セキュリティ初心者質問スレッドpart127

このエントリーをはてなブックマークに追加
7名無しさん@お腹いっぱい。
Web攻撃への防御策

●PC Online セキュリティの素朴な疑問
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20110125/1029802/
●JVN iPedia -脆弱性対策情報データベース (*最新版への更新を)
「脆弱性」とは、ソフトウエア製品やウェブアプリケーション等におけるセキュリティ上の問題箇所(ウィークポイント)です
http://jvn.jp/report/index.html
★Secunia Personal Software Inspector (*PCにインストールされたソフトの脆弱性調査 *日本語インターフェイス )
 ITproの紹介記事
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090831/336277/
ブラウザ、ソフトウェア、Webプラグイン類の最新版Updateとセキュリティ設定を常に心掛けましょう (プログラムの追加と削除でチェック)
(*Adobe系ソフト、動画Player、圧縮解凍ソフト、Office系ソフト、Mailソフト、Sun MicrosystemsのJavaなど)

●「ガンブラー」「サイト改ざん」めぐる基本のQ&A 〜 何が起きている?対策は?
http://www.so-net.ne.jp/security/news/newstopics_201001.html
●Gumblarの被害にあわないための予防策 So-net http://www.so-net.ne.jp/security/news/library/2094.html

★当スレ推奨 対策方法おさらい http://www.text-upload.com/read.php?id=71844&c=1838267
★推奨 【Reduced Permissions】 (*制限付きユーザー範囲のショートカット作成 *IE以外にもOK *導入時「ブロックの解除」設定を)
http://www.softpedia.com/get/System/System-Miscellaneous/Reduced-Permissions.shtml
 *Firefoxを追加する場合、新規ショートカットのプロパティ操作で新設出来ます http://i42.tinypic.com/2yuls9k.jpg
 『"C:\Program Files\IntelliAdmin Reduced Permissions\rpermission.exe" "C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe"』
※2ch専用ブラウザからのリンククリックは「素のブラウザ起動」なんで、URLを注視して常にチェックしましょう(*罠リンクに注意)