【Gumblar/GENO】Web改竄ウイルス総合10【8080】

このエントリーをはてなブックマークに追加
484名無しさん@お腹いっぱい。
[【要注意】現在「ウェブ魚拓」がウィルスに感染している模様 : 馬鹿の野望byはなゆー]
ttp://kitamakura.seesaa.net/article/168211287.html
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:25:53
まー マジであっちこっちに感染してるなー
ほんとに仮想PCでネットすること考えないとダメかこりゃ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:33:26
おかしいと思ったらこのざまorz
魚拓踏みまくってるしw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:33:54
>>484
ウィルスに感染しているサイトの魚拓を閲覧したとかじゃないの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:31:29
感染してたら
そのまま保存されるからな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:30:32
魚拓を取ろうとするとエラーが出たり
表示できても時間を置くと見れなくなる

10月31日以降の魚拓が見れない異常事態
http://megalodon.jp/pc/history/20101031
http://megalodon.jp/pc/history/20101101

"Nine-Ball"ってGumblar型の攻撃だと思うけど
魚拓に対しての攻撃みたいだ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:54:33
infoseekの無料版が終了する影響で負荷増加とかにしても期間長いしね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:06:36
ガンブラー?ウェブ魚拓が感染      か
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288846500/
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:43:08
ウェブ魚拓スレより
91 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 20:21:19 ID: Be:
株式会社アフィリティー ≫ Blog Archive ≫ ウェブ魚拓がウイルスに感染したという情報が流れている件につきまして
http://www.affility.co.jp/archives/229
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:44:11
>>492

リンク先より一部抜粋

>技術担当です。
>利用者の皆様にはご心配をおかけして申し訳ありません。

>ウイルス感染およびウェブサイトの改竄、侵入等について調査しましたが、確認できておりません。
>ウェブサーバの設定は書き換えられておらず、ウェブ公開フォルダの中にも不審なファイルは見つかりませんでした。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:56:34
【無】の中の人へ
「ソコ」は.htaccessやられてるみたいだぬ。

>ちょめちょめ●ru/mymap/

referer:ちょめちょめ●ru/mymap/
→404 Not Found

referer:www.帝國.com/
→iframe イパーイ

危険なので以下略とす
495494:2010/11/04(木) 22:01:46
追記
UA見てるから、IE6(笑)とかで凸すr(ry
496/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2010/11/04(木) 22:07:06
(・3・) エェー
(・3・) リファラ当てるの苦手YO

.htaccessかお。。。
497/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2010/11/04(木) 22:15:50
あっ誤爆。
【無】の中の人とは違いますお。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:14:10 BE:2730903168-PLT(20000)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:44:01
株式会社アフィリティー ≫ Blog Archive ≫ ウイルス正体判明
http://www.affility.co.jp/archives/233

一部抜粋
>2008年の1月にウイルスが含まれるウェブサイトの魚拓をとった人がいたようです。
〜中略
>最近になって誰かがウイルスソフトを稼働させながら、この魚拓を閲覧して、
>サイト全体が感染している可能性があるとみなされ、その情報が共有されたのだと思われます。

これから感染したサイトの魚拓はとらない方が良さそうだね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:54:56
ウイルスソフト……?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:53:29
XP使うならJavaもFlashもPDFも無効にしろ、
JavaやFlashやPDF使うなら、Vista以降で保護モード使え
一般社員には管理者権限でログインさせんな

ってことでだいたい防御できるのにね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:33:01
Flash 10.1.102.64になったよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:58:27
そのうちAndroidでも脆弱性つかれたりするんだろう
そうなったら被害が怖いな
ほんとうにFlashはこの先無くなったほうがいいかもね
ジョブズの気持ちも分からんでもない
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:54:02
ジョブズには脆弱性に関してどうこう言う資格がないだろ。
AppleもAdobeに負けず劣らず0-day状態のままほったらかす体質じゃないか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:17:17
>>502
トン
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:54:22
chromeだと10,1,103,19 になるんだけどまたすぐ更新が出るのかな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:37:53
chromeについてくるFlashはgoogleが勝手に更新してくれたような
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:40:24
勝手に更新するんだけどIE他向けに出ているバージョンと違うので差分が気になる
同じバージョンがIE他でも出るのかどうか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:21:06
たぶん出ない
Googleが好き勝手に改造してるんだろうし、
AppleにボコられてヘコんでるAdobeに
今の強大なGoogle帝国に意見する度胸は無い
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:56:38
>>509
■AdobeがFlashの深刻な脆弱性を解決、Readerに新たな問題発覚
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1011/05/news045.html
>これとは別にAdobeは同日、Readerの新たな問題がセキュリティメーリングリストに公表されたことを明らかにした。

このザマだからなw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:44:38
Flash Player更新したらYouTubeの各ユーザーのチャンネルがきちんと見られない・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:51:24
そういうスレじゃない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:51:58
設定弄ってみれば?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:55:43
ドメイン見て吹いた
inininininininin●in
comcomcomcomcomcom●com
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:14:50
なんかもう形振り構ってられなくなったのかな…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:45:54
魚拓の過去分がゴッソリまるごと消えてる
http://megalodon.jp/pc/history
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:14:07
こうなった以上仕方ないだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:44:43
n-yamashita●sakura●ne●jp
lovecosme●sakura●ne●jp/04-05
mirai-inc●net
prim-co●sakura●ne●jp
kajitakashi●sakura●ne●jp
moninet●sakura●ne●jp/ampleur-mania
e-cabinet●sakura●ne●jp/heb

77mail●sakura●ne●jp
barkays●sakura●ne●jp
ontheperch●sakura●ne●jp
sigoto-design●sakura●ne●jp

さくらに数ヶ月前に通報したけど反応なし
スパムメールの転送とか、リンク切れで危険度低

[2年連続で「.jp」は世界で最も安全な国別ドメインと評価 / 株式会社日本レジストリサービス(JPRS)]
http://jprs.co.jp/press/2010/101027.html


519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:14:10
万一ゼロデイなどで感染した場合
現在有効な感染の確認方法は無いでしょうか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:16:14
ほとんどない

だからみんな困ってる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:24:22
見つからないようにこっそりやりたいのにそんな簡単に確認できる機構を作るわけないよね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:52:29
初心者的な意見で意味無いかもしれないけど
駆除はともかく発見だけなら
bitdefenderとEmsisoftEmergencyKitのコマンドラインスキャンと
常駐アンチウイルスソフトによるCドライブのスキャンならいいのでは
対応してれば何とかなると思うけどだめかな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:33:40
>>522
未知の脆弱性を見つけるような連中だから
主要なウイルス対策ソフトに発見されないように拡散前にチェックしているかと。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:38:27
未知の脆弱性なんて突かれるようなことはほとんどないよ
ただ修正されてないだけで
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:41:01
脆弱性が発表されると
すぐにそれを付くマルウェアが出てくる
発表しない方が良いくらいにも思える
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:43:13
たいていのセキュリティソフトは新型に対しては後手に回ってしまっているのが実情
セキュリティソフトは必要最低限の備えであって過信していいもんじゃないよ
基本的にはできる範囲で他の対策も行わないと意味がない
といっても回避策のないゼロデイ攻撃が発生しちゃうと正直どうしようもないね
でもだいたい回避策あるけどね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:48:06
こまめなシステムのバックアップ
それが一番じゃないかな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:48:15
回避策がないとかあるとか何言ってんだよ
分かってねえくせに知ったかよしてくれ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:04:29
この間のFlashには回避策はなかったな
現在ゼロデイ中のAdobe Reader(Acrobat)には回避策はあるが
結局は脆弱性の内容によるらからな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:23:28
き・・脆弱性
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:13:18
>>510
すでに攻撃受けてるみたいだね
それらしい報告あがってたわ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:44:15
Adobe Readerは初期設定でスクリプトやらマルチメディアやら無効にすればいいのにな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:34:56
flashplayerの方のゼロデイはブラウザの設定か他のソフトの設定で無効にしとけばいけるんじゃね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:37:12
[Internet Explorerのゼロデイ脆弱性を悪用するドライブ・バイ・ダウンロード攻撃を確認Tokyo SOC Report]
https://www-950.ibm.com/blogs/tokyo-soc/entry/ie-0day_20101108?lang=ja

535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:25:39
踏み台にされるWebサイト〜いわゆるGumblarの攻撃手法の分析調査〜
(JPCERT コーディネーションセンター 研究・調査レポート)
http://www.jpcert.or.jp/research/#webdefacement
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:00:23
JSU●○●○●
fb742cde7f13f6aa9678cb7ab0ebac982a527d3d
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:38:55
取扱注意

>TIA及び当羽田空港支店はフライトシミュレータ上の架空航空会社(VA)であります。
f45●aaa●livedoor●jp/~haneda/
→tour1●htm
→staff1●htm
他にも・・・

・がんぶらー
・8080
・<script>var XepaZerc=
・<script>function 〜
・fff.op.replace (468)
・がんぶらーっぽいの(最下部)
538/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2010/11/16(火) 01:07:34
>>537
とりぷるあにつーほ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:32:39
aguseのトップページ真っ白なんだけどなんかあったん?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:45:04
鯖落ちだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:51:21
www●isumiskyhotel●com/
こんなに沢山入っているホテルというのもね。
こんなところに止まったら個人情報心配
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:41:01
>>541
>>541
これは悪質ですね。絞り込んでいませんが、、、
File name: www.isumiskyhotel.com.txt Submission date: 2010-11-22 09:19:37 (UTC) Result: 27/ 42 (64.3%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=3805f290f0b19e19ec2f4753fcdb5e6001770f05dd6f574a2b1f05685c309a29-1290417577

http://maps.google.co.jp/maps/place?hl=ja&um=1&ie=UTF-8&q=%E3%81%84%E3%81%99%E3%81%BF%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%
9B%E3%83%86%E3%83%AB&fb=1&gl=jp&hq=%E3%81%84%E3%81%99%E3%81%BF%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%
AB&hnear=%E3%81%84%E3%81%99%E3%81%BF%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB&cid=10998837259304234162
電凸してみました。

「ごつごうかけているところはございません」
「大丈夫ですよ」 だそうです。

意味が分かりません。対応終了。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:15:32
>>541
                                                     / ,. -――- 、 l   〃
  ┏┓  ┏━━┓┏━┓    ┏┓  ┏┳┓              //: : : : !\:_:|:_: \/ハ              ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━╋┳┓┃┗━┻╋┛    ┏┓     〃: : :!、: : :|/∨ヘ : : !ヽ|              ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━┻╋┛┃┏┓┏┛┏┓  ┃┃┏━ f: : |斗-\| '下ハミV h: :! .━━━━┓  ┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗┓┏┛  ┗┛┃┃  ┃┃  ┃┃┃   |: : ハ      マり |: :リ、: \ .       ┃  ┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃  ┃┃        ┃┃  ┗┛┏┛┃┗━ lハハい == , . へ   |: :l: 、\: \ __━┛  ┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃┏┛┃      ┏┛┃  ┏━┛┏┛        }ハ   く{  }/|: :|\\\: : : : `\  .┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛┗━┛      ┗━┛  ┗━━┛        /;|: |>r--rf  |: :l- 、\\\ ̄`\\┗┛┗┛
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:10:30
>>541
警察に通報したほうが良いと思ふ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:16:13
この手の注意を営業妨害だと逆ギレするのが珍しくないくらいのキチガイ業界だからな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:27:02
何が悪いのかわからない奴に説明するのはほんと難しいよ
547/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2010/11/23(火) 21:38:28
>>541-542
おつぅ。
おしんにメル。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:44:44
shop-pro●jp/
通販サイトだが
グーグルのセーフブラウジングによると怪しい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:57:15
>>548
んー今は警告でてないようですが
「最後に検出されたのは2010-09-21」となってて時間が立ちすぎとる
***.shop-pro.jp のアドレスで個々にショップ運営できるようなので、
その中のどっかが過去にやられたとか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:12:59
ヒント:新手のアフィ
551548:2010/11/25(木) 00:19:36
>>549
気が付くのが遅れて無念だ
トップページは大丈夫そうだか
これではどこがやられたかかわからん

>>550
他のサイトへのリンク先がやられた可能性もあるな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 09:29:31
Windowsに未修正の脆弱性か、権限昇格の恐れ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/25/news026.html
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:07:24
>>548-551
初心者の意見ですみません
私は通販をよく利用するのですが
例えば「***.shop-pro.jp」のそこの個人の場所自体がセーフブラウジングで過去にやられてなければ
その通販サイトは現段階までは安全ということでしょうか
私としては更新も対策もしていますが、自分が感染してなくても
サイトの方がやられて個人情報が漏れることも有り得るのですよね?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:51:12
>>553
特定の個人商店だけが被害にあってただけなら他は問題ない
全体がやられてたならアウト
現時点では被害範囲が判断不能なのでなんともいえない

通販サイトを利用してる時点で個人情報漏洩の危険性は認識してなきゃいけない
絶対安全なサイトなんて無いです
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:05:52
>>553
個人情報に関しては社員・派遣・契約社員が漏えいするという人的危険とこういう技術的危険があるね
トロイなり、Gumblarなりウイルスが仕組まれているのに気付かない、放置してる会社は
技術的にも人的にも個人情報漏えいリスクが高そうだ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:58:26
>>552
>悪用はローカルでのみ可能
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:16:29
>>549
少なくともshop-pro.jp本家の管理人は2ヶ月の間に対策したのかな?
とにかく杜撰な管理が多いな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:40:09
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:33:56
電話用サイトだが、いちおう
shiprip●com/sponge/bob/i/index●html
→<script>var NehQen=
→<script>function aY

新型っぽいの
<script>win=window;gar=win['String'];ga='l';g=win['eva'+ga];sf=ga.rfromCharCode;g(sf(4.5*2,52.5*2,51*2,16*2,20*2・・・・・中略・・・・・))</script>
※装填されてるサイトのURLは非公開とす
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:58:27
>>548
たぶんここだぬ
izu-shizen●shop-pro●jp/

ここ見ればわかるんじゃね?
izu●sakura●ne●jp/
※がんぶらーっぽいのが装填中w
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 14:26:12
会社にメールしてもISPにメールしても対処しない会社
satokk●co●jp
criminal●co●jp Gumblar.X
motif●jp
www●la-palmedor●com/patis-shop●html  Gumblar.X

ここなんかは、お薬さんスパムのリダイレクトページがある
i-medical●co●jp/ration73●html
562/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2010/11/26(金) 16:51:56
>>561
おしん…

作業に入るお。。。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:41:16
www●ropponngi●com
www●soyo-pet●com
www●trickys-custom●net
www●ando-kagu●com
www●fairwayinc●jp
www●heisei-tech●com
tensou●daishin-inc●jp
www●100yen●co●jp
interior-myhouse●com
royal-cbj●jp
www●ltsgo●co●jp
matsuri●co●jp
www●yamaharu-tosou●co●jp
www●matsudakagu●co●jp←これなんかよく見る家具メーカだけど連絡しても全く無視
564/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2010/11/26(金) 19:27:18
>>561
さっきまであったけど一番下404になっちゃたのね。なのでつーほしませんでした。
他、おしんとJPCERT/CC、情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンター(ISEC)につーほ。

>>563
うげげ、目が逝っちゃうお。。。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:03:29
Gumblarじゃないけど、2chにXSS脆弱性が発覚
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1290578495/859

でも、Vista+IE8だと、IEがXSSを検出してスクリプトの動作を制限するので影響うけず
IE7以下やFirefixだとアウト?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:03:34
>>541は表示されなくなってるね
567/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2010/11/29(月) 02:20:43
>>561
一番下、今繋がった。
飛び先はチェックサイトを蹴っている模様。
おしんとかにつーほ。
568bcc:2010/11/29(月) 16:32:04 BE:702028962-2BP(1234)
www●rctank●jpはまだ感染放置かよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:56:27
ドムスで商品を注文しようという方はご注意ください!
www*geocities*jp/feb1710/index*html
====
こんな書き込みもあるくらいだから本人は何もしないのでしょう。
デジロックでなければ、こんなサイトは表示停止にしてもらえる
のだが。。。。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:46:22
Windowsにシステム権限を奪取される脆弱性--すでに攻撃も確認
ttp://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20423501,00.htm

Microsoft Windows のRtlQueryRegistryValues() 関数におけるレジストリデータ検証不備の脆弱性
ttp://jvn.jp/cert/JVNVU529673/
>2010年11月29日現在、対策方法はありません。

どうすんだよこれwww
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:21:22
COMODOとかSSMとかで対象のレジストリキーを監視するようにすればよかろう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 08:07:18
Malware Defenderでもいいな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:23:15
理屈だけの妄言で対処ですかw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:30:52
↑何も出来ない奴
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:52:52
よくわかんない!悔しい!とりあえず煽っとけ!

…ってことだろw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:21:59
マスターペニス
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:29:54
java&Flashきればおk、なんて利便性を大きく損なうアホな対策法に比べりゃ
キー監視なんてまだ有情だな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:30:44
すまんageた
巻き添え規制が長かったもんで・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:37:51
専ブラ使いましょうや
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:10:39
取扱注意

ダイワ包材株式会社
www●daiwa-pf●co●jp/

<script>var QaSehalo=2
<script>function aY
581/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2010/12/03(金) 05:00:36
おしんつづくなぁ。。。

>>580
おちゅ。
そこのメアドと鯖缶とおしんとJPCERT/CCとIPAとNTT-CERTにつーほ。
582/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2010/12/03(金) 05:50:49
あぁ、「index●html」、「index●htm」、「newpage」とか13ページのほかに
サイト内検索したら、まだいぱーいあたぁ。。。orz.....
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:51:21
取扱注意

絶賛放置中につき再掲載
www●snowfan-mimo●com/area/area-service●asp?sID=500 など

絶賛放置中なゴミサイトは消滅すべき
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:23:52
久々にyoutubeをセーフブラウジングでチェックしたらなんかあるみたいだな
あれはyoutubeの広告のリンク先のサイトでもやられたのか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:34:30
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:13:06
FirefoxはAdblock Plusに「http://*.pdf」を放り込んでおけば良い
ゴミだけ蹴って、自分自身でアクセスするものは通してくれるから便利だぞ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:04:02
>>584
それは初心者の質問スレで聞いた方がよくね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 11:13:06
ここに書くんだからgumbler関係だろう
それを初心者池で蹴るのはこのスレの用途の否定じゃないか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:31:05
取扱注意
www48●tok2●com/home/karawasuichi/

・Jsunpack
5f6ec9a74fc14cb25efe818a81cfb9605bda288c

「download●XXXXX●jp/」
※腹筋注意w
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:35:19 BE:351014832-2BP(538)
>>589 上 tok2につーほー
    下 既にドメインパーキングのような
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:56:28
取扱注意

株式会社 電研端子製作所
www●denken-t●co●jp/eng/qa/qa●asp
※初代(?)Gumblar

日本一の幼稚園 日本一の子育てを応援する津久井幼稚園
www●tkg1152●sakura●ne●jp/photo/200709/070907/img13●html
※初代(?)Gumblar

592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:17:35 BE:2047584375-2BP(538)
>>591 上 反応なし
   下 反応なし
593/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2010/12/07(火) 07:58:39
>>591
乙です。
それぞれつーほしますた。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 15:36:54
>>593 過去分も含めて 乙乙

取扱注意
>顛峰グループ(Sofmit Group)は〜〜中略〜〜中国西部においてソフトウェアアウトソーシング業界No.1の企業です。
・求人情報
en●sofmit●com/jp/Career/DetailsSub●aspx

<script src=http://www●errghr●ru/script●js></script>
ウイルスバスターと同じく、下から数えてNo.1ということですねw


>エクセルテンプレート・ワードテンプレート無料ダウンロード
www4●atpages●jp/kaisya/
※旧8080(難読化)
感染率の高い企業のザルPCを「無料」というエサで釣ってトロイ(無料)をバラ撒いてたのかw



どーでも良いけど、禿の検索エンジンが帝國のやつになったら探しにくくなたーよ orz
595/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2010/12/07(火) 22:02:39
>>594

上:こちらの環境ではメルが戻ってきます。JPCERT/CCとIPAに気体
下:atpagesとかにつーほ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:20:04
ttp://ameblo.jp/prosperprosper/entry-10713430773.html
さすが「ろりぽ」というとこでしょうかね?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:47:25
マスターペニス
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:12:37
今更かも知れないが
>>5のテンプレに
これも加えようぜ
Exploit - AVG
ttp://linkscanner.explabs.com/linkscanner/default.aspx
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 11:47:58
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:14:38
firefoxのABPは
ここの対策も有効か
ttp://ponco2garage.blog111.fc2.com/blog-entry-68.html
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:21:29
>>600
2ヶ月くらい寝てたのか?
冬眠するにゃ早過ぎるような気がするが・・

今現在は、どっかのサーバー(特に広告関連)をハクってばら撒くのが主流だから
確実に防ぐ方法というものは存在しない。


どうしてもADPで防ぎたいならhttp://* ←これを入れておけよw
「驚きの白さ」
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 02:16:00
そういえばmicroadの広告があるサイトを見たら感染したなんて話も前にあったなw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 03:40:41
それも>>2-3をきちんとしていれば問題なかったはず。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 09:30:41
心配ならadっぽいアドレスをカットしておけよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 10:13:54
>QuickTime 7.6.9
このバージョンじゃないけど、ぜいじゃく性を悪用する処理を
積んだExploitKitが存在するから、入れてるPCは更新必須

>>600
1月に書かれた記事でもう古くて不完全な情報だよん

AdBlockは単に"軽減"という程度のレベル
改竄されるのは何も広告だけでないし
範囲も限定的で、たとえばメールとかIM経由なら出る幕がなし

基本的な対策は>>2-3
これ以上もこれ以下もないん (ゼロデイ攻撃は除く)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:33:01
とりあえずどっかのサイト行く前に必ずセーフブラウジングに掛ける癖を付ければ良いんじゃないかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:54:55
>>606
そんな面倒な事するくらいならGoogle Chrome使えよw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:01:21
そんなのじゃ無理
Secure Browserが良いよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:14:12
>>606
そのセーフブラウジングも「Google は過去 90 日の間、このサイトを巡回していません。」
という場合があるよなw

やっぱりこの場合はは危険かどうかわからないってことなのかな?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:05:23
OCNからメールが。
自分のWEBサイトがガンブラーに感染してると。
調べてみたらひとつ怪しいファイルがあったので削除。
Windowsのアップデート〜adobe関係までアップデート。
ウイルスソフトでウイルスチェック。
WEBホストのパスワードをすべて変更。

嫌気が刺したんで他のWEBアカウントデータもすべてホスト側から削除。

これでよろしいでしょうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:30:44
webサイトを閉じる。
PCリカバリ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:43:03
>>610
> 調べてみたらひとつ怪しいファイルがあったので削除。
このファイルはどうやって持ち込まれたと思ってるの?
それに対する対策はしたの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:10:58
クリーンインスコした方が…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:59:35
>>611
サイトは自分のPCが完全にクリーンな状態になるまで完全閉鎖

感染が疑われるPCは、HDを他のPCに繋いで検査すること
他のPC〜ができないなら迷わずリカバリ

PCがキレイになったら、>>2-3を実施(ずっと継続する)+パスワード変更とか・・

サイトのトップページに【お詫び】を掲載
※閲覧者に対して、感染の有無の確認(ウイルススキャン)をお願いする
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:06:19
>>610
早くHP閉鎖しろカス!!!!!!!!!!!1
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:06:34
>>610
HTMLファイルは手元のファイルとサーバー側で変更がないかちゃんと確認した?
Javaランタイムはアップデートした?
他のすべてのインストールソフトに対してアップデートを確認した?
OSわからんけどWindowsUpdateじゃなくMicrosoftUpdateでやった?
Webアカウントにはフリーメールも含まれてるわけだけどそのへんもパス変えた?
LAN内に他にPCはないの?

ウイルスでウイルスチェックしても意味ないよ
セキュリティ対策ソフトが入ってるなら期限が切れてないことが大前提
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:18:18 BE:1170048454-PLT(18051)
情弱の不幸でメシウマ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:59:06
ガンブラーに感染しちゃったら、上の方にあった対処法に従ってやるんだろうけど
クリーンインストールやってもだめなんじゃないの?

Cドライブにシステム、データ他はパーティション切るか
別ドライブで「D」以降にって人が多いと思うけど
システムドライブだけきれいになっても
データドライブにWEBのファイルがある人は、
そのドライブに改鼠されたデータが残ってたらどうなるの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:40:50 BE:3744154188-PLT(18051)
毎回再インストール
これ最強 しかしHDDがそのうち物故割れるという諸刃の刃
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:26:33
>>618
サーバー側のデータをFTP経由で改竄してるだけだよ
もしローカル側のデータを改ざんされたとしてもそれはバージョン管理ソフトや
バックアップとの差分を見ればわかるとおもう
そういうのがないなら入念に確認して下さいとしかいえん

万が一改ざんデータがローカルに残っててもそれだけではどうにもならない
アップロードされ直してその後も動く状況なら被害者が増えるだけ

>>619
そういうの関係なく壊れるときは壊れます
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 01:52:43
まだ個人のブログなら改ざんされても見ている人からも報告があるだけ良いな
企業のサイトなんかは連絡しても「何それ?」って返ってくるし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 07:40:08
>>620
ローカル保存のHTMLも改竄って記憶があるんだけど、これじゃなかった?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:35:27
>>610
うーん、できれば感染していた時のaguseの結果が見たかった
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:26:08
マスターペニス
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:51:32
詳しくことはよくわからないけど
puredress●com
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:33:53 BE:2457101276-PLT(18051)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 01:01:26
これ良いなw

プロセルピナ・プロジェクト
ttp://www.traceability-center.com/proserpineProject.html
試用版=無期限(一部機能に制限あり)

「プロセルピナ」のAntiAd機能をテストするためのテストページ
ttp://sound.jp/antilink_testpage/cut_jscript_includingEval.html
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 13:09:26
Google、改ざんされた疑いのあるページに検索結果で警告表示
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101220_415942.html
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 03:21:03
マスターペニス
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:38:22
今youtubeをaguseで見る限りヤバくね?
s0.2mdn●net/879366/flashwright_1_2●js
という奴が見つかるのだが
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:41:09
間違えた、訂正します
s0.2mdn●net/879366/flashwriht_1_2●js
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:44:28
>>631
404
633630:2010/12/22(水) 21:01:29
度々すまない
また間違えた
aguseで見つかったのはこれです
s0.2mdn●net/879366/flashwrite_1_2●js
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:48:16
>>633
どこがヤバイの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:50:06
636630:2010/12/22(水) 21:52:54
>>634
『s0.2mdn.net/879366/flashwrite_1_2.js』でググってみると
なんだか危険そうな雰囲気なんだが…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:59:35
URL手打ちなんてかわいい
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:28:17
>>630-636
これかにゃ?
ttp://forums.liveleak.com/showthread.php?p=882808
>well if you are quick and crank up fiddler and check any of the the flash links
listed at the top out then you will note that a script file from http://s0●2mdn●net/879366/flashwrite_1_2●js
is loaded up and this script includes a function called dclkFlashWrite that simply does
a document.write(script string) that redirects to pre-loader.
(以下略
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:59:43
So-netのセキュリティ通信のサイトって無くなった?
数日前に突然消えて、恐くてアクセス出来ない・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:02:01
普通に見られるよ。更新中だったりしたんじゃないの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:14:20
>>640
ありがと。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:14:23 BE:1404058346-PLT(20050)
怖くてアクセス出来ないってかわいいな(笑)
643(VдV) ◆yUyb3Tqn92 :2010/12/26(日) 19:59:03
俺様にウィルス踏まされて怒り狂ってる低脳どもざまあだな
そしてこのスレURL晒しながらも悪用厳禁とか書いてる奴は本当に矛盾してて頭悪いな

(VдV)♪
644(VдV) ◆yUyb3Tqn92 :2010/12/26(日) 19:59:53
いくらネットの法律改正しても
俺様はまだ一度も逮捕されてないお(Vд^)-☆調子に乗り乗りですお!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:26:21
相手にされてねえw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:51:33 BE:585024252-PLT(21152)
VIPに釣りリンク貼ってスクリプトでリモホ抜いたりしたことはあるが
他人にウイルスは踏ませたことがないな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:36:33
>>645
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:18:04
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1352734298
現在知恵袋では新手の偽セキュリティソフトが大流行していると
各自別IDも総動員して書き込みしてる有名な一派がいるんだけど
ほんとにこいつらがこんなに大騒ぎするようなこと現在起こってるの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:48:55
真偽はともかくスレ違いだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:53:25
>>648
そんなリンク見る気にもならないけど実際に発生しているのは事実
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:10:04
>>648
そのグループ回答者たちの各回答見ると「○○さんの〜」みたいに自分たちが発見・紹介してる
みたいな記述してるのが笑えるし少し引いたw
各質問に回答してる解決法もいかにも自分たちだけができるみたいな書き方だしw
別にそんな回りくどいやり方殊更偉そうに別IDまだ作って宣伝しなくても
さっさとバックアップしてリカバリすればいいだけの話じゃねぇ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:27:21
>>648
何このキチガイ
これ全部一人の自演?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:34:57
Security Tool から Security Shield になったみたいね

>>648
改行厨にアフィアドレス誘導ワロタ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:54:59
>>648
何が最敬礼だよ
キモ過ぎる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:28:08
マスターペニス
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:03:03
MSEに似た偽セキュリティソフトもあるから具体的な名前すら
出さない注意喚起なんてチェーンメールのデマみたいだ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:05:43
ttp●//www●mypondstore●com/?q=on-line_scan

aguseでクロ判定
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:02:28
uemura-bokujyo●co●jp
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:17:10
www●ropponngi●com
www●soyo-pet●com
www●trickys-custom●net
oak-co●net
www●himawarinosato●or●jp
www●soyo-pet●com
www●ltsgo●co●jp
interior-myhouse●com
/royal-cbj●jp
www●paohouse●co●jp
www●yamaharu-tosou●co●jp
motif●jp
satokk●co●jp
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:12:39
>>628
今日知った。google先生さすがだぜ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:23:52
Gumblar/8080系再始動?
ttp://www.google.com/safebrowsing/diagnostic?site=addonrock●ru&hl=ja
>Google が最後にこのサイトを巡回したのは2010-12-30で、
このサイトで不審なコンテンツが最後に検出されたのは2010-12-30です。

addonrock●ru/(省略)●jsを突いてみた
日本からのアクセス→まったく繋がらない(IP変えても×、国内の串を通しても×)
海外の串→繋がることがあるがファイルは落ちてこなかった
※2回目以降のアクセスは404

Gumblar(.x/亜種)と同じくGeoIPで国ごと蹴ってるのかね?
662(VдV) ◆yUyb3Tqn92 :2011/01/02(日) 09:28:57
作戦通り♪
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:45:08

(VдV)FF14のニコ生でブラクラ踏ませてきた
http://live.nicovideo.jp/watch/co473160

FF14実況中の馬鹿にウィルス入りのブラクラ踏ませた

そのショックで主のPC固まる&主の精神も固まり中

最初は主をフォローしてたリスナーも飽きて他いった

放送の延長(有料)が自動で行われてること判明
つまりPC固まってるのに有料の延長が無駄に使われて生主涙目状態←今ここ


(VДV)ざまああああああああああああああああああ!!!!!!
でへへへ、俺様マジGJでしょ(*VдV*)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:27:23
>>663 死ねよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:30:54
やべぇ…これってGumblarじゃないよな?
ウェブメール使おうと今日見たらこんな風に…。

aguseでは反応無かったし、大丈夫だと良いんだが…。

ttp://exout.net/mail/
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:46:22
>>663
分かったからコテかBeつけて書き込んでよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:02:32
>>663
これを見ていた人はウイルス対策の必要性を思い知っただろうな
いつの日かこのような悪事をはたらいても無意味になることを祈ろう
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:16:59
ニコ動利用するときにはメアド取得必要だし
被害届けとかも出せるんじゃない?例え捨てアカでも
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:36:19
マスターペニス
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:46:55
>>665
>>1読めカス
671(VдV) ◆yUyb3Tqn92 :2011/01/03(月) 03:02:55
(VДV)ムハハハハハハハ!
無知が多くて笑えるな(>w<)新年早々上機嫌お☆
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 04:57:29
>>664>>666-667>>668
ほれ見たことか!
そうやってコテに反応するからまたコテの思い通りになってんだろ!死ね!!!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 05:17:51
MSTMP.EXE
とnet-worm.kidoもはやってるよ
ネットワームはkk.zipで駆除できる
http://support.kaspersky.co.jp/faq/?qid=193238801
実はmstmpに感染してたんだ
タスクマネイジャーを起動
プロセスにmstmp.exeを停止
アンチでブート検査、ルート検査を実行
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 06:46:38
>>673
説明下手だなおい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 08:58:41
673みたいにコミュニケーション力が駄目な奴は文章化しても駄目なんだよ
そういう同僚とたまにメールしてるからよくわかる
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:32:52
まあダメな奴ほど自分がダメだって気付かないからな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:49:19
すごいな
自分の中で勝手に完結しててまったく説明になってない素晴らしい例だ
こういうのって脳の障害じゃないのかな
新年早々良いものを見ることができて感動した
678(VдV) ◆yUyb3Tqn92 :2011/01/03(月) 19:08:58
むしろ、ここでURLの解説してるのって頭が悪い奴ばかりだろ
過去に俺様が指摘したような
悪用厳禁と書きながらhと.だけ外しただけの危険URLひたすら貼ってる馬鹿とか
ウィルス入りサイトのURLを故意に踏ませたら逮捕されるとか思っちゃってる哀れな無知とかな

┐(VДV)┌ 偽善者ほど醜いものはねーぜ!
んな中途半端なことしてねーで、どうせなら悪用推薦!って書くようするか、死ね!
679(VдV) ◆yUyb3Tqn92 :2011/01/03(月) 19:18:13
ウィルスといえば
最近、朝起きると
とても高濃度な痰が出る
恐らくウィルスが含まれているのだろう
それを10階のベランダから吐くのがすっかり日課になってる

何が言いたいのかというとだ
俺様はウィルスを踏ませることもあれば降らせることも・・ry

Σ(VДV )\(>w<)ったねぇよ!
680(VдV) ◆yUyb3Tqn92 :2011/01/03(月) 19:19:12
おW
680じゃん
数字の8が大好きおヽ(VдV)ノおっおW
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 07:27:52
>>679
やべ・・ちょっと面白いと思っちまったじゃねーか!
高速道路でコンクリート上から落としてきた!って書いたら通報もんだけど
痰の場合はどうなんだろうなwwww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:21:08
マスターペニス
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:01:28
>>681
たんじゃなく精子だったら通報だろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:37:12
こういうクソコテがある日突然音沙汰なくなったりするんだよな
面白いなあ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:50:16
4 :z:2010/08/28(土) 10:25:02 ID:NtVfNVmU0
452 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:53:49.30 ID:7Cr427LS0
>>440
・プロバイダの新しい有料メールアドレス
・ジャパンネットバンク銀行の使い捨て番号のVISAデビット
ニ.フ.ティ.ーの100円のメアドプラスで認証が通った。
認証できたら、メアドプラスは登録解除してOK。
普通のクレジットカードでは漢字の住所が登録できたが、
ジャパンネットバンク銀行のVISAデビットだとローマ字入力の住所を要求された。

ローマ字の書き方はこれ
ヘボン式ローマ字綴方表
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/

漢字住所でどんな順序でどんなローマ字、番地の番号を使ったかは、
メモ帳でメアド・パスワードと一緒に控えておいたほうがいい。
453 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:55:00.00 ID:t966sYmN0
ローマ字変換
eip=eip+unescape("%u7030%u4300")
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuichi/rest/kanarome.html
454 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:56:54.59 ID:qfPgiwgp0
●買うなんて荒らしと一緒だぞ
455 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:50.21 ID:d455Pgrw0
荒らしが運営に喧嘩売っても被害を被るのは巻き添え食らってる人だけっていう…
荒らしたもん勝ち
456 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:54.30 ID:sPPrGi160
荒らしが●を買ったんだとしたら、個人情報登録してるんじゃないのか?
それで同一名義のアカウント全部停止するとか、
新たに買おうとしてきても拒否するというのはできないんだろうか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:35:43 BE:3159129896-PLT(21389)
擁護認定の流れが始まるのか
胸薄
687(VдV) ◆yUyb3Tqn92 :2011/01/06(木) 11:22:14
(VдV)お前ら煽りに耐性ねーのな
自分で言うのもなんだけどコテにも耐性ねーだろお前ら
俺様の狙い通りの反応なんだもーん♪(VдV三VдV)だもーん♪
気持ち悪いPCおたくでしかもおっさんなお前らだからしゃーないか(>w<)プクススススwww
688(VдV) ◆yUyb3Tqn92 :2011/01/06(木) 11:23:14
>>688
(>w<)8が二つで!ラッキーん☆
689(VдV) ◆yUyb3Tqn92 :2011/01/06(木) 11:30:06
88をゲットしたので久々にこの顔登場

      ∞
   8VдV8 !?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:52:24
NHK教育 23:30
ITホワイトボックス2選 脅威ガンブラーウイルスの正体▽感染拡大の謎▽対策は?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:54:22
株式会社GENO - ECサイト運営スタッフ募集
http://www.find-job.net/list/j83468.html?from=23
692ひみつの検疫さん:2024/06/15(土) 14:12:18 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:11:10
やめろや
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:25:16
★110112 news ウイルスコード「Scriptini」マルチポスト荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1294815235/

ソースコード流出の件でウイルスコード等の書き込み制限機能を止めてるんだな
695/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/01/13(木) 14:59:34
ダンさん落ちてる。。。orz....
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:53:56
2chハックの件以降、キチガイを見ないな…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:21:49
Gumblarももう終わりか、つまんないな
698/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/01/23(日) 06:28:39
あるっぽい。
Received 2011-01-19 11:54:20
JSUNPACK
8fa8604f9abcf13ca0abe8775cdad54cad50d4a1


VIRUSTOTAL順番待ち7000番台ってどーよ。。。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:26:14
てす
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:02:35
>>698
malware作者が妨害のためにゴミ投げまくったんでしょ
701:2011/01/25(火) 14:52:53
ウイルスサイトのURL貼ってくんない?
まぢウイルスかかってみたいんだけどさぁ www
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:30:56
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:03:05
643 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 04:49:34 ID:ATQNV0HP0 [1/5]
1・24学習会 私たちの言論・表現活動の自由が危ない!
すべてのインターネット通信が監視される?
「コンピュータ監視法」とは何か
なぜ、ウィルス作成罪・コンピュータ監視法に反対するのか
 法務省は、今通常国会にウィルス作成罪をふくむコンピュータ監視法を提出しようとしています。
 共謀罪は法律に違反することを実際に行わなくとも、話しあうだけで処罰するものですが、
コンピュータ監視法の中のウィルス作成罪は、同じようにそれが使用もされていない、ウィルスかどうかもわからないプログラム作成の段階で処罰しようとするものです。
そのためには、インターネットによる私たちの通信のすべてが監視されることになるでしょう。
共謀罪とコンピュータ監視法は、いずれも言論・表現行為の段階で、市民に対する監視を強め、規制しようという狙いで一致しています。
コンピュータ監視法には、捜査当局が裁判所の令状もとらずに、プロバイダーなどにパソコン、
携帯電話のメールやホームページへのアクセスなどの通信履歴を90日間保全要請できるという規定もあります。
 コンピュータは現在市民にとって必要不可欠な通信手段となっています。
この法案ができれば、通信の秘密が侵害され、市民の自由な言論・表現
 活動が規制されて、民主主義を危うくするでしょう。
 学習会で詳しく学び、コンピュータ監視法の国会提出に反対しましょう。お誘いあわせてご参加ください。
■と き 1月24日(月)午後6時30分〜
■ところ かながわ県民センター709号室
(横浜駅西口から徒歩5分、ヨドバシ・カメラ裏)
地図 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/0051/center/access.html
■お話し 山下 幸夫さん(弁護士)
「なぜ、ウィルス作成罪・コンピュータ監視法に反対するのか」
■参加費 500円
■主 催 盗聴法に反対する市民連絡会
連絡先 日本消費者連盟 Tel.03-5155-476 5
ネットワーク反監視プロジェクト Tel.070-5553-549 5
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:03:45
644 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 04:49:58 ID:ATQNV0HP0 [2/5]
110124コンピュータ監視法学習会
iwakamiyasumi on USTREAM: フリージャーナリスト・岩上安身が、どこにでも出かけて、誰にでも取材し、可能な限り、ダイレクトに情報をお伝えします。インタビュー、対談、記者会見、などなど。. ...
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
【録画配信中】私たちのインターネット通信を監視する「コンピュータ監視法」とは何か1/24(月) | PortSideStation
http://portside-station.net/2011/01/23/6859/
Togetter - 「コンピュータ監視法学習会tudaりまとめ」
http://togetter.com/li/92712
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 - Google マップ - かながわ県民センター
http://maps.google.com/maps?ja&channel=suggest&q=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E5%8C%BA%E9%B6%B4%E5%B1%8B%E7%94%BA2-24-2

第171回国会 議案の一覧
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/kaiji171.htm
法務省:第163回国会(特別会)提出主要法律案
http://www.moj.go.jp/houan1/houan_houan34.html
法務省を対ウイルス法案で突っついてみました
http://angels-pathway.clanteam.com/qa_houmu_antiviruslaw_100818.html

サイバー犯罪条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_4.html
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:04:31
|1・25コンピュター監視法学習会のご案内
|カテゴリ : 監視社会
執筆 : toshi 2010-1-6 3:32

 以下のような学習会を開きます。東京都がネットカフェ規制の強化を条例化しようとするなど自治体レベルでのネット監視がじわじわと進んでいる。
コンピュータ監視法案は共謀罪とともに繰り返し廃案になっているが、共謀罪ほど反対運動の焦点にはなってこなかった。
しかし、民主党政権はとりあえず共謀罪については、法案の提出の動きは見えないが、
コンピュータ監視法案は共謀罪から切り離しての提案もありえないわけではない。油断は禁物というのが現状だということを知ってほしい。

1・25コンピュター監視法学習会のご案内

コンピュータの規制が犯罪対策を理由に年々強化されてきています。こうした
動きを一挙に加速させると考えられているのが、サイバー犯罪条約批准のため
の国内関連法の整備を理由としてだされたコンピュータ監視法です。
コンピュータ監視法の性格は、共謀罪新設法案とともに一体のものとして「刑
法等の一部改正案」としてだされたところに鋭く示されています。
いまやコンピュータは市民の日常生活にとってなくてはならない通信手段です。
サイバー犯罪対策の名の下にコンピュータへの監視・規制を強めようとするコ
ンピュータ監視法の制定を許してはなりません。
同法は、現在共謀罪新設法案とともに廃案となりましたが、法務省などの同法
推進派が条約の批准を理由にいつ上程してくるかはわかりません。
サイバー犯罪条約とは何か、コンピュータ監視法とは何か、学習会を開きます。
ぜひ、ご参加ください。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:05:17
652 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 05:34:58 ID:ATQNV0HP0 [4/5]
>>645
と き  1月25日(月)18時40分〜21時
ところ  ピープルズ・プラン研究所会議室
(東京都文京区関口1-44-3 信生堂ビル2F
Tel:03-6424-574 8 地下鉄有楽町線江戸川橋駅1B出口徒歩5分)
     http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&utm_source=ja-hp
お話し 山下幸夫さん(弁護士)
    「サイバー犯罪条約とコンピュータ監視法」
    小倉利丸さん(富山大学教員)
    「コンピュータ監視法の問題点」
参加費 500円
主 催 盗聴法に反対する市民連絡会
連絡先 日本消費者連盟 Tel.03-5155-476 5
    ネットワーク反監視プロジェクト Tel.070-5553-549 5
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント (0)トラックバック (0)閲覧 (405)

no more capitalism - 1・25コンピュター監視法学習会のご案内
http://alt-movements.org/no_more_capitalism/modules/no_more_cap_blog/details.php?bid=13
東京都文京区関口1-44-3 - Google マップ - 信生堂ビル2F
http://maps.google.com/maps?ja&channel=suggest&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%87%E4%BA%AC%E5%8C%BA%E9%96%A2%E5%8F%A31-44-3
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:07:06
653 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 05:37:53 ID:ATQNV0HP0 [5/5]
日曜日, 1月 23rd, 2011 | Posted by KIMURA
【録画配信中】私たちのインターネット通信を監視する「コンピュータ監視法」とは何か1/24(月)

http://www.ustream.tv/recorded/12218086

 ジャーナリスト岩上安身さんのスタッフが生中継を行いました。
 流れとしては、
「犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」(通称コンピューター監視法)が提出され、
可決を契機に、現在日本は批准していない国際的なテロ防止と称して情報通信を監視する「サイバー犯罪条約」に批准することが考えられ、
さらに批准を契機に盗聴法改正まで行われるのではないかという見解がある。
広く考えると、憲法によって守られている通信の秘密や表現の自由までも国家権力が脅かしうるという、危険な状況で、
さらにこの法改正を理由に憲法の解釈を変えたり、場合によっては憲法改正までもが行われるのではないか、とも言われている。
 日弁連を中心にこの「犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」を廃案にするための動きが起きている。
 もしもこの法改正が進めば、インターネットや携帯電話による市民の情報通信は常に監視されることになるだろう。
警察による通信履歴の検閲や、コンピューター上でのプログラミングすらも、ウィルス作成罪にあたるとして取り締まることが可能になる。
 盗聴法<組対法>に反対する市民連絡会では、プライバシーを侵害し、表現の自由を規制する盗聴法の廃止を求める市民団体共同声明に賛同を募っている。 http://www.anti-tochoho.org/ut/ss20100201.html
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:09:52
 資料としてこちらのHPを一緒にご覧ください。

 コンピュータ監視法に対する疑問(盗聴法<組対法>に反対する市民連絡会 )
 http://www.anti-tochoho.org/ut/gg20101214.html
 サイバー犯罪条約 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_4.html
 日弁連が提出したサイバー犯罪条約への意見書 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/2004_23.html


【録画配信中】私たちのインターネット通信を監視する「コンピュータ監視法」とは何か1/24(月) | PortSideStation
http://portside-station.net/2011/01/23/6859/
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:29:41
総務省のインフルエンザのページ貼ったらファビョってしまったようだ
すまない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:12:22
これなんだ?

analyzer5.fc2.com:8080/ana/processor.php?uid=107662

analyzer5.fc2.com:8080/ana/analyzer.php?uid=107662&pid=0&idsess=&ref=&href=http%3A//zbrjinsoul4.web.fc2.com/&wid=1024&hei=1024&col=24&visitor=1-1642776976-1296198419-0-1-1-0
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:04:37
FC2のアクセス解析だろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:13:57
fc2のアナライザーはadblockなんかでブロックしても特に問題ない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:45:40
>>710
お前さんがFC2アクセス解析が入っているページ(主にFC2ブログ)にリンクを貼った

そのサイト主がFC2アクセス解析を見てリンクを辿った

それがお前さんのサイトのアクセス解析に残った

そんだけ
鑑定は他でやれ
714素人:2011/01/31(月) 16:50:34
ブラウザを見ただけでボットに感染することってありますか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:52:41
>>714
感染した感じがしたら、もう掛かってますw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:55:26
>>714
どこからここにたどり着いちゃったの?
素人をアピールすることに何の意味があるの?
ブラウザを見るってのは実行ファイルを見るってこと?
ファイル見ただけじゃ感染しようがないでしょ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:27:38
オミトロンに登録した古いGenoウイルス警告スクリプトがこのサイトに反応した
www●no-review●net/
Javaスク切った状態でアクセスしてるから異常は無いと思うんでウイルスチェックはしてない。
みんなはどう?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:07:10
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:12:02
最近活気無いなあ
そろそろいいの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:07:10
>>717
いろいろアレだけど
JavaScriptオフで防げないのもあるから注意してね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:00:54
【AV女優】晶エリー(大沢佑香)の公式サイトがGENOウイルスに感染中!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296896238/
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:49:42
>>721
ソース見たけど1行目からロシア行こうとしててすごくおろロシア
末尾にもあるね
723/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/02/05(土) 20:37:36
>>721
whoisでぬるぽ完了。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:17:38
>>721-723
消滅じゃなくて戦略的撤退だったのね・・

改竄祭絶賛開催中
isawa-crystal●com/
ソース見てワラタ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:27:05
>>724
ひどすぎて吹いた
danさん経由なのにAviraが怒り出すしひどい
726/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/02/06(日) 00:55:38
>>724

whoisからメルかんりょ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:00:55
>>726

どっとこむ8080装填中
club-garcons●com/
728/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/02/09(水) 20:13:00
>>727
banana3306●maido3●com
う〜む。。。
729/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/02/09(水) 21:19:50
>>727
いちおメルすた。
連絡先がドコダなので蹴られている可能性大。。。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:47:05
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:01:47.73
システム復元で偽セキュリティを駆除できると思ってる大馬鹿者が急増してるなw
732/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/02/27(日) 07:12:12.15
VTがおかひいお。。。
733/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/03/04(金) 15:22:19.35
(・肉・) トレトレピチピチカニリョーリ♪

JSUNPACK
6e2cf8ebd8635107d4e26b2861c3a26cf4073e14
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:28:14.33
みん(なあたま)カラ(っぽ)とは良く言ったもんだwww
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/361321/blog/21640486/
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/361321/blog/21668229/

【セキュリティの強化】って、具体的に何をすれば良いのかブログ書いてくれよw
735/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/03/07(月) 22:01:29.92
>>734
こりか。。。

壁紙を変更する偽セキュリティソフト、国内で感染報告が増える
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110307_431684.html
http://jp.trendmicro.com/jp/threat/security_news/monthlyreport/article/20110304050209.html
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:50:39.79
>>734
自分で燃料投下して逆ギレとか、どんだけバカなんだよwwww
737!ninja:2011/03/08(火) 01:05:54.25
!ninja
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:52:44.78
>>734
>たぶん、セキュリティがちょっと低く設定されていたか
>JAVAが最新でなかったのが原因で入り込まれたとか考えられるそうです。
>ウイルスバスターも強制終了ww
>エ○サイトのURLはLunascapeに登録していたので消えましたがww

ユーザーのセキュリティー意識が低ければ
糞の役にも立たないウイルスバスターにワロタ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:39:18.08
>>738
それはなんでも同じじゃね
ユーザーが全て許可をしてしまえばおしまい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:52:52.72
無知は怖いよ。

アメーバピグのFlashのバージョンアップで運営ブログが炎上したのだって
未だに平気でVer9を使っている連中が原因だぞ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:38:09.41
>>739
ウイルスバスターは、低次元な広告を見てもアホユーザーがメイン対象にもかかわらず
そのアホユーザーには効果がないなら、存在が無意味だろうし
アホユーザー前提に設計したほうがいいと思うのよね。

許可するシーンで
例のヤクザ坊主が出てきて、しつこく何度も脅すとか
例の女が発狂しているシーンが出てきて、JAVAのアップデートを促すとかw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:56:52.09
ドライブバイダウンロードを喰らうバカに多いパターン

1:「○○(セキュリティソフト)を入れてるから大丈夫」と豪語している

2:全てをセキュリティソフトに依存しているため、
地雷(DBD)を踏むと高確率で感染する

3:「○○入れてたのに感染した(怒)」と、セキュリティソフトに文句を言う

4:必死になって駆除方法を捜して駆除は行うが、
感染原因を知ろうとしない為、根本的な対策ができない(駆除方法と一緒に書いてあっても一切見ない)

5:2に戻る


セキュリティソフト依存症は病気(精神疾患)ですよw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:41:16.81
依存してるんじゃなくて何も知らないだけってのもある
セキュリティソフトも偶然入ってるだけで場合によっては期限切れ

>>741
たしかにそうだね
たとえ誤爆してでも初心者ユーザーには選択肢を与えないほうがきっと安全
バスターが把握していないものは許可しないとかそういうモードをつけてもいいかもしれない
どうせ初心者なら使うソフトも限られてるだろうし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:02:19.25
「ウイルス作成罪」新設、提供・取得・保管も 改正案閣議決定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299802224/

これからは故意でなくても脆弱性を修正しないで放置して
Gumblarようなウィルスの踏み台にされた時点で逮捕されるわけだな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:20:44.45
>>744
>作成罪に加え、提供、取得、保管などの罪を新設。

マルウェアの取得が違法

ベンダーに検体が提出されない

極地的に流行るマルウェアに対応できず、感染PCが急増

感染したPCを所有する者は容赦無く逮捕

罰金(30万円以下)と、証拠品として押収したPC(クリーニングされた後、中古品として販売)でガッツリ稼ぐ


さすが欠管政権w
穴だらけなのに隙が無いなwwww
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:36:33.59
記事には書いてないけど、提供・取得・保管が罪になるには前提条件があって
他人のPCを感染させる目的の場合らしいよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:03:44.23
>>745
辞民党は何もしてこなかったけどなwwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:00:22.21
>>747
法案自体は,2004年2月の第159回国会で閣法(内閣提出法案)として国会に提出されました。
とあるので、何もしてこなかった訳ではないらしい

ウイルス作成罪はいつになったら成立するのか
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061201/255707/
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:50:09.09
ウイルス作成罪新設 刑法改正案、サイバーテロに厳罰 2011/3/11 8:43
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E3E2E2EB8DE3E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

> ウイルスの取得や保管も罪になり、2年以下の懲役または30万円以下の罰金。
> 対策ソフトの開発などが処罰対象とならないよう、
> 処罰の要件に「正当な理由なく」との表現を盛り込んだ。

> ウイルス作成罪創設の改正案提出は自公政権当時から3回目。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:41:52.46
お、停電復帰したようですね貴方
751/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/03/22(火) 12:00:31.99
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:02:11.01
>>721-722
すまない、いったいどんなソースコードがあったんだ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:14:50.02
>>752
だいたいいつものやつだよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:33:49.13
(VдV)の俺様ブログ -顔文字の俺様ブログ-
ttp://ruhuraro.blog57.fc2.com/
>このページの表示は許可されていません
>このブログは下記の理由などにより凍結されています。
>* 規約上の違反があった
>* 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。

震災の記事の件で通報したら消滅すたw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:24:26.39
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:44:25.75
>>755
こりゃ凍結されても仕方ないわw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:30:55.71
>>755
閲覧を観覧と書いちゃう男の人って…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:24:43.57
>>754-755
ttp://ameblo●jp/ruhuraro/entry-10847321466●html
>(VДV)┌ んなことよりfc2でやってる俺様ブログがなぜか凍結されたぜ
>l(VДV)l一体、この俺様が何をしたというのかあぁぁぁぁああああ!!!!
>(VдV )震災をネタにしすぎたかしらん♪ちょっぴ反省w

反省しなくて良いからさっさと氏ねよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:40:21.62
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:12:59.51
「ウイルス作成罪」盛り込んだ刑法改正案、国会に提出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301929633/
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:55:11.97
新型SQLインジェクション攻撃「LizaMoon」多発〜日本でも改ざん例を確認
http://www.so-net.ne.jp/security/news/view.cgi?type=2&no=2539
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:15:33.13
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:23:29.81
Wo[BLOCKED]ks.com/ur.php
al[BLOCKED]ne.com/ur.php
al[BLOCKED]er.com/ur.php
li[BLOCKED]on.com/ur.php
t6[BLOCKED]56.info/ur.php
764 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/06(水) 17:10:00.47
【Gumblar/GENO】Web改竄ウイルス総合10【8080】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1279692828/
765/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/04/16(土) 07:50:25.13
>>751
10.2.159.1
766 【東電 83.6 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/04/29(金) 17:33:56.22
!denki!ninja
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:12:14.26
ほんまにわらかしてくれる
無菌状態にしようとするからいたちごっこになる
ゾンビの体でなにが来ても復活できるようにすれば問題なくなる。
仮想環境はもっと使いやすく作れるだろに
セキュリティ産業をすぐにすたれさすのはもったいないと言って
作らない。
768/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/05/13(金) 12:34:28.57
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:19:11.14
test
770/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/05/15(日) 02:39:19.30
JSUNPACK
> MySQLdb error
orz...........
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:36:18.69
JsunpackがトンだらとりあえずWepawet使えって爺ちゃんが言ってた
772/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/05/29(日) 00:05:27.61
>>771
今流行のSEOポイズニングっての突っ込んだら固まったお。。。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:10:45.96
Wepawetはすげー時間かかるよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:30:56.48
6月1日からは日本がインターネットの枠組みそのものから離脱するのかのう
775/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/05/29(日) 21:32:20.44


も少し待つやうにすんべさ。
776/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/05/29(日) 21:33:27.36
>>775>>773

>>774
なんぞなもし。
777/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/06/03(金) 00:39:09.06
>>751
10.3.181.16
* IEのみ
778/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/06/06(月) 13:19:58.16
>>751
IE 10.3.181.23
Fx 10.3.181.22
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 02:34:32.29
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1299413878/l50
ここの >>937 見てみ
香ばしさいっぱいだからwww
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:17:42.63
それNOD32厨の自演だろw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:14:39.91
>>779
専ブラ使うといいよ
782/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/06/08(水) 19:55:08.34
783/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/06/16(木) 01:28:41.58
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:45:48.23
Mass Meshing Injection: sidename.js ongoing
ttp://blog.armorize.com/2011/06/mass-meshing-injection-sidenamejs.html
ttp://www.google.co.jp/search?q=%22script+src%3D%22+sidename.js

まぁ誘導先も正規サイトで組まれているってのは
既にGumblar.xが通った道なので
Armorizeが主張するほど革新的な物ではない気がする
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:20:33.24
アルファルファモザイクの様子がおかしい
786 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/26(火) 20:51:36.79
GENOウイルスってもう下火になったのかね
ここも全然レスないし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 03:51:53.64
なってないよ
むしろ流行を終えて定着した
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:15:38.09
セキュアブレイン gred セキュリティレポートVol.24【2011年6月分統計】
http://www.securebrain.co.jp/about/news/2011/07/gred-report24.html
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:50:08.30
取扱注意
www●hotel-socatel●be/

釣りに使った場合・・違法になるかどうかはしらん
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:20:35.75
>>786
今の状況は
Gumblar.xは去年から停止中
8080は一部サイトで不審なコードが定期的に追加される状態が起こってる感じ

>>789
うさんくさいサイトのようだけど
トップページには特に不審なコードはないように思うん
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:04:29.96
http://www4.ocn●ne●jp/~scicomm4/eisuri●htm
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:10:32.21
http://www●radio-80●com/soft●exe
偽アンチウィルスソフト配布してるぞ
793/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/08/01(月) 22:44:56.11
otyu

>>791
おしんにつーほ。

>>792
404
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:49:09.52
http://www●ganbanyoku-tsubaki●jp/
ccドメインのexploitコードを食わされるパターン
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:05:28.87
http://www●expressionengine●jp/
難読化されてるタイプでやっぱりccドメインから
796/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/08/02(火) 00:13:11.63
いまきた

>>794
こちらの環境だと*.cu.ccより先に逝けない。。。

>>795
あとでみゆ
797/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/08/02(火) 00:16:30.23
あっー、ひとつ手前の*.cz.ccにも逝けなくなった。。。>>794

アクセスログとってるのか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:19:36.11
http://arthurcallum●gozaru●jp
ロシア系?exploitキットのドロップゾーン
404とか嘘ついてんじゃないよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:26:36.83
jpから来たの弾くパターンもあるみたいだけど
jpドメインをつかって他国の人間をターゲットにするんかいな
800/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/08/02(火) 00:31:55.04
>>799
過去ログにその解説があったはずぅー。>>31-32かな。
801/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/08/02(火) 00:52:46.26
おぉ、よく見なかった。
踏み台とか結構あったよ>>799
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 01:14:57.81
JP外しは結構前からされてる戦略なのか
儲からんし、めんどくさいんだろうなあ
803/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/08/02(火) 02:36:14.60
>>794
おくた。

>>795
デジロにつーほ。
でもデジロは遅いので、どなたかふぇーすぶっくから教えてあげてくらはい。。。

>>798
みてみゆ。。。
眠い。
804/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/08/02(火) 03:19:16.93
二つ目の*.ruに逝けない。。。>>798
805/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/08/02(火) 03:41:19.34
>>798
とりあえずさくらにつーほ。

あきたねる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 07:24:27.95
http://saito-bara●com/funny●html
ccドメインから旅にでます
http://www●e1homes●jp/
おおなつかしいタイプ ロシアに行こう
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 07:42:31.52
おまけ
http://www●momohime-medical●com/~momohime/deary82●html
http://www●passo-co●jp/~passocojp/lean77●html

両方とも同じグループに属してる?踏み台 薬を売ってくれるサイトに誘導してた痕跡がある
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:05:28.94
てす
809オルティス・ジャパン:2011/08/03(水) 19:36:44.04
>>807
サイバー犯罪対策課に通報済
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:36:25.26
>>807
それは去年の8080の時のものです
その踏み台リンクと画像(deary82.jpg、lean77.jpg)をのせたメールをボットマシンで配信してた
811/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/08/03(水) 23:29:37.81
昼間2ちゃんねる落ちてたね。

>>806-807
おちゅ
つーほーしました。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:31:07.90
今も落ちてるよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:41:17.10
www●niki-selection●com
今話題の通販系にインジェクションしちゃうタイプ
814/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/08/04(木) 23:17:56.96
>>813
これからみゆお。

また蹴られてる*.えう
orz....
815/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/08/05(金) 00:14:57.79
>>813
おちゅ
ど〜ん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:40:44.69
http://www●sippo-booomb●com/
去年は動いてたようなやつ
ロシアから直接.jsがやってきてたようだ
817/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/08/12(金) 15:39:24.34
>>816
お疲れ様です。
さくらにつーほ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 03:22:41.51
>>813これだっけ
「osCommerce」の脆弱性を利用したウェブサイトの改ざん被害が拡大 セキュアブレインが『gred セキュリティサービス』『gredでチェック』で対応
http://www.securebrain.co.jp/about/news/2011/08/oscommerce.html
819/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/08/26(金) 07:51:45.81
Adobe Flash Player 10.3.183.7

もう、メンドイので直リン
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1305730772/5
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:35:37.34
>>818
うん

ttp://jsunpack.jeek.org/dec/go?report=a2b5afc3cdb263167efc5ea36747d128f0921f6d

<title>SELECTION</title><script src=http://exero●eu/catalog/jquery.js></script><title></title>

http://exero●eu/をググると感染サイトがゴロゴロしてるな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 05:01:18.67
http://www●asakusa-kagetudo●com/modules/shop/
このディレクトリすごく臭いです。
例えば/shop/es.txt??とか
C&Cサーバっぽいことになってるのかな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 05:15:59.59
よくみりゃIRCでボットに命令するみたいだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 05:34:34.77
http://iconic-intl●sakura●ne.jp/
これだけだと問題なさそうだけど
こいつをつけるとwolve●html
害はなさそうだけど、アレなページに飛ぶようだ
こういう会社なんだろうか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:43:13.58
踏み台にされてるんでしょ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:12:05.45
Win32/Daonolの亜種で、midi9を使っていないものってありますか?
症状が全く同じもののPCを持っていますが、本来ある場所にあるはずのmidi9がありません。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:23:15.47
すいません。ウイルスが原因ではない問題だったようです。
スレ汚し失礼しました
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:28:46.92
>>825
あるとおもうよ
そういう調べ方はやめたほうがいい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:03:28.86
http://www●ibs-radio●com

www●dinsuceava●roがアレですかね・・・
829八頭 ◆YAGApwSaEw :2011/09/24(土) 20:59:42.03
>>828
ですね~

Google セーフ ブラウジング診断 より
疑わしいサイトとして認識されています。このウェブサイトにアクセスするとコンピュータに損害を与える可能性があります。
過去 90 日間に、このサイトの一部で不審な動きが 2 回検出されています。

このサイトで過去 90 日間に Google がテストした 92 ページのうち 23 ページで、
ユーザーの同意なしに不正なソフトウェアがダウンロードされ、インストールされていたことが判明しました。
Google が最後にこのサイトを巡回したのは 2011-09-23 で、このサイトで不審なコンテンツが最後に検出されたのは 2011-09-23 です。
不正なソフトウェアには 24 trojan(s) などがあります。感染先のコンピュータで平均 4 個のプロセスが新たに発生しています。


Online Link Scan (AVG・Google・SiteTruth・PhisTank) ・・・ 未検出
セキュアブレイン gred ・・・ 未検出orz(通報済み)
シマンテック ・・・ 未検出orz(通報済み)
830/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/09/24(土) 22:12:07.21
今北

>>828
リロードしたらスクリプト消えたん。

>>829
乙です。

とりあえずJSUNPACKにスクリプトかけてみたお。(その間に対応されてた。)
407f4efb5e405a90d8aee230d5676eb4b3b795a6
831八頭 ◆YAGApwSaEw :2011/09/24(土) 22:42:46.61
被害サイトは・・・IBS 茨●放送
茨●県を放送対象地域とする中波(AM)放送局を保有する
基幹放送局提供事業者である
株式会社IBSの設備を利用してラジオ放送を行っている。

茨●方面、他にもあるかもよ
roはルーマニアのドメインだね
832/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/09/24(土) 23:35:49.05
一応こちらからもJPCERT/CCとIPA他にスクリプトとその先のスクリプト、>>828の下でのぉとんせぃふうぇぶで出てくるjarを送ったお。

VTいきなり死んだ。。。orz.........
833828:2011/09/24(土) 23:52:47.51
>>829-832 ご確認とご対応ありがとうございました。
特に◆.htmlint.Uさんは毎回お疲れ様でございます!
834/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/09/25(日) 00:00:31.68
識別代わりにコテ付けてるだけです。
八頭さん、コテハンさん、夷塚さんをはじめとするコテの方々、名無しのみなさんに比べればまだまだです。

なによりもお伝えいただいた828さんに感謝です。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 04:21:17.06
とりあえずここのスレに挙げられているサイトを
サイトのアドレスの一部をワイルドカードと合わせてavastのサイトブロックに登録するだけで有効かな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 04:24:38.61
http://konishi-ballet●com/
すごいことになってますな
837/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/09/25(日) 05:57:10.37
>>835
まぁ、ここで出たのを初回として3回目のとこを管理者だめっぽいので>>832の時にIPAにつーほーすた。

>>828
ここが震源地だたぁーのね。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316848525/

>>836
目が痛い。。。
838/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/09/25(日) 07:06:26.95
>>836
お疲れ様です。
鯖缶、上位鯖缶とかにつーほーしました。

茨城繋がりだたーのね。
839八頭 ◆YAGApwSaEw :2011/09/25(日) 12:33:07.67
Tokyo鯖の●阪のバレエ研究所らしいorz
IPA往きが一番いいけど・・・土日とか大丈夫なんだろうか?

>>1
>>5について、日本地域における性能・効果も加味して再検討をしてみた方がいいかも
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1314348991/7
いづれにしろ攻撃は止まないし、無差別で、拡散も速い
840/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/09/25(日) 14:58:22.10
>>839
鯖缶が茨城。。。
>>806と同じらしいスクリプトも
誰かが投げた分
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=8a354b3b17a4d753f6ed9e6c9f62898b60a4888b8f543eca6abc399199262de7-1312351077
漏れが投げたの
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=8a354b3b17a4d753f6ed9e6c9f62898b60a4888b8f543eca6abc399199262de7-1316904594
まぁ偶然だと思いますが。

関連性でいうと大学のアメフト、大学のラクロス、大学の薙刀のほーが感染経路的に分かりやすかったかも。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:02:37.16
>>837
>まぁ、ここで出たのを初回として3回目のとこを管理者だめっぽいので>>832の時にIPAにつーほーすた。
何を言っているのかわからない
「ここで出たのを初回として3回目のとこを管理者だめっぽいので」ってどういうこと?
842/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/09/25(日) 15:06:49.51
>>841
一度対応されてから、再改竄->再対応、再々改竄を確認したのがあったので。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:14:12.03
日本語では「3回目なので」と言うんだ
844/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/09/25(日) 15:22:25.01
(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー
845八頭 ◆YAGApwSaEw :2011/09/25(日) 15:43:31.89
>>840
なるほど>>6には無いけど
登録が東京でもピュアニックは茨●なんだね
関連性や着眼点はランダムであっても注視しておいた方が後学にはなるかも

Google セーフ ブラウジング診断は、追跡開始と同時に90日間の結果も教えてくれる
各自、地元放送局やラジオ局など気になるキーワードでざっと調べてみるといいよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:05:28.49
>>792はローグソフトばら撒く砲台リンクってわかってここに書いた後、すぐになくなってしまった。
http://www●ganbanyoku-tsubaki●jp/
ここって絶賛放置中でしたっけ
847八頭 ◆YAGApwSaEw :2011/09/25(日) 19:27:00.63
>>846
今現在、TrendMicroとFortinetだけ反応してるようだ
848八頭 ◆YAGApwSaEw :2011/09/25(日) 19:34:31.64
Aviraとセキュアブレインとシマンテックへ依頼を出しました。
849/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/09/25(日) 20:50:54.06
>>846
( ゚д゚)ビンゴー>>794
>>837,841-842

>>848
乙です。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:08:29.40
http://www●cometcrash●com

このサイト乗っ取られちゃってるんですかね?
グーグルのキャッシュだとゲーム関連のサイトのようですし。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:36:58.77
>>850
Server HackeD By TiGER M@TE

遊んでますねw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:31:04.95
2000鯖サイト改竄の模様ですが.....

怪しげなGenuineCheck.exeが開くと落ちて着ます
サイト開くのに必要なのか.....Winエミ梨で実行不能だけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:26:16.04
854/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/10/07(金) 21:19:54.98
もう何も見えない

JSUNPACK
1f8a23b66cec81cb6d0305139524e72e0a7ec842
855/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/10/07(金) 21:20:50.16
んーどぼじよう

>>854は目の痛み
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:37:44.66
>>854
リンク先のアダルトサイトからscandsk.exeが落ちてきた
…けどVMで実行しても何も起きず。

とりあえずavastに検体提出
857/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/10/07(金) 22:51:12.36
>>853
オツカレサマです。
&lr=lang_ja
日本語ページのある彼の国とこへメル
蒲公英は現在無い模様。。。
858/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/10/07(金) 22:53:35.88
>>856
お疲れ様です。
nu蹴られちゃってるっぽいので助かりまうす。
859/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/10/07(金) 23:37:38.16
っと、もひとつあたー>>857
860/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/10/07(金) 23:41:11.52
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:44:09.95
結構なスルー率だねえ
862/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/10/07(金) 23:49:18.57
>>859
過去ログっぽかった。
あきたねる
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:50:48.47
>>860-861
BitDefenderだけw
864/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/10/08(土) 23:36:04.68
VTしぼー中
>>860
別のアドレスに飛ばされるようになたー。ファイルは同じもの
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:18:34.31
http://www●huimeihotel●com/
http://www●huihuahotel●com●cn/

evar●lflink●comがそうなのかな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:20:10.16
ckt6●cnじゃなイカ?
867/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/10/11(火) 01:10:09.00
>>865-866


>>865
IPAとかにつーほー

>>866
IPAとかに丸投げしますた。。。おrz。。。。。。
868/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/10/11(火) 03:28:14.51
>>583
>>853
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

だりかお願い
869/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/10/11(火) 19:22:47.23
ノシシ


やっと消えたお >>868,>>583
870865:2011/10/11(火) 22:26:58.94
>>866-867
乙です〜
871/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/10/12(水) 00:07:43.37
>>870



悲しいお知らせ
折角10/43まで逝った>>860ですが…
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=7e3d271dd1883d44051abb2b0380248cb7dd58164b18bb34a15a4031a5ac37e5-1318345034
4/43のご新規になりますた。。。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:07:08.43
>>871
いつも乙です
時間のある時にでもまた検体調査に行ってくるかな・・・
873/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/10/12(水) 22:35:11.70
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:15:16.81
875/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/10/14(金) 21:49:53.94
VT
うrl
c41e3a4f7ce7de96783854658a1241c7-1318588576
ふぁいる
786d47110b92908dd5ced091bfea6046ddd8a87b0770abecfae61628b7199563-1318596141

JSUNPACK
f0091f107e0bd469a047c33d1f9c4c20c4d239d9

飛び先はまたころころ変わりそう。。。
876/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/10/14(金) 22:06:57.32
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:23:53.57
>>876
すでにリンク先が変更に・・・毎日変更ですかorz
今回はWebページ型FakeAV付き

Jsunpack
928990f5a388f32839a21c81c23ee4f880d42693

Webページ
f958e91b6e19ecfb7d6fac4c94231b0abb7ad2bac31c692b9c87ff6027a8bacb-1318684027
2/ 42 (4.8%)

本体EXE
8065d71f793769d4d9cc1c341e2d038d95428e0aeeaf3702c9e31ff590921747-1318684037
12/ 43 (27.9%)

落ちてきたルートキット?(既出っぽい)
8fb7c5dc29ca514bc2987d270513c86a3084466b23213d224408c682b8171405-1318684489
25/ 43 (58.1%)
878/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/10/16(日) 02:03:22.80
>>877
お疲れ様です。

ぐぐったこれは関連するのかな?
ttp://www.threatexpert.com/report.aspx?md5=af0099681d9d24d1f887562e9d8c180a
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:50:20.54
>>878
いつもお疲れ様です

MD5同じなので同じファイルっぽいですね
scandsk.exeが相変わらず何もしないのでAnubisで解析させてみた
http://anubis.iseclab.org/?action=result&task_id=1a146b96de71dc7d4d5f47216b74caffe&format=html#id285810

…鯖が死んでてマルウェアダウンロードに失敗してるのかな
880/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/10/16(日) 04:26:40.61
>>879
どもです。
またぐぐる。
http://www.sophos.com/en-us/threat-center/threat-analyses/viruses-and-spyware/Troj~FakeAV-EPV/detailed-analysis.aspx
http://about-threats.trendmicro.com/malware.aspx?language=jp&name=TROJ_FAKEAV.GAC

301でbingに飛ばしてるとこはまだ死んでないっぽい?

aHR0cDovL21lZ2Fsb2Rvbi5qcC8yMDExLTEwMTYtMDQyNC0wNi93d3cuZGFuLmNvLnVrL3ZpZXdz
b3VyY2UvaW5kZXgucGhwP3VybD1odHRwJTNBJTJGJTJGOTguMTQyLjI0My42NCUyRmNocm9tZSUy
RnJlcG9ydC5odG1sJTNGNTU1NTV3NSUzRCU1RCVFRiVCRiVCRCVFRiVCRiVCRGNrJUVGJUJGJUJE
Y2dqZCVFRiVCRiVCRGolRUYlQkYlQkRqbW5oZSVEOCU5OSVFRiVCRiVCRG4lRUYlQkYlQkQlRUYl
QkYlQkQlRUYlQkYlQkQlRUYlQkYlQkRnJUVGJUJGJUJEZGtfamslNUIlRUYlQkYlQkQlRUYlQkYl
QkRyJUVGJUJGJUJEJUVEJThEJTg5JTVFJUVGJUJGJUJEJUVGJUJGJUJEJUVGJUJGJUJEb2Nna2RU
JUVGJUJGJUJEJUVGJUJGJUJEJUVGJUJGJUJEciVFRiVCRiVCRCVFRiVCRiVCRGIlQ0MlODhfJUVG
JUJGJUJEJUVGJUJGJUJEJUVGJUJGJUJEcWdveHVkZ3lramhnaHolRUYlQkYlQkR6a3phZXdoYmN2
Y2Nsamlmd2YlNUIlRTklOUElQUN1X2FkYiU1RWRkYyU1RWZkZmVlZWUlRUYlQkYlQkRlaWpUJUVG
JUJGJUJEcWIlNUViZGNfZmhZ
881 ◆f9.GznAUAlK. :2011/10/17(月) 01:40:02.87
EXEとWebページがまた新型に。本当に毎日変更ですなw

EXE
16d9696f4a32bcd571c5c55ac5e4fcb9cc3348ac7ec936ad6c46c447e63d626b-1318780277

Webページ
ab0e74102c941cff75b0ee3469c95a41484d29043d17f874a5faa5f14665805d-1318781102

VMだから偽アンチウイルスが発動しないのか、日本IPは弾かれてるのか…
往時の8080は鯖さえ生きてればお構いなく発動したもんですが
882/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/10/20(木) 00:28:28.01
もう、いやん
JSUNPACK
d127c4dba13422aaba02157e6e0111c09d91401f
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:48:57.87
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 03:23:51.31
>>883
http://www.google.co.jp/search?q=site:www.bookoff.co.jp+%E6%94%B9%E3%81%96%E3%82%93
子会社含めて今度で4回目って酷いな
HP管理委託業者の名前を晒してほしい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:19:03.27
ブックオフかい…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:44:21.65
http://koikemasaya●com/

gredでフィッシングサイト判定になっていて改ざんされてるっぽい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:50:47.74

大規模なASP.NET攻撃によりWebサイトが訪問者を攻撃
http://scan.netsecurity.ne.jp/archives/52024460.html
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:59:01.74
889/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/10/27(木) 09:18:12.73
>>886
侵略されちゃってますね
890/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/10/27(木) 10:41:08.45
>>886
投稿フォームからのスパムっぽい
とりあえずスパムの削除依頼してみた>ばりゅどめ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:37:13.76
>>889-890
ご対応感謝するでゲソ!
892/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/11/08(火) 03:38:49.36
virscan.orgって更新されたっぽい?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:35:42.54
ぱっと見た感じ従来と変わらんようだけど?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:52:31.07
http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=http://virscan.org/
IPアドレスが一時的に変わってた
代替サーバにしてメンテナンスしてたのかも
895/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/11/08(火) 20:42:12.85
ノシ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:51:12.50
Flash 11.1.102.55
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:31:57.71
ESETのステマサイトだろうけどGumblarの解説としては読みやすい
http://www.seculead.jp/tokushu/gumblar.html
http://30tx.com/ ツイッターで宣伝中 http://goo.gl/sNq5y+

公式で堂々とやらないのが-100点
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:45:49.36
Gumblarは今は活動してないよ
Gumblar.xは2010年11月以降動かず止まったまま
htaccessリダイレクトは偽ウイルス対策ソフトの感染キャンペーン

Wordpressのtimthumb.phpの脆弱性でだいぶ攻撃がお盛ん (´A`;
ttp://www.google.co.jp/search?q=%22Fatal+error:+Cannot+redeclare+_765258526%22&hl=ja&lr=lang_ja&num=100
899/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/11/25(金) 21:37:39.75
>>898
ぅゎゎ

調子悪いので保留。。。orz.....
900/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/11/25(金) 21:48:01.90
こんなかんじ?
JSUNPACK
899a47a3cb97a613973f7721405b58670ee8a5ad
飛び先は404っぽい
901/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/11/25(金) 21:50:35.94
なんか違ってた
>>900はなかったことに。。。
902/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/11/25(金) 21:53:40.02
ん?合ってるんかな?
903/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/11/25(金) 22:08:28.50
904/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/11/25(金) 22:52:35.63
げっとしたっぽい

aHR0cDovL21lZ2Fsb2Rvbi5qcC8yMDExLTExMjUtMjIzOC0wNy9yZC5vci50bC9nZXQucGhwP3Np
dGU9aHR0cCUzQSUyRiUyRm1lc3Npbm9oZXlhJTJFaW5mbyUyRmF1dGhvciUyRmFkbWluJmFjdD12
aWV3


二回目以降のアクセスはスクリプトが消える仕様?

aHR0cDovL21lZ2Fsb2Rvbi5qcC8yMDExLTExMjUtMjI0OC0yMS9yZC5vci50bC9nZXQucGhwP3Np
dGU9aHR0cCUzQSUyRiUyRm1lc3Npbm9oZXlhJTJFaW5mbyUyRmF1dGhvciUyRmFkbWluJmFjdD12
aWV3DQpodHRwOi8vbWVnYWxvZG9uLmpwLzIwMTEtMTEyNS0yMjMyLTQ3L3d3dy5kYW4uY28udWsv
dmlld3NvdXJjZS9pbmRleC5waHA/dXJsPWh0dHAlM0ElMkYlMkZtZXNzaW5vaGV5YSUyRWluZm8l
MkZhdXRob3IlMkZhZG1pbg==


>>900で見つけたはずなのに、わからなくなったので>>901
905/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/11/25(金) 23:04:09.53
906/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/11/26(土) 00:25:48.47
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:26:18.87
 
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:19:43.20
[厚労省サーバー感染、PC1万台ネット接続不能]
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111129-OYT1T01327.htm

労災などの業務管理を行う厚生労働省の情報システムのサーバーが、ウイルス対策ソフトを装ったコンピューターウイルス
に感染し、同システムにつながる全国約1万台のパソコンが点検のため、今月25日からインターネットに接続できなくな
っていることが、わかった。情報流出は確認されていない。ウイルスは無差別に感染するタイプとみられ、同省が復旧を急
いでいる。

同省によると、感染したのは、労災の申請や認定、支給などの処理を行う情報システム。今月25日、福岡労働局の職員が
業務中に企業のホームページを閲覧中、パソコンが勝手にウイルス検索を始めるなどしたため、不審に思った職員が申し出
て感染が判明した。
ウイルス対策会社によると、このウイルスはネット上で仕込まれたページを開いただけで感染するタイプで、ウイルス対策
ソフトを装ってクレジットカード情報などを要求。2年ほど前から国内でも感染が増加しているという。

▽読売新聞(2011年11月30日03時09分)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:41:10.73
コンピューターウイルスにやられたと偽って
わざと流出させている恐れもある
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:41:46.77
ちゃんとJRE 6 Update 29にしておるかー?
そこで対処されたCVE-2011-3544の攻撃処理がBlackholeに積まれたぞい ヽ(;´Д`)ノ
ttps://www-304.ibm.com/connections/blogs/tokyo-soc/entry/dbyd_20111031
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:57:18.29
www●cave●co●jp

Googleでは「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」になってる
912/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/12/05(月) 01:18:47.19
ちょいまえに北
見てる途中でメンテになったお
ここ見てるのかな?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:01:48.90
ユーザーから言われたか何かで気づいたのかもしれん
914/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/12/05(月) 02:26:39.36
そかも

とりあえずそれっぽいのはげとしたかも
飛び先は404っぽい

JS(ry
8674564d35fb2e06f5ec059b6bfded1b26c048ea

V(ry
9f065297b0fa42157b748f285347a1d3a8401d3e9c58dee686fd82392b169abc

IPAとJPCERT/CC、ベンダーいくつかにトス
915/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/12/05(月) 02:46:59.99
まかひからdatが北
なんか早いぽ。
916/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/12/07(水) 02:27:32.21
>>914
あびら対応予定
JS/IFrame.aba
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:17:15.09
www●wisdomlead●co●jp/
918/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/12/10(土) 01:10:36.98
眩暈が
919/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2011/12/10(土) 03:31:05.12
>>917
お疲れ様です。
上流にメルしまひた。

なつかしの8080とかぱっとみでみっつスクリプトの内ふたつは検出率が低かったのでベンダーにトスしやした。
かすぺの自動応答にスパム扱いされちゃいました。
踏み台になってたかもん
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:56:42.73
ttp://member.square-enix.com/
ttp://www.square-enix.com/jp/members/info/mainte.html
これの詳細わかる人居ますかね?
検体拾いたいんだけどGoogleキャッシュにも残ってねぇ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 11:44:13.45
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:52:45.36
>>920
詳細わからんのでなんともいえんけど
クライアントへの攻撃スクリプトが仕込まれたわけじゃなくて
どっかの入力フォームからサーバーが攻撃されたってだけかもよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:04:10.70
ああ改ざんもあったのね
期間短いと探せないかもな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 03:41:22.48
>>920
NEVERのキャッシュ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 06:16:29.38
見つからんかった
926八頭 ◆YAGApwSaEw :2011/12/23(金) 22:26:04.73
http://www.

allgov.com/Unusual_News/ViewNews/
Last_Man_Still_Living_in_Japans_Nuclear_Exclusion_Zone_111223


Aviraに反応のあったサイト
シマとグレッドには伝えておきました。
各自念の為伝達よろしくお願いします。(ちなみに。。。海外の福島関連の記事です)


avira.com解説
http://www.avira.com/ja/support-threats-summary-product/tid/4486/threat/HTML%252FPicFrame.Gen/track/1
※ヒューリスティック特別な検出
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:35:32.98
>>926
これは誤検知、というか実害がない
CAPTCHA用の画像ファイル内部にHTMLタグが誤って挿入されてしまってるだけ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:50:45.34
絶賛放置中
www●hototogisu-kun●com/

<script type='text/javascript'>eval(function(p,a,c,k,e,d・・

("p") か
 ("o") い
  ("q") ざ
   ("r") ん
929/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2012/01/03(火) 09:54:24.30
ちょい前北
>>928
見てる間にコード消されたっぽい
930/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2012/01/03(火) 10:00:08.92
JSUNPACK
636292fe671d98d993c0a8af701627c4750e1003

飛び先は404っぽい
931/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2012/01/03(火) 21:41:21.64
って、戻ってるお (´・ω・`)
消したんじゃなかったのか?>928
932/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2012/01/03(火) 21:52:50.30
再改竄かお。
JSUNPACK
5f2bcf2b562358f2fd82d6b470c6e3a3e4ec3b53
933/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2012/01/04(水) 14:42:13.43
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 02:46:11.52
>>928-933
Dan's View Sourceの魚拓
backupurl●com/31luot
935八頭 ◆YAGApwSaEw :2012/01/12(木) 22:16:23.00
皆さん乙彼~
時々、最新情報をチェックしてみて下さい。。。


改ざん - Google ニュース検索 (*日付順 )
http://goo.gl/9bsMb

サイバー攻撃 - Google ニュース検索 (*日付順 )
http://goo.gl/N7GCO
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:45:21.10
やがちゃんのでも短縮URLは踏む気にならんわ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:47:16.24
VirusTotalがリニューアルされてますね。
Max32MBまでになってるし。
あとは落ちている事が少なくなればいいなぁ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:39:52.74
http://dispatch100511n●blog●so-net●ne●jp

んー
939 ◆f9.GznAUAlK. :2012/01/15(日) 12:32:18.82
>>938
久しぶりに検体が落ちてきた
順次virustotalに上げてみる
940 ◆f9.GznAUAlK. :2012/01/15(日) 13:07:03.32
941八頭 ◆YAGApwSaEw :2012/01/17(火) 00:57:57.16
>>936
つホレ

■Know URL - 短縮URLを展開チェック
http://knowurl.com/
■GetLinkInfo - 短縮URLを展開チェック
http://www.getlinkinfo.com/
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:20:18.40
>>941
めんどい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 07:30:21.49
攻撃者向けのマルウェアチェックサイトをロシアで発見
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/01/13/28107.html
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:28:26.31
そういうのは前からあるよね
ttp://lhsp.s206.xrea.com/misc/virusscan.html#crimescan
945八頭 ◆YAGApwSaEw :2012/01/22(日) 19:27:47.82
セキュリティ初心者質問スレッドpart129
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1323593004/79
5箇所ほど貼られてるようだけど
これ何?IPはベナン。。。
http://www

-mediafire-com-wmi9t7s3zu9z251.tk/
946八頭 ◆YAGApwSaEw :2012/01/22(日) 19:38:16.47
urlvoid.com調査ではIP Countryはチェコでした。UNRATEDが4件。
virustotal.comではUNRATEDが3件
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:39:49.64
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:20:15.97
世界は喫煙を推進しています。会から有能な人材がウィキペディアに参加しています。皆様方も喫煙化にご協力ください。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:02:09.96
>>947
なんたらかんたら.osa.pl/showthread.php?t=なんたらかんたら
950 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/30(月) 18:57:58.39
復活の呪文
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:22:48.91
www●dernier-exile●com

んー
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:53:48.18
www.majin0001●com/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:40:26.33
JRE 脆弱性更新
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:14:05.52
;; ::: :: :  :   _____________    :  : : : :: :::: ::::: :;::;::::: ::::
;;::: ::: :: : :   /|:: ┌──────┐ ::| / ピロン♪ピロン♪ : ::: :::: :;::;
;;::: ::: : :   . . |:: |         .| ::| 緊急ぬるぽ速報です : :: : ::: ::;:;
;;: :: :;;: :: :    |:: 緊急ぬるぽ速報 ..::|  強いぬるぽに警戒してください
;;: :: : ;;: :: :  .. |::..|         ..| ::| \              : :: :: ::; :: ;
;;: :: : ;;: :: : .. |::..└──────┘::| : :: :: ::; :: ; : :: :: ::; :: ;: :: :: ::: :: :: ; :: ;
;: : ;;: :: :  ... |::   ┌────┐   | : :: :: ::; :: ; : ; : :; : :: :: :: :: :: :::; :: ;
     || ドサッ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    //∧_∧
  ☆   __   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(((゙゚'ω゚'))) うぁぁぁ
    ヽ/\_\ ゴン    [#]::       ::[#] と_   ヽ ヽ
      \/__/ ⌒)   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| _)))
    ⊂⌒((;‐ω‐))    ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄   ~}
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:43:40.07
ガンブラー攻撃の再来? FTPパスワードを盗むマルウェア感染の報告相次ぐ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1203/06/news048.html
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:14:10.27
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 14:42:59.67
jsunpackって最近死んでる?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:49:21.74
wepawetでok
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:27:44.46
http○//proxyrider○com
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:39:30.05
ほしゅ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:31:49.37
保守あげ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:09:11.58
あげほす
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:47:43.88
>>960-962
2001年作成のスレがごろごろあるセキュ板で保守など必要ない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:41:56.94
AvastとAviraは例外として
それ以外・・・すなわち、@Panda AAVG BALYac CJUST DKing EComodo FMSE
このあたりのフリーソフトでどれにするか迷っているなら、絶対にFMSEにすべきだね
日々ありとあらゆる感染実験をし、世界のクラッカーコミュを渡り歩き
英文でさまざまな解決策論文を発表し、痴餌袋等でも迷える子羊たちにバンバン指南し解決に導いている
FakeAVの研究では世界をリードしているプロの俺様がいうのだから間違いない( ー`дー´)キリッ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:49:36.25
頭悪そう><;;
966/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2012/06/07(木) 03:23:04.12
8080っぽいのが北
こちらの環境では到達できにゃー
件名 : POST/EDIT/DELETE : "Local News in Astoria Journal " (rvs)

d9378c84f32ddc157bdbe1b59790fa084485e4d2
967/名無しさん[1-30] ◆.htmlint.U :2012/07/04(水) 02:05:50.67
蕗カキコ
968名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 03:32:34.57
.
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:05:25.25
TCG「ヴァンガード」の公式HPがウィルス感染とかいう話題を耳にしたんだが・・・?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:50:45.14
>>969
ニュースでやってたね。
具体的なウイルスの種類は言わなかったけど。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:03:41.94
ヴァンガードHPなど3サイトがウイルス感染 中の人「感染したっぽいから閲覧を控えて…。」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342251052/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:40:28.99
http://www●mcd-inc●co●jp/
http://www●matsue-yado●com/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 11:35:22.05
乙です。
修正済みっぽい

めも
c3284d
km0ae9gr6m
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:52:50.69
http://www●studiokirsche●com/
http://www●aqua-refine●com/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:55:23.54
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:29:47.49
どこ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:32:47.66
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343949441/
↑のスレにてGENOの亜種に感染の報告有り。
978純米どうふ ◆17FEKg9vOPOD :2012/08/06(月) 23:01:32.37
>>977
お疲れ様です。
Aviraから「JS/Luyeb.A」で対応予定と回答が来ました。
KasperskyとMicrosoftは回答待ちです。
JPCERT/CCには報告済みです。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:50:05.37
>>978
対応ありがとうございます。
現在当該サイトは閉鎖しています。
980純米どうふ ◆17FEKg9vOPOD :2012/08/10(金) 13:16:24.74
http://www●eekatei●com/

KasperskyとAviraに検体提出。
JPCERT/CCには報告済みです。
981純米どうふ ◆17FEKg9vOPOD :2012/08/10(金) 16:54:43.80
>>979
ノシ

>>980
結果が返ってきました。
Kaspersky「Trojan.JS.Agent.byo」
Avira「JS/Obfuscated.CR」
982名無しさん@お腹いっぱい。
まーたin.cgiか