【ウィルス情報質問 総合スレッド★Part47】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1244633881/ ★質問用テンプレ★
【使用OS】 「」
【Microsoft Update(MU)の状態】 「」
【使用セキュリティソフトとバージョン】 「」
【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「」
【スパイウェア対策ソフト】 「」
【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「」
【ルータの有無】 「」
【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】
「」
■■ウィルスに感染しないために■■
★ウィルス監視ソフトを常駐させよう。
→常に見張っていてくれる監視ソフトを導入すれば、あなたの負担もグッと減ります。
★知らない人から届いた添付ファイルに注意!
→知らない人からファイルをもらう理由はありません。
★添付ファイルのファイル名だけで信用しない!
→ファイル名だけでは中身は分かりません。
★知り合いからの添付ファイルでも、注意しよう!
→アドレス帳に登録されている人に送信するウィルスもあるので注意が必要です。
★怪しいファイルをダウンロードしない。
→怪しいファイルにウィルスが混入しているケースもよくあることです。
怪しいファイルや違法性のあるファイルはダウンロードしないようにしましょう。
■■ウィルスを発見・感染したら届け出を! ■■
もしウィルスを発見したり、感染してしまったら届け出をしましょう!
★IPAセキュリティセンター コンピュータウイルスに関する届出について
http://www.ipa.go.jp/security/outline/todokede-j.html
「W32/Netsky」ウイルスの亜種(Netsky.Q)に関する情報
http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/netsky-q.html ・差出人アドレスは詐称されます。
・件名: 以下のいずれかひとつ
* Mail Delivery System (<受取人メールアドレス>)
* Failure (<受取人メールアドレス>)
* Delivered Message (<受取人メールアドレス>)
* Deliver Mail (<受取人メールアドレス>)
* Delivery Error (<受取人メールアドレス>)
・添付ファイル名: { message、data、mail、msg } + { ランダムな数字、なし } + { .pif , .zip }
例: date7386.pif 、 message19392.zip など
「W32/Mydoom」(別名:Novarg)ウイルスに関する情報
http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/mydoom.html ・差出人アドレス(From): コンピュータから取得できたアドレスを詐称。
・件名:(以下の候補のいずれかを選択)
* Error
* Status
* Server Report
* Mail Transaction Failed
* Mail Delivery System
* hello
* hi
[ 任意の文字列 ]
・本文:(以下の候補のいずれかを選択)
"test"
"The message contains Unicode characters and has been sent as a binary attachment."
"The message cannot be represented in 7-bit ASCII encoding and has been sent as a binary attachment."
"Mail transaction failed. Partial message is available."
[ 任意の文字列 ] [ 空白 ]
・添付ファイル名: ランダムなアルファベット
【使用OS】 「Windows XP Professional Version 2002 Service Pack 3」 【Microsoft Update(MU)の状態】 更新履歴の最後の2つは Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2485663) Outlook Social Connector 2010 更新プログラム (32 ビット版): KB2441641 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「avast! version 6.0.1000」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「最新(110416-0)」 【スパイウェア対策ソフト】 「avast! version 6.0.1000」 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「○」 【ルータの有無】 「有」 【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】 「今スキャン中です」 さっき起きたら、上記を含む10何個かのWindows Updateが自動で適用され、再起動のためにシャットダウンしようとして出来ずに止まっていました。 手動でシャットダウン、再起動したところ、途中でOver clock failedというエラーが出ました。 デフォルト設定を読み込んで起動しましたが、これはウイルスでしょうか? また、今いくつかのウイルスチェックソフトで検査をしていますが、ウイルスが自分を検査対象から外してしまい、検出されないということはありますでしょうか?
>>14 ありがとうございます
たまにPCの中をがしがし掃除機かけたりするので、どっか傷つけたのかもしれません
とりあえずウイルスでは無さそうということで安心しました
MS removal toolが片付いてしばらくしたら、今度はwindows security alertってのと、windows recoveryってのにかかった。 javaはアンインストールしたままでしばらく様子見てたから、今回のはどうもadobeが原因のようだ。 Malwarebytes' Anti-Malware で駆除した後、adobe readerとadobe flashを最新のにしてjavaも最新のをインストール。 ついでにavastも導入。これでまたしばらく様子見る。
18 :
泣 :2011/04/19(火) 05:56:24.25
Os vista Mu 最新 セキュリティ Avg free 9.0894 Generic2.alzm ってのにかかってしまった。 検索してもほとんど引っ掛からないんだが新種? どうすればいいんだ...
テンプレ どんな症状なんだ?
20 :
泣 :2011/04/19(火) 06:30:14.16
返信ありがと。 症状は見える範囲だと、firefoxの複数のタブが消えてhome(yahoo )になってた。あと firefox を消しても、バックでずっと動いてる。何度消しても復活する... Avgでは除去できないみたいです。 場所 owner appdata roaming novi.exe(3984): memory_00400000 多分感染経路は画像だと思う。みんな気を付けてね(;∇;)
シグネチャ付いてるんだから新種とは言わんだろ
23 :
20 :2011/04/19(火) 08:10:42.49
>>22 早い回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/19(火) 14:43:37.87
Os XP プロ SP2 セキュリティ アバスト タスクマネージャーにadobe.exeとbs.exeと言うファイルが常に居座り adobe.exeをプロセスから終了してもすぐにまたadobe.exeとbs.exeが複数再起動して、一つずつ常駐します adobe.exeの方が常に何かしら動作しており アバストでファイル元を調べてみた所、TENPフォルダ内にあるist.exeとbs.exeとtemp.exeが悪さをしている用です 削除出来る物は削除してみたのですが、すぐにまたフォルダ内に出てきます リカバリーディスクを紛失してしまっていて、困り果てていました どうしたら良いのか解る方、アドバイスお願いしてもよろしいでしょうか?
ウイルス名はなんだ?
ここは知恵おくれに質問するよりよほど役に立つなw 向こうは特定ソフトをゴリ押ししてくる自称カテスマ気取りの工作員とかいて非常に困るんだよな そのくせ露骨な工作活動してトレンドマイクロとかはこき下ろす
>>20 自分もつい最近それに引っかかった(avira使用)
泣く泣くリカバリしたけど、データ退避に使った外部HDDにも移ってた
うう、対処が大変だ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/19(火) 20:25:28.20
>ウイルス名はなんだ? 検知されませんでした どうしたら良いのか解らないで困り果てています
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/19(火) 20:38:05.91
今アバストの更新をしてやってみた所、トロイの木馬として感知しました 詳細は オブジェクト c:/programufiles/adobe/adpbe.exe 感染 win32:inject-AFO[trj] 処理 チェストに移動 プロセス C:/WINDOWS/Explorer.EXE 今は止らず何度も起動しようとするadobe.exeを延々ブロックし続けている状態です
31 :
20 :2011/04/19(火) 21:04:25.40
今朝投稿したgeneric2.alzm ってやつがなんもしてないのに検知されなくなった。 かわりにadobe.exeにトロイの木馬sheur3.bvbdが感染してる(泣 リカバリしたほうがいいかな?
>>31 adobe.exeは消してもすぐ復活するね
自分は今現在リカバリ中
>>24 も同じウィルスだと思う
感染したPCに常時接続していた外付けHDDに「novi.exe」というのがあったけど
それはaviraで検知出来て無事削除できた
33 :
20 :2011/04/19(火) 21:20:49.86
24の方と一緒のウイルスなのかー。 リカバリ前に外付けhddに動画、画像とか移したら感染する可能性ありってことですか?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/19(火) 21:24:28.76
>>32 今やってみたんですが、RECYCLERフォルダ内のゴミ箱の中にもウィルスに感染したファイルがあった気がします
novi.exeを削除した時にアバストで感知されたので、ごみ箱を丸ごと削除しました
後スタートアップファイルにウィンドウズのプロセスに成りすましてそれらのファイルを起動するレジストリも追加されていました
どうやら復活する理由は削除される度に他の場所のトロイファイルが削除されたファイルを復元していたからのようです
TENPファイル内とRECYCLERの中のゴミ箱の中とプログラムファイル内のadodeフォルダ内のファイルがそうみたいです
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/19(火) 21:40:13.90
TEMP内に ist.exe・bs.exe・temp.exe 多分ネットを使って何か悪さする所 ユーザー名/Application Data内 novi.exe 場所はランダムかも、スタートアッププログラムで起動されて悪さしてるのはコイツ プログラムファイル内 adobe.exe 上の四つが削除された端から復元してたのはコイツ RECYCLERの中のゴミ箱の中 Ds6.exe 隠しファイルで通常の方法では削除不可,上のadobe.exeが削除される度に復元してたのはコイツ それとレジストリの HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\policies\Explorer\Run の中にnovi.exeを起動するレジストリがありました、これを消したら無限増殖は収まりました 少しでも参考になれば、今の所無限増殖は収まっているので様子見です
>>35 >HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\policies\Explorer\Run
>の中にnovi.exeを起動するレジストリがありました
情報thx
これを削除すればとりあえずよさそうなのかな
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/19(火) 21:50:47.26
>>36 とりあえずそれで再起動したら無限増殖は止りました
その後からnovi.exeを手動削除しようとして、アバストにごみ箱の中の隠しファイルが引っ掛かった感じです
それとファイアフォックスも多重起動しようとしていた様なので
一度アンインストールした方が良いかもしれません
>>37 なるほど
自分はもうリカバリしちゃってるけど、後での確認時に参考にさせてもらいます。
蛇足ですが、Opreraでも同等の症状が出ていました
察するに、メジャーなアプリケーションの内インストールされているプロセス名に偽装しているのだと思います。
その後、Operaをアンインスコ、火狐インスコしたところ、火狐のプロセス名に偽装していました。
困ったときのMalwarebytes' Anti-Malware頼み
1.PC起動時にF8連打
2.「セーフモードとネットワーク」を選択
3.Malwarebytes' Anti-Malware(
ttp://www.malwarebytes.org/mbam.php )をダウンロード
(1)インストール時に「English」を選択
(2)起動後「Update」タブをクリック
(3)「Check for updates」ボタンをクリック
(4)「Scanner」タブをクリック
(5)「Perform quick scan」(初期設定)を選択
(6)「Scan」ボタンをクリック
(7)スキャン終了後「Show Results」をクリック
(8)全項目にチェックが入っているのを確認して「Remove Selected」をクリック
駆除終了後スキャンログが表示されます。
偽セキュリティソフトに感染してセーフモードでマルウェアバイツをダウンロードしたんですが インストールしようとするとポップアップが出てどうにもなりません この場合どうしたらいいんでしょうか?
>>40 セーフモードからインストールして邪魔するとなるとOSに食い込み過ぎてダメだな
リカバリしかないだろ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/19(火) 23:04:22.22
他スレにも書きましたが携帯についての質問です 先程べっかんこの閲覧履歴が消えて見たことのないスレが履歴に表示されていました 他板でキョンシーウイルスでは?と言われたので不安です ウイルス感染の可能性はありますか?また感染の場合対策はありますか? ちなみに今のところメールが勝手に送信されていることもなく履歴は増えていません 機種はシャープ製のガラケーです
>>35 分かりやすいですね。自分もこれにかかりました。
ist.exe・bs.exe・temp.exe・novi.exeはレジストリいじって、その後はaviraがガードしてますがadobe.exeが
aviraにスルーされてシャットダウン時と起動時になんかやってるみたい・・・アップデートしてんのに・・・
RECYCLERの中のDs6.exeってどうすれば削除できるんですか?
>>42 ウイルスバスターの設定を元に戻すんだ
mailtostormぐらいどうってことないと思うけど
>>44 自分もaviraだったけど、どうやらスルーしてしまうみたいだね
本日づけ(火曜日)のアップデート後だとnovi.exeには反応したけれど
48 :
42 :2011/04/20(水) 02:05:36.55
>>46 とりあえず再インストールして
許可してたサイトは全部削除したんだけど
同じ症状になりますね
そのサイト開くと…
どの設定をイジればいいんですかね?
ウイルスバスターにはそういうブラクラを遮断する機能あるの? 専用スレで聞くか使ってる人を待つしかない それか(・ε・)キニシナイ!!
24と同じ症状
Microsoft Security Essentialsでは
Worm:Win32/Ainslot.AまたはTrojan:Win32/Dusvext.Aとして反応しています
削除しても一定時間で復活するのは同じ
ist.exe・bs.exe・novi.exeについてレジストリをしても復活していました
(理由はここで報告のあったtemp.exe、adobe.exeを見落としていたからだと思われる)
同時期からFirefoxが勝手にタブを開き
http://adf.ly/系のサイトへ飛ぶ グーグルを開くとhello! visit
http://adf.ly/1gkmy の文字を延々入力され続ける
そんな症状が発症
XP sp3です Firefoxの完全消去と再インストール、XPのリカバリーインストール
ともに時間稼ぎ以外の効果はありませんでした
んなもんどこで拾ってくるんだ?
50です どこで拾ってきたかは不明 症状が確認されたのは18〜19日で、ミクシアプリゲームを放置していたら 複数のタブが立ち上がっていて?となった時 Microsoft Security Essentialsが反応始めたのは19日早朝の更新ぐらいから あとadobe.exeなど検索するとブルースクリーンでPC立ち上がらなくなるおまけ 消そうと思って検索したらデスクトップ機が死んで(昨日の朝も死んでリカバリーインストールした) ただいまノートです どこまでがこいつのせいで、どこまでが俺のせいなのか 困った あははは……
54 :
339 :2011/04/20(水) 11:35:57.39
オレもおととい買ったPCでadobe.exe ist.exe nobi.exeが悪さしてるようだ ノートン先生の警告が頻繁に出る 今流行ってるのか? システムの復元して様子見してるが どうすりゃいいんだろなー
俺も感染したわ… 突然デスクトップにexeファイルが生成されて HDDカリカリ言い出した時点で諦めモードだった バスターは今日の最新でも未対応だぜ、流石No.1だ ポップアップもCMもウザいし、GDATAに移るとするよ
>>50 私と全く一緒の症状だね
>>35 に書かれた対処をしても無理っぽいかな?
ブルスクが出るのは消してはいけない物を誤って消したとかじゃないのかな
リカバリ後すぐに感染するということは
・OS自体の奥深くに根付いている
・Cドライブ(リカバリ指定HDD)以外を接続したままになっている
個人的に、前者の可能性は低いので後者だと思う。
リカバリしてもリカバリ前の状態のDドライブや外付けHDDが接続されてたら意味がない。
C以外全て外してリカバリ後にセキュリティを万全にしてからスキャンなりフォーマット
>>50 USB接続していたBlackberry及びそのSDカードにもbs.exeが生成されていたよ
リカバリインスコって ウイルスプログラム自体が滅する訳じゃないから意味無いよ レジストリを感染前に戻せたとしても それ以前から動いてるプロセスに組込改変されてる可能性だってある データ隔離&スキャン+クリーンインスコが無難やね
携帯から クリーンインスコすればウィルスは消せる。 感染自体も18日〜19日あたりだと対策されてなかったからかも。
昨日の更新後のaviraだとnovi.exeは感知できた(bs・adobeはなかったので未確認) ノートンだと対応状況はどうなってる?
午後、人に渡さないといけないデータが感染PCに入っているんだが…… USBメモリにそのデータをコピーして渡したら、相手に移してしまうだろうか? なんとかデータを渡す知恵を出して欲しいんだが……対策をしている時間もほとんどないし
50です デスクトップセーフモードから復帰して通常起動 再びMicrosoft Security Essentialsでチェック ist.exe・bs.exe・novi.exeのほかに cybergate.exeというものにも反応してきた 感染拡大ですか!?
>>60 私の場合は多分jpgファイルから引っかかった
>>20 の人も画像と言ってるから、感染報告してる人達も殆どがjpgやら画像ファイルだと思う
別に拡大じゃない、最初から全部存在する それ以外にも問題あるファイルもあるからね Malwarebytes' Anti-Malwareで総スキャン掛ければ一掃出来る でも、暇見つけたらクリーンインスコがいいよガチで
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/20(水) 12:43:37.04
avast入れてみたらノートPCが感染してた このウィルスかなり広がってないか?
>>65 Cドライブ以外の内蔵・外付けをすべて外してクリーンインスコ
別PCにて外付け全てスキャン
セキュリティソフト・各種アップデート完了
ここまでやって、次はCドライブ以外の内蔵を接続してフォーマットするつもりなんだけど
セキュリティソフトがウィルスに対応するまで待ったほうがいいのだろうか(ノートン)
ここでの報告を見る限り、メジャーなアンチウィルスでもスルーされちゃってるみたいだし
被害者続出だな
この間のMS Removal Toolの再現か
どうも新種のようだから実態がよく分からないな
感染者の中でFlash Player、Adobe Reader、JAVAなど
確実にアップデートしていた人はいるか?
いるならゼロデイが発生している可能性もあるし嫌な状況だな
>>65 こういうときはやっぱりMalwarebytes' Anti-Malwareが頼りになるんだな
とりあえず感染者は
>>39 で様子見か
サイト云々ではなく、JAVA系が古いとかかも
どれで呼んだらいいかわからんから、noviウィルスって呼ぶが プロセスでiexplore.exeって名前で複数起動されてるな、 これを落とすとadobeが発動して、iexplore.exeとレジストリ内のrunを復元する 1つ削除しようとすると他の10個ぐらいが復元してくるから 通常の手作業で駆除しきるのは無理かも
>>74 語弊があると困るから言っておくが、IEに限っては感染してなくても複数起動することあるぞ
adobe.exeがあるなら確実に感染しているけどな
noviウィルスと仮称されたのを踏んだっぽい。
全ての更新は最新だったんだけど
ウィルスバスター先生が検出するようになったの今朝からだったよ。
ゼロデイじゃないかな、これ。
結局
>>39 で様子見中。
現状変な動作はしてない模様
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/20(水) 15:57:25.91
どうやらこのnoviウィルスは勝手にネット接続してネット上から他のウィルス掻き集めてるみたいですね 自分もこのウィルスの他にspyeyeと言うマルウェアに感染させられてました どうやら感染が解ったその場でメインで使っていたファイアフォックスをアンインストールした為、被害の拡大がその程度で収まっていた様です 今の所、おかしな挙動はありません
>>76 Javaのバージョンは?
コンパネ→Java→バージョン情報 (Update xxx まで)
FlashPlayerのバージョンは?
YouTubeの動画で右クリック→Flash Player xxx について
(IEとそれ以外とは更新は別)
AdobeReaderやAcrobatのバージョンは?
ヘルプ→Adobe xxx について
感染したいんだけど、どうすればいいんだろw
>>79 Malware Dmain ListのExploitを片っ端から踏んでみたらw
>>78 Flash 10.2.159.1
Acrobat 9.30
Java ver6 update24
Firefox4.0
上記の環境だね。
今
>>76 の書き込みで気付いたんだけど
WindowsUpdate以外では使わないのだけどIEの方にもflashが入っててそっちは更新
されてなかったぽい。うっかり更新しちまってverわからんが相当古かったかも?
これが原因だろか?
> Acrobat 9.30 はいアウト
Ver古いからアウトってのは早漏すぎんだろ 今回のはセキュリティソフトがスルーしてたみたいだし やっとこさすべて片付いた 外付けHDD・USBメディア二つのうち一つにだけnovi.exeが確認できた
亜種山盛りの現状ではセキュソフトが捕まえることは困難だし そもそもすぐゼロデイなんて言うほうが早漏。 FlashPlayerは(Beta入れてるアホは別として)パッチ済だが Acrobat(PDF作成する方)とAdobeReaderに関しては 9.x(最新でも9.4.3)はパッチが出てない(25日の週までに出る)。 大方Acrobat/AdobeReader内蔵FlashPlayer(ブラウザのとは別)でやられたんだろう。
あとReader9.xにすぐパッチを出さない理由は もうAdobeからすりゃメインストリームはReaderX(10)だから。 PDFで現在主流の毒入りFlashを埋め込む手法は ReaderXでは保護モード(手法としては砂箱)で発動しない。 だからReaderXは原則として次回6月まで更新なし。 Reader9入れてる奴はとっととReaderXにしろってこった。
先生・・・adobe.exeが消せません・・・ その他のnovi.exe・bs.exeとかは防いでるからadobe.exeがあるだけなら大丈夫かな でもシャットダウン時にadobeのなんとかDLLが初期化できませんでしたって一瞬でてきてコワイ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/20(水) 18:34:35.26
>>39 の方法で解決するみたいです。
novi.exeやadobe.exeの問題、iexplore.exeの問題
レジストリの問題、スタートアップの問題、
いずれも出なくなりました。今後の様子を見ないと分かりませんが、
リカバリーの前に試す価値ありだと思います。
それにしても感染源は何なんでしょう?何も思い当たりません。
acrobat9.30を入れてたものです。・゜・(ノД`)・゜・。 原因はこれか・・・ professionalのアップグレードけちってサボるのはやっぱあかんのね_| ̄|○
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/20(水) 19:34:15.63
ここで流行りのやつを俺も食らった(xpsp3) なんか2chブラウザで自動的に展開した画像が怪しいような気がする
>>89 ん?
[ヘルプ] メニューから [アップデートの有無をチェック]
は出来ないのか?
>>69 いろいろアップデートしてないPCで
踏んだけど感染しないな
スタートアップチェッカーを常駐させておけば再発しても対処しやすいはず 俺が感染したのはゲーム攻略の海外wikiを眺めてた時だったな いきなりチェッカーが起動したからなんだと思って調べたよ よほどのアングラじゃなくて自由編集かのうなオフィシャル度の高いサイトにもあるから これは結構感染被害でかそうだな
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/20(水) 20:55:47.77
>>39 で一応何とかなったっぽいが
該当マシンはしばらくネットワークから切断して様子見だな
これって新種のトロイが仲間をかき集めてるのか?
>>91 Reader(読むだけ、無料)とは異なりAcrobat(作成、有料)は
買わなきゃだめだから。
おまけに9.x系は今パッチ無いからやっても無駄。
authplay.dll をリネーム(か削除)しておく、という手もあるけど。
セーフモードとネットワークで起動してもネットに繋がらず
>>39 をダウンロード出来ない・・・
97 :
96 :2011/04/21(木) 00:47:32.73
ネットワーク接続のセットアップの時に「インターネットに接続する」→「接続を手動でセットアップする」 →この時に「常にアクティブな広帯域接続を使用して接続する」しか選べなくてネットに繋げないです。OSはXP
感染してるかどうかは「adobe.exe」があるかどうかで判断できるな
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 01:22:51.45
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 01:37:55.31
横から失礼します。 USBメモリに常駐させて、書き込む時にウィルス対策ができるフリーソフトってあるのでしょうか? もしあったら教えてください。 お願いします。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 03:17:09.91
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 04:41:22.48
ひっかかったけどmacだからWindows入れ直した 自分の場合はWindows起動時にアドビのダイアログがいつもでてきたので(何が書いてあるかみなかった) Adobe Readerの項目のボックスにチェック入れたからこうなったと推測 でてきたのもちょうど19日くらいからだからこれに原因があったと思う 一応入れ直す前にAVGでスキャンしたらAdobe.exeけすとき同時に3つのレジストリを一緒に 消してくれてAdobe.exe復活しなくなった
アドビに損害賠償請求してみる
105 :
96 :2011/04/21(木) 05:35:56.32
>>99 これもセーフモードでスキャンするのかな?普通にやってもadobe.exe残った
ZeuS系のbotだろ このファイル消せば大丈夫、なんて生易しい物じゃない (何を突っ込まれるかなんてサイコロ振るようなもんだ)から とっととリカバリ
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 07:47:23.34
>>35 のウィルスに感染したみたいで、ファイルの削除等やってるが、まだおかしい。
Tempフォルダ内にオンラインバンクにログインするときのスクリーンショット.jpgが10枚くらい撮られてる。
Aviraでも完全に駆除できてない。
ネット中にいきなり下記URLが開いたりしてる。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 07:54:42.08
111 :
107 :2011/04/21(木) 08:05:39.23
ZeuSってのはスキャンして駆除はできない代物なん? 実際スキャンしても何も反応しないけどさ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 08:36:40.61
>>102 情報ありがとうございます
常駐して監視してくれるのはやはり有料になってきそうですね
不特定のパソコンに使用するのでなんとかならないかと…
>>111 感染したバカ数万台束ねていろいろ(本当にいろいろ)なことに使うんだよ。
偽セキュソフトの販売経路に使われたりバイアグラのSPAM撃ちはじめたり
どこかのサーバ攻撃し始めたり、という悪事のためにレンタルされる
いくつもあるbotnetの一つなんだから駆除うんぬんの次元じゃねーのよ。
50です とりあえず落ち着いたので対処報告。35さん、39さん補足になります セーフモード・ネットワークで立ち上げ(セーフモードでないと以下のファイル消せません) C:\Documents and Settings\**\Application Data の、dropped.exeとnovi.exe C:\Documents and Settings\**\Local Settings\Temp のbs.exe temp.exe ist.exe を手動削除 レジストリエディタで HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\policies\Explorer\Run 内のnovi.exeとadobe.exeに関する項目2つを削除 ここで再起動、起動して通常画面になってすぐに「〜がありません」的メッセージが出るも タスクマネージャで確認してみると、上のファイルの無限増殖と、Fierfoxが定期的に立ち上がるのは無くなる 仕上げに再起動→セーフモード・ネットワークから39さんの Malwarebytes' Anti-Malwareを使用して駆除 Registry Keys Infected: 3 Registry Values Infected: 2 Folders Infected: 1 Files Infected: 4 これだけ反応。駆除。 再起動後、スムースに通常画面まで進む。以上、こんな感じです Microsoft Security Essentialsも赤くならなくなりました Adobe Readerは7から10に更新しました(novi.exeなどがAdobe Reader9の関連になっていたので) とりあえずしばらくこのまま使用してみます
7って… Javaは? 入れたつもり無くてもメーカー製だとプリインストール多いぞ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 12:05:21.72
[AdobeReader9.0] adobe.exe novi.exe ist.exe 感染源は何だったんだろう。FireFoxでネットしかしない ダウンロード物もしない。 セキュリティーソフトはキングソフトの無料の奴を入れてある。 つけっぱなしで朝起きたらおかしいと思ったて タスク見たらCPUが100%で重い adobe.exeががいっぱいになっていた。
>>95 Acrobat 9.3.0から9.4.3までにマイナーアップデートする場合にも料金がかかるのか?
だったらAdobeが感染を助長しているように思えるが
↓こういうの一切使えんの?
ttp://www.adobe.com/jp/support/downloads/acwin.html 仮に今回のnoviウイルス(仮)が9.4.3のセキュリティホールを狙うとしても
他のウイルスへの感染リスクは減らせると思うんだが
アップデート出来ないならしかたがないがせめて以下3種の変更を薦める
それともこの設定では使い物にならんか?
★編集 → 環境設定 → Javascript → 「Acrobat Javascriptを使用」のチェックを外す
★編集 → 環境設定 → マルチメディアの信頼性(従来形式)
「選択したマルチメディアプレーヤーを実行する権限」が
「常に許可」になっているので、「確認する」に変更
もしくは必要ないなら「マルチメディア操作を許可」のチェックを外す
★編集 → 環境設定 → 信頼性管理マネージャ →
「外部アプリケーションで PDF 以外の添付ファイルを開くことを許可」
のチェックを外す
最近狙われる御三家のAdobeReaderもJavaもFlashも IE以外でも動くからFxだろうと危険性は変わらんよ ちゃんと更新しろとしか
>>117 いや9.4.3にはできるよ。Xには無料ではアップグレードできないだけで。
その辺はOSや多くのビジネスアプリと同じ。
で9.4.3は現在絶賛穴開き中。
>>115 50です
OpenOfficeドロー使っているのでjavaは常に最新です
Acrobat Readerが7なのは、Adobe Acrobat7を使っている関係です
ついインストール後に入れ替えるなんて面倒なことはサボってしまう
感染源がわからないのは不安です
17〜18日でエロサイトなどは見ていない……多く観ていたのは動画に文字が流れる某サイトぐらい
flvファイルで感染とかありうるんでしょうか?
みんなスゴいねw どうしたらそんなに感染するんだろ?
サイトの広告に突っ込まれて気づかんうちにやられることはまれによくある
Acrobatなんぞ入れてない人も多いだろ
>>121 スレに張られてたURLから感染した
>>112 常駐監視といっても感染済みのPCで実行するわけだから
どこまで効果があるか疑問だな
感染を防ぐにはautorun.infの自動実行を無効にしておくしかない
Windows7は元から対策されているので問題ない
VistaもWindows Updateをしていれば対策済み
XPは手動更新からの追加選択でWindows Updateが適用可能だったはず
USBメモリは感染するものだと割り切って
自分のPCは自分で守るのが無難
>>123 どんなサイトなんだい?
炉系かそれとも変態系とかw
noviウイルスってノートンのSONARとかカスペのアプリケーションコントロールとかバスターの不正変更監視機能とかでもブロックできなかったの??
WSE入れてたけどnoviウィルスかかりました@XPSP3 起動毎にbs.exeとcybergate.exeをマイクロソフトに送ってたけどまだ未対策。 114さんのやり方で今のところ完治したように見えます。助かりました。
>>126 このスレに書かれている分だけだと
AVG Anti-Virus Free Edition 9.0894
avast! Free Antivirus
Avira AntiVir Personal
Microsoft Security Essentials
ノートン
ウィルスバスター
これらは感染、反応するが現時点では対処不能だね
他のアンチウィルス使っている人も該当ファイルないか自分で調べてみたほうがいいかも
>>116 のキングソフトもだな
ノートンには脆弱性保護機能もあるはずなんだが
ガンブラーの頃には役に立っていたはずだが今回はスルーか?
まあウイルス対策ソフトがあっても定義ファイルが無いと効果が薄いってことだな
アプリのセキュリティホールをしっかり塞いでおくことが肝心だ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 20:48:12.10
俺もキングソフトで感染防げず ただし、novi.exeが何かを通信しようとしてたのは検出してガードしてた 一応キングソフトの名誉のために言っておく
なるほど、しかし今回のヤツは複数のウイルスがばら撒かれるから どうしても漏れるものが出るみたいだな本当に厄介だ それにしてもニュースにならんね
キングソフトはゼロとくらべてもかなり劣るから 名誉なんてもともとないじゃん
感染経路ってどこよ
感染経路が割れだと騒ぎになる 割れじゃないと騒ぎになりにくい
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 23:47:59.32
noviウイルスに感染。 視認できる動作だけど、 スタートアップでfirefoxを多重起動 hello! visit〜(アドレス)を延々入力しながらHDDカリカリ 自分はadobe flashのアップデート後に異常が出た気がする。 firefoxに登録されてる各サイトのpassをIEで変更したけど意味あるかな?
うちはflashの更新はしたけど今のところ特に異常はないかな。
>>136 感染源はわかりますか?
どうやって感染するのかわからないからすごい怖いなぁ・・・
感染源は散々書かれてるだろ それぐらいも確認出来ないレベルなら、もう感染してるだろうな
>感染源は散々書かれてるだろ え?407のこと?
p2p経路なのか?w
jpg開いて感染したやらゲハ板のスレURL張られてたりすんだろ どんだけ頭悪いんだ
パソ初心者です
>>39 を実行してみたんですがダウンロードしようとすると HTTP 403エラーになってダウンロードできません。
OSはvistaです。初心者なのでどうしたらいいのか…
色々ぐぐってみたけどさっぱりです…
分かる方いませんか?
>>141 jpgに関しては経路特定されてないだろ
サイト特定されてたっけか?
んなもん誰かが引っかかれば勝手にアップロード繰り返すんだから 経路特定は不可能だし無意味
>>146 >勝手にアップロード繰り返すんだから
今回のウイルスにそんな症状あったっけ?
シグネチャは13日に対応してるのに17日以降でも感染してるのが気になる
JREとかADOBEの脆弱性を利用されるとAVも対応できないのかね?
>>147 書いてあるわ
200に満たないログくらい自分で読んでこい
SpyEyeと思わしきものに感染したがウィルス本体がさっぱり見つからない 怪しい常駐は何も無いしスキャンにもかからないし 再インストールしようにも感染経路が分からんからイタチごっこになるし 完全にお手上げだわ
>>148 たぶん似た挙動をする他のウィルスとして反応しているだけで、
今回のそのものでは無いんじゃないかな
だから反応して対処しているように見えて、漏れまくってる
そんな印象
114の対処後、24時間ほど起動しっぱなしで作業しているけど、
一応復活の兆しなし
4月12日マイクロソフト公開情報の対処が今頃来た? マイクロソフト セキュリティ情報 MS11-028 - 緊急 .NET Framework の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2484015) 特定のウェブページを閲覧した時におまけを仕込まれる可能性のある脆弱性 今回の騒動に関係あるかな?
オレOpera使ってるから、今回のウイルスも、 こないだのMSなんとかいう奴も全然関係ないけど、 なんでFireFoxとかChormとか使ってるわけ。 ましてあIEとかわけ分からんわ。
>>155 OperaにもJavaScriptやJavaは使われてると思うんだが。
ブラウザだけで防げるとか油断してると思わぬところからやられるぞ?
xxだから安全なぞ情弱の寝言
>>153 今回は感染時の挙動を聞く限りjava or Acrobat or flashっぽい
結局不正ファイル共有とかエロサイトなんだろ?w
FLASHの更新後不具合発生という人がいるのが不気味。 最新でも既に穴があるとか・・・? Readerは早速更新したけどnoviに関係あるのかな
一部のP2Pユーザーが騒いでいるだけなんじゃね?w
エロがあるかどうかは知らんが、今回はwebサイトを見ただけで javaかアドビの脆弱性をついて感染させられるケースみたいだな
割れが絡めばもっと大騒ぎになって、もっと具体的なデータ出るのになぁ
アンチウイルスを最新にしていてもjavaとかacrobatを更新していなければ 感染するのか確かめたいんだが、感染場所が貼ってないから確認できず ゲハのところはもう駆除されてるっぽいし。
感染源が特定されてないみたいだし、今回はファイル共有っぽいね… 自業自得だなw
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/22(金) 18:41:33.92
ウザ過ぎてシャットダウンして今朝PCつけなおしたら 治ってた件www
起動時に駆除されたのかもなw
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/22(金) 18:50:00.09
ADOBE.EXE-0D83B2CF.pf ADOBE.EXE-2B8D6E44.pf これあるとヤバイ?
>>165 3レス上を読めないだなんてかわいそうな頭してるな
せめて高校ぐらい出てればもう少しまともな人生を送れただろうに、心情察するよ
もしこれで大学なんて出てたら酷すぎて涙もでないけどね
>>168 とりあえずインストールしてるアンチウイルスでスキャンしてみたらどうかと
そのファイルだけといわずPC全部を。
カスペの仮想環境で上の動画開いてみてもなんの異常もなくて困る
noviといい新?SpyEyeといい、時期や感染源が不明ってのが共通してるから同じ原因なのかもね。 ウイルス対策ベンダーがいまだ対応できてない、つまり原因が判明してないんだから、 プラグイン等が原因と仮定して最新版でも対策できてない可能性は高い。 実際最新にしてても感染してる人いるみたいだしね・・・。 それはつまり、感染源を踏むと誰でも感染しうるということなんだが、 どうも海外では話題になってないみたいだから日本のサイトが感染源か?
もう一つ気になるのは、noviも193.107.18.25のSpyEyeも、 日本語サイトに限定してググると、2chくらいしか出てこないんだよね。 ブログやツイッターとか知恵袋で出ないということは、初心者の様な類の人は感染してないということ。 だから例えばそういう人は使わないブラウザ(とその付属物)であるとか、サイトなんじゃないかなーと思ったり。 感染者は、抵抗の無い範囲で環境を提示すれば感染経路や感染原因に近づけるかもしれないよ。 心当たりが無く感染したという事は、再インストールしてもまた感染するよ。
>>173 むしろ、知恵袋などで質問するような人には、今回のウィルスは非常に気づきにくい。
明らかに異常だと思える症状はブラウザが勝手にページを開くぐらいだし、
ゲハ板やここでの報告を見る限り、必ずしもその症状が現れていないみたいだし。
あと、感染源がp2p関連じゃなさそうってのも話題に上がりにくい要因の一つなんじゃないだろうか。
動画サイトあたりが感染源だともっと報告多そうだしな。 P2Pが感染源の場合も詳しい人間がさっさと見つけて来そうだし 案外どっかのボランティア団体のサイトとか、有名人のブログとかだったりするんじゃね?
>>174 ああそっか・・そういう人の場合、ファイル名とか具体的な症状で表現できないから検索にかからないだけか。
気づいてない人も含めると、潜在的な感染者は結構な数なのかもね。
いずれにせよ感染者は環境の提示をしてほしいな。
というのも、
>>50 >>81 >>116 >>136 と、このスレの感染者で使用ブラウザを書いてる人は皆firefox使ってるんだよね。
firefoxそのものが感染源とは思えないから、アドオンが怪しそうな。
google toolbarみたいに自動更新される類のアドオンにウイルスが混入してたりとかってありそう。
>>177 web経由での感染ならガンブラーの様にそれらのURLが晒されてもいい頃なのに全くないからね
今回の事例はfirefox経由(関連)の特殊な環境が関係しているんじゃないかな
operaで感染したって人いたぞ
WinXPの以外で感染した人いる? うちはXPだった
firefoxでflash更新してからfirefoxの挙動がおかしいな ここで書かれているのに近い挙動が起こってる
それflash更新に偽装したウィルス ZoneAlram使用pcで感染したとき、adobeの名を借りて通信許可求めてきてたし
>>183 そういやどっかのスレで「JavaのVersion 6 Update 25が来た」って書き込みも見かけたな。
アップデートをチェックしても見つからなくて不思議だったんだが、あれもそうだったんだろうか?
6u25は来てるけどそれ以前の話?
antispy2011.exeってのも流行っているそうだ 友人が「いつの間にかこいつがデスクトップにあってアンチウイルスソフトが」 警告だしたとかいっていたが、自分で何かクリックしてダウンロードしたんだろ? と聞いてみてもそんなことしてないと、、、 あるいはデスクトップに置いといて情弱が自分でクリックするのを期待してる?
感染した人で検体があるならうpってほしい 仮想で実行してみたいからさ
Spyeyeの方だけどブラウザはうちもFirefoxでした(最近更新したので3と4の双方) OSはXP 固有の環境かつ、193.107.18.25にアクセスしている以外での症状といえば、 感染と同時期にサミータウンというアプリを更新したらそれが起動しなくなった
>>180 ほんとだ。38はoperaで感染してるな。firefoxが原因てわけじゃないのか。
とはいえカナで書いてた
>>37 と、
>>182 もそうであるなら、firefox8人にoperaが1人に他は0と、firefox勢がやけに多いな。
firefox利用者が行きやすいサイト、かね。
noviさんだけど XPでブラウザはIEとクローム 2chはJuneで見てる 感染経路がまじわからん
いいからとっととJavaとAdobeReaderとFlashPlayer更新しろ それが最も効果的
>>191 全て最新で感染したよw(厳密には3日前に再インストール後、まず全てを最新にしてまた感染)
それらが原因の可能性も高いと思うが、その場合パッチが未対応か未知の脆弱性なんだと思う
感染源がわからんもんで、もっかい再インストールして感染タイミングを探るか、応急処置で原因判明まで凌ぐか考え中
大した実害が無いから良かったというべきか、無いからなかなか原因が判明できないというべきか
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 17:51:49.39
俺もFireFox4で感染した。いちおう最初から入ってるマカフィーで 何回か駆除してるが、また半日くらいしたら復活する。それで駆除の繰り返し。 それで一応症状は起きないが(最初は起きた)起動時にmzq3.dllがないので adobe.exeが起動しません これみたいなやつがでる。(だいぶ違うけどw) ちなみにOSはXP。
>>192 可能ならURLを貼ってくれ、あと使ってたAVはノートン?
195 :
194 :2011/04/23(土) 17:54:18.34
訂正: 使ってたアンチウイルスソフトはなに?
感染したらどうなるの? tk、どうやったら感染するんだ??
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 18:15:57.38
今度はTripFilmsってサイトに勝手に飛ばされるようになったあああああああ
>>194 URLがどこなのかわからんのよ。
感染者みんなそうだと思うが、いつの間にか感染してたんで。ほんとにwebからなのかもわからない。
だからもっかい再インストールして、感染タイミングと履歴を照らしあわそうか考えてる。あとノートン。
>>197 再インストールしたのはOSだよ。
200 :
194 :2011/04/23(土) 18:29:38.97
>>199 そうなのか。でもいつのまにかってことはwebの可能性が高い様な気がするね。
>>199 クリーンインストールしてもCドライブ以外もフォーマットしないと意味ないぞ?
まさか他ドライブ接続したままクリーンインスコしたりしたんじゃねーのか?
KMPlayerが感染源だという噂があるな…
感染したらどうなるの?
>>201 とりあえずCをフォーマットしとけば大丈夫じゃね?
レジストリの自動起動とかも消えるし。
あとはアンチウイルスが対応した後にスキャンで消してもほとんどの場合問題ないとおもうけど。
感染してる人は何か共通点があるんじゃね?
P2P経由かエロゲだろw
>>201 他ドライブの接続は関係ないぞ。他ドライブにもコピーするから言ってるのかもしれないが、
それを起動する為のシステムがまっさらになったら、他ドライブのウイルスは単体のウィルスとしてしか存在できない。
勿論削除しないと存在し続けるけどな。
209 :
199 :2011/04/23(土) 18:50:41.66
>>201 うちの場合は他ドライブに新規作成されたexeファイルは無かったよ。かつ検出もされなかった。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 19:05:37.77
え エロゲって感染すんの? どうやって?
エロゲに感染すると今後、真っ当な人生が送れなくなる
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 22:10:17.59
Adobe Readerの更新(たぶん偽装) firefoxでアドオン更新or別のアドオン入手 アダルトサイト 全て心当たりが・・・ Adobe Readerの更新は普段の赤の割合が多いウインドウじゃなくて 旧世代みたいな質素なウインドウだった あと、公式サイトだと9.4.3が最新みたいだけど自分のは9.4.4 これどうなんだろ
9.4.4が最新
flashの更新が実は偽装でそいつがウイルスとか?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 23:11:29.46
>>213 お恥ずかしい・・・
じゃあ更新は正常なものだったのかな
>>214 noviとの関連性は知らないけど以前からadobeの偽装アップデートはあったよ
偽装がよう判らないけど、Adobe Readerのアップデートって自動アップデート、 もしくはソフト起動してアップデートの有無から手動でやるもんなんじゃないの? この部分をどう偽装するの?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 23:57:44.30
偽装っていうのは トロイの木馬のアイコン偽装の事じゃないかな
仕込んだサイトを開くと偽装Flashアップデートを出して、ついそれで アップデートしてしまうとか
でもアドビのactiveXってデジタル証明ついてるじゃん? 偽装ってそんなにたやすくできるもん?
海外のストレージサイトで広告出てくるのとかで感染とかじゃない?
上の方にあるMalwarebytes' Anti-Malwareってすげぇな 実体がまるで分からなかったCleanSweep.exeを一撃で消し去ってくれたわ しかしなんでc:直下にあるはずのこいつが見えないんだろうな
>>222 それすごいよね。
隠しファイルにしたからじゃないか。
adobeフォルダーも隠しファイルにされた。
そういえばまだConfickerワームっているんだな フィルタリングしないでおくと数分ごとに警告がでる。 Sasser、Blasterとかはもうないのに。
226 :
225 :2011/04/24(日) 19:17:13.98
ごばくってしまった
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 20:17:30.64
>>227 みーとぅー
あと気が付くとadf.lyが開いてる
俺の例をもう少し書いておく(この件でセキュ板初訪問のPC初級者) ・novi ・cleensweep ・adobeのなんか ・skype ・vnet 以上がスタートアップに@CCleanerで確認 ・adf.ly(Hello! Visit〜とかIrish Backpackerとか) ・adfoc.us 以上がFirefox4でたまに勝手に開く(他のブラウザは症状後使ってない) あと ・テキスト入力欄が乗っ取られる 以上の箇条書きは同じ現象の重複があるかも 思い出すままに書いた
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 21:20:23.85
症状が変わってきてるので他のウイルス入れられてるかも
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 21:28:49.04
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 21:45:13.79
ようやく怪しい奴すべて消し終わったぜ・・・・ タスクマーネジャつかわないとムリポだったな
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 22:08:58.88
>>231 フォルダオプションから隠しフォルダ表示させようとしたけど無理なやつもあった
novi.exeは確認できるけど
wikiにある様に適切な方法で消さないといけないんだよね?
>>229 のcleensweepってSpyEyeじゃなかったっけ。
やはりnoviと193.107.18.25に繋ぐSpyEyeは感染原因が同じなのかね。
感染源ではなく感染原因が同じということは、何らかの脆弱性が原因でそれが別個に悪用されてると。
んでその両方に感染してる人が現れたって事か。
ウイルス対策ベンダーが対応できてないってのがゼロデイぽくて不気味だなぁ。
ほんで次は変なURLに飛ばされるのか。 とりあえず感染者は可能な限り環境を書こうよ。 共通点がわからないと原因の特定も難しいよ。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 22:44:57.99
誰か情弱のオレを助けてくれ、、、 パソコンにウィルスが入ってしまったようで、ワードのデータとか消えてしまったんだァ まず何をしたらいいか教えて欲しい。ウィルスなのかもわからぬ。 とりあえずwidowsのvistaです。ノーパソです。
アンチウイルスが入ってないならノートンをDLしてインストールしろ
ノートンインストールしたらまずスキャンをする 対応してるウイルスならここで駆除してくれるはず その後まずwindows updateをする インストールされてるならadobe reader、flash player を最新版にする インストールされてるならjavaを最新版にする インストールされてるならQuicktime、itunesを最新版にする ほかにフリーソフトなどを使ってれば最新版にする
もしfirefoxをつかってるなら flash playerはIEとfirefoxで別々なので それぞれ起動してアドビのHPに行って両方とも更新する
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 23:12:24.15
236です アンチウィルスってなんでしょう?? ノートンはググッたんですが体験版で大丈夫? あとなんかいろいろ種類があってどれかわからん;;
>>240 セキュリティソフトって入れてる?
そもそもセキュリティソフトとかわからない?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 23:23:52.98
>>242 よくわからんのです
ウィルスバスターが前あったけどなくなってしまた
いまノートン360 5,0を初期化中
インストールしたら一番下のバーの右に黄色いアイコンがでるから、 そこを右クリックして「LiveUpdateを実行」をクリック
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 23:38:56.06
ごめ、流れの途中で
>>229 だけど質問があるが先に自分の環境を伝えておく
・Vista Business SP2(最新)
・プロバイダより無償提供のAhnLab社マイシールド(最新・フルスキャン検出ゼロ)
・SpywareBlaster(最新)
・Windows Defenderは無効にしていたがさきほどアップデート・フルスキャンし検出ゼロ
・さきほどMalwarebytes' Anti-Malwareをインストしアップデート
Cドライブに4件(1)、外部USBメモリに2件(2)検出、ただちに削除
・CCleanerから
・Firefox4(最新)
・Adobe Reader/Flashはともに最新
・Apple QuickTime/iTunesはともに最新
・Javaは可及的速やかにアップデートする
(1)
HKEY_CURRENT_USER\Software\VB and VBA program setting\SrvlD ←なにこれ?
C:\cleensweep.exe および \config.bin
C:\Users\(略)\AppData\Roaming\Data.dat
(↑このRoaming内にいろいろあったり消えたり@スタートアップ@CCleaner、
skype(当方非インスト)、adobe、vnetなど)
(2)
novi.exe
bs.exe ←なにこれ?
一応以上・・・質問は
板初来訪なぐらいだからSpyEyeなるものも初耳
193.107.18.25に繋がってるかどうかってどうやって確認できる?
↑ 途中の「CCleanerから」は削除で
・プロバイダより無償提供のAhnLab社マイシールド
・SpywareBlaster(最新)
はアンインストールしたほうがいいと思う
ノートンで全部やってくれる
>novi.exe
>bs.exe ←なにこれ?
このへんあるなら確実にウイルス感染してますね
ノートンのスキャンの後、
>>39 に沿って駆除するのがよいかと
249 :
248 :2011/04/24(日) 23:50:39.14
あ、もう駆除してあんのね。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 23:54:48.53
244です 初期化が終わらぬ〜 さっきワードのデータ消えたって言ったが、ドキュメントとかピクチャとかの フォルダが空になってるんす。 ワード自体は起動できて、ワードで最近使用したドキュメントには残ってて、 開けるんだが、まだ存在してるんかな?オレの卒論の中間発表ととてもシーク レットなダイアリーは消えてしまったの?;;
252 :
249 :2011/04/24(日) 23:56:59.00
>>251 消えてる可能性が高いな
finaldataとかで救い出せるかもしれないが、いろいろいじってると
そこの領域が書き込まれてアウトになる
データの救出が最優先ならHDDのバックアップとかからしないといけないが、
いままでの書き込みからそういうスキルはないだろうから、
・finaldataのようなソフトでやるだけやってみる
・業者にまかせて数十万払う覚悟をする
・データを諦めてPC復旧優先
のどれか
>ワードで最近使用したドキュメントには残ってて、開けるんだが、 そういうのがあるならUSBメモリとかにすぐ名前つけて保存したほうがいい
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 00:05:27.54
ぐぬぬどれも厳しそうな選択肢だ、、、 てゆうか初期化終わんないんだけど普通こんなもん??心配になってきたお(´・ω・`)
初期化は普通1分くらい
データが優先ならノートンのインストールよりデータの救出をやったほうがいい USBとか外付けHDDとかに全部移動させたりするんだ
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 00:15:03.07
>>250 だがまた割って入って悪い(今夜はこのレスで落ちるんで)
Javaアップデートはいいとして
いま気付いたがAppData\Roaming内に(1)dsfasfsadf.exe(2)adobe.exeがあり
(1)はファイル自体の説明にはFirefox、スタートアップ@CCleanerではskypeと表示されている
(2)はファイル自体の説明にAdobe Reader 9.0と
あきらかにウイルスだよな?
落ちる前にもういちどセーフモードからこの2つを手動削除してみる
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 00:31:46.39
まだ初期化終わらぬ、、やり直したほうがいいんかね? とりあえずワードの必要そうなのはUSBに移動した。エクセルは何も必要ない。
virustotalになげてみるとか、本物のfirefoxとバイナリ比較とってみるとかである程度 わかるんじゃないかと思うが、場所的にウイルス関係だと思う。本物のfirefoxに寄生したコピーかも
>>260 ノートン取りやめて、windowsUpdate先にやってノートンインストールした方が良いかもしれない
googleの検索が遅くなってるのはこの影響なのか
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 00:43:02.85
え?そうなの
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 00:49:30.68
ぐぬぬ、ノートン途中で止められん、、右上の×押せんし、最小化して右クリックでも消せん。 WindowsUpdate開いたが、どうすればいいの?更新プログラムをインストールすればいいのか?
>>260 前はウイルスバスター使ってたとかいってたけどそれが残ってて
ノートンのインストールがうまくいかないのかもしれない
一度公式の削除ツールをつかってバスターを消したらうまくいくかもしれない
>>265 >WindowsUpdate開いたが、どうすればいいの?更新プログラムをインストールすればいいのか?
そうだけど、そのくらいキーワードをもとに調べてやってくれよ
>>246 C:\cleensweep.exeがあると、SpyEyeに感染してる。
(通常は隠しファイルを表示してても見えないみたいなので、CCleanerのおかげで見えたのかな?)
SpyEyeとはボットネット。
193.107.18.25に繋いでるかは「パケット モニタ」辺りで検索すればソフトが出てくると思う。
或いはavastってソフトを入れればネットワークシールドというのが警告してくれるらしい。
新種も現れてて、目に見える症状が無く感染源が不明なので気づかないまま感染してる人も多いみたい。
noviと同時期な上、感染源も感染原因も不明だから、同じ原因なんじゃないかなと思ってたところに両方感染してるあなたが現れた。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 01:07:32.05
なんかコワイ@_@ cleensweep.exeってタスクマネージャで出ますか?
>>270 どうだろうなでもnovi.exe ist.exe br.exeはでんじゃないか
ただあなたはそれ以前の問題をはらんでるから・・・
>>268 初期にこれらに感染した者だけど(
>>20 の日にちあたり)
cleensweep.exeもあった
大事なデータがあるわけではないのなら、クリーンインストールするのがてっとりばやいよ
>>270 CleanSweep.exeはタスクマネージャにも出ない。
マカフィーのサイトによると、rootkitによって隠しファイルとは違った形でロックされて見えなくなるらしい。
あと
>>246 の書き込みををそのままコピペしたんで
>>268 でcleensweep.exeと書いてしまったが、
正しくはCleanSweep.exeでした。
ちなみにこれはnovi.exeのウイルスとは別物ね。
今これらの感染原因不明の何かに感染してるか確認する方法は、 1. novi.exeに関しては「novi.exe」「adobe.exe」でシステムを検索する。 2. CleanSweep.exeを作るSpyEyeに関してはCCleanerを使う(レジストリをCleanSweepで検索するだけでもいいかも) 3 193.107.18.25に繋ぐ新種(?)SpyEyeについては、193.107.18.25に繋いでないか確認する でいいと思う。 2については3と同一のSpyEyeかもしれない。 3の挙動は既存のSpyEyeには無いため、3が新種または亜種で2の挙動を同時に持っている可能性がある。 ウイルス対策ソフト側で対応できてない(一部検知はできる)、かつ感染源と感染原因不明の為、 ゼロデイの可能性があり誰もが感染しうる(している)かもしれない。 症状が目に見えにくく自覚しにくいので、感染の心当たりが無い人も一応確認しておく方がいいかも。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 01:58:00.10
>>269 遅くなってすまぬ
ノートンはインストールしたお
んでアクティブ化?が終わらん、、なんかNortonアカウントに接続中ってなってる
updateで、更新押したけど、不明なエラーでインストールされない
もう何がなんだか(´;ω;`)
>>275 ノートンアカウントはスキップしていい
残り日数が30日になってれば特に問題はない
再起動してもう一回ノートンupdate試してみて。
277 :
276 :2011/04/25(月) 02:04:54.92
>>275 ここでいってるupdateってノートンのupdateでいいんだよね?
それともwindows updateのほう?
「noviウィルス感染有無の判断基準」 ・タスクマネージャに「adobe.exe」があり、活動している ・タスクマネージャ内に火狐・Operaのプロセスが複数存在している ・ProgramFiles\Adobe内に「Adobe.exe」がある ・Tempフォルダ内に「bs.exe」や「novi.exe」がある ・「ist.exe」や「temp.exe」が悪さをしている ・ブラウザが勝手に「Add.fly」等のよくわからないサイトを勝手に開く 上記に「一つでも当てはまれば」感染しています。 尚、今現在、明確な感染経路が断定されていません。 各種Adobeソフトウェア・windows update・JavaUpdate等、セキュリティ面にいっそうの注意を払いましょう。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 02:07:28.42
275だけど あと、windows recoveryが自動的に出てくるんですけど これはどうするのじゃ?(´;ω;`)
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 02:08:51.91
windowsのほうでしたすみません。 ノートンはアカウントも終わったお
症状出て困ってる人は名前欄にスレ番号書け
>>279 それおそらくウイルスだからとりあえず強制終了させて。
それから今はとりあえずノートンのインストールとノートンのアップデートを終わらせて。
アップデートが終わったら再起動させて完全スキャンしましょう。
>>280 ノートンの完全スキャンをすれば、いくつかのウイルスが駆除されるはずです。
その後にwindows updateを再度試してみて。もしかしたらウイルスがwindows updateを
妨害してるかもしれない。
しかしプラグイン類が原因とすると・・・。 全て最新でも感染したって報告や、更新してから感染した書き込み、 更にはプラグイン類の場合web経由という事になるのに爆発的には感染せずって状況は不自然なんだよな。 これはつまり、何らかのプラグインの最新版にのみ存在する脆弱性の可能性があるような。
もし可能ならadobe reader, javaを削除するのが一番いいだろうね adobe readerはともかくjavaは必要ない場合が多いから firefoxのadd-onって自動更新したあとadd-onのページが開くじゃん? あそこにしかけられてたらやばいよね
286 :
280 :2011/04/25(月) 02:35:30.88
>>282 強制終了、、どうやるんですか゚(゚´Д`゚)゚
288 :
286 :2011/04/25(月) 02:41:36.96
×ボタン、効きませんの;;
タスクマネージャを起動してアプリを選択して右クリックから「終了」を選ぶのが普通のやりかた ウイルスとかだとそれでもできない場合も多い タスクマネージャはctrl+alt+escで起動できる ノートンがきっと削除してくれるからそのままでもとりあえずいいよ。
ごめん間違い タスクマネージャはctrl+alt+escで起動できる タスクマネージャはctrl+shift+escで起動できる もしくは一番したのwindowsのタスクバーを右クリックしてタスクマネージャで起動する
助けてあげるのはいいが、スレをチャット的に使うのはいかがなものかと。 どこか別の場所へ誘導しては。
293 :
288 :2011/04/25(月) 02:57:59.68
おkタスクマネージャから、終了できたze! これより、完全スキャンを試みます。 結構時間かかりますよね? 皆様、とりあえず、ありがd スキャン終わったらまた報告にきますお(゚∀゚ )
>>274 193.107.18.25に通信してた。。。
ノートン使ってたし怪しいファイルも扱ってないのにいつからだろ??
駆除できるのかな?これ
>>296 ノートンパワーイレイサーとかなら駆除できないかな?
あれノートンより厳しく振る舞いをチェックしてるみたいだから
今回のnovi系ウィルスに感染した経路を
考えてたんだけど、本気で心当たりがないんだよな。
画像で感染したとして2ch系のまとめサイトとかだろうか?
うちのケースだと感染はしたけどアクセスは全部バスターがブロックしたような挙動だった。
但し隠しファイルを表示しても該当ファイルは検索でも何故か引っかからない。
最新状態のバスター先生はスルー。
ノートンのWeb検索ではスルー。
>>39 の対処だと引っかかってきた。
これ感染してても気付いてない人が
本当に結構いそうだね
>>297 こんなのあるんだ。
注意書きに結構怖いことが書いてあるんでまずよく読んでみます。ありがとうございます。
>>299 勝ってにざくざく消すんじゃなくて、怪しいのをまずリストアップしてくれて
消すかそのまま残すか判断を聞いてくるので一応安心
193.107.18.25に通信しているかどうかの確認はどうやるのでしょうか? ファイウォール?ルーター?コマンドプロンプト? コマンドプロンプトnetstat -anからは193.107.18.25というIPアドレスはありませんでした。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 07:58:23.02
netstatは今まさにconnectionを張って通信していないと表示されないし 何らかの隠蔽機能があってそれすらできないかもしんない ファイアウォールのログやルーターのログだね
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 08:25:09.53
てすと
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 08:45:21.75
コマンドプロンプトで
>>301 さんのいってたnetstat -an打てばみれんのね。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 08:51:04.24
novi.exe br.exe ist.exe これ消してもネットに接続すると復活するのは なぜだろう
>>298 ニュー速でファイル落としてからおかしくなった気がする
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 10:31:46.55
>>298 まとめサイト速報+ならTOPから5ページ辺りのサイトまでいつも見てる
画像データもよく保存してる
309 :
308 :2011/04/25(月) 10:34:49.46
書くの忘れてた novi感染者です
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 13:26:39.67
>>259 (250,246ほか)ですわ
>>268 「両方感染してるあなたが現れた」・・・Orz
--
とりあえずその後現在までのことをだらだら書いとく
(1)
>>259 で挙げた2ファイルを手動削除
(2)その後Malwarebytes' Anti-Malware でフルスキャンをかけるも検出ゼロ
(3)しかしUSBメモリに
・dsfasfsadf.exe と iniファイル(メモ帳で開くとdsfasfsadf.exeをAutorunと)
・(5で始まる数字5ケタ・・・削除したので忘れた).exe
の3ファイルがあり手動削除
(4)ファイアウォールで193.107.18.25を遮断設定
(5)(1)の時点から\AppData\Roaming内にあるchrtmpというファイルが気になっている
(6)昨夜対策後から現在まで
Firefox4でadf.ly等が勝手に開いたりテキスト入力が乗っ取られたりの事象はなし
以上です(cleensweepはcleansweepだ失敬)
俺も感染源・感染経路ともまったく見当が付かない
・・・だが本日のレスを読んで
俺も数日前2ちゃんの画像まとめサイトに手を付けたことはある
(ふだんまとめサイトはまったく利用しない・・・がその時はエロい気分になりますた(´・ω・`))
ただリンクを開きはしたものの画像保存はゼロ、まったくしていない
とりあえずこれにて(質問スレなので上記(5)は回答希望)
ここで感染したと言ってる人の共通点 ・2ちゃんねるを利用している
firefoxを使っていないときでもタスクマネージャにfirefoxさんが鎮座しておられるんだけどこれもアウト? novi.exeやadobe.exeはなくてcleansweepもみつからない
>>312 アウトだね
メモリ使用量25,000k前後じゃないか?
noviウィルスとは別件だと思いますが、Malwarebytes'で、 ユーザー\Application Data\Microsoft\spoolsv.exeを検出。 Malwarebytes'ではBackdoor.IRCBotという名前になっています。 新しいウィルスではなさそうだけどうまく消せない。 セーフモードでスキャンし自動起動のレジストリも含めて削除しても起動後復活してしまう。 ほかに怪しいEXEがいるはずだけど見つからない。
>>314 そういうのは Autoruns とか Silent Runner なんかで DLL インジェクションされてないか調べるよろし。
WinLogon に寄生してるのはファイル復活やレジストリ削除しても修復するのがある。
adf.lyのはnoviやSpyEyeとは別物か亜種みたいだな。
これも感染経路不明か・・・
>>301 193.107.18.25に繋いでるかは「パケット モニタ」辺りで検索すればソフトが出てくると思う。
或いはavastってソフトを入れればネットワークシールドというのが警告してくれるらしい。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 22:42:42.93
寝る前にageかきこ
>>310 だけどいまは自分で判る範囲内では順調
>>313 d
ビンゴですか・・・orz
Malwarebytesつかっても消えないしどうしよう・・・
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 23:37:18.49
>>310 5)(1)の時点から\AppData\Roaming内にあるchrtmpというファイルが気になっている
俺も感染者で、このファイルが気になっていた。同じ症状の人にあえてよかった。
ただし気になる点が2つ。このファイルの更新日時が4月18日であること。
他のは4月20日以降くらいなのに。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 23:41:26.27
320です もう1つ気になることは0KBということ。 もしかしたらなんでもないのかもしれない。 であるのと同時に何回削除しても シャットダウンしてつけたら復活する理由がここにあるのかもしれない。 (復活といってもnovi.exeとかのデータ的復活であり、症状がでるわけではない。)
そのファイルは何かおかしな挙動があるの? 無ければそのファイルに注目する必要は無いと思うよ。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/26(火) 00:46:38.93
まだ報道されていない犯罪です。 夜中に家屋に侵入し睡眠中の人の体内に装置を埋め込み追跡したり また装置を遠隔操作することでくしゃみをさせたり針で刺したような傷みを加えている者がいます。 奈良県生駒市北部に被害者多数のようです。
324 :
308 :2011/04/26(火) 01:23:58.57
どうだろう。
両方あるのは他に
>>310 だけだね。
これは、他のnovi感染者がcleansweepに気づいてないだけか、
>>310 と君だけが2つのウイルスに感染したか、
のどちらかだろう。
あと画像張られてもこういう状況下じゃ開くのに抵抗があるな。
これまだ感染経路発覚してないの?
ログ読んだ感じ 画像・動画サイトやリンク、mixiゲーム中、flash等の更新後に発症 スタートアップウォッチャーで直接検知が海外wikiだけど 笑えない程具体的orめぼしいサイトや火狐のアドオン環境あげてる人居ないから 検体自体各社に届いてるかもなんだか心配だな cpu使い切ったり転送される挙動なければ感染にすら気づいてない人多いだろうし かなり猛威振るっててもおかしく無さそう
てすと
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/26(火) 09:16:14.25
まだ報道されていない犯罪です。 夜中に家屋に侵入し睡眠中の人の体内に装置を埋め込み追跡したり また装置を遠隔操作することでくしゃみをさせたり針で刺したような傷みを加えている者がいます。 奈良県生駒市北部に被害者多数のようです。
>>312 の方と少し違うんですが、ある動画サイトを利用してたら妙なEXEファイル(メールのアイコン)がデスクトップにあって
そのファイルを削除しようとしても「FireFoxが起動中なので無理」と表示されます
問題は私のPCにはFireFox自体がインストールされてないって事です。やばそうだったのでロックはずして強制削除しました
でもこれって誰かがFireFoxを起動して私のPCにアクセスしてたって事ですかね?
後その動画サイトにログインしてないのにサイトのメール機能にメッセージが届いていたりしてました(無論見てません)
これが原因かは分かりませんが翌日Win32.Mydoom.Aというウイルスが引っかかりましたがMSEで検疫しました
後日削除設定なので大丈夫かと思われますが・・・これも関連性ありますかね?
ウィルス作成するのにwin7やwin2008などOSを指定してウィルスを作成するのは可能だと思うんですが、 通常、ウィルス作成者はOSを関係なくばらまくためにOS指定はしないで作成しますよね? 何が怖いかというと、当方win7の64biとwin2008R2を持っているので、どっちかが 感染するウィルスはちょっと怖いんです
×どっちかが ○とっちかだけが の訂正です
両方ともセキュリティには気を使っておけばいいだけだと思うが 怖がる理由が分からない
SpyEyeウイルスの検知件数増加を確認 (IBM ISS東京SOC)
ttp://www.ibm.com/connections/blogs/tokyo-soc/entry/spyeye_20110425 以下は、確認されているSpyEyeウイルスがアクセスするCCサーバーです。
・193.107.18.25
上記IPアドレスのTCP80番ポートに対してアクセスしているクライアントPCはウイルスに感染している恐れがあります。
なお、今回感染を確認しているSpyEyeウイルスはドライブ・バイ・ダウンロード攻撃などで感染することを確認しています
(攻撃には、Blackhole exploit kitと呼ばれる攻撃ツールが利用されています)。
クライアントPCにて以下のソフトウェアの脆弱性が存在する場合には、
同様のウイルスに感染する恐れがありますので、
クライアントPCの状況をご確認ください。
・JRE / JDK
・Adobe Reader / Acrobat
・Microsoft Windows
このウイルス自体は、以前から存在するウイルスの亜種であり、
特別新しい脅威を示すものではありませんが、
該当のウイルスに感染している環境が増加傾向にありますのでご注意ください。
なんでどいつもこいつも某サイトとかあるサイトとかにぼやかすんだ?
性癖の一つや二つどうでもいいから具体的に挙げろといいたい
(注:ちゃんと間違って踏まない用に.を●とかに置き換えて)
firefoxという名前を使ってはいるけどブラウザ名に偽装された
ウィルス生成or悪意あるサーバーへの接続アプリの類
その動画サイトのシステム自体が謎なのでメッセージは無視は当然
OS別についてはそれぞれのOS独自のセキュリティホールを狙って作られる可能性はあるけど
>>333 の通りしっかり気をつかっておけばいいだけ
未知のウィルスに怖がっても結局踏むときは踏むので
日頃からバックアップ取るくらいでいいんじゃないの
>>310 です
>>320-322 chrtmpの件
例えば「roaming chrtmp」でググるとトップに「Malware.Trace」なんて出てくる
このファイルの挙動は俺には確認できないが
同じディレクトリ(\AppData\Roaming\)にadobeやFirefoxを偽装したファイルは
CCleanerでスタートアップを削除しても何度も復活させていた元凶だと思う
まだ手動削除していないが引き続き意見を乞いたい
--
>>327 2ちゃんまとめサイトで感染したかどうかさえ俺は確信できない
Windowsはじめアップデートはこまめにする方だしルーターもかましてて
それでもこれが10数年のPC歴(知識は初級者)で初感染
ほかに情報やニュースもないし
分からないままではクリーンインストも出来ない・・・
>>335 310でエロくなったもん(´・ω・`)だが
ぼやかしたくてぼやかしてるんじゃないことは伝えておきたい
(虹も好き・若干M・デブおk・・・性癖なんていくらでも挙げられるわ)
ほんとサイト名は憶えてないんだ・・・だからといって振り返って訪ね直すのはやだし
ぼやかしてるんじゃなくて、ただ単に明確に特定できないだけってのがどうして理解できないのだろう
画像サイト系巡ってていつの間にかって人は本人も自覚してるし特定できてないけど
>>93 や
>>330 の場合活動が遅効じゃなかった場合に特定出来る可能性あるからだろ
ちょっとは理解しようと考えろよ
どいつもこいつもぼやかすだの ちょっとは理解しようと考えろだの さすが専門板住民、IDもないとくればなおさら強い
感染報告からそろそろ一週間も経とうというのに手がかりなしだから気が立ってんだろ 感染源が確定すればだれかが挙動を解析してくれるんだがな
>>334 そのIPが元凶?
そこにアクセスしたらどうなるんだろ
しかも大量アクセスとかw
ごめん 無理矢理流し読んだ これもnoviとかいうやつなのだろうか
>>343 PC起動時にF8連打して「セーフモードとネットワーク」からこのスレとか見れ
可能なら「システムの復元」から感染前のデータに巻き戻してから
>>39
おい ウィルス関連のURL張るときはhttpを抜け hすら抜かずexeのURL張るとか、お前がウィルス撒いてるのとかわりねーぞ
>>346 Hello! Visitは勝手に貼り付けようとするらしい
>>178 の最後のサイトなんかはそのままブログ記事になっていたようだ
そうはいっても自分で張り付けた分はなんとかできたはずだから擁護は出来んな
>>347 コイツ最高にバカ
そりゃ感染するわけだ
マジすまんかった
>>334 SpyEyeの方はようやく情報が出てきたか・・。
けどウイルス対策ベンダーから情報が無いのは、駆除方法が確立してないってことか。
352 :
347 :2011/04/26(火) 18:54:31.83
>>352 人違いか、申し訳ない
ID表示ないと不便だわ
>>343 をダウンロードだけしてウイルスチェックしたけど
無害みたいね。
実行させたらやばいか?
>>354 Aviraでは「TR/FakeAV」カテゴリのMALWARE判定
そのうちシグネチャに追加されるはず
357 :
354 :2011/04/26(火) 21:51:34.58
MSEでは無害 仮想でうごかしてもなにもなかったのでこんなものかと。 で、うごかした仮想vdiは捨てたw
358 :
356 :2011/04/26(火) 21:59:48.03
>>355 AviraではMALWARE判定か
avast!には送っておいた
>>343 この.exeはウイルスなのか?
展開したら某有名人のエロ画像がいっぱい出てきたぞw
193.107.18.25のやつに感染したんだけど、
>>356 さんが書いてる通りのファイル(
>>343 のファイル名とは別)がFirefoxのフォルダに入ってた。
亜種がゴロゴロいるんだろか?
361 :
355 :2011/04/26(火) 22:43:37.38
KasperskyもMALWARE判定 しかしKasperskyは受付以外に解析結果をくれる時とくれない時があるがなんだろう Hot_Girl.exe - Trojan.Win32.Buzus.hlnv New malicious software was found in this file. It's detection will be included in the next update. Thank you for your help.
>>359 コリャ! m9(ーー
>>343 をさっそく動かしてみたけどw
1. newback.exeというファイル名で自分自身をApplication Dataにドロップ
2. このnewback.exeを起動常駐するようレジストリ書き換え
レジストリ位置 〜\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
パラメータ名 Windows Defender
3. newback.exeと同じとこにdata.datが生成される
中身はキーボードの入力情報
1、2の時点でもう典型的なウイルスの動きやねん
tp://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=d07ef7b668774294ec14286ace10721ffc38605ce1ca942670d08a127e047e32-1303824145
noviも新型Spyeyeの亜種なのかもね。 同時期で、当初感染経路不明で、Spyeyeと両方で感染してる人が何人か居て。 亜種だとしたら共通点の多い辻褄が合う気がする。 もしそうなら、何かに感染した人は通信の方を気にしたほうがいいかも。 193.107.18.25に繋いでればアウトって事なのかね。 ちょい上で書かれてるものも、目立った挙動は無いがMalware判定されてるって事はこれも新型Spyeyeなんじゃない。
>>362 実行したらダメじゃんw
普通は解凍だろ?
とりあえず一つの症例として… 自分はAdobe Readerのアップデート関連がアクセス許可求めてきたので OKした後ウイルスに感染した その日再起動させると突然「次の個人情報を利用してますC〜〜adobe.exe」 てのが出てきたからたぶん間違いない
また新たな感染経路かい・・・ SpyEyeの最新版は「感染力が強化」されたらしいが、感染経路が複雑化したという事なのか?
193.107.18.25による進入とDGMT8BBXによる進入が 5分ごとに出てくる ノートンでスキャンしているけど最悪だ
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 01:35:59.62
www もうマジ最悪だなこのウイルスwwww消しても消してもでてくるwww 最終的には レジストリエディタでHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\policies\Explorer\Run内のnovi.exeとadobe.exeに関する項目2つを削除する とwikiに書いてあったが、けしてもけしても
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 01:38:04.34
復活するので バイナリをむちゃくちゃにしてやったwwwww
>>366 複雑化というか多様化されたっぽいな
感染経路が不明なのは、それぞれが別の感染経路だからいまだ特定できないのかもしれない
とはいえ大元の手法はドライブバイダウンロードで共通なんだろうけど
193.107.18.25に繋いでる人は他に挙動があるか、
novi.exeの人は193.107.18.25に繋いでるかも書いてほしいな。
>>365 >自分はAdobe Readerのアップデート関連がアクセス許可求めてきたので
>OKした後ウイルスに感染した
これが出る時点でウィルス感染してるでしょ
373 :
360 :2011/04/27(水) 03:02:41.19
ウイルスと思わしきファイルは削除。
それ以外で4月以降に作成や書き換えられた(更新された)exeファイルは無いことを確認。
>>370 さんのページを見てレジストリで読み込まれてるおかしなファイルは無いことを確認。
→再起動
ネットに繋ぐと193.107.18.25に繋がる。
しかし、ノートンのウイルスチェックでウイルス確認できず、
再起動時においても、作成または更新されたexeファイルや、タスクマネージャで動いてる謎のファイルも無いことを確認。
起動時に何か読み込まれてるわけではないが、起動時には感染してる挙動を示す。
あとは何を確認すれば感染源を特定しうるでしょうか?アドバイスお願いします。
気持ち悪いので最終的にはリカバリするつもりなのですが、可能なら感染してる間に特定しておきたくて。
193.107.18.25に何送ってるの?
375 :
360 :2011/04/27(水) 03:28:27.60
>>374 パケット送ってるプロセスは、確認した限りでFirefoxとIEとexplorerの3つ。
つまりそれらで扱われる情報じゃないかと。
>>375 うわっパスワードとかクレカ情報とかやばいのか
終わった
>>373 セーフモードで起動してみた?OSそのものと一緒に起動してるかもしれないし、何か見えるファイルが出てくるかも
ただ特定は難しいかもしれないよ
Spyeyeで検索すると最新版の情報が出てくるんだけど、「検知が困難になったほか、ステルス性を向上している」だとさ
何かが実行されてるのは確かだと思うけど、ウィルス対策ベンダーが1社とて詳細を出せてないくらいだからねぇ・・・
狭い範囲の人が見るサイトならその特殊性から、多くの人が見るサイトなら情報量から、 いずれにせよ感染サイトは比較的早く特定される場合が多い にも関わらず特定されないのは、多くのサイトに仕込まれてるからじゃないかと思う 感染者に心当たりが無いのもそれなら頷ける 検知出来ない故にサイト側が気づかない&対策できないから、多数のサイトに仕込まれてる方が自然だしね だとすると爆発的な規模で感染は広がってる最中なんじゃないかなぁ 普通の人は通信してるパケットなんて確認しないから、こういうスレを見る人で無いと感染にも気づかない
どっかの広告とかに仕込まれてる気はするけど サイト報告無いと挙動調べて予防確立することすらままならないからなー AdobeやWindows側で対策出来ないと元見つけるまでにもっと広がるだろうな
Worm:Win32/Ainslot.Aってのが発見されたんですが いまこのスレで賑わせているヤツなんでしょうか? 一応Microsoft Security Essentialsが削除してくれたようです。 adobe.exeというのは動いていないようです。 このウイルスはどういった活動をしていたんでしょうか?
ググろうとすら思わないんだろうか
>>373 そいつはrootkitを使用してその存在を隠蔽するので、ノートンのウイルスチェックでは検出できない。
>>39 のやり方か、又はrootkitを検出できるツールで検出&削除すること。
削除するのは、
CleanSweep.exe\CleanSweep.exe
CleanSweep.exe\config.bin
の2つ。
その後、レジストリでも隠蔽されていたCleanSweep.exeがレジストリエディタで見ることができるようになるので、
CleanSweep.exeでレジストリを検索&該当項目を削除。
それらが終わったら、OSを再起動して異常がないか確認する。
異常がなければ削除完了。
以上、経験者からのアドバイスです。
ちなみに俺は、Sophos Anti-Rootkitで消しました。
もちろんググっています。 感染の履歴を見ると普通はファイルなどが感染しているログが見れて どのファイルがウイルスなのかがわかると思うのですが、ファイルではなくて 項目:Process:pid:2688 というような感じになっています。これはなにを意味しているんでしょうか?
193.107.18.25の原因は多分タスクにある EXPLORERxx.exe でもよく分からん 自分の環境では ノートンのスキャンはダメ Anti-Malwareもダメ avast!のブートタイム検査もダメ 結局ノートンパワーイレイサーで消せた 参考になれば
ちなみに193.107.18.25が接続するURLが moox.cz.cc これの場合ね
>>373 自動修復で作られるexeは作成日時が随分適当に決められてるぞ
387 :
373 :2011/04/27(水) 10:14:15.06
>>377 さん
>>382 さん
仰るとおりでした。セーフモードにて発見、恐らく駆除できました。
SpyEyeで作られたフォルダとファイルが見えなくなるのは承知していたのですが、
レジストリの値まで見えなくなるとは思わず、レジストリを検索して見当たらなかったのでその可能性を除外していました。
作られていたのはこれも仰るとおりCleanSweepで、駆除したところ193.107.18.25へのアクセスが止まりました。
レジストリも綺麗にしたのでひとまず様子を見ます。
CleanSweepという事は既存のSpyeyeで、プラグインの新たな脆弱性が悪用され再び拡散が始まっているようですね。
後々リカバリするつもりですが、原因がわからないとリカバリ後も不安のまま使わなければならない所でした。本当にありがとうございます。
>>386 レジストリのスタートアップをセーフモードから綺麗にした際に他に怪しいのは無かったですが、
念のためシステムをexeファイルで検索かけてみます。アドバイスありがとうございます。
388 :
373 :2011/04/27(水) 10:33:48.33
あ、386さんだけさん付け忘れた。すみません。 他の方に役立つかわかりませんが、駆除後に気付いた事を報告します。 駆除後に問題がないか通信を確認していたところ、感染中には無かった1e100.netへの通信が始まりました。 今度はなんだ?と調べてみたところ、Firefoxが危険なサイトへのアクセスを遮断する為に通信しているGoogleのホストとの事。 Spyeyeによる挙動でその活動が停止していたようです。 恐らく他にもセキュリティに関する活動が阻害されていたのでしょう。 このSpyeyeに感染し、セキュリティが低下した結果、他ウィルスの進入を容易くしてしまう環境ができたとすれば、 最近の状況が一本の線に繋がるような気がします。 既にSpyeyeを含めて複数の感染をしている方が何人か居ますし、 心当たりの無いウイルスに感染した方は、まずSpyeyeの感染を疑ってみた方がいいのかもしれません。
>>382 SpyEyeはノートンも無力なのか
ソフトで駆除できず、2chの情報で駆除ってのも、
ウィルス対策ソフトの存在意義を考えさせられるな
これnoviウィルス相当悪質だな とっととクリーンインスコしてよかった ていうかクリーンインスコすれば基本的にウィルス駆除できるよね?
>>390 とりあえず駆除はできるけど、外付けHDDとかUSBメモリとかSDカードとかを感染時に挿してた場合は、そっちにもウイルスが入っちゃってる場合があるから、クリーンインストール後にセキュリティを万全にした上で外部記憶装置のウイルスも駆除しなきゃダメ
MSよりKB890830というアップデートがきましたよ。
>>391 Cドライブ以外のHDDが感染してもクリーンインストールすれば
関連付けは断てるからウイルスとしての活動はしない、ってことでいいんですよね?
ググっても、ここぐらいしか情報ないな
質問させてください、先日ノートンオンランスキャンをしたところダウンロードファイルのxclean_micro.exe は Trojan.Gen に感染しているとでます しかしxclean_micro.exeというアプリは存在しないのですが、誤検出ですかね? ちょっと気持ちわるいです、 OSは7で SP1適用済み 使ってるセキュリティソフトはESET Smart Securityです ご回答よろしくおねがいします
誤検出ってのはウィルスではないのにウィルス判定されること。 感染結果として出た以上、そのファイル自体は存在してるでしょ。 オンラインのノートンなら検出結果でフルパスが表示されるはずだから、そこに無いなら隠しファイルになってるんじゃ?
xclean_micro.exeをvirusTotalに送って検査してみればいいと思う
>>392 >MSよりKB890830というアップデートがきましたよ。
残念ながら今回のSpyEyeには対応してないようです
>>392 そんなかんじでOK
Cドライブのウィルスと、それに関わる弄られたレジストリが一掃されるから、外部記憶装置に拡散されたウィルスの胞子の活動は止まる。
ただ、何の拍子でCドライブを冒すかわからないから(不用意に実行しない限り大丈夫だと思うけど)、外部記憶装置に残ったウィルスはきちんと駆除するのがベスト
携帯から失礼します 394です皆さん申し訳ありませんでした
>>315 遅レスで済まない。情報ありがとう。
でも結局教えてもらったとおり調べてみたけど自分には見つけられなかったので
再インスコします。
質問は取り消します 申し訳ありません
SpyEyeの削除完了 セーフモードで起動→C:の隠しフォルダEXPLORERxx.exeを削除→レジストリエディタで同exeを検索し削除 目に見えた感染なんて初だから焦ったわ 感染力強すぎだろこいつ。セキュリティソフト早く何とかしなさい
ComboFix 使い方はググってくれ。 あとこれだけは言っておく。 100%駆除できる保証はありませんし、こういった駆除ツールは極まれにだが PCに不調をきたす場合もある。 とっととリカバリするのが確実なり。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 22:02:25.67
セーフモードで起動ができなくなった・・・・なぜだ・・・なぜなんだ・・ ウイルスのせいなわけないよな・・・・
それにしてもMalwareBytesはすごいな カスペやGDATAですら見つけられないウイルスも見つけてくれるんだから頼りになる これでも駄目なら諦めるしかないわな
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 23:05:01.67
これってMSやPSPにもはいるんだろうか
>>406 ファイル名を指定して実行、msconfig、BOOT.INI、からセーフモード起動できるよ。
>>408 だな。すごいわ。
最終兵器はMalwareBytesとEmisoftでFA? にしてもノートンのSONARやカスペのアプリケーションコントロールといった所謂「定義ファイルに無いウイルスも検知するビヘイビアブロッキング機能」すら撃沈状態っぽい 仮想環境下でPanda(製品版)でビヘイビアがブロックするかどうかやってみたら見事に撃沈したorz Pandaのビヘイビアブロッキング性能も優秀なはずだったんだが・・・
何か海外のサイト行く度に貰ってくる感じなんだけど セキュリティーソフトが対応しない限りずっとこんな感じなのか
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 00:28:43.09
>>410 406です おしえてくれてサンクスです
>>412 プラグインは最新?
最新なら、未知の脆弱性を利用されてるから対応されるまで続くだろうね。
最新じゃないなら、既知の脆弱性を利用されてるだけ。セキュリティーソフト以前の問題。
俺も海外のエロ動画見るけど、不思議と何とも無いんだよなあ… ちなみに環境はと言うと、 OSはWin98SE・ブラウザはIE6SP1・Flashのバージョンは"9,0,289,0" セキュリティソフトは無し 感染した人のPCと比べて俺のPCは脆弱なのに何故だ?
XP SP3 IE8 ノートンだけど、ずっとまとめサイト(画像や動画)とか回ってるけど、 感染無し。変なソフト実行したとか心当たりないの?
ドライブバイダウンロードはIFRAMEをブロックするのが効果的
俺も感染してたけど
>>39 の通りにしてからEXPLORERxx.exe削除したら一応収まったようでよかった
ありだとうMalwareBytes
CCleanerを使ってもCleanSweep.exeはなかったけど193.107.18.25に繋がってた
感染に気づいたのは
>>330 と同じくexeファイルが勝手にデスクトップに保存されてたからだけど
どこで感染したのかまるで分からない
なんなの
ノートンとAvira入れてるけど、今度からはMalwareBytesも念の為いれとこうかな・・。 でもカスペってルートキットスキャンあるよね?それでも駄目なのかな?
421 :
308 :2011/04/28(木) 11:17:03.61
C:\cleansweep.exeのフォルダを直接削除するのは意味あるの?
しかし原因分からずとはなあ JavaかAdobe関係のアップデートを模倣したポップアップをだしてクリックさせてマルウェアダウンロードさせるとかじゃないのか?
最近、Adobe Reader&Acrobatのアップデートがよく出るけど、 OKしてもいいのか心配になってくる…。 PC立ち上げた時に出る奴だから、本物だとは思うけど、 アップデートした途端に感染した人もいるんだよね?
Adobeのは窓出るのは無視して自分でサイト行って確認してから更新すればいいじゃん
俺はflashの更新でやられた気がする
またadobeの仕業か
>>423 勘違いしてるようだけどアップデートした途端に感染するんじゃなくて
すでに感染している人がアップデートのような何かを見ただけだよ
そもそもどんな症状が出るのかさえはっきりしない
俺は精いっぱいレスしたつもりだけどなあ@元感染者
431 :
308 :2011/04/28(木) 23:48:01.15
俺も不正動作を許可したり色々やった上で報告してる@現感染者
432 :
423 :2011/04/28(木) 23:52:19.18
そうだった、公式からDLすればいいだけなのに、アホだ…。
すみません。
>>428 そうなんですね。感染してから、偽アップデートを見るわけか…。
ボクのPCも先週にアドビリーダーがアップデイトいたしましたが、 とくに問題ありませんであります。 感染するとどのような症状がでるのであるでしょうか。 最近、ちょっとメモリをよく食う気がするんですが、気のせいでしょうか? 味はしません。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 00:06:19.01
Adobe,exeはマジ消えないな・・・
435 :
308 :2011/04/29(金) 00:11:18.93
消えないのは novi.exe Adobe,exe bs.exe temp.exe ist.exe の5つでしょ?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 00:15:23.18
うん・・・・
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 00:55:26.28
>>439 乗っ取られたなら自分のユーザー名と違うんじゃね?
応急処置あるにしろ感染ルートも謎なうちに結構落ち着いたなぁ・・・ 改良加えて大手にでも仕込んでくるんかな
落ち着いたのか・・・? 繰り返し書かれても意味無いから、報告だけ減ったんじゃないの? 解決してるようには思えないが・・・
結局原因はなんなんだろうね。 プラグインが濃厚というかほぼ確定だけど、だとしたら最新版でも感染報告がちらほらあるのがやばい。
まてまてプラグインなんて使ってないが感染したぞ
>>444 まじで?
Flash、Adobe Reader、JAVAのいずれも入ってない?プリインストールもされてない?
それとどのウィルス?193.107.18.25のSpyEye?それともnovi?
もしそれが本当ならいよいよ原因不明&誰でも感染しうる事になるんだが・・・
ねーよ
>>439 良くある話でsvchostとかは通常ユーザー名がSYSTEMとかNETWORKSERVICE
だが感染してると自分のユーザー名で実行されてたりする
それで質問者は聞いたんだと思う
今どきJAVAもFlashも使ってないやつがいる事に驚きだ
Aviraがexplorexx.exeを検出して調べたら
>>362 に書いているのとほぼ同様の症状が出てたよ。
newback の代わりにUbdate27,4.exe(プロパティはfirefoxとして偽装)
だったので亜種かな。
上で書かれていた情報、対応方法が参考になりました。ありがとう。
キーロガー仕込まれたの初めてなのでだいぶ焦ったよ。。。
>>449 と同じくexplorexx.exe と newback.exeが発見されてOSを再インストしました。
キーロガー系ってことはパスワードなどは全部変えてしまったほうが望ましいですよね?
いまのところ不正なログインはないようです。
パスワードは手打ちせずにコピペしてログインしていたんです。
このウイルスってブラウザが記憶しているパスなども拾っていくんですかね?
キーロガーは悪質なものだと、コピペしてもマウス操作まで追跡して盗まれるらしいぞ。
>444 どこのサイトか覚えていたら教えてください。 突撃してくるんで。 URL貼る時はhttpは外してください。 まあ、どんな悪質なサイトだろうと、俺のPCには感染しないさ。 >448 俺は今もWindows98SEなんだけど、驚きましたか?
453 :
449 :2011/04/29(金) 14:44:40.64
>>450 こちらの環境のdata.dat に記録されていた情報では、キー入力のほかに、
ブラウザのウインドウタイトル、
実行したアプリケーション名&ファイル名などがありました。
マウス操作、クリップボードの貼り付け内容まではなかったように思いますが、
万全を期して変えておいたほうが安心だと思います。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 16:15:02.02
キーロガー系って・・・・ また新しいやつなの?
SpyEyeの亜種っぽいけど・・・ 当初VTに投げても検出数0だったし、実機でもヒューリスティックやプロアクティブを くぐり抜けたりとステルス性が高い
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 18:35:39.05
まじかよ。そいつの根源ってCドライブ内のどこにある?
過去ログ読めバカヤロウ
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 18:52:57.71
じゃあどこだよバカヤロウ
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 19:18:46.56
>>449 自分のとこにもUbdate27,4.exeがあるんだけど
どう対処すればいいの?
>>460 まずそれをvirustotalになげる
”ウェブサイトを閲覧しただけでウイルスに感染させられる"ドライブ・バイ・ダウンロード"攻撃” 対応されるまで防ぎようがない・・・と? でもまだ大騒ぎって感じでもないよね。これから爆発するか沈静するのか
とりあえず、193.107.18.25への通信をルータでプロックしとけばいいんじゃね?
>>452 驚きましたね
ネットから隔離してるなら別だが、MSがサポート切って脆弱性放置のOS
使って威張ってる奴がいる事に
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 22:25:04.99
>>463 どうもです
ルータ側のLANケーブル抜いてみます
例のHello visit〜に感染したんだが、再起動したら症状でなくなった スレに載ってるadobe.exe等々の検索かけたが何も出てこなかった 一応フルスキャンやってるが、一体なんだったんだ
>>464 ◆N9P3SuvBPo はこの9x系OSがサポート打ち切られていることは
充分承知してる
つまりリスク承知でネット繋いでいる
そのうえセキュリティソフトも入れてないと聞いてる
>>466 通常の検索はくぐり抜けてくる可能性があるみたい
それに、ウィルス対策ソフトも今回のウィルスに対策できてるのかはまだ不明だし…
Malwarebytes' Anti-Malware使ってとか、該当レジストリ削除後に検索かけたのならば、俺の杞憂で済むのだけれど
adobe.exeはレジストリ削除しても復活するよ
えいえんはあるよ
>464 それでは、さらに驚くようなことを言いますね。 よろしいですか? >467が言ってるが、セキュリティソフトも入れてません。 >467 そうです。 AVG7.5は去年アンインストールしました。
>>461 460じゃないけど上げてみた
結果カスペエンジンに反応
Trojan-Downloader.Win32.Agent.glcw
>>472 検体として送付したいからどこかにうpって
>>474 dlpassがあってなくてDLできない
>>475 すまん、うpするときに何か設定してしまって削除もできなかったので再うpしておいた
passは同じ
とりあえずavast!にはチェストから送っておいた
ほとんどアウアウじゃねえかwww 検体送るの任せるか
だれかが検出可否報告スレにロダ変えて貼ったようだから 向こうの住人が送ってくれるだろう
>>459 最新版でも感染とかって報告があるから、それらの報告が故意または無知ゆえの間違いでなければ、
亜種は最新版でも無防備または別のプラグインでも感染するぽいな。
なんか亜種がゴロゴロいるみたいだからねぇ・・。
193.107.18.25に繋ぐCleanSweep.exe、EXPLORERxx.exeのもの、
moox.cz.ccに繋ぐもの、newback.exeのもの、Ubdate27,4.exeのもの、
単にファイル名が違うだけものもあるかもしれないが、確認されてるだけで挙動が微妙に違う亜種が4〜5種。
noviも結局亜種なんだろうか・・・?
このウイルスって外部との通信でキーログ、パスを盗んでいくもので その他のファイルを上書きしたり、圧縮したファイル内にウイルスを忍びこませる ようなものではないですよね?
>>483 こういうやつは複数の脆弱性をついていろんな攻撃を試すのが基本だから
どれかがおkでもどれかで当たりってのは有り得るよ
>>484 今は違うとしても亜種は続々生まれているので今後そうなる可能性もあるし
そもそも感染がこの1つとは限らない
>>484 現時点でそういう報告は無いが、亜種も居るから断定は出来ない。
それに、このウィルスでセキュリティが低下し、その結果他の危険なウイルスに感染するという経緯もありうる
>>485 だよねぇ。だから感染も増えたんだろうし。
newback.exeはプロセス名としてJavaUpdate.exeとしても動くVerもあるみたいだ
亜種多すぎんだろ・・・
>>489 元々これ自体も亜種
完全な新種ではない
cd c:\ ECHO Y|format e: pause をテキストに保存して拡張子をbatにする このbatファイルをxpで実行するとeドライブがフォーマットされてしまったorz win7で実行させると管理者特権モードで実行してくださいと フォーマットは回避された。win7は一応堅牢みたい。 それでお聞きしたいのですがこのbatを仕込んだサイトが 特権モードでbatを実行することって出来るんでしょうか。 実行できるのならwin7も堅牢じゃないなと思いました。
>>491 XPも含めて、それをDLして実行してねっていうのはできるけど
コマンドの意味もわからず実行するのはアホの子だけでしょう
おもいっきりフォーマットって書いてるじゃん
>>491 フォーマットするってbatファイル作って実行したらフォーマットしましたって
当たり前すぎて何が言いたいかわからんち
>>491 >特権モードでbatを実行することって出来るんでしょうか。
>実行できるのならwin7も堅牢じゃないなと思いました。
OSやアプリの脆弱性をつけば余裕で可能。
権限昇格の脆弱性ってwin7は治った?
>>483 これってどういう経路で感染するんだ?
やっぱぁゃιぃサイトを巡回してるのかw
>>497 普通のサイトが感染してるので怪しいサイトという基準はない
491のbatファイルってMSEでは反応しない ブラクラがこれをスタートアップに登録。 XPでは簡単にできるけどwin7も簡単に登録されるってことでok?
>>498 感染してるサイト知ってるならURL貼ってくれ
海外とかじゃいまいち話題になってなくて、現在進行形で唯一話題になってるのがここな辺り 陥落してるのは日本のサイトな気がする
感染源が特定されてないからP2P経由って人も多いんじゃね?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/30(土) 21:33:32.31
cleansweepとnovi双方に罹ったものだが p2pの経験一切なし 追記 AppData\Roamingのchrtmpを削除した 2日経ったが問題なし
一般の広告鯖やブログまたはwiki弄ったり仕込む人の技術や標的次第なんで そういう自分の行ってるサイトは普通なんで大丈夫的な甘い認識はどうかと思う 今回はドライブバイダウンロード型でかつ積極的に人通り多いとこ狙ってないから 場所の特定がかなり困難なんだろう
506 :
362 :2011/05/01(日) 01:13:09.40
感染のタイミングはヘンな症状が現れた直前とは限らん
数週間前とか数か月前に感染はしていて、活動指令が出るまで待機してるとかね
んで、Ubdate27,4.exeは、
>>362 と挙動ほぼ同じー
newback.exeと同じ階層のdata.datの内容を確認してみたけど自分は25日に感染したらしい 日時と起動アプリ名、キー入力ログが記録されていた コピペはトレースされてない感じ、たまたまかもしれないけど、パスワードなどの重要情報は無かった 2chの書き込みログがあって苦笑した
datの解析方法をkwsk
>>507 data.datこのログって普通にtxtで開くことができる?
510 :
308 :2011/05/01(日) 08:16:18.28
Ubdate27,4.exeもレジストリ書き換えるの? それらしいのが見つからないんだけど
今日、NIS2010の履歴をふらっと見てみると 「デフォルト遮断SSDP192.168.0.1(ポート2869)を遮断,TCPに接続」 ってのが山ほどあったんですが、これって何でしょうか?XP スキャンは特に問題なかったのですが・・
>>512 「ポート 2869」でググってみ。
ただし、同じポート番号を利用するマルウェアの可能性も否定はできない。
検出可否スレに
>>504 の検体があったのでBitDefender2011が入ってる環境で実行してみたところBitDefenderの振る舞い検知機能がしっかりと検知&ブロックしてくれた
ただしBitDefenderにあるAVCとIDSの感度を最大にしてることが条件だし検出可否スレ経由で入手した検体なので実際に感染したものからとはちょっと違うと思う
BitDefenderと同じくらい振る舞い検知性能が強力なノートンとカスペとAVGも検出可能だとは思うがノートンのSONARは今回の検体は反応したのかな?(カスペとAVGは既にアンチウイルスで対応してるからここでは触れない)
ちなみにBitDefenderは実行時検知した時点でBitDefenderに検体が送信されるのでBitDefenderも解析してくれてると思われ
Ubdate27,4.exeって消去するだけでいいの? MESだから検出してくれないお…
普段使ってたアカウントがログイン画面から消えてしまいました novi.exeを見付けたので削除はしましたが、こいつに何かされたのでしょうか? コマンドプロンプトでnet userと打ち込んだところそのアカウント名も表示されました しかしコントロールパネル→ユーザーアカウントと進んでもそのアカウント名がありません 助言お願いします
作れ
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 16:58:17.36
すまん誰かHELP・・・ 流行ってるのか知らんが26日にWin32/Ainslot.Aを検出 以後MESで検疫繰り返すも再起動毎に復活するしnewback.exeを作成。 ついでに再起動毎にオクやらGメールやら何やら いつもは自動で保存されてるID/PASSが毎度消えて、入力が求められSSLなどが無効になってる 今日からは銀行・クレ系のサイトにID・ログインパス他にメールアドレス・口座名・名前・暗証番号などの入力欄が自動追加され 入力しないとログインができなくなった。 現在銀行系に問い合わせてるけど、そんな仕様追加してないってな事で調査してもらってる
つシステム復元
勿論システム復元は再起動前に切ってるよね?
>>520 んなこと銀行に聞くなよ
どう考えても変なのが居てフィッシングページ表示しちゃってるんだろ
DNSがどこを向いてるかすら怪しいからアドレスが銀行でも実際はどうだか怪しいもんだ
>>520 3行目までまったく俺とまったく同じだ。
newback.exeと同じ場所にdatがあるはず。それをテキストで開いたら今までのキーログが見れる。
ログを見れば何時ごろに感染してその時間にどこのサイトを見ていたか・・・で何かわかったりするかも。
EXPLORERxx.exeってのも動いてない?
おれはパスは手打ちしてなかったからログにはなかった。
ほとんどが2ちゃんへ書き込んでるキーストロークだったw
>>362 のSpyEyeの亜種かな?他のも色々と呼び込まれてそうだが。
症状的にクリーンインストールした方がいいと思うが、
SpyEye系統に強い(?)Malwarebytes Anti-Malwareでスキャンしてみては?
なるほど、最新のパスをキーロガーで取得するために保存してある情報を一回けすのか。
>>520 そのnewback.exeをvirustotalに投げて結果をここに貼り付けてみれば?
>>520 検体送付したいからどこかにうpってくれないか?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 17:35:36.39
迅速な助言マジでありがとう。心から感謝します。 携帯からの書き込みで申し訳ないけど 早速avast入れて再起動してみたらブロックがいっぱいでまくってフリーズ 現在再度起動を試みてるけど時間かかりまくって進まん。 今サブのPCや仕事のデータ入ってるネットワーク上の外付けHDD立ち上げてみたんだけど なんかおかしなフォルダが全てのドライブにあるんだが、これも絶対おかしいよね?
銀行やクレカの情報が心配ならセキュリティにお金払ってもいいと思うんだ
>なんかおかしなフォルダが全てのドライブにあるんだが MSEだかは、自動で変なフォルダを作ってた気がする・・・
>>530 絶対おかしいかどうかは判断できないから
自分の作成した覚えがあるかどうかで判断したらどうかね?
ないならスキャンしてみるとかvirustotalに送ってみるとか
変に立て直しを図るより、重要なファイルを抜き出してDVDだかに保存 ↓ OSクリーンインストール+セキュリティ関係 ↓ データを戻す こっちの方が安全性は高いし、結果的に時間もかからないと思う
>>530 あばすとが削除し終わるまで再起動しまくれ
正常起動したら改めてブーストスキャンしてみ
>>534 データ退避のための一次的な駆除は必要だと思うよ
ブートスキャンは、起動時にハードディスクからソフト等のプログラムがメモリに読み込まれる前に ハードディスク全体のウイルススキャンを行うものです。 他のプログラムに影響されることなく、より効率的にウイルスの検索ができます。 任意の設定は、左上のタブの項目の中から、ブートスキャンの予約を選択すると、再起動が促され、 ブルーのスクリーン上で、スキャンの進行過程が表示され、終了すれば、システムが起動されます。 スキャンの結果のファイルの場所も上記過程に表示されていますので、確認して下さい。
最近MSEやばいな
>>530 アバストのスキャンで問題なくなったらノートンパワーイレイサーで再度スキャン
するのを勧める。
>>530 できればnewback.exeだけは定義ファイル作成用にどっかにうpしてもらえると
助かる
こんなウイルス どこで感染するんだろ?
>今サブのPCや仕事のデータ入ってるネットワーク上の外付けHDD立ち上げてみたんだけど 血の気が引くかもしれないけど、仕事のデータって流出するとやばいものじゃないよね? あとネットワーク上で感染PCとは繋がってないよね?
どこ?っていうよりセキュリティ対策してないやつが感染してるように思える 主にadobeとかjavaのupdateしてない人
EXPLORERxx.exe newback.exe Ubdate27,4.exe あたりは Malwarebytes Anti-Malware でファイル場所を特定して削除 消えなければセーフモードで手動で削除した後、もう一回スキャンかけて レジストリー周りもきれいにすればとりあえず何とかなったぞ
感染経路をブログに書いてる人いたので勝手に転載 EXPLORERxx.exeとnewback.exeに感染(newbackは感染すると勝手に生成か?) 感染したのは4/25 09:11頃で、一応感染源のサイトも特定した。 ad.*********.com/iframe3?〜 にアクセスすると感染するようだ。 ******の部分は多岐にわたる。どうやらJAVAの穴を突くExploit(JAVA/Exdoerの亜種)で、 TR/Buzusの亜種とTR/FakeAVの亜種を仕込まれたようだ。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 18:17:07.31
とりあえず再起動に成功したから現在ブートスキャン中です 同時に銀行口座とか日頃使うサイト類は片っ端からロックしてもらうのに電話しまくってる 例の暗証番号やら入力求めてくるログイン画面を銀行に送ったらえらい大騒ぎになった。。。 newback.exeはROMに焼いておいたので後日必ずUPさせて頂きます。 セキュリティに本当疎くて恥ずかしい上に申し訳ない。。。
Aviraで EXPLORERxx.exeが TR/Buzus.hljn newback.exeが TR/FakeAV.aas.2 みたいね
何をやったらこんなのに感染するんだ? 俺なんてセキュリティ対策してないのに、何故か感染しないんですよ。 >546 >ad.******.com こいつ、去年、一昨年の奴じゃね? なんで今更?復活でもしたのか?
>>551 対応してるavira入れるのがいいんじゃないかと
>>552 いやいや、ここは実行ファイルをダウンロードしたら自動で検知してくれる
ノートンを
これは例のコピペを貼る流れか?
>>553 アビラもリアルタイムスキャンくらいあるでしょ。
あとノートンが対応してるならいいけど、ここの情報ではaviraが
対応してるのは確実だから、アビラいれて駆除してみたらいいんじゃないと思って。
終わった後に好きなのに変えればいいんじゃないか?
ad.******.com これは何のサイトなの?
サブドメだけでわかるかよ
ad=アダルト
広告鯖を装ってるだけじゃね
>>552 avast!も対応してるけどBitDefenderコマンドライン版なら併用できるだろ
>>560 avast対応してるんならそれでいいんじゃない?
とりあえず駆除することに関して対応してるのがあるなら
それでやったほうがいいんじゃないと言ったまでだから対応してるなら何でもいい
駆除後の対応として
avastが対応してないウイルスに対する予備としてbitDefenderいれるのも批判はしないよ
com/iframe3でググってたら、いつも見てるサイトにも埋め込まれてたらしきログが…
>>550 感染してんのに気付いてないって落ちは?
>563 それは絶対ないですね〜。
ウイルスに絶対なんてないんですね〜
MDLに載ってるURL踏みまくっても何ともないし。
古すぎるOSはあっちもスルーしてるからね ゾンビにするにも不安定で不便だし だからといってそれが安全というわけではないし 存在すること自体が迷惑なことにはかわりないんだけども
>>566 MDL糞でもっていうのは根拠として弱い
>だからといってそれが安全というわけではないし >存在すること自体が迷惑なことにはかわりないんだけども まったくだわ
>567 >だからといってそれが安全というわけではないし それは古いOSでも、新しいOSでも言える事ですよね? 一応XPも持ってるんだが、自動更新なんて無効にしてあるし、 セキュリティソフトなんて一切入れてない。 プリインストールされていた、マカフィーなんぞ役に立たないからアンインストールしました。 >568 MDLが分かってて仰っているのですよね?
>>570 >一応XPも持ってるんだが、自動更新なんて無効にしてあるし、
マジで?
service packも一切あてないで、AVもなしで、ルーターもかましてないの?
>571 SP2は入ってますよ。てか今はSP3当てないといけないけどね。 ルーターはちゃんとついてる。 けど、AVは消しました。 XP機で URL鑑定スレで「ウイルス注意」と書かれたリンクや、 当時流行ったGumblar(GENOウイルス)感染サイトを踏んだり等‥ Gumblarに感染したら、マイクロソフトやセキュリティ各社のサイトにアクセスできなくなったり、 最悪、BSODで起動不可に陥ったりするわけですが、そんな症状ひとつも現れませんでした。
>>572 windows updateとadobeの更新ちゃんとしてればかからないんじゃないの?
それでもAVなしは理解できんけど。
>573 ゼロデイ攻撃だと、運の世界になっちまうが… 俺から言わせてみれば、AntiVirusなんて気休めにしかならないから。
感染者が報告して、初めて対策されるわけだからな 運悪く最初の犠牲者になることもあるしな
たぶんおそらく今の所どのAVも検出できないと思われるウイルスサイト見つけた。 検出可否スレに行って来る。
>>575 その「最初の感染者にさせずに未知のウイルスを検知して報告する」のがヒューリスティック・ビヘイビアブロッキングの役目なはずなんだがな
Malwarebytesのフォーラム見る限りそのヒューリスティックすらも事後対応状態、ま、シグネチャでの対応よりは遥かに速いのは確かだが
AVが未対応ならHIPSで止めるしかない。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 23:44:33.91
avastのブートスキャン完了。 しかし完全に駆除出来なかったらしく状況はあまり変わらず・・・ 次に教えてもらったソフト試してみます。
>>579 次は以下をやってみ
> 困ったときのMalwarebytes' Anti-Malware頼み
>
> 1.PC起動時にF8連打
> 2.「セーフモードとネットワーク」を選択
> 3.Malwarebytes' Anti-Malware(
ttp://www.malwarebytes.org/mbam.php )をダウンロード
>
> (1)インストール時に「English」を選択
> (2)起動後「Update」タブをクリック
> (3)「Check for updates」ボタンをクリック
> (4)「Scanner」タブをクリック
> (5)「Perform quick scan」(初期設定)を選択
> (6)「Scan」ボタンをクリック
> (7)スキャン終了後「Show Results」をクリック
> (8)全項目にチェックが入っているのを確認して「Remove Selected」をクリック
> 駆除終了後スキャンログが表示されます。
>>581 ノートンのレピュテーションすらスルー?と思ったがtxtファイルなんだな
txtファイルにしなくても今のVTはサイトスキャンもやってくれるからそっちのが参考になるんだけど
MDLに載ってたURLを片っ端からVTでスキャンしたらバスターとBitDefenderとGDATAの検出率は高かった、逆にGoogleとかはダメだった
バスターはWebレピュテーションは優秀なのにアンチウイルスはなんであんな糞なんだろ
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 00:03:58.81
本当すいません。 これから教えて頂いたMalwarebytes' Anti-Malwareを試してみます。 とりあえず今再度avastで検査してみましたが Win32:Torojan-gen/Spyeye-jj/Kryptik-BYZ/Java:Agent-FH,FI,FJ,FP,FQなどを繰り返し検出。 それと日頃まったく起動しないサブのPCも数ヶ月ぶりに起動してavastで検査してみたら 上記とまったく同じ状況になってました。 ネットワーク経由で繋がってるPCとドライブは全て全滅っぽいです
>>584 無駄にあがくよりOS入れなおしたほうが早いし安全安心
どうせシステムファイルもぶっ壊されてるだろ
げ! >586のVTの結果を下まで見たらリンクがあるじゃねーか…。 やべー…しまったあああ… クリックできないように配慮されてるとは言っても。 >587 今確認したら、404ではなかったです。 ちゃんとページが存在してました。
>590 無害というのは、>586のURLのことを言ってるのか? それとも>586のURLの中にある、問題のURLのことを言ってるのか?
592 :
589 :2011/05/03(火) 00:39:27.78
聞きたいのは問題のURLを踏んだらってこと
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 00:40:59.37
度々すいません。。 Malwarebytes' Anti-Malwareを試して早速いくつか駆除する事ができましたが 再起動毎にID/PASSの再入力、銀行系のログイン画面で暗証番号や支店名を 要求してくる異常な状況は変わらずです。 現在WinXPなので、もう諦めて明日中に新しいPC買ってデータ移動できればと思ってますが Win7なら大丈夫でしょうか?
>>593 ノートン パワーイレイサーってやってみた?
対処お疲れ様です 症状からしてブラウザを乗っ取られてるのかもしれません XPでもVistaでも7でも今回の攻撃の起点となったJAVA等の セキュリティホールを塞いでおかなければまた感染の恐れが あります
>>593 バックアップとってなかったの?
そのPCをネットに繋ぐこと自体が世界に迷惑かけてるんで早めに切断してほしい
重要なのはOSやセキュリティソフトではなく使う人の心がけです
>>593 あなたのレベルを鑑みると次はノートンあたりを買って入れたほうが
いいんじゃないか?
>>593 多分そのぐらいの認識ならデータの移動は諦めた方がいいんじゃないかと思ったり
OSを新しくしたりで解決するものじゃないです
ついでにデータ移動もそれなりに対策を施す手段を知っていないと
新しいPCに移動する際に感染すると思います
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 00:53:10.64
>>586 下は単なるカウンターじゃね?
あと広告クリックかな
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 00:57:08.86
>592 最悪リカバリ覚悟! 本気で行くなら無理に止めません。 分かった上で行くのだから。 >593 データを諦めてクリスト推奨 その前に、以下の点だけ教えてください。 【使用OS】 「」 【ルータの有無】 「」
>>603 >データを諦めてクリスト推奨
どういう意味?
クリーンインストールか?
クリストって表現初見だわ
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 01:02:54.76
だって、"クリーンインストール"って打つのめんどくさいし。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 01:05:03.60
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 01:07:41.37
色んなウイルス検知ソフトを試すのもいいけど 誤検出などで返って混乱しないかな スキャンの時間も長くかかるだろうから、一旦ゆっくり休んでから 対処した方がいいと思う(スキャン時間中に寝るものあり) 疲れた状態で変なミスするよりはよっぽどいい
ゾンビを無理やり生き返らせようとしたって所詮すでに死んでるしなあ
レジストリ荒れそうな気がしないでもないか
というか
>>593 はちゃんとセーフモードで駆除作業しているのかねえ
作業途中に通常モードで起動しても残っていたウイルスが復活するだけなんだが・・・
リカバリを推奨するのにはこんな理由から 駆除ツールを用いても、100%駆除できるとは限らない。 また、ウイルスによる後遺症も100%治るとは限らない。 極まれに駆除ツール自体が不具合を起こすリスクもある。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 01:22:55.31
本当ひたすら申し訳ないです・・・。 かなり手遅れですが、これからはセキュリティに精一杯心がけます。 現在ノートンパワーイレイサーを実行中でしたが何度やっても途中で 「シマンテック社のサーバーにアクセスできない」とのエラーで終了します。 【使用OS】 「WinXP SP3」 【ルータの有無】 「有」
ノートンパワーイレイサーをダウンロードできたのが不思議ではあるが ウイルスの中にはセキュリティ会社へのアクセスをブロックするものがあるから そういう類に感染したのかもな
どっちにしても最終的にリカバリするしかなさそうなくらい ダメージありそうだから もうデータ退避してリカバリしたほうが早いかもな。 サブPCもあるっていってたけど、両方感染してんなら、 ネットワークにはどっちか一台だけつないで作業しなよ じゃないと駆除してるあいだにもう一台のPCから感染するぞ
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 01:39:12.67
本当ありがとうございます。 正直どうお礼したらいいかわからないけど。。。 無事治ったら2chの募金に全力で寄付します。。。 616様、了解です。早速上記2つを実行してみます。 あとノートンパワーイレイサーはダウンロードこそ無事終わりましたが Win32アプリではありませんってなエラーで最初は実行できませんでした。 何度か繰り返したら起動できるようになって、結局ネットワークエラーで途中終了
>>619 募金はいいからその分自分のPCセキュリティにお金と時間を使いなさい。
Norton PEってセーフモード+ネットワークでいけないのか?
>618 各社アクセスできました。 >621 セーフモード+ネットワークでも同様のエラーで終了です。 現在605を実行中
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 02:21:08.05
>>623 ウイルス関連でないのなら他の適当なスレで質問してください。
以前は問題なかったのなら
面倒ですがリカバリしてみてはいかがでしょうか。
626 :
623 :2011/05/03(火) 02:27:06.13
他のファイルでは、なりません
627 :
623 :2011/05/03(火) 03:16:11.87
かなり特殊でしたが、PCの問題でした。おさわがせしてすみません。
Emsisoft Anti-Malware5.1.0.10がやっと完了 特に検出なしでした
avastアンインストールしてノートンで再度スキャンするのを勧める
一応過去レスの通りしたのですが、ちょっと疑問点があったので質問します。 EXPLORERxxに感染してたのですが、ログの通りMalwarebytes Anti-Malwareで削除しても削除しきれなかったので セーフモードで感染元を探して削除して、セーフモード中はmsconfig内のスタートアップの所にEXPLORERxx無くなったので終わったと思ったのですが 通常起動してmsconfigでスタートアップを調べるとEXPLORERxxが何故かあるのです。もう一度セーフモードで調べるとやっぱり無くなってる。 通常起動の方でも完全に削除するにはどうしたらいいでしょうか
タスクマネージャーの中には無かったです
EXPLORERxx.exeもキーロガーなのかな? このファイルがspyeye?検索で見つかっても0バイトで不可視状態。
>>632 キーロガーの活動を隠蔽するプロセスかもしれない
www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=2a61d22f3bc232d1cd11302e04a2a196d0d5bb12a1a96bcaa7758c65ff64a384-1304316218 camas.comodo.com/cgi-bin/submit?file=2a61d22f3bc232d1cd11302e04a2a196d0d5bb12a1a96bcaa7758c65ff64a384 SpyEyeの亜種ですが、仕込み先やレジストリ改変などの参考になれば。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 08:15:32.65
やっとこさノートンまで終わりました。 片っ端から駆除したので挙動はだいぶ落ち着くかと思いましたが 相変わらず再起動毎にID/PASSの入力しなきゃいけないし 銀行画面もID/PASS・口座名・暗証番号を要求されます。(某R銀行) それと193.107.18.27の処断メッセージが数分置きに警告出てる状況です。
>>635 かなりひどく侵されてるようなんだけど
windows update
Adobe Flash Player, Adobe Readerの更新
Javaの更新
はきちんと実施してた?
vistaや7では感染しないのか?
近頃はイメージ検索しただけでウイルスに感染するのか
イメージ検索から飛んだら、じゃね たまにイメージ検索がまっさらで遮断されたみたいになるのはこのせいか?
>>716 実行されてるファイル(Local.exe等)とレジストリにあるWindows Defenderを削除じゃダメなのか?
ミス
まだ入力中の候補が表示された段階のくせに 勝手に結果表示するアレ何なん?
>>639 25日に感染で、しかもエロサイトとかは行ってないから進入原因がわからなかった
google画像検索は日常利用してるから見事にやられた
自分の場合の脆弱性はJAVAアップデートを手動にしてて古くなってたのが原因だった
通常の検索でもイメ検の画像ファイルのサムネ表示されるの怖いから止めてくれよグーグル
本当にイメ検が原因だったのか
サムネは別に問題無いけどそのリンクを踏むのが問題なんじゃなかったっけ
>>584 でドライブが全滅って書いているけど、ブートドライブが全滅って意味だよね?
自分の環境ではCドライブは犯されているけど
それ以外の起動ドライブではないHDDからは検出されなかった。
起動ドライブだけをマザボに接続して再インストすれば
他のドライブはフォーマットする必要ないですよね?
www.4boyz.yoyo.pl/best
>>651 リムーバルストレージには本体をコピーしてauto.iniを作成するけど
内蔵hddにはコピーしないかんじ
専用ブラウザで2chを見てたところ突然pdfファイルが開きました アンカーを表示させた時の出来事で先のアドレスがnoviウイルスに引っ掛かるアドレスだったようで気になってます アドレスに直接アクセスしたわけじゃないし関係ないのかな?偶然何か押してしまったのか・・ それ以降特に怪しい動きはないんですが・・・ XP ノートン Malwarebytes' Anti-Malware(セーフモード) 特に問題なしです
とうとう専ブラ安全神話が崩れたか
>>639 Googleイメージ検索かぁ・・・25日前後に感染者が増えたわけだ。
気付いてないだけの感染者が大勢居そうだな。
自分もまさに25日だった。イメージ検索は常用してるなあ
これやられたら、どうしようもないよな
この板に来るような連中が先読み機能をONにしてるとは思えないから やっぱサムネの時点でアウトなんかな
ちゃんと読んで無いってレベルじゃないだろ 画像「クリック」してって書いてんだろ
googleイメージ検索って、いつ頃からJavaScript必須になったんだろ? JavaScriptをOFFにした状態で検索すると1件もヒットしないし。
数ヶ月前までは要らなかった記憶 確かにページのサムネイルが便利だったりイメージ検索とかがカジュアルに見えたりなのは 面白いとは思うけど必要時以外JavaScript切ってる側からすると逆に邪魔なんだよね リアルタイム検索といい最近のgoogleはどうしたんだろうな
>>653 が気になってフォルダオプションでシステムファイルなどを表示するようにして
USBメモリの中を見てみたらauto.iniがなかったんだけど、これはUSBメモリは無害だったってことでOK?
Avastでスキャンしても検知はされなかったようです。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/05(木) 11:25:16.49
Cドライブのルートに、cleansweep.exeってフォルダがあるんだけど、何これ・・ インストールした覚えないんだけど・・。 マカフィーでスキャンしても反応ないから、ウイルスじゃないっぽいけど、なんか不安。
>>665 それ見事にくらってるんじゃない?
自分はnewback.exeがあるけどファイルを直接スキャンしても反応しないよw
でも間違いなくキーロガー。
ウイルススキャンもっとがんばれ
>>665 検体送付したいからどこかにうpってくれないか?
>>665 そのファイルがあるということはそのフォルダは見えないはずなんだが・・
もろウイルスだよ。厳密にはSpyeye。
ファイアウォールソフトによっては直接開くことができる
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/05(木) 15:56:39.83
Airaからマカにアンチウイルスソフトを変更の設定に手間取っていたら コントロールパネルのインターネットオプションがinternet option となり中身も英語表記に、IE9とFirefox4.0.1(デスクトップにはショート カットも)も英語版に換わっている。Dドライブには覚えのないファイル (中身はMSEの説明書など。偽装?)が存在。 ルーターあり、Vista、Adpbe reader、Flash Playerは最新だったけど、 Javaのみはアップデートしようとしても24を最新だといわれて他のPCから のファイルで25をインスト。 ブラウザが日本語版から英語版に換わったのは変ですよね?
>>672 変だけど設定ミスっただけじゃないかとも思える
>Airaからマカにアンチウイルスソフトを変更の設定に手間取っていたら
これはどう手間取ってたの?
ほかに何かソフトをインストールした?
>>672 やぼかも知れんがAvira有料版のほうがマカフィーより良いと思うぞ
ここの回答者は厨房ぞろい
ハハッwwwそういう君は、なんなんだろうねwwwwwwwww
なんかPC重いなって思って Malwarebytes' Anti-Malwareを使ってみたら Trojan.SpyEyesが2個検出されました 終わりましたか?
終わり。だが対策は早いほうがいい
ノートンさんまったく反応してくれなかった・・・
>>679 セキュリティソフトは最低限のPC保護には必要だけど万能じゃない
どのソフトでも過信は禁物
普段からちゃんとアップデートしてればそもそもそんなの拾わないんだよ
681 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/05/07(土) 01:39:32.77
通報した
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 07:31:52.12
ご教授の程、宜しくお願い致します ウイルス対策ソフトでフルスキャン中にW32.Erkez.G@mmと表示されたままスキャンが止まらないので、おかしいと思いスキャンを一時停止→停止をしました もう一度、スキャン(フルスキャンではない)をするとスキャン完了しました 携帯電話でW32.Erkez.G@mmを検索するとワームでメール送信したりパスワードなどを盗まれるとありました システムの復元をしようと思いましたが、エラーが出て、別の復元ポイントを選んで下さいと表示されます 別の復元ポイントでもエラーがでます @ワーム(W32.Erkez.G@mm)に感染した対処方法 ※2回目のスキャン(フルスキャンではない)で大丈夫ですか? A復元が出来ない原因 ご教授の程、宜しくお願い致します
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 07:45:02.56
>>683 です
セキュリティソフトはノートンのインターネットセキュリティ2011です
ご教授の程、宜しくお願い致します
この質問は『ご教授とご教示』の違いを説明するためのものであって、ウイルスとは関係ないようだな
単位が欲しい女子大生を食い物にする鬼畜教授
教授、マルチはNGですよ
教授は無意味な改行が好きだな
「ご教授の程、宜しくお願い致します」、という題のポエムなんだよ
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 17:01:25.71
上の方見て、ひと通り駆除したが、 tempフォルダ内にVPN_****っていうフォルダが出来てて、VPN_Lock.dat、******.dllとかいうファイルができてる。 削除しようとすると、プロセスが使用していて削除できませんエラーが出る。 プロセスはすでに無いはずだが?。
いや、聞かれても。君しかわからんし。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 01:37:08.67
数日前に銀行系の画面がおかしくなるなどご相談させて頂いた者ですが 皆様に助けて頂いたおかげで何とか駆除する事ができました。 本当にありがとうございました。 とりあえず無事駆除できましたので結果だけご報告します。 まず究極に悪さしていたのはvmoutxxxxx.exeと言うウィルス?みたいなファイルでした。 これを駆除してから5分ごとに続いていた193.107.18.27への通信も 銀行画面もID/PASS・口座名・暗証番号を要求やSSL無効などが全て解決しました。 このファイルの詳しい情報が少なくよくわかりませんが、とりあえずお礼とご報告までに。
vmoutxxxxx.exeで検索してもほとんど情報が出てこないね
「ご教授」程度でこのスレの進みかた・・・さっすが専門板 挙げ足取って、はすに構えて、これでおいらもいっちょまえ(o^-’)b ってかーんじ?
改行くん必死wwww
強がってみても、君のPCのウィルスはなくならないんだよね。
煽ってるつもりなのが可愛いね
>>692 お疲れ様
バックドアで注入されたかもしれんね
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/09(月) 08:05:35.36
ありがとうございます。 vmoutxxxxx.exeで書き忘れておりましたが オフライン状態でしか検出と駆除ができませんでした。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/09(月) 09:20:24.16
多岐に渡りブラクラURLやウィルスを平気で送りつけてくる。悪質注意。
内海誠司<
[email protected] >
IPアドレス 114.16.84.3
ホスト名 KD114016084003.ppp-bb.dion.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 福岡県
>>700 検体送付したいのでどこかにうpってもらえませんか?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/09(月) 15:39:56.19
すいません、すでに駆除しちゃったので たぶん残ってないと思われます。。。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/09(月) 23:30:36.06
すごいアホみたいな質問で恐縮なんですが ウイルスに感染した後に保存された復元ポイントに戻したらウイルスが復活するってことはあるんですか?
感染がその復元ポイントより前なら当然復活する可能性あるだろって w
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/10(火) 18:03:27.07
ファイルをDLしてそのファイルは壊れてエラーで開けなかったんですが その後PCがものすごく重くなって、 例えばHPを開くのにいつもは3秒位なのが、1分とか 開いて速攻そういう挙動、問題を起こすウィルスは存在するんですか? それともただのシステムエラーによって重くなっただけでしょうか? 今は復元pに戻して軽くなっているのですが、 もし、ウィルスだとしたらこれによってウィルスは削除されたんでしょうか? 当然ファイルは残っているんですが・・・
>>707 どこの何をDLしたのか隠蔽せずに書いてくれ
復元はだいたい無駄です
>>707 自動解凍形式や拡張子偽装された書庫なら、偽のエラーを出す程度の偽装は簡単にできる。
>>707 1回きりの挙動ならスワップしてただけじゃ・・?
あと本当に解決したいなら、他の人も書いてる通り隠さずに書いて検証できるようにしたほうがいい。
システムの復元は設定変更による不安定には有効だが、ウィルスには無力な場合も多い。
noviウィルスは終焉ってことでいいのだろうか
結局イメージ検索が原因ってことだったのかな?
>>712 記事をちゃんと読んで欲しいけどイメージ検索自体が原因ってわけじゃないよ
OSはwin7でノートンを使ってるんですが OS Attack: MS RPCSS Attack CVE-2004-0116 2を遮断したっていう警告が頻繁にでてくるんだけど詳細わかる? 検索してもだいぶ前の記事しか出てこない
なんかウィンドウズのアップデイトきたぞ。 MS Removal Toolっていうのは今度は本物だよな?大丈夫だよな?
>>714 俺もちょうど今日同じようなのがずっと来てるわ
んでここにたどりついた 俺のは最後の数字が3だけど
ということで俺からも情報求む
一応ノートンが遮断したって言ってるけど心配なんで
javaのアップデートの確認したら、[古いバージョンが確認されました、セキュリティ云々〜] が出て、プログラムの追加と削除見たら新しいのとは別に古いJava 2 Runtime Environmentが あって削除したんだけど、この古いjavaがもしや今回のnoviウィルスの原因なの? 結構な頻度でアップデートの確認してるけど、今日初めて古いバージョン〜が出て驚いた。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/13(金) 09:30:18.93
vmoutxxxxx.exeのウイルスが駆除できなく困ってます
どうしたらいいでしょうか?
>>692 と同じようですが駆除できないんです
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/13(金) 10:53:49.07
画像うpしてどうすんだよw 検体その物をベンダーに送付したいからうpれ
あ、セーフモードから起動してみ
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/13(金) 12:36:20.71
再インスコしかない
直リンとかもうアホかと
>>727 そんなフィッシングサイトに引っかかるような馬鹿は・・・
・・・情報ありがとうございました
>>727 サンクス。IEだとダウンロードマネージャ邪魔だな相変わらず。
730 :
720 :2011/05/13(金) 18:40:32.31
>>724 セーフモードで起動して、どうするんですか?
追加情報
vmoutxxxxx.exeのウイルスは、C\のルートに存在するとウイルス駆除ソフト(NOD32)は言うんです。
でも調べて見るとそんなファイルなし(システムファイルも見える設定にしても)
ドライブをファイル名で検索するとこんなのが出てきました
C:\WINDOWS\Prefetch\VMOUTXXXXX.EXE-153CB171.pf
でもこのVMOUTXXXXX.EXE-153CB171.pfのファイルは手動で削除しようとしてもエラーが出て消せないんです
ちなみにこのファイルをウイルス検索してもウイルスと判断しなくて素通りなんです
また、セーフモードで起動してもこのファイルは消せません
いったい、どうしたらいいのでしょうか?
>>730 フォルダオプションで隠しファイル、隠しフォルダを表示するにチェック入れてるか?
193.107.18.27に通信してるならSpyeyeの亜種っぽいな。 感染者の報告でレジストリのスタートアップも見えなくするというのがあったから、 セーフモードで起動した後にレジストリをvmoutxxxxxで検索すれば本体の場所がわかるかも。
>>730 個人的な印象ではESETは修復力が弱い。
ノートンパワーイレイサー使ってみてはどう?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/13(金) 19:42:29.13
それに感染し、上記で報告させてもらった者ですが それ駆除するの半端じゃなく大変ですよ。 数日徹夜で、あらゆるツール試しましてやっと・・・ っという感じだったので、諦めて再インスコするのがやはり手っ取り早いです。 ついでにUSBメモリーや他のE,Fドライブ、ネットワーク上の共有フォルダに分身作っていたので 半端に削除してもすぐ復活してました
>>730 まずそのvmoutxxxxx.exeをvirustotalに送って対応しているアンチウイルスを探す。
そのなかで好きなの選んで体験版を入れてスキャンすればどうだろう
知ってるだろうけどESETはちゃんと一度アンインストールしてからやってね
>>734 再インストしてUSBメモリからオートランで感染して復活してしまうのはわかるんですが
E,Fドライブに分身がいても再インストすれば活動はしないですよね?
それともなにか活動再開するような仕掛けがあるんでしょうか?
>>730 見えない時点でSpyeyeの亜種っぽいね。ファイル名もそれっぽい
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/13(金) 20:58:56.51
>737 残念ながらよくわかりません^^; ここで教えてもらったツールを手当たり次第に試しても本体の駆除ができず スキャンしてもスキャンしても次々新しいウィルスが検出されたので もしかしたら他のウィルスを次々呼び込む機能が隠れているかもです。 うちは最終的に再インスコしたところ再感染もなく無事解決できました。 念のためUSBメモリ類もフォーマットしたほうがいいですよ。
741 :
730 :2011/05/13(金) 21:24:50.47
>>735 様
ありがとうございます
そのソフトでスキャンしてみると、なんとcドライブにvmoutxxxxx.exeのフォルダが出現しました。
それに加え、検出されたファイルやレジストリなど計5〜6個を手動で消去しました。
これで治ってるといいのですが。
感謝申し上げます
他のかたがたもレスありがとうございました
感染者は情報を提供する意味でも良いアドバイスをもらう意味でも 検体をvirustotalとかに投げた結果を貼るのが良いと思うんだが、 そういうのをせずに助けてっていうのが多い気がする。
>>743 ソフトはDLできるよ。体験版じゃない?
そういえば、今日 「この変更を適用するには、Windowsを再起動する必要があります」 っていうのがいきなり出てきたんだけど…ウイルスかな? 再起動してしまったが…。
antivirus clean 2011 を検出できるフリーのソフトはありますか?
ウイルス名検索すると、聞いたこともないアンチスパイウェアソフトが 「このソフトなら除去できます!今なら(ry」等の詐欺を働く可能性もあるので 注意
今度パソコン買う予定です 初期設定でウイルスバスターが導入されているようですが一定期間がすぎると終わってしまうようなのと板を見ていると不評のような感じなのでお聞きします OSは多分win7他は分かりません… 当方初心者なのですがどのようなセキュリティソフトを選べば良いでしょうか
>>752 まずセキュリティソフトは必須だけど依存しすぎちゃいけないことをしっかり意識して欲しい
どのソフトも不評だと思うんであとは個人の好みでどうぞ
初心者は最寄りの電気屋で売ってる有料版が良い
>>752 初心者ならノートンすすめる
別オプションで1年間のパソコンの相談やセキュリティ診断
万が一の感染時の駆除サービスもあるから、
最初それに入ってセキュリティ対策の基本を教えてもらうのもいいんじゃない?
>>753 −754
ありがとうございます
ノートンを近くの電気屋で購入してみることにします
こんな楽なコマーシャルないな
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/16(月) 10:20:54.76
すみません、板違いかもしれませんが・・・。 Mediaget2というプログラムがどうしてもアンインストール出来ません。 前回もこのプログラムを誤って入れてしまい、その時にはRevo Uninstallerを 使って削除できたのですが、あろうことかまたMediaget2とbabylonをインストール してしまったのです。 Revo Uninstallerを起動しても前回削除した時には表示された「Mediaget2」の ファイル名が一覧に表示されず、困っています。レジストリからは削除できたのですが・・・。 なんとか削除する方法は無いでしょうか?お力をお貸しください。
758 :
757 :2011/05/16(月) 11:04:21.35
自己解決しました。恐れ入ります。
ウィルススキャンすると、 system.servicemodel.web.ni.dllのところで先に進まなくなるんだけど、 なにが原因なんですか? どのウイルススキャンでもそうなります。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/19(木) 04:34:14.10
質問させてください。 part47の方に以前書き込みしたものなのです。ウィルスっぽいのが入って、 卒論とシークレットダイアリーが消えて、でも気づいたらあったんです。 インターネットが普通に使えてたので、とりあえずノートンの360を入れて、 アップデートなどの処置をしたので、そのままpc使ってたんですが、 ネットに接続してると、動作がだんだん遅くなってきて、たまに、画面が青くなって 英語でなんか警告のようなのをされて、再起動するようになってしまいました。 スキャンするとリスクが10個ぐらいいつも見つかります。でもまた、画面が急に青くなってry どうしたら解消できますか?教えてください。 テンプレもかけないほどの情弱です。すみません。 以前は初心者用のスレに誘導して貰ったのですが、そのスレがどこにあるのかわからなくなってしまい、 答えるの面倒という方は、是非誘導だけでもしていただけるとありがたいです。
その文章のような卒論なら、提出する前に推敲しないと読む方は拷問 ブルースクリーンの原因が分からないので、ウイルスが原因とは 決め付けられない。パソコン自体の不具合かもしれない ノートンでリスクありと警告が出ても、原因がCookieならたぶん問題は ない。それ以外なら知らないけど
>>760 Windows入れなおせ。
これがお前にできる唯一にして最高の行動。
初心者スレ行ってもwindowsの再インストールしろって言われるのがオチだな。 再インストールの仕方が分からなかったらお店持って行った方が良い。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/19(木) 09:56:49.27
>>760 OS入れなおして幼稚園から入りなおしてくれ
>>764 KIS2011反応無し
該当ファイルをVTに投げてみたら?
769 :
760 :2011/05/19(木) 16:40:06.04
了解した。 皆さんありがトン(・∀・)
つシステム復元
多分ウェブサイトを見てたらと思うんだけど マルウェアを検出したってポップアップが出たから「削除」をクリック、直後AntiVirのシステムスキャンが始まるも ハードウェアエラーのダイアログが表示されて、動作が重くなる。 ハードディスクの故障かな?とCドライブを見たらフォルダが無くなってるし、デスクトップのアイコンも消えた。 どうやらWindows XP Recoveryウィルスにかかったらしい。 ポップアップの削除のボタンを押し間違えたり、何か操作を間違えたかな?と推測したけど 「削除」と「詳細」のボタンしかないようなので、間違えてないと思われる。 ログを見てみると >ウイルスまたは不要なプログラム 'TR/Crypt.ZPACK.Gen [trojan]' >がファイル 'C:\WINDOWS\system32\drivers\7766E5.sys で検出されました。 >実行されたアクション: アクセスの許可 とアクセスが許可されちゃってるし、上のログの1分後にはスキャンが完了も検出されず。 >スキャンが終了しました [スキャンは正常に完了しました。]。 >ファイル数: 55 >フォルダ数: 0 >マルウェア数: 0 >エラー数: 0 その後、Cドライブを再スキャンしてもやはりウィルスは検出されず。 今はTrojanKillerを実行中。 どうすればよかったんだろう?
>>771 インストールされているソフトウェアのアップデートをきちんとしておくべきだった
★質問用テンプレ★ 【使用OS】 「windows 7 64bit」 【Microsoft Update(MU)の状態】 「たぶん最新」 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「avast たぶん最新」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「わからない」 【スパイウェア対策ソフト】 「」 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「」 【ルータの有無】 「わからない」 【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】 「している途中」 今日PCを起動したら、「ESSENCIAL Cleaner」とかいう胡散臭いソフトが起動して、壁紙が真っ青になりました ググッたらいんちきウイルスソフトだということがわかって書いてあったtorojankillerっていうソフトを使って削除する方法を試したんですが、削除しようとすると金を要求してきました 今一応avastで検索していますが、発見できるかわかりません 対処法をお願いします
テンプレの意味ゼロワロタwwwwwwwwwwwwww
>>774 お前のそれはぽんぽん痛いって言ってる幼児と同じレベルだ
OS入れ直せ
avastはtorojankillerには対応してたはずだが
幼児から話を聞き出すのは至難の業だよ 下手に解決案を提示しても勘違いして暴走する可能性があって危険 飴やおもちゃを与えながらゆっくり丁寧に話しかけるのは掲示板では難しい
ソースがアフィブログってのは見る気がしないけど オンラインゲームのアカウントクラックの延長でメールアカウントも不正アクセスされるのはよくある それ以外でもどっかからメールアドレスがもれてりゃ試行される可能性があるのは当然だ
マルチでアフィ宣伝か
PSNで漏れたのを試しただけだろうな
トロイの木馬が検出されたので削除しました、とか言われても こっちは何すりゃ良いのか分からんです
そのファイル名でぐぐってみて、自分で本当にウイルスか判断する
Ubdate27,4.exeだけど、NTTセキュリティ対策ツールじゃ今だ検知されないのね。 何か今週になって今更なんだが、週一しかネット接続していないノートPCがやられてた。 上記ツールのFWが2848.exeとか56682,exeとかってAdobe9.0の顔して通信しようと、 そしてUbdate27,4.exeがfxの関係者を装って通信しようとしてるのを検知したので手動でブロック したのが幸いしたのか被害は少なかったみたい。 実行ファイル見つけて手動削除。 でもってデスクトップのスクリーンショット10枚ほどと、何とかdatに俺のポエムと動画プレーヤー の履歴が少し有るのを発見、手動で削除。 上の方のレスみてレジストリUbdate27,4.exeの奴か1箇所削除。 今、Malwarebytes' Anti-Malware使ってみたけどもう無かったです。 56486.exeての番号違いで10個程有ったよ、白人のヌード画像のアイコンだった。 USBメモリにもUbdate27,4.exe発見して、それの日付けが4月28日で一番古かった。 キーロガーは5月10日にスタートしてた。
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
>>784 レスども
ググったけどアルテミス以外ヒットしなかった。゚(゚^ヮ^゚)゜。怖いよ
>>785 デスクトップのスクリーンショットはどこに保存されてた?
>>790 なんの情報も書かずに助けてといわれてもな。
アンチウイルスいれて駆除すればいいだろ。
もしくはリカバリ。
>>790 >>11 試したけどhtaファイル実行するタイプ、何もしてないわけがないだろこのスケベ
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/21(土) 18:43:11.53
以前vmoutxxxxx.exeで助けて頂いたものですが 先日その影響なのか銀行系やメールアカウントでで海外から不正ログインがあり パスワード関係を勝手に変更されておりました。 すでに対処済みですが、一応ご報告までに感染された皆様はマジでご注意下さい。
>>790 マルウェアが検出されました。
Trojan-Downloader.HTML.Agent.ry
>>794 感染した場合WebサービスのアカウントはクリーンなPC、ネットワークから全て変更すべき
ブログやSNSもやってるなら変えといたほうがいいよ
スパム投稿アカウントにされちゃう
>>789 亀レスすいません、スクショの保存場所です。
Documents and Settings\アカウント\Local Settings\Tempだったと思います。
Local Settings\Application Dataだったかも知れません。
実際にヌード画像のexeはこれと同じ辺りの二つの階層にありました。
Documents and Settings\アカウント以下のフォルダを全部チェックしたんですが、
正直全部を確実には覚えていません、ごめんなさい。
>>797 調べてみたけど無いようなので安心しました
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/25(水) 09:57:14.77
メール1通しか送信してないのに Outlookの右下のステータスバーに「送信中 2/2」と出るんですが これはウイルスですか? もう数回目です。 ちなみに最近vmoutxxxxx.exeのウイルスに感染してました。
800 :
799 :2011/05/25(水) 09:57:48.18
まさか関係ないところにも送ってて情報がのぞかれてるんですか?
>>799 送信ミスを再送してるだけじゃないの
どこに送ってるか見れないの?
無関係だけど感染後にOS入れなおしてないの?
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/26(木) 02:57:22.82
【使用OS】 「XP SP3」 【Microsoft Update(MU)の状態】 「長いこと更新してない」 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「アバスト 最新」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「されている」 【ルータの有無】 「有」 詐欺のWindows Recoveryが出てきて、デスクトップのアイコンやらすべてのプログラムが消えたので 検索してantivirus antispyware 2011とか言うウイルスかなと思って記事どおりに駆除しました デスクトップは元通りになったんだけど、すべてのプログラム→GOM PLAYER→なし、みたいに ショートカットのアイコンは消えたままです。Program Filesにはちゃんと残ってるから、実際は使えるんだけど あと、システム復元のデータは、なんでか消されてて復元できません どうしてでしょうか?
どうしてって、消えたからだろ
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/26(木) 13:37:44.49
すいません。 ネットがつながらなくなりました。 『サーバーが見つかりません』とかでます。 ウイルスバスターで感染してると出ます。 対処がわからないです。
>>804 つエスパーでもリカバリーでOS再インストールと答えると思う
必要なデータだけUSBメモリにでもバックアップしとけばいい(ストレージ感染型もあるから注意)
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/26(木) 14:00:21.16
>>805 ありがとうございます!
ですが全然意味がわかりません汗
ちなみに音楽DLしてからなんです。
感染源ぽいファイルを消したらいいってことですか?何度もすいませんm(__)m
やり方はPCの説明書に必ず書いてあるので読んで 初期化とか再セットアップとか工場出荷時の状態に戻すとか 言い方はメーカーでいろいろなんで あなたのPCがどれなのかはわかんない
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/26(木) 14:11:50.15
WindowsXPですm(__)m
>>806 そのレベルじゃ駆除なんて無理だ。
Windowsの入れ直し(リカバリ、工場出荷状態に戻す)が確実。
どうやるかはもはやセキュ板の管轄じゃない
(リカバリはメーカー・機種依存なのでWindows板の管轄でもない)ので
説明書読むかメーカーのサイト行くかサポセンに聞くか
PC一般板やノートPC板のメーカー・機種スレで。
みなさまありがとうございます(T_T)
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/26(木) 20:22:46.96
>>803 冷たいのな(;_;)・・・
結局よくは知らんのか
削除されたからでしょw ショートカットが
>>812 システムの復元もプログラムから操作できるんで、無効にされると全部無くなる。
UACがないXPだと知らない間に消されるな。
意図的なのか天然なのかわからん。
久しぶりに覗いたら糞みたいな質問ばかりで笑った ウィルス駆除に関しては、質問者にも知識ないと、OS再インストールしてこいとしか言いようがない
結局OS再インスコしました・・・ すんませんしたwww
ウィルス作成者を特定してみんなでボコりに行くことができたらなぁ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/27(金) 20:51:20.83
>>818 作成者は個人情報公開の上でリンチにかけてやりたいな
>>818 アンチウィルスソフトメーカーだったりして
\ / \ 丶 i. | / ./ / \ ヽ i. .| / / / \ ヽ i | / / / \ -‐ ー __ わ た し で す -- 二 / ̄\ = 二  ̄ | ^o^ |  ̄ -‐ \_/ ‐- / / ヽ \ / 丶 \ / / / | i, 丶 \ / / / | i, 丶 \
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/29(日) 21:01:23.56
質問です avastで2chのlogsにウイルスチェックしたら.datに bv loveletter anを検出しました 一応削除はしましたがFAQのノートンの通りこれは誤検出と考えていいんですかね? よろしくお願いします
>>825 おお!どうもありがとうございます!
なるほどやっぱり誤検出でしたか・・・
アンチウイルスのみでHIPSが付いてないソフトだと、ウイルスを検出できなかった場合にプロセス・サービスが停止・無効化されるかもね。 Aviraのフリー版はHIPS付いてないからCOMODO FirewallとかOutpost Firewall Free 2009とかを併用すれば良いと思うよ。
いや・・Aviraに可能なかぎり初期に起動って選択あるから
フリーでもWin7でUAC有効だったら、まず無効化される事はないかな?
>>827 ところで、この手の連中はサポートの話題を全くしないのはなぜ?
一般利用者には一番重要な要素だろうに。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/02(木) 19:26:27.83
NISMOのトップページ 250mSV超えてる?
ウィルスバスター2010で検索 そしたら、マイクロソフト セキュリティ情報 MS10-062 - 緊急 MPEG-4 コーデックの脆弱性により、リモートでコードが実行される (975558) こんなウィルスを検出、Microsoft Updateを実行 高速クリック、お使いのコンピュータに該当する優先度の高い更新プログラムは存在しません。 という表示がでます このウィルスはどうやって削除すればいいんでしょうか? カスタム検索の方にはまだXP用?だったり色々更新できるプログラムが 残ってるようですが初心者なので、適当に意味もわからず更新していいものか わからず迷ってます、どなたか教えてたもれ・・・
>>835 誘導ありがとうございます、聞いてみます。
まんまとwindows recoveryにかかってしまった javaもadobeも更新して無かったからなあ
おお、AVIRAたん反応出たw 先日行った時は特に何もなかったのに マジで今日のパンドラはやばいんじゃね?
>>827 そいつ、知恵袋で頻繁にAvira無料版は役には立たないから使うなと言いまわってる。
反面、無料ソフトではPandaクラウドがすごく良いとそれをすすめる。
他の人が述べてるように、Aviraの場合、有料版も無料版もセルフプロテクションの性能は同じ(設定部分も同じ)。
「怪答」者「hakushon_daimao1(ハクション大魔王1)」 が頻繁に知恵袋で言いまわってることが事実なら
Avira有料版も役に立たないソフトということになる()笑
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/12(日) 12:58:29.43
easybitsgo なんだよこれ くそうぜえ
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/12(日) 20:40:47.49
【使用OS】 「windows vista」
【Microsoft Update(MU)の状態】 「」
【使用セキュリティソフトとバージョン】 「avg 10.0.1382 」
【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「○」
【スパイウェア対策ソフト】 「spybot 1.6.2.46」
【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「してあります」
【ルータの有無】 「有」
http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_onlinescan.php?err=1 ここで無料スキャンするとAXISというトロイが検出されます。リカバリしても
結果は同じでした。 どのように削除すればいいのかわかる方よろしくお願いします
>>847 リカバリ直後の状態で検出されるなら誤検出のような。
検出されたファイルをAVGに送ってみれば?
>>847 HDDのデータを完全に消去するソフトウェアを利用してフォーマットした後で
OSの再インストールをしましょう
どちらにしてもトロイの木馬なので
いろいろなウィルスがすでに仕込まれていると考えられます
そうなったらツールでは除去できませんよ
一般からの検体提出アウトになったら、ウイルスの被害増大しそうだねぇ
法務省
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案のQ&A
http://www.moj.go.jp/content/000073750.htm のQ4見て
コンピュータ・ウィルスの作成・提供罪は,
@ 正当な理由がないのに,
A 無断で他人のコンピュータにおいて実行させる目的で,
コンピュータ・ウィルスを作成,提供した場合に成立するものです。
検体提出とかなら⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!らしい。
まあなんにせよ >@ 正当な理由がないのに, これのおかげでこんな法律ないのと同じだがな
>>856 あいまいだよなw
感染したやつは取得・保管したことになるんじゃねーの?
逆にそれ利用して感染したって言い訳すれば取得・保管できるだろ。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/19(日) 13:16:25.17
troj_gen.rc1c2f1の駆除方法は・・
OS入れ直せばおk
hkey_user\s-1-5-21-329068152-926492609-682003330-1003\software\microsoft\windows\currentversion\run\\mstwain32というオブジェクトが 不審なオブジェクトって出てるんだけどウイルス?
oh・・・ありがとう
ずいぶん古いな なんで今さらそんなのひっかかったんだろう 昔から住み着いてたのかな
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/20(月) 19:59:59.35
無線LANとルーターの違いを教えてください
>>864 ぐぐったほうが早いと思うけど、
無線LANは有線LANと比べるもの。
ルータに無線でつなぐか有線でつなぐかのちがい
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/20(月) 22:51:44.02
>>865 有り難うございます。では無線使ってる僕は、
ルーターから無線に依ってワイヤレスで受信してるって事になるのかな?
>>866 頭痛が痛いみたいなことになってるけど
ルーターからの無線電波をPCが受信してるってことだよ
ルーターが親機でPCが子機
こいつの周りのやつらいいなぁ 無料でネットとか裏山
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/20(月) 23:54:39.88
>>867 ごめんなさい。ワイヤレスで受信ってのが間違いだってことですか?
>無線に依ってワイヤレスで
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/21(火) 00:03:22.69
>>870 それはつまり、ワイヤレス=無線を受信するもの だからって事ですか
専ブラで2ちゃんはできるのに、インターネットに接続できません どこがおかしいんでしょうか? 一応ルーターとの接続は確認しましたけど・・・
>>871 867の答えが全て。
あとは自分で調べてみて、わからなければ
無線LANのスレで質問してください。
ここはウィルス情報スレなので。
>>872 ブラウザの設定を見なおせばいいとおもうよ
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/21(火) 04:20:51.07
すみません、こちらでいいのか解りませんが質問です。 マイドキュメントに PP_MOTION.TMP PP_ROTATE_SLIDE.TMP という、隠し属性読み取り専用 のフォルダが出来ているんですが、これってウィルス動作の疑いアリでしょうか? このフォルダ名でぐぐったら、バックドアがどうたらなどのページにたどり着くのですが、全て英語なりロシア語?なりのページばかりで解らないのです>< ご教授いただければ幸いです。
>>875 セキュリティソフトはインストールされてないの?
>>876 レスありですm(_ _)m
ウィルスバスター2011クラウド が入ってます。
879 :
875 :2011/06/21(火) 05:33:43.46
>>878 バスターは何も検出してないんです。
ただ見慣れないフォルダが隠し属性でいきなり作成されていたのと、
その名前をぐぐったら不審そうだったのでお聞きしてみました。
パワーイレイサーって知りませんでした。ありがとうございます。
さっそく使ってみましたが、リスクなしとの判定でした。
かなり強力(強引?)なツールのようで(笑)、それでも検出されないということは、取りあえず少し安心しました。
フォルダ名でもう少し調べてみます。
880 :
875 :2011/06/21(火) 05:40:09.36
おうち。 早速ですが自己解決かも知れません^^; cyberlink社の「PowerProducer」をインストールしたのですが、 PowerProducer絡みのフォルダ作成日時と、くだんのフォルダの日時が一致します^^; PP という名前もおそらくPowerProducer ですかね。 モーションだとかロテートスライドだとかの名前も、動画絡みな気もします^^; お騒がせしましたm(_ _)m
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/21(火) 06:58:58.54
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/21(火) 07:06:14.96
総合防御力ならNortonがNo1だろ G Dataとかエフセキュアなんて機能の数はNorton以下だし ビットはマイナー過ぎる
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/21(火) 07:29:45.72
>>881 トレンドマイクロが高くてカスペルスキーが低いのは納得がいかない。
K7は圏外だろ?w
火壁の性能とある程度の検出率を選ぶならカスペ、カスペよりも火壁の性能が低いが 安定した剣出力を選ぶならNortonってとこか
火壁がノートンよりつかい易いんだろ たまにPCにとんでもないトラブルを与えたりするけどいまだにカスペはそういった火種を持ってるのかねぇ・・・ 値段の高さではノートンとカスペがいい勝負してるけど シマンテックも堪り兼ねてキャッシュバックとかやってたな 同業他社増えたし
ノートンは今のところそういうのはないけれど、カスペルスキーの2011を入れたら、アンインスコしない限り 一部のソフトが動かなくなるとかはあるな、なんか2012でそのへんは修正するとか言ってるけど
ノートンはWindowsのシステムファイル吹っ飛ばして起動不能にしたことがあるな
大手量販店店頭でノートンかマカフィーくらいしかない時代を知ってるからね
バスターもあっただろ 今はマカフィーがあった場所にソースネクストがある感じだけど
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/21(火) 15:01:28.49
昔一度だけカスペルスキーを使ったことがあるけど、ひどい目に遭った。 インストールしてすぐに当時使っていたブラウザのSleipnirが隔離され、エロ動画はおろかようつべやニコニコすら見れなくなる始末…。 カスペルスキーをOFFにすると動画が見られる。 ジャストシステムのサポートどおりに設定し直してもダメ。 いかがわしいサイトやいかがわしいソフト(ファイル共有等)には、とことん非情! 旦那がエロ目的でネットを利用して困る!とお悩みの奥様連中にお勧めなソフトだと思った。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/21(火) 16:17:28.77
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/22(水) 15:29:07.70
マルウェアとスパイウェアの違いを教えてください
malwareは有害なソフト(malicious software)全般 spywareは何らかの情報を盗むが malwareは何も盗まない、たとえばハードディスク全消しとかも含む
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/22(水) 20:47:42.04
有り難うございます 例えばユーザーアカウントのパスワードを勝手に変えるor認証させない のはマルウェアに当たるんですか? 又、自分のPCにそういった類いのものが含まれてる(勝手にインストール?)のかどうかの確認出来ますか?
当たるんじゃねーの 確認なんて物によるから一言では言えんよ 何か踏んだ・踏んだ覚えはないけどWindowsUpdateしてない、 JavaやFlashやAdobeReaderの更新をサボって何か踏まされた、 てならリカバリ
>>896 まずCAPSロックがONになってないか確認しようか
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/23(木) 20:59:25.16
>>897 WindowsUpdateはしてます。JavaやFlashやAdobeReaderは最新アップデートのお知らせが来たらやってます
ちなみにそのPCを買ってから約2ヶ月の間、flashだけお知らせが来たのでそれだけです
踏んだとは、exeの事ですか?それなら踏んでいないです
エロサイトはよくいきます(主に、fc2やxvideo)
>>898 それも試しましたがダメでした
最近買ったならWin7だろうし、ユーザーアカウント制御あるのに、 勝手に変えられることってあるのかね・・
エロサイトでも動画関係は未だリスクは極めて低く、静止画サムネイルに危険なのがあったりするが、 一番の張本人は2ちゃんねるのセキュ板と、その中でいくつか罠はって監視しているバカだよw もう一度言っておくな、2ちゃんねるセキュ板が最も危険w
>>896 >又、自分のPCにそういった類いのものが含まれてる(勝手にインストール?)のかどうかの確認出来ますか?
できない。
ウイルスにかかってないことは証明できないから。
アンチウイルスでスキャンして感染してないとしてもそのソフトが対応している範囲で感染してないだけ。
だけど一般的にはアンチウイルスでスキャンして感染してるかどうかで判断していいんじゃないか?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/23(木) 22:27:28.36
>>900 まぁ結局OS再インスコする事になったのですが(;_;)
後、フロッピーディスク等でロックの解除できるみたいなんですけどどうすれば出来るんでしょうか?
>>902 そうですよね〜
ただ、問題発生の1ヶ月前にウィルスバスターが終わってスパイウェア対策しかしてなかったので自業自得でもありますが。
まぁ、ロックのパスワードを変えるようなウィルスがあるという事だけでも知れたので良かったです
どうも有り難う
>>903 事前にパスワードリセットディスク作ってれば出来たハズ。
あとは別に管理者アカウント作ってあれば、そのユーザーでログオンして変更できたね。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/23(木) 23:11:44.31
>>904 おぉ〜他にも対策あったとわ!
有り難うございます
それと、仮にウィルス等に感染していたら、OS再インスコで全部消えますか?
>>905 だいたい消える
入れなおした後にWebサービス全般のパスワードを再設定したほうがいい
フリーメールやSNS、ブログなど全て
セキュリティソフトは電気屋さんで最新のものを購入してきてくれ
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/24(金) 10:35:41.53
了解しました! エロサイトよく行く人間にはどんなセキュリティソフトが良いのでしょうか? 他のスレで聞くべきかと思いますが荒れてるようなので、 出来ればここでご教授お願いします
>>907 Kasperskyとかどう?
仮想環境のセーフデスクトップやセーフブラウザ機能でエロサイトを見に行けば
感染しても実環境には影響がない。
あるいは仮想化ソフト(Sandboxie等)+他のセキュリティソフトとかでも。
もっともFlashやJava等をきちんとアップデートしておけばほとんど感染はしないけど。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/24(金) 13:10:38.47
エロサイトへ行かないことが最大のセキュリティ対策!
>>909 その仮想環境は開発者とか向きだといえる
一般ユーザーには対してはCPUを非効率に使っているエミュレーター的なモノだ
さも、カスペルスキーが特別なモノのように見せている機能のように見せているが間違った認識だ
あんなもの実装していない他のセキュリティソフトでもかなりのポルノサイトのブラウズは平気だ
更にいうと、力学的に害を与えるサイトは締め出されている
>>907 そもそもセキュリティソフトを過信するのが誤り
それ以外の対策もしっかり行うべき
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/24(金) 21:12:39.82
皆さんいろいろ有り難うございます
参考にします
>>913 それ以外の対策とはアップデートをきちんとやるという事ですか?
>>914 インターネットは、出歩く場所次第では病原菌の巣窟を裸で歩くような状況に陥ることもあります。
特に、アダルトサイトはウィルスの試験場であるばかりでなく、各種の広告ネットワークと密接に繋がっているので、
サイトを渡り歩いている情報そのものが共有されていることも珍しくはありません。
どちらかというと、主に向こうから調査されていると思ったほうが正しいです。
セキュリティのアップデートについては並の管理ではなく、セキュリティアップデートが出ているのを調べて
当てる必要があると思ったほうがいいぐらいです。
アダルトサイトに限らず、悪質なサイトによる被害を抑えることを重視する場合、細かいところでは、
・サードパーティのCookieを一切許可しない (情報共有を防ぐ)
・Flashの記憶域を一度ゼロにして、サイトが機能するぎりぎりまで制限する (情報共有を防ぐ)
・怪しげなサイトをhostsに記載してくれるソフトを併用する (情報共有を防ぐ)
・要求されるまでrefererを出さないようにする (情報共有を防ぐ)
・初回訪問時にスクリプトが動かないようにするため、切っておく (感染を防ぐ)
などがあります。
上記の項目を単純に設定すると閲覧できないサイトが大幅に増加しますので、
それぞれの意味を調べた上で、する必要があると確信したら設定する感じです。
あんまり厳しくすると、面倒になって行かなくなるかもしれませんがw
>>914 アップデートはもちろん当然のことだけど
そもそも使ってないソフトならアンインストールしたほうがいい
アップデートの手間が省けるよ
xpホームセキュリティー2012っていうのがでてくるウィルスに感染したっぽい それで、 スパイウェアヘルプセンターに、ビスタ版のウィルスだとしっかりレジストリのどこを消すとか手動でできるような、丁寧な説明があるんだがXPだとそのウィルス専用の駆除ソフトがあるだけで説明0なんだ スパイウェアヘルプセンターを信じてソフト入れるべきか悩んでるんだけど、このサイト信用して良いといいのかな?
すみません、なんとかなりそうです。 そして俺日本語でおk
WoTだと真っ赤サイト、AvastWebRepでも警告
うお、感謝します。 そこのスレにいってみます。 ありがとう。
OSいれなおしたほうが早くて簡単だけどね
で、初心者に限って、早くて簡単な方法を避ける不思議
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/25(土) 17:56:22.28
タスクマネージャー起動してプロセス見ればウィルスに感染してるか分かるの?
>>924 おまえに科したタスクまだ済まないのか?あまりにも遅いな?こんなところで初心者面してんじゃねえよ
おまえどんだけセキュ板でマルチしてんだよ糞野郎w
残念ながらダメ。 ものによってはそのリスト自体が偽られている場合もある。
そういえば最近の npro はまだ隠しプロセスなんだろか。
おい丁漠然としたレスだな! ここは日本だぞ
おい丁、返事してやれ
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/25(土) 19:56:38.19
exeさえ踏まなければウィルスに感染しないんじゃないの?
セキュ板には、スクリプトマルウェアがごろごろしてるじゃないか
>>932 確かに詭弁だがその詭弁に言い負かされてんのお前じゃん
ディベートにおいて圧倒的有利な正論の側に立っておきながらその様だ
どこまで知能が低いんですか、って話だよ
ひどい自演を見た
とぼけた表情の裏で鋭い推理だな
ちょっと詳しい方ご教授下さい。。。
エロサイトネットサーフィンしてて面倒なんで連打してたらmshtaでよくある架空請求画面が何度もデスクトップに
出現する類いのウィルスを見事に踏んでしまいました。(ノートン入れてますが、連打してたからやはり回避できませんでした)
最近踏んだ事もなかったので不注意そのものでした。以前も踏んだ事ありましたが前はすぐに直ったんですが
今回、削除はできたようなのですが、電源ONした際、WINが立ち上がる前に変な画面が残るようになってしまいました。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/65162.zip 以下がその画像のアップです。この画像どうやれば消えますかね?
ウィルスを踏んだ後にした作業は
MSCONFIG→スタートアップ→mshtaを発見したのでそのアドレスのある場所(c¥Documents and Settings¥alluser\
Application Data¥まで来て<ウィルスのファイル>を削除。
これで再起動した所、消えないため、スタートアップでmshtaファイルをスタートアップのチェックリストから外して再び再起動
しましたがアドミニの権限でないと変更ができないとでたため、今度はf8でセーフモードで起動。
同じようにスタートアップから外す作業を繰り返し再起動しようとしましたが、やはりアドミニの権限で。。。とPCに求められたので
いったん通常で再起動し、ネットで(ワンクリックウェア駆除ツール)と言うフリーソフトをダウンロードして、削除を試みた所、
msftaに反応してくれ、このファイルの削除に成功しました。
それから先ほど再起動した所、先にアップした画面がwin起動前に出て来るようになってしまいました。何回となく再起動しても必ず出て
きます。削除したファイルの残骸かと思われますが、何となく気分良くないのでどうにか削除したいと思います。
ググッテもいい方法が見つからないし、困りました、。どなたかお力添えお願いします。
PCの仕様はwin xp home edition ver2002 sp3です。
940 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 67.1 %】 :2011/06/27(月) 00:26:14.68
>>941 システムの復元やってみたけど電源入れなおすとやはり画像のところが出てきてOK押した後に
ログオン画面に以降します。普段復元ポイント作成にしてなかったのも問題ありですか?
圧縮するほど巨大な画面イメージのデータってあるのか?w 普通のアップローダにあげればよかったんじゃないのかな?w それと、第一リンクでこちらのIPを抜いてたな 怪しいと思って速やかに引き下がったよw
残念だが、リカバリーしか手がないよ OSが起動の前にトロイらしきモノが起動している
いかに強力なセキュリティソフトを持ってしてもユーザーが許可してしまうと取り返しがつかなくなる
>>945 ありがとうございます。ちょっとぐぐり入れて試しにGlary Utilitiesってレジストクリーナーの類をインスコ
してみたよ。今スキャン終わって問題点が山ほど引っ掛かってきたので修復ボタンクリックして
ただいま修復中です。。。
レジストのどこか書き換え入ったみたい?何とか直るといいんですけど。
>>946 マジですか?動き自体は防げた感じなんで後は残骸が残っただけかと思ってたんですが。。。はぁ。。
今まで何回となくウイルス踏んだけどリカバリーまでした事なかったんですけどダメならあきらめてリカバリ入れます。
> Glary Utilities > Glary Utilities > Glary Utilities
950 :
946 :2011/06/27(月) 02:24:09.66
>>948 昔トロイを舐めて掛かってPCを1台駄目にした経験があるんでね
相手のスピードが加速して間に合わなくなり廃棄に至った
質問なんですが、ブラウザの設定でjavaスクリプトを無効にしたら サイトを見ただけで感染するウイルスやスパイウェアをブロック 出来たりするんでしょうか?
物によるから、減らすことはできるが、いいえ 具体的には例えばobjectタグやembedタグで毒入りswfを読みこませれば これらはHTMLのタグなのでJavaScriptとは無関係に動く
完全には防げないってことなんですね、ありがとうございました
>>954 それ以外の基本的な対策をきちんとしたほうがいい
【使用OS】 「Windows XP Professional Service Pack 3」
【Microsoft Update(MU)の状態】 「最新」
【使用セキュリティソフトとバージョン】 「NOD32 6255、BitDefender 7.2」
【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「はい」
【スパイウェア対策ソフト】 「Malwarebytes' Anti-Malware」
【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「はい」
【ルータの有無】 「有」
【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】
スキャン対象:
http://sourceforge.net/projects/mameplus/ スキャン結果:
http://bit.ly/jj56Bp (ウィルストータル)
ファイル名:mamepgui.exe(3597312 bytes)
Antivirus Version Result
--------------------------------------------------
AntiVir 7.11.10.179 Joke/ArchSMS.htjl
Antiy-AVL 2.0.3.7 Hoax/Win32.ArchSMS.gen
BitDefender 7.2 Backdoor.Generic.660796
Comodo 9231 UnclassifiedMalware
F-Secure 9.0.16440.0 Backdoor.Generic.660796
GData 22 Backdoor.Generic.660796
TheHacker 6.7.0.1.245 Trojan/ArchSMS.htjl
VIPRE 9733 Hoax.Win32.ArchSMS
VirusBuster 14.0.104.0 Trojan.ArchSMS!nlaJou+nW7o
mameplusからマルウェアが検出されるんだけど
この手に付きものの誤検出だと思っていいのかな?
ここは鑑定スレではありません。
mameplusってぐぐったらエミュかよ そんなん引っ掛かるに決まってるわー
なんで短縮URLなんだろ
windows Recoveryに感染できるサイト知らない?
ifileGuardで、原田ウイルス系統から 身を守ることってできますか?
>>962 そもそもやましいことしなきゃそんなもん拾わないよ
>>962 そういうのはダウソ板で
ニュイルススレ等
すみません、bridge function controllerっていうのはウィルスでしょうか? XPのスタートの右側にいて閉じたりできないし ぐぐっても詳しいことがわかりません
>>965 AVでスキャンしたりVTに投げるなりしなよ
personal shield pro っていう偽対策ソフトのウィルスが入ってしまったのですが、 ネットで調べてでてくる駆除方法は正しいのでしょうか…? やってみたのですが、駆除できていないみたいです(似たアイコンがまだ出てくる) 起動時に全面に出てきたり、ネットが使えない状態は治ったのですが… なにか情報を知っている方、教えてください。 Vistaでノートンやらマカフィーは入っています。
>>968 >ノートンやらマカフィーは入っています
多重に入ってるの?
>>968 アンチウイルスに何が入っているかよりも
JavaとFlashPlayerとAdobeReader(Acrobat)を更新しろ、
それだけで感染しない
Hitman Pro でフルスキャン汁〜〜
>>969 詳しくわからないのですが、デスクトップにノートンのアイコンがあり、
右下のバーにマカフィーのアイコンがあります
>>970 すみません、Javaなどのアイコンが出ていない場合はどうやって更新すればいいのでしょうか?
そのHPにいけばいいのですか?
初心者でパソコン全然わからなくて本当にすみません…
>>972 とりあえず1のテンプレートの内容を書いてください。
たぶんそうだろう自分で判断しないできちんと確かめてください。
アンチウイルスも何がはいっているかはアンチウイルスのメインウインドウから
バージョン情報などでわかるとおもいます。
>>972 java
flash
adobe reader
それぞれ 空白 アップデート で検索。
personal shield pro 駆除 malwarebytes で検索。
>>39 >>410 おたくの場合はセーフモードで起動しなくても大丈夫そう。いきなり3からで。
>>972 Javaランタイムはインストールされていない場合もある
その場合はそのままでおk
インストールされていても使用してなさそうだったらアンインストールすればいい
>>972 ちなみにヘタに駆除しようとするよりもリカバリしたほうが楽だし速いし安全
自分で何もできないならメーカーサポートや購入した店の有料サポートを頼んだほうがいい
Javaは要らない子
981 :
968 :2011/07/14(木) 15:33:52.69
みなさま本当にありがとうございます。
>>974 に書いてあるRogueKiilerというのとmalwarebytesというのはやりました。
malwarebytesを何回やってもウィルスが発見されないのですが、まだ下のバーに見慣れないアイコンがでます。
とりあえずjava、flash、adobe reader など、
>>976 にあるリンクから飛んでアップデータすべきものは全部できたと思います。
しかしやっぱりアイコンが消えません…
982 :
968 :2011/07/14(木) 15:36:02.59
カーソルを合わせると「Windowsに危険が見つかりました」的なものと「Microsoftなんちゃらを開く」みたいなのがでます。 「終了」を押すとアイコンはきえるのですが… 見慣れないしshield proのアイコンに似ていたのでそうだと思っていたのですが、 これはウィルスとかじゃなくて正規のアイコンなのでしょうか…? いまのとこインターネットは使える(時々使えなくなるがアダプタ抜いてまた差し込めば使えるようになる)し、 他に問題があるわけでもないのですがなんだか怖いです。 初期化するのがいいんだろうと思うのですが、家族も使っているのでデータを移したりするのがなかなか大変で…
思ったんだが使用してるウイルス対策ソフトでフルスキャンやったのか? 時間かかるけどもしクイックスキャンしかしてないならした方がいいと思う
【使用OS】 「Windows XP Professional Version 2002 Service Pack 3」
【Microsoft Update(MU)の状態】
更新履歴の最後の2つは
Windows XP 用更新プログラム (KB2492386)
Windows XP 用更新プログラム (KB2541763)
【使用セキュリティソフトとバージョン】 「avira10.0.0.95(感染発覚後にインストール)」
【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「最新」
【スパイウェア対策ソフト】 「spybot 1.6.2」「spywareblaster」
【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「月一程度の間隔で更新」
【ルータの有無】 「有」
【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】
「avira(フルスキャン)、悪意のあるソフトウェアの削除ツール(クイックスキャン)、Microsoft Safety Scanner(クイックスキャン)、トレンドマイクロオンラインスキャン、spybotでのスキャンでは検出無し」
PC起動後.、画像の様なダイアログが起動直後に開くようになりました
http://viploader.net/ippan/src/vlippan222803.jpg その後、色々と調べてみた結果分かったことは下記の通り
・アンチウイルスサイト等のアクセスは可能
・レジストリエディタへのアクセスは可能
・レジストリクリーナーの動作異常(Free Window Registry Repair、Eusing free registry cleaner、CCleanerのスキャンが途中で止まる)
思い当たる節
・動画サイト「YNC」閲覧
皆様のお知恵をお貸しください
単体でも危ないレジストリクリーナーを重ねがけしている時点でネタ投稿のような印象があるけど、 そのへんの危険性は理解しているのかな。 途中で止まったときのメッセージのスクリーンショットがそれぞれ必要な気はしますね。
>>982 ソフトのアップデートは予防策であって感染後にやってもそれで状況が改善するわけじゃない
1行目のメッセージは知ってほしい気があるなら省略、意訳など勝手にしないで正確に書いてくれ
全てが曖昧で状況がわかりにくい
アイコンについて質問したいならスクリーンショットを貼ってどこかにアップロードすればいい
バックアップ取ってないデータはたいして重要じゃないからそのままなんでしょ
気にせずリカバリすればいいよ
自分で状況を説明できない、リカバリもできないならどこかに有料サポートを頼んでくれ
>>984 Javaランタイム、AdobeReader、AdobeFlashPlyerのバージョンはそれぞれいくつ?
あからさまに怪しいサイト以外でも感染の可能性はあるので
その思いあたるフシはハズレかもしれない
何したいのか書いてないけど解決方法としてはOS入れ直しが最短最善
>>982 家族も使ってるならなおさら中途半端にやらずにリカバリだろ。
家族のクレジットカードとかID、パスワードを自分が危険にさらしてる自覚しろよ
>>984 感染発覚前はなんにもアンチウイルスいれてなかったのか?
次スレよろしくー
たててみる
だめだったすまん ERROR! ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。 またの機会にどうぞ。。。
うめ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。