avast!Anti-Virus Part144

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公式サイト AVAST Software(日本語対応) http://www.avast.com/ja-jp/
日本代理店一覧 (日本語公式ページ)  http://www.avast.com/ja-jp/locate-dealer#7_131_tab2
おじいちゃんのメモ - avast! Free Antivirus 5 http://www.iso-g.com/
avast! フォーラム(英語)   http://forum.avast.com/

avast! Free Antivirus のダウンロード (日本語公式ページ)
http://www.avast.com/ja-jp/free-antivirus-download

avast! Free Antivirus の1年用ライセンスの登録
http://www.avast.com/ja-jp/registration-free-antivirus.php

avast! アンインストール用ユーティリティ
http://www.avast.com/ja-jp/uninstall-utility
avast! Online Scanner(英語)
http://onlinescan.avast.com/

avast! Support center (FAQ)
http://support.avast.com/jpn
avast! ユーザーマニュアルとインストールガイド
http://www.avast.com/ja-jp/download-documentation

avast! 公開履歴
http://www.avast.com/ja-jp/release-history
avast! 5 プログラム更新情報 (おじいちゃんのメモ)
http://www.iso-g.com/avast5/modules/d3forum/index.php?forum_id=2
avast! Virus update history (ウィルス定義ファイルの更新履歴)
http://www.avast.com/ja-jp/virus-update-history

avast!Anti-Virus Part143
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1305039442/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:25:30.12
■質問をされる前に...
http://www.iso-g.com/avast5/modules/d3forum/index.php?topic_id=3
何か問題が出る場合、通常は プログラムの追加と削除 からセットアップ プログラムを起動して、
修復 を実行することで問題は解決されます

それでもなお問題が出る場合、過去にインストールしたセキュリティソフトが
完全にアンインストールされていることを確認して下さい
過去にインストールしたセキュリティソフトが原因で avast! が正常に動作しないと言う
報告がオフィシャル サポート フォーラムに多数寄せられています
レジストリキーを含めて完全にアンインストールしてください
この件について自信がない場合は HD のフォーマット ? OS のインストールを実行してください

Windows セキュリティ センターがアプリケーションを正しく認識しない時(Windows XPの場合)
1. スタート → コントロールパネル → パフォーマンスとメンテナンス へと進み、管理ツールを開きます
2. サービス を開きます
3. 次のサービスを 停止 します
スタートアップの種類 は 自動 のままにしておいてください
・Windows Management Instrumentation
・Security Center
( サービスの名前の上で右クリックし、表示されるコンテキスト メニューで 停止 を選択 )
4. サービス ウィンドウを閉じます
5. エクスプローラで次のフォルダを削除します
C:\WINDOWS\system32\wbem\Repository
( 他のフォルダは削除しないでください )
6. エクスプローラを閉じます
7. コンピュータを再起動してください
スタート → 終了オプション → 再起動
8. 再起動後、セキュリティ センターを確認してください
スタート → コントロールパネル → セキュリティ センター

場合によっては何回かコンピュータを再起動する必要があるかも知れないということです
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:32:48.75
■2chのスレを開くとウイルスを検出します。
ただのテキストのコードなのでウイルスに感染することはありません。
この誤検出しないようにするには、以下の対策を行う必要があります。

〜ver.4の場合〜
タスクトレイのavast!アイコンをクリックして
webシールド→詳細な設定→例外タグ→追加で信頼しているサイトのURLを追加する。
 例:http://*.2ch.net:80/* (2ちゃんねるのスレッド)
標準シールド→詳細な設定→追加設定タブで
下のところにある除外設定で専ブラのログ拡張子を指定するかログフォルダ自体を指定する
 例:*.dat または \Logs\*

〜ver.5_6の場合〜
リアルタイム シールド→ウェブ シールド→詳細な設定→検査からの除外→除外する URL にサイトのURLを追加する。
 例:http://*.2ch.net:80/* (2ちゃんねるのスレッド)
リアルタイム シールド→ファイル システム シールド→詳細な設定→検査からの除外 で
専ブラのログ拡張子を指定するかログフォルダ自体を指定する。(読・書の二つにチェックを入れる)
 例:*.dat または \Logs\*

■フルスキャン時、発見したウイルスの処理を自動化するには?(ver.4の場合)
ブートタイム検索の予約→追加オプション
・感染したファイルをチェストに移動する
・システム・ファイルの削除または移動を無視する
を選択して再起動
・更にavast!の設定でレポートファイルを残すようにしておくと、後で何がいじられたかわかって便利
・ブートタイム検索のログ
  C:\Program Files \ALWIL Software\Avast4\Data\Report\aswboot.txt

■感染したファイルを検出した。削除すべき?
問題のファイルをとりあえずVirusTotal( ttp://www.virustotal.com/jp/ )でスキャン
ごく一部のソフトでしか検出しない場合は誤検出である可能性が高い。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:33:35.78
■2chのスレを開くとウイルスを検出します。
ただのテキストのコードなのでウイルスに感染することはありません。
この誤検出しないようにするには、以下の対策を行う必要があります。

〜ver.4の場合〜
タスクトレイのavast!アイコンをクリックして
webシールド→詳細な設定→例外タグ→追加で信頼しているサイトのURLを追加する。
 例:http://*.2ch.net:80/* (2ちゃんねるのスレッド)
標準シールド→詳細な設定→追加設定タブで
下のところにある除外設定で専ブラのログ拡張子を指定するかログフォルダ自体を指定する
 例:*.dat または \Logs\*

〜ver.5_6の場合〜
リアルタイム シールド→ウェブ シールド→詳細な設定→検査からの除外→除外する URL にサイトのURLを追加する。
 例:http://*.2ch.net:80/* (2ちゃんねるのスレッド)
リアルタイム シールド→ファイル システム シールド→詳細な設定→検査からの除外 で
専ブラのログ拡張子を指定するかログフォルダ自体を指定する。(読・書の二つにチェックを入れる)
 例:*.dat または \Logs\*

■フルスキャン時、発見したウイルスの処理を自動化するには?(ver.4の場合)
ブートタイム検索の予約→追加オプション
・感染したファイルをチェストに移動する
・システム・ファイルの削除または移動を無視する
を選択して再起動
・更にavast!の設定でレポートファイルを残すようにしておくと、後で何がいじられたかわかって便利
・ブートタイム検索のログ
  C:\Program Files \ALWIL Software\Avast4\Data\Report\aswboot.txt

■感染したファイルを検出した。削除すべき?
問題のファイルをとりあえずVirusTotal( ttp://www.virustotal.com/jp/ )でスキャン
ごく一部のソフトでしか検出しない場合は誤検出である可能性が高い。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:34:16.75
■シェル拡張(右クリスキャン)の糞長いファイル名を糞長い文字列に変更&アイコン削除
UIの設定>トラブルシューティング>セルフディフェンス のチェックを外す(作業が全て終わったら戻す)
C:\DOCUME~1\ALLUSE~1\APPLIC~1\ALWILS~1\Avast5\avast5.ini
[UserInterface] セクションに以下の行を追加(既に存在していて=1なら=0に変更)
ShellExtensionFileName=0
ShellExtensionIcon=0

■シェル拡張(右クリスキャン)の糞長い文字列を短い文字列に変更
\avast\1041\Base.dll を適当なファイル名でコピーした後バイナリエディタで開く
Stirlingなら、設定>キャラクターセット>Unicode
BZなら、表示>文字コード>Unicode(UTF-16)
挿入ではなく上書モードになっていることを確認

アドレス 0x9908 〜 0x9937 の48Bytes、Unicode(UTF-16)で全半角問わず24文字
「選択した項目をウイルスについて検査する (&S)」(48Bytes=24文字)
 ↓上書き変更
「avast!で検査(&A)」(26Bytes=13文字)+残り22Bytes(11文字分)を00で埋める

元の Base.dll を一応バックアップとして Base_org.dl_ とか Base.dll.org とかにリネームしておく
その後、改変したファイルを Base.dll のファイル名でコピー
(改変したファイルもバックアップとして残した方がいいのでリネームではなくコピー)
Windows再起動で反映

後々プログラムの更新をすると Bas?.tmp というファイルをフォルダ 1041 に作って
再起動によって Base.dll と入れ替えようとしてくるので
日付が以前のものと同じであることを確認して削除、改変済みのを削除したtmpファイルと同じ名前にコピー
他の更新が無さそうなら再起動はすぐにする必要無し

レジストリが解る人はこっちを内容確認の上で削除でもいい
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager の値 PendingFileRenameOperations
その場合は \avast\Setup\reboot.txt も手動で削除
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:34:43.27
糞ソフト
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:34:57.64
過去スレであった主な avast! 6 新機能 Q&A

Q1 avast!6で具体的に何の機能が追加されたの?
A1 アバスト! 6 における主な変更と改良: ttp://www.iso-g.com/avast5/modules/d3forum/index.php?topic_id=40
- 「自動サンドボックス」 - オプションで怪しいプログラムをサンドボックス内で実行する
- アバスト! 「ウェブ評価」 - 弊社のウイルス研究室からの情報とコミュニティの投票を連携させたウェブサイトの評価の格付け用のブラウザ プラグイン
- 無料アンチウイルスに於いても「スクリプト シールド」を搭載
- 無料アンチウイルスに於いても「サイト ブロック」を搭載
- 「セーフゾーン」 - ( 安全なオンライン バンキング等の ) 重要な業務を行うための特別な仮想領域 ( 有料製品に限る )
- 出荷時の設定に戻すコマンド ( 設定 → トラブルシューティング )
- ブートタイム検査における自動処理
- インストーラに新しい圧縮方法を採用し、セットアップパッケージを 約20% 小さくした
- 「スクリプト シールド」は IE8/IE9 プロテクト モード であっても機能する
- 「サイドバー ガジェット」
- 「挙動監視シールド」の安定性/互換性を改良
- アバスト! サンドボックスを改良

Q2 ガジェットって何?
A2 デスクトップの情報パネル(Win Vista_7のみ)アバスト! ガジェットの使用方法(日本語)
ttps://support.avast.com/index.php?languageid=14&group=jpn&_m=knowledgebase&_a=viewarticle&kbarticleid=650

Q3 ガジェットやウェブ評価を個別にアンインストールできる?
A3 コンパネ⇒プログラムのアンインストールと変更⇒変更⇒チェックを外す

Q4 ウェブシールドの設定でURLブロックの設定が見当たらないんだけど、どこでやればいいの?
A4 6はウェブシールドの設定じゃなくて、「追加の保護」>「サイトブロック」

Q5 URLブロックに追加推進されてる一覧とかまとめってある?
A5 中国やロシアあたりが鉄板っぽい。ただし、人によってはアクセスする場合があるのでドメイン等を調べて各自追加するのが良い。ちなみに、
中国の場合は *.cn/*
ロシアの場合は *.ru/*
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:38:39.30
過去スレであった主な avast! 5 Q&A

Q1 ファイルシステムシールド等でウイルス検出時にチェストに入らないと勝手に削除されちゃうの?
A1 初期設定はそうなってるが、各シールドの設定で変えられる

Q2 スキャンを速くしたい
A2 スキャンの速さは 設定>検査効率 にある永続的なキャッシュの設定等で変えられる
と言うか、最初からあるスキャンの設定は変えずにそのままにしておいて
「新しい検査ルールを作成する」で自分好みの新しいスキャンを作る方がいいかもしれない
あと、5をインストールしたら1回は初期設定の「完全なシステム検査」をやって
永続的なキャッシュに検査したファイルの情報を保存するほうがいいよ

Q3 自分には必要無いシールドがあるんだけど
A3 使わないシールドだけアンインストールできる(avast!6ではガジェットやウェブ評価もアンインストールできる)
方法はアンインストールしようとするとsetupの窓が出るので、そこで「変更」を選んで「次へ」でメニューが出る

Q4 インストール時にチェック外したシールドってどうやって後から有効にするんだ?またインストールのしなおし?
A4 A3の方法で、メニューを出してチェック入れれば、おk

Q5 エンジンとウイルス定義を自動更新にしないとタスクトレイのアイコンに「!」が出て回ってくれない
A5 設定>保護レベルの表示 で使っていないコンポーネントのチェックを外せばおk

Q6 Windows2000で日本語が文字化けする
A6 俺は黒翼猫さんのところのパッチ入れてるから文字化けしてないぜ(2000 文字化け でぐぐると吉)

Q7 ThunderbirdやOutlookExpressでSSL/TLS接続すると検査できないと警告が出る
A7 メールシールドがSSL/TLSで繋ぐので、ThunderbirdやOutlookExpressはSSL/TLSを使わない設定にする
ttp://support.avast.com/index.php?_m=knowledgebase&_a=viewarticle&kbarticleid=458

Q8 有料版購入後、ライセンスファイルを入れても「合法なアバスト!のライセンスファイルではありません」と拒否される
A8 無効なライセンスファイルを添付して、購入した代理店にメールで問い合わせると良い
9 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 00:42:31.66
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:04:12.28
avast! 誤検出祭りの歴史

第1回目 2009年12月3日
多数のソフトウェアをウイルスとして誤検出
http://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20404780,00.htm

第2回目 2009年12月27日
多数のサイトをウイルスとして誤検出
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1260287998/898-

第3回目 2011年4月12日
YouTube・Twitter・mixi・Yahoo!等ほとんど全てのサイトをウイルスとして誤検出
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1302530665/26-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1302549756/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:06:16.64
韓国アイドルグループの日本語公式サイトがウイルス散布中
http://blogs.yahoo.co.jp/noooo_spam/60854894.html

検出できたウイルス対策ソフト
 Avira AVG BitDefender F-Secure GData Kaspersky McAfee MSE NOD32 Panda ノートン ウイルスバスター
検出できなかったウイルス対策ソフト
 avast! ウイルスセキュリティZERO
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=739ec7b6590d108728b9fd8a2ac04e3094b4c89678d56be19ffe6d34963f8b0e-1299375184
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:08:22.38
「SpyEye」検出状況 (2011-05-14)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=3fd549b48a6041f9832ef7cb2623228c8bde1ddf30c682ff4464c17a7efe7083-1305392186

検出できたウイルス対策ソフト
 Avira AVG BitDefender F-Secure GData ウイルスセキュリティZERO Kaspersky McAfee MSE NOD32 Panda ノートン ウイルスバスター
検出できなかったウイルス対策ソフト
 avast!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:10:39.41
スパイウェア検出率

1位:Panda 99.9%
2位:Symantec(ノートン) 99.6%
3位:Trustport 99.5%
4位:Avira 99.4%
5位:PCTools 99.3%
6位:GDATA 99.3%
7位:eScan 98.7%
8位:F-Secure 98.7%
9位:BitDefender 98.7%
10位:McAfee 98.7%
11位:ESET 97.7%
12位:Kaspersky 97.6%
13位:TrendMicro(ウイルスバスター) 97.1%
14位:avast! 96.9% ★
15位:K7(ウイルスセキュリティZERO) 95.6%
16位:Microsoft(MSE) 92.7%
17位:Norman 90.7%
18位:Kingsoft 74.9%

http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/pua/avc_pua2010.pdf
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:12:44.44
未知のウイルス検出率

1位 G DATA
2位 Avira
3位 Sophos
4位 ESET
5位 F-Secure
6位 BitDefender
7位 eScan
8位 Microsoft
9位 Symantec
10位 Panda
11位 Kaspersky
12位 TrustPort
13位 K7 (ZERO)
14位 avast! ★
15位 PC Tools

http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_retro_nov2010.pdf
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:17:48.57
アバスト糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 02:25:02.80
>>1 あーんど天麩羅乙
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 02:31:35.83
Win7x64機にもv6をクリーンインスコしてみて、eicarの
テストファイルで色々確認してたらavaたんに辿り着く前に
Windows Defenderに消されて噴いた。仕事してるんだな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 02:40:31.39
>>17
リアルタイム保護は入れてた方が良いの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 03:02:29.81
>>11
3ヶ月間もウイルス撒き続けるとかやっぱりチョンは糞だな
2017:2011/06/01(水) 03:18:29.75
>>18
重くなったりしなければ別に全部入りでもいいんじゃないかと
インストール時にカスタム選んで、自分で不要と思う物は
外せばいいし(例えばガジェット、WebRep)、入れた後でも
消せるので
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 03:22:34.70
>>20
いやAvastじゃなくてWindows Defender

Avastはサンドボックスと挙動監視は外してるけど
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:29:01.46
脅威を検出しました!

ファイル名
C:/WINDOWS/system32/drivers/sptd.sys
脅威
Rootkit:system modification

これは誤検出なんでしょうか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:38:46.59
俺も出たよ
たぶん誤検出じゃね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:10:45.55
びっくりして来たけど、誤検出ですかね?
ちょっと安心した
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:22:42.16
>>22
なんで「sptd.sys」を検索しないんだ?
2622:2011/06/01(水) 12:10:08.06
>>23-24
私と同じく検出された方がいるみたいですね。
お二人のレスを見てやはり誤検出かと思ったんですけど
「sptd.sys」で検索してみて誤検出ではないような気もしてきました。

>>25
さっそく検索してみました。
そしたらこんな一文を見つけました。↓

重要:sptd.sysとして隠れているマルウェアもあります。
特に、それらがc:¥windowsまたは、c:¥windows¥system32フォルダーにある場合はマルウェアです。
http://www.windowsfiles.jp/fairu/sptd.sys.html

セキュリティ、ウイルス関係には詳しくないものでよく分かりませんが
やはりこれは誤検出ではなくマルウェアなんでしょうか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:20:12.90
DAEMON Toolに関してはスルーか?
2822:2011/06/01(水) 12:28:58.18
ちなみに私はDaemon Toolsはインストールしたことがありません。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:28:59.39
はい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:32:40.73
>>27
ほとんど使ってないけどAlcohol 52%入れてる
これ消したらOK?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:58:33.25
感謝!感謝です! avast! 最高ッー!!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:35:35.73
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:40:29.27
sptd.sysの情報を書こうとしたら机にコーラをぶちまけてしまったから辞めた。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:46:04.45
>>33
速やかにコーラを拭き取ってsptd.sysの情報を書くんだ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:52:05.19
定義バージョン110531-1で
sptd.sysを個別にチェック掛けたら
脅威は見つかりませんでしただってさ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:09:37.31
sptd.sysを個別にスキャンすると脅威は見つかりませんでしたになるけど
完全なシステム検査をすると数秒でマルウェア認定されるよね
次の定義バージョンが来るまで待ってみるか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:17:19.93
sptd.sysをBitDefender CL版でチェックするとエラーになるし
Virus TotalにUPしようとしてもエラーになる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:48:46.68
【レス抽出】
対象スレ:avast!Anti-Virus Part144
キーワード:sptd
検索方法:マルチワード(AND)

抽出レス数:9
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:15:54.86
>>37
sptd.sysが自分自身をCreateFileの第三引数に0を指定して開いているからだろ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:34:12.89
デバイスの起動中はファイルを読み取れないね
無効にすれば検査できるはず
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:42:41.42
デーモンツールって余計なデフォ機能をオフにするソフトかと思ったらCD割るソフトかよ
そんなん使うなよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:17:38.57
デーモンバスター
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:28:31.89
え?
デーモンツール、仮想ドライブとしてしか使ってないけどそんな割れ機能あんのこれ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:29:24.36
エイズ発症者、過去最多…中高年の新規感染増加・厚生労働省エイズ動向委員会

 昨年1年間に国内で確認された新たなエイズ発症者数は469人で、
調査が始まった1984年以来、最多となったことが分かった。

 厚生労働省エイズ動向委員会が23日、発表した。エイズウイルス
(HIV)の新たな感染者は、84年以来3番目に多い1075人だった。

 一方、HIVに感染しているかを調べるため、全国の保健所や
自治体が無料実施している抗体検査件数は同約13万件(前年比13%減)で、
2年連続の減。保健所などへの相談件数も減少傾向にあるという。

 同委員会は「40代や60歳以上の新規感染者が増加するなど、
年齢の広がりが見られる。早期に発見して投薬治療を受ければ発症は
防げるので、無料検査や相談の機会を積極的に利用してほしい」と
呼びかけている。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110523-OYT1T00953.htm?from=main5

45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:42:42.15
あくまだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

あくまのどおおおおおおぐだあああああああああああああああああああああああああああああああ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:46:36.69
黙ってしこしこディスク交換でもしてりゃいいのに
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:13:59.30
>>14

※ESET厨が貼るテスト結果コピペの真相を解説したログ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/123-124

>ESETこそ誤検出が一番酷い部類の製品なので、コピペのテスト結果は完全な提灯です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/104-116
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/118


※ESET信者は、下記のテスト結果などをコピペするのが大好きです。
>AV-Comparatives
>AV-TEST
>Virus Bulletin



>セキュリティソフト比較サイトでESETが評価ランキング1位だらけの理由
>ttp://blogs.yahoo.co.jp/noooo_spam/38149469.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:15:03.23
*このスレにも常駐する古参の荒らしの情報*

このスレには、ESET製品(NOD32、ESS)の宣伝と、
それ以外の製品の印象を悪くする活動を必死に行う
古参の荒らしが常駐しています。

■最悪板版の現スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1304787384/

■自作PC板の雑音ブタ過去ログ(旧名 録音)
http://web.archive.org/web/20080518103351/http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

■NOD32厨雑音ブタを扱った保存テンプレ集。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/80-168


>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。


■現在はブター文、アスペル君、禿豚ピザ音、age音、ダプ音(脱糞男)、
テヘ権田、GeForce9600GT厨など多数の名で知られている。
Intel厨/nVIDIA厨なのにAMDユーザーに成りすましてことも多い。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:17:02.81
sptd.sysとかいうファイルが話題なんで
僕のWindowsXPで検索してみたが無い。
これってDaemonToolsのドライバなのね。
どうもお行儀の悪い設計で悪さするのかね。
この作者って昔Daemonにウイルスを仕込んでいて
騒ぎになった人だよね。しかも結局謝らなかった人。
こういう人のソフトを使うのはなぜかなあ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:13:47.92
アドウェアでしょ? 同梱されてたツールバーの。
チェックボックス外せば良かったはずだが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:26:14.81
>>50
外してインスコしてたけど入ってた。 アンインスコしたのにまだいたよ
5251:2011/06/01(水) 22:34:59.68
色々ググってるけどAlcohol 52%入れても入るの? コレ変わりに入れたのよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:36:20.04
sptdはAlcoholにも入ってるよ
オリジナルを誰が作ったのかは知らんが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:36:23.41
ggrks
5551:2011/06/01(水) 22:41:21.19
>>53
まじすか 無知晒してしもうた・・・
仮想ドライブ使用中時のフリーズがやっと解決したのになぁ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:41:37.03
暫く無くなってたのにまたuphcleanhlp.sys検出し始めやがった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:42:41.92
VirusTotalでのsptd.sys分析結果

MD5: a199171385be17973fd800fa91f8f78a
Date first seen: 2010-09-09 21:42:37 (UTC)
Date last seen: 2011-06-01 12:24:54 (UTC)
Detection ratio: 0/43

やはり誤検出だな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:43:26.62
またかよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:44:07.41
            ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
.          )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
        //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
         `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
          { :{ ::::l::i::!:i::j::! :! ::::li l::::|l:j !:::::::|:l::::l:|::i:::::i::::`j〈_//仆、 \>‐'
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| | 誤?
              |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:01:07.07
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::'´!|:l:::li| l:::::`!十‐+|:_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
           |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」   
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,.  ////!::lj:: l:i l:i i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}{:{:l::l::l:l:` ┬ '  //;ノ」_!_lj::l|:l:l::l::l:::|::l:|l
             j :: :l:|:l:l:{:/´ ̄`ヽ」  /彡'´    `Y:l:l::|: l:::|::::|l
           ,' ::;:'j':l:l:{/   、  ノ,〃/         l:l:l::|:::|:::!::::l:l、
           / :;:'/j:l::l:j     `   {{(            !l l::|: |:::|::::l::li
            /::;:'/:;j:j::j      ,..  `))  !        l:l:l::|:::|:::l::::|::l:i、
.          /:;:'/:::jiノ       /      ヽl      l:|:l::|::i|:::| ::|::l::l
          l::;'/::/     ,.           ゙!       .il:|:l:|::||:::|:::|::|::|
           レ;/      .'    ...       l      ll:l::l::|l::: | ::|::|::|
.         fぅ::       :   :.r_::;        l       i:!jl///リ !j }l/
         ヾ'         ',   ゙"´         l     il〃/ / 〃/  
.          `、       ,          ノ!       |i / /   /
.            ゝ、     ヽ、       _/ ,ハ      l
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:02:18.03
ロリ巨乳は却下
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:17:12.67
採用
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:23:02.54
おk
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:44:55.69
いいものだ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:13:08.79
社名にセキュアと付けながらオレオレ証明書を仕込んでいた前科がある奴と誤検出の前科が大量にある奴と、どっちを信用するかだな。
俺は不本意ながら、後者を信用する。
普通にスキャンしても検出されないのに何故だ?机にコーヒーぶちまけたから今日はここまでだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:55:35.99
>>60
ちゅっちゅ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:04:53.93
            -‐ッッッ‐-
          /::::::::::::::::::::::::::三ミヽ、
         /:::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         f::::::::::/ \:::::::::ヽ:::::::::::::::',
        i:::::::::/    `ヽ、ミミ、:::::::::::|i
       i|::::::::リ-‐─ヽ  ィ‐''\三ニミァ
       {::::::::{  <●>  <●> }三ニ‐、
       ヾ::f/7    ::  、     ト、::::} 〉
        }/ 〈、  /r,、__r)\ ノ(\\|
 /二ニ三三〈 / (:,  `トェェェェィ  ノ) ) /|
 {//⌒ミミ《《:ヘ\`''ヽ、` ̄‐''´ / //::《__
 》:/    ヾ:::::ゝ    \、_,/   /:::::::》 ヽ
/ {      ヾ三`ヽ,    )   /:::::ノノノ)  |
∨/|      ヽミミミミ〉  ∧  ∨‖//:/  |
 弋|      ∧ミミ/  /∧',  ∨シノ∧\ .|
  i|   (_ノ:|::\/   |:::::::|   ∨《l ノ  〉|


68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:26:07.85
sptd.sysをavast!が削除してくれません
削除できているか確認スキャンをすると削除されてないです
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:31:11.65
sptd.sysが倒れても、第2、第3のsptd.sysが!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:47:03.31
まだあばすとたんAAが貼られていないようです
あばすとたんAAお願いしますm(_ _)m
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:48:09.61
ptsdが検出された
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 03:00:23.73
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::'´!|:l:::li| l:::::`!十‐+|:_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
あ、バスト?    |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」   
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,.  ////!::lj:: l:i l:i i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}{:{:l::l::l:l:` ┬ '  //;ノ」_!_lj::l|:l:l::l::l:::|::l:|l
             j :: :l:|:l:l:{:/´ ̄`ヽ」  /彡'´    `Y:l:l::|: l:::|::::|l
           ,' ::;:'j':l:l:{/   、  ノ,〃/         l:l:l::|:::|:::!::::l:l、
           / :;:'/j:l::l:j     `   {{(            !l l::|: |:::|::::l::li
            /::;:'/:;j:j::j      ,..  `))  !        l:l:l::|:::|:::l::::|::l:i、
.          /:;:'/:::jiノ       /      ヽl      l:|:l::|::i|:::| ::|::l::l
          l::;'/::/     ,.           ゙!       .il:|:l:|::||:::|:::|::|::|
           レ;/      .'    ...       l      ll:l::l::|l::: | ::|::|::|
.         fぅ::       :   :.r_::;        l       i:!jl///リ !j }l/
         ヾ'         ',   ゙"´         l     il〃/ / 〃/  
.          `、       ,          ノ!       |i / /   /
.            ゝ、     ヽ、       _/ ,ハ      l
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 03:09:13.20
きもw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 03:11:57.97
Daemon 4402はsptdがないと安定しない。Daemon 4356 + sptd 1.78は安定している。
AlcoholはUIが好みじゃない、VCDはバグだらけで常用に堪えない、Gizmoは糞、MagicとFabは中国製なので論外。
俺はDaemon 4356を自己責任で使い続ける。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 05:44:52.73
http://uproda.2ch-library.com/383504ND9/lib383504.jpg
ここまで顔が下衆な女の人が芸能人とかw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 07:00:22.78
v6.0.1125
bluewind起動しようとすると警告出る
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 07:20:51.87
今まで使ってたソフトをどんどんお砂場に放り込もうとする
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:21:47.03
最近誤報ばかりだからAVIRAに帰るよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:00:52.68
で、sptd.sysがマルウェア認定された皆はどうしてるの?
強引に手動で削除すべきなのかな
それともこのまま放置で大丈夫なのかね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:06:06.41
>>79
インスコされてる仮想CD/DVDソフトに依存
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:04:41.36
sptd.sysが入ってる仮想ドライブソフトをアンインストールしないと駄目か
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:26:11.31
ここみてたらVCD使いは少数派なのね(´・ω・)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:51:01.02
トラブル無いから書き込み無いだけじゃね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:54:51.97
砂箱が急にexeファイル(エディタ)に警告を出し始めたでござる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:03:25.92
同じくエディタ使おうとしたら警告が出たから飛んできたけど誤検出ぽい流れだな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:12:19.46
何か、Ver.6になってから増えたな誤検出
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:15:12.43
さすがにうざくなってきた
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:45:49.92
>>72
きゅい♪
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:03:05.13
>>82
そんな糞ソフト使ってる奴おらんだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:03:17.82
>>86
ヒューリスティックの感度を無効にしても誤検出出る?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:13:30.96
というか、サンドボックスを誤検出と間違えるやつ大杉
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:58:44.50
Avastが誤報割とよくする影響だろうけど
1台のPCで使ってるG DATAの方も同じところで誤報がでる
Bitの方のエンジンはあまり誤報出さないのだが
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:14:59.61
bitは今落ち目って感じがするけど実際はどうなのさ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:47:27.52
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:50:13.04
avast使ってたんだけど××なんで○○に乗り換えるよ
って書き込んでる奴って
自分はソフト選ぶ能力がないんだよ
って宣伝してるようなもんだよな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:55:45.84
      ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ
     /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ
    /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |:::::::::ゝ.   
   /:::::r'rノ       U      ``‐、::::ヽ
  /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i:::::ヽ
 {:::::{          l  `ー'ー'  |      }::::::::j グフフ 決まったなコレ
  l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l::::::::l
  r':‐、    メ、_``>->---‐-''´     ノヽ
  ,'   ゙、ヽ/ / ,)/ ∧    j rv‐r、 /   ゙、
  i    /  ´ r'´ ,ノV  `ー一' /./_」 `r‐、   }
  l   ;イl     r'´ ノ   N ヾヾ、`( ̄ヽヽ;  l
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:00:37.79
6月8日、IEユーザーの一部で障害の恐れ
http://www.cybozu.net/news/nikkeibp/topics/2011060211170.html

2011年6月8日午前9:00から翌6月9日午前8:59までの
期間中にYahoo!JAPANが表示されるかの確認
http://recommend.yahoo.co.jp/ipv6day/index.html
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:09:54.23
やほーとか見ないからどうでもいい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:46:51.49
まだあばすとたんAAが貼られていないようです
あばすとたんAAお願いしますm(_ _)m
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 01:54:16.29
>>99
      ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ
     /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ
    /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |:::::::::ゝ.   
   /:::::r'rノ       U      ``‐、::::ヽ
  /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i:::::ヽ
 {:::::{          l  `ー'ー'  |      }::::::::j グフフ あばすとたんーよ
  l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l::::::::l
  r':‐、    メ、_``>->---‐-''´     ノヽ
  ,'   ゙、ヽ/ / ,)/ ∧    j rv‐r、 /   ゙、
  i    /  ´ r'´ ,ノV  `ー一' /./_」 `r‐、   }
  l   ;イl     r'´ ノ   N ヾヾ、`( ̄ヽヽ;  l
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 02:10:04.52
>>100
   ( ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   \_|_あばすとたん ○/
  / //ノノノ人ヽ   ヽ
  | /  -‐'  'ー-' \ヽ |
  ||  (●), 、(●:ヽ /
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | 偽者すとー アタイの名を騙るとはいい度胸すと〜
   \  .`ニニ´  .:::/
   /`ー‐--‐‐ー´´\
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 05:04:26.03
うちのDaemonTool3.47×Avast6だとspdt.sysはひっかからない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 05:46:16.58
俺は起動ごとに引っかかる
avast! 6.0
DAMON Tools Lite 4.40.2、SPTD 1.76
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 06:55:27.05
comodoのアンチウイルス>avast

105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 06:56:44.56
Headlinereaderが起動時にひっかかるようになったんだけど?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:45:07.93
>>101
偽者具合が上ズレに出てますね  ぷw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:25:09.13
おっ!sptd.sysがマルウェア認定されなくなってる(・∀・)
新定義バージョンで修正したみたいだね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:03:43.27
sptd.sysが検出されたとき、
「これについて以後警告しない」みたいなチェック入れといたんだけど、
この設定ってどこに残ってるの?
挙動監視の信頼するプロセスのとこにも、他のシールドの除外のとこにも見当たらない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:32:57.72
>>108
手動検査でチェックしたんなら、「設定」の中かと
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:02:22.71
なんかマルウェア発見してからおかしい
ヤバいの出回ってる?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:17:28.39
無料漫画館
http://mangaball.blogspot.com/

 大人の事情により、分かりにくい場所にhtmlファイルを置いてます。

 入口はダミーリンクで偽装していますが、正しい入口だとPW入力の画面が表示されるので、後はPWを入力すると、
今まで公開した全てのzipリンクの確認が可能です。一部デッドリンクもありますが、常にデータを更新しています。

 情報交換用のBBSも設置しているので、利用は自由ですが、htmlファイルの場所を他のサイトで公開しないで下さい。
発見した場合は、すぐにファイルの場所を変更または閉鎖します。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:38:24.67
最新「SpyEye」検出状況 (2011-06-02)
ttp://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=281e4759d25c77137823f4365ebb8eff3d9ff887d9fb0c93032ed2327b4e1717-1307039552

検出できたウイルス対策ソフト
 Avira AVG BitDefender F-Secure GData Kaspersky McAfee MSE NOD32 Panda ノートン ウイルスバスター
検出できなかったウイルス対策ソフト
 avast! ウイルスセキュリティZERO
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:38:53.53
>>109
手動じゃないよ。
自動で出てきた無視するか削除するかのダイアログに詳細設定みたいのがあって、
そこに「以後警告しない」みたいなのがあったからチェックしつつ無視を選んで閉じた。
avast全般の設定の除外リストにも入ってない。
なんか気持ち悪いから他のに乗り換えようかな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:48:34.63
system32\drivers\splitter.sys

何これ
115 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/03(金) 21:24:22.32
てs
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:31:40.26
何が!少女時代だ! 日本も負けじと童貞時代作ってやってやるよ! 覚悟しとけよ! 韓国!!!!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:52:53.17
我が国としては当然、幼女時代なのだよ、劣化コピーではなく進化コピーがお家芸なんだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 02:02:39.77
・・・などと供述しており
捜査本部は余罪も含めて厳しく追求していく方針であると会見で述べた。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 03:51:13.16
まだあばすとたんAAが貼られていないようです
あばすとたんAAお願いしますm(_ _)m
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 04:27:46.77
           /ヽ  ,. . .-‐…‐- . .
        {_/)'⌒ヽ: : : : : : : : : 〉`: 、
        {>:´∧;;;;;/. : : : : : : : : : : : : :ヽ
      /: : : /;;;;;;Y: : : : : : : : : : : : : : : : : : .___
.   /: : : :/丁⌒: : :∧ : : /: /` }: : : : : :ハ;;;;;;}
   /: : : :/: : :{: : 八: :{:>x/| /   |:i : : :}: : : };;;∧
.  /: : :/} : : :八Y⌒jY´んハ从  从-‐ノ: : :/Y: : :.
 /: : / /: :/: : : V(.  弋ツ    心Yイ : ∧ノ: : ハ
 !: : :!//i: : : : : 个i ''''     , {ツ /彡く: ハ: : : :i
 }: : :ヽ  / : : : i: :´{入   _     /: : : ∧: i i: : : |    アバスト!ですの!
〃. : : : ∨: : : :/l: :/⌒ヽ、  `  イ: : : :/ }: リ: : :ノ
: : :/\: : V : /ノ:/     VT爪_八: : : { 彡. : イ{
: :( /: \:} /: :/{     rv\j  { >‐=ミー=彡ヘ: ヽ
`)' ){: (  ): : :{八   /ヘJ ̄ ̄ {_/ /   \j: : 八: :}
 (  ー=ミ  彡'  ト、 / / 〔o〕     `トしヘ. _ \{ j ノ
   r=彡' ー=ァ |\{.      . -‐、‐=ァ′  ヽ  \(
   `フ   (   |   \_/  x个彳)   ∧   \
             ヽ   | _/  ∨ {\  /、ヽ     ヽ
            ヽ  ー-ヘ.    ∨j   ヽ{__>  . _}
            〉    \   \
               /       \   \
           /           \   \
            〈               j\   \
          / ー--==ニニ=く  \
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 04:38:41.52
     ,-、        ,.-、
    /:::::;ゝ--‐‐- 、._/::::::ヽ
    /-‐''        ヽ、::| 
    l   ・     ・    ヽ avast!の皆さん
   l  ""  ワ   "" ::::: l 今ぱんちゅ脱ぐから待っててねのAA
   ヽ /⌒i  l⌒ヽ    / 本文が長すぎます!で貼れません
    /   |  |   ヽ /
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 04:41:31.86
     \      ☆
             |     ☆  /
          (⌒ ⌒ヽ   /
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
       ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
       (´     )     ::: ) /
    ☆─(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
      (⌒::   ::     ::⌒ )
    /(    ゝ  ヾ 丶  ソ ─ 
   ヽ /⌒i  l⌒ヽ    /
    /   |  |   ヽ /
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 04:48:02.61
解凍ソフト「Lhaplus ラプラス」の設定を変更する度に、
怪しいからサンドボックスでうんぬんが表示されるんだけど
ちょっと敏感すぎでは

>>112
先月、avastは一週間近くSpyEyeを検出できず対応が遅かったのに
いまだに是正されてないんですか
ちょっと酷い
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 04:50:03.47
avastが一週間近くSpyEyeを検出できず対応が遅かったのは
先月じゃなくて4月でした、失礼
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:56:39.59

( ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
 \|_あばすとたん ○/
  / //ノノノ人ヽ   ヽ
  | /  -‐'  'ー-' \ヽ |
  ||  (●), 、(●:ヽ /
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | 
   \  .`ニニ´  .:::/ <あたいがアバストたんだよ
   /`ー‐--‐‐ー´´\
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:27:58.36
   ( ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   \_|_あばすとたん ○/
  / //ノノノ人ヽ   ヽ
  | /  -‐'  'ー-' \ヽ |
  ||  (●), 、(●:ヽ /





     \           ☆
       |     ☆  /
      (⌒ ⌒ヽ /
 \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
    ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
  (´     )     ::: ) /
☆─(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
  (⌒::   ::     ::⌒ )
/(    ゝ  ヾ 丶  ソ ─
  ||  (○), 、(○:ヽ / 
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:54:49.21
avastアンインスコしたらエラー無くなったわ
MSEで生きていくぜ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:05:43.18
ブラウザをしばらく使ってるとレイアウトが崩れてきたり文字化けしたり他のソフトもメモリエラーとかで起動できなくなったものがあります
迅速な検査をすると「エラー:システムリソースが不足しているため要求されたサービスを完了できません。(1450)」
と表示されたファイルがいくつか出ています
windowsのシステムの復元をやってみましたが状態は変わりません
わかる人いたら初期化以外の対策方法教えてください
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:08:46.29
忍法帳があるせいでなかなか貼れる人がいないんですね
レベルがあがったらぜひあばすとたんAAお願いします
スレの楽しみなんですお願いしますm(_ _)m
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:24:25.14
( ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
 \|_あばすとたん ○/
  / //ノノノ人ヽ   ヽ
  | /  -‐'  'ー-' \ヽ |
  ||  (●), 、(●:ヽ /
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | 
   \  .`ニニ´  .:::/ <あたいがアバストたんだよ
   /`ー‐--‐‐ー´´\
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:49:45.82
>>129
きゅい♪
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:54:13.55
          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:57:32.34
あばすとたんは宇宙人なんだよ
頭にあるリボンをピクピクさせてコンタクトをとるんだ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:12:52.32
コンタクトをコンタクトをとったら視界がボヤケテなにもみえないよぅ〜
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:23:11.87
セキュリティ板の【誤検出?】avast!報告スレ【Win32:Delf-MZG】スレが
avast!のウェブシールドでマルウェアとしてブロックされるけど何なの?
見られちゃ困る事でも書いてあるからワザとブロックしてるのかなw
これって散々既出な事なのかね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:32:17.67
除外設定してるから反応しないわ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:45:47.75
除外してないけど反応しないわ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:47:20.83
>>132
ありがとうございます!いつも助かってます!
すごく気持ちがいいです!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:06:42.79
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::| avast!のみなさん
    /     /\     /\     ヽ|   
     l   , , ,                     l  お友達になってください!
    .|        (_人__丿  """      |  
     l        ヽノ            l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /   
      `/    |   |    \    /
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:08:06.76
( ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
 \|_あばすとたん ○/
  / //ノノノ人ヽ   ヽ
  | /  -‐'  'ー-' \ヽ |
  ||  (●), 、(●:ヽ /
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | 
   \  .`ニニ´  .:::/ <自演とか恥ずかしくないのかね? このアタイこそがアバストたんだよ
   /`ー‐--‐‐ー´´\
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:40:03.96
いつのまにかあの黄色い画面出なくなったな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:52:27.43
      ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ
     /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ
    /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |:::::::::ゝ.   
   /:::::r'rノ       U      ``‐、::::ヽ
  /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i:::::ヽ
 {:::::{          l  `ー'ー'  |      }::::::::j グフフ あばすとたんーよ
  l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l::::::::l
  r':‐、    メ、_``>->---‐-''´     ノヽ
  ,'   ゙、ヽ/ / ,)/ ∧    j rv‐r、 /   ゙、
  i    /  ´ r'´ ,ノV  `ー一' /./_」 `r‐、   }
  l   ;イl     r'´ ノ   N ヾヾ、`( ̄ヽヽ;  l
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:13:53.03
でもavastさえも使いこなせないって
マジでかわいそうになってくる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:16:10.75
>>133
きゅ〜い?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:16:40.73
>>139
きゅいっ♪
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:03:15.94
しょーもな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:59:48.43

      ピクッ
          ,rュ、__    
       ((  fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:10:22.78

      ピクッ

  ((  ( ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
        \|_あばすとたん ○/
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:11:07.90
  | /  -‐'  'ー-' \ヽ |
  ||  (●), 、(●:ヽ /
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | ピクッ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:11:13.51
>>147
きゅーっ!きゅいーっ!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:12:52.88
>>148
どう見ても横移動してるよなお前w
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:17:42.06
          ___
         / >>150
       / ⌒     ⌒
       | ( ゚  )、(  ゚)
       |   ノ(● ●)ヽ
       |  |トェェェェイ
       |  |      | 三3 
       |  | /""""""J 三3
       \ U_  /
         \__ U


           ;( ゚).'
     ,:・".     ||  .'; "
      ヽヽ ____   ・ .”
  (゚ )"   ) >>150 \ '’
     ミ /  ノ’ ゛ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
   。  | ;:. `ヽ / ´`ヽ _  三,:三ー二
    ’  )  ノ(ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
  。、'"; |   ミ }  ...|  /!
      |   ,;) }`ー‐し'ゝL _
      ) >  _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
   ;".:' '\   _`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
 ・       \_;"_
      /';   .';."    ヽ.';
    ."ェ;  .・  ’     ェ、。.
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:02:16.85
            ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\     _ -, -──‐-、
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`、   /  /: : : : : : : : : \.   
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨  ./   ' ___: : : : : : : : : ヽ   
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|  /   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  きゅい 
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}| '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|   きゅい
            /: :{_|: :|//f´   r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|  きゅい
            _/: :/:/ : ト .丶___|::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ 
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ:ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ  V _ノ´::! ̄::>    ¨''¬ー- 、 _____, '´      
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉 
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:55:02.44
            ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\   _ -, -──‐、,,,,、---、―ニ
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`、/  /: : : : : :/     \ 三,:三ー三
         〈 ___V: : : :|∧|l||!|l|   __`|∨/   ' __/ ̄(_ヽ ノ::、_  ヽ___,,,、-'''''´ ̄
        ` ̄丁 |: |:l :| __  l||!|!○||/   /:::::::::::::ヽ_  ̄;;;;;ノ`
           ヽ|: NV:!l||!○__}./´    |::::::::::::::/   ヽ::::ヽ      ,   ヽ、し',.
            /: :{_|: :|||!!fr‐'了        |:::::::::::::: ヽ__,,,,:;;;;ノ      ;l     ) (_
            _/: :/:/ : ト _.|::::::|        ∨::::::: '´/`´  ::、:::::ヽ   ̄ヽ; i    ノ (~ヽ
      __,/: :_;/: /,.イ:ヘ_::::\__    \'´ : : l、__;ノ;;;;;_ノ   /___
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ ´::! ̄::>    ¨''¬ー- 、 ___i'    ; :) _,, 〃      '''''―-
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉        ヽ―==ニ-''  三,:三ー二
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:14:34.92
                rへ __  __
くヽ  l^ i         /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l  l.       /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
   \\l       //: :/ノ  l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
    \\     / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',  
       \\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',   
        \/:::::::\ヽl.\ |   !   /:// l: : : :..i  あばばばば
         {::::::::::::::::: `T7└‐┴‐<    l: : : :. l
           `r──‐┼-/l/l// _ヽ  l: : : : : l
         /: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l  l: : : : : :.l
        ,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l.  l: : : : : : l
          i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l
.         l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉 l: : : : : : : l
        l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l
        ',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"|   l: : : : : : : :l
        ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l   ',: : : : : : :,'
          \:/    l:::::::l |::::::::::l   ヽ:: : : : /
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:24:38.82
                rへ __  __
くヽ  l^ i         /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l  l.       /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
   \\l       //: :/ノ  l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
    》》》》==========,'゚;:; 丶l ▽ l: : :ハ: : : :',
       \\ _/: :l: :lλ┌‐┐iiiiiii l: :/: :l: : : :.',
        \/:::::::\ヽl.\ |   !   /:// l: : : :..i
         {:::::::::::::::::`T7└‐┴‐<    l: : : :. l
           `r──‐┼-/l/l// _ヽ   l: : : : : l
         /: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l  l: : : : : :.l
        ,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l.  l: : : : : : l
          i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l
.         l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉l: : : : : : : l
        l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l
        ',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"|   l: : : : : : : :l
        ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l   ',: : : : : : :,'
          \:/    l:::::::l |::::::::::l   ヽ:: : : : /
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:24:01.79
すいません。
常駐監視のリアルタイムシールド(ファイルシステムシールド)が勝手に反応して、ファイルをウィルスチェストに隔離してしまうのですが、これを必ず確認して自分の判断でウィルスチェストに移動させるかとか選べたりできるようにできませんか?

すべての処理を尋ねるに設定しているのにできません。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:30:04.16
>>157
「基本的に不必要なファイル」とかもちゃんと設定した?
してあってダメなら、そもそもうまく動いてないっぽいから一度入れ直してみ

あるいはスクリプトシールドか。あれは設定できないから一度止めてみるとわかるよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 02:08:49.31
avastとPandaって共存できるじゃん。もちろん、avastのRTPを有効のままで。
avast側の設定が必要だけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 02:20:43.85
こんなちかんにNHKでバキュームが唄ってるや
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 02:28:49.52
グラフィックドライバを一旦アンインストールして最新の入れたら
なんかウィルス対策ソフトが検出されませんでした。とか言われるようになった・・・
一応avastの右下のアイコンのとこいけば保護されてます。みたいの出るし
ウィルス定義の更新したらちゃんとされたから多分動いてはいるんだろうけど・・・

avastの問題じゃなくてPC側の問題かな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 02:32:18.56
>グラフィックドライバを一旦アンインストールして最新の入れたら
>なんかウィルス対策ソフトが検出されませんでした。とか言われるようになった・・・

自分で原因とおぼしき要素を書いてるやん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 02:38:14.11
原因分かってても直せない初心者だから困ってる・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 03:48:05.50
>>157
デフォルトのまま使ってるなら
ファイルシステムシールド→詳細設定→処理
が全部
チェストに移動→削除→何もしない

になってると思うからそこを
尋ねる→尋ねる→何もしない

あたりにするとか>>158氏が書いてるのはその設定かと
誤検出もあったりするんでここは自分で選択するように設定しないと
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 03:50:30.74
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 04:53:12.35
>>128
オレも同じ症状
6にする直前ぐらいからだから、原因は定義ファイルなのかな?
よくわからんからアンインスコ→他の使ってる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 05:43:49.50
デスクトップヒープを増やせ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 06:29:26.69
>>165
これやって再起動2回したら認識されました、本当にありがとうございます。
正直avastに関係ねーだろと思いつつここで質問したからまさかテンプレに答えがあるとは思わなかった・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 06:30:44.08
と書いてたら認識されてなかった・・・
サービス停止⇒フォルダ削除も何回かやらないといかんのかな
取り合えず何回かやってみるか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:44:00.11
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:48:14.86
マイケルシートベルトパーサワーとか言われても
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:44:13.42
あ〜あ、せっかくavastがヒューリスティック法でウイルスっぽいのを検出したのに
無視したばっかりに完全に発動してクリーンインストールする羽目になっちまった…。


......\png_fix[1].htm


こんなのをavastがヒューリスティック法で検出したら、
素直に指示に従った方がいいよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:01:48.64
久しぶりにavast入れたんだけど
いつこんな糞アプリに成り下がったの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:03:03.78
前からだけど・・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:20:51.73
>>173
と、糞が申しております。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:24:17.10
うっわキモ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:52:42.42
>>173
ほんとキモいな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:01:01.08
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  キモーい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:44:00.00
サイト上からライセンスの取得したけど、一日以上経ってもメールが届かなかった
おとなしく本体から取得して継続したけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:50:38.59
>>172
XP Homeを使ってるお前が悪い。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:13:58.43
google検索すると結果の横にでてくる電波塔みたいなのなに
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:31:21.76
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:32:44.06
>>169
俺、何回再起動しても認識されないから諦めたよ。
184 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/05(日) 18:52:39.68
規制解除されてもここに来てしまう(´・ω・`)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:02:27.68
>>183
認識されないからもうavastアンインスコ>ver6だったけど残骸のver5のファイルみたいの公式のツールで消す
>再インスコしたら認識はされたわ

ただ今度はセキュリティセンターにavastが最新じゃありませんといわれるようになった
勿論その後ちゃんとウィルス定義もプログラムも更新したけど直らなかったから諦めた
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:04:40.20
ダメな奴は何をやってもダメ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:06:54.82
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:08:27.93
        _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   始まったな
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:10:51.15
昨日からうp立て定義ファイルおかしくない?
OSの各アイコンが正常表示されなかったりアプリ起動(ブラウザ等)に失敗したり
俺だけか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:19:16.08
うん、きみだけ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:22:29.40
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:54:14.00
なんか気づいたら最新じゃありませんのやつきえてたわぁ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:12:08.61
その昔一世を風靡したあのパイレーツと夜のお供のネットサイトのカリビアンドットコムがコラボ!

その名も パイレーツ オブ カリビアン
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:13:16.06
見つけた
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:03:21.55
最近PCを立ち上げると
時々「お客様のシステムは保護されていません」と出ます。
ちなみに画面右下に表示されているavastアイコンの上には
黄色い三角の!マークが付いています。
以前はこんなことはなかったのですが、ウィルスに感染してるのでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:17:01.81
手動更新で保護レベル変更してないとか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:30:30.72
テスト
198110:2011/06/06(月) 01:50:30.16
>>127
>>128
>>166
>>189



なんだ俺だけじゃなかったのか
やっぱりavastが原因?
俺はOS再インスコしちまったよ
取っててよかったバックアップ
MSEに変えたけど軽いわ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 02:22:39.43
全部お前だろw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 02:28:50.25
とりあえず勢い的にマイノリティなのは確か
201189:2011/06/06(月) 05:11:51.61
俺の場合完全な検査中に複数アプリ起動でOSに不具合が出た
(今まで複数アプリ起動しても問題なかったんだがw まぁ俺のせい)

んで、システムリソースが足りなくなると言ふ症状に見舞われたと判断
avastを入れてるとアプリ使う、時間が経つ等でダメダメw

現在、xp_sp3修復インスコうp立て適用、avastは削除している
ちょっとシステムの様子見する ああもう朝なのなw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 14:40:16.09
>>198
俺も同じ症状だったけどchkdskで修復したら直った
全プロセスのメモリ使用量が異常に増えてたけどなんだったんだろう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 16:28:39.31
自分も似たような症状になって、avast削除するまでどうにもならんかった。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:15:16.86
だからデスクトップヒープを増やせと…
特にWinXPの場合は
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:19:15.40
修正されたら教えてねおまいらまたavast入れるから(^o^)ノ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:27:51.67
>>204
ありがとう
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:13:55.71
増やした人avast入れてみておながい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:17:16.48
死ね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:27:09.62
死ぬ前に挙動監視シールドをアンインストールしてみるべきだな。
そして、速やかに自殺しろ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:35:38.15
現在の更新の情報:
合計時間: 4:15

- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 110605-1, 更新後のバージョン: 110606-0)

サーバー: download758.avast.com (208.43.153.7)
ダウンロード ファイル: 5 (40.16 KB)
ダウンロード時間: 8 s
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:00:54.21
>>207
いいかんじ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:30:19.73
>>195
以前CCleanerで「PCの起動時にクリーンアップを自動実行する」を指定していた時、
同じようにアイコンに黄色い三角の!マークが付いたことがあります
(今は指定を外したのでエラーは出なくなりました)
そのマークが出るようになったらavastの再インストールをお勧めします
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:22:42.38
CCleaner使うのやめれば無問題
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:51:00.56
>>212はXPを管理者権限で常用してる情弱だろ
215207:2011/06/07(火) 00:26:16.39
>>211 dd
avastに限らずアンチヴィルス対策ソフト入ってないと
ドキュメントひとつ開くのも、もの凄く速いのな…忘れてたよ
もうちょっと速さを満喫してから入れてみるふ(^o^)ノ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:52:02.87
>>214
なんだお前XPかw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:55:26.61
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 02:39:31.37
x-finderってファイラー使っているのだけど、最近の定義ファイル更新だか
プログラム更新だか解らないが急に怪しいソフト扱いされるのですが急に厳しくなったのですかね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 03:26:22.43
超特大うんこが出て数秒体が浮き上がった!

こんなことならギネスに申請しとけばよかったぜ 糞が!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 03:39:45.13
甘いな
おれの総延長5.7メートルの糞には勝てまいて
221207:2011/06/07(火) 08:04:54.06
入れてみた 見事な再現性の高さ 話になりません 速攻削除した(^o^)ノ

似たような人の情報になれば幸い

プログラムバージョン : 6.0.1125
ウイルス定義のバージョン : 110606-1

OS : win xp sp3 32bit
CPU : athlon x2 3800+
Mem : pc-3200 512MB*2


222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:09:57.94
いつの時代のPC使ってんだよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:12:38.29
そりゃエラーも吐くわなw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:12:48.31
もっとショボイPCでも問題ないわ
225207:2011/06/07(火) 08:14:21.57
>>222
俺のカワイ子ちゃんだ
VGAだけはほぼ毎年更新してるんだがw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:17:23.53
カワイ子ちゃんなら仕方無い
VGAだけだと今回のようにふて腐れるから全部愛してやれ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:33:44.47
おい最新にしたら特定のソフト起動するとPC落ちるぞ
他に無料で良いの無いか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:38:05.83
特定のソフトってなんだ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:50:25.27
TotalMediaTheater。調べたら前のバージョンから不具合でて起動しないって
人結構いるな、なんとかならんかね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:54:43.62
それavastのせいなのか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:58:58.96
avast止めれば動くよ、まあTMTスレ見るにTMTがうんこなわけだが
前のバージョンでは普通に動いてたからできれば戻したいけど
バージョンダウンってできるのかね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:54:19.69
なんかまたavastおかしくなってね?
rarでファイルを解凍しようと右クリックするとその解凍アプリ危険だからサンドボックスで開け!ってダイアログが出る。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:58:57.78
>>232
どこがおかしいの?
児童サンドボックスを有効にしてるなら正常な動作じゃないの?
嫌なら切っておけばいいし
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:59:21.83
もうアンインスコして違うの入れろよ
4.8の時の誤検出騒動でこれで二回目だからもう見限ったわ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:01:20.46
勝手に見限っとけ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:24:19.30
馬鹿にavast!は使えません。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:42:36.29
avast!厨の馬鹿は誤魔化すのにいつもそう言う
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 14:49:06.84
きゅい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:57:44.82
>>237
お前はユーザーでもないのにこのスレになにしに来てるの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:00:30.37
ユーザーと厨を一緒くたにしないでくれ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:29:00.21
このひきょうものがあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:39:30.17
窓の杜に来てる1125差し替え版って何だ?
今プロフラムの更新やってみたけど最新だと言われた
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:10:15.43
書いてある事をよく見てみろ!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:34:41.71
Free版(setup_av_free.exe)だけ差し替えられてるね。
Pro版とAISは変わってない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:40:25.88
最近毎日verup着てるけどこれって常に最新verにしておいたほうがいいの?
なんか起動するたび再起動しなくちゃいけないからめんどくさくなったんだけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:06:21.61
再起動しなくてもいいだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:06:56.94
最近毎日婆さんが何度もゴハンを要求するけどこれって常に食べさせておいたほうがいいの?
なんか顔合わすたびにゴハンゴハンうるさいからめんどくさくなったんだけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:07:34.85
これのどこがいいの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:20:02.44
ごめん自己解決した
さっきのは1157が最新verになってたけど
公式から落としなおしたら1125で止まったわ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:55:51.44
結局何が変わったのかw
ファイルは確かに違う
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:31:48.04
いいかい?よくお聞き うんこを出さなければ人類は絶滅してたんだよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 06:55:27.34
アップデートしたら再起動しろって出たから再起動したら、avast!起動後にPC固まるようになって最悪…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:14:53.79
ワロタ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:49:21.12
ざまぁwwww
255 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/08(水) 07:56:41.62
糞ワロタ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:58:05.20
初心者はMSEにしとけ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 08:05:41.72
それはちょっと
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 08:12:17.54
>>256
禿げしくおなじ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:23:36.06
むしろ、ノートンなどを入れるべきなんじゃないか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:29:10.73
超竜
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:31:34.59
最初はマイクロソフト純正のがいいだろ昨日は限定されるが、その分余計な知識に振り回されることもないし
プロダクト的に見ればノートンとカスペルスキーは、大学でいう文系と理系くらい流れがことなる(不適切な表現で申し訳ない)
残念なことにカスペルスキーのがトラブルが多いそれでも指示があるというのは、仮想化とか変わり種の機能を有しているからだろう
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:44:41.85
チェコ代表
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:20:38.89
欧米か
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 16:49:11.98
アップデートしろってしつこいな最近
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 16:52:40.63
初耳だな そんなにしつこいのか ところでアップって誰よ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 16:58:15.45
いーなー
デートしてーなー
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 16:58:46.84
       ノノノ八八八ハハヾ    
    , ノノ_,./・)    (・ヽ 八  
    ノ/  ~.⌒ (●●) .⌒~  l l 
    ,/  ' '   )_∪(  .' ' l l 
   ハ     \_~/    ハ   ねぇ〜 デートしてよぅ〜
    レ ゝ     ー∪'    .イ:! '!  
   彡 !:j:`> 、    . , イ :! :!  

           ↑
          アップ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 18:18:16.71
          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 18:28:11.17
きゅい〜…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:25:50.63
きゅきゅきゅきゅ〜ん
271 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/08(水) 22:21:00.02
話題がないのはいいことだ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:42:01.28
>>268
きゅいっ!きゅんきゅんきゅい!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:59:19.98
      ∧_∧  
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,' ←>>272
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:02:56.46
           ∧_∧
          (´・ω・`)
         /´,mn   `ヽ
  きゅいっ> 〈 (_n ̄)ィ   〉
         ヽ_(y';、,!,/  ノ
           |ヽ、__/〈
          /|  !,   ヽ
         〈 |   |`ヽ、 `i,
          ヽ/   ノ   i  ,〉
          ノ  ,./ヽ   |   |
     /^ヽ_/  ヽ、 )   i  ,!
     し/´ ∧_∧/⌒'i (  ヽ
 >>273→ゝ (;´Д`),ノi ノ \__,)
      /  ノ  ,r-っ (ノヽ,,>
     〈_ ̄ ̄ メ  ))
        ̄ ̄`ヽ`つ て バンバン
          )/V Vヽ(
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:06:21.93
 ( ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
  \|_あばすとたん ○/
  / //ノノノ人ヽ   ヽ
  | /  -‐'  'ー-' \ヽ |
  ||  (●), 、(●:ヽ /
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | 
   \  .`ニニ´  .:::/ < アタイがPCを守ってるから安心安全!
   /`ー‐--‐‐ー´´\
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:15:19.38
>>274
wwwwwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:27:31.08
               ,-――――――-.
               /           |
              /           |
              /             |
             l"ジェンキン寿司   l
            ,、_lー-―――――‐--、/l
            i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
            ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
             `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ).ハン 
              i,///`,、/ i_ `` ,r' 
        , -‐‐',r^~'i  ,r'ヽ、 _,〉////.  
      /     /i   i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ、 
    /        | l  ヾ、‐‐-、  ノ   ヽ  
   /       / | |   ;;`‐---‐'i'|| ,ノ  丶
  /       / │l          |レ'     }
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |  
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    | 
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | 
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ 
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 08:47:57.51
                                _
                       .   , . . ,/::::::\
                   '   .∴ '     (     ) ←>>274,276
                   ` .  ・,‘  r⌒>  _/ /
                    , .   ’ | y'⌒  ⌒i
                 ,,- ''フ   '   |  /  ノ |
    ∧ ∧       ,,/ ,/       , ー'  /´ヾ_ノ
   (´Д /⌒)   ,,/  ,/       / ,  ノ
  (⌒__/  ノ_,/  ,/        / / /
   `(__/   ,/        / / ,'
    ('' )'  ,/´つ        /  /|  |
      |  ノ /        !、_//   〉
      {  } /             |_/
      \_/

        ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
      /   \          ヽ   ___
      / y    ヽ          Y '∴∴:\
     { ./  #   {_ \>ー 、  ト∴∴#∴} ←>>274,276
     人{     ___.>、/三 ヾ\|わ∴∴;ノ
    /./ ヽ_,_       Y/  \>ノー┰=-"
    V /    ̄ ̄ ̄ゝ  #|   /  ┗・・ ・
    Ψ/⌒──----─''|  ン}\-ヾミ
                ヾ、___ノー'''`
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:30:19.40
avastアンスコしたんだけど、定期的にしつこく
プロなんとか切れてますって窓出るんだけど?
ウィルスみたいなの仕込むなよ・・・
どうしたら消せるんだ、これ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:42:28.46
avastは専用のリムーバーをネットから落としてくるしかないな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:59:16.92
>>279
お前が糞なだけ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:32:37.72
ありがとうございました
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:37:01.18
ありがとう♪

      人
     (__)
    (____)
    ( ・∀・)  <ありがとウ○コ!
   ⊂   つ  
    (つ ノ
     (ノ

こんにちわ♪

    ( ゚∀゚)  <こんにチ○ポ!
    (  ∩ミ
     | ωつ,゙ 
     し ⌒J 

ただいま♪

    ∞⌒⌒ヽ
    / ハノ)ノ)ハ)
    (/ノヘ  ヘ)リ <ただいマ○コ!
    ノ人゙ - 人ξ
   /_⌒ヽ/⌒_ヽ
   /〃_{ミ^ハ彡}_″)
  !/\_/|\_/\
  / / ハ \ ヽ
  (^ /  ノ !  ), )
__\_)\_ハ_L__ノ(_∠_
    ̄≒≡≡≡==--
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:42:53.64
>>283
スレチ クダラネ ヨウチ ツマンネ モウクンナ スレチワキエロ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:21:31.95
これがフリーとはおどろきでつ。
さらば、脳遁、糟屁。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:00:41.50
ようこそいらっしゃいました
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:11:12.36
AKB 第三回 総選挙 結果

*1位 139892票 前田敦子
*2位 122843票 大島優子
*3位 *74252票 柏木由紀
*4位 *60539票 篠田麻里子
*5位 *59118票 渡辺麻友
*6位 *52920票 小嶋陽菜
*7位 *52790票 高橋みなみ
*8位 *50403票 板野友美
*9位 *45227票 指原莉乃
10位 *36929票 松井玲奈
11位 *33500票 宮澤佐江
12位 *31009票 高城亜樹
13位 *27957票 北原里英
14位 *27804票 松井珠理奈
15位 *26070票 峯岸みなみ
16位 *22857票 河西智美
17位 *17154票 秋元才加
18位 *16574票 佐藤亜美菜
19位 *16455票 横山由依
20位 *14137票 増田有華
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:10:15.04
         ??v??
       /三三人三三 \ /)/)
      /  /     \   ノ 00
     / /        \(つ ノ
     | /          |\ \ きゅい♪
     | |  二    二   |⌒\ \
     | ゝ( ●)   (< )  6 )| |> )
     ノ  |          | b / ./
     ( ( ヽ  (__人__)  //\/
    )) ) (ヽ、     /   /| |
    (( ((  | ``ー‐'' ´    |  | |
   ( )) )) ゝ ノ        |
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 01:19:21.66
やっと右クリの「検査」が消せた
ああうざかったーーーーーーーーーー
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 02:31:57.56
>>289
COMの仕様も知らずにWindowsを使ってたのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:30:31.49
なにも設定弄ってないのにアバストアイコンに黄色の三角が出てて
見てみたらリアルタイムシールドが切れてた 原因が分からん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 13:11:44.90
トロイ発動じゃね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 15:14:07.06
これの永続的なキャッシュって、検査項目ごとに別々っぽいな。
共有してくれればいいのに。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:50:52.82
>>252
俺も6にしたらそれなったから即効4.8に戻した
二度と信じないアバズレめ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:53:07.24
>>279
それアバスコ消しても永遠に出るから1回DLしたなら諦めな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:58:06.51
おれわ4.8でもちょうし悪いし4.2にもそした。
6とかいなかもんしかつかってないだろ、
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:03:13.42
はい
298 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/10(金) 19:50:27.23
6が快適すぎて困る
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:53:35.75
きゅいっ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:00:54.17
         ??v??
       /三三人三三 \ /)/)
      /  /     \   ノ 00
     / /        \(つ ノ
     | /          |\ \ きゅい♪
     | |  二    二   |⌒\ \
     | ゝ( ●)   (< )  6 )| |> )
     ノ  |          | b / ./
     ( ( ヽ  (__人__)  //\/
    )) ) (ヽ、     /   /| |
    (( ((  | ``ー‐'' ´    |  | |
   ( )) )) ゝ ノ        |
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:18:14.27
6で何の問題もありません。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 04:09:46.69
avastアンインスコしたらロジのマウス動き良くなったわ
ドライバが糞だと思ってたがavastが糞だったんだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 06:37:26.44
一番くせえ糞はお前のPCじゃねえの?
304 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/11(土) 06:44:43.37
5年以上のノートPC使ってますが6にしても何の問題ございません
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:40:48.10
どおでもいい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:43:48.64
Avastで、メモリ+自動実行プログラムだけの検査ルール設定し、それで検査してるんだけど、
毎回SpyBotのTeaTimerが、JS:Script SH-inf[trj]に感染してるって出るのよね。
ファイルのほうのTeaTimer.exeを検査しても異常なし。

今はTeaTimer切ってますが、これが相性というやつなのでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:01:32.01
>>306
生のウイルス定義をメモリ上に展開しているかららしい
TeaTimerってメモリ食う割にあまり役に立たない印象しかないんだが…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:32:02.99
SpyBotってもう過去の遺物でしょ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:35:52.19
SUPERAntiSpyware
Malwarebytes' Anti-Malware
今はこの辺が評判いいよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:35:18.08
>>309
ソース
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:45:37.37
Spybotの作者はXPとDelphi無料版で開発して、UACのマニフェストを書けないから糞。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:21:31.93
今、PandoraTV行くと脅威あるらしいから気を付けて
有名ベンダーのソフトでもまだ未対応のところがあるかもしれないので

http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=3d4d6883ecbc92c17bda9356c2afe015aae68279bf640362b01b7fe43d2a4951-1307779053
(今日の朝の時点での各AVエンジンの検出状況)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:24:43.78
pen4 2.8Gなんだけど5→6にしたら異様に重くなった
挙動監視とサンドは切ってるんだけど他に切ったほうがいい機能ってある?
それと公式探しても5がみつからないんだけど5に戻す方法知ってたら教えてください
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:27:08.44
Pen4()笑

いい加減捨てろよそんな粗大ゴミ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:39:57.81
>>314
ゲームとかしないしインターネットや株取引ぐらいにしか使ってないから十分なスペックなんだけどな
漫喫とかのアプリがいっぱい入ったcorei7よりサクサク動くよ
それとわからないならスルーしてくれればいいよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:43:47.41
スペック満たさなくなったんだろ 捨てろよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:49:52.06
ピンポイントでしか使わない一般アプリケーションと
常時OSの裏で動作し続けるアプリケーションでは
必要なリソースが変わってくるだろう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:59:50.12
>>316
スペック満たさなくなったのはその通りなんだけど
結局5には戻せないってこと?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:11:06.94
>>318
あんた自分で探してみたか?
検索すりゃ直ぐ見付かるような事を安易に聞くから
まともに相手されないんだよ
ファイルヒッポに旧バージョンもあるから行ってみな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:17:33.46
電力危機の日本でPen4は国賊
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:26:02.71
>>319
いやそれがググッても見つからんかったんで質問してたんだが
さっきまで過去スレ遡っててようやくpart139でFileHippo.comにたどり着いたんだけど
過去レス読んでると6の方がやっぱよさそうだね
なるべく軽くするために挙動監視、サンド、ガジェット以外に切っても問題なさそうな設定ってある?
ウェブ評価プラグインは切っても問題ないかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:46:10.79
全部切っちゃいなよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:53:50.42
まずは>>322を後からバッサリと
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:04:11.09
celeron 1.8GHzで使っているけど普通だよ
メモリー640MB XP Pro SP3
まあ、ウイルスに感染してもセコンドPCだから
すぐ初期化すればいいだけ
325324:2011/06/11(土) 21:05:38.15
5は使ったことないが、6だけなら快適
5をアンインストールして、6を新規でいれたほうがいいんじゃね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:15:20.07
5はWindowsでいうならVistaみたいなもん
6でようやくそこそこまともなWin7
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:16:33.79
どれもダメです
328324:2011/06/11(土) 21:23:58.61
たしかにウイルス検査は遅いけど
そう頻繁にやるわけでもないし、寝ている間にやらせればいい
パフォーマンス優先にしたり、不要なスタートアップやサービス切ってるよね?
ワトソン博士もきったよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:28:25.19
俺が問題ないからそれでいい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:54:34.16
>>321
あなたが必要としない機能は切っても構わない
適当に答えてるわけじゃないよ そうとしか答えようがないw
ただ、どれか機能を切ったくらいじゃ劇的に軽くなる事は無いと思うよ
OSと搭載メモリ量が書いてないけどどれくらい積んでる?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:06:26.55
N270 Windows7でavast6を使ってるが、それなりの遅さで問題なく動いてる。
動かない奴の話はどうでもいい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:16:38.00
>>331
ではこのスレからお引き取りください
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:41:45.77
きゅいきゅーい♪
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:53:07.20
         ??v??
       /三三人三三 \ /)/)
      /  /     \   ノ 00
     / /        \(つ ノ
     | /          |\ \ きゅい♪
     | |  二    二   |⌒\ \
     | ゝ( ●)   (< )  6 )| |> )
     ノ  |          | b / ./
     ( ( ヽ  (__人__)  //\/
    )) ) (ヽ、     /   /| |
    (( ((  | ``ー‐'' ´    |  | |
   ( )) )) ゝ ノ        |
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:17:59.18
       .  - ‐ - 、
       /        \
     /              ヽ
.    ,i'                ',       どぉ〜だいみんな!
    ;i'           _...._  |
   「l  r ―- 、  r' - ┘ h         糞 ス レ だ ろ ?
   |.i'  "_..二. 〉  z@ニ=  |.|
.   |l      i′   ̄ `  |j         ―┐     _    _    _    _   ┃┃
.   `!     r′ __ぅ     l___      __ノ  オ ´   `ー'´  `ー'´   `ー'´  ` ・ ・
.    ',    /;';';';';',:, )    ,'\  \ミニヽ、
.     ',   (iニ=テ7   ,'  }、 \ミ二ニ
      ;,   ヾ二フ     ,'  /::\   \ミニ
     / ヾ、 , , , , , , , , , ,i'  /ニ三\   \ミ
  ィ (    `(´.)';';';';';ジ  /二三二\
/ \\  /_二ヽ__(⌒)/二三二三二\
\   \\(  __i_ `)二:三二三二三二ヽ
二\   \ !   :  `}ニ三二三二三二三}
三二\  │  ̄  ̄ フ二三二三二三二ニ/
二:三二\/ト、 _` ̄ノ´二:三二三二三二/
ニ二三二/   `T´\三三三三三ニ‐''"
.二三二/     |
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:28:08.57
>>332
息をお引き取りください
337321:2011/06/12(日) 01:29:11.41
>>330
なんか再起動繰り返してたらOS立ち上がらなくなってバックアップからコピーしてて今までかかった
OSはXP32bitSP3、メモリは2Gです
一応ウェブ評価プラグイン、ガジェット、メール、P2P、IM、挙動監視は切ったけどまだ5の頃のほうが軽かったかな
でも体感的にはかなり軽くなったと思う
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:43:37.17
まだ4.8をつかっています
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:48:11.20
どうぞどうぞ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:52:12.60
>>337
一度完全システムスキャンをかけると、永続的なキャッシュにデータがキャッシュされるから、少しは軽くなるかも
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:58:19.97
物理メモリを増設するのが一番
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 02:12:51.91
>>313
ファイルシステムシールド内のオプションでは
ヒューリスティックのコードエミュレーションが桁違いに重い。
本来ならPC起動後1回目のアプリ起動時に検査するだけだからそんなに気にならないはずだが
環境やアプリによっては一時的なキャッシュが効かないことがある不具合もあるっぽい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 02:20:06.83
PUPはチェックしてるよな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 02:25:24.99
BE PUP HIGH-SCHOOL
345321:2011/06/12(日) 02:44:51.90
>>340
スキャン済ですが効果はよくわからないです
>>342
コードエミュレーションは使用するにチェック入ったままですがよくわかってない機能なので
調べてからどうするか考えます
>>343
一応スキャン済なのでウイルスやスパイウェアなどの感染はなさそうですがavastのPUP検査はデフォのまま
チェック入れてないです
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:17:43.57
>>345
荒らしみたいな奴にアンカ付けてそれを名前欄に入れてるせいで
連鎖あぼんされてレスが見えなかったぞ。

具体的に何がどう重いのかわかんないしある程度の問題の切り分けくらい自分でやれよ。
>調べてからどうするか考えます
アホかよ。
とりあえず試して原因を究明してから必要な機能か調べて考えろよ。
よくわからない機能は使わないのが基本だ。

以前はそんなに重くなくて最近の更新で重くなったってことで既出なのは
新しく追加された機能以外では一時キャッシュまわりのことしか知らん。

UIのファイルシステムシールドのシールドの状況を見ながらアプリを何回か起動させてみると
一時キャッシュが正常に効いていれば最初の1回だけしか検査したファイルは増えないが
効いていなければ何回も検査していることが判る。
毎回検査してもコードエミュレーションoffなら一瞬で終わるから体感で重いと感じないはず。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:18:25.33
とりあえず善意レスくれた人に礼ぐらい言ったらどうだ
というのがここまで読み飛ばした感想
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:43:50.29
お断りします
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:44:34.57
>>342
重くてもあれがないと検知しない定義も多いからなあ
コードエミュレータフルに使って検知率上げてる感じだし
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:51:30.78
14:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/10(金) 08:51:34.83 ID:LDB9O+Ey0

さすがにそんな鬼畜はオランダろ

166:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/10(金) 09:38:29.55 ID:RkdS1YuR0

>>14
そんなこと言って、もしイタリァどうすんだ?

168:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 09:39:44.59 ID:0B3BwpBj0

>>166
どこのドイツだか知らねえが許せんな

175:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 09:45:05.11 ID:79Cm4kkZ0

>>168
おそロシア

177:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 09:45:46.02 ID:dtJuwBDyO

>>168
でもチェコっと気になるんだろう?

258:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/10(金) 10:24:30.19 ID:fBDW34870

>>177
流石にソ連はないわ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 04:02:34.27
オンデマンドは最高設定
オンアクセスは適度な快適さを優先

オンアクセスでの検出なんて
オンデマンドで調べるつもりのファイルを落とした瞬間にってくらいしか遭遇する機会が無いし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 07:55:08.89
         一一 一一
       /三三人三三 \
      / /      \   \
     / /        \  ヽ
     | /          |\ ) 
     | |  二    二   |⌒| ,|
     | ゝ( ●)   (● )  6 ) |  
     | |           | b| | フフ… 
     ノ  |   (__人__)   /  | | そうね
     ( ( ヽ         /ヽ. | |
    )) ) (ヽ、    / ̄) | | |
    (( ((  | ``ー‐'' |  ヽ、.| | |
   ( )) )) ゝ ノ   ヽ  ノ |
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 08:47:51.16
>>337
XPで2GB積んでるならメモリが足枷になってる事はまずないな

>再起動繰り返してたらOS立ち上がらなくなって
そんな程度でOS立ち上がらなくなるようじゃ
一度OSから入れ直した方がいいかもしれんぞ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 10:01:28.53
>>346
>よくわからない機能は使わないのが基本だ。
その通りだと思うんで知らない機能はまず調べることにしてます
まあ性格の違いってことで

>>346>>349>>353
一応追加された機能を削って5と同じような状態にしたので重さは感じなくなりました
いろいろありがとう


355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:10:20.03
356 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/12(日) 22:20:52.49
宣伝か
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:36:04.66
Avira厨乙
お前は雑音とかいう架空存在よりタチ悪いだろう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:40:05.67
>>336
私の負けです
上手い返しですね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 02:01:07.48
お前ら何の勝負してんだよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 02:35:40.52
者 レ 同   争
同 ベ じ   い
士 ル   _  は
で の  _/ |  `
し  _/・ (⌒) _
か ∠( (⌒//__/ |⌒)
発   >_//\_/ ・丶~
生  /_/ノ\_ (/V
し  |  | /  |
な /  ∧|  丶
い | |/ )>′ |
!! /丶 /丶 /( _ |
 / /||< <_> >\丶
// 丶) \(ニ∠ノ \\
 ̄          ̄
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 02:43:04.46
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 02:51:00.08
関西一スカートの短い女子高生
http://nullpo.vip2ch.com/ga3400.jpg
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 07:39:04.34
「web評価」はずした。すっきりした。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:05:09.90
なにそれって思ったけどそういえばそんなのもあったっけ
最初から入れてないからすっかり忘れてたわw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:31:14.92
avast6(有料版) で ウェブブラウザを仮想化してるんだけど、

1.Firefoxを起動すると、度々フラッシュが使えなくなっていることがある。
  (動画サイト等で、新しいフラッシュプレーヤーをインストールしろと言われる)
2.Firefoxを再起動すると使えるようになることもある(使えないときも多い)
3.仮想化設定を解除するとフラッシュは正常に動く
4.上記「3」の後にもう一度仮想化すると今度はちゃんとフラッシュが動く。
5.IE9も仮想化しているが、フラッシュはいつもきちんと動く

これどーいうことだろう?
Firefoxだけフラッシュプレーヤーの仮想化に失敗してるとか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:59:46.70
plugin-container.exeも仮想化したら?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:25:18.59
今北
プログラムバージョンの更新来たけど大丈夫か?
368 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/13(月) 18:27:41.42
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:34:55.14
ネーヨ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:38:19.02
どうせいまだに4.8とか5とかなんだろ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:59:43.93
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l 
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:59:07.22
平野綾を もっと使えよ

            /\___/ヽ
         /ノヽ       ヽ、
         / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
         | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
         |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.        ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
        /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
       /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
       /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 03:31:21.74
あやぱん
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 07:49:04.99
パイパン
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:56:08.92
残飯
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 17:24:26.14
フリーアンチウイルス世界シェア

MSE 10.66%
Avira Personal 10.18%
avast! Free 8.66%
AVG Free 7.92%
Comodo 2.74%
Panda Cloud 1.63%

http://www.opswat.com/media/reports/OPSWAT-Market-Share-Report-June-2011.pdf
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:29:24.38
>>366
やってみたけどなんも変わらんかったよ。

あ、ちなみにFirefoxのバージョンは4.0.1ね
さっきFirefox仮想化して起動したら、入ってるはずのプラグインが全て入っていないことになっていた。
PC再起動してまた仮想化したらちゃんとプラグインが入っていてフラッシュが見れる。
どうやら仮想化する段階で、avastがプラグインを仮想化する時としないがあるみたいね。

プロアンチウィルスでもインターネットセキュリティでも同じ症状出るし、
avastインストールしなおしても症状変わらないし、ほかに同じ症状出てる人いないのかな?
でも有料版使ってる人少ないか・・・

378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:41:13.66
WEB評価は気休め程度には使える
だんだん色がつくサイトも増えてきてる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:47:12.76
きゅい♪
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:55:46.72
           ;( ゚).'
     ,:・".     ||  .'; "
      ヽヽ ____   ・ .”
  (゚ )"   ) >>379 \ '’
     ミ /  ノ’ ゛ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
   。  | ;:. `ヽ / ´`ヽ _  三,:三ー二
    ’  )  ノ(ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
  。、'"; |   ミ }  ...|  /!
      |   ,;) }`ー‐し'ゝL _
      ) >  _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
   ;".:' '\   _`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
 ・       \_;"_
      /';   .';."    ヽ.';
    ."ェ;  .・  ’     ェ、。.
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:14:35.63
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l きゅい♪
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:41:03.95
今さら6.0にしろって出てきた
なんぞこれ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 05:02:20.15
>>377
金があるならNAVを買うだろ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:26:49.36
前回の.netアプデ時も挙動監視反応しまくりだったの忘れてて許可のクリックカーニヴァル
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:46:03.24
Windowsアップデートしたらなんかログにスキャンエラー出た
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:12:46.69
6.0ってWin98で使える?
Ver.4はもう配布されてないの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:48:45.63
avast以前にOSのサポートが終了してますがな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:06:05.38
アンチウイルスがサポートしてたら
MSのサポートいらないと勘違いしてる奴いるよね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 02:37:46.68
きゅ〜い?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:21:26.11
4.8をダウンロードできる所ありますか 公式には見当たらないんだけど・・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:29:47.21
>>389
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l きゅい♪
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:32:23.39

            _Y_
              r'。∧。y.  
           ゝ∨ノ  <あばすとー
            )~~(
           ,i   i,
           ,i>   <i
           i>   <i.
  `=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='
    ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"
        ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~  
          .|))    ((|  きゅい
               ))|
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:35:43.04
馬官は糞スレでも総ス官
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:26:43.81
>>386
4.8まで。
公式からの配布はたぶんもう無い。

英語版ならfilehippoにあるみたい。

俺が持ってる4.8.1368.0の日本語版は
42,575,176 バイト
MD5: 23ed90fd7330a6718b7b43ae637a158b
どこかで見つけられたら確認用にでも。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:53:31.24
英語版でも
インストール後に日本語を追加できる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 14:20:42.06
>>394-395
どうもありがとう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:29:00.00
>>396
礼などいらないから、どうか死んでください。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:38:30.39
今回は素直にうpだてしてもいいみたいだな?
苦情ないみたいだし
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:30:43.45
■Beckyを使う時のAvast6の設定(Vista)

・リアルタイムシールド→メールシールド→詳細
→SSLアカウント
POP3、SMTPのポート入力、暗号なし

・ファイルシステムシールド→自動サンドボックス
除外されるファイルにBeckeyのexeファイル「B2.exe」追加
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:13:02.07
最新のやつアップグレードしたらクソ重くなって消したww
AVGにしたらめっちゃ快適になった

思えば昔、AVG使っててアップグレードしてクソ重くなって
avastに乗り換えたんだが、逆パターンになるとはな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:18:10.42
今はAVGも重いんじゃないの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:20:31.66
どうせPen4のクソPCなんだろw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:23:50.89
AVGとPandaはウイルスの削除をログオンユーザーのセキュリティコンテキストで実行するから糞。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:57:08.14
とりあえずサミタ動くようにしろやゴラァ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:20:01.22
>>403
んなわけがあるか。AvastSvc.exeはSYSTEM権限で動いてるだろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:28:49.30
ん?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:00:44.17
俺は403じゃないけどAVGとPandaはと書いてあるぞ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:23:16.57
>>405
もういいから恥ずかしがらないで出ておいで
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:42:11.41
>>405
もういいから恥ずかしがらないで出ておゆき
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:17:46.66
>>405
分からないことがあったら質問しな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:39:18.66

映像化不可能と言われたあの原作をついに実写化!

構想○○年 総制作費○○億円!

シリーズ最高傑作!

そして豪華キャストの数々

観客動員数過去最高!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:21:30.34
裸の大将 〜おにぎりんめぇ〜
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 09:16:47.83
きゅ〜い?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 09:53:31.15
avast6使ってるけど 今のところ誤検出とかなくて
問題ないな
職場はavastで自宅はカスペ使ってるけど
更新切れたら自宅のもavastにしようかな・・・
カスペいいんだけど OS起動時に時間かかるのよね
avastはあまり時間かからないし(OSはどっちもXP)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 10:50:38.91
>>413
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l きゅい♪
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:47:11.39
馬官は何処でも総ス官
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:01:17.47
firefoxでどこのページも見れなくなって、もしやと思ってavastのシールド停止にしたら接続できた・・・
ヤフーやらグーグルもどこも見れない・・・4年くらいこれ使ってるし今更変えるきにならないんだが対処法ある?
avast 5.0677
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:05:06.65
6にする
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:39:03.15
>>417
avastを疑う前にPFWのavastのルール削除してつくり直してみるとか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:45:41.97
5はUSB-HDDを掴んで放さないとかシャットダウンできないとかあったけど、6はそのような不具合に遭遇していない。
ちなみに、挙動監視シールドはインストールしていない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:50:56.43
avast!以外でも起きている
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:36:09.97
>>417
avast!6プロアンチウィルス で同じ症状出た。俺の場合はWEBシールドをOFFにしたときのみつながったな。
FW(当時はCOMODO使って)が原因かと思ったので、COMODOを停止してみたが治らなかったよ。

アバスト自体をアンインストール→再インストールしたら治った。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:07:02.74
AV Comparatives.org発、ウイルス対策ソフト総合防御力テストのランキングが決定したよ〜
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308304791/
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:47:49.52
今Ver5.1.889だけどVer6を上書き更新でも大丈夫かな?
それともクリーンインスコしたほうがいい?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:48:48.42
クリーンインスコにしとき
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:33:09.58
クリーンインスコで行って見る。
Ver6.0.1125が1ヶ月以上更新されて無いということはこれが今の所
安定Verかな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:37:41.73
avast!でフルスキャンした後、検査結果でこの処理を全てに適応するは選べるけど
肝心の適用ボタンが押せないんだけど(押しても反応が無い)んだけど何か設定が必要なの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 04:04:53.61
>>417
俺も繋がらなくなって今きたわけだが・・・
ウェブシールド切ったら繋がる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 04:41:17.76
>>427
全てに適用するってのはファイル毎の処理の項目をまとめて変更するためのもの。
選んだ時点で変わってるはず。

「何もしない」の場合は何もしないので適用ボタンはグレーアウトしていて押せない。
「削除」ならファイルが削除されてファイル毎の結果の項目にその旨が表示されるはず。
チェストに移動できないとかのエラーで処理を完了できなかった場合もたぶん結果に表示されると思う。

結果は空欄のままなの?

自動で処理するようなアホな設定にしていて処理済みだったのなら氏ね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:26:39.77
>>417
6にするとゲームが出来なくなったから自分も5.0677使ってた
んで同じく急に今日ネットに繋がらなくなってた
再起動した後も駄目だったからネットワーク接続から有効にしたら繋がった
けど今度はavast自身を誤検出?しだしたからとりあえず無視しちゃったが
なんなのもう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:31:19.21
アンチウイルスがウイルスに進化!かっけー
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:35:58.59
ただいまシステムの完全スキャン実施中
感染ファイルに 1 と表示されている・・・誤検出でありますように
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:54:40.80
2ちゃんの専用ブラウザー(ぎこなび)の中の
スレを保存したdatファイルに反応した模様

そのスレの中に、ウイルスのコードみたいのが書かれていたのでしょう
有料のウイルス対策ソフト使っていたころは、そんなコードが書かれたスレは
開いたときにソフトが反応してたけど
さすが無料のavast 検査かけないと反応しないわ

この誤検出?でPC再起動して、ドライバーなどのスキャンも始まった
めもりーくりーなーというフリーソフトをDLしてあるんだけど
その中のexeファイルに反応したよ
これも誤検出ってとこか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:03:10.36
除外しないん
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:06:31.12
むしろウイルスコードくらいでいちいち反応するほうが糞ソフトだろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:39:05.91
普通のavastは反応するけどな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:06:29.57
いまだにめもりーくりーなーなんて使ってんの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:09:23.90
つかわせといてやれ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:36:26.70
CLaunchに反応する
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:41:01.94
俺も使ってる
めもりーくりーなー
でも反応しなかったよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:56:07.63
めもりーくりーなーっていうか、同梱のjwordがpupに引っかかるよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:55:01.45
アップデート北
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:12:01.58
インストールして、現在の状態の下のほうの画面に、お知らせとか表示されるところに
□□□□□□□□□□□□なります
設定の画面にも一部□□□□□□□になっています
PCのOSのフォントが足りないのかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:28:32.71
ググったら文字化けの対処法なんてすぐに出て来る
445443:2011/06/18(土) 18:30:37.72
なおったよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:35:46.39
よかったよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:10:42.82
おなったよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:15:00.14
よがったよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:53:55.98
今度、新しいPC買うのだけど引き継がせるやり方がどこにも書いてないのだけど、どうやればいいの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:13:14.17
脱着可能なメディアの
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:32:14.96
きゅい♪
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:38:29.49
>>441
そうそう、それそれ
めもりーくりーなーは、くりーんするんじゃなくて
メモリとCPU使用量みるためにたまに立ち上げる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:47:06.90
>>449
何を引き継ぐ?設定?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:48:05.12
脅威を検出しました!って出たのに適用ボタンが反応しないんだけど何でなんだ
この処理を全てに適用するは選べるのに何なんだよ
これじゃウィルス削除出来ないじゃないか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:54:16.01
昨日からPCが激重! 今日、実行ファイルがクラッシュした! 激重! ブルースクリーン!
強制終了してチェックディスクを実行後、avast!を削除後再インストールして様子見中。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:00:07.48
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:00:57.86
>>452
「Ctrl+Alt+Del」のタスクマネージャーで見れるけど
わざわざめもりーくりーなー使って見ることなのか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:06:00.95
使わせといてやれ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:09:10.50
>>453
3年有効のライセンスです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:54:59.13
>>445は偽者
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:02:53.08
>>444
ありがとう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:09:40.63
>>459
買ったところに聞けよ
教えてくれなかったらそこはモグリだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:49:00.70
avast6をネットブックに入れたらYouTubeがカクカクしたが解決した。めでたし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:53:35.65
>>459
購入時のメールで License.avastlic って添付ファイル来てるはずだが。
それ実行すればライセンス通る。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:58:37.68
>>463
きゅいっ♪
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:41:02.66
>>464
あれ、放りこめばいいだけか。3台までって書いてあったから出来ないものだと思った。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:19:59.08
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l きゅい♪
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:27:54.22
マルチウェアに感染してスパイボットもマイクロソフトもきかなくて
困ってavast入れたら即ブロックしてくれた
avastこれからも愛用する
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:50:51.04
社員さんそんなに必死にならなくてもいいですよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:54:15.00
>>468
きゅい♪
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:50:48.01
有料版で食ってる会社はマイクロソフトのが脅威だろうけど
もともと無料でも出してるとこはそんな工作する必要ないでしょ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:14:54.25
馬官は何処でも総ス官
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:15:11.17
どうして日本に優しいの?
有料買ってる企業あるの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:26:46.97
欧米とは違った傾向のサンプルがあってネット人口もそこそこある日本は
一応シェアとっておきたいんじゃないの?
このスレでもたまに職場で使ってるって書き込みもあるし
企業レベルでの導入は少ないだろうけど個人で有料版買ってる人はそこそこいるんじゃない?
個人でならプライベートで無料版を使ってるソフトの有料版のが使いやすいだろうし。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:29:19.14
ぎゅいっ><
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:17:46.32
ネトゲと相性悪いなーAvast
色々と除外設定しても無理で前は諦めたが
別のものがまたダメでさすがに萎えてきた
477443:2011/06/19(日) 11:21:29.30
勉強しなさい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:29:01.99
サミタ動くようにしろやゴラァ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:54:06.41
>日本に優しい
バカじゃね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:56:43.91
avastのファイヤーウォールは、実は相当使いやすい。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:58:43.70
>>480
でもそれ有料版だけでしょ?
アバストの有料版買うくらいなら他の有料版を
選択するのが大半なんじゃない?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:00:16.53
割引額1500円/3pc/1年
これ500円/1pc/1年にしてくんねーかな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:03:39.34
>>482
1500割り引くってことで価格が1500ってことじゃないぞ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:05:03.46
ああ、1pc版を用意してほしいってことか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:07:06.66
>>481
有料版でCOMDOみたくマトモに使えるFWが見当たらない。
AviraやF-SeureのFWは、おまけ程度だった。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:12:31.69
俺買った時は2480円だったよ。インターネットセキュリティ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:24:40.48
>>485
マトモって表現だとわからないな。
内側から外側へのリークに対してという意味?

大半のFWは外からの攻撃の防御は問題ないと思うけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:44:34.78
>>487
性能じゃなくてUIとかログの見やすさ。
それに接続IPを右クリックでtracertすると、地図上で追跡出来たりそういう機能とか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:09:09.45
FWはランキングにするために無理矢理数値で比較されることが多いけど
使いやすさとか便利機能で選びたい。

後、総合セキュリティソフトって使ったことないんだけどAV機能とFW機能は完全に独立してる?
何か問題があってAV機能だけ完全に切りたい時にFW機能にまで影響が出るとめんどくさそう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:12:47.38
>>489
基本独立してて片方を切るともう一方の機能に影響がでるっていうのは見たことないな。
アンチウイルス切るとメールの添付ファイルスキャンができないとかはあるだろうけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:12:39.83
solutoで見ると、avast起動に60秒以上もかかってるんだよな
これは、solutoとの相性がわるいのかね?

win7 SP1 avast! 6.0.1125
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:39:03.16
>>491
あなたのavastの設定が起動遅らせる設定にしてるんでしょ。
俺のはsystemやsolutoより先なので、そもそもavastが表示されない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:59:49.57
>>492
そういう設定もできるのか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:27:25.64
やっぱり同設定してもシステム起動前に読み込むのは無理だぜ

495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:52:45.78
solute でsystemの前にavastってなって無いの?
OSによるのかな・・こっち7 64bitだが。

avastドライバは先に読み込むだろうし、スタートアップでルートキット検査するから問題ないのでは
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:07:54.90
>>495
同じくwin7 64bit だぜ?

solutoで見ると、64秒も読み込んでるんだよな
まぁ仕方ないか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:47:30.40
>>496
スペックかな。こっちは27秒だが。AMD PhenomUX6
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:01:54.57
brothersoft.com←なんでここがウェブ評価で「良い」になってんだよw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:06:48.83
海外では評判が良いからだな
その機能、日本では役に立たない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:12:35.94
組織票と中国票
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:24:03.17
brothersoft.comがサーバー日本で jp.brothersoft.comがサーバーアメリカって。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:48:50.91
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:17:05.43
フリー版はコマンドラインスキャナーがないのか。
ならば、自分で作ろう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:23:48.43
ついさっきavastのファイルシステムシールドが反応。

==
EXPLOITをブロックしました

オブジェクト:C:\ProgramData\Microsoft\Search\Data\Applications\Windows\MSS.chk
感性:WMF:CVE_2011_0658
処理:チェストに移動しました
プロセス:c:\Windows\system32\Searchindexer.exe

ファイルが作成または書き換えられる時に驚異を検出して阻止しました。
==

これが3連続。
CVE_2011_0658って、MSが発行したセキュリティパッチの番号で
Searchindexer.exeはWindowsのシステムなんだが、これ誤検出か…?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:39:20.24
>>504
ヒューリスティック高感度、PuPオンでも全然検出されないから
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:36:35.03
>>505
同じく
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:39:37.88
アウトー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:13:34.17
うーん、そうか。
しかしこれ結局何が問題なのかググっても良く解らんのだが…
WindowsUpdateの更新履歴を見てもちゃんとパッチ当たってるし。

http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?familyid=1241F0F8-A5C7-420A-A5B7-B6C3CAA9E5E2&displaylang=ja
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:59:33.75
>>497
なんやかんややったら27秒前後になったわ
いったい何が原因だったのかいまだにわからん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:52:37.73
>>504
驚異を検出した程度なら問題ない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:20:48.99
きゅい♪
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 06:39:13.68
きょうい♪
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:07:15.08
ウチでよく使ってるTAW4なんだけど、
昨日起動してみたら、いきなりサンドボックス内で開けって・・・
どゆこと、誤作動? ウイルス感染?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:28:52.43
>>513
わかんねー機能は切っておけよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:48:59.62
>>514
直球だなw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:50:33.50
さっき起動してからずっとサービス停止・・・
更新も出来んし・・・
昨日再登録したばかりなのに・・・
再インスコか・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:53:18.37
たった今定義更新できたからあばすとたん側の問題じゃないな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:12:55.31
きゅい♪
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:24:17.64
>>516
コンフリクトです。OSを再インストールして、その後は
AVAST 以外のソフトはインストールしないようにしてください
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:33:39.58
ぎゅい><
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:35:11.06
あばばばば
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:45:00.44
あばばっあびゃばびゃばば
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:30:50.71
ここまで全部俺の自演
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:21:00.33
>>523
そんなことは言われなくても知ってたさ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:06:08.63
今日の夕方から急にWindows2000環境でFirefox立ち上げるとPCフリーズしてしまうんだが
2000にとってavastが最後の砦なのに
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:10:29.04
ここからは俺が主演
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:12:37.61
頑張れ><
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:14:17.13
やっぱ無理(´・ω・`)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:26:18.06
頑張れよ、負けるな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:31:55.24
>>529
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )
 ⊂   ノ   /   /人人  
  (   ノ    し'`∪
   (ノ 無理だって言ってんだろ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:35:57.30
>>525
死ね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:40:30.91
無線LAN環境は自動更新じゃなくて、更新を尋ねる、に設定しないと起動が遅れるのか
solutoで30秒も縮まった
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:48:45.62
>>525
挙動監視とか止めて試してみたら?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:01:32.50
OSが古く成りすぎたらインターネット接続やめるというのも選択肢のひとつ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:13:26.95
新しいPC買ってきて、そっちとだけネットワーク組めばいいんじゃね?

2000→新PC(avast!)→ネット
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:31:07.35
>>525
アビラも対応してるみたいだが好みではないのか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:37:52.06
avastとgredもずいぶん相性良くなったな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:18:27.41
>>516
一応報告まで
最インスコしたは良いが今度は激重w何も出来ないww
とりあえずブート検査だけして(壊れてるファイルの羅列を見せられこの2年程の自分のネット生活の安地ぶりに失笑ww)いろいろ試したがダメなので
再度アンインスコ。
元に戻ったww↑の方にもあるがもう2Kダメなのねw
粘れる限り粘ろうと思ったがシロトニ毛が1本の俺はもう限界w(つーか2ch出来ないのがこんなに辛いとはww)
とりあえず次のマシンを検討しつつ気が向いたらアビラ入れてみっかな。
このエロ動画ファイルどうすべww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:23:45.29
>>538

新しいPCに入れりゃいいじゃん
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:34:46.33
>>539
エロ動画の事だよねw入れるんだけどIDEHDDで次はSATAマシンにしたいと・・・
どのようにして移そうかと・・・いろいろ調べにハイリマスン
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:56:45.62
?LAN組めばいいじゃん
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:04:21.93
>>540

うpして後から落とせばいいじゃん
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:55:25.86
DVD安いんだから焼けばいい。CDRW搭載か・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:08:20.29
フロッピーデスクが消えた 256MBがパー
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:20:58.39
>>544
うわーそんなに消えたのかよ
何枚分?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:35:40.86
HDDのデータすら操れない奴がセキュリティスレでwin2000がどうたらこうたらって、
本人は、自分は何がしたくて何をしなければならないのか理解しているのだろうか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:39:34.07
3.5インチ10枚だけどこれは痛い
中身が往年のチョメチョメだからネット世界でも出回ってない貴重な物だったよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:40:24.05
ツリだあろう
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:40:50.15
>>540
トレントにしておけば、ここのみんながPC買うまで保管してくれるよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:08:33.26
>>547
まて
物理的に壊れているとは限らない
専門の復旧業者を頼るんだ!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:13:30.54
フロッピー3.5インチ10枚が256MB
1枚に25.6MB・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:20:14.05
25MBとか一昔前のメモリーカード並じゃん
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:20:20.81
それは詰め込みすぎで読めないわ・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:49:08.96
ずーっとavast使いだったが
先月だかのバージョンアップ以降、急にPC機動しなくなった。
画面真っ暗俺は真っ青。
セーフモードからavastアンインスコしたら正常機動してホッ
再度avast入れると同様な症状が。
このスレきたの初めてですが、ありがちなこと?
できれば使い慣れてるavastもっかい使いたいんだけどな。
今はアンチウイルス何も〜入れてないよ〜ヽ( ^ω^)ノ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:54:33.03
アップデートしようとして404ってどうよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:56:54.19
どうよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:19:00.68
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム     あばすとー
_____j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /__∧,、___
 ̄ ̄ j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′ ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく 
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:19:33.04
>>554
バージョン戻せばいいんじゃないの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:30:57.27
自分もサブのXPマシンで、ほっといたプログラムの更新したとたん
シャットダウンにやたら時間がかかるようになってしまったのでここきた

webで見た対策手当たり次第にやって、確かに設定の保存からは早くなった…
が、その画面に変わるまで分単位で待つのが全く治らない

HDDにアクセスもせずしーんとしちゃって、いったい何やってんだろう
avastアンインスコしてみても再インスコしてみても変わらないしもうリカバリするorz
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:38:03.88
>>558
Σ( ̄□ ̄lll)!!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:40:20.68
PC初心者が不具合をavastのせいにするのがウザイな
頼むから他の使ってくれw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:41:05.12
XPと相性悪くなったのか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:01:33.49
テステス
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:06:18.84
>>561
幼女だけど、初心者に参考になるサイトとか教えてもらえたらうれしいッス!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:14:47.25
俺もXP+avastで自動アッップデート任せだけどいたって快調。
まずPCの掃除やるのが第一。
そして、avast+ZoneAlarmの組み合わせからavast+Comodoにした。
調子悪い人ってもしかしてava+Zoneを使ってない?
PCの挙動や起動終了の速度が数倍早くなったんだが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:41:30.57
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 03:56:39.67
きゅ〜い?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 03:56:53.83
>>557
きゅーっ!きゅーっ!
569 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/23(木) 04:29:14.44
NEW BETA VERSION OF AVAST - 6.0.1184
http://forum.avast.com/index.php?topic=80315.0


Here's the list of the most important changes:
- improved compatibility with Windows Vista SP0/SP1
- attempt to solve the "Windows Media Player using a red skin" problem
- Firewall: improved compatibility with uTorrent
- improved the sample submission process
- introduced new CreditAlert feature (US customers only)
- improved load time of WebRep IE plugin
- improvements in the silent installer
- improvements in the sandbox module
- added Thai and Serbian language packs


Download links:
Free AV: http://files.avast.com/files/beta/6.0.1184/setup_av_free.exe
Pro AV: http://files.avast.com/files/beta/6.0.1184/setup_av_pro.exe
IS: http://files.avast.com/files/beta/6.0.1184/setup_ais.exe
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 04:33:09.57
主な変更点:
- Windows Vista SP0/SP1 との互換性の改善
- "Windows Media Player が赤スキンとなる"問題の試修正
- ファイアウォール:uTorrentとの互換性を改善
- サンプル提出システムの改善
- CrediAlert 機能の追加(米国ユーザーのみ対象)
- Web評価プラグインのIEでの読み込み時間の問題を改善
- サイレントインストーラーの改善
- サンドボックス機能の改善
- タイ語とセルビア語の言語パックを追加
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:06:14.03
firefox5にしたらavastwebなんたらが互換性がないとか出た、そんだけ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:19:17.57
互換性確認切れば 動作に問題ないみたいだね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:35:44.77
>>569
サンクス。IEのwebrepは確かに遅かった
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:53:40.52
>>569
きゅきゅきゅい♪
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:57:43.32
約5年ぶりにAvastを使用してます。
質問があります、

質問1:テンプレで「永続的なキャッシュ」について
    説明されてますが、「完全なシステム検査」でのみONしておけば良いのですか?
質問2:たとえば「検査するフォルダを選択」で検査する場合、初期設定だと
    「永続的なキャッシュ」が更新されないと解釈してますがOKですか?

以上です。よろしくお願いします
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:42:32.30
PCの性能によるし、好みじゃないかな
[検査するフォルダを選択]では時間掛からないだろうからキャッシュ要らないと思うけど。

ファイルシステムシールドの所でも[永続的なキャッシュ]選べるし。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 01:24:45.61
>>565
>>559だけど入れてないよー
アップデートの拍子になんかのメモリ開放でも
うまく行かなくなったんじゃないかと思うんだけどね
掃除ってもアンインスコで影響が無くなるとは限らないし、大掃除が一番簡単よね

>>561
>>559を見て言ってるんだったら
avast更新のタイミングで起きたから確認しにきたって話だからね
誤解させちゃったんならごめんね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 01:30:40.16
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 01:55:46.13
>>565
XP+ZoneAlarm+avastで自動アップデート任せだけど
起動終了の速度は特に問題ないよ
ただしZoneAlarmは昔のバージョンのを使ってる
最新版だと調子悪くなるのかも知れない

>>571
avast! WebRep 20110101
とやらを無効化して大丈夫なんだろうか?
FireFoxの更新のために防御をゆるめたくはないんだが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 02:36:52.79
>>579
>とやらを無効化して大丈夫なんだろうか?
こんなことを質問するくらい理解不足な時点で防御ゆるゆるだろうから安心しろ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 04:00:19.10
無駄に嫌味で全く実の無いレスをするのがわいてるな
回りくどいアンチか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 04:03:07.59
ブーメラン乙
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 04:16:50.78
ブーメランの用法間違えてるよ…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 04:46:43.90
マッチポンクw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:02:35.99
今時マッチとか使わないだろ みんなライター使ってるよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 13:19:12.43
test
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 16:06:48.32
法間違えてるよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 16:09:01.35
AVASTを入れなおしたら
タスクマネージャが開かなくなってしまったんだが、対策知りません?
無効にすると↑は開くので干渉してるようです
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 19:53:54.93
OSクリーンインストール
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 19:56:34.25
アンインスト、再インストって人多いんだよな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:01:48.20
なんで入れ直したの
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:11:40.82
そこにインストーラがあるからさ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:17:59.29
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:22:18.17
分かりやすいなw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:59:16.37
ワロタw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:11:29.84
大学で自分PC使おうとしたらネットワーク検疫ではねられた・・・
どうすればいいものかね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:16:17.75
大学のシステム管理者に問い合わせください。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:16:52.47
>>596
なぜセキュリティを厳しくするのか考える脳すらないのなら使わせてもらえないんじゃね?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:17:13.05
分かった
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:25:31.33
>>597
さんざんPCいじられてお手上げされた
今言えるのはセキュリティセンターで認識するソフトに変えるぐらいですかね〜だと

>>596
今まで使えてて、大学側も特にシステムは変更していないと言ってるんだがな

>>
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:54:25.64
セキュリティセンターで認識するソフトって言うと、まずAvastがあるな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:07:23.26
あとavastとかな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:10:16.53
avast!を忘れたらダメだろう
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:14:23.36
>>601
自分でやったらものの数分で終わったw

おい大学のシステム担当者・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:15:45.45
>>604
ブログにでもかいてろよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 02:02:54.93
rlvknlg.exe検出できないの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:38:54.46
右クリック検査が出来なくなったぞ
でかいやつでも0秒で「猛威は見つかりませんでした」
とは驚異的な速さだがアバストさんどーなったんだ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:54:20.43
キャッシュ有効になってるんだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:58:12.96
広告がうっとうしい
インストールセットアップ後ちょっと触って自分に合わないから30分で捨てたw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:59:10.85
糞荒し乙
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:06:09.09
きゅいwwww m9
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:01:57.02
>>607
ひょっとして「検査したファイル」が0になってる?
613607:2011/06/25(土) 20:20:57.01
テストしたファイル/フォルダの事?
それなら検査数はカウントされてる

音声ファイルは検査している様だけど動画が全くダメだよ
設定なんていじってないし訳わからん
614612:2011/06/25(土) 20:31:39.20
>>613
今試したら確かに動画のスキャンが爆速になってるw
変えたところと言えばβ版入れた程度だけど…

聞いてみるわ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:43:36.15
お、新バージョンになって検査済ファイルは再検査しても、
検査結果が記録されているのか再検査が実行されないのね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:53:33.39
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:53:45.19
ぎゅい><
618612:2011/06/25(土) 21:05:37.93
光速で公式から返事がw
β版とは関係なく、検査エンジンに改良があったそうだ
バグじゃないようだね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:43:17.69
乙!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 07:55:52.02
skypeでチャット送る際、スペース一回押して希望の変換ができなくてもう一度押して変換一覧を出した時
一時的にPCが固まってCPU使用率が跳ね上がることがあるんだけどProcess Explorerで履歴見たら
Sf.bin○○○○(○は数字で変動有り)ってやつだった
ググったらavastの候補が出たんだけどこれavastが原因なんですかね?
skypeスレでも一応書き込んだけどこっちのほうがskype+avast使用者いそうだったのでこちらで質問
あ、向こうではここに行くこと宣言してるし質問してないのでマルチじゃないよ!

OS:win7 HP 64bit
CPU:i7 2600K
MEM:8G
skype:5.3.0.120
avastプログラム:6.0.1125
avast定義:110625-1
言語:MS office IME 2010(関係あるかわからんけど変換絡みなので)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:05:25.99
書き忘れたけど症状は毎回出るわけじゃなく、一度出てからかなり時間をおかないと出ない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:04:28.43
>>620
ファイルシステムシールドの設定>感度>ヒューリスティック>コードエミュレーション
ってのが動作の糞重いsf.binって奴。
たぶん重いこと自体は仕様。

で、一時キャッシュをonにしていれば
一度スキャンしたファイルはPCを再起動したりDBを更新するまで再度スキャンしないはずだけど
バグで実行するたびに何度もスキャンする場合もあるみたい。

対策法としては以下の2種類
a)コードエミュレーションを切る
b)問題がある実行ファイルのみ除外設定にする

検査してるファイルがよく分からない場合は、
FSSのシールドの状況で最後にスキャンしたのは表示される。
もっと詳しく知りたければ、レポートファイルの報告する項目で、OKな項目もonに。
デフォルトのログファイルが無駄に肥大化するかもなので
ファイル名を一時的に「*」から適当な名前に変えておいた方がいいかも。
ログは逐次書き足されるわけじゃないみたいなのでFSSを停止・再開で強制書き出し。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:07:03.18
Best Antivirus Software - Readers Choice Awards 2011
http://antivirus.about.com/od/antivirussoftwarereviews/ss/Best-Antivirus-Software-Winners_5.htm
Avira AntiVir Personal: 62%
avast! antivirus: 13%
Microsoft Security Essentials: 10%
AVG Free: 9%
Panda Cloud Antivirus: 6%
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:15:22.85
>>622
おお、詳しくありがとう!
確かにコードエミュレーションにチェック入ってる
切れば解決するとのことだけど、これは切っても問題ないもの?
あと、一時キャッシュってのはどこ見たらいいですか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:26:56.42
>>623
これ、投票だろ?んなもんどうでもいい
DL数こそ、エンドユーザーの本音を如実にあらわしている
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:23:49.62
>>624
俺は切ってるけど自己責任で。
こういうセキュリティソフトは利便性と確実性のバランスだからPC環境や価値観に依る。
厳密にスキャンしたいなら全ファイルを何種類もの最高設定のAVでスキャンすべきだが普通はしない。
PCスペックに余裕があり設定により体感差が無ければ折角なので出来るだけ厳密にした方がいい。
その間の妥協点は各自の判断で。

一時キャッシュは追加設定。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:37:01.25
>>626
一時キャッシュはチェック入ってた
まぁちょっと気になるけど頻繁になるものでもないし固まるのも2秒とかその辺なのでなるべく気にしないようにします
サンクス
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:54:57.63
ウィルス定義の数が3,000,000ぐらいだったのに今2,650,000に減ってるんだけど、なぜだ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:01:37.59
定期的に整理されるから。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:39:34.14
平野綾を もっと声優として使えよ!

            /\___/ヽ
         /ノヽ       ヽ、
         / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
         | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
         |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.        ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
        /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
       /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
       /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
631 【東電 67.9 %】 :2011/06/26(日) 16:48:14.90
その人も整理されてるの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:54:01.52
検出されて隔離されてます
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:22:11.77
きゅ〜い?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:57:33.88
ウイルスバスターのページのweb評価は、グリーンじゃなく黄色なんだな!
日本語のサイトも使えるようになってきた。

ttp://virusbuster.jp/
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:27:48.78
広告の力の入れようはNo1
広告にはさほど力をいれてないものの、AKB前田起用のカスペルスキーもどうかしてきたけどなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:38:56.41
>>628
OSやアプリ側で対策されるからじゃね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:02:30.30
>>628
ウィルスとの戦いにより戦死した分だけ減った
−350,000の正体は定義兵たちに出た犠牲の数だ
毎日君のPC内で激しい戦闘が繰り広げられてるんだよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 02:04:03.90
avast!入れてるとシャットダウンできないんだが@XP
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 02:29:21.26
装置の接触の悪さとアバの装置のチェックループに陥ってるんじゃないのか・・・よく知らんけどw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 03:25:11.43
未だに4,8使ってるけど、4,8使ってる人ってまだ居るの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 03:33:43.04
>>638
おまいのとこの環境依存だから諦めれ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 04:25:34.93
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:42:44.84
ばーじょんうpまだか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:15:38.41
>>640
余裕で4.8使ってる 何もトラブル起こってなく快適なんでそのままにしてる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:04:22.10
新しいPCを買ったので新しいPCにはMSEを入れようと思いました
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:10:13.20
avast!じゃないの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:28:52.62
お好きにどうぞとしか
ここはお前のブログじゃないし
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:40:18.35
ちがうの!?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:58:20.35
お前のブログじゃないよ
俺のブログだ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:34:52.58
>>640
俺もだよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:42:33.43
まだサポートしてたんだ 4.8
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:15:41.70
きゅ〜い?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:25:02.77
                |
   バシュゥッ        |         この4.8 まだ動くぞ
                \_________ _______
               i口にヽ        /    ∨
  -  _ 、 ,_     'i4.8|_e`ヽ  _   /     ∧_∧
 =_ ;;.. _:=;;0)台ii) i〔_,-、__〕(( )//ヨ ./     □(´Д` )」
        .ノヲavast!ヒr-| [_フ||~ |∠     .¶⊂ ¶⊂ ノ ]]
          ~ ̄/ニ|二l__ゝ`||._{il   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /≠ヨ .ヒキヽlL{il
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:15:15.36
>>652
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l きゅいっ♪
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:56:03.10
>>618
俺も劇的に速くなってて心配になってこのスレきますた
そういうことだったんですね
今までのエンジンなんだったんだ7DAYS
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:39:06.82
きゅいきゅいきゅい♪
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:46:53.89
馬官は糞スレでも総ス官
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:50:58.52
            ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\     _ -, -──‐-、
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`、   /  /: : : : : : : : : \.   
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨  ./   ' ___: : : : : : : : : ヽ   
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|  /   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  きゅい♪
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}| '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|   きゅい♪
            /: :{_|: :|//f´   r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|  きゅい♪
            _/: :/:/ : ト .丶___|::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ 
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ:ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ  V _ノ´::! ̄::>    ¨''¬ー- 、 _____, '´      
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉 
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 02:14:11.20
            ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\   _ -, -──‐、,,,,、---、―ニ
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`、/  /: : : : : :/     \ 三,:三ー三
         〈 ___V: : : :|∧|l||!|l|   __`|∨/   ' __/ ̄(_ヽ ノ::、_  ヽ___,,,、-'''''´ ̄
        ` ̄丁 |: |:l :| __  l||!|!○||/   /:::::::::::::ヽ_  ̄;;;;;ノ`
           ヽ|: NV:!l||!○__ /´    |::::::::::::::/   ヽ::::ヽ      ,   ヽ、し',.
            /: :{_|: :|||!!fr‐'了        |:::::::::::::: ヽ__,,,,:;;;;ノ      ;l     ) (_
            _/: :/:/ : ト _.|::::::|        ∨::::::: '´/`´  ::、:::::ヽ   ̄ヽ; i    ノ (~ヽ
      __,/: :_;/: /,.イ:ヘ_::::\__    \'´ : : l、__;ノ;;;;;_ノ   /___
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ  V _ノ´::!  ::>¨''¬ー- 、___i'    ; :) _,, 〃 ―ニ 二'''''―-
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉        ヽ―==ニ-''  三,:三ー二
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 03:34:15.35
6に変えろってポップ出なくなったのはいいけど
更新期限切れのポップまで出なくなって、今月で期限切れるの今気付いた
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 07:26:25.02
最近ポップアップ出まくりだから更新してみたけど吃驚するほど問題がないな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:09:50.40
現在のバージョンが6.0.1125なんだけど
ウイルス定義の自動更新がエラーになって
メンテナンスから手動更新したら「最後に遭遇したエラー:そのパッケージは壊れています」
って出る。何でかな?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:18:39.87
壊れてるんだろ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:09:58.52
データー受信量が大きすぎた、受け側の環境が脆弱だった
装置が熱を帯びた等が考えられる
これはavast!だけの問題ではないだろうノートンでもだ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:30:02.16
ライセンス更新したお
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:16:23.70
きゅいー♪
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:15:32.53
Updateキタから久しぶりに来てみたら、
Updateくらいじゃ全然盛り上がってないのね…

みんな普通に更新して報告とか無しで終わっちゃうの?(´・ω・`)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:24:11.81
>>667
いや、更新があったのなんて知らんし
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:46:04.74
誤検出までまってれ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:00:13.02
>>569 見て先にベータ入れちゃったしな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:33:32.54
      ((   ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!               ̄ >ー '   ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒   ハ、丿
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:37:47.89
予約してないのに毎回起動したらブートタイム検査を始めようとしやがる
どうすりゃいいんだ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:28:04.44
これを入れてると携帯からBluetoothでファイルをPCに送れなくなる。
互いに認識はしてるんだが、携帯側からファイルを送付しようとすると、
携帯のパネルに「対応機器ではありません」のメッセージが出る。
他のセキュリティソフトだと問題なく送れるんだが、何故だろう?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:08:52.53
ttp://www.megaupload.com/?d=v1p679bu
これダウソしたらアバたん華麗にスルーw
Avira,Bitdefender両先生叱られちゃった☆(ゝω・)vキャピ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:29:32.09
>>674
で どっちが正解だったの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:46:02.79
>>673
知るかボケ。
自分でシールドや追加機能のon/off試して問題切り分けろ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:55:17.31
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:32:21.52
併用してたgredが検出。
あとEmisoftは検出したが、malwarebytes' はスルーだな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:46:15.56
質問です。
広告が表示されるようですが、どういったタイミングで表示されるのですか?

*インストールしてアップデートしてテストウイルスを試した程度ですがまだ見えてきません。
登録はまだしていません。

よろしくお願いいたします。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 03:06:42.92
>>671
きゅーっ!きゅーーーっ!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 04:27:19.91
広告なんてでたことないけどな
インストール時に有料版もあるでよ!みたいな画面(一度きり)
コミュニティに関する表示があった気もするけどこっちは設定で消せる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 05:07:32.87
>>679
ずっと使ってるけど、広告っぽいのはUI右上の「↑アップグレード」ってボタンくらいかな。
押すと標準ブラウザが起動して通信しようとする。
標準ブラウザは普段使わないIEのままにしてIEの通信は全て遮断するようにしてるけど。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:10:22.59
>>679
多分これの事
http://dl3.getuploader.com/g/2chan_1/1/%E7%84%A1%E9%A1%8C.png

気にするもんじゃないよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:14:36.89
>>683
そんなのが表示されるのか。
表示自体はそんなにうざくないんだからローカルデータにすればいいのに。
通信を嫌われて表示されないんじゃ広告の意味無し。
広告目的よりも情報収集の方がメインなんだろうか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:00:04.80
広告が表示される有料のセキュリティソフトもあるよな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 18:53:10.99
>>684
逆にファイアウォールでAvastUI.exeをブロックしてやれば広告も消せる。
メインのシステムは全部AvastSvc.exeだからUIはブロックしても特に問題ない
687679:2011/07/01(金) 19:40:53.11
みなさんありがとうございます。

古いんですが、これのような広告は出ないのですか?
ttp://chiraura.wordpress.com/2010/07/31/avastで強烈な広告が出るようになっちゃったってか/
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:43:51.95
>>687
使ってるのが5以下なら出るかもね。4.8なら確実に出ると思う。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:46:36.66
ベータ版更新

6.0.1198:
- Firewall: the long-standing uTorrent compatibility problem should now be finally resolved
- improved tracking of file sources
- improvements in the installer
- fixes of bugs reported in the previous beta

6.0.1198
- ファイアウォール:長らく残っていたuTorrentとの互換性問題が解決した…はず
- ファイルの出所確認を改善
- インストーラーの改良
- 前のベータ版で報告されたバグの修正
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:51:33.44
>>688
ありがとうございます!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:36:17.92
AvastUI.exeを削除かい。

コミュニティにセキュリティの統計情報を送信しないって事だから、
無料で使ってどこまで乞食なんだか・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:40:03.32
イカのキュイいいかもw
しかして、法人でavast!採用して収益に貢献してる所はあるのかなって
ちょっと考えてみちゃったりする。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:49:58.36
avastのスキンと警告音を萌化しろよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:06:14.34
>>693
「危ないじゃなイカ!」
ってか?
警告音は? まあ今でも「キュウキュウ」で、結構いいけど。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:05:20.43
インストールフォルダにskinフォルダあったけど、ちゃっかりアクセスブロックしてんだなw
解除面倒だし、暇なときやるわ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:15:24.12
zo1368.cz.cc/joomla/ooib6ter34/bin
zo1368.cz.cc/joomla/bbv76skjkj34.php
697 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/01(金) 23:44:13.86
>>696
URL:Mal
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 15:12:09.94
zo1368.cz.cc/joomla/ooib6ter34/bin
zo1368.cz.cc/joomla/bbv76skjkj34.php
URL Mal
処理 ブロックしました

の警告が頻繁に出るのですが対策法を教えてください
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:18:10.26
わかりません
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:46:41.00
AVASTを利用してまで生き延びようとするリリン、僕には分からないよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:09:22.34
>>698
ウェブシールドじゃないの?
切っておけよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:43:35.17
>>677
最近、Avastを入れてる知り合いがマルウェアを踏んだんだが、こいつもスルー
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=3014cc4956bdcbc9d72ff2141c7963500a522d2fa469d55fe6727fbe34d69ebc-1309574247

ただ、こいつが新たなマルウェアをダウンロードしようとしたアクセスはWebシールドが止めて、
それが手がかりになって発覚したけれど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:55:01.81
>>702
何を言いたいのかよく分からない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:59:53.69
同時通訳 「avastはダメだ」
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:06:40.52
avast! Free Antivirus 6.0.1198

- ファイアウォール: 長年のuTorrentの互換性の問題がついに解決する必要があります
- ファイルソースのトラッキングを改善
- インストーラの改善
- 以前のベータ版で報告されたバグの修正
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:07:17.24
既出だったすまん
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:10:56.12
>>705
きゅーいきゅーい♪
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:25:05.15
>>698
同じ症状がでた
ブートタイム検査で全部調べてチェスト送りにしたのに
まだ出てくる
シールド切ってみるか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:41:24.02
信じられん
シールド無効にしただけで回線速度4倍になったぞ
こんなに負担かけてたのか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:06:57.77
4Mbpsか…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:14:47.61
おんぼろPC程顕著になる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:46:09.06
今まで使っていたAntiVirがマルウェア化して死亡したので
他のを探したらAVGが良さそうなので乗り換えることにしました
よろしくお願いします
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:50:06.34

       ,.-‐-、    , -‐-、
.      ( (⌒)'_´ ̄ ̄~_(⌒) )
        ヽ>;'゙::::`:ニニ:´::::`<<
       / { :;:ィ´:i: : : :\::::} ',
        l ∨ノ:_八_;ハ:_;)∨ l     
        |  |・゙⌒   ⌒゙ |  |  ,-、
        ヽ. ヽ.  ┌┐  ノ ,ノ/ 丿   avast!こまっタヌキ!
           > ≧=─=≦彡" /
          (  ヾ    ゙Y  r'"
          {\__)     | |
.          ‘. 乂 x. 丿 ノ:>、_,,,...,, __
            ` 、`゙¨¨゙´ /^'くノ:::ノ ):) ハ
.            ヽ._冂_ノ    `く..,(;;(_レ′
714 【東電 80.9 %】 :2011/07/03(日) 17:00:28.20
萌!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:32:02.96
    _       _
  /  \    /   \
  ( ,,人:::  ⌒ く:::入 ,,  )
     rイ,:::::::::::::゙:::、 ヽ
   / /:::::::::::::::::ハ::  !
   i ノハ:i:ル:ノノ━バ, i
   i八 ●    ● リ' i  きゅい♪
   \,>、__ω__ ,, ハ/
    (__ _‐{ナ}:,_ _ )
     マ  /  カ `、 
      `、/   L ,ノ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:23:38.75
ウェブシールドは居るだろ
むしろこれのみで良い
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:31:31.44
win7のファイアーウォール使ってるのですが挙動監視シールドoffでOKですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:35:32.78
>>718
理解できてないものはoff。
これが基本。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:37:16.44
ならPCもoffだね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:42:50.61
>>720
これならウイルスに感染することもなく安心!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:36:48.24
きゅい♪
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 02:48:45.82
本お売るならボックオフゥ〜♪
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 15:20:19.72
あばすとそれは唯一二無の存在
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:51:26.44
>>718
この仔みたいになるよ
http://www.youtube.com/watch?v=Ibtf0s1nBo4
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:04:15.86
>>725
続きはまだですか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:26:11.71
ぎゅい><
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:31:17.06
>>724
唯一無二と言いたかったんだな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:34:21.83
狐のadblockでまるは防げるだろ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 01:00:08.14
avastを使用しているんですが、オブジェクト:211.135.○.○:135/tcp 感染:DCOM Exploit
と頻繁に出でしまいます。これは誤検出でしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 01:02:39.03
ウイルスです。
732 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/05(火) 03:00:18.73
感染しちゃってるね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 04:32:40.23
現在の更新の情報:
合計時間: 4:05

- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 110704-0, 更新後のバージョン: 110704-1)

サーバー: a727sl.avast.com (75.126.120.203)
ダウンロード ファイル: 5 (133.98 KB)
ダウンロード時間: 11 s
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:39:43.60
>>730
その感染してるブツで検索してみればわかると思うぜ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 10:37:10.19
プログラムバージョン : 6.0.1203
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 11:26:50.86
web評価がFirefox5に対応した以外はなにが変わったのか分からないが、
とりあえず今のところ新バージョンは問題なしです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 11:39:04.70
問題が起きてるのって未だにXPを使ってる奴だけだろ?
738 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/05(火) 11:43:15.49
プログラム更新来たな
アップデートしたが特に問題なし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 12:59:40.14
無料のやつが期限きれ、警告が出てたので
とりあえずいったんアンインストールしようと思ったんですが
途中で
avast antivirus Updateは動作を停止しました
となってできません。
原因わかりますか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 13:07:06.38
わかるw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 13:15:28.47
きゅい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 13:22:36.64
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 13:28:00.46
えっと質問の趣旨とは違うけど
期限切れてるならまたユーザー登録して(同じメルアドでOK)
もらったコードを「メンテナンス>登録」の欄に打ち込めばいいんだけど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 13:49:48.98
プログラム更新って自動でやってくれないの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:30:27.14
>>744
設定開いて“更新”のプログラムのとこ弄ればいいんでないかい
個人的にはあまり自動更新する気しないけど
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:39:28.46
自動更新するくらいならアンチウイルスなんて入れない方がマシ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 16:20:51.43
6.0.1125からの主な変更点は以下の通りです。
- Windows Vista SP0/SP1 との互換性を改善(アクティベーションの問題)
- "Windows Media Player が赤いスキンになってしまう" 問題を修正
- ファイアウォール:uTorrent との互換性問題を修正
- Web評価プラグインのIEでの読み込み時間を短縮
- Google Chrome用Web評価プラグインでCPU使用率が高くなるバグを修正
- サイレントインストーラーを改良
- CommunityIQシステムによるサンプル提出プロセスを改良
- 最も駆除しにくいルートキット(TDL系統)の検知・駆除機能を改良
- サンドボックス機能におけるさまざまな安定性と互換性の問題を修正
- CreditAlert機能を新たに追加(アメリカ合衆国のユーザーのみ)
- タイ語とセルビア語の言語パックを追加
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 16:35:14.25
テスト
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 16:52:57.74
4.8ついに更新されなくなった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 17:23:58.49
5.1だったけど更新の催促が多かったのはそのせいなのかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:20:10.56
タスクバーのavastのアイコンにマウスをもっていくと
「警告します。お客様のシステムは全く保護されていません。」
って出るんだけど何?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:23:59.77
ウイルスです。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:24:46.16
リアルタイムシールドが無効になってる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:29:46.10
>>751
4.8なんじゃないの
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:29:46.49
リアルタイムシールドは全部有効になってるんだけどな〜
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:41:47.62
あ、本当だ、4.8もう更新されないね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 19:21:54.14
オフラインでの手動更新も無理なの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 19:23:39.08
>レジストリキーを含めて完全にアンインストールしてください
>この件について自信がない場合は HD のフォーマット ? OS のインストールを実行してください
レジストリキーまで削除する方法なんてわかんねーよ。いちいちHDのフォーマットするのも面倒だし…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 19:29:35.99
各社が完全アンインストーラー出してるだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 19:53:07.24
あれ?4.8だけど普通に更新されたよ?
110705-0
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:03:26.20
>>751
言語設定かえてみ、俺のも一時期その症状が出た
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:54:08.26
>>761
おお!GJ!ありがと
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:56:33.19
アンインストーラーって一回通常アンインスコしてからやった方がいいのかな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:30:16.11
もうすぐAviraからの大量難民が流れてくるのかな?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:50:52.28
さすがにどの面下げて来れるよw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:56:04.37
今、他のフリーAVに乗り換える奴は大体MSEいくんじゃね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:37:06.18
>>766
なんで?Avastの方が有名だし検知率も上じゃないの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:49:46.81
>>767
情弱はavastもavgもしらないしMS製ってだけで信用するから
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:51:40.13
MSEはないわ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:53:08.62
で、正直なところMSEとAvastってどっちがいいのよ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:06:09.33
Avira厨なら定義更新がちゃんとしてるってだけでMSE行くんじゃねーのw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:09:38.15
Avastの無料期間30日を超えたら皆どうしてんの?そのまま?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:11:18.41
AvastはAviraと同じ道を辿らないと保証してくれ
それがないならMSEしか選択肢がない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:17:16.30
正直なとこ、Aviraと比べて〜とか言い始めるのはいらないんでMSE行っててください
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:20:19.09
じゃあここでは MSE が一番ということで通しましょうww
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:32:46.44
>- サンドボックス機能におけるさまざまな安定性と互換性の問題を修正

ここ最近のflashの更新がサンドボックスに邪魔されてうまく行かない不具合(?)の修正か?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 02:19:04.76

    | i    /  ,. -‐―- 、.     | |
    | |   /  /::::::::::::::::::::::ヽ.  | |
    | | /   l:::: ハ|::l::::::::::::::::::::',. | |
    | |.  / |::::|‖:|::|::::::::::::::::::::|. | | 
    | |. /   └| リ || ):::::::::::::::::l. | | 
    | |      .〈_ || |:|::::::::::::::|. | | 今夜がきゅーい・・・・・・・。
    | |       ''.リ-┤:::::::::::::|  | | 
    | |       / ̄N:::::::::::::|  | |
    | |     _,, ∠_ \\じ─┘ | | 
    |└──-\_ノ|\',X/ ├─┘|
    └──────| \/ヽ |──┘
             ト-──-|ヽ
            /  ノムヾ〜 ヽ
            〆w~~:::::::::::::::::::::)
           £::::::::::::::::::::::::::::ノ
              ̄ |:::::||:::::| ̄
 
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 02:26:51.76
キュイキュイ
      , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ キュイ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--'''"
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 02:27:51.16
最近球威が落ちた
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 02:35:24.93
>>772
適当な名前とメアドいれるだけじゃん
なんでそんなこともしないと思うのかそのほうが不思議
いちいち再インストールするの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 03:15:01.69
これいれたら、ファイアウォール入れなくてもいいよね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 03:20:29.55
え?え?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 03:24:50.92
ダメか、そうか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 03:41:23.49
え?え?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 04:18:13.50
>>768
avastを知らない奴がAvira使ってたなんて有り得ないだろ。
真性の情弱ならバスタとかゼロとかPCに最初から入ってるマカヒあたり。
無料のではちょっと調べると出てくる情報が多く周りで使ってる人も多い
歴史のあるavastとAVGのツートップ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 05:35:51.99
で、がめぽのネトゲできるようになった?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:01:55.72
>>777
あばすとー!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:49:05.16
サミタが雨後かね―殻いらね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:55:59.34
ノートン使ってて
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:58:01.81
氏ね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 09:01:26.48
きゅいwww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 09:12:19.08
正式版v6.0.1203 は問題無し?現在6.0.1125だけど
メンテナンスからの更新機能でいいのかね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 09:34:28.22
きゅい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 09:50:17.82
            ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
.          )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
        //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
         `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
          { :{ ::::l::i::!:i::j::! :! ::::li l::::|l:j !:::::::|:l::::l:|::i:::::i::::`j〈_//仆、 \>‐'
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| | きゅい?
              |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:50:31.05
更新機能で更新してみたが
こんな時間掛かったっけ
エンジン・ウィルス定義とプログラム
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:13:51.64
そんな時もある。
サクっとしたいならインストーラを落として更新しろ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:22:41.49
>>794
きゅーっきゅーっ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:26:10.55
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l きゅい♪
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:30:18.55
あばばばば…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 13:06:36.94
avast!さん引退してAvira AntiVirデビューしようと思ったら改悪されてましてん(´・ω・` )
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:32:16.98
菅とウィルスバスターって似てる!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:30:15.67
選んだアナタは大正解って・・か?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:37:31.65
GoogleChromeにweb評価インストールできない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:40:01.80
>>792
今の環境をディスクイメージでバックアップしておけば、不具合があっても元に戻せるだろ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:08:03.85
ここ平和だね
AviraスレはAsk以前も以降も形は違うけど荒れ放題
最近は悪い噂も出てきてるよ〜〜〜〜orz
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:18:54.19
うp終了
今回も問題なかった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:30:19.05
avast!もたまにやらかすケド今回のAviraのは種類が違うな
ソフトのデキがどうこうじゃなくて会社の運営自体がうんこという
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:54:24.25
最近これ使い始めたんだけど設定画面(プログラムやシールドの区別無くあらゆる設定画面)で
設定している最中に押した覚えの無いチェックボックスにチェックが入ってることない?
そのまま確認せずOKを押すと結果が保存されてしまって少々困る
操作ミスで何か入力してしまった覚えも無いし
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:55:08.78
操作ミス
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:00:05.29
操作ミス以外ありえない
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:01:43.75
リアルタイムシールドのファイルシステムシールドと
追加の保護の自動サンドボックスのリンクが一緒だから
「あ?あれ?」ってなることはたまにある
812808:2011/07/06(水) 17:04:47.13
不可解なのは当該の設定ページに存在するオフ状態のチェックボックスが綺麗にすべてオンになるんだよな
操作ミスかと思っていろいろ試してみてるけど意図したとおりの再現は不能
まあいじくってない時に設定が変わってしまうということはないのでその点は安心だけど
あとページを見間違えてるということはない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:12:58.68
MSEはゴリゴリうるさいらしい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:38:15.51
なんかファイルシステムシールドがlnkファイルをブロックしまくるんだけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:49:39.72
os : 7
Ver : 6.0.1203


Sleipnirでwebシールドを使用したいのですが、やり方が分かりません。
クグって出てくる『Revolver(ブログ)』に書かれている方法をやってみようと思いましたが、【WebShield.ini】が見つかりません。
avast5の時は出来たんですが…。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:57:59.70
そのブラウゼのネットワークだかの設定でプロキシってない?
そこのIPアドレス欄に127.0.0.1 ポートに12080 を入力してOKしてみて
んでAvastのウェブが検査してれば完了
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 18:06:46.21
Avira使ってて
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 18:32:27.78
その後>>817の姿を見た者はいない。

                    〜完〜
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:39:30.99
さっき最新版のアップデートしてからWinの起動にやたら時間がかかるようになった
avastのせいかは分からんけど困った
起動時にずっとHDDがジリジリ高い負荷で数分光っている
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:47:12.20
>>819
あーあHDDの寿命を縮め続けるんだなご愁傷さま
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:50:45.78
またおまえか
822819:2011/07/06(水) 20:01:37.27
>>820
>>821
俺だけ?
avast止めると正常になるからやはりavastのせいっぽい
823819:2011/07/06(水) 20:09:34.02
やっぱavastが原因だな
avast止めると正常になる

特に他のソフトなどインスコしたりしてないし
新定義が俺の何かのソフトとバッティングしてる可能性もあるけど
HDDベンチもやったが正常
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:12:39.49
Avira使ってて
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:13:20.74
>>823
俺んとこは起動が遅くなったりしていないよ
ちなみにOSはWin7
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:13:35.65
タスクマネージャーの様子どんなだった?
あとリアルタイムシールドのどれかが原因かも知れないし切り分けしてみた?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:16:09.25
>>823
avastのアップデートに失敗してるだけじゃ?
文句ばかり言ってないで最新版を落としてインストールし直す余裕が欲しいな(´・ω・`)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:19:01.87
>>825
OSはXP
起動時にHDDが5分くらい高負荷で光っている
負荷が高くて5分くらい何もできない
アプリも起動できない
Janeは起動できたけど


>>826
切り分けはしてないけど、もう2年くらいずっとそのまま使っているんだけどね
タスクマネージャは細かくは見てないけどとりあえず正常かな
というか高負荷の時はタスクマネすら右クリックが効かなくて起動できない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:22:08.11
それ失敗してるだけでしょ
XPだけど全然いつもと変わらねーよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:22:15.26
updateで皆おかしくなったらスレが騒ぎになるから
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:23:05.81
>>827
XPでも正常?
つーか入れ直しはレジストリぐちゃぐちゃになる可能性あるからなるべく避けたい
新しいパターンファイル来ても直らないようならこちらの問題の可能性高いので
入れ直しとかも検討するよ

今はとりあえず、停止させて様子見かな
アップデートは正常に終了したけどな
スタートアップの軽い常駐ソフトすらavastが動いているとなかなか起動できないorz
最初、ハード(HDDあたり)が逝かれたのかと思ったよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:25:33.15
パターンファイルなんてこないってw
全部そちらの問題ですw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:25:47.44
>>829
>>830
d
やっぱ俺の環境の問題かな
特に何もしてないんだけどなぁ

バックアップイメージでOSを昔に戻すか
avast入れ直すか

どちらかしかないかな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:31:14.96
>>828
例えばだけど
タスクマネージャーをみてavastUI.exeのCPU使用率が高いとする
リアルタイムシールドをまず疑う→全部切ってみる
それで症状が改善するならリアルタイムシールドのどれかが原因
どのシールドか特定する
シールドを切っても改善しないなら、再インストールしてみる
再現するかどうか確認する
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:32:22.80
>>833
ちと聞いていい?
avast止めるってどうやって止めているの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:36:13.97
>>834
d
今、切り分け始めている
どうも特定のソフトと新しい定義が競合してるっぽい
特に警告は出ないけど


>>835
タスクトレイのアイコンから永久に停止
起動できないソフトも停止させた途端にさくっと起動する
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:40:32.60
リアルタイムシールドを一個一個無効にしてみればどれが邪魔しているか分かると思うよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:41:21.93
ここまで全部俺の自演
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:47:45.32
>>837
試していったら半分くらいのシールドと競合してるっぽい
WEBシールドとかは大丈夫っぽいけど

急に何でこうなるんだろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:48:03.42
>>836
XP32bitだけど自分も昨日のプログラム更新から起動が遅くなった。
過去にSpybotが原因でなったから削除してみたけど違うっぽい。
常駐ソフト多いんでよく分かんない。

分かったらここに書くわ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:58:42.40
みんなありがと
原因分かった

起動できないソフトはPerfectDiskなんだけど
これと新定義が競合しちゃってHDDを高負荷状態にさせちゃうみたい

Win起動時もPerfectDiskの常駐タスクが起動するので起動がやたら遅くなるし
Win起動してからもPerfectDiskを起動させようとすると競合して起動できない

しかしPerfectDiskの常駐タスクってデフラグソフトなのに何で常駐してんだろ…
Winの起動時もPerfectDiskの常駐サービス停止させたら通常通りになった

昨日までは何の問題もなかったんだけどね
特にPerfectDisk関連にウイルス反応するわけでもないし


よく分からんけど、やっぱ以上より新定義がなんかやらかしている可能性高い
他のソフトが起動できなかったのもPerfectDiskとavastが競合して高負荷になっていたからみたい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:00:01.35
>>840
PerfectDiskを使っていない?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:02:04.35
原因がわかって良かったね
とりあえずファイルシステムシールドの除外設定ぐらいしか対策ないか
次のアップデートで直ってるといいけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:06:04.74
PerfectDisk関連のサービス停止させるとWin起動後に
プログラムからPerfectDiskを起動できなくなるのねorz
前から何で常駐サービスにあるのかと思ってたけど必要だったのねw

面倒だな〜
PerfectDiskは週一くらいしか使わないから
システム構成からこのまま切ったままにしておいて
使う時だけサービス起動させるしか今はないか・・・

何で急に競合するようになったんだよorz
新しい定義で修正してくれ

SSD時代、ややマイナーソフトだから放置されそう…


>>843
ありがとう
お騒がせしました

けど急に競合するのは勘弁して欲しい
最初、HDDの故障も疑ったよ…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:34:24.85
起動するならまだ良い方
うちはアップデートでこうなった
ttp://dl3.getuploader.com/g/image_files/1/IMG_5036b.jpg

XPで5→6に更新したら aswSP.SYS のせいで死亡
OS起動中画面→ブルスク→再起動→起動中→ブルーベリー→再起動→・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:46:48.61
更に報告
バックアップソフトで数ヶ月前のOS戻したら
何の問題もなく起動しPerfectDiskも無事起動
なぜかウイルス定義を最新にしても問題なし
あれ?と思ったらエンジンが最新でないことに気づいて
最新にすると見事に再現
どうも最新パターンファイル(定義)と最新エンジンの組合せでなるみたい
最新パターンファイルと古いエンジンの組合せだと再現しない
は〜無料だから仕方ないけど、こーいう今まで使えてた
普通のソフトと急に競合するのはやめて欲しい


>>845
あら・・・悲惨だねぇ
何かのソフトと競合?
うちは特に5→6で問題起きなかったけどね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:12:30.80
ってか普通アップデートする前にOS再インスコしない?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:20:55.94
>>846
OS起動時のトラブルなら
トラブルシューティングの設定を弄れば?

・システム起動時のルートキット検査を無効
・他のシステム サービスをロードしてから アバスト!のサービスをロードする

849840:2011/07/06(水) 22:30:38.87
>>842
ズバリ使ってました。
でPerfectDiskアンインスコして再起動→重いまま
なんか他の原因かも。
avastも入れ直してみるか。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:36:52.94
PerfectDiskとの競合は公式フォーラムに報告来てたね
http://forum.avast.com/index.php?topic=81028.msg662782#msg662782

ただ、起動時の低速化は再現できず、だとさ
ブートタイムデフラグができないのは確認できたらしいけど

>>846
エンジン単体更新なんてできたっけ?
両方同時だったはずだけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:38:41.87
ここまでのまとめ、騒いでるのは一人だけ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:43:37.90
きゅいきゅい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:45:41.63
久しぶりに下手な自演を見た
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:50:52.85
自演する必要がどこにあるんだ?
言い争っているわけでもないのに
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:53:56.65
>>850
エンジン単体の更新もできますよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:06:16.68
>>854
荒らしたい他社の工作員が常駐しているだけだから気にすんな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:32:24.85
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム     あばすとー
_____j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /__∧,、___
 ̄ ̄ j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′ ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく 
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:33:32.64
きゅい〜
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:56:50.81
>>857
きゅーっ!きゅーーーっ!!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:11:50.42
>>854
荒らしの常套手段にひっかかっかちゃううっかりさんめww
861850:2011/07/07(木) 00:14:22.26
>>855
どこから更新するんです?
定義とエンジンは同時だったと思うんですが
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 01:19:46.12
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 01:49:08.52
aviraから引っ越してきますた
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 01:51:31.40
ここでは MSE が一番ってことで
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:02:02.15
ノーガード最強
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:11:45.51
『Microsoft Security Essentials使用後HDが壊れました』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11019804/
867841 846など:2011/07/07(木) 02:12:35.02
>>848
Win起動時だけでなくWin起動後のPerfectDisk起動時もなるのですよ
しかも複数のシールドが関係してるので


>>849
やっぱりね…

>>850>>855
スマソ、書き間違えました
表記が正確でなかった
×どうも最新パターンファイル(定義)と最新エンジンの組合せでなるみたい
○どうも「最新エンジンとウイルス定義」と「最新プログラム」の組合せでなるみたい
だった
エンジンとウイルス定義を先に更新しても大丈夫だったんだけど、おかしいなと思ったら
プログラムが最新でなかったので最新にしたら症状が再現
(更新の項目が「エンジンとウイルス定義」と「プログラム」に分かれている)

868841 846など:2011/07/07(木) 02:16:46.38
>>861
スマソ、表記ミスでした
>>867が正解です

インターフェイス→更新→「エンジンとウイルス定義」と「プログラム」
は個別に更新できます
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 06:44:42.83
切り分けてからにして
870841 846など:2011/07/07(木) 07:00:30.06
>>869
切り分けも無駄だった
ファイル、WEB、IMのシールドどれか一つでも有効にすると駄目
もう一つ確実に分かっているのは前述したように最新プログラムが不味い
他にも検査除外にPDを指定しても駄目

新しい定義が来たのでアップデートしたけどそれでも駄目

もうこれ以上、切り分けも無理だしお手上げ
システム構成ユーティからPD関連のサービス止めるのが唯一の方法
根本的な解決には全くなっていないけどね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 07:18:37.72
ウイルス対策ソフトと常用ソフトとの相性問題は脳豚やカスペなど
他の有料メジャーウイルス対策ソフトでも多少なり起きている。
そういった時はあまり自力で解決できることが少ないし
たとえ解決できたとしても時間がかかることが多い。
なのでそこまで切分けしても改善できる見込みがないのなら
他の対策ソフトに乗り換えちゃうのが最も手っ取り早いかと…。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 07:57:02.16
>>870
本当にちゃんと除外できてるの?
常駐するのってそのアプリのフォルダじゃなくて
システムフォルダにファイル置いてる場合が多いと思うけど。

まあ公式の報告が行っていてそこそこユーザの多いソフトならすぐに対策されると思うけど。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 07:59:45.09
普通ユーザーが根本的解決なんかできないだろ
できるとこまで切り分けたら適当に回避して開発の対応を待つなり
障害起きない体制に切り替えるだけ
あとは心あるユーザーなら情報を開発に投げとくくらい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 09:45:58.30
>>804
ありがとー、メジャーバージョン更新なら入れ直すんだけど
6.0.1125→6.0.1203 メンテナンスの更新機能で問題無かった
ただ更新後、一通り設定をちぇきしてみたら

メイン設定→トラブルシューティング にChromeについての
設定↓があってそこだけ英語のままだった
>Do not use Chrome as avast! default browser

まぁChromeは入れてないからいいんだけど、
avastのインストーラにバンドルされてるもんね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 09:51:34.36
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:23:29.60
アバスト使い初めて2年で今までトラブルなかったんだがここ一週間、ブルスクが多発してるんだが同じような奴いない?
何もインストールしてないし相性悪いとかではなさそうなんだけどなんか他に問題あんのかな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:25:14.97
ハード的な寿命
特にこの暑さで
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:28:22.29
>>876
>>819-
関係ないけどブルスク出る人はイベントログやBlueScreenViewでログを見るようにしたらどうでっしゃろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:38:25.21
>>878
ブルスクビューで見て原因がアバストとnt kernel & systemが半々でした
nt kernel & systemって何が原因なんやろ

>>877
寿命か〜その可能性高そうですね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:28:03.12
>>179 にもあったが、登録ページは最近機能してないのか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:31:00.78
これからも信頼と実績のあるavast!のご利用をお願いいたします。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:45:59.93
373:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 15:22:35.96
Aviraが寄付してるAuerbach財団の管理人はAviraのCEOの妻!!
て事は、夫婦でガッポリと搾取してるって事か
ますます怪しさが増してきますな

383:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 15:38:21.76
>>373
税金逃れの財団運営ってこと?

384:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 15:40:26.06
>>383
前にも話題になった事あるけど、収支に関するものが一切ないとの事w

385:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 15:46:22.41
えー、それじゃ本当に信用できない会社、財団じゃん

386:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 15:48:20.83
強制的に寄付させられるからなあ
システムとしてはあってもいいけど、任意で外させないのがちょっとねー
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:46:34.07
457:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 21:39:46.47
ベータテストの時にサポートフォーラムで問題視されてたのに、
正式版を出す直前に関連トピック凍結(その後削除された?)。
この時点でAvira終ったとオモた・・・。
問題はasktoolbarだけじゃないぞ。Uniblueとパートナーって・・・。

483:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 23:35:09.04
>>457
Ask、財団の次はUniblueかよ....orz

484:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 23:38:33.75
uniblueネタかと思ってググったらマジでワロタ
他の御三家はこういう黒いネタないの?

488:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 23:45:13.49
ttps://forum.avira.com/wbb/index.php?page=Thread&threadID=131982
これUniblueとパートナーの証拠ね。
マジオワタ・・・既にオレはavast稼働中w

489:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 23:46:26.67
きっついなぁ・・・
Avastは以前青画面を何度も食らったから、
MSEや他のに移るかなぁ・・・
ハァ・・・
マジで嫌になる

492:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 23:48:51.36
>>488
Aviraは金の亡者か
金になりそうなら、どんな相手ともイチャツクんだな
そいで財団がガッポリと潤う訳ね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:53:54.53
MSE サイコーって言うことでいいんだよな
このスレ的には
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:54:51.63
んだ
Avast!使いの俺が認める
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:57:48.53
いやSandboxieがサイコー
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:59:52.70
ubuntuサイコー
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 15:00:14.12
いやいやMalwarebytesちゃんが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 15:34:12.22
やっぱかねえ払って
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 15:53:02.99
>>888
禿同
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 16:52:44.17
avast!って意外と相性けっこう出るよな
以前だとシャットダウン時のフリーズとか有名だった
892『いかがわしい』サイト:2011/07/07(木) 16:58:51.70
危ないところでしたがご安心ください。アバスト! がクラッシュから保護しました。
過去においてウイルスとスパイウェアの拡散方法はメールが主でしたが、現在はマルウェアの80%が
インターネット経由で広がっています。実際最新のアバスト! ウイルス研究所の調査によるとマル
ウェアの99%が通常のウェブサイト経由のもので、たった1%が怪しいまたは『いかがわしい』サイト
からでした。
アバスト! セーフゾーン?で安全に仮想ブラウジング
自分のマシンが100%クリーンであるかどうか完全に知る手立てはありませんが、セーフゾーン?があ
ればマルウェアが重要なデータを盗むことができない仮想化したスペースを持つことが可能です。
個人情報はキーロガーなどのスパイウェアにより、または感染したサイトからの不全なインターネッ
ト接続中に盗まれる可能性があります。ときどきインターネットのユーザが保証されたDNS や HTTPS
接続を選択する余地もありますが、多くのサイト内の複数のレイヤーがこの過程を複雑にしています。
このセキュリティの脆弱さがバンキングやショッピングを頻繁に行う人たちにとって最も危機的なこ
とです。
強固なセキュリティを提供するためのサンドボックスの裏返しになる画期的なセーフゾーン?は、コン
ピュータ内に独立した仮想デスクトップを作成することにより弱点を克服し、侵略的なマルウェアの
アプリケーションをブロックします。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:05:21.07
みなさん天気ですか? あついこの高温を乗り切るこんな方法もあります

風呂場で水を頭からつま先までぶっ掛けてブルーシート(100均でも売ってます)の上に素っ裸で座って
扇風機の強風にあたると直ぐにキンチンに体が冷えてくる

このエコ涼感をお試しあれ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:17:44.62


      ピクッ
          ,rュ、__    
       ((  fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ?      ̄ >ー ' ?  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒? ハ、丿
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:28:10.57
>>894
きゅーっ!きゅーーーっ!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:08:25.45
なんか更新する前にOS再インスコしてやれば安全なのに
なんでその程度の手間を惜しむんだ
Winの更新と合わせてもせいぜい月3〜4回程度の手間だろうに
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:14:22.05
>>896
暇な上に入っているソフトが少ない奴はいいな
つか、Winのアップデートだけでどれだけあると思ってるんだよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:19:33.24
> なんでその程度の手間を惜しむんだ

こんなこと言える人はあんまりいないと思う
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:21:06.31
好きにしなさい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:20:30.43
OS再インスコなんて1分もあれば済むじゃん
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:30:16.48
このスレにへばりついていないでWin板逝って自慢してろよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:51:10.64
>>847
昨日レスもらえなかったからまたきてんのか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:56:52.27
バージョン上げたらサミタ起動しねぇじゃん。糞
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:09:01.58
ザマァ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:30:43.41
パチンカスとかチョンゲ厨とかウイルスそのものだから切り捨てておk
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:17:33.75
INTERNET Watch
★G Data、ウェブ経由の攻撃防御プラグイン「G Dataクラウドセキュリティ」を無償公開 2011/7/7
多くの無料ウイルス対策ソフトはこうしたウェブからの脅威に対する保護機能がない
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110707_458923.html
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:25:57.53
>>906
avastは早い時期からウェブシールドを採用してるよ
他社は遅すぎ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:26:33.75
そのせいで糞重いけどな・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:30:36.96
AVGは重いし不具合連発で酷かったもんな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:36:08.21
きゅ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:54:41.85
普通のチェックだと防げなくてウェブシールドだと防げた事例ってなんかあったっけ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:19:00.45
きゅ・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 04:42:22.80
色んなソフトを併用するのがめんどくさくなってきたから
有料版のavastでアンチウィルスとFW機能をまとめてしまおうかと思ってるんだけど
使ってる人、FW機能はどんな感じ?快適?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 05:18:34.46
試しにMSSE入れてみたんだけど、気づいたことが一つ
avastに比べて明らかにHDDの温度が低くなる
CPUは変動が激しくて判らないけどHDDは1度〜1.5度くらい低い
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 05:19:56.95
気のせいだろw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 07:46:40.42
>>914
有名なプラシーボ効果です。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 08:27:35.49
>>911
たぶん無いな。
webシールドが先に検査するからFSSに渡る前に検出してしまって仕事してるように錯覚するけど。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 08:34:06.50
きゅi…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 11:42:10.72
>>914
MSEの「リアルタイム保護」は曲者だぜ?
Windowsエクスプローラー使っている時に気付くとは思うが。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:11:28.53
>>819
6.0.1203 XP ですが、やっぱり起動に時間がかかるみたいですね。フルバックからリカバリして、6.0.1125にもどし設定から更新を手動にして様子見です。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:34:43.76
気のせいなん…(´・ω・`)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:43:10.15
>>920
819の人はPerfectDiskとの相性だって判明したんじゃなかったっけ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:19:32.21
>>922
極端に起動が遅くなったことは間違いないので、相性問題が起こりそうな
アプリを検証してみます。

924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:16:49.83
Aviraにしなくてよかった
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:26:08.23
新バージョンがなんかやばそうなんで今日MSEに乗り換えた
さよならavast!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:29:26.42
Avira厨涙目w
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:51:03.62
>>894
きゅい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:10:55.87
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:29:53.67
アップデートかけようかなと思ってふとスレ見たら
perfectdiskと相性あるのか。あぶねー。

しばらく6.0.1125のままでいいか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:03:23.84
またお前か
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:09:15.70
安心しろ、いまだに5.0.677な俺みたいなやつもいる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:40:47.34
                |
   バシュゥッ        |         この4.8 まだ動くぞ
                \_________ _______
               i口にヽ        /    ∨
  -  _ 、 ,_     'i4.8|_e`ヽ  _   /     ∧_∧
 =_ ;;.. _:=;;0)台ii) i〔_,-、__〕(( )//ヨ ./     □(´Д` )」
        .ノヲavast!ヒr-| [_フ||~ |∠     .¶⊂ ¶⊂ ノ ]]
          ~ ̄/ニ|二l__ゝ`||._{il   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /≠ヨ .ヒキヽlL{il
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:49:13.23
きゅ〜い?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:45:26.58
ウィズオンラインが出来なかったのは直してくれるんかのう
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 03:26:43.72
perfectdisk
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 04:14:07.49
過去にインストールしたことがあるセキュリティソフトを完全にアンインストールしなければならないのですか?
残骸が残っていた場合、どのような不具合が起こるのですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 04:32:12.95
>>936
心配ならOSからクリーンインストールして自殺すればいいじゃん。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 04:44:17.41
OSインストールの人はそれがマイブームなの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 05:47:32.92
それしか能がないんだろw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 06:14:05.62
クリーンインスコは用意してる人間にはお手軽で安心で定番な方法だからじゃない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 06:17:48.94
まあ、>>936みたいに面倒くさそうな奴は言われて当然だろ
マイブームとかじゃなく2ch的に
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 06:54:51.22
クリーンインストールなんてそんなにホイホイ出来るもんじゃないだろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 06:56:01.87
そんな用意してる人間がそもそも全然定番じゃないけどな
普段から用意しとくのが全然お手軽じゃないし
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 06:57:42.58
どんだけネタにマジレスしてんだ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 07:08:41.67
しょうもないネタだなっていうレスが続いてるだけだな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:12:43.47
6.01123になったー
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:39:20.10
Aviraは死んだ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:46:39.31
なんでAskツールバーなんて同封したんだろうなぁ
仕方なしにAvastに戻るか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 09:16:15.06
PerfectDiskが毎回PerfectDarkに見えて困る
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 09:45:00.61
そうか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 10:09:34.53
>>949
P2P厨w
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 10:43:33.82
きゅいきゅい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:07:10.70
違法ファイルのダウンロードに夢中なんだなw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:24:07.69
Avastが自動起動してなかったから手動で起動しようとしたら
アプリケーションの構成が正しくないため って出て起動しないんだけど
何かのウイルスにやられたの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:45:15.23
>>905
洋ゲーでも被害者多発中だ。敵が増えて良かったなw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:09:03.15
ザマアww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:12:10.92
>>955
洋ゲーかなりやってるけど全然当たらないぞw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:22:11.68
>>954
コンパネのアンインストールでavast setupを開いてそこから更新を実行
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:45:18.33
おい、Avastさんを更新したら、
イーブースターを疑いの有るファイルとして検出したぞ…。
どういうことなの?^p^
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:47:23.10
そのブースターさんが感染しているから
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:58:34.98
一部のソフトで鯖に繋がらなくなった、
仕様か設定の何処かが変えられたのかなー。

そろそろAviraに引っ越すべきか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:00:52.81
はいはい、ご苦労様
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:05:11.67
C:\Windows\Prefetch\AgAppLaunch.db
が削除できないのですが
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:52:37.59
糞ワロタw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:48:38.83
ノートン使ってて
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:54:19.50
使っててってなんなの
どういうことなの
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:03:39.91
使ってて厨wwwww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:07:46.30
>>965
コピペ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:11:50.24
はいはい、ご苦労様
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:46:11.37
はいはい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:55:51.46
バージョン更新してもPC再起動要求しない?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:03:30.42
MSEとAvastってどっちが検知率が高いですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:04:06.87
ノートン月額版のここがすごい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:51:51.15
>>972
そんなの気にする必要ないよ
AvastとMSEで気に入った方使えば良いだけ
検出力調査なんて金で買えるって糞Aviraが思ってるかもしれんしね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:24:27.03
         /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
        ヾ-"´         \::::::|
        /              ヾノ
       ,,.r/    _      _ ヽ
       ,'::;'|    /::::::ヽ     /::::::ヽ |
     l:::l l   (::::::・ノ  ▼ ヽ・:::::) l おとこなら黙って
     |::ヽ` 、  、、、  (_人_)  、、、 /   
     }:::::::ヽ!`ー 、_  ヽノ      /    Panda Cloud Antivirus
      {:::::::::::::::::::::::::::.ー―――''"´
     ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
       `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
           `ー-"【クラウド】Panda Cloud Antivirus Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1288286076/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:51:46.64
            ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
.          )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
        //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
         `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
          { :{ ::::l::i::!:i::j::! :! ::::li l::::|l:j !:::::::|:l::::l:|::i:::::i::::`j〈_//仆、 \>‐'
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| | 
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| | おとこ?
              |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:36:40.72
Avast民にはいい人が多いと聞きました
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:39:17.91
でもMSEが最高なんでソッチの方がおおすすめですよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:47:22.52
氏ね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:00:28.24
 
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:02:27.69
頭に「はいはい」付ける
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:18:02.71
Avastは日本のウイルスに強いって聞いたけど本当ですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:39:29.85
MSEはガリガリうるさいらしいから駄目だな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 02:08:25.13
ぶーぶー五月蝿いのはチョン。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 04:13:03.98
>>976
きゅーっ!きゅーーーっ!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 06:29:30.50
無料版ダウンロードできねえぞ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 11:34:02.42
普通にできるけど
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 11:42:12.90
6.0.1203にあげることができますときたけど あげますかー!!!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 11:59:55.66
>>900
1分でできるなら動画にしてあげてみてよw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:02:10.85
うちはUSBメモリで しかもnLiteで削ってるから5分で済むよ
元の環境まで戻すのに3時間かかるけどね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 16:07:29.96
イメージで
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:13:32.41
俺はPARAGONで15分。
クリーンインストールでななくリカバリだが。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:50:34.92
うめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:28:17.12
次スレ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:51:26.30
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:54:30.63
無料版が選択できない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:57:17.40
ヾ(*´○`)ノ゙アヴァストー
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:01:18.54
>>996
ブラウザはおぺら?
自分もavastから飛べなくて困った。ブラウザ変えてみたら、ベクターに飛んだ。
ttp://www.vector.co.jp/
のベクター
おそらく日本からアクセスしてたら、ベクターからのダウンロードになるような気がする。

そのときのURL覚えてないけど、たぶんこれ。
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se489299.html
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:04:38.16
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:05:52.40
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。