Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part105

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 !       i              |
    i     |      |
  /  ̄ \          
 lニニニニコ  .i       お金がなくても、
  \___/   |    |
    | ||i               あなたを守ってあげたい。
    | |    |                   
   | ̄||   i                     i
   |  |i        i      |     | i
   |_|i |
    | | i                 |
    | | |     ^  |     。.   ,
    | | |         __、_。_/  ` |
    | |   |     | ..``‐-、._     \ 。
    | |   !     i       `..`‐-、._  \゜
    | |     i  . ∧∧     /   ..`‐-、\
    | |   i.   | (*´・ω・)  /  ∧∧    |   |
  _| |_      / っ  o〆  (・ω・ )
  |___|      しー-J      uu_)〜

*** Welcome to “Avira AntiVir Personal - Free Antivirus”. ***

□前スレ
  Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part104
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1267277174/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:18:54
□公式
  AVIRA
  http://www.free-av.com/jp/
  AVIRA(日本公式)
  http://www.avira.com/jp/
  定義ファイル履歴
  http://www.avira.com/jp/threats/section/vdfhistory/index.html
  Avira Support Forum
  http://forum.avira.com/wbb/index.php?l=6
  AntiVir Tips & FAQs
  http://www.avpusers.org/

□関連サイト
  Avira AntiVir - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/Avira_AntiVir
  Firewall&Forest
  http://eazyfox.homelinux.org/index.html
  eicar(テスト用ウイルス)
  http://eicar.org/anti_virus_test_file.htm
  Online malware scan
  http://virusscan.jotti.org/en
  VIRUSTOTAL(ウイルススキャン)
  http://www.virustotal.com/jp/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:20:06
■FAQ 1 - 全般

(;´Д`)<これって検出率いいの?
(・∀・)<かなりいいです。不安なら非常駐型のソフトを併用しましょう。
      Ver.9から製品版とシグネチャの違いがなくなったので、スパイウェアも検出可能です。

(;´Д`)<重くないの?
(・∀・)<他のソフトと比べても重くはないようです。

(;´Д`)<日本語版はないの?
(・∀・)<あります。

(;´Д`)<メールスキャンはないの?
(・∀・)<フリー版にはありませんが製品版にはあります。

(;´Д`)<ユーザー登録は必要?
(・∀・)<不要です。

(;´Д`)<使用期限があるの?
(・∀・)<期限が近づくとアップデートで延長されます。問題ありません。

(;´Д`)<2バイト文字への対応は?
(・∀・)<対応しています。

(;´Д`)<荒らしが酷いんだけど・・・
(・∀・)<人気がある証拠です。鮮やかにスルー・NGワード推奨。

(;´Д`)<更新情報うざいんだけど・・・
(・∀・)<このスレを見なければよいです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:21:17
■FAQ 2 - アップデート

(;´Д`)<アップデートが全然繋がらないよ・・・
(・∀・)<夜間は重いことがあります。朝〜夕方頃にどうぞ。待てない場合はマニュアルアップデート
     の方をどうぞ。 ※マニュアルアップデートのアドレス不明につきあとで補完ヨロ

(;´Д`)<自動アップデートしたいんだけど・・・
(・∀・)<スケジューラに更新ジョブを登録して下さい。デフォルトで登録されていますが。

(;´Д`)<自動アップデートを止めたいんだけど・・・
(・∀・)<スケジューラに登録されている更新ジョブのチェックを外して下さい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:22:31
■FAQ 3 - 検査

(;´Д`)<SpywareとAdwareはフリー版じゃ検出できないの?
(・∀・)<Version9から検出できます。不安ならアンチスパイウェアを併用しましょう。

(;´Д`)<2ch専用ブラウザのログを誤検出したんだけど・・・
(・∀・)<「すべてのファイル」にすると誤検出します。デフォルトに戻すか例外に登録しましょう。

(;´Д`)<\System Volume Information\_restore内のファイルを検出するけど削除に失敗しちゃう。
(・∀・)<そのファイルはWindowsのシステムの復元ポイントです。AntiVirには操作する権限がありません。
      一時的に「システムの復元」を無効にして、復元ポイントを全て削除して下さい。

(;´Д`)<スキャン結果に「警告」と出てるけど、これ放置していいの?
(・∀・)<ほとんどの場合は放置で構いません。心配ならば以下テンプレを参考に質問をどうぞ。
      【使用しているOS、エディション名、およびサービスパック】
      【Warningを示したファイルの場所とファイル名】

(;´Д`)<AntiVirで検出できないウイルス、誤検出したファイルを送りたいんだけど。
(・∀・)<下のフォームからファイルを送れます。
      誤検出の場合はファイルタイプを誤検出にしてください。
     ttp://www.avira.com/jp/support/submit_suspicious_files.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:23:37
■FAQ 4 - その他

(;´Д`)<AntiVirをインストールしたら"addr_file.html"というファイルが出来たけど、これ何?
(・∀・)<下記ディレクトリにある"addr_file.html"はAntiVirが自動生成するファイルです。
      Documents and Settings\All Users\Application Data
      Documents and Settings\All Users\Application Data\Avira\AntiVir Desktop
      これはhtml内のメールアドレスへ送信するタイプの未知ウィルスを捕獲する為のファイルで、
      万が一削除してしまっても、通常の定義更新を行うことにより再度自動生成される仕様です。
      参考:ttp://forum.avira.com/thread.php?postid=140946

(;´Д`)<起動時のスプラッシュスクリーンがうざいんだけど・・・
(・∀・)<該当部分を下記の様に書き直して下さい。アップデート後元に戻ってしまうので、
     ここだけ書き出しておくと便利です。
     (下記内容をメモ帳に貼り付け、任意の名前「xxx.reg」として保存すればWクリックで追加可能)

Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\Avira\\AntiVir Desktop\\avgnt.exe\" /min /nosplash"

(;´Д`)<タスクトレイアイコンが表示されないよ。
(・∀・)<下のリンク先を試してみて、それでも駄目なら本スレに報告してください。
    通知領域から過去の項目をクリアする方法 (XP) : ttp://support.microsoft.com/kb/283084/ja

(;´Д`)<インストール画面で「次へ」ボタンが隠れて先へ進めないよ。
(・∀・)<Windowsテーマとシステムフォントを初期設定に戻してみてください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:25:01
■FAQ 5 - はじめての方へ

毎日アップデートしてるのに右下にポップアップで
「大事なプログラムがダウンロードできます。アップデートしてください。
7日後にもう一度お知らせします」って感じのやつが出る。
アップデートした直後に出るから「?」って感じなんだけど。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

とりあえずとまどうかもしれないポイント
デフォでは定義ファイルとサーチエンジンは自動アップデートだけど
それ以外の構成部分は手動によるアップデートと分かれている。
ポップアップはそれのお知らせ。

全部まとめて自動でやってしまいたい人は
AntiVirの構成→全般→更新→製品の更新で
「製品の更新プログラムを自動的にダウンロードおよびインストールする」を選択

■テンプレ入れるかどうか未定↓

(;´Д`)<Windows起動してから傘が開くまでが遅いよ
(・∀・)<下のリンク先を参考にしてください
    「XP 起動直後、ネットワーク接続やプログラムの起動に時間がかかります」
    ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#1319

(;´Д`)<エラーでインストール出来ないよ
(・∀・)<ttp://www.avpusers.org/ug4win/tools.html のレジクリ使ってみて
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:25:59
■メールスキャンについて

Personal版(旧Classic版)には、一般的に言うところのメールスキャン機能はありません。
ただし、これはメール経由でのウイルスなどを検出できないわけではなく、
検出するタイミングが異なるだけです。

メールスキャン機能付アンチウイルスソフトの場合:
メールをサーバからダウンロードするときにスキャンを行います。

AntiVir Personal - Free AntiVirus場合:
サーバからダウンロードしたメールを開くときにスキャンを行います。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:26:54
■マニュアルアップデートについて

更新サーバーの混雑などでアップデートできない場合はこちらの手段を行うといいです。
ちなみに、Aviraはこのウイルス定義ファイルのことを「VDF」(Virus Definition File)と呼んでます。

[1] Aviraの公式サイトにある http://www.avira.com/en/support/vdf_update.html のページにアクセスします。
ページは英語で書かれてます。

[2] その中の『 Download VDF (multiple VDF) 』をクリックします。ダウンロードされるVDFファイルは「vdf_fusebundle.zip」です。
サイズは数十メガバイトとかなり大きめです。保存先は、デスクトップにしておきます。(ZIP形式ですが解凍しないでください)

[3] AntiVirを起動します。起動方法は、Windowsのタスクバーにある赤い傘のアイコンをダブルクリックする、
スタートメニューの[すべてのプログラム]→[Avira]→[AntiVir Desktop]→[AntiVir の開始]をクリックする、などがあります。

[4] メイン画面の上にあるメニューの[更新]→[手動による更新]を選択すると、ファイル選択ダイアログが開くので、
デスクトップのVDFファイルを選択します。

[5] 更新作業が始まるので待ちます。途中でWindowsのセキュリティ警告ポップアップが表示される場合がありますが、
AvtiVirの常駐監視機能を一時停止したためなので、そのまま進めます。

[6] 「VDF更新キットは正常に更新されました」というダイアログが出て更新作業は完了です。
デスクトップにあるVDFファイルはもういらないので削除します。
http://blogs.yahoo.co.jp/noooo_spam/58860570.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:28:08
av-comparatives 2010年2月 ウイルス1,224,732個の検出率 誤検出数 スキャン速度
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report25.pdf

検出率 誤検出数 スキャン速度 ソフト名

ADVANCED+
99.6% 05個 普通 G DATA
99.3% 11個 速い Avira
99.1% 09個 遅い TrustPort
98.7% 08個 普通 PC Tools
98.6% 11個 速い ノートン
97.8% 02個 遅い F-Secure
97.7% 03個 普通 ESET
97.5% 03個 遅い BitDefender
97.5% 01個 遅い eScan
97.3% 11個 速い avast!
97.1% 05個 普通 Kaspersky
ADVANCED
99.2% 47個 速い Panda
98.9% 61個 遅い McAfee
96.3% 03個 遅い Microsoft Security Essentials(MSE)
94.2% 10個 普通 AVG
93.7% 04個 速い Sophos
STANDARD
96.4% 193個 普通 K7(ウイルスセキュリティZERO)
TESTED
92.7% 64個 遅い Norman
90.7% 38個 普通 ウイルスバスター
81.8% 67個 普通 Kingsoft
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:29:31
ダウンロードランキング last weeks

1位:Avira 3,759,888
2位:AVG 2,370,801
3位:avast 1,013,277

http://download.cnet.com/windows/most-popular/3101-20_4-0.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:29:40
◆誤検出ランキング

ウイルスではないファイルを間違ってウイルスとして誤検出してしまったランキングです。
数が少ないほど誤検出していないということになり優秀です。

順位(誤検出数)
1位 (4)   Bitdefender
        eScan
        F-Secure
2位 (5)   Microsoft
        avast!
3位 (8)   AVG
        Kaspersky
4位 (9)   G DATA
5位 (12)  ESET
6位 (13)  Symantec
7位 (21)  Avira    ← Avira誤検出多すぎorz
8位 (26)  Sophos
9位 (41)  McAfee
10位 (42)  Trusport
        Norman

ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/fp/avc_report23_fp.pdf
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:30:23
February 2010
http://www.anti-malware-test.com/files/active_infection_test4_eng.pdf

---Gold------------------------------------
Dr.Web Anti-Virus 5.00 (81%)
Kaspersky Anti-Virus 2010 (81%)

---Silver----------------------------------
Avast! Professional Edition 4.8 (63%)
Microsoft Security Essentials 1.0 (63%)

---Bronze----------------------------------
Norton AntiVirus 2010 (56%)
F-Secure Anti-Virus 2010 (44%)

---Failed----------------------------------
Panda Antivirus 2010 (38%)
AVG Anti-Virus & Anti-Spyware 9.0 (31%)
Avira AntiVir PE Premium 9.0 (31%)  ★有料版
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:31:12
2010年フリーアンチウイルスガイド

フリーのアンチウイルスの中でAviraは最低の評価
評価の高い順にAvast, MSE, AVGだが得点は僅差

2010 Free Antivirus Buyers Guide
ttp://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=5413&review=2010+Free+Antivirus+Buyers+Guide

ソリューション プロテクション 使いやすさ パフォーマンス 付加的特徴 最終結果
------------------------------------------------------------------------------------
AVG 9.0         7        8        4         1      20
Avira 9.0        6        4        3         0      13
Avast 4        14        6        3         1      24
Microsoft SE      9       11        2         0      22

15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:31:57
Avira誤検出多いくせに肝心なところではウイルス検知できずに感染かよ・・・orz

http://www.youtube.com/watch?v=bd1YZuLuzsE
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:32:41

ttp://malwareresearchgroup.com/forum/download/file.php?id=16


カスペ              28
NOD32              28
COMODO            27
G DATA             25
Panda Cloud          25
avast!5              22
MSE               14



Avira (Premium)        6 ★
-----------------------------

http://up3.viploader.net/net/src/vlnet001470.jpg
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:33:19

   iニニニi
  /  ./ヽ_
/|最||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |最||
  |高||
/|牛||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |最||
  |高||
  |牛||_
/|乳||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |最||
  |高||
/|牛||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ_
/|最||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:33:25
ドイツでも全く相手にされてないAvira
ドイツ国民も出来の悪いソフトの区別はしっかり出来てるという事か

amazon ドイツ
ttp://www.amazon.de/gp/bestsellers/software/12759211/

19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:34:08
AV Comparativesのプロアクティブテストの結果
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

●誤検出
0 - 2 なし
3- 15 BitDefender, eScan, ※F-Secure※, MSE, avast!, Kaspersky, G Data, ESET, Symantec
16以上 AVIRA, Sophos, McAfee, TrsutPort, Norman, Kingsoft

総合評価
★★★ Advanced+
 G Data
 Kaspersky
 ESET
 F-Secure
 MSE
 avast!
 BitDefender
 eScan

★★ Advanced
 AVIRA     ←やっぱり、ここでも★落としているのか・・・・・・・AVIRA誤検出多すぎorz
 AVG
 Symantec

★ Standard
 McAfee
 TrsutPort
 Sophos
 Norman
 Kingsoft
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:35:17
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/fp/avc_report23_fp.pdf

■誤検出数
Bitdefender 4
eScan 4
F-Secure 4
Microsoft 5
Avast 5
AVG 8
Kaspersky 8
G DATA 9
ESET 12
Symantec 13
AVIRA 21   ★
Sophos 26
McAfee 41
TrustPort 42
Norman 42
Kingsoft 47
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:36:38
 !       i              |                    |
    i     |      |              i
  /  ̄ \
 lニニニニコ  .i       お金がなくて、          |
  \___/   |    |
    | ||i               あなたを守れなかった・・・   |
    | |    |
   | ̄||   i      |               i
   |  |i        i      |     | i               |
   |_|i |         i                 |
    | | i                |
    | | |       |     。.   ,
    | |           __、_。_/  ` |             i
    | |   |     | ..``‐-、._     \ 。          __
    | |   !     i       `..`‐-、._  \゜    |     |: |
    | |     . ∧∧        /   ..`‐-、\       (二X二O
  _| |_   ( ;´;ω;)      /        |         |: |
  |___|  (,_U_U     〆         i        ,_|; |,_,,

22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:38:39

   iニニニi
  /  ./ヽ_
/|最||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |最||
  |強||
/|牛||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |最||
  |強||
  |牛||_
/|乳||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |最||
  |強||
/|牛||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ_
/|最||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:38:43

Q:PC起動するたびにデスクトップ右下にWarningのポップアップが出てうざい
  その内容は「あなたは管理者権限を・・・・・」
  これを出ないようにするにはどうしたらいいの?

A:Configurationを開く → Expert modeにチェック → General → Warnings
  → Registration with administrator rightsのチェックをはずす

24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:40:11
それver10限定だろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:52:10
Avira Version 10 リリース (日本語版は5月下旬予定)

Avira
http://www.free-av.com/jp/download/download_servers.php

CNET
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus 10.0.0.561 (無料)
http://download.cnet.com/Avira-AntiVir-Personal-Free-Antivirus/3000-2239_4-10322935.html
Avira AntiVir Premium 10.0.0.597 (有料)
http://download.cnet.com/Avira-AntiVir-Premium/3000-2239_4-10625882.html
Avira Premium Security Suite 10.0.0.536 (有料)
http://download.cnet.com/Avira-Premium-Security-Suite/3000-2239_4-10683930.html
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:56:04
ver9に戻したわ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:05:07
10はスキャンとメニュー開くの速くていいね
しかし検出後の削除処理が極端に遅いのはなんでだろう。
今後改善されるのかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:08:31
まだ10は止めておいた方がよさげだな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:09:40
人柱の人たち乙
俺は怖くて導入できん
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:42:16
隔離が重い・・・
MSE並に重い・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:55:56
ウイルス定義ファイル 7.10.05.243 2010/03/29
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:02:24
http://kaisun1192.blog121.fc2.com/

このサイト開くとピコんぴコンうるさいんだけど止める方法ありますかね?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:05:22
ウイルス定義ファイル 7.10.05.244 2010/03/29
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:06:05
>>30
お前avira使ってないじゃん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:06:37
いや重いよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:08:06
具体的に書いてね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:08:47
やなこった
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:09:24
重いもんは重いし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:13:02
具体的に何も書けないし漠然とした言葉を書くだけ
第三者が見ても嘘臭く感じると思うよw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:14:04
いつもの荒らし野郎だからほっとけほっとけ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:15:20
確かに重いな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:18:26
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:25:48
重い
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:29:45
日本語版が5月下旬とかふざけてんの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:41:53
重いか?
俺のショボPCでさえ、9より軽くなってるけどw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:46:37
10は重いよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:48:28
可哀想な人だ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:50:30
俺もV9に戻したよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:51:58
どんなことがあったから戻したの?具体的に
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:55:24
やだね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:56:37
10軽すぎワラタw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:02:39
まじでver10はお奨めできん
しばらくは人柱にまかせておくぞ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:03:04
起動時のスプラッシュスクリーンなくなってよかったわ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:04:51
俺も元に戻すかな、ちと早すぎたようだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:05:03
ウイルス1,224,732個の検出率(2010年2月) http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report25.pdf
2位:Avira 99.3% ★
3位:Panda 99.2%
12位:avast! 97.3%
15位:MSE 96.3%
16位:AVG 94.2%

未知のウイルス23,237個の検出率(2009年11月) http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf
1位:Avira 74% ★
6位:MSE 56%
7位:avast! 53%
10位:AVG 49%

スパイウェア750,297個の検出率(2009年11月) http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/pua/avc_pua2009.pdf
4位:Avira 98.9% ★
11位:avast! 96.3%
13位:MSE 94.6%
14位:AVG 93.9%

誤検出数(2010年2月) http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report25.pdf
MSE 3個
AVG 10個
avast! Avira 11個 ★
Panda 47個

軽さ(2009年12月) http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/performance/performance_dec09.pdf
1位:Avira 199点 ★
6位:MSE 190点
7位:avast! 188点
12位:AVG 164点
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:05:34
>>52
バージョンアップしてないやつが「お奨めできん」とか言うなよ
自分で試してから具体的な事例を上げてそう書けよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:06:15
>>54
具体的に何があった?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:06:56
知らん
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:09:29
◆誤検出ランキング

ウイルスではないファイルを間違ってウイルスとして誤検出してしまったランキングです。
数が少ないほど誤検出していないということになり優秀です。

順位(誤検出数)
1位 (4)   Bitdefender
        eScan
        F-Secure
2位 (5)   Microsoft
        avast!
3位 (8)   AVG
        Kaspersky
4位 (9)   G DATA
5位 (12)  ESET
6位 (13)  Symantec
7位 (21)  Avira    ← Avira誤検出多すぎorz
8位 (26)  Sophos
9位 (41)  McAfee
10位 (42)  Trusport
        Norman

ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/fp/avc_report23_fp.pdf
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:10:15
特定のフォルダだけ常駐シールド対象から外すことってできる?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:10:44
>>52
そうなのか。
俺もとりあえず9のままでいく。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:12:28
10の方が重いのは確かだな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:13:27
>>60
できるよ
俺英語版のままなんでそのまま書くけど
Configuration内にあるExceptionsで指定する
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:14:08
>>61-62
必死だな
そんなにAviraが脅威に感じるのか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:15:26
トップクラスの軽さなのに「重い、重い」ってwww
笑ってしまうよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:15:37
Aviraはバグだらけのウンコなのかor2
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:27:16
>>63
できましたー
まだ展開できるツリーを見逃してましたw

ありがとうございます
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:44:58
日本語化されるまで待つべき
常駐は軽いが検出、隔離、削除が重い
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:50:28
10は9と比べても大して変わらん

気になるのは、ウイルスの可能性があるファイルを検出した時の動作くらいかなぁ
9では検出ポップアップ→即、処理方法選択項目(削除とか隔離とか)

10では検出ポップアップ→REMOVE/DETAIL選択
REMOVE選択した時は、システムスキャン(他のファイルに影響が出ていないかチェックする為)
DETAIL選択した時は、ファイルの場所、詳細情報表示→処理方法選択項目表示(削除とか隔離とか)

10で9と同じ挙動の設定項目が見当たらない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:14:12
9のままでいいや
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:16:39
10重いじゃん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:16:53
いっしょうけんめいですなあw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:19:53
>>71
うそつけ
ほんとに10入れたなら次の質問に答えてみ
質問
Generalの一番下は何でしょうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:22:33
人柱必死過ぎだろwwwwww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:23:55
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+糞重いVer10を
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:30:13
>>68
言語が変わるだけで軽い重いが変わるわけないべ
どんだけバカなんだ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:40:13
System Scanにかかる時間長くなった
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:45:48
10にしたらOS起動遅くなったぞ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:47:20
今PC2台をv10にして弄ってみたよ
前スレでも見かけたけどC:\pagefile.sysがWarning扱いから解除されたとか、
スプラッシュが廃止されたとか、>>69さん記述の変更された処理の件とか
変わったのはこれくらいで戸惑いはあまりないね
使い勝手や軽さなどは全く変わってないし
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:48:44
>>77
デフォルトでレジストリスキャンもやるようになったからだな
不要なら追加項目あるからチェックをはずしとけばいい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:51:54
俺もまだ9のままでいいです
8279:2010/03/29(月) 20:53:30
上見て書き忘れたこと思い出した
Scan Registryが追加された
あとWarnings項目が増えた
Updateが設定の中にも・・・
etc.
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:54:10
>>81
そんな報告いいです
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:56:40
だんだかな〜 10は止めておくか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:57:37
とりあえず人柱どもはこのまま頑張ってくれたまえ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:58:18
なんだかな〜
9さえも入れてない人くせに
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:01:18
人柱なんかすぐ終わる
大きな変更は処理方法選択項目だけ
有料版ならProActivという新機能が追加されたけどこっちには無いし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:07:34
とりあえずv9に戻した
やれやれだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:08:06
WMI のサポートは切っておいた方が良いぞ
この機能が裏で統計用とかのデータを集めてるのかはしらんけど、
こいつのせいでOS全体の動作がもたつく事がある
俺はこの機能切ったら治った
へぼいマシンなら効果が目に見えて分かるかもな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:10:21
>>88
どうした?
具体的に教えてくれ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:12:08
10の評判はまだまだイマイチだな
9で問題ないしそのままでいいか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:13:07
WMIって前からあるじゃん
Windoes Management Instrumentationのサポートってそんなことしてるんだっけ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:14:08
スペルミスった
Windows Management Instrumentation
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:14:13
今入れてみたけど重いよこれTT
スレ見ときゃ良かったTT
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:15:47
起動がかなり遅くなったな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:17:51
入れてないのがバレバレだぞ
重くもないし遅くもない
V9よりも若干よいくらいだぞ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:18:17
>>92
AntiVir Personal は WMI をサポートしており、データ (ステータス情報、
統計データ、レポート、予定した要求など) を提供するほか、インターフ
ェイスでのイベントを提供します。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:18:32
アンチなんかピエロなんだからほっとけ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:19:18
思うに、重いって言ってる奴はゴミスペックのPCを使ってるんじゃなかろうか
そんなPC捨てちまえ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:20:30
>>97
そうだったんだ
リモート コンピュータ関連のサポート機能だと思ってたよ
自分に関係ないから切ってたけどね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:23:25
そんなに重いかねぇ?
たいして変わんないと思うが・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:24:58
居座ってるアンチが言ってるだけでしょ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:25:50
10の方が重いな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:28:07
スキャンも遅くなったしやっぱver9の方が軽いな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:28:24
重くなってるな
とりあえずv9に戻すか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:28:48
軽いとほざいてる連中はちゃんと検出テストしたんか
Eicarでいいからやってみろ、
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:31:06
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:35:05
10重すぎwwww
こりゃ失敗作だwww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:37:47
>>106
当然やった、以前とかわらず
ただしGuard→Scan→Archives→Scan Archiveにチェックを入れることと
その中のMax.recuricion depthをデフォの1以上にしておくこと
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:38:10
10ってプロセス数とかメモリ消費量(コミットチャージ)とかどんな感じ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:38:43
ただし以降は9でも同じこと
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:41:26
>>106
同じくやった、以前とそんなにかわらん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:44:06
>>110
タスクマネージャーのプロセスが1つ増えた→avshadow.exe
その分コミットチャージが増えたくらいかな
(同時期にある常駐アプリを入れたから正確ではないけど)

あとavshadow.exeについては前スレで書いてた人がいたと思う
俺は覚えてないや、ごめん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:46:26
602 名無しさん@お腹いっぱい。 sage2010/03/25(木) 15:05:55
  ver10になって常駐するプロセスに「avshadow.exe」が増えたけど
  これはどんなものなのか調べても載ってないなあ

603 名無しさん@お腹いっぱい。 sage2010/03 /25(木) 16:14:29
  >>602
  Volume Shadow Copy(Volume Snapshot Service)の手法を拡張利用したものだってさ
  詳しいことは書いてないがヒントだけは出されてた
  NTFSなどのファイルシステムに依存しないブロックレベルファイルアクセスでするものらしい
  アクセス拒否されないようにロックがかかってても確実にアクセスできる手法だと思う
  デフラグとかバックアップなどがVolume Shadow Copy互換かそのものを利用するから結構有効な
  手法だろう。
  ロックされたファイル(Rootkitなど?)とか通常のファイルシステムでは出来ないor確実性が低い
  ファイルとかも確実にアクセスできれば、スキャン・駆除・検疫とかに効果あるのかもな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:47:07
>>113
ありがとう
時間がある時に実際に10使ってみるよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:49:34
>>114
あぁそれそれ、どうも

>>115
あまり参考にならなくてごめん
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:51:35
ライセンス切れるまで9でもいいかな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:57:20
avastスレが静まったと思ったら・・・荒らしわかり易すぎだろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:14:39
ネガキャン嵐 
特徴 状況の説明なしの一言ネガキャン 
   詳しい情報提供なしで独語して消える
目的 荒らしたいだけ
対処 スルー推奨
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:14:51
64bitのビルドも作らないのかな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:21:20
10重いな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:24:02
v10がv9と比べて重いんじゃないかって人たちへの答え
ttp://moriya.xrea.jp/tdiary/20100326.html
使用メモリー量ほとんどかわらない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:29:53
9に戻します。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:30:16
SSつきで使用メモリーの検証やって
v9とv10の軽さにほとんど変わりないって証明が出てるのに
むしろスペックが低いPCこそv9同様にv10aviraは使えるソフトだという結果が出たわけ
やるな avira


125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:32:04
「いろんなソフトウエアが肥大化しつづける中、

とにかく省メモリなままで良かった、と安心してるところです。」

同意!!!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:34:35
avshadow.exeの情報
Windows の VSS (Volume Shadow Copy service) を使うためのもの
VSS は、Windows の FS 上で、ある一時点のスナップショットがとれる仕組み。
何かのプロセスがロックしてて読めないファイルをスキャンしたいとき、VSS でスナップショットを作り、そのスナップショットをスキャンする、という仕組み
だと、調べれば結構検証してくれてる人がいて助かる
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:35:06
10にしたらなんだかタスクバーの右のほうでポップアップ出たり消えたりしてるんだけど
なんだか気持ち悪い
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:41:14
俺の環境だと全部で100MBくらいメモリ使ってるな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:44:25
やっぱ10より9の方が良いな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:46:18
>>127
設定画面でGeneral→Warningsで
上下スライド式でポップアップされる情報ダイアログの表示の有無を指定
この程度も調べられないで書いてるのか・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:46:48
ある中国人男性の胸がまるで女性の乳房のようにどんどん大きくなっていると26日(現地時間)、
欧米ニュースサイトのアナノヴァが報じた。
“世界で一番大きな乳房を持つ男性”として話題になっているのは、酪農場を営むグオ・フォンさん(53)。
10年ほど前から胸が大きくなり始めたが、最初は体重が増えたせいだと思って余り気にしていなかった。

しかし、ここ2〜3年間で胸はみるみる豊かになり、仕事をするときにも邪魔で仕方がないという。
また、胸を見た村人らに大笑いされることがあり、それが嫌で暑い季節でもコートを着て隠しているそうだ。
グオ・フォンさんはそんな状態に我慢ができず、いろいろな病院を訪れたが誰も彼を助けることができなかった。
彼は「私は自分のお金をすべて検査のために使ってしまった。でも、まだ解決策は見つかっていない。
その証拠に胸はどんどん大きくなっている。医者たちは医学的な興味だけで、私を助けたくないのかもしれないと
思うことさえある」とその胸のうちを明かす。
さらに、「もし誰も私を助けることが出来なければ、自分で胸を切り取る。そうなる前にどうにかして欲しい」と懇願する。

そんな悩みを解決するべく、彼は山東省済南にある専門病院を訪れた。彼を診察したチャン・リラン医師は、
「30年間、この病院で専門家として働いているがこんな症状は見たことがない」と驚いた様子だ。
同病院のギャオヤン・ホン院長は「私達は、彼が毒物を食べたり、汚染物質に触れたりしたのではと考えた。
だが血液検査の結果、何も見つからず、遺伝子データも正常だった。レントゲン検査の結果、がんでもなかった。
分かることは、彼の胸がほとんど脂肪組織で形成されているということだけだ」と述べ、原因は不明のままだとした。

http://rocketnews24.com/?p=28629
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/Worldsbiggestmanboobs.jpg
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:48:47
メモリー使用量ほとんど変わらず軽さもかわりなし
ウイルスパターンが同一なんだからスキャンエンジンがバージョンアップしてるほうがいいだろうに
あとv9に固執するのって英語版だといやとかだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:50:20
俺も9のままで行く
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:50:38
日本語V9→英語V10にするとき一度アンインスコいるのか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:52:44
>>134
いる。あとどんなセキュリティソフトでもヴァージョンアップ時には問題がおきやすいので
レジストリの掃除とかしてからにしたほうがいい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:55:33
v10でDeny accessに登録したのってどこで解除できるの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:56:21
「system is being scanned」てのが出て
そのまんま2〜3minほどavscan.exeのCPU使用率が高くなって
Systemを検査するのがイライラするってのが公式のForum(英語)にあった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:57:48
>>135
cccleanerっていうavira純正じゃない物で掃除完了

人柱上等!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:03:30
>>137
どんな環境なんだろな というか、どんな設定でやってるんだろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:05:49
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:11:09
ダウンロードインストール終わったがこれってセーフ時起動とか選ぶ画面なかったっけ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:14:49
ウイルス定義ファイル 7.10.05.247 2010/03/29
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:19:21
前verのアンインストールと新verのインストールによって
Antivir10を構成しているファイルが断片化、その所為で起動に時間がかかってる
ってオチじゃないの?
デフラグしてほしい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:22:37
重いっつうかタスクトレイのアイコンダブルクリックして出てくるのが
出てくるまで時間がかかるな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:24:33
使って最初に思ったのが>>144だな

スキャンなら早くなってるだろきっと
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:37:34
昔からメイン画面出てくるのはもっさりしてるよ
もっさりはこれだけ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:39:12
なんとなくネガキャンしてるのは、v10が英語版のみで
日本語版じゃないと使えない連中の僻みに見えてきた
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:42:01
9の方がいいな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:42:29
>>140
日本語公式フォーラム閑古鳥鳴いてるからなぁ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:19:16
むしろ日本語版は要らない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:42:03
>>132
俺はScanしたときにv9では出なかった結果報告みたいなウィンドウがじゃますぎてv10やめて戻したよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:00:00
二度目以降はタスクバーから開くのも早くなった気がする
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:25:40
>>151
それ消すのにたった1クリックするだけじゃん
これだけのことで戻すとか信じられんよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:35:05
Firefoxと相性が悪いアンチウイルスもあるとかなんとか
AntiVirでそんなこと聞いたことある?
ここでFirefox使ってる人どのくらいいるんだろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:37:22
ブラウザに関連した書きこみって記憶にないねぇ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:38:55
>>154
Firefoxと相性が悪いアンチウイルス>>
火狐使っているけれど、それ初耳。
もちろん、Aviraと火狐の組み合わせでも何の不具合も無い。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:42:59
>>154
え、そうなの?俺ずっとFirefoxだけど別に何も不具合はないよ
感染の疑いも今のところないから普通に機能してるんだろうと思ってる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:00:28
アヴァストから乗り換えようか迷ってるんだけど
今でも定義ファイル更新時に広告出てくるの?
159154:2010/03/30(火) 02:02:46
そっか
そんな感じの書き込み見かけて、え?と思ったんだけど
それはAntiVirと別のソフトだったんだけど
思い出したら貼っとくよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:23:24
>>158
v9使いだけど、広告は出るよ
個人的には更新完了のお知らせとして受け取ってる
たまに邪魔くさいと思うときもあるけどね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:32:50
>>139
> 「system is being scanned」てのが出て
> そのまんま2〜3minほどavscan.exeのCPU使用率が高くなって
> Systemを検査するのがイライラする

これは普通なんじゃないの?
改善されると嬉しいけどね
うちの環境はC2DT7200@2G Mem2Gノート @XPSP3
設定は変更してない。削除と隔離辺りの動作の時に1分くらい待たされるよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:42:36
>>153
Webからファイルをダウンロードしたら必ずScanするから回数が多いし
Closeボタンの位置が重なっていればクリックも楽だけどウィンドウずれてるし
それだけのことっていうほど無視できるファクタじゃなかった
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:51:33
とりあえず10はまだいいや
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:53:28
そんな報告いらないよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:10:33
そうだよいらないよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:28:09
すみませんタスクトレイのaviraをダブルクリックしてもダブルクリックなんちゃらって出て起動しないんですが
右クリックで起動させようとしても起動しません
どうしたらいいでしょうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:30:45
右ちんぽでクリックしなきゃいけないからさ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:39:11
ダメだ全然起動しねえ
どうすりゃいいんだよぉ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:45:41
Avira先生だって起動したくない日があるんだ、そっとしといてやれって
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:51:52
Virus definition file 7.10.05.248 2010/03/29
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:53:37
なんでよ!こんなに先生のこと想ってるのに!!
なんで起動してくれないの!!ひどいじゃない!!!
あたしが何したっていうの!!?
言いたい事があるならいってよ!!なんなのよ!!
もう先生なんて知らない!!ふん!!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 04:06:54
>>171落ち着け。Version何入れてるのか分からんけど
まず、Avira先生をアンインストーラで削除
それから再インストールしてみたら。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 04:10:14
わかりました。やってみます
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 04:26:27
再インスコしたらできました
ありがとうございます
お騒がせしました
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 04:28:32
どうせだったら
>ダブルクリックなんちゃらって出て
のなんちゃらを書いてくれればいかったのに
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 04:32:57
Dblclick:fealdというダイアログが表示されて起動しませんでした
一体なんなんでしょうねえ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 04:36:54
追記
19日で自動更新も止まってたようです
以上報告を終わります
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 04:39:06
((((゜Д゜;))))
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 06:01:11
>>176 .NET Frameworksだな、やっぱりそれ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 06:45:26
>>137
おまけにその余計なスキャンが確か無料版では止められないらしい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:33:09
このウイルス対策ソフト、最近、入れたのだが
ガンプラーに感染しているのか?どうか、判別できますか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:15:35
>>181
Gumblerごときでウィルス対策ソフトに頼るバカw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:29:25
ちんぽ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:55:51
>>92
WMI自体はWindowsの機能であって、WMIを利用してOSの状態などを相互利用するためのもの
AviraのWMIサポートを切ったところで他は動作してるから、切ってもほとんど無意味
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:01:15
>>179
kwsk
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:14:49
>>184
違う。
>>97にも書いてあるが、この機能を有効にするとWMIを
利用するためのデータを使用中に構築する必要があるから
データの集計、収集中はシステムに負荷がかかる。
呼び出しを受けてから始めて動く機能ではないのだよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:24:32
だぬ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:29:53
>>179
同じくkwsk
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:49:22
>>10-11の後でよく>>13-16が出せるなww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:54:07
俺の10年前のサブPC(Pen3・666Mhz)でさえ、9と変わらない速度で動くのに、遅い遅い
って言ってる奴らは何なの?・・・・(^^;)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:37:44
>>160
ありがとう。9.0に乗り換えました
昔より広告小さくなってるなw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:42:52
ニュース見て
Aviraが脱税したのかと思ったらアイドルの所属事務所だったww

>>161
これですね
http://forum.avira.com/wbb/index.php?page=Thread&threadID=108449
隔離、削除する際に感染部分に影響を受けた部分もスキャンしてるみたいですね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:26:04
おかしいな、またJane起動するとHTML/Rce.Genがひっかかる
Janeのあるフォルダスキャンしてもなにもひっかからんし、なんだろうこれは
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:53:48
subject.txtじゃね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:07:36
ウイルス定義ファイル 7.10.05.249 2010/03/30
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:09:12
>>194
ああ、それそれ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:18:40
>>186
WMI程度の負荷でなにいってるんだか…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:03:39
Virus definition file 7.10.05.250 2010/03/30
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:18:41
http://honeywhales.com/ 最近aviraに乗り換えたんだけどavastなら高確率で反応してたのが、aviraだと無反応なんだけどどういう事?不言実行って奴?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:48:28
FC2が反応しまくって辛いんだが
このサイトはウイルス反応が出てもPC再起動しても電源入れなおしても常に無視
って設定はできないのかな
201200:2010/03/30(火) 20:51:34
と思ったら反応しなくなってる
FC2かaviraが対応してくれたのかな
ヨカタ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:33:02
http://www.commentsexy.com/←avira無反応なんだけど?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:40:50
ウイルス定義ファイル 7.10.05.251 2010/03/30
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:43:52
>>200
無料版のAviraにはWebGuard付いてないんじゃなかったっけ?
自分は9Premium使ってるがスクリプト ウイルスとして認識されますよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:52:09
>>204 >200ではないがWEBGUARDついてないけど、FC2のサイトで検出された。
普通の常駐監視でだよ。

Virus definition file 7.10.06.04 2010/03/30
06にレベルアップ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:16:25
V10の検出時の動作は手間かかりすぎでしょ
しかも最後の方に何秒後に自動で再起動とかなかったか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:18:06
タスクバーからメニューだすのそんな気に入らないぞ、V10遅くないじゃないか
5月になれば日本語版でるからそれまでEn版使っておこう

人柱ねえ…問題なければいいのだが…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:21:49
>>202
直リンすなw
Redirectorが仕込んであるw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:39:03
>>202
v10セキュリティスイートでJS/Redirector.KA.3 Java script virusとしてブロックされた
やっぱウェブガードはいるもんだな

210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:40:03
>>205
FC2のサイトで一度も検出されたことないんだが、
検出されるサイトを教えてくれ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:42:31
>206
v10に変えて3日目だが検出で再起動なんて一度もない
システムチェック2回 フルチェック1回 
どんな状況だったかおしえてくれ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:45:31
>>211
いまちょうどね、
JaneStyleのβのZipに含まれてるファイルが警告でるから試してみてはいかが?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:51:17
>>199
>avastなら高確率で反応してたのに
そこのサイトの左側にウイルス検出力 Avast 12.5% って書いてあるんだが
本当にavastつかってたんか?aviraは参加してないようだが
本当に使ってたら12.5%で高確率なんてかけないと思うがね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:00:28
>>212
DR/Delphi.Gen dropper=jane331b.zipか
ダウンロードしようとするとwebガードではじかれるんで、一旦webガード切ってダウンロード
ダウンロード後にwebガードを再開、zipファイルを右クリックからスキャン、検出
事前設定にしたがってaviraがファイルを隔離、再起動なし
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:04:03
ps >V10の検出時の動作は手間かかりすぎでしょ
数秒で処理終わったんだが・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:04:38
>>214
プレミアム版?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:05:15
しばらくは9のままでいいか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:09:43
webガードがない9.0だとJAVAスクリプトウィルスには対応できないの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:10:47
>216
セキュリティスイート
>217
英語だめならやめとけ 
設定画面すらまともに設定できないで、v10は〜〜っがって書き込み多いようだ
どうせ5月になれば日本語版がでる
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:13:41
たぶんV10は有料版と差別化するためにこういう仕様にしてるんじゃないか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:14:17
>218
webガードがないのは無償版だよ 
webガードないとJAVAスクリプトウィルスには対応できないはず
一応わかっていると思うけど、無償版であるフリーソフト使うならその辺は自己責任で理解できていて当たり前
自分で調べていないし知らなかったくらいなら、ほかの有料の総合セキュリティソフトをお勧めする
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:17:18
俺v9に戻した
やっぱこっちがいいわ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:18:25
>>220
検出時に再起動ってのが無償版と有償版との差別化っていうなら
そんな報告も情報も>>206以外どこにもきてないんだが?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:19:23
人柱ガンバレ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:20:24
なんだ >>217>>222はいつもの一言嵐か 
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:23:43
10はまだ様子見が吉もようだな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:23:44
>>206
v10だが検出時再起動なんてない

自動更新と重なったとかそんな事はないだろうとは思っているが
それ以外に報告が無い以上どうにもこうにも
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:25:29
10イラネ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:29:50
キャンセルすればいいんだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:32:54
英語がだめで設定をいじれないとかは5月までv9でいいよ
v10で無償有償問わず検出時に再起動って話は>>206だけか?
いまサブノートで無償版v10入れたので試したけど再起動なし
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:37:48
乞食上げ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:42:27
俺も10止めて9に戻すよ。
アイコンもなんだか気に入らない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:46:46
ごめん、再起動はHidden objects were foundのときに
do you want to cancel the scanを読み違えてOKをおしてたからでした
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:47:52
乞食上げ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:51:23
ダイアログの中読みもしないで適当にOK押し捲ってる馬鹿は再起動に陥る。
この程度の英語が読めないとか致命傷だろ。
その程度のレベルなら有料のソフトをおとなしく使うべきだと思うよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:52:25
avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:54:51
嵐いじられて調子にのったな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:01:44
February 2010
http://www.anti-malware-test.com/files/active_infection_test4_eng.pdf
---Gold------------------------------------
Dr.Web Anti-Virus 5.00 (81%)
Kaspersky Anti-Virus 2010 (81%)

---Silver----------------------------------
Avast! Professional Edition 4.8 (63%)
Microsoft Security Essentials 1.0 (63%)

---Bronze----------------------------------
Norton AntiVirus 2010 (56%)
F-Secure Anti-Virus 2010 (44%)

---Failed----------------------------------
Panda Antivirus 2010 (38%)
AVG Anti-Virus & Anti-Spyware 9.0 (31%)
Avira AntiVir PE Premium 9.0 (31%)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:02:57
なんかv10は〜〜って書き込みの大半が英語がだめで設定ができてないとかダイアログ読めないとか・・
人柱するにしても英語が最低限できて設定ができるやつにしたほうがいい 人柱とはいえ事故解決できないと大変だろ
v9とv10とではメモリー使用量もほとんど変わらないし、軽さも変わらず、エンジンがバージョンアップされていてと
英語わかる分には非常に優秀なソフトだけどな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:06:33
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ            
           __|_______|_    ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< 常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   |  言ったじゃないかぁ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:21:16
ちんぽ!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:26:55
>>238のactive_infection_testについて説明
これはすでにシステムに侵入して自己を隠蔽しながら活動を始めた
悪意あるプログラムに対するアンチウイルス製品の対応能力についてのテスト
つまり感染時にまだウイルスパターンが対応していなかったために感染してセキュリティソフトからの自己隠蔽が成功した状態での対応能力
これは個々のソフトで対応がことなるため上下差が激しい カスペルスキーとかはシステムの中に食い込んで監視するために検出力が高い
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:33:04
そして>>238の検査に使われたaviraはv9
今回のv10からはシステム監視を行うHIPSに相当するプロアクティブが搭載されており
というわけでまだv10でのテストはまだ行われてないわけだがw
高検出能力と軽さとメモリー使用量は「そのままに」>>238のテスト時点でaviraにあった弱点を補う形でv10はできており
非常にv10は期待できるわけです
ちょうどいいところで持ってきてくれたなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:36:41
v10の無償版にはプロアクティブは搭載されていません 念のため
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:45:49
>>238

Avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:46:27
orthos引っかかったけど誤検出っぽいな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:50:35
つーかいちおうPersonalのスレだから
上位製品使ってるんならその旨を記載してくれ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:25:08
>>244のレスの後に>>245は道化
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:33:51
>>245
ありがとう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 03:38:03
http://www.softpedia.com/progChangelog/AntiVir-Personal-Edition-Changelog-6527.html
ここの更新ログ見る限り、FreeでもProactivの事書いてあるんだよなぁ
Please note:
Avira AntiVir ProActiv is not available for the Avira AntiVir Personal in Q1-2010
まだ未実装らしいけど、近いうちに搭載するっぽい?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 07:02:39
ウイルス定義ファイル 7.10.06.05 2010/03/30
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 08:06:43
ProActivかしらんけどfirefox使ってるとabgnt.exeがカリカリいいだす
firefoxと相性なんたらて書き込み見たけどこれのことスかね
253:2010/03/31(水) 08:08:00
avgnt.exeね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:17:00
ぽぷあぷ来てたからリンク先から最新の落として入れたけど10にならん・・・
上書きじゃ駄目なの?
ベクターに行っても古いしorz
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:51:15
10は今のところ英語版のみだぞ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:54:43
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:24:52
10の傘アイコン見てみたいんだけど、どこで見られる?そんなに変になったの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:33:40
ちょっと立体的になっただけ
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou31506.jpg
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:04:21
7とかタスクバー太くして見れば、カッコよく見える?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:14:39
>>258
どうも。たいして変わらないね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:16:08
乞食あげ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:59:44
>>213
そのデータは見てなかったけどavastで反応するのがaviraでは反応しなかったのは事実。
ただ、aviraでいくつかリンク踏んだ後にavast入れてフルスキャンしてもウイルスが一個も検出されなかった不思議。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:38:25
再起動かかったのは、
単にそのファイルがどっかで使用中だったからでは?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:29:49
試しに10いれてみた。
別に重くないじゃん。
むしろデザインこっちのがいい。
7年前の低スペノートでもサクサクなのに
重い重いいってるやつ絶対antivirいれてないだろ。
頭おかしいのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:30:43
重さは前と変わらんな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:34:10
いやまぁ普通にフォーラムにもスローダウンする現象は報告されてるし、
環境依存ってことだろ。
OSの状態にも左右されるしな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:35:27
おせぇおせぇで多いのがFollow symbolic linksを有効にしているとかな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:35:56
>>264
このスレに書かれてることを真に受けるなんて
頭おかしいのか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:59:52
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:00:30
>>268訂正
このスレのあらしが書いていることを真にうけるなんて変だぞ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:48:15
10やっぱ重いな〜
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:07:54
これで重けりゃ、何もできんなw
ショボPC捨てたらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低スペッッッッッッッッッッッッッッッッッッッックwwwwwwwwwwwwwwww
2ちゃん見るのがやっとかい?????????????????w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:15:06
p2は市ね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:34:46
俺も9に戻すわ
しばらくは様子見させてもらう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:36:15
戻す理由くらい具体的に書けよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:38:10
やだね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:40:04
しゃぶれば教えてやるよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:41:36
戻したい奴は戻せばいい
いちいち報告いらん
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:48:47
いらん いらん ギャハハハハハハ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:20:53
よっしゃ
俺も9に戻すか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:06:53
Aviraはかなり追いつめられてるな
avastの人気にすがりたいのかw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1269346945/791
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:14:21
> AVIRAがwww.avast.euのドメインを取得してwww.avira.comにリダイレクトしてるから
> 詐欺みたいな事するなと言ってる

ほんとだwww
ワラタwww
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:21:47
これはひどいw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:26:42
avastたんがAVIRAたんになりすまし陵辱されてる・・・。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:34:00
しまった、あっちに書いちゃった

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 18:33:18
まあほんとにaviraがやったかどうかは謎だが

ドメインとってリダイレクトするだけなら別人でもできるし
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:45:15
Avira卑怯なり
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:45:42
>>285
Domain
Name: avast
Status: REGISTERED
Registered: June 11, 2006
Last update: August 22, 2007, 12:02 pm

Registrant
Name: Tjark Auerbach
Organisation: Avira GmbH
Language: German

http://www.avira.com/jp/documents/utils/press_materials/tjark_auerbach.jpg
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:47:44
最近9の起動が遅いなあ 10にするか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:03:40
まじ10重いな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:34:26

すみません教えてください
v9からv10にアップデートするのに
v9を一回アンインストールした方がいいですか?
また除外ファイルの設定等は引き継がれますか?

どなたか教えてください宜しく御願いします。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:41:39
>>287
ずいぶんと昔だな。今まで誰も気づかなかったのか。
292ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2010/03/31(水) 21:11:24
V10軽いでしゅ (^▽^)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:12:55
9の軽さが忘れられず戻してしまった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:14:30
もうぬるぽ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:19:07
ちんぽ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:19:22
aviraのプロセス名って何?
297ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2010/03/31(水) 21:28:48
Aviraは強いでしゅ(^▽^)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:33:50
巣に帰れ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:39:22
v10重過ぎワロタwww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:45:09
こんなに軽いのに
アンチはバカだな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:47:33
いいじゃん
まともな思考回路持ってない人間がユーザーになったらサポートが困るだけ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:51:36
まあ10はまだ不安定だし仕方ないべ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:54:46
不安定ってどのてんが?具体的に
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:08:40
皮かむりage
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:22:52
┌─────┐
│糞 ソ フ ト│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:33:20
今10にしたけど、重さはほとんど変わらないね、VerUPしたのにエラいぞw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:35:52
とりあえず俺も9に戻したよ
人柱さん頑張って
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:38:21
ver10重くなったな とりえあえず元にもどすか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:42:47
もっと軽くしろ!!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:55:17
ひとまず重いという人はクリーンインストールでもして見たらどうだろう。
俺はまったく重くないから分からんけども。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:57:09
どうだから戻すことにしたのか具体的に書けよ
ただ「戻した」の連呼じゃアンチの書き込みモロじゃないか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:57:54
>>311
あいつら荒らしだから
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:58:46
重いというのは殆どがあらしの書き込み v9とv10メモリー使用量殆ど変化なし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:00:30
使用者を装っているやつらの嫌がる言葉→「具体的に」
返す言葉が無いからなぁ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:03:07
10はやっぱまだ止めといた方がよさそうだな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:04:04
                      /フ
      i ̄7            //
       ヽ\        /⌒v´/
        ヽ;;;)  ,, ,,z ,,.,, /;;;/\ノ
        く く/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ミミ 
〔 `ゝ      彡 ,,,,    ,,,,, シミ
 |_ ̄ ̄7  レ;;(●), 、 (●);;;;;;シミ    Avira(笑)
    ̄|; ;|  /;;;; ;;;;ノ(、_, )ヽ、,,;;;;; ;;;;シフ\ 
     |; ;;|  /w;;;;;`-=ニ=- ';;;;;;;;;;;;ミ  /;;;;〕     
     \\/ /"'''z,,z;;;;;;;;;Zzミ彡 ノ /
       "''"  ,. ‐;;;;;;;;;;;;ノ   く く、_
          (;;;;;;,. ‐''"      `‐、_〕
            \\
              \\
              ⊂ノ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:05:06
メモリで重さ語っても仕方ないだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:07:34
AAを貼ってその場をごまかす
相変わらずだなw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:08:31
>>317
第三者に「具体的に」軽さを語るときの目安をどうぞw

320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:10:59
確かに10は9よりも重い
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:11:44
>>316
かわええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:13:56
>>320
ここにいてたのしい?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:14:47
9のままがよさげですな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:16:07
真っ赤な傘も青ざめるわw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:19:15
┌─────┐
│糞 ソ フ ト│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:27:01
 [100点]
  ‖∧∧ 
  ∩・ω・`)
   (    )
   `u-u´
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:39:42
重いと感じたなら、
どんなときに、重いと感じたのかくらい書けばいいじゃん
情報共有すれば回避策出てくるかもしれねーし

俺は重いと感じたことはないけどな
手動スキャンの結果がワンクッション増えてるのが気にはなったが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:32:31
10重いのか
9でいいや
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:35:38
重いソフトは淘汰される
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:36:15
乞食保守
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:28:51
dllhost.exe
msdtc.exe
vssvc.exe
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:05:47
乞       食       上       げ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:08:31
      ` .,i、                         _,,,,,,,,,,,,,,,-、  
     _,,,,,-'" .゙l、         ,,.       ┌‐1   l""゙ ̄`      |   
    〔゛ _,,, r'"         < `'i、     ,l゙ ,l゙   .――ー'''''''''''''"|  |   
    ‘"゙` ゙l ゙l _,,,,,―ッ   `ヽ/    丿 /            |  |   
   ._,,,,,―'" ."゙^  .__,,}         ,i´ .,/            l゙ .|   
  |゙゙` _,,,,, /''"゙゙″         / ./                |  |   
  ゙‐''"^  ,! ,l゙           ,/.,,/             _,| .|   
      ,i´丿            ,,-彡‐'゛        'r‐'''''''"゙゙゙ ̄` ` .|   
     .,,彡'"        ,,x=""`             |,,,,,,,,,,,,,,-----―'"   
    :l'"          `                        
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:11:41
>>331
rsmsink.exeが抜けてるぞ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:38:24
>>334
後で気が付いた、ありがトン

V10が使うこれってなんなんだろう
スキャンが終わってもプロセスが残ってたりするし
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:57:15
タスクマネージャーのプロセスに新たに追加されたavshadow.exeに関係してるらしいよ
俺もまだわかってない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 04:47:51
PC再起動したらsched.exeが204.203.18.160に繋ごうとしていた

C:\Program Files\Avira\AntiVir Desktop\sched.exe

IPアドレス 204.203.18.160
ホスト名 対応するホスト名がありません。
IPアドレス割当国 アメリカ合衆国 ( us )

OrgName: NTT America, Inc.
OrgID: NTTAM-1
Address: 8005 South Chester Street
Address: Suite 200
City: Centennial
StateProv: CO
PostalCode: 80112
Country: US

何これ?Avira本社でもないし一体どこに繋ごうとしていたんだ
通信は一応許可したけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 07:46:25
ウイルス定義ファイル 7.10.06.10 2010/03/31
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 08:48:28
>>337
ウイルス定義ファイルのアップデートを確認しにいってる
サーバーの設置箇所はドイツだけじゃない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:40:00
v9で重かった動画サイトやネットゲームがv10で非常に軽くできるようになりました
エンジンのバージョンアップって効果が高いんですね
あとスキャンの速度も早くなっています 
v9ではスキャンできなかった一部のファイルもv10ではすべてスキャンできているので安心しました
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:24:10
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1003/03/news014.html

独 Avira、セキュリティサービス化に向け複数企業を買収
セキュリティ企業の独Aviraは、セキュリティサービス事業の立ち上げを目的に、欧州のISPなど関連企業3社を買収した。
[ITmedia]

 ドイツのセキュリティ企業Aviraは3月2日、セキュリティサービス事業の立ち上げを目的に、オランダのインターネットサービスプロバイダ(ISP)など関連企業3社を買収したと発表した。買収金額などは非公開。

 買収したのは、欧州を中心に運用管理およびセキュリティ対策サービスを手掛けるCleanPortと、ISPでデータセンターを保有するISP Services、Web関連開発のNextIdentityの3社。

 Aviraは買収企業のリソースを活用したSaaS(サービスとしてのソフト)型セキュリティサービス「Avira Managed Security Services」を新たに開始する予定。同社は1億以上のユーザーを抱える大手ウ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:30:41
>大手ウ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:32:26
大手ウイルス対策ベンダーの1社で、2009年には日本法人も設立している。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:58:22
ウイルス定義ファイルの場所変わった見たいなんだがどこかわかる?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:51:13
\Program Files\Avira\AntiVir Desktop じゃないのか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:17:02
◆誤検出ランキング

ウイルスではないファイルを間違ってウイルスとして誤検出してしまったランキングです。
数が少ないほど誤検出していないということになり優秀です。

順位(誤検出数)
1位 (4)   Bitdefender
        eScan
        F-Secure
2位 (5)   Microsoft
        avast!
3位 (8)   AVG
        Kaspersky
4位 (9)   G DATA
5位 (12)  ESET
6位 (13)  Symantec
7位 (21)  Avira    ← Avira誤検出多すぎorz
8位 (26)  Sophos
9位 (41)  McAfee
10位 (42)  Trusport
        Norman

ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/fp/avc_report23_fp.pdf
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:57:05
↑去年の8月かよ(笑
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:29:41
>>346
データ古すぎワロタwwwwwwwwwww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:41:24
にかわ乙
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:42:37
avira金あるんだなあ 
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:20:39
今日も明日も明後日も重い
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:36:46
>>350 フリーミアムのおかげ、アウアーバッハ信者のおかげさ
ドイツじゃ50%のシェアがあるんだと

>>351 多分メモリ足りないんじゃ・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:58:34
>>346
いつまで、そんな古いデータにしがみ付いてるんだよw
お前は2009年から時が止まり、時代に取り残された哀れな奴。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:12:20
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/fp/avc_report23_fp.pdf

■誤検出数
Bitdefender 4
eScan 4
F-Secure 4
Microsoft 5
Avast 5
AVG 8
Kaspersky 8
G DATA 9
ESET 12
Symantec 13
AVIRA 21   ★
Sophos 26
McAfee 41
TrustPort 42
Norman 42
Kingsoft 47
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:15:24
avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:19:38
          ,.−,、__
      ,.ィ7lス{_,ィフト,、 `ヽ、     ドリームジャーニー圧勝です!!
__ ,〈(ュ}lハ. `ミbJニ7__/ヽ       ____________
_ / \x≠='"ヾー'jヽ__ノ-─r '  ̄`丶、 __________
_ ヾゲ´ `ヽ.    `ヾトィヽ「|「三|      ト、  ________
_____  Y、 丶  ヽ{'´|「三」 , ,ノ  /^ヾミヽ、   ______
            い.     |l l厂 ̄j{′ __/   `ヾミ三≧=‐
i蕊i・i蕊i・   __> `ー‐ ' |l」レ−'7ヘ  {  i・i蕊i・ix    xi・i蕊i・i
i埜i埜i埜i埜、/r‐一'フ'´ノ´     j ,ハ 〉 ,xi埜i埜i埜i埜i埜i埜i埜i埜i埜i
、 , 、 , 、 , 、 , | | 、 // 、 、 //´/ 、 , 、 , 、 , 、 , 、 , 、 , 、 , 、 , 、 , 、
,`、',`、',`、',`、 ヽヽ ヽニニ<ヲ'/f,ィ´ ,‘ ,`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`
,`、',`、',`、',`、', ヽ]  ,  ´ ̄  ヒノ  ,' ,`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、'
,`、',`、',`、',`、',`、', ’ ,`、',`、',`、', 、'‘ ,`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、
',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:22:03
>>354
お頭が足りないようだな。う●こでも詰まってるのか?
誤検出数のみを載せるとか意味がわからねぇよ
検出率、誤検出数の双方を書かないと意味が無い。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:38:35
ちんぽ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:47:08
AV Comparativesのプロアクティブテストの結果
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

●誤検出
0 - 2 なし
3- 15 BitDefender, eScan, ※F-Secure※, MSE, avast!, Kaspersky, G Data, ESET, Symantec
16以上 AVIRA, Sophos, McAfee, TrsutPort, Norman, Kingsoft

総合評価
★★★ Advanced+
 G Data
 Kaspersky
 ESET
 F-Secure
 MSE
 avast!
 BitDefender
 eScan

★★ Advanced
 AVIRA     ←やっぱり、ここでも★落としているのか・・・・・・・AVIRA誤検出多すぎorz
 AVG
 Symantec

★ Standard
 McAfee
 TrsutPort
 Sophos
 Norman
 Kingsoft
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:48:42
>>354

Aviraってやっぱダメだな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:49:25
av-comparatives 2010年2月 ウイルス1,224,732個の検出率 誤検出数 スキャン速度
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report25.pdf

検出率 誤検出数 スキャン速度 ソフト名

ADVANCED+
99.6% 05個 普通 G DATA
99.3% 11個 速い Avira
99.1% 09個 遅い TrustPort
98.7% 08個 普通 PC Tools
98.6% 11個 速い ノートン
97.8% 02個 遅い F-Secure
97.7% 03個 普通 ESET
97.5% 03個 遅い BitDefender
97.5% 01個 遅い eScan
97.3% 11個 速い avast!
97.1% 05個 普通 Kaspersky
ADVANCED
99.2% 47個 速い Panda
98.9% 61個 遅い McAfee
96.3% 03個 遅い Microsoft Security Essentials(MSE)
94.2% 10個 普通 AVG
93.7% 04個 速い Sophos
STANDARD
96.4% 193個 普通 K7(ウイルスセキュリティZERO)
TESTED
92.7% 64個 遅い Norman
90.7% 38個 普通 ウイルスバスター
81.8% 67個 普通 Kingsoft
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:55:24
ここのアンチは知能、ネタ不足だな。
あるのは苦し紛れの「w」だけか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:55:52

ttp://malwareresearchgroup.com/forum/download/file.php?id=16


カスペ              28
NOD32              28
COMODO            27
G DATA             25
Panda Cloud          25
avast!5              22
MSE               14



Avira (Premium)        6 ← 有料版なのに最下位orz
-----------------------------

http://up3.viploader.net/net/src/vlnet001470.jpg
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:01:08
>>361が出てしまったからには、
他のどんなデータも虚しいなww

恣意的にaviraで検索できないウイルスでデータを取り改竄した、
と言われても仕方のないレベル
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:13:53
ここのアンチの特徴は、古いデータ、マイナーなテストデータを貼る事くらいしかできない。
後は、「w」「下ネタ」「AA」程度か。つまり、馬鹿ってことだ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:14:41
>>363
Avira\(^o^)/オワタ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:15:35
February 2010
http://www.anti-malware-test.com/files/active_infection_test4_eng.pdf
---Gold------------------------------------
Dr.Web Anti-Virus 5.00 (81%)
Kaspersky Anti-Virus 2010 (81%)

---Silver----------------------------------
Avast! Professional Edition 4.8 (63%)
Microsoft Security Essentials 1.0 (63%)

---Bronze----------------------------------
Norton AntiVirus 2010 (56%)
F-Secure Anti-Virus 2010 (44%)

---Failed----------------------------------
Panda Antivirus 2010 (38%)
AVG Anti-Virus & Anti-Spyware 9.0 (31%)
Avira AntiVir PE Premium 9.0 (31%)  ★有料版
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:18:12
苦しいよ〜w 苦しいよ〜w

くやし〜の〜 くやし〜の〜wwwwwwwwwwwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:19:23
>>367
avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:20:22
aviraってもう時代遅れなんだってな
削除するか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:21:30
>>367
商品名が古いぞ
PE (personal edition)なんか今は付かないし
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:22:43
屁が臭くて困っています。食事の内容が悪いのかと思い、
野菜(根菜など食物繊維の豊富なもの、緑黄色野菜など)を
中心にした食事を心がけ、それ以外にも毎日塩分や砂糖類の
入っていない野菜ジュースや乳酸菌飲料、ヨーグルトなどを
食していますが、肉とかタマネギの腐ったような臭い屁が
出ます。便秘ではなく、一日に三回は排便しています。
食事に気を付けていて、ジムでエアロや筋トレもしていますが
学生時代に柔道をやっていたせいか172cmで97kgくらいと
堅太りの体型です(たまに100kg超えたり)。年齢は38歳。
これ以上何に気を付けたら臭い屁が出なくなるでしょうか?
ちなみに糞も同様に臭いです。駅やデパートのトイレで俺の
後に入る人が可哀想なくらいです。

あっ、お茶や水など、糖分の入っていない水分も
一日に3リットルくらいは飲んでいます。酒も煙草も
やりません。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:23:05
10にしたら重くなった やっぱ9がいいな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:23:12
>>367

プッw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:23:53
2010年フリーアンチウイルスガイド
フリーのアンチウイルスの中でAviraは最低の評価
評価の高い順にAvast, MSE, AVGだが得点は僅差

2010 Free Antivirus Buyers Guide
ttp://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=5413&review=2010+Free+Antivirus+Buyers+Guide

ソリューション プロテクション 使いやすさ パフォーマンス 付加的特徴 最終結果
------------------------------------------------------------------------------------
AVG 9.0         7        8        4         1      20
Avira 9.0        6        4        3         0      13
Avast 4        14        6        3         1      24
Microsoft SE      9       11        2         0      22

376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:23:58
ネガキャンに一番効果あるのは、おまえら嵐が来ないことだよ

アンチも来ないスレのソフトなんか、誰も使いたくないからなw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:25:44
>>372
10にしたら直るぜ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:25:53
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ            
           __|_______|_    ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< 常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   |  言ったじゃないかぁ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:26:42
アンチが必死なスレ = 注目度が高いソフトのスレ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:27:07
    ∩____∩
   /       \
  ./   ●   ●  .',
  l     ( _●_)    l
 彡、    |∪|    ミ    糞スレ晒しあげ
 i"./   ヽノ    ',ヽ
 ヽi          iノ
  ',    ∩    /
   ヽ  (.  )  /
    ',   i!  /
   (___/ \___)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:28:24
>>373
だからV10はまだ止めておけと何度言えb
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:28:46
The END By Avira
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:28:47
確かに荒らしが来ないところは閑古鳥だし
多く来てるところは注目されてるとか意識されてるところだよな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:28:53
相当>>353の書き込みが堪えたようだな(笑)
Aviraアンチ = 時代に取り残された者

オウム返しとか分かりやす過ぎるw
というか、トンスルを呑んでると、このような症状が表れるんだな。かわいそうに。。。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:30:24
なんで嵐っていつも同じことしか書かないの?書けないの?バカなの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:31:51
なんの捻りもないよね。馬鹿っていうより、アホだな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:31:56
なんかセキュリティ板のカオスっぷりがすごいな。
どこもコピペ荒らしだらけ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:37:08
◆誤検出ランキング

ウイルスではないファイルを間違ってウイルスとして誤検出してしまったランキングです。
数が少ないほど誤検出していないということになり優秀です。

順位(誤検出数)
1位 (4)   Bitdefender
        eScan
        F-Secure
2位 (5)   Microsoft
        avast!
3位 (8)   AVG
        Kaspersky
4位 (9)   G DATA
5位 (12)  ESET
6位 (13)  Symantec
7位 (21)  Avira    ← Avira誤検出多すぎorz
8位 (26)  Sophos
9位 (41)  McAfee
10位 (42)  Trusport
        Norman

ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/fp/avc_report23_fp.pdf
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:39:03
>>388
ありがとう
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:45:28
俺も9に戻した
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:48:01
ver9(^Д^)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:48:40
じゃあ9に関する質問していいか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:49:00
まあ9の方が軽いし安定してるからしばらくは10は様子見がよかろう
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:49:55
そんな嘘臭い書きこみなんか誰も信じないよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:50:10
ていうかver10イラネ


396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:50:34
俺も9の方がいいから戻した
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:52:26
9でも10でも好きな方使えばいいと思うよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:52:42
アップデートの設定って従来のやつと設定内に追加されたやつと2つあるけど
片方だけじゃダメなのかな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:53:00
9歳と10歳 どっちが好きなんだよ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:53:20
>>375
avgやavastよりaviraが重いってありえねww
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:53:23
>>396
その理由は何?
具体的にお願い
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:59:10
ソリューション プロテクション
Avast 4        14 
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:00:35
  ∧_∧
  ( ´・ω・) カキカキ
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\        \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ∧_∧
         ( ´・ω・`)
   | ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|
   | 豚に餌をやらないで  |
 ̄ ̄|__________| ̄
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:01:53
avira終わったな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:02:41
http://dottech.org/freewaresr/14151

1とか2とかわけのわからん数値じゃなくて、
ちゃんと検出率や起動時間、スキャン時間を示したグラフがある

やっぱフルスキャン圧倒的に速いww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:05:48

Avira誤検出多いくせに肝心なところではウイルス検知できずに感染かよ・・・orz

http://www.youtube.com/watch?v=bd1YZuLuzsE
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:05:47
具体的には 誰 も 語 ら な い w
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:07:58
「勝手にウイルステスト」を楽しむスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1236087882/
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:09:05
>>406
Aviraはザルなのかor2
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:10:26
>>409
いつまでも同じこと繰り返して何になる?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:14:36
avira厨は九官鳥なのかor2
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:15:56
それはおまえじゃん
なのか君よぉ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:16:17
アンチは進歩がないな。しかもキチガイで脳にウンコが詰まってる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:16:37
>>406
Avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:17:20
avira厨はスカトロマニアなのかor2
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:18:21
409 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/04/01(木) 17:09:05
>>406
Aviraはザルなのかor2
410 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 17:10:26
>>409
いつまでも同じこと繰り返して何になる?
411 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/04/01(木) 17:14:36
avira厨は九官鳥なのかor2
412 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 17:15:56
それはおまえじゃん
なのか君よぉ
413 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 17:16:17
アンチは進歩がないな。しかもキチガイで脳にウンコが詰まってる。

414 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/04/01(木) 17:16:37
>>406
Avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新着レス 2010/04/01(木) 17:18
415 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/04/01(木) 17:17:20
avira厨はスカトロマニアなのかor2
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:18:55
avira?
イラネw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:19:54
キチガイに目を付けられたら終わりだな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:20:19





420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:20:32
Aviraにしたら性病が治りました!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:21:29
          乞          食          上          げ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:22:01
ヽ( ・∀・)ノ ●ウンコー
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:22:46
乞食あげ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:23:06
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:23:11
日本語版でた頃から粘着アンチが住み着いて、毎日同じことを繰り返し書き込んでる。
とてもトンスル臭い連中だw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:24:24
avira厨はチョンなのかor2
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:25:35
>>420
おめでとう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:29:12
やっぱver9がいいな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:30:54
2010年フリーアンチウイルスガイド
フリーのアンチウイルスの中でAviraは最低の評価
評価の高い順にAvast, MSE, AVGだが得点は僅差

2010 Free Antivirus Buyers Guide
ttp://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=5413&review=2010+Free+Antivirus+Buyers+Guide

ソリューション プロテクション 使いやすさ パフォーマンス 付加的特徴 最終結果
------------------------------------------------------------------------------------
AVG 9.0         7        8        4         1      20
Avira 9.0        6        4        3         0      13
Avast 4        14        6        3         1      24
Microsoft SE      9       11        2         0      22

430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:34:08
>>428
具体的に教えて
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:34:52
断る!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:36:26
>>429
まずはこれを見てみ
3そふとの比較してるから
http://dottech.org/freewaresr/14151
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:37:30
これは必死な奴が一匹だな
時給?歩合?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:37:45
>>429
Avira落ちたなあ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:38:02
>>431
成り済ますならageるなよw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:39:47
必死すぎて、そこまで頭が回らないのだろうよw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:40:16
温泉は世界各地に存在するものの、混浴は日本独特の文化であるとされる。
台湾メディアによると、混浴の温泉を訪れた中国人男性が、湯に浸かっている女性客を凝視する事件が後を絶たないという。
1日付中国新聞網が伝えた。

日本では古来より見知らぬ男女が一つの風呂に入る混浴という習慣が存在したが、現在は各自治体が公衆浴場条例で混浴を制限している。
混浴という言葉を聞いたことがあっても、実際に混浴の温泉に入ったことのある人は決して多くはないはずだ。

しかし、近年は温泉ブームの高まりにより、施設は整っていないが泉質は優れる「秘湯」が注目を浴びているほか
水着を着用していれば混浴を許可する自治体も存在することから、じょじょに混浴温泉が復活し、一部で人気を博しつつあるという。

混浴温泉の復活に伴い、さまざまなトラブルも増えている。
そのうちの一つが混浴という習慣がない外国人観光客によるもので、混浴温泉を経営する男性は、「特に中国人男性は、ほかの女性客を凝視するなど非常識だ」と語った。

■ソース
日本で混浴温泉が復活も、「中国人男性が女性客を凝視する」と苦情
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0401&f=national_0401_029.shtml

■関連
【温泉】「日本の混浴文化に興味津々、中国人観光客」―中国メディア [09/03/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237734931/
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:40:58
>>429
avira駄目じゃん(´・ω・`)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:50:01
ウイルス定義ファイル 7.10.06.11 2010/04/01
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:53:32
なんか荒らしが復活してるのか?
V10がいいってことだな。
ワクテカで待ってるぞ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:59:06
Unleak は、「データ漏洩防止機能」と「システム保護機能」を持ったセキュリティソフトです。
P2Pで広まっている暴露ウィルスや、特定の企業などを攻撃目標としたスピア型攻撃への対策を
目的に開発されており、ウィルス等によるデータ漏洩やシステム破壊を防止することができます。
http://www.pokebai.net/?s=Unleak
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:44:28
重い
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:48:26
9に戻して正解だわ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:58:30
10はウンコだろw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:02:52
特に変わらんよ
ちょっと面倒臭いくらいだな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:10:39
有償版3か月プロモキー復活したみたいだよ、同じメールアドレスで取得できたぞ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:19:24
Warningのところが2になってるけど放置でいいんですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:56:16
好みの女性の顔面にウンコ投げる

埼玉県警は18日、さいたま市などで女性3人の顔面に公園のトイレで排せつした大便を投げたとして
暴行と器物損壊の疑いでさいたま市のトラック運転手阿部和弘容疑者(31)を再逮捕した。

県警捜査1課などによると、阿部容疑者は1月23日から2月9日にかけて
さいたま市と川口市で20〜30代の女性3人に事件を起こした。
3人は、いずれもOLで、仕事をテキパキとこなす清潔感の漂うタイプ。
阿部容疑者は夜になると「自分の好みのオンナを物色していた」と供述している。
事前に公園のトイレで小便と大便をプラスチック素材のコップに入れてかき混ぜてスタンバイ。
「これは!」と思う好みの女性を見つけると、排せつ物の容器を持って小走りで近づき
勢いよく顔面にブチまけては逃げていた。
犯行時刻は午後7時から午前0時までばらばらで、好みの女性が現れるまで待ち続けていたと思われる。

阿部容疑者はさいたま市内在住で既婚者。子どもはいない。
昨年10月、さいたま市内で、20代女性を言葉たくみに暗がりに誘い込んで
胸をもみしだくなどした強制わいせつ容疑で今年2月26日に逮捕されていた。
大便を投げつけた容疑については「仕事でストレスがたまっていた。
1年ほど前から三十数件やった」と供述しているという。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20100319-607635.ht
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:06:39
>>447
いいですお( ^ω^)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:32:11
重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:33:30
ちんぽ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:53:26

意味不明な連続書き込みで通報済み
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:59:08
ageんなボケ!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:19:50
>>447
そのwarningが何かな?プログラムverは何なのか?それによるね
ver9まではpagefile.sysやhiberfil.sysなら判断しずらくてwarningになったりしてたけど
ver10では解消してるし
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:36:22
唐揚げ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:01:45
Win 7-64bitに完全対応してますか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:41:07
重い
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:47:24
フリーの中で一番軽いと言い切ってもいいくらいなのに
全く逆なこと書いてるおばかさん
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:00:24
10は重くなったから9に戻したよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:08:19
9より若干軽くなったけどな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:19:30
VerUPしたら重くなったんで、1回アンインストしてレジストリを掃除してから
再インストしたら9と同じくらい軽くなったよ。
重いって言ってるやつは試してみ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:24:02
10はまだやめとく方が無難だな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:24:54
重いです
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:28:49
>>462-463
涙ぐましい努力だな
でも全く効果なんか期待できないぞ
ほどほどにな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:36:29
V9アンインストしないでそのままV10入れちゃったけど重くないぞ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:36:40
確かに重いな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:45:42
もう狼少年状態だな
誰も信じてくれない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:26:41
アンチ組はほっとくとして重いと思うならアンインスコしてレジストリを掃除してもう一度入れてみるよろし
きっと軽くなる、重くなっていたとしてもスキャンの精度が高くなってるからいいさ

5月まで待てばいいだけなんだがな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 04:36:35
自分もVer9からVer10に上書きインスコしたが全く問題なし
軽くもならんが重くもなってない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:43:34
10重すぎ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:56:24
もう狼少年状態だな
誰も信じてくれない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:00:50
無料乞食しね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:26:08
検索エンジン 8.02.01.210 2010/03/31
ウイルス定義ファイル 7.10.06.16 2010/04/01
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:34:43
10はタスクトレイの傘アイコンにポイントした時
Last Update日時が出なくなったのがちょっと。
他は問題ない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:36:36
重いな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:44:11
重い
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:11:44
Avria、Sunbeltのファイアウォール買収してやれよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:05:49
ちんぽ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:43:25
9に戻すわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:49:41
乞食ホシュ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:58:18
スキャンしたらdetectionsのところに1となっているのですがどうしたら駆除できますか?
初心者なので詳しく教えてください
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:03:36
>>481
http://www.avpusers.org/ug4win/index.html
http://www.gigafree.net/security/antivirus/aviraantivir10.html
このあたり見ればわかるよ
ちなみに上はver9、下はver10
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:20:33
win7-64bitだとVista-64bit同様に使えない機能とかが
やはりあるんですかね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:27:07
ttp://malwareresearchgroup.com/forum/download/file.php?id=16


カスペ              28
NOD32              28
COMODO            27
G DATA             25
Panda Cloud          25
avast!5              22
MSE               14



Avira (Premium)        6 ← 有料版なのに最下位orz
-----------------------------

http://up3.viploader.net/net/src/vlnet001470.jpg

485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:34:25
>>484
古いのいつまでも貼ってんなよ
malwareresearchgroup.comサイト見ろよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:35:59
>>484
Avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:38:17
重い
488481:2010/04/02(金) 13:09:56
何も対処せずにもう一度スキャンしたら何も問題が見つかりませんでした
もう僕が対処する必要はありませんか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:09:47
たぶんスキャンしてウイルスが見つかった時点で自動的に隔離してる
レポート見たり、倉庫履歴見たりすればどのファイルがどうなったかわかると思うよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:28:16
Kojiki age
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:52:26
しかしなんでAviraなんて叩くんだろう
確かに無料でハイスペックだけど、
ウイルスソフトとしては日本ではそんなに有名でもないし
工作するほどのこともないと思うんだけどなあ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:53:14
睾丸
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:57:21
サウスパーク
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:06:46
今アーベストからMSNに乗り換えたんだけどこのソフトのほうが良いの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:12:10
重い
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:13:24
フリーの中では一番軽いじゃん
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:16:48
>>494
ZEROが一番軽いよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:18:02
マジ重いな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:19:11
いつまで狼少年でいるつもりだ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:20:11
いっそのこと「重い」をあぼ〜んしとけ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:24:32
>>499
それどういう意味?わかんねえ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:24:46
10重い
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:27:07
おいおい
「狼が出たぞ」「狼が出たぞ」って嘘ばっか言ってたら、誰も信じてくれなくなった話だよ、坊や
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:28:29
だが、その話の結末は・・・w
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:28:47
"重い"君 必死すぎ
金もらってるの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:29:17
重い
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:32:40
牛丼
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:42:13
>>504
少年が助けてもらえず食われたってだけだろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:49:23
>>504
実際にオオカミが襲ってきたんだよねwww
510494:2010/04/02(金) 15:49:35
しばらくMSNで行きます
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:51:56
>>510
ソフト名くらいちゃんと覚えなさいよw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:54:19
乞食あげ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:05:01
重いから削除する
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:17:26
どーぞどーぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:23:12
10はまだ早すぎたんだ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:27:46
10の不具合なんかここには具体的にあがっていないけどな
仕様変更はあるけど(検出結果後のこととか)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:29:22
フリーは大きな変更やら追加機能が今回あまりないから当然じゃね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:29:48
10が重いのは仕方ない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:31:51
>>518
その理由を具体的に述べよ
逃げるなよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:35:27
俺もv9に戻した
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:36:14
>>520
その理由を具体的に述べよ
逃げるなよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:36:44
Aviraって重いのか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:38:37
>>522
重いのは10だけ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:42:38
思い
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:42:42
うそはいけないよ
10は9と同じくらいか若干軽いくらいだよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:43:07
>>525
その理由を具体的に述べよ
逃げるなよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:44:47
Avira軽過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:47:39
なんで俺にそれを返すのよ
実際に手動のフルスキャンにかかった時間が10秒程度縮まった(まぁ誤差程度だろうけど)
あと通常の他のアプリへの影響も全く感じられず常駐監視してることを感じさせない
もっさり起動のメイン画面も9よりは少々改善した?かなって感じ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:52:05
>>528
その理由を具体的に述べよ
逃げるなよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:54:15
それよりおまえはまだだろ
早く書けよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:54:44
スキャン早過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:55:24
w大杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:59:13
Avira重過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:59:46
追加されたGeneral→Warningsの項目内のチェックをはずしたけど
あまり必要性がなくない?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:00:05

    ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l  うんこう゛ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /

536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:01:22
オイラもはずしたけどまぁ人それぞれ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:01:53
たしかにVer10は重くなったな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:03:30
>>535
その理由を具体的に述べよ
逃げるなよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:04:59
ほんとにプログラムのバージョンアップしたの?と思ってしまう安定感だな
1年前は何か少々あったような気がするけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:06:01
とりあえず俺も9に戻したよ。
やっぱ9がいいな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:06:53
>>540
その理由を具体的に述べよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:07:17
 !       i              |                    |
    i     |      |              i
  /  ̄ \
 lニニニニコ  .i       お金がなくて、          |
  \___/   |    |
    | ||i               あなたを守れなかった・・・   |
    | |    |
   | ̄||   i      |               i
   |  |i        i      |     | i               |
   |_|i |         i                 |
    | | i                |
    | | |       |     。.   ,
    | |           __、_。_/  ` |             i
    | |   |     | ..``‐-、._     \ 。          __
    | |   !     i       `..`‐-、._  \゜    |     |: |
    | |     . ∧∧        /   ..`‐-、\       (二X二O
  _| |_   ( ;´;ω;)      /        |         |: |
  |___|  (,_U_U     〆         i        ,_|; |,_,,

543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:07:35
>>540
ほとんどかわってねえだろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:08:22
ver9が神過ぎて10なんて不要です
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:09:25
アイコンは相変わらずダサイのな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:11:05
aviraショボ過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:19:49
10にさせないように必死だが
それよりおまえが使ってるソフトの良さを示して
乗り換えるように勧めた方が効果があがるんじゃねえの
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:22:04
俺も9のままでいいや
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:22:08
ちょっと古いPCを使ってる場合は、軽いAviraが一番いい選択肢だな。
10になってもその軽さは全く変わってないからいいねw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:24:02
>>540
それが正解だよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:27:34
i7でも重いな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:48:41
重い




























重い
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:49:43
┌─────┐
│糞 ソ フ ト│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 18:37:48
ああもう、重い重いいうなら勝手にv9でも使えや
それは報告せんでええから勝手にしやがれ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 18:38:02
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 19:30:40
4月2日
35/42
AhnLab-V3,AntiVir,Antiy-AVL,Authentium,Avast,Avast5,AVG,BitDefender,CAT-QuickHeal
ClamAV,Comodo,DrWeb,eSafe,eTrust-Vet,F-Prot,F-Secure,GData,Jiangmin,K7AntiVirus
McAfee,McAfee+Artemis,McAfee-GW-Edition,Microsoft,NOD32,Norman,nProtect,PCTools
Prevx,Rising,Sophos,TheHacker,TrendMicro,VBA32,ViRobot,VirusBuster
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 19:45:35
ユニクロのトップヘージにアクセスすると
AVIRAがHEUR/HTML.Malwareを検出するんだが、どうなってんだ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 19:50:18
狂言
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 19:52:12
>>557
糞ユーザーは引っ込んでろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:11:42
>>558
>>559
また検出されたぞ

ttp://www.uniqlo.com/jp/
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:34:15
パッと見ソースは普通だな
んー
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:36:23
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:44:46
ttp://im.store.uniqlo.com/pc/img/store/feature/inner_w/cami/100305-bnr-chitomoist.jpg
590円のキモイストシャツ
キモイの最上級
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 23:01:23
うんこあげ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:02:49
カスぺエンジン最強伝説を作り上げたとされるロシアの「Virus.gr」
いい加減なとこだったのね
盛んにネットでカスペ最強といっている連中、このテストみて信者になっちゃったのね
ある意味カワイソす
どうりで各アンチウイルスベンダがVirus.grの結果を取り上げないわけだ

ttp://ratan.dyndns.info/avast4/patio/patio.cgi?mode=view&no=439
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:26:14
過疎り過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:31:20
つかの間の平和・・・
今回は長そうだがな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 11:10:39
Style 3.31β2でトロイ検出
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 11:55:42
現状では一番ウィルス検出率がいいらしいんで入れてみたが、広告ひどいな
ゲームとかやってたら強制終了させられるんじゃないよな、だったらすぐ消す
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 13:06:17
>>568
そんな糞専ブラ使ってること自体愚か
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 14:15:41
February 2010
http://www.anti-malware-test.com/files/active_infection_test4_eng.pdf
---Gold------------------------------------
Dr.Web Anti-Virus 5.00 (81%)
Kaspersky Anti-Virus 2010 (81%)

---Silver----------------------------------
Avast! Professional Edition 4.8 (63%)
Microsoft Security Essentials 1.0 (63%)

---Bronze----------------------------------
Norton AntiVirus 2010 (56%)
F-Secure Anti-Virus 2010 (44%)

---Failed----------------------------------
Panda Antivirus 2010 (38%)
AVG Anti-Virus & Anti-Spyware 9.0 (31%)
Avira AntiVir PE Premium 9.0 (31%)  ★有料版
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 17:49:31
2010年のインターネット セキュリティ スイート Top 10 ( PCWorld )
http://kadaru.mydns.to/tauchi-office/taikensyugi/?page=article_storyid=13

順位  製品名                  PCWorld による評価  パフォーマンス  機能  デザイン

01  Symantec Norton Internet Security 2010  4.5             96       100     80
02  Kaspersky Lab Internet Security 2010     4.5             92       100     83
03  AVG Internet Security 9.0           4.0              91        75     79
04  PC Tools Internet Security 2010       4.0              89        90     76
05  BitDefender Internet Security 2010      3.5              82       100     78

06  Alwil Avast! Internet Security 5.0       3.5              83        90     80
07  McAfee Internet Security 2010        3.5              81        80     84
08  Panda Internet Security 2010         3.5              85        80     70
09  Webroot Internet Security Essentials 2010 3.5              84        75     74
10  Trend Micro Internet Security Pro 2010   3.5              81        90     77

11  F-Secure Internet Security 2010       3               81        75     77
12  ZoneAlarm Internet Security Suite      3               72        75     89


13  Eset Smart Security               3               74        80     86
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 18:30:26

ttp://malwareresearchgroup.com/forum/download/file.php?id=16


カスペ              28
NOD32              28
COMODO            27
G DATA             25
Panda Cloud          25
avast!5              22
MSE               14



Avira (Premium)        6 ★
-----------------------------

http://up3.viploader.net/net/src/vlnet001470.jpg
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 18:44:11
■卑劣なAviraをALWIL Software CEO の Vincent氏が非難

http://www.avast.eu/ にアクセスすると http://www.avira.com/ ( 日本からアクセスすると http://www.avira.com/jp/pages/index.php ) にリダイレクトされる為に一部で混乱が起きているようです。
この混乱は Avira GmbH ( ドイツのセキュリティ関連の企業 ) が www.avast.eu のドメインを取得して自社製品のページにリダイレクトしている為に生じています。
ALWIL Software CEO の Vincent 氏はそのブログの中で、此れは avast! を求めてくるユーザーを惑わす詐欺的な行為であると非難しています。

Avira GmbH は AntiVir という能く知られている製品を提供している企業であるだけに、非常に残念な事です。
一刻も早く此の問題を解決して頂きたいものです。

尚、此の様な手法は サイバースクワッティング と呼ばれ、マルウェアの配布や詐欺 等にも利用される手法ですので十分御注意下さい。
そして、良識のある皆様は http://www.avast.com/ ( 又は http://www.avast.jp/ ) にアクセスする様にして下さい。

http://www.iso-g.com/avast5/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=8
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 18:53:47
>>574
Avira姑息すぎw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 20:26:33
マジだ。
なんかゲンナリ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 21:00:23
これはアウト
志村ID
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 22:28:54
せやな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 22:55:22
うむ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 23:05:04
>>572
リンク先は JS:Illredir-AL [Trj]

元のネタは
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1270118573/193
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 23:49:15
ヨシオ糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 01:02:39
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 10:48:28
ちんぽかゆい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 12:04:27
乞食保守
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:22:18
>>574
久しぶりに来てワロタwww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 19:02:25
◆誤検出ランキング

ウイルスではないファイルを間違ってウイルスとして誤検出してしまったランキングです。
数が少ないほど誤検出していないということになり優秀です。

順位(誤検出数)
1位 (4)   Bitdefender
        eScan
        F-Secure
2位 (5)   Microsoft
        avast!
3位 (8)   AVG
        Kaspersky
4位 (9)   G DATA
5位 (12)  ESET
6位 (13)  Symantec
7位 (21)  Avira    ← Avira誤検出多すぎorz
8位 (26)  Sophos
9位 (41)  McAfee
10位 (42)  Trusport
        Norman

ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/fp/avc_report23_fp.pdf
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 23:55:26
重いなコレ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 23:59:44
【祭り】男性器をかたどったご神体を乗せてみこしが練り歩く!神奈川・川崎で奇祭「かなまら祭り」、大勢の観光客集まる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270370553/
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 05:49:01
ここは特にそうだが、
なぜセキュ板のスレは漏れなく荒れてるのか…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 05:53:38
IDが無いのが大きいな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 08:20:28
Operaのキャッシュの中から検出された。
test.exeにリネームしてvirustotalに投げてみた。
http://www.virustotal.com/analisis/be2306315994439ba406a92f932a5750e40bef877d0b31411e3d01882e1cc326-1270422608

ファイルのシグネイチャが"MZ"なんだけど、operaで実行ファイルをダウソした覚えがないんだよなw
593592:2010/04/05(月) 08:41:26
100%再現の手順

1.OperaでFireFoxのダウンロードページを開き、ダウンロードせずにキャンセルボタンを押す。
2.Operaの設定画面でキャッシュとクッキーを削除し、起動時の動作を「前回終了時の状態を復元」にしてOperaを閉じる。
3.再度、Operaを起動する。

前回は、Operaでfirefoxをダウンロードしようとしたけどキャンセルしてoperaを閉じたんだったw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 12:44:06
>>587

滅多に出会わないウイルスに似たようなファイルを区別出来ない程度ならそれほど問題は無い。
誤検出でOS飛ばした奴に比べたら
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 12:54:21
マジかよAvira捨ててくる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 12:57:01
>>594
ていうか、>>587はデータが古い。しかも検出率を表記してないし意味が無い。
最新は>>10
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 12:57:21
マジかよAvira入れてくる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 13:01:05
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/fp/avc_report23_fp.pdf

■誤検出数
Bitdefender 4
eScan 4
F-Secure 4
Microsoft 5
Avast 5
AVG 8
Kaspersky 8
G DATA 9
ESET 12
Symantec 13
AVIRA 21   ★ Aviraオワタ
Sophos 26
McAfee 41
TrustPort 42
Norman 42
Kingsoft 47
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 13:01:58
重い
600600:2010/04/05(月) 13:12:44
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 17:01:34
いくつか使ってみたけど
1番軽いソフトはAviraだね
ガンブラー対応も早かった
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 17:04:32
意外と重かったからavira削除した
誤検出も多いしね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 17:09:03
10は確かに重い
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 17:18:09
重い厨がウザイ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 17:19:12
>>590
Microsoft Essential Securityのスレは荒れてない
この板の七不思議のひとつ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 17:22:01
イッツ・ザ・自演
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 17:40:57
自演?どういう意味?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 17:47:14
>>182
182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03 /30(火) 10:15:35
    >>181
    Gumblerごときでウィルス対策ソフトに頼るバカw



アンチウイルスなしに、対処してるってこと?
FirefoxのNoScriptで防いでるとか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 18:12:03
>>574
■卑劣なAviraをALWIL Software CEO の Vincent氏が非難

そんな記事ないけど?
http://blog.avast.com/
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 18:18:43
なんでまたAviraはそんなせこい真似してんだろうな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 18:28:45
記事がないというレスは無視?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 18:29:37
まだ今もaviraにリダイレクトされてるwwww
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 18:34:02
乞食あげ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 18:39:41
>>612
これはaviraがavastを訴えるべきだな
完全にやらせwwww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 18:41:45
Aviraって朝鮮企業かよw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 18:45:39
>>574
アビラ姑息すぎてチンポも萎えるわ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 18:56:49
お前もともとインポじゃん
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 19:02:06
Avira厨はインポなのかor2
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 19:12:50
同一人物荒らしの連投
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 19:16:02
aviraインポ過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 19:29:26
相手がいない寂しい荒らし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 19:37:09
相変わらず10は重いな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 19:39:18
>>622
仕様です
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 19:43:20
幼稚な荒らし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 19:44:17
うんこ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 19:47:23
ちんこ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 19:59:53
荒らしにもレベルってある
真性の低脳は哀れ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:03:12
スルーも出来ない奴が一番低脳だと思う
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:12:13
低脳荒らしの自己弁護wwww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:12:24
>>628
低脳みつけたwwwww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:44:47
>>609
元のエントリは削除されてる(Googleのキャッシュにはまだ残ってる)
4月1日に部分的に書き直してるけど、なんかトーンダウンしてるような
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:52:36
>>628
それじゃ、つまんないじゃん
いつもワンパターンでつまんないのは一緒だけど
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:17:39
>>608
ヒント:Windowsの標準機能
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:23:52
avira厨は低脳でワンパターンなのかor2
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:26:19
>>633
かっこつけないで教えてくれない?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:27:34
          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:28:39
>>635
Adobe Reader、Java、OSのアップデートを適切におこなっていれば
ガンブラーには感染しない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:30:08
>>636
かわえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:36:56
>>637
ふむそっちか,フィアウォールの方考えてた
Gumblarって手法だよね、アップデートしてても今後も可能性はあるんじゃ?
最近のは8080とかいうんでしょ
まちょっと勉強してくる
ありがとう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:04:25
>>636
ありがとう
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:11:18
>>635
さんくす
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:07:53
>>638
トンクス
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:44:30
なんかJane styleのバージョンアップしようとしたら、
ドロッパがどうこうとAviraのウィルス検知にひっかかったんだが、問題ないんでしょ??
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:49:35
問題なし
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:51:10
いつもの誤検出か
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:51:58
いくつかのアンチウイルスで検出されてるようだから、
実際更新された部分にウイルスと似た部分があるんだろ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:59:48
相変わらず誤検出なのね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 02:13:59
Program FilesにEveryoneフルコントロールなディレクトリを掘るjaneが糞。
それを検出したAviraは正しい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 03:54:36
キチガイavira信者きめえw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 03:58:21
ザルあげ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 06:52:18
ウイルス定義ファイル 7.10.06.25 2010/04/05
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 09:45:53
10重すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 09:50:52
久々にavastにしたら起動時のモタつきが全くなくてワロタ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 09:52:23
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1039095700

これってよくあるカスペの誤検出でOK?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 10:39:22
入れてみたけど軽快な動作だな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:13:31
更新の時だけ重いね
あと2日に一回出るでかい広告なんとかならんの
フルスクリーンアプリ実行中に出ないよね?
そういう設定あるっけ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:28:03
ググれば出てくる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:01:50
ttp://www.virustotal.com/analisis/0f84cd9843946f879e2b9ff8e9ccd77686af1a62c6fb9cd1af897205d7691422-1270519554

ロマンシング遅せーよ!やっとかよ! m9(^Д^)プギャーーーッ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:32:46
ヤレヤレ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 14:02:10
まじ重い
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 16:16:14
重い
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 16:49:15
軽い
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 17:01:45
9に戻したら軽いんだよな
10はやっぱ重いぜ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 17:38:03
>>663
あーほうなん
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 17:50:23
ウイルス定義ファイル 7.10.06.26 2010/04/06
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:33:36
誤検出ファイル送ってやったら間違いでした次から反応しないように致しますと
お返事があった・・・エロゲだけどw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:47:15
ウイルス定義ファイル 7.10.06.27 2010/04/06
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:48:05
10重いっす
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 19:25:46
これで重いって、どんだけ終わってるPC使ってるんだよ

乞食は文句言わずに黙って使え
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 19:26:20
V10重いのは仕方ないじゃん
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 19:29:49
あのavira初心者なんですが、毎回ウイルス反応してめんどくさいです。
グレーゾーンのファイルを「検索から除外」するにはどうしたらいいのでしょうか?
毎回無視ボタンを押しているのですが・・・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 19:36:16
ここ
tp://www.avpusers.org/upfile/ug4win/ver9/config_guard/config_guard04.png
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 20:55:11
ウイルス定義ファイル 7.10.06.28 2010/04/06
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 20:56:19
JaneStyleの新バージョンは、誤検出出るのを修正したね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:01:32
チンポコ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:06:06
ウイルス定義ファイル 7.10.06.29 2010/04/06
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:48:00
ウイルス定義ファイル 7.10.06.30 2010/04/06
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:56:14
乞食あげ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:00:39
フリーソフトなのに文句言う意味が分からん
頭おかしいの?
みっともないクソガキなだけ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:09:13
荒らしにマジレスしちゃうのも頭おかしいと思うけどw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 03:08:40
なんで最近誤検出だらけなん?
ユニクロのトップでも反応するし、avastが誤検出しまくるからこっち
きたけど、こっともクソやん
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 03:38:08
aviraはもともと誤検出多めだぞ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 05:17:37
>>681
OSとaviraのバージョンとパターンとかの環境を書いてくれないか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 07:07:47
かまうなよウソなんだから
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 07:31:29
ウイルス定義ファイル 7.10.06.31 2010/04/06
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 07:53:23
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 08:04:12
>>683
全部介添えやったらもうラチが開かないけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 08:08:49
>>684
ウソついて何の意味があるん?ユニクロのトップでみんなビービー鳴らないの?

ウイルスまたは不要なプログラム 'HEUR/HTML.Malware [heuristic]'

実行されたアクション: アクセスの拒否

OS vista 

aviraのバージョンは多分一番あたらしいの。  9.0.0.23
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 08:40:48
vistaがいかんな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 09:07:10
>>688
「クソやん」ではまともなレスはつかんやろ
>ウソついて何の意味があるん?
このスレは見りゃわかるけど妙な書き込み多いよな?、目的は知らんが

最近はみんなじゃないけど大概Avira10の話してる感じか
>>681の書き込み見たときもそう思った

で、ユニクロ試してみた
こっちはFirefox使ってるから反応はなかった(Avira9.0.0.23使ってる)
IE使うとたしかに反応するな
検出率の高さと誤検出はバランスだからある程度は仕方がない
ここんところそういうバランスも含め成績を落としてたみたいだけど、そこでAvira10登場ということらしい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 09:21:53
>>688
今Vista PCで試したけど、10だと鳴らないよ。
早く10にしよう、9と同じくらい軽いしさw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 09:22:12
>>690
Firefox使うとトラフィックスキャンしない限りスクリプト検出できない
糞ソフトだから使用しない方が良い
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 09:25:21
AHeAD(※ガード側のヒューリスティック設定)を高検出に設定しなけりゃ
Uniqloのトップは反応せん。もちろん9での話し。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 09:26:32
10にしてくるわありがとう>>690
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 09:27:43
誤検出ならそれで良いが
誤検出じゃなくてもFirefoxだと検出できないから注意
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 09:37:35
>>692
どっちを使うなと??
もともとAviraフリー版てスクリプトはスルーじゃなかったっけ?
webガードついてないんだし
んん分からんくなった
そのつもりでNoScriptと併用でがんばってたんだけど
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 10:01:57
動画サイト以外はJavaScriptオフだよな
Webガードあっても新種には無力だしダウンロード遅くなるし
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 10:40:14
Avira9.0.0.23をVISTAに入れて使ってたのですが、
気がついたら傘が開かなくなっていました。
手動でアクティブ化をしても反応がありません。
VISTAはsp1,Homebasic,32bit です。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 12:31:55
BitDefender Free Edition v10のアップデートに反応しまくる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 13:48:53
重い
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 14:21:03
そ〜だよ〜 重いよ〜〜
糞重いよ〜 やめときな〜

へぼPCで頑張ってるそこのアンチ君wwwww

もしかしてスペックも判ってないんじゃないの〜〜〜
ヒャヒャヒャヒャヒャ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 14:23:53
10は重いよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 14:34:18
10はまだ止めておけ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 17:20:55
Avira9だとIEでUNIQLOサイトに反応するけど
見れば拡張子「.js」でたしかにjavaスクリプト
WebGuardがついてないけどスクリプトに反応するってなんだろな
それとFirefoxではいろいろやっても反応なし、
これは同じファイルでもFirefoxでの実行は安全とかいう方向でなんとなーく勝手に理解していた
書き込みがあるようにFirefoxとの組み合わせでは検知できずってどういうことなんだろ
検索してもそこら辺の情報が出てこない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 17:26:06
IEだと.jsも一時ファイルとして保管してるから通常のGuardが検出
Firefoxはメモリ上でやってるから反応しないのでは?
Freeで使ってるからWebGuardがどうなのかは知らんけど…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 17:27:13
そもそも同じファイルじゃないとか
金かけてるサイトはIE用とFirefox用のファイルを用意しているだったりして
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 17:34:35
>>706
ソースを見れば分かるけど
少なくともユニクロはそうじゃない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:04:39
タスクバーの傘のアイコンが滲んだようになってるんですが
直し方はありますか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:05:58

ttp://malwareresearchgroup.com/forum/download/file.php?id=16


カスペ              28
NOD32              28
COMODO            27
G DATA             25
Panda Cloud          25
avast!5              22
MSE               14



Avira (Premium)        6
-----------------------------
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:06:42
◆誤検出ランキング

ウイルスではないファイルを間違ってウイルスとして誤検出してしまったランキングです。
数が少ないほど誤検出していないということになり優秀です。

順位(誤検出数)
1位 (4)   Bitdefender
        eScan
        F-Secure
2位 (5)   Microsoft
        avast!
3位 (8)   AVG
        Kaspersky
4位 (9)   G DATA
5位 (12)  ESET
6位 (13)  Symantec
7位 (21)  Avira
8位 (26)  Sophos
9位 (41)  McAfee
10位 (42)  Trusport
        Norman

ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/fp/avc_report23_fp.pdf
711708:2010/04/07(水) 18:07:08
バージョンは9です
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:07:25
AV Comparativesのプロアクティブテストの結果
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

●誤検出
0 - 2 なし
3- 15 BitDefender, eScan, ※F-Secure※, MSE, avast!, Kaspersky, G Data, ESET, Symantec
16以上 AVIRA, Sophos, McAfee, TrsutPort, Norman, Kingsoft

総合評価
★★★ Advanced+
 G Data
 Kaspersky
 ESET
 F-Secure
 MSE
 avast!
 BitDefender
 eScan

★★ Advanced
 AVIRA
 AVG
 Symantec

★ Standard
 McAfee
 TrsutPort
 Sophos
 Norman
 Kingsoft
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:08:07
2010年フリーアンチウイルスガイド

フリーのアンチウイルスの中でAviraは最低の評価
評価の高い順にAvast, MSE, AVGだが得点は僅差

2010 Free Antivirus Buyers Guide
ttp://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=5413&review=2010+Free+Antivirus+Buyers+Guide

ソリューション プロテクション 使いやすさ パフォーマンス 付加的特徴 最終結果
------------------------------------------------------------------------------------
AVG 9.0         7        8        4         1      20
Avira 9.0        6        4        3         0      13
Avast 4        14        6        3         1      24
Microsoft SE      9       11        2         0      22
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:08:50
■卑劣なAviraをALWIL Software CEO の Vincent氏が非難

http://www.avast.eu/ にアクセスすると http://www.avira.com/ ( 日本からアクセスすると http://www.avira.com/jp/pages/index.php ) にリダイレクトされる為に一部で混乱が起きているようです。
この混乱は Avira GmbH ( ドイツのセキュリティ関連の企業 ) が www.avast.eu のドメインを取得して自社製品のページにリダイレクトしている為に生じています。
ALWIL Software CEO の Vincent 氏はそのブログの中で、此れは avast! を求めてくるユーザーを惑わす詐欺的な行為であると非難しています。

Avira GmbH は AntiVir という能く知られている製品を提供している企業であるだけに、非常に残念な事です。
一刻も早く此の問題を解決して頂きたいものです。

尚、此の様な手法は サイバースクワッティング と呼ばれ、マルウェアの配布や詐欺 等にも利用される手法ですので十分御注意下さい。
そして、良識のある皆様は http://www.avast.com/ ( 又は http://www.avast.jp/ ) にアクセスする様にして下さい。

http://www.iso-g.com/avast5/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=8
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:11:46
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:16:46
>>714
へえ、で?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:18:22
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:22:48
Avira重過ぎ重過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:23:21
>>714

      ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l  うんちう゛ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /

720708:2010/04/07(水) 18:24:01
どうやらフォントを変えたせいらしい
XPのデフォの奴からMeiryo mod 12pt AAに変えたらなるみたい
今までこんな事無かったのに何でだろう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:24:14
http://www.toutyann.com%2F?link=www.antivir.cz

詐欺だよな、マジでw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:26:25
aviraせこいなw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:31:40
http://blog.avast.com/2010/04/01/misdirection-on-the-internet-2/

Vincent Steckler

Yes tester ahd haha, in Czech antivir means antivirus. We have used that
name in Czech for probably more years than Avira even existed. We also used
to own the name antivir.com but transferred that to Avira a couple of years
ago. We do not use the antivir name outside of the Czech Republic. That is
always a problem when a product name is also a generic name in some
language. Fortunately no one that I know of actually named their product
“antivirus” as http://www.antivirus.com is owned by Trend Micro.
724708:2010/04/07(水) 18:32:33
どうやらフォントじゃなくフォント変えるソフトがいけなかったらしい
自己解決
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:52:47
わざわざ毎回同じ結果同じ文言を繰り返し書き込んでる奴ってなに
儲の反応がおもしろいからとか? 小学生かよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:02:46
>>725
お前みたいに反応してくれる馬鹿がいるからじゃねw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:17:16
はい、こっからまたスルー
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:30:07
>>719
かわえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:31:56

ttp://malwareresearchgroup.com/forum/download/file.php?id=16


カスペ              28
NOD32              28
COMODO            27
G DATA             25
Panda Cloud          25
avast!5              22
MSE               14



Avira (Premium)        6
-----------------------------

http://up3.viploader.net/net/src/vlnet001470.jpg
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:20:50
低脳荒らし>>726
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:24:17
よっぽど悔しかったらしいな、ドンマイ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:36:12
荒らしちゃんドンマイ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:37:54
誤検出ドンマイ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:46:27
そんな書き込みで何を満足させているのか哀れ荒らし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:51:18
>>717
へえ、で?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:56:05
>>734
お前みたいに反応してくれる馬鹿がいるからじゃねw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:24:26
本人が言うなよ低脳荒らし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:25:20
乞食あげ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:36:09
もいいだろ、荒らしは低脳か童貞のどちらかなんだからさ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:39:06
重いなこれ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:01:34
Avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:06:29
携帯規制解除されましたよ、さぁ荒らしましょう皆さん
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:12:41
いつもの荒れ具合で安心した
Aviraの性能が良い証拠
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:14:03
aviraは性能悪いのかor2
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:33:01
>>740
仕様です
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:25:03
ウンコブリブリ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:35:24
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:57:18
乞食上げ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 08:04:22
ウイルス定義ファイル 7.10.06.41 2010/04/07
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:04:46
>>742

ageる度胸もないくせに吠えるなよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:22:15
非常に重要なことが…
Firefoxだけかどうかははっきりしませんが、AviraフリーorMSEと組み合わせて使うときには要注意らしいです。
javaスクリプトをWeb閲覧時にスキャンできないということらしいです。
つまりウイルス素通り
IEだったりするとWebガードなし版でもなぜかキャッチしてくれます。(実行前にかははっきりしませんが)
一応有料版との差別化があるはずなので、すべてをキャッチとはいかないのかもしれません。
Aviraのすべての有料版かどうかは知りませんが、それであればきちんとキャッチするとのこと。
いったいAviraフリー使いやMSE使いは、どこのブラウザ使えばいいのさ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:26:48
デスクトップやらブラウザやら色々といじったり、入れたりしたけど
結局、なんか疲れてデフォの状態に戻るのは俺だけじゃないはず
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:27:42
FirefoxとSeaMonkey以外なら問題ないと思う
これらがアホなだけ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:11:57
AVGより軽かったな
こっちにして正解だったわ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:48:58
AVGの方が軽いよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:58:15
軽さならaviraじゃね?
AVGは昔は軽かったけど最近はそうでもない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:00:56
どっちかっていうとAVGの方が軽い
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:04:48
新しいAVZの方が断然軽いし強い
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:58:06
こじき
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:02:30
>>751
んなばかな
10で対応してたりしないのか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:05:27
>>751
まじですか??
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:25:09
まじクソ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:21:38
乞 食 上 げ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:33:23
重い
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:20:38
重すぎワロタwwwwwwwwwwwww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:53:06
>>751が本当ならば由々しき事態だ。Aviraフリー版でJavaの悪意を持ったウィルス
などが捕らえられないのなら、いくらどこかのお墨付きをもらっても意味がない。
Aviraの皆さん、改善を要求します。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:56:39
Avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:03:08

ttp://malwareresearchgroup.com/forum/download/file.php?id=16


カスペ              28
NOD32              28
COMODO            27
G DATA             25
Panda Cloud          25
avast!5              22
MSE               14



Avira (Premium)        6 ★
-----------------------------

http://up3.viploader.net/net/src/vlnet001470.jpg
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:08:34
重いっす
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:21:31
>>766
Javaってwww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:25:51
なんだ?おれはJava原人だ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:35:27
JavaスクリプトOFFが基本の俺にはWebガードなんてどうでもいい話だな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:40:52
avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:42:43
>>751
Aviraオワタ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:48:08
そもそもAviraってガンブラー系とかぜんぜん対応できてないだろ
ブラウザ以前の問題だわ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:06:30
ガンプラーはアンチウイルスを頼っちゃだめだろw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:21:48
ざるあげ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:31:53
>>714
これはひどい
いくら何でも悪質すぎだろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:43:28
規制携帯

ハンゲームで提供されているエルソードってゲームがあるんだが、そこの公式の記事等を開くとウィルス反応するんだが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:28:25
>>778
どっかのソフトが12月に起こした誤検出問題くらいひどいよな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:31:12
>>751
Aviraの糞化が激しいな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:34:06
 !       i              |                    |
    i     |      |              i
  /  ̄ \
 lニニニニコ  .i       お金がなくて、          |
  \___/   |    |
    | ||i               あなたを守れなかった・・・   |
    | |    |
   | ̄||   i                     i
   |  |i        i      |     | i               |
   |_|i |                           |
    | | i                |
    | | |           i          i          |
    | | |                 |           i
    | |      ^  |     。.   ,
    | |           __、_。_/  ` |             i
    | |   |     | ..``‐-、._     \ 。          __
    | |   !     i       `..`‐-、._  \゜    |     |: |
    | |     . ∧∧        /   ..`‐-、\       (二X二O
  _| |_   ( ;´;ω;)      /        |         |: |
  |___|  (,_U_U     〆         i        ,_|; |,_,,
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:57:11
>>776
普通はACLに頼るだろJK
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:15:03
test
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:51:17
いつのまにか日本語サポートするバージョンが出てたんですね
バージョンアップすべきですか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:54:54


787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:12:22
    う
  ん
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:27:37
重いです><
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:48:16
ポップアップがウザすぎる。一昔前のエロサイトかよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:03:56
>>751
これはともかくソースを所望したいところだな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:13:56
ソースは2ちゃんじゃないか
というか試せば分かることだから間違いない
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 04:43:15
>>751
avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 07:41:41
>>753
ありがとう。

なんか>>751に頭の悪いレスがあるけど・・・
読めばわかると思うけどAviraだけの話じゃないのね。
というか、むしろ一部のブラウザとの組み合わせの問題なのね。
有料版はそんな問題もないみたいだし。
まぁフリー版に制約があるのは当然の話でもあるんだし。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 08:28:48
Noscript入れてても、許可することもあるんだから
どうしようかなって感じだな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 08:54:15
新しいJRE入れとけば大丈夫って習ったやろ
何を心配しとんねんw

新たなゼロデイ攻撃が来る時はWebガードもすり抜けるのが来るってw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 10:51:21
>>792
ありがとう
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 10:54:26
>>751
avira駄目じゃん(´・ω・`)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 11:00:24
とりあえずAvira削除します
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 11:20:54
aviraはうんこなのかorz
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:26:31
乞食あげ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:36:11
>>800オメ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:30:20
>>751
で、ソースは?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:49:49
昨年末に日本語版が配布開始になり約五ヶ月経過した訳だが、
未だにアンチが粘着してるって・・・キモすぎる・・・
相当執念深い人間なんだね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:53:32
>>751
avira終わったな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:02:06
>>801
抱きしめて 67回 抱きしめて
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:16:15
>>803
>>751はガセって事?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:36:28
Avira・・・どうしてこうなった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:37:36
乞食上げ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:41:05
726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04 /09(金) 11:13:53
    >>718
    何を今更
    公式サイトに有料版と無料版の比較が書いてあるじゃん
    ttp://www.free-av.com/jp/products/2/avira_antivir_premium.html
    ウェブガードの有無がそれだろ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04 /09(金) 12:02:01
    >>726
    今どきは完全にPC=インターネットだろうよ
    それに対応していないソフトなんて、お試し版とは言え迷惑な話しだし
    MSEも挙げられている
    だからそんな単純な話じゃないと思うが

    >WebGuard (悪意ある Web サイト対策)
    こんなの項目名であって説明でもなんでもないし
    どこからどこまでカバーするのかはっきりとした明確さはない
    まさかフリー版は、ネット閲覧ノーガードなんて普通思うまい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:48:55
>>751

         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l  うんこう゛ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /

811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:17:28
>>810
ありがとう
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:13:55
重い
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:35:05
avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 03:51:30
人柱になってきたから報告。

Avira Antivir Personal v10 英語版 インスコ
定義ファイルアップデート
製品のアップデート
一通りの設定を確認してから一回スキャン。
いくつか設定項目が増えてるけど全部デフォで

結果
右クリックでWindowsがフリーズするようになったw
これV9が出たときの症状だよな。
その後のアップデートで修正されたはず。
それがまた再発病したみたい。
治し方はV9の時と同じで、「修正」からAviraのシェルコンポーネントを外せばいい。

以上
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 04:14:02
追加

新しく出てきた設定項目について。

・Windowのオートラン機能を止めるチェックボックスがある。(デフォでON)
CD DVD USB からのオートランをOFFにする。
CD DVD だけを機能させる事もできる。(USBだけオートランしない)

・アップデート項目の新設
定義や製品のアップデートスケジュールはここで設定するみたい。
基本最小単位1日おきの設定しかできない。(デフォ設定)
別途従来のスケジュールでの追加設定も可能の様子。

・製品の保護にパスワード設定が可能になった(デフォでOFF)

・ご注意設定の新設(デフォで全部ON)
何項目かある注意ワーニング表示をONかOFFできる。


アップデート不要の注意
「あなたは今、管理者権限でログインしてるから気をつけろよ」というアラートの表示
など、5項目ぐらい


あと、製品ライセンスの期限が伸びた。
フリー版ライセンス期限
2011年9月11日w
1年半はあります。
スキャン速度はV9とあまり変わらないような気がする。
V10の日本語版は5月頃とのこと。
おたのしみに。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 07:10:06
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 07:50:05
> 「あなたは今、管理者権限でログインしてるから気をつけろよ」というアラートの表示

Administratorのデスクトップを壁紙なしの赤背景にしてる俺には余計なお世話だな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:04:37
重い
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:05:41
>Firefoxだけかどうかははっきりしませんが、AviraフリーorMSEと組み合わせて使うときには要注意らしいです。
>javaスクリプトをWeb閲覧時にスキャンできないということらしいです。
>つまりウイルス素通り

ジャ無くてjavaスクリプトを素通り?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:21:31
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:29:38
ちんぽ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:52:45
スレ保全ごくろう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:41:41
うんちばー糞すぎワロタ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:45:29
NOD厨ウゼェ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:44:26
また連絡して結果報告するわ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:46:26
Avira厨はゲイなのかor2
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:51:11
(^o^)ハハハ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:54:59
1994年生まれの人集まれ!★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1269784099/
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:57:35
俺の常駐スレをさらすなよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:13:21

























重い
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:16:51
10が重いのはわかってた事だろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:16:56









軽い
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:36:15
とりあえずv10はまだやめておけ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:38:04
マジAvira重いな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:38:28
ついでに9もやめておけ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:39:27
重いぜよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:46:19
Aviraは亀
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:48:48
アキレスは亀に追いつけない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:54:16
糞だなAvira
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:59:50
ザルあげ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:09:56
9に戻したがやっぱ9は軽いな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:19:49
┌─────┐
│良いソフト │
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:30:37
(^o^)ハハハ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:30:51
10は重くなり過ぎたな
次に期待か
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:31:37
AV Comparativesのプロアクティブテストの結果
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

●誤検出
0 - 2 なし
3- 15 BitDefender, eScan, ※F-Secure※, MSE, avast!, Kaspersky, G Data, ESET, Symantec
16以上 AVIRA, Sophos, McAfee, TrsutPort, Norman, Kingsoft

総合評価
★★★ Advanced+
 G Data
 Kaspersky
 ESET
 F-Secure
 MSE
 avast!
 BitDefender
 eScan

★★ Advanced
 AVIRA     ←やっぱり、ここでも★落としているのか・・・・・・・AVIRA誤検出多すぎorz
 AVG
 Symantec

★ Standard
 McAfee
 TrsutPort
 Sophos
 Norman
 Kingsoft
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:33:56
10重い
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:34:39
>>845
Avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
848名無し君:2010/04/10(土) 16:35:07
アキレスは亀には勝てない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:39:27
┌─────┐
│糞 ソ フ ト│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:46:47
うんこ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:12:30
>>845
ウイルスソフトテスト機関「AV-Comparatives」2009年9月版(Proactive/retrospective test)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

誤検出が21個で、本物のウイルスを17,282個できている製品(Avira)よりも、

誤検出は12個でも、
本物のウイルスは14,005個(-3,277個)しか
検出できていない製品(ESET)や
本物のウイルスは12,341個(-4,941個)しか
検出できていない製品(avast!)

の方がランクが上となっています

3,277個 検出できなくても9個誤検出が少ない方が評価が上とは
まったく評価するに値しない評価機関ですね

そもそも誤検出用検体とは何なのでしょうか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:25:42
◆誤検出ランキング

ウイルスではないファイルを間違ってウイルスとして誤検出してしまったランキングです。
数が少ないほど誤検出していないということになり優秀です。

順位(誤検出数)
1位 (4)   Bitdefender
        eScan
        F-Secure
2位 (5)   Microsoft
        avast!
3位 (8)   AVG
        Kaspersky
4位 (9)   G DATA
5位 (12)  ESET
6位 (13)  Symantec
7位 (21)  Avira    ← Avira誤検出多すぎorz
8位 (26)  Sophos
9位 (41)  McAfee
10位 (42)  Trusport
        Norman

ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/fp/avc_report23_fp.pdf
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:30:59
Aviraなら
┌─────┐
│ 安心です │
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:31:07
>>852
ウイルスソフトテスト機関「AV-Comparatives」2009年8月版(On-demand Comparative)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report23.pdf

誤検出が21個で、本物のウイルスを1,552,727個できている製品(Avira)よりも、

誤検出は12個でも、
本物のウイルスは1,519,008個(-33,719個)しか
検出できていない製品(ESET)や
誤検出は5個でも、
本物のウイルスは1,531,615個(-21,112個)しか
検出できていない製品(avast!)

の方がランクが上となっています

33,719個 検出できなくても9個誤検出が少ない方が評価が上とは
まったく評価するに値しない評価機関ですね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:46:25

ttp://malwareresearchgroup.com/forum/download/file.php?id=16


カスペ              28
NOD32              28
COMODO            27
G DATA             25
Panda Cloud          25
avast!5              22
MSE               14



Avira (Premium)        6 ←誤検出多いくせに最下位かよor2
-----------------------------

http://up3.viploader.net/net/src/vlnet001470.jpg
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:50:01
NOD厨ウゼェ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:09:19
>>855
Avira\(^o^)/オワタ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:29:56
>>855
ソース元がないよ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:35:10
重い
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:35:31
>>855
フリー以下かよ マジでAvira終わってるじゃん
861Virus.gr:2010/04/10(土) 19:55:13
http://www.virus.gr/portal/en/content/2009-08%2C-10-august-05-september
1. G DATA 2009 20.0.2.1 - 98,89%
2. F-Secure 2009 9.00.148 - 98,72%
3. Kaspersky 2010 9.0.0.463 - 98,67%
4. AntiVir 9.0.0.381 Premium - 98,64%  ★↑
5. ZoneAlarm Antivirus 8.0.400.020 - 98,62%
6. AntiVir 9.0.0.407 Personal - 98,56%  ★↑
7. Ashampoo 1.61 - 98,48%
8. MultiCore 2.001.00036 - 98,36%
9. Paretologic 6.1.1 - 98,11%
10. TrustPort 2.8.0.2255 - 98,03%
11. eScan 10.0.977.4091 - 97,82%
12. The Shield 2009 12.0.12 - 97,72%
13. BitDefender 2010 11.0.15.297 - 97,61%
14. Ikarus 1.0.97 - 97,15%
15. AVG 8.5.392 Free - 97%
16. BitDefender 2009 12.0.12.0 Free - 96,37%
17. Nod32 4.0.437.0 - 95,97%
18. Avast 4.8.1335 Free - 95,87%
19. Comodo 3.9.95478.509 - 95,57%
20. Trend Micro Antivirus 17.1.1250 - 95,36%
21. F-Prot 6.0.9.1 - 93,03%
22. McAfee Enterpise 8.7.0i - 92,35%
23. McAfee 13.11.102 - 92,32%
24. Norman Security Suite 7.10.0.1 - 90,76%
25. Blink Personal 4.3.2 - 90,17%
26. Vba32 3.12.10.9 - 89,91%
27. K7 Antivirus 7.7.0568 - 89,02%
28. Norton 16.5.0.134 - 87,37%
29. ArcaVir 2009 - 85,09%
30. Outpost 6.7.2957.446.0711 - 83,59%
31. Dr. Web 5.00.4.06300 - 82,89%
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:56:09
32. Rising AV 21.51 - 80,92%
33. Vipre 3.1.2775 - 79,69%
34. Kingsoft 2009.08.05.16 - 79,59%
35. V3 Internet Security 2009.08.10.02 - 79,24%
36. ViRobot Desktop 5.5 - 79,05%
37. Antiy Ghostbusters 6.1.6 - 77,14%
38. Panda 2009 9.00.00 - 70,8%
39. Twister 7.3.3.9983 - 67,14%
40. Virus Chaser 5.0a - 66,54%
41. Quick Heal 10.00 - 65,97%
42. PC Tools 6.0.0.19 - 59,77%
43. ClamWin 0.95.2 - 52,48%
44. Sophos Sweep 7.6.8 - 42,84%
45. Iolo 1.5.3 - 40,14%
46. Net Protector 2009 - 34,34%
47. The Cleaner 2010 Free 6.1.0.2007 - 34,11%
48. Digital Patrol 5.10.102 - 27,29%
49. Trojan Hunter 5.1.875 - 24%
50. Protector Plus 8.0.E02 - 21,61%
51. Solo 8.0 - 11,3%
52. Trojan Remover 6.8.1 - 11,16%
53. VirIT 6.4.71 - 9,01%
54. IOBit Security 360 beta 3.1 - 8,92%
55. PCClear 1.0.8.6 - 8,08%
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:26:05
February 2010
http://www.anti-malware-test.com/files/active_infection_test4_eng.pdf
---Gold------------------------------------
Dr.Web Anti-Virus 5.00 (81%)
Kaspersky Anti-Virus 2010 (81%)

---Silver----------------------------------
Avast! Professional Edition 4.8 (63%)
Microsoft Security Essentials 1.0 (63%)

---Bronze----------------------------------
Norton AntiVirus 2010 (56%)
F-Secure Anti-Virus 2010 (44%)

---Failed----------------------------------
Panda Antivirus 2010 (38%)
AVG Anti-Virus & Anti-Spyware 9.0 (31%)
Avira AntiVir Premium (31%)  ★有料版
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:27:45
■卑劣なAviraをALWIL Software CEO の Vincent氏が非難

http://www.avast.eu/ にアクセスすると http://www.avira.com/ ( 日本からアクセスすると http://www.avira.com/jp/pages/index.php ) にリダイレクトされる為に一部で混乱が起きているようです。
この混乱は Avira GmbH ( ドイツのセキュリティ関連の企業 ) が www.avast.eu のドメインを取得して自社製品のページにリダイレクトしている為に生じています。
ALWIL Software CEO の Vincent 氏はそのブログの中で、此れは avast! を求めてくるユーザーを惑わす詐欺的な行為であると非難しています。

Avira GmbH は AntiVir という能く知られている製品を提供している企業であるだけに、非常に残念な事です。
一刻も早く此の問題を解決して頂きたいものです。

尚、此の様な手法は サイバースクワッティング と呼ばれ、マルウェアの配布や詐欺 等にも利用される手法ですので十分御注意下さい。
そして、良識のある皆様は http://www.avast.com/ ( 又は http://www.avast.jp/ ) にアクセスする様にして下さい。

http://www.iso-g.com/avast5/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=8
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:26:27
乞食ホシュ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:39:12
ちんぽ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:04:57
誰もレポートしてないけど今回の新版で最大の改善があった。
それはスプラシュスクリーンだ。
Windows起動時に出るアレだ。
AviraのスプラッシュスクリーンがV10ではなんと標準で表示されない!
さらになんと「やっぱり表示させる」なんて設定も無い!
つまり完全に起動スプラッシュは廃止された!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:20:57
10出てからさんざん既出
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:29:58
やっぱ10は駄目か
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:38:39
乞食あげ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:29:43
・・・で、スプラッシュスクリーンってなに?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:34:21
スプラッシュスクリーン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3
バックグラウンドで動いている起動処理時間をゴマカすために使われることが多い
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:44:00
アレ無いとむしろ長く感じるんだよな

XPも無くすと起動長く感じる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 04:40:55
そんなことはけっしてない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 06:51:29
ちんぽ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:35:51
重い
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:58:12
10が重いから9に戻した
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:07:08
ふむ・・・あれがスプラッシュスクリーンか自信がないから10にしてみるか・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:08:02
ver10は評判悪いし9のままでいいや
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:25:10
乞食あげ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:28:37
┌─────┐
│糞 ソ フ ト│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:41:35
10重すぎ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:44:20
Avira落ちたな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:53:08
マジかよavira捨ててくる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:09:45
自演バレバレ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:12:10
Aviraはもう駄目っすね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:18:04
重い
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:24:41
avast!からAviraに浮気しようと思って久々に来たんだけど、おすぎのAA荒らし居なくなったの?
あれ結構好きだったんだけど・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:33:05
ageんなクズ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:41:09
これってリアルタイム保護機能付いてる?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:41:28
肛門が痒い
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:42:48
リアルタイムホモ機能なら
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:53:22

Avira誤検出多いくせに肝心なところではウイルス検知できずに感染かよ・・・orz

http://www.youtube.com/watch?v=bd1YZuLuzsE
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:56:08
>>893
Avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:57:12
>>894
Aviraとことん駄目だなwwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:07:43
10は重いし他に乗り換えるか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:25:55
9も10も重いけど慣れたよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:40:31
しかし、豪くひつっこく絡んでくるな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:43:10
>>893
Avira終了
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:43:37
 [Avira]
  ‖∧∧ 
  ∩・ω・`)
   (    )
   `u-u´
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:45:50
ええと、状況をよく把握して
定番MDと軽重…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:53:17
 [Avira NG]
  ‖∧∧ 
  ∩・ω・`)
   (    )
   `u-u´
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:58:10
わかっててもついつい踏んじゃうんだよねwww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:03:57
ちんぽ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:14:59
■Performance Test
アンチウイルスソフトがシステムパフォーマンスに与える影響の評価。

※設定はデフォルト ・ファイルコピー ・圧縮解凍
・エンコードとトランスコード ・アプリケーション/インストとアンインスト
・アプリケーション起動 ・ファイルダウンロード ・WorldBenchテスト

  ┌── 7項目トータルスコア
  │
■ADVANCED+ ★★★
 199 Avira AntiVir Premium 9.0
 196 Kingsoft AntiVirus 9 Plus
 195 F-Secure Anti-Virus 2010
 193 Sophos Anti-Virus 9.0.1
 193 Kaspersky Anti-Virus 2010
 190 Microsoft Security Essentials 1.0
 188 avast! Free 5.0
 188 Symantec Norton Anti-Virus 2010
 183 ESET NOD32 Antivirus 4.0
 174 McAfee VirusScan Plus 2010
■ADVANCED ★★
 169 Norman Antivirus & Anti-Spyware 7.30
 164 AVG Anti-Virus 9.0
 154 BitDefender Anti-Virus 2010
 152 G DATA AntiVirus 2010
■STANDARD ★
 137 eScan Anti-Virus 10.0
 125 Trustport Antivirus 2010

2009年12月に行われた結果。
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/performance/performance_dec09.pdf
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:25:30
AV Comparativesのプロアクティブテストの結果
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

●誤検出
0 - 2 なし
3- 15 BitDefender, eScan, ※F-Secure※, MSE, avast!, Kaspersky, G Data, ESET, Symantec
16以上 AVIRA, Sophos, McAfee, TrsutPort, Norman, Kingsoft

総合評価
★★★ Advanced+
 G Data
 Kaspersky
 ESET
 F-Secure
 MSE
 avast!
 BitDefender
 eScan

★★ Advanced
 AVIRA     ←やっぱり、ここでも★落としているのか・・・・・・・AVIRA誤検出多すぎorz
 AVG
 Symantec

★ Standard
 McAfee
 TrsutPort
 Sophos
 Norman
 Kingsoft
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:27:10
February 2010
http://www.anti-malware-test.com/files/active_infection_test4_eng.pdf
---Gold------------------------------------
Dr.Web Anti-Virus 5.00 (81%)
Kaspersky Anti-Virus 2010 (81%)

---Silver----------------------------------
Avast! Professional Edition 4.8 (63%)
Microsoft Security Essentials 1.0 (63%)

---Bronze----------------------------------
Norton AntiVirus 2010 (56%)
F-Secure Anti-Virus 2010 (44%)

---Failed----------------------------------
Panda Antivirus 2010 (38%)
AVG Anti-Virus & Anti-Spyware 9.0 (31%)
Avira AntiVir Premium (31%)  ★有料版
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:42:26
NOD厨ウゼエ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:57:18
テスト実施機関: AV-TEST.org  テスト日: 2010年3月26日
http://www.aparajeyo.org/index.php
テスト対象: 国内でよく知られているウイルス対策ソフト10製品(うち、MicrosoftとAVGは無料版)

順位 ベンダー 検出数  検出率
#1 G Data    479,345 99.76%
#2 McAfee    479,123 99.71%
#3 Symantec   475,687 99.00%
#4 K7 Computing 468,487 97.50%
#5 Eset Nod32  465,862 96.95%
#6 Microsoft   463,389 96.44%
#7 Trend Micro 460,797 95.90%
#8 Kaspersky 458,699 95.46%
#9 AVG    456,007 94.90%
#10 Rising    419,108 87.22%

マルウェア総数: 480,495

*テストの対象は、国内で流通している主要ウイルス対策ソフト。
なお「Microsoft」は、MSE(Microsoft Security Essentials)
3月26日時点でアップデートした最新版を使用。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:10:19
2010年フリーアンチウイルスガイド

フリーのアンチウイルスの中でAviraは最低の評価
評価の高い順にAvast, MSE, AVGだが得点は僅差

2010 Free Antivirus Buyers Guide
ttp://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=5413&review=2010+Free+Antivirus+Buyers+Guide

ソリューション プロテクション 使いやすさ パフォーマンス 付加的特徴 最終結果
------------------------------------------------------------------------------------
AVG 9.0         7        8        4         1      20
Avira 9.0        6        4        3         0      13
Avast 4        14        6        3         1      24
Microsoft SE      9       11        2         0      22

911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:19:33
>>910
Aviraは最下位のウンコなのかor2
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:43:51
そんなに必死に荒らし行為をして何になるんだ?
金でも貰ってるのか?
まともな仕事探せよw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:48:45
じゃあ仕事紹介しろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:55:21
>>913
え? てことはマジで無職なの??>荒らし (w
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:06:03
Avira厨は無職童貞なのかor2
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:11:26
ちんぽ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:23:52
ver9のサポートっていつまで?
ver10は結構おせっかいっぽい仕様みたいだな。
チンポ磨き
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:25:14
そこは更新必要なしだろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:36:04
>>917
どこをどう読んだらおせっかいなんだ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:46:51
あぶら
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:24:08
 [Aviraを使えば安心です]
  ‖∧∧ 
  ∩・ω・`)
   (    )
   `u-u´
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:33:03
 [Aviraお断りします]
  ‖.ハ,,ハ 
  ∩ ゚ω゚ )
   (    )
   `u-u´
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:35:25
日本語版はまだ9だよね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:36:49
重いって言ってる奴、10年以上前の骨董品みたいなPCでも使ってるのか?w
住所教えろよ、俺がデルの一番安いPCでも奢ってやるからさぁwww
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:43:40
Aviraが重いのは昔からだし諦めた方がいいよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:46:12
重い
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:49:56
 [ageんなNOD厨z音]
  ‖∧∧ 
  ∩・ω・`)
   (    )
   `u-u´
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:52:04
ザーメンセキュリティで全て解決
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:11:02
10重いじゃん
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:14:35
>>925
お願いしますm(_ _)m
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:16:42
Avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:24:26
>>925
おれもお願いします。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:25:31
い重
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:35:40
重いな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:38:48
うんこあげ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:36:17
┌─────┐
│糞 ソ フ ト│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:21:48
aviraのバージョンの違いなんて些細なもんじゃないか。
それよりCOMODO ver4のDefence+が強力すぎて音を上げそうだ・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:23:34
全て許可でおk
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:48:22
ちんぽ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:53:21
やっぱ軽いな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:59:04
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) ・・・ Aviraを使っているから安心だ。
  ||   (    )|(   o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:05:59
スプラッシュスクリーンがないとちゃんと起動してるかどうか分からん。
一回だけAvira使ってていつものが無いなと思ったら起動してなかった。

不満はとりあえずそれだけかな。。。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:36:06
タスクトレイの傘がパッと開けば起動したかどうかわかるじゃん
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:38:14
まちがった
傘が開くのは
起動時じゃなくて常駐監視開始時だったね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:47:29
んだ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:33:08
早く64bit完全対応しやがれ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:34:52
え?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:42:47
重い
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:06:56
軽い
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:56:33
乞食上げ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 02:32:23
ちんぽ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 03:26:24
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:56:44
乞食保守
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:58:19
┌─────┐
│糞 ソ フ ト│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:05:48
aviraにしたら朝勃ちするようになったお
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:14:01
10にしたら糞重たくなってワロタwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:29:07
10は重い
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:46:38
┌─────┐
│重 ソ フ ト│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:55:51
avira削除した
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:58:11
どうしてこんなに重くなった
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:03:50
>>961
仕様です
諦めましょう
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:47:55
重い
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:12:23
臭い
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:57:26
本スレはこちらです
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part103
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1267204904/
移動願います。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:00:32
釣られた。_| ̄|○
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:11:29

ーーーーーーーーーーーここまでテンプレーーーーーーーーーーーーーーーー
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:38:45
ちんぽ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:38:52
(・∀・)ニヤニヤ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:40:50
ついに完成したか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:03:24
AntiVirって「アンチヴィア」と読むのを今日の広告ではじめて知った
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:05:33
いいえ ウンコバーです
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:21:40
ウンコバー糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おk
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:21:15
次スレです。
有意義に生きませんか?
http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pcsoft/1254388812/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:05:03
セレ600、メモリ192MBのPCには重いなさすがに・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:46:09
「システムにロックされているため、このプログラムを終了できません」


みたいなエラーが"極稀"に出る。
このエラーが出ると再起動しないと(ログオフでは駄目)これを消せないから厄介。
それが唯一の不満。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:30:09
うんこ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:58:53
Avira重過ぎ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:02:33
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘   !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.        , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐  
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|  avira糞過ぎwwwwwwwwww
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:21:10
                        ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                         ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
               _ __      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:26:00
アンチがMSEスレに移動したみたいだな
静かなスレになってしもた
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:45:43
もともと静かなスレなんだよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:23:58
うめ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:35:11
ウンコは重いほうが健康的。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:50:44
ヽ( ・∀・)ノ ●ウンコー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:36:12
AntiVir10日本語版出るのは5月下旬なのか
待ち切れずに英語版入れてしもた
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:45:40
10は重くなったな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:37:14
10は軽くなったな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:27:39
確かに重いね
9に戻すかな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:31:59
重い
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:54:19
軽い
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:10:27
重い
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:11:14
みんなやっぱ9に戻してるのか
俺も9のままでいいや
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:14:58
aviraは元々重い
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:48:12
9も10も変わらんな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:50:44
重い
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:01:40
軽い
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:23:26
軽い
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:24:09
1000ならお前らのPC大クラッシュ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。