マカフィー Part.62 / McAfee

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
lVlcAfee
(・x・) あなたはど〜れ?

0. プレインストで入っていた
1. 間違って買った
2. 意地になっている
3. 名前がカワイイから
4. 話のネタになるから
5. ソースネクスト扱いでなくなったから
6. Win9x系ユーザーではないから
7. フリーソフトに浮気しようか迷いながら使っている

マカフィー"McAfee"は「セキュリティーセンター」"Security Center"、
「ウイルススキャン」"Virus Scan"、「パーソナルファイアウォールプラス」"Personal Firewall Plus"、
「プライバシーサービス」"Privacy Service"、「スパムキラー」"Spam Killer"の開発元。
色々な問題が起きることも多々あれど、情報共有化と助け合いの精神でよろしく。

◎ 初めての場合、まず>>2-8までを必読の事。
◎ 質問をする場合、>>3を参照の上で。

▽ 前スレ がんばれマカフィー Part.61 / ガンバレMcAfee
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1277546384/
▽ 過去ログ(↓で"マカフィー"を検索)
 http://makimo.to/index.html

▽ スレ立て用テキストファイル
 http://members.jcom.home.ne.jp/utk/tmplt.txt
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 17:28:50
【よくある質問】

Q.誤判定されるファイルを例外にしたいんだけど
A.そんな機能はありません(とりあえず個人向けには)

Q.まだ更新こない…
A.購入形態やマカフィーの中の理由で時差(数日から数ヶ月)があります。

Q.マカフィーを一時停止したいんだけど…
A.簡単に全てを止める機能はありません。
 マカフィーのセキュリティセンターから一部機能を個別停止することはできます。
 ※誰かがツール作ってるかも
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 17:30:36
お買い得情報】−何とか安く手に入れたい人は−

間違っても定価で買わない。(ただしマカフィー?の人は除く)
ただし、自動更新サービスは、機能、サービス、特典 ともに文句無いのだが、
「クレジットカードが無いと購入できない」
「複数購入するためにはメールアドレスをその数だけ用意する必要がある」
★「更新時期に放って置くと自動更新されてしまう」★
等、少々癖のある契約形態だったりする。

▽ 自動更新サービス解約の手順
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_account.asp?wk=AC-00017

なお、マカフィーにはあまり「年度版」の概念がなく、契約期間中は
通常のアップデートで最新版へメジャーアップデートされますので
昨年版として叩き売られているのを買ってきても特に問題ない(いまのところは)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 17:31:17
最初はここから
▽マカフィー公式
http://www.mcafee.com/japan/

2010年版の製品比較
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/home/foryou/which_security.asp
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:26:46
2010年のインターネット セキュリティ スイート ( PCWorld )
ttp://www.pcworld.com/article/191904/maximum_security_2010_internet_security_suites.html

順位  製品名                  PCWorld による評価  パフォーマンス  機能  デザイン
01  Symantec Norton Internet Security 2010  4.5             96       100     80
02  Kaspersky Lab Internet Security 2010     4.5             92       100     83
03  AVG Internet Security 9.0           4.0              91        75     79
04  PC Tools Internet Security 2010       4.0              89        90     76
05  BitDefender Internet Security 2010      3.5              82       100     78
06  Alwil Avast! Internet Security 5.0       3.5              83        90     80
07  McAfee Internet Security 2010        3.5              81        80     84
08  Panda Internet Security 2010         3.5              85        80     70
09  Webroot Internet Security Essentials 2010 3.5              84        75     74
10  Trend Micro Internet Security Pro 2010   3.5              81        90     77
11  F-Secure Internet Security 2010       3               81        75     77
12  ZoneAlarm Internet Security Suite      3               72        75     89

13  Eset Smart Security               3               74        80     86
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:43:48
がんばれ!マカフィーPart62 / ガンバレ!McAfee
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1281261023/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:44:56
>>1
乙!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:47:22
ってマジかどっちやねん
順序でいえばこっちだけど
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:54:01
>>1
スレ立て乙
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:37:11
>>1
頑張るつもりないみたいだから、スレタイはこれでいいと思う
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:39:39
ではこちらは梅ということで
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 07:24:17
>>1おつ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 09:44:10
こっちのが早いからこっちだな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 10:13:56
買ったPCに入ってた三ヶ月版が動いてるんだけどさ、なぜか夜中にフルスキャン勝手にやってるの。
設定見ても自動フルスキャンはディセーブルされてるし、ワケ分かんない。
なぜ勝手にスキャンするのこいつ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 15:21:20
一度ONにしてまたOFFにしてみたら?ま最終手段は削除、再インスコだけど。
対処法としてこれ以上に強力な手はないw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 15:48:22
クイッククリーンとシュレッダー復活希望
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 17:58:09
>>16
あるやん?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:18:54
>>14
電源切ってコンセント抜け
俺はそうしてるから一度もなったことないぞ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:09:42
>16
メイン画面からパソコンの最適化、機能のインストール

ジョーシンで買おうかな、安いし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 01:18:02
やばいあと9日で契約終了!とうとう最後まで10にならず
俺はAmazonで買おうかな・・・2年版。1年あたり約3000円か
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 03:13:43
windous7でマカフィー使ってる人いませんか?
windousファイアウォールのみ停止することって無理かな?
コンパネからファイアウォールのとこ開くと「マカフィーが管理しています」って出て、操作できなくなってる
FW2つ起動してると競合するらしいから止めたいんだけど…XPだと操作できたのになぁ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 05:37:39
ちなみに細かいこと言うようで申し訳ないんでございますんですがWindowsですね、ええ
操作できないというより、それはちゃんと停止してるってことでは?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 05:55:50
uじゃなくてwじゃね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 05:56:35
リロードしてなかったわw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 15:56:09
うぃんどあす
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:31:13
>>19
メイン画面にそれがありません
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:45:45
>>21
ちゃんと停止してるはず
アクションセンター→セキュリティ
でファイアウォールの状態確認ができる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:38:19
>>22-25
もうやめて!私のHPはゼロよ!!
恥ずかしい

>>27
確認できました!ちゃんと停止になってた。良かった
なんでこんな回りくどい方法に変えたんだようmicrosoftォ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:39:41
最近エラーでなくなったけど、修正したのかな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:09:23
俺は前っから出てないから環境による
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:41:25
>>26
じゃあ、これでどうかな。
 メイン画面 → (右上)設定・機能等一覧 → (左側)機能
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:15:29
>>31
現在の機能
次の製品がマカフィー製品の一部としてインストールされました
・リアルタイムスキャン
・ファイアウォール
・……
・……

その下に何もありません
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:50:34
セキュリティとファイアウォールしか入れてないと駄目だと報告があったような・・・
ちなみに、俺も無い。セキュリティ+ファイアウォールのセットの旧製品だから。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 17:39:53
いやん、マカん♪
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 20:35:55
>>32
インターネットセキュリテイの場合は
現在の機能
次の製品がマカフィー製品の一部としてインストールされました
・リアルタイムスキャン  ・シュレッダー
・ファイアウォール    ・マイホームネットワーク
・迷惑メール対策     ・クイッククリーン
・サイトアドバイザー
使用可能な機能
使用可能な機能を選択して、既存のマカフィー保護対策に追加してください
マカフィー オンラインバックアップ
マカフィー保護者機能

って感じ。サイトアドバイザーを入れるとシュレッダーとクイッククリーンが入るって書き込みを見た気がするが使用可能な機能に出ていないのなら、購入した製品パッケージに入ってないのかな?
でもアンチウイルスプラスでもサイトアドバイザーやシュレッダーはあるハズだから昔のシンプルなパッケージなのでは?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 21:52:43
自動更新されたら起動直後にフリーズする
マカは全く役に立たないクソソフトだ
OSはWin7pro 何度も復元して元戻ししたが
今度は期限切れだと勝手にほざきやがる

ホントカスだなこれ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:00:27
涙目で発狂してる暇があるなら素直に助けてくださいと言えよ
どんだけ複雑な構造のか知らんが以前から復元を実行するとおかしくなることがあった
削除、再インスコは試したのか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:09:27
親父のが10でおかんのが9.15。
二人ともDELLなのだがどうなってるんだ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:13:08
きっとランダムでじわじわ更新させてるんだ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:14:56
>>36
オンラインバックアップを使ってるなら機能停止して試す、使ってないなら
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_p_install.asp?wk=IN-00006
を使って完全削除し再インストール

それでもダメなら、PCの環境(スタートアップなど)を疑うべき
4138:2010/08/11(水) 23:36:55
10はかっこよくてスマートだな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:49:16
>>41
Win7HPx64の自分だと10になってメモリの空きが平均300MBくらい増えた気がする
もっとも9.15の時も明確にマカとわかるプロセスが喰ってたメモリ量はさほど多くなかった気がするから
マカが起動してたシステム関連のプロセスの差なんだろうけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 06:26:32
自動てきに白っぽくアップデートされたんだが糞すぎ
なんか前より重いしスキャン時間かかるし画面がみずらくなった
いちいち変なのに反応するし 改悪乙
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 09:38:46
はぁ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:23:27
ひぃ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:12:13
ふぅ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:52:15
へぇ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 13:12:49
ほぅ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 14:38:38
>>40
レスつけてくれてありがとう。ただ、マカはdellプリインストール分なんだが
他にもパソ4台、計5台あってセキュリティーソフトも
カスペ  1ライセンス2台分
AVG   1ライセンス2台分
バスター 1ライセンス3台分
それに、マカのプリインストール分1ライセンス2台分で、大幅に余っている
正直、4種類のセキュリティーソフトの動作をみるのしんどかったんで
この際、ありがたくマカはポイしてカスペを入れた。これでカスペ2台とAVG2台、バスター1台
雑誌やネットではイロイロ比較されているけど使ってみるとみな50歩100歩だよ
3でも結構めんどくさいんでAVGの期限切れたら無能バスターにしようと思ってる
5036=49:2010/08/12(木) 14:42:30
書き忘れていたけど不具合が出た原因は同時に実行されていた
Windows Updateだとにらんでいる。相性が悪くて
マカが上手くはいらなかったと思われ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 14:30:59
盆でみんな帰省してるのか?
書き込みがないな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 14:47:54
帰省か規制どっちで過疎ってるのかわからないね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 16:33:36
>>52
上手い事を言うねw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:53:29
>>53
ありがとうね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 18:10:12
などと供述しており
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:23:36
引き続き同容疑者を追及している
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:26:58
次のニュースです
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:44:22
>>35
ウイルススキャンプラス2009からアンチウイルスプラス2010になったけど
現在の機能
・リアルタイムスキャン  
・ファイアウォール 
・シュレッダー
・マイホームネットワーク
・クイッククリーン

使用可能な機能
・サイトアドバイザー

こんな感じ。

全般設定にあるアクセス保護にチェック入れたままだと
マカフィーのアンインストーラー使ってもゴミが残る気がする。
デスクトップのアイコンだけなぜか削除できなかったし
2010になってからなんかおかしかったのとマカフィー再インストでも改善されないんで
PCのクリーンインストしてマカフィーも入れ直してやっと落ち着いた
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 01:10:34
>>32
俺も以前マカフィー再インストールしたら
シュレッダーが見あたらなくなってあせったけど
なんか操作したら実装されたよ

どんな操作だったか忘れたw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:04:19
お試し版を入れてみたんですが、Windowsの起動に40秒ほど余計に時間がかかるようになりました。
そういうものでしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:37:48
もちろん時間は人によって違うがそういうもの
それはどこ使っても同じ
6260:2010/08/15(日) 11:35:12
そうですか。。。
今まで5秒ぐらいで起動していたので、プラス40秒は大きいなあ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 12:45:00
5秒で起動できるスペックならプラス40秒はおかしい
5秒って少し誇張してるよね?ね??
そもそもどの段階から5秒とか言ってるのかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 13:45:06
5秒!爆速ですね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:04:29
Vistaの「スリープ」ボタンをシャットダウンだと思いこんでいたんじゃないのか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:20:47
Uターンしてきたな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:50:21
>>65
そう考えると理解できないこともない
仮にハイブリッドスリープを有効にしていたなら、そっからの復帰が時間掛かることがある
6860:2010/08/15(日) 23:24:37
ごめんなさい。正確じゃなかったです。
ログイン画面でログインしてから(デスクトップが表示されて)使える状態になるまでの時間が、
今まで5秒で、マカフィー入れてからは45秒、ということでした。
Windowsの起動時間じゃないですね。なんだろう、ログイン時間?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:00:53
うーむ、絵は頭に浮かぶがナニ時間と呼ぶかは知らんw どっちにしろ気にしすぎ
そんなの気にしなきゃいかん生活送るくらいならメモリ増やしてSSD導入してCPU載せ変え、
いやハイスペなPC買っちゃえばいい
お前さんにとってはそっちのが精神衛生上いいだろうと思う
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 04:56:46
体験版も3種類あるよね。どれ入れたんだ
ttp://www.storemcafee.jp/mcfs/catalog/_info.php?comparison_list
機能が多いやつほど起動には時間がかかると思うんだけど

マカフィー入れる前はなに入れてたんだろう
他の対策ソフトの残骸が残ってるとか
なにも対策ソフト入れずにネットうろうろしてたなら違うものが入ってる可能性もあるかもね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:26:29
もともとアイコンに!マークが出てる状態で再起動すると
デスクトップ画面が出てからしばらくはアイコンはノーマル状態で
一分後ぐらいに!マークが付く
マカの準備に相当時間かかってるぽい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:24:55
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:24:54
アンチウイルスプラスってファイアウォールの設定できないんだっけ?
設定画面が半透明みたいになってクリックできない
>>21の人と同じかな?
ホーム画面ではFW有効なんだけど、設定画面では無効になってる

サポは再インスコ指示したんでやってみたがダメだった
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:30:50
ウインドウズ7に10を使用しているのですが、
OSのスリープモード中にマカフィーが
スリープを解除して自動更新を行ってしまうのは修正できないのでしょうか?
サポートにも聞いてみたのですが
自動更新を解除して手動で更新するようにという回答でした・・・

なにかよい方法を知っている方いらっしゃいましたらご教授ください。

75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:35:12
>>73
うちのアンチウイルスプラスはできるよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:36:12
>74
は?自動が嫌なら手動にする以外ないだろが
頭おかしいの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:18:29
>>75
そうですか、ありがとうございます

サポにもう一回連絡してみます
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:16:11
前あった
「コンピューターの保守」はなくなったの??
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:59:17
>>78
「パソコンの最適化」になった
クイッククリーン、デフラグ、シュレッダー
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:12:49
なんか再起動きたぞ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:27:17
再起動してくれってあったから再起動した
なんかMの字が盾っぽくなった
リアルタイムウイルススキャンをインストールするか購入するかしてくれと言われた
BBIQで無料で入れたやつなんだけど、これインストールor購入に金いるのかな……
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:21:55
このままマカで行くか他にするか…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 02:05:20
あと二日で期限切れ
最後の最後の最後まで10にしてくれなかった
あれだなきっと、好きな人をついイジメちゃうっていう
ここまでジラされたら逝くしかない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 02:20:59
更新する気配もねーしコイツはもう放置でいいやってとこじゃないのw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 09:59:51
北よ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:17:24
セキュリティセンター10.5、ウイルススキャン14.5ですが、
セキュリティセンターを開くたびにフルスキャンを実行しろと警告が出てウザいです。
警告が出ないようにできないのでしょうか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:35:51
>>86
一回手動でフルスキャンしてあげれば一ヶ月は催促されないはず
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:01:27
自分もそろそろマカフィー期限切れだ。
お金無いから、MSのフリーソフト&ファイヤーウォールでやらないといけないかもorz
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 15:25:58
数千円も無理なの?電気代だけはちゃんと払えよ・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 16:15:08
>>79
ありがとう。クイッククリーンしても
前のコンピューターの保守 みたいな効果がないんですが…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 16:30:59
スキャンがなかなか終わらないな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 17:44:45
mgagent.exeがえらくメモリーを.食うようになった。

普通に800MBとか行くのだがどういうことなんだろう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 17:45:54
mcagent.exe だった・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 17:53:52
>>87
それしかないんですかねえ。
9では30日フルスキャンをしないと警告のチェックを外してればよかったんですが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:12:33
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:13:34
すごいケツのCPUだな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:21:46
わろたwwwwwwwwww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:11:20
>>89
キャッシュバックキャンペーン中だし、たった2000円ぐらいなんとかしたいが、
今ちょっと無理でorz
電気代だけは何とか。御心配ありがとう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:59:01
更新と再起動したら、「安全検索」なるものが追加されたせいで
googleの右クリック検索ができなくなったぞ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:04:42
>>99
IEを窓から投げ捨てろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 03:22:56
アイー (・∀・)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 07:19:29
マカフィーセキュリティーセンターの終了(非常駐)ってできない?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:16:26
>>94
「解除」をクリックすればおkみたいだけど、これ一時的でしかないかなあ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:00:38
米インテル、マカフィーを約76.8億ドルで買収へ

 半導体最大手のインテル(INTC)は、コンピューターのセキュリティー対策ソフト
のマカフィー(MFE)を1株当たり現金48ドル、総額およそ76.8億ドルで買収すること
で合意に至ったと発表した。マカフィーの前日終値は29.93ドルで、48ドルはこれを
60%上回る水準。株式市場では、朝の時間外取引でマカフィーが58%前後の急騰、同
社の競合、シマンテック(SYMC)も9%前後上昇している。一方でインテルは2%前後
の下落。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:17:40
なんと!
でも値段上がったら嫌だな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:51:36
マカたんが売春されたなんて!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:09:15
Joshinで2010版が2180円。

今日買ってきたが関西の人はオススメ。だが、インテルに買われると知ってびっくりしたわ。
どんな部分を活かすんだろうね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 02:16:11
>>107
3PC?
どんな部分ってモバイル方面じゃないかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:17:26
AMD使ってる俺は10で卒業なのか…
確かに10になってからは不具合や不都合発生しまくりだったけどさ
でも今回は7年目突入ってとこなのに
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:19:40
DELL更新まだこねーんだけどMcAfee社員なめてんのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:41:32
>>107
intelにとってメリットがありそうなのはvProまわりしか思い当たらない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:54:20
intel入ってる?
任せていいの?マカフィなさい!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:08:33
: : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一     _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' `      ィォ~'"´ ̄` 〈、  |: : : : :'、
|: : : ;>゙´           `┌─────────────
ト;: : '      ,_       │
: ヽ,     ィfr'" ̄      _.|
: : _ヽ   Z'       ,  '´ |
: ::! -\ //      ヽ   !     \(^o^)/McAfeeオワタ
: :.:',  ゙ゞ、        \ _.|
: :.: `'ー-‐\      ,.r‐ 、|
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、   \
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ  ヽ
\: : : : : : : : ,、 ‐'  l´、   ヽ,`ニ´____________ゝ
/: : : : :,.r ´\    /  ゝ、  \//:::::::\|  /::/ /::::::| ヽ 
: : : : : /.、   \\ 〈    ヽ   ヽ::::::::::::::::::|  /::/ /::::::::ト  Y
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:24:43
Intel、McAfeeを77億ドルで買収
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100820_388060.html
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:27:39
コレでオクの安いバンドル版使えなくなるのかな
まあ俺はAVG5年5千円に切り替えたけどね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:40:38
マカフィー本当に終わるの?教えてエロイおじさん
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:44:15
売られたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 10:08:06
   ___◎_r‐ロユ
  └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
      /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
     </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                           ̄
         (^Д^)
       /⌒  /    (ぃ9(^Д^) 9ぃ)
       (ぃ9  |     | L |   '⌒V /
        /   /、      ヽ,_,/   ヽ_./
       /   ∧_二つ __,,/,,   i
       /   /    (  _     |
      /    \    \\_  ̄`'\ \
     /  /~\ \    ヽ )     > )
     /  /   >  )   (_/´    / /
   / ノ    / /         ( ヽ
  / /   .  / ./.           ヽ_)
  / ./     ( ヽ、
(  _)      \__つ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 11:24:12
DEP拡張クル━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ !!!!!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 11:35:43
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 11:53:21
             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:04:22
インテルCPUでスキャン速度が上がるな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:13:39
他社ソフトのコードが実行されるとDEP発動しますw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:15:56
間かフィー最強!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:46:41
これはマカフィーユーザーにとって良いニュースなのか悪いニュースなのか、
それともどうでもいいことなのか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 13:06:54
いいとは言えないな。オワタ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 13:43:21
PCではTMPGEncと同様にAMD使ったら動作速度が低下するようSSE命令を使ったトラップを仕込むんだろうね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 14:36:00
McAfeeのプレスリリースでは事業は従来通り継続と書いてある
ま、それもいつまでなのか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 15:54:13
>>125
それを迅速で正確に分析できるなら経営者になれると思う
つまり俺は分析できんから静観
っていうか2年版買ったからお付き合い期間2年延長だしwww

これでやっと10になった
クリーンアップは詳細な選択肢もログも無しで完全なフルオートマチック?
大まかな項目は選べるが・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 16:26:07
IntelはPCのセキュリティソフト目的で買ったわけじゃない模様。
ただ、非PCのセキュリティソフト開発のために社内リソース食われたら、
Windows版の出来が落ちるかもしれない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 19:17:04
開発放棄→白人企業へ組み込まれた
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 19:44:01
内容によって決定権を失う場合と失わない場合がある
これは敵対的ナンタラなのか?内容分かっててそういうこと言ってんの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:02:28
プレスリリースくらい読め
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:48:33
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 00:50:21
>>131
もとからUS主導だよな。

TMもいまは日本で作ってないしドコモいっしょ、開発は。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:00:25
・シェアが一向に伸びなかった(下がった)
・調子に乗って大安売りをしてしまった
・大ポカやらかしてユーザー保障が発生した
・保護が弱い為アメリカのユーザーがサンドバッグ状態
・結果、売れば売るほど儲からなくなってしまった


メンツを守るためにインテルに買収してもらった
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:51:43
システムファイルを消してOSぶっ壊したのが大きいと思うけど
どのソフトも同じ道通って持ち直してるし・・・・やっぱ知名度?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 05:25:19
そっかーDELLユーザーは皆サンドバックだったんだなははは

はは…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 11:21:13
Intel傘下に入るのか・・・  なんか安心感あるなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 11:44:05
ポップアップが一瞬で消えるとイライラするな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 16:34:05
まさかマカフィーがノートンに買収される日が来るとは。。。。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:52:10
リアルタイムスキャンのスパイウェアと他の怪しいプログラムって

御認識大杉じゃね? 切っちゃっていいの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:56:08
そう思うんなら好きにしろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:07:52
\(^o^)/オワタ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:13:51
宿題が?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:21:30
インテル最適化されたら提灯PC雑誌の実アプリベンチで使って貰える!


……プラスかマイナスかは知らん。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:11:49
マカたん、俺の課題も有害判定して消してくれ

レポート多すぎ・・・オワタ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:14:33
宣伝のポップアップウザい
これ殺せないの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:37:32
マカがintel傘下に入ることで、OSじゃなくてチップから
セキュリティソフトを寡占できる可能性が出てきた。
特にモバイル端末への対策は強そう。

双方にとってよかったのでは?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 14:26:15
マカフィー\(^o^)/オワタ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 19:14:47
>>148
何度も出てくるようなモノじゃないだろ
我慢汁
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 19:39:54
90日試用版があったので入れてみたが

なんだこのフリーソフト以下の出来はwwww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:03:51
バスターよりはましだから。下には下が
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:05:45
ソフで1980円で買ったの、キャッシュバック申し込んだらちゃんと届いたよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:11:27
マカフィー10になったらOutlook Explessでメールの送受信できなくなったわw

直るまでヤフーメール使うかw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:12:36
>>154
ネットで買わなくても大丈夫なん?(´・ω・`)
157154:2010/08/22(日) 20:17:28
>>156
箱入りなら、どこで買っても大丈夫だよん。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:19:41
>>157
さっそくありがd。行ってみる(`・ω・´)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:19:07
http://imepita.jp/20100822/364800
エロゲで慣れてるけど知らない人とかいるのかな・・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:44:13
10ってスタートメニューのMcAfeeが何回消しても再起動すると復活するんだけど、対処法ないの?うぜえ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:45:31
うぜぇ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:11:54
>>159
いると思うよ
ソフトを箱で買うと毎回詐欺られてるような気分になる
中身スッカスカ、こういうのはじめて見た時は目が点になったw

>>160
そもそも俺は"すべてのプログラム"を開かないとマカ出てこない
無知を晒してないでOSの初心者スレにどうぞ
それともむしろ、逆に俺のマカがおかしい?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:28:08
"すべてのプログラム"にショートカットは普通のソフトでも作るけど

消しても再起動するたび復活するとかありえない。 ある種ウィルス。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:51:17
そんな問題ずいぶん前に解決しとる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 00:04:29
>>154
あ、そんなのやってたんだ>キャッシュバック(公式で確認)

あわててアマゾンでポチw
なんかメディア一緒で-1000円とかいうのもやってた(1k+αのSDHCにしといた)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 00:51:44
安いからってアンチウイルス プラス買った俺涙目w
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 01:28:32
インターネットセキュリティーだけどアンチウイルスとファイアウォールとサイトアドバイザーしか使ってない俺は余裕の左内輪
なんでだろうね、どうせ使わないくせにアンチウイルス プラスより優位な気持ちになるのはw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 03:43:52
intelに買収されたと聞いて
なんだろう、とても信頼感が向上した気がします
intelって聞くだけで信頼感が鰻登りなのは洗脳されてるのだろうか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 06:37:07
日本人にありがちなフツーの反応
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 06:41:55
vectorで極窓をDLしようとするとトロイの木馬を削除したって表示されるのですが
誤検出でしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 06:59:17
>>159
      ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´

 ソレナンテ=エ=ロゲ[Sorenant et Roage]
     (1599〜1664 フランス)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 09:25:18
>>170
既に持ってるけど削除されてない
ベクターでダウンロードしてみたが無反応
ただしインストーラは実行いてない
173170:2010/08/23(月) 09:35:05
>>172
ありがとうございます。
原因いろいろ探ってみます。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:40:34
ウェドブッシュ証券のアナリスト、パトリック・ワン氏は「インテルが戦略的にセキュリティーソフト会社を買収したいと考えるのは良くわかるが、なぜ同等の技術を持った、もっと規模の小さい、もっと安い企業を買収しないのか疑問だ」と述べた。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:50:14
そうかそうか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:52:03
更新が来てなんか変わってしまったんだけど、
なにこれ?どーかなったの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:11:11
繰り返し「危険な状態です」ってポップアップがきてうぜえええええ
リアルタイムスキャンが無効ってなってて、有効にしてもしても無効ってでてきやがる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:23:54
DATの更新失敗したかもね
つか当然再起動くらいは試してからわめいてるんだろうな?
単純にして確実な解決法、削除再インスコ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:27:52
>>178
マカフィのサイトに対処法書いてあったわ
ツール使って削除後に再インストールしろとさ
ただいま削除ちう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 01:33:27
最近俺のマカちゃん大変素直だ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:36:55
中古で買ったPCにプレインストされていたんだけど
それは火壁とウィルススキャン機能だけだった
更新しろって要求がうるさいからメアド登録してダウンロードした
90日期間限定版ってやつだけど
何か凄く重い メモリ200MBぐらい使ってる
新しいのに火壁もスキャンも付いてるのになぜか前の火壁とスキャン機能も
そのままある できればこの前の機能消したい どうすればいいの
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:02:00
あとタスクマネージャからプロセス終了してもどんどん復活してくる
アンインストールしかないのかな…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:25:57
カスペに乗り換えたら、マカフィーで検出されなかったマルウェアとか出てきた
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:28:38
これの2010は、ユーザー切り替えしたらプロファイルロックされて一時プロファイルでログオンしないか?アップデートしてからなんだよな〜
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:28:46
カスペってマルウェアの誤検出多いんだよ、確かに
誤検出が多いと疑心暗鬼になる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:39:09
>>182
そんな面倒臭いもんじゃないだろう
悩む暇があったら削除しれって
一旦綺麗にしてから試用版再インストール
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 08:46:20
昨日の更新が来てから電源を切っても勝手に再起動を
するようになってしまったんですけど
同じような症状になった人います?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:36:06
更新て基本毎日来るからね、マカのせいにしたくなるかもしれないが
それは原因がマカって特定できてるの?削除したら直ったとか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:44:55
>>187
vistaか7使い?
windows update 来てたけど、設定いじってないと
スリープ中とかでも勝手にインスコして再起動とかなるから、
困惑する人時々見るけど、それとは違うかな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:54:06
>>188
昨日の更新で何かインターフェースが変わったんですよね
削除はしていませんが、昨日システム的に何か弄ったのはマカフィーだけ
削除してみますかねー
>>189
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:56:13
途中送信すみません
>>189
XPsp3です
スタート→終了オプション→電源を切る→勝手に再起動がかかるの繰り返しです
192189:2010/08/25(水) 09:59:23
だとしたらマカかもねー。
自分なら、とりあえずバックアップとってからマカ削除ですなw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 14:26:59
まだ10こない;;
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 14:59:51
マイアカウントから試してみたら?

と言う俺も数日前に契約切れて10買ったけど、9.15が10になることはなかった
みんな平等に最新版っていう方針は辞めたのかなぁ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 15:08:23
しつこいようですがDELLですけど未だ10きませんもうねユーザーなめてんのかと
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 15:12:57
しつこいよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:35:52
親父が10でおかんが9.15。何だこれ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:37:25
マカヒー
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:46:23
>>197
アカウントが同じならダウンロードする物も同じなはず
手動ダウンロードだとどうなるかな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 01:15:26
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 01:29:35
バージョンアップ後、ファイアーウォール、送信のみに設定してるを起動すると
「ネットから要求が来ています。受信する ブロック」の警告が出るようになりました

今まで問題なかったので送信のみにしときたいのですが、何か方法はあるでしょうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 06:10:26
デフォの設定から変更した箇所は?
デフォは送信のみになってるから弄るとこないはずだけど

むやみに「攻撃の検出」を"はい"にしてる人いるみたいだけどヘルプから抜粋

>大半の攻撃はパソコンのオペレーティングシステムにある脆弱性を狙います。
>オペレーティングシステムの更新を定期的に受信していないと、攻撃を受ける可能性があります。
>パーソナルファイアウォールはデフォルトの設定でも一般的な侵入者の大半を自動的に検出します。
>パーソナルファイアウォールで検出させる侵入を選択すると、保護対策を強化できます。

↓注意書き
>特定の攻撃タイプに自動検出を設定すると、パーソナルファイアウォールが予期しないデータをブロックすることがあります。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 08:56:29
9.15のままでいいのかも
更新する項目を選べればいいのに
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 10:41:45
いつになったら誤判定されるファイルを例外にできるようになるんだよw

フリーソフト以下の糞ソフトがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:57:53
以下ならフリーソフト使えばいいだけじゃないw
なんでわざわざマカフィ使うの?
バカなの?マゾなの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:34:37
そりゃ金出してるヤツは使わなそんそんだろ
オレはISPのおまけでついてるから利用してるが
特に不満はない、ヴァージョンアップしてシャットダウン時たまにエラー吐くのがアレだけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:39:17
自分はシャットダウン時のエラーは最近のアップデートで出なくなった。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:40:11
じゃあそんな糞ソフトに金払っちまった自分の糞頭を恨むんだな
ちょっと調べりゃわかることなんだし
それに金出してようがフリーソフトのほうが優れてるなら乗り換えるべきだろ
バカなの?マゾなの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:43:09
バカ丸出しの文章で言われましても・・・マカヒー好きなの分かったから
イカすデザインの盾マークでも見ながらニヤニヤしてろよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:46:04
ヒマそうでうらやましい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:47:50
うちの娘ったら・・・もう
http://iup.2ch-library.com/i/i0141795-1282794725.jpg
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:14:17
↑どうみても男
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:11:48
2011は今の2010と大差なし(´・ω・`)
バックエンドはGTIによる強化だけど、2010でも恩恵ある。

パッケージも青くないw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:37:31
クラウド活用で未知の脅威に対応する「マカフィー2011」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100826_389452.html
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:38:42
>>199
サポセンに電話したら兎に角待てとの事。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:08:17
2011の発売9月3日ってマジか
まだ2010にもなってない人の立場っていったい・・・
でも結局は実際に2011の配布が始まるのはずっと後なんだろう?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:45:03
>>202
更新後、再起動したのみでデフォからいじってません
サポートに電話したら分からないと言われました
すいませんありがとうございました
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:49:29
2日前にマカフィーのいうがままバージョンアップしたらIEが鈍足になった
パソコン自体は重くない
一体どうしたらいいんだろうか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:38:23
最新検体テスト(10/8/21〜10/8/25)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=05203edfe7d6a627c4de983980a24cb5c8024ec1a9c39f692d543914411877f4-1282749038
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=3d7ae5d623d668f925d81f6b008fd1b4b5bae56c2b1ba462f8585fe50dfba9cd-1282720041
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=bbee95ebc98307d647485b5267d056a17cb87e5f94f27818c48da10f29293e22-1282719982
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=199d45c8ce646a800027df42e6c776c1bedfac4d2feedfb67ffdc131ab978940-1282641025
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=e9042f7ac805800a67474350105fea1c3621f0a28d00381d45825d2443bad0bb-1282381653
全5検体

Avast______(5/5)   BitDefender(5/5)
F-Secure___(5/5)   McAfee_____(5/5)★
GData_______(5/5)   PCTools____(5/5)
Symantec__(5/5)   AntiVir_____(4/5)
AVG_________(4/5)   ClamAV_____(4/5)
Comodo_____(4/5)   Microsoft___(4/5)
DrWeb______(3/5)   Panda_______(3/5)
Rising______(3/5)   TrendMicro_(3/5)
AhnLab-V3_(1/5)   Kaspersky__(1/5)
Fortinet____(0/5)   NOD32______(0/5)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:54:07
>>216
2010ですら安定したのって最近のような気がするんだが…
んな訳で現ライセンス保有者へのDLは半年後でも良いよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:56:15
>>216
どうせ2011ったって見た目は2010と変わらんだろうよ

それがマカのやり方だし、毎年毎年見た目の派手化と
不要な機能の追加で肥大化&不具合満載化を突っ走ってる
有名どころよりよっぽどマシだと思うわ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:10:29
10より9のが良かったな
どこからping来てるのかって調べるの楽しかった。

10はクイッククリーンをしやすくなったからそれは評価するけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:26:22
インターフェイス変更後、安定するまで時間がかかるのはいつものことだと思っている
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 02:11:48
体験版キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━ !!!!!
マカフィーは、同社の個人向けセキュリティソフト「マカフィー トータルプロテクション」、「マカフィー インターネットセキュリティ」、
「マカフィー アンチウイルスプラス」など2011年製品ラインアップを9月3日より発売する。
同社オンラインストアでの価格はそれぞれ順に、6,980円(1年/3台)、5,775円(1年/3台)、4,095円(1年/1台)となる。
対応OSは、Windows XP(SP3) / Vista(SP1 / 32/64ビット) / 7(32/64ビット)。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:36:57
うん、11レス前に既に貼られてるわけだが
VistaはSP2未対応かい!!
と言いたいのか?んな馬鹿な
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 13:25:52
>>226
ただのミスだろ。。。それよりM$にサポ延長の抗議メール送ろうぜ
特にアルティメットユーザーは
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 14:31:39
マイコミジャーナルが手抜きなのか?
日経には、「いずれの製品も、対応OSはWindows XP SP3、Windows Vista SP1以降、Windows 7。」
とちゃんと書いてあるな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 14:35:34
有償ソフトなら対応OSは確かめるまでもないと思う俺がいる
増してWindowsユーザーなら
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 17:51:04
DELLで今日やっとさ10になったが
ファイアウォールの攻撃の検出が全部イイエになってんだが
取り敢えずハイにしとけってのあるかしら?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:01:04
除外できるようになったら教えて下さい
ユーザーにだって選ぶ権利はあるはず
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:23:51
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:57:12
>>219
圧倒的じゃん。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 02:40:02
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 09:15:28
マカフィー\(^o^)/オワタ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 09:59:07
9のインターフェイスが良かったよママン ・゚・(ノД`;)・゚・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 09:59:59
これもキャッシュバック対象になるのかな?
ttp://photozou.jp/photo/show/610982/47410906
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:38:18
本数限定特別価格ってマカちゃんまたそういうキャンペーンやってたの?
Amazonでまともに買っちゃったよ、2年版だけど6000円くらいだったかな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:38:44
>>232
結局すべていいえでいいのけ(?_?)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:59:34
>>239
デフォでフルオートマチックの状態
より強化したいなら「はい」

ただしブロックせんでええもんまでブロックしたらごめんね!
そういうこっちゃ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:07:11
更新のタイミングを手動にしているんだが、
最近、「更新しますか」→「はい」ですぐ更新せず、
何時間か後に思い出したようにいきなり更新に入るんだが、なんなんだろう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:25:50
>>241
OS再インストール
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:32:56
>>241
俺の場合はクリックしたら即座に確認
それって結局自動更新の動作してるんじゃ?
一度自動に設定、再度手動に設定し直して様子見
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:14:44
>>242
(´・ω・`)


>>243
設定見直してくる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:29:43
それマカフィー再インスコで直った
246237:2010/08/28(土) 15:07:57
>>237
店頭で見たら、キャッシュバック対象外って明記してあったわ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 16:34:11
>>239
攻撃を検出できたところで対処のしようがないからオフでかまわないんじゃないかな。
ログ見てにやにやしたい人や統計とってなんかしたい人とかは別だけど
そんな人はIDSなりIPSを別途用意しているんじゃないかな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:46:46
ログのほとんどが別に攻撃じゃないしな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:44:18
マカフィーの最新版を使ってるんですが
履歴とログにある検出した脅威に
隔離済みのウイルス(ワーム)を消したいんですが
どうしたらいいですか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 04:26:51
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:16:43
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:03:57
おまいらほんとベンチが好きだなぁ
検査機関によって結果が変わるのはどう説明するんだ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:10:53
ベンチよりソファーだよな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:18:55
座布団やろボケ!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:12:28
>>253
ソファーよりソフィーよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:18:16
>>255
ソフィーよりマカフィー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:31:01
>>255
ソフィーナも
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:04:04
むしろフィーナ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:47:05
AVーTestが総合的な製品評価テストを実施 マカフィーとトレンドマイクロが失格
ウィルス対策ニュース・ドットネット ttp://antivirus-news.net/2010/08/avtest-1.html
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:52:02
フォールスポジティブで得点低いなら別にいい気もするが
フリーソフトに負けてるのはなんだかなぁ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:57:56
>>259
やっぱりバカフィーだなwww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:13:27
>>259
mdashが長音記号に化ける理由をkwsk
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 03:08:55
>>250>>259の元ネタってこれか
ttp://www.av-test.org/certifications
XPでの結果も楽しみだのう
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:17:56
Evernote for Windows をトロイの木馬として検出したんだが誤検出か?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:40:53
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:59:22
マジか
とりあえず今回はダウンロード諦めるわ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:48:49
除外設定はいつになったらつけるんだよ
確か昔はあったよな。
なんで無くしたんだ、マジでクソだクソフィ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:33:34
>>263
Protectionで3.5点とかでCertifiedとかいう判断はどうなんだ…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 02:57:47
最近の更新で、スケジュールスキャンの時間を一時に設定してるのに
二時三十五分くらいから始まるんだが
時計はずれてないし、スキャン完了の時間も正しく表示されてる
設定は確実に一時になってるのに
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 03:14:53
トレンドでオンラインスキャンするとトレンドが作るTEMPファイルをマカフィーがわんさか検出しやがるw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 03:19:25
そういえば、俺も2時に設定してるが2時に始まったこと無いな。
3時4時とか5時とか。CPUに付加がかかってると始まらないのかもとか思っていたが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 03:43:16
マカフィーのサイト落ちてる?
サイトもアップデート確認も駄目だ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 04:01:16
俺はデフォのままだが金曜の4時ぴったり

>>272
落ちてない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 04:26:16
いや落ちてたよ
俺も少し前に手動更新しようとしたがネット接続できない言われて無理だった
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 04:32:52
>>273
ルーター再起動してIP変えてもエラー表示でpingも通らない
他のページは全部繋がるのにな〜

と思ってIPでサイト開いたら見れた!プロバのDNSがコケてたのかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 04:34:00
と思ったら落ちてたのかw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:12:00
>>271
これは新機能『スマートタイマー』の仕様に依存した現象になります。
『スマートタイマー』はユーザーのパソコン上の操作を邪魔しないように、パソコンが10分以上アイドル状態(マウスやキーボード操作がない状態)になるまでスケジュールされたスキャンや更新処理を見合わせる機能です。
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_p_spec.asp?wk=SP-00030
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:18:06
>>277
文句ばっか言うクレーマーに対する配慮から生み出された産物だな
これはこれで文句が出そうだけどw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:46:35
>>277
いい機能だけど、つけるつけないはユーザーで設定させて欲しい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:23:44
あと他のセキュリティソフトって終了できるけど
マカフィーって強制的にしかできないね、いや別にいいんですがね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:06:10
>>280
他のプロセスから終了させられたら困るから
その仕様でよいのだよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:15:53
DELLやっと10になった^^
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:33:25
>>277
この機能のせいで人によってはずっとスキャンしないってこともあるな
スケジュールスキャン設定してるからいちいち手動ではやらない人
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 05:34:29
電源入れたらやることさっさと終わらせてすぐ電源落とす人なら
まそんなネット閲覧もあまりしない状態じゃスパムメールくらいしか感染源ないけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:33:51
DELLこねーーーーー
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:27:41
先週10になったんだが通信モニターの送信量が2,388.05GBとか
訳わからん事になっちょる…これは仕様ですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:38:22
ぱねぇwww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:21:24
>>286
そりゃお前さん、ウィルスのサーバとしてせっせと活動してんじゃないのか
タスクマネージャの数値と照らし合わせて観察してみれ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:44:07
こりゃあもう再インストールで決まりかね?
取り敢えずフルスキャンでマカたんの結果を見るとするが…
それと観察方法が全然わからんので詳しく教えてくれたら実行したいと思う。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:30:49
2010年度版で、データの更新中でないのに、更新中の誤表示が出る。
サポセンに問い合せると
 ■調査ツールを使ってログデータを収集しサポセンに送る
と指示を受けたが、二の足を踏んでいる。
対応策の判る人がいれば教えて下さい。


−−−−−−−−−−
《その他の御参考情報》
2010年版の、必要メモリーは、仕様上は、512MB以上(1GBを推奨)となっているが、
512MBでは足りないようだ(XP SP3の場合)。
動作がおかしくなったら、素直にメモリーを増設した方が賢明。

【異常】
2010年版にアップデートされてから、即刻ではなくて10日後ぐらいから、
起動時に、HDのアクセスランプが(10分経っても)消えなくてソフトの立上げも出来ず、
かろうじてスタンバイした後に戻ると普通に動作する。

【対応】
サポセンに問い合せて、メモリーが足りないのではと尋ねてもメモリーは問題なしとの回答で、
下記の指示を受ける。2回目までは、実施したが改善せず。

1回目:アンインストール→削除ツール→再インストール
2回目:スキャンディスク→ディスククリーンアップ→デフラグ
3回目:スタートアッププログラムとの競合チェック

【改善】
上記の異常とは別の異常(※)が出たときに、サポセンに問い合せるとメモリー不足との回答で、
その回答に従って、メモリーを増設すると上記の異常も解決された。
 (※)起動時に、インターネットに接続されていないという誤アラームが出た。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:53:46
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1124135.jpg

うちもこんなんだったw
変な送信してるふうでもなし、バグなんじゃねーかな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:01:45
ぱねぇ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:45:02
>>289
>>291
ttp://www.pasolife.net/2008/05/08/

事実ならみるみる数値が上昇していくはず
マカと誤差が大きいならマカのバグということになるんだろう
294293:2010/09/01(水) 20:05:15
仮に裏で怪しいプログラムが走るとしても24時間裏工作してるとは限らないから、ある程度の期間は必要かも
んでまさかと思うがP2P・・・バックグラウンドでシードするクライアントもある・・・らしいw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:59:38
>>291
>>293
毎分の最大が4.7TBだからね〜

↓このあたりの速度と比較しても1桁違うよ。
映画1本を1秒で送信 NTTなど実証実験に成功
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/091208/biz0912081907038-n1.htm
296289:2010/09/01(水) 21:36:52
>>293
URLありがとさん!んでタスクマネージャで確認して見たが
送信バイト2,098,636 受信バイト19,344,044で今のところ大丈夫そうだ…
まあ今日は一日PCつけっぱにして様子見てみるよ。
てかマカフィー再インストールの方が早いか?w
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:02:51
もう10にならないでくれ
更新の度にガクブルだぜ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:06:41
DELLの俺マジ勝ち組wwwww




(´;ω;`)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:26:41
デルが羨ましい
300296:2010/09/01(水) 22:42:09
ちなみに俺DELLなんだぜ…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:48:51
>>300
おい!
2008年春購入の俺んところにはまだ来てねーぞ!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:57:39
うちは家族全員DELLだぜ!
俺一人がAVG。
303302:2010/09/01(水) 23:02:13
表現を間違えたw
親父、おかん、弟がマカフィー。
俺がAVG。
304302:2010/09/01(水) 23:10:06
酔ってるからまともな文章が書けん」
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:25:46
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:22:54
>>305
安いなw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 03:57:13
じきに980円も出るじゃろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 09:43:06
フリーソフト以下だからな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:55:21
うちで最後まで9だったノートがついに10になっちゃったよ。

10って最初の頃かなり糞っぽかったから9のままが良かったのになあ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:24:26
中身は大分安定してきたんじゃね。 UIが糞すぎるけどなw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:54:01
>>259
マカフィー止めて他のソフトにしようかな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:27:39
>>309
設定が終わったら基本は放置プレイって人にはいいよ。色々見たい人にとっては・・・ノーコメントw
動作の面においての不具合らしい不具合って無いんじゃないかなぁ、直近だと>>291みたいなレスもあったけど。
っていうか今まで通りでメモリ使用量が100MBくらい減る感じ。どういう法則か分からないけど200MBくらい少ない時もある。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:49:39
設定の迷惑メール対策の中にある
「迷惑メールとマークしたメールを解除」
「メール全体を送信」
の両方がデフォルトでOnってことは、迷惑メールの誤判定を
解除すると、メールが丸ごとマカフィーに送られるってこと?
メール全体って、どこまでだろう。パソコンのメール全部?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:30:21
Network Location Awareness service切ってると起動が遅くなる?
http://www.mcafee.com/japan/pqa/aMcAfeeVse.asp?ancQno=VE09040601&ancProd=McAfeeVse
パンピーユーザには関係ないかもよく分からん
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:54:39
前から気になってたんだけど、マカのPFWって役に立つの?

新規に專ブラとか入れて使ってると最初は問題無くネットと送受信できるのに、
数日後とかに今さら気づきましたって感じで通信の設定を聞いてくるじゃん。

これってスパイウェアとかだったら数日はしっかり情報を送受信されてから
ようやくPFWが検知するってことになりそうだけど、セキュリティ的にどうなのよw

そもそも9から10へのアップ時に設定が引きつがれない時点でありえんけどさ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:26:50
>>315
9のときは即聞いてきたのに、10になってからは、しばらく使ってから聞いてくるよなw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:32:57
なにそれこわいバグじゃないの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:21:20
>>315>>316
んなこたーない
319316:2010/09/03(金) 20:29:19
>>318
どっか設定変えテンの?
うちは設定変えてないけど、初めて起動するときに即聞いてくれないよ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:32:09
履歴とログの受信イベントを見てるんだけど、ここに表示されてるイベントってどう見たらいいんだろう。
TCPポートが書いてあるけど…何を受信したんだろうか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:54:35
うちは初回できいてくるけどなー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:04:17
今さらバグて、出たばっかじゃあるまいし
9とは違うルールで動いてるとか何か理由があるんだろう
少なくとも、この仕様で感染してないという事実がある
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:47:58
マカフィーインターネットセキュリティに付属している、
オンラインバックアップがPC起動時に設定しろと毎回出てくるのですが、
出てこない様にするのは、どこの設定を変えればよいのでしょうか?

324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:05:53
一旦アンインスコ。
そして再インスコの際にカスタムでオンラインバックアップを外してインスコ。
325315:2010/09/04(土) 02:20:42
>>316
うちだけじゃなかったんだ。
キモいし役立たずすぎるから今度マカフィーに聞いてみるわ。

>>321
普通はそうだよねえ…9の時もそうだったし。

ちなみにうちでは3台でMcAfee使ってて、
3台とも同じ挙動なんだよね。ちなみに全部XP。

>>322
PFWで設定する前に「アプリが送受信できている」という事実があるわけで
「俺は感染していないから大丈夫」なんて何の回答にもなってないと思うんだけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 05:37:27
2011に更新した人いますか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:59:30
今更だけどPFWが起動してるんだから、WinのFWは無効にしておいたほうがいいのかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 10:08:19
>>325
俺もさっきネトゲのパッチ当たったけど、通信要求のダイアログでなかったわw
最近10になったばっかりだから、10の問題だねぇ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 15:55:50
再起動要求があったから、再起動したら10になってた・・・。
そろそろ10になるよってポップアップが出て何か月たってるんだよ・・・。

使いにくいし設定がデフォルトに書き換えられてる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 16:08:20
設定なんてたいしてないだろw

ならなきゃならないで報告うるせぇし
なったらなったでブツブツ言いやがって・・・
しねよw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 17:05:43
「マカフィー2011発売記念キャンペーン!3か月無料!」とかいう
糞バスターみたいな宣伝ポップアップが出てきたんだけど・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 17:07:44
うちも出たw
うざいな。宣伝出ないように設定できないのかな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:11:22
>>332
できまs
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:11:44
通信モニターわろたよw
俺のもありえん数字
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:38:22
ヨドバシで11が山積みになってるのに、なんで11になんないんだろ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:13:24
10が出た時もそうでした。1年かかりました。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:19:11
やけに長い更新だなと思ったら買ってに10.5にバージョンアップって
見た目がすっかり変わって設定も変わってるし

何なのこの糞フト
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:19:45
毎日の更新に2時間て…時間かかり過ぎ
今も何やってんだか重い。重いよマカちゃん。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:26:30
ねーよw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:52:24
あるあるw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:52:29
PFWの設定今見てきたけど、結構許可されてるの多いんだなぁ。
これって元の設定引き継ぎなんだろうか。
それとも勝手にこれは許可とか選んでるのかな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:42:41
・ファイアウォールがザル。アプリが勝手に通信し放題。
・アドウェアみたいな宣伝ポップアップを表示する。非表示設定が存在しない。
・イメージカラーが赤

これなんてウイルスバスター?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:25:38
マカフィーのHP何時からあんなにショボクなったんだ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:30:17
どのページのことを言ってていつと比べてんだ
リニューアルしたのかと思った
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:51:59
・ファイアウォールがザル。アプリが勝手に通信し放題。

↑これ10になってからのバグだね。 はよ直せやゴルァ!!!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:27:43
エロゲがウイルス認定されてウザいから信用リストに追加したいんだが
どうすればいいの?
スキャン中に信用云々言ってるが、スキャン中に信用しますか?みたいな問いはされないんだけど。
復元した項目は信用リストに追加されるとかして欲しいもんだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:33:09
エロゲとか・・きめぇ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:56:59
>>346
マカフィーにはそういう機能無いから、サポートに詳しくメールして
定義ファイル更新してもらうしかないね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:28:53

      ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´

 ソレナンテ=エ=ロゲ[Sorenant et Roage]
     (1599〜1664 フランス)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:06:12
俺はGIGAのエロゲとさくらむすびでひっかかった
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:24:39
今朝から更新がダウンロードできなくて再インスコしろっていわれる
→公式でQA見てとりあえずサポートツール落としに行く
→download.mcafee.comに繋がらない

火狐の設定がわるいのかとおもったけどIEでも繋がらんし
これmcafeeのダウンロード鯖が落ちてるだけ?不安なんだが・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:34:30
うrl書けや
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:55:24
こっからページ下段サポートツールMcAfee Virtual Technicianのダウンロードで
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/
下記URLからダウンロードに行くんだけど、ページ読み込みエラーになる
http://download.mcafee.com/products/mvt/installer/mvt_ja.msi

未だにつながらん・・・
つか契約残ってるのにマイページにも製品表示されてないし
これはもうだめかもわからんね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:26:37
>>353
問題なくDLできた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:33:19
>>346 >>350
俺はアリスのGalzooアイランドで引っかかった

ActiveProtectionオフにしとけば回避できたけど
10アップデートで糞なUIや宣伝ポップアップ作ってる暇があったら
信頼リスト機能でも作れよって本気で思うわ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:57:30
とりあえずマカフィーに宣伝ポップアップを非表示にする設定と、
ファイアウォールの動作がおかしいという点について問合わせしてみた。

回答が来たら晒す。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:32:03
落としたアプリがそのままPFWの許可に入るのって…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:48:25
期限切れたから2010に更新したんだけど、ネット検索にスゲーストレス溜まるようになった。
何でいちいち止まるの?重いっていうかいちいち止まるのがウザイ。ヤフーブログ検索してて検索画面でなんで数秒止まるのだよ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:54:32
ほんとうざいよね
たまにその状態が数十秒にまで長引くこともあるし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:57:21
数日前からマカフィー新製品の広告ポップアップが頻繁に出るようになったんだが
何だコリャ?迷惑この上ないな。

と思ったら>>356 GJ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:04:41
インスコしたエロゲの六割がアルテミス!!!
362356:2010/09/05(日) 22:36:36
>>360
「宣伝ポップアップうぜえ」と思った人は自分でも問合せで不満表明をお勧めする。
一人が不満を表明するのと、複数人が同じ不満を表明するのでは重みが違うから。

俺はマカの対応次第では見切りをつけるつもりだから、ある意味どっちでもいいけど。
363360:2010/09/05(日) 22:49:28
>>362
さっき俺も問い合わせといたから。
有料版を使っているのに広告が出るとは不愉快だと書いておいた。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:59:11
ポップアップでたことない・・・なんでw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:05:45
Win7 インターネットセキュリティ2010
宣伝ポップアップは出ないんだが…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:20:04
WinXPでポップアップはまだ出た事無いな。
PFWの設定を今見てみたんだがセキュリティが推奨の送信アクセスじゃなくてフルアクセスになってた。
プログラムも必要ないのまで許可されててどうしようかと。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:21:49
>>354
繋がるってんで、マルチキャストしてるルータ外したら繋がったぜ。
一応サポセンにも凸っておいた。レスサンクス。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:30:22
>>363
>有料版を使っているのに広告が出るとは不愉快

それはいえてる。おれも要望出してみるか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:47:34
DELLさん更新まだっすかー?
俺ら待ちくたびれちゃったんすけどぉ〜
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:14:37
今FWの許可機能を見てるんだが許可ばかりで不安になるな。
既存のMicrosoftプログラムでこれはブロックしとけってのあるかな?
そういうスレがあるなら誘導お願いしたい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 02:17:32
Windows Liveメッセンジャー
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 02:41:29
LSA Shellとか編集できない奴もあるんだな。
こういうのは特に気にしなくてもいいんだろうか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 08:07:30
>>365-366
うちも3台あるPCのうち、1台しか宣伝ポップアップは出ていない。
※だから問題無いなどとと言うつもりはさらさら無いがw

マカのアップデートと同じく、個体によってタイミングがバラバラなんだろうね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 08:14:14
例えば期限切れが1か月後、1週間後とかに迫ってる状況で出る「警告ポップアップ」に
「期限が迫ってますよ。で、こんなキャンペーンやってますよ」ってんならまだ納得できるんだよね。

(もっともその場合でも、マカの場合は新規にライセンスを購入すると延長ではなく
 入れ直しを強要されるから既存ユーザーに広告を出す前に延長に対応しろよって思うが。)

今やってるのは緊急性ゼロの既存ユーザーには無意味なキャンペーンを見せて
他のPCもあるならマカにしてくれとか、周囲に宣伝してくれとか、
そんな意図しか汲み取れない宣伝ポップアップだから弁護のしようが無いと思うw

そんなんより除外リスト機能を追加したほうが、100倍ほど宣伝効果があるのにねw
このスレでも「除外リスト機能さえあれば…」って例が今までも散々あったし。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 09:27:14
>>259
バカフィーやめて他のソフトにした

マカフィーのライセンスキーが1年以上ある
いる人は安く売ってやるぞ!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:23:13
トレンドマイクロは広告のオヤジがうざいのでもう見たくありません。
このソフト、トレンド〜よりはマシだと思うんだけどね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:25:09
>>375
お前頭いいな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:43:34
FRD、プログラム許可されてないのに自由に通信できてる (;^ω^)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:50:23
今年もバンドル版で更新すっか・・・
でも最近はバンドル版あんま出てないわな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:55:03
>>378
10のPFWは「知らないソフトはとりあえず許可」らしいw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 11:19:07
今回のFWがザルになったと聞いて飛んできました
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:32:18
UIも使いにくいしホント9に戻して欲しいわ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:39:51
圧縮ファイルをどの階層までチェックするのかってどこで設定できるんだ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:13:57
>>382
インストールCDがあればネット回線切ってインストすれば9に戻せるんじゃね?

遅かれ早かれ、いずれアップデートで勝手に10にされるだろうが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 16:00:29
今日は広告ポップアップまだ見てない気がする。
クレーム多発で止めたか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 16:11:42
と思ったら今出た。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 16:22:18
出た━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 16:30:54
許可設定見てたら微軟新注音輸入法とかいうのが許可されてた。
本当なんでも許可するんだなぁ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 16:43:15
そりゃ許可するだろう。
390356:2010/09/06(月) 18:40:35
マカから回答が来た。速いのだけは評価できる。

1.宣伝ポップアップについて
「非表示にする設定はありません」とのこと。明日以降、強めに要望を出すつもり。

2.ファイアウォールがダダ漏れな件について

これについては緊急性が高い案件なんで、回答をコピペで公開する
ただし結論から言うと、俺の環境では改善しなかった。

>「ファイアウォールの動作について」ですが、設定に、一部不具合が起きているようですので
>下記をご参照頂き、設定をデフォルトに戻して頂けますでしょうか。
(中略)
> 1.画面右下の[M]アイコンをダブルクリックし、マカフィー製品の画面を起動します。
>    *もしくは[スタート] / [Windowsボタン]→[すべてのプログラム]→[McAfee]
>    →[マカフィー***]の順に開きます。(***の箇所にはご利用されている製品名が 表示されます。例:インターネットセキュリティ)
> 2.McAfeeSecurityCenterが起動します。
> 3.画面右上の[設定・機能等一覧]をクリックし、[機能]項目内の
>  [ファイアウォール]をクリックします。 
> 4.[ファイアウォール:有効]欄にある[デフォルトに戻す]をクリックします。
> 5.以上で作業完了となります。

試しに專ブラを許可リストから明示的に「削除」してから操作してみたが
確認ダイアログも何も表示されずに「許可」で登録されてやがる。

もっと怪しいソフトで試してみたいが、生憎そういうソフトは持ってない…
だけどこれ本気でヤヴァいバグだよ。PFWが、全く何の役にも立ってないってことだから。
しかもPFWとか意識してない普通のユーザーだと気づきようが無いのがタチ悪い。

最近、PFWのダイアログを見た覚えが無いなーって奴は、速攻で確認を強くおススメする。
登録されてるソフトを「削除」してから、動作させてみればすぐに分かるかと。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:44:37
DELLさん今まで騒いでてすいませんでした
DELLさんはMcAfeeの不具合を早期に予知しあえて僕らに更新させなかったんですよね…
敬服します
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:57:03
そういえば最近とあるMMOにバージョンUPのパッチ当てた後に起動しても「接続の許可を〜」的な
ダイアログ出なかったから自動認識かなんか改良したのか、マカたんやるじゃんと思いきや・・・・・

>>390
GJ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:04:33
>>390見てファイアウォールの設定をデフォルトに戻したら
ファイアウォールの設定が「フルアクセス」になってんだけど
デフォルトでフルアクセス許可って大丈夫なの?(汗)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:04:50
>>390
GJ
初めてPFWの設定見てちょっと慌ててるorz

>>391
DELLだけど9/1に更新されたな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:09:09
>>393
フルアクセスは制限なしで許可だからヤヴァイとおも
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:12:37
>>390
「ファイアウォール」の「セキュリティレベル」の設定は?
「監視アクセス」にしてるけど、確認ダイアログ出るよ
397356:2010/09/06(月) 19:19:50
>>395,396
手元ですぐ確認できる2台で確認した。

1台は「デフォルトに戻す」を押すと「フルアクセス」になる。目を疑ったわ…
もう1台は「デフォルトに戻す」を押すと「送信アクセス(推奨)」になる。

フルアクセスは論外だが、PCによってデフォルトが違うとか、何だこれ…

で、両方とも「監視アクセス」や「ステルス」にして確認してみたが
リストに入れてない状態の專ブラでも普通に送受信できて、警告ダイアログ無し。

環境によって挙動が違うとか、すごく怪しげな気がするんだが…
ちなみにマカはOSクリーンインストの直後に入れたもの。
398395:2010/09/06(月) 19:29:36
>>397
元々監視にしてて、2chブラウザの許可を取り消してアクセスしてみた。
いつもどおり許可の可否を求めてきたよ。

ひとによって違うのか?w
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:54:59
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan143798.jpg
送信アクセスに設定してるけど出てこなかったわ

監視アクセスにすると表示は出る。
400356:2010/09/06(月) 21:08:39
>>398-399
いっぺんPCを再起動したら「監視」でダイアログが表示されるようになった。

ファイアウォールについては、まとめると現状こんなところか

・10のPFWは9からのアップデート後、設定が変わっている場合がある場合がある
・通信の確認ダイアログが表示されない・表示タイミングがおかしい場合は「デフォルトに戻す」を試す
・デフォで「フルアクセス」にされる場合もあるので、セキュリティレベルは必ず確認する
・セキュリティレベルが「送信(推奨)」の場合は確認ダイアログは表示されない

9から10になる時の設定引継ぎのおかしさは気になるし
気づかずに使っているであろう多くのユーザーは気の毒だが、
PFWについては一応設定で回避可能ということになりそう。

※正直、自分でPFW設定確認出来る人じゃないと危なくて勧められんな

残る問題は広告ポップアップなんで、明日また問合せしてみる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:20:23
>>356
まとめお疲れ!

デフォに戻したらフルアクセスになったな。
Ver変わった時からフルアクセスだったから、このPCはそういう設定になってるのかも。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:22:26
スマートリコメンデーションの設定って皆何にしてる?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:53:56
うちもフルアクセスになってた。

>>400のまとめはテンプレ入りさせたほうがいい。
セキュリティソフトとしてダメすぎだろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:56:03
10をクリーンインストールした香具師はPFWのバグの被害を受けなかったって事か
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:00:21
そうみたい。削除ツール使って削除して再インストールすればいいんでない?
つかこの手のソフトでは常識だろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:04:22
勝手にアップデートされるのに再インストすればもヘッタクレもねえだろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:11:30
どうりで許可リストが多いと思った
でも、どのアプリが何かなんて分からない、もしくは忘れた物ばかりで許否に困るわ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:39:25
もしかしてポップアップが出る人ってクリーンインストールした人とか?
俺は勝手にアプデでポップアップは出てない
409356:2010/09/06(月) 22:50:22
>>404
うちは全てアップデートなんで、残念ながらそこは検証できない。

3台のうち2台はCDからのインスト時に即座に10になり、
残り1台だけが9でしばらく運用後に10になった感じなんだが。

確実に言えるのは、マカ10ユーザーはPFWの設定を
一度はチェックしたほうがいいってことだけだ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:58:42
CDから入れるんじゃなくWEBから落として最新にすればいいのに
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:01:16
>>408
うちはクリーンインストールでポップアップは出てない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:01:43
>>408
勝手にアプデで動作が不安定と感じ、削除ソフトで削除、再インストした環境だが、宣伝ポップは出てない
勝手にアプデでそちらは出てないという事だし、宣伝が出るのは契約タイプの違いか?
当方はネット購入組
413360:2010/09/06(月) 23:04:32
うちは返事まだ来ないな。
非難めいたこと書いたから無視されたかな?

>>404
うちはWin7が調子悪くなったんでシステムの復元かけたらマカがおかしくなった。
(リアルタイムスキャンがどうやっても有効にならない)
なので、一旦削除して再インストールしてる。
414408:2010/09/06(月) 23:06:44
>>411>>412
ポップアップ出てないのか。
こちらもネット購入組
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:19:10
ようやく家に帰ってきたらマカが宣伝ポップアップ表示したまま
録画用PCがフリーズしてた・・・死ねよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:22:44
クソPC乙
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:23:11
フリーズは別問題だと思うよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:43:56
インテルもとんでもない会社を買ったもんだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 07:46:55
普通に9からアプグレしたが広告でない&FW正常稼動
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:58:21
広告の出る出ないは単なるタイミングだろ

同じライセンスのPCを2台並べて使ってても
片方で出たのにもう片方は出なかったし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:28:45
ネットで購入契約更新組は広告でないじゃね
うちも出ないわ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:49:02
バンドル版でクリーンインストな自分も広告ポップアップ出てない
423360:2010/09/07(火) 10:40:15
広告の件についてマカフィーから返事が来た。


***************************
先週末の9/4、9/5にマカフィの新製品に関するポップアップが
表示される更新が掛かっております。
その為お問い合わせ頂いた様な、現象が起こったものと存じます。
もし今現在、ポップアップが表示されていない状況でございましたら
そのまま様子を見て頂きたく存じます。何卒、宜しくお願い致します。
***************************

昨日も1回広告を見た機がする。
今日はまだ見てないので少し様子を見ようと思う。
ちなみにネット購入のDL版です。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:16:49
>>423
GJ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:26:28
ついに今日Mが盾マークになったが
(昨年のいまごろ店頭で購入)
広告も出るし、FWはフルアクセスだった

死ねマカフィー
426425:2010/09/07(火) 11:31:09
でも、凄い今更だが
前に騒ぎになってたデスクトップに強制ショートカットアイコンは発生しなかった
一応改善する気はあるんだな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:40:37
試用版なら解るが、有償版にポップアップ広告を出すという神経が理解できん。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:33:23
スタート→すべてのプログラムに強制的にショートカットフォルダが作られるが、これはどうにもならないの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:26:07
キャンペーンアラートは一回しか出ない仕様との事
見逃すと見れないのじゃ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:16:58
ノンケの本気
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:23:10
イカニモ王子
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:28:16
>>427
糞だから
433360:2010/09/07(火) 22:37:56
駄目だな。まだ広告出るわ。
しかもきっかり3時間おきに同じ広告が出るようになってる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:26:30
あと20日でライセンス切れるんだがオススメは?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:36:54
早めに更新したらその分期間短くなるんだぜ・・・・

それについて問い合わせようとしたら、メールフォームの問い合わせのとこににクレームって項目があってフイタw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:38:52
カスペ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:59:53
>>429
たぶん見逃してしまったんだな
一部で騒ぎになってると見たい気がしてしまう
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:56:50
マカフィーってスペックの低いPCで使うとフリーズ率が高まる気がする
今のi7はなんともないが、前のP4はそりゃあもう酷いもんだった
メモリドカ食いして他のアプリケーションの立ち上げを阻害するからなあ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:34:26
http://www.justsystems.com/jp/products/kaspersky/feature4.html

M社ってマカフィーのことじゃないよな…?
結構いいファイアウォールだよな…?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:23:54
10.5になってはじめてフルスキャンしたら進捗率96%のところで
延々と検索ファイルがループ状態になって、PCに負荷がかかってファンが爆音で回った
5分位様子見しても一向に進捗率が変わらないのでキャンセルしたわ

こぇーよ、マカフィー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:39:01
>>439
少し前の流れも読んでないのか・・・
デフォルトで「フルアクセス許可」になったりするファイアウォールのどこが結構いいんだ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:43:13
>>436
ポップアップで宣伝するマカも糞だと思うけど
AKBとか起用して話題作りで宣伝するカスぺも糞っぽい気がする

つかMSEに怯えてるのかどこも宣伝に必死すぎだろ
そんなことより本業の製品の作り込みで勝負しろよ

宣伝に必死なだけだと製品に自信が無いのかって思えてくる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:42:55
徹底的に潰しの標的にされている訳でもないが微妙に公開処刑されてるマカフィー('A`)イラネ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:49:41
>>440みたいに俺も96%から先進むまでかなり時間かかったな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:09:40
PFWだけ別ソフトを入れたほうがいいのか・・・でもそれだと競合しそうだし。
既に別ソフト入れてるって人いるかな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:44:31
>>440
俺もそれなったな。仕方ないので放っておいたら
かなり時間かかったが、無事終了したよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:48:29
バージョンアップ着てから、通常更新もすげえ遅くなってるんだが…
9の時は数分で終わったのに何分回転してんだボケ


つってたらまた再起動キタとか阿呆か
連日じゃねえか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:23:15
低スペックじゃダメみたいだな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:58:41
>>448
Core2クラスなら問題ないけどね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:26:24
カスペもFWは糞だったよ。
スキャンは俺も95%の所でTSファイルを永遠と見てたんでスキップした。
そのうち普通にスキャンするようになったけど。
なんとか設定でTSファイルのスキャンは自動的にスキップしてくれないかね…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:51:32
>>440と似てる
おれの場合はたぶん90%ぐらいのところでいきなりパソコンの電源が落ちる
5年前のパソコンだから仕方ないとあきらめてるよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:49:51
P4の俺もフルスキャンが終了しない
CPUが100%で固まる、完全にオワタ感がある
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:10:54
P4とかw
いい加減買い換えろよなー
454360,423:2010/09/08(水) 19:43:22
まだ広告が出ると再度問い合わせたんだが返事が来た。
同じ広告が何度も出るのは正常な動作ではないようで、再インストールをするように言われた。

コントロールパネルからアンインストールして再起動

さらにMCPR.exeで関連ファイルも残らず削除して再起動

クリーンインストールして再起動

最新更新ファイルが落ちてきてまたまた再起動

ここで問題発生。
デスクトップが表示される時、アイコンが出ずにカーソルが回ったままフリーズしてしまう。
キー入力を受け付けないので、電源ボタン長押しで強制終了させ、セーフモードで起動後
そのまま再起動で正しく出てきた。(多分アイコンキャッシュのせい)

ここまでやって、またしばらく広告が出るか様子を見ることになった。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:01:44
>>452
古いcpuでも1ファイルに1時間と覚悟を決めれば終わるとは思う
マカって特定の苦手なファイルはえらく時間がかかり無限ループを疑うが、今までの経験では一応は終わる
昔の2GHz級cpuで1時間コースだったファイルもCorei5では10分かかる?という感じだし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:05:28
cabとrarは時間かかる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:25:34
再起動付の更新が来た。

宣伝ポップアップ機能の削除だといいんだがな
458356:2010/09/08(水) 23:41:53
マカに宣伝ポップアップの今後の予定について問い合わせと
続けるなら非表示設定付与してくれって要望を出した。

回答来たら周知する。

しかしこんなことで何度も問合せしてると
「除外機能付けてほしい」とかの要望が出しにくくなるんだよなあ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:53:13
2ちゃんのスレ見てたらいきなりトロイの木馬を検出されましたと
マカフィーが反応したけど保護されていますと出た
これってマカフィーが防いでくれたってことですよね?
一応スキャンして問題無かったみたいだけどちょっと心配
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:01:48
それは単にウイルスコード貼ったバカがいただけかと
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:08:18
>>460
だとしたら感染しないでただマカフィーが反応しただけってことかな
ちなみに2ちゃんのスレを開いてどこかのサイトのアドレスが貼ってあり
いきなり反応したのでびっくりしました。クリックした訳でもなく反応したので・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:08:52
>>458
非表示設定というか、現状の仕様で
・宣伝ポップは一度きり
・宣伝ポップの更新を受けそびれ、または宣伝ポップ見逃しだと一度も見ない
という仕様みたいであり問題ないのでは

こちらとしては一度も見てない訳で、同じユーザーとして(有益な宣伝であるなら)利益に繋がる機会を逸した、
とでもマカに文句をつけるべき?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 06:44:39
>>461
間違いなくクズが貼ったウイルスコード
Nortonとかavastとかでも反応する
感染するとかないから安心していいよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:12:12
昨日、マカ消して入れ直したら宣伝出たよ。
宣伝の配信日とか決まってなくて、
宣伝も更新の一部に含まれてるのかな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:08:21
インテルマカフィーになるんか(´・ω・`)
まぁええけど
466356:2010/09/09(木) 18:08:21
マカから回答来た。

とりあえずゴメンナサイという内容で、
今後の宣伝ポップアップの予定は未定というかサポセン側では不明、
ユーザーの意見として開発側に上げておきます、とのことだった。

PFWの件は解決したし、これでしばらく様子を見ようと思う。
しっかりしてくれよマカフィー、好きなんだから。

>>462
「本来セキュリティソフトが防除すべき手法で自社の営業宣伝を行った」ことを問題視している。
じゃあ他のアドウェア的な手法も自社ならOKの理屈でやるのか?って疑念が出てくる。

あと「今回の」ポップアップは一回きりだったって話だけど、
ただでさえ半額キャンペーンのメールが激増してるくらいマカは営業に必死な状態。

ユーザーの反発が少ない有効な手段だとか勘違いして、回数とか頻度を増やされたらたまったもんじゃない。
問題が無ければ、わざわざ新規で開発した機能を一回のキャンペーンだけで使い捨てると思うか?

望ましくない手段は取らないでほしい、やるなら最低でも拒否させてほしいなんてのは
ユーザーとして当たり前の要望だと思う。

宣伝ポップアップ継続や強化したらいやだなーって思う人は
>>362の理由によりマカへの意志表明を推奨しとく。

467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:36:43
俺はアダルトの広告じゃなきゃそんなに気にしない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:39:42
いや、でも突然右下にピョコタン!って広告が出現したら
何かウィルスにかかったと思ってびっくりするぞ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:51:01
広告なんて1ヵ月に1回ある位だけどなぁ

エロサイトばっかり見てんじゃねw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:01:50
月一回でもウゼーよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:28:47
今度はマカフィー・サポートQ&Aなんてポップアップがw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:39:21
Q.どうしたらうざいポップアップはなくなりますか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:06:23
助けてくれ
更新キタと思って再起動したら真っ白になった
Security Centerが欠けてるらしいんだが
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:13:06
bitdefenderってどうやってアンインストールするんだ?
ずいぶん前に消したはずなのに
プログラムの追加と削除一覧にもないし
475473:2010/09/09(木) 20:30:55
無事復帰
俺みたいな被害者がこれ以上増えるのは嫌なのでbitdefenderのアンインストーラ貼っとく
ttp://www.bitdefender.com/KB333-en--How-to-uninstall-BitDefender.html

一度でもインストールしたことある奴は自分で削除したつもりでも絶対にゴミが残ってるから気をつけろ
476473:2010/09/09(木) 20:34:11
上でも話題になってた気がするがファイアウォール等全部の設定が初期化されてるから確認しとけ
ステルスにしといたのがフルアクセス許可になっててビビったわ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:45:29
結局ファイアウォールはどの設定にしておくのが良いの?
478473:2010/09/09(木) 20:46:34
俺的にはステルス
ずっとそれで使ってきたが全く問題なかったし
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:56:16
漢はフルアクセスだろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:11:52
ステキ(*´ェ`*)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:29:28
うむ
俺は逃げも隠れもせん
好意も敵意も丸ごと受けて立つ!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:56:32
>>471
それは見れたが宣伝ポップは見れてない
はよ再配信しろ、とでもマカにメールしとくか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:36:47
助けてください。
スタートメニューからMcAfee(インターネットセキュリティ)が消えません。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:32:32
Q&Aポップアップ、うちも出た。
邪魔くさいがまあユーザーの為と思えるし許容範囲かな…

中を見たら「削除ツールの入手法」とか
「自動更新契約をお客様自身で解約(停止)する方法 」とか、
ユーザーは知りたいけどマカにとっては好ましくない情報も
隠し立てしないで分かりやすいトコロで紹介してるし。
485360:2010/09/10(金) 01:31:21
クリーンインストールしたら、その後一度広告が出ただけで、その後は見ていない。
サポの言うようにちゃんとインストールできてなかったのかね?
ひとまずこれで解決したようだ。
明日一日出なかったらマカサポに解決の返信をするつもり。

Q&Aポップアップはさっき初めて見たけど、また広告出現かと思ってびっくりした。
仮にもセキュリティソフトなんだから、ユーザが意図しない方法で何かを勝手に
表示するのはやめた方がいいよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:23:00
9から10に更新したらネットの読み込みが遅くなったりするんだが、対策ない?
この機能オフにすればいいとか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:26:09
マカをインストールしなおせばいいんじゃないの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:56:04
うちのプロバ経由のマカフィー、バージョンアップしたらウィンドウズが起動しなくなった。
削除したら回復した。
さよならマカフィー。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:11:23
>>483
そんなことイチイチ気にするな小僧!

もっと鈍感力を鍛えろ小僧!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:08:09
ステキ(*´ェ`*)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:41:11
PFWの件解決したのか。
あとは許可設定見直すだけか・・・。
Winに元から入ってるプログラムは許可設定にしといていいのかな?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:41:54
>>488
起動しなくなるなんてあんのか

うちもバージョンアップが最近来たんだけど
しばらくしていきなりブルースクリーンで落ちた
まだビクビクしてる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:49:39
>>492
DELLでvista32bit
うちのだけかもしれないけどバージョンアップ後にPC起動しても、
ウィンドウズマークが出ず真っ黒画面のまま。
スタートアップ修復やっても修復されないこともあったり。
その度復元で起動、アンインスコしたらそういうことはなくなった。

とりあえずウィルスバスターの無料体験版で凌いでる。
さよならマカフィー。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:52:23
FreeRapid Downloaderが未だにプログラム許可されなくても通信できているのだが・・・
もし暇な人がいたらバグチェックだと思って試してみてくれ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:19:26
一回だけ通信許可、次回起動時普通通信してる。
暫く立ってから通信許可求めるなんてことはたまにある
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:35:16
>>494
ダウソ厨に気を利かせて許可してくれてるんだよ^^
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:40:46
再インストールすればポップアップ広告が消えると思い込んでいる奴って本当にいるの?
http://fx.104ban.com/up/src/up2829.png
設定次第でこの広告が消えると本気で思ってるんじゃないだろうな?
498360:2010/09/10(金) 17:48:10
>>497
それ広告じゃないし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:55:08
2011版です
McAfee Active Protectionってインストール必要ある?
2年前入れたのがまだ残ってるからそろそろ消したいんだけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:59:38
McAfee公式ヘルプ重すぎて話にならない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:31:47
スマートリコメンデーションって有効無効どっちがいいのかな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:01:14
Corrupt-epとかいうの検出したんですけど隔離も削除もできずでなんだかわかります?
一応検索してはみたんですけど英語ばかりでよくわからず…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:30:41
Corrupt-EP is a network-aware computer Worm which attempts to replicate across any
 existing network. Corrupt-EP appears as a Windows PE EXE file and poses a high
security risk to PC safety. Once a system is infected with Corrupt-EP it may experience data
 loss and other misbehavior, including a rapid decrease in performance. Remove Corrupt-EP
 immediately using an updated malware remover.

Corrupt-EPはネットワークアウェア。
既存のネットワークの複製をこころみる。
Windows PE EXE ファイルとしてふるまう。
コンピュータのセキュリティを危険にさらす。
感染するとデータの紛失、パフォーマンス低下が起きる(以下省略
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:30:25
492と同じくうちもブルースクリーンで落ちた。2回。
他にいない?
どうしようかな。サヨナラマカフィーかな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:52:38
>>504
自分の環境でオンラインバックアップを設定すると、立ち上がり時に対象以外の候補フォルダも検索するようで他のスタートアップと競合しBSoDになりやすい
オンラインバックアップをインストールせずの状態にしてからはBSoDは出ていない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:54:36
今回のバージョンは低スペックPCではキツイかもな
ペン4辺りじゃ何するにも重いしフリーズする
ゲームするにもリアルタイムスキャンをオフにしないとイチャモン付けられる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:05:40
バージョンアップをしてトラブルがあった場合は以下を実行

インストール障害初期対応ツール
ttp://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/ssi_search.asp?ancKeyword=%83C%83%93%83X%83g%81%5B%83%8B%8F%E1%8AQ&product=dALL&os=dOSAL

※理由(推測)
McAfeeのバージョンアップは上書きではなく、今までのものを削除した後再インストールしているものと思われますが
削除されずに残るファイル(一時ファイル)があり影響を受けるものと思われます
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:09:24
正確に書くと、ツールで削除後の再インストでオンラインバックアップを外して以降はBSoDを見てないんで
オンラインバックアップか上書きインストのゴミか、どちらが当方の環境でBSoDを出してたかは不明
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:45:09
http://gdata.co.jp/press/archives/2010/09/341avtest.htm
テスト実施機関: AV-TEST.org
テスト日:    2010年8月26日
テスト対象:   国内でよく知られているウイルス対策ソフト10製品
         (うち、MicrosoftとAVGは無料版)

マルウェア総数: 847,293
(検体の内訳)
 バックドア:   100,365
 ボット:      45,750
 トロイの木馬: 583,014
 狭義のウイルス: 55,747
 ワーム:     62,417

順位 ベンダー  検出数    検出率
#1 G Data ――――845,749―――99.82%
#2 McAfee――――843,863―――99.60%★
#3 K7 Computing ―835,459―――98.60%
#4 AVG ―――――826,382―――97.53%
#5 Kaspersky―――824,599―――97.32%
#6 Microsoft ―――822,007―――97.02%
#7 Trend Micro ――818,336―――96.58%
#8 Symantec ―――814,958―――96.18%
#9 Eset Nod32 ――790,295―――93.27%
#10 Rising ――――744,766―――87.90%

*テストの対象は、国内で流通している主要ウイルス対策ソフト。なお「Microsoft」は、MSE(Microsoft Security Essentials)。8月26日時点でアップデートした最新版を使用。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:28:51
>>503
情報ありがとうございます。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:16:52
通信の許可を確認してくるタイミングが異常
あと「送信のみ」を許可する方法が無い・・・
仮に手動で「送信のみ」にしても再起動すると変なタイミングで確認が入って
「許可」か「ブロック」しか選択できない

なんだこのダウングレードは・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:29:55
お前のPC腐ってんじゃねw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:57:28
過去ログ嫁
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:04:02
>>511
多分お前が良く見てないと思う
そしてマカが不親切なのもあるが
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:04:56
>>509
上位過ぎてうさんくさい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:02:52
それにしても10は糞な問題が多いな

サポートQ&Aなんてポップアップ出したりしたのも
10へのアップグレードで問題発生しての問合せが多いんじゃね?

9のまま使わせろよ糞が
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:25:23
俺がおかしい事になってるのか・・・
通信の許可のタイミングが異常なのは言い訳しようが無いだろ

なんで前のバージョンで俺でも簡単に出来てた事が
いきなり訳も分からず出来なくなるんだよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:32:37
過去ログくらい嫁っつってんだろ池沼の教えてクソが
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:41:59
腐ってんのはPCじゃなくて頭だったようですねw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:52:31
ログぐらい読んでるんだよ
どこがおかしいか言ってみろクズが

こんだけ改悪されて擁護してる脳の方がよっぽどおかしいだろ(笑)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:05:57
いやこの場合擁護じゃなくて
単純に>>520の思考がおかしいから
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:09:30
>>521
だからどこがおかしいか言ってみろ
それが嫌だったらなぜ嫌か言ってみろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:15:23
>>522
わからないのか?
まず>>518>>519が擁護してるとは限らないよね
過去ログもろくに読まずに「どうして俺だけこんなんなるの?」なんて騒がれても迷惑

>それが嫌だったらなぜ嫌か言ってみろ
最近の子は人に対する態度がなってないな…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:18:55
こんなウイルスソフトに まじになっちゃって どうするの
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:21:16
>>523
わからねーアホだな
お前に解決してくれなんて言ってねーんだよ
下らない茶々入れるなら俺の質問に答えろと言ってるだけだ

俺はこのクソ改悪を批判・非難してるんだ
それに対して過去ログ読めとか擁護以外の何者でもない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 06:52:34
マカフィはクソだがお前の頭はもっとクソ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:57:07
\(^o^)/オワタ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:35:05
闇プログラマーと戦っているスレがあると聞いて
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:25:56
マジうんこ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:14:37
shellexviewがトロイの木馬扱いされ毎回隔離されてダウンロードできない\(^o^)/
しかも2011版信用する項目に追加する方法ないのね…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:56:43
接続を許可してるプログラムをバージョンアップすると、
そのプログラムが通信できなくなるのって俺だけ?

既知のプログラムとしても未知のプログラムとしても扱われなくなってるみたいなんだけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:35:28
FWで送信アクセスを許可の意味がない
なぜなら、送信アクセスなのに受信を試みるプログラムと言われるからだ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:48:15
賑わってるなw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:14:58
送信アクセスのみ許可で受信でまた聞いてくるから、受信のみ拒否ができない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:15:36
闇プログラマーさん、いらっしゃい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:40:51
受信のみ拒否する状況なんてほとんどねえよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:41:31
闇プログラマーって言葉ここまで伝染してんだな
ついったーだけに留めとけよ情弱共
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:08:28
8月末申し込みでもう商品券キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:19:55
>>531
バージョンアップすると自動にしろ手動にしろ改めて通信の判断をすることになる
「監視」以上にするとユーザーに聞いてくるんだけど問答無用で拒否してるんだなきっと
アラートを無効にしてるなら知らん

つまり通常の動作してないのであれば削除再インスコが妥当と思われる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:30:22
majide
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 04:41:40
Mマークが盾になってから、すこぶる調子がいい上に軽い
何があった?どうしたんだマカフィーw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:55:46
それが普通
どんな製品のスレに行っても不満と愚痴の溜まり場なんだからそんなもん基準にしてたら大変よw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:40:42
セキュリティ板はNOD32厨Z音の自演が多いけどね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:14:05
XPのSP3なんだけど
新バージョンになった後ウインドウズ終了しても再起動するようになった

ちなみにマカフィー削除すれば普通に電源切れる
これってマカフィーのせい?
俺だけ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:29:45
バージョンアップしたらSiteAdviser 消えた。
そういうもんなの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:41:09
350だけど、クリーンインストールから広告が出たのは1回だけ。(Q&Aは何回もでる)
とりあえず正しい動作に戻ったようだ。

今回のバージョンアップはプログラム本体というより上書きインストーラに問題があったんじゃないか?
今問題が発生している人は一旦アンインストールし、ごみファイルも削除してから
最新版をクリーンインストールしてみることを薦める。ダウンロード版限定だけど。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:57:17
>>544
XP SP3 HOMEでVer.10だけど、そのような現象はない。

先程、SCとVSの更新が来たけど、8月のMSの月例更新以来
PCの起動が遅くなっていたのが直った。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:39:28
>>546
Q&Aも1回シカでないと思うんだが。普通はw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:50:30
相変わらずにぎわってるな、ここはw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:11:35
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:16:14
くだらねーことしてないでさっさと仕事に戻れ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:19:31
>>548
ん?そうだったのか。
5ライセンス使ってるからたくさん見た気になっているだけかも知れん。
とにかく広告は1回で終わるようになった。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:08:54
広告出すな
広告じゃなくてQ&Aです
Q&A出すな
Q&Aじゃなくてお知らせです
お知らせ出すな
お知らせじゃなくて(以下省略
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:16:03
6か月体験版の期限切れで届く広告メールから
購入された方いますか?
体験版も普通に日本語だし、問題なさそうなんけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:48:49
バージョン変えてから重い。リアルタイムスキャンオフにしてる人いる?
マカフィ入れてる意味半分無くなるような気がするが。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:10:21
リアルタイムスキャンオフとかアンチウイルスソフトいれてる意味ゼロじゃねえか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:21:33
じゃあ、「プログラムと文書だけ」に設定すればいいかな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:32:23
>>551
デバックが良いようにいかなくストレスが溜まったから
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:03:22
>>554
知恵袋かどっかに出ていた、届いたメールが怪しい日本語満載とかいうやつ?
不安に思うならメールのリンクをクリックしたり、そのメールに返信しないで
公式から問い合わせてみたら?
ttp://www.mcafee.com/japan/mcafee/home/msup/information_center.asp

マカフィー・ストア
ttp://www.storemcafee.jp/mcfs/catalog/
>当ストアは、ウイルスソフト・ウイルス対策のマカフィー株式会社の公式オンラインショップであり、
>インターネットを基盤とするEC事業支援サービスのノウハウと実績を持つ「ソフトバンク・テクノロジー株式会社」が運営しております。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 07:32:07
タスクトレイのマカアイコンを右クリックした時に出てくるメニューが変わってるな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 08:34:25
マカフィー使い始めて5年
タスクトレイのマカフィーアイコンを右クリする発想はなかったわ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:05:56

えっ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:13:14
今日再インストールしたところやっと10になったが……
9の方が常駐にメモリくわないし、設定もわかりにくい
契約の確認がうまくいかないのでやりなおし

削除ツール、McInstallCheck.bat、McPreInstall.exeの順に実行してから再インストールしたら9に戻った
前回インストールしたときはDMSetup.exeが真っ白になったからMcPreInstall.exeを使ったんだが、
そのせいで10に更新されなかったのかもしれん
低スペXPだから9のままでいて欲しい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:24:22
タスクトレイのアイコン→クリで昔は「更新」だったのが「更新の確認」に変わったら
一々でかいウインドウだしてから開始するようになった
いちいち聞かずにバックグラウンドで動かせよks
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:43:54
2009から2010で操作画面が変わったけど、これ毎年変わるの?
使いにくいから2011でいい方向に変わってくれるといいけど。
2008から2009の時はどうだったんだろ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:24:49
McAfee2011アンチウイルスプラスなんだけどFWなしでインストールって出来ますか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:33:09
できるよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:23:38
>>566ではないが、そういえばPFWだけ別のにする手もあるな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:38:40
画像で見る「McAfee Total Protection 2011」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100913_392600.html
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:02:52
m9(^Д^)プギャー! 
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:15:17
><
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:28:31
FWなんなの?
exe全く同じはずなのに、最近プログラムが変更されています。っていってまた許可するか聞いてきたんだけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:19:16
そうですか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:32:30
>>162
お前の頭がおかしいわカス
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:40:15
なにこの超亀レスwwwww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:06:03
わろたwwwwwwwwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:59:21
過去に生きすぎだろwww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:20:16
面白くにぎわってるなw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:06:25
バレバレの自演乙
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:36:26
>>579
自演な訳がねーだろw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:48:52
2010になってからWindows7のx64で0x0000007Fでブルースクリーン出る
再インスコしても少したつと落ちまくる(7とVistaとXPの32bitは問題ない)
アンインストールしたら落ちないのでノートン2010の1PC版入れて2011に
アップグレードしたら3PC版になったw
マカフィーは2011が出てるのに2010へアップデートっうのは既存客をバカ
にしてるよね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:16:32
えっ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 03:39:10
日本人??
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:45:36
Japanese ok.
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:02:06
hage
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:21:08
いつまで規制すんねん
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:22:15
ごめん、解除されてた
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:16:58
HANA規制でぐぐれ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:10:44
2008年版が500円で手に入るんで防火壁だけマカにした。
来年の4月にソフォスの有効期限切れたら
他の機能も入れたる。

さあ、規制にかかるか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:17:25
test
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:29:56
2011にはインテル入ってる?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:35:45
Japanese ok.
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:29:34
全然ネットにつながらなくて少し前にココで「リアルタイムスキャン切ったら〜」の書き込みを見たので
ダメ元で無効にしたら即つながったw
今は有効でもつながる 関係あるのか タイミングなのか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:50:06
あそこは100%の内50%は自家生産してそれを20年も続けているそうよ(ナイショ)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:51:24
>>594
え〜本当!?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:52:50
>>595
スレに書いてあるわよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:54:45
11来ねーな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:32:27
2008がインストールできなくなってた
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:36:34
ふーん
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:03:58
ふん
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:49:40
インターネット セキュリティ 2010 3PC版を買ってきた
2010からプロダクトキーが付いたようだ

3台のPCに同一のメールアドレスを使わなければ駄目なのか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:43:26
駄目駄目
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:02:52
3pcって使用期限はどうなってるの?
一台しか使わなかった場合残りの2ライセンス分は?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:07:16
3台のPCに別々のメールアドレス使ったら登録できないのかな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:18:13
>>603
全て1台目にインストールした日付より一年で期限切れ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:20:44
>>604
3pc版買った場合はメアド一つでマイページからインストーラを落として使う。
一つのメアドとパスワードのみでインストーラは動く。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:47:18
お使いのパソコンは危険な状態です!
  ↓
修復ボタンをクリック
  ↓
安全な状態が一瞬だけ表示される
  ↓
お使いのパソコンは危険な状態です!
  ↓
修復ボタンをクリック
  ↓
安全な状態が一瞬だけ表示される
  ↓
以下ループ

どうしろとw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:09:12
>>607
前VERで経験したが、HDD死にかけてるんじゃね?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:22:15
保護外れは定義ファイルの手動更新で直ったことあった
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:41:48
今日の更新入れたら、通信の許可設定初期化されてる・・・
なんなんだよ!
ファイアウォールは古アクセスでないと使い物にならんのか!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:55:31
3台別々のメアドで登録したらはねられるのか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:05:45
>>607
マジレスすると、お前はマカフィーにとって最上級のお客様扱いなんだろうな。
つまりはこう言う事だ。

まかたん「マカフィーは危険ですので、他のセキュリティーソフトをお使いください」
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:54:22
>>611
マカフィーとの契約はメアドとパスワードで管理でしょ?
どのPCからでも、そのメアドとパスワードでログインしてダウンロードページからDLするだけ
PCごとにメアド登録って概念はないけど
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:19:04
ざけんなよマカフィー!またファイアーウォールの設定項目が消えた 使えねーな
615カカー:2010/09/18(土) 01:21:37
カカー
616キキー:2010/09/18(土) 04:59:27
キキー
617ククー:2010/09/18(土) 08:15:40
ククー
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:05:48
エエー
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:28:02
空気読めカス
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:20:46
平和だ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:09:22
マカフィー11インストールしましたo(^-^)o
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:14:21
ぶっちゃけ2010と2011って違いどこで分かるの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:15:18
インターフェース
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:26:11
箱だけ11で、実際の11は来年でしょ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:28:26
えっ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:54:43
>>624
再来年だよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:59:23
8.5だったのにいきなり10.5になった
なんだこれ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:50:09
なんだこれって、バージョンアップはすごく正常だと思うが
それ以前に8.5だったのがなんだそれ、だ・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:01:05
確かに
630627:2010/09/19(日) 20:40:36
理由がわかった。
1年半くらい前に買ったパソコンを5日前に開封して使ったからだと思う。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:42:06
ずこーー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:47:47
あんたとはやっとれんわ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:48:15
買ったパソコン開封してねえとか
金持ち過ぎておかしくなったんとちゃうか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 02:00:08
XPpro3だが、オンライン更新で10.5になって以降ネットにつなぐとスクリプトエラー続発
さらに、勝手に起動するMSのスクリプトデバッグでお手上げ&フリーズの繰り返し。前は
こんなことなかったが、直せる方法ってあるの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 03:44:35
ネットに接続する前に操作する余地があるのなら、とりあえずネットに物理的に接続できないようにするか自動接続停止
そして削除、再度ネット接続もしくはCD-ROMから再インスコで様子見るしかないのでは
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:30:07
2000の俺は10にならないから無問題\(^O^)/
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:56:06
セキュリティ穴だらけの2000
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:57:26
Me使ってるけどめちゃくちゃ重たい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:59:40
彼女の愛と比べてどちらが重たいですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:14:13
>管総理が再選。どうなる日本。#夢じゃないか?と思った出来事
>#Virusbuster #夢じゃないか?と思った出来事 http://tmqa.jp/21
>about 10 hours ago via ウイルスバスター2011 クラウド 革命的キャンペーン · Reply · View Tweet
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:46:00
そういやバスターの宣伝ポップアップはいよいよamazonのアフィまで始めたらしいけど、
マカの宣伝ポップアップはご無沙汰だな。このまま、一度の判断ミスってことで終わってほしい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 04:31:43
いや定期的にやるだろう。でも今まで通りなら結構な間隔があるはず。
たまたま出た時にべつに蜂の巣つついたような大騒ぎせんでええと思うが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 04:36:40
つかマカの宣伝ポップアップってマカ自身の宣伝でしょ?
俺はそれしか知らないんだけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 04:46:08
ポップアップでねーや
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:12:55
宣伝のポップアップうざいんで殺したいんだけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:29:14
最低限出るかでないか、選べるようにはしてほしいね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:39:19
勝手にインストールされてる
なんだこれ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:44:04
オンラインバックアップ間違ってアカウント転移しちゃった^^
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:50:18
ミニPC HP ATOMでも快適
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:22:12
最近マカのタスクトレイポップアップ出てこねーぞ
おれがサポセンに苦情電話しまくったおかげか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:11:47
最近マカたんがおとなしいから逆に怖い。
652651:2010/09/21(火) 22:18:53
と思ったら、今「あなたのPCは5日ほど更新されてません〜」みたいな奴が出たけどすぐに消えた。
これはGJとしか言い様がないw

本当に大丈夫?マカたん???
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:35:38
マカたんとかなんなのキモイ
654カカー:2010/09/22(水) 00:56:14
カカー
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:57:53
5年付き合ったマカフィーと別れて、MSEにしたら、PC軽くなった〜。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:00:30
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:02:07
最近のマカは重いからな俺もフリーでいいような気がしつつ使ってるわ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 02:02:50
2005だったかその辺りのが異常に重くて、その後軽くなってたような気がするが
また重くなってるのか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 04:38:05
10って重い?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:52:09
PenDや4とかそれ以前の古いPCなら、重いんじゃないの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:55:39
宣伝じゃなくて質問のポップアップ出たけど、結構でかいんだな。
何かと思って驚いた
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:44:11
無駄にデカいけどすぐ慣れる
原因になったプログラムのアドレスが一見やすくなったし
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:45:28
デカいとか言ってる奴って、1440x900とか3年くらい前の古い低解像度ディスプレイを
いまだに使ってる貧乏人じゃねえの?
今時ふつうの人は誰でも最低1920x1080はあるでしょ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:50:15
その発想が貧乏だな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:08:27
貧乏っつうか貧相?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:44:15
良いハードウェアを買えばいいというレベルの話じゃなくてだな
2010から大きくなって、それ以前との対比で驚いたという話だろ
フルHD対応ディスプレイを使ってて嬉しいのは分かる、俺もだ
だが一切全然さっぱり全く関係ない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:02:14
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:32:47
>>今時ふつうの人は誰でも最低1920x1080
ノートPCユーザーは無視かよw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:37:18
っていうか置くスペースがねえよww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:37:20
1680x1050だよねー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:42:24
1280×800ですよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:50:04
小型ノートは大概1280×800じゃなくね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:26:02
古めのならね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:38:27
最近のトレンドは640×400でしょ常識
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:50:04
663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/22(水) 16:45:28
デカいとか言ってる奴って、1440x900とか3年くらい前の古い低解像度ディスプレイを
いまだに使ってる貧乏人じゃねえの?
今時ふつうの人は誰でも最低1920x1080はあるでしょ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:25:13
675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 22:50:04
663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/22(水) 16:45:28
デカいとか言ってる奴って、1440x900とか3年くらい前の古い低解像度ディスプレイを
いまだに使ってる貧乏人じゃねえの?
今時ふつうの人は誰でも最低1920x1080はあるでしょ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 07:03:06
USBディスプレイ800*480使ってます。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 07:41:35
676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 02:25:13
675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 22:50:04
663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/22(水) 16:45:28
デカいとか言ってる奴って、1440x900とか3年くらい前の古い低解像度ディスプレイを
いまだに使ってる貧乏人じゃねえの?
今時ふつうの人は誰でも最低1920x1080はあるでしょ。

679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:12:38
678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 07:41:35
676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 02:25:13
675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 22:50:04
663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/22(水) 16:45:28
デカいとか言ってる奴って、1440x900とか3年くらい前の古い低解像度ディスプレイを
いまだに使ってる貧乏人じゃねえの?
今時ふつうの人は誰でも最低1920x1080はあるでしょ。


680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:18:31
tes
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:27:57

また規制かい?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:40:27
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:47:53
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:03:09
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:05:15
まじ?
686カカー:2010/09/23(木) 14:02:44
カカー
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:17:43

       ヾシヾ⌒シヾ-‐ヽ           
     ー丿          ヾヽ         
    シ              ,,,α
  ξ          ゞシヾ"  ヽ         ,,,....,,,、、...,,,....,,
  !           彡       ヽ:::     ..i'´.        ヾ'''、、、,,,
   シ          彡       ,j:::   ..,/ヾ,            ヽ
   !シ         ,,彡       :シ  ,;''''   ヾ   ,___       ヽ
    j  ,-‐-、   i    ッ三ミ:;j i、'  j-‐    `, , ‐'' = )       ヽ:
     し { !⌒- ヽ! j     ‐-‐'j ヽ、...'       '  .,_//,        !;::
     ヾ丶`-'  ! !        {__,__,!'         -‐' ヾ       ノ:::
      ,ヾ  '  、       ,'  ....,)        ::     ヽ     ノ::::::
 _...-‐‐'''´ :::            ´::(      _... ´       ヽ    /:::::::
        ::              ! .... -‐´           ヽ   /:::::     __,....,,-‐-、
 ::::.       ヽ   !......:-‐ー、 ,,,,,,;;;ヽ __ ...-‐、     ::     `ヽ-、___,--/'´ ,、   , `ヽ、
            !:::,´´´´´:::::`"""´:::::::::::::::;;;;;;;;ヽ、    ;::           ヽ-‐' !  ./   iヽ
                         ::::::::::::;;;;;;;;i   ;::   ;      __,,,    `、丿 ./  )
           ::::             ´´´::::-´::ヽ:::  l::  ;    -‐´  ..,;;;;    ヽノ、  /
           ::::              /´      !::  j::  

688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:35:28
こいつ運営に通報しようぜ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:10:20
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:39:45
688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 19:35:28
こいつ運営に通報しようぜ




すまん、糞吹いたwwww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:30:21
カカー
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:42:00
>>690
コピペ合戦誘発すんなクズ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:47:39
692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 22:42:00
>>690
コピペ合戦誘発すんなクズ



すまん、糞吹いたwwww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:02:01
お試し版入れてみた。
重いってか、なんかアプリによってえらい起動に時間が掛かる…
FWが許可するかどうかをDBと照合でもしてんのか?

と言うわけで即効アンインスコ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:30:08
>>693
コピペ合戦誘発すんなクズ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:32:29
>>694
空気読めカス
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:50:17
695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 23:30:08
>>693
コピペ合戦誘発すんなクズ




すまん、糞吹いたwwww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:50:58
だからバカフィー
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:42:48
>>697
コピペ合戦誘発すんなクズ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:44:41
そういえば昔、クスなんてバンドがあってだな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 06:29:25
700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 02:44:41
そういえば昔、クスなんてバンドがあってだな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:22:23
ダメだ、ここ終わっているw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:40:32
終わ〜りは始まり〜♪
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:58:17
(乂∀・)エーックス
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:27:51
>>701
コピペ合戦誘発すんなクズ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:13:37
>>688
花が散るところを見たいくせに
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:04:59
サイトの安全性も評価するURL短縮サービス「McAf.ee」ベータ版公開

米McAfeeは21日、URL短縮サービス「McAf.ee」ベータ版を一般に公開した。
「McAf.ee」は、入力されたURLを「http://mcaf.ee/〜」形式のURLに短縮する
とともに、McAfeeのデータベースによりページの安全性を表示するサービス。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100924_395726.html
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:24:06
検出率 誤検出数 スキャン速度 ソフト名

ADVANCED+ ★★★
99.9% 15個 普通 G DATA
99.8% 10個 速い Avira
99.3% 09個 速い avast!
99.3% 04個 普通 BitDefender
99.2% 02個 普通 F-Secure
99.2% 05個 普通 eScan
98.7% 09個 普通 Symantec(ノートン)
98.6% 06個 普通 ESET
98.1% 07個 普通 PC Tools

ADVANCED ★★
99.8% 19個 普通 TrustPort
99.4% 24個 普通 McAfee
99.2% 98個 速い Panda
98.3% 19個 普通 AVG
98.3% 46個 普通 Kaspersky
97.6% 03個 遅い Microsoft(MSE)
96.8% 13個 普通 Sophos

STANDARD ★
96.6% 98個 遅い Norman
96.6% 50個 普通 K7(ウイルスセキュリティZERO)

TESTED
90.3% 23個 普通 Trend Micro(ウイルスバスター)
80.1% 45個 普通 Kingsoft
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:47:44
ゴミ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:15:18
最近マカフィーが、おとなしいから不安だ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:13:35
便りのないのは良い証拠
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:26:41
バスターのCMに釣られてしまいそうだ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:04:29
>>706
見せて
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 06:05:39
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 06:13:52
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 06:19:07
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 06:29:32
胸はいいから足とお尻を頼む
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 06:48:42
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:39:23
通信の許可でマカフィーの諸々はどうしてる?
全部許可じゃないとマズイかな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:27:23
たいへんだばくはつするぞ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:45:21
>>719
「フルアクセス」でいいよ
あとはマカフィーがマルウェアとかトロイを防ぐ仕様になってるから
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:55:10
テスト
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:00:40
>>716
これが素晴らしい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:17:31
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:17:59
マジで
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:33:35
取れた「がんばれ!」はTMに2連敗したとこにあげちゃおうか
そうしません^^
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:16:55
>>718
がっかりだ(´・ω・`)ショボーン
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:35:51
昨日の更新後、IEが異常に重くなったんだが、俺だけ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:47:07
うん、おまえだけ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:04:53
更新してないから分からん。
明日するから詳細頼む。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:48:52
また宣伝ポップアップ出たぞ糞が

なにが「マカフィー2011発売記念キャンペーン!」だ

自社の仕事を思い出せよ馬鹿が
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:51:22
宣伝ポップアップなんて出たことない・・・なんでだw
毎日18時間くらい稼動してるPCなんだけどなー
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:49:00
なにが「マカフィー2011発売記念キャンペーン!」だ

見れないんだよ、一度も!早く宣伝ポップを出せ!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:15:28
がんばれ!マカフィーPart62 / ガンバレ!McAfee
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1281261023/159

>159 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date:2010/09/25(土) 22:58:38  ID: Be:
>    >>155
>    ここが本スレだよ。
>    向こうは荒氏が荒らしてるw
735↑↑↑↑↑↑↑↑:2010/09/26(日) 00:38:16
wwwwwwwwwwwww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:41:38
久々に厨臭いのを見たな…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:44:49
10.5になって一ヶ月くらいだけど、
毎週、スケジュールスキャン開始が1時間ほど遅れる
CPUもメモリも空いてるのに…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 09:51:18
開始時刻を今より1時間早く設定したらいいんじゃね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:35:45
>>737
■スケジュールスキャンや更新処理が予定時刻に開始されない場合について
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_p_spec.asp?wk=SP-00030
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:14:26
おまえてんさいだな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:26:38
ちょっと教えてください
マカフィーのテクニカルサポートは日本人ですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:32:03
ddっさあsd
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:42:39
テクニカルサポートは日本人だけど電話はナビダイヤル
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:54:32
氏ね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:57:56
メールしろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:03:20
ナビダイヤルに通話できない場合は?

弊社サポートセンターではナビダイヤル以外の電話番号も用意しています。
電話番号は以下のFAQを参考にして確認を行っていただきますようお願いいたします。
問題番号:OT-00021 マカフィー・個人向け製品のサポートセンターの電話番号を確認する方法
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/searchphonenumber.asp
Step3マイアカウントページ(マカフィーのWebページ)から確認します
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:50:24
ナビダイヤルって?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:36:35
ルートキットスキャンについて調べてたんですが、
マカフィーって別に何かDLする必要があるんでしたっけ?
ルートキット検出ツールを無償提供とかいう文を見つけて、別にあるのかなと思いまして。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:48:32
マカフィーのスキャンがいつまでたっても終わらないのですが・・・。
95%のままで。何時間かかるのこれ???
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:28:24
>>749
シングルコアのcpuで古めのだと苦手なファイルは一時間とか余裕でかかる、止まってるかと疑うが放置すれば大丈夫
対象項目数や内容にもよるがフルスキャンに10時間は普通に有り得るよ
Corei5で53万項目のスキャンでも2〜3時間かかったし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:45:22
>>749
気長に待て
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:23:46
果報は寝て待て。
>>749
三日三晩たっても終わらなかったら報告汁
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:05:24
ネバーエンディングマカフィー
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:44:31
>>750-753
ありがとうございます。E8400+4GBなのでそれほど遅くはないです。いろいろ調べてみましたが、
どうも録画ファイル(1個あたり3GB~12GBぐらい)のスキャンが遅いようです。
気長に待ってみます。でもこれ毎週か・・・。スケジュール変えるかな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:16:07
なんか2008より2009は高かったけど2010と2011はまた安くなったのね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:44:34
信用された項目ってどうやって登録するのさマカたん!
757カカー:2010/09/28(火) 01:52:06
カカー
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:33:08
あと2日でオンライン契約が終了、2.3日は放置していいかな?
ポップアップがうるさいw

製品版の2010年を買ってあるから、時期を見てインストールだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:51:35
またポップアップ出たぞ

>McAfee
>2011 発売記念キャンペーン!<あと3日!>
>
>今なら、3ヶ月無料!
>期間限定キャンペーン実施中!
>9月30日まで
>http://home.mcafee.com/root/...........
>
>「未知の脅威に瞬間対応。」
>マカフィーで、クラウド・テクノロジーへ
>
>マカフィーのセキュリティ対策は、
>2008年よりクラウド・テクノロジーを採用し、
>業界をリードしています
>
>             詳細を見る 閉じる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 15:36:59
これって無料お試し版は1回のみなの?w
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:41:44
>>759
うちも出たw

んでマカに聞いてみた
9月30日まで何度でも出すらしいww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:59:08
クラウドってネットに繋いだままスキャンしないと意味ないよね?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:15:21
>>762
ぽいね
スキャンするときは念のためLANケーブル外してたんだけどクラウドになってからは繋げたままスキャンしてる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:00:08
うちも2011発売キャンペーン!!とかいう広告ポップアップが出て来た。
むかついた。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:13:50
>>763
ずっと疑問だったんだけど、これって致命的なくらい劣化してない?
馬鹿な俺には利点が浮かばないんだけど。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:40:38
ちょっと質問なんですけど
1回フルスキャンやってその後ずっとリアルタイムスキャンするなら
スケジュールスキャンとかフルスキャンはもうしなくても大丈夫ですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:43:53
大丈夫じゃないです
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:44:39
定価で買うぜ
たぶん後悔するだろう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:46:02
いいなーポップアップ出て欲しい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:51:06
>>767
そうなんですか
難しいですね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:55:57
最近ずっとポップアップ出てない・・・

(・∀・)イイ!!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:31:37
俺は1〜2回しかでてないぞ
3年契約ユーザーだからか?
773771:2010/09/28(火) 22:10:03
と思ったら、さっき出たヽ(`Д´)ノナンダヨー

一定時間で消えたのはまあ、褒めてやってもよいな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:39:36
>>766
自分はそれで大丈夫と思って数ヶ月ぶりにスキャンしたらレジストリがひっかかったよ。
まあ問題ないやつだったけど、そうじゃないこともあるかもね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:42:35
また広告出たー。
一日二回も出るなバカヤロー
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:04:10
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:07:24
>>765
バスター(笑)とは違うと思うぞ
他のベンダーだとPanda(製品版)は定義ファイル自体はPCに保存されてる、McAfeeもそのはずだと思うんだが
どこぞのバスター(笑)みたいに定義ファイル自体をクラウドに移行してるとは思えないけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:15:39
更新30日前になると起動するごとに表示は出たが・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:51:52
>>766
前回フルスキャン後に落としたファイルが新種に感染していて、その後DATが更新された場合、そのファイルを使うまでは検出されない

まぁ検出されるからいいと思うけど、ウィルスをHD内へ保存していたという時点でアウトになるケースも(対外的に
また実行しないと挙動がわからないようなのや圧縮ファイルの中に保存してあったりするのをそのままコピーして外部へ流出させるとやっかい

だけど、おれも随分フルスキャンはやってない〜
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:01:00
USBHDDとNASのスキャンが遅いから、
フルスキャンすると4時間ちょっと掛かる(´・ω・`)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:34:57
>>766
100%リアルタイムスキャンだけで防げるならスケジュールスキャンは搭載されないと思うなぁ
とはいえ、家族用の旧PCはフルスキャンは手動で半年に一回程度、問題が発見された事はない
2週間に一度のスケジュールスキャンを実行してる自分用PCでも問題検出はなし
まぁ実際はリアルタイムスキャンだけでかなり安全だと思うが、DLファイルの種別(DL元の信頼性)とかにもよるでしょうね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 09:53:09
最新のウィルスをダウンロードして、反応せずそのままHDDに置いておいたとする。
後のスケジュールスキャンで引っかかって、ウィルスだったことが判明する。ってことはあるんじゃない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:39:59
昨日も広告出たのに今日も出た。
いつまでもバンドル版使ってんじゃねーよとマカがお怒りなのだろうかw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:01:38
バンドル版じゃなくても出る。ウザイ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:11:22
この過疎スレが活気付くのはこういうときだけか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:38:26
>>776
なぜかワロタ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:00:27
>>782
その場合>>779の理屈で考えたら実行するときに検出されるからいいんじゃない
フルスキャンあんま意味ないかも
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:15:53
>>787
それがあとで他人にあげるデータだったら?
最悪の事態も考えないと
まあ、usbメモリに書き込むときに自動でチェックするならいいけど
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:51:57
フルスキャンは感染してるかどうかを調べる意味もあるんじゃないか
早期発見みたいな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:17:52
新種に感染してしまったあとじゃリアルタイムスキャンは反応しないの?
更新しても感染元ファイルにしか反応しないってこと?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:35:59
>>788
他人に提供するメディアはコピー後に手動でスキャンしてから、でしょ
スケジュールスキャン後からは保証できないし、確実なのはコピー後に確認だよね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:15:30
もう5〜6年マカ使ってるが、広告なんて出た事が無いよ
どうやれば出るんだ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:29:23
>>792
一日中モニタの右下を見つめてれば出るよp。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:32:37
自動契約更新してると出ないんじゃない?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:08:09
契約更新したら9に逆戻りしてたやつがさっき盾マークになってしもた
相変わらず見た目がそっけないのね・・つか何処に何があるのか分かりづらいよー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:20:28
一週間ぶりに更新したら広告が出た。
前もそうだったから、もしかして手動更新にして、しばらくするとポップアップ出なくなる?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 06:40:52
広告うぜぇ〜切る方法はないのか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 06:46:48
最近、ポップアップの頻度が多すぎ・・・
799マカヒーお客様相談室:2010/09/30(木) 11:45:58
広告ではありません
弊社からの「お知らせ」です
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:03:36
そのうちスポンサー広告バンバン出すんじゃねえの?w
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:13:35
キングソフトの広告でHDD使用率・メモリ使用率ワーストが
マカフィーになってて複雑な心境
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:03:48
FF11の実行ファイルを誤検知で隔離しやがった
うぜええええ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:13:08
□えには終わったコンテンツ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:27:25
>>801
10になってからは確かに酷いからな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:37:31
ベクターで新しいフリーソフト入れるたびにAretemis!Aretemis!で自動隔離するから
除外する作業を延々と・・・・・どうにかならんのこれ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:47:07
それウイルスに感染してねぇ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:00:52
>>794
あぁ、その可能性はあるな
面倒なんで自動契約更新のまま放置してるわ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:26:38
>>805
信用リストに登録出来ないよな?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:30:59
ぐぐったが「Aretemis」の意味がわからなかった
誰かおじさんに教えてくれ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:34:55
McAfee特有の「怪しいプログラム」の呼び名
アルテミスの語源はなんかFFみたいなドラクエみたいなまあ大昔の神話が元

基本的に誤検出多いからあんまり気にしなくていい
不安なら Artemis!〜〜 でぐぐればいいんじゃないかな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:38:46
>>809
マカフィーのクラウドベースの仕組みで、個人向けのは後にアクティブプロテクションって名前になった
http://www.mcafee.com/japan/security/gti_artemis.asp

自分はクラウドって単語を知ったのはartemisからだったなぁ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:14:26
ふと思ったけど、お前ら何でマカフィー使ってんの?

俺は「セキュリティーソフトなんて、どれも同じだろ」と思って、適当に買ったw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:20:39
>>812
九州電力はマカフィーが無料で使えるから。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:21:36
千円で投げ売りしてたから
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:29:02
犬がくわえて来たから
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:32:10
ダーツで命中したから
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:42:34
>>812
プロバイダの料金にマカフィーの料金が組み込まれてるから
ちなみにマカフィー使わないから安くしてとかそういう選択肢はない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:54:40
マカフィーがPOLのファイルを勝手に削除
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1285829250/

231 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/09/30(木) 15:25:55 ID:y7hob7p+
笑った

> FF11にインできなくて手が震えてきた - 56分前
> @matsuiakihiko FF11、というかPOLにインできないですが、もしかして14通常版の発売が原因でしょうか? - 55分前
> あーん、入れない入れない入れない;;;;; - 44分前
> うおー、POL1160だあー;;;;;; - 20分前
> ぎぎぎ・・・ - 20分前
> ちょっとPC再起動してみよう - 17分前
> PC再起動したらPOLのファイルがマカフィーに勝手にトロイの木馬扱いされて削除されたw POLどこからダウンロードできるんだっけかな - 7分前

304 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/09/30(木) 15:43:49 ID:9N5YoClU
おいいい、まかふぃーなにしてくれんのじゃ・・・
いきなりとろい扱いで削除だぞ、復旧もできない・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:05:25
>>817
どこのプロバイダー?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:07:15
>>819
http://www.kct.co.jp/net/net_security.html

但しマカフィー導入前とお値段変更なしなので
考え方によっては良心的
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:08:21
>>812
会社の採用ソフトがマカ、スキャンした結果では発見されなかったが実はウィルスが入ってた、という場合への免罪符で
自宅でウィルス対策ソフトでスキャンしたのを客に提出した(と主張した)がウィルスが入っていた、
という実例が過去にあった事もあり、会社でスキャンしたのと同じ結果ならば会社責任になるんでね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:14:56
>>820
ちょっとプラン見たんだが、光って銘打ってるケーブル会社なんてはじめて見た。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:28:12
>>822
山奥だと選択肢が少なくてねえ。
最近になってようやくNTTがKCTより安いからと
やたら光勧めてくるけど今更変えるのめんどくさい。

プロバイダ乗り換えた時、マカフィーともさよならかも知れない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:39:36
>>823
満足してるなら現状維持でもいいと思う。

ただ、恐らく今入ってるのは光回線じゃなくてケーブル回線。
条件にもよるけど、光回線の方が一般的に早い。詳しくはぐぐれ。
PCや電化製品買い換えようかなって思う時でも乗換えを検討すればいいと思う。
プロバイダ変えたら商品数万円値引きってどこでもやってるから。
とりあえず、見た感じそのプロバイダは安くない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:40:39
J-COMも引き込み線以降は光で宣伝してるよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:41:57
>>825
光なの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:49:05
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:57:48
>>827
それ、ケーブルや無いの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:03:56
同軸のケーブルだけどj-comは160M超の光並みって言っとる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:25:47
>>829
なるほど、ありがとう
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 06:50:08
友達がケーブルTVのインターネットで、
光になったら遅くなったって言ってたな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 07:02:42
おいいいいいいいいいいw
マカフィーがPOLのファイルを勝手に削除
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1285829250/l50
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:05:08
さすがマカたん
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:56:31
マカのファイアウォールって、どの程度強力なの。
フリーのと共存させた方が良いかな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:58:12
任意で
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:07:30
ファイアウォールで困ったことはないけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:37:17
ファイアウォール気にしてんだったらカスペルスキーにすりゃいいじゃん
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:49:45
だがことわる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:19:27
アンチウイルスソフトの部分は
ソフォスあたりと比べてどうだろ。
日本国内にユーザーが多い分こっちの方が有利かな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:27:22

       _,,-''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
    /::.      ..::::....::::::.     ヽ
.   /::.   ,、、,_        ,、、,  ヽ
   |::  ´  .._`ー    ‐''"...  `.  i
  .|:.  _,-====:;、____.,r====-、. |
  r"i,__l'  、'iユ= ::i==f;; r'iユ=、  |=r、
  ! | !   ´ ̄` /  .i  `"´   i' l`i  糞、ためて待つぜ
  | i" ::!、____彡.:i i:.ヽ、___丿'i }
 . ゙i .l   , ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、    ! ,i
 . |_i::..   i { _,. - 、, ...、_  ,,) i   .i_ノ
   .|::   `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ,::i
   /`、:.  ゙;:  ヽ二二ン.  ,  .:ノ、
 / .  \.::、゙l;:      ,,/  .:;r'  ヽ
'"      `'' 、`'ー--─ '"-'''"     ヽ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:36:51
おぢちゃんだあれ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:52:33
>>841

       _,,-''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
    /::.      ..::::....::::::.     ヽ
.   /::.   ,、、,_        ,、、,  ヽ
   |::  ´  .._`ー    ‐''"...  `.  i
  .|:.  _,-====:;、____.,r====-、. |
  r"i,__l'  、'iユ= ::i==f;; r'iユ=、  |=r、
  ! | !   ´ ̄` /  .i  `"´   i' l`i  躁治朗じゃ
  | i" ::!、____彡.:i i:.ヽ、___丿'i }
 . ゙i .l   , ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、    ! ,i
 . |_i::..   i { _,. - 、, ...、_  ,,) i   .i_ノ
   .|::   `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ,::i
   /`、:.  ゙;:  ヽ二二ン.  ,  .:ノ、
 / .  \.::、゙l;:      ,,/  .:;r'  ヽ
'"      `'' 、`'ー--─ '"-'''"     ヽ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:03:16
しらね、だれだよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:27:14
適当につけた名前だろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:37:13
じゃあ、適当ちゃん

スペック
12才、身長180、体重48キロ、性別女、禿げメガネ、年収2365万の雇われ社員。

萌えイラスト化頼む。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:40:24
うわつまんね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:50:09
なんだ、これくらいも、出来ないのか…

ツマンネ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:06:58
自分がつまらないのを正当化して他人になすりつける
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:24:20
うわ、つまんね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:25:02
m9(^Д^)プギャー! 
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:29:18
うわ、つまんね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:53:01
530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 02:06:17
        !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:21:58
今日、マカたんとお別れしました
良い子になったらまた使ってあげるよ・・・さよなら
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:28:07
最近更新機能がアホになってる気がする
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 05:50:34
大丈夫、それは気のせいじゃない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 06:44:31
>>845
12歳で身長180p?
ありえねぇ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:16:03
これは良スレ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:38:22
さげろカス
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:56:39
あげろクズ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:08:01


       _,,-''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
    /::.      ..::::....::::::.     ヽ
.   /::.   ,、、,_        ,、、,  ヽ
   |::  ´  .._`ー    ‐''"...  `.  i
  .|:.  _,-====:;、____.,r====-、. |
  r"i,__l'  、'iユ= ::i==f;; r'iユ=、  |=r、
  ! | !   ´ ̄` /  .i  `"´   i' l`i  今日も、糞ためて待つぜ
  | i" ::!、____彡.:i i:.ヽ、___丿'i }
 . ゙i .l   , ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、    ! ,i
 . |_i::..   i { _,. - 、, ...、_  ,,) i   .i_ノ
   .|::   `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ,::i
   /`、:.  ゙;:  ヽ二二ン.  ,  .:ノ、
 / .  \.::、゙l;:      ,,/  .:;r'  ヽ
'"      `'' 、`'ー--─ '"-'''"     ヽ

861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:14:05
おぢちゃんだあれ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:22:16
なんとなく釣瓶に似てるな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:45:00
京極さんにも似てる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:54:10
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅうことを
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  言うてくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうことを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:46:18
>>864
躁治朗さんコンバンワ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:47:04
このスレももうダメか…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:05:07
>>866
慢性的にネタのないスレに何を言ってもムダw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:11:35
大幅なバージョンアップとクラウド化って、ここ数年で一番変化してるんだけどね。
いかんせん、改悪が怒りより悲しみが大きすぎて盛り上がらんね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:42:58
スレが2つもあって紛らわしいからさっさと埋めちゃおうぜw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:09:45

        !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:42:01
>>868
セキュリティなんて意識させないくらいがちょうどいいのよさ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 02:50:59
今年もそろそろ500円でヤフオクに出してよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 05:56:11
このスレ見限ったわ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:02:31
私たちマカフィーを支持してます。
http://upjo.com/up/html/1411_1.html
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:44:24
広告ポップアップをするわPFWはフルアクセスがデフォだわ
UIは致命的に分かりにくいわのマカ10を使ってると
マカHがいかに目立つ不満の無い快適環境だったかよく分かる。

そりゃ細かい不満は多々あったけど、
10の糞っぷりに比べればホント些細なことだわ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:01:56
そうやって地味な嫌がらせして、他の所に行かせて、
客をたらい回しにしてるんだよ。

不動産屋の手口と同じだな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:52:30
そういえば、検出されて隔離されたファイルが元はどこにあったか表示してくれないのかな?
前に誤検知でwindowsが起動しなくなったから確認してから削除したいんだが。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:15:02
有料ソフトなんだからサポートに聞けよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:20:00
アコーディオン開閉みたいなのもやめてほしいわ
おぼえたての機能使ってみたい素人じゃないんだから
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:42:37
作り手としてはオサレのつもりだと思うよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:54:24
2008-2009で完成されたソフトだったな 変に弄んなくていいのに・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:13:28
んだんだ
狭いとこに2重でスクロールバー出るとかあってはならね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:53:35
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:56:33
マジでこのスレ終わってる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:05:46
おわりははじまり
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:10:13
アリとの関係性なさ過ぎワロタwwww
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:23:13
エンドレスよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:32:55
>>884

             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅうことを
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  言うてくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうことを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:56:57

          ,  -‐- 、ζ
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/ ==≡==  ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/lll■■'   ■■llll   「i「i}i、
  /冫┐ i'´.l ‐=・=    =・=‐   ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(●● )ヽ、,,  ーゝ 'ヽ、  ♪
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >  ウッウー♪
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <
               |        |
               \_     .|
           ((  / l`、     ノ
           ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(   ))
         /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
      ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        `ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
 ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ'                 \_\
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:02:10
>>884
見限ったんならさっさと出て行けよゴミ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:44:44
>.883
おいコラ、俺の父ちゃんがやばいなうなんだよ
レスを5こぴぺでいいんだな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:08:39
>>890
別人だろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:37:15
>>891
つまんねーこと気にしてるから書き込み時間まで不吉になってるじゃねーか
しっかりしろや
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:45:20
>>893
うるせーよヤクザ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:57:32
DELLだけど11来ない;;
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:59:51
マジかよ俺先月来たよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:01:31
DELLDELL、ゼルダの伝説、DELLDELLDELLDELLついにDELL








ドピュッ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:23:22
先月も今月もきてないの…責任とって;;
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:45:09
>>897
君は好きだね
DELLときたら必ずこのネタだね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:57:14
起源は俺ニダ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:57:48
数字やら言葉あそびが一番盛り上がるかわいいマカスレ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:00:51
virusscan enterpriseって8.5から8.7に無償でアップグレードできるんですか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:41:49
>>902
空気読めカス
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:58:24
>>899
僕もあなたのことが好きです
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:03:18
広告の件でサポートに中止を要請したら
理由もなく出来ません、の回答のみ。
フリーウェアではないぞ、なぜ出来ないのか、仕組み・理由を教えれとの
問いにはなしのつぶて。
どうすれば本気で対応してもらえるようになるでしょうか
理由もなく自分たちの主張だけ進めるのには実に不快。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:09:15
正直広告はどうでもいい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:17:42
>>904
何故私が女だとわかったの?
908904:2010/10/04(月) 01:23:10
え?男だと思ってたんだけど女なのか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:22:42
>>908
お返しに、私もあなたのことが好きです
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:28:58
ホモスレ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:34:05


       ヾシヾ⌒シヾ-‐ヽ           
     ー丿          ヾヽ         
    シ              ,,,α
  ξ          ゞシヾ"  ヽ         ,,,....,,,、、...,,,....,,
  !           彡       ヽ:::     ..i'´.        ヾ'''、、、,,,
   シ          彡       ,j:::   ..,/ヾ,            ヽ
   !シ         ,,彡       :シ  ,;''''   ヾ   ,___       ヽ
    j  ,-‐-、   i    ッ三ミ:;j i、'  j-‐    `, , ‐'' = )       ヽ:
     し { !⌒- ヽ! j     ‐-‐'j ヽ、...'       '  .,_//,        !;::
     ヾ丶`-'  ! !        {__,__,!'         -‐' ヾ       ノ:::
      ,ヾ  '  、       ,'  ....,)        ::     ヽ     ノ::::::
 _...-‐‐'''´ :::            ´::(      _... ´       ヽ    /:::::::
        ::              ! .... -‐´           ヽ   /:::::     __,....,,-‐-、
 ::::.       ヽ   !......:-‐ー、 ,,,,,,;;;ヽ __ ...-‐、     ::     `ヽ-、___,--/'´ ,、   , `ヽ、
            !:::,´´´´´:::::`"""´:::::::::::::::;;;;;;;;ヽ、    ;::           ヽ-‐' !  ./   iヽ
                         ::::::::::::;;;;;;;;i   ;::   ;      __,,,    `、丿 ./  )
           ::::             ´´´::::-´::ヽ:::  l::  ;    -‐´  ..,;;;;    ヽノ、  /
           ::::              /´      !::  j::  

912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 03:02:21
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 03:02:22
広告の件、契約書に何もかいてなかったから
契約不履行として解約・返金できますか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 03:05:15
無理
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 03:08:53
なんかアンチが駐屯するようになってしまったなー
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 03:14:57
今日だけで6〜7つは消したぞ
荒らし報告しとけ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 03:46:46
マカ板民度低いな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 04:08:35
板じゃねーし
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 04:21:14
スレだったわ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:36:44
>>912
バイセクシャルの俺は?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:01:05
うちの家族と親戚はそれぞれ違うソフトを使っている。
McAfee、Avira、AVG、F-Secure。
体験できておもしろいよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:02:29
いつのまにかマカ板ができたのか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:59:06
舐めたソフトだからね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:33:04
アンチウイルスプラスからインターネットセキュリティに変えました。

それで質問なんですが迷惑メール対策機能は重くないですか?
メールソフトはMicrosoft Office Outlook 2003です。

けっこう前に3ヶ月お試しのときはイマイチだんですよね。。。
今はどうなんでしょう?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:39:48
OnlineBackServiceを通知領域から消すにはどうすれば良いのでしょうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:50:44
マカたんをPCごと窓から投げ捨てる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 08:17:38
PCは無実だろwww
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:13:44
>>927
いや、有罪で極刑
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:25:33
は?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:29:41
ほ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:20:06
ふっ…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:38:33
サッポロ一番 カップスター
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:47:04
オッサン
ハッケン
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:49:02
加齢臭がただよう楽しいスレがあると聞いて
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:12:34
しかしそれはただの自作自演や・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:08:33
加齢臭ただようオッサンが独り寂しく自作自演するスレはここですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:14:19
若さ溢れるお兄さんもいるよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:28:03
カレー臭ならまだいいんだけどね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:32:36
さむっ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:50:26
華麗秀
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:57:40
削除ツール使ってもWindowsサービスそのまんま残してくマカたん
手動削除も出来ないのが一個あるよマカたん
あなたは私のPCに傷跡を残していったわマカたん

ばかあ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:25:20



       _,,-''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
    /::.      ..::::....::::::.     ヽ
.   /::.   ,、、,_        ,、、,  ヽ
   |::  ´  .._`ー    ‐''"...  `.  i
  .|:.  _,-====:;、____.,r====-、. |
  r"i,__l'  、'iユ= ::i==f;; r'iユ=、  |=r、
  ! | !   ´ ̄` /  .i  `"´   i' l`i  わしを呼んだかね?
  | i" ::!、____彡.:i i:.ヽ、___丿'i }
 . ゙i .l   , ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、    ! ,i
 . |_i::..   i { _,. - 、, ...、_  ,,) i   .i_ノ
   .|::   `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ,::i
   /`、:.  ゙;:  ヽ二二ン.  ,  .:ノ、
 / .  \.::、゙l;:      ,,/  .:;r'  ヽ
'"      `'' 、`'ー--─ '"-'''"     ヽ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:25:24
30日?くらいから、時々勝手にクイックスキャンされる・・・
944925:2010/10/05(火) 23:24:26
>>926
出来れば投げ捨てない方向でお願いします。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:29:50
マカフィも2011でクラウド化されたのにバスターに比べてこの反応の薄さはなに?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:32:02
>>945
2009からやってた
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:41:54
>>946
そうだったのか。やっぱりマカフィーはすごいね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:44:15
>>944
オンラインバックアップを使ってるんだ…
自分はBSoDが出て不安定だったからマカ削除し再インストの時に選択してない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:44:46
つか10への自動アップデートプログラムが
超絶糞なのが当面の大問題だからなあ。

勝手に10へアップデートされて、
挙句ファイアウォールがマトモに動かなくなってるとか、
迷惑どころの話じゃないよな正直言って。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:00:59
FWの反応はホント鈍くなったね。
新規プログラムの通信許可のダイアログが出るまで相当かかる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:22:46
言われてみれば確かに許可設定遅くなってる。
まさか、何秒置きにチェックしてるとかそういうことじゃないよな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:26:40
>>949
フルアクセスだもんな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:09:39
うちじゃ何回か入れなおしたけど、送信アクセスにしかならないな。
フルアクセスになる人そんなに多いのか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 13:26:50
>>950
ブラウザなんかだと通信タイムアウトが発生するぐらいかかるな。
そのくせ、WSHとかOS付属の通信許可のダイアログはすぐ出る
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 13:47:39
>>925
オンラインバックアップを通知領域から消すには、
プログラムの削除でカスタムアンインストールやってみればー?
だめなら完全削除後カスタムインストールでオンラインバックアップ外せばよくね?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:58:45
なんだよ
再起動を促されたから再起動しようとしたらruntime errorって出て
再起動したらJaneの●のパスワードは吹っ飛ぶしどうなってんだよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:27:03
再起動きた
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:48:49
再起動キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:04:25
今すごく時間がかかる処理中だから絶対来ないで!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:04:36
来なかった
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:05:36
手動更新の俺さまの勝ちだな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:07:06
>>961
わたしも
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:07:53
危険な状態のポップアップ出ても、マカフィー開くと安全な状態ですが続いていたんだけど、
昨日からマカフィー開いても危険な状態だったのは、再起動がある更新だからか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:29:33
手コキしても再起動こねー
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:41:15
朝一の再起動で 10.5.204
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:39:35
手動更新してみた。
無事更新終了後、終了ボタン押したらフリーズした\(^o^)/
流石マカフィー、オチが違うぜwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:42:08
だからフリーズはその糞PCのせい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:51:41
半年前に買った中の上ぐらいのPCなんだけど、
マカフィーの求めるスペック高すぎだろwww。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:54:26
>>953
ステルスの状態で2010になったけどそのまんまステルスだったよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:00:36
dat更新に1時間かかるオレのPCよりはマシだろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:14:22
手動更新しても10.5.195
今のうちに更新させとこと思ったのに…差別かよぉ>マカ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:52:05
>>955
再インストールで解決できました。
ありがとうございます。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:41:17
再起動キターーー
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:41:34
windows終了時に出てたエラーが出なくなった
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:03:07
マカフィー使いは、当たり前のことが嬉しいのか
やめとこ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:09:07
だがそこがいい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:13:52
xpの終了時エラー治ったのかw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:07:08
どMだからな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:07:53
再起動きたよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:42:14
>>974
そういやうちもいつの間にか出なくなってたな
一ヶ月以上見てなかった気がする
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:44:14
11来ない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:01:26
>>975
幸せというのは見えないけどすぐ傍にあるもの
それを教えてくれるマカフィーは偉大
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:17:37
お手々の皺と皺を合わせて皺寄せ
な〜む〜
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:53:58
ひょっとしてタスクトレイからポップアップ出なくなったのでは?
では?
では?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:21:56
>>983
和〜む〜
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:41:49
わ〜む〜
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:52:01
がんばれ!マカフィーPart62 / ガンバレ!McAfee
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1281261023/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:30:07
そこまだあったのか。もったいないから63として再利用するのか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:31:41
いいよ
新しくしろよ
古女房みたいでゾッとする
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:15:35
だがそこがいい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:38:09
女房と畳は新しい方が好い
スレは知らね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:13:20
    Λ_Λ  うるさいわね!
    ('・ω・゛)  そんなことより私の下着、返してよ!
     (つ/ )
      |`(..イ
     しし'
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:20:31
            i"\ ))
            | 8  )
             _  ∩-''"
      __(_ ゚∀゚)彡  ぱんつ!ぱんつ!
   〃(\ ∞ ,⊂彡
     `ヽ)_ノ|   |
            し ⌒J
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:57:22
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


    ∩ミヾ おっぱいおっぱい
  <⌒___⊃ヽ-、__
/<_/____/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:47:17

プギャー━━≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━!!

プギャー━━≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━!!

プギャー━━≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━!!

プギャー━━≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━!!

プギャー━━≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━!!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:09:08
埋めるか
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:16:16
だな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:18:03
次スレ
がんばれ!マカフィーPart62 / ガンバレ!McAfee
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1281261023/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:18:13
次スレ
がんばれ!マカフィーPart62 / ガンバレ!McAfee
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1281261023/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:18:17
次スレ
がんばれ!マカフィーPart62 / ガンバレ!McAfee
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1281261023/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。