます
600 :
584 :2012/07/17(火) 14:44:20.28
>>597 大変失礼しました。自分でも調べてます。
クリーンインストールしたほうが早いですし、近日そうしますが、
一応backdoor.webcam.9にかかったどうかだけでも知りたくて、
痕跡わかり次第クリーンインストールします。
これはマルウェアっていうんですね。なのでウイルスバスターでは
見つからないかもということなのですね。
どんなご意見でも役立たせてもらってます。ありがとう。
ココで聞くべきじゃないかもしれませんが、どこへ行けばよいのか押し終えてもらうと助かります。 最近IEでどこのHPを開いてもバナー広告に自分の家の近所にある新築マンションの分譲広告が 出ます。 一度このバナー広告を開いてしまったがために興味があるんだろう?とずっと表示されるように クッキーかなにかで設定されてしまってるんだと思いますが、一体どうすればよいのでしょうか? いずれにせよ何らかのバナー広告がその広告スペースに表示されるのでマンション広告を停止させたところで 余り意味が無いのですが、あまりにも腹立たしくてしょようがありません。
>>599 Firefoxのバージョンが半端だから最新版にしようね
Firefoxなら変わらない気がするけどブラウザキャッシュのクリアをしてみてもいいかもしれない
よくわからないならNoScriptを無理して使う必要はないよ
> firefoxで「aguse」
ttp://www.aguse.jp/ や「Dan's View Source
ttp://www.dan.co.uk/viewsource/で > youtubeを調べると普通に表示されているので
この2行から
> hostsファイルを改変されたとも思えません
なんでhostsファイルにつながるの?
aguseもdanさんとこもあなたのPC設定を見ているわけじゃないよ
>>600 その名前でググれば基本的にどこにファイルが保存されるのかとか情報が出てくるよ
ただ亜種になると変わる可能性もあるから
そこになかったとしても本当に無いかはわからない
マルウェアってのは悪意のあるソフトウェアの総称
あなたの思ってるウイルスとほぼ同義
要するにとっとと諦めてOS入れなおせってこと
わかったとしても今さらどうしようもないでしょ
心配になった時点でOS入れ直しが精神衛生上も安心安全
605 :
600 :2012/07/18(水) 01:03:05.02
>>604 ありがとうございます!
はいググって調べて、載ってた名前のファイルを調べましたが出てきませんでした。
また、backdoor.webcam.9を発表したDr.Webをインストールしてスキャンしましたが
backdoor.webcam.9および脅威は0でした。
単純ではありますが、これは運良く盗撮されていなかったと思い安心しました。
明日OS入れ直しします。
と言いつつ、亜種になると変わるとありますがこれは名称の違う脅威と
なるということでしょうか?その場合は別名だとしてもセキュリティソフトで
脅威として発見されるものでしょうか?
ここに来られる多くの方にこれ以上迷惑かけたくないのでこれで最後の
質問とさせていただきます。今回だけはご容赦ください。
いろんなソフトをインストールしてスキャンを連日していますが、脅威が
出てこないということは盗撮されていなかった可能性が0でないにしろ
高いという見解でよいでしょうか?
OS入れ直しはしますので、OS入れ直しやガムテしろなどではなく、ある程度
ウイルスに詳しい方にお答えしていただきたいです。
ホントに連日お邪魔して申し訳ないです!
最後に、そして同じことで悩んでいる方への参考のためにも
よろしくお願いします!!
【使用OS】Windows 7 Home Premium 64-bit 【PCスペック】CPUの種類:2700k メモリ:16GB 【使用ブラウザ】Firefox 【セキュリティソフトと年式】 MSE 【具体的な症状】 PCを立ち上げるとmozglueが起動出来ませんなどのウインドウが出た後MSEからnayrabotが何度も検出され 削除しようとすると削除途中で毎回ブルースクリーンになってしまいます
>>606 直ちに回線を切ってリカバリー。スッゲー迷惑
>>599 IEで普通にyoutube見られるならhostsファイル改変ではないのでは?
F-Secureのオンラインスキャナ初めて使ってみたけどクソ重い みんなもこんなもんなのけ? フルスキャンで検索してます
【使用OS】Windows XP SP3 【PCスペック】CPUの種類:Pentium3 メモリ:512 【使用ブラウザ】Opera 【セキュリティソフトと年式】 avast free 【具体的な症状】 ブラウザを立ち上げると MyStart by IncrediBar.comとかいうサイトに飛ばされる Topを変更してもやはり MyStart by IncrediBar.comに飛ばされる
ちなみにシステムの復元で古い日付に復元したら 一応戻ったみたいですが心配です
正直bitdefenderを持ち上げるわけではないが
ウイルスは手強くなる一方なんだから
そろそろ初心者といえどbitdefenderのコマンドライン版は標準装備なくらいで
いいと思うんだ、そんなに難しいものでもないし
常駐ソフトと二種類のスキャンが出来るし、スキャンの結果次第では
アドバイスできる幅も広がるだろうし
■BitDefender(コマンドライン版)
ttp://uiuicy.cs.land.to/bitdefender.html
>>605 発見されない場合もあると何度言えば
なかったと思いたいなら勝手に思ってればいい
ここであなたのPCが安全だといっても何の保障にもならない
あとはカウンセラーや占い師にでも相談してください
安易なシステムの復元は避けたほうがいいけどね
616 :
605 :2012/07/19(木) 04:21:49.05
>>614 すみません。一応いろんなソフト入れてスキャンした結果なり、
盗撮系マルウェアを発表したところが出してるソフトでスキャンしても何も
なかったし、このvaioはカメラ起動したらランプ点く、カメラ使うアプリ起動したら
スタートメニューやタスクバーに出るのに今までなかった(最近スカイプもやらないので)、
ネット調べまくっても盗撮系マルウェアの情報がほとんどないことから、
運良く盗撮されてなかったと判断しました。
今までセキュリティーソフト入れずにエロサイト毎日見てましたが、
Windowsファイアウォール、Windows Defender、プロバイダによるプロテクトで
たまたま盗撮系脅威に感染してなかったのかもしれません。
同じ悩みを持つ方へ少しでも参考になればと思います。
また、この件に関して何か意見や情報等ございましたら
書いていただいて今後多くの方へ有意義なスレになることを願います。
連日ご迷惑おかけしました。ありがとうございました!!!
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/19(木) 08:53:29.02
>>616 シルバーライトの機能を毎回殺せばCCD内蔵の機能は連動して殺され、
盗撮からは逃れらえますよ。重要なのでアドバイスさせて貰いました。
デバイスマネージャも確認するようにすると良いでしょう。
まあ、そんな面倒なことをしない方法としては。付箋紙でもカメラに
貼って隠す方法がローテクですが、一番簡単です。
bitdefenderってどれくらい強いの?
>>618 何に例えたら良いかな
ドラゴンボール? 北斗の拳?
ドラゴンボールでお願いします
プリキュアでお願いします
ゾイドが詳しければゾイドでもかまいませんよ
聖闘士星矢かキン肉マンでお願いします
624 :
618 :2012/07/19(木) 20:23:28.62
ドラゴンボールでお願いします
^Д^
ガンダムに決まってます
どんな作品でもそれなりに上位の強さのキャラにあたると思うぞBitDefenderは
先日、ルートキット感染とかいう厄介な状況になりました。(知らないまま3日ほど接続)
http://www.greatis.com/appdata/d/Windows/m/msvcrt.exe.htm 漠然とした質問なんですが、こういうの感染した場合って、必ず何かしら窃取されているもんなのでしょうか?
msvcrt.exe spreads via open network shares.
と書いてありまして、どんどん広がっていくものだと思うのですが、ハッカーさんも全員を相手にしているほど暇じゃないような気もするのです。
知りたいのは、感染に対する、情報流出の比率です。
初心者ですが。 Microsoft C Runtime Library = msvcrt Windowsがライブラリした、C言語ってプログラム言語の機能をまとめたところです。 このライブラリを使ったサービス(プログラム)が動いていれば、参照されるファイルは未知数では? そのウィルスの種類が解った方が回答できると思いますが。
630 :
605 :2012/07/20(金) 20:46:53.02
スキャンしても何も出てこないと言ったのですが見事に backdoor.Andromeda22とTrojan.Oficla、Trojan.Downloaderが出てきました。 う〜ん個人的にはパソコンが壊されたり、データが漏洩したりは盗撮されて なければ構いません。 参考にとか言いましたが、盗撮系心配の方へ参考にならなくてすみません! 発見された脅威は上記のみです。 一応backdoor.webcam.9は出てきませんでしたが、亜種となり上記のネームに 鳴っているかもしれませんね。
404
>>632 ありがとうございます
ちなみにこれがEicarだったかどうかってもう分からないものですか?
あとこういう拡張子が偽装されたURLの見破り方などあればセキュリティのために
教えていただけるとありがたいです
635 :
628 :2012/07/21(土) 02:33:03.86
>>633 2つほどお聞きしたいです。
「オープンネットワークを介して広がる」というのがよくわかりません。
「オープンネットワークはセキュリティが脆弱だから」というのならわかるのですが、「介して」というのはどういうことなんでしょうか?
メールなどは、パスワード管理ソフトを使って、私も知らないような複雑なパスワードで管理しています。
それでも、盗み取られたりしますか?
>>635 自分が管理をしていない、不特定多数のパソコンと繋がってる場合を
オープンネットワークって言います
自分がわかってる、管理してる範囲内の接続はクローズドです。
インターネットにつながっていないPCとプリンタの接続みたいなのがクローズド
オープンネットワークに介してとは、オープンネットワークに参加しているとそれを介して感染するって事。
例えば、ウィルスはネットに繋がってれば、それに繋がってるPCにかったっぱしから攻撃を仕掛け
セキュリティが甘ければ、感染を拡げるようなのがあります。
こういうのはPCのファイアーウォールとか、ルーターって機器が停めたりします。
参考までに、USBメモリで感染するのとかは、ネットを介して感染を拡げるとは言いません。
パスワードがかかってると一個目の障害がある程度で、ウィルスには無防備じゃないかな。 この手のパスワードは、部外者が勝手にPC起動して読もうと思ってもパスワードがあるから見れないってだけで ハードディスク上で暗号化されてても、あなたが読む場合はパスワード打ちますよね? キーロガーってやつはあなたが打った文字を全部記録して、外部パソコンに送信したりするし あなたの画面そのものをリアルタイムに外部に発信するのもあります。外のパソコンであなたの画面の複製が見れちゃうわけです。 まあだから、どんなウィルスに感染したかが問題ですよ・・どんな活動する不正プログラムかってことです。
638 :
630 :2012/07/21(土) 08:02:00.36
>>633 ありがとうございます。
バックドアですから開けられたらいろいろ操作されてしまう=ウェブカメラで
盗撮も可能ということですよね?
これって、友達にリモートで侵入してもらってウェブカメラ立ち上げるのと
ハッカー?がウェブカメラ立ち上げるのとは同じことですか?
わかりづらくて申し訳ないですが、ウイルスだから立ち上げ方も特殊とか
そういうことがないなら友達に協力してもらって、痕跡が残るか実験しようと
思ってました。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/21(土) 09:15:30.71
しかし、アンチキーロガーと言う製品はお勧めできない。 なんどもなんども機敏に反応しすぎて仕事にならんw
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/21(土) 09:58:22.44
windows セキュリティセンターについて質問させてください。
【使用OS】 Windows 7 Home Premium Service Pack1 64-bit
【PCスペック】 intel(R)core(TM)i7-2630QM CPU: 2.00GHz 、メモリ: 8.00GB
【使用ブラウザ】 firefox14.0.1
【セキュリティソフトと年式】 ウイルスバスター2012クラウド
【その他スパイウェア対策ソフト】 多分なし
【具体的な症状】 アクションセンターからWindowsセキュリティセンターが無効になっていると警告が出る。
【過程と措置】 「有効にする」をクリックしても反応がなかったのでネットで有効の仕方を調べてサービスから
security senterへアクセス、「スタートアップの種類」を自動(遅延開始)にして開始をクリック、
すると「エラー2:指定されたファイルが見つかりません」と出て失敗。更にネットで検索したところ
ttp://okwave.jp/qa/q7578301.html を発見、この通りにやってみたものの今度は「エラー1079:このサービスに対して指定されたアカウントは同じプロセス内で実行中の
ほかのサービスにしていされたアカウントと異なります」と出て失敗。
「エラー1079」で検索するもヒットするのは英語表記のサイトか翻訳ソフトを使ったのか文体のおかしなサイトばかり、
これ以上はどうすればいいのかわかりません、誰か助けてください。
643 :
640 :2012/07/21(土) 10:50:31.62
>>641 現状ウイルスに感染したわけでもないのでそれはちょっと・・・
やはり有効になってないとまずいものですか?いまいち何をする機能なのかわかってなくて。
>現状ウイルスに感染したわけでもない これ本当?確かめる方法ある?
>>637 ありがとう。
しかし、すごいなぁ、なんでもアリだな。
リカバリしてセキュリティソフト入れといたけど、それで完全に安心ってわけでもないのかな?
というか、パスワード管理ソフトが自動入力してくれるんだから、たとえキーログされていたとしても、大丈夫なんじゃないの?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/21(土) 13:04:30.89
>>643 あります。
セキュリティソフトを無効化して、有名なセキュリティベンダーのサイト或いは、
マイクロソフトのサイトでオンデマンドでスキャンすればよろしい。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/21(土) 13:07:29.72
>>647 ちょっとやってみます
ありがとうございます。
649 :
640 :2012/07/21(土) 13:10:03.70
追記です。 再起動したらアクションセンターからの通知が消えました。 セキュリティセンターは相変わらず止まったままです。 で、セキュリティセンターって結局必要なんですか? ウイルスバスター入れてるならなくてもOKとかならもう放っておこうと思うのですが。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/21(土) 13:20:25.07
>>649 あなたはWindowsアカウントをいくつ作っていますか?
まさか、ひとつのアカウントで管理者ユーザーのままでこれまでウェブへの
接続をして使ってこられたのではないですか?
これは危険です。
それはXPの頃の話だろ win7はUACとかいろいろあるからそんなに気にしなくてもいい なんでもホイホイ許可しなけりゃおk
掲示板などに張られたリンクを踏むだけで重大な情報漏えいなどを引き起こすウイルスに 感染することってありますか? ダウンロードしてファイルを実行したりすればそうなるウイルスが あるのは分かるんですが。 理論的にありえる、というよりはこういう名前のウイルスがあるというように 具体的な例を挙げてもらえると嬉しいです
>>652 ガンプラーもそうだし、今アンチウイルスいれてても感染するタイプのものは
ほぼweb閲覧でadobeやjavaの脆弱性を攻撃されてやられるやつじゃないか?
目的がわからないから具体名挙げるのは避けさせてもらうけど
>>638 あなたは、このウイルスに感染した覚えはないけど、そういうマルウェアに感染する心配はあるのですか?ってことを言いたいのだよね?
基本的には、もちろんウェブカメラで盗撮される可能性はあるよ
このBackdoor.Webcome.9以外にもウェブカメラを起動させ、盗撮するマルウェアなんてのは結構あるもので
例えば、Backdoor.BapkriとかBackdoor.CamKingなども、ウェブカメラを起動させて盗撮し、プライバシーを侵害するものだよ
だけれど、こういう系のマルウェアに限らず、対策ソフトを入れていても防げないものもあるわけんだよね
だから、わりとウェブカメラ使用時以外は何かで隠すというのは現実的な方法であり、ここの住人もその点を留意して発言しているのだと思うよ
因みにリモートデスクトップなどを使えば、ウェブカメラは起動できるよ
また、マルウェアがPCに侵入すれば、何らかのかたちで、ウェブカメラを起動されてしまうということも考えられるよ
ただし、これはお使いのPCについているウェブカメラを起動させるために専用のアプリケーションやデバイスが必要な場合などを無視した場合の意見だよ
ああ、それとウイルスバスターじゃマルウェアを検知できないという勘違いをしているみたいだけれど
それはセキュリティソフトのことをが、まだ一般にウイルス対策ソフトと呼ぶけ認知されているからそういう考えを持ってしまんだけれど
今のウイルス対策ソフト≒マルウェア対策ソフトだということは忘れないでおこう
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/21(土) 22:19:54.74
>>655 とりあえずjpeg偽装モノは拡張子がjpegだから見破るのはなかなかきつい
Firefox等を入れているのならば
Dr.Webのリンクチェッカーやaguseのサイトチェッカー(カスペルスキーエンジン)などのアドオンを導入して
アクセスする前にチェックする習慣を身に付けるとかだね
ちなみに前述のリンクチェッカーならば
検出されたらウイルス名も表示されるぞ
657 :
640 :2012/07/21(土) 22:39:51.34
セキュリティセンターについて自分なりに調べたのですが要はアンチウイルスソフトとファイアウォール、 それとUACが正しく機能していない場合に通知するだけの機能だと解釈しました。 ので、これら全て正常に機能していることは確認できましたしこのまま放っておこうと思います。 大変お騒がせしました。
>>657 それ、システムファイルの破損に起因するものだとしたら
リカバリーなんかしなくてもsfcコマンドで直る可能性が高い
あと、OSやJAVA、Adobe、ブラウザなんかのアップデートをきちんとやってるなら
ウィルスやマルウェア感染が原因である可能性は低い。
仮にウィルスだとしてもセキュリティセンターなんか無効にする意味まったくないしね
(そういうウィルスもあるらしいけどせいぜい怖がらせるだけのいたずら目的?)
>>656 しったかぶってゴミすすめるなブタキムチ。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/22(日) 02:29:04.07
661 :
640 :2012/07/22(日) 10:10:36.34
>>658 教えてくださってありがとうございます。
sfcコマンド今試しましたが整合性違反はありませんでした。
エラーが見つからない以上インストールディスクからPCを起動し、
「システムの修復」を選択しても意味は無さそうですし何が悪いのかも分からないなら
それこそリカバリぐらいしか思いつきません。やはり放っておくしか・・・
ワードファイルの鍵って、ウィルスとかボットとかには役に立たないの?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/22(日) 11:49:26.75
PCがウイルスに感染して、元々パソコン内にあったデータ(ワードやエクセルや音楽ファイル) にウイルスがうつるということってありますか? つまりウイルスに感染してからデータのバックアップをとって、リカバリー後のPCに そのデータを移動させたけど、実はそのデータにもすでにウイルスがうつっていて リカバリー後のPCも感染してしまうみたいなことです。
あるよ
>>665 あるのですか・・・
では、どのような対策をとればいいのでしょうか
リカバリー後のPCにうつしてから該当データをスキャンするくらいしか
思いつかないのですが
>>666 ・ウイルスを実行してしまう前に、信頼出来るセキュリティソフトをインストールしておく
・いくつかのスキャナの導入チェックや、
>>7 のVirusTotal.comも活用するようにする
>>667 ありがとうございました。感染のリスクを減らすための方策は十分とるつもりですが
万が一感染してしまったあとに、元からあるワードや音楽のデータを守る方法はないですか?
できれば無傷なままリカバリー後のPCに移動させたいんですが
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/22(日) 18:47:58.10
感染してしまったら、ない 感染前にCD-RやDVD-Rに焼いておくぐらいかと
>>668 その感染したウイルスに導入してるアンチウイルスが対応してれば通常(駆除する設定にしてあるなら)駆除してくれる。
けど対応してなかったらそのままになるだろうし、駆除でファイルを壊すこともありえる。
そう考えるとやっぱり一番いいのは669の言うようにバックアップしておくことだね。
バックアップあればファイルを消すようなウイルスにかかっても対応できるし。
>>669-670 ありがとうございました。ですが、万一ウイルスに感染してしまったら
すでにバックアップを取っていないファイルなどはどうすればいいのでしょう?
リカバリー後のPCに危険を持ち込まないためにもやはり諦めるべきなのでしょうか?
>>664 あとこれ紛らわしいのでもう一度確認させてください。ウイルスに感染して、元々PCに
あったデータにウイルスがうつり、今度はそのデータがウイルスのような挙動をすることってありますか?
正確にはこう聞くべきでしたが665の回答は変わらずでしょうか
>>672 クリーンインストール後、前のPCのデータを移した時のことを言っているのだと思うのだけど
基本的には、その前のデータでウイルスを実行しなければ感染しないよ
勝手になるということはありえないからね
ただ、マルウェアによっては感染時に隠しパーティションを作って、
クリーンインストール後にまた、その隠しパーティションの中にあるマルウェアが勝手に実行されてしまうということもある
まぁ、これは相当巧妙なマルウェアでかつ、押し売り系に多いからそんなに心配は要らないと思うけど
一応油断は禁物
対策としては、前のデータをしっかりとスキャンして安全であることを確認してから使い出すということかな
>>671 アンチウイルスでそのファイルスキャンして駆除すればいいのでは?
それでダメなら普通はあきらめるしかないでしょう。
>>672 わりとよくあるよ。
本当に重要なデータならしっかりバックアップしておくべき たいして重要じゃないデータは諦めれば良い
>>673 ありがとうございます。
なんか感覚的にウイルスに感染したPCにあって、ウイルス化した可能性のあるデータは
スキャンしても使いたくないのでやはりこまめにバックアップをとるのがよさそうですね
>>674 ウイルス感染が原因で、ワードや音楽ファイルが破損したりするのはあるとは思いましたが、
それらのデータがウイルスの挙動をするようになることがあるとはあまり思いませんでした。
感染してからデータを移すのではもう遅いのですね。ありがとうございました
>>675 まったくその通りだと思います。ありがとうございました。
ああ、あとワードや音楽ファイルをウイルス化させるウイルスの名前など教えていただけると
嬉しいです。普通の音楽データなどにどうしてウイルスの挙動ができるようになるのか
知りたいので
>>678 そんなことより、セキュリティ対策強化しとけよ。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/23(月) 01:00:57.35
>>678 ああ言っとくが
ワードのファイルとかがウイルスに変化することはねえぞ
語弊があると思うから詳しく説明するけど
本来のワードファイル等→破壊されるor書き換えられる(拡張子EXE等実行ファイル等に書き換えられる)
だから駆除すればいいとかじゃなくて
もとのファイルが書き換えられた時点で
本来のワードファイルの原型は留めていないぞ
681 :
680 :2012/07/23(月) 01:02:17.51
×破壊されるor書き換えられる ○破壊されるand書き換えられる
【使用OS】 『win7 64bit』 【PCスペック】 『CPU:3.2GHz メモリ:8GB』 【使用ブラウザ】 『Firefox ver14.0.1,Lunascape6,IE8』 【セキュリティソフトと年式】 『ウイルスバスター2012クラウド(体験版)』 【その他スパイウェア対策ソフト】『Windows Defender』
>>679 それはこれからも十分に気をつけていくつもりです
ありがとうございます
【具体的な症状】『USBにて繋がっていたHDD等のフォルダがショートカット表示になってしまい勝手にRECYCLERと言う フォルダが生成される、隠しフォルダを表示しないにしても表示されたままでe621ca05.exeと言う ファイルがありこれを消去するとHDD内でショートカット状態になっていたフォルダが消えアクセス できなくなってしまった』
>>680 .docやmp3でそのままウイルスの挙動をするようになるわけではないのですね。そんなことできるのかな
と思ってましたが、分かりやすくてすっきりしました。実行ファイルに置き換わると言う事は実行さえしなければ
感染もしないということですよね。丁寧な解説助かりました
【過程と措置】 『DVDからKNOPPIXを起動させたところアクセス出来なくなっていたフォルダにもアクセスできたため データをバックアップしe621ca05.exeを消去、win7でフォーマット、PC自体もOSを再インストール。』 【質問】 取りあえず暫定処置が出来たのですがwin7でフォーマットしたHDDをKNOPPIXで確認したところRECYCL
ERと言うフォルダが存在しており消去できませんでした、消去しようとするとアクセスする権限があ りませんと表示されます。またwin7では隠しフォルダを表示するにしても表示されないファルダのよ うです。中にe621ca05.exeは入っていませんでした。e621ca05.exeが入っていないという事ははウイ ルスではなく外付けHDDのゴミ箱の実体という事でいいのでしょうか?
他スレで相談していたのですがスレが落ちてしまったためこちらに来ました、分割してでの書き込み申し訳ありません。 アドバイスよろしくお願いします。
>>685 >.docやmp3でそのままウイルスの挙動をするようになるわけではないのですね。
マクロウイルスもあるしプレイヤーの脆弱性を突くウイルスもあるから
そういうウイルスもあるよ
なんかこのスレに来る人って使ってるアンチウイルスが avastとウイルスバスターの人が多いようが気がする。 これってこの2つが防御力弱いということなのか、初心者が選ぶことが多いということなのか どうなんだろう・・・・
感染するときは何を使ってても感染するんだよ つーかなあ、ローカルに書き込まれてから削除するようなソフトを作るなよカスどもが
日本製OSはよ
>>688 相談していたスレの次スレが立つまで待てばいいじゃない
>>570 自分も同じ症状に…
ググっても有力な情報見つからないし
あまり被害にあってる人いないのかな
>>653 間があいちゃったけどありがとう。
adobeやjavaの脆弱性か〜。とりあえず両方常に最新のものにしてjavaは
信頼できるサイト以外は切っておくみたいなのが対策なのかな。
少し神経質なのかもしれないけど
あ、それとガンプラーみたなのじゃなくて攻撃者以外の全ての人もパソコンの中を見放題盗み放題に なるようなウイルスにweb閲覧で感染する、みたいな報告ってありますか? ていうかweb経由じゃなくても昔はやったantinnyとかいうの以外であるんですか
>>696 すべてのPCかどうかは知らんが
攻撃者の任意のPCで監視できるようなスパイウェアはあるんじゃないの?
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/24(火) 07:14:36.85
個人情報だけじゃなく、デスクトップに 「朝6時に起きてランニング。目指せマイナス10キロ!」 みたいな自己啓発文が延々と書かれたテキストファイルを置いておいたのですが、 一ヶ月くらいルートキットという厄介なウィルスに感染したまま気づきませんでした。 そういうテキストや写真のファイルもまるまる持ってかれてる恐れはありますか?
>>698 ほらーアンチウイルスいれてないからー。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/24(火) 08:14:32.43
>>700 おや、そうなんです?
パスワードとかを窃取されても、その辺においといたテキストや写真を持ってかれることはないの?
なんか不思議な感じ
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/24(火) 09:03:53.21
>>701 リモートデスクトップを許可すると入れるよ。
>パスワードとかを窃取されても、その辺においといたテキストや写真を持ってかれることはないの?
これは人為的な背任行為というか、犯罪でしょう。
特定個人のIPを狙って毎日四六時中パスワードマッチングやるような悪質な行為。
貴方やってんのハッキングを?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/24(火) 09:29:04.39
○Trend Micro RootkitBusterこれで検出できた。 C:直下に隠しフォルダーが存在し、バスター入れる前の完全にアンインストール したはずのキングソフトのアップデーターが生きてた。 当然削除したけどね。
>>702 いや、所持者本人すらどこにあるのかわからないようなパスワードが窃取できて、
デスクトップにおいてあるテキストが窃取できないというのは不思議、ということ。
よく、パスワードをテキストにメモしてデスクトップに貼ってはいけないとか言うけど、
そのテキストを検索して抽出することはできても、そのテキストそのものを持ってかれることはないの?
テキストや画像をデスクトップに置いておくのと、ストレージサービスに預けるのと、どっちがセキュリティ高い?
706 :
638 :2012/07/24(火) 13:38:36.11
>>654 ありがとうございます。
Backdoor.Webcome.9以外の名称でも要はバックドアに感染すれば盗撮の
可能性はあるということですね。
盗撮マルウェアに感染したかどうかはこちらではどうにもわからないものなのか
が今は不安です。ソフトのスキャンで発見ではなく(ソフトによって発見されない場合も
あると思うので)盗撮マルウェアが私のPCで盗撮したかの痕跡を探りたく、
明日友達にリモートで実験してもらいます。
ただ、以前カメラのランプがマルウェアだと点かない可能性もあると教えていただいたので
無意味な実験かもしれませんが・・・・・・・
最近使ったアプリケーションってスタートメニューに出ますよね?
そこにカメラを使うアプリケーションがなかったので大丈夫なのか、それとも
マルウェアはアプリケーションなしに、私のウェブカメラを通して盗撮(キャプチャや保存、データ化しないで)
だけできるのかなどを知りたいのです。
盗撮マルウェアに感染し、盗撮された方たちの被害ファイルがどこかのサイトとかに
あって分かれば早いんですけどね。
ここで質問されている皆さんはPCに何らかの症状が出ていますが ポップアップが出たりやタスクマネージャーで見てもおかしなプロセスが見つからず 普通にネットにつながるけれど実はウイルスに感染していて 裏で個人情報を抜かれていたり踏み台にされていたりするということはあるのですか それとも感染すると何か症状が出るものなのでしょうか
>>708 既出だが、削除したいファイルが削除できなくなった経験ないかい?
>>708 Flameとか、そういうものなのかな〜
XP使ってたころは、プロセス見て感染してるか判断してた。
そんなのでよかったんだけど、スペック高くなって、
良くわからんプロセスが増えた時点で自己チェックやめちゃったな。
今は感染していない自信はない
>>708 あるよ。
ウィルス作成者の目的は主に「他人を困らせること」と「情報を盗んだり、PCそのものを乗っ取る」の2種類あって
前者は感染したことを前面に出して感染者を煽ってくるけど
後者は可能な限り隠して長期間潜伏させておいた方が都合がいい。
例えば某アノニマスが攻撃に使ってるようなのは後者に属する。
>>706 いい加減しつこいよ
そんな実験したって無意味だから友人にまで無駄な迷惑かけるのはやめてあげてよ
> 最近使ったアプリケーションってスタートメニューに出ますよね?
出ないようにもできる
> マルウェアはアプリケーションなしに、私のウェブカメラを通して盗撮(キャプチャや保存、データ化しないで)
> だけできるのかなどを知りたいのです。
内蔵アプリケーションを使わずともできるはずだけど保存はどこかにする必要はある
ただしそれはマイドキュメントではもちろんないので送信直後に削除してたら簡単には見つけにくい
> 盗撮マルウェアに感染し、盗撮された方たちの被害ファイルがどこかのサイトとかに
> あって分かれば早いんですけどね。
あるわけないしあってもバカでもわかるようなところになんて公開されてない
無駄な希望もつのやめなよ
カメラ付きPC使うのやめればいい
あなたの場合はそれが最善
>>704 送信してる可能性はある
盗聴目的だけなら不自然なことはないほうがいいので
データのコピーはしても削除はしないよ
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/25(水) 01:17:38.04
>>706 普通痕跡は残されない
泥棒が入ってきて、「これこれこういうものを盗みました」って提示してから出ていくか?
それと同じで今のマルウェアってのはそういう痕跡は削除するし
ましてや感染すると即座にマルウェア自身を削除して(マルウェア実行された奴な)
セキュリティベンダーの対応の遅れを計るもんなんだし
715 :
706 :2012/07/25(水) 01:46:01.44
>>712 >>714 ありがとうございます。
希望は持ってません。なるほど、お二方がおっしゃるとおり
痕跡自体消されてしまうのですね・・・・・・
スキャンした際に他のマルウェアが発見されたので、盗撮系も
分かると思ったのですが、盗撮系は痕跡削除とはorz
すみません、しつこいですし回答して頂いた方たいにも申し訳ないのですが、
せめて
・カメラのランプを点けずに見る方法(PCはVGC-JS92JS)と
・万が一痕跡があるとしたら、何というファイル等がどこにあったら確実にやられたのでしょうか?
正直自分なりに調べましたが、回答くださった方達はどうやってその様な知識を
得られたのか、悔しいですが情けないほど自分の努力は無駄に近いです。
この件で彼女とも別れることになりました。
自分がセキュリティーソフト入れてなかったのと、PCの前でプライベートさらけ出した
ことがこんなに最悪な気分になる結果を招くとは思ってませんでした。
どうか私の数日間に渡って悩んだ事柄に詳しい方にとどめをさしてもらい
スッキリして、反省を生かしていきたいと思います。
ここに訪れた皆さんには大変ご迷惑おかけしました。頼れる場所がここしか
見つからなかったですし、答えもいくつか返ってきて、ここで聞いてよかったです。
>>715 >この件で彼女とも別れることになりました。
経緯をkwsk
718 :
717 :2012/07/25(水) 02:24:42.02
途中送信してしまいました。 ファイル名前索でrundllとか、runとかかけてみたり 一時フォルダ内を調べてみたりとか。 無ければ、そういうことされて無いんじゃないのかな。 バックドアしかけて、命令待ちになるようですので 命令が無ければ、動かないウィルスっぽい?
>>717 でも盗撮されなかったとも限らないじゃない
720 :
715 :2012/07/25(水) 02:56:59.07
>>716 ひょっとしたらこの前遊んだとき盗撮されてたかもしれないと伝え、
彼女も着替えてたりしたし、お互いに不安になってしまい気持ちというか
私の精神が不安定で恋愛に集中できないのが大きな原因です。
お互い冷めたわけじゃないですが、逆に好きなため会うとこの盗撮がよぎってしまい
何も楽しめないので別れました。
>>717 ありがとうございます!以前その記事をネットで見て調べましたが
rundllは出てきませんでした。ただ、backdoor.webcamじゃなくても
backdoor.andromeda22というのに感染してましたし、セキュリティーソフト入れずに
何度もアダルトサイトにアクセスしたこともあるのでもはや大丈夫だったと言えない状態です。
お気遣い感謝します。嬉しいです。
>>719 そうですね。人が操作するわけじゃないのに、カメラだけを使ってアプリケーション
起動せずにこちら側が見えるなんて・・・・・・
scriptによって自動改ざんされたホームページにアクセスしたときに、端末によって(入れているセキュリティソフトによって?)ウィルス反応したりしなかったりするのですが、 ウィルスがあるとわかっているにもかかわらず反応しないということは、検出しそこなっているということでしょうか? 他に理由はあります?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/25(水) 09:47:51.42
セキュリティ分野は奥が深いからねえ、体感して学ぶしかないんだよな。 解決法なんてひとつふたつじゃないんだから。
ウィルスのコードを検出して警告出すのと FireWallタイプの挙動がおかしくて警告出すのとか あると思うけど メーカによって検出方法は様々なので、警告タイミングが違う場合もあるし。 僕の知識ではなんとも言えない
普通のゲームソフトでもウィルス扱いする ウィルスソフトもあるしのう
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/25(水) 10:24:43.40
質問があります 実際話題になるほどの新型のウイルス(この場合名前をAとする)が出たとき そのとき全てのアンチウイルスの会社が対応できるわけではないのはわかります しかし2、3ヶ月たった場合はメジャーなところならAには対応してくれていると考えてもいいのですか 私はaviraとBDのコマンドライン版を使っています
eScan AntiVirus & Spyware ToolkitUtilityってどうよ?
Babylonとかの迷惑ソフトの話はどこでやればいいの?
古代シュメールでどうぞ
avastスレに行こうとしたら(この板トップの勢いのスレ) avastさんが怒りまくるんだが行って大丈夫?
Trojan.Swizzor.Gen.5とはどのようなウイルスですか?
アンチウイルスベンダーがadobe reader, java, itunesあたりを自動でアップデートするような 機能をデフォルトで有効にしてれば、アップデートの必要性を知らない初心者に対して トータルの防御力を上げることができると思うんだがどうよ?
>>732 そんなこと直接ベンダーに言ってこいや!
>>725 その常駐(avira)と非常駐(Bit CL版)の組み合わせは強力だな
aviraならそのあたりの対応(新種ウイルス検知)は最速の部類でしょ
ならご指摘の点は心配する必要ないじゃん
他のソフトも有名どころなら対応速度の違いはあるにせよいずれ検知するでしょう
>>729 大丈夫
アバストは単なるウイルスソースコードに過剰反応することで有名
これいつのバージョンになっても改善されないんだよね
ClamWinを使ってみたいのですが これはネットに接続している状態でしかスキャンが出来ないのでしょうか それとも定義ファイルもPC内に保存され、ネットにつながってなくてもスキャンできるのでしょうか
>>736 興味本位で使ってみたいというならやめたほうがいいよ。
まだavastのほうがいい
>>725 対応しているはずと考えるのもどうかな
最近のウイルスは寿命が短い(自ら寿命を終わらせる)ものが増えてるから
各社の防衛網が出来上がる前に、ともするとどこも対策をしていないのに、亜種に変化していく
各社も今この時点でそんなに出回ってないならメジャーと見做さなくて(=対応しなくて)もいいかw
ってな感じで、出た当時に名の売れたものでも効率面を考え、非対応のまま放置する
どうせなら嘘を教えてやろうよ
>>694 ですが
ad.adserverplus.comのポップアップが勝手に開く問題なんとかなりました
需要ありますか? と言っても大したことはしてないんですが
ブラウザを立ち上げ、何らかのサイトのページを表示すると右下に
ad.yieldmanager.comから始まる広告のようなものがポップアップするようになってしまいました。
検索サイトでは出ず、そこから各サイトに飛ぶと出る感じで、IEでもファイアフォックスでも
出ます。
グーグルで検索した手段はほぼ全て試しましたが解決しません。
どなたか解決法をご存じではないでしょうか。
>>745 近い症状に思えるので教えていただけると助かります。
>>746 セキュリティソフト以外のアドオンを全部無効にするでもダメ?
>>747 はい。
それらしきアドオンも無いですし、そもそもIEとFx両方で出るのでアドオンではないのではないかと。
家族が使用中に引っかかったのですが、その家族はIEしか使っていないかったので。
>>748 クッキーと一時ファイル消して
IEのポップアップブロックを有効にしたらどうかな?
ついでにプライバシーを「中-高」くらいに上げると良いかも
制限サイトに「ad.yieldmanager.com」を登録すればとりあえず抑えられるんじゃね? あとはHijackThisあたりでそれらしきプロセスを探して起動しないようにFix。
>>748 クッキーや一時ファイル、ポップアップブロック、プライバシー全て効果ありませんでした。
>>750 制限サイト登録も効果なし、それらしきプロセスも発見できませんでした。
ふと思ったんだけれど F-Secureってどんなエンジン使ってるんだ? avast、bitdefenderあたりか?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/29(日) 17:20:27.71
avast、bitdefender+もう一つ
avast、bitdefenderってそれはG Dataだろ 今は4つくらいエンジンがあって全部オリジナルじゃないか 間違ってたら指摘たのむ
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/29(日) 20:05:42.97
なるほど、重い訳だ
F-Secureそんなに重くねえじゃん おれ2013ベータ使ってみたけど ただあそこのベータテスターは登録する時アンケみたいなのに いろいろ答えるのがめんどい しかも全部英語で書かれてるし
昔のウィルスはどのベンダーも定義から外していってしまうのでしょうか 、例えば2008〜2010年あたりに出回ったものは 今の定義でスキャンするとスルーしたりするのですか?
今でも有効なものなら外さないと思うけど
有効なウイルスってどういう意味 ウイルスはウイルスだと思ったのですが違うのですか?
昔のウイルスを個人の検知テストで使うため保管しているようなおバカちゃんのために ネット上での活動が見られないウイルス定義をいつまでも入れておいて誰得? 今のウイルスのネット上における平均活動期間なんて昔に比べるとほんと短い FakeAV系なんて1時間後には配布先が消滅あるいは潰れてるなんてことはザラ
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/01(水) 22:01:46.21
質問です。メールのウイルスはプロバイダーのアンチウイルスサービスを受けてるので、改めてセキュリティーは要らないかなと思ってますが、フィッシングとかネットサーフィンを安全にするためのセキュリティーソフトっておすすめありますか。
>>763 質問スレでオススメや評価をきくのはオススメしない
人により回答が多数ありうるし荒れやすい
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/02(木) 01:46:57.17
フィッシング…有料版ならだいたいどこの製品でも備わってる
質問なんですが、とあるサイトをaguseで調べた所 HEUR:Trojan.Script.Genericなるマルウェアが検出されました。 そして数分経ってまた調べた所、検出されなくなってました。消えた事も不審に思うのですが javaとjavaスクリプトの使用は許可しない設定にしていたのでPCは大丈夫なんでしょうか。 取りあえずspybotでもスキャンはしましたが何もそれらしき物は検出されていません。
>>766 に追記で、そのサイトには何度かアクセスしています。上記の通りjava等は不許可の設定にしています。
ウェブサーバー側で管理者権限のコマンドプロンプトを開き以下のコマンドを実行します。
auditpol /set /subcategory:"フィルタリング プラットフォームの接続" /success:enable /failure:enable
これを実行しちゃったんですが、大丈夫でしょうか?
今のところ、パソコンに異常はありません。コマンドは正常に実行されましたと出ただけです。
なぜ、このようなことをしてしまったのか、後悔でいっぱいです。
何か情報をお持ちの方、教えてください。
そもそも、ウインドウズ9(WINDOWS7)を新しく買ったら、パソコンにファイアーウォールとして、ウイルスバスタークラウドというものがついていました。
これを使って、ウインドウズのFWを強化するそうなんですが、今のパソコンのFWは、以前のパソコンで使っていたゾーンアラームのようにログが簡単に見れません。
ゾーンアラームをダウンロードしたものの、WINDOWS7に慣れていなく、競合しているのか、ゾーンアラームがうまくインストールできません。
なので、今の状態での(ウインドウズのFW+ウイルスバスタークラウド)ログを見たくて、いろいろ調べていると、
上で相談しているコマンドプロンプトとやらを使う方法
ttp://troushoo.blog.fc2.com/blog-entry-34.html を見つけました。
つづく
しかし、ログもうまく見れず、コマンドプロンプトでおかしなことをしてしまったかもしれないしで、大変困っています。 今の状態ではセキュリティ的にも不安だし(ログが見れない)、どうするのがいいでしょうか? また、このコマンドプロンプトを実行しましたが、パソコンは安全でしょうか? 長くなりましたが教えてください。 お願いします。
>>766 なんでSpybotでスキャンしたの?他にセキュリティソフトないの?
ここで大丈夫といっても何の保障にもならないので
心配ならOS入れ直しが精神衛生上安心安全
>>768 自分で意味のわからないコマンドを実行するのはやめましょう
>何か情報をお持ちの方、教えてください。
そのサイトに説明が書いてあるので最後まで落ち着いてゆっくり読んでください
ログはあるとしたらWindowsじゃなくウイルスバスターにあるんじゃないでしょうか
>>771 大丈夫そうですね。
ありがとうございました!!
ウイルスバスターのほうを調べてみます。
>>771 5番を実行したから大丈夫だと思ったんですが、そうですよね?
すいません、心配になってきました・・。
>>773 何が心配なのかわからない
説明読んで理解できないレベルならログ見ても意味ないと思うんだけど・・・
そこまで心配ならOS入れなおしたほうが精神的に落ち着くと思うよ
>>773 なんでこんなアホからwebサーバがどうとか出てくるのかわからない。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/05(日) 12:30:45.37
心配性ならftpクライアントくらい自分で作りなよ。
>>776 過去の実績から考えて、FFFTPの作者がウイルスを意図的に組み込むことはないと
思います。ただ、意図しない感染などがある可能性はあります。
ただし、反応しているアンチウイルスがメジャーどころでないものばかりということもあり、
誤検出の可能性が高いのではないかと思います。
>>778 ありがとうございます。
少し前のffftp-1.97a.exeではVirusTotalでも40社中感染ゼロでした。
SHA-256:
f8c7ea9dccb5f37e494e93b79130640aa84c48c4e3ac6f3f8df1d5c084b72ca3
少し前のffftp-1.97a.exeも、疑惑の1.98eも、いずれもガンブラーウィルス
対策でマスターパスワード設定可能ですが、古い1.97aは暗号化通信FTPSに
未対応で、1.98eは暗号化通信FTPSに対応しているはずです。
暗号化通信FTPS対応のため誤検出なのか、それとも、ガンブラー亜種等の
ウイルス対策で検証してて誤って混入したのか、どちらかの可能性が高い
ように思えます。
まあ、他のFTPS対応FTPソフトで良いものがあれば乗り換えようか思案中です。
>>778 過去の実績?
FFFTPの(今の)作者が誰だか知ってるのか?
>>780 けっこうまえにsourcefourgeでオープンになってたね。
一人の作者じゃなくなったから混入される可能性は高くなったと思うけど
誰でもコミットできるの?
それとももしかして自分が知らないだけで
オープンソースになってからウイルス入ったことあった?
(ο^д^)ノシ
【使用OS】 『Windows XP home SP3 32bit』
【PCスペック】 『Athlon 64 X2 Dual Core Processor 5200+ 、メモリ4G』
【使用ブラウザ】 『firefox』
セキュリティソフトと年式】 『AVIRA FREE ANTivirus』
【具体的な症状】 恥ずかしながらlive security platinumに感染してしまったのですが
対策HPを見て手動で削除しました。
(インストールフォルダを削除後レジストリを確認したら残っておらず)
参考HP
ttp://pblo1.blog120.fc2.com/blog-entry-1009.html 【過程と措置】 ウイルス削除後にPCをいじっているとAVIRAより下記のウイルスを検出と頻繁に出て困っています
TR/ATRAPS.Gen2
BDS/ZAccess.V
この症状は完全にウイルスを削除できていないのでしょうか?
ググっても有効な答えが出てこないため本当に困っています。
よろしければ対策方法を教えていただきたいです
お願いいたします。
>>784 ご回答ありがとうございます。
今そこのHP見ている所です。何か感染してるっぽいので
いっそOSをクリーンインストールしようかと思っている所です。
明日からコミケに行く予定なのでそれが終わったら対処しようと考えています。
何かウイルスだけを削除する方法な無いかな・・・・・・
>>785 aviraが何度も警告だしてくるってことは根本的な駆除ができてないんだろうから
クリーンインストールしたほうがいいよ。
それで完全にきれいにしてセキュリティを強化するほうが長期的にみてもいい。
>>787 >>786 短い時間でいろいろなアドバイス本当にありがとうございます。
もう早速クリーンインストールを終えたところで色々設定をしております。
今後は気をつけるようにいたします。
これで安心してコミケへ行けます。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/10(金) 17:48:41.73
【使用OS】 WindowsXP 【セキュリティソフト】 Microsoft Security Essentials PCがデータ流失系のウィルスに感染したと仮定して、 ローカルネットワーク上の外付けHDDのデータも 流出対象に含まれるのでしょうか?
>>789 そりゃとうぜん対象には含まれる。
実際にはウイルスがどういう動きをするかによるけど。
>>791 まずはコントロールパネルのプログラム管理からアンインストールする
正規のアンインストールでは削除されないファイルがあるので、参照サイトにあるリストを実行して削除する
regsvr32、cd、del などはコマンドプロンプトで実行するコマンドで
コマンドプロンプトに貼り付けて実行するかバッチファイルを組めば楽に手動削除できると思う
バッチファイルは delkies.bat というファイル名にでもして
regsvr32 /s /u 3DAudio.ax
〜
del MASetupCleaner.exe
のリストをコピペして保存
あとはクリックして実行するだけ
>後、 C:\Program Files\MarkAny も削除
これも忘れずに
それと大丈夫かもしれないが↓こっちも読まないと削除するファイルが残っているので注意
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1660777.html 必ず regsvr32 /u のコマンド行を実行してから削除すること
バッチファイルなら delkies.bat に↓これを追加しておけばOK
regsvr32 /s /u MASetupCaller.dll
regsvr32 /s /u MAMCityDownload.ocx
cd %SystemRoot%
del MusiccityDownload.exe
del MASetupCaller.dll
del MAMCityDownload.ocx
バッチファイルの最後の行に pause コマンドを入れておくと表示が確認できて便利
ただしこれらは実際に試していないので保証はできない、自己責任で
793 :
789 :2012/08/10(金) 21:56:27.43
>>790 やっぱ感染しないことが一番の予防なんですね・・・勉強になります
>>793 余計なお世話かもしれないけど、インターネットとかするんだったら
ノートン等の有名どころのインターネットセキュリティを使ったほうがいいと思う。
>>792 ありがとうございます。今日は手元にPCがないので削除できないんですが、明日もう1度手順を確認して内容を理解したうえで、教えていただいた通りにしてみます。
>792 >791 *勝手に、レジストリに ファイアウォール規則を作って、ネットワークにアクセスできるようにしてしまうのだ. このレジストリを元に戻すのは、アンインストール時にやってくれるのでしょうか? CCleanerかなんかで、レジストリの整合をとればもとにもどりますか?
>>796 >このレジストリを元に戻すのは、アンインストール時にやってくれるのでしょうか?
こんな糞アプリがそんなことするわけないじゃん。
はっきりいってレジストリを完全にもどしたいならリカバリしかないよ
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/11(土) 12:38:11.73
ウイルス対策ソフトがWindows ホスト プロセス(Rundll32)を検出したと警告が出てきたのですが、これはやはり
感染したということでしょうか?
場所はC:\Windows\System32\rundll32.exeで署名はMicrosoft Windowsです。OSはVistaです。
ここの過去に(
>>718 )盗撮系マルウェアに感染するとrundllが見つかるとあったのですが、これやこれに似たウイルスに
かかったのか心配です。調べてるとRundll自体問題ないとか色々書かれてるページもあってどれが本当かわからないので
こちらで質問させていただきました。
rundllは普通にあるプロセス。 だけど悪用されてる場合はあります。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/11(土) 12:55:21.42
>>799 そうですか。
今rundllでコンピュータ内検索をかけたら、いくつかrundll32のファイルが見つかったのですが、
RUNDLL32.EXE-BF1A352E.pfという名前のなぜか大文字でRUNDLLというおととい作成されたファイルが見つかりました。
これの場所はC:\Windows\Prefetchです。ファイルの種類は(.pf)です。
おととい作成されたというのも気になりますし、これこそヤバイですか?
>>800 Windowsのプリフェッチ機能について調べれば
おととい作成でも問題ないことが多いのが分かるはず
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/11(土) 13:10:59.66
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/11(土) 13:16:57.48
連投すみません。ここの過去レス読ませていただいてますが、自分がさっき心配になった
>>718 のrundll_.*とrundll32は別物なのでしょうか?自分は外付けのカメラ使っているのですが常にさしっぱなしだったので
すみません。これらのウイルス調べても詳しい感染状況や被害が書いてあるページがないので教えてください。
>>803 不安でわかんないならリカバリしたほうがいい。
見落として裏でウイルスが動いてるのがオチ。
そのほうが確実
>>798 その検出名でベンダーのウイルス情報検索すればいいんじゃないの?
そうすればどういうことするかわかるんじゃない?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/11(土) 13:50:14.55
>>805 すみません、ベンダーというのは何でしょうか?
>>806 (ウイルス対策ソフトを)開発・提供している会社のこと
ノートンならシマンテック、ウイルスバスターならトレンドマイクロ。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/11(土) 14:27:39.61
>>807 ありがとうございます。検索かけてみます。
ルータ、カスペともにファイアウォール有効にしてるんだけどカスペのファイアウォールだけでもいいのかな?
理由がないなら2ついれといて問題ないと思う。
msconfigのスタートアップ停めれば大丈夫なのかな それ、回避して起動する不正ファイルってある? IEとかに関連付けられてるのはあるとは思うけど。
活動しているマルウェアを終了させないと元通りに書き戻すやつもいる タスクマネージャやサービスに登録することもある ルートキットレベルだとシステムファイルがやられるから手遅れ まあ感染した環境はリカバリするしかない
ウイルスに感染したHDD(ちょっとおかしい表現だと思いますが)でも フォーマットすればOS用のHDDとして使ってもいいのでしょうか?
なかにはフォーマットしても消えないウイルスがある。 フォーマットだけより、HDDチェックツールなどで一旦ゼロクリアなどを した後にフォーマットしたほうがいい。
>>814 まあ、普通は大丈夫。
それより、ウィルスに感染したUSBとか
知らない間にそのまま再利用する方が怖い
>>817 HDDメーカーのHDDチェックツールなら全セクタに0クリアするから
大丈夫かとおもったんだけど、ダメかな?
リンク先の説明を読むかぎり、全セクタ0クリアすればMBRの部分もクリアするように読み取れるんだけど。
windows入れる前にlinuxでも入れたらいいんじゃね? たしかMBRなんて1kも容量なかった気がする。 前レスにHDDの隠れパーティション作るタイプのウィルスあるってみたような気がするから 初期化の時に容量見て、それ気にすれば大丈夫じゃね?
あとはファームウエアに感染するようなタイプにかかってないことを祈るだけだな。 まずめったにないだろうけど。
>>815-
>>820 ありがとうございます、参考になりました
HDD以外のパーツの再利用はいいのでしょうか?
ウィルスに感染したドライバをCDにして 配布してたメーカーがあったな。 そういえばw
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/12(日) 15:31:52.85
windows7 Home Premium 64-bit CPUの種類: 2.20GHzくらい 、メモリ: 4ギガ 使用ブラウザはIE9とcraving explorerです。 セキュリティソフトはウイルスバスタークラウドです。 ほかにセキュリティソフトはありません。
そりゃよかったね
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/12(日) 17:03:24.13
XP HOME SP3 モバイルCeleron1.2 メモリ 1G サブ機で使ってます 普段はネットに接続はしてません。 おもに文章作成です。 現在はアバストのフリーを入れてあります AVGかPandaどちらがおすすめしますか? 過去にMSEを使っていたが使いづらかった。
どっちでもいいよ
中華系、韓国系、更新料無料系以外ならだいたい大丈夫じゃないかと。
MSEが使いづらいなら他のなんてもっと使いづらいだろうに
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/13(月) 23:54:13.87
【使用OS】 『Windows 7 Home Premium 64-bit』 【PCスペック】 『CPUの種類:HD6950 3.20GHz 、メモリ:1200MB』 【使用ブラウザ】 『FireFox』 【セキュリティソフトと年式】 『マカフィ 年代:分かりません』 【その他スパイウェア対策ソフト】 『spybot』 【具体的な症状】 『最近(一週間以内)からウィンドウの選択が勝手に外される(関係ないところをクリックした時のような現象)』 【過程と措置】 『検索した結果スパイウェアの可能性があるとの事なのでSpybotでスキャンして削除しましたが、何個か残った。(スクリーンショット撮っておけばよかったですね)』 聞くスレを間違えてマルチになってしまってます 診断よろしくお願いします。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/13(月) 23:56:08.85
>>829 CPUとGPU見間違えました。
CPU:AMD Phenom(tm)U X6 1090T Processor
とりあえず、僕が感染したときにやる方法は スタート⇒プログラムとファイルの検索に⇒「msconfig」と入力しエンター msconfigのスタートアップで怪しいプログラムを調べる。 見つけたら無効にして再起動。 こないだ、変なのインストールしたんだけど、レジストリいじられてて直す気無くなった 調べてやれば出来るんだけど、めんどくさいからそのうちリカバリするかも
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/14(火) 01:08:02.19
>>832 すみせんスキャンソフトだけで製品版ではなかったようです^^;
さきに無料で使えるアンチウイルスとファイアーウォールソフトダウンロードして Cドライブ以外に保存してから、さっさとリカバリしろ リカバリ後にはすぐにプレインストールされているマカフィ削除してDLしてきたセキュソフトをインスコ
>>833 スキャンソフトだけってMcAfee Security Scan Plusか。
それじゃあアンチウイルスいれてないとの同じだね。
ノートンなどの体験版いれてスキャンしたあと、必要なデータをバックアップして
リカバリしかないね。
ノーガードで好き放題された状態を元に戻せるほど優秀なセキュリティソフトはないから。
オンラインスキャンといえばウィルスバスターだろ。 ノートンのオンラインスキャンはウィルススキャンしないからインストール不要の前者オススメ つかさ、最近流行の不正プログラムはこれじゃ見つからないからね。 不正プログラムは明らかに不利益なソフトだけれど感染活動を行わないなどの理由で 一応プログラム(製品)として扱われている だから、ウィルス駆除ソフトにマルウェア駆除ソフト、2種類あるわけで。 spybotって確かOS起動前スキャンも出来たはず。 それとかで消せないか?
HDDが大容量化している現在、汚染され撒くっているであろう状態で やっても正常化できるかどうかわからないスキャンを 何時間もかけてやるよりさっさとリカバリして綺麗にした方が結局の所最善
>>831 強がらずにとっととリカバリしてください
リカバリするのは負けだと思う。 負けるも勝ちとも言うがな。
リカバリは定期メンテの一つだろ
>>839 リカバリするのが負けってなんだよw
リカバリしときゃ確実に駆除できたのに変な駆除方法指南したがために
コジレタ例をいやというほど知ってるぞw
知恵遅れやアダ被なんかの怪答者によくいるがw
>>841 ノーガード状態でやられたんだしリカバリしたほうがいい。
あとそんだけのスペックなんだからセキュリティソフトもいれなよ。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/14(火) 19:48:56.32
avastとAVG どっちが使いやすいですか?
>>844 そういうのは自分でいれて確かめたほうがいいよ。
あるいはスクリーンショットとか検索して調べられるでしょ?
無料版使うってことはそういう自助努力も必要。
まったくの苦手でそういうの全然ダメっていうなら友達に相談して
同じの使うとか、サポートがあるメジャーな製品買いなよ
セーフモードでspybotでスキャンした所、消えなかったBaiduBarとRelevanKnowlege、SweerIM が消えて選択が解除される症状も解消されました、この三つのどれかが原因だったようです でもツールバーのスパイウェアが消えないので近くリカバリします。
対応してるスパイウエアに入られるなんて spybotもたいしたことないんだな。
/ ̄_入 {¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ ̄ | | {{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{|___l |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_y'
いったい何を表現してるAAなのかイマイチわからんな
SSLの仕組みを勉強しています SSLにはよく電子署名が使われてるとSSL入門サイトとかで書かれていますが、 具体的にはSSLのフローの中のどこで使われているのでしょうか? 認証局とのやりとりの部分だけでしか使われていないのでしょうか
>>846 IEとかブラウザの問題ならば、
ブラウザアンインストールして、再インストールすると解決する場合もある
ブックマークなんかバックアップとって置いてやるといいかも
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/15(水) 05:43:46.29
iphoneでブラクラ踏んでしまいました↓ tp://blog-imgs-46.fc2.com/m/i/r/mirax7/virus1000-mira.html 対処法を教えて頂けないでしょうか…
開こうと読み込んだ瞬間に処理をするavast!の方が好きなんだけど ただavast!は合わないとトラブルが・・・・
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/16(木) 04:01:14.95
システム復元機能を無効にして再起動してみて もう一回スキャンしてみれば? なにも無ければまた有効にすれば?
>>857 bitdefenderのコマンドライン版でCドライブを右クリックからスキャンしてみたら
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/17(金) 14:05:01.49
Trojan.Script!IK これがanti-malware5.1で検出されたんですが調べても危険なこと以外の記述が見つかりません どんな攻撃をされていたのかわからないのでこのウィルスがどんなものなのか教えて下さい 検出時に出ていたウィルス名をクリックしても404になってしまって飛べませんでした
ネットでAviraとかその他ホームページでフォントのダウンロードしろって出る事が有るけど やっても何も変らない様子 これって意味有るの?
えーそんなの見たことないけどなぁ どうやったら表示されるのか詳しく
開いただけで出るだろ 自動ダウンロードにしてないか
>>858 >>860 ググってみたところ、\_restore以下はゴミ箱のファイルらしいので、あまり気にしないで大丈夫そうです
もしかしたら誤検出かもしれませんが、一応、bitdefenderでフルスキャンかけてみます
どうもありがとうございました
>>864 出ないよ
日本語版じゃないOS使ってるの?
>>1 のテンプレを埋めてダウンロード要求されるURLも示して欲しい
日本語OS使ってフォントが入ってない国のHPひらくとたしか出た気がする
先日ネットを徘徊していた際、マカフィーのリアルタイムスキャンでトロイが検出→削除されました こういうの初めてなんですが、トロイとセットで他のウイルスなんかも送りこまれてたりするんでしょうか? 一応フルスキャンかけて何も出なかったんですが、とりあえず安心していいのかな?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/19(日) 14:22:39.67
>>865 有用なサイトなど教えていただき感謝します
ウィルスの別名が沢山あると初めて知りました
返事が遅れてごめんなさい
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/19(日) 14:53:23.66
【使用OS】Windows7 Home Premium 64bit 【使用ブラウザ】opera12.01 【セキュリティソフトと年式】norton internet security 2011 先日、operamapi.dllというファイルがws.reputation.1リスクとして検疫されているのを見つけ、 調べたところおそらく誤検知だろうと思い復元したのですが、後になって不安になってきました。 復元後、完全スキャンを行ったところ問題は見つかりませんでした。 質問なのですが、.dllファイルのマルウェアはHDD上に保存された瞬間 活動を開始するということはあるのでしょうか? また、感染した後に自身を改変し無害なファイルに見せかけるという事はあり得るのでしょうか?
>>874 誤検出だろうけど
検出箇所のパスで検索してごらん
876 :
874 :2012/08/19(日) 17:03:37.87
>>875 ありがとうございます
パスはc:\program files (x86)\opera\mapi\operamapi.dllで
調べたところよく分からなかったのですが
これはあるべき場所にあるから、問題はないということでしょうか。
ADSLヤフーのモデムルーターってポート拒否設定って出来ないの?
無線LANただ乗りが心配で調べてみました。主ルータは有線(BHR-4RV)でブリッジで無線(wzr2-g300n/u)を使用しております。 私自身は無線LANを使ってないのでwzr2-g300n/uにアクセス、監視?する事はほぼ不可能です。 ONUからBHR-4RVに繋がり、有線で同じ部屋にある自分のPCとサブPC、リビングに分配器があり家族のPCと親父のTV、別部屋にあるwzr2-g300n/uに繋がってます。 BHR-4RVのリース情報を覗くとIPアドレス下一桁5〜11の履歴があり、家の中の歩き回り 5が親父のTV。6、7不明。8自分のメインPC。9自分のサブPC。10リビングにある家族共有PC。11不明。 無線LANは仲があまり良くない姉が使用。不明3種のうち1つはPCだとして、残り2個は使っているか不明です。 ブリッジと使用してる無線LAN親機でもタダ乗りは容易なのでしょうか? セキュリティ強化、怪しい接続を切断を家族(姉)の許可なしにやるにはあと何の情報が必要でしょうか?
881 :
874 :2012/08/21(火) 19:37:34.73
system32\lpk.dllに偽装して自身のコピーをばら撒くウイルスって最近の流行? 海外出張者の被害者が後を絶たなくて手が回らない
>>882 1年ぐらい前の情報しか出てこないから、日本ではそんなでもないと思う。
ていうか、出張先のPCが感染してるとかじゃないのかい?
>>883 出張に持っていったPCが感染して帰ってくる。
現地のホテルで無線LANに繋いでるらしいので、それが原因かな・・・
国内でなくて現地で聞けって話だったかな、ごめん
>>884 アンチウイルスいれてないのか?
それともすり抜けて感染?
>>885 一応、企業用エディションのアンチウイルスソフトを入れて最新状態に保っている。
ただし、ブラウザは会社都合でIE6を使ってるんだ・・・・これがまずいよね
ワード、エクセルで文字入力すると、 ルーターが点滅するのって普通ですか?
>>886 それですりぬけて感染というのでないならadobe readerやflashが古いんじゃないの?
もちろんwindwos updateは最新なのが前提で。
>>887 他の通信するソフト起動してないのに、
入力するたびに点滅するようなら怪しい。
ノートンいれてスキャンした後、アンインストールして、次にgdata入れてスキャンしてみるというように
いくつかの有名どころの試用版いれてスキャンしたほうがいいかも。
>>887 アンチウィルスソフト、入れてないの?
ノートンやカスペルスキーなどは、指定したソフトの通信を禁止できるよ
通信を遮断するのはアンチウイルスではなくファイアウォール。 〜セキュリティとかいう名前のソフトは、アンチウイルスとファイアウォールを一緒にしたものが多い
総合セキュリティソフトだからな
>マカフィー for ZAQ 無料でこれだけつくならそれでもいいんじゃないか? 最近マカフィーやらかしたからアレだけど、それ以外はいいと思う。
>>895 ありがとうございます。
んじゃ、ルータ買ってノートン切れる前にこれ申し込みます。
>>896 IEは使わなくても一応9にしといたほうがいい。
【使用OS】 『Windows 7 Ultimate 32-bit, SP1』 【PCスペック】 『CPUの種類:core2duo E6750 2.66GHz 、メモリ:3582MB』 【使用ブラウザ】 『Firefox15.0, Internet Explorer 9』 【セキュリティソフトと年式】 『カスペルスキー インターネット セキュリティ 2012』 【その他スパイウェア対策ソフト】 『Spybot - Search & Destroy 1.6.2.46』 【具体的な症状】 『explorer.exeというプロセスを二つタスクマネージャで確認した、agcp.exeという不審なプロセスを発見した』 【過程と措置】 『process explorerで二つあるexplorer.exeのパスとコマンドラインとカレントディレクトリを確認しました パスとカレントディレクトリは同じなので、二つとも同一の実行ファイルなのでしょうが コマンドラインに違いがあり、片方のコマンドラインは以下のようになっていました C:\Windows\explorer.exe /factory,{75dff2b7-6936-4c06-a8bb-676a7b00b24b} -Embedding explorer.exeが複数立ち上がったのは初めてで、コマンドの意味もわからず不安です、これはマルウェアの類なのでしょうか? また、agcp.exeについては現在ファイルの場所を検索中です、これはマルウェアなんでしょうか?』
>>898 カスペルスキーでスキャンすればいいじゃん。
それだけで不安ならagcp.exeをvirustotal等にULして他のAVの判定を見て判断するとかさ。
名前なんて自由にかえられるんだからよっぽど特徴のある名前で有名なものじゃないかぎり
それだけで判断できるやつなんていないよ。
(ο^д^)ノシ
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/02(日) 00:11:00.67
【使用OS】 Windows XP Home SP3 32bit
【PCスペック】 Pentium4-m 1.8Ghz メモリ1024MB
【使用ブラウザ】 IE8
【セキュリティソフトと年式】 ノートンインターネットセキュリティ2012
【具体的な症状】
ページ上部にバナーがあるサイトで良くあるのですが、
そのバナー以外の記事が空白になってしまいます。
たとえば↓のサイト記事は空白です。
何か疑う点はありますでしょうか。
クッキーは一時ファイルは削除したりしています。
http://www.news30over.com/ http://digi-6.com/
>>899-900 スキャンは事前に済ませておきました、言葉足らずですみません
結果なにも検出されませんでした
agcp.exeについてはmicrosoftのデジタル署名がありました、silverlight関連のファイルのようです
お騒がせしてすみませんでした
質問です 現在Win7(CPU2.4GHz/メモリ4GB)でウィルスバスター2012の体験版を使用しているのですが そろそろ体験期間が過ぎ、購入か、フリーソフトで間に合わせるか判断しなければんりません 軽く調べてみた限りだと 『最近の有料セキュリティ対策ソフトはアンチウィルス以外にもスパイウェア等もカバー、対応しているが フリーでセキュリティ対策しようとすると、複数のソフト(アンチウィルス、アンチスパイウェア、FWなどなど)を用意しなければ危険である』 とのことのようなんですが・・・ この理解、認識はおおよそ正しいでしょうか? 若干ウィルスバスターが重く感じるので、体験期間が来る前にフリーソフトを何個か試したいとも考えています 具体的には アンチウィルスにavast(あるいはMSE) アンチスパイウェアにSpybot(プラスSpywareBlaster) FWやバックアップはWin標準のみ(Windowsファイアウォールなど) でセキュリティ対策を賄おうと考えています 以上の対策で何か問題や注意事項、もしくはやめとけ(おとなしく有料一本にしとけ)などアドバイスはありますでしょうか? またパソコンの利用形態は 2cなどの掲示板の閲覧(主にV2C) ツイッターなどのSNS、それにYoutubeやニコニコ動画の閲覧(主にFirefox) 動画や音楽の管理・変換(Win標準)程度で、ファイル共有などは一切しません
avast!もMSEもスパイウェアにも対応してるよ FWもルーター挟んでるならWin標準でもたぶん大丈夫 きちんとWindowsUpdateしてFlashとかJavaの更新も怠らなければ その使い方ならフリーでもいいんでない? 設定とか良く分からないならMSE、何かあっても対処できるならavast! を使っとけばいいんじゃないかな
インターネットブラウザとセキュリティソフトって、相性問題とかあるんでしょうか? Opera・Aviraもしくはavast・PC Tools Firewall Plusという組み合わせを考えているんですが、ブラウザによって機能とか挙動が変わったりする事ってありますか?
>>905 >avast!もMSEもスパイウェアにも対応してる
ありがとうございます
いろいろソフトを入れて不具合起こしても嫌なので、無料ならavast!かMSEで様子見という方向でいくことにします
>>906 相性問題はある
たとえばウイルスバスター2011がOperaのPipeliningで表示崩れを起こしていた
ttp://tomato.myftp.org/blog/post?id=158 他にもセキュリティソフト間の相性もある
ブラウザからの通信でもavast!のウェブシールドのみをFWが検出してしまい適切なルールが作れないとか
あと相性ではないが、特定のブラウザのアドオンに追加して保護を強化しているものもある
もっともブラウザのバージョンアップで動作しなくなったりするので個人的には評価していない機能だが
909 :
至急です :2012/09/04(火) 23:04:00.39
通常の質問スレから誘導されてきました 既出の質問でしたらすみません さっきようつべを観てて閉じたら勝手に英語のセキュリティプログラムみたいな(ブルーと黄色の盾アイコン) Live Scurity Platinumというのが立ちあがってきました。 勝手にスキャンし始めたんだけど英語なので全く意味分からず。 それと同時に言語バーが点滅し始め、隠れてるインジケーター(?)を表示してみたら マイクロトレンドらしき赤いアイコンが何十個もワーッと出だして、消す事が出来ません。 とりあえず訳分からないのでシャットダウンしたのですが、立ちあげるとまた同じ状態です。 放置しててウィルスどんどんDLされても厄介なので、今電源切って別のPCからこれを書いてます。 Live Scurity Platinumについてググってみたのですが、PC用語が苦手で読みながら 自力駆除が難しそうなので、明日メーカーへ問い合わせてみようとおもっていますが このLive Scurity Platinumというは、セキュリティソフトを装ったトロイの木馬で クレジットカードの番号を入力させるのが目的だというのは何となくわかりましたが 他にPCに悪影響与えるものではないのでしょうか? それと、特に危なそうなリンクなど踏んでないし、Hなサイトも観てないしDLもしてないのに ようつべ見てただけでも感染してしまうものなんでしょうか?
910 :
909 :2012/09/04(火) 23:29:51.53
【使用OS】 Windows 7 Home Premium 64-bit/32-bit 【PCスペック】 CPUの種類:インテルCore i5−2410Mプロセッサー 2.30GHz 、 メモリ:8GB 【使用ブラウザ】 Internet Explorer 8 【セキュリティソフトと年式】 特になしです 【その他スパイウェア対策ソフト】 〃
ノーガードとかアホか
>>909 ざっと調べましたが駆除方法は調べれば書いてあるとこがあります
あとJavaが最新になってないと喰らう確率が高いようですので
Java7 _7 (現在最新)にして古いJavaはコントロールパネルから削除したほうがいいです
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/04(火) 23:48:11.74
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/04(火) 23:58:53.05
>>914 PC用語苦手で、折角教えてくれてるのに言われてる意味が全く理解できませぬ すみません
レジストリエディタも、Javaも…ググってはいるのですがorz
Javaって一回も使ったことないから消してる。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/05(水) 00:02:39.29
909でお尋ねした質問の2つ >このLive Scurity Platinumというは、セキュリティソフトを装ったトロイの木馬で >クレジットカードの番号を入力させるのが目的だというのは何となくわかりましたが >他にPCに悪影響与えるものではないのでしょうか? >それと、特に危なそうなリンクなど踏んでないし、Hなサイトも観てないしDLもしてないのに >ようつべ見てただけでも感染してしまうものなんでしょうか? これについては分かりますか?
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/05(水) 00:03:33.87
>>906 Javaってそもそも簡単に言うとどういう機能なんですか?
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/05(水) 00:12:11.47
>>919 重ね重ねありがとうございます
今ウィルス感染しちゃってるPCは立ち上げると
>>909 で書いた状態になってしまうので
別のPCで書きこんでいます。
なので、肝心なもう一台のPCのjavaのバージョンは今はチェックできませんが覚えておきます。
>>917 どうしてもPC用語はあるから適当に読み飛ばしてくれ
ひとつめ
感染した経路によるからなんとも言えないが
次々にウイルスをダウンロードして感染させるようなトロイ経由だと
Live Scurity Platinum以外のウイルスの影響が出るだろう
この場合はシステムを一から作り直さないと非常に危険だ
ふたつめ
動画紹介サイトなどで埋め込み型のYoutubeを見ていた場合は
そのサイトがハックされウイルスをばらまいていると感染する
この場合Youtubeはまったく関係ない
今は普通のサイトでも感染することがあるので閲覧中に裏で感染ということもある
ほとんどはJAVA、Adobe Reader、Flash Playerなどのアップデートをしていないのが原因だ
セキュリティソフトを導入していても感染するケースもある
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/05(水) 00:30:35.77
「コンピュータの状態を確認 」ってのがコントロールパネル内のどこの項目にありますか?
>>923 左上のシステムとセキュリティの下にあるはず
フリーのセキュリティソフトについていろいろググっていたらこんな書き込みを見つけたんですけど >こんにちは >私は今鉄壁のセキュリティを構築しました。 >Avast!&AntiVirです! >少々パソコンは遅くなりますがFPSなどをするときは常駐保護は停止させますので問題ない範囲だといえます。 >どうしてダブルで入れるかというと…? >AntiVirだけではスパイウェアに対抗できません。 >ウイルスへの対応はばっちりですが… >それにAvast!だけではウイルスへの対抗が不十分です。 >ですがAvast!は各種マルウェアやスパイウェアに対応しています。 >でも二つ入れちゃえばOKです。 >そうですね。 >やはりいくら対策を行っているから怪しいページにアクセスしても大丈夫とは言い切れないので、自己防衛も頑張りたいと思います。 >まぁフリーセキュリティは自己防衛が出来ない人には使えませんけどねw これってどういう事なんでしょうか?二つソフトを入れて常駐させたら競合するのでは? 数年前の日付なので本人に聞くわけにもいかず、ちょっと気になりました
>>925 見えない敵と戦ってるんだよ、そっとしといてやれ
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/05(水) 00:39:44.98
>>924 システムとメンテナンス
セキュリティ
ネットワークとインターネット
ハードウェアとサウンド
プログラム
モバイルコンピュータ
ユーアザーカウントと家族のための安全設定
デスクトップのカスタマイズ
時計、言語、および地域
コンピュータの簡単操作
その他のオプション
しかないのですが
一応全部開いてみたけど「コンピュータの状態を確認 」という項目がありませぬ
>>927 じゃあ
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→
システムツール→システムの復元
でどうかな
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/05(水) 00:53:12.77
>>922 分かりやすく書いてくださって感謝です
自分と同じように、セキュリティが脆弱な人だと、怪しいリンクとか踏んでなくても
知らぬ間に感染ってこともあるんですね(怖)
>>928 これなら見つけられました。
これで「続行」クリックするとどうなりますか?
何か設定が変わってしまうんですか?
復元はしなくていいよ しても無駄
>>929 システム状態が何日か前に戻る。選択が出るからクリックしていくだけ。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/05(水) 01:03:12.52
>>931 なるほどそういう方法もあるんですね!
PCに疎いと、いつもの違う操作するのがちょっと怖いけど
メーカーに問い合わせた時にその方法もこういった感染時に有効か確認してみます
色々有難うございました
教えてちゃんですみません
でも親切な人がレスくれて助かりました
まだ問題のPCの方は駆除はしてないのでシャットダウンしたままですがw
でもいつもようつべなんて観ててもなんともないのに、今日に限って…何でなんだー!
934 :
Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2012/09/05(水) 01:12:47.74
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/05(水) 01:30:32.25
>>933 ありがとうございます!
Windows Updateは自動更新されているのですが、Adobe(←なんて読むん?)Flash Playerや
Java、Adobe Reader(Acrobat Reader)はこれまで更新してこなかったかも…
>>935 一番の問題はセキュリティソフトを入れもしなかったこと。
ウイルスにかかって当然。
そんなこともわかんないの?
いや一番の問題は大前提であるセキュリティホールを塞いでいなかったことだろ 穴があるのにセキュリティソフトでどうにかしてくれなんてムシがよすぎる
まあ一番大事なのは脆弱性をなくしておくことだろ 脆弱性がなければ偽セキュリティソフトに感染することは絶対にない 逆に脆弱性を塞いでなければどんなに優秀なセキュリティソフトを入れていてもFakeAVに感染してしまう もちろん最新の状態にしたセキュリティソフトを入れておくのは常識(ノーガードはあり得ない)
みんなフリーソフト? それとも有料?
OSは正規版。セキュリティソフトはフリー
>>932 ノーガードじゃどうせ他のウイルスにも感染してんだから、おとなしくリカバリしとけよ
お薦めのフリーソフトおせーて
とりあえずよく分からないならMSE入れとけ
何とか直った BITSレジストリ消されてたようだ 全く日本のサポートは使えないクズ回答ばっかりが証明されたな
Aviraを一旦削除してavastを入れてみたいんですけど その間ネット回線は切っておくとして、ファイヤーウォール機能も一旦無効にした方がいいでしょうか? PC Tools Firewall Plusを入れています
しなくていいよ
先日2chのスレをスマフォで見ているときに 貼られたURLをふんだらそれがトロイの木馬だったらしいんですけど 一度開いてしまったらアウトでしょうか? そのあとにセキュリティソフトを3つ位DLしてスキャンしても3つとも 脅威は見つかりませんとでました
スマフォじゃなくてPC用のトロイだったんでしょう 気にしなくておk
950です
>>951 ありがとうございました、安心しました
・セキュリティソフトが入っていない ・ファイヤーウォールは入っていて有効 例えばこの状態でネットに繋ぐと短時間でも確実にウィルス等に感染するんでしょうか?
まあ可能性はあるとしか言いようがない
セキュリティーソフトは外からの攻撃を防ぐ、ファイヤーウォールは中からの攻撃(外への通信)を防ぐ つまりファイヤーウォールは外部からの攻撃にはほぼ意味なし
セキュリティソフトの定義があいまい 統合セキュリティソフトなら、アンチウイルス+ファイアウォールだが 単にセキュリティソフトといえば、アンチウイルス or ファイアウォール
もうBlasterとかしらないやつもいるのか
変な誤解を招かないように 「ファイアウォールだけじゃウイルスは防げません、アンチウイルスソフト(セキュリティソフト)も入れてください」 この一言でいいんだよ
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/09(日) 17:41:01.74
これと同じ状態が起きました。解決方法わかりませんか? IE8 教えてGOOの質問が表示されない OSはXPです。 何日か前からか、教えてGOOの質問を表示しようとすると、 かなりの割合で質問部分が表示されなくなりました。 ブラウザすべてが空白ではなく、左上の「教えて!GOO」、中央上部の「広告」、 右上「新規登録、ログイン、メール、ブログ、GOOID」は表示されますが、 それ以下はまったくの空白です。 一度ブラウザを閉じてキャッシュなど閲覧の履歴をすべて削除し、 再度アクセスすると表示されます。 空白になるのは教えてGOOの各質問のみです。 同じような方いらっしゃいますか?
いまだXP使ってる人って物持ちいいんだなー
セキュアwebメールサービスについてはどの板で語れば良いですか?
サービスの提供元なのか利用者なのかで変わるんじゃないかな
2ちゃんでネット越しにウィルス感染してるかどうか相手に分かりますか? あなたのPC感染してるよと言われたんですが…
>>966 直接感染を判定することは不可能だが
書込内容のPCのセキュリティ対策状況から、
感染を推定することは可能
まったく無防備だとほぼ100%感染する
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/13(木) 11:52:45.45
>>968 あくまでコードだけ貼っているのであれば、害はないというのは本当。
2chでもよくラブレターという今では活動すらしてない(というかできない)
昔大流行したウイルスのコード貼りつけるバカが後を絶たないが
今でもあのコードに反応するセキュリティソフトは割とある。
でも、現実としてあれをマルウェアと検知したとしても過剰(誤)反応という扱いになる。
某セキュリティソフトベンダーでも、ああいう無害コードには反応しないようにしてくれとの意見が寄せられるとのことだが
ベンダーによっては無害でもその手のものも検知するやり方を変えないと述べたところもあるようだ。
どちらにせよ、無害コードはそれなりの知識ある人はこれは過剰(誤)反応だなとすぐわかるけど
初心者さんは本当のマルウェアだとビックリすることは確実なのであんなイタズラは控えるべきだと思う。
以前、よーつべにウイルス反応実験動画みたいなのを上げた人のところで
解説文に貼られたコードに某社のセキュリティソフトが反応、そのユーザーがウイルスだと大騒ぎしたことがあった。
結局その動画の主がそれはコードだから害はないといろいろ説明して騒ぎは収まっていたけど。
なお、今回のそのぶらっくちんちんのやつが単なるコードなのかは実際確かめてないので知らないが。
>>969 回答ありがとうございました。
ぶらっくちんちんの作成者は一回目の削除されたブログでは次のように発言(キャッシュも消されていたのでグーグル検索一覧よりコピペ)
以下引用
『ぶらぶらにっき: ぶらっくちんちんの罠ページにマルウェア(Gumblar)を ...
blog.map1e.com/2012/08/gumblar.html - キャッシュ
2012年8月29日 ? ぶらっくちんちんの罠ページにマルウェア(Gumblar)を乗っけました!!!!!!!!!!
ただし、危害は100000000%ないので安心してネ。 0 件のコメント』
ここから判断するとウィルスのプログラムのようです。
続く
971 :
968 :2012/09/13(木) 22:21:43.89
続き 管理人の二番目の発言を引用(引用は『』内) 『2012年9月2日日曜日 なんか嫌儲のココロコネクトスレでぶらちんが貼られて大騒ぎになってるから 詳しく書いておきます。 検出されるであろうウイルスのなまえはBlacoleとかいうやつです。 まず、第三者がWebサイトに何らかの方法で難読化されたJavaScriptのコードを貼り付け恣意的な改ざんをします。 そして誰かがその改ざんされたページにアクセスします。 そこでウイルスが実行され、Adobe Flash PlayerやJavaの脆弱性を悪用してコンピュータ内にウイルスまたは偽アンチウイルスをダウンロードさせます。(これくらいしかわからない) で、罠ページに貼ってあるコードは実際に改ざんされたサイトから拾ってきたコードをちょちょいといじったものです。 「じゃあ危険じゃないか!(憤怒)」と思うかもしれませんが本物はコードを実行してiframe要素(ググれ)を書き出して問題のあるサイトへ接続させるのです。 そこをuploader.asiaに変えただけです。 おしまい。(´*_*`)』
972 :
続き :2012/09/13(木) 22:24:12.32
管理人の三回目の釈明を引用します(引用は『』内) 『2012年9月4日火曜日 なんかもうまだ信用されてないみたいです。 この前ウイルスについて書きました。 が、2chのスレとかじゃ「結局はウイルス」みたいなレスとかその他もろもろあるんではっきり書きます。 そもそも、「ウイルスは無害」と書いた自分が悪いのですが、そもそもウイルスですらありません。 単にセキュリティソフトがコードに反応するだけで、何の危害もありません。 トロイの木馬やマルウェア、スパイウェアをダウンロードしたりなんかしてきません。 コンピュータウイルスは一切入っておりません。 セキュリティソフトが反応するのはソースに実害があるコードに似たコードがあるため(これはわざと)です。 なのでPC蛾物故割れたとか言われても害があるものはないので知りません。 はあ・・・なんでこんなこといちいち書かなくちゃいけないんだろ。 めんどくさ。 』
973 :
968 :2012/09/13(木) 22:29:23.32
>>969 どうも管理人の釈明を流れを追って聞いて見ると、ウィルス作製の事実を隠すためにウイルスコードのせいにしたとも取られます。
初心者の私には判断できません。
そのぶらっくちんちんというサイトは、貸主(正式になんて呼ぶか不明?)との二度目のトラブルで強制閉鎖されています。
これらから判断して、ぶらっくちんちんにはウイルスがいる可能性が高いとしか思えません。
初心者なので断定は出来ません。
私も質問ではぼかしていましたが、偽装URLに騙されてぶらっくちんちんを有名サイトのURLだと信じてリンクをしてしまいました。
私も共犯者として逮捕されそうです。
回答ありがとうございました。
そんなのかかんでよろしい。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/13(木) 23:20:04.00
>>974 そうか。でも俺が逮捕されることを書いたら、ぶらっくちんちんへのイタズラ目的の安易なリンクは減ると思う。
復活
>>968 勘違いさせるコードだけで逮捕はない
後、相当な悪質な行為以外は警察は逮捕しないから
比例原則ってやつや
そんなもん違法やから逮捕っていうんだったらP2Pで違法なアップデートしてる奴ら皆
逮捕されてる
その数は、少なく見積もっても何十万人はいるよ
そんなん逮捕してたら刑務所パンクする
>>973 >私も質問ではぼかしていましたが、偽装URLに騙されてぶらっくちんちんを有名サイトのURLだと信じてリンクをしてしまいました。
こんな風に自分は悪いことしましたって吹聴するほうがまずいんじゃないですかね
ネットの世界でいえば度を越えた悪質行為以外は運次第やと思うよ
次から、そういうURLを貼らないように注意しような
これからはリンクするスレのURLは全部自分で踏みます。
ほ
セキュリティソフトを削除する時って、あらかじめ常駐を無効にしておく必要があるんでしょうか? それともいきなりコントロールパネル内のプログラムの追加と削除から削除して問題なし? もちろんネット回線は切っておきます
>>982 当該ソフトの設定を全部解除した上でプログラムの追加と削除からアンインストールしておk
あ
い
>>983 それでもいいけど、ゴミ残んねぇ?
たいていアンインストーラーあるから、そこからアンインストールした方が綺麗になるよ。
>>986 Revo Uninstaller使えばいいじゃん
>>987 ナイス〜〜〜!!!
最近使ってないから忘れてたわ。
けど、慣れてない人は何でもかんでも根こそぎ綺麗にしちゃいそうで怖くもあるけど。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/17(月) 11:54:07.82
>>776 です。
FFFTPの作者の方の一人にメールして返事は無かったのですが、
FFFTP1.98fが変更されたみたいでハッシュが変更され、現在のFFFTP1.98fは
OKみたいでした。
>>989 単にセキュリティソフトが誤検出をアップデートしただけじゃないの?
前のソフトまだ有ったら、検出できるかやってみると判るよ。
ほ
も
の
お
で、次のスレどうするんだよ ハチ公
誰かが建ててくれるだろうよ なあ弥七
今だと立てられる人が立てないと。
埋めるか
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。