【VB】ウイルスバスター2010 Part19【被害者の会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 05:28:26
>>950
アドオンにしてもバスター上からオフに出来ないのって問題有りだよなあ
普通インストール時に設定で聞いてくるもんだろ
IEに無効アドオンでゴミが残ってるのすごい気分悪い
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 05:38:40
どうしようもねー
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 06:10:10
アド(広告)オン
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 06:59:38
早速ポップアップ出た人いる〜?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:01:28
ウイルスバスター劣化しすぎワロタw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:20:48
>>934
馬鹿
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:28:59
一番問題なのは
総合セキュリティソフトから一般的なアンチウイルス版みたいになったのに
「価格が変わらないこと」だった
ファイアウォールはWindows7でも標準機能が必要十分な機能をすでに持ってるので
優位性がなくなったから無くしたんだろう、
今回IDSを追加した、となってるが
「今までのPFWは何をやってたのか?」という突っ込みは当然ある。

またトレンドツールバーにあたるものも強制的に削除できなくなってる点は変わらず
新たに有害サイト規制やURL評価に関わる機能が「一時的な解除」しかできなくなった
しかし、諸々機能がなくなり総合セキュリティを放棄している中
2011クラウドを見渡すと「有害サイト規制」の機能をオフを許容してしまうと・・・
完全な「アンチウイルス版」になってしまう。
つまり2010までの価格で売れなくなると考えたんだろう。
そこでアンチウイルス・スパイウェア検索と
「半強制の」有害サイト規制の2セットにしたということだろうか。

まもなく2011が出揃ってくるだろうから、海外でも比較評価されるだろう
ただし・・・「どれと比較されるのか」が見ものだな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:29:57
また長文妄想社員か
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:31:34
いや社員じゃねぇだろw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:41:32
だからクラウドって付けてんだろうね、わざとらしく
2011のサイトから総合防御力って無くなったみたいね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:44:49
完全に劣化w
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 09:00:01
ウイルスバスター 選んだあなたは大失敗
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 09:49:46
XPsp3
VB2011に上げるためにVB2010コンパネから削除してるんだが、サービスとドライバーを削除していますから先に進まない
つまり削除できない状態なんだけど、何なのこのソフト
これどうしたらいいんですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 09:52:02
それサポート行ってみ
たぶんOSクリーンインストール
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 10:01:10
リカバリwwwwwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 10:19:26
それまじでリカバリコースw
たぶん物理的に削除してレジストリも手動で削除すればいけそうだけどw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 10:56:09
>>964
TISTOOL.exe は使ってみたの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 10:58:30
>>964
ウイルスバスターに感染されたのかw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:11:21
総合クラッシュソフトか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:14:45
ウイルスバスター2011がアンインストール出来ません。
                 ↓
セルフモードでアンインストール
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:20:41
VB2011に上げる ×
VB2011に下げる ○
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:27:46
>>968
1回目ではうまくいきませんでしたが、しつこく2回目をやってみたらm削除できたようです

2010入れたときにTOOL関係を削除していたのが、(アンインスコ)不具合の原因なんだろうと思います
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:28:37
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   直に削除すればいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:50:59
          /^l  / ;i
          / ;::,ー' ‐〈 __   ワンワン!!
   /     i f  r=, " ̄r;;)____  
  /      /   _,.-‐‐';/ ⌒  ⌒\
    /   ,,i    二ニ⊃( ●)  (●)\
   /    ノ;;ヽ   ,,_ノ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ;;;; ;:::   ,,}      |r┬-|       |
     /;;;;;::::::  , , ,,j \     `ー'´     /
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:22:23
発売1日目で失速しすぎだろ
昨今ではWinFWで問題はない
真の脅威はWEBとPC内にひそんでおる

もっともWinFW程度のFWぐらい自製しろやとは思う
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:41:21
>>964
このスレにはド素人のアンチしかいないよ。あんたにレスしてる人をみてわかるでしょ。
わかったら別の場所で聞きましょう。

ちなみに、正しい回答をしてあげようか?
「ウイルスバスターのバージョンアップの方法は公式HPに記載してある。
あなたのやり方は公式HPのやり方と違うので、公式HPをみてもう一度最初から
やってください。おしまい」
まあ次からは別のスレか2ch以外で聞きましょう。ここよりひどいレスはないから。

978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:45:12
長文妄想社員大活躍
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:55:07
Twitterの連動キャンペーンで
ファイアーウォールはどこ?手抜きか?
て書き込んだらイベント参加拒否になって発言できなくなったw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:04:21
【VB】ウイルスバスター2011 Part1【被害者の会】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1283269430/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:05:58
2010の次スレいる?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:06:33
いらないん
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:07:21
じゃあ2010はこのスレで終了
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:08:02
ほい
985社員乙:2010/09/01(水) 13:08:30
> 価格.com 売れ筋ランキング(2010年09月01日05時31分)
> 1位 トレンドマイクロ ウイルスバスター2010 3年版
> ・・・
> 5位 シマンテック ノートン インターネット セキュリティ 2011

発売したばかりのノートンの新製品よりも、トレンドマイクロの旧製品のほうが
売れちゃってて本当になんというかごめんなさいね。

一般ユーザーは、海外のテストで良い結果を出したり、クラウドの対応度合い
みたいな重箱の隅の話よりも、安くて、軽くて、それなりの性能と実績があれば
十分みたいです。

しかもこっちは3年版なので、向こう3年間はユーザー囲い込めちゃいます。
重ね重ね何というかご愁傷様ですというか、本当にありがとうございました。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:11:24
2010で良い宣伝になるから売れるといいね
客戻ってこないからw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:14:11
退化していくウイルスバスターw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:15:24
2010どんどん売れろ!www
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:42:04
つぶやき見てみると疑問か否定ばっかで肯定な意見が少なくてワロタ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:44:23
それでも都合悪すぎるのはかなり弾いたみたい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:32:37
埋め
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 02:40:10
売れない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 05:16:23
>>619だが、スライドバーの下の「初期設定に戻す」のボタンを押したら
スライドバーが動かせるようになった

いちおう報告しとく
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:50:00
>>932
俺も昔はそうだったけど、無線LANのドライバを更新したら失敗することはなくなったな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 13:59:28
エバ・チャンの劣化と共にバスターも劣化してくんだな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:13:27
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:41:03
ume
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:20:49
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:44:21
ノートンに乗り換えました
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:45:39
>>999
おめでとう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。