一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part78

このエントリーをはてなブックマークに追加
44名無しさん@お腹いっぱい。
このスレッドによると、すでに警察に通報済みで、株式会社ロマンシング経由で「著作権使用料相当額」を入金する
銀行口座が凍結されているとのことである。

また今回の件で、あるゲームソフト会社のホームページには3月23日付けで、「弊社ソフトウェア御使用の皆様へ」と
いうタイトルのコメントが掲載された。

それによると、「一部、インターネット上に弊社のソフトウェアを改造したもの・成りすましたものが出回っております。
改造・成りすましたソフトは、個人情報を入力させ情報送信させる仕組みになっているとの報告を受けております」と
あり、また、「なお、ソフト改造者及び名前が挙がっております、団体・法人とは、弊社は、一切関係ござません。又、
上記、改造者・団体・法人等につきまして、弊社 は、法的手段にて対応致してまいります」と書かれている。

今回の件では、Microsoft製品をはじめ10を超えるパソコンソフト、また50近いアダルトゲームソフトが被害を受けて
いるため、今後、大きな問題に発展するかもしれない。

とにかく、この問題の関係者が掲示板に掲げたコメントによって、国際著作権機構のサイトは閉鎖された。しかし、な
ぜか一部は閲覧することができ、3月24日午前3時現在、新規に登録されたデータはない。

私は取材のため、この件に関連する株式会社ロマンシングに対してメールと電話をかけて、取材の申し込みを行っ
ているが、今のところ何の連絡も入っていない。

これまで同様、またしばらく鳴りを潜めて新たな手口で登場するかもしれないが、今後も注意深くその動きを追い続
けることにする。【了】

PJ NEWS
http://www.pjnews.net/news/652/20100324_2

バンビ共同保育所
大阪市認可ベビーセンターバンビ共同保育所のご案内
http://www014.upp.so-net.ne.jp/BANBI/index.html
45Socket774:2010/04/08(木) 09:21:26
↓ESETこそ誤検出が一番酷い部類の製品なので、コピペのテスト結果は完全な提灯です。

■ESET製品の誤検出情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/104-116
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/118


■有名なアンチウイルスのテスト機関の情報

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。

2009年もESETがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009

2010年も、ESETとK7Computingはプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2010/index


■ESETスレのログ
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/10/06(火) 19:15:15

ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20091001.html
>2009 年10月1日、ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスのウイルス定義データベースを
>[4471]にアップデートしていた環境において、Adobe Flash PlayerやAdobe Readerをダウンロードする時に、
>「Win32/Genetikの亜種である可能性 トロイの木馬」として誤検出しておりました。

ワロタ
さすがスポンサーだけあって
VB100では誤検出しないんだねw