Microsoft Security Essentials 38台目
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/26(日) 18:44:08.78
西暦11年にキリストに2げtされ「2000年ROMってろ」と言われて、ようやく2げtする日が来ました。 涙で前が見えませんが、がんばって2げtさせていただきます。ありがとうございます。 「2げt」
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/26(日) 18:45:29.10
Trend Micro Smart Protection Networkにおいてお客様から収集された情報の取り扱いについて
ttp://jp.trendmicro.com/jp/about/privacy/spn/index.html > 収集した情報は、トレンドマイクロの
> Trend Labs(日本、アメリカなど複数の国に存在します)に送られることがあります。
> その国はお客さまが居住する国に比べてデータ保護についての法律基準が低い国
> である可能性がありますが、転送は安全な方法で行われるよう対策を講じています。
追記:Webレピュテーション機能※における情報送信について
ttp://jp.trendmicro.com/jp/about/privacy/spn/index.html > @トレンドマイクロでは、お客様がアクセスしたWebページの安全性の確認のため、お客様より受
> 領した情報にもとづき、お客様がアクセスするWebページのセキュリティチェックを実施します。な
> お、お客様がアクセスしたURLの情報等(ドメイン、IPアドレス等を含む)は、暗号化してトレンドマ
> イクロのサーバに送信されます。サーバに送信されたURL情報は、Webサイトの安全性の確認、
> およびこれらの機能の改良の目的にのみ利用されます。
> AWebレピュテーション機能を有効にしたうえで、Webページにアクセスした場合、以下の事象が
> おこることがありますのでご注意ください。
> (a)お客様がアクセスしたWebページのWebサーバ側の仕様が、お客様が入力した情報等をURL
> のオプション情報として付加しWebサーバへ送信する仕様の場合、URLのオプション情報にお客
> 様の入力した情報(ID、パスワード等)などを含んだURLがトレンドマイクロのサーバに送信され、
> 当該Webページのセキュリティチェックが実施されます。
> (b)お客様がアクセスするWebページのセキュリティチェックを実施する仕様になっていることか
> ら、お客様がアクセスするWebサーバ側の仕様によっては、URLのオプション情報に含まれる内
> 容により、お客様の最初のリクエストと同様の処理が行われます
\ U / \ ____ / /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ / _/\/\/\/\/|___ \ ノ///::::::⌒(__人__)⌒:::::\ミヽ / \ / \ / く | |r┬-| |ゝ \ < サクサク軽快〜♪ > / /⌒ \ `ー'´ / ⌒\ \ / \ (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/\/\/\/ ̄ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄ サクサク軽快〜♪ パソコン操作も〜 サクサク軽快〜♪ サクサク軽快!!! ウイルスバスター!!! 販売本数NO.1!!!!! 選んだあなたは大正解!!! デッデ!デッデー !!
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/26(日) 18:46:40.29
,,, ( ゚д゚)つ┃
___ ,;f ヽ i: i | | | | ///;ト, | ^ ^ ) ////゙l゙l; (. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | ,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .| /\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ / \ \ ̄ ̄ ̄../ / .
お前らw
情弱御用達ウィルスソフト
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/26(日) 19:51:45.13
いつも『ガリガリ』言ってる人みるけど 某バスターの『サクサク』と語呂がいっしょだよね あ、いっちゃまずかった?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/26(日) 20:15:00.76
黙れ
巣の帰れ
ほとんどアンチの書き込みしか無いソフトは良ソフトというのを証明してるなw
「サクサク」はどん兵衛だから
どんべぇはマズイ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/26(日) 20:50:07.52
947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 22:09:34.85 MSE入れるとPCの死期を早めるのはあると思うな ノートンの期限切れを放置していて6年使って、半年前にMSE入れたらレジストリぶっ壊してしまった 949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 22:13:21.31 ノートン消してMSEいれて半年後に逝った 原因はMSEでしょ ガリガリしてたし末期はファンも異常に反応したし 951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 22:21:11.87 スパイウェアブラスターとかオンラインスキャンで定期的にスパイウェア、ウイルスチェックはしてたけどね 侵入検知とかあるんでノートン入れっぱで、他でアンチウイルスは定期的にやってたわけよ それがMSE入れてから壊れるとは
荒らしの犯人はノートンユーザー
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/26(日) 20:59:39.96
絵に描いた様な情弱だなw
最近クイックスキャンがさらにクイックになってるような気がする
情弱というより脳弱(低脳ともいう)だろw
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/26(日) 21:07:49.60
自己紹介乙w
>>20 もはやスキャンも適当になったのか
アンチウィルス失格だ
いや…性能が上がってるんだ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/26(日) 22:34:09.23
アホ
同じクイックスキャンでもスキャンするファイルは バスター2011よりもMSEのほうが遥かに多かったけどな
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 00:00:07.55
低脳
939 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 00:18:49.50
ちょっと詳しい方ご教授下さい。。。
エロサイトネットサーフィンしてて面倒なんで連打してたらmshtaでよくある架空請求画面が何度もデスクトップに
出現する類いのウィルスを見事に踏んでしまいました。(ノートン入れてますが、連打してたからやはり回避できませんでした)
最近踏んだ事もなかったので不注意そのものでした。以前も踏んだ事ありましたが前はすぐに直ったんですが
今回、削除はできたようなのですが、電源ONした際、WINが立ち上がる前に変な画面が残るようになってしまいました。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/65162.zip 以下がその画像のアップです。この画像どうやれば消えますかね?
ウィルスを踏んだ後にした作業は
MSCONFIG→スタートアップ→mshtaを発見したのでそのアドレスのある場所(c¥Documents and Settings¥alluser\
Application Data¥まで来て<ウィルスのファイル>を削除。
これで再起動した所、消えないため、スタートアップでmshtaファイルをスタートアップのチェックリストから外して再び再起動
しましたがアドミニの権限でないと変更ができないとでたため、今度はf8でセーフモードで起動。
同じようにスタートアップから外す作業を繰り返し再起動しようとしましたが、やはりアドミニの権限で。。。とPCに求められたので
いったん通常で再起動し、ネットで(ワンクリックウェア駆除ツール)と言うフリーソフトをダウンロードして、削除を試みた所、
msftaに反応してくれ、このファイルの削除に成功しました。
それから先ほど再起動した所、先にアップした画面がwin起動前に出て来るようになってしまいました。何回となく再起動しても必ず出て
きます。削除したファイルの残骸かと思われますが、何となく気分良くないのでどうにか削除したいと思います。
ググッテもいい方法が見つからないし、困りました、。どなたかお力添えお願いします。
PCの仕様はwin xp home edition ver2002 sp3です。
>>28 ネタなのかしらんがマジレスするとシステムの復元でおkなんじゃ?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 00:33:37.49
ガリガリMSE
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 00:33:59.08
939 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 00:18:49.50
ちょっと詳しい方ご教授下さい。。。
エロサイトネットサーフィンしてて面倒なんで連打してたらmshtaでよくある架空請求画面が何度もデスクトップに
出現する類いのウィルスを見事に踏んでしまいました。(ノートン入れてますが、連打してたからやはり回避できませんでした)
最近踏んだ事もなかったので不注意そのものでした。以前も踏んだ事ありましたが前はすぐに直ったんですが
今回、削除はできたようなのですが、電源ONした際、WINが立ち上がる前に変な画面が残るようになってしまいました。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/65162.zip 以下がその画像のアップです。この画像どうやれば消えますかね?
ウィルスを踏んだ後にした作業は
MSCONFIG→スタートアップ→mshtaを発見したのでそのアドレスのある場所(c¥Documents and Settings¥alluser\
Application Data¥まで来て<ウィルスのファイル>を削除。
これで再起動した所、消えないため、スタートアップでmshtaファイルをスタートアップのチェックリストから外して再び再起動
しましたがアドミニの権限でないと変更ができないとでたため、今度はf8でセーフモードで起動。
同じようにスタートアップから外す作業を繰り返し再起動しようとしましたが、やはりアドミニの権限で。。。とPCに求められたので
いったん通常で再起動し、ネットで(ワンクリックウェア駆除ツール)と言うフリーソフトをダウンロードして、削除を試みた所、
msftaに反応してくれ、このファイルの削除に成功しました。
それから先ほど再起動した所、先にアップした画面がwin起動前に出て来るようになってしまいました。何回となく再起動しても必ず出て
きます。削除したファイルの残骸かと思われますが、何となく気分良くないのでどうにか削除したいと思います。
ググッテもいい方法が見つからないし、困りました、。どなたかお力添えお願いします。
PCの仕様はwin xp home edition ver2002 sp3です。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 00:38:25.43
MSE入れてたけどウィルス感染してぶっ壊れかけたからAvastにしたわ
MSEと関係ねえし、釣りじゃんw
意外と壁紙に設定されてるってオチ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 00:57:34.21
MSEスレでスレチな質問ですんません。ネタならいいんですがマジなんですよね。。。
>>29 システムの復元やってみたけど電源入れなおすとやはり画像のところが出てきてOK押した後に
ログオン画面に以降します。普段復元ポイント作成にしてなかったのも問題ありですかね?
>>35 WINが立ち上がる前の画面で出て来るので壁紙の設定とも違うかな?
とは思いつつ一応確認しました。いつも通りWINが立ち上がってから出て来る
壁紙の設定でした。
初心者質問ですいません。
スレチ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 01:27:00.33
たまにMSEを閉じてもウィンドウが残ったままになるけどこれって自分の ウィンドウズが原因と思ったら違うパソコンでも同じだった。 OSはXP。
>>39 ありがとうございます。さっそく試してみようかと思います。
問題ないのは何となくわかるんですが、起動する際に変な画面出るのは
やはり気になったもので。。スレチなところ力になっていただき感謝いたします。
こちらに書かせてもらうのはこれで最後にします。
皆さんすみませんでした。
>>28 連打とか言い訳が雑魚すぎるwwwwwww
この低脳具合はガリ男じゃねーのかw
HDD壊れた
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 07:49:47.70
MSEガリガリうるせぇ バスターサクサク軽快すぎワロタw
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 08:02:46.20
majide
なぜzipであげたし開く気にもならん
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 09:49:46.04
最近avastから乗り換えたけどこっちのほうが軽くていいね。起動も早いしシンプルで使いやすい。 難点はメモリ使用量は増えたくらい
メモリなんて余りまくってるからどうでもいいわ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 17:07:30.34
majide
maji
貧乏人御用達ウィルスソフト
つまんね
つまんねつまんねつまんね
しね
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 20:20:51.18
| | () ('A`) ノ( ヘヘ ―――――――――― | | () ('A`)ノ ( ) ノ) ―――――――――― | | ('A`) ヨッ (W) >>
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 20:34:09.52
それはらめえ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 21:58:40.39
/\___/ヽ //~ ~\:::::\ . | (・) (・) .:| . | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ハァ? . | `-=ニ=- ' .:::::::| \ `ニニ´ .:::::/ /`ー‐--‐‐―´\
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/28(火) 02:55:49.69
糞過ぎてAviraに乗り換えた
初回のクイックスキャンが10分以上かかったけれど2度目からはすぐに終わった
Security Essentials のバージョン: 2.1.1116.0 マルウェア対策クライアントのバージョン: 3.0.8402.0 エンジンのバージョン: 1.1.7000.0 ウイルス対策の定義: 1.107.519.0 スパイウェア対策の定義: 1.107.519.0
何だかんだ言って無難な選択肢だよな、MSEjは
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/28(火) 04:14:20.60
起動後しばらく重いのを我慢すればな
MSEを1年間使用した俺に言わせれば、ノートンのほうがMSEよりもプロセスう数が20も少ない もう1点、ウィルス定義ファイルを自分から貰いに行くのは嫌だ、自動配信しろ て云うのが、有料ソフトへの期待する要素のひとつ
もともとセキュリティソフトに期待してないからな どう頑張っても流行りのは防げないんだし古いのを防いでくれたらいいから金払ってまでってなるw
>>66 ノートンのプロセス数マイナスいかないか?
>>63 待ってたら、
Security Essentials のバージョン: 2.1.1116.0
マルウェア対策クライアントのバージョン: 3.0.8402.0
に自動でなる?
WindowsUpdateを自動にしてたらなるんじゃね?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/28(火) 12:56:22.63
MSEはザルだろ
専門用語でいうとエフセキュアなんかマルチスレッドをたてすぎ過ぎなんだよw MSEはそこまでいかない ノートンは少ない
/.⌒ヽ / ..\ ../ ヽ. \ / ̄ ̄\ (./ .ヽ. ) / \ / l" |:::::: | .ノ l . |::::::::::: | | ─ ─ .::| 俺のおなかにゴハンつめろ |:::::::::::::: | .| (●) (●) .:::::| . |:::::::::::::: } | (__人__) ..:::::::| . ヽ:::::::::::::: } ヽ.._ ` ⌒´ _,ノ ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \――┴┴――――-
イカか・・・
イカくせぇええええええええええええええええええ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/28(火) 14:40:46.38
最新版、いいね!
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/28(火) 14:44:46.23
違いが分からん
どうやって手動で最新版にアップデートするの?
普通に公式からインストーラをダウンロードして実行すればおk
現行のはアンインストールしなくてもいいの?
MHFはnProtect入っててそいつがルートキットまがいの性質持ってるから削除されたんじゃないの?
最新版て何?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/28(火) 20:07:39.75
俺も起動しなくなった 何だこれ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/28(火) 20:08:47.17
ガリガリうんこ
だからふるまい検知に引っかかったんだろ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/28(火) 20:10:11.76
駄目じゃんMSE
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/28(火) 20:54:07.73
さくさくバスター最高すぎるwww
バスターとか何の罰ゲームだよw
業界1位は常に批判に晒されるからな トヨタなんかあえて手を抜いて業界2位に居座ってたりするから 今度の不況でGMやフォードが転落すると見て1位にならないために支援策を提案したりしてるわけで こんな流れもTMがトップであることを如実に表す役目にしかなっていない アンチの人もお疲れ様ですな
シャンプーもエッセンシャルダメージケアを使ってる
なんでわざわざ広告出してくるバスター使わなきゃならんのだ、ボケ
ここ数日やたら前からスキャンしてから時間たってますよスキャンしてね表示が出る お前前の晩にやっただろと
最新版にしたらクイックスキャンの速度が速くなってるな いままで37000ファイル前後で2分くらいだったのが1分2,30秒になってる
>>100 SSDとか使ってる?
Win7x64でクイック81000ファイル9分かかった。
4000あたりまでで5分、そこから一気に加速したけど。
インストーラーに64bit版とかwin7用とか明示してほしい。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/29(水) 01:11:09.16
ふーん
わざわざインストーラー取ってきて、自分がちゃんとwin7,64bit用選んだか不安にならんでも ヘルプ横の三角からプログラムの更新を確認押せばよかった・・・
脳豚さん、さすがですね
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/29(水) 02:30:26.54
テスト
1回目が100000で1分ちょい 2回目で16000が10秒 HDDだけどなんだかクイックすぎて不安
86000だった100000もなかった 1分15秒ぐらい
うほ
昨日から、保護されていない可能性があるとして、アイコンがオレンジ色になる スキャンを実行して、グリーン色になるも、少し立つとまた、オレンジ色になる いったい何が起きてるんだ!!
なにやらMSやらかしてるね Win7 64 Vista 32 いずれもタスクトレイ上のアイコンが注意信号になる スキャンもう3回やってるぞ はよ直せばか!
WIN7-64だけどそんな現象起きてないぜ?
Win7 64 今日も絶好調
Win7x64 Security Essentials のバージョン: 2.1.1116.0 マルウェア対策クライアントのバージョン: 3.0.8402.0 エンジンのバージョン: 1.1.7000.0 ウイルス対策の定義: 1.107.624.0 スパイウェア対策の定義: 1.107.624.0 ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.0.5854.0 ネットワーク検査システムの定義のバージョン: 9.196.0.0 問題ないね
「更新」を押しても、定義しか最新にならん いつ自動で、 Security Essentials のバージョン: 2.1.1116.0 マルウェア対策クライアントのバージョン: 3.0.8402.0 になるか試してみよ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/29(水) 11:28:50.95
また不具合かよ
また、やっちゃったのか
またオレンジ色に戻った これ、バージョンが古いからか おれんとこも更新かけても2.1.なんぞにはならないぞ Security Essentials のバージョン: 2.0.657.0 マルウェア対策クライアントのバージョン: 3.0.8107.0 エンジンのバージョン: 1.1.7000.0 ウイルス対策の定義: 1.107.624.0 スパイウェア対策の定義: 1.107.624.0 ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.0.5854.0 ネットワーク検査システムの定義のバージョン: 9.196.0.0
やっちゃったみたいだね
なんぞこれ
MSEのサイトにいって、再度インスコしてみたわ Security Essentials のバージョン: 2.1.1116.0 になったから、これでしばらく様子見てみる 自動でバージョンアップしないならそういう告知しろよ ばか!
馬鹿乙
自動でバージョンアップしないってマジかよ
2.1.1116.0にしたら、>アイコンがオレンジ色になる が解消したよ、xpsp3
最新の2.1.1116.0にしてない奴は オレンジ色の憎い奴になっちまうのか
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/29(水) 12:29:41.11
ワロタwwwwww
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/29(水) 12:57:13.56
旧バージョンだが、オレンジにはならないな 異常無いように思う ちなみに、XPでPCToolsのファイアウォール使い
アイコンがオレンジ色になる奴は、 ソフトが新バージョンの通知認識してるからヘルプの▼クリックして 「ソフトウェア更新プログラムの確認」をクリックすれば バージョンアップできる MSはIPアドレスを適当に区切って順番に最新版の通知だしてるから 自分のIPアドレスには更新通知をまだ出してないようなのでそれができないから MSEのサイトに行ってインストーラーからダウンロードするしかない
MSE異常有り
>>128 ということは、
俺もいつかはオレンジになるのね
wkwk
majide
なんか不安になってきたからカスペに乗り換えよっと
俺も乗り換えるか
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/29(水) 14:21:40.25
AVGに乗り換えた
∧_∧ ┌──────────── ◯( ´∀` )◯ < 僕は、Aviraちゃん! \ / └──────────── _/ __ \_ (_/ \_)
他社アンチウイルスソフトの工作員が沸いてきたな
別に乗り換えはご自由にどうぞとしか思わんしw
何が変わったの?
ガリガリ音
avira(笑)
ガリガリからゴリゴリに変わった 激しくHDDのプラッタを削ってるんだろうな
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/29(水) 18:57:25.55
ゴリゴリMSEに進化するとは やるなMS
ゴリゴリw
確かにゴリゴリ言うんだけど普通の動作でもゴリゴリ言うから HDDが外れってだけかと思ってた
ゴリゴリと言えば初代NeXTcubeの5.25inch MOディスクのアクセス音が「ゴリゴリゴリッ」とすごい音だったのを思い出した。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/29(水) 20:20:11.47
SSDにすればゴリゴリ言わなくなる
今の時代のSSD持ってない人いるの?w
ムカッ! ><
まだまだ枯れてないって
特に必要性を感じないからなぁw
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/29(水) 20:46:49.47
容量単価を考えると急いで変える必要は無い。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/29(水) 20:48:18.42
majikayo
maji
レジストリぶっ壊れた
オレンジ色びっくりマークになったけど自動更新されるまで待つ
>>155 保護されていない状態が続き
だだ漏れの予感
SSD要らないは負け惜しみにしか聞こえないぞw OSはXPが最高だね!と同じだなw
実際問題XPでいいからな と言うか古いゲーム好きだからまだしばらくXP環境も完全には捨てれないや
MSEこわ レジストリ破壊王か
Win7をHDD起動からSSD起動に替えたら 劇的に早くなった VistaをHDD起動からSSD起動に替えたら やや早くなったかな? 程度だった 駄目な子はSSD使っても駄目
XPだとまともにSSD使えないもね><
そうだなぁ XP立ち上げたときはRAMディスクが20Gだからスピード必要なのは突っ込んでしまえば早いしね SSDに7入ってるけどあんま立ち上げないからホント無駄なんだよねw
MSEのページが重くて見れない。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/29(水) 22:26:46.64
MSE糞杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てかSATA3使える環境ならHDDでもいいが五月蝿いのと発熱が気になるから OSはSSDに入れておくのが正解! スキャンしてても静かでいいそ
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/29(水) 23:03:08.23
サクサクバスター軽すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/29(水) 23:06:07.90
こんな良い物が無料で使えるなんて。。。 本当に良い世の中になったものだな。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/29(水) 23:14:51.99
システムに関してはSSDがいい。データ部分までSSDにするかは用途と予算しだいだ。
Ver 2.1のアップグレードのお知らせは、いつ頃来るんだろう?
アンインスコして入れ直したけど 一体何が変わったんだろう・・・
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/30(木) 00:00:17.20
ガリガリ→ゴリゴリ
HDDへのダメージ率UP
ゴリゴリ あれは良い物だ
majide
maji
MSE軽すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>128 それやっても定義の更新しか出てこないけど?
下三行読めよカス
なんていうか急ぐ必要性がない
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/30(木) 00:35:54.59
カスワロタw
XPとOffice2003の延長サポート期間は2014年4月8日 XPでもメーカー製のPCの人は低スペックで苦しいだろうな 世界の半分のユーザーはXPだし、まだまだ戦えるw ところで、MSEは本当にガリガリするの? この季節怖いんだけど (CPU Quad HDD 1TB)
待ってるのにアップデートの通知来ない・・・ こうなると意地でも待ちたくなる不思議
>>183 ガリガリはしなくなった
変わりにゴリゴリするようになったけどね
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/30(木) 11:13:10.35
オレンジ来ねえ
これとavastってどっちが重いですか?
ゴリゴリMSE
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/30(木) 14:27:12.88
さくさくバスター
ゴリさん
まだ、オレンジにならんぞ・・・
ガリガリは怖いな
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/30(木) 18:07:28.91
majide
ガリガリ君は夏に必須だというのに
ゴリゴリ
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/30(木) 18:59:02.00
これからはゴリゴリ君の時代やで
定期的に自動更新されるので、ユーザー側で更新作業や更新に関わる設定を行う必要は一切ない。 なにがだよ! 保護されていない可能性がありますとオレンジにして不安を煽ってきよってからに だったらさっさと自動更新させろボケナスカボチャ
カボチャに謝れ
人生って無駄のほうが多いな
気の持ちようだろ 無駄と思わなければ無駄にならない
人生って嬉しいものですね
avastのほうが軽くて良いよ
majide
>>203 生まれや育ちによるだろ。崩壊家庭に生まれても同じ事が言えるのかと。
例えば、某国の児童虐待とか報告されてる件数だけでも相当なもんだぞ。
majikayo
ゴリ押しなのがAKB ゴリゴリするのがMSE 覚えておけ
はい
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/30(木) 23:26:58.68
>206 生まれているだけで嬉しいものだ
たるんどる!まーだ更新こん
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/30(木) 23:42:19.75
たるんどる!まーだ更新こん
黙って待ってろ貧乏人
ガリガリガリと音を立ててHDDを食いつくす
ぬかしおる
ゴリゴリうるせぇ
メモリ不足乙
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/01(金) 02:33:13.63
サクサクバスター最高だわ
エネゴリ ゴリゴリ MSE
ガリガリ言う人はWindowsのDCOMを無効にすればいいと思う
ガリガリ=× ゴリゴリ=○
ウイルスバスターにするか
ゴーストバスター
ガリガリ=× ギギギギギギ・・・・=○
∧_∧ (,_´∀) ( _ ̄つ⊃ =○ / /,>" > (_ノ (__)
極めて快調
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/01(金) 11:16:24.60
ガリガリMSE サクサクバスター
\ U / \ ____ / /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ / _/\/\/\/\/|___ \ ノ///::::::⌒(__人__)⌒:::::\ミヽ / \ / \ / く | |r┬-| |ゝ \ < サクサク軽快〜♪ > / /⌒ \ `ー'´ / ⌒\ \ / \ (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/\/\/\/ ̄ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄ ガリガリMSEクソすぎwww
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/01(金) 12:16:28.63
Microsoft Security Essentialsを使って1年以上に成るが全く問題無だ Microsoft のセキュリティーだから安心して使っている。市販の有名な セキュリテーソフトを長年使って来たが色々問題がありシステム障害を 起こす事があった。 MSEは無償でトラブリも無く、こんな素晴らしいセキュリティーを使える のは大変ありがたい事だ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/01(金) 12:40:14.67
ゴリゴリMSE
majide
ゴリ押しAKB ゴリゴリMSE
今日も更新通知こねえ('A`)
ゴリゴリは我慢できるレベルなの?
これからの季節に最高です
majide
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/01(金) 21:44:53.18
.........._ /´ ヽ /0 .', {o :} ': / ヽ、___,.,/ ,-',⌒~⌒}⊃ `^| |' | │ | ハ ___ 〉 ヽl/}'| ./ \ とうとう私を怒らせたな 〈_|__/}~`| . | ^ ^ | カリビアンコムを食らった方がいい ' vVゞ ~ | | .>ノ(、_, )ヽ、.| | l_! ! -=ニ=- ノ! ∧| λ\`ニニ´/ ' へ _ ヽヽ ヽヽ\ / ノ ノ  ̄λ
さてと、HDDの寿命と引き換えに ウィルススキャン始めるとするかな・・・
本当に通知なんてくるかYO
Ver2.1へのアップデート通知来ないな。何故だろ?
たるんどるからだ
ここのアンチさんはかなり前から同じ人だな 時折キラリと光るレスをしていってくれる
定義の更新ばかりじゃ
Aviraからのりかえますた 糞Askの件で接続できなくなった ヽ(`Д´)ノウワァァァン やっぱり心臓部はこれがいい
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/02(土) 16:36:27.69
オレンジ来ねえぞ
手動で更新したらいいのに
手動にしたら負けだと思っている こないなとこまできたらMicrosoftと根くらべじゃ
公式から手動でそのまま再ダウンロード 最新版2.1.1116.0にした 特に変化はない
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/02(土) 18:04:32.77
再ダウンロードしてしまうと、 初回フルスキャンが異常に遅い状況に戻るから嫌
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/02(土) 19:22:41.02
2になった時の更新通知は、リリース後どのくらい経ってからだったのですか?
2.1.1116.0の自動更新は7月13日の予定
それはどこ情報?URL希望
7/13って月ごとの定例アップデートの日じゃん 他のセキュリティプログラムといっしょに配信する気か
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/02(土) 23:11:22.60
majide
maji
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/02(土) 23:21:58.09
kirari
kirari
ジオン十字勲章
kirari
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/03(日) 14:02:29.78
手動で上書きとか、自動で上書きはトラブりそうで嫌なので、 削除して新たに入れた
公式サイトのインストーラーからやっても 既に入れてある場合は「バージョンアップしますか?」で聞いてくるよ
今まで使っていたAntiVirがマルウェア化して死亡したので 他のを探したらAVGが良さそうなので乗り換えることにしました よろしくお願いします
そうですか、さようなら
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/03(日) 17:03:41.29
MSEは有難い、何しろタダロハなんだよ。長い間システム壊され使い物に 成らん様な状態にされながら有償のセキュリティーソフトを歯ぎしりしながら 使っていたのが馬鹿馬鹿しいよ。さすがMicrosoft のセキュリティーだ相性も 良く軽いし言う事無しだ。嬉しいネ! ウワッハッハ〜
100割 Bulldoze Core2Dio CPU録画 lahgh LIano Phenome SIMM 「微塵たる差」→微々たる差のつもり せざるおえん アドム デフォルトスタンダード ビター文 ブルどげざ 苦行者のミイラ 行灯記事 骨折り損のくたびれ損 脊髄反応 馬鹿ってすぐ脚をだす 脳内キチガイ 負け犬が染み付いてる
aviraから移行を考えてるんだけどMSEの非英語圏やる気なし問題はもう解決した?
手元に非英語圏で作られたサンプルがないから知らん。俺もその辺詳しく知りたい。
君達にはavastをおすすめするよ
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/03(日) 19:11:05.28
ゴリゴリMSE
そやMem128のXPにいれたらこわれるわな
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/03(日) 19:30:42.50
メモリ馬鹿食いの低機能ゴリゴリMSE糞杉ワロタw
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/03(日) 19:50:53.85
majide
ゴリゴリって音を頻繁に出す人のPCのスペックって OSはXPでCPUはPen4でメモリは256MBの糞PCをいまだに使っていそうだよなw
え?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/03(日) 19:58:19.85
そうなんだ
低スペ乙w
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/03(日) 20:04:30.69
ゴリゴリカッコヨス
常駐81M 更新時250程度なんだし 256Mならメモリーオバーしてディスクガリガリさせるわな MSE批判してると思ってたら糞PC自慢大会になってたでゴザル 糞PC自慢してるのてどんな気分なの?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/03(日) 20:19:17.00
MSE糞杉ワロタwwwwwwwwwwwwwww
割れ厨カワイソス
Windows7使ってないの?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/03(日) 20:45:29.52
ゴリゴリカワイソス
Windows7はゴリゴリしないの?
Windows7を搭載しているPCがゴリゴリするわけないだろ スペックが他のOSを搭載しているPCより高いんだから当然だろ(自作は知らんが)
ゴリゴリMSE
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/03(日) 23:18:36.57
ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, //""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) !゙ (・ )` ´( ・) i/ | (__人_) | \ `ー' / / \
シングルコアのPCで頻繁にメモリーが100%状態になるなら 窓から投げ捨ててハンマーで叩き壊す自信があるw AvastやAVGスレが荒れない理由がよくわかるw
Windows XP の場合、PC の CPU はクロック速度 500 MHz 以上、RAM は 256 MB 以上 ‥とあるが システム最小要件を↑としてるのも問題だろ。各々 倍ぐらいに要件を引き上げるべきだと俺は思うがな。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/04(月) 06:48:43.74
MSEは嘘の様に快適、今までの有償セキュリティーソフトは何だったんだ?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/04(月) 07:58:26.74
HDの肥やしゴリゴリMSE
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/04(月) 08:20:15.45
majide
昨日、今日と立て続けにMSEが脅威に反応した zoneAlarmのダウンロードサイトをいくつかのぞいたのと、lingoesというマウスオーバー辞書 関係でいろいろやったのが災いしたみたいだ
幸いの間違いでは?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/04(月) 13:08:50.48
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/04(月) 15:25:25.54
maijde
MSE入れたけど、アイドルのタイミングで本当にガリガリするからワロタw このそのうちとまるのん?
タスクスケジューラーのAnti〜を定期的にみてみ アイドルタスクは追加されたり消えてたりする、初回インスト時は仕方ないだろう 俺は数ヶ月で2回しか見たこと無い、知らないうちに消えてる
バスター2011のガリガリはMSEの比じゃないぞ バスターからMSEに変えたらすごい静かになった
普段は居ないMpIdleTaskが居た。 登録日をみてイベントログを探すとWinUpdateをした時刻と同一だ その後タスクの登録と削除が細かく繰り返される。 1個1個Updateしたせいか?
>>300 こっちでもたまにガリガリってなった
DCOM を無効にしたらガリガリなくなった
あほか、dcom経由で起動するものはめちゃ沢山ある あれ動かない?原因はなんだろうと わかんねーからクリーンインストールしろとか言われる事態になる
ガリガリいうPCはメモリが足りないだけ
307 :
300 :2011/07/04(月) 17:00:05.70
やっとガリガリ止まったわ
>>306 このインストール後のガリガリって恐らくメモリ関係ないんじゃない?
アイドル使ってローカルファイル総浚いしてるような動作だし
初回導入後のアイドル時に1度だけ全監査行うだけだろ → (ガリガリ ほっときゃ、おさまって、その後はスケジュールされたクイックスキャン時以外ガリガリなんてね〜よ
前のバージョンに戻すにはどうすればいいの? ゴリゴリよりまだガリガリの頃の方がよかった・・・
クイックスキャンの時にはガリガリするんだw
前のには戻せないだろう・・・全自動なんだから
>>308 アイドルにしてたらたまに一瞬だけMsMpEng.exeが動いてHDDアクセスするけど、それ以外は物凄く静かになったわ
聞いてたよりも軽快に動いてるから、しばらくこれを使ってみようと思う
インストールするまではどんだけヤバいんだと思ってたけど、例外なくここもステマ・ネガキャンの温床になってたってのが良く分かったw
こいつをいれて放置してると高確率でフリーズ 流石にサヨナラした
さよなら
アップデートしたらmsesysprep.dllがどうたらでsidebysideがうんたらいうややこしいエラーが記録されるようになって なんか気持ち悪いので元に戻した
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/04(月) 18:16:12.62
ガリガリはメモリ不足じゃねーよ
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/04(月) 18:16:55.92
ゴリゴリの間違いだったわ
MSEはゴリゴリ君なのかor2
MSE使ってるけどMsMpEng.exeが頻繁にHDDガリガリいわせて気持ち悪い
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/04(月) 18:30:52.88
MSE入れたらガリガリ君食ってんのかってってくらいガリガリ言うと思ったらガリガリ君食ってた
>>311 え、ということはゴリゴリからは逃れられないのか・・・
HDDに絶対悪いよこれ
アンチの捏造ワロタw
ゴリゴリ君MSE最凶や
自動更新されてないのにオレンジじゃなくなったぞ 月曜になってようやく仕事したか 休日返上でやれ!たるみよってからに
特定した
だったらいくらか包んで侘びにこい待ってるからな
ガリガリ音録音してうpキボンヌ
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/04(月) 20:25:32.23
ゴリゴリMSE
スペック関係なくガリガリするじゃねえか
マジでガリガリ言うから怖い
サヨナラAntiVir、コンニチワMSE
ガリガリ、ゴリゴリ捏造がうぜぇ〜のは ここ最近w 流れ組が多いのか?
捏造でも何でも無いしw
だから録音してうp汁
ガリガリもゴリゴリもしないんだけど俺のPCおかしいのか?w
いつまで3200回転のHDDつかってるるんだよ
ゴリゴリうるせぇ
呼んだ? ,r"´⌒`゙`ヽ / , -‐- !、 / {,}f -‐- ,,,__、) / / .r'~"''‐--、) ,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、 / \ (⊂`-'つ)i-、 `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \ l `-" ,ノ ヽ } 、、___,j'' l
>>338 よー、ゴリさんw
バナナ(台湾産)あげるから、あっちへおいきw
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/04(月) 22:08:34.67
深夜にガリゴリガリゴリうるさい
majide
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/04(月) 23:06:00.67
maji
>>343 いいですね
それと+して、EMET 2.1入れて
ブラウザー等にかましておくとなお安全
majikayo
EMETはさっぱり判らんからchromeのjavaスクリプトとプラグイン 無効にしてサイトごとに許可して使ってる
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 01:36:59.89
majide
ガリガリいう人って通常の動作だと静かなの? うちのゴリゴリは電源入れた時からゴリゴリなんだけど
スタートアップとデスクトップ晒してみ、それで理由の半分はわかる
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 06:44:43.11
ガリガリ・ゴリゴリなんてMSEを無きものにしようとする 有償ソフトメーカーの工作活動だ。 MSEはMicrosoftのセキュリティーソフトだこれで充分だ。
このソフト、昨日寝る前に完全スキャンしかけておいたら さっき、大家さんから深夜はもうちょっと静かにしてくれって苦情言われた 今日帰りにカスペ買ってきます
聞きたいんだけど、MSEのアンチスパイウェア機能だけを使う事ってできますか? ちなみに常駐保護機能はあるでしょうか? もしよければ教えてください。
>>352 それ、なんて言うかWindows Defenderの機能じゃね?
MSE入れなければXP以降は現状標準装備でしょ
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 09:13:50.93
57 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 08:37:43.85 ID:lBGkSpYr0 MSE トロイの木馬でググれ おまえらやっぱりせいかいのノリで薦めやがったな死ね 試しにフルスキャンやってみろ。三つくらい感染してるぞ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 09:14:56.44
79 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/07/05(火) 08:54:59.53 ID:B9M4iEYnP [2/3] MSEはtotalvirusでスルーしまくってるのを散々見てきたから選択肢に無いわ どうすっかなまじ 86 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/07/05(火) 09:00:39.92 ID:B9M4iEYnP [3/3] MSEのスルー能力の高さを知らん情弱が多いな
γ⌒) )) / ⊃__ 〃/ / ⌒ ⌒\ γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒) / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ ( <| | |r┬( / / )) 関係ないから ( \ ヽ \ _`ー‐' /( ⌒) / / ___(⌒ヽ /⌒ ⌒⊂_ ヽ (⌒ヽ∩/( ⌒) (⌒) |(⌒ヽ ヽ ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、 \ \ )┬-| / /> ) )) 関係ないから〜 (( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / / \ \ / ヽ_ ノ (
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 10:19:18.42
135 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 10:02:24.16 ID:jGfL7G/w0
>>132 ガリガリはインストール後から暫く続くだけだよ
裏で全ファイルチェックしてるだけだから、放置してたら止まるし
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 10:24:32.65
139 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 10:10:44.31 ID:TdQuvRxr0 MSEとかESETは静かすぎて不安になる
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 10:28:30.85
149 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 10:26:37.06 ID:K60/Pllm0 avastはゲームのご検出がひどい msse最強
かれこれ15年ノーガードですがいまだに感染しません
majide
アンチウイルスソフトAvira AntiVirがAsk Toolbar同梱でavira厨発狂憤死寸前
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309820323/ アップデートするとWebGuardをインストールするか聞いてくる
(インストールしなくても、その後3回催促される)
インストールしなくてもApnStub.exe,ApnToolbarInstaller.exe,ApnIC.dllを仕込まれる
仕込まれたApnStub.exeからapnmedia.ask.comに通信する(PFWなどでブロック可能)
今のところ英語版だけだが8/30以降は日本語版も同じ仕様になる
WebGuardのインストールを拒否すると傘アイコンの傘が閉じたままになる
(プログラム追加削除から変更することで傘アイコンを開くようにできる)
ApnStub.exeを削除しても次のアップデートでまた仕込まれる
公式フォーラムでモデレータがこれらの件に問題はないと発言
まとめるとこんな感じ?加筆修正タノム
ask仕込まれるのが嫌なら有料版を使えでFA?
またMSEアンチが暴れそ
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 12:33:29.28
196 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 12:27:53.43 ID:NYfq+HMp0 MSEは安定してるからお勧め 普通につかえば年1〜2程度しか検出しないのに(年間検出0の人も多いはず) 数年に1度はOS破壊 検出よりも誤検出多いソフトなんて問題外じゃん
avira(笑)
>>363 セキュ版も地域表示を導入したら面白そうだな
最低限ID できれば地域も入れて欲しいよね IDなんで導入しないのだろ?
>>367 頭に蛆が湧いたような各々の信者が多いのに、
本当になんでIDを導入しないんだろうねぇ・・・。
設定 - Microsoft SpyNet のSpyNetって何? 勝手にこちらの情報(フォルダ名、ファイル名)が送信されるの???
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 13:23:34.31
majide
Avira、そしてMSEを使うようになったから、 MSEで無駄なAAを貼りつけてる人をAviraスレ同様、 逐一規制報告致しますね
ちなみに見事アク禁されたら、貴方が契約しているISPから 警告のお手紙、それもレスの投稿日時、内容が記されたものが 貴方が住んでいる住所に届きます。 下手したらご家族が目にするかもしれませんね。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 13:28:38.96
>>370 MSから正式に定義されていない怪しい挙動や、不審なファイルの情報共有だよ
MSEの質、上げたければ、少々の情報送られても積極的に参加するんだね
俺は、上級メンバーシップで参加してるよ
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 13:34:18.88
検出率ゴミのMSE
>>375 ありがとう
俺も上級とやらにしてみるよ
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 13:37:26.74
自演
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 13:48:11.50
20 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/07/05(火) 08:07:34.73 ID:SiWfmw7X0 [1/4]
怪しいプログラム突っ込まれる前にw
俺様はMSEに乗り換えたのでした
110 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 09:34:31.44 ID:SiWfmw7X0 [2/4]
Ask問題以降〜Aviraスレの荒らしがいきなり止まったのが笑えるな
んで、昨日あたりから猛烈にMSEへのネガキャン開始w
avastやAVGの方は何時も通りw
231 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/07/05(火) 13:15:56.96 ID:SiWfmw7X0 [3/4]
Avira有償版、今50%オフで安い、買い時と言えば買い時なのだが
64Bitへ完全対応していないので踏ん切りつかなかった…
ま〜、その辺、Free版関係ないし、Freeだし〜♪このままでいいや♪と思ってた矢先…w
Ask問題ドーンw
で、今、MSE2。
挙動監視も付いてるし、ネットワーク検査システム付いてるし〜(条件:IE&Firefox)
完全64Bit対応だし〜、動作静かだし〜、無問題w
240 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/07/05(火) 13:29:44.76 ID:SiWfmw7X0 [4/4]
>>234 スキャン速度ね〜
アバストのスキャンは確かに早い、完全スキャンも気兼ねなしに行える程に…
でもねw 実は、、AVGも軽いよ…w 優先率調整してやりゃ、爆速だよ
でも、AVGは、Webガード系の作りが糞過ぎて駄目
MSEは作業しつつ裏でこっそりスキャンってな方針だから…
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 13:48:40.60
dion軍w
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 14:02:19.38
>>379 ご丁寧にまとめてくれて、ありがとよwww
dion軍 かっけーだろ?w
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 16:18:26.00
きめぇ
ガリガリうるさくて夜中に目が覚める
節電の為寝ている間は電源切っておけ
だから録音してうpしろと 録音環境もねーのかよww
ガリガリ・・・ あっ静かになったw よく見たらフリーズw
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 17:59:07.52
捨てろ! そんなボロパソコン
糞PC自慢したいならスペックくらいかけ
よんだー? 、 j___j___j___/ ヽ/ ̄ \ 十 〇 / /~`‐、―――;/\ 十 __ _ __ 十 | l ,.-―-、 . ―、|) o 。 °十 」 ̄|[][]| || | ___| |ロロ__ _ 十 |. l⌒ヽ ! | ( 0| |( 0||―-、 + |_  ̄|| |.| ||__  ̄|.| || | ,.-''" ̄~~"'''―┴┴-( (ニュー''/))へ ヽ + 〇 | || | ̄ .| | | || ||__|l | / / ̄~''''ー――‐''"~ _,.ヘ l. o / |! | / |/ /| | l. | /^!__ /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐' \ l. / / \| / /,.-'<___,| .! |(R) |/ ,.┴、 l――---、――-、 \\ \ 十 // .// ̄ ∠-‐''王三l‐ / / /ヽ \ /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l / 囗/~7_,「三~KX> 、/!ニニ! .| /つ `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ /__/ー‐' 7__/ ヽ__(___.......... -―<____ノ―'''" ( 人 ̄ \ \ `ー---‐'"ノ \\__人 ( ̄ ̄ l  ̄ ̄ ̄ ̄ `ー-----ヽ、 (~ ̄ノ 十
糞PCの基準ってどうなんだろ? 流石にPen4世代のシングルコアのCPUはゴミだと思うが デュアルコアのCore2Duoもそろそろゴミの仲間入りか?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 18:17:56.39
赤城産業キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
MSEって2chねらーに過剰評価され過ぎてる気がする。 前ニコニコで各アンチウィルスソフトの性能比較をしてた動画みたけど検出した数がかなり少なかったよ。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 18:24:20.44
>390 sandyのローエンドの性能を考えると、ゴミと言われてもおかしくないね。
ガリガリ ゴリゴリいうて具体的なスペックでてきたのて pen3 256Mくらいだろ? 詳しい糞スペック自慢がでてくりゃ 実機での推奨スペック探れるのに 目安となるものが一切出てこねえからなー
>>392 誤検出は少ないがウイルス検出率が落ちてきているから
感染してしまうかもね
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 18:39:28.46
>>393 SandyのローエンドなんてCore2と大して変わらない
よってSandyのローエンドもゴミ
今日MSEいれたんだが、二時間経ってもフルスキャン終わらない 初回以降もフルスキャンてこんなに遅いの?
すっぱい葡萄で語るアホが多いんだな ゴミゴミ言ってる奴に限ってそれを使ったことがないというパターン
>>397 余力の空きパワー使って動いてるんで
裏で他のモノが色々動いていれば遅いし、自分で他の作業してれば遅い
環境による
オレンジびっくりアイコンは次の月例アップデートで解消されるのかい?本当に
さあ どうなんだろー 不安なら手動で更新しちゃえばいい
ガリガリするってどういうこと?HDDの寿命縮めんの?
>>400 アプリのアップデートすれば治るよ。HPへどーぞ。
ウィン98,me(当時小中高)のマシンにxp入れて使ってる奴は結構いる
majide
maji
>>404 おまえの憶測だろ
データも出さずにしたり顔すんな
これ入れたらHDDが死んだ ガリガリ
>>409 死んだHDDの動画うp
証拠は訴訟に必要だろ?
まさか嘘でしたなんていわないよね
ムキになるなよ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 20:30:21.98
貧乏人御用達ウィルスソフト
ガリクソン
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 20:45:36.27
むしゃくしゃした日はブックオフに行く そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、 フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る
コピペ乙
ねんきの入ったマシンに入れるとレジストリかHDDどっちか逝く
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 21:06:00.68
AviraがAsk問題を発症したのでMSEに乗り換えたんですが、 タスクトレイのアイコンを右クリックでの手動でのアップデートってできないのですか? 「開く」しか出てこず・・・。 いまはその「開く」でメイン画面を出して手動でUpdateしています。
>>404 俺の婆ちゃんのマシンも確かそういうヤツ
>>421 メイン画面出して手動でやるかwindowsupdate有効にして自動でやるか、MseNotify使うかwindowsのタスクスケジューラ使うか
好きなようにやってくれw
ゴリゴリMSE
しかし、なんか・・・ 途端にこのスレの勢いが凄い事になってるな
>>423 > MseNotify
ありがとうございます
此れを使ってみます
エネゴリMSE
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 23:13:14.77
死ね
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 23:55:52.09
ゴリゴリうるせぇ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 00:00:39.73
>>432 98やMEから載せ替えるというデータ
PC丸ごと買い換えるほうが一般的だと思うが
エネゴリMSEワロタwwww
すくなくとも買い換えて画面サイズ1位がこれって事はないと思うが 1024x768 18.88% Vistaごとに売れてた 1680x1050 がたった 4.61% だな
モニタ買わずに本体のみってのもあるんじゃないかな モニタは大きさくらいで動作は関係ないから使い続けても
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 01:04:38.44
ゴミ
いちいちガリガリ君に反応するなよ 社会不適合で淋しい可哀そうな子なんだから ホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜NGワード
面倒だからAAを無駄に貼ってる奴同様、 逐一報告してあげるよ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 01:18:09.08
フイタw
444get
氏ぬよ(´・ω・`)
今突然HDDから「ゴッ!ゴッ!ゴッ!」って大きな音がしたから飛び起きたら、MSEがスキャン開始しただけだった・・・
>>421 俺にはその程度の手間も惜しむ
お前の心理が理解できんけどな。
>>441 そういや、MSE出始め当初の頃は
炊き出しといったレスが目立ったが
今ではガリガリに取って代わられたな。
どんだけ古いHDDつかってんだよ・・・
古いとか関係ないだろ 今のHDD5年使ってるけどガリガリ音してないぞ
MSEはゴリゴリなのかor2
aviraはゲリゲリ avastはブリブリ MSEはゴリゴリ さあどれがいい
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 08:07:16.35
ウンコ
MSEだけだよ、うるさいの 他のソフトは静かなもんだ
たまにMSEがchaikaのlogに反応するんだが
Firefoxでダウンロードすると自動でウィルスチェックをしてくれるのだが、Aviraと比べるとちょっと遅いなあ、、、
アンチさん今日も元気がいいねぇ俺は好きだぞ でも最近がんばりすぎじゃないか?体のこと考えてあまり無理するなよ
Windows Defenderと同じくらい糞だよね
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 12:22:05.33
ウイルススキャンおせーな、これ いつ終わるんだよ?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 12:48:22.28
知らん
>>458 PCのスペックとスキャン対象で大きく変わるからなんとも
いちいち安価すんなカス
俺のPCの場合、ゴリゴリじゃなくてカリカリだな。
先日からコレを入れたんですけど、Win7 x64でログオンした時に 「デスクトップ アイコンの表示(D)」のチェックがたまに外れる時があるのですが、 これのせいですかね? 皆さんの環境ではどうですか?
MSEはコリコリなのかor2
MSEはガガガグリゴビって感じ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 16:23:24.46
majide
ガリガリ カリカリ ゴリゴリ コリコリ ガガガグリゴビ NGにしたわ
>>464 私の7x64ではそのような現象は見たことがないですね
一度アンインストールをして検証してみては
>>469 うーん、そうですか・・・、
どもレス有難う御座います。
もしかしたら何かしらバッティングを起こしてるのかもしれません。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 20:12:16.90
ガリゴリうるせぇ
Jane Styleを立ち上げると毎回MSEが反応してWorm:VBS/Lovelette.Bを削除している これを避けるにはどうすりゃいいの? \Jane Style\Logs\2ch\ネット関係\セキュリティ\1001149463.dat
コミュ障だから2ch内でも会話できないス かまって欲しくてもても単語の羅列しかできないス ゴメンナサイ
許可すりゃいい
>>472 設定→除外されたファイルと場所→Janeのログを指定でいいんじゃないの
監視必要無いフォルダとファイルの除外は最初にやる事だろ
ただのtxtだからな、juneにウィルス起動する機能がついてるなら別だが。
janeのまちがいだったな
エネゴリ君暴れ始めた!
majikayo
>>478 jane狙い撃ちにされない限り大丈夫
テキストに貼ったコードだけじゃ意味ないしね
Jane Spyle自体がスパイウェアみたいなもんだし、気にするな
どっちが原因かわからないんだが OS:windows vista homepremiam SP2 firefox5.0の状況でMSE使ってて 何らかのダウンロードを行うと火狐が応答なしになるようになった んでMSEのリアルタイム保護を切ると応答を再開するような状況なんだが 誰か同じ症状の人はいませんかね? CPUはC2D 2.0GHzでメモリは2GBなんでスペック不足とは考えにくいんですが
MseNotify - AlienLoveSecrets
http://swordfish.s53.xrea.com/msenotify/ MseNotify はタスクトレイに常駐して、セキュリティ対策ソフト
Microsoft Security Essentials を補助するフリーソフトウェアです。
Microsoft Security Essentials は自動更新を実行するタイミングがわかりにくく、
更新しても通知してくれないので更新結果を知りたいという理由で作成しました。
MseNotify から定義ファイルを更新する機能も付けていますので、
更新が来なくてやきもきすることが無くなります。つい手動で更新してしまう方におすすめです。
--------
俺用メモ
>>487 それ便利だよね。導入したから、タスクスケジューラーで作成したタスクを削除しました。
カスタムスキャンにすると始まるまでに時間かかるなあ
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/07(木) 08:34:17.89
ガリガリうるせぇ
>>488 そういう画面が見たい奴はavast!でも入れとけばいいと思う
>>486 アドオン全部無効化して他のセキュリティソフト切ってMSE単独にして試せ
>>492 アドオン全部切ったらダウンロードはできるようになったので
これから原因を探してきます。ありがとうございました。
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ 今日もまた、HDDをガリガリする仕事が始まるお… | (__人__) | \ ` ⌒´ /
garigariして寝れない
シャットダウンして寝れ。
373:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 15:22:35.96
Aviraが寄付してるAuerbach財団の管理人はAviraのCEOの妻!!
て事は、夫婦でガッポリと搾取してるって事か
ますます怪しさが増してきますな
383:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 15:38:21.76
>>373 税金逃れの財団運営ってこと?
384:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 15:40:26.06
>>383 前にも話題になった事あるけど、収支に関するものが一切ないとの事w
385:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 15:46:22.41
えー、それじゃ本当に信用できない会社、財団じゃん
386:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 15:48:20.83
強制的に寄付させられるからなあ
システムとしてはあってもいいけど、任意で外させないのがちょっとねー
457:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 21:39:46.47
ベータテストの時にサポートフォーラムで問題視されてたのに、
正式版を出す直前に関連トピック凍結(その後削除された?)。
この時点でAvira終ったとオモた・・・。
問題はasktoolbarだけじゃないぞ。Uniblueとパートナーって・・・。
483:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 23:35:09.04
>>457 Ask、財団の次はUniblueかよ....orz
484:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 23:38:33.75
uniblueネタかと思ってググったらマジでワロタ
他の御三家はこういう黒いネタないの?
488:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 23:45:13.49
ttps://forum.avira.com/wbb/index.php?page=Thread&threadID=131982 これUniblueとパートナーの証拠ね。
マジオワタ・・・既にオレはavast稼働中w
489:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 23:46:26.67
きっついなぁ・・・
Avastは以前青画面を何度も食らったから、
MSEや他のに移るかなぁ・・・
ハァ・・・
マジで嫌になる
492:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 23:48:51.36
>>488 Aviraは金の亡者か
金になりそうなら、どんな相手ともイチャツクんだな
そいで財団がガッポリと潤う訳ね
以上、私がMSEに移った理由でした ガリガリ君ヨロシクね
死ね
シャットダウンして寝れ
ガリガリ君MSEは夏の名物
俺もAvast使っていて急に青画面出まくってMSEに乗り換えた MSEに変えてから青画面は出なくなったわ
よく分からんが、荒らしはどこか別のアンチウイルスを信仰している信者なのか? なんでソフトごときに信仰心を持てるの? あ、それとAA荒らし同様、規制報告版にスレを立てて報告していますので悪しからず。 今はAviraとMSEを使っているから、その2つのスレの荒らしを報告しています。 下手したらアク禁になり、荒らした内容と日時が記されたものが 貴方が契約しているISPから貴方の現住所へお手紙届きますので、お楽しみにね。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/07(木) 15:40:01.10
ガリガリうるせぇ
どこに荒らしがいるんだよw
俺も嵐報告手伝うか
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/07(木) 15:47:46.67
ワロタw
自分に都合の悪いレスは全部荒らしとかw
きめぇ
MsMpEng.exeが暴走するからなMSEは ガリガリの原因
MsMpEng.exe なんてないぞ?
どの環境ならがりがりするのかしないのかはっきりさせろ
ど−せXPだろ
ここまでガリガリ音のうpなし 誰か録音してうpしてくれ
インストール後に裏でフルスキャンする事をガリガリゴリゴリって言ってんだと思う 7でもVistaでもXPでも同じ動作だし、ショボPCでも2時間くらいで終わる
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/07(木) 17:17:12.31
ゴリゴリうんこ
>>518 それ、インストの最後の辺りでチェック外すとならないぞ。
おれのはすんなりインスト終わった。
インストール後に勝手にフルスキャンするの? 普段からコリコリしてるからゴリゴリとか気づかんかったが
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/07(木) 19:46:32.82
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/07(木) 20:00:37.62
エネゴリ君w
やっぱメーカーが同じだと安心感があるわ。
うるせぇ
2.1.1116.0 ド安定じゃないか さっさと入れるんだったぜ
>>526 だろ?俺はaviraからの乗り換えで悩んだが今となっては戻る気すらしない
エネゴリ君が暴れるから止めた
オフラインのツールも出たし、MSやれば出来る子じゃん。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/07(木) 20:21:33.35
俺も止めたわ
レジストリのクリーンアップができるオンラインサービスやめちゃったのが痛い onecareとかいってたやつ
>>533 >>534 Microsoftが本気出したんだ!
青白い炎がユラユラ燃え上がってる
お、おそろしぃ…
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/28(木) 19:46:26.01
MSEと何か違うん
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 00:09:42.59
>>17 MSE 常駐監視がメイン
MSS スキャンのみだがMSEより検出する(使用頻度低いからファイルのアップデート機能は無し)
MSEとMSSの相性悪くMSSがMSEの履歴(復元 記録)を検出し
それに反応してMSEも反応する
MSEと相性が悪いじゃない
>>526 相変わらずメモリ食いだけど安定してるよ
avira脱出組はMSEでも良いと思う
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/07(木) 21:16:01.08
同時利用する必要はないからな。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/07(木) 21:24:45.36
majide
Security Essentials のバージョン: 2.1.1116.0 マルウェア対策クライアントのバージョン: 3.0.8402.0 エンジンのバージョン: 1.1.7000.0 ウイルス対策の定義: 1.107.1229.0 スパイウェア対策の定義: 1.107.1229.0
MSEは未知の危険性に弱いと言われてるけど そこまで気になるなら MSのenhanced mitigation experience toolkit (ソフトウェアのセキュリティリスクを緩和し、脆弱性が悪用されるのを防ぐ) 入れとけゃいいんでないの 年に一つか二つ検出されるかわからんものにここまでやる必要があるのか疑問だけどさ
MSEはウイルスそのものに弱い
>MSのenhanced mitigation experience toolkit エミットはアプリだけじゃなく、OSの未知の脆弱性防御にも役立つよ 特に恩恵あるのはXPユーザーだな
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/07(木) 22:13:09.26
ウイルスバスターから乗り換えました MSEはウイルスのスキャン速度、動作の軽さは最高ですね 有料ソフトは、もう使いません
MSE最高やね
そもそもいろんなウィルス対策ソフト渡り歩いたけどウィルス検出に至った事がない 俺の使い方ならMSE位がちょうどいい
きもい
551 :
549 :2011/07/07(木) 22:58:16.70
どうもスミマセンでした 収容所送りは嫌です、勘弁して下さい
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/08(金) 00:17:46.08
嘘でもなんでもねーしw
AviraとMSEで迷った半年前こっちにしておけばよかった
今日もガリガリ君食うぞ
ガリガリ君の梨味最高や
aviraユーザーが流れてきたからには、ネガキャンも相当工夫しなければ 今後、そうそう、ちんけなデマには乗せられないな 旧バスターユーザー流れ組とは、ユーザーの質が違い過ぎるからな
>>552 G Data クラウドセキュリティいい感じみたいだな
FF5に対応したら使ってみようかな
Avriaて通常時メモリいくつなん? 普段80M(更新250M)とかでメモリ喰いとかいわれてるけど この程度で高いのかね?
>>560 あくまでも俺の環境でだけど (Win7 64bit)
Avira 20 ~ 25 M
Avast 15 ~ 20 M
Panda 15 ~ 20 M
ぐらいだったよ。
まあメモリ食うからといって重いかどうかは別の話だけど。
>>562 comodoはいい意味でまだまだ
avastは結構やらかしてるので不安
aviraはask問題で信用を失った
Aviraフリーはアンチウイルスの名を冠する資格が無いと言っていい
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/08(金) 06:31:19.00
今日もゴリゴリ音で目覚めた また大家さんに怒られる
うっすい壁だなぁ、おまえの家 小声でも喋れないでプライベートあるの?
まぁ少なくともP2Pなんか使ってるような コソ泥のクズ野郎共には Avira の事を とやかく言える資格は微塵も無かろう。
巣に帰れよ
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/08(金) 08:42:37.46
MSEは只で安心、1年使ってウイルス検出もやってくれるし、 有償ソフトの 様に重くシステム異常をきたしパソコンを壊される事も無く、さすが相性が いいセキュリティーソフトだ思う。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/08(金) 09:03:18.22
アホ
バスター消してMSEいれてPCが半年後に逝った 原因はMSE ガリガリしてたし末期はファンが異常に反応したし
AviraとJane Spyleを捨てた どちらもスパイウェアだしね
原因はMSE()
アンチをガリキチと命名する
今時システムをSSDに入れない男の人って・・・
ゴリゴリとサクサクって語呂が似てるよね え、アンチってまさか・・・ / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) <おっと、それ以上は言うなよ… . | (__人__)____ | ` ⌒/ ─' 'ー\ . | /( ○) (○)\ . ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \ <サクサクけ〜いかッ・・・ ヽ |、 ( ヨ | / `ー─− 厂 / | 、 _ __,,/ \
アンチをガリクソンと改名する
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/08(金) 13:42:29.26
狂信者きめぇ
SGGK スーパーガリガリキチガイ
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/08(金) 14:22:11.46
>>563 AviraはAsk以上に財団やUniblueの方が問題だよ
アジアでは嫌韓が沸騰しているのにゴリ押しで韓流捏造しているマスゴミと 疑惑ツールバーとか詐欺ツールとか収支不明の財団とか強要させるAviraはよく似てるよね
なんでAvira対MSEになってんだよw
今回のAvira不祥事によりそこそこMSEに流れた模様 性能で劣るMSEに流れてしまったことを 逆恨みというか妬みというか
AviraからMSEに流れ来て文句垂らしながら使ってるの?なにそれw
Aviraに残った奴らがやってるって事だろ
588 :
585 :2011/07/08(金) 16:41:59.54
信仰心は持ち合わせていないから、 その時にベストなアンチウイルスを選ぶだけ。 各々の信者は何故アンチウイルス如きに信仰を持てるの? 三行で答えて
マルチ乙
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/08(金) 17:19:42.37
どのソフトも暴れてるのは低スペックPCを与えられた子供って事でFA?? まさかいい歳したおっさんじゃないよね・・・???ぉー恐い恐いそんなまさかね
イベントログにイベントID:72、ソース:SideBySideでエラーが出るようになったんだけど、放置してていいかな?(OS:Win7 x64) "c:\program files\microsoft security client\MSESysprep.dll" のアクティブ化コンテキストの生成に失敗しました。 マニフェストまたはポリシー ファイル "c:\program files\microsoft security client\MSESysprep.dll" 行 10 のエラーです。 要素 imaging は、このバージョンの Windows ではサポートされていない要素 urn:schemas-microsoft-com:asm.v1^assembly の子になっています。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/08(金) 18:32:04.02
糞ワロタwwwwww
Adwareと相性悪いのかな?
>>592 久しぶりにイベビュー見てみたけど、オラの所じゃそのエラーねーズラ(OS:Win7 x64)
何か?サービスとか切ってるとか?そんな所じゃね〜ズラか?
>>594 そんなもんいらんからアンインストールでおk
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/08(金) 19:41:50.73
MSEも('A`)イラネ
avira(笑)
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/08(金) 20:15:34.29
サクサクバスターおすすめ
>>591 >>432 を参照するといい。因みに日本国内のみと仮定すると更に
一割から、下手をすると二割ぐらいXPの比率が増すんじゃないか?
通常、XPのままスペックだけ引き上げるといった事は稀だろうから
XP搭載の標準スペックでの運用と捉えるのが妥当。まぁそれだけ
低スペックの割合が世間的に見れば多いというのは分かるよな?
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/08(金) 20:31:59.02
>>594 俺の場合、重くなるから削除したよ。
PCはWin7 64bit Corei5
PC人口の大多数を占めるライト層程もうXPマシンなんて手に入らないから 日々XPは減ってるんだけどね 仕事でXPなんて考えても無理だしw
MSE削除した
>>552 このGdataプラグインは個人情報抜かれないのか?
>>603 >PC人口の大多数を占めるライト層
いやそれは違うだろ。PCを買い換える事なく
そのまま使い続けてるミドルないしヘビーの
割合が比較的多いって証拠だろ
>>432 は。
俺には
>>591 の意見が真逆に思えるけどな。
子供の方が Win7 だろう。PCも安くなってるし
わざわざ使い古したPCを下げ渡すまでもない。
オレンジ病キターw 2.0.657.0からバージョンチェックしてもWindowsUpdate起動するだけで更新無いって言うし これだけ長期に放置してるってことは相当深刻な問題なんじゃない?w
一般人はパソコンは家電扱い、大半は壊れなければ買い換えない だから最も長期に渡って売っていたXPの割合が多い
>>609 若い人はともかく、俺のように年寄りはゲームなんかやらんしね
自分はXP セレロンだけどマーケットスピードを使ってのトレードマシーンとして
使えてるから全く問題ない
>>605 IE使うなら、SmartScreen何とか(旧フィッシング詐欺対策ツール)がついてるから要らないかも
>>607 こういう所に出るデータってどういう取り方してるんだろう?
アンケートなら答えるような層はそのミドル以上ぐらいだろうし
売上だけだとXPの廃棄時期なんて分からないから捨てたのをカウントしなかったらそりゃ多くなるよね?
ネットアクセスの解析とかになるとやっぱライト層はひかかりにくいしどうなんだろう
>>610 ゲームでもやらない限り、今のPCなら軽く5、6年は使えますもんね。
うちにも10年くらい使ってるのあるくらいだし、家電的になって寿命が
伸びてますわな。
盆休みに婆ちゃんのパソコンのAviraをMSEに代えたいんだけど XPで、確かDuron 1GHz+512MBなんだけど大丈夫かな システム要件は満たしてるけど、ギリギリって感じかな
HDが危ない
マザーとCPU、ケース以外は俺が全て入れ替え済みで HDDも何度か入れ替えてるんで大丈夫だと思う IDEだけど今のは一応7200rpmね
メモリ不足でガ(ry
>>605 Firefox使うなら、フィッシング詐欺・マルウェア対策機能がついてるから要らないかも
>>610 さんがCeleronマシンらしいので大丈夫かなと思ったけど、Celeronでも色々あるしな
やはりメモリが不足してますかね、でも確か512MBまでしか搭載できなかったような気が
他のavastやAVGはもっと重そうだし、どうしようかな
>>612 ページ下部に書かれてるが、W3Counter はアクセス解析のようだ。
そうなると現役のPCが対象になるから廃棄云々は関係してこない。
スレがいい感じで賑わっていいね やっぱ本来セキュ板はこうでないと
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/09(土) 00:19:28.33
>>614 そのスペックに入れると確実にエネゴリ君出現するよ
majide
aviraさん ありがとう
すばらくぶんりだがや
aviraが僕たちの目を覚ましてくれた aviraが無ければMSEとの出会いは無かった>ありがとうAvira!!
Aviraから移行してきた 定義がWindowsUpdateで「オプション」になってるのが惜しいかな。 WindowsDefenderだと「重要」だから自動更新してくれたので。
Avira難民が増殖してるな。俺もだがw もうこれでいいや。
ぼくもさっきAviraから非難してきた
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/09(土) 08:30:30.90
ガリガリ
移行無事完了
壊れる
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/09(土) 09:31:21.36
majide
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/09(土) 09:33:54.14
/ ̄ ̄ ̄\ /─ ─ \ ソフトの情報が全くないスレに必要性はあるのか / (●) (●) \ | (__人__) | \ ` ⌒´ / ▼/ ̄  ̄ ̄)____ 〃(⊥) ´/ / ̄/ / 〃 ⌒i __i /⌒\./ / し' __|;;;;;;;;;;i
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/09(土) 11:00:15.00
更新もしてフルスキャンも実行したのに再起動したらタスクバーの表示がまたオレンジに 何でなんだよ!!何回やってもダメ
>>637 蔵更新が死んでるから最新蔵自分で落としてこないと無理だよ
majide
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/09(土) 11:44:42.94
アフォらしくて有償ソフトなんか使えねえ MSE&PCToolsコンビで超安定 9月末で2年になるが、ノートラブル XP
>>636 トラブルもないしカスタマイズも必要ないから
スレにアンチしかいないんだよね
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/09(土) 12:36:56.58
蔵更新って何?
Defenderの定義更新が週2回だったんでコレもその程度かと思ってたが 昨日今日と数回あった、結構チャンとしてるね By Avira難民
>>643 Security Essentials のバージョン: 2.0.657.0
だとそのうちトレイアイコンがオレンジから変わらなくなる病気が発動する
今公式で落とすと2.1.1116.0だから落としてきて自分でアプデすると治る
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/09(土) 14:28:14.65
更新は24時間で3回ほどあります
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/09(土) 14:47:21.13
7時、15時、23時のタイミングで手動更新かけるが吉 多少前後するが さてさて、そろそろ15時の部の更新するか
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/09(土) 14:50:22.25
15時の部 1.107.1407.0 更新完了
これが基地害か・・・
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/09(土) 16:04:40.68
ヲマエガナwww
>>648 これは定義の更新ですよね?ソフトウェア自体はこんなに頻繁にアップデートしないでしょうし
>>654 1日3回プログラムアップデートするアンチウイルスソフト・・・
怖すぎるわwwどんな罰ゲームだよww
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/09(土) 17:44:39.76
>>654 1日3回プログラムアップデートするアンチウイルスソフト・・・
怖すぎるわwwどんな罰ゲームだよww
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/09(土) 17:46:59.31
majide
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/09(土) 18:35:25.73
定義の更新に決まってるだろwww
2.1には、女道ではならないのですか? 手動でアップデートする場合は、 2.0を無効orアンインストールしておく必要はありますか?
>>661 そのまま普通に公式トップから落として起動したらアップデートになる
>>654 これはワラタ
MSEて他に比べたら更新回数少ないて叩かれてたんだぞ
3回でおおいて何回が満足なんだ?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/09(土) 21:30:27.30
ノートンなんて10分に1度更新が着てたぞ
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/09(土) 21:53:14.49
MSEは貧乏人御用達無料ウィルスソフトだからそこは仕方ない
ここ情弱しかいないなw
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/09(土) 22:44:58.23
w
今のはバージョンのアップデートの確認てMSEから出来なくなっちゃったの? 前のは確認できたよね
23時の更新 1.107.1420.0
定義の更新するとガリガリするわぁ 何してんだろ
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/09(土) 23:54:49.33
Security Essentials のバージョン: 2.1.1116.0 マルウェア対策クライアントのバージョン: 3.0.8402.0 エンジンのバージョン: 1.1.7000.0 ウイルス対策の定義: 1.107.1420.0 スパイウェア対策の定義: 1.107.1420.0 ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.0.5854.0 ネットワーク検査システムの定義のバージョン: 9.196.0.0
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/09(土) 23:57:49.96
>>675 まあそうなんだけどw
今ガリガリ止まった。7分位かかるもんなのか
ガリ………ガリガリガリガリガリガリ!!!!
一つ聞きたいんだが、これを入れたらWindows Defender は無効にしても いいのかな?
MSEにWindows defender機能も含まれてるから勝手に無効になるんじゃね
MSEをインスコしたら勝手に無効にされるから 心配はないよ
更新で7ふんw どんだけお馬鹿pcなんだ おれのノートpcで1分ちょいだ そのうち半分が通信だからガリガリは30秒ってとこだ
ガリガリ言うなや
2.0から2.1にすると、どんないいことがあるの?
これからガリガリと書きたい奴はちゃんとログみて時間申告しろ それ以外は認めない
エラーじゃない よく考えろ
うちのぬこがあちこちガリガリして困ってる
>>684 ガリガリからゴリゴリに変わる
HDDへの負荷UP!
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 07:27:53.08
さてソフトウェアの更新でもするか
MSEのウィルス定義が更新できないと思ったら WindowsUpdateが「0x80070020」エラーで利用できないからみだったorz
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 08:46:35.61
ワロタw
ゴゴゴゴゴゴg
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 15:16:49.13
15時の部、更新完了
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 15:29:35.15
ガリガリうるせぇ
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 15:35:47.65
サクサクバスターおすすめ^^
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 15:50:32.85
majide
>>694 一日何回、また何時ぐらいに更新しているの?
schon
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 16:28:56.20
Ich liebe dich
Wo wohnen Sie?
eins zwei drei Dahhh!
死ね
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 19:44:10.35
w
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 19:59:21.46
すみませんこのアンチウィルスソフトに乗り換えようかと思っているのですが、 ガリガリと過剰にHDDにアクセスし続けるというのは本当ですか?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 20:28:28.94
すみませんこのアンチウィルスソフトに乗り換えようかと思っているのですが、 ガリガリと過剰にHDDにアクセスし続けるというのは本当ですか?
>>707 インストール後に自動的にスキャンが始まりますが
それが終われば静かなもんです
働いてるのかどうか分からないくらいw
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 20:29:45.86
嘘ばっか
アクセスし続けないってw スキャンがうるさいらしいが俺は差を感じない
2.0.657.0しか公式にないよな?
あれ、落としたファイルには両方とも2.1.1116.0とあるな むかつくな
>>717 ああそのへんが蔵が自動バージョンアップしない原因かも
一部だけバージョンナンバー更新するの忘れてるんじゃねw
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 21:17:08.12
Avira厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
>>707 こんな所で聞くよりもMSEのサポートに問い合わせるのが
確かな選択と思わないか?そのガリガリの意味する所も
詳しく説明してくれるだろ。俺はMSE未使用だが参考まで。
AVG2年→avast4年→AVG1日→MSE今から 今日から世話になるわ よろしく
>>721 MSE使ってないなんてもったいない
マルウェアも詐欺ソフトも財団も付いてないのに
ちょこっと情報を渡してやるだけの優しさヨ
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 21:25:48.23
>>722 こちらこそ、よろしく
AVG1日が何があったのか気になるね〜
ガリガリ仲間が増えたわ
( ;∀;)エエハナシダナー
仲間が増えるのは良いことや ガリガリ君も大好きだ
>>725 avastが好きだったんだけど
やりたいネトゲがavast入ってると起動しなくなり
AVGに久々に帰ったら、ゲームの起動exeが誤認されまくりで、イラっときた
昔のAVGの心臓に悪いブザーがなくなったみたいでそれはそれで良かったんだけどね
今のところ誤認もないし、HDDが新しいからかガリガリもないからしばらくMSEで生活します
ガリガリもゴリゴリもガリゴリもデマだから・・・
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 21:44:04.67
HDDが新しいからかガリガリもない
ってか、avira難民の新規乗り換え組がNewエンジンで古巣がうpできずに嘆いてるってのが・・・
欠陥システム
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 21:53:27.37
MS糞杉
/::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
ヾ-"´ \::::::|
/ ヾノ
,,.r/ _ _ ヽ
,'::;'| /::::::ヽ /::::::ヽ |
l:::l l (::::::・ノ ▼ ヽ・:::::) l おとこなら黙って
|::ヽ` 、 、、、 (_人_) 、、、 /
}:::::::ヽ!`ー 、_ ヽノ / Panda Cloud Antivirus
{:::::::::::::::::::::::::::.ー―――''"´
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
`ー-"【クラウド】Panda Cloud Antivirus Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1288286076/
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 22:26:15.84
かわえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 22:40:42.82
pandaええわ
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 22:42:48.48
23時の部、もう来た 今日は早めだ
気持ち悪いから死ね
明日osを破壊する更新をします
>>738 即死、他助かる
日本語が不自由すぎて怖いwwwwww
w複数使う奴がまだいたのか
ホンマになwwwwwwwww
土日も定義の更新するとは、流石マイクロソフト!! どこぞの怠け有料とは大違いじゃ(ふぉふぉふぉ
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 23:25:50.01
きめぇ
マイナー板って
>>742 みたいなメジャー板の流行に敏感なのはいいけど
どっかズレた認識に留まってる人ってのがざらにいて面白いよね
SSDしか搭載してないからガリガリしないな
HDの人はガリガリなのかor2
>>742 インターネッツの流行最前線走ってますってかwwwww
かっけえwwwwwwww
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 23:51:58.77
草
ってか、いつまで自作自演つづけるんだ まだ付き合わないとだめか? 日付もかわったしもう勘弁してくれ
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 00:45:34.68
糞
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 01:00:52.06
ワロタw
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 01:07:41.04
wwwwwwwwww
MSEの其の都度のUpdate情報ってどこに記載されてますかね? 今回のUpdateは〇〇のウイルスに対応しましたよーなどの。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 01:44:32.57
無い
バスター消して安心のマイクロソフトにした
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 09:11:16.14
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 09:56:49.40
笑ってやるな 英語が分からんのだろうよ
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 12:37:35.75
無い
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 12:40:10.91
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 12:42:46.89
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 12:51:40.66
wwwwww
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 13:12:26.26
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 13:18:59.18
majide
770 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 87.2 %】 :2011/07/11(月) 13:28:55.12
いい加減にしろカス共 ageんなボケ
まあ、移行してきて言うのもなんだが セキュ板には何も期待してないよ
巣にカエレ
このスレ3人ぐらいしか居ないだろw
20人は居るでしょどう見積もっても
自演常習者「20人は居るでしょどう見積もっても 」
などと意味不明の供述を繰り返しており
avira難民で賑わってるだけだろうが
AviraからMSEって意味わからん そこはavastじゃないの?検出率的に考えて まあ俺は安定を求めてMSEなんだけど
MSは絶対スパイウェアは仕込まないし、動作テストもきっちりするから。
「意味わからん」のなら黙ってろ
はい?
>>758 遅くなりましたが、有難う御座います。
お気入りに入れておきます。
自分の愛するMSEを貶められたとか思っちゃったんだろうね
>>781 いやいやそんな事言わずに教えてくださいよ
別にそれ聞いて馬鹿にしたりとかそういう卑しい感情は持ってないですよ
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 14:57:34.20
15時の部、更新完了
意味わからんって宣言してるヤツに説明しても意味わからんだろーが
>>787 意味わかります、わかろうと努力しますから教えて
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 15:58:20.93
MSはMSE使っていないユーザーから強制的に 情報を奪っているからな
さすがはキチガイ 言う事が一味違いますなぁ〜
7時、15時、23時ぐらいにUpdate可能?
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 18:12:46.53
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 18:47:15.26
今、ゴリッて聞こえた HDDえぐれたかもしれない
>>793 MSさんが、そんな事するはずが無いだろ
氏ねよ
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 19:22:23.00
MS最高や
>>786 ニート丸出しのレス拵えて
恥ずかしいとは思わんか?
>>795 >>789 は、過去ログにあった
その情報を覚えてたんだろう。
その真偽の程は知らんけどな。
M$は世界中で監視されてるんでGoogle程には悪さは出来ない状況
抜かれる個人情報なんて高が知れてる
>>797 今はニートじゃなくて自宅警備員とか言うらしい
>>779 現行スレにもブルスク画像貼られているAvast怖いよ
そこまでMにはなれん
MSに抜かれるだってぇ〜?おめぇ、Windows自体普通に登録してアクチしてるつ〜に抜かれるも糞もないわ Microsoft Spynetだって、俺は上級で参加してるぜ? 自分の為にもなるし、みんなの為にもなるからな
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 22:37:16.01
MSのサイトに情報抜いているから優秀ですとか言ったような記述があったような
804 :
803 :2011/07/11(月) 22:38:57.80
MSE使っていない人からもが抜けていたわ
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 22:50:36.93
23時の部、更新完了
抜きに関してはMSEの有無に関わらずWindowsを使っている以上、百歩百歩って事。
こわ
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/12(火) 08:18:36.79
氏ね
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/12(火) 08:50:32.58
これって64bitのWindows7でも使えるんでしょうか? システム要件には32bit用とも64bit用とも書かれていませんが…
>>809 普通に使える
Microsoftが作ってるしねw
32bit用と64bit用がある
僕は?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/12(火) 09:09:02.39
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{ ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi! {V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{ V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ Vニミ( 入 、 r j ,′ <次の話題ドゾー ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ ヽ ヽ -''ニニ‐ / | `、 ⌒ ,/ | >┻━┻'r‐'´ ヽ_ | ヽ _ _ 」
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/12(火) 11:08:07.39
w
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/12(火) 11:52:21.25
これってWebガード機能ってあるんでしょうか?
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/12(火) 12:21:54.82
無い
あるよ!
これ入れてだいぶ経つけど1度も検知した事が無い いやまじで
普通に使ってたらそんなもん 検出率厨がコピペしてもフーンてな感じ 検出スルーされるサイトを具体的にドコかしえて欲しいがそれすら提示してこない ブラウザによるけどこの板のMSEスレの3開いてみろ ログが保存される設定してあるなら開いた瞬間検知されるよ
最近「スキャンをしばらくの間実行していません」ってオレンジ色の警告がでっぱなしなんだがこれはなんだい? 更新掛けてフルスキャンしても2〜3時間後にはまた同じ警告が出るんだが。。。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/12(火) 14:56:04.01
15時の部、更新完了
いい加減定時更新厨ウザいよw なんの解決にもなってねーし
新規ユーザー増えてるし、更新のタイミング知るにも 定時更新報告は、ありがたいね
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/12(火) 15:43:03.17
自演乙w
更新タイミング知りたいような層はこんなの使わねーよw
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/12(火) 16:22:15.35
7時 15時 23時 ぐらいにUpdateしてるらしいけど、本当?
自演ばっかじゃねーかよ
糞ワロタw
そんなに気になるんならMseNotifyでも入れなさいよ
さいよ
aviraつかってて
このスレ3人ぐらいしかいないw
Xbox('A`)イラネ
>>843 xbox360ってPenIII 733MHzの機械だっけ?
新OS出るたびにそのネタで遊んでるなw
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/12(火) 19:46:21.03
で
>>843 光学ドライブはDVDスーパーマルチでええのん?
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/12(火) 20:17:46.55
ええんやで
勝つる
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/12(火) 21:14:02.64
majide
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/12(火) 22:41:40.55
Windows7 Pro 64bitのスタンドアロン環境で、定義ファイルの更新をせずに Cドライブ保護ソフト入れて数年使い続けようと思うんだけど、 Microsoft Security EssentialsってAvastや傘みたいに期限とかないの? あと更新しろ的な警告うざい?
なんでそんな使い方なのにウイルス対策ソフトなんて入れるんだ 更新しない対策ソフトなんてただの重荷だろw
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/12(火) 22:48:44.62
>>853 スタンドアロンの制作用マシンだから別に怪しいファイルとか来る事は無いと思うんだけど、
最低限何か入れておかないと心配なんだよ
定義更新しないなら入れる意味無いやんww
デスクトップの壁紙にNorton Buster Essentials とでも書いて貼っつけとけよ 強そうだろw
>>855 現段階存在するウィルスには対抗できるし、一応ヒューリスティックも付いてるから少し安心なんだよ
セキュリティ対策無しよりは少しマシだろ?
どうしても定義更新したくなったらスタンドアロン版の定義ファイル落としてくればいいし
あほやろ、お前wwwwwwwwwwwwww
何に対してあほと言っているのか説明してくれないと反論できないぞ
MSの月例アプデが近づいて参りました ここまでじっと更新せずに待っていた 果たして自動更新はされるか否か
MSEマジでいいな、これがタダなんだから
ガリガリのウイルススルーのどこが良いんだが
しかしν速の流れを見てると如何に 自宅警備員の巣窟かがよく分かるな。 >843 を見る限り、携帯レスも少ないしな。
Windowsアプデ後の調子が悪い。Updateのタスクが終わらない windowsupdateコンポーネントが悪いのかMSE2.1.1116が悪いのかorz
>>856 なんで、よりによってEssentialsなんだwww
(Forefrontとかあるだろっていうね)
>>866 スレ違い
何故アンチウイルスに信仰を持てるのか書いていってから去れ
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 00:17:19.05
majide
avira(笑)
>>867 肩の力抜けよ
元Avira厨が悔しくて貼ってることくらい察してやれ
137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/12(火) 18:20:23.15
http://security.vector.co.jp/ Avira Premium Security Suite
体験版のボタンをクリックするとAVGに飛ぶ罠
こっちもクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
vectorひでぇええw
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 01:03:00.91
Avira厨必死w
俺はとあるアンチウイルスを信仰し、画面に向かって「ありがとう」言い、 そして敵対するアンチウイルスのスレを荒らしている(英語ができないので行動は日本語圏内だ) 一日の大半がこれに費やされるが、俺は凄く充実感がある
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 05:03:52.95
Windows7の標準ファイアウォールとは相性がいいですか?
そのゴールドパートナーライセンスとやらは金払えば取れる物なのでなんの信頼もない。 あとRegistryBoosterは偽セキュリティソフトよりタチ悪いだろ。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 08:11:19.61
majide
winの月例アップデートで定義は来てたが2.1への更新は無し
>>880 モンドセレクション金賞、みたいなもんで全く無意味って事かいな・・・・(^^;)
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 12:02:46.43
maji
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 12:07:47.74
週刊現代VS週刊ポスト 原発バトルが激化 事態の収束がいまだに見えない福島第一原発事故。福島だけでなく各地で農作物の放射能汚染などが 報告されているが、研究機関や専門家の放射能に対する意見は一致しておらず、どの程度キケンなのかすら はっきりしない状況だ。 マスコミ界でも、放射能汚染の恐ろしさを強調する"危険派"の「週刊現代」(講談社)と、必要以上に放射能の 恐怖を喧伝すべきではないと主張する"安全派"の「週刊ポスト」(小学館)の対立が激化している。 7月2日発売の「週刊現代」では、「残酷すぎる結末 20年後のニッポン がん 奇形 奇病 知能低下」と題した 特集を掲載。チェルノブイリ原発事故の被害を受けたウクライナのデータを基に、低線量被曝によってガンや 白血病の発症率増加、奇形児の誕生率増加などの危険性があると警告。 低線量こそが危険であると主張し、福島よりも首都圏の方が危険なくらいだと書かれている。さらに同記事では、 被曝の遺伝的影響や被曝による子どもの知能低下、犯罪に走る確率の増加にまで言及している。また、毎時 0.8マイクロシーベルトを超える「スーパーホットスポット」が東京や千葉県などに数多く存在するという記事や、 福島第一原発の「再爆発」の可能性を指摘する理論物理学者のインタビューなども掲載されている。 一方の「週刊ポスト」は、7月11日発売号で「不安を煽るデタラメ報道の大罪を糾す!『恐怖の放射能』の嘘− 原発デマと節電ファッショの酷暑」と題した総力特集を掲載。タイトルからも分かるように、これは「週刊現代」を はじめとした放射能の恐怖を強調するメディアへの宣戦布告といえる。 同記事では「50年前の日本は『放射線まみれ』だった」として、米ソを中心とした核実験が繰り返された1960年代、 世界中に放射性物質が広がっていたと指摘。1963年の東京の放射線量は年間1.69ミリシーベルトを記録しているが、 今年の放射線量は当時の数値よりも低い1.31ミリシーベルトと予測されるため、「当時のほぼすべての日本人が、 これまでの人生で現在の福島県民以上の被曝をしながら生きてきた」が、ガンも白血病も奇形児も増えていないと 主張している。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 12:35:01.57
今朝のWindowsうpだてしてからかな?、MSE2.1の定義の更新すると、オレンジ色アイコンになっちゃった xpsp3
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 12:39:09.61
ウンコ色
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 12:53:31.68
>>885 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
文春は参戦なし? 文春は低俗な芸能叩きネタが好きってイメージがあるけど…
\(^o^)/オワタ
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 12:55:08.91
日本脱出するか
892 :
886 :2011/07/13(水) 12:55:15.42
ありゃりゃ?直った 元の緑色アイコンに
定義の更新しても再現しないわ んー? 異常無しだわ
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 13:03:56.75
日記帳('A`)イラネ
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 13:05:38.82
定義更新やオレンジの話 割れ厨は話についていけないから、 イライラしてるのお
割れとなんの関係がw
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 13:18:41.12
きめぇ
割れ思う故に割れあり
900 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 80.6 %】 :2011/07/13(水) 13:53:37.01
買えよ!
ここまで俺の自演
>>899 Cogito ergo sum の新しい解釈?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 14:48:04.61
896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/07/13(水) 13:05:38.82 定義更新やオレンジの話 割れ厨は話についていけないから、 イライラしてるのお これの意味がわからないんだが解説頼むw
Windowsの正規ライセンスもってな人はMSEインストール出来ない
>>883 モンドセレクション金賞は、言うなればGold class certified
申請して失格すると恥ずかしいので、金賞に合格しないものはそもそも出さない
なので、ふたをあければみんな金賞になってる
ゴールドパートナーは…なんていうか、なんなんだw
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 15:43:18.97
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 16:37:39.75
すまねぇ
鼻糞を笑うのは目糞だって、ばっちゃが言ってた
タスクトレイのアイコンが、またオレンジ色に戻る症状再発 月例WinUpすると必ず起きる 最新版が来てるのか?
クライアントのアップデートはやはり手動でFAなのかな
>>912 蔵ってなに
クラ?ゾウ?何を意味している言葉なんだい?
ちょっと隠語的なものはわからない
語彙の少ない私に新蔵とは何か教えてください
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 19:56:56.03
知り合いにそんな言葉使う奴がいたら 無言で立ち去る。永遠に
MSEのマークのことかと思ってた>蔵
MSEサイトに新蔵落としに行ってみたけど 新蔵 無いっていわれたよ?
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 20:18:49.11
そう
まあ知り合いにいて音で聞いたところで分からないんだけどなw
2ちゃんでスラングにひくとかw
またオレンジ色になった 3度目のクイックスキャン実行
またかよ、俺もだ
verいくつ使ってるのよ?
難民乗り換え組の俺 Security Essentials のバージョン: 2.1.1116.0 マルウェア対策クライアントのバージョン: 3.0.8402.0 エンジンのバージョン: 1.1.7000.0 ウイルス対策の定義: 1.107.1650.0 スパイウェア対策の定義: 1.107.1650.0 ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.0.5854.0 ネットワーク検査システムの定義のバージョン: 9.196.0.0
Security Essentials のバージョン: 2.1.1116.0 マルウェア対策クライアントのバージョン: 3.0.8402.0 エンジンのバージョン: 1.1.7000.0 ウイルス対策の定義: 1.107.1650.0 スパイウェア対策の定義: 1.107.1650.0 ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.0.5854.0 ネットワーク検査システムの定義のバージョン: 9.196.0.0 MSEのさいとからUPしようとすると すでに最新だ とエラー吐かれた
2.1.1116.0が最新
2.0で不具合と思ったら2.1でおきてるのかー
先月も同じ事が起きたけど、杏時はMSEの最新版当てることにより解決できた 今日のWinUP後は方策がなくて、かなり困ってるぞ
MSやってくれる
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 21:09:04.34
MS\(^o^)/オワタ
で、新蔵の意味は?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 22:28:18.36
で?
>>931 2.1でなんの不具合がでてるんだよw
俺の所はチョ安定してるぞ?
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 22:29:37.60
チョ安定(笑)
なんだ新手の荒らしか
なんか馬鹿みたいな事にいちいち噛み付くやつが居るな
「蔵」で意味わかんなきゃ5年ROMれよ ちなみに ROM=Read Only Menber な
馬鹿は、お前だろうw
馬鹿みたいな事は言い過ぎたか些細なことに噛み付く馬鹿だなごめん
蔵「くら」 クライアントの略 新蔵=新バージョンのクライアント Microsoft Security Essentials なら公式から落とせる2.1.1116.0(2011/7/13現在)
チョ安定(笑)
チョ安定 訳)超安定
クライアントっていうのか こういう言い方を始めて覚えた アプリとか実行ファイルとかexeとかだったらわかったのに
×Menber ○Member 失礼
言葉自体知らなかったらどんだけROMっても永遠にわからんわな
蔵ってオンラインゲーム関係で良く使われるけど他ではあんまり見ないよな。
メンバーだって( ´,_ゝ`)プッ 何処までもバカなんだな
新蔵?歌舞伎役者かしら?
新蔵=心臓=エンジンだと思ってた…
memberって・・・ 2chは初めて?力抜けよww
2ちゃんはじめてか?ケツの穴の力抜けよw
WiKIなんて持ち出してきたww 造語辞典根拠とか キチガイ状態だな どうするんだおまえ 面接で受かる会社ないぞおまえ 体は鍛えておいた方が良い
すまないがAA(ry
「新蔵」 「リードオンリーメンバー」 これ、憶えておけよ 2chの基本用語だからw
メンバーになったことはないけど? 勝手に所属扱いにしないでください 僕は野良です
Security Essentials のバージョン: 2.1.1116.0 マルウェア対策クライアントのバージョン: 3.0.8402.0 エンジンのバージョン: 1.1.7000.0 ウイルス対策の定義: 1.107.1688.0 スパイウェア対策の定義: 1.107.1688.0 再起動してしばらくしたらアイコンがオレンジ色になって 保護されていない可能性がありますと出た
さすがに全部釣りだろw
んじゃ
>>962 には Read Only Men を授けよう
僕という女なら Read Only woMen で
てか移民が多くて荒れてるな。
>>963 我が方はVista-32&Win7-64 両機で症状が出てる
PCをシャットダウンして再度立ち上げたときに出てくる
PCをシャットダウンしてない奴は、気付いていないだけだと思う
Security Essentials のバージョン: 2.1.1116.0 マルウェア対策クライアントのバージョン: 3.0.8402.0 エンジンのバージョン: 1.1.7000.0 ウイルス対策の定義: 1.107.1688.0 スパイウェア対策の定義: 1.107.1688.0 ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.0.5854.0 ネットワーク検査システムの定義のバージョン: 9.196.0.0 再起後も問題なしWin7x64
Win7 x64 Security Essentials のバージョン: 2.1.1116.0 マルウェア対策クライアントのバージョン: 3.0.8402.0 エンジンのバージョン: 1.1.7000.0 ウイルス対策の定義: 1.107.1688.0 スパイウェア対策の定義: 1.107.1688.0 ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.0.5854.0 ネットワーク検査システムの定義のバージョン: 9.196.0.0 シャットダウンしても問題ないね
>>964 Read Only Man
Read Only woMan
野良なら単数形で十分
おかしくなっているのは割れ厨
てかウィルス感染済みなんじゃね?w アンチウィルスソフト弾くのもあるって聞くしw
Member パソコン通信では通常、契約しているだけでは 読むことは出来ず、フォーラム(ニフティの用語) の「会員」になって初めて読むことが出来た
なんか一人割れ厨って言いたいだけの奴が居るな 割れるソフトのスレでやれよw
ただし、フォーラムへの「入会」は ほとんどの場合無料であった
975 :
963 :2011/07/13(水) 23:58:57.66
こっちはXPSP3です
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 23:59:32.71
どうにかしろよMS
クリーンインストール
majikayo
割れ思うゆえに割れあり
単発がわいてきたな
違うわ、ここまで全て俺の自演
ここで単発と分かるってすごいな
次スレは?
いらねーよ こんな妄想集団常駐のスレなんてww 無料ソフトの割れ厨認定 IDない板で単発認定
日付変わったらまたオレンジ色の憎い奴になってた
オレンジジュースはおいしい でもチョコレートと一緒だととっても酸っぱい
ま、ド安定で不具合ないし、次のバージョンアップ来るまで話題はないな。
大儀
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/14(木) 00:23:26.10
くせ者
集団って俺とお前しか居ないのにw
オレンジ!の奴はMicrosoftUpdateのオプション確認やめるか、 MSEの更新頻度をMicrosoftUpdate以上にしとけ。 最新定義ファイルあるのに更新しないとオレンジになるだけだ。
いや、面倒だからクリーンインストールでおk
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/14(木) 00:30:20.63
またオレンジかよ
私が1000を取る
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/14(木) 00:31:51.64
最強 M S E !! _マイクロソフト / jjjj _ / タ {!!! _ ヽ、 世界の ,/ ノ JP● ~ `、 \ _ EU☆ `、 `ヽ. ∧_∧ , ‐'` ノ / `j USA★∧_∧_ \ `ヽ(´・ω・`)" .ノ/ / /`ー' ( ゚,_・・゚)  ̄"⌒ヽ `、ヽ. ``Y" r ' 〈 `ヽ 無料アンチウイルス / ) ヽ' / 、 `、 i. 、 ¥ ノ `、 ヽ∧_∧ γ --‐ ' λ. ; `、.` -‐´;`ー イ 〉 ´,_ゝ) ,-、、 f 、 ヾ / ) i 彡 i ミ/ / ノ  ̄⌒ヽ 「 〉 ! ノヽ、._, '`"/ _,. '" } { ノ ' L `ヽ./ / |  ̄`ー-`ヽ 〈 < _ ヽ. / `\ / , ' ノ\ ´ / !、__,,, l ,\_,ソ ノ / /ヽ、 ヽ. ( ∠_ ヽ、_, ' 〈'_,/ / / / ノ ヽ. ) i 、 ヽ | | イ-、__ \ `ヽ { f _,, ┘ 「`ー-ァ j l.__| }_ l \ \ | i f" ノ { / _.| .〔 l l ノ _> j キ | i⌒" ̄ / /_ 〔___! '--' <.,,_/~ 〈 `、ヾ,,_」 i___,,」
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/14(木) 00:33:04.41
MSE大勝利!!
1000やで
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。