【ノートン】Norton Internet Security Ver.190【2010】
狐使ってる人はWS.Reputation.1問題は大丈夫だったか?
俺は、インサイト保護自体を常に切ってるから問題ないが有効にしてたら誤作動起こるかも
IE8だけど、ツールバー無しでもADMだめなのか
>>578 うん、全然問題ない。
俺、ノートン使ってないから。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:23:02
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
アドオン活用しないならgoogle chromeの方が安定していていい
ヽ (・ω・`) ノ ズコーッ
へ(ωヘノ
kinta
ノートンにやられたfirfoxの誤検出でファイル削除された
再起動促されて実行したらネットに繋がらなくなって
ウィルスに感染したかと思ったじゃないか
馬鹿野郎!
>>585 俺もやられた、
>>578氏の言ったとおりだった。
Firefoxのdllを誤検知したみたい。
Firefox再インストールで直ったが。
587 :
578:2010/06/27(日) 22:00:28
既に狐3.6.6が入ってる状態でインサイト保護を有効にしてみた
HDDが読み終わるのを待つも特に異常なし
う〜む・・・
フォーラムじゃ32bit環境では概ね改善(mozilla側と協議)されていると言ってるしうちはvista32bitだから問題なかったのかしらん
消されている人はもしかしてwin7の64bit環境?
シマンテックの鯖の状態によっては識別不良で誤作動が復活するという書き込みも見た気がするからやはりインサイト保護は切っておくか
588 :
586:2010/06/27(日) 22:08:32
>>587 Win7 Home 64bit、自動アップデートで3.6.4→3.6.6
いきなりFirefoxが反応しなくなったから、何事かと思ったw
反応したのは次のdllファイル
freebls、softokn3、nssdbm3
589 :
578:2010/06/27(日) 22:15:37
>>588 やっぱりそうか
ちなみにその該当ファイルはインサイトスキャンでは”信頼できない”になってるよね?
インサイト保護を有効にしているとそれを真に受けて誤作動が出るんじゃないだろうか
シマンテック側も5月時点では万全を期したいなら当面の間はインサイト保護は切っておけとかぶっちゃけているしw
Firefox3.6.6にした直後にfreebl3.dll、nssdbm3.dll、softokn3.dll を検疫されPC再起動を命ぜられたw
ファイル復元してFirefoxは起動するようになったけど、
インサイト保護は切っておいたほうがいいのかな?
ユーザーが使う分には特にこれといったメリットないので常時切っておいたほうがいいかも
ただ・・・皆が一斉に利用しなくなった場合にはファイルインサイト側の統計データが不足する可能性があるかも
592 :
590:2010/06/27(日) 23:16:58
>>591 なるほど。アプリケーション評価をみたらどれも良好になってた。
一度切ってみよう。アリガト
インサイト保護オフにしたらスキャン早いし
>>590 俺もなった(;´Д`)@XP home SP3
自動アップデートで3.6.6にしたら先生に再起動汁!と怒られて
再起動したら火狐さんが息をしていなくてちょっとビックリしたわ
インサイト切ってfirefoxを再インスコしたら直った。
間違って全ての履歴のログを削除してしまったから知らないうちに検疫されてるって事はないだろうな・・・・
そこでFireFox3.6.6にupdateした人に聞きたいんだけど「browsercomp.dll」と「mozjs.dll」って名前のファイルが
C:\ProgramFilesのfirefoxインストールフォルダのどこかにありませんかね?
これが仮に存在していたら知らない内に削除くらってるんだろうな・・・・
色々調べているうちにこれが気になってしかたない
とりあえず、freebl3.dll、nssdbm3.dll、softokn3.dll とそれについて来るchkファイルはあるっす
>>595 ウチのFirefoxも3.6.6でその3ファイルが削除された。
browsercomp.dllは無いけど、
\Firefox\components\brwsrcmp.dllがある。
mozjs.dllは見当たらないなー。
>>596 レスありがとう
安心しました
となると、これ等のファイル(この2つも誤検知対象らしい)はβ版か何かについてくるものなんでしょうね
とりあえず3ファイルの誤爆は回避できていたようなので一安心
しかし、firefox4のリリースが最短で8月と囁かれているからこの先が不安
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:44:54
>>593 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
ノートン コミュニティを見るとFirefox開発陣と連絡を取り合っている
みたいなのでバグを出しても修正されるから大丈夫かな。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:56:41